WO2007113949A1 - 人形玩具 - Google Patents

人形玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2007113949A1
WO2007113949A1 PCT/JP2007/053502 JP2007053502W WO2007113949A1 WO 2007113949 A1 WO2007113949 A1 WO 2007113949A1 JP 2007053502 W JP2007053502 W JP 2007053502W WO 2007113949 A1 WO2007113949 A1 WO 2007113949A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
center line
link
waist
rotation center
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053502
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Asai
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co., Ltd. filed Critical Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
Priority to US12/294,735 priority Critical patent/US8087971B2/en
Priority to CN2007800101284A priority patent/CN101405063B/zh
Publication of WO2007113949A1 publication Critical patent/WO2007113949A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • A63H3/46Connections for limbs

Definitions

  • the present invention relates to a doll toy having a hip joint structure.
  • Patent Document 1 discloses a doll toy in which a thigh is connected to both the left and right sides of a crotch formed at the center of the lower surface of a waist via a spherical joint member.
  • a hip joint structure is disclosed.
  • a concave surface portion that opens to the crotch portion side is formed at the upper end portion of the thigh, and a spherical joint member is disposed on the concave surface portion.
  • the crotch part side of the joint member is connected to the side part of the crotch part so as to be pivotable back and forth, and the thigh part side of the joint member is rotatably fitted inside a concave surface formed on the upper part of the thigh. It is included.
  • the thigh can be rotated about 90 degrees forward of the waist from the state where the waist and thighs extend vertically, so that the doll toy can also stand It can be transformed into a state where the thigh is stretched at a right angle to the front of the waist, that is, a state where the legs are stretched out.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-34398
  • An object of the present invention is to provide a doll toy in which a thigh stretched forward of the waist can be further rotated at a large angle toward the upper side of the waist.
  • Another object of the present invention is to provide a doll toy that can take a posture of sitting with both knees upright or a posture of sitting with both knees.
  • Still another object of the present invention is to provide a doll toy in which the hip joint structure is not easily deformed while the doll is standing.
  • a doll toy to be improved by the present invention is a doll toy in which a thigh is attached to a lower part of a waist through a hip joint structure.
  • the hip joint structure includes a rotation link, a first connection structure, a stagger, and a second connection structure.
  • the rotating link is a first extending in a direction orthogonal to a virtual plane extending in the front-rear direction of the doll toy including a virtual center line extending in the vertical direction at the center of the waist while the human toy is standing!
  • the rotation center is configured to rotate within a predetermined rotation angle range around the rotation center line.
  • the virtual center line and the virtual plane are virtual center lines and planes used for convenience in order to specify the positions of the first rotation center line and the second rotation center line described later.
  • the first rotation center line is a virtual center line used for convenience to specify the position of the rotation center where the rotation link rotates with respect to the waist.
  • the first connection structure is a structure that connects the rotation link to the waist so that the rotation link can rotate within a predetermined rotation angle range.
  • the stagger is in contact with the rotating link and restricts the movement of the rotating link so that the rotating link does not rotate upward about the first rotation center line. It is provided at the waist to do.
  • the second connection structure is provided between the rotary link and the thigh, and is in contact with the rotary link force stover and is positioned below the first rotation center line and in the first state.
  • the first link structure causes the rotation link to rotate within a predetermined rotation angle range about the first rotation center line with respect to the waist.
  • the thigh rotates about the second rotation center line with respect to the rotation link by the second connecting structure, the thigh is moved forward from the state where the thigh and the thigh extend vertically. It can be rotated 90 degrees and extended to a greater angle range above the waist (chest side).
  • the motion of the rotating link is such that the stagger comes into contact with the rotating link and the rotating link does not rotate upward about the first rotation center line. Therefore, even when the doll toy stands up and down, the hip joint structure that forms the joint between the waist and thighs is less likely to wobble, and the hip joint structure is not deformed. Can be prevented.
  • the waist, the rotation link, and the thigh are rotated about the first rotation center line in the direction away from the strobe, and then the thigh is centered on the second rotation center line.
  • the thigh is further rotated about the second rotation center line after the rotation link is rotated to the maximum about the first rotation center line, so that the angle range of the thigh is increased.
  • the thigh can be enlarged to such an extent that it can be brought close to the chest.
  • the first connection structure for example, the following structure can be used.
  • the first type of first connecting structure is composed of a horizontal axis fixed to the rotary link and having the first rotation center line as an axis, and a bearing part provided on the waist and rotatably supporting the horizontal axis.
  • the second type of first connection structure includes a horizontal axis fixed to the waist and having the first rotation center line as an axis, and a rotation link provided around the horizontal axis within a predetermined rotation angle range. And the through-hole fitted to the horizontal axis so that the rotary link can rotate.
  • the third type of the first connection structure includes a spherical portion that is provided on the inner side surface facing the waist portion of the rotary link, the first rotation center line passes through the center, and a curved surface along the outer surface of the spherical portion on the inner surface.
  • a ball joint structure including a concave portion that is provided on the waist and in which the spherical portion is fitted so as to be pivotable.
  • the first connection structure of the fourth type includes a first rotation center line on the inner side surface having a spherical portion provided on the waist portion and a curved surface along the outer surface of the spherical portion on the inner surface and facing the waist portion of the rotary link.
  • the spherical part is pivoted It can be set as the ball joint structure which consists of a recessed part fitted so that axial movement is possible.
  • a fitting structure in which the rotation link can rotate around the first rotation center line with respect to the waist is formed between the waist and the rotation link. I can do it.
  • the thigh can perform a pivotal motion with respect to the waist, and thus a complex rotational motion can be performed within the rotation range of the ball joint structure.
  • the first connecting structure is not limited to the four structures described above, and is a structure that can form a fitting structure between the waist and the rotating link so that the rotating link can rotate with respect to the waist. Of course, any structure can be adopted.
  • the rotation link includes a first end portion through which the first rotation center line passes, a second end portion through which the second rotation center line passes, and a first end portion and a second end portion. It is preferable to have a connecting part positioned between the waist part and the thigh part in the vertical direction so that the connecting part comes into contact with the stagger in this state. In such a configuration, the rotation link is fixed to the waist when the waist and thighs are aligned vertically, so that the doll toy stands between the waist and thighs even when standing. Large wobble can be prevented from occurring.
  • the rotary link may also constitute a plate-like link force having a portion that comes into contact with the stagger. In this way, the configuration of the first and second end portions and the connecting portion can be simplified, and the manufacture of the rotary link is facilitated.
  • a ball joint structure having the following structure can be used.
  • a spherical portion provided on the outer side surface opposite to the inner side surface facing the waist portion of the rotation link, the second rotation center line passing through the center, and the outer surface of the spherical portion on the inner surface
  • a ball joint structure including a concave portion that is provided at the base of the thigh and is fitted with a spherical portion so as to be pivotable.
  • the second connecting structure has a spherical portion provided at the base of the thigh, a curved surface along the outer surface of the spherical portion on the inner surface, and an outer side surface opposite to the inner side surface facing the waist of the rotating link. It is possible to use a ball joint structure which is provided at a position where the second rotation center line passes and which includes a concave portion into which the spherical portion is fitted so as to be pivotable. When the second connecting structure is configured by such a ball joint structure, the thigh can be pivoted relative to the waist. In addition, the thigh can be caused to perform complex rotational movement within the rotation range of the ball joint structure.
  • the second connecting structure is not limited to the above two structures, and a fitting structure is formed between the rotating link and the thigh so that the thigh can rotate with respect to the rotating link. Of course, any structure can be adopted as long as it can be constructed.
  • FIGS. 1A and 1B are a front view and a right side view of the doll toy according to the present embodiment in an upright state.
  • FIG. 2 (A) is an enlarged view of the waist, hip joint structure, and thigh in Fig. 1 (A), showing these members as transparent, (B) is the right side of (A) (C) is a left side view of (A).
  • FIG. 3 is a schematic enlarged cross-sectional view of a hip joint structure of one side.
  • FIG. 4 is a perspective view of a rotary link used in one hip joint structure.
  • FIG. 5 is a diagram showing the rotation state of the rotary link and the shape change of the doll toy in the process of deforming the doll toy.
  • FIG. 6 (A) to (D) are diagrams showing the rotation state of the rotary link and the change of the shape of the doll toy in the deformation process of the doll toy.
  • FIG. 7 (A) to (C) are diagrams showing changes in appearance in the deformation process of a doll toy.
  • FIG. 8 (A) and (B) are views used to explain another example of a hip joint structure.
