WO2007114424A1 - 追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置 - Google Patents

追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007114424A1
WO2007114424A1 PCT/JP2007/057392 JP2007057392W WO2007114424A1 WO 2007114424 A1 WO2007114424 A1 WO 2007114424A1 JP 2007057392 W JP2007057392 W JP 2007057392W WO 2007114424 A1 WO2007114424 A1 WO 2007114424A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
recorded
recording
address
write
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057392
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuhiro Kohada
Katsumi Akagi
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to US12/295,950 priority Critical patent/US8031567B2/en
Priority to DE112007000828T priority patent/DE112007000828T5/de
Priority to JP2008508696A priority patent/JP4933532B2/ja
Priority to CN2007800117403A priority patent/CN101416248B/zh
Publication of WO2007114424A1 publication Critical patent/WO2007114424A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10898Overwriting or replacing recorded data
    • G11B2020/10907Overwriting or replacing recorded data using pseudo-overwriting, i.e. virtually or logically overwriting data on WORM media by remapping recorded blocks to alternate areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10972Management of interruptions, e.g. due to editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1292Enhancement of the total storage capacity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Abstract

 擬似的な上書きが可能な追記型記録媒体に対するデータの記録方法において、追記型記録媒体に対して記録するデータが存在するか否かを判定する(S11)。データが存在すると判定された場合に、データが、記録済み領域と未記録領域の境界を示す次記録可能アドレス(NWA)から記録するデータであるか否かを判定する(S12)。次記録可能アドレスから記録するデータであると判定された場合に、次記録可能アドレスからデータを記録し、次記録可能アドレスから記録するデータでないと判定された場合は、そのデータの記録を保留する(S15)。記録するデータが存在する間、上記ステップを繰り返す。記録するデータが存在しなくなった場合に、記録を保留していたデータを記録するステップ(S17)。

Description

追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置 技術分野
[0001] 本発明は、追記型記録媒体であって特に擬似的な上書きが可能な追記型記録媒 体に対するデータの記録方法及び記録装置に関する。
背景技術
[0002] DVD— Rのような従来の追記型記録媒体は、全ての記録領域が物理的に 1回だけ 書き込みが可能である。すなわち、追記型記録媒体では、図 4 (a)に示すように、記 録済み領域 101と未記録領域 104の境界に示された NWA(Next Writable Add ress) 105から始まる領域に対してのみ新たにデータを記録することが可能であり、 N WAが示すアドレスよりも前のデータ記録済み領域のデータを物理的に書き換えるこ とはできない。
[0003] しかし、近年、追記型記録媒体にお!、て記録済み領域のデータを擬似的に書き換 え可能にする方法が考案されている。例えば、 BD— R(Blu— ray Disc Recorda ble Format)のような追記型記録媒体では、従来の追記型記録媒体と同じ特性を 有しながら、さらに交替管理領域を備えることが可能になっている。また、追記型記録 媒体の記録再生装置 (ディスクドライブ等)においても、そのような追記型記録媒体に 対して交替処理を実施することが可能になっている。これらにより、従来の追記型記 録媒体に対しては不可能であった記録済み領域への記録 (上書き)を、交替処理を 用いることで擬似的に可能としている(例えば非特許文献 1参照)。以下、このような 上書きを「擬似上書き(Pseudo Overwrite) Jと!ヽぅ。
