WO2007097282A1 - アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置 - Google Patents

アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007097282A1
WO2007097282A1 PCT/JP2007/052958 JP2007052958W WO2007097282A1 WO 2007097282 A1 WO2007097282 A1 WO 2007097282A1 JP 2007052958 W JP2007052958 W JP 2007052958W WO 2007097282 A1 WO2007097282 A1 WO 2007097282A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
antenna
transmission
antenna device
balanced
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobumasa Kitamori
Tomohiro Nagai
Original Assignee
Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority to JP2008501704A priority Critical patent/JP4379541B2/ja
Priority to DE112007000224T priority patent/DE112007000224T5/de
Publication of WO2007097282A1 publication Critical patent/WO2007097282A1/ja
Priority to US12/177,935 priority patent/US7724200B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/22Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element
    • H01Q19/24Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element the primary active element being centre-fed and substantially straight, e.g. H-antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • H01Q19/30Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements the primary active element being centre-fed and substantially straight, e.g. Yagi antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path

Definitions

  • Antenna device array antenna, multi-sector antenna, and high-frequency transmitter / receiver
  • the present invention relates to an antenna device based on a dipole antenna, and more particularly to a flat antenna device having a dielectric substrate on which a dipole electrode is formed, and an array in which a plurality of antenna devices are arranged.
  • the present invention relates to an antenna, a multi-sector antenna including a plurality of array antennas, and a high-frequency transmission / reception apparatus.
  • Yagi-Uda antennas have a flat plate shape using a dielectric substrate in order to be mounted on an on-vehicle radar device or the like and to save space.
  • An antenna device in which flat Yagi-Uda antennas are arrayed is disclosed!
  • FIGS. 12A and 12B are configuration diagrams of the antenna described in Non-Patent Document 1
  • FIG. 12C is an array antenna formed by arranging a plurality of antenna devices of (A) and (B). It is a block diagram. In (C), the ground electrode on the back surface is not shown.
  • the antenna device 100 of Non-Patent Document 1 includes a feeder electrode 20, an unbalance-balance converter electrode (hereinafter referred to as a balun electrode) 30 on a surface 111 of a dielectric substrate 101, The radiating portion electrode 40 and the waveguide portion electrode 50 are formed, and the ground electrode 60 is formed on the back surface 112.
  • a balun electrode an unbalance-balance converter electrode
  • the power feeding unit electrode 20 is formed in a straight line extending in a predetermined direction, and a balun electrode 30 is connected to one end.
  • the balun electrode 30 is composed of two U-shaped electrodes arranged so that their openings face each other, and is formed in a shape that spreads in a direction perpendicular to the direction in which the power feeding unit electrode 20 extends.
  • One of the two U-shaped electrodes (the right U-shaped electrode in front view of FIG. 12) is formed in a shape longer than the other by the half wavelength ( ⁇ 2) of the transmitted / received signal. And Due to this shape, radiation from the feeder electrode 20 which is an unbalanced line is radiated from the balanced line.
  • a transmission / reception signal is transmitted by securing a current path to the partial electrode 40.
  • the radiating portion electrode 40 is connected to the two electrodes of the balun electrode 30 and has two linear electrodes having a predetermined length extending in a direction perpendicular to the direction in which the power feeding portion electrode 20 extends. With this structure, the radiating portion electrode 40 functions as a radiating portion of the dipole antenna.
  • the waveguide electrode 50 is formed at a predetermined distance from the radiation electrode 40 and parallel to the radiation electrode 40.
  • the Dutch electrode 60 is formed on the back surface 112 corresponding to the region including the power feeding portion electrode 20 and the balun electrode 30.
  • the array antenna of Non-Patent Document 1 includes antenna devices 100A to 100D each including such a feeding portion electrode 20, a balun electrode 30, a radiating portion electrode 40, a waveguide portion electrode 50, and a ground electrode 60.
  • antenna devices 100A to 100D are arranged on the dielectric substrate 101 at predetermined intervals.
  • the feeding unit electrodes of the antenna devices 100A and 100B are connected to the branch circuit 71, and the feeding unit electrodes of the antenna devices 100C and 100D are connected to the branch circuit 72.
  • the branch circuits 71 and 72 are connected to the branch circuit 73.
  • the transmission wave signal supplied to the branch circuit 73 is branched to the branch circuits 71 and 72 by the branch circuit 73, branched to the antenna devices 100A and 100B by the branch circuit 71, and the antenna device 100C by the branch circuit 72. , Branch to 100D.
  • the reflected wave signal received by the antenna devices 100A and 100B is transmitted to the subsequent processing section via the branch circuits 71 and 73, and the reflected wave signal received by the antenna devices 100C and D passes through the branch circuits 72 and 73. To the subsequent processing unit.
  • Non-Special Reference 1 William R. Deal, NoritakeKaneda, James Sor, Yongxi Qian, ana fatsu o Itoh, "A New Quasi-Yagi Antenna for Planar Active Antenna Arrays, JUNE 2000, IEEE TRASACTIONS ONMICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES, VOL.48, N0 .6
  • the feeding unit and the balun unit are formed separately, and the balun unit is fed. Since the two U-shaped electrode forces spread in a direction perpendicular to the direction in which the part extends, a certain amount of space is required. Then, as shown in FIG. This space is required for each antenna device when an array antenna is formed using the antenna. For this reason, when increasing the number of antennas to be arranged, such as sharpening the directivity of the received beam in order to improve detection accuracy, the ratio of the space between the feeder and balun to the total space of the array antenna growing.
  • an object of the present invention is to provide a flat antenna device having a desired antenna gain and having a smaller shape force than conventional ones.
  • An antenna device includes a feeding electrode formed in a shape extending linearly on one surface of a dielectric substrate, and a length that is an odd multiple of 1Z2 of a transmission / reception signal wavelength with respect to the feeding electrode. Are connected to each other at a predetermined angle with respect to the direction in which the power feeding electrode extends, and each of the two balanced electrodes is formed into a pair of balanced electrodes formed in a shape extending in a direction intersecting at a predetermined angle.
  • the radiation electrode with a predetermined length formed in a shape extending in the opposite direction along the direction in which the power supply electrode extends, and a predetermined length from the radiation electrode on the side facing the balanced electrode of the radiation electrode
  • the transmission signal when a transmission signal is supplied through the power feeding electrode, the transmission signal is branched into two transmission line electrodes that form a balanced electrode.
  • the distance between the two connection points (branch portions) between the feeding electrode and the balanced electrode is set to an odd multiple of 1Z2 of the transmission / reception signal wavelength. That is, when “e” is the wavelength of the transmission / reception signal and N is a natural number including “0”, the interval is ((2N + 1) ⁇ 2).
  • the transmission signals transmitted to the two transmission lines of the balanced electrode are shifted in phase from each other by ⁇ 2, and unbalanced-balanced conversion is executed.
  • the radiation electrode When this balanced transmission signal is supplied to the radiation electrode, the radiation electrode functions as a dipole antenna and radiates radio waves.
  • the waveguide electrode is formed
  • radio waves are radiated from the radiation electrode with the waveguide electrode side as the center of directivity according to the installation position and shape of the waveguide electrode.
  • the reflected wave received by the radiation electrode is transmitted to the two transmission lines of the balanced electrode. Since the distance between the connection points of the balanced electrode and the feeding electrode is set to an odd multiple of 1Z2 of the transmission / reception signal wavelength, the received signal is balanced-unbalanced and transmitted to the feeding electrode.
  • the antenna device of the present invention is characterized in that the interval between the two electrodes of the balanced electrode connected to the power feeding electrode is 1Z2 times the transmission / reception signal wavelength.
  • the interval between the two electrodes (transmission line electrode) of the balanced electrode and the feeding electrode (branch part) is 1Z2 times the length of the transmission / reception signal wavelength ( ⁇ / 2).
  • the unbalance-balance conversion is performed at the shortest interval.
  • unbalanced-balanced conversion is performed at the shortest interval, so that transmission loss is minimized and the size is reduced.
  • the antenna device of the present invention has a reflecting surface that is spaced from the other surface in the region of the other surface corresponding to the formation position of the radiation electrode, and further forms a predetermined angle with respect to the other surface. It is characterized by having a reflective member.
  • the array antenna of the present invention is characterized in that a plurality of the antenna devices described above are formed at a predetermined arrangement interval in the direction in which the feeding electrode extends! /
  • the above-described antenna device is connected in series to one feeding electrode, and in each antenna device as described above, the branch portion functions as the branch circuit and the unbalance-balance conversion portion. Therefore, the array antenna is constructed with a structure in which the combined portion of the branch circuit to the radiation electrode of each antenna device and the unbalance-balance conversion circuit is arranged along the feed electrode.
  • the multi-sector antenna according to the present invention is characterized in that a plurality of the array antennas are formed using a single dielectric substrate so that transmission / reception directions are different.
  • a multi-sector antenna capable of detecting a plurality of directions is configured by including a plurality of array antennas having the above-described configuration and different transmission and reception directions.
  • a high-frequency transmission / reception device is characterized by including at least one of the antenna device, the array antenna, and the multi-sector antenna.
  • a high-frequency transmission / reception device is configured by including the antenna device, the array antenna, and the multi-sector antenna.
  • branching and unbalanced-balanced conversion of the electrode force for feeding can be realized by two electrode branches provided at an interval that is an odd multiple of 1Z2 of the wavelength of the transmission / reception signal.
  • An antenna device that is smaller than the conventional antenna device can be configured.
  • an even smaller antenna device can be configured. And since it is such a shape, it is possible to configure an antenna device with reduced transmission loss and excellent antenna gain.
  • the transmission / reception directivity can be appropriately set by providing the reflective surface having a predetermined angle with respect to the dielectric substrate on the side different from the radiation electrode side of the dielectric substrate.
  • an antenna device having desired characteristics can be formed in a small size.
  • the antenna device is connected in series to the feeding electrode, so that the combined portion of the branch circuit to the radiation electrode of each antenna device and the unbalanced-balance conversion circuit feeds power.
  • An array antenna can be configured with a structure that is disposed only along the electrodes. Thereby, an array antenna can be formed small.
