WO2007114092A1 - 慣性力センサ - Google Patents

慣性力センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2007114092A1
WO2007114092A1 PCT/JP2007/056153 JP2007056153W WO2007114092A1 WO 2007114092 A1 WO2007114092 A1 WO 2007114092A1 JP 2007056153 W JP2007056153 W JP 2007056153W WO 2007114092 A1 WO2007114092 A1 WO 2007114092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pass filter
capacitor
circuit
angular velocity
low
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056153
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Uemura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2007800113173A priority Critical patent/CN101410694B/zh
Priority to US12/281,205 priority patent/US8015874B2/en
Priority to EP07739592.9A priority patent/EP1992913B1/en
Publication of WO2007114092A1 publication Critical patent/WO2007114092A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5776Signal processing not specific to any of the devices covered by groups G01C19/5607 - G01C19/5719

Definitions

  • An example of the inertial force sensor is an angular velocity sensor.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of a sensing circuit of a conventional inertial force sensor.
  • the angular velocity sensor includes a vibrator (not shown) having various shapes such as a tuning fork shape, an H shape, a T shape, and a sound piece shape, and a drive circuit (not shown) for vibrating the vibrator. ), A sensing circuit 2 for sensing distortion generated in the vibrator due to Coriolis (inertial force), and a power supply circuit (not shown) for supplying power to the drive circuit and the sensing circuit 2 It has.
  • the sensing circuit 2 is provided with a low-pass filter 8 and a noise-pass filter 10 formed by connecting a resistor 4 and a capacitor 6! Via the low-pass filter 8 and the high-pass filter 10, the electrical sensing signal output from the transducer force due to the distortion is smoothed and an angular velocity signal is output.
  • Such an angular velocity sensor is mounted as a component constituting a camera shake prevention function of a digital camera or the like, for example.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 are known.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-207356
  • Patent Document 2 JP 2002-243451
  • the present invention provides an inertial force sensor that can be charged sufficiently and that can be used to correct camera shake immediately after startup when used in a digital camera or the like.
  • An inertial force sensor includes a vibrator that generates distortion due to inertial force, and a sensing circuit that outputs an angular velocity signal by smoothing a sensing signal output from the vibrator due to distortion.
  • the sensing circuit has a low-pass filter and a high-pass filter formed by connecting a resistor and a capacitor. One end of the capacitor of the high-pass filter is connected between the resistor and the capacitor of the low-pass filter, and the low-pass filter and the high-pass filter are connected.
  • the angular velocity signal is output by smoothing the sensing signal via.
  • a switch is connected in parallel to either the low-pass filter or the high-pass filter, and the switch is turned on to charge the capacitor without passing through the resistor.
  • charging can be performed from both ends of the capacitor, and charging can be performed by selecting whether to charge from the high-pass filter side, which is charged from the low-pass filter side, as necessary.
  • charging may not be performed stably due to the influence of the load connected to the other end, but it can be charged from both ends of the capacitor.
  • Stable charging is possible. Therefore, even if it is used for a digital camera, it enables camera shake correction immediately after startup.
  • FIG. 1 is a block diagram of an angular velocity sensor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram of a sensing circuit of the angular velocity sensor according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a characteristic waveform diagram showing a gain with respect to a camera shake frequency.
  • FIG. 4 is a characteristic waveform diagram showing characteristic waveforms at points (A) to (E) in FIG.
  • FIG. 5 is a characteristic waveform diagram showing the time taken to reach the stable range of the angular velocity signal.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of a sensing circuit of a conventional inertial force sensor.
  • FIG. 1 is a block diagram of an angular velocity sensor according to an embodiment of the present invention.
  • Figure 1 Odor The angular velocity sensor includes a vibrator 12, a drive circuit 14 that vibrates the vibrator 12, a monitor circuit 16 that monitors the vibration state of the vibrator 12, and the vibrator 12 caused by inertial force (Coriolis).
  • a sensing circuit 18 that senses distortion, and a power supply circuit (not shown) for supplying power to the driving circuit 14 and the sensing circuit 18 are provided.
  • the vibrator 12 includes a drive electrode 20, a sensing electrode 22, and a monitor electrode 24 having a tuning fork shape formed by sandwiching a piezoelectric thin film made of PZT with an electrode made of a metal conductor such as Ag or Au. It is formed on a silicon substrate.
  • the shape of the silicon substrate may be H shape, T shape or sound piece shape.
  • the drive circuit 14 includes an AGC circuit 26 that controls the voltage, a BPF circuit 28, and an amplifier circuit 30 that amplifies the voltage for passing through the drive electrode 20.
  • the monitor circuit 16 detects that the vibration value of the vibrator 12 is small according to the vibration state of the vibrator 12, the drive circuit 14 amplifies the voltage for energizing the vibrator 12 via the AGC circuit 26. To do.
  • the monitor circuit 16 detects that the amplification value of the vibrator 12 is large, the drive circuit 14 decreases the voltage for energizing the vibrator 12 via the AGC circuit 26. By such an operation, the voltage for energizing the vibrator 12 is controlled so that the vibration of the vibrator 12 vibrates with a constant period and amplitude.
  • the sensing circuit 18 senses distortion of the vibrator 12 due to inertial force, and processes a sensing signal electrically output from the sensing electrode 22.
  • the two sensing signals electrically output from the sensing electrode 22 are output via the differential amplifier circuit 32 and the synchronous detection circuit 34. Further, these sensing signals are smoothed through a low-pass filter 36, a high-pass filter 38, and a noise filter 40, and output as an angular velocity signal.
  • FIG. 2 is a circuit diagram of a sensing circuit of the angular velocity sensor according to the embodiment of the present invention.
  • the second low-pass filter 44 includes a resistor 48 and a capacitor 50 connected in series with each other. . One end of the resistor 48 is connected to the output terminal of the amplifier 46, and the second voltage 52 is applied to one end of the capacitor 50.
  • a high-pass filter 38 is provided following the low-pass filter 36.
  • the high pass filter 38 includes a resistor 54 and a capacitor 56 connected in series with each other. One end of the capacitor 56 of the high-pass filter 38 is connected between the resistor 48 and the capacitor 50 of the second low-pass filter 44. A third voltage 58 is applied to one end of the resistor 54 of the high pass filter 38.
  • a noise filter 40 is provided after the high pass filter 38.
  • the noise filter 40 includes an amplifier 62 that outputs a filtered sense signal from an output terminal.
  • a sense signal output from between the resistor 54 and the capacitor 56 of the high pass filter 38 is input to the non-inverting input terminal of the amplifier 62.
  • the fourth voltage 60 is applied to the inverting input terminal of the amplifier 62 via the input resistor.
  • the switches 64 and 66 are connected in parallel to the resistors 48 and 54 of both the low-pass filter 36 and the high-pass filter 38, and these switches 64 and 66 are made conductive so that the resistors 48 and The capacitor 56 of the high-pass filter 38 is charged without going through 54. Further, the voltage value of the fourth voltage 60 applied to the inverting input terminal of the amplifier 62 of the noise filter 40 and the voltage value of the third voltage 58 applied to one end of the resistor 54 of the high-pass filter 38 are made the same. With such a configuration, the capacitor 56 can be quickly charged.
  • a series switch (not shown) may be inserted at each end of the capacitor 56 of the high pass filter 38.
  • charging and discharging of the capacitor 56 stops when the switches at both ends are made non-conductive. Therefore, if the capacitor 56 is charged in advance, the charged state can be maintained for a certain time.
  • the output voltage value at the point E can be stabilized at an early stage.
  • one switch is connected to the preceding circuit, and the other switch is connected to the succeeding circuit.
  • the front circuit is a high-pass filter 38, and the rear circuit is a noise filter 40.
  • power supply to the preceding circuit or the succeeding circuit is stopped by turning off these two switches.
  • Capacitor 56 remains charged when the two switches are turned off. After that, when the two switches are conducted, the capacitor 56 is discharged to the preceding or succeeding circuit, so that the voltage value at the C and D points quickly stabilizes.
  • FIG. 4 is a characteristic waveform diagram showing characteristic waveforms at points (A) to (E) shown in FIG. The characteristic waveforms at each point from the smoothing of the sensing signal to the output of the angular velocity signal are shown.
  • the sensing signal input to point A is a periodic signal obtained by detecting a sine wave signal generated by the vibrator 12. This sense signal is inverted by the amplifier 46 to become a signal shown at point B in FIG. After that, smoothing is performed, and a signal indicating the angular velocity is output at point E via points C and D.
  • the switches 64 and 66 are connected in parallel to the resistors 48 and 54 of at least one of the low-pass filter 36 and the high-pass filter 38, and the resistors 48 and 54 are connected by passing the switches 64 and 66.
  • Electric power v ⁇ pass filter You can choose whether to charge the 38 side force as well. In particular, when charging from one end of the capacitor 56, charging may not be performed stably due to the influence of the load connected to the other end. However, since the inertial force sensor according to the present invention can be charged from both ends of the capacitor 56, stable charging is possible.
  • FIG. 5 is a characteristic waveform diagram showing the time required to reach the stable range of the angular velocity signal in which normal angular velocity can be detected.
  • the vertical axis shows the angular velocity signal at point E in Fig. 4 as the output voltage.
  • the reference voltage is the midpoint of the dynamic range of the amplifier 62. Note that the stable range is a region that approaches a certain range from the reference voltage.
  • the time (T1) required to reach the stable range of the angular velocity signal in the present application is earlier than the time (T2) required to reach the stable range of the angular velocity signal.
  • the time required to reach the stable range of the angular velocity signal is conventionally several seconds to several tens of seconds. However, in the present application, the stable range can be reached in 1 second or less.
  • the amplifier 62 of the noise filter 40 and the third voltage 58 applied to one end of the capacitor 56 of the high-pass filter 38 are equivalent, the amplifier 62 In particular, it is possible to suppress the noise signal from being superimposed on the angular velocity signal. Therefore, even when used in a digital camera, image stabilization can be performed immediately after startup.
  • the inertial force sensor according to the present invention is useful for various electronic devices because it can rapidly charge the capacitor of the high-pass filter used in the sensing circuit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

 ローパスフィルタ(36)とハイパスフィルタ(38)の両方の抵抗(48)、(54)に対して各スイッチ(64)、(66)が並列接続されるとともに、これらスイッチ(64)、(66)を導通させて抵抗(48)、(54)を介さずにハイパスフィルタ(38)のコンデンサ(56)を急速充電することができる慣性力センサを提供する。

Description

明 細 書
慣性力センサ
技術分野
[0001] 本発明は、各種電子機器に用いる慣性力センサに関する。
背景技術
[0002] 以下、従来の慣性力センサについて説明する。慣性力センサとしては角速度セン サが挙げられる。
[0003] 図 6は従来の慣性力センサの感知回路の回路図である。図 6において、この角速度 センサは、音叉形状、 H形状、 T形状、音片形状等、各種の形状をした振動子(図示 せず)と、この振動子を振動させるための駆動回路(図示せず)と、コリオリカ(慣性力 )に起因して振動子に生じる歪を感知するための感知回路 2と、駆動回路および感知 回路 2に電力を供給するための電力供給回路(図示せず)とを備えている。
[0004] 感知回路 2には、抵抗 4とコンデンサ 6とを接続して形成したローパスフィルタ 8とノヽ ィパスフィルタ 10とを設けて!/、る。このローパスフィルタ 8とハイパスフィルタ 10とを介 して、歪に起因して振動子力 出力される電気的な感知信号を平滑処理し、角速度 信号が出力される。
[0005] このような角速度センサは、例えば、デジタルカメラ等の手振れ防止機能を構成す る部品として搭載されている。
[0006] なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献 1や 特許文献 2が知られている。
[0007] 上記構成にお!、て、感知回路 2のローパスフィルタ 8やハイパスフィルタ 10に用いる コンデンサ 6の充電が完了しなければ正常な角速度の検出を行えない。特に、デジ タルカメラに角速度センサを用 V、て 、る場合は、デジタルカメラの電源を投入した起 動直後、正常な手振れ補正ができない。この点について、特許文献 1のように、ハイ パスフィルタの抵抗を介さずに充電する方法もある力 これだけでは十分な充電はで きない。
特許文献 1:特開平 5 - 207356号公報 特許文献 2 :特開 2002— 243451号公報
発明の開示
[0008] 本発明は十分な充電が可能で、デジタルカメラ等に用いた場合は起動直後から手 振れ補正を可能にする慣性力センサを提供する。
[0009] 本発明に係る慣性力センサは、慣性力に起因して歪を生じる振動子と、歪に起因し て振動子から出力される感知信号を平滑処理して角速度信号を出力する感知回路 とを備える。感知回路は、抵抗とコンデンサとを接続して形成されたローパスフィルタ とハイパスフィルタとを有し、ローパスフィルタの抵抗とコンデンサとの間にハイパスフ ィルタのコンデンサの一端が接続され、ローパスフィルタとハイパスフィルタを介して 感知信号を平滑処理して角速度信号が出力される。そして、ローパスフィルタとハイ パスフィルタのいずれか一方の抵抗にスィッチが並列接続されるとともに、スィッチを 導通させて抵抗を介さずにコンデンサを充電することを特徴とする。
[0010] このような構成により、コンデンサの両端から充電が可能となり、必要に応じてロー パスフィルタ側から充電する力ハイパスフィルタ側から充電するかを選択して、充電 することができる。特に、コンデンサの両端の内、一端から充電する場合は他端に接 続された負荷の影響を受けて安定して充電ができな 、場合があるが、コンデンサの 両端から充電することができるので、安定して充電が可能である。よって、デジタル力 メラ等に用いた場合でも、起動直後から手振れ補正を可能にする。 図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は本発明の実施の形態における角速度センサのブロック図である。
[図 2]図 2は本発明の実施の形態における角速度センサの感知回路の回路図である
[図 3]図 3は手振れ周波数に対するゲインを示す特性波形図である。
[図 4]図 4は図 2の (A点)〜 (E点)における特性波形を示す特性波形図である。
[図 5]図 5は角速度信号の安定範囲に達するまでの時間を示す特性波形図である。
[図 6]図 6は従来の慣性力センサの感知回路の回路図である。
符号の説明
[0012] 12 振動子 14 駆動回路
16 モニタ回路
18 感知回路
20 駆動電極
22 感知電極
24 モニタ電極
26 AGC回路
28 BPF回路
30 増幅回路
32 差動増幅回路
34 同期検波回路
36 ローパスフィルタ
38 ノヽィパスフィルタ
40 ノイズフィルタ
42 第 1ローパスフィ
44 第 2ローパスフ
46, 62 増幅器
48, 54 抵抗
50, 56 コンデンサ
52 第 2電圧
58 第 3電圧
60 第 4電圧
64, 66 スィッチ
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態の慣性力センサにおける角速度センサについて図面 を参照しながら説明する。
[0014] (実施の形態)
図 1は本発明の実施の形態における角速度センサのブロック図である。図 1におい て、角速度センサは、振動子 12と、この振動子 12を振動させる駆動回路 14と、この 振動子 12の振動状態をモニタするモニタ回路 16と、慣性力(コリオリカ)に起因した 振動子 12の歪を感知する感知回路 18と、駆動回路 14および感知回路 18に電力を 供給するための電力供給回路(図示せず)とを備えている。
[0015] 振動子 12は、 Agや Au等の金属導体カゝらなる電極で PZTからなる圧電薄膜を挟み 込んで形成した多層構造の駆動電極 20、感知電極 22、モニタ電極 24を、音叉形状 のシリコン基板上に配置して形成したものである。なお、シリコン基板の形状は H形状 や T形状ゃ音片形状等でもよ ヽ。
[0016] 駆動回路 14は、電圧を制御する AGC回路 26や BPF回路 28や駆動電極 20に通 電するための電圧を増幅する増幅回路 30により構成されている。そして、モニタ回路 16が振動子 12の振動状態に応じて、振動子 12の振動値が小さいと検知すると、駆 動回路 14は AGC回路 26を介して振動子 12に通電するための電圧を増幅する。逆 に、モニタ回路 16が振動子 12の増幅値が大きいと検知すると、駆動回路 14は AGC 回路 26を介して振動子 12に通電するための電圧を減少させる。このような動作によ り、振動子 12の振動が一定の周期および振幅で振動するように、振動子 12に通電 するための電圧が制御されている。
[0017] 感知回路 18は、慣性力に起因した振動子 12の歪を感知して感知電極 22から電気 的に出力された感知信号を処理する。感知電極 22から電気的に出力された 2つの 感知信号は、差動増幅回路 32と同期検波回路 34を介して出力される。さらに、これ らの感知信号は、ローパスフィルタ 36とハイパスフィルタ 38とノイズフィルタ 40を介し て平滑処理され、角速度信号として出力される。
[0018] 図 2は本発明の実施の形態における角速度センサの感知回路の回路図である。
図 2に示すように、ローパスフィルタ 36は、第 1ローパスフィルタ 42と第 2ローパスフィ ルタ 44とが接続されて形成されて 、る。
[0019] 第 1ローパスフィルタ 42は、フィルタリングした感知信号を出力端子から出力する増 幅器 46を有する。増幅器 46の非反転入力端子には、入力抵抗を解して感知信号が 入力される。また、増幅器 46の反転入力端子には第 1電圧 45が印加されている。
[0020] 第 2ローパスフィルタ 44は、互いに直列接続した抵抗 48とコンデンサ 50とを備える 。抵抗 48の一端が増幅器 46の出力端子に接続され、コンデンサ 50の一端には第 2 電圧 52が印加されている。
[0021] ローパスフィルタ 36の後段にはハイパスフィルタ 38が設けられている。このハイパス フィルタ 38は、互いに直列接続した抵抗 54とコンデンサ 56とを備えている。第 2ロー パスフィルタ 44の抵抗 48とコンデンサ 50との間にハイパスフィルタ 38のコンデンサ 5 6の一端が接続されている。また、ハイパスフィルタ 38の抵抗 54の一端には第 3電圧 58が印加されている。
[0022] ハイパスフィルタ 38の後段にはノイズフィルタ 40が設けられている。このノイズフィ ルタ 40は、フィルタリングした感知信号を出力端子から出力する増幅器 62を有する。 増幅器 62の非反転入力端子には、ハイパスフィルタ 38の抵抗 54とコンデンサ 56の 間から出力される感知信号が入力される。また、増幅器 62の反転入力端子には、入 力抵抗を介して第 4電圧 60が印加されて 、る。
[0023] ここで、第 2ローパスフィルタ 44のコンデンサ 50とハイパスフィルタ 38のコンデンサ 56とを比較すると、ハイパスフィルタ 38のコンデンサ 56の容量の方が 10倍程度大き ぐ充電に時間がかかる。このため、本発明に係る慣性力センサでは、ノ、ィパスフィル タ 38のコンデンサ 56を速やかに充電する充電手段が設けられている。
[0024] すなわち、ローパスフィルタ 36とハイパスフィルタ 38の両方の抵抗 48、 54に対して 、各スィッチ 64、 66を並列接続させるととも〖こ、これらのスィッチ 64、 66を導通させて 抵抗 48、 54を介さずにハイパスフィルタ 38のコンデンサ 56を充電する。さらに、ノィ ズフィルタ 40の増幅器 62の反転入力端子に印加する第 4電圧 60の電圧値とハイパ スフィルタ 38の抵抗 54の一端に印加する第 3電圧 58の電圧値とを同じにする。この ような構成により、コンデンサ 56への急速充電が可能になる。
[0025] さらに、図 2において、ハイパスフィルタ 38のコンデンサ 56の両端それぞれに直列 スィッチ(図示せず)を挿入してもよい。このような構成の場合、両端のスィッチを非導 通にするとコンデンサ 56への充電および放電が停止する。よって、あらかじめコンデ ンサ 56を充電状態にしておけば、その充電状態を一定時間保持することができる。
[0026] そして、コンデンサ 56の充電状態を一定時間保持することにより、 E点での出力電 圧値を早期に安定させることができる。例えば、コンデンサ 56の両端に設けられた 2 つのスィッチにおいて、一方のスィッチは前段回路に接続され、他方のスィッチは後 段回路に接続されているとする。なお、前段回路はハイパスフィルタ 38であり、後段 回路はノイズフィルタ 40である。このとき、これら 2つのスィッチを非導通にすることに より、前段回路または後段回路への電力供給を停止させる。 2つのスィッチを非導通 にした時点でのコンデンサ 56は充電状態を保っている。その後、 2つのスィッチを導 通させると、コンデンサ 56が前段回路または後段回路に放電するので、 C点、 D点で の電圧値が速やかに安定する。
[0027] また、増幅器 46, 62および第 2電圧 52、第 3電圧 58、第 4電圧 60への電源供給を 停止させるスィッチを設ければ、 E点での出力電圧値の早期安定ィ匕をさらに図ること ができる。
[0028] 図 3は手振れ周波数に対するゲインを示す特性波形図である。図 3において、デジ タルカメラの手振れ防止機構に上記の角速度センサを用いた場合は、手振れが 5〜 20Hz程度において発生する。そこで、上記のローパスフィルタ 36とハイパスフィルタ 38により、 5〜20Hzにおけるゲインを減衰させないようにしている。なお、ノイズ等の 影響を考慮すれば、 0. l〜200Hzにおけるゲインを減衰させないようにすればよい
[0029] 図 4は図 2に示される各点 (A点)〜 (E点)における特性波形を示す特性波形図で ある。感知信号を平滑処理して角速度信号を出力するまでの各点における特性波形 を示している。
[0030] A点に入力される感知信号は、振動子 12で生じる正弦波信号を検波して得られた 周期信号である。この感知信号は増幅器 46により反転して図 4の B点に示される信 号となる。その後、平滑処理がなされ、 C点、 D点を経て角速度を示す信号が E点に おいて出力される。
[0031] 上記構成により、ローパスフィルタ 36とハイパスフィルタ 38の少なくともいずれか一 方の抵抗 48、 54にスィッチ 64、 66を並列接続させるとともに、スィッチ 64、 66を導 通させて抵抗 48、 54を介さずにコンデンサ 56を充電する。この動作により、コンデン サ 56の両端力も充電が可能となるので、必要に応じてローパスフィルタ 36側カも充 電する力 vヽィパスフィルタ 38側力も充電するかを選択して、充電することができる。特 に、コンデンサ 56の両端の内、一端から充電する場合は他端に接続された負荷の影 響を受けて安定して充電ができない場合がある。しかし、本発明に係る慣性力センサ では、コンデンサ 56の両端から充電することができるので、安定して充電が可能であ る。
[0032] このように、ローパスフィルタ 36とハイパスフィルタ 38の両方の抵抗 48、 54に対して 、各スィッチ 64、 66が並列接続されるとともに、スィッチ 64、 66を導通させて抵抗 48 、 54を介さずにハイパスフィルタ 38のコンデンサ 56を充電すれば、安定して急速充 電が可能となる。
[0033] 図 5は正常な角速度の検出が行える角速度信号の安定範囲に達するまでの時間 を示す特性波形図である。横軸の時間に対して、縦軸は図 4の E点における角速度 信号を出力電圧として表示している。また、基準電圧は増幅器 62のダイナミックレン ジの中点としている。なお、安定範囲は基準電圧から一定範囲内に近づいた領域で ある。
[0034] 図 5に示すように、本願における角速度信号の安定範囲に達するまでの時間 (T1) は、従来における角速度信号の安定範囲に達するまでの時間 (T2)よりも早い。角速 度信号の安定範囲に達するまでの時間は、従来は数秒〜数十秒力かって 、たが、 本願では 1秒以下で安定範囲に達することができる。
[0035] また、ノイズフィルタ 40の増幅器 62の反転入力端子に印加する第 4電圧 60とハイ パスフィルタ 38のコンデンサ 56の一端に印加する第 3電圧 58とを同等の電圧として いるので、増幅器 62において角速度信号にノイズ信号が重畳するのを特に抑制でき る。よって、デジタルカメラ等に用いた場合でも、起動直後から手振れ補正を可能に する。
産業上の利用可能性
[0036] 以上のように本発明に係る慣性力センサは、感知回路に用いるハイパスフィルタの コンデンサの急速充電が可能なので、各種電子機器に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 振動子と、
前記振動子から出力される感知信号を平滑処理して角速度信号を出力する感知回 路と、を備え、
前記感知回路は、
抵抗とコンデンサとを接続して形成されたローノ スフィルタとハイパスフィルタと、を有 し、
前記ローパスフィルタの抵抗とコンデンサとの間に前記ハイパスフィルタのコンデンサ の一端が接続され、
前記ローパスフィルタと前記ノ、ィパスフィルタを介して前記感知信号を平滑処理して 角速度信号が出力され、
前記ローパスフィルタと前記ハイパスフィルタのいずれか一方の前記抵抗にスィッチ が並列接続されるとともに、前記スィッチを導通させて前記コンデンサを充電すること を特徴とする
慣性力センサ。
[2] 前記ローパスフィルタと前記ハイパスフィルタの両方の前記抵抗に前記スィッチが並 列接続されるとともに、前記スィッチを導通させて前記コンデンサを充電することを特 徴とする
請求項 1記載の慣性力センサ。
[3] 前記感知回路はノイズフィルタをさらに備え、
前記ハイパスフィルタから出力される角速度信号は前記ノイズフィルタを介して出力 され、
前記ノイズフィルタは、増幅器を有し、
前記増幅器の非反転入力端子には前記角速度信号が入力され、
前記増幅器の反転入力端子には入力抵抗を介して電圧が印加され、
前記増幅器の出力端子から増幅された前記角速度信号が出力され、
前記増幅器の前記反転入力端子に印加する前記電圧と同等の電圧を前記ハイパス フィルタのコンデンサの一端に印加することを特徴とする 請求項 1記載の慣性力センサ。
[4] 前記ハイパスフィルタの前記コンデンサの両端に前記スィッチを設け、
前記スィッチを介して前段回路と後段回路とが接続されることを特徴とする 請求項 1記載の慣性力センサ。
[5] 前記前段回路または前記後段回路への電源供給を停止する機能をさらに備えたこと を特徴とする
請求項 4記載の慣性力センサ。
PCT/JP2007/056153 2006-03-27 2007-03-26 慣性力センサ WO2007114092A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800113173A CN101410694B (zh) 2006-03-27 2007-03-26 惯性力传感器
US12/281,205 US8015874B2 (en) 2006-03-27 2007-03-26 Inertia force sensor
EP07739592.9A EP1992913B1 (en) 2006-03-27 2007-03-26 Inertia force sensor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084577A JP4696996B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 慣性力センサ
JP2006-084577 2006-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114092A1 true WO2007114092A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056153 WO2007114092A1 (ja) 2006-03-27 2007-03-26 慣性力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8015874B2 (ja)
EP (1) EP1992913B1 (ja)
JP (1) JP4696996B2 (ja)
KR (2) KR101077383B1 (ja)
CN (2) CN101410694B (ja)
WO (1) WO2007114092A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8322214B2 (en) 2008-04-04 2012-12-04 Panasonic Corporation Sensor device
JP4245081B1 (ja) * 2008-10-16 2009-03-25 パナソニック株式会社 センサ装置
US8131508B2 (en) * 2009-02-05 2012-03-06 Panasonic Corporation Sensor apparatus
US8875577B2 (en) * 2009-02-13 2014-11-04 Panasonic Corporation Oscillator circuit, method for manufacturing oscillator circuit, inertial sensor using the oscillator circuit, and electronic device
JP5362097B2 (ja) * 2010-02-17 2013-12-11 株式会社村田製作所 振動型慣性力センサ
GB201005875D0 (en) * 2010-04-08 2010-05-26 Silicon Sensing Systems Ltd Sensors
EP2502800B1 (en) * 2011-03-25 2013-05-08 Thales Deutschland GmbH Detector for cold movement detection of a railway vehicle, and method for its operation
WO2014122903A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 パナソニック株式会社 電子機器
JP6636294B2 (ja) * 2015-09-30 2020-01-29 川崎重工業株式会社 車両の対地速度検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207356A (ja) 1992-01-27 1993-08-13 Sony Corp 画面振れ検出回路
JPH05323436A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Canon Inc 像振れ防止装置
JPH0980509A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nikon Corp 像振れ補正装置
JPH09297028A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nikon Corp ジャイロセンサの出力処理回路及びこれを用いたスティルカメラ
JP2002243451A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度センサおよびその特性調整方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752053A (en) * 1984-06-25 1988-06-21 Dsl Dynamic Sciences Limited Railway vehicle motion detector
JPH0599938A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Mitsubishi Electric Corp 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路
US5717611A (en) * 1993-10-08 1998-02-10 Nikon Corporation Slight motion detecting device
JP3569948B2 (ja) * 1994-04-28 2004-09-29 株式会社ニコン 振れ検出装置
JP3932661B2 (ja) * 1998-03-31 2007-06-20 松下電器産業株式会社 角速度センサ駆動回路
JP4075152B2 (ja) * 1998-09-16 2008-04-16 松下電器産業株式会社 角速度センサ
JP2004215189A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sony Corp 手振れ補正装置及びこの手振れ補正装置を備えた撮像装置
JP3964875B2 (ja) * 2004-02-16 2007-08-22 株式会社ジャイトロニクス 角速度センサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207356A (ja) 1992-01-27 1993-08-13 Sony Corp 画面振れ検出回路
JPH05323436A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Canon Inc 像振れ防止装置
JPH0980509A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nikon Corp 像振れ補正装置
JPH09297028A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nikon Corp ジャイロセンサの出力処理回路及びこれを用いたスティルカメラ
JP2002243451A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度センサおよびその特性調整方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1992913A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101410694B (zh) 2011-10-12
JP2007256233A (ja) 2007-10-04
US8015874B2 (en) 2011-09-13
CN102042831A (zh) 2011-05-04
KR101023867B1 (ko) 2011-03-22
EP1992913A4 (en) 2012-11-14
KR20080084861A (ko) 2008-09-19
KR20100121706A (ko) 2010-11-18
EP1992913A1 (en) 2008-11-19
JP4696996B2 (ja) 2011-06-08
KR101077383B1 (ko) 2011-10-26
EP1992913B1 (en) 2013-11-20
US20090007663A1 (en) 2009-01-08
CN101410694A (zh) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007114092A1 (ja) 慣性力センサ
JP4310571B2 (ja) 静電容量検出型振動ジャイロ、および静電容量変化検出方法
JP2007256233A5 (ja)
US8925383B2 (en) Angular speed sensor
JPWO2005080919A1 (ja) 角速度センサ
JP2000088578A (ja) 角速度センサ
JP4066916B2 (ja) 力学量センサ
KR20080106981A (ko) 각속도 센서 인터페이스 회로 및 각속도 검출장치
US9513309B2 (en) Inertia sensor with switching elements
JP5286725B2 (ja) 角速度センサ
US6608425B2 (en) Vibrating gyroscope, electronic device using the same, and self-diagnosis method for vibrating gyroscope
CN102753937B (zh) 振动型惯性力传感器
JP2014149229A (ja) 角速度センサ
JP2007327781A (ja) 振動センサ
JP2006170917A (ja) 角速度検出装置
JP4765171B2 (ja) 振動ジャイロおよび振動ジャイロの自己診断方法
US8939024B2 (en) Angular velocity sensor
JP2006064613A (ja) ジャイロセンサおよび電子機器
WO2011039973A1 (ja) 慣性センサ
JP2013044658A (ja) 角速度センサ
JP2009222551A (ja) ジャイロセンサ
JP2010210640A (ja) 振動ジャイロ及びそれを用いた電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087019414

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739592

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12281205

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011317.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: KR

Ref document number: 1020107023742

Country of ref document: KR