WO2007097295A1 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007097295A1
WO2007097295A1 PCT/JP2007/053016 JP2007053016W WO2007097295A1 WO 2007097295 A1 WO2007097295 A1 WO 2007097295A1 JP 2007053016 W JP2007053016 W JP 2007053016W WO 2007097295 A1 WO2007097295 A1 WO 2007097295A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating coil
pan
infrared sensor
light guide
induction heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Tominaga
Kenji Watanabe
Masaharu Ohashi
Shintaro Noguchi
Tomoya Fujinami
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2008501711A priority Critical patent/JP4905449B2/ja
Priority to US12/279,109 priority patent/US8350197B2/en
Priority to EP07714542.3A priority patent/EP1988751B1/en
Priority to ES07714542.3T priority patent/ES2496970T3/es
Priority to CN200780006120.0A priority patent/CN101390446B/zh
Publication of WO2007097295A1 publication Critical patent/WO2007097295A1/ja
Priority to HK09104183.0A priority patent/HK1124203A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means

Definitions

  • the present invention relates to an induction heating cooker using an infrared sensor.
  • Figure 3 shows a conventional induction heating cooker
  • FIG. 1 A first figure.
  • the induction heating cooker 100 includes a top plate 32 that holds the pan 31, and a heating coil 33 that heats the pan 31 below the top plate 32. It was.
  • an infrared sensor 35 is disposed at the center of the heating coil 33, and the infrared sensor 3
  • the temperature calculation unit 37 calculates the temperature of the pan bottom according to the output from 5, and the control unit 38 controls the output of the inverter circuit 34 connected to the heating coil 33 based on the temperature calculated by the temperature calculation unit 37. Was.
  • a waveguide 36 having a nonmagnetic metal material force such as aluminum for guiding the infrared radiation radiated from the pan 31 to the infrared sensor 35 has been disposed.
  • a high permeability material such as ferrite is formed around the waveguide 36 below the heating coil 33.
  • a plate-shaped first magnetic shield 39 is provided, and a plate-shaped second magnetic shield 40 having a high permeability such as a ferrite is disposed inside the heating coil 33.
  • the infrared sensor 35 causes the infrared ray radiated from the waveguide 36 that has generated heat by the magnetic field generated by the heating coil 33 other than the bottom portion of the pan 31. As such, it was not affected (see, for example, Patent Document 1).
  • the infrared sensor 35 is disposed at the center portion in the width direction of the heating coil 33, or is disposed close to the inner periphery of the winding portion at the central opening of the heating coil 33, the heating coil is arranged.
  • the temperature of the portion of the pan 31 that is higher than the center upper portion of 33 can be detected.
  • the infrared sensor 35, the waveguide 36, and the second magnetic shield 40 are provided in the middle part of the winding portion of the heating coil 33, the space occupied by these components increases. Therefore, it is difficult to mount the heater 31 closer to the hotter portion of the pan 31 while reducing the influence on the shape of the heating coil 33.
  • the waveguide 36 generates heat as described above, and the influence of infrared radiation from the waveguide 36 is reduced. As a result, the accuracy of temperature detection by the infrared sensor 35 may be reduced.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-38660
  • the present invention has been made in view of such problems, and the possibility of oil ignition is low even when cooking with a small amount of oil, or heating in an empty pan, regardless of the thickness or material of the pan. Even if the bottom of the pan is red hot, the possibility of deformation is low! ⁇ , providing a safe induction heating cooker
  • the induction heating cooker of the present invention supplies a high frequency current to a top plate on which a pan is placed, a heating coil that induction-heats the pan, a heating coil support that holds the heating coil, and the heating coil.
  • An inverter circuit an infrared sensor that is provided below the heating coil and detects infrared radiation emitted from the pan, and has an upper opening formed at the upper end and a lower opening formed at the lower end facing the top plate.
  • Ladle force A light guide unit that guides infrared light to the infrared sensor through the upper and lower openings and a control unit that controls the output of the inverter circuit according to the output of the infrared sensor force.
  • the upper part of the light part is a heating coil It has a non-metallic material portion formed above the lower surface.
  • a ferrite is provided below the heating coil and concentrates the magnetic flux below the heating coil in the vicinity of the heating coil, and the light guide portion has the lower opening positioned below the lower surface of the ferrite. Even the configuration.
  • a configuration may be adopted in which a convex lens is provided above the infrared sensor to collect light so as to increase the amount of infrared light incident on the infrared sensor without being reflected inside the pan force light guide. Good.
  • the wall surface of the passage path to the pan force infrared sensor of the light guide section may be formed of a light absorbing material.
  • the infrared sensor can be used. Incoming infrared rays, the number of components that are reflected and reached in the light guide is further reduced, and the ratio of the components emitted directly from the pan can be further increased, enabling more accurate temperature measurement of the pan bottom. Become.
  • a heating coil force is provided around the infrared sensor, and a shield part for shielding unwanted radiation or light to the infrared sensor is provided, and the light guide part is a nonmagnetic metal connected to the lower opening.
  • the material part may be provided below the non-metallic material part, and the shield part and the non-magnetic metallic material part of the light guide part may be configured as a body.
  • a heating coil support base for holding the heating coil and the flight may be provided, and the non-metallic material part of the light guide portion may be provided on the heating coil support base.
  • the non-metallic material portion of the light guide portion can be easily configured.
  • the positional relationship in which the light guide unit is attached with being inclined with respect to the heating coil can be stabilized, the temperature detection accuracy by the infrared sensor can be improved.
  • the non-metallic material part of the light guide part may be integrally formed with the same grease as the heating coil support.
  • the non-metallic material portion of the light guide portion can be easily configured.
  • a shield portion for shielding unnecessary radiation or light to the infrared sensor is provided around the infrared sensor, and the lower end of the light guide portion is a shield portion opening cover formed in the shield portion. Also, it can be configured to be inserted inside the shield part!
  • the shield portion can be further simplified.
  • the light guide may be configured such that the upper end of the light guide is positioned above the upper surface of the heating coil.
  • the infrared sensor can be affected by the influence of infrared radiation from peripheral components such as a heating coil, and the temperature detection accuracy by the infrared sensor can be improved. Can do. Further, it is possible to suppress the hot air flowing on the upper surface of the heating coil from flowing in from the upper opening of the light guide and blowing on the infrared sensor to raise the temperature of the infrared sensor.
  • the light guide section is provided between the inner periphery of the heating coil and the outer periphery of the heating coil. May be.
  • the light guide may be provided in the vicinity of the inside of the inner periphery of the heating coil.
  • the pan bottom is less likely to be red hot or deformed even when heated in an empty pan! Can be provided.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an induction heating cooker in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration in the vicinity of the heating coil of the induction heating cooker and an example of a temperature distribution at the bottom of the pan in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a conventional induction heating cooker.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of induction heating cooker 10 in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration near the heating coil 13 of the induction heating cooker 10 according to the embodiment of the present invention, and a diagram showing an example of the temperature distribution of the pan bottom.
  • the induction heating cooker 10 is disposed on a top plate 12 for placing a load pan 11 (hereinafter also simply referred to as a pan), and a lower portion of the top plate 12, A heating coil 13 for heating the pan 1 1 is provided.
  • the calo heat coil 13 has a split winding structure of an inner coil 13a and an outer coil 13b.
  • the heating coil 13 is supported by a heating coil support 15 made of a heat-resistant resin material having a low infrared transmittance, for example, a black heat-resistant resin material.
  • the heating coil support 15 includes a light guide 19 having a circular upper opening 30a formed at the upper end between the inner coil 13a and the outer coil 13b.
  • the heating coil support base 15 is a non-metallic material made of a non-metallic material in which a circular path is formed on the inside in the upper and lower directions in FIG. Protrusions 15a and 15b, which are material parts.
  • an infrared sensor 16 for detecting infrared rays from the bottom of the pan 11 is provided below the ferrite 14 between the inner coil 13a and the outer coil 13b.
  • the infrared sensor 16 is provided with a convex lens 17 for condensing infrared rays incident on the infrared sensor 16 without reflecting from the inside of the light guide 19 from the pan 11.
  • a shield part made of a nonmagnetic metal material with high conductivity such as aluminum for shielding or blocking unnecessary radiation and light to the infrared sensor 16 is used. 18 is provided.
  • a projecting part 18a which is a non-magnetic metal material part formed of a non-magnetic metal material with a circular cross-sectional path formed inside, is specifically, for example, an aluminum die cast or the like. Thus, it is provided by being integrally formed with the upper surface of the shield part 18.
  • the upper end of the protrusion 18a is in contact with and connected to the lower end of the protrusion 15b described above.
  • an upper opening 30 a that opens to face the top plate 12 is formed at the upper end of the projecting portion 15 a of the heating coil support 15, and is formed from the upper surface of the winding of the heating coil 13. Is also configured to be higher. Further, a lower opening 30b that opens in the direction of the infrared sensor 16 is formed at the lower end of the protrusion 15b of the heating coil support base 15, and the lower end of the protrusion 15b of the heating coil support base 15 and the shield part 18 The upper end of the protrusion 18 a is connected to the lower side of the lower surface of the ferrite 14. The upper end of the protruding portion 18a and the protruding portion 15b can be connected by, for example, fitting.
  • a part of the heating coil support base 15 (portion between the projecting portions 15a and 15b) and the projecting portions 15a and 15b are guided by a light absorbing member such as black, brown or gray and having a low light reflectance.
  • the non-metallic material part of the optical part 19 is formed, and the non-metallic material part and the protruding part 18a of the shield part 18 which is a non-magnetic metal part are combined to guide the infrared rays from the pan 11 to the infrared sensor 16. Functions as optical part 19.
  • the output from the infrared sensor 16 is sent to the temperature calculation unit 20. It is.
  • the temperature calculation unit 20 calculates the temperature of the bottom of the pan 11 from the output from the infrared sensor 16.
  • a signal indicating the temperature calculated by the temperature calculation unit 20 is sent to the control unit 22.
  • the control unit 22 controls the output of the inverter circuit 21 according to the signal from the temperature calculation unit 20. Note that the temperature calculation unit 20 may be omitted, and the control unit 22 may control the output of the inverter circuit 21 according to the output of the infrared sensor 16 including the temperature information directly.
  • the inverter circuit 21 supplies a high-frequency current to the heating coil 13 under the control of the control unit 22.
  • FIG. 2 shows an example of the temperature distribution at the bottom of the pan 11 when heated by the heating coil 13 in correspondence with the plan view of the vicinity of the heating coil 13 in the embodiment of the present invention.
  • the inverter circuit 21 supplies a high-frequency current to the heating coil 13 under the control of the control unit 22. As a result, the heating coil 13 generates magnetic flux, and the pan 11 self-heats from the magnetic flux from the heating coil 13.
  • the temperature at the bottom of the pan 11 immediately after the start of heating is affected by the magnetic flux density distribution generated from the heating coil 13, and is most likely near the inner diameter of the outer coil 13b of the heating coil 13, as shown in FIG. The temperature becomes high, and the temperature is lowest near the center of the heating coil 13.
  • the infrared sensor 16 is connected to the inner coil 13a and the outer coil of the heating coil 13 in order to detect the temperature of the hottest portion of the pan 11 in consideration of heating of the empty pan. It is arranged between 13b (hereinafter, this is also referred to as inter-coil 13c). In this way, the induction heating cooker 10 can measure the temperature of the portion where the temperature rises most during heating.
  • the temperature calculation unit 20 converts the temperature using the output from the infrared sensor 16 and sends it to the control unit 22.
  • the controller 22 reduces the output of the inverter circuit 21 when the temperature calculated by the temperature calculator 20 exceeds a predetermined temperature.
  • the pan 11 is heated above a predetermined temperature. It is possible to achieve a high safety and configuration.
  • the infrared sensor 16 is made of a nonmagnetic metal material such as aluminum in order to reduce the influence of the magnetic field from the heating coil 13 and the influence of disturbance light. Covered with the formed shield 18. This shield portion 18 is also disposed below the lower surface of the ferrite 14 in order to reduce the influence of magnetic flux from the calo heat coil 13 and the thermal influence.
  • convex lens 17 is arranged on a path through which infrared rays radiated from pan 11 are guided to infrared sensor 16. Infrared light that enters the upper opening 30a of the light guide 19 and reaches the vicinity of the infrared sensor without being reflected by the inner wall of the light guide 19 can be collected.
  • the protruding portion 15a and the protruding portion 15b are formed of a black resin material, and the wall surface of the passage path from the pan 11 of the light guide portion 19 to the infrared sensor 16 is black using a light absorbing material, By using brown or gray, the reflected component in the light guide 19 is further reduced, and the ratio of the component directly radiated from the pan 11 in the amount of infrared rays incident on the infrared sensor 16 is further increased. Therefore, the temperature of the bottom of the pan 11 can be measured more accurately.
  • the light guide 19 of the induction heating cooker 10 has an upper part constituted by a part of the heating coil 13, a projecting part 15a and a projecting part 15b of the calo heat coil support base 15, and a lower part thereof being a shield part. It consists of 18 protrusions 18a.
  • the light guide unit 19 is closer to the infrared sensor 16 and the portion (projection 18a) is made of a metal material, thereby improving the noise resistance, which is an immunity to the electromagnetic field noise of the infrared sensor 16. Can also be guided Intrusion of light with a force other than part 19 can be reduced.
  • the light guide portion 19 has the protruding portion 15a that is a non-metallic material portion in which the upper opening 30a is formed above the lower surface of the heating coil 13, so that the protruding portion 15a is caused by the magnetic flux of the heating coil 13. Therefore, it is possible to suppress the infrared sensor 16 from receiving infrared rays having a low correlation with the temperature rise of the pan 11.
  • the protruding portion 15b of the heating coil support 15 and the protruding portion 18a of the shield portion which are formed of a heat-resistant resin that is a non-metallic material below the lower surface of the flight 14, Therefore, the magnetic flux that goes down from the heating coil 13 and concentrates on the ferrite 14 interlinks with the nonmagnetic metal component, so that the nonmagnetic metal component can be prevented from self-heating. Therefore, the light guide unit 19 self-heats and reduces the incidence of infrared rays on the infrared sensor 16 having a low correlation with the temperature rise of the pan 11.
  • the light guide unit 19 penetrates the heating coil 13 up and down and is continuously arranged from an opening in the vicinity of the light receiving surface of the infrared sensor 16 to an upper opening 30a provided above the upper surface of the heating coil 13. Therefore, the infrared sensor 16 is not easily affected by the infrared radiation from the surrounding components such as the heating coil 13, and the wind from the cooling fan (not shown) heated by the heating coil 13 or the heat from the pan is introduced. It is difficult to enter into the optical section 19 and is structured.
  • the heating coil 13 has a diameter of about ⁇ 180, and in this case, the bottom diameter of the pan 11 that can be heated is often ⁇ 120 or more.
  • the infrared sensor 16 disposed between the coils 13c between the inner coil 13a and the outer coil 13b is arranged so that the radius of the heating coil 13 from the center of the heating coil 13 (the outer diameter of the outer coil 13b). It is desirable to place it at a position of 50% or less (for example, a radius of 45mm or less). According to this configuration, even when a pan 11 with a small bottom diameter (for example, a pan with a bottom diameter of ⁇ 120 and a radius of about 60 mm) is heated, sunlight and light from an incandescent bulb entering from around the pan 11 are reduced. And the influence on the infrared sensor 16 can be suppressed.
  • the infrared sensor 16 is shielded by the shield portion 18.
  • a circuit for amplifying the signal of the infrared sensor 16 is disposed on the same printed wiring board as the infrared sensor 16. The same effect can be obtained even if the entire board is shielded by the shield part 18.
  • the infrared sensor 16 may be constituted by a chip component, and the convex lens 17 may be further mounted on the printed wiring board on which the infrared sensor 16 is mounted.
  • the same effect can be obtained with other shapes such as a force square and an ellipse configured so that the projection surface of the light guide 19 is circular.
  • the light guide 19 including the protrusions 15a and 15b of the heating coil support base 15 of the light guide 19 and the protrusion 18a of the shield 18 have the same diameter.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the diameter of the protrusions 15a and 15b of the heating coil support base 15 is made larger than the diameter of the protrusion 18a of the shield part 18 so that the shield part protrudes within the diameter of the protrusion 15b of the heating coil support base 15.
  • the configuration may be such that the portion 18a is inserted. Also in this case, the same effect can be obtained if the upper end force of the projecting portion 18a of the shield portion 18 is arranged to be lower than the lower surface of the ferrite 14.
  • the convex lens 17 is disposed in the vicinity of the light receiving surface of the infrared sensor 16, and the light guide unit 19 is made of a resin material (heating coil support base).
  • the projecting portions 15a and 15b) and a nonmagnetic metal material are used.
  • the light guide 19 that is the detection part of the infrared sensor 16 can be miniaturized and placed between the inner coil 13a and the outer coil 13b of the heating coil 13, and the pan bottom temperature of the pan 11 during heating of the empty pan Since the temperature in the vicinity of the part where the temperature rises most easily can be detected, it is possible to suppress the red heat and deformation of the pan due to the heating of the empty pan, and the ignition and smoke generation when heating a small amount of oil.
  • the nonmagnetic metal material portion of the light guide unit 19 can be easily configured by integrally connecting the shield unit 18 and the light guide unit 19.
  • the non-metallic material portion of the light guide 19 can be easily configured.
  • the upper end of the light guide unit 19 is disposed so as to be higher than the upper surface of the heating coil 13, the influence of infrared radiation from peripheral components (for example, the heating coil 13) on the infrared sensor 16 is reduced. Alternatively, it is possible to prevent the cooling air heated by the heating coil 13 or the pan 11 from entering from the upper end of the light guide unit 19 to increase the temperature of the infrared sensor 16.
  • the infrared sensor 16 is placed within 50% of the outer diameter of the heating coil 13 and between the windings of the heating coil. When the relatively small pan 11 is heated, the influence of ambient light such as sunlight or an incandescent light bulb on the infrared sensor 16 can be suppressed.
  • the heating coil 13 is divided into the inner coil 13a and the outer coil 13b, and the force is provided with the light guide 19 between the coils 13c, that is, between the windings of the heating coil 13. It is difficult to measure the maximum temperature of the pan 11 with the infrared sensor 16 even if the light guide unit 19 is in contact with the inner periphery of the heating coil 13 or provided in the vicinity of the inner periphery without dividing 13. Except for, it is possible to obtain the same effects as the above embodiment. Even in this case, the temperature can be measured with higher sensitivity than when the temperature of the pan 11 at the upper center of the heating coil 13 is measured.
  • a part of the light guide unit 19 (the projecting part 15a and the projecting part 15b) is integrally formed of the same resin as the heating coil support base 15, but the heating coil support base 15 and The light guide 19 may be assembled separately, and the light guide 19 may be attached to the heating coil support 15 and integrated.
  • the shield 18 and the protrusion 18a are integrally formed of the same metal material, but may be individually molded and assembled.
  • the light guide part 19 is formed only of a non-metallic material such as resin, and the lower end of the light guide part 19 is from a shield part opening (not shown) that is a through hole formed in the upper surface of the shield part 18.
  • a configuration may be adopted in which the shield portion 18 is inserted. According to such a configuration, the shield portion can be formed by being bent with a metal plate, for example, and a simple configuration can be achieved.
  • the material of the shield part 18 is formed of a non-magnetic high conductivity metal material such as aluminum or copper, an electromagnetic shield can be effectively performed, and self-heating due to an induction magnetic field is suppressed.
  • a magnetic metal material such as iron may be used if inconvenience such as self-heating does not occur, and if an electromagnetic shield is not required, a resin material to provide a function as a housing for shielding light As good as.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

 誘導加熱調理器であって、鍋を載置するトッププレートと、鍋を誘導加熱する加熱コイルと、加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、加熱コイル下方に設けられ、鍋から放射される赤外線を検知する赤外線センサと、トッププレートに対向して上端に形成された上方開口部及び下端に形成された下方開口部を有し鍋から赤外線センサへ赤外線を導光する導光部と、赤外線センサからの出力に応じてインバータ回路の出力を制御する制御部とを備え、導光部は上方開口部が加熱コイル下面よりも上方に形成される非金属材料部を有する。

Description

明 細 書
誘導加熱調理器
技術分野
[0001] 本発明は、赤外線センサを用いた誘導加熱調理器に関する。
背景技術
[0002] まず、従来の誘導加熱調理器について説明する。図 3は、従来の誘導加熱調理器
100の構成を示す図である。
[0003] 図 3に示したように、誘導加熱調理器 100は、鍋 31を保持するトッププレート 32、お よび、トッププレート 32の下側に鍋 31を加熱するための加熱コイル 33を備えていた。
[0004] また、加熱コイル 33の中央部分には赤外線センサ 35が配置され、赤外線センサ 3
5からの出力に応じて温度算出部 37が鍋底の温度を算出し、制御部 38は温度算出 部 37で算出された温度にもとづいて、加熱コイル 33に接続されたインバータ回路 34 の出力を制御していた。
[0005] また、赤外線センサ 35の上方には、鍋 31から放射される赤外線を赤外線センサ 35 に導くための、アルミニウム等の非磁性金属材料力もなる導波管 36が配置されてい た。
[0006] さらに、加熱コイル 33からの磁束による導波管 36の自己発熱を低減するために、 導波管 36の周囲には、加熱コイル 33下方にフェライトなどの高透磁率の材料で形成 された板状の第 1の防磁部 39が設けられるとともに、加熱コイル 33の内側にフェライ トなどの高透磁率の板状の第 2の防磁部 40が配置されていた。
[0007] このような構成により、誘導加熱調理器 100においては、赤外線センサ 35が、鍋 31 の底部以外、すなわち加熱コイル 33の発生する磁界により発熱した導波管 36から放 射される赤外線の影響を受けな 、ようにして 、た (例えば、特許文献 1を参照)。
[0008] し力しながら、このような従来の構成においては、空鍋状態で鍋 31を加熱した場合 に、最も磁束密度が高い加熱コイル 33の幅方向の中央部分(図 3における領域 B)で 、急激に温度が上昇してしまう可能性があった。このような場合、加熱コイル 31の中 央部分(図 3における領域 A)に配置された赤外線センサ 35で検知して鍋底の温度 を油の発火温度未満に制御しても、加熱コイル 33の幅方向の中央部分での鍋底の 温度が油の発火温度のレベルにまで達する可能性があった。
[0009] このような鍋底の検知方法で加熱出力を制御した場合には、特に、熱伝導が悪く熱 容量の低い薄手のステンレス鍋を用いた場合には、空鍋状態で加熱すると、鍋底が 赤熱して鍋が変形してしまう可能性があった。
[0010] 一方、赤外線センサ 35を加熱コイル 33の幅方向の中央部分に配置する力、又は、 加熱コイル 33の中央開口部において卷線部の内周に近づけて配置すれば、加熱コ ィル 33の中央上部より高温となる鍋 31の部分の温度を検知することができる。しかし ながら、加熱コイル 33の卷線部の中間部分に赤外線センサ 35と導波管 36と第 2の 防磁部 40を設けると、これら構成部品の占有空間が大きくなる。したがって、加熱コ ィル 33の形状に与える影響を少なくしつつ鍋 31のより高温となる部分に近づけて実 装することが困難となる。赤外線センサ 35等の構成部品の占有空間を小さくするた めに、第 2の防磁部 40をなくすと、上記のように、導波管 36が発熱し導波管 36から の赤外線放射の影響を受けて赤外線センサ 35による温度検知精度が低下する可能 性があった。
特許文献 1:特開 2005 - 38660号公報
発明の開示
[0011] 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、鍋の厚みや材質によらず、 少量油での調理の場合でも油発火の可能性が低 、、または空鍋加熱した場合にも 鍋底が赤熱 ·変形する可能性の低!ヽ、安全な誘導加熱調理器を提供するものである
[0012] 本発明の誘導加熱調理器は、鍋を載置するトッププレートと、鍋を誘導加熱する加 熱コイルと、加熱コイルを保持する加熱コイル支持台と、加熱コイルに高周波電流を 供給するインバータ回路と、加熱コイル下方に設けられ、鍋から放射される赤外線を 検知する赤外線センサと、トッププレートに対向して上端に形成された上方開口部及 び下端に形成された下方開口部を有し鍋力 上方開口部及び下方開口部を通過さ せ赤外線センサへ赤外線を導光する導光部と、赤外線センサ力 の出力に応じてィ ンバータ回路の出力を制御する制御部とを備え、導光部は上方開口部が加熱コイル 下面よりも上方に形成される非金属材料部を有することを特徴としている。
[0013] このような構成により、赤外線センサによって、空鍋状態で加熱された場合に、温度 上昇の激しい鍋の周辺部分の温度を、精度良く測定することができ、その測定結果 にもとづいて、インバータ回路の出力を制御することができるので、鍋の厚みや材質 によらず、少量油の調理の場合にも油発火の可能性が低 、または空鍋加熱した場 合にも鍋底が赤熱 ·変形する可能性の低!ヽ、安全な誘導加熱調理器を提供すること ができる。
[0014] また、加熱コイルの下方に設けられ、加熱コイル下方の磁束を加熱コイル近傍に集 中させるフェライトを備え、導光部は、下方開口部が、フェライトの下面よりも下方に位 置する構成であってもよ 、。
[0015] このような構成によれば、非金属材料部に集中した磁束が鎖交することになるので
、加熱コイルからの磁束の影響により導光部が自己発熱するのをさらに抑制すること ができる。
[0016] さらに、赤外線センサの上方に、鍋力 導光部内部で反射せずに赤外線センサに 入射する赤外線の量を増加させるように集光するための凸型レンズを有する構成で あってもよい。
[0017] このような構成によれば、導光部内での反射成分よりも、鍋から直接放射される成 分を支配的に多く赤外線センサに入射させる事ができるので、より正確な鍋底の温 度測定が可能となる。
[0018] さらに、導光部の鍋力 赤外線センサへの通過経路の壁面を光吸収材料で形成し てもよい。
[0019] このように、導光部の鍋から赤外線センサへの通過経路の壁面を光吸収材料、例 えば黒色、茶色又は灰色等の光を反射しにくい榭脂で形成すれば、赤外線センサに 入射する赤外線中、導光部内で反射して到達する成分がさらに少なくなり、鍋から直 接放射される成分の比率をさらに大きくすることができるので、さらに正確な鍋底の温 度測定が可能となる。
[0020] また、赤外線センサの周囲に、加熱コイル力 赤外線センサへの不要輻射または 光を遮蔽するためのシールド部を備え、導光部は、下方開口部に繋がる非磁性金属 材料部を非金属材料部の下方に有し、シールド部と導光部の非磁性金属材料部と がー体に構成されて 、てもよ 、。
[0021] このような構成によれば、さらに、加熱コイル力 赤外線センサへの不要輻射または 光を遮蔽できるとともに、簡易に導光部の非磁性金属材料部を構成することができる 。また、シールド部と導光部の隙間をなくすことが容易になることから、赤外線センサ に対する周辺力もの電磁界ゃ外乱光の影響を受けに《することができる。
[0022] また、加熱コイルとフ ライトとを保持する加熱コイル支持台を備え、導光部の非金 属材料部は加熱コイル支持台に設けられて ヽてもよ ヽ。
[0023] このような構成によれば、さらに、導光部の非金属材料部を簡易に構成することが できる。また、導光部が加熱コイルに対して傾いて取り付けられることなぐ位置関係 を安定させることができるので、赤外線センサによる温度検知精度を向上することが できる。
[0024] また、導光部の非金属材料部は加熱コイル支持台と同一の榭脂で一体に成形して ちょい。
[0025] このような構成によれば、さらに、導光部の非金属材料部を簡易に構成することが できる。
[0026] また、赤外線センサの周囲に、加熱コイル力 赤外線センサへの不要輻射または 光を遮蔽するためのシールド部を備え、導光部の下端は、シールド部に形成された シールド部開口カゝらシールド部内部に挿入された構成としてもよ!、。
[0027] このような構成によれば、さらに、シールド部を簡易な構成とすることができる。
[0028] また、導光部の上端を、加熱コイルの上面よりも上方に位置するように配置した構 成であってもよい。
[0029] このような構成によれば、さらに、赤外線センサに対して、加熱コイル等周辺の部品 力もの赤外線放射の影響を受けに《することができ、赤外線センサによる温度検知 精度を向上させることができる。また、加熱コイルの上面を流れる熱風が導光部の上 方開口部から流入し赤外線センサに吹き付け赤外線センサの温度を上昇させるのを 抑帘 Uすることができる。
[0030] また、導光部が、加熱コイルの内周と加熱コイルの外周の間に設けられた構成であ つてもよい。
[0031] このような構成によれば、さらに、比較的小さな鍋を加熱する際にも、赤外線センサ に対する太陽光や白熱電球などの外乱光による影響を抑制することができる。
[0032] また、導光部を、加熱コイルの内周の内側近傍に設けてもよい。
[0033] このような構成によれば、加熱コイルを分割する必要がなく加熱コイル内周の内側 で最も鍋温度の高 、部分の温度を測定することができ、また比較的小さな鍋を加熱 する際にも、赤外線センサに対する太陽光や白熱電球などの外乱光による影響を抑 ff¾することができる。
[0034] 以上述べたように、本発明によれば、鍋の厚みや材質によらず、空鍋加熱した場合 にも鍋底が赤熱 ·変形する可能性の低!ヽ、安全な誘導加熱調理器を提供することが できる。
図面の簡単な説明
[0035] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態における誘導加熱調理器の構成を示す図である
[図 2]図 2は、本発明の実施の形態における誘導加熱調理器の加熱コイル付近の構 成を示す平面図および鍋底の温度分布の一例を示す図である。
[図 3]図 3は、従来の誘導加熱調理器の構成を示す図である。
符号の説明
[0036] 10, 100 誘導加熱調理器
11, 31 鍋
12, 32 卜ッププレー卜
13, 33 カロ熱コイル
13a 内コィノレ
13b 外コイル
13c コィノレ間
14 フェライト
15 加熱コイル支持台
15a, 15b, 18a 突出部 16, 35 赤外線センサ
17 凸型レンズ
18 シーノレド部
19 導光部
20, 37 温度算出部
21, 34 インバータ回路
22, 38 制御部
30a 上方開口部
30b 下方開口部
36 導波管
39 第 1の防磁部
40 第 2の防磁部
発明を実施するための最良の形態
[0037] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実 施の形態によって本発明が限定されるものではない。
[0038] (実施の形態)
図 1は、本発明の実施の形態における誘導加熱調理器 10の構成を示す図である。 また、図 2は、本発明の実施の形態における誘導加熱調理器 10の加熱コイル 13付 近の構成を示す平面図および鍋底の温度分布の一例を示す図である。
[0039] 図 1に示したように、誘導加熱調理器 10は、負荷鍋 11 (以下、単に鍋とも記す)を 載置するためのトッププレート 12、および、トッププレート 12の下部に配置され、鍋 1 1を加熱するための加熱コイル 13を備える。カロ熱コイル 13は、内コイル 13aと外コィ ル 13bとの分割巻き構成である。
[0040] 加熱コイル 13は、赤外線の透過率が低!ヽ、例えば黒色の耐熱榭脂材料で構成さ れた加熱コイル支持台 15によって支持されている。加熱コイル支持台 15は、内コィ ル 13aおよび外コイル 13bの間に円形状の上方開口部 30aを上端に形成した導光 部 19を有する。また、加熱コイル支持台 15は、導光部 19の周辺の、図 1における上 下方向にそれぞれ断面円形状の経路を内側に形成した非金属材料製の非金属材 料部である突出部 15a, 15bを有する。
[0041] 加熱コイル支持台 15の加熱コイル 13が載置された反対側(図 1における下側)に は、加熱コイル 13から鍋 11への磁束を加熱コイル 13の近傍に集中させるためのフエ ライト 14が配置されている。
[0042] また、内コイル 13aと外コイル 13bとの間のフェライト 14よりも下側には、鍋 11の底 部からの赤外線を検知するための赤外線センサ 16が設けられている。赤外線センサ 16には、鍋 11から導光部 19の内側を反射せず赤外線センサ 16へ入射される赤外 線を集光するための凸型レンズ 17が設けられている。
[0043] さらに、赤外線センサ 16の周囲には、赤外線センサ 16への不要輻射や光をシー ルドまたは遮断するための、アルミ等の導電率が高!、非磁性金属材料で構成された シールド部 18が設けられている。シールド部 18の上部には、断面円形状の経路を内 側に形成し非磁性金属材料で構成された非磁性金属材料部である突出部 18aがー 体的に、例えば、アルミダイキャストなどのようにシールド部 18の上面と一体成形され ることにより設けられる。突出部 18aの上端は、前述の突出部 15bの下端と当接して 接続されている。
[0044] 誘導加熱調理器 10において、加熱コイル支持台 15の突出部 15aの上端には、トツ ププレート 12に対向して開口する上方開口部 30aが形成され、加熱コイル 13の卷線 の上面よりも高くなるように構成されている。また、加熱コイル支持台 15の突出部 15b の下端には、赤外線センサ 16の方向に開口する下方開口部 30bが形成され、また、 加熱コイル支持台 15の突出部 15bの下端とシールド部 18の突出部 18aの上端とは 、フェライト 14の下面よりも下方で接続されている。突出部 18aの上端と突出部 15b の接続は、例えば嵌合により接続することができる。
[0045] 加熱コイル支持台 15の一部(突出部 15a, 15bの間の部分)、突出部 15a, 15bは 、光吸収部材である黒色、茶色又は灰色等の光反射率の低い樹脂で導光部 19の非 金属材料部を形成し、この非金属材料部と非磁性金属部であるシールド部 18の突 出部 18aは、合わせて鍋 11からの赤外線を赤外線センサ 16に導くための導光部 19 として機能する。
[0046] 誘導加熱調理器 10において、赤外線センサ 16からの出力は温度算出部 20に送ら れる。温度算出部 20は、赤外線センサ 16からの出力より鍋 11の底部の温度を算出 する。
[0047] 温度算出部 20で算出された温度を示す信号は、制御部 22に送られる。制御部 22 は、温度算出部 20からの信号に応じてインバータ回路 21の出力を制御する。なお、 温度算出部 20は省略してもよぐ制御部 22は、直接温度情報を含む赤外線センサ 1 6の出力に応じてインバータ回路 21の出力を制御してもよ 、。
[0048] インバータ回路 21は、制御部 22の制御によって、加熱コイル 13に高周波電流を供 給する。
[0049] 図 2に、本発明の実施の形態における加熱コイル 13付近の平面図に対応させて、 加熱コイル 13で加熱したときの、鍋 11の底部の温度分布の一例を示す。内コイル 13 aおよび外コイル 13bの分割巻き構成を有する加熱コイル 13を用いて鍋 11を加熱す ると、図 2に示したような温度分布となる。
[0050] 以上のように構成された誘導加熱調理器 10について、その動作を説明する。
[0051] 加熱を開始すると、インバータ回路 21は、制御部 22の制御により、加熱コイル 13に 高周波電流を供給する。これにより、加熱コイル 13は磁束を発生し、鍋 11は加熱コィ ル 13からの磁束より自己発熱する。
[0052] 加熱開始直後における鍋 11の底部の温度は、加熱コイル 13から発生する磁束密 度分布の影響を受けて、図 2に示すように、加熱コイル 13の外コイル 13bの内径近傍 で最も高温となり、加熱コイル 13の中心付近で最も温度が低くなる。
[0053] 誘導加熱調理器 10では、空鍋加熱等も考慮して、鍋 11の最も高温となる部分の温 度を検知するために、赤外線センサ 16を加熱コイル 13の内コイル 13aと外コイル 13 bの間(以下、この間のことを、コイル間 13cとも記す)に配置している。このようにして 、誘導加熱調理器 10では、加熱時に最も温度が上昇する部分の温度を測定するこ とがでさる。
[0054] 温度算出部 20は、赤外線センサ 16からの出力を用いて温度に換算し、制御部 22 に送る。制御部 22は、温度算出部 20で算出された温度が所定温度を超えると、イン バータ回路 21の出力を低下させる。
[0055] このようにして、誘導加熱調理器 10を用いれば、鍋 11が所定の温度を超えて加熱 されな ヽようにすることができ、安全性の高!、構成を実現できる。
[0056] また、図 1に示すように、誘導加熱調理器 10では、赤外線センサ 16が、加熱コイル 13からの磁束の影響を受けにくくするために、加熱コイル 13から下方への磁束の磁 路を形成するフェライト 14よりも下側に配置されて 、る。
[0057] さらに、前述のように、誘導加熱調理器 10では、赤外線センサ 16が、加熱コイル 1 3からの磁界の影響及び外乱光の影響を低減するために、アルミニウム等の非磁性 金属材料で形成されたシールド部 18で覆われている。このシールド部 18もまた、カロ 熱コイル 13からの磁束の影響や熱的な影響を低減するために、フェライト 14の下面 よりも下側に配置されている。
[0058] また、本実施の形態における誘導加熱調理器 10では、鍋 11から放射された赤外 線が赤外線センサ 16まで導かれる経路上に凸型レンズ 17が配置されており、鍋 11 から放射され、導光部 19の上方開口部 30aから入射して導光部 19内壁で反射せず に赤外線センサ近傍に到達する赤外線を集光することができる。
[0059] この構成により、導光部 19内での反射成分よりも、鍋 11から直接入射される成分を 支配的に多く赤外線センサ 16に入射させる事ができるので、鍋 11の測定したい箇所 カゝら放射された赤外線の入射量の、鍋 11の測定したい箇所以外カゝら放射された赤 外線の入射量に対する比率を高めることができ、正確な、導光部 19の上方開口部 3 Oaに対向する鍋 11の底部の温度測定が可能となる。
[0060] さらに、突出部 15a、突出部 15bを黒色の榭脂材料で形成し、導光部 19の鍋 11か ら赤外線センサ 16への通過経路の壁面を、光吸収材料を用いて黒色、茶色、又は 灰色等とすることにより、導光部 19内での反射成分がさらに少なくなり、赤外センサ 1 6に入射する赤外線量において鍋 11から直接放射される成分の比率をさらに大きく することができるので、さらに正確な鍋 11の底面の温度測定が可能となる。
[0061] さらに、誘導加熱調理器 10の導光部 19は、その上部が加熱コイル 13の一部、カロ 熱コイル支持台 15の突出部 15aおよび突出部 15bで構成され、その下部がシールド 部 18の突出部 18aで構成されている。このように、導光部 19の、より赤外線センサ 16 に近 、部分 (突出部 18a)を金属材料で構成することにより、赤外線センサ 16の電磁 界ノイズに対するイミュ-ティである耐ノイズ性を向上させることができるとともに、導光 部 19以外力 の光の侵入を低減することができる。
[0062] また、導光部 19は上方開口部 30aが加熱コイル 13下面よりも上方に形成される非 金属材料部である突出部 15aを有するので、突出部 15aは加熱コイル 13の磁束によ り誘導加熱されないので自己発熱せず、赤外線センサ 16に鍋 11の温度上昇と相関 の低い赤外線が入射されることを抑制することができる。
[0063] また、前述のように、フ ライト 14の下面よりも下方で非金属製の材料である耐熱榭 脂で形成された加熱コイル支持台 15の突出部 15bとシールド部の突出部 18aとが接 合されるので、加熱コイル 13から下方に出てフェライト 14に集中する磁束が非磁性 金属部品に鎖交することにより当該非磁性金属部品が自己発熱するのを抑制するこ とができる。したがって、導光部 19が自己発熱し、鍋 11の温度上昇と相関の低い赤 外線の赤外線センサ 16への入射を低減する。
[0064] さらに、導光部 19は加熱コイル 13を上下に貫通し赤外線センサ 16の受光面近傍 の開口部から加熱コイル 13上面より上方に設けられた上方開口部 30aまで連続的に 配置されているので、赤外線センサ 16が、加熱コイル 13など周辺の各部品からの赤 外線放射の影響を受けにくぐまた加熱コイル 13や鍋の熱で熱くなつた冷却ファン( 図示せず)による風が導光部 19内に入りにく 、構成となって 、る。
[0065] 一般に、加熱コイル 13は直径が φ 180程度のものが多ぐこの場合、加熱可能とし ている鍋 11の底径は、 φ 120以上のものである場合が多い。
[0066] 誘導加熱調理器 10において、内コイル 13aと外コイル 13bとのコイル間 13cに配置 する赤外線センサ 16を、加熱コイル 13の中心から加熱コイル 13の半径(外コイル 13 bの外径)に対して 50%以下の位置(例えば、半径 45mm以下)に配置することが望 ましい。この構成によれば、底径が小さい鍋 11 (例えば、底径が φ 120、半径 60mm 程度の鍋)を加熱する場合にも、鍋 11周囲から入射される太陽光や白熱電球の光を 低減でき、赤外線センサ 16への影響を抑えることができる。
[0067] なお、本実施の形態においては、シールド部 18によって赤外線センサ 16をシール ドする構成としたが、赤外線センサ 16の信号を増幅する回路等を赤外線センサ 16と 同一のプリント配線板上に構成し、基板全体をシールド部 18によってシールドしても 同様の効果が得られる。 [0068] また、赤外線センサ 16をチップ部品で構成し、赤外線センサ 16が実装されたプリン ト配線板上に、さらに凸型レンズ 17を実装することもできる。
[0069] さらに、本実施の形態においては、導光部 19の投影面が円形となるように構成した 力 四角や楕円等の他の形状でも同様の効果を得ることができる。
[0070] また、本実施の形態においては、導光部 19の加熱コイル支持台 15の突出部 15a, 15bと、シールド部 18の突出部 18aからなる導光部 19が、同一径となる構成としたが 、本発明はこの構成に限定されない。例えば、加熱コイル支持台 15の突出部 15a, 1 5bの径を、シールド部 18の突出部 18aの径よりも大きくして、加熱コイル支持台 15の 突出部 15bの径内にシールド部の突出部 18aを挿入する構成としてもよい。この場合 にも、シールド部 18の突出部 18aの上端力 フェライト 14の下面よりも下となるように 配置すれば、同様の効果を得ることができる。
[0071] 以上のように、本実施の形態の誘導加熱調理器 10においては、赤外線センサ 16 の受光面近傍に凸型レンズ 17を配置し、導光部 19を榭脂材料 (加熱コイル支持台 の突出部 15a, 15b)と非磁性金属材料 (シールド部 18の突出部 18a)とを用いて構 成する。これにより、赤外線センサ 16の検知部分である導光部 19を小型化して加熱 コイル 13の内コイル 13aと外コイル 13bとのコイル間に配置することができ、空鍋加熱 時に鍋 11の鍋底温度が最も上昇しやすい部分近傍の温度を検知することができる ので、空鍋加熱による鍋の赤熱や変形、および少量油加熱時の発火'発煙を抑制す ることがでさる。
[0072] また、本実施の形態によれば、シールド部 18と導光部 19とを一体ィ匕して、簡単に 導光部 19の非磁性金属材料部分を構成することができる。
[0073] さらに、加熱コイル支持台 15と導光部 19とを一体化するので、簡単に導光部 19の 非金属材料部分を構成することができる。
[0074] また、導光部 19の上端を加熱コイル 13上面よりも高くなるように配置するので、赤 外線センサ 16に対する周辺部品(例えば加熱コイル 13)からの赤外線放射による影 響を低減し、又は加熱コイル 13や鍋 11で熱せられた冷却風が導光部 19の上端から 侵入し難くして赤外線センサ 16が温度上昇するのを抑制することができる。
[0075] さらに、赤外線センサ 16を加熱コイル 13外径の 50%以内で加熱コイルの卷線間 の位置に設けることにより、比較的小さな鍋 11を加熱する際にも、赤外線センサ 16に 対する太陽光や白熱電球などの外乱光による影響を抑制することができる。
[0076] なお、上記実施形態においては、加熱コイル 13を内コイル 13aと外コイル 13bに分 割し、コイル間 13c、すなわち加熱コイル 13の卷線間に導光部 19を設けた力 加熱 コイル 13を分割せず、導光部 19を加熱コイル 13の内周の内側で内周に接するか内 周近傍に設けても、鍋 11の最高温度を赤外センサ 16で測定することが難しいことを 除けば、上記実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。この場合でも、加熱 コイル 13の中央上部の鍋 11の温度を測定するのに比して感度良く測定することがで きる。
[0077] また、上記実施形態において、導光部 19の一部(突出部 15a、突出部 15b)は、加 熱コイル支持台 15と同一樹脂で一体に成型したが、加熱コイル支持台 15と導光部 1 9を別々に組立てて、導光部 19を加熱コイル支持台 15に取り付けて一体としても良 い。
[0078] また、上記実施形態では、シールド部 18と突出部 18aを同一金属材料で一体に成 型したが、個別に成型して一体になるよう組み立てても良い。または、導光部 19を榭 脂などの非金属材料のみで形成し、導光部 19の下端は、シールド部 18の上面に形 成された貫通孔であるシールド部開口(図示せず)からシールド部 18内部に挿入さ れた構成としてもよい。このような構成によれば、さらに、シールド部を、例えば、金属 板で折り曲げて形成することができ簡易な構成とすることができる。
[0079] また、シールド部 18の材料は、アルミニウム、銅等の非磁性高導電率金属材料によ り形成すると電磁シールドが効果的に行え、誘導磁界による自己発熱が抑制される
1S 自己発熱等の不都合が生じない場合には鉄などの磁性金属材料でもよいし、電 磁シールドが不要な場合には、光を遮蔽するためのハウジングとしての機能を持た せるために榭脂材料としても良 、。
産業上の利用可能性
[0080] 以上のように、本発明によれば、鍋の厚みや材質によらず、空鍋加熱した場合にも 鍋底が赤熱 ·変形する可能性が低ぐ安全であるという格別な効果を奏することがで きるので、赤外線センサを用いた誘導加熱調理器等として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 鍋を載置するトッププレートと、前記鍋を誘導加熱する加熱コイルと、
前記加熱コイルを保持する加熱コイル支持台と、
前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
前記加熱コイル下方に設けられ、前記鍋から放射される赤外線を検知する赤外線セ ンサと、
前記トッププレートに対向して上端に形成された上方開口部、及び、下端に形成され た下方開口部を有し、前記鍋から前記上方開口部及び前記下方開口部を通過させ 前記赤外線センサへ赤外線を導光する導光部と、
前記赤外線センサ力 の出力に応じて前記インバータ回路の出力を制御する制御 部とを備え、
前記導光部は、前記上方開口部が前記加熱コイル下面よりも上方に形成された非金 属材料部を有すること特徴とする誘導加熱調理器。
[2] 前記加熱コイルの下方に設けられ、前記加熱コイル下方の磁束を前記加熱コイル近 傍に集中させるフヱライトを備え、
前記導光部は、前記下方開口部が、前記フェライトの下面よりも下方に位置すること を特徴とする請求項 1に記載の誘導加熱調理器。
[3] 前記赤外線センサの上方に、前記鍋から前記導光部内部で反射せずに赤外線セン サに入射する赤外線の量を増加させるように集光するための凸型レンズを有すること を特徴とする請求項 1に記載の誘導加熱調理器。
[4] 前記導光部の前記鍋から前記赤外線センサへの通過経路の壁面を光吸収材料で 形成することを特徴とする請求項 3に記載の誘導加熱調理器。
[5] 前記赤外線センサの周囲に、前記加熱コイルから前記赤外線センサへの不要輻射 または光を遮蔽するためのシールド部を備え、
前記導光部は、前記下方開口部に繋がる非磁性金属材料部を前記非金属材料部 の下方に有し、前記シールド部と前記導光部の非磁性金属材料部とがー体に構成さ れたことを特徴とする請求項 1記載の誘導加熱調理器。
[6] 前記加熱コイルと前記フェライトとを保持する加熱コイル支持台を備え、 前記導光部の前記非金属材料部は前記加熱コイル支持台に設けられたことを特徴 とする請求項 2に記載の誘導加熱調理器。
[7] 前記導光部の前記非金属材料部は前記加熱コイル支持台と同一の榭脂で一体に 成形されたことを特徴とする請求項 6に記載の誘導加熱調理器。
[8] 前記赤外線センサの周囲に、前記加熱コイルから前記赤外線センサへの不要輻射 または光を遮蔽するためのシールド部を備え、前記導光部の下端は、前記シールド 部に形成されたシールド部開口力 前記シールド部内部に挿入されたことを特徴と する請求項 1に記載の誘導加熱調理器。
[9] 前記導光部の上端が、前記加熱コイルの上面よりも上方に位置することを特徴とする 請求項 1に記載の誘導加熱調理器。
[10] 前記導光部が、前記加熱コイルの中心から前記外コイルの外径までの半分の位置よ りも内側で前記加熱コイルの卷線間に設けられたことを特徴とする請求項 1に記載の 誘導加熱調理器。
[11] 前記導光部が、前記加熱コイルの内周の内側近傍に設けられたことを特徴とする請 求項 1に記載の誘導加熱調理器。
PCT/JP2007/053016 2006-02-21 2007-02-20 誘導加熱調理器 WO2007097295A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008501711A JP4905449B2 (ja) 2006-02-21 2007-02-20 誘導加熱調理器
US12/279,109 US8350197B2 (en) 2006-02-21 2007-02-20 Induction heating cooker
EP07714542.3A EP1988751B1 (en) 2006-02-21 2007-02-20 Induction heating cooker
ES07714542.3T ES2496970T3 (es) 2006-02-21 2007-02-20 Cocina de calentamiento por inducción
CN200780006120.0A CN101390446B (zh) 2006-02-21 2007-02-20 感应加热烹调器
HK09104183.0A HK1124203A1 (en) 2006-02-21 2009-05-06 Induction heating cooker

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-043372 2006-02-21
JP2006043372 2006-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007097295A1 true WO2007097295A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053016 WO2007097295A1 (ja) 2006-02-21 2007-02-20 誘導加熱調理器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8350197B2 (ja)
EP (1) EP1988751B1 (ja)
JP (1) JP4905449B2 (ja)
CN (1) CN101390446B (ja)
ES (1) ES2496970T3 (ja)
HK (1) HK1124203A1 (ja)
WO (1) WO2007097295A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259608A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2009259836A (ja) * 2009-05-25 2009-11-05 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2009259835A (ja) * 2009-05-25 2009-11-05 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
EP2117281A3 (de) * 2008-05-06 2009-12-09 Miele & Cie. KG Kochfeld mit einer Kochfeldplatte sowie Verfahren zur Steuerung eines Kochprozesses
JP2010175178A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp 高周波加熱調理器における回転アンテナ回転検出装置
JP2010199000A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2010212100A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2010244998A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2011023188A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2011054517A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp 電磁誘導加熱調理器
JP2017084685A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
JP2020119693A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077268B2 (ja) * 2009-03-04 2012-11-21 パナソニック株式会社 誘導加熱装置
US9568369B2 (en) * 2011-11-11 2017-02-14 Turbochef Technologies, Inc. IR temperature sensor for induction heating of food items
ES2423383B1 (es) * 2012-02-10 2014-09-12 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Aparato de cocción por inducción con sensor de infrarrojos
ES2423381B1 (es) * 2012-02-10 2014-09-12 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Aparato de cocción por inducción con sensor de infrarrojos
DE102013102110A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
DE102013102109A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
DE102013102107A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung und Verfahren zum Betreiben
DE102013102112A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
DE102013102115A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung und Verfahren zur Montage
US20160113070A1 (en) * 2013-08-22 2016-04-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Induction-heating cooker
ES2536931B1 (es) * 2013-11-28 2016-03-09 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Dispositivo de aparato doméstico
JP6703481B2 (ja) 2013-12-16 2020-06-03 デ ルーカ オーブン テクノロジーズ、 エルエルシー ワイヤメッシュ加熱素子及び織り角度ワイヤメッシュの連続更新装置
US10203108B2 (en) 2014-08-14 2019-02-12 De Luca Oven Technologies, Llc Vapor generator including wire mesh heating element
ES2597752B1 (es) * 2015-07-20 2017-10-25 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Dispositivo de campo de cocción
US10356853B2 (en) 2016-08-29 2019-07-16 Cooktek Induction Systems, Llc Infrared temperature sensing in induction cooking systems
CN109848396B (zh) * 2019-03-19 2021-03-02 福建鼎厨王厨具有限公司 一种铝锅分体式底板压铸工艺
USD1000206S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof
USD1000205S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075624A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2004111055A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2004273303A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005038660A (ja) 2003-07-17 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005078902A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2005122962A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005149829A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3969986B2 (ja) * 2001-09-28 2007-09-05 大阪瓦斯株式会社 クッキングヒータ装置
US6894255B2 (en) * 2002-03-22 2005-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Induction heating apparatus
JP3975865B2 (ja) * 2002-08-30 2007-09-12 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JP2004095315A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP4125646B2 (ja) * 2003-07-04 2008-07-30 松下電器産業株式会社 誘導加熱装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075624A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2004111055A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2004273303A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005038660A (ja) 2003-07-17 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005078902A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2005122962A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005149829A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259608A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
EP2117281A3 (de) * 2008-05-06 2009-12-09 Miele & Cie. KG Kochfeld mit einer Kochfeldplatte sowie Verfahren zur Steuerung eines Kochprozesses
JP2010175178A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp 高周波加熱調理器における回転アンテナ回転検出装置
JP2010199000A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2010212100A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2010244998A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2009259835A (ja) * 2009-05-25 2009-11-05 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2009259836A (ja) * 2009-05-25 2009-11-05 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP2011023188A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2011054517A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp 電磁誘導加熱調理器
JP2017084685A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
JP2020119693A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP7229022B2 (ja) 2019-01-22 2023-02-27 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101390446A (zh) 2009-03-18
US8350197B2 (en) 2013-01-08
ES2496970T3 (es) 2014-09-22
HK1124203A1 (en) 2009-07-03
EP1988751A4 (en) 2014-05-07
CN101390446B (zh) 2011-09-21
US20090001072A1 (en) 2009-01-01
EP1988751A1 (en) 2008-11-05
JPWO2007097295A1 (ja) 2009-07-16
JP4905449B2 (ja) 2012-03-28
EP1988751B1 (en) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905449B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4123085B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR101027405B1 (ko) 유도 가열 장치
JP4932548B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4872822B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5469822B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5286144B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4345504B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5286141B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5210967B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4496998B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010170697A (ja) 誘導加熱調理器
JP7316830B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5214048B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009259836A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008501711

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12279109

Country of ref document: US

Ref document number: 2007714542

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780006120.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE