WO2007114216A1 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2007114216A1
WO2007114216A1 PCT/JP2007/056797 JP2007056797W WO2007114216A1 WO 2007114216 A1 WO2007114216 A1 WO 2007114216A1 JP 2007056797 W JP2007056797 W JP 2007056797W WO 2007114216 A1 WO2007114216 A1 WO 2007114216A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
clutch
speed
carrier
planetary gear
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaaki Kato
Tsuyoshi Fukaya
Akihito Hongoya
Hiroyuki Tsukamoto
Masafumi Kinoshita
Masaru Morise
Original Assignee
Aisin Aw Co., Ltd.
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Aw Co., Ltd., Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Aisin Aw Co., Ltd.
Priority to CN2007800037841A priority Critical patent/CN101375084B/zh
Priority to JP2008508591A priority patent/JP4850240B2/ja
Priority to DE112007000261T priority patent/DE112007000261T5/de
Priority to US12/293,746 priority patent/US7955214B2/en
Publication of WO2007114216A1 publication Critical patent/WO2007114216A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2048Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with seven engaging means

Definitions

  • the present invention makes it possible to connect each element of the first and second compound planetary gears to the input shaft via a clutch and to fix the input shaft by a plurality of stages by fixing the elements via a brake.
  • the present invention relates to an automatic transmission that shifts gears to an output shaft.
  • Patent Document 1 discloses a double-pin type single planetary gear having a carrier that supports a pair of pinions that mesh with each other, a sun gear that meshes with one of the pair of pinions, and a ring gear that meshes with the other.
  • Gear unit front stage and rear stage sun gear, front stage and rear stage ring gear, front stage carrier supporting a pion that meshes with the front stage sun gear and the front stage ring gear, rear stage that supports a pion that meshes with the rear stage sun gear and the rear stage ring gear
  • a double planetary gear unit that has a carrier, connects the front and rear sun gears directly, connects the front carrier and the rear ring gear directly on the common axis, directly connects the output shaft to the rear carrier, and directly connects the rotation of the input shaft. Is selectively transmitted to the front and rear sun gears by the first clutch, and the rotation of the input shaft is transmitted to the second carrier and the rear ring gear directly connected to each other by the second clutch.
  • the first brake that fixes the carrier of the planetary gear unit, the second brake that fixes the ring gear of the single planetary gear unit and the front ring gear of the double planetary gear unit that are directly connected to each other, and the sun gear of the single planetary gear unit are connected to the one-way clutch.
  • a fourth brake for fixing the front stage carrier and the rear stage ring gear directly connected to each other of the double planetary gear unit, and the first, second, third clutch and the first, second,
  • An automatic transmission that selectively engages the third and fourth brakes to establish a forward fifth gear and reverse first gear ratio is disclosed.
  • Patent Document 2 a common sun gear directly connected to an input shaft is engaged with a first ring gear and a stepped pinion supported by a carrier through a small-diameter pion, and is stepped with a second ring gear.
  • the double planetary gear for reduction combined via the large diameter pinion, the sun gear of the first single-pione planetary gear and the sun gear of the second single-pione planetary gear are directly connected, and the carrier of the first single-pione planetary gear and the second single gear
  • a second clutch that selectively connects the carrier and the ring gear, a first brake that selectively fixes the first ring gear of the double planetary gear for reduction, and a second ring gear that selectively fixes the second ring gear of the double planetary gear for reduction.
  • Double planetary gear for deceleration connected directly to the brake
  • a third brake that selectively fixes the ring gear of the first carrier and the first single planetary gear
  • a fourth brake that selectively fixes the carrier and the ring gear that are directly connected to the double planetary gear for shifting, and the second single pinion.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-161951 (Pages 5-8, Fig. 5)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-213545 (Page 5, Figure 1, 2)
  • Patent Document 1 The automatic transmission described in Patent Document 1 can smoothly and stably switch the gear ratio between the fifth forward speed and the first reverse speed.
  • Patent Document 2 meets such a demand, and can obtain a gear ratio of the eighth forward speed and the reverse speed.
  • the automatic transmission disclosed in Patent Document 2 refers to the step ratio between the respective shifts (the low speed side gear).
  • Ratio Z high speed side gear ratio forward 1st speed forward 2nd speed "1.638”, forward 2nd speed forward 3rd speed "1.243", forward 3rd speed forward 4 Speed is "1.085", forward 4th speed forward 5th speed “l.509", forward 5th speed forward 6th speed "1.529”, forward 6th speed forward 7th speed But" 1. 053 ", forward 7th speed forward 8th speed is” 1.115 “, especially forward 3rd speed forward 4th speed forward, 6th forward speed Step ratio between 7th forward speed Is less than 1.1.
  • a step ratio of less than 1.1 indicates that the gear ratio before and after the gear change does not change much, especially when the gear is changed during the operation. There is a risk that a feeling of shifting (feeling of shifting) will not be obtained for a person, which may give a sense of incongruity.
  • the present invention is to provide a small and lightweight automatic transmission that has a gear ratio of eight forward speeds that are appropriately separated and that can provide a sense of speed change in all eight speed stages. .
  • the structural feature of the invention according to claim 1 is that the input shaft and four elements sequentially arranged at intervals corresponding to the gear ratio in the speed diagram are arranged in order.
  • the first compound planetary gear having corresponding first, second, third and fourth elements, respectively, and four elements sequentially arranged at intervals corresponding to the gear ratio in the speed diagram are arranged in order.
  • a second compound planetary gear having corresponding fifth, sixth, seventh, and eighth elements, a second clutch that selectively transmits the rotation of the input shaft to the sixth element, and the rotation of the input shaft.
  • the first clutch that selectively transmits to the eight elements, the first brake that selectively fixes the third element, the third brake that selectively fixes the fourth element, and the fifth element A second brake for fixedly fixing, a fourth brake for selectively fixing the sixth element, And an output shaft directly connected to the seventh element, wherein the first compound planetary gear has the first element as the second sun gear and the second element as the second sun gear. And a common ring gear which meshes with the first sun gear via the long pion or the pion, and the long pin which meshes with the third element force. It is a common carrier that rotatably supports the on and the pion, and the fourth element is the first sun gear.
  • the structural feature of the invention of claim 2 is that, in claim 1, in the second compound planetary gear, the fifth element is a third ring gear, and the sixth element is A third carrier supporting the third pinion and a fourth ring gear directly connected to the third carrier, wherein the seventh element is a fourth carrier supporting the fourth pinion, and the eighth element is the first carrier.
  • 3 rings A third sun gear that meshes with the gear through the third pinion, and a fourth sun gear that is directly coupled with the third sun gear and meshes with the fourth ring gear through the fourth pinion.
  • the structural feature of the invention described in claim 3 is that, in claim 2, the intermediate shaft is rotatably supported on a common axis between the input shaft and the output shaft, and the intermediate shaft is The third sun gear and the fourth sun gear can be integrally connected to the input shaft via the first clutch.
  • the structural feature of the invention of claim 4 is that in claim 3, a cylindrical connection that is directly connected to the third carrier and that can be connected to the input shaft via the second clutch.
  • the connecting shaft is rotatably supported by the intermediate shaft
  • the second sun gear is rotatably supported by the connecting shaft
  • the first sun gear is rotatably supported by the second sun gear.
  • the structural feature of the invention of claim 5 is that, in any one of claims 1 to 4, the third clutch for selectively transmitting the rotation of the input shaft to the first element. It is to prepare.
  • the first compound planetary gear includes the first and second sun gears, the long pinion and the common carrier that rotatably supports the pinion, and the long pinion.
  • the second compound planetary gear is composed of four elements sequentially arranged at intervals corresponding to the gear ratio in the velocity diagram, and the second and second planetary gears are respectively arranged in order. It consists of 6, 7 and 8 elements.
  • the input shaft is selectively connected to the eighth element by the first clutch and selectively connected to the sixth element by the second clutch.
  • the common carrier, the common ring gear directly connected to each other, the fifth element, the first sun gear, and the sixth element are selectively fixed by the first to fourth brakes.
  • the common ring gear of the first compound planetary gear is arranged side by side with the third brake, so the first ring gear and the second ring gear are arranged side by side with the third brake.
  • the overall length can be shortened, and it is possible to provide an automatic transmission that can be small, light, and low in cost and that has a forward 8th gear ratio. .
  • step ratio of each gear stage in an automatic transmission having eight forward speeds and two reverse speeds, it is difficult to set the step ratio of each gear stage to an appropriate magnitude due to the large number of gear stages.
  • all the step ratios of each gear can be set to an appropriate size, and the engine speed range can be used effectively. Then, the driver can obtain an appropriate shift feeling when shifting in all eight speeds.
  • the second compound planetary gear includes a third and a fourth sun gear directly connected to each other and a third and a fourth pinion that rotatably support the third and fourth sun gears, respectively.
  • the step ratio of each gear stage can be set to 1.1 or more, that is, an automatic transmission having a simple configuration with eight forward speed stages having a good step ratio can be provided.
  • the intermediate shaft that is rotatably supported between the input shaft and the output shaft can be connected to the input shaft via the first clutch. Since the third sun gear and the fourth sun gear of the second compound planetary gear are integrally provided on the intermediate shaft, the third and fourth sun gears directly connected to the second compound planetary gear can be rotated with a simple and compact configuration. Can be transmitted to the 4th sun gear.
  • a cylindrical shape that is directly coupled to the third carrier of the second compound planetary gear and that can be coupled to the input shaft via the second clutch.
  • the connecting shaft is rotatably supported by the intermediate shaft
  • the second sun gear of the first compound planetary gear is rotatably supported by the connecting shaft
  • the first sun gear is rotatably supported by the second sun gear.
  • the third clutch for selectively transmitting the rotation of the input shaft to the second sun gear is provided, the third clutch is disengaged at the first speed. As a result, it is possible to prevent the first sun gear of the first compound planetary gear from rotating reversely and causing a large relative rotation with the second sun gear.
  • the third clutch for selectively transmitting the rotation of the second element (common ring gear) of the first compound planetary gear to the fifth element of the second compound planetary gear Since the third clutch is disengaged at the 1st speed, the 4th element (1st sun gear) of the 1st compound planetary gear rotates in the reverse direction and a large relative rotation with the 1st element (2nd sun gear). Can be prevented.
  • FIG. 1 is a skeleton diagram showing a first embodiment of an automatic transmission according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an operation table of brakes and clutches at each shift speed according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a speed diagram showing a rotation ratio of each element of the planetary gear at each gear position in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a control device.
  • FIG. 5 is a sectional view showing a specific overall configuration of the automatic transmission.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing the first to third clutch portions of FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing the first and second compound planetary gear portions of FIG.
  • FIG. 8 is a skeleton diagram showing a second embodiment.
  • FIG. 9 is a speed diagram showing a rotation ratio of each element of the planetary gear at each shift speed according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a skeleton diagram showing a third embodiment.
  • FIG. 11 is a velocity diagram showing a rotation ratio of each element of the planetary gear at each shift speed in the third embodiment.
  • FIG. 12 is a skeleton diagram showing a fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a velocity diagram showing a rotation ratio of each element of the planetary gear at each shift speed according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a skeleton diagram showing a fifth embodiment.
  • FIG. 15 is a velocity diagram showing a rotation ratio of each element of the planetary gear at each shift speed according to the fifth embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing an operation table of brakes and clutches at respective gear speeds according to the fifth embodiment.
  • FIG. 17 is a skeleton diagram showing the sixth embodiment.
  • FIG. 18 is a velocity diagram showing a rotation ratio of each element of the planetary gear at each shift speed according to the sixth embodiment.
  • Oil passage 111 ⁇ Distributor, 119 ⁇ Common spline, 120, 130 ⁇ Nove member, 121, 131, 150, 158 ⁇ ⁇ ⁇ Friction engagement portion, 122, 133, 151, 159 ⁇ Hydraulic servo section, 127, 137, 155, 162 ⁇ Servo chamber, 140 ⁇ Connecting member, S1 to S4- "1st to 4th sun gear, C1C2-" common carrier, C3, 4 ⁇ 3rd, 4th carrier, R1R2- “Common ring gear, R3, R4" '3rd, 4th ring gear, C-1 to C-3 ... 1st to 3rd clutch, B-1 to B-4 • "1st to 4th brakes, F-1" "One-way clutch.
  • reference numeral 10 denotes an automatic transmission according to the present invention, for example, an automobile engine. It is used to shift the output rotation of the fluid torque converter 11 that is more rotationally driven and transmit it to the drive wheels.
  • the automatic transmission 10 includes an input shaft 14, a first compound planetary gear 15, a second compound planetary gear 16, an output shaft 17, a first and a first gear, which are sequentially supported on a common axis 13 in a transmission case 12 attached to the vehicle body. 2, 3rd clutch C-1, C-2, C_3 and 1st, 2nd, 3rd, 4th brake ⁇ -1, ⁇ -2, B-3, B-4, one-way clutch Fl, etc. It is made.
  • the first compound planetary gear 15 can rotate the first and second sun gears SI and S2 rotatably supported on the common axis 13 and the long pinion 18 and the pinion 19 that mesh with each other. It is composed of a common carrier C1C2 to be supported and a common ring gear R3R4 that meshes with the first sun gear S1 through the long pinion 18 and meshes with the second sun gear S2 through the long pinion 18 and pinion 19. Yes.
  • the second compound planetary gear 16 is a common carrier that supports the third and fourth sun gears S3 and S4 and the third and fourth pinions 20 and 21 that are rotatably supported and directly connected to the common axis 13. C3C4, the third sun gear S3 and the third ring gear R3, which are coupled via the third pinion 20, and the fourth sun gear S4 and the fourth pinion 21, which are meshed with the third carrier C3. And a fourth ring gear R4 directly connected to Direct connection is directly connected without a clutch.
  • the first sun gear S1 can be fixed via the third brake B-3, and the second sun gear S2 is connected to the input shaft 14 via the third clutch C-3.
  • the common carrier C1C2 can be fixed via the first brake B-1, and the common ring gear R1 R2 is directly connected to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16.
  • the second compound planetary gear 16 is configured such that the directly connected third and fourth sun gears S3 and S4 can be connected to the input shaft 14 via the first clutch C-1, and the directly connected third carrier C3.
  • the fourth ring gear R4 can be connected to the input shaft 14 via the second clutch C-2 and can be fixed via the fourth brake B-4, and in parallel with the fourth brake B-4. It is connected to the case 12 via the arranged one-wake latch F-1 to prevent reverse rotation, the third ring gear R3 can be fixed via the second brake B-2, and the fourth carrier C-4 is , Directly connected to output shaft 17.
  • the pump impeller 22 of the fluid torque converter 11 is driven to rotate by an unillustrated engine to send out oil, and the stator 23 receives the reaction force of the oil and generates torque in the turbine 24. .
  • the input shaft 14 is directly connected to the turbine 24.
  • Reference numeral 25 denotes a lock-up clutch that allows the pump impeller 22 and the turbine 24 to be connected.
  • the automatic transmission 10 configured as described above selectively engages the first to third clutches Cl to C-3 and selects the first to fourth brakes ⁇ -1 to ⁇ -4. Are engaged, and the input shaft 14, the output shaft 17, the first compound planetary gear 15 and the second compound planetary gear 16 are selectively connected or fixed to each other, thereby shifting the forward 8th speed and the reverse 2nd speed. Can be established.
  • white circles are added to the columns corresponding to the first to third clutches Cl to C-3, the first to fourth brakes B-1 to ⁇ -4, and the one-way clutch F-1. If it is, the clutch is engaged and connected, and the brake is engaged and fixed. When the black circles are attached, the force is supplied to the hydraulic servo in preparation for shifting so that the shifting can be performed smoothly. Torque is transmitted in the clutch, and the reaction force is supported in the brake.
  • the sun gear speed Ns, the carrier speed Nc, the ring gear speed Nr and the gear ratio of the single ruby-on planetary gear The relationship between the gears is given by equation (1).
  • the relationship between the sun gear rotation speed Ns, the carrier rotation speed Nc, the ring gear rotation speed Nr and the gear ratio of the double beon planetary gear is The gear ratio at each gear stage is calculated based on the equations (1) and (2).
  • the number of teeth of the first to fourth sun gears SI, S2, S3, S4 is Zsl, Zs2, Zs3, Zs4, the common ring gear R1R2 and the number of teeth of the third and fourth ring gears R3, R4 are Zrl2, Zr3, Zr4.
  • Nr (l +) Nc—E Ns '.' (L)
  • Nr (1—E) Nc + Ns' ⁇ ⁇ (2)
  • the first and second compound planetary gears 15 , 16 speed ratio of each element Is the velocity diagram shown in Fig. 3.
  • the velocity diagram shows the planetary gear sun gear, carrier, and ring gear force elements arranged at intervals corresponding to the gear ratio in the horizontal axis direction and the speed ratio corresponding to each element in the vertical axis direction. It is.
  • the velocity diagrams of the first and second compound planetary gears 15 and 16 are shown side by side.
  • first compound planetary gear 15 In the first compound planetary gear 15, the first carrier C1 and the second carrier C2, and the first ring gear R1 and the second ring gear R2 of the single-pione planetary gear 26 and the double-pione planetary gear 27 are shared. , C2 and Rl, R2 are attached to each vertical line, and the speed ratio of common carrier C1C2 and common ring gear R1R2 is shown.
  • the third and fourth sun gears S3 and S4 of the single pion planetary gear 26 are directly connected, and the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are directly connected, so that SI, S2 and C3, R4
  • the speed ratios of the third and fourth sun gears S3 and S4, the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are shown on each vertical line marked with.
  • the interval between the vertical line of the common carrier C1C2 and the vertical line of the first sun gear S1 is regarded as 1, and the vertical line of the common ring gear R1 R2 is the common carrier.
  • Vertical line force of C1C2 It is arranged on the opposite side of the vertical line of sun gear S1 by a distance of ⁇ 1.
  • the distance between the vertical line of common carrier C1C2 and the vertical line of second sun gear S2 is regarded as 1
  • the vertical line of common ring gear R1R2 is the vertical line force of common carrier C1C2.
  • each interval between the vertical lines of the third and fourth carriers C3 and C4 and the vertical lines of the third and fourth sun gears S3 and S4 is regarded as 1, and
  • the vertical lines of the third and fourth ring gears R3 and R4 are separated from the vertical lines of the third and fourth carriers C3 and C4 on the opposite side of the vertical lines of the third and fourth sun gears S3 and S4, respectively.
  • the speed diagram shows that the first to third clutches C-1 to C-3, the first to fourth brakes ⁇ -1 to ⁇ -4, and the one-way clutch F-1 were selectively activated. 1 to C-3, Bl to B-4, and Fl are entered.
  • the elements corresponding to the four vertical lines are the first, second, third, and fourth in the order of the right force of the vertical lines.
  • the elements corresponding to each of the four vertical lines are the vertical lines.
  • the fifth, sixth, seventh, and eighth elements are arranged in order from the left.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is the first element
  • the common ring gear R1R2 is the second element
  • the common carrier C1C2 is the third element
  • the first sun gear S1 is the fourth element.
  • the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 15 is the fifth element
  • the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are the sixth element
  • the fourth carrier C4 is the seventh element
  • the third and fourth sun gears S3 and S4 are 8th element.
  • the control device 30 with a built-in CPU includes an engine speed sensor 31 that detects the engine speed Ne of the torque converter 11 to which the engine speed is transmitted, and an input speed sensor 32 that detects the speed Ni of the input shaft 14. , Output speed sensor 33 that detects the speed Nv of the output shaft 17, Range position for sending detection signals D, N, R when the shift lever is shifted to drive range D, neutral range N, reverse range R Sensor 34, throttle opening sensor 35 that detects accelerator depression amount Ss equal force Each detection signal is input, the most suitable gear is selected based on these detection signals, and the control current is applied to each clutch and brake.
  • the first speed (1st) is achieved by the engagement of the first clutch C-1 and the automatic engagement of the one-way clutch F-1 by the control device 30.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third and fourth sun gears S3 and S4 of the second compound planetary gear 16 via the first clutch C-1, and the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are connected to the one-way clutch F-1. Therefore, the reverse rotation is prevented and the reaction force is received, so that the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the first speed and rotated forward.
  • Second speed (2nd) is achieved by engagement of first clutch C-1 and second brake B-2.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third and fourth sun gears S3 and S4 of the second compound planetary gear 16 via the first clutch C-1, and the third ring gear R3 is fixed by the second brake B-2. Therefore, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the second speed and rotated forward.
  • the third speed (3rd) is achieved by engagement of the first and third clutches C-l and C-3 and the first brake B-1.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 via the third clutch C-3, and the common carrier C1C2 is fixed via the first brake B-1 to Rotational force of common ring gear R1R2 with reduced rotation of 14 Transmitted to third ring gear R3 of dual planetary gear 16 directly connected to common ring gear R1R2, and rotation of input shaft 14 is transmitted to third and fourth sun gears S3, S3 of dual planetary gear 16 Since the signal is input to S4 via the first clutch C-1, the output of the fourth carrier C4 and the output shaft 17 is decelerated at the gear ratio of the third speed and is rotated forward.
  • the fourth speed (4th) is achieved by engagement of the first and third clutches C-l and C-3 and the third brake B-3.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 via the third clutch C-3, and the first sun gear S1 is fixed via the third brake B-3.
  • Rotational force of common ring gear R1R2 with reduced rotation of input shaft 14 Rotation of input planetary gear 16 is transmitted to third ring gear R3 of dual planetary gear 16 directly connected to common ring gear R1R2, and third and fourth sun gears of dual planetary gear 16 Since the signal is input to S3 and S4 via the first clutch C-1, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the fourth speed and are rotated forward.
  • the fifth speed (5th) is achieved by engagement of the first and second clutches C-l and C-2. 3rd carrier C3 and 4 directly connected to the third and fourth sun gears S3 and S4 directly connected to the second compound planetary gear 16 through the first and second clutches Cl and C-2.
  • the second compound planetary gear 16 is rotated by one body, and the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are rotated forward at the same speed as the input shaft 14 at the fifth gear ratio.
  • the sixth speed (6th) is reached by engagement of the second and third clutches C-2 and C-3 and the third brake B-3. Made.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 via the third clutch C-3, and the first sun gear S1 is fixed via the third brake B-3.
  • the seventh speed (7th) is achieved by engagement of the second and third clutches C-2, C-3 and the first brake B-1.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 via the third clutch C-3, and the common carrier C1C2 is fixed via the first brake B-1 to Rotational force of common ring gear R1R2 with reduced rotation of shaft 14
  • Common ring gear Transmitted to third ring gear R3 of second planetary gear 16 directly connected to R1R2 and directly connected third carrier C3 and fourth ring gear R4 are second Since it is connected to the input shaft 14 via the clutch C-2, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are increased in speed by the gear ratio of the seventh speed and rotated forward.
  • the eighth speed (8th) is achieved by engagement of second clutch C-2 and second brake B-2.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 directly connected to the second compound planetary gear 16 through the second clutch C-2, and the third ring gear R3 is input to the second brake B-2. Accordingly, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are increased in speed by the gear ratio of the eighth speed and rotated forward.
  • the first reverse speed (Revl) is achieved by engagement of third clutch C-3 and first and fourth brakes B-1 and B-4.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 via the third clutch C-3, and the common carrier C1C2 is fixed via the first brake B-1, so that the input shaft Rotational force of common ring gear R1R2 with reduced rotation of 14 Common ring gear R1R2 is connected directly to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16
  • the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are directly connected to the fourth ring gear R4.
  • Second reverse speed (Rev2) is achieved by engagement of third clutch C-3 and third and fourth brakes B-3 and B-4.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 via the third clutch C-3, and the first sun gear S1 is fixed via the third brake B-3.
  • Common ring gear R1R2 is connected to third ring gear R3 of second compound planetary gear 16 directly connected to third carrier C3 and fourth ring gear R4 connected directly Since it is fixed via 4 brakes B-4, the 4th carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the reverse 2nd speed and reversely rotated.
  • Gear ratios of the first and second compound planetary gears 15 and 16 of the single-pione planetary gear 26 and the double-pione planetary gear 27 ⁇ ⁇ , ⁇ 2, ⁇ 3, ⁇ 4 (the number of teeth of the sun gear ⁇ of the ring gear (Number of teeth) is set to, for example, 0.520, 0.440, 0.394, 0.394, and the gear ratio at each gear stage is calculated based on equations (1) and (2).
  • the gear ratio between the input shaft 14 and the output shaft 17 at the gear stage is 3.538 for the first speed, 2.060 for the second speed, 1.405 for the third speed, 1.185 for the fourth speed, 5th speed 1.000, 6th speed 0.821, 7th speed 0.813, 8th speed 0.882, reverse 1st speed 3.168, reverse 2nd speed 2.001 Appropriate value.
  • the step between each gear ratio is 1.717 between 1st and 2nd speed, 1.467 between 2nd and 3rd speed, 1.186 between 3rd and 4th speed, between 1186, 4th and 5th speed 1.
  • the transmission case 12 includes a bottomed cylindrical transmission case main body 12a and a rear case 12b fixed to the bottom of the transmission case main body 12 with bolts 44.
  • a front wall member 43 is formed on the front end surface of the transmission case main body 12a. It is fixed with bolts 44.
  • An oil pump body 46 that accommodates the oil pump 45 is fixed to the front end surface of the front wall member 43 by bolts 47, and the rear side of the oil pump 45 is blocked by the front wall member 43 !.
  • the front wall member 43 has a boss portion 43a extending rearward of the inner peripheral portion force thereof, and the stator shaft 50 is press-fitted and fixed to the inner peripheral surface of the boss portion 43a. However, it is supported by a single dollar bearing 51 and a metal bearing 52 so as to be rotatable around the common axis 13.
  • a bearing hole 53 is provided at the rear end portion of the input shaft 14, and the end of the intermediate shaft 54 is rotatably supported coaxially by a shaft bearing 55 in the shaft bearing hole 53.
  • the rear end of the intermediate shaft 54 is rotatably supported by a metal bearing 57 in a support hole 56 provided at the front end of the output shaft 17.
  • the output shaft 17 is rotatably supported by a dollar bearing 58, a ball bearing 59, and a thrust bearing 60 on the bottom wall 12b and the rear case 12b of the transmission case body 12a.
  • the oil pump body 46 is rotatably supported by a hollow rotor 61-car bearing 62 which is connected to an unillustrated engine output shaft and is provided with a pump impeller 22 of a fluid torque comparator 11 inside. ing.
  • a turbine 32 facing the pump impeller 22 is fitted to the tip of the input shaft 14 while restricting relative rotation.
  • a lockup clutch 25 that mechanically couples them via a spring damper 63.
  • a stator 23 is supported on the stator shaft 50 via a one-way clutch 64.
  • the fluid torque converter 11 side is referred to as the front
  • the output shaft 17 side is referred to as the rear.
  • First to third clutches C-1, C-2, and C-3 are arranged in parallel in front of the first compound planetary gear 15 at the front portion of the transmission case 12.
  • the boss portion 43a of the front wall member 43 has a base end portion 65a of a common clutch drum 65 shared by the second and third clutches C-2 and C_3, which can be rotated by a single dollar bearing 66 and a thrust bearing 67. It is supported.
  • the common clutch drum 65 is spline-fitted to the outer peripheral surface of the input shaft 14 on the inner peripheral surface of the base end cylindrical portion protruding rearward from the base end portion 65a, and is rotationally connected to the input shaft 14.
  • the common clutch drum 65 has a bottom wall 65b projecting radially from a base end portion 65a, and a cylindrical portion 65c extending rearward from the outer periphery of the bottom wall 65b.
  • the second and third hub members 68 and 69 are also sequentially arranged on the inner periphery of the cylindrical portion 65c, and the forward force is also sequentially arranged, and the inner peripheral surface of the cylindrical portion 65c of the common clutch drum 65 and the second and third hub members 68 and 69
  • a plurality of separator plates 72 and 73 and a plurality of friction plates 74 and 75 constituting the friction engagement portions 70 and 71 of the second and third clutches C_2 and C-3 are alternately arranged on the outer peripheral surfaces of the cylindrical portions 68a and 69a.
  • the spline is engaged.
  • the second hub member 68 is bent backward in the radial direction. It is bent and fixed to the flange portion formed at the front end of a cylindrical connecting shaft 77 supported by a metal bearing 76 on the intermediate shaft 54 by welding or the like.
  • the connecting shaft 77 is spline-fitted with the third carrier C3 of the second double planetary gear 16 at the rear end.
  • the third hub member 69 is bent rearward in the radial direction and fixed to the radially extending portion of the connecting member 79 by welding or the like.
  • the connecting member 79 is a cylindrical portion extending rearward thereof.
  • the connecting member 79 is supported by a metal bearing 78 on the inner peripheral surface of the cylindrical portion extending in front of the first sun gear S1 of the first compound planetary gear 15.
  • the outer peripheral surface of the cylindrical portion extending in front of the sun gear S2 is spline-fitted.
  • the first clutch C-1 is disposed inside the second and third clutches C-2, C-3.
  • the first clutch drum 80 of the first clutch C-1 is disposed on the inner periphery of the second knob member 68, and the first clutch drum 80 is bent and input in the radial direction after the cylindrical portion 80a extends forward. It is fixed to the shaft 14 by welding.
  • a first hub member 81 is disposed on the inner periphery of the cylindrical portion 80a.
  • the friction engagement portion 82 of the first clutch C_l is provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 80a and the outer peripheral surface of the cylindrical portion 81a of the first hub member 81.
  • a plurality of separator plates 83 and a plurality of friction plates 84 constituting the same are alternately splined.
  • the first hub member 81 is bent rearward in the radial direction and is splined to the intermediate shaft 54.
  • a thrust bearing 85 is interposed between the front end surface of the first hub member 81 and the rear end surface of
  • the hydraulic servo portion 86 of the second clutch C-2 is a cylinder 87 formed by a base end cylindrical portion projecting rearward of the base end portion 65a of the common clutch drum 65 and a bent portion inner peripheral surface of the bottom wall 65b.
  • the piston 88 is slidably fitted to the cylinder 87, and the servo chamber 89 force S between the cylinder 87 and the piston 88 is defined in an oil-tight manner.
  • a cancel plate 90 is fitted to the base end cylindrical portion protruding rearward of the base end portion 65a by restricting rearward movement by a snap ring.
  • a compression spring 91 is interposed between the cancel plate 90 and the rear surface of the piston 88 to urge the separator plate 72 and the friction plate 74 in the non-coupling direction, and the centrifugal force generated in the servo chamber 89 is interposed therebetween.
  • a cancellation chamber 92 is provided to cancel the hydraulic pressure! An abutting portion that protrudes rearward and outward from the piston 88 is opposed to the foremost separator plate 72 of the second clutch C-2.
  • An oil passage 109 that opens into the servo chamber 89 is formed in the base end portion 65a of the common clutch drum 65, and the oil passage 109 is formed in the boss portion 43a of the front wall member 43 in the axial direction. Oilway 110 force The boss 43a is communicated via a distributor 111 interposed between the outer peripheral surface of the boss portion 43a and the outer peripheral surface of the base end portion 65a, and the oil passage 110 is connected to the boss portion 43a via a hydraulic servo valve (not shown). The oil passage is communicated with the discharge port of the oil pump 45 through the oil passage 112 formed in the oil pump.
  • the hydraulic servo section 93 of the third clutch C-3 is slidably fitted to the front outer peripheral surface of the base end 65a of the common clutch drum 65 and the outer peripheral surface of the bent portion of the bottom wall 65b.
  • the servo chamber 96 is defined in an oil-tight manner by the outer peripheral surface of the base end portion 65a, the outer peripheral surface of the bent portion of the bottom wall 65b, and the piston 95.
  • a cancel plate 97 is fitted to the front end portion of the base end portion 65a such that the forward movement is restricted by snap ringing.
  • a compression spring 98 is interposed between the cancel plate 97 and the piston 95 to urge the separator plate 73 and the friction plate 75 in the non-connecting direction, and cancels the centrifugal hydraulic pressure generated in the servo chamber 96 Cancel Room 99 is provided.
  • Piston 95 is fixed to the outer periphery of the rear end of the piston 95 by welding etc.
  • the contact member 108 faces the separator plate 73 at the rearmost end of the third clutch C-3.
  • An oil passage 113 that opens into the servo chamber 96 is formed in the base end portion 65a of the common clutch drum 65, and the oil passage 113 is formed in the boss portion 43a of the front wall member 43 in the axial direction.
  • the oil passage 114 communicated with the distributor 111 through the distributor 111, and the oil passage 114 communicated with the discharge port of the oil pump 45 through the oil passage 112 through a hydraulic servo valve (not shown).
  • the hydraulic servo portions 86 and 93 of the second and third clutches C-2 and C-3 are provided on the common clutch drum 65 on the front side and the rear side of the bottom wall 65b, respectively.
  • 2nd and And hydraulic servos 86 and 93 of the third clutches C-2 and C-3 can be arranged in a small space. That is, the servo chamber 89 of the hydraulic servo section 86 of the second clutch C-2 is formed on the rear surface side of the bottom wall 65b of the common clutch drum 65, the rear portion of the base end 65a of the common clutch drum 65, and the clutch drum.
  • the servo chamber 96 of the hydraulic servo section 93 of the third clutch C-3 is defined by the piston 88 that is slidably fitted to the inner peripheral surface of the bent portion of the bottom wall 65b of the 65.
  • a piston 95 is slidably fitted to the front part of the base end part 65a of the common clutch drum 65 and the outer peripheral surface of the bent part of the bottom wall 65b of the clutch drum 65.
  • the oil passage 109, 113 force that is defined and opens in the servo chambers 89, 96 is provided in the S base end 65a.
  • the hydraulic servo sections 86 and 93 of the second and third clutches C-2 and C-3 can be made simple and compact, and the oil passages for supplying and discharging hydraulic pressure to the servo chambers 89 and 96 are provided. Can be easily provided.
  • the oil passage 110, 11 4 force S chlorofluorocarbon wall material 43 boss The oil passage 109, 113 and the oil passage 110, 114 are connected with the force ⁇ distributor 111, so the hydraulic chambers 89, 96 of the second and third clutches C-2, C-3 are hydraulically connected.
  • An oil passage for supplying and discharging can be easily provided.
  • the hydraulic servo unit 100 of the first clutch C-1 is slidably fitted with a piston 102 to a cylinder 101 formed by the bottom of the first clutch drum 80 and the outer peripheral surface of the input shaft 14.
  • a servo chamber 103 is formed in an oil-tight manner between the Linda 101 and the piston 102.
  • a cancel plate 104 is fitted to the rear end portion of the input shaft 14 with its axial movement restricted by a snap ring.
  • a compression spring 105 that urges the separator plate 83 and the friction plate 84 in a non-connecting direction is interposed between the cancel plate 104 and the piston 102, and the centrifugal hydraulic pressure generated in the servo chamber 103 is canceled.
  • a cancellation chamber 106 is provided. The abutting portion protruding rearward from the piston 102 faces the foremost separator plate 83 of the first clutch C-1.
  • An oil passage 115 that opens to the servo chamber 103 is formed in the rear end portion of the input shaft 14, and the oil passage 115 is formed in the boss portion 43a of the front wall member 43 in the axial direction.
  • the oil passage 116 is communicated via a distributor 117 formed between the outer peripheral surface of the input shaft 14 and the inner peripheral surface of the boss portion 43a, and the oil passage 116 is connected to the oil passage via a hydraulic servo valve (not shown). Oil through 112 Connected to the discharge port of pump 45.
  • the first compound planetary gear 15 is disposed on the common axis line 13 behind the first clutch C-1, and the second sun gear S2 is rotatably supported by a metal bearing on the outer periphery of the connecting shaft 77, and at the front end.
  • the connecting member 79 is spline-engaged with the inner peripheral surface of the cylindrical portion.
  • the first sun gear S1 is rotatably supported by a metal bearing across the cylindrical portion extending in front of the second sun gear S2 and the cylindrical portion of the connecting member 79.
  • a common carrier C1C2 is rotatably supported by a metal bearing in a cylindrical portion extending in front of the first sun gear S1.
  • the common carrier C1C2 rotates the pinion shaft 11 7 that rotatably supports the long pinion 18 that mates with the first sun gear S1, and the pinion 19 that mates with the second sun gear S2 and the long pinion 18.
  • a pion shaft 118 that is supported is supported at both ends.
  • the common ring gear R1R2 that meshes with the long pion 18 is directly connected to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16. That is, the common ring gear R1R2 is fitted to the cylindrical part extending rearward by the flange part snap ring formed in front of the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16 so as to be fitted to the common ring gear.
  • a protrusion projecting outward in the radial direction of the flange portion of the third ring gear R3 is engaged with the engagement groove formed in the cylindrical portion of R1R2, and the relative rotation is restricted.
  • the cylindrical connecting shaft 77 that is directly connected to the third carrier C3 of the second compound planetary gear 16 and that can be connected to the input shaft 14 via the second clutch C-2 is the intermediate shaft 54.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is rotatably supported by the connecting shaft 77, and the first sun gear S1 is rotatably supported by the second sun gear S2.
  • the rotation of the shaft 14 can be transmitted to the third carrier C3 via the second clutch C-2 with a simple configuration, and the first and second sun gears SI and S2 are arranged in a compact manner along the axial direction. Can do.