  • a multi-sector antenna can be formed in a small size by using a plurality of the array antennas, and further, by using these antenna devices, array antennas, and multi-sector antennas, The transmission / reception device can be made small.
  • FIG. 1 is a plan view and a side view showing a configuration of an antenna device 1 of a first embodiment.
  • It is a plan view showing a configuration of an antenna device including a matching circuit at a connection point between a feeding electrode and a balanced electrode.
  • FIG. 3 is a plan view showing a configuration of an antenna device in which balanced transmission electrodes 3A and 3B of balanced electrode 3 are not parallel.
  • IV is a plan view showing the configuration of the antenna device provided with the reflector electrode 9.
  • FIG. 5 is a plan view showing a configuration of an antenna device including a plurality of waveguide electrodes.
  • FIG. 6 is a plan view showing a configuration of an antenna device in which the first electrode 4A and the second electrode 4B of the radiation electrode 4 are different in length.
  • FIG. 7 is an external perspective view, a side view, and a side view showing an antenna device having a different configuration from the antenna device of the second embodiment.
  • FIG. 8 is a simulation result using a conductor plate 61 having a slope portion 63A.
  • FIG. 9 is a plan view showing the configuration of the array antenna of the third embodiment.
  • FIG. 10 is a front view showing a configuration of a multi-sector antenna according to a fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a main part of a radar apparatus according to a fifth embodiment.
  • FIG. 1 (A) is a plan view showing the configuration of the antenna device 1 of the present embodiment
  • (B) is a side view thereof.
  • the horizontal axis is the X axis when viewed from the front
  • the right direction is the + x direction
  • the left direction is the X direction
  • the vertical axis is the y-axis
  • the upward direction is the + y direction
  • the downward direction is the y direction.
  • the horizontal direction is the z-axis
  • the left direction is the + z direction
  • the right direction is the z direction.
  • the vertical axis ⁇ y axis is assumed, the upward direction is defined as + y direction, and the downward direction is defined as one y direction.
  • the configuration will be described using these X-axis, y-axis, and z-axis as auxiliary.
  • the antenna device 1 of the present embodiment includes a dielectric substrate 10 having a predetermined spread in two axis (X axis, y axis) directions and a predetermined thickness in an axis (z axis) direction perpendicular thereto.
  • a feeding electrode 2 On the surface 11 (corresponding to “one side” of the present invention) of the dielectric substrate 10 in the + z direction, a feeding electrode 2, a balanced electrode 3, a radiation electrode 4, and a waveguide electrode 5 are formed, and z A ground electrode 6 is formed on the rear surface 12 (corresponding to the “other surface” of the present invention) which is a surface in the direction.
  • the feeding electrode 2 is a linear electrode extending in the X-axis direction, and along the extending direction, the balanced transmission electrode 3 ⁇ and the flat surface of the balanced electrode 3 are spaced at intervals of 1Z2 times the wavelength ⁇ of the transmission / reception signal.
  • a 3x4 transmission electrode is connected.
  • connection point 23 ⁇ the connection point between the feeding electrode 2 and the balanced transmission electrode 3 ⁇
  • connection point 23 ⁇ the connection point between the feeding electrode 2 and the balanced transmission electrode 3 ⁇ .
  • Balanced transmission electrodes 3 ⁇ and 3 ⁇ are connection points 23 ⁇ and 23 ⁇ , respectively, and the direction in which feed electrode 2 extends
  • the radiation electrode 4 includes a first electrode 4A and a second electrode 4B that are respectively connected to end portions of the balanced transmission electrodes 3A and 3B on the side facing the connection points 23A and 23B.
  • the first electrode 4A and the second electrode 4B both have a shape extending in parallel with the direction in which the feeding electrode 2 extends (X axis), that is, orthogonal to the direction in which the balanced transmission electrodes 3A and 3B extend (y axis). It is formed in an extending shape.
  • the first electrode 4A extends in the X direction from the connection point with the balanced transmission electrode 3A
  • the second electrode 4B extends in the + x direction from the connection point with the balanced transmission electrode 3B.
  • the length of the radiation electrode 4 is set to such a length that a predetermined directivity can be obtained as a dipole antenna.
  • the waveguide electrode 5 is formed in a shape extending in parallel with the extending direction (X axis) of the radiation electrode 4.
  • the waveguide electrode 5 is formed with a shorter length than the radiation electrode 4 at a position separated from the radiation electrode 4 by a predetermined distance on the side facing the balanced electrode 3 (+ y direction) with respect to the radiation electrode 4. . Also, the center of the direction (X axis) in which the waveguide electrode 5 extends is arranged so that the position in the X axis direction substantially coincides with the center of the direction in which the radiation electrode 4 extends (X axis)! RU
  • the ground electrode 6 includes a region where the feeding electrode 2 is formed on the surface 11 and a portion where the balanced electrode 3 is formed, and a region where the radiation electrode 4 and the waveguide electrode 5 are not included. It is formed in the region of the back surface 12 corresponding to. More specifically, the ground electrode is formed in a region facing the feed electrode 2 side at a predetermined distance from the formation portion of the feed electrode 2 and the balanced electrode 3 at a predetermined distance from the feed electrode 2 that does not reach the radiation electrode 4. 6 is formed.
  • a microstrip line is formed by the dielectric substrate 10, the feeding electrode 2, and the ground electrode 6.
  • a microstrip line is formed by the dielectric substrate 10, the feeding electrode 2 side of the balanced electrode 3, and the ground electrode 6, and a coplanar guide is formed by the dielectric substrate 10 and the radiation electrode 4 side of the balanced electrode 3. .
  • a transmission signal supplied from (not shown) is branched to balanced transmission electrodes 3 ⁇ and 3 ⁇ of balanced electrode 3 at connection points 23A and 23 ⁇ separated by ⁇ 2.
  • the transmission signal branched to balanced transmission electrode 3 ⁇ is opposite to the transmission signal branched to balanced transmission electrode 3 ⁇ .
  • a balanced transmission signal is transmitted through the microstrip line having these balanced transmission electrodes 3 ⁇ and 3 ⁇ (balanced electrode 3). That is, an unbalanced-balanced conversion is performed.
  • the transmission line having balanced transmission electrodes 3 ⁇ and 3 ⁇ is converted from a microstrip line to a coplanar on the way, and a balanced transmission signal is transmitted.
  • the balanced transmission signal transmitted through the transmission line having the balanced transmission electrodes 3 ⁇ and 3 ⁇ is supplied to the radiation electrode 4 and radiated to the space from the four radiation electrodes functioning as a dipole antenna.
  • the radiation electrode 4 is centered on the waveguide electrode 5.
  • the ground electrode 6 is disposed so as to face the ground electrode 6, and the ground electrode 6 functions as a reflector, so that a planar Yagi Ikeda antenna is formed by the radiation electrode 4, the waveguide electrode 5, and the ground electrode 6.
  • the transmission signal is radiated with the direction from the radiation electrode 4 to the waveguide electrode 5 as the center of directivity.
  • a microstrip having a feeding electrode 2 is connected through two connection points of the balanced electrode 3 and the feeding electrode 2 through a path opposite to the transmission signal. The signal is transmitted to a line and output from this microstrip line to a received signal processing circuit (not shown).
  • the branch circuit (coupling circuit) and the unbalance-balance conversion circuit are connected to the feeding electrode 2 and the feeding electrode 2 at an interval of ⁇ 2.
  • a transmission line having a balanced electrode 3 can be used.
  • a transmission signal is supplied from a feed line, which is an unbalanced line, to a dipole antenna (planar Yagi, Ida Uda antenna), which is a balanced antenna, and a received signal from the dipole antenna (planar Yagi, Ida Uda antenna) is received.
  • the configuration for transmission to the power supply line can be simplified and reduced in size. In addition, shortening the transmission line suppresses transmission loss and improves antenna gain.
  • connection point interval is ⁇ ⁇ 2, but the connection point interval can also be obtained as a natural number (including 0) and (2N + 1) ⁇ ⁇ 2 to obtain the same effect. Can do.
  • each electrode constituting the above-described antenna device is an example, and may be set as appropriate according to the specification as described below.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration of an antenna device including a matching circuit at a connection point between the feeding electrode and the balanced electrode.
  • the antenna device 1 shown in FIG. 2 has a shape in which the width of the feed electrode 2 is widened over a predetermined length at the position of the connection point 23 mm between the feed electrode 2 and the balanced transmission electrode 3 mm of the balanced electrode 3. .
  • the feeding electrode 2 is formed in a shape in which the width is widened on the side (one y direction) facing the balanced transmission electrode 3 side. Thereby, the characteristic impedance of the line is adjusted, and the matching circuit 7 between the feeding electrode 2 side and the balanced transmission electrode 3A side can be formed.
  • the antenna device 1 shown in FIG. 2 has a corner cut at a connection point 23B between the feeding electrode 2 and the balanced transmission electrode 3B of the balanced electrode 3 in a shape that forms a predetermined angle with respect to the direction in which the feeding electrode 2 extends.
  • the characteristic impedance of the line is adjusted between the feeding electrode 2 side and the balanced transmission electrode 3B. Since other configurations are the same as those of the antenna device 1 shown in FIG. 1, the description thereof is omitted.
  • FIG. 3 is a plan view showing a configuration of an antenna device in which the balanced transmission electrodes 3A and 3B of the balanced electrode 3 are not parallel.
  • the distance between the two balanced transmission electrodes 3A and 3B of the balanced electrode 3 gradually narrows as the distance from the feeding electrode 2 side to the radiation electrode 4 side increases.
  • balanced transmission electrodes 3A and 3B are formed.
  • the other configuration is the same as that of the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view showing the configuration of the antenna device provided with the reflector electrode 9.
  • the antenna device 1 shown in FIG. 4 has a radiation electrode 4 at a position spaced apart from the ground electrode 6 in the direction of the radiation electrode 4 (+ y direction) on the back surface 12 facing the formation region of the balanced electrode 3.
  • the reflector electrode 9 is formed in parallel to the above.
  • the reflector electrode 9 is formed such that the center in the extending direction (X axis) substantially coincides with the center in the extending direction (X axis) of the radiation electrode 4. Further, the length along the direction (X axis) in which the reflector electrode 9 extends is set to be a predetermined amount longer than the length of the radiation electrode 4.
  • the rest of the configuration is the same as the antenna device shown in Fig. 1.
  • both reflector electrode 9 and ground electrode 6 function as reflectors for Yagi Ichida antenna, so that power is supplied to the transmission signal radiated from radiation electrode 4.
  • the component radiated to the electrode 2 side is suppressed, and the transmission signal is further radiated in the direction of the waveguide electrode 4.
  • desired directivity can be obtained, and the effective antenna gain can be improved by reducing the reflection loss.
  • one reflector electrode 9 is provided in FIG. 4, a plurality of reflector electrodes may be provided in parallel.
