WO2007114321A1 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2007114321A1
WO2007114321A1 PCT/JP2007/057038 JP2007057038W WO2007114321A1 WO 2007114321 A1 WO2007114321 A1 WO 2007114321A1 JP 2007057038 W JP2007057038 W JP 2007057038W WO 2007114321 A1 WO2007114321 A1 WO 2007114321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sealing
glass substrate
glass
pdp
thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057038
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akinobu Miyazaki
Masaki Nishimura
Masaki Nishinaka
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2007800004532A priority Critical patent/CN101322215B/zh
Priority to EP07717682A priority patent/EP1879209B1/en
Priority to JP2007527671A priority patent/JPWO2007114321A1/ja
Priority to DE602007013146T priority patent/DE602007013146D1/de
Priority to US11/885,113 priority patent/US20090230861A1/en
Publication of WO2007114321A1 publication Critical patent/WO2007114321A1/ja
Priority to US12/956,298 priority patent/US20110070800A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/48Sealing, e.g. seals specially adapted for leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/26Sealing together parts of vessels
    • H01J9/261Sealing together parts of vessels the vessel being for a flat panel display

Definitions

  • the present invention relates to a plasma display panel using gas discharge luminescence.
  • a plasma display panel (hereinafter referred to as "PDP") has a structure in which a front plate and a back plate are arranged to face each other and the peripheral edge thereof is sealed with a sealing member.
  • a discharge gas such as neon (Ne) and xenon (Xe) is sealed in the discharge space formed between the two.
  • the front plate includes a plurality of display electrodes formed of stripe-shaped scanning electrodes and sustain electrodes formed on a glass substrate, a dielectric layer covering the display electrodes, and a protective layer covering the dielectric layers.
  • the Each of the display electrodes is composed of a transparent electrode and a bus electrode made of a metal material formed on the transparent electrode.
  • the back plate has a plurality of stripe-shaped address electrodes formed on the glass substrate, a dielectric layer covering the address electrodes, a partition wall formed on the dielectric layer and partitioning the discharge space, and a partition. And a phosphor layer that emits red, green, and blue light on the dielectric layer between the walls and on the side walls of the partition.
  • the front plate and the back plate are arranged to face each other so that the display electrodes and the address electrodes intersect with each other, and discharge cells are formed at the intersections where these electrodes intersect.
  • the discharge cells are arranged in a matrix, and three discharge cells having phosphor layers that emit red, green, and blue light in the direction of the display electrodes form pixels for color display.
  • the PDP generates a gas discharge by applying a predetermined voltage between the scan electrode and the address electrode and between the scan electrode and the sustain electrode, and excites the phosphor layer by ultraviolet rays generated by the gas discharge. A color image is displayed by emitting light.
  • the pressure of the discharge gas sealed in the PDP is about 66.7 kPa (500 Torr). Since the pressure is lower than the atmospheric pressure, the pressing force acts in the direction in which the front plate and the rear plate are pressed against each other with the partition wall in between. However, when the pressure is low, this pressing force becomes weak, the PDP deforms in the direction of swelling, and the pressing force acting between the front and back plates decreases. As a result, when a voltage pulse is applied to the address electrode or display electrode when the PDP is turned on, the dielectric layer repeatedly vibrates due to the piezoelectric effect of the dielectric layer, and the frequency is in the audible range of about 10 kHz. Generate noise.
  • the thickness of the sealing portion when sealing the peripheral portion is made larger than the interval size of the image display region, and the central portion of the image display region is formed in a concave shape. Examples are disclosed (for example, see Patent Document 1).
  • crosstalk is a phenomenon that makes it difficult for a discharge cell adjacent to a discharging discharge cell to light. This occurs because a substance called priming particles (charged particles) generated by the discharge jumps to the adjacent discharge cell through “floating” and causes the discharge cell to discharge. Therefore, there is a problem that the lighting failure due to the crosstalk occurs, and it is necessary to increase the voltage applied to the address electrode and the like in order to prevent the crosstalk. It was.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-139921
  • the PDP of the present invention includes a sealing portion in which a pair of glass substrates are arranged to face each other to form an image display region and a non-image display region, and the periphery of the glass substrate in the non-image display region is sealed with a seal layer.
  • the thickness of at least one of the glass substrates is 0.5 mm or more and 2. Omm or less, and the sealing layer is sealed from the sealing temperature when the periphery of the glass substrate is sealed with the sealing layer. It is composed of a glass material having a soft spot temperature that is 30 ° C to 70 ° C lower.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a PDP in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the back plate of the PDP and the configuration of the sealing portion in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view showing the main part of the PDP in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view showing the main part of the PDP when the sealing layer of the sealing part is shrunk and sealed.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of the thickness of the glass substrate of the PDP in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional perspective view showing a configuration of a PDP according to an embodiment of the present invention.
  • the front plate 2 of the PDP 1 has a scanning electrode 4 and a sustain electrode 5 on an insulating front glass substrate 3 made of a glass substrate such as a high strain point float glass having a thickness of 0.5 mm or more and 2. Omm or less.
  • a plurality of display electrodes 6 made of and are formed.
  • a dielectric layer 7 is formed so as to cover the display electrode 6, and a protective layer 8 made of MgO is formed on the dielectric layer 7.
  • Scan electrode 4 and sustain electrode 5 are transparent electrodes 4a and 5a, which are discharge electrodes, respectively, and bus electrodes 4b made of Cr / Cu / Cr or Ag electrically connected to the transparent electrodes 4a and 5a. And 5b.
  • the back plate 9 has a plurality of address electrodes 11 formed on an insulating back glass substrate 10 such as a glass substrate having a thickness of 0.5 mm to 2 O mm.
  • a base dielectric layer 12 is formed so as to cover.
  • a partition wall 13 is provided on the base dielectric layer 12 at a position corresponding to between the address electrodes 11, and fluorescent light is emitted in red, green, and blue colors from the surface of the base dielectric layer 12 to the side surface of the partition wall 13.
  • the body layers 14R, 14G, and 14B are provided.
  • the front plate 2 and the back plate 9 are arranged to face each other with the partition wall 13 interposed therebetween so that the display electrode 6 and the address electrode 11 intersect and form a discharge space 15.
  • the discharge space 15 is filled with at least one rare gas of helium, neon, argon, and xenon as a discharge gas.
  • a discharge space 15 at the intersection of the address electrode 11, the scanning electrode 4, and the sustain electrode 5 divided by the partition wall 13 operates as a discharge cell 16.
  • a discharge is generated in a specific discharge cell 16, and the phosphor layers 14 R, 14 G, and 14 B are irradiated with ultraviolet rays resulting from the discharge to be visible.
  • the image is displayed in the direction of the arrow by converting it into light.