  • the first A third brake B-3 that can fix the sun gear SI is arranged in front of the common ring gear R1R2 in the axial direction.
  • a common spline 119 is carved in the axial direction on the inner peripheral surface of the central portion of the transmission case body 12a, and the third brake B-3 is frictionally engaged with the spline formed on the outer peripheral surface of the common spline 119 and the hub member 120.
  • the plurality of separator plates and the plurality of friction plates constituting the part 121 are alternately splined.
  • a bent portion where the front end of the knob member 120 is also bent radially inward is fixed to a flange portion formed at the front end of the first sun gear S1 by welding or the like.
  • the cylinder member 123 is spline-fitted to the common spline 119, and the piston 126 is slidably fitted to the cylinder 125 formed on the cylinder part 123.
  • a servo chamber 127 is formed between the piston 5 and the piston 126 in an oil-tight manner.
  • a contact portion protruding forward from the piston 126 faces the separator blade at the rearmost end of the third brake B-3.
  • the piston 126 is biased in the direction of separating the separator plate and the friction plate by the spring force of the compression spring 128.
  • a port 129 for supplying and discharging hydraulic pressure to the servo chamber 127 is opened in the cylinder member 125.
  • the cylinder member 123 is sandwiched between a step portion formed at the rear end portion of the common spline 119 and the snap ring 124 and is restricted from moving in the axial direction.
  • a first brake B-1 is disposed outside the first compound planetary gear 15.
  • the plurality of separator plates and the plurality of friction plates constituting the friction engagement portion 131 of the first brake B-1 are alternately spline-engaged with the splines formed on the outer peripheral surfaces of the common spline 119 and the hub member 130.
  • RU A bent portion that extends forward of the hub member 130 and bends in the radial direction is fixed to the common carrier C1C2 by a bolt 132.
  • the cylinder member 134 is fitted in a stepped hole provided in the transmission case body 12a, and the piston 136 slides on the cylinder 135 formed in the cylinder member 134.
  • the servo chamber 137 is formed in an oil-tight manner between the cylinder 135 and the piston 136.
  • a contact part protruding forward from the piston 136 faces the separator plate at the rearmost end of the first brake B-1.
  • Piston 136 is seized by the spring force of compression spring 138. It is urged in a direction to separate the palator plate and the friction plate.
  • a port 139 for supplying and discharging hydraulic pressure to the servo chamber 137 is opened in the cylinder member 134.
  • the second compound planetary gear 16 is disposed on the common axis 13 behind the first compound planetary gear 15.
  • the third sun gear S3 of the second compound planetary gear 16 is fitted on the intermediate shaft 54, and the third carrier C3 is spline-fitted with a spline formed on the outer periphery of the rear end of the connecting shaft 77, and is connected to the intermediate shaft 54.
  • the connecting member 140 rotatably supported by a dollar bearing is rotatably supported by a cylindrical portion extending in front of the connecting member 140.
  • the third carrier C3 is supported at both ends by a pion shaft 141 that rotatably supports the third pion 20 that meshes with the third sun gear S3 and the third ring gear R3.
  • a support body 142 is spline-fitted to the inner peripheral surface of the flange portion of the third ring gear R3, and the support body 142 is rotatably supported by a metal bearing on a cylindrical portion protruding in front of the third carrier C3. .
  • the outer race 146 of the one-way clutch F-1 is spline-fitted to the outer periphery of the connecting member 140, and the outer race 147 of the one-way clutch F-1 is inserted into a stepped hole formed at the rear of the transmission case body 12a. It is fitted with rotation prevention, and movement in the axial direction is restricted by the snap ring 148 and the stepped portion of the stepped hole.
  • the fourth sun gear S4 of the second compound planetary gear 16 is formed on the intermediate shaft 54, and the fourth carrier C4 is coupled to a flange portion formed at the tip of the output shaft 17.
  • the fourth carrier C4 is supported at both ends by a pinion shaft 149 that rotatably supports the fourth pinion 21 that meshes with the fourth sun gear S4 and the fourth ring gear R4.
  • the fourth ring gear R4 is supported by a spline fitting between a support portion extending outward in the radial direction of the rear end force of the connecting member 140 and a front cylindrical portion, and rearward movement is restricted by a snap ring.
  • the intermediate shaft 54 rotatably supported on the common axis between the input shaft 14 and the output shaft 17 by the transmission case 12 is connected to the input shaft 14 via the first clutch C-1. Since the third sun gear S3 and the fourth sun gear S4 of the second compound planetary gear 16 are provided on the intermediate shaft 54 in a body-like manner, the input shaft 14 can be connected with a simple and compact configuration. The rotation can be transmitted to the third and fourth sun gears S3 and S4 directly connected to the second compound planetary gear 16.
  • the second brake B-2 is disposed outside the third ring gear R3.
  • a plurality of separator plates constituting the friction engagement portion 150 of the second brake B-2 are formed on the spline formed on the inner peripheral surface of the transmission case body 12a and the spline formed on the outer peripheral surface of the third ring R3.
  • a plurality of friction plates are alternately splined.
  • the hydraulic servo part 151 of the second brake B-2 is prevented from rotating on the inner peripheral surface of the spline formed in the transmission case body 12a, with the cylinder member 152 being in contact with the outer race 147 and being prevented from moving backward.
  • the piston 154 is slidably fitted to a cylinder 153 formed on the cylinder member 152 so that the servo chamber 155 is formed in an oil-tight manner between the cylinder 153 and the piston 154.
  • the piston 154 is opposed to the separator plate at the rearmost end of the second brake B-2 via a spring receiver 156 abutted on the front end.
  • the piston 154 is urged in a direction to separate the separator plate and the friction plate by the spring force of the compression spring 157 acting on the spring receiver 156.
  • the cylinder member 152 has a port 166 that supplies and discharges hydraulic pressure to and from the servo chamber 155.
  • a fourth brake B-4 is disposed outside the fourth ring gear R4.
  • the blade and the plurality of friction plates are alternately splined.
  • the hydraulic servo section 159 of the fourth brake B-4 has a piston 161 slidably fitted to a cylinder 160 formed on the bottom wall 12b of the transmission case body 12a, and a servo between the cylinder 160 and the piston 161.
  • the chamber 162 is formed in an oil-tight manner.
  • the piston 161 is opposed to the separator plate at the rearmost end of the fourth brake B-4 via the pressing member 163 that is in contact with the front end thereof.
  • the piston 161 is biased in the direction of separating the separator plate and the friction plate by the spring force of the compression spring 164.
  • An oil passage 165 for supplying and discharging hydraulic pressure to and from the servo chamber 162 is opened in the bottom wall 12b. Hydraulic pressure is supplied into the servo chamber 162 and the piston 161 moves forward. When moved, the piston 161 presses the separator plate at the rearmost end via the pressing member 163, and presses the separator plate and the friction plate to engage the fourth brake B-4.
  • the first compound planetary gear 15 in the second embodiment is a pinion that meshes with the first and second sun gears SI and S2 that are rotatably supported on a common axis 13 respectively.
  • the common carrier C1C2 that rotatably supports the long pinion 18 through the first sun gear S1 and the pinion 19, and the second sun gear S2, the pinion 19 and the long pinion 18 It is composed of a common ring gear R3R4.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 can be connected to the input shaft 14 via the third clutch C-3, and the common ring gear R1R2 is directly connected to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16.
  • the common carrier C1C2 can be fixed via the first brake B-1, and the first sun gear S1 can be fixed via the third brake B-3.
  • the engagement states of the first to third clutches C-1 to C-3, the first to fourth clutches Cl to C-4, and the one-way clutch F-1 at each gear position are the same as in the first embodiment of FIG. Is the same.
  • the gear ratios ⁇ ⁇ , ⁇ 2, ⁇ 3, and ⁇ 4 of the first and second single planetary gears 15 and 16 and the dub no-repeller planetary gear 27 are set to, for example, 0. 440, 0
  • the gear ratio at each gear is 3.538 at the 1st speed, 2.060 at the 2nd speed, 1.365 at the 3rd speed, and 1.365 at the 4th speed. 1.147, 5th speed 1.000, 6th speed 0.849, 7th speed 0.827, 8th speed 0.882, reverse 1st speed 2.904, reverse 2nd speed 1. 855 is an appropriate value.
  • the steps between each gear ratio are 1.717 between the 1st and 2nd speed, 1.509 between the 2nd and 3rd speed, 1.191 between the 3rd and 4th speed, and 1191 between the 4th and 5th speed. 1.147, 5th and 6th speeds 1.178, 6th and 7th speeds 1.165, 7th and 8th speeds 1.251, and gear ratio is appropriate at each gear. According to the automatic transmission according to the present embodiment, it is possible to obtain the gear ratios of the 8th forward speed and the 2nd reverse speed that are appropriately separated.
  • the elements corresponding to the four vertical lines are arranged in order from the left of the vertical line. 1, 2nd, 3rd, 3rd
  • the elements corresponding to the four vertical lines are the fifth, sixth, seventh, and eighth elements in order from the left of the vertical line.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is the first element
  • the common ring gear R1 R2 is the second element
  • the common carrier C1C2 is the third element
  • the first sun gear S1 is the fourth element.
  • the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16 is the fifth element
  • the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are the sixth element
  • the fourth carrier C4 is the seventh element
  • the third and fourth sun gears S3 and S4 are 8th element.
  • the automatic transmission according to the present embodiment in which the common ring gear R1R2 of the first compound planetary gear is arranged in the axial direction in the vicinity of the inner peripheral wall surface of the transmission case 12 with the third brake B-3.
  • the total length of the automatic transmission can be shortened, and it is possible to reduce the size, weight, and cost. .
  • the third embodiment Since the third embodiment is different from the first embodiment only in the elements that can be connected by the third clutch C-3, this difference will be described, and the other parts are the same as the same elements. A reference number is attached and explanation is omitted.
  • the second sanghi S2 of the first compound planetary gear 15 is directly connected to the input shaft 14, and the common ring gear R1R2 is connected to the second compound system via the third clutch C-3. It can be connected to the third ring gear R3 of the planetary gear 16.
  • the velocity diagrams of the first and second compound planetary gears 15 and 16 are substantially the same as those of the first embodiment except for the elements connected to the third clutch C-3, as shown in FIG. is there. Since the common ring gear R1R2 of the first compound planetary gear 15 and the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16 are selectively coupled by the third clutch C-3, the third clutch C-3 is engaged. R1R2 in the speed diagram of the 1st and 2nd compound planetary gears 15 and 16 shown side by side on the left and right in Fig.
  • the first to third clutches Cl to C-3 and the first to fourth brakes ⁇ -1 to ⁇ -4 are shown in the operation table of FIG. So as to selectively engage before It can achieve 8 forward speeds and 2 reverse speeds.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third and fourth sun gears S3, S4 directly connected to the second compound planetary gear 16 via the first clutch C-1, and is directly connected. Since the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are prevented from reversing by the one-way clutch F-1, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the first speed. To rotate forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is directly input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15, and the common carrier C1C2 is fixed via the first brake B-1.
  • the rotational force of the common ring gear R1R2 that has reduced the rotation of the input shaft 14 is transmitted to the third ring gear R3 of the dual planetary gear 16 via the third clutch C-3, and the rotation of the input shaft 14 is transmitted to the third planetary gear 16 Since it is input to the third and fourth sun gears S3 and S4 via the first clutch C-1, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the third speed and are rotated forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is directly input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15, and the first sun gear S1 is fixed via the third brake B-3.
  • the rotational force of the common ring gear R1R2 that reduced the rotation of the input shaft 14 is transmitted to the third ring gear R3 of the double planetary gear 16 via the third clutch C-3, and the rotation of the input shaft 14 is transmitted to the third ring gear 16 of the double planetary gear 16.
  • the fourth sun gears S 3 and S4 via the first clutch C-1, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the fourth speed and are rotated forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is directly input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15, and the common carrier C1C2 is fixed via the first brake B-1.
  • the rotational force of the common ring gear R1R2 that reduced the rotation of the input shaft 14 is transmitted to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16 via the third clutch C-3 and directly connected to the third carrier C3 and the second carrier C3.
  • the 4-ring gear R4 is coupled to the input shaft 14 via the second clutch C-2, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are increased in speed by the gear ratio of the seventh speed and rotated forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third carrier C3 and the fourth ring gear R4, which are directly connected to the second compound planetary gear 16, via the second clutch C-2. Since the ring gear R3 is fixed by the second brake B-2, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are increased in speed by the gear ratio of the eighth speed and rotated forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is directly input to the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15, and the common carrier C1C2 is fixed via the first brake B-1.
  • the rotational force of the common ring gear R1R2 that reduced the rotation of the input shaft 14 is transmitted to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16 via the third clutch C-3 and directly connected to the third carrier C3 and the fourth carrier C3. Since the ring gear R4 is fixed via the fourth brake B-4, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the reverse first speed and reversely rotated.
  • the fourth embodiment differs from the second embodiment only in the elements that can be connected by the third clutch C-3, so this difference will be described, and the other parts are the same as the same elements. A reference number is attached and explanation is omitted.
  • the second sanghi S2 of the first compound planetary gear 15 is directly connected to the input shaft 14, and the common ring gear R1R2 is connected to the second compound system via the third clutch C-3. It can be connected to the third ring gear R3 of the planetary gear 16.
  • the velocity diagrams of the first and second compound planetary gears 15 and 16 are substantially the same as those of the second embodiment except for the elements connected to the third clutch C-3, as shown in FIG. is there. Since the common ring gear R1R2 of the first compound planetary gear 15 and the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16 are selectively coupled by the third clutch C-3, the third clutch C-3 is engaged. R1R2 in the speed diagrams of the 1st and 2nd compound planetary gears 15 and 16 listed side by side on the left and right in Fig.
  • the first to third clutches Cl to C-3 and the first to fourth brakes ⁇ -1 to ⁇ -4 are shown in the operation table of FIG. By selectively engaging, it is possible to achieve 8 forward speeds and 2 reverse speeds.
  • the fifth embodiment is different from the first embodiment only in that the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 without the third clutch C-3 is directly connected to the input shaft 14.
  • the different parts will be described, and the other parts will be given the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is connected to the input shaft.
  • the common ring gear R1R2 of the first compound planetary gear 15 is directly coupled to the third ring gear R3 of the second compound planetary gear 16.
  • the speed diagrams of the first and second compound planetary gears 15 and 16 are the same as those shown in FIG. 15, except that the speed ratio of the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is always 1. It is almost the same as the embodiment.
  • the first and second clutches Cl and C_2 and the first to fourth brakes ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -1 to ⁇ -4 are as shown in the operation table of FIG. Selectively engage to achieve 8 forward speeds and 2 reverse speeds.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third and fourth sun gears S3 and S4 directly connected to the second compound planetary gear 16 via the first clutch C-1 and directly connected. Since the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are prevented from reversing by the one-way clutch F-1, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the first speed. To rotate forward. When the engine brake is applied, the directly connected third carrier C3 and fourth ring gear R4 are fixed by engagement of the fourth brake B-4.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third and fourth sun gears S3 and S4 directly connected to the second compound planetary gear 16 via the first clutch C-1, and the third Since the ring gear R3 is fixed by the second brake B-2, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are decelerated at the gear ratio of the second speed and rotated forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is input to the third carrier C3 and the fourth ring gear R4, which are directly connected to the second compound planetary gear 16, via the second clutch C-2. Since the ring gear R3 is fixed by the second brake B-2, the fourth carrier C4 and the output shaft 17 are increased in speed by the gear ratio of the eighth speed and rotated forward.
  • the rotation of the input shaft 14 is the second sun of the first compound planetary gear 15. Directly input to gear S2, and common carrier C1C2 is fixed via first brake B-1.
  • the rotation force of common ring gear R1R2 that reduces the rotation of input shaft 14 is the second directly connected to common ring gear R1R2. Since the third carrier C3 and the fourth ring gear R4, which are transmitted to the third ring gear R3 of the double planetary gear 16 and directly connected thereto, are fixed via the fourth brake B-4, the fourth carrier C4 extends to the output shaft 17 Is decelerated at the gear ratio of reverse 1st speed and reversely rotated.
  • the sixth embodiment is different from the second embodiment only in that the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 that is not provided with the third clutch C-3 is directly connected to the input shaft 14. Therefore, this different part will be described, and for the other parts, the same reference numerals will be assigned to the same elements and description thereof will be omitted.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is directly connected to the input shaft 14, and the common ring gear R1R2 of the first compound planetary gear 15 is connected to the second compound planetary gear 16. Is directly connected to the third ring gear R3.
  • the speed diagrams of the first and second compound planetary gears 15 and 16 are as shown in Fig. 18, except that the speed ratio of the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is always 1. It is almost the same as the embodiment. Also in the automatic transmission 10 according to the sixth embodiment, the first and second clutches C-1 and C-2 and the first to fourth brakes ⁇ -1 to ⁇ -4 are shown in the operation table of FIG. Can be selectively engaged to achieve 8 forward speeds and 2 reverse speeds.
  • the second sun gear S2 of the first compound planetary gear 15 is directly connected to the input shaft 14, and the common ring gear R1R2 of the first compound planetary gear 15 is connected to the third compound gear 16 of the second compound planetary gear 16. Since the third clutch C-3 is not directly connected to the ring gear R3, The speed machine 10 can be reduced in size and weight to reduce the cost.
  • the automatic transmission according to the present invention is suitable for use in an automatic transmission that outputs and outputs the rotation of an automobile engine in a plurality of stages by engaging and disengaging a plurality of friction engagement elements including a clutch and a brake. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

 適切に離間した前進8速段のギヤ比を有し、8変速段全てにおいて変速感を得ることができる小型、軽量化可能な自動変速機を提供する。  入力軸の回転を第1及び第2クラッチにより第1及び第2複式プラネタリギヤに選択的に伝達し、第1及び第2複式プラネタリギヤの各要素を第1乃至第4ブレーキにより選択的に固定することにより、入力軸の回転を複数段に変速して出力軸に伝達する自動変速機において、第1複式プラネタリギヤは、第1及び第2サンギヤと、ロングピニオン及びピニオンを回転可能に支承する共通キャリアと、第1サンギヤとロングピニオン又はピニオンを介して噛合するとともに、第2サンギヤとロングピニオン及びピニオンを介して噛合する共通リングギヤとで構成されている。    

Description

明 細 書
自動変速機
技術分野
[0001] 本発明は、第 1及び第 2複式プラネタリギヤの各要素をクラッチを介して入力軸に連 結可能とするとともに、ブレーキを介して固定可能とすることにより、入力軸の回転を 複数段に変速して出力軸に伝達する自動変速機に関する。
背景技術
[0002] 特許文献 1には、互いに嚙合する一対のピ-オンを支承するキャリア、該一対のピ 二オンの一方と嚙合するサンギヤ、他方と嚙合するリングギヤを有するダブルピ-ォ ン型の単式遊星歯車装置と、前段及び後段サンギヤ、前段及び後段リングギヤ、前 段サンギヤと前段リングギヤとに嚙合するピ-オンを支承する前段キャリア、後段サン ギヤと後段リングギヤとに嚙合するピ-オンを支承する後段キャリアを有し、前段及び 後段サンギヤを互いに直結し、前段キャリアと後段リングギヤとを直結した複式遊星 歯車装置を共通軸線上に設け、後段キャリアに出力軸を直結し、入力軸の回転を直 結された前段及び後段サンギヤに第 1クラッチにより選択的に伝達し、入力軸の回転 を互いに直結された前段キャリア及び後段リングギヤに第 2クラッチにより選択的に伝 達し、入力軸の回転を単式遊星歯車装置のサンギヤに第 3クラッチにより選択的に伝 達し、単式遊星歯車装置のリングギヤを複式遊星歯車装置の前段リングギヤに直結 し、単式遊星歯車装置のキャリアを固定する第 1ブレーキと、互いに直結された単式 遊星歯車装置のリングギヤと複式遊星歯車装置の前段リングギヤを固定する第 2ブ レーキと、単式遊星歯車装置のサンギヤをワンウェイクラッチを介して固定する第 1ブ レーキと、複式遊星歯車装置の互いに直結された前段キャリア及び後段リングギヤを 固定する第 4ブレーキとを設け、第 1、第 2、第 3クラッチ及び第 1、第 2、第 3、第 4ブレ ーキ選択的に係合して前進 5速、後退 1速のギヤ比を成立する自動変速機が開示さ れている。
[0003] 特許文献 2には、入力軸に直結された共通サンギヤが、第 1リングギヤとキャリアに 支承された段付ピ-オンの小径ピ-オンを介して嚙合され、第 2リングギヤと段付ピ- オンの大径ピユオンを介して嚙合された減速用複式プラネタリギヤと、第 1シングルピ ユオンプラネタリギヤのサンギヤ及び第 2シングルピ-オンプラネタリギヤのサンギヤ が直結され、第 1シングルピ-オンプラネタリギヤのキャリア及び第 2シングルピ-オン プラネタリギヤのリングギヤが直結された変速用複式プラネタリギヤと、入力軸と変速 用複式プラネタリギヤの直結されたサンギヤとを選択的に連結する第 1クラッチと、入 力軸と変速用複式プラネタリギヤの直結されたキャリア及びリングギヤとを選択的に 連結する第 2クラッチと、減速用複式プラネタリギヤの第 1リングギヤを選択的に固定 する第 1ブレーキと、減速用複式プラネタリギヤの第 2リングギヤを選択的に固定する 第 2ブレーキと、直結された減速用複式プラネタリギヤのキャリア及び第 1シングルピ ユオンプラネタリギヤのリングギヤを選択的に固定する第 3ブレーキと、変速用複式プ ラネタリギヤの直結されたキャリア及びリングギヤを選択的に固定する第 4ブレーキと 、第 2シングルピ-オンプラネタリギヤのキャリアに直結された出力軸を備え、入力軸 の回転を前進 8速段、後進段に変速して出力軸に伝達する自動変速機が開示され ている。
特許文献 1 :特開 2002— 161951号公報 (第 5〜8頁、図 5)
特許文献 2 :特開 2002— 213545号公報 (第 5頁、図 1, 2)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記特許文献 1に記載の自動変速機は、前進 5速段、後退 1速段の間でギヤ比を 円滑に安定して切り換えることが可能である。しかし、近年、燃費及び動力伝達性能 向上を図るため、或いは運転者の嗜好にマッチしたギヤ比を得るために自動変速機 の多段化が求められている。特許文献 2に開示された自動変速機は、かかる要望に 応えるもので、前進 8速段及び後進段のギヤ比を得ることができる。
[0005] し力しながら、特許文献 2に開示された自動変速機は、その図 1〜図 3において、 そのギヤ比 (Gear ratio)を参照すると、各変速間のステップ比 (低速段側ギヤ比 Z高 速段側ギヤ比)が、前進 1速段から前進 2速段が「1. 638」、前進 2速段から前進 3速 段が「1. 243」、前進 3速段から前進 4速段が「1. 085」、前進 4速段から前進 5速段 力 「l . 509」、前進 5速段から前進 6速段が「1. 529」、前進 6速段から前進 7速段が「 1. 053」、前進 7速段から前進 8速段が「1. 115」であり、特に前進 3速段力 前進 4 速段の間、前進 6速段力 前進 7速段の間におけるステップ比が 1. 1未満となってし まっている。このようにステップ比が 1. 1未満であることは、変速前と変速後とのギヤ 比があまり変化しないことを示しており、特に運転中にあって変速を行ったにも拘らず 、運転者にとって変速感 (変速を行った感覚)が得られず、違和感を与えてしまう虞が ある。
[0006] 本発明は、適切に離間した前進 8速段のギヤ比を有し、 8変速段全てにおいて変 速感を得ることができる小型、軽量化可能な自動変速機を提供することである。 課題を解決するための手段
[0007] 上記の課題を解決するため、請求項 1に係る発明の構成上の特徴は、入力軸と、 速度線図においてギヤ比に対応した間隔で順次並べられた 4個の要素に並び順に それぞれ対応する第 1、第 2、第 3及び第 4要素を有する第 1複式プラネタリギヤと、速 度線図においてギヤ比に対応した間隔で順次並べられた 4個の要素に並び順にそ れぞれ対応する第 5、第 6、第 7及び第 8要素を有する第 2複式プラネタリギヤと、前 記入力軸の回転を第 6要素に選択的に伝達する第 2クラッチと、前記入力軸の回転 を第 8要素に選択的に伝達する第 1クラッチと、前記第 3要素を選択的に固定する第 1ブレーキと、前記第 4要素を選択的に固定する第 3ブレーキと、前記第 5要素を選 択的に固定する第 2ブレーキと、前記第 6要素を選択的に固定する第 4ブレーキと、 前記第 7要素に直結された出力軸とを備える自動変速機において、前記第 1複式プ ラネタリギヤは、前記第 1要素が、第 2サンギヤであり、前記第 2要素が、前記第 2サン ギヤとロングピ-オン及びピ-オンを介して嚙合するとともに、第 1サンギヤと前記ロン グピ-オン又は前記ピ-オンを介して嚙合する共通リングギヤであり、前記第 3要素 力 互いに嚙合する前記ロングピ-オン及び前記ピ-オンを回転可能に支承する共 通キャリアであり、前記第 4要素が、前記第 1サンギヤであることである。
[0008] 請求項 2に記載の発明の構成上の特徴は、請求項 1にお 、て、前記第 2複式ブラ ネタリギヤは、前記第 5要素が、第 3リングギヤであり、前記第 6要素が、第 3ピニオン を支承する第 3キャリア及び該第 3キャリアと直結された第 4リングギヤであり、前記第 7要素が第 4ピニオンを支承する第 4キャリアであり、前記第 8要素が、前記第 3リング ギヤと前記第 3ピ-オンを介して嚙合する第 3サンギヤ及び該第 3サンギヤと直結さ れ前記第 4ピ-オンを介して前記第 4リングギヤと嚙合する第 4サンギヤであることで ある。
[0009] 請求項 3に記載の発明の構成上の特徴は、請求項 2において、中間軸が前記入力 軸と出力軸との間に共通軸線上で回転可能に軸承され、前記中間軸は、前記第 1ク ラッチを介して前記入力軸に連結可能であるとともに、前記第 3サンギヤ及び第 4サ ンギヤが一体的に設けられて 、ることである。
[0010] 請求項 4に記載の発明の構成上の特徴は、請求項 3において、前記第 3キャリアに 直結されるとともに、前記第 2クラッチを介して前記入力軸に連結可能な円筒状の連 結軸が前記中間軸に回転可能に支承され、前記第 2サンギヤが前記連結軸に回転 可能に支承され、前記第 1サンギヤが前記第 2サンギヤに回転可能に支承されてい ることである。
[0011] 請求項 5に記載の発明の構成上の特徴は、請求項 1乃至 4のいずれか 1項におい て、前記入力軸の回転を前記第 1要素に選択的に伝達する第 3クラッチを備えること である。
[0012] 請求項 6に記載の発明の構成上の特徴は、請求項 1乃至 4のいずれか 1項におい て、前記第 2要素と前記第 5要素とを選択的に連結する第 3クラッチを備えることであ る。
発明の効果
[0013] 上記のように構成した請求項 1に係る発明においては、第 1複式プラネタリギヤは、 第 1及び第 2サンギヤと、ロングピニオン及びピニオンを回転可能に支承する共通キ ャリアと、ロングピ-オン又はピ-オンと嚙合する共通リングギヤとで構成され、第 2複 式プラネタリギヤは、速度線図においてギヤ比に対応した間隔で順次並べられた 4 個の要素に並び順にそれぞれ対応する第 5、第 6、第 7及び第 8要素で構成されてい る。入力軸は、第 1クラッチにより第 8要素に選択的に連結されるとともに、第 2クラッチ により第 6要素に選択的に連結される。共通キャリア、互いに直結された共通リングギ ャと第 5要素、第 1サンギヤ、第 6要素は、第 1乃至第 4ブレーキにより選択的に固定 される。 [0014] これにより、本発明に係る自動変速機では、第 3ブレーキと軸線方向に並べて第 1 複式プラネタリギヤの共通リングギヤを配置するので、第 3ブレーキと並べて第 1リン グギヤ及び第 2リングギヤを軸線方向に配置した従来の自動変速機に比して全長を 短くすることができ、小型、軽量、低コストィ匕が可能で前進 8速段のギヤ比を有する自 動変速機を提供することができる。
[0015] さらに、本発明よれば、変速段の数が多いために各変速段のステップ比を適切な 大きさにすることが困難な前進 8速段、後進 2速段の自動変速機において、通常使用 可能な歯数設定を用いて各変速段の全てのステップ比を適切な大きさにすることが でき、エンジンの使いたい回転数域を有効に使用することができる。そして、運転者 は 8変速段全てにぉ 、て変速したと 、う適切な変速感を得ることができる。
[0016] 上記のように構成した請求項 2に係る発明においては、第 2複式プラネタリギヤは、 直結された第 3及び第 4サンギヤと、第 3及び第 4ピニオンを夫々回転可能に支承す る第 3及び第 4キャリアと、第 3サンギヤと第 3ピ-オンを介して嚙合する第 3リングギヤ と、第 4サンギヤと第 4ピ-オンを介して嚙合するとともに、第 3キャリアと直結された第 4リングギヤとで構成されている。これにより、各変速段のステップ比を 1. 1以上にす ることができ、つまり、良好なステップ比を有する前進 8速段の簡素な構成の自動変 速機を提供することができる。
[0017] 上記のように構成した請求項 3に係る発明においては、入力軸と出力軸との間で 回転可能に軸承された中間軸が、第 1クラッチを介して入力軸に連結可能であり、該 中間軸に第 2複式プラネタリギヤの第 3サンギヤ及び第 4サンギヤが一体的に設けら れているので、簡素且つコンパクトな構成で入力軸の回転を第 2複式プラネタリギヤ の直結された第 3及び第 4サンギヤに伝達することができる。
[0018] 上記のように構成した請求項 4に係る発明にお 、ては、第 2複式プラネタリギヤの第 3キャリアに直結されるとともに、第 2クラッチを介して入力軸に連結可能な円筒状の 連結軸が、中間軸に回転可能に支承され、第 1複式プラネタリギヤの第 2サンギヤが 連結軸に回転可能に支承され、第 1サンギヤが第 2サンギヤに回転可能に支承され ているので、入力軸の回転を第 2クラッチを介して第 3キャリアに簡素な構成で伝達す ることができるとともに、第 1及び第 2サンギヤを軸線方向に並べてコンパクトに配置 することができる。
[0019] 上記のように構成した請求項 5に係る発明においては、入力軸の回転を第 2サンギ ャに選択的に伝達する第 3クラッチを設けたので、第 1速において第 3クラッチを切る ことにより、第 1複式プラネタリギヤの第 1サンギヤが逆回転して第 2サンギヤとの間で 大きな相対回転が生じることを防ぐことができる。
[0020] 上記のように構成した請求項 6に係る発明においては、第 1複式プラネタリギヤの第 2要素(共通リングギヤ)の回転を第 2複式プラネタリギヤの第 5要素に選択的に伝達 する第 3クラッチを設けたので、第 1速において第 3クラッチを切ることにより、第 1複式 プラネタリギヤの第 4要素 (第 1サンギヤ)が逆回転して第 1要素 (第 2サンギヤ)との間 で大きな相対回転が生じることを防ぐことができる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明に係る自動変速機の第 1の実施形態を示すスケルトン図。
[図 2]第 1の実施形態の各変速段におけるブレーキ及びクラッチの作動表を示す図。
[図 3]第 1の実施形態の各変速段におけるプラネタリギヤの各要素の回転比を示す速 度線図。
[図 4]制御装置を示すブロック図。
[図 5]自動変速機の具体的な全体構成を示す断面図。
[図 6]図 5の第 1乃至第 3クラッチ部分を示す拡大断面図。
[図 7]図 5の第 1、第 2複式プラネタリギヤ部分を示す拡大断面図。
[図 8]第 2の実施形態を示すスケルトン図。
[図 9]第 2の実施形態の各変速段におけるプラネタリギヤの各要素の回転比を示す速 度線図。
[図 10]第 3の実施形態を示すスケルトン図。
[図 11]第 3の実施形態の各変速段におけるプラネタリギヤの各要素の回転比を示す 速度線図。
[図 12]第 4の実施形態を示すスケルトン図。
[図 13]第 4の実施形態の各変速段におけるプラネタリギヤの各要素の回転比を示す 速度線図。 [図 14]第 5の実施形態を示すスケルトン図。
[図 15]第 5の実施形態の各変速段におけるプラネタリギヤの各要素の回転比を示す 速度線図。
[図 16]第 5の実施形態の各変速段におけるブレーキ及びクラッチの作動表を示す図 [図 17]第 6の実施形態を示すスケルトン図。
[図 18]第 6の実施形態の各変速段におけるプラネタリギヤの各要素の回転比を示す 速度線図。
符号の説明
[0022] 10···自動変速機、 11…流体トルクコンバータ、 12···トランスミッションケース、 13··· 共通軸線、 14···入力軸、 15…第 1複式プラネタリギヤ、 16…第 2複式プラネタリギヤ 、 17···出力軸、 18···ロングピ-オン、 19···ピ-オン、 20···第 3ピ-オン、 21···第 4ピ 二オン、 26···シングルピニオンプラネタリギヤ、 27···ダブルピニオンプラネタリギヤ、 30· "制御装置、 36〜42···油圧サーボ部、 43···フロント壁部材、 43a…ボス部、 45 …オイルポンプ、 50…ステータシャフト、 53···軸承穴、 54···中間軸、 56···支承穴、 65···共用クラッチドラム、 65a…基端部、 65b…底壁、 68…第 2ハブ部材、 69···第 3 ノヽブ §材、 70, 71, 82···摩擦係合 §、 72, 73, 83···セノ レー夕プレート、 74, 75, 84…摩擦板、 77…連結軸、 79…連結部材、 80…第 1クラッチドラム、 81···第 1ハブ 部材、 86, 93, 100···油圧サーボ部、 89, 96, 103···サーボ室、 109, 110, 112 〜116···油路、 111···ディストリビユータ、 119···共通スプライン、 120, 130···ノヽブ 部材、 121, 131, 150, 158···摩擦係合部、 122, 133, 151, 159···油圧サーボ 部、 127, 137, 155, 162···サーボ室、 140···連結部材、 S1〜S4-"第 1乃至第 4 サンギヤ、 C1C2-"共通キャリア、 C3,。4···第 3、第 4キャリア、 R1R2-"共通リング ギヤ、 R3, R4"'第 3、第 4リングギヤ、 C- 1〜C- 3…第 1乃至第 3クラッチ、 B- 1〜B- 4 • "第 1乃至第 4ブレーキ、 F- 1 · "ワンウェイクラッチ。
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、図面に基づいて本発明に係る自動変速機の第 1の実施形態について説明 する。図 1において、 10は本発明に係る自動変速機で、例えば自動車のエンジンに より回転駆動される流体トルクコンバータ 11の出力回転を変速して駆動輪に伝達す るために使用される。 自動変速機 10は、車体に取り付けられたトランスミッションケー ス 12内に共通軸線 13上に順次支承された入力軸 14、第 1複式プラネタリギヤ 15、 第 2複式プラネタリギヤ 16、出力軸 17、第 1、第 2、第 3クラッチ C-1, C-2, C_3及び 第 1、第 2、第 3、第 4ブレーキ Β-1,Β-2, B-3,B-4、及びワンウェイクラッチ F-l等で構 成されている。
[0024] 第 1複式プラネタリギヤ 15は、共通軸線 13上に夫々回転可能に支承された第 1及 び第 2サンギヤ SI, S2と、互いに嚙合するロングピ-オン 18及びピ-オン 19を回転 可能に支承する共通キャリア C1C2と、第 1サンギヤ S1とロングピ-オン 18を介して 嚙合するとともに、第 2サンギヤ S2とロングピ-オン 18及びピ-オン 19を介して嚙合 する共通リングギヤ R3R4とにより構成されている。
[0025] 第 2複式プラネタリギヤ 16は、共通軸線 13上に回転可能に支承され直結された第 3、第 4サンギヤ S3, S4と、第 3、第 4ピ-オン 20, 21を支承する共通キャリア C3C4 と、第 3サンギヤ S3と第 3ピ-オン 20を介して嚙合される第 3リングギヤ R3と、第 4サ ンギヤ S4と第 4ピ-オン 21を介して嚙合されるとともに、第 3キャリア C3と直結された 第 4リングギヤ R4とにより構成されている。直結とは、クラッチを介さずに直接連結さ れていることである。
[0026] 第 1複式プラネタリギヤ 15は、第 1サンギヤ S1が、第 3ブレーキ B- 3を介して固定可 能とされ、第 2サンギヤ S2が、第 3クラッチ C-3を介して入力軸 14に連結可能とされ、 共通キャリア C1C2が、第 1ブレーキ B-1を介して固定可能とされ、共通リングギヤ R1 R2が、第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3と直結されている。
[0027] 第 2複式プラネタリギヤ 16は、直結された第 3、第 4サンギヤ S3, S4が、第 1クラッチ C-1を介して入力軸 14に連結可能とされ、直結された第 3キャリア C3と第 4リングギヤ R4が、第 2クラッチ C-2を介して入力軸 14に連結可能とされ、且つ第 4ブレーキ B-4 を介して固定可能とされるとともに、第 4ブレーキ B-4と並列に配置されたワンウェイク ラッチ F-1を介してケース 12に連結されて逆転を阻止され、第 3リングギヤ R3が、第 2 ブレーキ B-2を介して固定可能とされ、第 4キャリア C-4が、出力軸 17に直結されてい る。 [0028] なお、流体トルクコンバータ 11のポンプインペラ 22は図略のエンジンによって回転 駆動されてオイルを送り出し、ステータ 23がオイルの反力を受け止めてトルクをター ビン 24に発生するようになっている。入力軸 14はタービン 24に直結されている。 25 はポンプインペラ 22とタービン 24とを連結可能とするロックアップクラッチである。
[0029] 以上のように構成された自動変速機 10は、第 1乃至第 3クラッチ C-l〜C-3を選択 的に係合し、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4を選択的に係合し、入力軸 14、出力軸 17、第 1複式プラネタリギヤ 15及び第 2複式プラネタリギヤ 16の各要素を選択的に 連結、或いは固定することにより、前進 8速、後退 2速の変速段を成立することができ る。図 2の作動表において、第 1乃至第 3クラッチ C-l〜C-3、第 1乃至第 4ブレーキ B -1〜Β-4及びワンウェイクラッチ F-1の各変速段に対応する欄に白丸が付されている 場合、クラッチであれば係合して連結状態、ブレーキであれば係合して固定状態に あることを示す。黒丸が付されている場合、変速が円滑に行われるように変速時に備 えて油圧サーボに油圧は供給されている力 クラッチではトルク伝達、ブレーキでは 反力支持がなされて ヽな ヽ状態を示す。
[0030] 第 1及び第 2複式プラネタリギヤ 15, 16のシングルピ-オンプラネタリギヤ 26にお いては、サンギヤの回転数 Ns、キャリアの回転数 Nc、リングギヤの回転数 Nrとシング ルビ-オンプラネタリギヤのギヤ比えとの関係は、式(1)で示され、ダブルピ-オンプ ラネタリギヤ 27においては、サンギヤの回転数 Ns、キャリアの回転数 Nc、リングギヤ の回転数 Nrとダブルビ-オンプラネタリギヤのギヤ比えとの関係は、式(2)で示され、 各変速段におけるギヤ比は、式(1)、 (2)に基づいて算出される。第 1乃至第 4サン ギヤ SI, S2, S3, S4の歯数を Zsl, Zs2, Zs3, Zs4、共通リングギヤ R1R2及び第 3及 び第 4リングギヤ R3, R4の歯数を Zrl2, Zr3, Zr4とすると、シングルピ-オンプラネタ リギヤ 26、ダブルピ-オンプラネタリギヤ 27、のギヤ比は λ l =ZslZZrl2, λ 2=Zs2 /Zrl2, 1 3=Zs3/Zr3, λ 4=Zs4ZZr4である。