[0004] 図 4 (b)を参照し、擬似上書きについて説明する。記録済み領域 101内の一部の 領域 102にデータを上書きする場合、上書きするデータを、 NWA105から始まる未 記録の領域 103に記録する。そして、領域 102が領域 103に交替したことを示す交 替情報を記録媒体内の交替管理領域に記録する。この領域 102を領域 103に交替 させる交替処理の結果、領域 103の後に新たに NWA105bが設定される。なお、管 理データは、ユーザデータと同様、記録媒体のいずれかの領域に記録されている。 [0005] このような方法により、追記型記録媒体の記録済み領域に対して擬似的にデータを 上書きすることが可能となる。ただし、擬似上書きでは、交替処理を行うため、領域を 対応づけるための交替情報が発生する。交替情報は追記型記録媒体に記録されて 記録領域を消費することから、無限に交替処理を実行することはできない。よって、追 記型記録媒体において擬似上書きが可能な回数は制限される。また、前述の BD— Rにおいてユーザデータを上書きする場合、図 4 (b)で示す未記録領域 104におけ る領域 103へのユーザデータの記録と、記録済み領域 101において既に記録されて V、る管理データであって、領域 103へ記録されたユーザデータのアドレスを更新した 管理データの記録とが必要となる(例えば特許文献 1参照)。
[0006] 特許文献 1 :特開平 9 259575号公報
非特許文献 1 : Universal Disk Format Specification (Revision2. 60) 200 5 152項 6. 16. 3
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 図 4 (c)に示すように、複数の記録要求(書込み 0、 1、 2、 · · があった場合を考え る。書込み 0は NWAよりも前の記録済み領域に対する書き込みとなることから、擬似 上書きが発生し、 NWAから始まる領域 103にデータが記録される(交替処理)。これ により、領域 103の終わりに新たな NWAが設定され、その結果、本来未記録領域へ の書き込みであった書込み 1に対しても擬似上書きが実施される。同様に、書込み 2 に対しても擬似上書きが実施され、このように連鎖的に擬似上書き (擬似上書き 1、 2 、 ···)が発生してしまうという問題がある。このような擬似上書きの連鎖は、交替情報を 記録する交替管理領域を急速に消費することになり、最終的に擬似上書きができな くなるという問題がある。すなわち、記録媒体のデータ記録領域に空き領域があるに もかかわらず、擬似上書きができなくなるおそれがあるという問題がある。
[0008] 本発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、擬似 上書き可能な追記型記録媒体にデータを記録する際に、擬似上書きの発生頻度を 抑制し、効率の良!ヽデータ記録を実現する記録方法及び記録装置を提供することに ある。 課題を解決するための手段
[0009] 本発明の第 1の態様において、擬似的な上書きが可能な追記型記録媒体に対する データの記録方法が提供される。そのデータ記録方法は以下のステップを含む。
追記型記録媒体に対して記録するデータが存在するか否かを判定するステップ データが存在すると判定された場合に、そのデータが、記録済み領域と未記録 領域の境界を示す次記録可能アドレス (NWA)力 記録するデータであるか否かを 判定するステップ。
一次記録可能アドレス力 記録するデータであると判定された場合に、次記録可能 アドレス力 データを記録するステップ。
一次記録可能アドレス力 記録するデータでな 、と判定された場合に、そのデータ の記録を保留するステップ。
記録するデータが存在する間、上記ステップを繰り返すステップ。
記録するデータが存在しないと判定された場合に、記録を保留していたデータを 記録するステップ。
[0010] データ記録方法はさらに以下のステップを含んでも良い。
データが次記録可能アドレス力 記録するデータでな 、と判定された場合に、記 録するデータの種別を判定するステップ。
記録するデータの種別がユーザデータであった場合、その記録するデータを次 記録可能アドレス力 記録し、さらに、記録するデータに指定されたアドレスとユーザ データが実際に書き込まれたアドレスとを対応づける再配置情報を含む管理データ を更新するステップ。
[0011] 本発明の第 2の態様において、擬似的な上書きが可能な追記型記録媒体に対して データを記録する記録装置が提供される。その記録装置は、追記型記録媒体に対し てデータを記録し、擬似的な上書きが可能なドライブと、ドライブを制御する制御部と を備える。
[0012] 制御部は、追記型記録媒体に対して記録するデータが存在するか否かを判定し、 データが存在すると判定された場合に、データが、記録済み領域と未記録領域の 境界を示す次記録可能アドレス力 記録するデータである力否かを判定し、 次記録可能アドレス力 記録するデータであると判定された場合に、次記録可能 アドレス力もデータを記録するようにドライブに書き込み要求を送信し、
次記録可能アドレス力 記録するデータでな 、と判定された場合に、そのデータ の記録を保留し、
記録するデータが存在する間、上記ステップを繰り返し、
記録するデータが存在しな ヽと判定された場合に、記録を保留して!/、たデータを記 録するようにドライブに書き込み要求を送信する。
