WO2007108463A1 - 溶解性が改善された固形製剤 - Google Patents

溶解性が改善された固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007108463A1
WO2007108463A1 PCT/JP2007/055624 JP2007055624W WO2007108463A1 WO 2007108463 A1 WO2007108463 A1 WO 2007108463A1 JP 2007055624 W JP2007055624 W JP 2007055624W WO 2007108463 A1 WO2007108463 A1 WO 2007108463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
water
urea
nicotinamide
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Hayashi
Asako Takakura
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to EP07739067A priority Critical patent/EP2000152A4/en
Priority to US12/294,036 priority patent/US8133513B2/en
Priority to JP2008506303A priority patent/JPWO2007108463A1/ja
Publication of WO2007108463A1 publication Critical patent/WO2007108463A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention relates to 0.1 to 10% by weight of nicotinamide and / or urea, preferably 2 to 7% by weight of nicotinamide and Z or urea to improve drug solubility.
  • the present invention relates to a solid preparation containing a drug and a water-soluble polymer.
  • a solid dispersion in which drug molecules are uniformly dispersed in a solid base is used.
  • a preparation containing difedipine, which is a poorly water-soluble drug, hydroxypropylmethylcellulose or polybulurpyrrolidone as a water-soluble polymer, and 60% by weight of nicotinamide as an additive is disclosed.
  • a production method characterized by heating or mechanochemical treatment of a preparation containing dicardipine hydrochloride, hydroxypropylmethylcellulose and 15% by weight of urea is disclosed (patent) Reference 1).
  • nicotinamide amido urea is known as an additive for forming solid dispersions.
  • Non-Patent Document 1 even when the water-soluble polymer is changed, the poorly water-soluble drug is eluted only about half at most.
  • the method of Patent Document 1 is a manufacturing method that gives an excessive load to a drug such as high-temperature heating or mechanochemical treatment of a preparation. The Therefore, none of these techniques is satisfactory as a solid dispersion. In the case of a solid dispersion, if the drug content in the preparation is large, the solubility of the drug decreases.
  • Non-Patent Document l Chem. Pharm. Bull. 46 ⁇ , 482—487, 1998
  • Patent Document 1 International Publication Pamphlet WO 97/06781
  • the present invention can improve the solubility of the drug by optimizing the added amount of nicotinamide and Z or urea in the preparation. This is the main feature. Specifically, in the solid preparation, if the addition amount of nicotinic acid amide and / or urea is 0.:! To 10% by weight, it is preferable even if the content of drugs, particularly poorly water-soluble drugs, is high. Can elute almost all of the drug from the formulation.
  • nicotinamide and urea are neutral compounds, they can be expected to show a dissolution-promoting effect that is not related to the pH solubility characteristics of poorly soluble drugs or the pH state in the digestive tract. That is, the present invention relates to the following inventions.
  • a solid preparation comprising 10% by weight of nicotinamide and / or urea.
  • the water-soluble polymer is polybulurpyrrolidone, water-soluble celluloses, polybular alcohol
  • the above (1) which is one or more selected from the group consisting of Nore, polyvinyl acetate, gelatin, agar, sodium alginate, pectin, punoleran, xanthan gum, gum arabic, chondroitin sulfate, hyaluronic acid and carrageenan To (4).
  • the solid preparation of the present invention contains 0.:! To 10 wt%, preferably 1 to 8 wt%, more preferably 2 to 7 wt% of nicotinamide and / or urea in the preparation. As a result, almost all of the drug, particularly a poorly water-soluble drug, can be eluted from the solid preparation.
  • FIG. 1 X-ray diffraction pattern of preparations with different contents of diphepine (NP: diphedipine, PVP: polyvinylpyrrolidone)
  • FIG. 4 Dissolution behavior of two fedipines with different nicotinamide content (NP: diphepine, PVP: polypyrrolidone, NA: nicotinamide)
  • the nicotinic amide used in the present invention is not particularly limited as long as it is used in the pharmaceutical field, and is preferably a nicotinic amide listed in the Japanese Pharmacopoeia 14th revision.
  • the urea used in the present invention is not particularly limited as long as it is used in the pharmaceutical field, and is preferably urea listed in the 14th revision of the Japanese Pharmacopoeia.
  • the content of nicotinamide and urea in the preparation may be any content that can improve the solubility of the drug, but is preferably 0.1 to 10% by weight, more preferably 1 to 8. % By weight, more preferably 2-7% by weight. Nicotinamide and urea may be used in combination, but when used together, the combined amount may be within the range of the content. If it is less than this amount, it may not be possible to increase the solubility of the drug. If it is more than this amount, the drug solubility may be reduced, and side effects of nicotinamide and urea may occur. In addition, since the effect of suppressing the precipitation of water-soluble polymer crystals during the production process is reduced, the drug is likely to crystallize when the solvent is removed, and it is likely that it will be difficult to obtain an amorphous preparation. .
  • the drug filled in the preparation of the present invention there can be used any drug as long as it can be administered orally, but it is preferably not limited as long as it is orally administrable. It is a poorly water-soluble drug.
  • the aqueous solubility of a drug is a buffer solution and water in the range of pH :! to 8 which can be considered as the environment in the digestive tract, typically Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Solution No. 1, Disintegration Test Solution No.
  • the drug include compounds having a water solubility of 100 zg / mL or less, further 50 x g / mL or less, and further 10 ⁇ g / mL or less.
  • drugs specifically, nourishing tonics, antipyretic analgesics, psychotropic drugs, anxiolytics, antidepressants, hypnotic sedatives, antispasmodics, central nervous system drugs, brain metabolism improving drugs, brain Circulation improving agent, antiepileptic agent, sympathomimetic agent, gastrointestinal agent, antiulcer agent, antitussive expectorant, antiemetic agent, respiratory stimulant, bronchodilator, allergic agent, oral dental agent, antihistamine agent, cardiotonic agent Arrhythmic agent, diuretic, antihypertensive agent, vasoconstrictor, coronary vasodilator, peripheral vasodilator, Antihyperlipidemic agent, biliary agent, antibiotic, chemotherapeutic agent, diabetes agent, osteoporosis agent, antirheumatic drug, skeletal muscle relaxant, antispasmodic agent, hormone agent, alkaloid narcotic, sulfa drug
  • One or more components selected from anti-gout drugs, anticoagulants, anti-neoplastic agents, anti-obesity agents, etc. are used.
  • Examples of nourishing tonics include vitamins such as vitamin A, vitamin D, and vitamin E (acetic acid d_hitocopherol).
  • Antipyretic analgesic and anti-inflammatory drugs include, for example, aspirin, acetaminophen, ethenzamide, ibuprofen, nospower pin, serrapeptase, lysozyme chloride, tolfenamic acid, mefenamic acid, diclofenac sodium, flufenamic acid, salicinoleamide, aminovirin, ketoprofen , Indomethacin, bucolome, pentazocine and the like.
  • Examples of the psychotropic drug include chlorpromazine, reserpine and the like.
  • Examples of anti-anxiety drugs include alprazolam, chlordiazepoxide, diazepam and the like.
  • Examples of antidepressants include imibramin.
  • Examples of hypnotic sedatives include estazolam and perlapine.
  • Examples of central nervous system drugs include citicoline.
  • Examples of the cerebral circulation improving agent include vinpocetine.
  • Examples of antiepileptic agents include phenytoin and carbamazepine.
  • Examples of gastrointestinal drugs include healthy stomach digestives such as funnel extract.
  • Examples of the anti-ulcer agent include lansoprazole, omebrazole, rabebrazole, famotidine, cimetidine, ranitidine hydrochloride, and the like.
  • Examples of the antitussive expectorant include theophylline, potassium guaiacol sulfonate, and guaifenesin.
  • Examples of the anti-P soil agent include metocloblamide.
  • Examples of bronchodilators include theophylline.
  • Examples of allergic drugs include amlexanox and seratrodast.
  • Examples of the dental and oral medicine include oxytetracycline and triamcinolone acetonide.
  • Examples of the cardiotonic agent include digoxin.
  • Examples of the arrhythmia agent include pindolol.
  • Examples of the diuretic include furosemide and hydrochlorothiazide.
  • Examples of antihypertensive agents include candesartan cilexetil, methyldopa, perindoprinolenolevine, and diphdidipine.
  • Examples of the coronary vasodilator include molsidomine.
  • Examples of peripheral vasodilators include cinnarizine.
  • An example of a bile agent is trepeptone.
  • Antibiotics include, for example, cefem series such as cefadroxyl, cefixime, cefditrem pivoxil, cefteram pivoxil, cefpodoximiproxetil, synthetic antibacterial agents such as ampicillin, cyclacin, naliditasic acid, enoxacin, and monobatamates such as carmonam sodium Nem and strong rubapenem antibiotics.
  • Examples of the chemotherapeutic agent include sulfamethizole.
  • Examples of the antidiabetic agent include tolptamide, voglibose, darribenclamide, troglidazone, and the like.
  • Examples of the osteoporosis agent include ibriflavone.
  • Examples of skeletal muscle relaxants include metcarbamol.
  • Examples of antispasmodic agents include dimenhydrinate.
  • Anti-rheumatic drugs include methotrexate and bucillamine.
  • hormone agents include liothyronine sodium, dexamethasone sodium phosphate, prednisolone, oxendron, leuprorelin acetate, and the like.
  • Alkaloid narcotics include opium and tocon.
  • sulfa drugs include sulfisomidine and sulfamethizole.
  • gout therapeutic agents include alopurinol and colchicine.
  • the blood coagulation inhibitor include dicumarol.
  • the antineoplastic agent include 5-fluorouracil, uracil, mitomycin and the like.
  • trans-N— (4 — ((2S, 6R) -2,6-dimethylmorpholino) phenol) described in the international publication pamphlet of WO03 / 076374 4— (Tert-butylsulfonylamino) cyclohexanecarboxamide
  • trans _N_ (6- (5, 6-dihydropyridine _ 1 (2H) —yl) pyridine 1_yl) _4_ (tertiary butylsulfonylamino) Cyclohexanecarboxamide
  • trans _N_ (6- (4-Trifluoronorelomethinole) feninole) pyridine 1 3 _yl) _4_ (tert-butylsulfonylamino) cyclohexanecarboxamide
  • trans _N_ (6-Fluorobenzo [ d] Thiazol 2-reinol
  • the drug content in the preparation of the present invention is preferably such that almost all of the drug can be eluted from the preparation. Specifically, it is preferably 20 to 50% by weight, more preferably 25 to 50% by weight, and still more preferably 30 to 50% by weight. If less than this amount, when the same amount of drug is administered, more additives may be required, which can result in a large formulation that is difficult for patients to take. The solubility may not be sufficiently improved.
  • the content of nicotinamide and / or urea and drug in the preparation of the present invention is preferably 0.:!
  • nicotinamide and / or urea To 10% by weight of nicotinamide and / or urea, 20 ⁇ 50 1% to 8% by weight of nicotinamide and / or urea, 25 to 50% by weight of drug, more preferably 2 to 7% by weight of nicotinamide and / or urea, 30 to 30% of drug 50% by weight.
  • the water-soluble polymer used in the present invention may be any water-soluble polymer used in the pharmaceutical field.
  • it is selected from polybutyrrolidone, water-soluble celluloses, polybutyl alcohol, polyacetate butyl, gelatin, agar, sodium alginate, pectin, punoreran, xanthan gum, gum arabic, chondroitin sulfate, hyaluronic acid and carrageenan 1 Or 2 or more.
  • water-soluble polymers used in the present invention examples include hydroxy propenoresenorerose, hydroxypropinoremethinoresenorerose, hydroxypropinoremethinore cellulose phthalate, hydroxypropyl methylcellulose acetate succin 1 or more selected from nate and sodium carboxymethylcellulose.
  • water-soluble polymers polybulurpyrrolidone and / or hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate are more preferable.
  • the content of the water-soluble polymer in the preparation of the present invention is preferably a content that allows almost the entire amount of the drug to be eluted from the preparation, but preferably 40 to 79.9 wt%. Is 42 to 74% by weight, more preferably 43 to 68% by weight. If the amount is less than this amount, the effect of suppressing the precipitation of crystals of the water-soluble polymer is reduced, so that the drug is crystallized during the manufacturing process, and an amorphous preparation is obtained. However, it may be easy to crystallize during storage, or the solubility may be increased only for a short time, and if it exceeds this amount, the solubility may not be improved.
  • the content of nicotinamide and / or urea, drug and water-soluble polymer in the preparation of the present invention is preferably nicotinamide and Z or urea of 0.:!
  • the molecule is 42 to 74% by weight, more preferably nicotinamide and / or urea is 2 to 7% by weight, the drug is 30 to 50% by weight and the water-soluble polymer is 43 to 68% by weight.
  • Preferred combinations and combinations of nicotinamide and / or urea and water-soluble polymers include nicotinamide and polyvinylpyrrolidone, nicotinamide and hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate, urea And polybulurpyrrolidone combination, urea and hydroxypropyl methylcellulose acetate acetate succinate combination, nicotinamide, urea and polybulur pyrrolidone combination, nicotinamide, urea and hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate combination It is.
  • preferred combinations of uchotinamide and / or urea and water-soluble polymers include a combination of polypyrrole pyrrolidone and nicotinamide, hydroxypropyl methylcellulose acetate succinate and urea. It is a combination.
  • the content of each of the combination of polybulurpyrrolidone, nicotinamide and a drug (for example, an antihypertensive agent) in the preparation of the present invention is preferably polyburpyrrolidone strength 3 ⁇ 40-79.9 wt%, nicotinic acid amide 0.
  • the drug is 20 to 50 wt%, more preferably polyvinylpyrrolidone force 3 ⁇ 42 ⁇ 74 weight 0/0, nicotinamide 1-8 wt%, the drug is 25 to 50 weight 0 / 0, more preferably polyvinylpyrrolidone force 3-68 wt 0/0, urea 2-7 wt%, the drug is 30 to 50 wt%.
  • each of the combination of hydroxypropyl methylcellulose acetate succinate, urea and drug (for example, anti-obesity agent) in the preparation of the present invention is preferably hydroxypropyl methylcellulose acetate succinate from 40 to 79. 9 wt%, urea 0.:! ⁇ 10 wt%, the drug is 20 to 50 wt%, more preferably hydroxypropyl Le methylcellulose acetate succinate is 42-74 weight 0/0, urea:!
  • the drug 25 to 50 weight 0/0, more preferably hydroxypropylmethylcellulose ⁇ cetearyl Tosakushineto is 43-68 wt%, urea 2-7 wt%, drug Ru 30-50 wt% der.
  • the preparation of the preparation of the present invention is prepared by dissolving a powder obtained by mixing nicotinamide and sputum or urea, a drug and a water-soluble polymer in a solvent, removing the solvent, and appropriately removing the obtained solid matter. Grind to a fine particle size.
  • Any solvent may be used as long as it dissolves both nicotinamide and sputum or urea, drug, and water-soluble polymer. Concrete Examples of the solvent include water, alcohol, acetone, carbon halide, and a mixture of the solvents.
  • a method for removing the solvent there are a method for removing under heating and reduced pressure, and a method for drying and removing with a spray dryer (spray dryer).
  • the present invention it has been clarified that when forming a solid dispersion, the water solubility of the drug decreases even if the amount of nicotinamide and urea in the solid dispersion is too large. .
  • the present inventors have found that the content of nicotinamide and urea in the preparation is optimized and the water solubility of the drug is increased.
  • the water solubility of the drug was also improved by confirming the amorphous state by X-ray diffraction analysis.
  • the produced preparation of the present invention is obtained in the form of a solid powder, granules, or lumps. Even if the preparation of the present invention is obtained in the form of a lump, a solid powder can be obtained by pulverization or the like. These obtained preparations of the present invention can be contained in granules and tablets. For excipients, binders, lubricants, etc. used in granules and tablets, conventional strengths can also be used in pharmaceuticals.
  • excipients such as lactose, sucrose, and D-mannitol
  • disintegrants such as croscarmellose sodium, partially pregelatinized starch, and carmellose calcium
  • symmetric IJ such as force nomerose, carmellose sodium, and hydroxypropylcellulose
  • coating agents such as Lujisawa IJ such as magnesium stearate, methacrylic acid copolymer, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose and the like.
  • difujipine manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight: 346.34, hereinafter sometimes referred to as “NP”
  • NP water-soluble polymer
  • polybutyrrolidone K25 manufactured by BASF "Molecular weight: about 30,000 or less?"
  • Urea manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight: 60.06, sometimes "Urea”
  • nicotinamide Organic Synthetic Chemical Industry
  • diphenylpine, polyvinylenopyrrolidone, nicotinamide or urea are mixed at a certain ratio, and each mixture is dissolved in ethanol, and then the solvent is heated at 40 ° C under reduced pressure.
  • the solid matter thus obtained was pulverized with a tablet crusher KC-HUK type (manufactured by KONISHI) to obtain a powder state.
  • a powder of the above formulation corresponding to a content of diphepine of 100 mg was compression-molded at a pressure of 20 kN to obtain a disc having a diameter of 2 cm.
  • This disc was used as a test solution, distilled water (900 mL, 37 ° C) as a test solution, and an elution test was conducted by the USP rotating disc method (lOOrpm).