  • FIG. 2 shows the configuration of the back plate 9 and the sealing portion of the PDP 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the front plate 2 (not shown) and the back plate 9 of the PDPl are a seal layer 19 provided on the sealing portion 18 outside the image display area 17 shown as an area surrounded by a dotted line in FIG. It is joined together.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view showing the main part of the PDP according to one embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view in the short side direction of PDP 1 shown in FIG. As shown in FIG. 2, sealing is performed such that the surface of the dielectric layer 7 formed on the front plate 2 is parallel to the top of the partition wall 13 formed on the back plate 9.
  • sealing step A paste containing a sealing material made of a low-melting glass material or the like is applied as a sealing layer 19 in at least one sealing portion 18 of the front plate 2 and the rear plate 9, and then the front plate 2 and the rear plate 9 are positioned. Combine and heat the front plate 2 and the back plate 9 with the pressing force of the clip. This temperature is called the sealing temperature.
  • the melting power S of the sealing material occurs when heated to the sealing temperature. By melting the sealing material, the front plate 2 and the rear plate 9 are sealed in the sealing layer 19, and the sealing step is completed.
  • the inside of the discharge space 15 is evacuated to high vacuum (exhaust and baking) while being heated, and then the PDP 1 is completed by sealing the discharge gas at a predetermined pressure.
  • the sealing material of the sealing layer 19 is once melted due to the calo heat.
  • the thickness of the seal layer 19 of the PDP 1 varies due to variations in the action state of the pressing force due to variations in the relative position of the clip relative to the partition wall 13 and the shrinkage of the seal material itself of the seal layer 19. May occur.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view in the short side direction of the PDP 1 showing the main part of the PDP 1 when the sealing layer 19 of the sealing portion 18 is shrunk and sealed.
  • the PDP 1 has a shape in which the distance between the front plate 2 and the rear plate 9 becomes small at the peripheral portion of the image display region 17 and the sealing portion 18 and bulges convexly at the central portion.
  • the dielectric layer 7 or the protective layer 8 (not shown) of the front plate 2 and the partition wall 13 have a shape having the contact portion 20 at the boundary portion in the vicinity of the image display region 17 and the sealing portion 18.
  • noise is generated.
  • This noise is caused by piezoelectrics such as dielectric layer 7 and underlying dielectric layer 12. It is considered that the vibration caused by the effect is caused by repeated collisions between the dielectric layer 7 near the contact portion 20 and the partition wall 13.
  • the frequency of this noise is about 10kHz, which can be fully recognized by humans.
  • the pressure of the discharge gas sealed in the PDP 1 is about 66.7 kPa (500 Torr), and this pressure is set lower than the atmospheric pressure. Therefore, the front plate 2 and the back plate 9 act in a direction in which the generation of noise is suppressed because the pressing force acts in the direction in which the front plate 2 and the back plate 9 are pressed with the partition wall 13 interposed therebetween.
  • this pressing force is weakened, and the PDP 1 is deformed in the expanding direction, and the pressing force acting between the front plate 2 and the rear plate 9 is reduced. As a result, noise is likely to occur. In other words, the noise problem appears more prominently in places with low atmospheric pressure.
  • the thickness of the sealing portion 18 when sealing the peripheral portion is made larger than the interval dimension of the image display region 17, and the central portion of the image display region 17 is concave.
  • An example of making the shape is disclosed.
  • the main component of the sealing material used in the sealing layer 19 of the PDP 1 according to the embodiment of the present invention is a glass composition.
  • the glass composition is made of a mixture of a low-melting glass and a low expansion coefficient filler, and may contain a pigment or the like.
  • the low expansion coefficient filler is not particularly limited as long as it is a material that reacts with PDP1 and does not adversely affect it. However, in terms of chemical stability, cost, safety, etc., zircon, aluminum titanate, cordierite, Silica, anolemina, ⁇ -nucleated, ⁇ -spodumene, mullite, ⁇ -quartz solid solution, or mixtures thereof are preferred.
  • the low melting point glass is not particularly limited as long as it does not adversely react with PDP1. Among them, from the aspects of chemical stability, cost, safety, avoidance of environmental pollution, etc.
  • the glass has a low melting point glass.
  • a low melting point glass containing one or more types is desirable.
  • ZnO, B ⁇ , Si ⁇ , Ba ⁇ , Li0, Na0, KO are added to Pb ⁇ series.
  • a low melting glass containing at least one kind is desirable.
  • the mixing ratio of the low melting glass and the low expansion coefficient filler is such that the content of the low melting glass is in the range of 50 to 99 parts by weight with respect to the total weight of the low melting glass and the low expansion coefficient filler.
  • the content of the low expansion coefficient filler is in the range of 1 to 50 parts by weight with respect to the total weight of the low melting glass and the low expansion coefficient filler. If the low melting point glass exceeds 99 parts by weight, the amount of low expansion coefficient filler is small, and the thermal expansion coefficient after firing of the sealing material becomes too large. Therefore, the coefficient of thermal expansion does not match that of the glass substrate that is the object to be sealed, and the glass substrate is easily broken. On the other hand, when the low melting point glass is less than 60 parts by weight, the glass component is low, so that the fluidity of the sealing material is deteriorated and the airtightness of the sealing part 18 is impaired.
  • the average thermal expansion coefficient from room temperature to 250 ° C after firing of the sealing material is preferably 65 x 10 7 to 90 x 10 7 / ° C. If the average coefficient of thermal expansion is outside this range, matching of the coefficient of thermal expansion with the glass substrate, which is the object to be sealed, becomes difficult, causing glass breakage.
  • the glass composition is usually used in a powder form.
  • the sealing material paste is prepared by adding a binder, a solvent, and the like to the glass composition, and is applied onto a glass substrate and fired to form the sealing layer 19.
  • a sealing molded body can be prepared using the sealing material paste, and the sealing layer 19 can be formed using it.
  • the resin constituting the sealing material paste is nitrosenorelose, methinoresenorelose, ethinoresenorelose, force noreoxymethinoresenoreose. It is desirable to use cellulose derivatives such as polybutyl alcohol, polybutyral, polyethylene render, urethane resin, acrylic resin, and melamine resin. Solvents that make up the glass paste composition include chemical stability, cost, and safety, as well as cellulose derivatives, polybutyl alcohol, polybutyral, polyethylene render, urethane resins, acrylic resins, and melamine resins.
  • the content ratio of the resin and the solvent in the glass paste composition can be appropriately adjusted in such a range that plasticity, fluidity, viscosity, and the like are suitable for molding and coating.
  • the glass paste composition may contain various additives as optional components. Examples of such additives include surfactants, development accelerators, adhesion assistants, antihalation agents, storage stabilizers, antifoaming agents, antioxidants, UV absorbers, low melting glass, pigments, dyes, etc. Can be mentioned.
  • the softening point of the seal layer 19 used in the present invention is such that the front plate 2 and the back plate 9 are aligned and fixed when the periphery of the glass substrate is sealed with the seal layer 19 in the sealing step. It is 30 ° C ⁇ 70 ° C lower than the heating sealing temperature.