[0013] 本発明の別の態様において、上記記録方法をコンピュータに実行させるためのプ ログラムが提供される。そのプログラムはコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格 納され得る。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、擬似上書き可能な追記型記録媒体にデータを記録する際に、擬 似上書きを抑制してデータを記録できるようにデータの記録順を制御するので、効率 良くデータを記録できる。すなわち、本発明によれば、効率よく記録媒体の記録領域 を使用することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の実施の形態における情報処理装置の構成図
[図 2]本発明の実施の形態における情報処理装置 (ファイルシステム制御部)のデー タ記録処理のフローチャート
[図 3A]ファイルシステム制御部によるデータの記録を説明するための図
[図 3B]ファイルシステム制御部によるデータの再配置を説明するための図
[図 3C]ファイルシステム制御部によるデータの保留及び記録を説明するための図
[図 3D]従来技術のデータ記録処理により生じる疑似上書きの連鎖を説明するための 図
[図 3E]ファイルシステム制御部のデータ記録 (疑似上書き)によるデータ配置を説明 するための図
[図 4]従来の追記型記憶媒体における擬似上書きを説明した図 符号の説明
[0016] 1 情報処理装置
8 ディスクドライブ
9 バッファ
10 制御部
11 ファイルシステム制御部
15 ハードディスクドライブ (データ格納部)
17 操作部
19 表示制御部
21 インタフェース
101 記録済み領域
102 記録済み領域 (擬似上書きされた領域)
103 擬似上書きにより新たにデータが記録された領域
104 未記録領域
105、 105b NWA(Next Writable Address)
200 追記型記録媒体
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付の図面を参照しながら 説明する。
[0018] 図 1に、本発明に係る情報処理装置の一実施形態の構成を示す。
[0019] 情報処理装置 1は、記録媒体 200へのデータの記録または記録媒体 200からのデ ータの読み出しを行うディスクドライブ 8と、記録媒体 200に記録されるデータを一時 的に格納するバッファ 9と、情報処理装置全体の動作を制御する制御部 10と、制御 部 10で実行されるプログラムやデータ等を格納するハードディスクドライブ (HDD) 1 5と、ユーザの操作情報を入力するためのキーボード、マウス等力もなる操作部 17と 、液晶ディスプレイ等の表示装置の表示動作を制御する表示制御部 19と、外部機器 またはネットワークとデータのやりとりをするためのインタフェース 21とを備える。制御 部 10はファイルシステム制御部 11を含む。制御部 10は CPU、 MPU等力もなり、所 定のプログラムを実行することで、ファイルシステム制御部 11等の後述する機能を実 現する。
[0020] ファイルシステム制御部 11は記録媒体 200に対するデータの読み出し、書き込み の制御を行う。本実施形態では、ファイルシステム制御部 11は、ユニバーサルデイス クフォーマット (UDF)にしたがい読み出し、書き込み制御を行う。ファイルシステム制 御部 11は、記録媒体 200に対してデータを書き込むときは、アドレス及びデータを指 定して、ディスクドライブ 8に対して書き込みを要求する。
[0021] ディスクドライブ 8は、ファイルシステム制御部 11からの書き込み要求を受信すると、 記録媒体 200の指定されたアドレスからデータを記録する。記録媒体 200は擬似上 書き可能な追記型の記録媒体 (例えば BD—R)である。ディスクドライブ 8は擬似上 書き処理が可能であり、ファイルシステム制御部 11から、記録媒体 200の記録済み 領域へのデータの記録が指示された場合は、交替処理を行うことで記録媒体 200に 対して擬似上書きを行う。
[0022] 情報処理装置 1はマルチタスク処理が実現可能なコンピュータであり、複数のプロ セスを同時に実行することができる。各プロセスは随時、記録媒体 200に対するデー タの書き込み要求を行う。これらの書き込み要求はバッファ 9に格納される。ファイル システム制御部 11は、バッファ 9に格納された書き込み要求にしたが 、記録媒体 20 0に対してデータの記録を指示する。記録媒体 200が追記型記録媒体である場合、 ファイルシステム制御部 11は、記録媒体 200の記録済み領域と未記録領域の境界 を示すアドレスである NWA (Next Writable Address)を管理する。
[0023] 本実施形態において、ファイルシステム制御部 11は、ディスクドライブ 8における擬 似上書きの発生頻度が低減されるように、記録媒体 200に対するデータ記録処理の タイミング及びアドレスを制御する。
[0024] 以下、ファイルシステム制御部 11の記録動作について図 2および図 3A〜3Eを参 照しながら説明する。
[0025] 図 2は、本実施の形態における情報処理装置 1のファイルシステム制御部 11による 記録媒体 200への記録動作のフローチャートである。また、図 3A〜3Eは、ファイル システム制御部 11による、データの記録及び再配置を説明するための図である。 [0026] 図 2において、最初に、ファイルシステム制御部 11は、バッファ 9内に記録媒体 200 に対して記録するデータがある力否かを判定する(S 11)。記録するデータは、各プロ セスにより随時生成され、バッファ 9に一時的に格納される。既に記録済みのデータ の一部を上書きする場合は、その上書きする位置を示すアドレスがプロセスにより指 定される。