  • the concentration of difujipine in the test solution was measured every minute with a solution monitor device DM_3100 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.) (detection wavelength: 350 nm, background measurement wavelength: 500 nm).
  • the powder X-ray diffraction pattern of the preparation was examined using a powder X-ray diffractometer RINT2000 or RINTTTRIII (manufactured by Rigaku Corporation).
  • nicotinamide or urea is not included in the preparation, and diphdipine (NP) and polybutyrrolidone (PVP) K25 are included]; As shown in Table 1, 6/94, 10/90, 20/80, 30/70 simultaneous IJs (reference column:! To 3, Comparative Example 1) were produced by the above method.
  • the formulation of the present invention can improve the drug solubility.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

難水溶性薬物が製剤中に高含量含有されていても、薬物の溶解性を改善することができる製剤を提供する。 難水溶性薬物、水溶性高分子を含有する固形製剤において、製剤中におけるニコチン酸アミドおよび/または尿素の添加量を0.1~10重量%とすれば、難水溶性薬物、特にその薬物の含量が高含量であっても、製剤中から薬物がほぼ全量溶出することができた。

Description

明 細 書
溶解性が改善された固形製剤
技術分野
[0001] 本発明は、薬物の溶解性を改善するために、 0. 1〜: 10重量%のニコチン酸アミド および/または尿素、好ましくは 2〜7重量%のニコチン酸アミドおよび Zまたは尿素 を含有することを特徴とする、薬物および水溶性高分子を含有する固形製剤に関す るものである。
背景技術
[0002] 難水溶性薬物は、経口投与した場合に、消化管で薬物が十分に溶解しないために 吸収量が低下することが多レ、。このような薬物では、投与量が増すに従い薬物の吸 収率が低下し、摂食時の消化活動(消化管の収縮運動による機械的刺激、消化液 分泌量の増加、消化管滞留時間の延長など)によって空腹時に比べて吸収率が変 動しやすいために、期待する治療効果が得られなかったり、あるいは思わぬ有害事 象を引き起こしたりすることがある。このため、特に、固形製剤からの薬物の溶解性を 高めることは、経口投与製剤を開発する上で重要である。
固形製剤中からの水系の液に対する難水溶性薬物のへの溶解性を改善する手段 の一つとして、固体状態の基剤中に薬物分子が均一に分散した固体分散体が用い られる。このような固体分散体として、難水溶性薬物である二フエジピン、水溶性高分 子としてヒドロキシプロピルメチルセルロースやポリビュルピロリドン、添加剤としてニコ チン酸アミドを 60重量%含有する製剤が開示されている(非特許文献 1)。また固体 分散体を製造する方法として、塩酸二カルジピン、ヒドロキシプロピルメチルセルロー スおよび 15重量%の尿素を含有した製剤を加熱またはメカノケミカル処理することを 特徴とする製造方法が開示されている(特許文献 1)。このように、ニコチン酸アミドゃ 尿素は、固体分散体を形成するための添加剤として公知である。
[0003] しかし、非特許文献 1において、水溶性高分子を変更した場合であっても、難水溶 性薬物は最大でも約半量しか溶出していない。特許文献 1の方法は、製剤を高温加 熱またはメカノケミカル処理という薬物にとっては過度の負荷を与える製造方法であ る。よって、いずれの技術も、固体分散体として満足のレ、くものではなかった。また、 固体分散体の場合、製剤中の薬物含量が多いと、薬物の溶解性が低下する。
[0004] 非特許文献 l : Chem. Pharm. Bull. 46卷、 482— 487、 1998年
特許文献 1 :国際公開パンフレット WO 97/06781
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] そこで、発明者は鋭意検討し、水溶性高分子および一定量のニコチン酸アミドゃ尿 素を製剤中に含有した場合、薬物が高い含量であっても、薬物の溶解性を改善でき ることを見出した。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は、薬物および水溶性高分子を含有する固形製剤において、製剤中におけ るニコチン酸アミドおよび Zまたは尿素の添力卩量を最適化すれば、薬物の溶解性を 改善できたことを主要な特徴とする。詳しくは、該固形製剤において、ニコチン酸アミ ドおよび/または尿素の添加量を 0.:!〜 10重量%とすれば、薬物、特に難水溶性 薬物の含量が高含量であっても、好ましくは製剤中から薬物をほぼ全量溶出させるこ とができる。また、ニコチン酸アミドおよび尿素は、中性化合物であるために、難溶性 薬物の pH溶解特性や消化管内の pH状態に関わりなぐ溶解促進効果を示すことが 期待できる。すなわち、本発明は、以下の発明に関する。
[0007] (1)薬物および水溶性高分子を含有する固形製剤において、当該製剤中に 0.:!〜
10重量%のニコチン酸アミドおよび/または尿素を含有することを特徴とする固形製 剤。
(2)当該製剤中のニコチン酸アミドおよび Zまたは尿素の含有量が 2〜7重量%であ る上記(1)記載の固形製剤。
(3)当該製剤中の薬物の含有量が 20〜50重量%である上記(1)または(2)記載の 固形製剤。
(4)薬物の水溶解度が 100 μ g/mL以下である上記(1)から (3)のレ、ずれかに記載 の固形製剤。
(5)水溶性高分子がポリビュルピロリドン、水溶性セルロース類、ポリビュルアルコー ノレ、ポリ酢酸ビニル、ゼラチン、寒天、アルギン酸ナトリウム、ぺクチン、プノレラン、キサ ンタンガム、アラビアガム、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸およびカラギ一ナンから なる群から選択される 1または 2以上である上記(1)から(4)のいずれかに記載の固 形製剤。
(6)水溶性セルロース類がヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ ルロースアセテートサクシネートおよびカルボキシメチルセルロースナトリウム力、らなる 群から選択される 1または 2以上である上記(5)記載の固形製剤。
(7)水溶性高分子がポリビュルピロリドンおよび Zまたはヒドロキシプロピルメチルセ ルロースアセテートサクシネートである上記(5)記載の固形製剤。
(8)薬物および水溶性高分子を含有する固形製剤中に、 0. 1〜: 10重量%のニコチ ン酸アミドおよび Zまたは尿素を含有させることを特徴とする、薬物の溶解性を改善 する方法。
発明の効果
[0008] 本発明の固形製剤は、当該製剤中に 0.:!〜 10重量%、好ましくは 1〜8重量%、よ り好ましくは 2〜7重量%のニコチン酸アミドおよび/または尿素を含有することによつ て、固形製剤から薬物、特に難水溶性薬物をほぼ全量溶出することができる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]二フエジピンの含量が異なる製剤の X線回折図(NP:二フエジピン、 PVP:ポリビ ニルピロリドン)
[図 2]二フエジピンの含量が異なる製剤の二フエジピン溶出挙動(NP:二フエジピン、 PVP:ポリビュルピロリドン)
[図 3]ニコチン酸アミドの含量が異なる製剤の X線回折図(NP:二フエジピン、 PVP: ポリビニルピロリドン、 NA:ニコチン酸アミド)
[図 4]ニコチン酸アミドの含量が異なる製剤の二フエジピン溶出挙動(NP:二フエジピ ン、 PVP :ポリビエルピロリドン、 NA:ニコチン酸アミド)
[図 5]尿素の含量が異なる製剤の X線回折図(NP:二フエジピン、 PVP:ポリビニルビ 口リドン、 Urea :尿素) [図 6]尿素の含量が異なる製剤の二フエジピン溶出挙動(NP:二フエジピン、 PVP:ポ リビニルピロリドン、 Urea :尿素)
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明で使用されるニコチン酸アミドとしては、医薬分野において用いられるもので あればよぐ 日本薬局方第 14改正に収載のニコチン酸アミドであれば、好ましい。
[0011] 本発明で使用される尿素としては、医薬分野において用いられるものであればよく 、 日本薬局方第 14改正に収載の尿素であれば、好ましい。
[0012] 製剤中におけるニコチン酸アミド、尿素の含有量としては、薬物の溶解性が改善でき る含有量であればよいが、好ましくは 0. 1〜: 10重量%、より好ましくは 1〜8重量%、 さらに好ましくは 2〜7重量%である。ニコチン酸アミドおよび尿素を併用してもよいが 、併用する場合、これらを合わせた量が当該含有量の範囲内であればよい。この量よ りも少なければ、薬物の溶解性を増大することができない可能性があり、この量よりも 多ければ、薬物の溶解性を低減し、ニコチン酸アミド、尿素の副作用が生じる恐れが あり、また、製造過程における水溶性高分子の結晶析出抑制効果が減るために、溶 媒を除去する際に薬物が結晶化しやすくなり、非晶質製剤を得るのが困難となる可 能性が大きい。
[0013] 本発明の製剤中に充填される薬物として、レ、かなる薬物も使用することができ、経口 投与可能な薬物であれば特に限定されないが、好ましくは水溶解度が低レ、、いわゆ る難水溶性薬物である。ここで、薬物の水溶解度とは、消化管内環境として考えうる p Hが:!〜 8の範囲の緩衝液および水、代表的には、 日本薬局方崩壊試験液第一液、 崩壊試験液第二液、水のいずれかに対する 37°Cにおける薬物の溶解度をいう。薬 物としては、水溶解度が 100 z g/mL以下、さらには 50 x g/mL以下、さらには 10 μ g/mL以下の化合物が例示される。
[0014] 薬物として、具体的には滋養強壮保健薬、解熱鎮痛消炎薬、向精神薬、抗不安薬、 抗うつ薬、催眠鎮静薬、鎮痙薬、中枢神経作用薬、脳代謝改善剤、脳循環改善剤、 抗てんかん剤、交感神経興奮剤、胃腸薬、抗潰瘍剤、鎮咳去痰剤、鎮吐剤、呼吸促 進剤、気管支拡張剤、アレルギー用薬、歯科口腔用薬、抗ヒスタミン剤、強心剤、不 整脈用剤、利尿薬、血圧降下剤、血管収縮薬、冠血管拡張薬、末梢血管拡張薬、 高脂血症用剤、利胆剤、抗生物質、化学療法剤、糖尿病用剤、骨粗しょう症用剤、 抗リウマチ薬、骨格筋弛緩薬、鎮痙剤、ホルモン剤、アルカロイド系麻薬、サルファ剤
、痛風治療薬、血液凝固阻止剤、抗悪性腫瘍剤、抗肥満薬などから選ばれた 1種ま たは 2種以上の成分が用いられる。
[0015] 滋養強壮保健薬としては、例えばビタミン A、ビタミン D、ビタミン E (酢酸 d_ ひ一トコ フエロール)などのビタミンが挙げられる。解熱鎮痛消炎薬としては、例えばアスピリン 、ァセトァミノフェン、ェテンザミド、イブプロフェン、ノス力ピン、セラぺプターゼ、塩化 リゾチーム、トルフエナム酸、メフエナム酸、ジクロフヱナクナトリウム、フルフエナム酸、 サリチノレアミド、アミノビリン、ケトプロフェン、インドメタシン、ブコローム、ペンタゾシン などが挙げられる。
[0016] 向精神薬としては、例えばクロルプロマジン、レセルピンなどが挙げられる。抗不安薬 としては、例えばアルプラゾラム、クロルジァゼポキシド、ジァゼパムなどが挙げられる 。抗うつ薬としては、例えばイミブラミンなどが挙げられる。催眠鎮静薬としては、例え ばエスタゾラム、ペルラピンなどが挙げられる。中枢神経作用薬としては、例えばシチ コリンなどが挙げられる。脳循環改善剤としては、例えばビンポセチンなどが挙げられ る。抗てんかん剤としては、例えばフエニトイン、カルバマゼピンなどが挙げられる。胃 腸薬には、例えば、ロートエキスなどの健胃消化剤などが挙げられる。
[0017] 抗潰瘍剤としては、例えばランソプラゾール、オメブラゾール、ラベブラゾール、ファモ チジン、シメチジン、塩酸ラニチジンなどが挙げられる。鎮咳去痰剤としては、例えば テオフィリン、グアヤコールスルホン酸カリウム、グァイフェネシンなどが挙げられる。鎮 P土剤としては、例えばメトクロブラミドなどが挙げられる。気管支拡張剤としては、例え ばテオフィリンなどが挙げられる。アレルギー用薬としては、アンレキサノクス、セラトロ ダストなどが挙げられる。歯科口腔用薬としては、例えばォキシテトラサイクリン、トリア ムシノロンァセトニドなどが挙げられる。
[0018] 強心剤としては、例えばジゴキシンなどが挙げられる。不整脈用剤としては、例えば ピンドロールなどが挙げられる。利尿薬としては、例えばフロセミド、ヒドロクロロチアジ ドなどが挙げられる。血圧降下剤としては、例えばカンデサルタンシレキセチル、メチ ルドパ、ぺリンドプリノレエノレブミン、二フヱジピンなどが挙げられる。 [0019] 冠血管拡張剤としては、例えばモルシドミンなどが挙げられる。末梢血管拡張薬とし ては、例えばシンナリジンなどが挙げられる。利胆剤としては、例えばトレピプトンなど が挙げられる。抗生物質としては、例えばセフアドロキシル、セフィキシム、セフジトレ ンピボキシル、セフテラムピボキシル、セフポドキシミプロキセチルなどのセフエム系、 アンピシリン、シクラシン、ナリジタス酸、エノキサシンなどの合成抗菌剤、カルモナム ナトリウムなどのモノバタタム系、ぺネム系及び力ルバぺネム系抗生物質などが挙げ られる。
[0020] 化学療法剤としては、例えばスルファメチゾールなどが挙げられる。糖尿病用剤とし ては、例えばトルプタミド、ボグリボース、ダリベンクラミド、トログリダゾンなどが挙げら れる。骨粗しょう症用剤としては、例えばイブリフラボンなどが挙げられる。骨格筋弛 緩薬としては、メトカルバモールなどが挙げられる。鎮けい剤としては、ジメンヒドリナ ートなどが挙げられる。抗リウマチ薬としては、メソトレキセート、ブシラミンなどが挙げ られる。ホルモン剤としては、例えばリオチロニンナトリウム、リン酸デキメタゾンナトリウ ム、プレドニゾロン、ォキセンドロン、酢酸リュープロレリンなどが挙げられる。アルカロ イド系麻薬として、ァヘン、トコンなどが挙げられる。サルファ剤としては、例えばスル フイソミジン、スルファメチゾールなどが挙げられる。痛風治療薬としては、例えばァロ プリノール、コルヒチンなどが挙げられる。血液凝固阻止剤としては、例えばジクマロ ールが挙げられる。抗悪性腫瘍剤としては、例えば 5—フルォロウラシル、ゥラシル、 マイトマイシンなどが挙げられる。
[0021] 抗肥満薬としては、例えば、 WO03/076374号の国際公開パンフレットに記載の トランス一 N— (4— ( (2S, 6R) -2, 6—ジメチルモルホリノ)フエ二ル)一 4— (ターシ ャルブチルスルフォニルァミノ)シクロへキサンカルボキシアミド、トランス _N_ (6- ( 5, 6—ジヒドロピリジン _ 1 (2H)—ィル)ピリジン一 3_ィル) _4_ (ターシャルブチ ルスルフォニルァミノ)シクロへキサンカルボキシアミド、トランス _N_ (6- (4—トリフ ノレオロメチノレ)フエ二ノレ)ピリジン一 3 _ィル) _4_ (ターシャルブチルスルフォニルァ ミノ)シクロへキサンカルボキシアミド、トランス _N_ (6—フルォロベンゾ [d]チアゾー ノレ一 2—ィノレ) _4_ (ターシャルブチルスルフォニルァミノ)シクロへキサンカルボキ シアミドゃ、以下の化合物が挙げられる。 [化 1]
Figure imgf000008_0001
本発明の製剤中の薬物含有量は、好ましくは製剤から薬物がほぼ全量溶出できる 含有量であり、具体的には好ましくは 20〜50重量%、より好ましくは 25〜50重量% 、さらに好ましくは 30〜50重量%である。この量よりも少なければ、同量の薬物を投 与する場合、必要な添加剤が多くなり、患者が飲みにくいほどの大きな製剤となる可 能性があり、この量よりも多ければ、薬物の溶解性を十分に改善できない恐れがある 本発明の製剤中におけるニコチン酸アミドおよび/または尿素と薬物の含有量は、 好ましくはニコチン酸アミドおよび/または尿素が 0.:!〜 10重量%、薬物が 20〜50 重量%、より好ましくはニコチン酸アミドおよび/または尿素が 1〜8重量%、薬物が 2 5〜50重量%、さらに好ましくはニコチン酸アミドおよび/または尿素が 2〜7重量% 、薬物が 30〜50重量%である。
[0024] 本発明で使用される水溶性高分子としては、医薬分野で使用される水溶性高分子 であればよレ、。好ましくはポリビュルピロリドン、水溶性セルロース類、ポリビュルアル コール、ポリ酢酸ビュル、ゼラチン、寒天、アルギン酸ナトリウム、ぺクチン、プノレラン、 キサンタンガム、アラビアガム、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸およびカラギ一ナン 等から選択される 1または 2以上である。
[0025] 本発明で使用される水溶性高分子のうち、水溶性セルロース類としては、ヒドロキシ プロピノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレメチノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレメチノレ セルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートお よびカルボキシメチルセルロースナトリウム等から選択される 1または 2以上である。
[0026] 上記水溶性高分子のうち、より好ましくはポリビュルピロリドンおよび/またはヒドロ キシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートである。
[0027] 本発明の製剤中における水溶性高分子の含有量としては、好ましくは製剤から薬 物がほぼ全量溶出できる含有量であればよいが、好ましくは 40〜79. 9重量%、より 好ましくは 42〜74重量%、さらに好ましくは 43〜68重量%である。この量よりも少な ければ、水溶性高分子の結晶析出抑制効果が減るために、製造過程において薬物 が結晶化し、非晶質製剤が得られな力つたり、非晶質製剤が得られたとしても保存中 に結晶化しやすくなつたり、溶解度を短時間しか増大できない可能性があり、この量 よりも多ければ、溶解性を改善できなレ、恐れがある。
[0028] 本発明の製剤中におけるニコチン酸アミドおよび/または尿素、薬物および水溶性 高分子の含有量としては、好ましくはニコチン酸アミドおよび Zまたは尿素が 0.:!〜 1 0重量%、薬物が 20〜50重量%および水溶性高分子が 40〜79. 9重量%、より好 ましくはニコチン酸アミドおよび Zまたは尿素が 1〜8重量%、薬物が 25〜50重量% および水溶性高分子が 42〜74重量%、さらに好ましくはニコチン酸アミドおよび/ま たは尿素が 2〜7重量%、薬物が 30〜50重量%および水溶性高分子が 43〜68重 量%である。 [0029] ニコチン酸アミドおよび/または尿素と水溶性高分子の好ましレ、組み合わせとして は、ニコチン酸アミドおよびポリビエルピロリドンの組み合わせ、ニコチン酸アミドおよ びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの組み合わせ、尿素お よびポリビュルピロリドンの組み合わせ、尿素およびヒドロキシプロピルメチルセル口 ースアセテートサクシネートの組み合わせ、ニコチン酸アミド、尿素およびポリビュル ピロリドンの組み合わせ、ニコチン酸アミド、尿素およびヒドロキシプロピルメチルセル ロースアセテートサクシネートの組み合わせである。
[0030] 特に好ましレ、ュコチン酸アミドおよび/または尿素と水溶性高分子の好ましレ、組み 合わせとしては、ポリビュルピロリドンとニコチン酸アミドの組み合わせ、ヒドロキシプロ ピルメチルセルロースアセテートサクシネートと尿素の組み合わせである。
[0031] 本発明の製剤中におけるポリビュルピロリドン、ニコチン酸アミドおよび薬物(例えば 、血圧降下剤)の組み合わせのそれぞれの含有量は、好ましくはポリビュルピロリドン 力 ¾0〜79. 9重量%、ニコチン酸アミドが 0. 1〜: 10重量%、薬物が 20〜50重量% 、より好ましくはポリビニルピロリドン力 ¾2〜74重量0 /0、ニコチン酸アミドが 1〜8重量 %、薬物が 25〜50重量0 /0、さらに好ましくはポリビニルピロリドン力 3〜68重量0 /0、 尿素が 2〜7重量%、薬物が 30〜50重量%である。
[0032] 本発明の製剤中におけるヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネー ト、尿素および薬物(例えば、抗肥満薬)の組み合わせのそれぞれの含有量は、好ま しくはヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートが 40〜79· 9重量 %、尿素が 0.:!〜 10重量%、薬物が 20〜50重量%、より好ましくはヒドロキシプロピ ルメチルセルロースアセテートサクシネートが 42〜74重量0 /0、尿素が:!〜 8重量0 /0、 薬物が 25〜50重量0 /0、さらに好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロースァセテ ートサクシネートが 43〜68重量%、尿素が 2〜7重量%、薬物が 30〜50重量%であ る。
[0033] 本発明製剤の製造方法は、好ましくはニコチン酸アミドおよび Ζまたは尿素、薬物 および水溶性高分子を混合した粉末を溶媒に溶解し、当該溶媒を除去し、得られた 固形物を適度な粒度まで粉砕する。溶媒としては、ニコチン酸アミドおよび Ζまたは 尿素、薬物および水溶性高分子のいずれもが溶解する溶媒であればよい。具体的な 溶媒としては、水、アルコール、アセトン、ハロゲン化炭素および当該溶媒の混合物 である。また、溶媒を除去する方法としては、加温減圧下で除去する方法や、噴霧乾 燥機 (スプレードライヤー)によって乾燥、除去する方法がある。
[0034] 本発明において、固体分散体を形成する際に、当該固体分散体中のニコチン酸ァ ミド、尿素の量が多すぎても、薬物の水溶解性が低下することが明らかとなった。今回 、本発明において、製剤中のニコチン酸アミド、尿素の含有量を最適化し、薬物の水 溶解性が増大することを見出した。なお、薬物の水溶解性の改善は、 X線回折分析 によって、非晶質化状態を確認することによってもおこなった。
[0035] 製造した本発明製剤は、固体の粉末状、顆粒状、塊状で得られる。本発明製剤が 塊状で得られても粉砕等することによって、固体の粉末を得ることができる。これら得 られた本発明製剤を顆粒剤や錠剤に含有することもできる。顆粒剤や錠剤で用いら れる賦形剤、結合剤、滑沢剤等は従来力も製剤学上で使用されてレ、るものを用いる こと力 Sできる。例えば、乳糖、白糖、 D—マンニトール等の賦形剤、クロスカルメロース ナトリウム、部分アルファ化デンプン、カルメロースカルシウム等の崩壊剤、力ノレメロー ス、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース等の結合斉 IJ、ステアリン酸マ グネシゥム等の滑沢斉 IJ、メタアクリル酸コポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド ロキシプロピルメチルセルロース等のコーティング剤等がある。 実施例
[0036] 以下に製造例、実施例および比較例を記載して本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明はこれらの実施例によってなんら制限されるものではない。
[0037] (製剤の製造方法)
難水溶性薬物として、二フヱジピン (和光純薬社製、分子量: 346. 34、以下「NP」と レ、う場合もある。 ) を、水溶性高分子としてポリビュルピロリドン K25 (BASF 社製、分子量:約 3万、以下 ?」という場合もある。)、尿素 (和光純薬社製、分子 量: 60. 06、以下「Urea」という場合もある。)およびニコチン酸アミド(有機合成薬品 工業社製、分子量: 122. 13、以下「NA」という場合もある。 )を用いた。表 1に示した 通り、二フエジピン、ポリビニノレピロリドン、ニコチン酸アミドまたは尿素を一定の割合 で混合し、それぞれの混合物をエタノールに溶解した後、 40°C加温減圧下で溶媒を 除去し、得られた固形物を錠剤粉砕機 KC— HUK型 (KONISHI社製)で粉砕し、 粉末状態とした。
[0038] (溶出速度の測定方法)
二フエジピンの含量が 100 mgに相当する上記製剤の粉末を 20kNの圧力で圧縮 成型し、直径 2cmのディスクとした。このディスクを用レ、、試験液である蒸留水(900m L、 37°C)とし、 USP回転ディスク法(lOOrpm)により溶出試験をおこなった。試験液 中の二フヱジピン濃度を溶液モニター装置 DM_ 3100 (大塚電子社製)で 1分毎 に測定した(検出波長: 350nm、バックグラウンド測定波長: 500nm)。
[0039] (粉末 X線回折)
製剤の粉末 X線回折パターンを粉末 X線回折装置 RINT2000または RINTTTRIII (理 学電気社製)を用いて調べた。
[0040] (薬物の溶出性に及ぼす薬物含有率の影響)
薬物の溶出性に及ぼす薬物含有率の影響をみるために、ニコチン酸アミドまたは尿 素を製剤中に含まず、二フヱジピン(NP)およびポリビュルピロリドン(PVP) K25の含 有];匕力 S表 1に示すとおり、 6/94、 10/90、 20/80、 30/70の製斉 IJ (参考 ί列:!〜 3 、比較例 1)を上記方法により製造した。
[表 1]
(重量%)
Figure imgf000012_0001
(実験結果)
これらの製剤について、非晶質化を確認した後、上記方法によって溶出試験を行な つた。その結果、図 1に示すとおり、いずれの製剤でも X線回折において、ハローピー クがみられ、二フエジピンが非晶質化していることが示唆された。一方、二フエジピン の溶出性を経時的に調べた結果、図 2に示す通り、二フエジピン含有率が 20%まで の製剤では、二フエジピンが速やかに過飽和溶解したものの、二フエジピンの含有率 が 30%の製剤では、製剤表面で薬物の結晶化が生じ、非晶質であるにもかかわらず 、二フエジピンの溶解度(約 6 μ g/mL)程度までしか溶出しなかった。
(薬物の溶出性に及ぼすニコチン酸アミドの影響)
表 2に示すとおり、ニコチン酸アミドを含有し、二フヱジピン 30%含有製剤を製造し 、非晶質化を確認した後、溶出挙動を調べた。
[表 2]
(重量%)
Figure imgf000013_0001
(重量%)
Figure imgf000013_0002
(実験結果)
これらの製剤について、非晶質化を確認した後、上記方法によって溶出試験を行な つた。その結果、図 3に示す通り、いずれの製剤でも X線回折において、ハローピー クがみられ、二フヱジピンが非晶質化していることが示唆された。一方、二フヱジピン の溶出濃度を経時的に調べた結果、図 4に示す通り、ニコチン酸アミドが 2〜7重量% の製剤(実施例 3〜5)では、製剤中の薬物が最大 90%以上、ニコチン酸アミドが 0. 5 〜:!重量%の製剤(実施例:!〜 2) では製剤中の薬物が最大 70%以上溶出し、ニコチ ン酸アミドを含有しない製剤(比較例 1)に比べ、溶出特性が大きく改善した。これに 対し、ニコチン酸アミドが 14重量%の製剤(比較例 2)では、溶出特性改善効果がみ られたものの、ニコチン酸アミドが 0. 5〜7重量%の製剤に比べ、二フエジピンの最大 溶出濃度が低下した。 [0044] (薬物の溶出性に及ぼす尿素の影響)
表 3に示すとおり、尿素を含有し、二フエジピン 30重量%含有製剤を製造し、非晶 質化を確認した後、溶出挙動を調べた。
[表 3]
(重量%)
Figure imgf000014_0001
[0045] (実験結果)
これらの製剤について、非晶質化を確認した後、上記方法によって溶出試験を行な つた。その結果、図 5に示す通り、いずれの製剤でも X線回折において、ハローピー クがみられ、二フヱジピンが非晶質化していることが示唆された。一方、二フヱジピン の溶出性を経時的に調べた結果、図 6に示す通り、尿素を含有した製剤(実施例 6) では、尿素を含有しない製剤(比較例 1)に比べ溶出特性が大きく改善した。
産業上の利用可能性
[0046] 高い薬物含量で、し力も薬物の溶解性が非常に低い薬物であっても、本発明製剤 であれば、薬物の溶解性を改善することが可能となった。

Claims

請求の範囲
[1] 薬物および水溶性高分子を含有する固形製剤において、当該製剤中に 0. 1〜: 10 重量%のニコチン酸アミドおよび zまたは尿素を含有することを特徴とする固形製剤
[2] 当該製剤中のニコチン酸アミドおよび Zまたは尿素の含有量が 2〜7重量%である 請求項 1記載の固形製剤。
[3] 当該製剤中の薬物の含有量が 20〜50重量%である請求項 1または 2記載の固形 製剤。
[4] 薬物の水溶解度が 100 / g/mL以下である請求項 1〜3のいずれかに記載の固 形製剤。
[5] 水溶性高分子がポリビエルピロリドン、水溶性セルロース類、ポリビエルアルコール 、ポリ酢酸ビニル、ゼラチン、寒天、アルギン酸ナトリウム、ぺクチン、プノレラン、キサン タンガム、アラビアガム、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸およびカラギーナンからな る群から選択される 1または 2以上である請求項 1〜4のいずれかに記載の固形製剤
[6] 水溶性セルロース類がヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル ロースアセテートサクシネートおよびカルボキシメチルセルロースナトリウム力、らなる群 力 選択される 1または 2以上である請求項 5記載の固形製剤。
[7] 水溶性高分子がポリビュルピロリドンおよび Zまたはヒドロキシプロピルメチルセル ロースアセテートサクシネートである請求項 5記載の固形製剤。
[8] 薬物および水溶性高分子を含有する固形製剤中に、 0. 1〜: 10重量%のニコチン 酸アミドおよび Zまたは尿素を含有させることを特徴とする、薬物の溶解性を改善す る方法。
PCT/JP2007/055624 2006-03-23 2007-03-20 溶解性が改善された固形製剤 WO2007108463A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07739067A EP2000152A4 (en) 2006-03-23 2007-03-20 SOLID PREPARATION WITH IMPROVED SOLUBILITY
US12/294,036 US8133513B2 (en) 2006-03-23 2007-03-20 Solid preparation having improved solubility
JP2008506303A JPWO2007108463A1 (ja) 2006-03-23 2007-03-20 溶解性が改善された固形製剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080778 2006-03-23
JP2006-080778 2006-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007108463A1 true WO2007108463A1 (ja) 2007-09-27

Family

ID=38522491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055624 WO2007108463A1 (ja) 2006-03-23 2007-03-20 溶解性が改善された固形製剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8133513B2 (ja)
EP (1) EP2000152A4 (ja)
JP (1) JPWO2007108463A1 (ja)
TW (1) TW200800269A (ja)
WO (1) WO2007108463A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038112A1 (ja) 2007-09-21 2009-03-26 Shionogi & Co., Ltd. Npyy5受容体拮抗剤を含有する固形製剤
WO2010107040A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 塩野義製薬株式会社 Npyy5受容体拮抗剤を含有する固形製剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI485189B (zh) 2012-12-28 2015-05-21 Ind Tech Res Inst 固體製劑及其製造方法
RU2656662C2 (ru) 2013-03-01 2018-06-06 Геркулес Ллк Фармацевтические композиции, обладающие повышенной эффективностью и улучшенной обрабатываемостью
US10449272B2 (en) 2015-10-16 2019-10-22 Industrial Technology Research Institute Hydrogel composition and method for using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542316A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Solid pharmaceutical composition containing nifedipene
WO1997006781A1 (fr) 1995-08-11 1997-02-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Procedes permettant de rendre amorphes des medicaments peu solubles
JPH09309834A (ja) * 1996-03-18 1997-12-02 Nissan Chem Ind Ltd 塩酸エホニジピン製剤の製造法
JP2002529519A (ja) * 1998-11-16 2002-09-10 メドイミューン オンコロジー,インコーポレーテッド 安定な非晶質アミフォスチン組成物およびその製造法および使用法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1579818A (en) * 1977-06-07 1980-11-26 Yamanouchi Pharma Co Ltd Nifedipine-containing solid preparation composition
WO1997034610A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing efonidipine hydrochloride preparations
DE10352602A1 (de) * 2003-11-11 2005-06-02 Rovi Gmbh & Co. Kosmetische Rohstoffe Kg Kosmetisches oder therapeutisches Kombinationspräparat

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542316A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Solid pharmaceutical composition containing nifedipene
WO1997006781A1 (fr) 1995-08-11 1997-02-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Procedes permettant de rendre amorphes des medicaments peu solubles
JPH09309834A (ja) * 1996-03-18 1997-12-02 Nissan Chem Ind Ltd 塩酸エホニジピン製剤の製造法
JP2002529519A (ja) * 1998-11-16 2002-09-10 メドイミューン オンコロジー,インコーポレーテッド 安定な非晶質アミフォスチン組成物およびその製造法および使用法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM. PHARM. BULL., vol. 46, 1998, pages 482 - 487
SUZUKI H. ET AL.: "Influence of water-soluble polymers on the dissolution of nifedipine solid dispersions with combined carriers", CHEM. PHARM. BULL. (TOKYO), vol. 46, no. 3, 1998, pages 482 - 487, XP000748996 *
SUZUKI H. ET AL.: "Some factors influencing the dissolution of solid dispersions with nicotinamide and hydroxypropylmethylcellulose as combined carriers", CHEM. PHARM. BULL. (TOKYO), vol. 46, no. 6, 1998, pages 1015 - 1020, XP000766598 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038112A1 (ja) 2007-09-21 2009-03-26 Shionogi & Co., Ltd. Npyy5受容体拮抗剤を含有する固形製剤
WO2010107040A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 塩野義製薬株式会社 Npyy5受容体拮抗剤を含有する固形製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2000152A4 (en) 2013-01-23
US8133513B2 (en) 2012-03-13
EP2000152A9 (en) 2009-03-25
EP2000152A2 (en) 2008-12-10
TW200800269A (en) 2008-01-01
US20090105312A1 (en) 2009-04-23
JPWO2007108463A1 (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102764242B (zh) 含有pde 4抑制剂作为活性成分和聚乙烯吡咯烷酮作为赋形剂的口服剂型
EP2790699B2 (en) Pharmaceutical composition with improved bioavailability for high melting hydrophobic compound
EA028224B1 (ru) Лекарственные формы немедленного высвобождения с защитой от несанкционированного применения
BRPI0707043A2 (pt) comprimidos matriciais, comprimidos matriciais à base de oxicodona, comprimidos, processo de fabricação dos comprimidos matriciais e uso
WO2011110939A2 (en) Pharmaceutical compositions of substituted benzhydrylpiperazines
JP5569916B2 (ja) 苦味抑制製剤
ES2644698T3 (es) Formulación de liberación modificada
JP6320371B2 (ja) エンテカビルの医薬組成物および製造方法
CN104398481A (zh) 比拉斯汀口崩片及其制备方法
WO2006115770A2 (en) Orally disintegrating pharmaceutical tablet formulations of olanzapine
WO2007108463A1 (ja) 溶解性が改善された固形製剤
KR20120098878A (ko) 용출 안정성 제제
KR102333973B1 (ko) 저치환도 히드록시프로필셀룰로오스 및 고형 제제
CN102000050B (zh) 一种改善溶出性能的尼美舒利药物组合物及其制备方法
JP4815321B2 (ja) プランルカストを含有する噴霧−乾燥顆粒およびその製造方法
CN105407876A (zh) 包含异烟肼颗粒和利福喷汀颗粒的呈可分散的片剂形式的抗结核病的稳定的药物组合物及其制备方法
JP2020518611A (ja) 水溶解度及びバイオアベイラビリティが改善された組成物
CN113197867A (zh) 一种非索非那定掩味颗粒,包含其的掩味组合物和掩味制剂,以及制备方法和用途
EP3305282A2 (en) Composition of pranlukast-containing solid preparation with improved bioavailability and method for preparing same
WO2014082651A1 (en) Novel method for improving the bioavailability of low aqueous solubility drugs
KR101798184B1 (ko) 약물 방출제어용 조성물
JP7251887B2 (ja) 固形状組成物
KR100911517B1 (ko) 신규한 서방출형 아세클로페낙 제제 조성물 및 그의제조방법
JP2004238348A (ja) 経口投与用イトラコナゾール製剤
Alghabban et al. Taste masking of prifinium bromide in orodispersible tablets

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739067

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008506303

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739067

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12294036

Country of ref document: US