  • the soft saddle point was measured using a macro-type differential thermal analyzer and defined as the temperature value of the second endothermic peak. If the difference between the softening point and the sealing temperature is less than 30 ° C, even when the sealing temperature is reached, ⁇ floating '' occurs at the sealing part 18 and crosstalk and non-lighting phenomena are likely to occur. .
  • the seal layer 19 is easily softened. Become. As a result, the softened seal layer 19 is drawn into the image display region 17 to have a convex shape, so that a lighting failure and a lighting voltage increase occur around the sealing portion 18.
  • a sealing material having a predetermined soft saddle point is produced according to the above conditions.
  • Bi O, Mg ⁇ , ZnO, B ⁇ , Si ⁇ , Ce ⁇ , CaO, Sr ⁇ , Ba ⁇ , Al ⁇ as raw materials for low melting glass powder
  • a glass cullet is prepared by a twin roller method and pulverized by a ball mill to produce a low melting glass powder.
  • Crushed low melting point A sealing material is prepared by mixing lath powder with commercially available cordierite to adjust the coefficient of thermal expansion. Table 1 shows the softening points of the six types of sealing materials that were produced.
  • the sealing material paste is prepared by mixing the above sealing material with an organic vehicle composed of a binder and a solvent.
  • the organic vehicle is prepared by dissolving 1 or 2 parts of nitrocellulose in isoamyl acetate. Mix the vehicle with the sealing material at a weight ratio of 6.5: 1 to adjust the sealing material paste so that the viscosity is 10 and OOOcP.
  • the front glass substrate 3 is a 42 mm glass substrate made of 6 types of insulating glass with thickness force S of 0.3 mm, 0.6 mm, 1.2 mm, 1.5 mm, 1.8 mm and 2.8 mm respectively. Use.
  • transparent electrodes 4a and 5a mainly composed of ITO are formed in a predetermined pattern.
  • the glass substrate is baked to form bus electrodes 4b and 5b.
  • a dielectric glass paste formed by mixing dielectric glass powder and an organic vehicle is applied by a blade coater method, dried and fired to form dielectric layer 7.
  • magnesium oxide (MgO) is formed on the dielectric layer 7 by an electron beam evaporation method, and is baked to form the protective layer 8 to produce the front plate 2.
  • MgO magnesium oxide
  • the rear glass substrate 10 is a 42 mm glass substrate made of 6 types of insulating glass with thickness force of 0.3 mm, 0.6 mm, 1.2 mm, 1.5 mm, 1.8 mm and 2.8 mm, respectively.
  • Striped address electrodes 11 mainly composed of silver are formed on the back glass substrate 10 by screen printing.
  • the base dielectric layer 12 is formed by the same method as that for the front plate 2.
  • partition wall glass paste is applied between adjacent address electrodes by screen printing. After the recoating, baking is performed to form the partition wall 13.
  • a red phosphor layer 14R, a green phosphor layer 14G, and a blue phosphor layer 14B are screen printed on the surface of the underlying dielectric layer 12 exposed between the wall surface of the partition wall 13 and the partition wall 13.
  • the back plate 9 is manufactured.
  • the above-described sealant paste is applied to either one of the front plate 2 and the back plate 9 using a dispenser. After application, pre-baked at 410 ° C. Then, the front plate 2 and the back plate 9 are overlapped, and baked for 20 minutes at a temperature of 470 ° C and sealed.
  • Table 2 shows the measurement evaluation results of the maximum floating amount and the increase in lighting voltage measured in the region of the sealing portion 18 for PDP1 in which the softening point and the glass thickness of the sealing material thus prepared are different. Indicates.
  • the total thickness including the front plate 1 and the back plate 9 in the portion where the seal layer 19 is formed is measured with a micrometer. The measured value is compared with the total thickness in the image display area 17 where the partition wall 13 is in contact with the dielectric layer 7 and the protective layer 8.
  • the total thickness of the sealing layer 19 is larger, that is, when the sealing part 18 is floating
  • ⁇ and numerical values are used. If it is sinking, use ⁇ and a numerical value.
  • the amount of increase in the voltage required for lighting compared with the average value of the conventional product is expressed as a numerical value. When there is no voltage rise, it is expressed as 0.
  • crosstalk occurs in the discharge between the pixels.
  • problems such as failure to control the normal lighting of the panel or an increase in the lighting voltage occur.
  • this crosstalk occurs and affects the drive when the gap is about 5 zm or more, and can be ignored at 5 x m or less. Therefore, in order to ensure a normal lighting state, it is necessary to suppress the floating amount of the front plate 2 from the partition wall 13 within the image display region 17 to 5 zm or less, and the maximum floating amount of the sealing portion 18 is the partition wall 13. This is the value obtained when the amount of floating from the bottom is 5 ⁇ m or less.
  • the PDP produced with the glass substrate having the thickness surrounded by the thick line in Table 2 and the soft spot of the sealing material shows no increase in lighting voltage and is a good PDP. Indicates lighting characteristics. In other words, by increasing the thickness of at least one glass substrate to 1.5 mm or more and 1.8 mm or less and lowering the soft spot of the sealing material from 30 ° C to 70 ° C below the sealing temperature, the lighting voltage increases.
  • a PDP can be produced without the occurrence of a problem.
  • At least one glass substrate has a thickness of 0.5 mm or more and 2. Omm or less, and the soft spot of the sealing material is lowered by 40 ° C to 70 ° C below the sealing temperature.
  • a PDP can be produced without voltage rise.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of the thickness of the glass substrate of the PDP according to the embodiment of the present invention.