  • FIG. 5 is a plan view showing a configuration of an antenna device provided with a plurality of waveguide electrodes.
  • the antenna device 1 shown in FIG. 5 has two waveguide electrodes 5A and 5B having different distances from the radiation electrode 4 on the side (+ y direction) opposite to the feeding electrode 2 of the radiation electrode 4. It is.
  • the waveguide electrodes 5A and 5B are linear forces extending in the same direction as the radiation electrode 4 (X-axis direction), and the radiation electrode 4 and the waveguide electrodes 5A and 5B are arranged in parallel.
  • the waveguide electrodes 5A and 5B are formed to have the same length, and are formed in a shape shorter than the radiation electrode 4 by a predetermined amount, like the waveguide electrode 5 in FIG. Further, the center in the extending direction of the waveguide electrodes 5A and 5B is arranged to coincide with the center in the extending direction of the radiation electrode 4.
  • Other configurations are the same as those of the antenna device shown in FIG.
  • the directivity of the radiated transmission signal is narrowed by the two waveguide electrodes 5A and 5B, so that a narrower beam transmission signal can be radiated.
  • Antenna gain can be improved.
  • two waveguide electrodes are provided, but three or more plural may be provided.
  • FIG. 6 is a plan view showing a configuration of the antenna device in which the first electrode 4A and the second electrode 4B of the radiation electrode 4 are different in length.
  • the length of the first electrode 4A of the radiation electrode 4 is longer than the length of the second electrode 4B.
  • the waveguide electrode 5 is installed so as to coincide with the center of the extending direction of the radiation electrode 4 and the center of the extending direction of the waveguide electrode 5 and the radiation electrode 4 is the balanced electrode.
  • the three balanced transmission electrodes 3A and 3B are arranged at positions deviated from the axial position when viewed in line symmetry.
  • the force radiation electrode 4 in which the lengths of the first electrode 4A and the second electrode 4B are set to be different from each other is set to the length as described above.
  • Other configurations are the same as those of the antenna device shown in FIG.
  • the directivity depends on the shape of the radiation electrode 4 and the position of the waveguide electrode 5. Since the central direction can be shifted along, for example, the X axis, the directivity can be changed. Thereby, for example, various types of directivity can be realized such as changing the beam direction and the beam width.
  • FIGS. 2 to 6 can be combined with a plurality of configurations that do not use them alone.
  • a structure including a matching circuit and a corner cut portion, a reflector electrode different from the ground electrode, and a plurality of waveguide electrodes may be used.
  • the antenna device of the present embodiment can realize a wide variety of directivities while having a simple and small configuration.
  • FIG. 7A is an external perspective view of the antenna device 1 ′ of the present embodiment
  • FIG. 7B is a side view thereof
  • FIG. 7C is a side view showing a different configuration of the antenna device of the present embodiment.
  • An antenna device 1 ′ shown in FIG. 7 is obtained by installing a conductor plate 61 instead of the ground electrode 6 on the back surface 12 side of the dielectric substrate 10 with respect to the antenna device 1 shown in FIG.
  • the configuration on the surface 11 side of the dielectric substrate 10 is the same, and the description of the surface 11 side is omitted.
  • the conductor plate 61 is formed in a shape approximately the same size as the dielectric substrate 10 in plan view of the x-y plane, and is a surface extending from one side surface (side surface in the y direction in FIG. 7) to a predetermined distance. Is formed in a planar shape (planar portion 62), and the surface from the end portion of the planar portion 62 to the other side surface (the side surface in the + y direction in FIG. 7) is formed in a curved surface shape (curved surface portion 63).
  • the curved surface portion 63 is a surface formed in a shape in which the thickness gradually decreases from the boundary line with the flat surface portion 62 to the other side surface, and the cross-sectional shape along the decreasing direction (y-axis direction) is a parabola. Is. Then, the curved surface portion 63 is in contact with the back surface 12 of the dielectric substrate 10 at an angle ⁇ at the boundary point with the flat surface portion 62 when viewed from the X-axis direction.
  • the flat portion 62 of the conductor plate 61 is in contact with the back surface 12 of the dielectric substrate 10, and this contact area is substantially the same as that of the ground electrode 6 shown in FIG. Thereby, the conductor plate 61 functions as a reflector with respect to the y-axis direction, like the ground electrode 6 shown in FIG. Further, the curved surface portion 63 reflects the transmission signal at different angles at each position parallel to the electrode surfaces of the radiation electrode 4 and the waveguide electrode 5. For this reason, the curved surface 63, the radiation electrode 4, and the waveguide electrode 5 are formed.
  • the radiation direction of the transmission signal can be set to a direction that forms a predetermined angle with respect to the side surface direction on the surface 11 side (the + y and + Z directions on the y-z plane). Thereby, transmission / reception can be performed in a direction forming a predetermined angle with respect to the surface of the antenna device 1 ′.
  • a predetermined angle ⁇ is formed with respect to the flat surface portion 61 that is not a curved surface, and a flat inclined surface portion 63A is used.
  • Figure 8 shows the simulation results for the case.
  • Fig. 8 shows the simulation results using the conductor plate 61 having the slope 63A.
  • A shows the antenna directivity
  • B shows the change in the central direction angle ⁇ of the transmitted and received signals with respect to the inclination angle ⁇ .
  • the central direction angle of the transmitted / received signal indicates the angle ⁇ formed by the central direction of the directivity of the transmitted / received signal with respect to the surface 11, and ⁇ decreases as the distance from the surface 11 increases to the + Z direction (one value is To increase).
  • the angle ⁇ formed by the central direction of the directivity of the transmitted / received signal and the surface 11 increases.
  • the center direction of the transmitted / received signal can be variably set along the z-axis by appropriately setting the inclination angle ⁇ .
  • FIG. 9 is a plan view showing the configuration of the array antenna 200 of the present embodiment.
  • the array antenna 200 includes a feeding electrode 2 that is linear on the surface of the dielectric substrate 10 and extends in the X-axis direction.
  • the array antenna 200 includes a balanced electrode, a radiating electrode, and a waveguide electrode corresponding to the antenna devices 1A to LC on the surface of the dielectric substrate 10, respectively.
  • Each antenna device 1A to 1C has the same shape force as the antenna device 1 shown in FIG. 3 except for the corner cut portion.
  • this array antenna 200 has a structure similar to that of the matching circuit 7 and the corner cut portion 8 shown in FIG. 3 with a predetermined matching force between the feeding electrode 2 and the balanced electrode of each antenna device 1A to 1C. Matching circuit set by condition 7A-7 C and corner cut 8 are formed.
  • the interval between the antenna devices 1A to 1C is set to the length of one wavelength of the transmission / reception signal.
  • the distance between the antenna devices is preferably about 0.8 to 0.9 ⁇ , considering the side lobe generated from each antenna device, but not limited to this range. What is necessary is just to set (eta) + (lambda) 2 (lambda) to (eta) as a natural number.
  • each balanced electrode, radiation electrode, and waveguide electrode are installed in the same direction (+ y direction) with respect to the feeding electrode 2.
  • a transmission / reception beam in which the center direction of the transmission / reception signal is directed in the + y direction can be realized by the antenna devices 1A to 1C.
  • a balun for each antenna device and a branch circuit that connects each antenna device in a tree structure are connected to each transmission line. It does not have to be formed through mediation. Therefore, it is possible to form a planar array antenna with a simple structure and a small size. Furthermore, since the transmission distance to the radiation electrode is shortened, a low-loss planar array antenna can be formed.
  • each antenna device has the structure shown in FIGS. 2 to 7, and the array antenna that can achieve the desired directivity can be realized by appropriately setting the antenna device interval. Can be formed.
  • FIG. 10 is a front view showing the configuration of the multi-sector antenna of this embodiment.
  • the array antennas 201 and 202 also have the same structural force as the array antenna 200 shown in FIG. 9, and are each formed of four antenna devices.
  • the array antenna 201 has a structure in which the antenna device 1A ⁇ : LD is connected to the microstrip line composed of the feeding electrode 2A while matching the LDs by the matching circuits 7A ⁇ 7D, and the + y direction is the central direction of directivity.
  • the array antenna 202 is a structural force that connects the antenna devices 1E to 1H to the microstrip line, which is the feed electrode 2B force, while matching the antenna devices 1E to 1H by the matching circuits 7E to 7H, and sets the ⁇ y direction as the central direction of directivity.
  • the array antenna 203 is composed of eight notch electrodes 222 formed at predetermined intervals along the feeding electrodes 211 and 212. With this structure, the array antenna 203 sets the + z direction substantially orthogonal to the surface of the dielectric substrate 10 as the central direction of directivity.
  • the array antennas 201 and 202 are formed in a line-symmetric shape with respect to an axis (symmetric axis) that is parallel to the feeding electrodes 2A and 2B and located in the middle of the feeding electrodes 2A and 2B.
  • the array antenna 203 is disposed at a position where the patch electrode 222 installed on the power supply electrode 211 and the patch electrode 222 installed on the power supply electrode 212 are symmetrical with respect to the axis of symmetry. It should be noted that this symmetry is not absolute and can be set appropriately according to the required antenna characteristics.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the main part of the radar apparatus of this embodiment.
  • the signal processing unit 302 Based on the FMCW detection process, the signal processing unit 302 generates a control voltage for forming a transmission beam and supplies the control voltage to the VCO 303.
  • the VCO 303 generates a transmission signal whose frequency is continuously changed in a triangular shape in time series according to a given control voltage.
  • the force bra 304 outputs the input transmission signal to the circulator 305 and supplies a part of it to the mixer 306 as a local signal.
  • Circulator 305 outputs the transmission signal from coupler 304 to antenna section 301.
  • the antenna unit 301 includes the array antenna shown in FIG. 9 and the antenna shown in the multi-sector antenna shown in FIG. [0075]
  • a reception signal from antenna section 301 is output to mixer 306.
  • the mixer 306 generates a beat signal by mixing the local signal having the power of 304 and the received signal from the circulator 305 and outputs the beat signal to the LNA 307.
  • the LNA 307 amplifies the beat signal and supplies it to the AZD converter 308.
  • the AZD converter 308 performs AZD conversion on the amplified beat signal and gives it to the signal processing unit 302. Based on the digitized beat signal, the signal processing unit 302 calculates a relative speed, a relative distance, and the like of the target using a known FMCW data processing method.
  • the radar apparatus can also be downsized.
  • the loss of the antenna unit 301 is reduced, a radar apparatus with low antenna loss can be configured, and the detection performance can be improved.
  • the force for explaining the FMCW-type radar apparatus may be a planar antenna, an array antenna using the same, or a multi-sector antenna, even if it is another type of radar apparatus. Goodbye.

Abstract

誘電体基板(10)の表面(11)には直線状に延びる給電電極(2)が形成される。平衡電極(3)は、給電電極(2)の延びる方向に直交し、且つ平行に延びる平衡伝送電極(3A),(3B)からなる。平衡伝送電極(3A),(3B)は、給電電極(2)に対して送受信信号の波長の1/2倍の間隔で接続する。放射電極(4)は、平衡伝送電極(3A)に接続する第1電極(4A)と平衡伝送電極(3B)に接続する第2電極(4B)とからなり、給電電極(2)に平行に形成される。導波電極(5)は放射電極(4)から所定間隔の位置で放射電極(4)に平行に形成される。誘電体基板(10)の裏面(12)には、給電電極(2)の形成部を含む領域に対応してグランド電極(6)が形成される。このように平衡電極(3)の二つの電極を給電電極(2)に波長の1/2の間隔で接続することで、この分岐部が信号分岐とバランとの機能を同時に備える。

Description

明 細 書
アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送 受波装置
技術分野
[0001] この発明は、ダイポールアンテナに基づくアンテナ装置、特に誘電体基板にダイポ ール電極を形成してなる平板状アンテナ装置に関するものであり、さらには、このァ ンテナ装置が複数配列されたアレイアンテナ、該アレイアンテナを複数備えるマルチ セクタアンテナ、および高周波送受波装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、一般によく知られているアンテナ装置の一つとして、八木一宇田アンテナが ある。このような八木—宇田アンテナには、車載レーダ装置等に搭載し、省スペース 化に対応するために、誘電体基板を用いた平板状のものがあり、非特許文献 1には、 このような平板状の八木 宇田アンテナをアレイ化したアンテナ装置が開示されて!ヽ る。
[0003] 図 12 (A)、(B)は非特許文献 1に記載のアンテナの構成図であり、(C)は (A)、(B )のアンテナ装置を複数配列してなるアレイアンテナの構成図である。なお、(C)にお いては、裏面のグランド電極は図示を省略している。
[0004] 図 12に示すように、非特許文献 1のアンテナ装置 100は、誘電体基板 101の表面 111に給電部電極 20、不平衡ー平衡変換器電極 (以下、バラン電極と称す) 30、放 射部電極 40、導波部電極 50が形成され、裏面 112にグランド電極 60が形成されて いる。
[0005] 給電部電極 20は所定方向に延びる直線状に形成され、片端にバラン電極 30が接 続されている。バラン電極 30は、互いの開口部が対向するように配置された二本の U字形状電極からなり、給電部電極 20の延びる方向に垂直な方向に広がる形状で 形成されている。二本の U字形状電極の一方(図 12を正面視した右側の U字形状電 極)は、他方よりも、電気長にして送受信信号の半波長(λ Ζ2)分長い形状で形成さ れて 、る。この形状により不平衡線路である給電部電極 20から平衡線路である放射 部電極 40への電流経路を確保して、送受信信号を伝送させる。放射部電極 40は、 バラン電極 30の二本の電極にそれぞれ接続し、給電部電極 20の延びる方向に対し て垂直な方向に延びる所定長さの直線状電極を二本有する。この構造により、放射 部電極 40はダイポールアンテナの放射部として機能する。導波部電極 50は、放射 部電極 40から所定間隔離間し、且つ放射部電極 40に平行に形成されている。ダラ ンド電極 60は、給電部電極 20、バラン電極 30を含む領域に対応して裏面 112に形 成されている。
[0006] また、非特許文献 1のアレイアンテナは、このような給電部電極 20、バラン電極 30、 放射部電極 40、導波部電極 50、グランド電極 60をそれぞれに備えたアンテナ装置 100A〜100Dを、誘電体基板 101に所定間隔で配列してなる。アンテナ装置 100A 、 100Bの給電部電極は分岐回路 71に接続され、アンテナ装置 100C、 100Dの給 電部電極は分岐回路 72に接続されている。分岐回路 71, 72は分岐回路 73に接続 されている。この構造により、分岐回路 73に供給された送信波信号は、分岐回路 73 で分岐回路 71、 72に分岐され、分岐回路 71でアンテナ装置 100A, 100Bに分岐さ れ、分岐回路 72でアンテナ装置 100C, 100Dに分岐される。一方、アンテナ装置 1 00A, Bで受信した反射波信号は分岐回路 71, 73を介して後段の処理部に伝送さ れ、アンテナ装置 100C, Dで受信した反射波信号は分岐回路 72, 73を介して後段 の処理部に伝送される。
非特干文献 1: William R. Deal, NoritakeKaneda, James Sor, Yongxi Qian, ana fatsu o Itoh, "A New Quasi-Yagi Antennafor Planar Active Antenna Arrays , JUNE 2000, IEEE TRASACTIONS ONMICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES, VOL.48, N0.6
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところが、図 12 (A) , (B)に示すようなアンテナ装置では、既に小型化されているも のの、給電部とバラン部とが別に形成されており、且つバラン部が給電部の延びる方 向に対して垂直な方向に広がる二つの U字形状電極力 なることから、或る程度の 大きさのスペースを必要とする。そして、図 12 (C)に示すようにこれらのアンテナ装置 を用いてアレイアンテナを形成する場合に、アンテナ装置毎にこのスペースが必要と なる。このため、検知精度の向上のために受信ビームの指向性を鋭くする等、配列す るアンテナ数を増加させる場合に、この給電部とバラン部とによるスペースがアレイァ ンテナ全体のスペースに占める割合が大きくなる。このため、このアンテナ装置を複 数用いるアレイアンテナ、このアレイアンテナを有するマルチセクタアンテナ、および 高周波送受波装置を小型化する際に問題となる。また、各部を接続する伝送線路の 引き回しが長くなるため、伝送損失が大きくなり、アンテナ利得力 、さくなつてしまう。
[0008] したがって、本発明の目的は、所望のアンテナ利得を備えながら従来よりも小型の 形状力もなる平板状アンテナ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] この発明のアンテナ装置は、誘電体基板の一方面に直線状に延びる形状で形成さ れた給電用電極と、該給電用電極に対して送受信信号波長の 1Z2の奇数倍の長さ で離間して接続し、給電用電極の延びる方向に対して所定角で交わる方向へ延びる 形状で形成された二本一組からなる平衡電極と、該平衡電極の二本の電極にそれ ぞれ接続し、給電用電極の延びる方向に沿って、それぞれ反対方向に延びる形状 で形成された所定長さの放射用電極と、放射用電極の平衡電極と対向する側で放 射用電極から所定長さ離間した位置に放射用電極に対して平行に延びる形状で形 成された所定長さの導波用電極と、少なくとも給電用電極の形成部を含み放射用電 極および導波用電極の形成部を含まない一方面に対向する他方面の領域に形成さ れた接地電極と、を備えたことを特徴としている。
[0010] この構成では、給電用電極を介して送信信号が供給されると、送信信号が平衡電 極を構成する二本の伝送路電極に分岐される。ここで、給電用電極と平衡電極との 二つの接続点 (分岐部)の間隔が送受信信号波長の 1Z2の奇数倍の長さで設定さ れている。すなわち、「え」を送受信信号の波長とし、 Nを「0」を含む自然数とした場 合に、前記間隔は((2N+ 1) λ Ζ2)となる。これにより、平衡電極の二本の伝送路 に伝送される送信信号は、互いに位相が λ Ζ2ずれたものとなり、不平衡ー平衡変 換が実行される。放射用電極にこの平衡送信信号が供給されると、放射用電極はダ イポールアンテナとして機能し、電波を放射する。ここで、導波用電極が形成されて いることで、この導波用電極の設置位置、形状に応じて、放射用電極から導波用電 極側を指向性の中心として電波が放射される。一方、反射波の受信の場合には、放 射用電極が受信した反射波 (受信信号)が平衡電極の二本の伝送路に伝送される。 そして、平衡電極と給電用電極との接続点の間隔が送受信信号波長の 1Z2の奇数 倍の長さで設定されていることで、受信信号は平衡ー不平衡変換されて給電用電極 に伝送される。
[0011] また、この発明のアンテナ装置は、平衡電極の二本の電極が給電用電極に接続す る間隔を送受信信号波長の 1Z2倍の長さとすることを特徴としている。
[0012] この構成では、平衡電極の二本の電極 (伝送路電極)と給電用電極との接続部(分 岐部)の間隔を送受信信号波長の 1Z2倍の長さ( λ /2)とすることで、最も短い間 隔で不平衡 平衡変換が行われる。これにより、最も短い間隔で不平衡ー平衡変換 が行われるので、伝送損失が最小限に抑圧されるとともに、小型化される。
[0013] また、この発明のアンテナ装置は、放射用電極の形成位置に対応する他方面の領 域で当該他方面から離間し、さらに当該他方面に対して所定角を成す反射面を有す る反射用部材を備えたことを特徴として 、る。
[0014] この構成では、放射部電極カゝら放射された送信波の一部が、誘電体基板に対して 所定角を成して離間された反射面で反射されるので、反射面の形状に応じた指向性 が与えられる。このため、反射面を適宜設定することで、それぞれに指向性の中心方 向が異なるアンテナ装置を実現することができる。例えば、傾斜角を変更すれば、指 向性の中心方向が誘電体基板の前記二面に垂直に交わる方向に沿って変更するこ とがでさる。
[0015] また、この発明のアレイアンテナは、前述のいずれかのアンテナ装置を、給電用電 極の延びる方向に所定の配置間隔で複数形成したことを特徴として!/、る。
[0016] この構成では、前述のアンテナ装置が一つの給電用電極に対して直列に接続し、 前述のように各アンテナ装置において、分岐部が分岐回路と不平衡ー平衡変換部と の機能を備えるので、各アンテナ装置の放射用電極への分岐回路と不平衡ー平衡 変換回路との複合部が給電用電極に沿って配置されただけの構造でアレイアンテナ が構成される。 [0017] また、この発明のマルチセクタアンテナは、前記アレイアンテナを、送受信方向が異 なるように単一の誘電体基板を用いて複数形成してなることを特徴として 、る。
[0018] この構成では、前述の構成から成り、送受信方向が異なる複数のアレイアンテナを 備えることで、複数方向を検知できるマルチセクタアンテナが構成される。
[0019] また、この発明の高周波送受波装置は、前述のアンテナ装置、アレイアンテナ、お よびマルチセクタアンテナの少なくとも一つを備えたことを特徴としている。
[0020] この構成では、前述のアンテナ装置、アレイアンテナ、およびマルチセクタアンテナ を備えることで、所望の特性に応じた高周波送受波装置が構成される。
発明の効果
[0021] この発明によれば、給電用電極力もの分岐と不平衡-平衡変換とを、送受信信号 の波長の 1Z2の奇数倍の間隔で設けた二つの電極分岐で実現することができるの で、従来のアンテナ装置よりも小型のアンテナ装置を構成することができる。特に、電 極分岐位置を波長の 1Z2倍とすることで、さらに小型のアンテナ装置を構成すること ができる。そして、このような形状であることから、伝送損失が低減されてアンテナ利 得の優れるアンテナ装置を構成することができる。
[0022] また、この発明によれば、誘電体基板における放射用電極側とは異なる側に、誘電 体基板に対して所定角度を成す反射面を備えることで、送受信指向性を適宜設定で き、所望の特性を有するアンテナ装置を小型に形成することができる。
[0023] また、この発明によれば、前記アンテナ装置を給電用電極に直列に接続することで 、各アンテナ装置の放射用電極への分岐回路と不平衡ー平衡変換回路との複合部 が給電用電極に沿って配置されただけの構造で、アレイアンテナを構成することがで きる。これにより、アレイアンテナを小型に形成することができる。
[0024] また、この発明によれば、前記アレイアンテナを複数用いることで、マルチセクタァ ンテナを小型に形成することができ、さらには、これらアンテナ装置、アレイアンテナ、 マルチセクタアンテナを用いることで、高周波送受波装置を小型に形成することがで きる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]第 1の実施形態のアンテナ装置 1の構成を示す平面図および側面図である。 圆 2]給電電極と平衡電極との接続点に整合回路を備えるアンテナ装置の構成を示 す平面図である。
[図 3]平衡電極 3の平衡伝送電極 3A, 3Bが平行でな 、アンテナ装置の構成を示す 平面図である。
圆 4]反射器電極 9を備えたアンテナ装置の構成を示す平面図である。
圆 5]導波電極を複数備えたアンテナ装置の構成を示す平面図である。
[図 6]放射電極 4の第 1電極 4Aと第 2電極 4Bとの長さが異なるアンテナ装置の構成を 示す平面図である。
圆 7]第 2の実施形態のアンテナ装置の外観斜視図、側面図、および異なる構成のァ ンテナ装置を示す側面図である。
[図 8]斜面部 63Aを備える導体板 61を用いたシミュレーション結果である。
圆 9]第 3の実施形態のアレイアンテナの構成を示す平面図である。
[図 10]第 4の実施形態のマルチセクタアンテナの構成を示す正面図である。
[図 11]第 5の実施形態のレーダ装置の主要部の構成を示すブロック図である。
圆 12]非特許文献 1に記載のアンテナの構成図およびこのアンテナ装置を複数配列 してなるアレイアンテナの構成図である。
符号の説明
1, 1,, 1A〜: LH アンテナ装置、 2, 2A, 2B, 211, 212 給電電極、 3 平衡 電極、 3A, 3B 平衡伝送電極、 23A, 23B—接続点、 4—放射電極、 4A—放射電 極 4の第 1電極、 4B 放射電極 4の第 2電極、 5 導波電極、 6 グランド電極、 7, 7 A〜7H—整合回路、 8 コーナカット部、 9—反射器電極、 10—誘電体基板、 11 - 誘電体基板 10の表面、 12 誘電体基板 10の裏面、 61 導体板、 62 平面部、 6 3—曲面部、 63A 斜面部、 100、 100A〜100D アンテナ装置、 101 誘電体 基板、 111 表面、 112 裏面、 20 給電電極、 30—バラン、 40—放射電極、 50 —導波電極、 60 グランド電極、 71〜73 分岐回路、 200, 201, 202, 203 ァ レイアンテナ、 301 アンテナ部、 302—信号処理部、 303— VCO、 304—力プラ、 305 サーキユレータ、 306 ミキサ、 307— LNA、 308— A,D変^^
発明を実施するための最良の形態 [0027] 本発明の第 1の実施形態に係るアンテナ装置について図を参照して説明する。 図 1 (A)は本実施形態のアンテナ装置 1の構成を示す平面図であり、 (B)はその側 面図である。なお、図 1 (A)において、正面視して水平軸を X軸とし、右に向く方向を + x方向、左に向く方向を X方向とする。また、垂直軸を y軸とし、上に向く方向を + y方向、下に向く方向を y方向とする。図 1 (B)において、正面視して水平方向を z 軸とし、左に向く方向を + z方向、右に向く方向を z方向とする。また、垂直軸^ y軸 とし、上に向く方向を +y方向、下に向く方向を一 y方向とする。そして、以下では、こ れら X軸、 y軸、 z軸を補助的に用いて構成の説明を行う。
本実施形態のアンテナ装置 1は 2軸 (X軸、 y軸)方向に所定の広がりを有し、これら に垂直な軸 (z軸)方向に所定厚みを有する誘電体基板 10を備える。誘電体基板 10 の + z方向の面である表面 11 (本発明の「一方面」に相当)には、給電電極 2、平衡 電極 3、放射電極 4、および導波電極 5が形成され、 z方向の面である裏面 12 (本 発明の「他方面」に相当)にはグランド電極 6が形成されている。
[0028] 給電電極 2は X軸方向に延びる直線状の電極であり、延びる方向に沿って、送受信 信号の波長 λの 1Z2倍の長さの間隔で、平衡電極 3の平衡伝送電極 3Αおよび平 衡伝送電極 3Βが接続している。以下の説明では、給電電極 2と平衡伝送電極 3Αと の接続点を接続点 23Αとし、給電電極 2と平衡伝送電極 3Βとの接続点を接続点 23 Βとする。
[0029] 平衡伝送電極 3Α、 3Βはそれぞれ接続点 23Α, 23Βで、給電電極 2の延びる方向
(X軸)に対して直交に接続して、この直交方向(+y方向)に沿って、互いに平行に 延びる形状で形成されて 、る。
[0030] 放射電極 4は、平衡伝送電極 3A, 3Bにおける接続点 23A, 23Bと対向する側の 端部にそれぞれ接続する第 1電極 4Aと第 2電極 4Bとを備える。これら第 1電極 4A、 第 2電極 4Bは、ともに給電電極 2の延びる方向(X軸)に平行に延びる形状、すなわ ち、平衡伝送電極 3A, 3Bの延びる方向(y軸)に直交して延びる形状で形成されて いる。この際、第 1電極 4Aは平衡伝送電極 3Aとの接続点から— X方向に延び、第 2 電極 4Bは平衡伝送電極 3Bとの接続点から + x方向に延びる形状で形成される。そ して、第 1電極 4A、第 2電極 4B、および第 1電極 4Aと第 2電極 4Bとのギャップ部から なる放射電極 4の長さは、ダイポールアンテナとして所定の指向性が得られる長さに 設定されている。
[0031] 導波電極 5は、放射電極 4の延びる方向(X軸)と平行に延びる形状で形成される。
導波電極 5は、放射電極 4に対して平衡電極 3と対向する側(+y方向)で、放射電極 4から所定距離離間された位置に、放射電極 4よりも短い長さで形成される。また、導 波電極 5の延びる方向(X軸)の中心は、放射電極 4の延びる方向(X軸)の中心と、 X 軸方向位置が略一致するように配置されて!、る。
[0032] グランド電極 6は、表面 11における給電電極 2の形成部と、平衡電極 3の形成部の 一部とを含み、放射電極 4の形成部、導波電極 5の形成部を含まない領域に対応す る裏面 12の領域に形成されている。より、具体的には、給電電極 2の形成部と、平衡 電極 3における、放射電極 4に達しない給電電極 2から所定距離の位置を境界として 、給電電極 2側に対向する領域に、グランド電極 6が形成されている。
[0033] このような構成では、誘電体基板 10と給電電極 2とグランド電極 6とでマイクロストリ ップラインが形成される。また、誘電体基板 10と平衡電極 3の給電電極 2側とグランド 電極 6とでマイクロストリップラインが形成され、誘電体基板 10と平衡電極 3の放射電 極 4側とでコプレーナガイドが形成される。
[0034] これにより、給電電極 2を有するマイクロストリップラインを介して送信信号発生回路
(図示せず)から供給される送信信号は、 λ Ζ2で離間された各接続点 23A, 23Βで 平衡電極 3の平衡伝送電極 3Α, 3Βに分岐される。ここで、接続点 23Α, 23Βの間隔 、すなわち送信信号分岐点の間隔が λ Ζ2であることから、平衡伝送電極 3Αに分岐 される送信信号と平衡伝送電極 3Βに分岐される送信信号とは逆相になる。そして、 これら平衡伝送電極 3Α, 3Β (平衡電極 3)を有するマイクロストリップラインにより平衡 型送信信号が伝送される。すなわち、不平衡ー平衡変換が行われる。
[0035] 平衡伝送電極 3Α, 3Β力 なる伝送線路は、途中でマイクロストリップラインからコプ レーナに変換され、平衡型送信信号が伝送される。このように平衡伝送電極 3Α, 3Β を有する伝送線路を介して伝送された平衡型送信信号は放射電極 4に供給され、ダ イポールアンテナとして機能する放射電極 4カゝら空間へ放射される。この際、放射電 極 4、導波電極 5に直交する方向(y軸)に沿って、放射電極 4を中央に導波電極 5と グランド電極 6とが対向して配置されており、このグランド電極 6が反射器として機能し て、これら放射電極 4、導波電極 5、グランド電極 6による平面型八木一宇田アンテナ が形成される。これにより、放射電極 4力ゝら導波電極 5に向く方向を指向性の中心とし て、送信信号が放射される。なお、空間を伝搬して受信された受信信号については、 送信信号と逆の経路を迪り、平衡電極 3と給電電極 2との 2つの接続点で結合されて 、給電電極 2を有するマイクロストリップラインに伝送され、このマイクロストリップライン から受信信号処理回路(図示せず)に出力される。
[0036] 以上のように、本実施形態の構成を用いることにより、分岐回路 (結合回路)と不平 衡ー平衡変換回路とを、給電電極 2と、給電電極 2に λ Ζ2の間隔で接続する平衡 電極 3とを有する伝送線路のみで構成することができる。これにより、不平衡線路であ る給電ラインから平衡型アンテナであるダイポールアンテナ(平面型八木一宇田アン テナ)に送信信号を供給し、ダイポールアンテナ(平面型八木一宇田アンテナ)での 受信信号を給電ラインに伝送する構成を簡素化し、且つ小型化することができる。さ らに、伝送線路が短くなることで、伝送損失が抑圧されてアンテナ利得が向上する。
[0037] なお、前述の説明では接続点間隔を λ Ζ2としたが、接続点間隔は、 Νを自然数( 0を含む)として、(2N+ 1) λ Ζ2としても同様の作用'効果を得ることができる。
[0038] また、前述のアンテナ装置を構成する各電極の形状は一例であり、次に示すように 、仕様に応じて適宜設定すればよい。
[0039] 図 2は給電電極と平衡電極との接続点に整合回路を備えるアンテナ装置の構成を 示す平面図である。
[0040] 図 2に示すアンテナ装置 1は、給電電極 2と平衡電極 3の平衡伝送電極 3Αとの接 続点 23Αの位置に、所定長さに亘り給電電極 2の幅を広くした形状を備える。この際 、給電電極 2は、平衡伝送電極 3Α側に対向する側(一 y方向)に幅が広がる形状で 形成される。これにより、線路の特性インピーダンスが調整されて、給電電極 2側と平 衡伝送電極 3A側との整合回路 7を形成することができる。
また、図 2に示すアンテナ装置 1は、給電電極 2と平衡電極 3の平衡伝送電極 3Bと の接続点 23Bの位置で、給電電極 2を延びる方向に対して所定角を成す形状でコー ナカットを施したコーナカット部 8を有する。このようなコーナカット部 8を形成すること で、給電電極 2側と平衡伝送電極 3Bとで線路の特性インピーダンスが調整される。 なお、この他の構成については、図 1に示したアンテナ装置 1と同じであるので、説 明は省略する。
[0041] このような構成として、整合回路 7、コーナカット部 8の形状を適宜設定することによ り、給電電極 2と平衡電極 3との間の送受信信号の伝送損失を低減できる。また、こ れらの電極形状を適宜設定することで、平衡伝送電極 3A, 3Bへの信号分岐比を所 定比に設定することができる。これにより、所望の指向性を備え、且つ低損失なアン テナ装置を構成することができる。
[0042] 次に、図 3は平衡電極 3の平衡伝送電極 3A, 3Bが平行でないアンテナ装置の構 成を示す平面図である。
[0043] 図 3に示すアンテナ装置 1は、平衡電極 3の二つの平衡伝送電極 3A, 3Bの間隔が 、給電電極 2側カゝら放射電極 4側に向カゝうのに従って、徐々に狭くなるように、平衡伝 送電極 3A, 3Bが形成されたものである。その他の構成は、図 2に示したアンテナ装 置と同じである。
[0044] このような構成では、放射電極 4の第 1電極 4A、第 2電極 4Bの間隔が短くなるので 、前述の平衡伝送電極 3A, 3Bが平行に延びる形状のアンテナ装置と異なる指向性 を得ることができる。そして、この近接する割合および放射電極 4のギャップを適宜設 定することにより、複数種類の指向性を得ることができる。
[0045] 次に、図 4は反射器電極 9を備えたアンテナ装置の構成を示す平面図である。
[0046] 図 4に示すアンテナ装置 1は、平衡電極 3の形成領域に対向する裏面 12において 、グランド電極 6から放射電極 4方向(+y方向)に所定距離離間した位置に、放射電 極 4に平行して反射器電極 9を形成したものである。この反射器電極 9は、延びる方 向(X軸)の中心が放射電極 4の延びる方向(X軸)の中心と略一致するように形成され ている。また、反射器電極 9の延びる方向(X軸)に沿う長さは、放射電極 4の長さより も所定量長く設定されている。なお、その他の構成については、図 1に示したアンテ ナ装置と同じである。
[0047] このような構成では、反射器電極 9およびグランド電極 6がともに八木一宇田アンテ ナの反射器として機能するので、放射電極 4から放射された送信信号における給電 電極 2側に放射される成分が抑圧され、より導波電極 4方向に送信信号が放射される 。これにより、所望の指向性を得られるとともに、反射損失を低減して実効アンテナ利 得を向上することができる。
[0048] なお、図 4では反射器電極 9を一つ設置したが、反射器電極を平行に複数設置し てもよい。
[0049] 次に、図 5は導波電極を複数備えたアンテナ装置の構成を示す平面図である。
[0050] 図 5に示すアンテナ装置 1は、放射電極 4の給電電極 2と対向する側(+y方向)に 、放射電極 4からの距離が異なる二つの導波電極 5A, 5Bを形成したものである。導 波電極 5A, 5Bは、それぞれ放射電極 4と同じ方向(X軸方向)に延びる直線状力ゝらな り、放射電極 4、導波電極 5A, 5Bは平行に配置される。また、導波電極 5A, 5Bは同 じ長さで形成され、図 1の導波電極 5と同様に、放射電極 4よりも所定量短い形状で 形成されている。また、導波電極 5A, 5Bの延びる方向の中心は、放射電極 4の延び る方向の中心と一致するように配置されている。なお、その他の構成については、図 2に示したアンテナ装置と同じである。
[0051] このような構成では、放射された送信信号の指向性が二つの導波電極 5A, 5Bによ り狭幅化されるので、より狭ビームの送信信号を放射することができ、さらにアンテナ 利得を向上することができる。
[0052] なお、図 5では導波電極を二つ設置したが、三つ以上の複数個を設置してもよい。
[0053] 次に、図 6は放射電極 4の第 1電極 4Aと第 2電極 4Bとの長さが異なるアンテナ装置 の構成を示す平面図である。
[0054] 図 6に示すアンテナ装置 1は、放射電極 4の第 1電極 4Aの長さが第 2電極 4Bの長 さよりも長い。また、導波電極 5は、延びる方向の中心力 放射電極 4の延びる方向の 中心に一致するように設置されており、これら導波電極 5と放射電極 4との延びる方向 の中心は、平衡電極 3の平衡伝送電極 3A, 3Bを線対称に見る軸位置からずれた位 置に配置される。ここで、第 1電極 4Aと第 2電極 4Bとの長さが異なる設定はされてい る力 放射電極 4としては前述のような長さに設定されている。その他の構成につい ては、図 3に示したアンテナ装置と同じである。
[0055] このような構成では、放射電極 4の形状および導波電極 5の位置により指向性の中 心方向を、例えば、 X軸に沿ってシフトさせることができるので、指向性を変更すること ができる。これにより、例えば、ビーム方向やビーム幅を変化させるなど、さらに多種 の指向性を実現することができる。
[0056] なお、前述の図 2〜図 6の構成は、これらを単独で用いるのではなぐ複数の構成を 組み合わせることもできる。例えば、整合回路およびコーナカット部を備え、グランド 電極とは異なる反射器電極を備え、さらに導波電極を複数備える構造等を用いても よい。このような組み合わせを用いることで、本実施形態のアンテナ装置は、簡素で 小型の構成でありながら、多種多様な指向性を実現することができる。
[0057] 次に、第 2の実施形態に係るアンテナ装置について図を参照して説明する。
図 7 (A)は本実施形態のアンテナ装置 1 'の外観斜視図であり、 (B)はその側面図 である。また、図 7 (C)は本実施形態のアンテナ装置の異なる構成を示す側面図であ る。
図 7に示すアンテナ装置 1 'は、図 1に示したアンテナ装置 1に対して、誘電体基板 10の裏面 12側にグランド電極 6の代わりに導体板 61を設置したものである。そして、 誘電体基板 10の表面 11側の構成は同じであり、表面 11側については説明を省略 する。
[0058] 導体板 61は、 x—y面を平面視して誘電体基板 10と略大きさの形状に形成されて おり、一側面(図 7の—y方向側面)から所定距離に至る表面が平面状 (平面部 62) で形成され、この平面部 62の終端部から他側面(図 7の +y方向側面)に至る表面が 曲面状(曲面部 63)で形成されている。曲面部 63は、平面部 62との境界線から他側 面に亘つて徐々に厚みが薄くなる形状で形成された面であり、薄くなる方向(y軸方 向)に沿った断面形状が放物線状である。そして、曲面部 63は X軸方向から見て平 面部 62との境界点で誘電体基板 10の裏面 12と成す角 Θで接触する。
[0059] 導体板 61の平面部 62は、誘電体基板 10の裏面 12に当接されており、この当接面 積は、図 1に示すグランド電極 6と略同じである。これにより、導体板 61は、図 1に示 すグランド電極 6と同様に y軸方向に対する反射器として機能する。また、曲面部 63 は、放射電極 4、導波電極 5の電極面に対して平行でなぐ各位置でそれぞれ異なる 角度で送信信号を反射する。このため、曲面部 63と放射電極 4、導波電極 5との成 す角に応じて送信信号の放射方向を、表面 11側で側面方向に対して所定角を成す 方向(y— z平面の +y, +Z方向)へ設定することができる。これにより、アンテナ装置 1 'の表面に対して所定角を成す方向への送受信を行うことができる。
[0060] このような構造のアンテナ装置 1 'として、図 7 (C)に示すように、曲面ではなぐ平面 部 61に対して所定角 Θを成し、平面状である斜面部 63Aを用いた場合のシミュレ一 シヨン結果を図 8に示す。
[0061] 図 8は斜面部 63Aを備える導体板 61を用いたシミュレーション結果であり、(A)は アンテナ指向性を示し、(B)は傾斜角 Θに対する送受信信号の中心方向角 φの変 化を示した図である。この図では、送受信信号の中心方向角は、表面 11に対して送 受信信号の指向性の中心方向が成す角 φを示し、表面 11から + Z方向に進むほど Φは小さくなる(一値が増加する)。
[0062] 図 8 (A)、 (B)に示すように、傾斜角 Θが小さくなるほどに、送受信信号の指向性の 中心方向と表面 11との成す角 φが大きくなる。これを利用し、傾斜角 Θを適宜設定 することにより、送受信信号の中心方向を z軸に沿って可変に設定することができる。
[0063] そして、図 2〜図 6に示したアンテナ装置の構成と図 7に示したアンテナ装置の構成 とを組み合わせることにより、図 7で例えれば、 2平面である X— y平面、 z— y平面にそ れぞれ沿って指向性の中心方向を設定できる。すなわち、 3次元的に送受信信号の 指向性の中心方向を設定するアンテナ装置を簡素な構造で小型に構成することが できる。
[0064] 次に、第 3の実施形態に係るアレイアンテナについて図を参照して説明する。
図 9は本実施形態のアレイアンテナ 200の構成を示す平面図である。
図 9に示すように、アレイアンテナ 200は、誘電体基板 10の表面に直線状で X軸方 向に延びる給電電極 2を備える。また、アレイアンテナ 200は、誘電体基板 10の表面 にアンテナ装置 1A〜: LCにそれぞれ対応する平衡電極、放射電極、導波電極を備 える。各アンテナ装置 1A〜1Cは、コーナカット部を除き、前述の図 3に示したアンテ ナ装置 1と同じ形状力もなる。また、このアレイアンテナ 200は、各アンテナ装置 1A〜 1Cの給電電極 2と平衡電極との接続位置力 図 3に示した整合回路 7やコーナカット 部 8と同様の構造からなり、それぞれ所定の整合条件で設定された整合回路 7A〜7 Cやコーナカット部 8が形成されて ヽる。
[0065] 各アンテナ装置 1A〜1Cの間隔は、送受信信号の 1波長の長さに設定されている。
なお、アンテナ装置の間隔は、各アンテナ装置から発生するサイドローブ等を考慮す れば、波長をえとして、 0. 8え〜 0. 9 λ程度が望ましいが、特にこの範囲に限るもの ではなぐ ηを自然数として、略 (η+ ΐΖ2) λに設定すればよい。
また、各アンテナ装置 1A〜: LCでは、それぞれの平衡電極、放射電極、導波電極 は、給電電極 2に対して同一方向(+y方向)に設置されている。このような構成とする ことにより、 +y方向に送受信信号の中心方向が向く送受信ビームをアンテナ装置 1 A〜1Cで実現することができる。
[0066] 本実施形態の構成では、非特許文献 1に示すような従来例のように、各アンテナ装 置に対するバランと、各アンテナ装置をツリー構造に接続する分岐回路とをそれぞれ の伝送線路を仲介して形成しなくてもよい。したがって、簡素な構造で且つ小型に平 面状アレイアンテナを形成することができる。さら〖こ、放射電極までの伝送距離が短く なるので、低損失な平面状アレイアンテナを形成することができる。
[0067] また、このような構成にて、各アンテナ装置の形状を図 2〜図 7に示す構造とし、ァ ンテナ装置間隔を適宜設定することで、所望の指向性を実現できるアレイアンテナを 小型に形成することができる。
[0068] 次に、第 4の実施形態に係るマルチセクタアンテナについて図を参照して説明する 図 10は、本実施形態のマルチセクタアンテナの構成を示す正面図である。
[0069] 図 10に示すように、誘電体基板 10の表面には、 4本の給電電極 2A, 2B, 211, 2 12が、 X軸方向に沿って延びる形状で形成されている。アレイアンテナ 201, 202は 、図 9に示すアレイアンテナ 200と同様の構造力もなり、それぞれ 4つのアンテナ装置 から形成されている。アレイアンテナ 201は、アンテナ装置 1A〜: LDを整合回路 7A 〜7Dにより整合しながら給電電極 2Aからなるマイクロストリップラインに接続する構 造からなり、 +y方向を指向性の中心方向とする。アレイアンテナ 202は、アンテナ装 置 1E〜1Hを整合回路 7E〜7Hにより整合しながら給電電極 2B力 なるマイクロスト リップラインに接続する構造力 なり、—y方向を指向性の中心方向とする。 [0070] アレイアンテナ 203は、給電電極 211、 212に沿って所定間隔で形成された 8個の ノ ツチ電極 222により構成される。この構造により、アレイアンテナ 203は、誘電体基 板 10の表面に略直交する + z方向を指向性の中心方向とする。
[0071] ここで、アレイアンテナ 201, 202は、給電電極 2A, 2Bに平行で且つこれら給電電 極 2A, 2Bの中間に位置する軸 (対称軸)に対して線対称の形状で形成されて!、る。 また、アレイアンテナ 203は、前記対称軸に対して、給電電極 211に設置されたパッ チ電極 222と給電電極 212に設置されたパッチ電極 222とが対称なる位置に配置さ れている。なお、このような対称性は絶対的なものではなぐ必要とするアンテナ特性 に応じて適宜設定すればょ ヽ。
[0072] このような構成とすることで、アレイアンテナ 203で正面方向に指向性を有し、アレイ アンテナ 201, 202で側面方向に指向性を有するマルチセクタアンテナを構成するこ とができる。この際、本マルチセクタアンテナでは、前述のアンテナ装置およびアレイ アンテナの構成を用いることで、簡素で且つ小型な構造を実現することができる。ま た、側面方向検知用のアレイアンテナでは各放射電極までの伝送距離が短くなるの で、低損失なマルチセクタアンテナを形成することができる。さらに、図 2〜図 6、図 7 に示すようなアンテナ装置の構造を当該マルチセクタアンテナに採用することで、より 多様なアンテナ指向性を小型に実現することができる。
[0073] 次に、第 5の実施形態に係るレーダ装置について図を参照して説明する。
図 11は本実施形態のレーダ装置の主要部の構成を示すブロック図である。
信号処理部 302は、 FMCW方式の検知処理に基づ 、て送信ビームを形成するた めの制御電圧を生成して VCO303に与える。 VCO303は与えられた制御電圧にし たがって、周波数を時系列で連続的に三角形状に変化させた送信信号を発生する。 力ブラ 304は、入力された送信信号をサーキユレータ 305に出力するとともに、その 一部を局部信号としてミキサ 306に与える。サーキユレータ 305は、カプラ 304からの 送信信号をアンテナ部 301に出力する。
[0074] アンテナ部 301は、図 9に示したアレイアンテナや、図 10に示したマルチセクタアン に示したアンテナで構成されて 、る。 [0075] アンテナ部 301からの受信信号をミキサ 306に出力する。ミキサ 306は、力ブラ 304 力もの局部信号とサーキユレータ 305からの受信信号とをミキシングすることでビート 信号を生成して LNA307に出力する。 LNA307はビート信号を増幅して AZD変換 器 308に与える。 AZD変 308は増幅されたビート信号を AZD変換して信号処 理部 302に与える。信号処理部 302はディジタル化されたビート信号に基づ ヽて既 知の FMCW方式のデータ処理方法を用いて、ターゲットの相対速度、相対距離等 を算出する。
[0076] このような構成では、アンテナ部 301が小型化されるので、レーダ装置も小型化す ることができる。また、アンテナ部 301の損失が低くなるので、アンテナ損失の低いレ ーダ装置を構成することができ、検知性能も向上することができる。
[0077] なお、本実施形態では、 FMCW方式のレーダ装置について説明する力 他の方 式のレーダ装置であっても平面状アンテナおよびこれを用いたアレイアンテナやマル チセクタアンテナを用いるものであればよ 、。

Claims

請求の範囲
[1] 誘電体基板の一方面に直線状に延びる形状で形成された給電用電極と、
該給電用電極に対して送受信信号波長の 1Z2の奇数倍の長さで離間して接続し
、前記給電用電極の延びる方向に対して所定角で交わる方向へ延びる形状で形成 された二本一組からなる平衡電極と、
該平衡電極の二本の電極にそれぞれ接続し、前記給電用電極の延びる方向に沿 つて、それぞれ反対方向に延びる形状で形成された所定長さの放射用電極と、 前記放射用電極の前記平衡電極と対向する側で前記放射用電極から所定長さ離 間した位置に、前記放射用電極に対して平行に延びる形状で形成された所定長さの 導波用電極と、
少なくとも前記給電用電極の形成部を含み、前記放射用電極および前記導波用電 極の形成部を含まない前記一方面に対向する他方面の領域に形成された接地電極 と、を備えたことを特徴とするアンテナ装置。
[2] 前記平衡電極の二本の電極が前記給電用電極に接続する間隔が、前記送受信信 号波長の 1Z2倍の長さである請求項 1に記載のアンテナ装置。
[3] 前記放射用電極の形成位置に対応する前記他方面の領域で、該他方面から離間 し、前記他方面に対して所定角を成す反射面を配する反射用部材を備えた請求項 1 または請求項 2に記載のアンテナ装置。
[4] 請求項 1〜3のいずれかのアンテナ装置を、前記給電用電極の延びる方向に所定 の配置間隔で複数形成したことを特徴とするアレイアンテナ。
[5] 請求項 4に記載のアレイアンテナを、送受信方向が異なるように、単一の誘電体基 板を用いて複数形成してなるマルチセクタアンテナ。
[6] 請求項 1〜3に記載のアンテナ装置、請求項 4に記載のアレイアンテナ、請求項 5 に記載のマルチセクタアンテナの少なくとも一つを備えた高周波送受波装置。
PCT/JP2007/052958 2006-02-23 2007-02-19 アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置 WO2007097282A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008501704A JP4379541B2 (ja) 2006-02-23 2007-02-19 アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置
DE112007000224T DE112007000224T5 (de) 2006-02-23 2007-02-19 Antennenbauelement, Arrayantenne, Mehrfachsektorantenne, Hochfrequenzwellen-Sende-Empfangs-Gerät
US12/177,935 US7724200B2 (en) 2006-02-23 2008-07-23 Antenna device, array antenna, multi-sector antenna, high-frequency wave transceiver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-046749 2006-02-23
JP2006046749 2006-02-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/177,935 Continuation US7724200B2 (en) 2006-02-23 2008-07-23 Antenna device, array antenna, multi-sector antenna, high-frequency wave transceiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007097282A1 true WO2007097282A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052958 WO2007097282A1 (ja) 2006-02-23 2007-02-19 アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7724200B2 (ja)
JP (1) JP4379541B2 (ja)
DE (1) DE112007000224T5 (ja)
WO (1) WO2007097282A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101044520B1 (ko) * 2008-11-21 2011-06-27 엘에스산전 주식회사 역전류를 이용하여 자계를 형성하는 역전류 안테나
WO2012053223A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 パナソニック株式会社 アンテナ装置
CN106785482A (zh) * 2017-01-05 2017-05-31 华侨大学 一种基于反射器变形结构的小型化准八木天线
WO2018198981A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 Agc株式会社 アンテナ及びmimoアンテナ
JP2019121926A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、無線通信装置
JP2019135612A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 東芝テック株式会社 ラベル発行装置及びアンテナ
CN110495050A (zh) * 2017-04-26 2019-11-22 索尼公司 毫米波天线
JP2020098999A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 アンテナ装置および無線端末
JP2021118497A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900476B2 (ja) * 2007-03-16 2012-03-21 富士通株式会社 通信装置のアンテナ配置方法及びアンテナ装置
US8232920B2 (en) 2008-08-07 2012-07-31 International Business Machines Corporation Integrated millimeter wave antenna and transceiver on a substrate
FR2956214B1 (fr) * 2010-02-09 2012-02-24 Commissariat Energie Atomique Resonateur lineaire d'une antenne haute frequence pour appareil d'imagerie par resonance magnetique nucleaire
CN101916907B (zh) * 2010-07-08 2014-04-02 西北工业大学 一种超高频段近场rfid读写器天线
CN102918712B (zh) * 2011-06-02 2015-09-30 松下电器产业株式会社 天线装置
WO2013123089A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Cohen Nathaniel L Apparatus for using microwave energy for insect and pest control and methods thereof
US20140111396A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Futurewei Technologies, Inc. Dual Band Interleaved Phased Array Antenna
US9147939B2 (en) 2013-03-29 2015-09-29 Alcatel Lucent Broadside antenna systems
EP2838162A1 (en) * 2013-07-17 2015-02-18 Thomson Licensing Multi-sector directive antenna
CN106785401B (zh) * 2017-01-05 2022-12-06 华侨大学 一种基于容性加载的小型化准八木天线
WO2018179160A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日本電業工作株式会社 アレイアンテナ及びセクタアンテナ
CN106911012B (zh) * 2017-04-01 2023-03-31 华侨大学 一种试衣间rfid系统的高增益读写器天线
US10468775B2 (en) * 2017-05-12 2019-11-05 Autel Robotics Co., Ltd. Antenna assembly, wireless communications electronic device and remote control having the same
US10826172B2 (en) * 2018-04-30 2020-11-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna apparatus and antenna module
EP3806240A4 (en) * 2018-08-07 2021-06-30 Huawei Technologies Co., Ltd. ANTENNA
JP7315829B2 (ja) * 2019-07-18 2023-07-27 株式会社バッファロー 無線lanアクセスポイント
CN114914684B (zh) * 2022-07-18 2022-10-21 长沙盈芯半导体科技有限公司 一种分行树天线及其设计方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762411U (ja) * 1980-09-30 1982-04-13
JPS5740688B2 (ja) * 1979-06-14 1982-08-30
US5021799A (en) * 1989-07-03 1991-06-04 Motorola, Inc. High permitivity dielectric microstrip dipole antenna
JPH11330850A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Harada Ind Co Ltd 円偏波クロスダイポールアンテナ
JP2000216615A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Harada Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2001274605A (ja) * 2000-01-20 2001-10-05 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および通信機
JP2002532929A (ja) * 1998-12-07 2002-10-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動電話機用平衡ダイポールアンテナ
JP2003008312A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp バラントランス
JP2005333392A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Sony Corp 共振器フィルタ
JP3734666B2 (ja) * 2000-02-28 2006-01-11 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びこれを用いたアレーアンテナ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046704A (en) * 1999-01-06 2000-04-04 Marconi Aerospace Systems Inc. Advanced Systems Division Stamp-and-bend double-tuned radiating elements and antennas
FR2794290B1 (fr) * 1999-05-10 2007-04-20 Cit Alcatel Antenne a polarisation verticale
US6839038B2 (en) * 2002-06-17 2005-01-04 Lockheed Martin Corporation Dual-band directional/omnidirectional antenna
JP2004159185A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Hitachi Ltd 高周波信号送受信装置用基板
CN1787285A (zh) * 2004-12-10 2006-06-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 偶极天线

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740688B2 (ja) * 1979-06-14 1982-08-30
JPS5762411U (ja) * 1980-09-30 1982-04-13
US5021799A (en) * 1989-07-03 1991-06-04 Motorola, Inc. High permitivity dielectric microstrip dipole antenna
JPH11330850A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Harada Ind Co Ltd 円偏波クロスダイポールアンテナ
JP2002532929A (ja) * 1998-12-07 2002-10-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動電話機用平衡ダイポールアンテナ
JP2000216615A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Harada Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2001274605A (ja) * 2000-01-20 2001-10-05 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および通信機
JP3734666B2 (ja) * 2000-02-28 2006-01-11 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びこれを用いたアレーアンテナ
JP2003008312A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp バラントランス
JP2005333392A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Sony Corp 共振器フィルタ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DEAL W.R.: "A new quasi-Yagi antenna for planar active antenna arrays, Microwave Theory and Techniques", IEEE TRANSACTIONS, vol. 48, no. 6, 2000, pages 910 - 918, XP000936748 *
KANEDA N.: "A broadband planar quasi-Yagi antenna", IEEE TRANSACTIONS ANTENNAS AND PROPAGATION, vol. 50, no. 8, 2002, pages 1158 - 1160, XP001129683 *
NECULOIU D. ET AL.: "Yagi-Uda antennas fabricated on thin GAAs membrane for millimeter wave applications", ANTENNA TECHNOLOGY: SMALL ANTENNAS AND NOVEL METAMATERIALS, 2005. IWAT 2005. IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP, 7 March 2005 (2005-03-07) - 9 March 2005 (2005-03-09) *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101044520B1 (ko) * 2008-11-21 2011-06-27 엘에스산전 주식회사 역전류를 이용하여 자계를 형성하는 역전류 안테나
WO2012053223A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JPWO2012053223A1 (ja) * 2010-10-22 2014-02-24 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US8736507B2 (en) 2010-10-22 2014-05-27 Panasonic Corporation Antenna apparatus provided with dipole antenna and parasitic element pairs as arranged at intervals
JP5548779B2 (ja) * 2010-10-22 2014-07-16 パナソニック株式会社 アンテナ装置
CN106785482A (zh) * 2017-01-05 2017-05-31 华侨大学 一种基于反射器变形结构的小型化准八木天线
CN106785482B (zh) * 2017-01-05 2022-09-30 华侨大学 一种基于反射器变形结构的小型化准八木天线
CN110495050A (zh) * 2017-04-26 2019-11-22 索尼公司 毫米波天线
CN110574234A (zh) * 2017-04-27 2019-12-13 Agc株式会社 天线和mimo天线
JPWO2018198981A1 (ja) * 2017-04-27 2020-03-12 Agc株式会社 アンテナ及びmimoアンテナ
US11095040B2 (en) 2017-04-27 2021-08-17 AGC Inc. Antenna and mimo antenna
WO2018198981A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 Agc株式会社 アンテナ及びmimoアンテナ
JP2019121926A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、無線通信装置
JP7000864B2 (ja) 2018-01-05 2022-02-04 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、無線通信装置
JP2019135612A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 東芝テック株式会社 ラベル発行装置及びアンテナ
JP7062454B2 (ja) 2018-02-05 2022-05-16 東芝テック株式会社 ラベル発行装置及びアンテナ
JP2020098999A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 アンテナ装置および無線端末
JP7233913B2 (ja) 2018-12-18 2023-03-07 Fcnt株式会社 アンテナ装置および無線端末
JP2021118497A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置
JP7304560B2 (ja) 2020-01-29 2023-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007097282A1 (ja) 2009-07-16
DE112007000224T5 (de) 2008-12-11
US20080272976A1 (en) 2008-11-06
US7724200B2 (en) 2010-05-25
JP4379541B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007097282A1 (ja) アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置
US5070340A (en) Broadband microstrip-fed antenna
US6445354B1 (en) Aperture coupled slot array antenna
JP4506728B2 (ja) アンテナ装置およびレーダ
EP2337153B1 (en) Slot array antenna and radar apparatus
JP2002223115A (ja) スロットアレーアンテナ
KR20010109600A (ko) 평면 안테나
US9923281B2 (en) Dual antenna system
WO2018105303A1 (ja) アンテナ装置
EP2120293A1 (en) Improved broadband multi-dipole antenna with frequency-independent radiation characteristics
JP2009005086A (ja) テーパスロットアンテナおよびアンテナ装置
US8421698B2 (en) Leaky wave antenna using waves propagating between parallel surfaces
WO2003090314A1 (en) Leaky-wave dual polarized slot type antenna
JP4795449B2 (ja) アンテナ装置
JP4444845B2 (ja) ダイポールアンテナ
JP3472822B2 (ja) 偏波可変方式,偏波ダイバーシチ方式及び偏波変調方式
JP2002135031A (ja) ダイバーシチアンテナ装置
EP4362231A1 (en) Patch array antenna, antenna device, and radar device
JP2013135345A (ja) マイクロストリップアンテナ、アレーアンテナおよびレーダ装置
JP4027775B2 (ja) スロットアレーアンテナ
JP6216267B2 (ja) アンテナ用ユニット
JP3405233B2 (ja) 導波管分岐回路及びアンテナ装置
JP2015171070A (ja) アンテナ装置
JP3116501U (ja) 地上デジタル放送用変形バットウイングアンテナ装置
JP2003347842A (ja) アレイアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008501704

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070002247

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000224

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20081211

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714484

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607