[0027] 記録するデータがある場合、そのデータが、 NWAから記録するデータであるのか 否かを判定する(S12)。すなわち、ステップ S12では、記録するデータが、未記録領 域 (NWAから始まる領域)へ記録されるべきであるのか否かを判定する。記録するデ ータが NWAから記録するデータである場合、すなわち、未記録領域への記録の場 合、ファイルシステム制御部 11は、そのデータが NWAカゝら記録されるよう、ディスクド ライブ 8に書き込み要求を指示する(S16)。例えば、図 3Aに示すように、未記録領 域の開始アドレスであるアドレス A3 (すなわち NWA)から記録されるデータ(ユーザ データまたは管理データ) 51の場合、ファイルシステム制御部 11は、データ 51がアド レス A3から記録されるようにアドレスを指定してディスクドライブ 8に対して書き込み要 求を送信する。ディスクドライブ 8はこの書き込み要求を受けて、アドレス A3からデー タ 51を追記する。
[0028] 一方、ステップ S 12にお!/、て、記録するデータが NWAから記録するデータでな!ヽ と判定された場合、すなわち、そのデータが既に記録済みの領域へ記録されるべき である場合 (上書きが指定された場合)、記録するデータの種別が判定される(S13)
[0029] 記録するデータの種別が「ユーザデータ」である場合、そのデータを記録する位置 を未記録領域に再配置した後、そのデータを記録し、さらに、その再配置に関する管 理データを更新する(S 14)。ここで、管理データとは、ファイルシステムにおいてデー タの記録位置等のユーザデータを管理するための情報であり、例えば UDFにおける ICB (Information Control Block)である。管理データはファイルシステム制御部 11に より管理される。ステップ S14では、管理データは更新されて情報処理装置 1内で保 持されるのみであり、記録媒体 200には記録されないが、所定のタイミング (例えば、 ステップ S 17)で最終的には記録媒体 200に記録される。 [0030] 図 3Bに示すユーザデータ 52の記録が上記の例に相当する。ユーザデータ 52は N WAより前のアドレス A2から記録されるよう指定されている。この場合、ファイルシステ ム制御部 11は、ユーザデータ 52を未記録領域の開始アドレスであるアドレス A4 (す なわち NWA)に再配置した後、ディスクドライブ 8に対して書き込み要求を送信する。 つまり、ファイルシステム制御部 11は、ユーザデータ 52がアドレス A4から記録される ようアドレスを指定して、ディスクドライブ 8に対して書き込み要求を送信する。ディスク ドライブ 8はこの書き込み要求を受けて、記録媒体 200のアドレス A4力 ユーザデー タ 52を記録する。さらに、ファイルシステム制御部 11は、ユーザデータ 52の記録場 所に関して、アドレス A2からアドレス A4へ再配置されたことを示す再配置情報を含 めるよう管理データを更新する。ファイルシステム制御部 11は、後に、再配置された ユーザデータ 52を記録媒体 200から読み出す際には、再配置情報を参照すること でアドレス A2とアドレス A4の対応を認識することができ、ユーザデータ 52を記録媒 体 200から読み出すことができる。
[0031] 以上のように、ユーザデータが記録媒体 200の記録済み領域に記録される場合 ( すなわち、上書きが指定された場合)、ファイルシステム制御部 11は、そのデータを 未記録領域に再配置した後、ディスクドライブ 8に書き込み要求を行う。これにより、 ディスクドライブ 200は、未記録領域への記録と判断し、擬似上書きを行わない。よつ て、擬似上書きの発生頻度を低減できる。
[0032] ステップ S 13において、記録するデータの種別が「ユーザデータ」でない、すなわち 「管理データ」であると判定された場合、そのデータの記録は保留される(S15)。す なわち、その時点で管理データの記録は行われない。図 3Cに示す管理データ 53の 記録がこの場合に相当する。管理データ 53は NWA105よりも前にあるアドレス A1か ら記録されるべきものである。ファイルシステム制御部 11は、管理データ 53の書き込 み要求をディスクドライブ 8へは送信せず、その書き込み要求を一時的に保留する。 書き込み要求の保留時においては、その書き込み要求の情報はバッファ 9から削除 され、別の記録領域 (別のバッファ)にて保持されることになる。そして、後に、フアイ ルシステム制御部 11は、別の記録領域 (別のバッファ)から書き込み要求を読み出す ことで、保留したデータの書き込みを実行する。 [0033] このように、ファイルシステム制御部 11は、データの書き込みアドレスまたは種別に 応じて種々の書き込み処理を行う。そして、ノッファ 9内に、記録するデータがなくな つたときに(ステップ S11において No)、ファイルシステム制御部 11は、書き込みを保 留していたデータの書き込み要求をディスクドライブ 8に送信する(S17)。ディスクド ライブ 8は、ファイルシステム制御部 11からこの書き込み要求を受けると、記録媒体 2 00に対して書き込みを行う。管理データ 53の保留中にバッファ 9内の他のデータが 追記されるので、管理データ 53を実際に記録する時点では、 NWA105は NWA10 5bに進んでいる。この場合、指定されたアドレス A1は NWA105bよりも前のアドレス であるので、ディスクドライブ 8は擬似上書きを行う。例えば、図 3Cにおいて、ディスク ドライブ 8は、本来アドレス A1に書き込むべきであるデータ 53に対してアドレス Al, への交替処理を実施する。その際、ディスクドライブ 8は、その交替情報を記録する。
[0034] 以上のように、 NWAより前の領域 (記録済み領域)への管理データの書き込みが 要求された場合、そのデータの記録を一時的に保留する。そして、 NWA以後の領 域 (未記録領域)へ記録するデータの書き込みが全て終了した後に、保留したデータ の書き込みを実施する。これにより、発明の背景で述べたような擬似上書きの連鎖を 抑制でき、擬似上書きの発生頻度を低減できる。
[0035] 例えば、図 3Dに示すように、バッファ 9内において、管理データ 54、データ 55、デ ータ 56の記録要求がこの順で格納されているとする。従来の方法では、管理データ 54は保留せずに即座に書き込まれる。すなわち、ディスクドライブ 8によって管理デ ータ 54はアドレス A1"力も擬似上書きされる。それにより、 NWA105が移動し、以後 、データ 55、 56も連鎖的に擬似上書きされる。これに対して、本実施形態によれば、 図 3Eに示すように、管理データ 54は一時的に記録が保留され、データ 55、 56の記 録終了後に記録 (擬似上書き)される。このように、最後に擬似上書きが実施されるこ と力 、図 3Dに示すような擬似上書きの連鎖を抑制できる。
[0036] なお、本実施形態では、管理データについてのみ、擬似上書きが発生する場合に 、そのデータの記録を保留したが、ユーザデータについても管理データと同様に、擬 似上書きが発生する場合に、そのデータの記録を一旦保留し、その後に記録するよ うにしてもよい。 [0037] また、本実施形態では、各プロセスからの書き込み要求はー且バッファ 9に格納さ れるものとした力 ファイルシステム制御部 11に直接送信するようにしてもよい。この 場合、ステップ S11において、一定時間の間、プロセスからの書き込み要求がなけれ ば、記録するデータがな 、ものと判断すればょ 、。
[0038] 本実施形態においては情報処理装置を例としたが、本発明の思想は、疑似上書き 可能な追記型記録媒体に対して記録を行う装置 (例えば、光ディスクの記録再生装 置)であれば、それに対して適用できることは言うまでもない。
産業上の利用可能性
[0039] 本発明は、擬似上書き可能な追記型記録媒体にデータを記録する際に、擬似上 書きを抑制してデータを記録できるようにデータの記録順を制御するので、効率良く データを記録できる。すなわち、本発明によれば、効率よく記録媒体の記録領域を使 用することが可能となるので、ファイルシステムの領域管理方法として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 擬似的な上書きが可能な追記型記録媒体に対するデータの記録方法であって、 追記型記録媒体に対して記録するデータが存在するか否かを判定するステップ (S 11)と、
前記データが存在すると判定された場合に、前記データが、記録済み領域と未記 録領域の境界を示す次記録可能アドレス力 記録するデータであるか否かを判定す るステップ(S 12)と、
前記次記録可能アドレス力も記録するデータであると判定された場合 (S12)に、 前記次記録可能アドレスから、前記データを記録するステップ (S 16)と、
前記次記録可能アドレスから記録するデータでな!ヽと判定された場合 (S12)に、 前記データの記録を保留するステップ(S15)と、
前記記録するデータが存在する間、上記ステップを繰り返すステップと、 前記記録するデータが存在しな!ヽと判定された場合に、前記記録を保留して 、た データを記録するステップ (S 17)と
を有することを特徴とするデータの記録方法。
[2] 前記データが前記次記録可能アドレスから記録するデータでな!、と判定された場 合に(S12)、記録するデータの種別を判定するステップ (S 13)と、
前記記録するデータの種別がユーザデータであった場合、当該記録するデータを 前記次記録可能アドレスから記録し、さらに、当該記録するデータに指定されたアド レスと前記ユーザデータが実際に書き込まれたアドレスとを対応づける再配置情報を 含む管理データを更新するステップ (S 14)と、
をさらに有することを特徴とする請求項 1記載のデータ記録方法。
[3] 擬似的な上書きが可能な追記型記録媒体に対してデータを記録する記録装置で あって、
前記追記型記録媒体に対してデータを記録し、擬似的な上書きが可能なドライブと 前記ドライブを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、 追記型記録媒体に対して記録するデータが存在するか否かを判定し、 前記データが存在すると判定された場合に、前記データが、記録済み領域と未記 録領域の境界を示す次記録可能アドレス力 記録するデータであるか否かを判定し 前記次記録可能アドレスから記録するデータであると判定された場合に、前記次 記録可能アドレスから前記データを記録するように前記ドライブに書き込み要求を送 信し、
前記次記録可能アドレスから記録するデータでな!、と判定された場合に、前記デ ータの記録を保留し、
前記記録するデータが存在する間、上記ステップを繰り返し、
前記記録するデータが存在しな!ヽと判定された場合に、前記記録を保留して 、た データを記録するように前記ドライブに書き込み要求を送信する、
ことを特徴とするデータ記録装置。
[4] 前記制御部は、前記データが前記次記録可能アドレスから記録するデータでない と判定された場合に、記録するデータの種別を判定し、前記記録するデータの種別 がユーザデータであった場合、当該記録するデータを前記次記録可能アドレスから 記録するように前記ドライブを制御し、さらに、当該記録するデータに指定されたアド レスと前記ユーザデータが実際に書き込まれたアドレスとを対応づける再配置情報を 含む管理データを更新する、ことを特徴とする請求項 3記載のデータ記録装置。
[5] コンピュータに、請求項 1または請求項 2に記載の各ステップを実行させるためのプ ログラム。
[6] 請求項 5に記載のプログラムを記録した記録媒体。
PCT/JP2007/057392 2006-04-06 2007-04-02 追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置 WO2007114424A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/295,950 US8031567B2 (en) 2006-04-06 2007-04-02 Data recording method and data recording device for write-once type recording medium
DE112007000828T DE112007000828T5 (de) 2006-04-06 2007-04-02 Datenaufzeichnungsverfahren und Datenaufzeichnungsvorrichtung für ein Aufzeichnungsmedium eines Einmal-Beschreibbar-Typs
JP2008508696A JP4933532B2 (ja) 2006-04-06 2007-04-02 追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置
CN2007800117403A CN101416248B (zh) 2006-04-06 2007-04-02 对于一次写入型记录介质的数据记录方法以及数据记录装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-104837 2006-04-06
JP2006104837 2006-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114424A1 true WO2007114424A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057392 WO2007114424A1 (ja) 2006-04-06 2007-04-02 追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8031567B2 (ja)
JP (1) JP4933532B2 (ja)
CN (1) CN101416248B (ja)
DE (1) DE112007000828T5 (ja)
WO (1) WO2007114424A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2240932A1 (en) * 2008-01-10 2010-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
JP2011113607A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報記録方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266594A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 光ディスク媒体および光ディスク装置
JP2002238015A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Toshiba Corp 電子機器およびデータ書き込み方法
JP2004326917A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
JP2005196903A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置及び再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09259575A (ja) 1996-03-22 1997-10-03 Toshiba Corp 光ディスク装置
RU2353007C2 (ru) * 2003-09-08 2009-04-20 Эл Джи Электроникс Инк. Оптический диск с однократной записью, способ и устройство для записи информации управления на оптический диск с однократной записью
US8072860B2 (en) * 2004-05-10 2011-12-06 Panasonic Corporation Data recording/reproduction for write-once discs
JP4495155B2 (ja) * 2004-06-15 2010-06-30 パナソニック株式会社 ドライブ装置
KR101041811B1 (ko) * 2004-08-02 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266594A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 光ディスク媒体および光ディスク装置
JP2002238015A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Toshiba Corp 電子機器およびデータ書き込み方法
JP2004326917A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
JP2005196903A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置及び再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2240932A1 (en) * 2008-01-10 2010-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
EP2240932A4 (en) * 2008-01-10 2014-05-21 Samsung Electronics Co Ltd INFORMATION RECORDING MEDIUM, RECORDING / REPRODUCING APPARATUS, AND RECORDING / REPRODUCING METHOD
JP2011113607A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4933532B2 (ja) 2012-05-16
CN101416248B (zh) 2011-04-13
DE112007000828T5 (de) 2009-02-05
US20100157754A1 (en) 2010-06-24
CN101416248A (zh) 2009-04-22
JPWO2007114424A1 (ja) 2009-08-20
US8031567B2 (en) 2011-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821895B2 (en) Data managing method for an optical disc drive writing user data into an optical disc having defects
JP4933532B2 (ja) 追記型記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ記録装置
JP3637346B1 (ja) 情報記録装置と情報記録方法とプログラム
JPH11306545A (ja) Av用光ディスクおよびその記録方法
WO2005041186A1 (ja) 情報記録装置と情報記録方法と記録媒体
KR20030061948A (ko) 정보 저장 장치 및 그를 이용한 파일 관리 방법
JP2001243107A (ja) Avデータ記録装置及び方法、又は当該avデータ記録装置及び方法で記録されたディスク
JP2011086324A (ja) ストレージ装置
JP4529937B2 (ja) Avデータ編集装置及び方法
JP2007128286A (ja) 再生装置、再生方法および再生プログラム
JP4277707B2 (ja) 情報記録方法
JP2000105979A (ja) 光ディスクの情報記録方法
JP2007242178A (ja) ファイルシステム欠陥処理方法、装置、プログラム、及び媒体
WO2005020238A1 (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラム
JP2002251821A (ja) 情報記録再生装置
JP4932505B2 (ja) 光ディスクコントローラ及び光ディスクドライブシステム
JP5385971B2 (ja) 情報再生装置および情報再生方法
KR100667797B1 (ko) 파일 시스템 영역을 효율적으로 관리하는 방법
JPH1186512A (ja) 光ディスクのデータ書換方法
JP2002203376A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、媒体及びプログラム
JP2017068890A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP2002203378A (ja) 光ディスクの情報記録装置
JP2004220695A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2002203379A (ja) 光ディスクの情報記録装置
JP2003281828A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生システムとプログラムと記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011740.3

Country of ref document: CN

Ref document number: 2008508696

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070008288

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12295950

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000828

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090205

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1