  • the maximum floating amount that can realize stable lighting is 150 xm at 0.6 mm thickness, f up to 100 ⁇ ⁇ at 1.2 mm thickness, f up to 75 ⁇ m at 1.5 mm thickness, f up to 50 ⁇ ⁇ at 1.8 mm thickness. 2.8 It can be seen that the thickness can be up to 15 / im for mm thickness.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

前面ガラス基板(3)と背面ガラス基板(10)とを対向配置して画像表示領域と非画像表示領域を形成し、非画像表示領域のガラス基板(3)の周縁をシール層で封着した封着部を有するプラズマディスプレイパネルであって、前面ガラス基板(3)、背面ガラス基板(10)の少なくとも一方の板厚が0.5mm以上2.0mm以下であるとともに、シール層を、前面ガラス基板(3)と背面ガラス基板(10)の周縁をシール層で封着する際の封着温度より30°Cから70°C低い軟化点温度を有するガラス材料で構成している。

Description

明 細 書
プラズマディスプレイパネル 技術分野
[0001] 本発明は、ガス放電発光を利用したプラズマディスプレイパネルに関するものであ る。
背景技術
[0002] プラズマディスプレイパネル (以下、「PDP」と記す)は、前面板と背面板とを対向配 置してその周縁部を封着部材によって封着した構造を有し、前面板と背面板との間 に形成された放電空間には、ネオン (Ne)およびキセノン (Xe)などの放電ガスが封 入されている。
[0003] 前面板は、ガラス基板に形成されたストライプ状の走査電極と維持電極とからなる 複数の表示電極と、表示電極を覆う誘電体層と、誘電体層を覆う保護層とを備えてい る。表示電極は、それぞれ透明電極とその透明電極上に形成された金属材料のバス 電極とによって構成されている。
[0004] 一方、背面板は、ガラス基板に形成されたストライプ状の複数のアドレス電極と、ァ ドレス電極を覆う誘電体層と、誘電体層上に形成され放電空間を区画する隔壁と、隔 壁間の誘電体層上と隔壁側面に形成された赤色、緑色、青色に発光する蛍光体層 とを備えている。
[0005] 前面板と背面板とは表示電極とアドレス電極とが交差するように対向配置され、そ れらの電極が交差する交差部に放電セルを形成している。
[0006] 放電セルはマトリクス状に配列されて、表示電極の方向に並ぶ赤色、緑色、青色に 発光する蛍光体層を有する 3個の放電セルがカラー表示のための画素を形成してい る。
[0007] PDPは、走査電極とアドレス電極間、および、走査電極と維持電極間に所定の電 圧を印加してガス放電を発生させ、そのガス放電で生じる紫外線によって蛍光体層 を励起して発光させることによりカラー画像を表示している。
[0008] 通常、 PDP内に封入される放電ガスの圧力は 66. 7kPa (500Torr)程度であり、こ の圧力は大気圧より低いため、前面板と背面板とが隔壁を挟んでお互いに押しつけ られる方向に押圧力が作用する。し力しながら、気圧が低い場所ではこの押圧力が 弱くなり、 PDPは膨らむ方向に変形し、前面板と背面板との間に働く押圧力は減少 する。この結果、 PDPの点灯時に電圧パルスをアドレス電極や表示電極に印加する と、誘電体層の圧電効果による振動で、誘電体層や隔壁との間で衝突を繰り返し、 周波数が 10kHz程度の可聴域内のノイズを発生する。
[0009] このような課題に対して、周縁部を封着する際の封着部の厚さを画像表示領域の 間隔寸法よりも大きくし、画像表示領域の中央部が凹となる形状にする例が開示され ている(例えば、特許文献 1参照)。
[0010] し力、しながら、封着部の厚さを画像表示領域の間隔よりも大きくすると、特に画像表 示領域の周辺部では隔壁の頂部と誘電体層との間に「浮き」が生じてクロストークが 発生してしまう。ここで、クロストークとは、放電している放電セルに隣接する放電セル が点灯しにくくなる現象である。放電によって生じるプライミング粒子(荷電粒子)と呼 ばれる物質が、「浮き」を通して隣接する放電セルに飛来することで、その放電セルの 放電を起こしに《するために起こる。したがって、このクロストークによる点灯不良が 発生してしまうという課題を有するとともに、クロストークを防ぐために、アドレス電極な どに印加する電圧を上昇させる必要があるとレ、う課題を有してレ、た。
特許文献 1:特開 2004— 139921号公報
発明の開示
[0011] 本発明の PDPは、一対のガラス基板を対向配置して画像表示領域と非画像表示 領域を形成し、非画像表示領域のガラス基板の周縁をシール層で封着した封着部を 有する PDPであって、ガラス基板の少なくとも一方の板厚が 0. 5mm以上 2. Omm以 下であるとともに、シール層を、ガラス基板の周縁をシール層で封着する際の封着温 度より 30°Cから 70°C低い軟ィ匕点温度を有するガラス材料で構成している。
[0012] このような構成によって、画像表示領域の周辺部でクロストークが発生せず、さらに は気圧が低レ、場所でもノイズが発生しなレ、PDPを実現することができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は本発明の実施の形態における PDPの構成を示す斜視図である。 園 2]図 2は本発明の実施の形態における PDPの背面板の構成と封着部の構成を示 す平面図である。
園 3A]図 3Aは本発明の実施の形態における PDPの要部を示す断面図である。 園 3B]図 3Bは封着部のシール層が縮んで封着された場合における PDPの要部を 示す断面図である。
園 4]図 4は本発明の実施の形態における PDPのガラス基板の板厚の効果を説明す る図である。
符号の説明
1 PDP
2 冃 IJ面板
3 前面ガラス基板
4 走査電極
4a, 5a 透明電極
4b, 5b バス電極
5 維持電極
6 表不¾極
7 誘電体層
8 保護層
9 背面板
10 背面ガラス基板
11 アドレス電極
12 下地誘電体層
13 隔壁
14R, 14G, 14B
15 放電空間
16 放電セル
17 画像表示領域
18 封着部 19 シール層
20 接触部
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の実施の形態における PDPについて図面を参照しながら説明する。
[0016] (実施の形態)
図 1は本発明の一実施の形態による PDPの構成を示す断面斜視図である。 PDP1 の前面板 2には、 0. 5mm以上 2. Omm以下の厚さを有する高歪点のフロートガラス などのガラス基板からなる絶縁性の前面ガラス基板 3上に、走査電極 4と維持電極 5と からなる表示電極 6が複数形成されている。表示電極 6を覆うように誘電体層 7を形成 し、さらにその誘電体層 7上に MgOからなる保護層 8が形成されている。なお、走査 電極 4および維持電極 5は、それぞれ放電電極となる透明電極 4a、 5a、およびこの 透明電極 4a、 5aに電気的に接続された Cr/Cu/Crまたは Agなどからなるバス電 極 4b、 5bとから構成されている。
[0017] また、背面板 9は、同じく 0· 5mm以上 2· Omm以下の厚さを有するガラス基板など の絶縁性の背面ガラス基板 10上に、アドレス電極 11が複数形成され、このアドレス 電極 11を覆うように下地誘電体層 12が形成されている。さらに、下地誘電体層 12上 の、アドレス電極 11間に対応する位置には隔壁 13を設け、下地誘電体層 12の表面 と隔壁 13の側面にかけて、赤、緑、青の各色に発光する蛍光体層 14R、 14G、 14B を設けた構造となっている。
[0018] 前面板 2と背面板 9とは、表示電極 6とアドレス電極 11とが交差し、且つ、放電空間 15を形成するように、隔壁 13を挟んで対向して配置されている。放電空間 15には、 放電ガスとして、ヘリウム、ネオン、アルゴン、キセノンのうち、少なくとも 1種類の希ガ スが封入されている。隔壁 13によって仕切られたアドレス電極 11と走查電極 4および 維持電極 5との交差部の放電空間 15が放電セル 16として動作する。
[0019] すなわち、アドレス電極 11、表示電極 6へ電圧を印加することによって、特定の放 電セル 16に放電を発生させ、この放電による紫外線を蛍光体層 14R、 14G、 14Bに 照射して可視光に変換させることにより、矢印の方向に画像表示を行っている。
[0020] 図 2は本発明の一実施の形態による PDP1の背面板 9の構成と封着部の構成を示 す平面図である。 PDPlの前面板 2 (図示略)と背面板 9とは、 PDP1の、図 2におい て点線で囲んだ領域内として示す画像表示領域 17の外側の封着部 18に設けたシ ール層 19におレ、て接合されてレ、る。
[0021] 図 3Aは本発明の一実施の形態による PDPの要部を示す断面図であり、図 2に示 す PDP1の短辺方向の断面図である。図 2に示すように、前面板 2に形成された誘電 体層 7の表面と背面板 9に形成された隔壁 13の頂部とが平行になるようにして封着を 行う。
[0022] このステップ (以下、「封着ステップ」と記す)について詳細に説明する。前面板 2と 背面板 9の少なくとも一方の封着部 18におけるシール層 19として、低融点ガラス材 料などからなるシール材を含むペーストを塗布する、その後、前面板 2と背面板 9とを 位置合わせし、クリップによる押圧力で前面板 2と背面板 9を固定しながら加熱する。 このときの温度を封着温度と呼ぶ。封着温度に加熱することによってシール材の溶融 力 S起こる。シール材の溶融によって、このシール層 19において前面板 2と背面板 9と を封着し、封着ステップは終了する。
[0023] その後、加熱しながら放電空間 15内を高真空に排気 (排気 ·ベーキング)し、その 後、放電ガスを所定の圧力で封入することによつて PDP 1が完成する。
[0024] 封着ステップにおいては、シール層 19のシール材は、カロ熱により、一旦、溶融状態 になる。その時、クリップの位置の、隔壁 13との相対位置のばらつきに起因する押圧 力の作用状態のばらつきや、シール層 19のシール材自身の収縮により、 PDP1のシ ール層 19の厚さにバラツキが生じることがある。
[0025] 図 3Bは封着部 18のシール層 19が縮んで封着された場合における PDP1の要部 を示す PDP1の短辺方向の断面図である。この場合の PDP1は、前面板 2と背面板 9 との距離が画像表示領域 17の周辺部や封着部 18において小さくなり、中央部で凸 に膨らんだ形状となる。このとき、前面板 2の誘電体層 7、あるいは保護層 8 (図示略) と隔壁 13が画像表示領域 17と封着部 18の近傍の境界部分に接触部 20を有する形 状となる。
[0026] このような形状の PDP1に ACの電圧パルスをアドレス電極 11や表示電極 6に印加 すると、ノイズが発生する。このノイズは、誘電体層 7や下地誘電体層 12などの圧電 効果による振動で、接触部 20付近の誘電体層 7と隔壁 13などが衝突を繰り返すこと によって生じるものと考えられる。このノイズの周波数は 10kHz程度であり、人が十分 に認識できるものである。
[0027] 通常、 PDP1内に封入される放電ガスの圧力は 66. 7kPa (500Torr)程度で、この 圧力は大気圧より低く設定されている。したがって、前面板 2と背面板 9とは隔壁 13を 挟んで押しつけられる方向に押圧力が作用するため、ノイズの発生は抑制される方 向に作用する。しかし、気圧が低い場所ではこの押圧力が弱くなり、 PDP1は膨らむ 方向に変形し、前面板 2と背面板 9との間に働く押圧力が減少する。この結果、ノイズ が発生しやすくなる。すなわち、気圧の低い場所ではノイズの問題がより顕著に現わ れる。
[0028] この課題を解決するために、周縁部を封着する際の封着部 18の厚さを画像表示領 域 17の間隔寸法よりも大きくし、画像表示領域 17の中央部が凹となる形状にする例 が開示されている。
[0029] し力 ながら、シール層 19の高さを高くすると、画像表示領域 17の周辺部領域で は隔壁 13の頂部と誘電体層 7との間に「浮き」が生じる。この「浮き」によって、クロスト ークが発生し、点灯不良が発生したり、アドレス電圧を上昇させる必要があるなどの 課題を有する。
[0030] 本発明の一実施の形態による PDP1のシール層 19に用いるシール材の主成分は ガラス組成物である。ガラス組成物は、低融点ガラスと低膨張率フィラーとの混合物 からなり、顔料などが含まれていてもよい。低膨張率フイラ一は、 PDP1と反応し悪影 響を及ぼさない材料であれば特に制限はないが、化学的安定性、コスト、安全性など の面からジルコン、チタン酸アルミニウム、コーディエライト、シリカ、ァノレミナ、 β —ュ ークリブタイト、 β—スポジュメン、ムライト、 β—石英固溶体、もしくはこれらの混合物 が望ましい。
[0031] 低融点ガラスは、 PDP1と反応し悪影響を及ぼさない材料であれば特に制限はな レ、。その中でも、化学的安定性、コスト、安全性、環境汚染回避などの面から Ρ Ο -
2 5
Sn〇系に Si〇、 WO 、 Mo〇、 Nb〇、 Ti〇、 Zr〇、 Zn〇、 Al〇、 B〇、 Li〇、
2 3 2 2 5 2 2 2 3 2 3 2
Na〇、 K〇、 Cs〇、 Mn〇、 Mg〇、 Ca〇、 Sr〇、 Ba〇の少なくとも 1種類以上を含 有した低融点ガラスであることが望ましい。また、 Bi〇系に Mg〇、 ZnO、 B〇、 SiO
2 3 2 3
、 Ce〇、 Ca〇、 Sr〇、 Ba〇、 Al〇、 In O、 Li〇、 Na〇、 K〇、 Cl、 Fの少なくとも
2 2 3 2 3 2 2 2
1種類以上を含有した低融点ガラスであることが望ましい。また、化学的安定性、コス ト、安全性などの面から、 Pb〇系に ZnO、 B〇、 Si〇、 Ba〇、 Li 0、 Na 0、 K Oの
2 3 2 2 2 2 少なくとも 1種類以上を含有した低融点ガラスであることが望ましい。
[0032] 低融点ガラスと低膨張率フィラーとの混合比は、低融点ガラスの含有量が低融点ガ ラスと低膨張率フィラーとの総重量に対して 50〜99重量部の範囲であり、低膨張率 フィラーの含有量は低融点ガラスと低膨張率フィラーとの総重量に対して 1〜50重量 部の範囲である。低融点ガラスが 99重量部を超えると、低膨張率フィラーの量が少な いため、シール材の焼成後の熱膨張係数が大きくなりすぎる。したがって、封着され る対象物であるガラス基板との熱膨張係数が合わず、割れやすくなる。また、低融点 ガラスが 60重量部未満では、ガラス成分が少なレ、ためシール材の流動性が悪くなり 、封着部 18の気密性が損なわれる。
[0033] また、シール材の焼成後の室温から 250°Cにおける平均熱膨張係数は、 65 X 107 〜90 X 107/°Cとなることが好ましい。平均熱膨張係数がこの範囲を外れると、封着 される対象物であるガラス基板との熱膨張係数のマッチングが困難になり、ガラス破 損の原因になる。
[0034] ガラス組成物は、通常は粉末状にして使用する。シール材ペーストは、ガラス組成 物にバインダー、溶剤などを加えて作製し、ガラス基板上に塗布、焼成してシール層 19を形成する。また、シール材ペーストを用いてシール用の成形体を作製し、それを 用いてシール層 19を形成させてもょレ、。
[0035] シール材ペーストを構成する樹脂は、化学的安定性、コスト、安全性などの面から、 ニトロセノレロース、メチノレセノレロース、ェチノレセノレロース、力ノレボキシメチノレセノレロー スなどのセルロース誘導体、ポリビュルアルコール、ポリビュルブチラール、ポリェチ レンダリコール、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂などであることが望ま しい。ガラスペースト組成物を構成する溶剤は、化学的安定性、コスト、安全性などの 面、またセルロース誘導体、ポリビュルアルコール、ポリビュルブチラール、ポリェチ レンダリコール、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂などの樹脂との相溶 性などの面から酢酸ブチル、 3—エトキシプロピオン酸ェチル、エチレングリコールモ ノメチルエーテル、エチレングリコールモノェチルエーテル、エチレングリコールモノ プロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルなどのエチレングリコール モノアノレキノレエーテノレ類;エチレングリコーノレモノメチノレエーテノレアセテート、ェチレ ングリコーノレモノェチノレエーテノレアセテートなどのエチレングリコーノレモノァノレキノレエ 一テルアセテート類;ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコール ジェチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレジプロピノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレ ジブチルエーテルなどのジエチレングリコールジアルキルエーテル類;プロピレングリ コーノレモノメチノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、プロピレングリ コーノレモノプロピノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノブチノレエーテノレなどのプロピ レングリコーノレモノァノレキノレエーテノレ類;プロピレングリコーノレジメチノレエーテノレ、プロ ピレングリコーノレジェチノレエーテノレ、プロピレングリコーノレジプロピノレエーテノレ、プロ ピレンダリコールジブチルエーテルなどのプロピレングリコールジアルキルエーテル 類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエ チルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プ ロピレングリコールモノブチルエーテルアセテートなどのプロピレングリコールアルキ ルエーテルアセテート類;乳酸メチル、乳酸ェチル、乳酸ブチルなどの乳酸エステル 類;ギ酸メチル、ギ酸ェチル、ギ酸ァミル、酢酸メチル、酢酸ェチル、酢酸プロピル、 酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸ァミル、酢酸イソァミル、酢酸へキシル、プロ ピオン酸メチル、プロピオン酸ェチル、プロピオン酸ブチル、ブタン酸メチル(酪酸メ チル)、ブタン酸ェチル(酪酸ェチル)、ブタン酸プロピル(酪酸プロピル)、ブタン酸ィ ソプロピノレ(酪酸イソプロピル)などの脂肪族カルボン酸エステル類;トルエン、キシレ ンなどの芳香族炭化水素類;メチルェチルケトン、 2_ヘプタノン、 3 _ヘプタノン、 4 —ヘプタノン、シクロへキサノンなどのケトン類; 2—ヒドロキシプロピオン酸ェチル、 2 —ヒドロキシ _ 2 _メチルプロピオン酸ェチル、エトキシ酢酸ェチル、ヒドロキシ酢酸ェ チル、 2—ヒドロキシ一 3_メチル酪酸メチル、 3—メトキシプロピオン酸メチル、 3—メト キシプロピオン酸ェチル、 3—メトキシブチルアセテート、 3 _メチル _ 3—メトキシブ チルアセテート、 3 _メチル _ 3—メトキシブチルプロピオネート、 3—メチノレー 3—メト キシブチルブチレート、ァセト酢酸メチル、ァセト酢酸ェチル、ピルビン酸メチル、ピ ノレビン酸ェチルなどのエステル類; N—メチルピロリドン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミドなどのアミド類の溶剤などが 挙げられる。これらの溶斉は、単独でまたは 2種類以上を組み合わせて使用すること ができる。
[0036] ガラスペースト組成物における樹脂や溶剤の含有割合は、可塑性、流動性、粘度 などが、成形や塗布に適したものとなる範囲で適宜調整することができる。さらに、ガ ラスペースト組成物には、任意成分として各種の添加剤が含有されていてもよい。こ のような添加剤としては、例えば界面活性剤、現像促進剤、接着助剤、ハレーション 防止剤、保存安定剤、消泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、低融点ガラス、顔料、 染料などを挙げることができる。
[0037] 本発明で用いるシール層 19の軟化点は、封着ステップにおいてガラス基板の周縁 をシール層 19で封着する際の、前面板 2と背面板 9とを位置合わせして固定しながら 加熱する封着温度より、 30°C〜70°C低くしている。
[0038] なお、軟ィ匕点は、マクロ型示差熱分析計を用いて測定し、第 2吸熱ピークの温度値 と定義した。軟化点と封着温度の差が 30°C未満では、封着温度でも封着部 18に「浮 き」が発生し、クロストークや非点灯現象が発生するなど表示不良の PDPとなりやす レ、。
[0039] 一方、軟化点と封着温度の差が 70°Cより大きい条件では、封着ステップの後の排 気ステップにおいて高真空下で加熱を行うと、シール層 19が軟ィ匕しやすくなる。その 結果、軟化したシール層 19が、画像表示領域 17内部に引き込まれて凸形状となる ため、封着部 18周辺にて点灯不良や点灯電圧上昇が発生する。
[0040] 上記条件にしたがって、所定の軟ィ匕点のシール材を作製する。低融点ガラス粉末 の原料として Bi O、 Mg〇、 ZnO、 B〇、 Si〇、 Ce〇、 CaO、 Sr〇、 Ba〇、 Al〇、
2 3 2 3 2 2 3
Li〇、 Na 0、 K〇を用い、各々の配合比で混合する。この混合物を、 1100〜120
2 2 2
0°Cの電気炉中で白金ルツボを用いて 1時間溶融し、溶融ガラスを真鍮板プレス法を 用いて急冷してカレットを作製する。その後、ツインローラー法によりガラスカレットを 作製し、ボールミルにより粉砕して低融点ガラス粉末を作製する。粉砕した低融点ガ ラス粉末を、熱膨張係数の調整のため市販のコーディエライトと混合することにより、 シール材を作製する。作製した 6種類のシール材を軟化点を表 1に示す。
[表 1]
Figure imgf000012_0001
[0042] 上記のシール材と、バインダー、溶剤からなる有機ビヒクルとを混合してシール材ぺ 一ストを調整する。有機ビヒクルは、酢酸イソァミルにニトロセルロース 1 · 2部を溶解し て作製する。シール材に対し、ビヒクルを重量比 6. 5 : 1の割合で混合して粘度が 10 , OOOcPになるようにしてシール材ペーストの調整を完了する。
[0043] 次に、前面板 2の作製の実施例について、図 1を参照して説明する。前面ガラス基 板 3は、厚さ力 Sそれぞれ 0· 3mm、 0. 6mm、 1. 2mm、 1. 5mm、 1. 8mmおよび 2· 8mmの 6種類の絶縁性ガラスからなる 42吋のガラス基板を用いる。前面ガラス基板 3 の上に、 ITOを主成分とする透明電極 4aと 5aを所定のパターンで形成する。次いで 、銀粉末と有機ビヒクルを混合してなる銀ペーストをライン状に複数本塗布した後、上 記ガラス基板を焼成してバス電極 4bと 5bとを形成する。これらの表示電極 6の上に、 誘電体ガラス粉末と有機ビヒクルとを混合してなる誘電体用ガラスペーストをブレード コーター法で塗布し、乾燥し、焼成することで誘電体層 7を形成する。その後、上記 誘電体層 7上に酸化マグネシウム (MgO)を電子ビーム蒸着法により成膜し、焼成を 行い、保護層 8を形成して、前面板 2を作製する。
[0044] 次に、背面板 9の作製の実施例について、同じく図 1を参照して説明する。背面ガ ラス基板 10には、厚さ力それぞれ 0. 3mm、 0. 6mm、 1. 2mm、 1. 5mm、 1. 8mm および 2. 8mmの 6種類の絶縁性ガラスからなる 42吋のガラス基板を用いる。背面ガ ラス基板 10の上に、スクリーン印刷によって銀を主体とするストライプ状のアドレス電 極 11を形成する。続いて、前面板 2と同様の方法で下地誘電体層 12を形成する。次 に隔壁用ガラスペーストをスクリーン印刷法により隣り合うアドレス電極の間毎に繰り 返し塗布した後に焼成し、隔壁 13を形成する。最後に隔壁 13の壁面と隔壁 13の間 に露出している下地誘電体層 12の表面に、赤の蛍光体層 14R、緑の蛍光体層 14G 、青の蛍光体層 14Bをスクリーン印刷法にて形成し、背面板 9を作製する。
[0045] 作製した前面板 2と背面板 9のいずれか一方にデイスペンサを用いて上述したシー ル材ペーストを塗布する。塗布後に 410°Cにて仮焼成する。その後、前面板 2と背面 板 9とを重ねあわせ、 470°Cの温度で 20分間の焼成を行い封着する。 400°Cにて放 電空間の内部を高真空 (約 1 X 10_4Pa)に排気し、所定の圧力で Ne_Xe系の放電 ガスを封入し、 PDP1を作製する。
[0046] 表 2に、このようにして作製したシール材の軟化点とガラスの厚みが異なる PDP1に ついて、封着部 18の領域において測定した最大浮き量と点灯電圧の上昇値の測定 評価結果を示す。
[0047] [表 2]
Figure imgf000013_0001
[0048] 封着部 18の最大浮き量は、まずシール層 19が形成された部分における前面板 1と 背面板 9との込みでの総厚みをマイクロメータで測定する。その測定値を画像表示領 域 17内であり、隔壁 13と誘電体層 7や保護層 8が接している場所での総厚みと比較 する。シール層 19の総厚みの方が大きい場合、すなわち封着部 18が浮いている場 合は△と数値で表記する。逆に沈んでいる場合は▽と数値で表記する。
[0049] また、点灯電圧の上昇値の評価は、従来品の平均値と比較した点灯に必要な電圧 の上昇分を数値で表記する。なお、電圧上昇がない場合は 0と表記する。
[0050] 画像表示領域 17内においては、隔壁 13と前面板 2の間に隙間が生じると、各画素 間での放電においてクロストークと呼ばれる電荷の干渉が起こる。クロストークが起こ ると、正常なパネルの点灯が制御できなレ、か、または点灯させる電圧が上昇するなど の課題が発生する。ただし、実動作上、このクロストークが発生し、駆動に影響するの は隙間が 5 z m程度以上からであり、 5 x m以下では無視できる。したがって、正常な 点灯状態を確保するには画像表示領域 17内での前面板 2の隔壁 13からの浮き量を 5 z m以下に抑える必要があり、上記封着部 18の最大浮き量は隔壁 13からの浮き量 が 5 μ m以下のもとで得られた値である。
[0051] 表 2の No.:!〜 5に示すように、前面板 2または背面板 9のいずれかに 0. 3mmの厚 みのガラス基板を用いたものは、 PDP作製時に基板強度不足により破損し、 PDPと して作製することができなかった。
[0052] No. 6〜30においては、表 2の太線で囲んだ部分の厚みのガラス基板と、シール 材の軟ィ匕点で作製した PDPが、点灯電圧上昇が見られず PDPとして良好な点灯特 性を示す。すなわち、少なくとも一方のガラス基板の板厚を 1. 5mm以上 1. 8mm以 下とし、シール材の軟ィ匕点を、封着温度より 30°Cから 70°C低くすることにより、点灯 電圧上昇の発生しなレ、PDPを作製することができる。
[0053] また、少なくとも一方のガラス基板の板厚を 0. 5mm以上 2. Omm以下とし、シール 材の軟ィ匕点を、封着温度より 40°Cから 70°C低くすることにより、点灯電圧上昇の発 生しなレ、PDPを作製することができる。
[0054] このような結果が出た理由として、ガラス基板の厚みとガラス基板の剛性との関係が 重要であると考えられる。図 4は本発明の実施の形態における PDPのガラス基板の 板厚の効果を説明する図であり、異なる板厚のガラス基板を用いて作製した PDPの 封着部 18の最大浮き量 (負の場合は封着部最大沈み量)と点灯電圧上昇との関係 を示している。安定な点灯を実現できる最大浮き量として、 0. 6mm厚では 150 x m 、 1. 2mm厚で fま 100 μ πι、 1. 5mm厚で fま 75 x m、 1. 8mm厚で fま 50 μ πι、 2. 8 mm厚では 15 /i mまで可能となることがわかる。
[0055] 以上のように、本発明によれば、ガラス基板の薄肉化に伴ったパネル周辺部の「浮 き」に起因したクロストークによる点灯電圧の上昇不良を防ぐことができる。
[0056] さらに、本発明においては、鉛を含まない無鉛のガラス組成物を用いて上述の軟化 点を有するシール材を実現することが可能であり、無鉛のシール材を使用することで
、環境負荷の小さい PDPの実現することが可能となる。
産業上の利用可能性
[0057] 以上のように本発明によれば、気圧の低い場所での PDPからのノイズ発生を抑制 するとともに、画像表示領域周辺部の「浮き」によるクロストークや点灯電圧上昇を防 ぐ良好な点灯が可能な PDPを実現でき、大画面画像表示装置などに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 一対のガラス基板を対向配置して画像表示領域と非画像表示領域を形成し、前記 非画像表示領域の前記ガラス基板の周縁をシール層で封着した封着部を有するプ ラズマディスプレイパネルであって、
前記ガラス基板の少なくとも一方の板厚が 0. 5mm以上 2. 0mm以下であるとともに 、前記シール層を、前記ガラス基板の周縁を前記シール層で封着する際の封着温度 より 30°Cから 70°C低い軟ィ匕点温度を有するガラス材料で構成していることを特徴と するプラズマディスプレイパネル。
[2] 前記ガラス基板の板厚が 1. 4mm以上 2. 0mm以下であることを特徴とする請求項 1 に記載のプラズマディスプレイパネル。
[3] 前記ガラス材料が無鉛ガラス組成物であることを特徴とする請求項 1または請求項 2 に記載のプラズマディスプレイパネル。
PCT/JP2007/057038 2006-03-31 2007-03-30 プラズマディスプレイパネル WO2007114321A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800004532A CN101322215B (zh) 2006-03-31 2007-03-30 等离子体显示面板
EP07717682A EP1879209B1 (en) 2006-03-31 2007-03-30 Plasma display panel
JP2007527671A JPWO2007114321A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-30 プラズマディスプレイパネルの製造方法
DE602007013146T DE602007013146D1 (de) 2006-03-31 2007-03-30 Plasmaanzeigetafel
US11/885,113 US20090230861A1 (en) 2006-03-31 2007-03-30 Plasma Display Panel
US12/956,298 US20110070800A1 (en) 2006-03-31 2010-11-30 Plasma display panel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098876 2006-03-31
JP2006-098876 2006-03-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/956,298 Continuation US20110070800A1 (en) 2006-03-31 2010-11-30 Plasma display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114321A1 true WO2007114321A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057038 WO2007114321A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-30 プラズマディスプレイパネル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20090230861A1 (ja)
EP (1) EP1879209B1 (ja)
JP (1) JPWO2007114321A1 (ja)
KR (1) KR100832201B1 (ja)
CN (1) CN101322215B (ja)
DE (1) DE602007013146D1 (ja)
WO (1) WO2007114321A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9784686B2 (en) 2013-06-19 2017-10-10 Step Ahead Innovations, Inc. Aquatic environment water parameter testing systems and methods

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1887602A4 (en) * 2006-03-31 2010-07-07 Panasonic Corp PLASMA DISPLAY
KR100934260B1 (ko) * 2007-09-14 2009-12-28 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터와 그의 제조방법, 유기전계발광표시장치와그의 제조방법 및 레이저 열 전사법용 도너기판
JP2009224247A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100987378B1 (ko) * 2008-11-06 2010-10-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
CN103824737A (zh) * 2013-11-29 2014-05-28 四川虹欧显示器件有限公司 一种用于等离子显示器件降噪的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277014A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Toray Ind Inc 平面型表示パネルの製造方法
JP2002260537A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002265237A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Ulvac Japan Ltd 封着室、パネル保持台及び封着方法
JP2004238273A (ja) * 2002-03-29 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビスマス系ガラス組成物、ならびにそれを封着部材として用いた磁気ヘッドおよびプラズマディスプレイパネル
JP2005213103A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 封着用組成物
JP2005292329A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置用の遮光膜及びその形成方法、画像形成用基板、カラーフィルター並びに転写材料
JP2006018319A (ja) * 2005-08-25 2006-01-19 Hitachi Ltd 表示用放電管の駆動方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227654A (en) * 1975-08-27 1977-03-02 Dainippon Printing Co Ltd Electrooptical cell
USRE38466E1 (en) * 1996-11-12 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
WO2003087001A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composition de verre de bismuth, et tete magnetique et ecran a plasma contenant ladite composition sous forme d'element d'obturation
US6998776B2 (en) * 2003-04-16 2006-02-14 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
KR101079884B1 (ko) * 2003-10-16 2011-11-04 파나소닉 주식회사 디스플레이 패널의 제조 방법
JP2005314136A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気密封止用封着材料およびガラスペースト組成物
US7371143B2 (en) * 2004-10-20 2008-05-13 Corning Incorporated Optimization of parameters for sealing organic emitting light diode (OLED) displays

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277014A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Toray Ind Inc 平面型表示パネルの製造方法
JP2002260537A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002265237A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Ulvac Japan Ltd 封着室、パネル保持台及び封着方法
JP2004238273A (ja) * 2002-03-29 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビスマス系ガラス組成物、ならびにそれを封着部材として用いた磁気ヘッドおよびプラズマディスプレイパネル
JP2005213103A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 封着用組成物
JP2005292329A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置用の遮光膜及びその形成方法、画像形成用基板、カラーフィルター並びに転写材料
JP2006018319A (ja) * 2005-08-25 2006-01-19 Hitachi Ltd 表示用放電管の駆動方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1879209A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9784686B2 (en) 2013-06-19 2017-10-10 Step Ahead Innovations, Inc. Aquatic environment water parameter testing systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
KR100832201B1 (ko) 2008-05-23
JPWO2007114321A1 (ja) 2009-08-20
EP1879209A1 (en) 2008-01-16
EP1879209B1 (en) 2011-03-16
KR20070116223A (ko) 2007-12-07
CN101322215B (zh) 2010-06-09
CN101322215A (zh) 2008-12-10
US20090230861A1 (en) 2009-09-17
DE602007013146D1 (de) 2011-04-28
US20110070800A1 (en) 2011-03-24
EP1879209A4 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007114321A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
US20020008472A1 (en) Hollow cathode type color pdp
US20010017519A1 (en) Plasma display panel and a plasma display panel production method
JPWO2006038621A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2008251318A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007305528A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4577360B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR101005167B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법
US20080122356A1 (en) Plasma display panel
JP2008243522A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2010080311A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4241201B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
TW392187B (en) Plasma display panel of high emission efficiency
KR100496255B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP4835318B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US20060043896A1 (en) Plasma display apparatus including barrier rib and method of manufacturing the same
WO2012101694A1 (ja) 封着材、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
CN100517551C (zh) 等离子显示面板
JP2001319579A (ja) プラズマディスプレイ用部材およびそれを用いたプラズマディスプレイ
JP2006152054A (ja) ペースト、および、そのペーストを用いたガス放電表示装置の製造方法
JPH11339669A (ja) プラズマディスプレイ用基板およびその製造方法
KR20030065150A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 및 그의 제조방법
JP2008251317A (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法及び隔壁
KR20070005423A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR20070055835A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780000453.2

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007527671

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007717682

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077018619

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885113

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07717682

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2007717682

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE