JPH1186512A - 光ディスクのデータ書換方法 - Google Patents

光ディスクのデータ書換方法

Info

Publication number
JPH1186512A
JPH1186512A JP24395597A JP24395597A JPH1186512A JP H1186512 A JPH1186512 A JP H1186512A JP 24395597 A JP24395597 A JP 24395597A JP 24395597 A JP24395597 A JP 24395597A JP H1186512 A JPH1186512 A JP H1186512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
size
area
new data
unrecorded area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24395597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uonami
隆志 魚波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24395597A priority Critical patent/JPH1186512A/ja
Publication of JPH1186512A publication Critical patent/JPH1186512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 書換型光ディスクに対して書換を行う際に、
書換により生じた未記録領域へ再度シーケンシャル記録
を行い、コストの増大をもたらすことなく、情報の記録
効率を向上させるデータ書換方法を提供する。 【解決手段】 書換により未記録領域が発生した場合
に、その領域の位置及びサイズを表す情報を、データが
書き込まれるユーザ領域とは異なる領域に記録する。そ
の後、書換を行う場合は、未記録領域の有無を確認し、
存在する場合には、祖のみ記録領域に新たな変更データ
が記録出来ないが判断する。そして記録可能であれば、
その未記録領域に変更データを記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクのデー
タ書換方法に関し、特に書換型光ディスクにシーケンシ
ャルに記録されたデータの一部を書換える光ディスクの
データ書換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】追記型光ディスク装置においては、追記
型光ディスクに記録したデータの書換えが出来ないた
め、データの一部書換を行いたい場合は、未使用領域に
新たなデータを追加記録し、書換の対象となる元のデー
タのアドレスと新たなデータのアドレスとの関係を示す
情報を何らかの形で管理することにより、データの書換
を行ったのと同等の結果を得ている。このような、デー
タ書換方法は、例えば、特開昭62−219333号公
報や、特開昭63−070981号公報に記載されてい
る。
【0003】従来は、書換型光ディスク装置において
も、シーケンシャル記録方式を採用する場合には、上記
追記型光ディスク装置と同様のデータ書換方法が用いら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のシーケンシャル
記録方式を採用する書換型光ディスク装置では、書換処
理を行ったことにより書換型光ディスクに生じる空領域
を、再び使用するためには、その光ディスク(メディ
ア)全体を初期化しなければならず、事実上、書換によ
り生じた空領域は利用できないという問題点がある。す
なわち、従来のデータ書換方法は、光ディスクに対する
情報の記録効率が悪いという問題点があり、特に容量の
大きなデータの書換を行った場合には、この問題は顕著
となっている。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めに、書換型光ディスクの空領域を効率的に利用するデ
ータ書換方法を提供することを目的とする。すなわち、
本発明は、書換型光ディスクに対して書換を行う際に、
書換により生じた空領域へ再度シーケンシャル記録を行
い、コストの増大をもたらすことなく、情報の記録効率
を向上させるデータ書換方法を提供することを目的とす
る。
【0006】なお、特開昭63−21933号公報や、
特開昭63−070981号公報には、データ書換によ
って生じた空領域が、情報の記録効率を低下させている
ことや、記録効率の向上を図るための手段についての記
載はない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、書換型
光ディスクにシーケンシャルに記録されたデータの一部
を新たなデータに書換える光ディスクのデータ書換方法
において、新たなデータによって書換えられるデータが
記録されている領域を未使用状態にする工程と、未使用
状態にされた領域の位置及びサイズを表す未記録領域情
報を所定領域に記憶する工程とを含むことを特徴とする
光ディスクのデータ書換方法が得られる。
【0008】また、本発明によれば、データの書換え要
求が発生した場合に、前記所定領域を参照して未記録領
域情報の有無を確認する工程と、未記録領域情報が存在
する場合に、新たなデータのサイズと前記未記録領域情
報が示すサイズとを比較する工程と、比較の結果、前記
新たなデータのサイズが前記未記録領域情報が示すサイ
ズ以下の場合に、前記新たなデータを前記未記録領域情
報が示す位置に書き込む工程とを含むことを特徴とする
光ディスクのデータ書換方法が得られる。
【0009】さらに、本発明によれば、データの書換え
要求に応答して書換型光ディスク上の所定領域を参照し
て未記録領域情報の有無を確認する未記録領域存在確認
手段と、前記未記録領域情報が存在する場合に、書き込
みを行おうとする新たなデータのサイズと前記未記録領
域情報が示す未記録領域のサイズとを比較する比較手段
と、比較の結果、前記新たなデータのサイズが前記未記
録領域情報が示す未記録領域のサイズ以下の場合に、前
記新たなデータを前記未記録領域情報が示す位置に書き
込む第1の書込手段と、比較の結果、前記新たなデータ
のサイズが前記未記録領域情報が示す未記録領域のサイ
ズよりも大きい場合に、前記新たなデータを前記書換型
光ディスク上の未使用領域に書き込む第2の書込手段
と、前記第1書込手段及び前記第2の書込手段によって
書き込まれた前記新たなデータの書き込み位置に応じて
管理情報を生成し前記新たなデータを前記書換型光ディ
スク上の未使用領域に書き込む管理情報生成手段と、前
記新たなデータによって書換えられる元のデータが記録
されている領域を未使用状態にするデータ消去手段と、
未使用状態にされた領域の位置及びサイズを表す未記録
領域情報を前記所定領域に記録する第4の書き込み手段
と、が記録された記録媒体が得られる。
【0010】
【作用】書換を行う場合は、書換の対象となるデータが
記録されている領域、すなわち、書換により空領域とな
る領域(未記録領域)を特定するための情報(位置情
報、サイズ情報)を、光ディスク上の特定領域に記録す
る。この後、新たな書き込み、または、新たな書換要求
が生じると、特定領域に記録された未記録領域の情報を
参照して、これから書き込もうとするデータよりも大き
な領域が存在するか判断し、存在する場合には、そこに
新たなデータを書き込む。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
【0012】書換型光ディスクに対してシーケンシャル
記録を行うファイルシステム(図示せず)は、データを
光ディスクに記録する場合、図1(a)に示すように、
ユーザ領域(破線で示す)の先頭からデータ(ここでは
データ1のみを示す)を記録していく。この際、記録さ
れたデータの直後には、記録されたデータを管理するの
に必要な管理情報(ここではデータ1を管理する(読み
出す)ための管理情報2)が記録される。
【0013】書換型光ディスクに記録されているデータ
1の内容を部分的に変更したい(書換たい)という要請
があった場合、ファイルシステムは、基本的には、図1
(b)に示すように、変更データ3を、管理情報2が記
録された領域の後に記録する。そして、変更データ3に
より書換えられるデータ1の対象部分のアドレスと変更
データ3とのアドレスとの対応関係を示す情報を含む新
たな管理情報4を変更データ3が記録された領域の後に
記録する。なお、新たな管理情報4は、この書換型光デ
ィスクに記録されたデータを読み出す場合に参照され、
全てのデータを把握、アクセスを可能にする。
【0014】データの書換が行われたとき、データ1の
書換えの対象となった領域は、未記録状態(未記録領域
7)に変更され、その領域の位置及びサイズを示す未記
録領域管理情報(空領域情報)8が、ユーザー領域外の
所定の領域に書き込まれる。なお、この未記録領域情報
が記録される所定領域は、ユーザーが自由に書き込み、
書換えを行うことが出来ない領域である。
【0015】ここで、未記録領域情報について説明する
と、未記録領域情報のフォーマットは、図2に示すよう
になっている。つまり、未記録領域情報の先頭には、こ
の情報が未記録領域管理情報であることを示す識別子が
設けられている。そして、識別子に続いて、バイト5〜
3の位置情報と、バイト2〜0のサイズ情報とが設けら
れている。なお、位置情報とサイズ情報とは、それぞれ
上位バイトを先頭にして記録される。また、未記録領域
が複数存在する場合には、各未記録領域毎に未記録領域
情報が作成され記録される。
【0016】以上のように、ファイルシステムは、基本
的には、すでに記録されたデータの後ろに変更データ
(あるいは新たなデータ)を書き込んでいくが、本実施
の形態では、書き込みを行う前に、未記録領域情報の有
無を確認し、未記録領域情報が存在する場合には、その
情報が示す未記録領域に変更データの記録が出来ないか
判定する。これらの動作を図1及び図3を参照して説明
する。
【0017】図1(b)に示すようにデータの記録が行
われている場合に、さらに、データ1及びデータ3の内
容を部分的に変更したいという要請があった場合、未記
録領域情報を示す識別子が記録されていないか確認す
る。その結果、識別子が記録されていない場合は、上述
したように、すでに記録されたデータの後ろに変更デー
タが記録される。
【0018】一方、未記録領域情報を示す識別子が記録
されていた場合、ファイルシステムは、ステップS31
において、未記録領域情報から未使用領域の位置情報及
びサイズ情報を読み出す。そして、ステップS32にお
いて、これから書き込もうとするデータのサイズを求
め、ステップS33で、未使用領域への書き込みが出来
るか否か判断する。
【0019】ステップS33において、未記録領域への
書き込み不可と判断された場合は、ステップS34にお
いて、上述したのと同様、記録されているデータの後、
すなわち、新規領域(未使用領域)へ変更データ(例え
ば、変更データ5)を書き込む。
【0020】これに対して未記録領域への書き込みが可
能と判断された場合は、ステップS35において、その
領域に変更データ(例えば、変更データ9)を書き込
む。そして、元のデータのアドレスと新たなデータのア
ドレスとの関係を示す情報を含む管理情報6を、データ
または管理情報が記録されている領域の後に記録する。
ここでも、書換えられるデータが記録されている領域
は、未記録状態に変更される。
【0021】最後に、ファイルシステムは、ステップS
36において、変更データを書き込んだ領域に関する未
記録領域情報(の識別子)を消去する。
【0022】このようにして、本実施の形態では、デー
タ変更に伴って発生する空領域に、新たなデータまたは
変更データを書き込むようにしたことで、光ディスクの
情報記録効率を向上させることが出来る。このような方
法は、従来のファイルシステムを制御するソフトウエア
を変更するだけで実現出来る。
【0023】なお、上記実施の形態では、未記録領域情
報を光ディスク上に記録する場合について説明したが、
ファイルシステム上のメモリに記録するようにしてもよ
い。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、データの書換により生
じた空領域の位置とサイズを表す情報を記録しておき、
その後、書き込みを行う際に参照するようにしたこと
で、空領域を有効に利用することが出来る。ソフトウェ
アによる対応が可能なので、コストの上昇を小さく抑え
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明するための図であ
る。
【図2】本発明の一実施の形態で使用される未記録領域
情報のフォーマットを示す図である。
【図3】本発明の一実施の形態による書換動作のフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 データ 2 管理情報 3 変更データ 4 新たな管理情報 5 変更データ 6 管理情報 7 未記録領域 8 未記録領域管理情報

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書換型光ディスクにシーケンシャルに記
    録されたデータの一部を新たなデータに書換える光ディ
    スクのデータ書換方法において、新たなデータによって
    書換えられるデータが記録されている領域を未使用状態
    にする工程と、未使用状態にされた領域の位置及びサイ
    ズを表す未記録領域情報を所定領域に記憶する工程とを
    含むことを特徴とする光ディスクのデータ書換方法。
  2. 【請求項2】 データの書換え要求が発生した場合に、
    前記所定領域を参照して未記録領域情報の有無を確認す
    る工程と、未記録領域情報が存在する場合に、前記新た
    なデータのサイズと前記未記録領域情報が示すサイズと
    を比較する工程と、比較の結果、前記新たなデータのサ
    イズが前記未記録領域情報が示すサイズ以下の場合に、
    前記新たなデータを前記未記録領域情報が示す位置に書
    き込む工程とを含むことを特徴とする請求項1の光ディ
    スクのデータ書換方法。
  3. 【請求項3】 データの書換え要求に応答して書換型光
    ディスク上の所定領域を参照して未記録領域情報の有無
    を確認する未記録領域存在確認手段と、前記未記録領域
    情報が存在する場合に、書き込みを行おうとする新たな
    データのサイズと前記未記録領域情報が示す未記録領域
    のサイズとを比較する比較手段と、比較の結果、前記新
    たなデータのサイズが前記未記録領域情報が示す未記録
    領域のサイズ以下の場合に、前記新たなデータを前記未
    記録領域情報が示す位置に書き込む第1の書込手段と、
    比較の結果、前記新たなデータのサイズが前記未記録領
    域情報が示す未記録領域のサイズよりも大きい場合に、
    前記新たなデータを前記書換型光ディスク上の未使用領
    域に書き込む第2の書込手段と、前記第1書込手段及び
    前記第2の書込手段によって書き込まれた前記新たなデ
    ータの書き込み位置に応じて管理情報を生成し前記新た
    なデータを前記書換型光ディスク上の未使用領域に書き
    込む管理情報生成手段と、前記新たなデータによって書
    換えられる元のデータが記録されている領域を未使用状
    態にするデータ消去手段と、未使用状態にされた領域の
    位置及びサイズを表す未記録領域情報を前記所定領域に
    記録する第4の書き込み手段と、が記録された記録媒
    体。
JP24395597A 1997-09-09 1997-09-09 光ディスクのデータ書換方法 Pending JPH1186512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24395597A JPH1186512A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 光ディスクのデータ書換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24395597A JPH1186512A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 光ディスクのデータ書換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186512A true JPH1186512A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17111533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24395597A Pending JPH1186512A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 光ディスクのデータ書換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046916A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Sony Corporation Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus, information recording medium, program storage medium and program
EP1414037A1 (en) * 2001-08-02 2004-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
WO2004040577A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording method and recording apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1414037A1 (en) * 2001-08-02 2004-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
EP1414037A4 (en) * 2001-08-02 2007-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd INFORMATION RECORDING MEDIUM, INFORMATION RECORDING METHOD, INFORMATION RECORDING DEVICE, INFORMATION REPRODUCTION METHOD AND INFORMATION PLAYING DEVICE
WO2003046916A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Sony Corporation Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus, information recording medium, program storage medium and program
WO2003046916A3 (en) * 2001-11-30 2003-09-04 Sony Corp Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus, information recording medium, program storage medium and program
US7366066B2 (en) 2001-11-30 2008-04-29 Sony Corporation Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus, information recording medium, and program storage medium with overwrite protection features limiting the possible number of rewrites
CN100419898C (zh) * 2001-11-30 2008-09-17 索尼公司 信息记录和再现方法、设备
US7738330B2 (en) 2001-11-30 2010-06-15 Sony Corporation Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus, information recording medium, program storage medium and program
WO2004040577A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording method and recording apparatus
US7398352B2 (en) 2002-10-30 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording method and recording apparatus that limits number of rewrites to the same storage area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319626A (en) Method for rewriting defect management areas on optical disk according to ECMA standard
US8068390B2 (en) Information recording device
JPH05313980A (ja) 情報記録方法
JP2008305548A (ja) Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体
JP3135531B2 (ja) 欠陥管理のための付加情報を保存する記録媒体及び欠陥管理方法
JP4801314B2 (ja) 記憶媒体にデータを保存する又は記憶媒体からデータを読み込む方法及び装置並びに記憶媒体
KR100703680B1 (ko) 플래시 파일 시스템
RU2384897C2 (ru) Способ и устройство записи данных на носитель записи
JPH02281474A (ja) 記憶媒体のオートチェンジャ装置
US6961812B2 (en) Universal disk format volumes with variable size
JPH02183472A (ja) 追記型光ディスク書込み制御方式
RU2390858C2 (ru) Способ и устройство для перезаписи данных на носителе записи, а также сам носитель записи
JP3437502B2 (ja) 書き換え可能型光ディスクの動的欠陥管理方法
JPH1186512A (ja) 光ディスクのデータ書換方法
US6108289A (en) Optical disc recording apparatus for overwriting information on a previously recorded packet of an optical disc
JPH0346164A (ja) 交替セクタ管理方式および情報記録再生システム
JP2003173285A (ja) 情報記録方法及び情報記録再生装置
JPH09115246A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置並びに記録媒体
JPH03192436A (ja) 情報記録再生方式
JP2006511018A (ja) 情報を保存する方法および装置
KR100571915B1 (ko) 갱신할 데이터에 따라 전체 지우기와 부분 지우기를선택하여 프로그램을 갱신하는 방법 및 그 장치
JP4277707B2 (ja) 情報記録方法
JP4196512B2 (ja) Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体
JPH05342817A (ja) ファイル管理方法及び情報記録再生装置
JPH09198846A (ja) 光磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991222