[0031] Nr= (l + ) Nc—え Ns ' . ' (l)
Nr= (1—え) Nc+ Ns ' · · (2)
[0032] 第 1乃至第 3クラッチ C-1〜C_3を選択的に係合し、第 1乃至第 4ブレーキ Β_1〜Β-4 を選択的に係合したとき、第 1及び第 2複式プラネタリギヤ 15, 16の各要素の速度比 は、図 3に示す速度線図のようになる。速度線図は、プラネタリギヤのサンギヤ、キヤリ ァ、リングギヤ力もなる各要素を横軸方向にギヤ比に対応させた間隔で配置し、縦軸 方向に各要素に対応してその速度比を取ったものである。図 3には、第 1及び第 2複 式プラネタリギヤ 15, 16の速度線図が左右に並べて記載されている。第 1複式ブラ ネタリギヤ 15では、シングルピ-オンプラネタリギヤ 26及びダブルピ-オンプラネタリ ギヤ 27の第 1キャリア C1及び第 2キャリア C2、第 1リングギヤ R1及び第 2リングギヤ R 2が夫々共用されているので、 CI, C2及び Rl, R2が夫々付された各 1本の縦線上 に共通キャリア C1C2、共通リングギヤ R1R2の速度比を表している。第 2複式プラネ タリギヤ 16では、シングルピ-オンプラネタリギヤ 26の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4 が直結され、第 3キャリア C3と第 4リングギヤ R4が直結されているので、 SI, S2及び C3, R4が夫々付された各 1本の縦線上に第 3及び第 4サンギヤ S3, S4、第 3キヤリ ァ C3及び第 4リングギヤ R4の速度比を表して 、る。
[0033] 第 1複式プラネタリギヤ 15のシングルピ-オンプラネタリギヤ 26については、共通キ ャリア C1C2の縦線と第 1サンギヤ S1の縦線との間隔を 1とみなし、共通リングギヤ R1 R2の縦線が共通キャリア C1C2の縦線力 サンギヤ S1の縦線の反対側に間隔 λ 1 だけ離して配置されている。ダブルビ-オンプラネタリギヤ 27については、共通キヤリ ァ C1C2の縦線と第 2サンギヤ S2の縦線との間隔を 1とみなし、共通リングギヤ R1R2 の縦線を共通キャリア C1C2の縦線力 第 2サンギヤ S2の縦線と同じ側にギヤ比 λ 2 だけ離して配置されて!、る。第 2複式プラネタリギヤ 16のシングルピ-オンプラネタリ ギヤ 26については、第 3及び第 4キャリア C3, C4の縦線と第 3及び第 4サンギヤ S3, S4の縦線との各間隔を 1とみなし、第 3及び第 4リングギヤ R3, R4の縦線が第 3及び 第 4キャリア C3, C4の縦線力 夫々第 3及び第 4サンギヤ S3, S4の縦線の反対側に 間隔え 3, λ 4だけ離して配置されている。速度線図には、第 1乃至第 3クラッチ C-1 〜C-3、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4及びワンウェイクラッチ F-1が選択的に作動 された点に C-1〜C- 3、 B-l〜B-4、 F-lが記入されている。
[0034] このように作成された第 1複式プラネタリギヤ 15の速度線図において、 4本の各縦 線に対応する要素が、縦線の右力 並び順に第 1、第 2、第 3、第 4要素であり、第 2 複式プラネタリギヤ 16の速度線図において、 4本の各縦線に対応する要素が、縦線 の左から並び順に第 5、第 6、第 7、第 8要素である。第 1の実施形態の場合、第 1複 式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2が第 1要素、共通リングギヤ R1R2が第 2要素、 共通キャリア C1C2が第 3要素、第 1サンギヤ S1が第 4要素であり、第 2複式ブラネタ リギヤ 15の第 3リングギヤ R3が第 5要素、第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 6 要素、第 4キャリア C4が第 7要素、第 3及び第 4サンギヤ S3, S4が第 8要素である。
[0035] 自動変速機 10の制御装置を図 4に示すブロック図に基づいて説明する。 CPUを内 蔵した制御装置 30は、エンジンの回転が伝達されるトルクコンバータ 11のエンジン 側回転数 Neを検出するエンジン回転数センサ 31、入力軸 14の回転数 Niを検出する 入力回転数センサ 32、出力軸 17の回転数 Nvを検出する出力回転数センサ 33、シ フトレバーがドライブレンジ D、ニュートラルレンジ N、リバースレンジ Rにシフトされて いるとき、検出信号 D, N, Rを送出するレンジ位置センサ 34、アクセルの踏み込み 量 Ssを検出するスロットル開度センサ 35等力 各検出信号が入力され、これら検出 信号に基づいて最適な変速段を選択し、制御電流を各クラッチ、ブレーキを作動さ せる各油圧サーボ部 86, 93, 100, 122, 133, 151, 159に出力して第 1乃至第 3 クラッチ C-1〜C- 3、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4を図 2の作動表に示すように選 択的に係合して前進 8速、後退 2速を達成する。
[0036] 第 1速(1st)は、制御装置 30による第 1クラッチ C-1の係合とワンウェイクラッチ F-1 の自動係合により達成される。入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3及 び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1を介して入力され、第 3キャリア C3及び第 4 リングギヤ R4がワンウェイクラッチ F-1により逆転を阻止されて反力を受けるので、第 4 キャリア C4延いては出力軸 17は第 1速のギヤ比で減速して正回転される。
[0037] このとき、入力軸 14の回転を第 2サンギヤ S2に選択的に伝達する第 3クラッチ C-3 は切られるので、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 1サンギヤ S1が逆回転して第 2サン ギヤ S2との間で大きな相対回転が生じることを防ぐことができる。
下り坂道でエンジンブレーキをかける場合、駆動輪により第 4キャリア C4を介して第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4に伝達される回転数力 エンジン側から伝達され る回転数より大きくなり、第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4に作用する反力の方向 が逆転する。このために、エンジンブレーキをかけるときは、図 2において(〇)で示す ように第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4は第 4ブレーキ B-4の係合により固定され る。
[0038] 第 2速(2nd)は、第 1クラッチ C-1と第 2ブレーキ B- 2の係合により達成される。入力 軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッ チ C-1を介して入力され、第 3リングギヤ R3が第 2ブレーキ B-2により固定されるので 、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 2速のギヤ比で減速して正回転される。
[0039] 第 3速(3rd)は、第 1、第 3クラッチ C-l, C-3及び第 1ブレーキ B-1の係合により達 成される。入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2に第 3クラ ツチ C-3を介して入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定され ることにより入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リング ギヤ R1R2に直結された複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、入力 軸 14の回転が複式プラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C -1を介して入力されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 3速のギヤ比で 減速して正回転される。
[0040] 第 4速 (4th)は、第 1、第 3クラッチ C-l, C-3及び第 3ブレーキ B-3の係合により達 成される。入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2に第 3クラ ツチ C-3を介して入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されるこ とにより入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギヤ R1R2に直結された複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、入力軸 1 4の回転が複式プラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1 を介して入力されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 4速のギヤ比で減 速して正回転される。
[0041] 第 5速(5th)は、第 1及び第 2クラッチ C-l, C-2の係合により達成される。入力軸 1 4回転が第 1及び第 2クラッチ C-l, C-2を介して第 2複式プラネタリギヤ 16の直結さ れた第 3及び第 4サンギヤ S3, S4と直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4 とに入力され、第 2複式プラネタリギヤ 16がー体回転され、第 4キャリア C4延いては 出力軸 17は第 5速のギヤ比で入力軸 14と同一回転数で正回転される。
[0042] 第 6速 (6th)は、第 2、第 3クラッチ C-2, C-3及び第 3ブレーキ B-3の係合により達 成される。入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2に第 3クラ ツチ C-3を介して入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されるこ とにより、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギ ャ R1R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直 結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 2クラッチ C-2を介して入力軸 14 に連結されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 6速のギヤ比で増速して 正回転される。
[0043] 第 7速(7th)は、第 2、第 3クラッチ C-2, C-3及び第 1ブレーキ B-1の係合により達 成される。入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2に第 3クラ ツチ C-3を介して入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定され ることにより、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リング ギヤ R1R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、 直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 2クラッチ C-2を介して入力軸 1 4に連結されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 7速のギヤ比で増速して 正回転される。
[0044] 第 8速 (8th)は、第 2クラッチ C-2及び第 2ブレーキ B-2の係合により達成される。入 力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3キャリア C3及び第 4リン グギヤ R4に第 2クラッチ C-2を介して入力され、第 3リングギヤ R3が第 2ブレーキ B-2 により固定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 8速のギヤ比で増速し て正回転される。
[0045] 後退第 1速 (Revl)は、第 3クラッチ C-3及び第 1、第 4ブレーキ B-1, B-4の係合に より達成される。入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2に第 3クラッチ C-3を介して入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定 されることにより、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リ ングギヤ R1R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達さ れ、直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 4ブレーキ B-4を介して固 定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は後退第 1速のギヤ比で減速して 逆回転される。 [0046] 後退第 2速 (Rev2)は、第 3クラッチ C-3及び第 3、第 4ブレーキ B-3, B-4の係合に より達成される。入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2に第 3クラッチ C-3を介して入力され、第 1サンギヤ S 1が第 3ブレーキ B-3を介して固定さ れることにより、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リン グギヤ R1R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され 、直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 4ブレーキ B-4を介して固定さ れるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は後退第 2速のギヤ比で減速して逆回 転される。
[0047] 第 1及び第 2複式プラネタリギヤ 15, 16のシングルピ-オンプラネタリギヤ 26、及 びダブルピ-オンプラネタリギヤ 27の各ギヤ比 λ ΐ, λ 2, λ 3, λ 4 (サンギヤの歯数 Ζリングギヤの歯数)を、例えば 0. 520, 0. 440, 0. 394, 0. 394に設定し、各変 速段におけるギヤ比を、式(1)、(2)に基づいて算出すると、各変速段における入力 軸 14と出力軸 17との回転比すなわちギヤ比は、第 1速で 3. 538、第 2速で 2. 060、 第 3速で 1. 405、第 4速で 1. 185、第 5速で 1. 000、第 6速で 0. 821、第 7速で 0. 713、第 8速で 0. 582、後退第 1速で 3. 168、後退第 2速で 2. 001と適切な値とな る。そして、各ギヤ比間のステップは、第 1, 2速間で 1. 717、第 2, 3速間で 1. 467、 第 3, 4速間で 1. 186,第 4, 5速間で 1. 185,第 5, 6速間で 1. 218,第 6, 7速間で 1. 151、第 7, 8速間で 1. 225となり、ギヤ比は、各変速段で適当な割合で減少し、 本実施形態に係る自動変速機によれば適切に離間した前進 8速、後退 2速のギヤ比 を得ることができる。
[0048] 以下、図 4乃至 6に沿って、第 1の実施形態の具体的な構成について説明する。ト ランスミッションケース 12は、有底円筒状のトランスミッションケース本体 12aと、その 底部にボルト 44で固定されたリアケース 12bとを備え、トランスミッションケース本体 1 2aの前方端面には、フロント壁部材 43がボルト 44によって固定されている。フロント 壁部材 43の前端面には、オイルポンプ 45を収容するオイルポンプボディ 46がボルト 47により固定され、オイルポンプ 45の後側はフロント壁部材 43により閉塞されて!、る 。フロント壁部材 43は、その内周部力 後方に延びるボス部 43aを有し、該ボス部 43 aの内周面にステータシャフト 50が圧入固定され、該ステータシャフト 50に入力軸 14 が-一ドル軸受 51及びメタル軸受 52により共通軸線 13を中心に回転可能に軸承さ れている。
[0049] 入力軸 14の後方端部には軸承穴 53が設けられ、軸承穴 53に中間軸 54の先端部 カ タル軸受 55により同軸に相対回転可能に軸承されている。中間軸 54の後方端 部は、出力軸 17の前方端部に設けられた支承穴 56にメタル軸受 57により回転可能 に軸承されている。出力軸 17は、トランスミッションケース本体 12aの底壁 12bとリアケ ース 12bに-一ドル軸受 58、ボールベアリング 59、スラスト軸受 60により回転可能に 軸承されている。
[0050] オイルポンプボディ 46には、図略のエンジン出力軸に連結され流体トルクコンパ一 タ 11のポンプインペラ 22が内側に設けられた中空のロータ 61カ^タル軸受 62により 回転可能に支承されている。ポンプインペラ 22と対向するタービン 32は入力軸 14の 先端部に相対回転を規制して嵌合されている。ロータ 61とタービン 32との間には、ス プリングダンバ 63を介して両者を機械的に連結するロックアップクラッチ 25が設けら れている。ステータシャフト 50には、ステータ 23がワンウェイクラッチ 64を介して支承 されている。ここで、 自動変速機 10において、流体トルクコンバータ 11側を前方、出 力軸 17側を後方という。
[0051] トランスミッションケース 12の前方部分には、第 1乃至第 3クラッチ C-1, C-2, C-3が 第 1複式プラネタリギヤ 15の前方に並列にまとめて配置されている。フロント壁部材 4 3のボス部 43aには、第 2、第 3クラッチ C-2, C_3で共用される共用クラッチドラム 65 の基端部 65aが-一ドル軸受 66及びスラスト軸受 67により回転可能に支承されてい る。共用クラッチドラム 65は、基端部 65aの後方に突出する基端円筒部内周面で入 力軸 14の外周面とスプライン嵌合し、入力軸 14と回転連結されている。共用クラッチ ドラム 65は、基端部 65aから底壁 65bが半径方向に張り出し、底壁 65bの外周から 円筒部 65cが後方に延在している。円筒部 65c内周には、第 2及び第 3ハブ部材 68 , 69が前方力も順次配置され、共用クラッチドラム 65の円筒部 65c内周面と、第 2及 び第 3ハブ部材 68, 69の円筒部 68a, 69a外周面には、第 2、第 3クラッチ C_2, C-3 の摩擦係合部 70, 71を構成する複数のセパレータプレート 72, 73と複数の摩擦板 74, 75が交互にスプライン係合されている。第 2ハブ部材 68は後方で半径方向に屈 曲され、中間軸 54にメタル軸受 76によって支承された円筒状の連結軸 77の前端に 形成されたフランジ部に溶接等で固定されている。連結軸 77は後方端で第 2複式プ ラネタリギヤ 16の第 3キャリア C3とスプライン嵌合している。第 3ハブ部材 69は後方で 半径方向に屈曲され、連結部材 79の半径方向延在部に溶接等で固定されて 、る。 連結部材 79はその後方に延在する円筒部で、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 1サン ギヤ S 1の前方に延在する円筒部の内周面にメタル軸受 78により支承されるとともに 、第 2サンギヤ S2の前方に延在する円筒部の外周面とスプライン嵌合している。
[0052] 第 2及び第 3クラッチ C-2, C-3の内側に第 1クラッチ C-1が配置されている。第 2ノヽ ブ部材 68の内周に、第 1クラッチ C-1の第 1クラッチドラム 80が配置され、該第 1クラッ チドラム 80は円筒部 80aが前方に延在した後に半径方向に屈曲し入力軸 14に溶接 等で固定されている。円筒部 80a内周には、第 1ハブ部材 81が配置され、円筒部 80 a内周面と、第 1ハブ部材 81の円筒部 81a外周面には、第 1クラッチ C_lの摩擦係合 部 82を構成する複数のセパレータプレート 83と複数の摩擦板 84が交互にスプライン 係合されている。第 1ハブ部材 81は後方で半径方向に屈曲され、中間軸 54にスプラ イン嵌合されている。第 1ハブ部材 81の前端面と入力軸 14の後端面との間にはスラ スト軸受 85が介在されて!、る。
[0053] 第 2クラッチ C-2の油圧サーボ部 86は、共用クラッチドラム 65の基端部 65aの後方 に突出する基端円筒部と底壁 65bの屈曲部内周面とによって形成されるシリンダ 87 にピストン 88が摺動可能に嵌合され、シリンダ 87とピストン 88との間〖こサーボ室 89力 S 油密状に画成されている。基端部 65aの後方に突出する基端円筒部にキャンセルプ レート 90がスナップリングにより後方移動を規制して嵌合されている。キャンセルプレ ート 90とピストン 88の後面との間には、セパレータプレート 72及び摩擦板 74を非連 結方向に付勢する圧縮スプリング 91力介在されるとともに、サーボ室 89内に発生す る遠心油圧をキャンセルするキャンセル室 92が設けられて!/、る。ピストン 88から外側 後方に突出する当接部が第 2クラッチ C-2の最前端のセパレータプレート 72と対向し ている。
[0054] 共用クラッチドラム 65の基端部 65aにはサーボ室 89に開口する油路 109が穿設さ れ、該油路 109には、フロント壁部材 43のボス部 43aに軸線方向に穿設された油路 110力 ボス部 43aの外周面と基端部 65aの外周面との間に介在されたディストリビュ ータ 111を介して連通され、油路 110が図略の油圧サーボ弁を介してボス部 43aに 穿設された油路 112を通ってオイルポンプ 45の吐出ポートに連通されている。サー ボ室 89内に油圧が供給されてピストン 88が後方に移動されると、ピストン 88の当接 部がセパレータプレート 72を押圧し、セパレータプレート 72と摩擦板 74とが圧接され て第 2クラッチ C-2が係合し、入力軸 14の回転が第 2クラッチ C-2を介して第 3キャリア C3に伝達される。
[0055] 第 3クラッチ C-3の油圧サーボ部 93は、共用クラッチドラム 65の基端部 65aの前方 部外周面と底壁 65bの屈曲部外周面とにピストン 95が摺動可能に嵌合され、基端部 65aの外周面と、底壁 65bの屈曲部外周面と、ピストン 95とによってサーボ室 96が油 密状に画成されている。基端部 65aの前端部にキャンセルプレート 97がスナップリン グにより前方移動を規制されて嵌合されている。キャンセルプレート 97とピストン 95と の間には、セパレータプレート 73及び摩擦板 75を非連結方向に付勢する圧縮スプリ ング 98が介在されるとともに、サーボ室 96内に発生する遠心油圧をキャンセルする キャンセル室 99が設けられて 、る。ピストン 95の後端部外周に溶接等で固定され共 用クラッチドラム 65の円筒部 65c外側を後方に延在する作動部材 107の後端にスナ ップリングにより後方移動を規制して嵌合された当接部材 108が第 3クラッチ C-3の最 後端のセパレータプレート 73と対向して 、る。
[0056] 共用クラッチドラム 65の基端部 65aにはサーボ室 96に開口する油路 113が穿設さ れ、該油路 113には、フロント壁部材 43のボス部 43aに軸線方向に穿設された油路 114が、ディストリビュータ 111を介して連通され、油路 114が図略の油圧サーボ弁を 介して油路 112を通ってオイルポンプ 45の吐出ポートに連通されている。サーボ室 9 6内に油圧が供給されてピストン 95が前方に移動されると、ピストン 95に連結された 当接部材 108がセパレータプレート 73を押圧し、セパレータプレート 73と摩擦板 75 とが圧接されて第 3クラッチ C-3が係合し、入力軸 14の回転が第 3クラッチ C-3を介し て第 2サンギヤ S2に伝達される。
[0057] このように、第 2及び第 3クラッチ C-2, C-3の油圧サーボ部 86, 93が、共用クラッチ ドラム 65に底壁 65bの前面側及び後面側において夫々設けられているので、第 2及 び第 3クラッチ C-2, C-3の油圧サーボ部 86, 93を小スペースに配置することができ る。即ち、第 2クラッチ C-2の油圧サーボ部 86のサーボ室 89は、共用クラッチドラム 6 5の底壁 65bの後面側において、共用クラッチドラム 65の基端部 65aの後方部と、ク ラッチドラム 65の底壁 65bの屈曲部の内周面とに摺動可能に嵌合するピストン 88と により画成され、第 3クラッチ C-3の油圧サーボ部 93のサーボ室 96は、共用クラッチ ドラム 65の底壁 65bの前面側において、共用クラッチドラム 65の基端部 65aの前方 部と、クラッチドラム 65の底壁 65bの屈曲部の外周面とに摺動可能に嵌合するピスト ン 95とにより画成され、サーボ室 89, 96に開口する油路 109, 113力 S基端咅 65aに 設けられている。これにより、第 2及び第 3クラッチ C-2, C-3の油圧サーボ部 86, 93 を簡素でコンパクトな構成とすることができるとともに、各サーボ室 89, 96に油圧を給 排する油路を容易に設けることができる。また、サーボ室 89, 96に開口する油路 109 , 113を図略のサーボ弁を介してオイルポンプ 45に連通するために、油路 110, 11 4力 Sフロン卜壁咅材 43のボス咅43aに設けられ、油路 109, 113と油路 110, 114と力 ^ ディストリビュータ 111で連通されているので、第 2及び第 3クラッチ C-2, C-3のサー ボ室 89, 96に油圧を給排する油路を容易に設けることができる。
[0058] 第 1クラッチ C-1の油圧サーボ部 100は、第 1クラッチドラム 80の底部と入力軸 14 の外周面とによって形成されるシリンダ 101にピストン 102が摺動可能に嵌合され、シ リンダ 101とピストン 102との間にサーボ室 103が油密状に形成されている。入力軸 1 4の後端部にキャンセルプレート 104がスナップリングにより軸方向移動を規制されて 嵌合されている。キャンセルプレート 104とピストン 102との間には、セパレータプレー ト 83及び摩擦板 84を非連結方向に付勢する圧縮スプリング 105が介在されるととも に、サーボ室 103内に発生する遠心油圧をキャンセルするキャンセル室 106が設け られている。ピストン 102から後方に突出する当接部が第 1クラッチ C-1の最前端のセ パレータプレート 83と対向して 、る。
[0059] 入力軸 14の後端部にはサーボ室 103に開口する油路 115が穿設され、該油路 11 5には、フロント壁部材 43のボス部 43aに軸線方向に穿設された油路 116が、入力 軸 14の外周面とボス部 43aの内周面との間に形成されたディストリビュータ 117を介 して連通され、油路 116が図略の油圧サーボ弁を介して油路 112を通ってオイルポ ンプ 45の吐出ポートに連通されている。サーボ室 103内に油圧が供給されてピストン 102が後方に移動されると、ピストン 102の当接部がセパレータプレート 83を押圧し、 セパレータプレート 83と摩擦板 84とが圧接されて第 1クラッチ C-1が係合し、入力軸 1 4の回転が第 1クラッチ C-1を介して中間軸 54に一体的に設けられた第 3及び第 4サ ンギヤ S3, S4〖こ伝達される。
[0060] 第 1複式プラネタリギヤ 15は、第 1クラッチ C-1の後方に共通軸線 13上に配置され 、第 2サンギヤ S2が連結軸 77の外周にメタル軸受により回転可能に支承され、前方 端で連結部材 79の円筒部内周面とスプライン係合している。第 2サンギヤ S2の前方 に延在する円筒部と連結部材 79の円筒部に跨って第 1サンギヤ S1がメタル軸受に より回転可能に支承されている。第 1サンギヤ S1の前方に延在する円筒部に共通キ ャリア C1C2がメタル軸受により回転可能に支承されている。共通キャリア C1C2には 、第 1サンギヤ S1と嚙合するロングピ-オン 18を回転可能に支承するピ-オン軸 11 7と、第 2サンギヤ S2とロングピ-オン 18とに嚙合するピ-オン 19を回転可能に支承 するピ-オン軸 118とが両端支持されている。ロングピ-オン 18と嚙合する共通リン グギヤ R1R2は、第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3と直結されている。即 ち、共通リングギヤ R1R2の後方に延在する円筒部に、第 2複式プラネタリギヤ 16の 第 3リングギヤ R3の前方に形成されたフランジ部カスナップリングにより後方移動を 規制して嵌合され、共通リングギヤ R1R2の円筒部に形成された係合溝に、第 3リン グギヤ R3のフランジ部力 半径方向外方に突設された突起が係入して相対回転を 規制されている。
[0061] このように、第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3キャリア C3に直結されるとともに、第 2 クラッチ C-2を介して入力軸 14に連結可能な円筒状の連結軸 77が、中間軸 54に回 転可能に支承され、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2が連結軸 77に回転 可能に支承され、第 1サンギヤ S1が第 2サンギヤ S2に回転可能に支承されているの で、入力軸 14の回転を第 2クラッチ C-2を介して第 3キャリア C3に簡素な構成で伝達 することができるとともに、第 1及び第 2サンギヤ SI, S2を軸線方向に並べてコンパク トに配置することができる。
[0062] トランスミッションケース本体 12aの軸線方向中央部分の内周壁面近傍には、第 1 サンギヤ SIを固定可能とする第 3ブレーキ B-3が、共通リングギヤ R1R2と軸線方向 に並んで前方に配置されている。トランスミッションケース本体 12aの中央部分内周 面に共通スプライン 119が軸線方向に刻設され、該共通スプライン 119とハブ部材 1 20の外周面に形成されたスプラインに第 3ブレーキ B-3の摩擦係合部 121を構成す る複数のセパレータプレートと複数の摩擦板が交互にスプライン係合されて 、る。ノヽ ブ部材 120の前端カも径方向内側に屈曲された屈曲部は、第 1サンギヤ S1の前端 に形成されたフランジ部に溶接等で固定されている。第 3ブレーキ B-3の油圧サーボ 部 122は、シリンダ部材 123が共通スプライン 119にスプライン嵌合され、シリンダ部 材 123に形成されたシリンダ 125にピストン 126が摺動可能に嵌合され、シリンダ 12 5とピストン 126との間にサーボ室 127が油密状に形成されている。ピストン 126から 前方に突出する当接部が第 3ブレーキ B-3の最後端のセパレータブレートと対向して いる。ピストン 126は圧縮スプリング 128のばね力によりセパレータプレート及び摩擦 板を分離する方向に付勢されている。シリンダ部材 125にはサーボ室 127に油圧を 給排するポート 129が開口されている。サーボ室 127内に油圧が供給されてピストン 126が前方に移動されると、ピストン 126の当接部がセパレータプレートを押圧し、セ パレータプレートと摩擦板とを圧接させて第 1ブレーキ B-3を係合させる。シリンダ部 材 123は共通スプライン 119の後端部に形成された段部とスナップリング 124との間 に挟持され軸線方向の移動を規制されている。
第 1複式プラネタリギヤ 15の外方に第 1ブレーキ B-1が配置されている。共通スプラ イン 119とハブ部材 130の外周面に形成されたスプラインに第 1ブレーキ B-1の摩擦 係合部 131を構成する複数のセパレータプレートと複数の摩擦板が交互にスプライ ン係合されて 、る。ハブ部材 130の前方に延在して半径方向に屈曲する屈曲部は、 共通キャリア C1C2にボルト 132により固定されている。第 1ブレーキ B-1の油圧サー ボ部 133は、シリンダ部材 134がトランスミッションケース本体 12aに設けられた段付 き穴に嵌合され、シリンダ部材 134に形成されたシリンダ 135にピストン 136が摺動可 能に嵌合され、シリンダ 135とピストン 136との間にサーボ室 137が油密状に形成さ れている。ピストン 136から前方に突出する当接部が第 1ブレーキ B-1の最後端のセ パレータプレートと対向している。ピストン 136は圧縮スプリング 138のばね力によりセ パレータプレート及び摩擦板を分離する方向に付勢されている。シリンダ部材 134に はサーボ室 137に油圧を給排するポート 139が開口されている。サーボ室 137内に 油圧が供給されてピストン 136が前方に移動されると、ピストン 136の当接部がセパ レータプレートを押圧し、セパレータプレートと摩擦板とを圧接させて第 1ブレーキ B- 1を係合させる。
[0064] 第 2複式プラネタリギヤ 16は、第 1複式プラネタリギヤ 15の後方に共通軸線 13上 に配置されている。第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3サンギヤ S3が中間軸 54に嵌着 され、第 3キャリア C3が連結軸 77の後端部外周に形成されたスプラインとスプライン 嵌合するとともに、中間軸 54に-一ドル軸受により回転可能に支承された連結部材 1 40の前方に延在する円筒部に回転可能に支承されている。第 3キャリア C3には、第 3サンギヤ S3と第 3リングギヤ R3とに嚙合する第 3ピ-オン 20を回転可能に支承する ピ-オン軸 141が両端支持されている。第 3リングギヤ R3のフランジ部内周面には支 持体 142がスプライン嵌合され、支持体 142は第 3キャリア C3の前方に突設された円 筒部にメタル軸受により回転可能に支承されている。
[0065] 連結部材 140の外周には、ワンウェイクラッチ F-1のインナレース 146がスプライン 嵌合され、ワンウェイクラッチ F-1のァウタレース 147がトランスミッションケース本体 12 aの後方に形成された段付き穴に回り止めして嵌合され、スナップリング 148と段付き 穴の段差部とによって軸線方向の移動を規制されている。
[0066] 第 2複式プラネタリギヤ 16の第 4サンギヤ S4は中間軸 54に形成され、第 4キャリア C4が出力軸 17の先端に形成されたフランジ部に結合されて 、る。第 4キャリア C4に は、第 4サンギヤ S4と第 4リングギヤ R4とに嚙合する第 4ピ-オン 21を回転可能に支 承するピ-オン軸 149が両端支持されている。第 4リングギヤ R4は、連結部材 140の 後端力 径方向外側に延在する支持部と前方円筒部でスプライン嵌合して支持され るとともに、スナップリングにより後方移動を規制されている。
[0067] このように、トランスミッションケース 12に入力軸 14と出力軸 17との間で共通軸線 上に回転可能に軸承された中間軸 54が、第 1クラッチ C-1を介して入力軸 14に連結 可能であり、該中間軸 54に第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3サンギヤ S3及び第 4サ ンギヤ S4がー体的に設けられているので、簡素且つコンパクトな構成で入力軸 14の 回転を第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に伝達 することができる。
[0068] 第 3リングギヤ R3の外方に第 2ブレーキ B-2が配置されている。トランスミッションケ ース本体 12aの内周面に形成されたスプラインと第 3リング R3の外周面に形成された スプラインに第 2ブレーキ B-2の摩擦係合部 150を構成する複数のセパレータプレー トと複数の摩擦板が交互にスプライン係合されて 、る。第 2ブレーキ B-2の油圧サー ボ部 151は、シリンダ部材 152がアウターレース 147に当接して後方への移動を規制 されトランスミッションケース本体 12aに形成されたスプラインの内周面に回り止めして 嵌合され、シリンダ部材 152に形成されたシリンダ 153にピストン 154が摺動可能に 嵌合され、シリンダ 153とピストン 154との間にサーボ室 155が油密状に形成されて いる。ピストン 154がその前端に当接されたばね受け 156を介して第 2ブレーキ B-2 の最後端のセパレータプレートと対向している。ピストン 154はばね受け 156に作用 する圧縮スプリング 157のばね力によりセパレータプレート及び摩擦板を分離する方 向に付勢されている。シリンダ部材 152にはサーボ室 155に油圧を給排するポート 1 66が開口されている。サーボ室 155内に油圧が供給されてピストン 154が前方に移 動されると、ピストン 154がばね受け 156を介して最後端のセパレータプレートを押圧 し、セパレータプレートと摩擦板とを圧接させて第 2ブレーキ B-2を係合させる。
[0069] 第 4リングギヤ R4の外方に第 4ブレーキ B-4が配置されている。トランスミッションケ ース本体 12aの後端部内周面に形成されたスプラインと第 4リングギヤ R4の外周面 に形成されたスプラインに第 4ブレーキ B-4の摩擦係合部 158を構成する複数のセパ レータブレートと複数の摩擦板が交互にスプライン係合されて 、る。第 4ブレーキ B-4 の油圧サーボ部 159は、トランスミッションケース本体 12aの底壁 12bに形成されたシ リンダ 160にピストン 161が摺動可能に嵌合され、シリンダ 160とピストン 161との間に サーボ室 162が油密状に形成されている。ピストン 161がその前端に当接された押 圧部材 163を介して第 4ブレーキ B-4の最後端のセパレータプレートと対向している。 ピストン 161は圧縮スプリング 164のばね力によりセパレータプレート及び摩擦板を 分離する方向に付勢されている。底壁 12bにはサーボ室 162に油圧を給排する油路 165が開口されている。サーボ室 162内に油圧が供給されてピストン 161が前方に 移動されると、ピストン 161が押圧部材 163を介して最後端のセパレータプレートを押 圧し、セパレータプレートと摩擦板とを圧接させて第 4ブレーキ B-4を係合させる。
[0070] 次に、第 2の実施形態について説明する。第 2の実施形態は第 1の実施形態と第 1 複式プラネタリギヤ 15が異なるので、この相違部分について説明し、他の部分につ いては同一要素に同一参照番号を付して説明を省略する。図 8に示すように、第 2の 実施形態における第 1複式プラネタリギヤ 15は、共通軸線 13上に夫々回転可能に 支承された第 1及び第 2サンギヤ SI, S2と、互いに嚙合するピ-オン 19及びロング ピ-オン 18を回転可能に支承する共通キャリア C1C2と、第 1サンギヤ S1とピ-オン 19を介して嚙合するとともに、第 2サンギヤ S2とピ-オン 19及びロングピ-オン 18を 介して嚙合する共通リングギヤ R3R4とにより構成されている。第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2は、第 3クラッチ C-3を介して入力軸 14に連結可能とされ、共通 リングギヤ R1R2は、第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3と直結されており 、共通キャリア C1C2は、第 1ブレーキ B-1を介して固定可能とされ、第 1サンギヤ S1 は、第 3ブレーキ B-3を介して固定可能とされている。各変速段における第 1乃至第 3 クラッチ C-1〜C- 3、第 1乃至第 4クラッチ C-l〜C-4及びワンウェイクラッチ F-1の係合 状態は、図 2の第 1実施形態の場合と同じである。
[0071] 第 1及び第 2複式プラネタリギヤ 15, 16のシングルピ-オンプラネタリギヤ 26、及 びダブノレピ-オンプラネタリギヤ 27の各ギヤ比 λ ΐ, λ 2, λ 3, λ 4を、例えば 0. 440 , 0. 480, 0. 394, 0. 394に設定すると、各変速段におけるギヤ比は、第 1速で 3. 538,第 2速で 2. 060、第 3速で 1. 365,第 4速で 1. 147,第 5速で 1. 000、第 6速 で 0. 849、第 7速で 0. 728、第 8速で 0. 582、後退第 1速で 2. 904、後退第 2速で 1. 855と適切な値となる。そして、各ギヤ比間のステップは、第 1, 2速間で 1. 717、 第 2, 3速間で 1. 509,第 3, 4速間で 1. 191、第 4, 5速間で 1. 147,第 5, 6速間で 1. 178、第 6, 7速間で 1. 165、第 7, 8速間で 1. 251となり、ギヤ比は、各変速段で 適当な割合で減少し、本実施形態に係る自動変速機によれば適切に離間した前進 8速、後退 2速のギヤ比を得ることができる。
[0072] 第 2の実施形態では、図 9に示すように、第 1複式プラネタリギヤ 15の速度線図に おいて、 4本の各縦線に対応する要素を、縦線の左から並び順に第 1、第 2、第 3、第 4要素とし、第 2複式プラネタリギヤ 16の速度線図において、 4本の各縦線に対応す る要素を、縦線の左から並び順に第 5、第 6、第 7、第 8要素とする。第 2の実施形態 の場合、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2が第 1要素、共通リングギヤ R1 R2が第 2要素、共通キャリア C1C2が第 3要素、第 1サンギヤ S1が第 4要素であり、 第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3が第 5要素、第 3キャリア C3及び第 4リ ングギヤ R4が第 6要素、第 4キャリア C4が第 7要素、第 3及び第 4サンギヤ S3, S4が 第 8要素である。
[0073] 上述のように、トランスミッションケース 12の内周壁面近傍に、第 3ブレーキ B-3と軸 線方向に並べて第 1複式プラネタリギヤの共通リングギヤ R1R2を配置する本実施の 形態に係る自動変速機は、第 3ブレーキと並べて第 1リングギヤ及び第 2リングギヤを 軸線方向に配置した従来装置に比して自動変速機の全長を短くすることができ、小 型、軽量、低コストィ匕が可能となる。
[0074] 次に、第 3の実施形態について説明する。第 3の実施形態は第 1の実施形態と第 3 クラッチ C-3により連結可能とされる要素が異なるだけであるので、この相違部分につ いて説明し、他の部分については同一要素に同一参照番号を付して説明を省略す る。図 10に示すように、第 3の実施形態においては、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2 サンギ S2は、入力軸 14に直結され、共通リングギヤ R1R2が第 3クラッチ C-3を介し て第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に連結可能とされている。
[0075] 第 1、第 2複式プラネタリギヤ 15, 16の速度線図は、図 11に示すように、第 3クラッ チ C-3が連結する要素以外は第 1の実施形態のものとほぼ同じである。第 1複式ブラ ネタリギヤ 15の共通リングギヤ R1R2と第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3 とが第 3クラッチ C-3によって選択的に連結されるので、第 3クラッチ C-3が係合される 第 3乃至第 7速 3rd〜7th、及び後進第 1、第 2速 Revl, Rev2のときだけ、図 11に左 右に並べて記載された第 1及び第 2複式プラネタリギヤ 15, 16の速度線図において R1R2, R3が夫々付された各 1本の縦線上に示された共通リングギヤ R1R2と第 3リ ングギヤ R3の速度比が等しくなる。
[0076] 第 3の実施形態に係る自動変速機 10においても、第 1乃至第 3クラッチ C-l〜C-3 、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4を図 2の作動表に示すように選択的に係合して前 進 8速、後進 2速を達成することができる。
[0077] 第 1速(1st)では、入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3 及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1を介して入力され、直結された第 3キヤリ ァ C3及び第 4リングギヤ R4がワンウェイクラッチ F-1により逆転を阻止されて反カを受 けるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 1速のギヤ比で減速して正回転さ れる。
[0078] このとき、共通リングギヤ R1R2の回転を第 3リングギヤ R3に選択的に伝達する第 3 クラッチ C-3は切られるので、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 1サンギヤ S1が逆回転し て第 2サンギヤ S2との間で大きな相対回転が生じることを防ぐことができる。
[0079] エンジンブレーキをかけるときは、直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4 は第 4ブレーキ B-4の係合により固定される。
[0080] 第 2速 (2nd)では、入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1を介して入力され、第 3リングギヤ R3が 第 2ブレーキ B-2により固定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 2速 のギヤ比で減速して正回転される。
[0081] 第 3速 (3rd)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定されることに より、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 第 3クラッチ C-3を 介して複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、入力軸 14の回転が複 式プラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1を介して入力 されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 3速のギヤ比で減速して正回転 される。
[0082] 第 4速 (4th)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されることにより 入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 第 3クラッチ C-3を介し て複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、入力軸 14の回転が複式プ ラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S 3 , S4に第 1クラッチ C-1を介して入力される ので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 4速のギヤ比で減速して正回転される [0083] 第 5速 (5th)では、入力軸 14回転が第 1及び第 2クラッチ C-l, C-2を介して、第 2 複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3及び第 4サンギヤ S3, S4と、直結された第 3 キャリア C3及び第 4リングギヤ R4とに入力され、第 2複式プラネタリギヤ 16がー体回 転され、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 5速のギヤ比で入力軸 14と同一回転 数で正回転される。
[0084] 第 6速 (6th)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されることにより、 入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 第 3クラッチ C-3を介し て第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 2クラッチ C-2を介して入力軸 14に連結されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 6速のギヤ比で増速して正回転される。
[0085] 第 7速 (7th)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定されることに より、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 第 3クラッチ C-3を 介して第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結された第 3キヤ リア C3及び第 4リングギヤ R4が第 2クラッチ C-2を介して入力軸 14に連結されるので 、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 7速のギヤ比で増速して正回転される。
[0086] 第 8速 (8th)では、入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3 キャリア C3及び第 4リングギヤ R4に第 2クラッチ C-2を介して入力され、第 3リングギヤ R3が第 2ブレーキ B-2により固定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 8速のギヤ比で増速して正回転される。
[0087] 後退第 1速 (Revl)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サン ギヤ S2に直接入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定される ことにより、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 第 3クラッチ C-3を介して第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結された 第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 4ブレーキ B-4を介して固定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は後退第 1速のギヤ比で減速して逆回転される。 [0088] 後退第 2速 (Rev2)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サン ギヤ S2に直接入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されること により、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 第 3クラッチ C-3 を介して第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結された第 3キ ャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 4ブレーキ B-4を介して固定されるので、第 4キヤ リア C4延いては出力軸 17は後退第 2速のギヤ比で減速して逆回転される。
[0089] 次に、第 4の実施形態について説明する。第 4の実施形態は、第 2の実施形態と第 3クラッチ C-3により連結可能とされる要素が異なるだけであるので、この相違部分に ついて説明し、他の部分については同一要素に同一参照番号を付して説明を省略 する。図 12に示すように、第 4の実施形態においては、第 1複式プラネタリギヤ 15の 第 2サンギ S2は、入力軸 14に直結され、共通リングギヤ R1R2が第 3クラッチ C-3を 介して第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に連結可能とされている。
[0090] 第 1、第 2複式プラネタリギヤ 15, 16の速度線図は、図 13に示すように、第 3クラッ チ C-3が連結する要素以外は第 2の実施形態のものとほぼ同じである。第 1複式ブラ ネタリギヤ 15の共通リングギヤ R1R2と第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3 とが第 3クラッチ C-3によって選択的に連結されるので、第 3クラッチ C-3が係合される 第 3乃至第 7速 3rd〜7th、及び後進第 1、第 2速 Revl, Rev2のときだけ、図 13に左 右に並べて記載された第 1及び第 2複式プラネタリギヤ 15, 16の速度線図において R1R2, R3が夫々付された各 1本の縦線上に示された共通リングギヤ R1R2と第 3リ ングギヤ R3の速度比が等しくなる。
[0091] 第 4の実施形態に係る自動変速機 10においても、第 1乃至第 3クラッチ C-l〜C-3 、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4を図 2の作動表に示すように選択的に係合して前 進 8速、後進 2速を達成することができる。
[0092] 次に、第 5の実施形態について説明する。第 5の実施形態は、第 3クラッチ C-3を設 けることなぐ第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2を入力軸 14に直結した点 が第 1の実施形態と異なるだけであるので、この相違部分について説明し、他の部分 については同一要素に同一参照番号を付して説明を省略する。図 14に示すように、 第 5の実施形態においては、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2が、入力軸 14に直結され、第 1複式プラネタリギヤ 15の共通リングギヤ R1R2が第 2複式プラネ タリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に直結されている。
[0093] 第 1、第 2複式プラネタリギヤ 15、 16の速度線図は、図 15に示すように、第 1複式 プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2の速度比が常に 1である点以外は第 1の実施形 態のものとほぼ同じである。
[0094] 第 5の実施形態に係る自動変速機 10においても、第 1、第 2クラッチ C-l、 C_2、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4を図 16の作動表に示すように選択的に係合して前進 8 速、後進 2速を達成することができる。
[0095] 第 1速(1st)では、入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3 及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1を介して入力され、直結された第 3キヤリ ァ C3及び第 4リングギヤ R4がワンウェイクラッチ F-1により逆転を阻止されて反カを受 けるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 1速のギヤ比で減速して正回転さ れる。エンジンブレーキをかけるときは、直結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4は第 4ブレーキ B-4の係合により固定される。
[0096] 第 2速 (2nd)では、入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1を介して入力され、第 3リングギヤ R3が 第 2ブレーキ B-2により固定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 2速 のギヤ比で減速して正回転される。
[0097] 第 3速 (3rd)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定されることに より、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギヤ R1 R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、入力軸 1 4の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C -1を介して入力されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 3速のギヤ比で 減速して正回転される。
[0098] 第 4速 (4th)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されることにより 入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギヤ R1R2 に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、入力軸 14の 回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3及び第 4サンギヤ S3, S4に第 1クラッチ C-1 を介して入力されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 4速のギヤ比で減 速して正回転される。
[0099] 第 5速 (5th)では、入力軸 14回転が第 1及び第 2クラッチ C-1, C-2を介して、第 2 複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3及び第 4サンギヤ S3, S4と、直結された第 3 キャリア C3及び第 4リングギヤ R4とに入力され、第 2複式プラネタリギヤ 16がー体回 転され、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 5速のギヤ比で入力軸 14と同一回転 数で正回転される。
[0100] 第 6速 (6th)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されることにより、 入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギヤ R1R2 に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結された 第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 2クラッチ C-2を介して入力軸 14に連結さ れるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 6速のギヤ比で増速して正回転さ れる。
[0101] 第 7速 (7th)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S 2に直接入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定されることに より、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギヤ R1 R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結され た第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 2クラッチ C-2を介して入力軸 14に連結 されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 7速のギヤ比で増速して正回転さ れる。
[0102] 第 8速 (8th)では、入力軸 14の回転が第 2複式プラネタリギヤ 16の直結された第 3 キャリア C3及び第 4リングギヤ R4に第 2クラッチ C-2を介して入力され、第 3リングギヤ R3が第 2ブレーキ B-2により固定されるので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は第 8速のギヤ比で増速して正回転される。
[0103] 後退第 1速 (Revl)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サン ギヤ S2に直接入力され、共通キャリア C1C2が第 1ブレーキ B-1を介して固定される ことにより、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギ ャ R1R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直 結された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 4ブレーキ B-4を介して固定される ので、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は後退第 1速のギヤ比で減速して逆回転さ れる。
[0104] 後退第 2速 (Rev2)では、入力軸 14の回転が第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サン ギヤ S2に直接入力され、第 1サンギヤ S1が第 3ブレーキ B-3を介して固定されること により、入力軸 14の回転を減速した共通リングギヤ R1R2の回転力 共通リングギヤ R1R2に直結された第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に伝達され、直結 された第 3キャリア C3及び第 4リングギヤ R4が第 4ブレーキ B-4を介して固定されるの で、第 4キャリア C4延いては出力軸 17は後退第 2速のギヤ比で減速して逆回転され る。
[0105] 次に、第 6の実施形態について説明する。第 6の実施形態は、第 2の実施形態と第 3クラッチ C-3を設けることなぐ第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2を入力軸 14に直結した点が第 2の実施形態と異なるだけであるので、この相違部分について 説明し、他の部分については同一要素に同一参照番号を付して説明を省略する。図 17に示すように、第 6の実施形態においては、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サン ギヤ S2が、入力軸 14に直結され、第 1複式プラネタリギヤ 15の共通リングギヤ R1R2 が第 2複式プラネタリギヤ 16の第 3リングギヤ R3に直結されている。
[0106] 第 1、第 2複式プラネタリギヤ 15、 16の速度線図は、図 18に示すように、第 1複式 プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2の速度比が常に 1である点以外は第 1の実施形 態のものとほぼ同じである。第 6の実施形態に係る自動変速機 10においても、第 1、 第 2クラッチ C- 1, C- 2、第 1乃至第 4ブレーキ Β-1〜Β-4を図 16の作動表に示すよう に選択的に係合して前進 8速、後進 2速を達成することができる。
[0107] 第 5、第 6の実施形態では、第 1複式プラネタリギヤ 15の第 2サンギヤ S2を入力軸 14に直結し、第 1複式プラネタリギヤ 15の共通リングギヤ R1R2を第 2複式プラネタリ ギヤ 16の第 3リングギヤ R3に直結して第 3クラッチ C-3を設けていないので、自動変 速機 10を小型、軽量ィ匕してコストを低減することができる。
産業上の利用可能性
本発明に係る自動変速機は、クラッチとブレーキからなる複数の摩擦係合要素の係 脱によって、自動車のエンジンの回転を複数段に変速して出力する自動変速機に用 いるのに適している。

Claims

請求の範囲
[1] 入力軸と、速度線図においてギヤ比に対応した間隔で順次並べられた 4個の要素 に並び順にそれぞれ対応する第 1、第 2、第 3及び第 4要素を有する第 1複式プラネ タリギヤと、速度線図においてギヤ比に対応した間隔で順次並べられた 4個の要素 に並び順にそれぞれ対応する第 5、第 6、第 7及び第 8要素を有する第 2複式プラネ タリギヤと、前記入力軸の回転を第 6要素に選択的に伝達する第 2クラッチと、前記入 力軸の回転を第 8要素に選択的に伝達する第 1クラッチと、前記第 3要素を選択的に 固定する第 1ブレーキと、前記第 4要素を選択的に固定する第 3ブレーキと、前記第 5 要素を選択的に固定する第 2ブレーキと、前記第 6要素を選択的に固定する第 4ブレ ーキと、前記第 7要素に直結された出力軸とを備える自動変速機において、
記第 1複式プラネタリギヤは、
前記第 1要素が、第 2サンギヤであり、
前記第 2要素が、前記第 2サンギヤとロングピ-オン及びピ-オンを介して嚙合する とともに、第 1サンギヤと前記ロングピ-オン又は前記ピ-オンを介して嚙合する共通 リングギヤであり、
前記第 3要素が、互いに嚙合する前記ロングピニオン及び前記ピニオンを回転可 能に支承する共通キャリアであり、
前記第 4要素が、前記第 1サンギヤであることを特徴とする自動変速機。
[2] 請求項 1にお 、て、前記第 2複式プラネタリギヤは、
前記第 5要素が、第 3リングギヤであり、
前記第 6要素が、第 3ピニオンを支承する第 3キャリア及び該第 3キャリアと直結され た第 4リングギヤであり、
前記第 7要素が第 4ピニオンを支承する第 4キャリアであり、
前記第 8要素が、前記第 3リングギヤと前記第 3ピニオンを介して嚙合する第 3サン ギヤ及び該第 3サンギヤと直結され前記第 4ピ-オンを介して前記第 4リングギアヤと 嚙合する第 4サンギヤであることを特徴とする自動変速機。
[3] 請求項 2において、中間軸が前記入力軸と出力軸との間に共通軸線上で回転可能 に軸承され、 前記中間軸は、前記第 1クラッチを介して前記入力軸に連結可能であるとともに、 前記第 3サンギヤ及び第 4サンギヤが一体的に設けられていることを特徴とする自動 変速機。
[4] 請求項 3において、前記第 3キャリアに直結されるとともに、前記第 2クラッチを介して 前記入力軸に連結可能な円筒状の連結軸が前記中間軸に回転可能に支承され、 前記第 2サンギヤが前記連結軸に回転可能に支承され、
前記第 1サンギヤが前記第 2サンギヤに回転可能に支承されていることを特徴とす る自動変速機。
[5] 請求項 1乃至 4のいずれか 1項において、前記入力軸の回転を前記第 1要素に選 択的に伝達する第 3クラッチを備えることを特徴とする自動変速機。
[6] 請求項 1乃至 4のいずれか 1項において、前記第 2要素と前記第 5要素とを選択的 に連結する第 3クラッチを備えることを特徴とする自動変速機。
PCT/JP2007/056797 2006-03-29 2007-03-29 自動変速機 WO2007114216A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800037841A CN101375084B (zh) 2006-03-29 2007-03-29 自动变速器
JP2008508591A JP4850240B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-29 自動変速機
DE112007000261T DE112007000261T5 (de) 2006-03-29 2007-03-29 Automatikgetriebe
US12/293,746 US7955214B2 (en) 2006-03-29 2007-03-29 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-092488 2006-03-29
JP2006092488 2006-03-29
JP2006-107856 2006-04-10
JP2006107856 2006-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114216A1 true WO2007114216A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563484

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056797 WO2007114216A1 (ja) 2006-03-29 2007-03-29 自動変速機
PCT/JP2007/056794 WO2007114215A1 (ja) 2006-03-29 2007-03-29 自動変速機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056794 WO2007114215A1 (ja) 2006-03-29 2007-03-29 自動変速機

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7955214B2 (ja)
JP (2) JP4850240B2 (ja)
DE (2) DE112007000268T5 (ja)
WO (2) WO2007114216A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101839314A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 本田技研工业株式会社 装备有行星齿轮机构的自动变速器
GB2443720B (en) * 2006-11-09 2011-03-23 Ford Global Tech Llc Multiple speed automatic transmission
JP2015059606A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 アイシン精機株式会社 自動変速機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7955214B2 (en) * 2006-03-29 2011-06-07 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
JP5585566B2 (ja) * 2011-03-30 2014-09-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
US9528575B2 (en) * 2015-02-20 2016-12-27 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission having a reduction planetary gear set
US11067169B2 (en) * 2019-06-10 2021-07-20 GM Global Technology Operations LLC Automatic transmission turbine shaft with an air bleed for a rotating clutch

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065943A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Nissan Motor Co Ltd 変速機の遊星歯車列
JPH10281239A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2000046129A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機
JP2002161951A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660439A (en) * 1983-09-08 1987-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Planetary gear train for automatic transmission
JPH0794856B2 (ja) * 1985-12-16 1995-10-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機におけるクラツチ装置
US4711138A (en) 1985-10-16 1987-12-08 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Automatic transmission mechanism
US5518465A (en) * 1994-11-14 1996-05-21 Hiraiwa; Kazuyoshi Planetary geartrain
JP3463274B2 (ja) 2000-01-11 2003-11-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
JP4590742B2 (ja) 2001-01-19 2010-12-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
US6752738B1 (en) * 2003-05-13 2004-06-22 Daimlerchrysler Corporation Eight-speed automatic transmission
US7955214B2 (en) * 2006-03-29 2011-06-07 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
JP7094856B2 (ja) * 2018-10-19 2022-07-04 東京エレクトロン株式会社 フィルタユニットの調整方法およびプラズマ処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065943A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Nissan Motor Co Ltd 変速機の遊星歯車列
JPH10281239A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2000046129A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機
JP2002161951A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2443720B (en) * 2006-11-09 2011-03-23 Ford Global Tech Llc Multiple speed automatic transmission
CN101839314A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 本田技研工业株式会社 装备有行星齿轮机构的自动变速器
JP2015059606A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 アイシン精機株式会社 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4850239B2 (ja) 2012-01-11
WO2007114215A1 (ja) 2007-10-11
US20100234164A1 (en) 2010-09-16
DE112007000261T5 (de) 2008-11-20
JP4850240B2 (ja) 2012-01-11
DE112007000268T5 (de) 2008-12-24
US7955213B2 (en) 2011-06-07
US20100167866A1 (en) 2010-07-01
US7955214B2 (en) 2011-06-07
JPWO2007114216A1 (ja) 2009-08-13
JPWO2007114215A1 (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0997663B1 (en) Vehicular automatic transmission
JP4636026B2 (ja) 自動変速機
JP4492329B2 (ja) 自動変速機
US6960150B2 (en) Power transmission for a vehicle
US7749128B2 (en) Automatic transmission for automotive vehicles
JP4172351B2 (ja) 自動変速機
WO2007114216A1 (ja) 自動変速機
JP2003247612A (ja) 自動変速機
WO2007092723A2 (en) Wide ratio transmission
AU7226600A (en) Power train for automatic transmissions
WO2007058032A1 (ja) 自動変速機
JP3496238B2 (ja) 自動変速機
EP1577583B1 (en) Automatic transmission
JP3584448B2 (ja) 自動変速装置
JP3834285B2 (ja) 自動変速機
JP4081888B2 (ja) 自動変速機
JP2006046390A (ja) 遊星歯車式自動変速装置
JPH08100844A (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JP4424426B2 (ja) 車両用自動変速機
JP4345863B2 (ja) 車両用自動変速機
JPH1182644A (ja) 自動変速機
EP2980450A1 (en) Automatic transmission for vehicles
JP2002161951A (ja) 自動変速機
JP2006161867A (ja) 自動変速機
JPH11101314A (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740235

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008508591

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780003784.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070002611

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12293746

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000261

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20081120

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740235

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)