  • FIG. 9 (A) and (B) are views used to explain another example of a hip joint structure, respectively.
  • FIG. 10 (A) and (B) are views used to explain another example of a hip joint structure.
  • FIG. 11] (A) to (C) are diagrams showing the configuration of another example of a rotary link.
  • FIG. 12] (A) to (C) are diagrams showing the configuration of another example of the rotary link.
  • Figures 1 (A) and (B) are front views of the doll toy 1 according to the present embodiment standing upright. The figure and the right view are shown.
  • the doll toy 1 includes a chest 3 of the doll toy 1 via the neck 6 under the head 2 and a waist 5 which is provided under the chest 3 and constitutes the trunk of the doll toy 1 together with the chest 3. I have.
  • the shoulders 3a, 3 & of the chest 3 have arms 4 and 4 'attached thereto.
  • the upper arm 4a and 4a ', the lower upper arm 4b and 4 and the hand 4c and 4 forces are configured respectively.
  • thigh parts 8, ⁇ constituting a part of the leg parts 14, 14 ' are attached via hip joint structures 7, 7' described later.
  • FIG. 1 illustration of the hip joint structures 7 and 7 ′ is omitted.
  • the heels are connected to each other so that the lower thighs 10 and 1CT rotate at a predetermined angle with respect to the bases 9 and 9 about an axis (not shown) extending upward and downward.
  • the joint structure for connecting the components constituting the shaft is constituted by a known joint structure such as a rotating shaft structure, a ball joint structure, etc.
  • the rotating shaft structure is a member positioned on both sides of the shaft around the shaft. Is a rotating structure .
  • the ball joint structure also comprises a ball-shaped portion or bulb on one member, a structure provided with a concave spherical portion on the other member is fitted to be pivotal movements.
  • FIG. 2 ( ⁇ ) is an enlarged view of the waist, hip joint structure, and thigh in FIG. 1 ( ⁇ ), and shows these members as transparent.
  • 2 (B) is a right side view of FIG. 2 (A)
  • FIG. 2 (C) is a left side view of FIG. 2 (A).
  • FIG. 3 shows a schematic enlarged cross-sectional view of one hip joint structure
  • FIG. 4 shows a perspective view of a rotary link used in one hip joint structure. .
  • the rotary link is not shown in cross section for easy understanding.
  • the hip joint structure 7, 7 heel, the rotary links 15, 15 ', the first connection structures 17, 17', the stoppers 19, 19 ', and the second connection structures 21, It is composed of 2 ⁇ .
  • a virtual plane (not shown) extending in the front-rear direction of the doll toy 1 including the virtual center line CL extending vertically from the center of the waist 5 )
  • the first rotation center line CL 1 extending in the direction orthogonal to the rotation angle range of about 90 degrees.
  • the rotary links 15, 15 ′ include first ends 15a, 15a ′ through which the first rotation center line CL1 passes, and second ends 15b, 15 through which a second rotation center line CL2 described later passes, Connection portions 15c and 15 are provided between the first end portions 15a and 15a ′ and the second end portions 15b and 15 respectively.
  • Lumbar 5 and thighs 8, ⁇ are lined up and down! /, In a state where the doll toy is in an upright position, that is, the connecting portions 15c, 15 are stoppers.
  • the shapes of the rotary links 15 and 15 ' are determined so as to contact 19 and 19'. It is provided on the lower surface of both sides of the stopper part 19, 19mm and the waist part 5.
  • the stopper parts 19, 19 will be described in detail later.
  • the rotary links 15 and 15 used in the present embodiment have shapes similar to the letter J of the alphabet as viewed from the direction in which the first rotation center line CL1 extends.
  • the first ends 15a, 15 & of the rotary links 15, 15 ' are a horizontal axis 15d whose axis is the first rotation center line CL1 constituting a part of the first connection structure 17, 17'.
  • 15cT is provided.
  • the second end portions 15b and 15b of the rotary links 15 and 15 ′ are provided with spherical portions 15e and 15e ′ constituting a part of the second connection structure 21, respectively.
  • First connection structure 17, 17 mm, rotation link 15, 15 ' can be rotated with respect to waist 5 within a rotation angle range of about 90 degrees about first rotation center line CL1.
  • the first connection structure 17 is provided on the horizontal axis 15d fixed to the rotary link 15 and having the first rotation center line CL1 as an axis, and the waist 5. It is comprised from the bearing part 5a which also has the recessed part force which supports the horizontal shaft 15d rotatably.
  • the other first connecting structure 17 ′ is configured in the same manner. In this example, the force shown by simplifying the horizontal shaft 15d and the bearing portion 5a.
  • the shaft 15d has a structure that allows the shaft 15d to rotate about the first rotation center line CL1. Specifically, an annular figure (not shown) is integrally formed on the outer peripheral portion of the horizontal shaft 15d, and the annular convex portion provided on the horizontal shaft 15d is fitted to the inner peripheral surface of the bearing portion 5a. A notch groove is formed. And this annular projection on the horizontal axis 15d While compressing and deforming the portion, the horizontal shaft 15d is inserted into the bearing portion 5a so that the annular convex portion and the annular groove portion are fitted together.
  • the horizontal shaft 15d is not easily removed from the bearing portion 5a.
  • the horizontal axis 15d may be provided so as to extend on both sides in the thickness direction of the rotary link 15, and both ends of the horizontal axis may be rotatably supported.
  • stoppers 19, 19 and the waist 5 and the thighs 8, ⁇ extending in the vertical direction they contact the connecting portions 15c, 15 of the rotary links 15, 15 ', and the rotary link 15 , 15 'is provided on the waist 5 so as to restrict the movement of the rotary links 15, 15' so that it does not rotate upward about the first rotation center line CL1.
  • it may be configured as a part of the waist part 19 or 19 or the waist part 5 or may be composed of a member different from the waist part 5.
  • the second connecting structures 21, 2 ⁇ are provided between the rotary links 15, 15 'and the bases 9, ⁇ of the thighs 8, ⁇ .
  • the second connecting structures 21 and 2 ⁇ are positioned below the first rotation center line CL 1 and are in the first rotation when the rotary links 15 and 15 ′ are in contact with the stoppers 19 and 19 ′.
  • Larger so that the thigh 8, ⁇ rotates around the second rotation center line CL2 that is located on the back side of the doll toy 1 and extends in parallel to the first rotation center line CL 1 relative to the center line CL 1. It is structured to connect the base 9, 9 'of the thigh 8, ⁇ to the rotary link 15, 15 mm. In this example, as shown in FIG.
  • the second connecting structure 21 is provided on the inner side surface opposite to the waist 5 of the rotary link 15 and the outer side surface opposite to the second side, and the second rotation center line CL2 is the center.
  • It has a ball joint structure.
  • the second coupling structure 21, 2 / is made into such a ball joint structure, the thigh 8, ⁇ can be pivoted with respect to the waist 5, so that the thigh within the rotation range of the ball joint structure can be moved.
  • Part 8, 8 ⁇ Can perform complicated rotational movement. As a result, it is also possible to rotate the thigh 8, ⁇ from side to side just by rotating it back and forth.
  • the spherical portions 15e, 15 ⁇ provided on the rotary links 15, 15 are located below the first rotation center line CL1, and the force is also shifted to the front side of the doll toy 1 [ See Fig. 6 (B)].
  • This position is a position where the spherical portions 15e and 15e ′ are separated from the waist portion 5 only in front of the waist portion 5. In other words, this position is a position where the waist 5 is unlikely to be an obstacle to the thighs 8 and 8.
  • the thighs 8, ⁇ can be rotated about 90 degrees in front of the waist 5 and extended, and as shown in Fig. 6 (C), the thighs 8, 8 'can be rotated to a large angle range on the chest 3 side. it can.
  • the doll toy 1 can be transformed into a posture in which both knees are raised (so-called physical sitting posture).
  • the doll toy 1 is in an upright state and the thighs 8, ⁇ extend vertically.
  • the stoppers 19 and 19 ′ are in contact with the rotary links 15 and 15 ′ so that the rotary links 15 and 15 ′ do not rotate upward about the first rotation center line CL1 (the state shown in the example of FIG. 5). Does not rotate in the clockwise direction) to regulate the movement of the rotary links 15, 15 '.
  • CL1 the state shown in the example of FIG. 5
  • Does not rotate in the clockwise direction to regulate the movement of the rotary links 15, 15 '.
  • the thigh 8, 8' After 15 and 15 'have rotated to the maximum about the first rotation center line CL1, the thigh 8, 8' further rotates about the second rotation center line CL2, so that the thigh 8 , ⁇ Rotation angle range can be increased to the extent that the thigh 8, ⁇ can be brought close to the chest.
  • the hip joint structure shown in FIGS. 8A and 8B has the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 4 in the same parts as the hip joint structure 7 of the above embodiment shown in FIGS. The number is added with the number of 100 and the description is omitted.
  • the first connecting structure 117 is fixed to the waist 105 and has a horizontal axis 105b having the first rotation center line CL101 as an axis, and a rotary link 115 provided on the horizontal axis 105b.
  • the rotation link 115 is configured to have a through hole 115f fitted to the horizontal shaft 105b so that the rotation link 115 can rotate within a rotation angle range of about 90 degrees.
  • the second connecting structure 121 includes a spherical portion 109b provided on the base portion 109 of the thigh portion 108, an inner side surface having a curved surface along the outer surface of the spherical portion 109b on the inner surface and facing the waist portion 105 of the rotary link 115.
  • a ball joint structure is used which is provided at a position where the second rotation center line CL 102 passes through on the outer side surface opposite to the inner surface and includes a concave portion 115g into which a spherical portion 109b is fitted so as to be pivotable.
  • the hip joint structure shown in FIGS. 9A and 9B is similar to the hip joint structure 7 of the above-described embodiment shown in FIGS.
  • the number of codes added is added to the number of 200 and the description is omitted.
  • the first connection structure 217 is provided on the inner side surface of the rotary link 215 facing the waist 205, and the first rotation center line CL201 is formed.
  • a ball joint structure comprising a spherical portion 215h passing through the center and a concave portion 205c provided on the inner surface with a curved surface along the outer surface of the spherical portion 215h and fitted in the waist 205 so that the spherical portion 215h can be pivotally moved. It consists of and.
  • the second connecting structure 221 is fixed to the base 209 of the thigh 208 and has a horizontal axis 209c having the second rotation center line CL202 as an axis, and a rotary link 215 around the horizontal axis 209c.
  • a force is formed with a through hole 215i fitted to the horizontal shaft 209c so that the rotary link 215 can rotate within a rotation angle range of about 90 degrees.
  • hip joint structure shown in FIGS. 10A and 10B includes the above-described implementation shown in FIGS. Parts similar to those of the hip joint structure 7 in this form are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 4 plus a number of 300, and the description thereof is omitted.
  • the first connection structure 317 includes a spherical portion 305d provided on the waist portion 305, a curved surface along the outer surface of the spherical portion 305d on the inner surface, and Constructed in a ball joint structure comprising a concave part 313 ⁇ 4 in which a spherical part 305d is fitted so as to be capable of pivotal movement, provided at a position where the first rotation center line CL301 passes on the inner side surface facing the waist part 305 of the rotary link 315. Have been.
  • the second connection structure 321 is fixed to the rotation link 315 and provided on the horizontal axis 315k having the second rotation center line CL302 as the axis and the base 309 of the thigh 308 so that the horizontal axis can rotate.
  • a supporting bearing 309d and a force are also configured.
  • the first connection structure a structure other than the structure of the modification shown in Figs. 8 to 10 can be used. That is, as the first connecting structure, any structure can be adopted as long as it can form a fitting structure in which the rotating link can rotate with respect to the waist between the waist and the rotating link. Of course it is good.
  • the second connecting structure can also form a fitting structure in which the base of the thigh can rotate with respect to the rotary link between the rotary link and the base of the thigh, Of course, any structure may be adopted.
  • FIGS. 11 (A) to 11 (C) and FIGS. 12 (A) to 12 (C) are diagrams showing other examples of the rotary link.
  • 400 or 500 is added to the number of the reference numerals shown in FIGS. 3 and 4 to the part that performs the same function as the part constituting the rotary link 15 shown in FIGS. A number of symbols are attached and description is omitted.
  • the rotary link shown in FIG. 3 and FIG. 4 it extends from the first end 15a through which the first rotation center line CL1 passes to the second end 15b through which the second rotation center line CL2 passes.
  • the shape of the connecting portion 415c extending from the first end portion 415a to the second end portion 415b is a shape force shape. Is formed.
  • the rotary link 515 shown in FIG. 12 is formed in a trapezoidal plate shape. Rotating phosphorus with this shape Even in the case of a link, the same function as that of the rotary link 15 shown in FIGS. 3 and 4 can be achieved.
  • the J-shaped bend or L-shape is used due to the structure of the J-shape bend or L-shape right-angle portion.
  • the mechanical strength of right-angled parts tends to be weak.
  • the shape of the rotating link is made plate-like as shown in Fig. 12, there will be no thin part like J-shaped bay or L-shaped right-angled part. Even if it is added, the rotating link is difficult to break.
  • the thigh is rotated around the second rotation center line with respect to the rotation link by the second connecting structure, the thigh is moved from the state where the waist and thigh extend vertically. It can be rotated about 90 degrees to the front of the lumbar region, and can be rotated over a larger angle range above the lumbar region. As a result, the doll toy of the present invention can take a posture of sitting with both knees up or sitting with both knees.
  • the motion of the rotary link is such that the stagger comes into contact with the rotary link and the rotary link does not rotate upward about the first rotation center line. Therefore, even when the doll toy is standing, it is difficult for the hip joint structure constituting the joint portion of the waist and the thigh to be wobbled and to prevent the hip joint structure from being deformed. Benefits that can be obtained.

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

 腰部の前方に延ばした大腿部を更に胸部側に向かって大きな角度範囲回転させることができる人形玩具を提供する。腰部5の下部に股関節構造7,7´を介して大腿部8,8´が取り付けられた人形玩具1を形成する。股関節構造7,7´は、第1の回転中心線CL1を中心として所定の回転角度範囲内を回転する回転リンク15,15´と、回転リンク15,15´を腰部5に対して所定の回転角度範囲内で回転できるように連結する第1の連結構造17,17´と、回転リンク15,15´の動きを規制するストッパ19,19´と、第2の回転中心線CL2を中心として大腿部8,8´が回転するように大腿部の基部9,9´を回転リンク15,15´に連結する第2の連結構造21,21´とを有する。

Description

明 細 書
人形玩具
技術分野
[0001] 本発明は、股関節構造を有する人形玩具に関するものである。
背景技術
[0002] 特開 2005— 34398号公報 [特許文献 1]には、腰部の下面中央に形成された股 間部の左右両側に球状の関節部材を介して大腿部が連結されている人形玩具の股 関節構造が開示されている。この構造では、大腿部の上端部に、股間部側に開口す る凹面部が形成され、凹面部に球状の関節部材が配置されている。そして、関節部 材の股間部側が股間部の側部に前後に回動自在に連結され、関節部材の大腿部 側が大腿部の上部に形成された凹面部の内部に回動自在に嵌めこまれている。この ような関節構造により、腰部と大腿部とが上下方向に延びた状態から、大腿部を腰部 の前方に約 90度回動させることができるため、人形玩具を、立っている状態力も大腿 部を腰部の前方に直角に伸ばした状態、すなわち足を伸ばして座った状態に変形 することができる。
特許文献 1:特開 2005 - 34398号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 特開 2005— 34398号公報に開示された人形玩具の股関節構造では、腰部の股 関節部に対して大腿部の上部を回動させるときに、大腿部の前方側面が腰部に当た り、それ以上は大腿部を回動させることができず、腰部に対する大腿部の回動可能 範囲が制限される。そのため、人形玩具を、腰部と大腿部が上下方向に延びた状態 から、大腿部を腰部の前方に約 90度回動させることはできるものの、大腿部を腰部 の前方に約 90度回動させ更に大腿部を腰部よりも上側に向けて大きな角度で回動 させることはできない。したがって、この股関節構造を採用しても、人形玩具を、例え ば、立った状態力 大腿部を腰部の前方に伸ばし、その後さらに大腿部を腰部よりも 上側に向けて両膝を立てて座るような姿勢または両膝を抱えて座るような姿勢 (いわ ゆる体育座りの姿勢)に変形させることはできない。
[0004] 本発明の目的は、腰部の前方に伸ばした大腿部を更に腰部よりも上側に向けて大 きな角度で回動させることができる人形玩具を提供することにある。
[0005] 本発明の他の目的は、両膝を立てて座るような姿勢または両膝を抱えて座るような 姿勢をとることができる人形玩具を提供することにある。
[0006] 本発明のさらに他の目的は、人形が立っている状態で、股関節構造が簡単に変形 することがない人形玩具を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明が改良の対象とする人形玩具は、腰部の下部に股関節構造を介して大腿 部が取り付けられている人形玩具である。この人形玩具において、股関節構造は、 回転リンクと第 1の連結構造とストツバと第 2の連結構造とを有する。回転リンクは、人 形玩具が立って!/、る状態にぉ 、て腰部の中心を上下方向に延びる仮想中心線を含 んで人形玩具の前後方向に伸びる仮想平面と直交する方向に延びる第 1の回転中 心線を中心として所定の回転角度範囲内を回転するように構成されて 、る。ここで、 仮想中心線および仮想平面は、第 1の回転中心線及び後述の第 2の回転中心線の 位置を特定するために便宜上用いる仮想の中心線および平面である。また、第 1の 回転中心線は、回転リンクが腰部に対して回転する回転中心の位置を特定するため に便宜上用 、る仮想の中心線である。
[0008] 第 1の連結構造は、回転リンクを腰部に対して所定の回転角度範囲内で回転でき るように連結する構造となっている。またストツバは、大腿部が上下方向に延びている 状態において、回転リンクと当接し、回転リンクが第 1の回転中心線を中心として上方 向に回転しな 、ように回転リンクの動きを規制するために腰部に設けられて 、る。第 2 の連結構造は、回転リンクと大腿部との間に設けられて、回転リンク力ストツバと当接 して 、る状態において、第 1の回転中心線よりも下方に位置し且つ第 1の回転中心線 よりも人形玩具の背面側に位置し第 1の回転中心線と平行に延びる第 2の回転中心 線を中心として、大腿部が回転するように大腿部の基部を回転リンクに連結する構造 となっている。ここで、第 2の回転中心線は、大腿部が回転リンクに対して回転する回 転中心の位置を特定するために便宜上用 、る仮想の中心線である。 [0009] このような股関節構造を有する本発明の人形玩具では、第 1の連結構造により回転 リンクが腰部に対して第 1の回転中心線を中心として所定の回転角度範囲内で回転 した後、さらに第 2の連結構造により大腿部が回転リンクに対して第 2の回転中心線 を中心として回転するため、腰部と大腿部が上下方向に延びた状態から、大腿部を 腰部の前方に約 90度回して延ばして、さらに腰部よりも上側 (胸部側)に大きい角度 範囲回動させることができる。その上、大腿部が上下方向に延びている状態におい て、ストツバが回転リンクと当接し、回転リンクが第 1の回転中心線を中心として上方 向に回転しな 、ように回転リンクの動きを規制して 、るため、人形玩具が立って!/、る 状態でも、腰部と大腿部との結合部分を構成する股関節構造にぐらつきが発生し難 くなり、股関節構造が変形するのを防止することができる。
[0010] なお腰部、回転リンク及び大腿部は、回転リンクが第 1の回転中心線を中心にして ストツバから離れる方向に最大限回転した後、大腿部が第 2の回転中心線を中心に して更に上方に所定の角度回転し得るように、それぞれの形状を定めるのが好ましい 。このようにすると、回転リンクが第 1の回転中心線を中心にして最大限回転した後に 、大腿部が第 2の回転中心線を中心にして更に回転するため、大腿部の角度範囲を 、大腿部を胸部に近付けることができる程度まで大きくすることができる。
[0011] 第 1の連結構造としては、例えば、次のような構造を用いることができる。まず第 1の タイプの第 1の連結構造は、回転リンクに固定されて第 1の回転中心線を軸線とする 横軸と、腰部に設けられて横軸を回転可能に支持する軸受け部とから構成すること ができる。また、第 2のタイプの第 1の連結構造は、腰部に固定されて第 1の回転中心 線を軸線とする横軸と、回転リンクに設けられて横軸の回りを所定の回転角度範囲内 で回転リンクが回転し得るように横軸に嵌合される貫通孔とから構成することができる 。更に第 3のタイプの第 1の連結構造は、回転リンクの腰部に対向する内側側面に設 けられて第 1の回転中心線が中心を通る球状部と、内面に球状部の外面に沿う曲面 を備え且つ腰部に設けられて、球状部が枢軸運動可能に嵌合される凹部とからなる ボールジョイント構造とすることができる。第 4のタイプの第 1の連結構造は、腰部に設 けられた球状部と、内面に球状部の外面に沿う曲面を備え且つ回転リンクの腰部に 対向する内側側面における第 1の回転中心線が通る位置に設けられて、球状部が枢 軸運動可能に嵌合される凹部とからなるボールジョイント構造とすることができる。こ れらのタイプの第 1の連結構造によれば、腰部に対して回転リンクが第 1の回転中心 線を中心として回転可能な嵌合構造を、腰部と回転リンクとの間に形成することがで きる。特にボールジョイント構造を有する第 1の連結構造を用いると、大腿部が腰部に 対して枢軸運動を行うことができるため、ボールジョイント構造の回転範囲内で複雑 な回転運動を行うことができる。なお、第 1の連結構造は、上述の 4つの構造に限られ るものではなぐ腰部と回転リンクとの間に腰部に対して回転リンクが回転可能な嵌合 構造を形成することができる構造であれば、どのような構造を採用しても良 、のは勿 論である。
[0012] 回転リンクは、第 1の回転中心線が通る第 1の端部と、第 2の回転中心線が通る第 2 の端部と、第 1の端部と第 2の端部との間に位置する連結部とを有し、腰部と大腿部 が上下方向に並んで 、る状態にぉ 、て連結部がストツバと当接するように構成する のが好ましい。このような構成にすると、腰部と大腿部が上下方向に並んでいる状態 のときに腰部に対して回転リンクが固定されるため、人形玩具が立った状態でも腰部 と大腿部の間で大きなぐらつきが発生するのを防止することができる。なお、回転リン クは、ストツバと当接する部分を有する板状リンク力も構成しても良い。このようにする と、第 1及び第 2の端部、連結部の構成を簡単にすることができ、回転リンクの製造が 容易になる。
[0013] 第 2の連結構造としては、以下の構造のボールジョイント構造を用いることができる 。例えば、第 2の連結構造には、回転リンクの腰部に対向する内側側面と反対側の外 側側面に設けられて第 2の回転中心線が中心を通る球状部と、内面に球状部の外面 に沿う曲面を備え且つ大腿部の基部に設けられて、球状部が枢軸運動可能に嵌合 される凹部とからなるボールジョイント構造を用いることができる。また第 2の連結構造 には、大腿部の基部に設けられた球状部と、内面に球状部の外面に沿う曲面を備え 且つ回転リンクの腰部に対向する内側側面と反対側の外側側面における第 2の回転 中心線が通る位置に設けられて、球状部が枢軸運動可能に嵌合される凹部とからな るボールジョイント構造を用いることができる。このようなボールジョイント構造により第 2の連結構造を構成すると、大腿部を腰部に対して枢軸運動させることができるため 、ボールジョイント構造の回転範囲内で大腿部に複雑な回転運動を行わせることが できる。なお、第 2の連結構造は、上述の 2つの構造に限定されるものではなぐ回転 リンクと大腿部との間に回転リンクに対して大腿部が回転可能な嵌合構造を形成する ことができる構造であれば、どのような構造を採用しても良いのは勿論である。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1] (A)及び (B)は、本実施の形態の人形玩具が直立している状態の正面図及び 右側面図を示す図である。
[図 2] (A)は図 1 (A)において腰部と股関節構造と大腿部とを拡大し、これらの部材を 透明なものとして示した図であり、 (B)は (A)の右側面図であり、 (C)は (A)の左側面 図である。
[図 3]—方の股関節構造の概略拡大断面図を示す図である。
[図 4]一方の股関節構造で使用する回転リンクの斜視図である。
[図 5]人形玩具の変形過程における回転リンクの回転状態と、人形玩具の形状の変 化を示す図である。
[図 6] (A)乃至 (D)は、人形玩具の変形過程における回転リンクの回転状態と、人形 玩具の形状の変化を示す図である。
[図 7] (A)乃至 (C)は、人形玩具の変形過程における外観の変化を示す図である。
[図 8] (A)及び (B)は、それぞれ股関節構造の他の例を説明するために用いる図で ある。
[図 9] (A)及び (B)は、それぞれ股関節構造の他の例を説明するために用いる図で ある。
[図 10] (A)及び (B)は、それぞれ股関節構造の他の例を説明するために用いる図で ある。
[図 11] (A)乃至 (C)は、回転リンクの他の例の構成を示す図である。
[図 12] (A)乃至 (C)は、回転リンクの他の例の構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明に係る人形玩具の実施の形態の一例について図面を参照して説明 する。図 1 (A)及び (B)は、本実施の形態の人形玩具 1が直立している状態の正面 図及び右側面図を示している。人形玩具 1は、頭部 2の下に、首部 6を介して人形玩 具 1の胸部 3と、胸部 3の下に設けられて胸部 3と共に人形玩具 1の胴部を構成する 腰部 5とを備えている。そして胸部 3の両肩部 3a, 3&Ίこは、腕部 4, 4'が取り付けら れている。腕部 4, 4Ίま、それぞれ上腕部 4a, 4a',上腕下部 4b, 4 及び手部 4c, 4 力 構成されている。
[0016] また、腰部 5の下側には、後述する股関節構造 7, 7'を介して脚部 14, 14'の一部 を構成する大腿部 8, ^が取り付けられている。なお図 1においては、股関節構造 7, 7'の図示は省略してある。大腿部 8, 8Ίま、上方側に基部 9, ^を備え、基部 9, 9' の下に大腿下部 10, 1(Τを備えている。基部 9, 9'と大腿下部 10, 1(Τとは、上下方 向に延びる図示しない軸を中心に大腿下部 10, 1CTが基部 9, 9Ίこ対して所定の角 度回動するように、相互に連結されている。そして大腿下部 10, 1(Τの下側には、膝 関節構造 11, 1Γを介して人形玩具 1の脚部 14, 14'の一部を構成する下腿部 12, 12'が取り付けられており、下腿部 12, 12'の下部には、足部 13, 13'が取り付けら れている。なお、股関節構造 7, 7'の構成を除いて、符号 2乃至 13が付された人形 玩具 1の各部位を構成する部品間を連結する関節構造は、回転軸構造やボールジョ イント構造等の公知の関節構造により構成されている。回転軸構造とは、軸を中心に して軸の両側に位置する部材が回動する構造である。またボールジョイント構造とは 、一方の部材にボール状の部分即ち球状部を備え、他方の部材に球状部が枢軸運 動可能に嵌合される凹部を備えた構造である。
[0017] つぎに本発明の実施の形態で用いる股関節構造の一例について説明する。図 2 ( Α)は、図 1 (Α)において腰部と股関節構造と大腿部とを拡大し、これらの部材を透明 なものとして示した図である。また、図 2 (B)は図 2 (A)の右側面図であり、図 2 (C)は 図 2 (A)の左側面図である。なお股関節構造は対称的な構造を有しているため、図 3 には一方の股関節構造の概略拡大断面図を示し、また図 4には一方の股関節構造 で使用する回転リンクの斜視図を示す。なお図 3においては、理解を容易にするため に、回転リンクは断面により図示していない。
[0018] 図 2に示すように、股関節構造 7, 7Ίま、回転リンク 15, 15'と、第 1の連結構造 17 , 17'と、ストッパ 19, 19'と、第 2の連結構造 21, 2Γとから構成されている。回転リ ンク 15, 15Ίま、人形玩具 1が直立姿勢をとっている状態において、腰部 5の中心を 上下方向に延びる仮想中心線 CLを含んで人形玩具 1の前後方向に伸びる仮想平 面(図示せず)と直交する方向に延びる第 1の回転中心線 CL 1を中心として約 90度 の回転角度範囲内を前後方向に回転するように構成されている。回転リンク 15、 15' は、第 1の回転中心線 CL1が通る第 1の端部 15a, 15a'と、後述する第 2の回転中 心線 CL2が通る第 2の端部 15b, 15 と、第 1の端部 15a, 15a'と第 2の端部 15b, 15 との間に位置する連結部 15c、 15 とを有している。腰部 5と大腿部 8, ^が上 下方向に並んで!/、る状態にぉ 、て (即ち人形玩具が直立姿勢をとつて 、る状態にお いて)、連結部 15c、 15 がストッパ 19, 19'と当接するように、回転リンク 15, 15'の 形状が定められている。ストッパ部 19, 19Ίま、腰部 5の両側の下面に設けられてい る。ストッパ部 19, 19Ίこついては後に詳しく説明する。
[0019] 本実施の形態で用いる回転リンク 15, 15Ίま、第 1の回転中心線 CL1が延びる方 向から見た形状がアルファベットの Jの文字に似た形状を有している。そして回転リン ク 15, 15'の第 1の端部 15a、 15&Ίこは、第 1の連結構造 17, 17'の一部を構成す る第 1の回転中心線 CL1を軸線とする横軸 15d, 15cTが設けられている。また回転リ ンク 15, 15'の第 2の端部 15b, 15b こは、第 2の連結構造 21の一部を構成する球 状部 15e, 15e'を備えている。
[0020] 第 1の連結構造 17, 17Ίま、回転リンク 15, 15'を腰部 5に対して、第 1の回転中心 線 CL1を中心にして約 90度の回転角度範囲内で回転できるように、連結する構造を 有している。この例では、図 3に示すように、第 1の連結構造 17は、回転リンク 15に固 定されて第 1の回転中心線 CL 1を軸線とする横軸 15dと、腰部 5に設けられて横軸 1 5dを回転可能に支持する凹部力もなる軸受け部 5aとから構成されている。他方の第 1の連結構造 17'も同様に構成されている。この例では、横軸 15dと軸受け部 5aを簡 略ィ匕して示してある力 実際の横軸 15dと軸受け部 5aは、嵌合された後は、簡単に 抜けること力 よく、し力も横軸 15dが第 1の回転中心線 CL1を中心にして回動すること を可能にする構造を有している。具体的には、横軸 15dの外周部に図示しない環状 の凸部を一体に形成し、軸受け部 5aの内周面に、横軸 15dに設けた環状の凸部が 嵌合する環状の図示しな ヽ溝部を形成する。そして横軸 15dに設けたこの環状の凸 部を圧縮変形させながら、軸受け部 5a内に横軸 15dを挿入し、環状の凸部と環状の 溝部とを嵌め合わせるようにする。このようにすると軸受け部 5aから横軸 15dが簡単 に抜けることが無くなる。なお横軸 15dを、回転リンク 15の厚み方向両側に延びるよう に設け、横軸の両端を回転可能に支持するようにしてもょ 、のは勿論である。
[0021] またストッパ 19, 19Ίま、腰部 5と大腿部 8, ^が上下方向に延びている状態にお いて、回転リンク 15, 15'の連結部 15c, 15 と当接し、回転リンク 15, 15'が第 1の 回転中心線 CL1を中心として上方向に回転しないように回転リンク 15, 15'の動きを 規制するように腰部 5に設けられている。なお、ストツバ 19, 19Ίま、腰部 5の一部とし て構成してもよいし、腰部 5とは別の部材で構成してもよい。この例では、ストツバ 19, 19'は、腰部 5とは別の部材で構成されて 、る。
[0022] 第 2の連結構造 21, 2Γは、回転リンク 15, 15'と大腿部 8, ^の基部 9, ^との間 に設けられている。第 2の連結構造 21, 2Γは、回転リンク 15, 15'がストッパ 19, 19 'と当接して 、る状態において、第 1の回転中心線 CL 1よりも下方に位置し且つ第 1 の回転中心線 CL 1よりも人形玩具 1の背面側に位置し第 1の回転中心線 CL 1と平行 に延びる第 2の回転中心線 CL2を中心として、大腿部 8, ^が回転するように大腿部 8, ^の基部 9, 9'を回転リンク 15, 15Ίこ連結する構造となっている。この例では、 図 3に示すように、第 2の連結構造 21は、回転リンク 15の腰部 5に対向する内側側面 と反対側の外側側面に設けられて第 2の回転中心線 CL2が中心を通る球状部 15eと 、内面に球状部 15eの外面に沿う曲面を備え且つ大腿部 8, ^の基部 9に設けられ て、球状部 15eが枢軸運動可能に嵌合される凹部 9aとから構成されるボールジョイン ト構造となっている。第 2の連結構造 21, 2 /をこのようなボールジョイント構造にする と、大腿部 8, ^を腰部 5に対して枢軸運動させることができるため、ボールジョイント 構造の回転範囲内で大腿部 8, 8Ίこ複雑な回転運動を行わせることができる。その 結果、大腿部 8, ^を前後に回転させるだけでなぐ左右に回転させることも可能に なる。
[0023] 上記のような股関節構造 7, 7'を有する本実施の形態の人形玩具を、両膝を立て た状態で座るような姿勢 (いわゆる体育座りの姿勢)に変形する場合には、次のように 各部を変位させる。図 5及び図 6には、変形過程における回転リンク 15, 15'の回転 状態を示してあり、図 7には人形玩具 1の変形過程における外観の変化を示してある 。まず図 5及び図 6 (A) , (B)に示すように、第 1の連結構造 17, 17Ίこより回転リンク 15, 15'を腰部 5に対して第 1の回転中心線 CL1を中心として約 90度の回転角度範 囲内で回転させる。この状態では、回転リンク 15, 15Ίこ設けた球状部 15e, 15ΘΊま 、第 1の回転中心線 CL1よりも下方の位置にあって、し力も人形玩具 1の前方側に変 位している [図 6 (B)参照]。この位置は、球状部 15e, 15e'が腰部 5よりも前方でしか も腰部 5から離れた位置である。すなわちこの位置は、腰部 5が大腿部 8, 8Ίこ対す る障害になり難い位置である。
[0024] つぎに第 2の連結構造 21, 2Γにより、図 6 (C)に示すように、大腿部 8, ^を回転 リンク 15, 15Ίこ対して第 2の回転中心線 CL2を中心として上方向に回転する。その 後、図 6 (D)に示すように、大腿部 8, 8Ίこ対して、下腿部 12, 12'を下方向に回転 させる。なお実際には、先に大腿部 8, 8Ίこ対して下腿部 12, 12'を下方向に回転さ せておいてもよい。このように本実施の形態によれば、図 6 (A)に示すように、腰部 5 と大腿部 8, ^が上下方向に延びた状態から、図 6 (B)に示すように、大腿部 8, ^を 腰部 5の前方に約 90度回して延ばして、さらに図 6 (C)に示すように、胸部 3側に大 腿部 8, 8'を大きい角度範囲回動させることができる。その結果、図 7に示したように 本実施の形態によれば、両膝を立てた状態で座るような姿勢 (いわゆる体育座りの姿 勢)に、人形玩具 1を変形することができる。
[0025] 特に、本実施の形態によれば、図 5及び図 6 (A)に示すように、人形玩具 1が直立 状態にあって、大腿部 8, ^が上下方向に延びている状態において、ストッパ 19, 19 'が回転リンク 15, 15'と当接し、回転リンク 15, 15'が第 1の回転中心線 CL1を中心 として上方向に回転しないように(図 5の例に示す状態は、時計回り方向に回転しな いように)回転リンク 15, 15'の動きを規制している。その結果、人形玩具 1が立って いる状態でも、腰部 5と大腿部 8, ^との結合部分を構成する股関節構造 7, 7Ίこぐ らつきが発生し難くなり、股関節構造が簡単に変形することがない。
[0026] なお、この例では、腰部 5、回転リンク 15, 15'及び大腿部 8, 8Ίま、回転リンク 15, 15'が第 1の回転中心線 CL1を中心にしてストッパ 19, 19'から離れる方向に約 90 度回転した後、大腿部 8, ^が第 2の回転中心線 CL2を中心にして更に上方に約 90 度の角度回転し得るように、それぞれの形状が定められている。そのため、回転リンク
15, 15'が第 1の回転中心線 CL1を中心にして最大限回転した後に、大腿部 8, 8' が第 2の回転中心線 CL2を中心にして更に回転するため、大腿部 8, ^の回転角度 範囲を、大腿部 8, ^を胸部に近付けることができる程度まで大きくすることができる。
[0027] つぎに本発明で用いることができる股関節構造の変形例について説明する。図 8 ( A)及び (B)に示した股関節構造には、図 1乃至図 4に示した上記実施の形態の股 関節構造 7と同様の部分に、図 1乃至図 4に付した符号の数に 100の数を加えた数 の符号を付して説明を省略する。図 8に示す股関節構造 107では、第 1の連結構造 117が、腰部 105に固定されて第 1の回転中心線 CL101を軸線とする横軸 105bと、 回転リンク 115に設けられて横軸 105bの回りを約 90度の回転角度範囲内で回転リ ンク 115が回転し得るように横軸 105bに嵌合される貫通孔 115fとから構成されて ヽ る。また第 2の連結構造 121は、大腿部 108の基部 109に設けられた球状部 109bと 、内面に球状部 109bの外面に沿う曲面を備え且つ回転リンク 115の腰部 105に対 向する内側側面と反対側の外側側面における第 2の回転中心線 CL 102が通る位置 に設けられて、球状部 109bが枢軸運動可能に嵌合される凹部 115gとからなるボー ルジョイント構造を用いる。
[0028] また図 9 (A)及び (B)に示した股関節構造には、図 1乃至図 4に示した上記実施の 形態の股関節構造 7と同様の部分に、図 1乃至図 4に付した符号の数に 200の数を 加えた数の符号を付して説明を省略する。図 9 (A)及び (B)に示した股関節構造 20 7では、第 1の連結構造 217が、回転リンク 215の腰部 205に対向する内側側面に設 けられて第 1の回転中心線 CL201が中心を通る球状部 215hと、内面に球状部 215 hの外面に沿う曲面を備え且つ腰部 205に設けられて、球状部 215hが枢軸運動可 能に嵌合される凹部 205cとからなるボールジョイント構造とから構成されている。また 第 2の連結構造 221は、大腿部 208の基部 209に固定されて第 2の回転中心線 CL2 02を軸線とする横軸 209cと、回転リンク 215に設けられて横軸 209cの回りを約 90 度の回転角度範囲内で回転リンク 215が回転し得るように横軸 209cに嵌合される貫 通孔 215iと力 構成されている。
[0029] また図 10 (A)及び (B)に示した股関節構造には、図 1乃至図 4に示した上記実施 の形態の股関節構造 7と同様の部分に、図 1乃至図 4に付した符号の数に 300の数 を加えた数の符号を付して説明を省略する。図 10 (A)及び (B)に示した股関節構造 307では、第 1の連結構造 317が、腰部 305に設けられた球状部 305dと、内面に球 状部 305dの外面に沿う曲面を備え且つ回転リンク 315の腰部 305に対向する内側 側面における第 1の回転中心線 CL301が通る位置に設けられて、球状部 305dが枢 軸運動可能に嵌合される凹部 31¾とからなるボールジョイント構造で構成されている 。また第 2の連結構造 321は、回転リンク 315に固定されて第 2の回転中心線 CL30 2を軸線とする横軸 315kと、大腿部 308の基部 309に設けられて横軸を回転可能に 支持する軸受け部 309dと力も構成されて 、る。 図 9及び 10のようにボールジョイント 構造からなる第 1の連結構造を用いると、大腿部が腰部に対して枢軸運動を行うこと ができるため、ボールジョイント構造の回転範囲内で複雑な回転運動を行うことがで きる。
[0030] なお、第 1の連結構造として、図 8乃至図 10に示した変形例の構造以外のものを用 いることができる。即ち第 1の連結構造としては、腰部と回転リンクとの間に腰部に対 して回転リンクが回転可能な嵌合構造を形成することができる構造であれば、どのよ うな構造を採用しても良いのは勿論である。また、第 2の連結構造も、回転リンクと大 腿部の基部との間に回転リンクに対して大腿部の基部が回転可能な嵌合構造を形 成することができる構造であれば、どのような構造を採用しても良いのは勿論である。
[0031] つぎに本発明の実施の形態における股関節構造で採用する回転リンクの他の一例 について説明する。図 11 (A)乃至 (C)及び図 12 (A)乃至 (C)は、回転リンクの他の 例を示す図である。これらの図において、図 3及び図 4に示した回転リンク 15を構成 する部分と同様の機能を果たす部分に、図 3及び図 4に付した符号の数に 400また は 500の数をそれぞれ加えた数の符号を付して説明を省略する。上述のように図 3 及び図 4に示した回転リンクでは、第 1の回転中心線 CL1が通る第 1の端部 15aから 、第 2の回転中心線 CL2が通る第 2の端部 15bまで延びる形状が略 J字状に形成さ れているのに対して、図 11に示した回転リンク 415では、第 1の端部 415aから第 2の 端部 415bまで延びる連結部 415cの形状力 字状に形成されている。また図 12に示 す回転リンク 515は、台形形状をなす板状に形成している。このような形状の回転リン クであっても、図 3及び図 4に示した回転リンク 15と同じ機能を果たすことができる。
[0032] なお、回転リンクを略 J字状、 L字状等の形状にした場合は、 J字状の湾曲部または L 字状直角部の構造上、 J字状の湾曲部または L字状直角部の機械的強度が弱くなり 易い。これに対して図 12に示すように回転リンクの形状を板状にすると、 J字状の湾 曲部または L字状の直角部のように細くなる部分がなくなるため、外部からの強い衝 撃が加わっても回転リンクが破損し難くなる。
産業上の利用可能性
[0033] 本発明の人形玩具によれば、股関節構造が、第 1の連結構造により回転リンクが腰 部に対して第 1の回転中心線を中心として所定の回転角度範囲内で回転した後、さ らに第 2の連結構造により大腿部が回転リンクに対して第 2の回転中心線を中心とし て回転するため、腰部と大腿部が上下方向に延びた状態から、大腿部を腰部の前方 に約 90度回して延ばして、さらに腰部よりも上側に大きい角度範囲回動させることが できる。その結果、本発明の人形玩具では、両膝を立てて座るような姿勢または両膝 を抱えて座るような姿勢をとることができる。また大腿部が上下方向に延びている状 態において、ストツバが回転リンクと当接し、回転リンクが第 1の回転中心線を中心と して上方向に回転しな 、ように回転リンクの動きを規制して 、るため、人形玩具が立 つている状態でも、腰部と大腿部との結合部分を構成する股関節構造にぐらつきが 発生し難くなり、股関節構造が変形するのを防止することができる利点が得られる。

Claims

請求の範囲
[1] 腰部の下部に股関節構造を介して大腿部が取り付けられている人形玩具であって 前記股関節構造は、
前記人形玩具が立っている状態において前記腰部の中心を上下方向に延びる仮 想中心線を含んで前記人形玩具の前後方向に伸びる仮想平面と直交する方向に延 びる第 1の回転中心線を中心として所定の回転角度範囲内を回転する回転リンクと、 前記回転リンクを前記腰部に対して前記所定の回転角度範囲内で回転できるよう に連結する第 1の連結構造と、
前記大腿部が前記上下方向に延びている状態において、前記回転リンクと当接し
、前記回転リンクが前記第 1の回転中心線を中心として上方向に回転しないように前 記回転リンクの動きを規制するために前記腰部に設けられたストツバと、
前記回転リンクと前記大腿部との間に設けられて、前記回転リンクが前記ストツバと 当接している状態において、前記第 1の回転中心線よりも下方に位置し且つ前記第 1の回転中心線よりも前記人形玩具の背面側に位置し前記第 1の回転中心線と平行 に延びる第 2の回転中心線を中心として、前記大腿部が回転するように前記大腿部 の基部を前記回転リンクに連結する第 2の連結構造とを有していることを特徴とする 人形玩具。
[2] 前記第 1の連結構造は、前記回転リンクに固定されて前記第 1の回転中心線を軸 線とする横軸と、前記腰部に設けられて前記横軸を回転可能に支持する軸受け部と から構成されて!ヽる請求項 1に記載の人形玩具。
[3] 前記第 1の連結構造は、前記腰部に固定されて前記第 1の回転中心線を軸線とす る横軸と、前記回転リンクに設けられて前記横軸の回りを前記所定の回転角度範囲 内で前記回転リンクが回転し得るように前記横軸に嵌合される貫通孔とから構成され て 、る請求項 1に記載の人形玩具。
[4] 前記第 1の連結構造は、前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面に設けら れて前記第 1の回転中心線が中心を通る球状部と、内面に前記球状部の外面に沿う 曲面を備え且つ前記腰部に設けられて、前記球状部が枢軸運動可能に嵌合される 凹部とからなるボールジョイント構造である請求項 1に記載の人形玩具。
[5] 前記第 1の連結構造は、前記腰部に設けられた球状部と、内面に前記球状部の外 面に沿う曲面を備え且つ前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面における前 記第 1の回転中心線が通る位置に設けられて、前記球状部が枢軸運動可能に嵌合 される凹部とからなるボールジョイント構造である請求項 1に記載の人形玩具。
[6] 前記回転リンクは、前記第 1の回転中心線が通る第 1の端部と、前記第 2の回転中 心線が通る第 2の端部と、前記第 1の端部と前記第 2の端部との間に位置する連結部 とを有しており、前記腰部と前記大腿部が前記上下方向に並んで 、る状態にぉ 、て 前記連結部が前記ストツバと当接するように構成されている請求項 1に記載の人形玩 具。
[7] 前記回転リンクは、前記ストツバと当接する部分を有する板状リンクからなる請求項 1に記載の人形玩具。
[8] 前記第 2の連結構造は、前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面と反対側 の外側側面に設けられて前記第 2の回転中心線が中心を通る球状部と、内面に前記 球状部の外面に沿う曲面を備え且つ前記大腿部の基部に設けられて、前記球状部 が枢軸運動可能に嵌合される凹部とからなるボールジョイント構造である請求項 1に 記載の人形玩具。
[9] 前記第 2の連結構造は、前記大腿部の基部に設けられた球状部と、内面に前記球 状部の外面に沿う曲面を備え且つ前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面と 反対側の外側側面における前記第 2の回転中心線が通る位置に設けられて、前記 球状部が枢軸運動可能に嵌合される凹部とからなるボールジョイント構造である請求 項 1に記載の人形玩具。
[10] 腰部の下部に股関節構造を介して大腿部が取り付けられている人形玩具であって 前記股関節構造は、
前記人形玩具が立っている状態において前記腰部の中心を上下方向に延びる仮 想中心線を含んで前記人形玩具の前後方向に伸びる仮想平面と直交する方向に延 びる第 1の回転中心線を中心として所定の回転角度範囲内を回転する回転リンクと、 前記回転リンクを前記腰部に対して前記所定の回転角度範囲内で回転できるよう に連結する第 1の連結構造と、
前記大腿部が前記上下方向に延びている状態において、前記回転リンクと当接し
、前記回転リンクが前記第 1の回転中心線を中心として上方向に回転しないように前 記回転リンクの動きを規制するために前記腰部に設けられたストツバと、
前記回転リンクと前記大腿部との間に設けられて、前記回転リンクが前記ストツバと 当接している状態において、前記第 1の回転中心線よりも下方に位置し且つ前記第 1の回転中心線よりも前記人形玩具の背面側に位置し前記第 1の回転中心線と平行 に延びる第 2の回転中心線を中心として、前記大腿部が回転するように前記大腿部 の基部を前記回転リンクに連結する第 2の連結構造とを有しており、
前記腰部、前記回転リンク及び前記大腿部は、前記回転リンクが前記第 1の回転中 心線を中心にして前記ストツバから離れる方向に最大限回転した後、前記大腿部が 前記第 2の回転中心線を中心にして更に上方に所定の角度回転し得るように、それ ぞれの形状が定められていることを特徴とする人形玩具。
[11] 前記第 1の連結構造は、前記回転リンクに固定されて前記第 1の回転中心線を軸 線とする横軸と、前記腰部に設けられて前記横軸を回転可能に支持する軸受け部と 力も構成されている請求項 10に記載の人形玩具。
[12] 前記第 1の連結構造は、前記腰部に固定されて前記第 1の回転中心線を軸線とす る横軸と、前記回転リンクに設けられて前記横軸の回りを前記所定の回転角度範囲 内で前記回転リンクが回転し得るように前記横軸に嵌合される貫通孔とから構成され ている請求項 10に記載の人形玩具。
[13] 前記第 1の連結構造は、前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面に設けら れて前記第 1の回転中心線が中心を通る球状部と、内面に前記球状部の外面に沿う 曲面を備え且つ前記腰部に設けられて、前記球状部が枢軸運動可能に嵌合される 凹部とからなるボールジョイント構造である請求項 10に記載の人形玩具。
[14] 前記第 1の連結構造は、前記腰部に設けられた球状部と、内面に前記球状部の外 面に沿う曲面を備え且つ前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面における前 記第 1の回転中心線が通る位置に設けられて、前記球状部が枢軸運動可能に嵌合 される凹部とからなるボールジョイント構造である請求項 10に記載の人形玩具。
[15] 前記回転リンクは、前記第 1の回転中心線が通る第 1の端部と、前記第 2の回転中 心線が通る第 2の端部と、前記第 1の端部と前記第 2の端部との間に位置する連結部 とを有しており、前記腰部と前記大腿部が前記上下方向に並んで 、る状態にぉ 、て 前記連結部が前記ストツバと当接するように構成されている請求項 10に記載の人形 玩具。
[16] 前記回転リンクは、前記ストツバと当接する部分を有する板状リンクからなる請求項 10に記載の人形玩具。
[17] 前記第 2の連結構造は、前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面と反対側 の外側側面に設けられて前記第 2の回転中心線が中心を通る球状部と、内面に前記 球状部の外面に沿う曲面を備え且つ前記大腿部の基部に設けられて、前記球状部 が枢軸運動可能に嵌合される凹部とからなるボールジョイント構造である請求項 10 に記載の人形玩具。
[18] 前記第 2の連結構造は、前記大腿部の基部に設けられた球状部と、内面に前記球 状部の外面に沿う曲面を備え且つ前記回転リンクの前記腰部に対向する内側側面と 反対側の外側側面における前記第 2の回転中心線が通る位置に設けられて、前記 球状部が枢軸運動可能に嵌合される凹部とからなるボールジョイント構造である請求 項 10に記載の人形玩具。
PCT/JP2007/053502 2006-03-30 2007-02-26 人形玩具 WO2007113949A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/294,735 US8087971B2 (en) 2006-03-30 2007-02-26 Doll toy
CN2007800101284A CN101405063B (zh) 2006-03-30 2007-02-26 人偶玩具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096087A JP5122077B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 人形玩具
JP2006-096087 2006-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007113949A1 true WO2007113949A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053502 WO2007113949A1 (ja) 2006-03-30 2007-02-26 人形玩具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8087971B2 (ja)
JP (1) JP5122077B2 (ja)
CN (1) CN101405063B (ja)
TW (1) TW200744726A (ja)
WO (1) WO2007113949A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102240455A (zh) * 2010-05-12 2011-11-16 万代股份有限公司 人偶体的腰部关节构造
CN110141873A (zh) * 2014-10-10 2019-08-20 株式会社万代 人偶玩具的肩关节结构和人偶玩具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027903B2 (ja) * 2010-05-12 2012-09-19 株式会社バンダイ 人形体の関節構造
US9919230B2 (en) 2011-12-06 2018-03-20 Mattel, Inc. Frictional joint for a toy figure
US10500514B2 (en) * 2015-08-14 2019-12-10 Stickybones Inc. Animation puppet
JP6126185B2 (ja) * 2015-10-22 2017-05-10 株式会社バンダイ 人形体の関節構造
JP6166400B1 (ja) * 2016-02-01 2017-07-19 株式会社バンダイ 人型玩具
JP6072960B1 (ja) * 2016-03-24 2017-02-01 株式会社バンダイ 人形玩具の手首関節構造及び人形玩具
JP6957696B2 (ja) * 2016-12-28 2021-11-02 株式会社バンダイ 人形玩具の手首関節構造及び人形玩具
JP6745717B2 (ja) * 2016-12-28 2020-08-26 株式会社バンダイ 人形玩具の手首関節構造及び人形玩具
JP6731029B2 (ja) * 2018-11-16 2020-07-29 株式会社バンダイ 人型玩具
JP7369085B2 (ja) * 2018-11-16 2023-10-25 株式会社バンダイ 人型玩具
US11235253B2 (en) 2019-01-29 2022-02-01 Lorelei Charlotte, LLC Doll
JP6731094B1 (ja) * 2019-04-26 2020-07-29 株式会社バンダイ 連結パーツ、インジェクションキットおよび人型玩具
JP6774541B1 (ja) * 2019-08-07 2020-10-28 株式会社バンダイ 関節構造及び人形体
JP7337212B2 (ja) * 2020-04-14 2023-09-01 株式会社バンダイ 人形体の関節構造
JP7037596B2 (ja) * 2020-04-14 2022-03-16 株式会社バンダイ 人形体の関節構造
JP7062736B2 (ja) * 2020-09-30 2022-05-06 株式会社バンダイ 人形体の関節構造
JP7142672B2 (ja) * 2020-12-15 2022-09-27 株式会社バンダイ 人形体、股関節部、及び回動機構
JP7168805B1 (ja) * 2022-03-11 2022-11-09 株式会社バンダイ 模型玩具、及び可動構造
JP7427281B1 (ja) 2022-12-06 2024-02-05 株式会社千値練 フィギュアの股関節構造及びフィギュア

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202897U (ja) * 1986-06-18 1987-12-24
JPH1176627A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Kotobukiya:Kk 人 形
JP2000093662A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Medeikomu Toy:Kk 人形の腰並びに脚付け根の可動構造
JP3087470U (ja) * 2002-01-23 2002-08-02 株式会社タカラ 人形玩具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1324057A (en) * 1919-12-09 And one-hale to elizabeth
US2752726A (en) * 1950-01-09 1956-07-03 Whitman Publishing Company Sectional toy figures
ES239583Y (es) * 1978-11-21 1979-05-16 Articulacion para piernas de munecas
GB2128489B (en) * 1982-10-12 1986-08-20 Takara Co Ltd Reconfigurable toy assembly
JPS62202897A (ja) 1986-02-28 1987-09-07 Toshiba Corp ダイヤモンドの製造方法
JPH0387470A (ja) 1989-08-31 1991-04-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 窓及び仕切り壁
JPH088689Y2 (ja) * 1989-12-26 1996-03-13 東洋ガラス株式会社 飲食容器とソーサーとの組合せ
JP3087470B2 (ja) 1992-10-05 2000-09-11 日立プラント建設株式会社 回転機器の異常診断装置
CN2203623Y (zh) * 1993-11-19 1995-07-19 徐崇生 人体玩偶
US6110002A (en) * 1997-07-25 2000-08-29 Langton; Michael Poseable figure and spine system for therein
US6089950A (en) * 1998-06-01 2000-07-18 C. J. Associates, Ltd. Toy figure with articulating joints
JP4278747B2 (ja) * 1998-12-07 2009-06-17 株式会社メディコム・トイ 合成樹脂製人形の肩部の関節構造
US6692332B2 (en) * 2002-02-25 2004-02-17 Stikfas Pte. Ltd. Toy figure having plurality of body parts joined by ball and socket joints
JP3863502B2 (ja) * 2003-05-19 2006-12-27 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 形態変形玩具
JP3863501B2 (ja) * 2003-05-19 2006-12-27 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 形態変形玩具
JP2005034398A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Takara Co Ltd 人形玩具の股関節構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202897U (ja) * 1986-06-18 1987-12-24
JPH1176627A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Kotobukiya:Kk 人 形
JP2000093662A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Medeikomu Toy:Kk 人形の腰並びに脚付け根の可動構造
JP3087470U (ja) * 2002-01-23 2002-08-02 株式会社タカラ 人形玩具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ITO R.: "Motto 'Ugoku' Ganpura ga Tsukuritai!", MODEL GRAPHIX, vol. 21, no. 6, 1 June 2004 (2004-06-01), pages 30, XP003018302 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102240455A (zh) * 2010-05-12 2011-11-16 万代股份有限公司 人偶体的腰部关节构造
CN102240455B (zh) * 2010-05-12 2013-10-23 万代股份有限公司 人偶体的腰部关节构造
CN110141873A (zh) * 2014-10-10 2019-08-20 株式会社万代 人偶玩具的肩关节结构和人偶玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007267879A (ja) 2007-10-18
JP5122077B2 (ja) 2013-01-16
CN101405063A (zh) 2009-04-08
TW200744726A (en) 2007-12-16
TWI351303B (ja) 2011-11-01
US20100167624A1 (en) 2010-07-01
CN101405063B (zh) 2011-02-09
US8087971B2 (en) 2012-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007113949A1 (ja) 人形玩具
JP5221466B2 (ja) 人体模型
US6439952B1 (en) Swing posture doll
JP5601616B2 (ja) 人形玩具及び該人形玩具の骨格体
KR101339585B1 (ko) 구체 관절 인형
JP5027903B2 (ja) 人形体の関節構造
JP7391144B2 (ja) 人形体の肩関節構造
JP4268197B2 (ja) 人形の関節
KR20170048148A (ko) 인형체의 견관절 구조
JP5797244B2 (ja) 人形体の関節構造
JP2016077363A (ja) 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
JP2019030684A (ja) 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
JP5221790B2 (ja) 人体模型の腕部構造
CN212038988U (zh) Bjd娃娃公仔
JP3196196U (ja) 人形
JP5490854B2 (ja) 人形玩具
JPH1176627A (ja) 人 形
CN114307178B (zh) 人形体和转动机构
JP2019063339A (ja) 人形の関節構造
CN214019174U (zh) 关节可动的人体娃娃
WO2014054340A1 (ja) 人形体
JP3084388U (ja) フィギュア
JP6411429B2 (ja) 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
CN216877823U (zh) 一种仿真人体骨架
JP7143472B1 (ja) 人形型玩具、及び模型の連結部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07714934

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780010128.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12294735

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714934

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1