WO2007094309A1 - 移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法 - Google Patents

移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007094309A1
WO2007094309A1 PCT/JP2007/052501 JP2007052501W WO2007094309A1 WO 2007094309 A1 WO2007094309 A1 WO 2007094309A1 JP 2007052501 W JP2007052501 W JP 2007052501W WO 2007094309 A1 WO2007094309 A1 WO 2007094309A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radio channel
channel state
mobile station
threshold
radio
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052501
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minami Ishii
Sadayuki Abeta
Takehiro Nakamura
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to CN2007800134127A priority Critical patent/CN101422062B/zh
Priority to MX2008010168A priority patent/MX2008010168A/es
Priority to EP07714083A priority patent/EP1986451A4/en
Priority to BRPI0707828-5A priority patent/BRPI0707828A2/pt
Priority to US12/278,931 priority patent/US8000300B2/en
Publication of WO2007094309A1 publication Critical patent/WO2007094309A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0027Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for a plurality of data sessions of end-to-end connections, e.g. multi-call or multi-bearer end-to-end data connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • H04W36/0044Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of quality context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Definitions

  • Mobile station radio access network apparatus, and mobility control method
  • the present invention relates to a mobile station, a radio access network apparatus, and a mobility control method.
  • handover control is performed in which a cell to be connected is appropriately switched as a user moves.
  • the mobile station measures the propagation status of the connected cell and neighboring cells, and performs handover based on the measurement result.
  • the neighboring cell is a cell having the same frequency as the currently connected cell, a cell being operated by the same base station apparatus, and a frequency different from that of the currently connected cell.
  • the cell being operated the same frequency as the currently connected cell, but operating at a different base station device at a different frequency from the cell being operated by a different base station device and the cell being currently connected. Is at least one of the cells
  • HSDPA High Speed Downlink Packet Access
  • mobile communication is performed to perform link adaptation following high-speed fading, for example, transmission power control and AMC (Adaptive Modulation and Coding).
  • AMC Adaptive Modulation and Coding
  • Stations frequently report the radio channel status of connected cells (hereinafter referred to as CQI (Channel Quality Indicator (CQI))) to the MAC (Media Access Control) Entity of the connected base station.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • the mobile station measures the E / ⁇ or path loss of the common pilot channel of the cell to which it connects and the neighboring cells, or RRC (Radio Resour ce Control) is instructed to report measurement results periodically, the measurement results are periodically reported to the radio network controller using RRC messages. If the report conditions are specified in RRC, the mobile station compares the report conditions with the measurement results, and if the conditions are satisfied, the mobile station reports that the conditions are satisfied as an RRC message. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is to reduce the processing load of the device in which the RRC Entity is mounted while shortening the processing time of the handover control. It is an object of the present invention to provide a mobile station, a radio access network apparatus, and a mobility control method that can be used.
  • the mobile station of the present invention provides:
  • a wireless channel state measuring means for measuring a wireless channel state
  • Radio channel state averaging means for averaging measured radio channel states for a predetermined period
  • Wireless access network device power wireless channel state threshold storage means for storing a specified wireless channel state threshold and a message type
  • a wireless channel state comparison means for comparing the averaged wireless channel state with the threshold
  • Radio channel status reporting means for reporting to the radio access network device an identifier of a cell whose averaged radio channel status is equal to or greater than the threshold value and a radio channel status;
  • One of the features is to have [0010] By configuring in this way, it is possible to extend the CQI report, which was previously reported only for connected cells, to the CQI report for multiple cells with a threshold value or more. For this reason, some mobility control is possible even with MAC Entity, speeding up mobility control, and reducing the processing load on devices that process RRC!
  • a radio access network apparatus includes:
  • a wireless channel state threshold notification means for notifying information indicating a report message type together with a reception level threshold
  • communication cell changing means for instructing to change the communication cell
  • Mobile station power based on the reported radio channel state mobile station identifier notifying means for notifying the mobile station identifier used in the cell after the change
  • One of the features is to have
  • the CQI report that has been reported only for connected cells in the past can be expanded to a CQI report for one or more cells that have exceeded the threshold value. For this reason, some mobility control such as cell change and mobile station ID allocation becomes possible by using CQI report controlled by MA C Entity, and V and R are processed by high-speed mobility control and RRC. The processing load on the apparatus can be reduced.
  • a mobile communication system empowering the present invention includes:
  • a wireless channel state measuring means for measuring a wireless channel state
  • Radio channel state averaging means for averaging measured radio channel states for a predetermined period
  • Radio access network apparatus power Radio channel state threshold storage means for storing a specified radio channel state threshold and a message type
  • a wireless channel state comparison means for comparing the averaged wireless channel state with the threshold
  • Radio channel status reporter for reporting to the radio access network device the identifier and radio channel status of the cell whose averaged radio channel status is equal to or greater than the threshold. Stepped
  • the radio access network device The radio access network device
  • a wireless channel state threshold notification means for notifying information indicating a report message type together with a reception level threshold
  • communication cell changing means for instructing to change the communication cell
  • Mobile station power based on the reported radio channel state mobile station identifier notifying means for notifying the mobile station identifier used in the cell after the change
  • One of the features is to have
  • a mobility control method empowering the present invention includes:
  • Radio access network device power A radio channel state threshold storage step for storing a specified radio channel state threshold and a message type
  • a radio channel condition comparison step for comparing the averaged radio channel condition with the threshold
  • a radio channel state reporting step for reporting an identifier of a cell whose averaged radio channel state is equal to or greater than the threshold and a radio channel state to a radio access network device;
  • a wireless channel state threshold notification step for notifying information indicating a report message type together with a reception level threshold
  • a communication cell change step for instructing the change of the communication cell
  • the mobile station identifier notification step for notifying the mobile station identifier to be used in the cell after the change based on the reported radio channel state.
  • One of the features is to have
  • the cell change procedure in some cell change procedures, can be performed at high speed, and the processing load of the apparatus that processes RRC can be reduced.
  • a mobile station, a radio access network apparatus, and a mobility control method can be realized.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a mobile communication system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a mobile station that works in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a radio channel state threshold storage unit of a mobile station that works according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A is a format diagram showing a radio channel state report signal of a mobile station according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4B is a format diagram showing a radio channel state report signal of a mobile station according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a radio access network apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a cell configuration related to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a radio access network apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is an explanatory diagram showing communication cell change between cells in the same radio access network device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8B is a flowchart showing communication cell change between cells in the same radio access network device according to one embodiment of the present invention.
  • the mobile communication system includes a mobile station 100 and a radio access network device 200.
  • the mobile station 100 and the wireless access network device 200 can perform wireless communication with each other by at least a shared data channel.
  • radio access network apparatus 200 has a radio base station function and directly performs radio communication with mobile station 100.
  • the radio access network device 200 does not have the function of a radio base station, and prepares one or more radio base stations controlled by the radio access network device 200, and communicates with the mobile station 100 via these base stations. You can do it!
  • the mobile station 100 includes a transmission / reception unit 160, a radio channel state measurement unit 150 connected to the transmission / reception unit 160, a radio channel state averaging unit 140 connected to the radio channel state measurement unit 150, and a radio channel State averaging unit 140 Radio channel state comparison unit connected to 140 A radio channel state threshold storage unit 130 connected to the radio channel state comparison unit 120, and a radio channel state report signal generation unit 110 connected to the radio channel state comparison unit 120 and the transmission / reception unit 160.
  • Radio channel state measurement section 150 measures the radio channel states of the connected cell and neighboring cells, and inputs the measured radio channel state to radio channel state averaging section 140.
  • the radio channel state may be CQI or E of the common pilot channel.
  • the neighboring cell may be a cell notified as broadcast information or individual control information.
  • Radio channel state averaging section 140 averages the measured radio channel state for a predetermined period and inputs the average to radio channel state comparison section 120.
  • Radio channel state report storage section 130 stores a threshold value of a radio channel state specified by radio access network apparatus 200 and a message type to be reported.
  • the radio channel state report storage unit 130 stores a CQI report and an RRC message as report message types.
  • the radio channel state report threshold storage unit 130 sets the reported radio channel state threshold (report threshold) and the report message type (report message type) to the radio access network device. Stored for each cell group grouped by 200.
  • Radio channel state comparison section 120 has an averaged radio channel state input by radio channel state averaging section 140 and a radio specified for the cell group to which the cell whose radio channel state is measured belongs. Compared with the channel state threshold value, if the averaged radio channel state is equal to or greater than the threshold value, the information indicating that the threshold value is equal to or greater than the threshold value and the message type to be reported are generated. Enter in part 110. The information indicating that the value is equal to or greater than the threshold may be the averaged radio channel information input to the radio channel state comparison unit 120.
  • Radio channel state report signal generation section 110 generates a report signal based on information indicating the result of comparison by radio channel state comparison section 120 and the message type to be reported. For example, when there are a plurality of message types to be reported, the radio channel state report signal generator 110 separates each message type as shown in FIGS. 4A and 4B. A message is reported to the radio access network device as a message. For example, as shown in FIG. 4A, radio channel state report signal generation section 110 generates a cell identifier, for example, information indicating a cell number and a cell CQI indicated by the cell identifier, as a CQI report. In addition, as shown in FIG. 4B, the radio channel state report signal generation unit 110 uses a cell identifier and a cell E indicated by the cell identifier as an RRC message, for example, a measurement report.
  • RRC message for example, a measurement report.
  • the report signal is transmitted as the message type specified by the wireless access network device 200, the MAC control signal (eg, C QI report), and the RRC control signal (eg, Measurement Report). May be.
  • Radio access network apparatus 200 includes transmission / reception unit 210, radio channel state threshold notification signal generation unit 250 connected to transmission / reception unit 210, communication cell change request determination unit 220 connected to transmission / reception unit 210, A mobile station identifier selection unit 230 connected to the communication cell change request determination unit 220, a change request signal generation unit 240 connected to the communication cell change request determination unit 220, the mobile station identifier selection unit 230, and the transmission / reception unit 210. Prepare.
  • Communication cell change request determination section 220 determines whether or not a communication cell change is necessary based on the radio channel state reported from mobile station 100. This determination may be made for the report value of one radio channel status !, and it is determined that the communication cell needs to be changed only when the radio channel status is reported multiple times in succession. You can also set communication cell change conditions in the radio access network device.
  • the mobile station identifier selecting unit 230 is an identifier of the mobile station used in the newly set cell. Make a selection.
  • the entity that selects the mobile station identifier may vary depending on the message type reported from the mobile station 100. For example, in the case of CQI reporting, the MAC entity selects the mobile station identifier, and if there is a report in the RRC message, the RRC entry The entity may select the mobile station identifier. Also, when the RRC entity selects a mobile station identifier, the mobile station identifier used in the MAC entity may be included as part of the RRC message!
  • the change request signal generation unit 240 when the communication cell change information determined by the communication cell change request determination unit 220 and a new cell are set, the mobile station identifier selected by the mobile station identifier selection unit 230. Is generated to notify the mobile station.
  • Radio channel state report threshold notification signal generation section 250 generates a signal for notifying a threshold to be compared with the radio channel state measured in mobile station 100.
  • Radio channel state threshold notification signal generation section 250 may set this threshold for each cell group in which one or a plurality of cell forces are also configured.
  • Each cell group may be divided according to the difference of the radio access network device 200, may be divided according to the connected frequency and other frequencies, or may be divided between the same frequency and other frequencies of the same radio access network device. It may be divided.
  • cell group 0 and cell group 1 are grouped, cell group 0 includes cell 0, cell 1 and cell 2, cell group 1 includes cell 3, cell 4 and The case where cell 5 is included will be described.
  • radio channel state threshold notification signal generation section 250 will be described with reference to FIG. 3 when the cell group is divided into cells of the same frequency and other cells in the same radio access network device. It is possible to generate a threshold notification signal having the above configuration. For example, CQI reporting is applied to cell group 0 as the message type, and RRC Message is applied to cell group 1.
  • the radio access network apparatus 200 may be realized by a radio control apparatus 201 and a radio base station apparatus 202 as shown in FIG. 7, for example.
  • the radio access network apparatus 200 has the function of the radio control apparatus 201 and the function of the radio base station apparatus 202 has been described.
  • the radio control apparatus 201 and the radio base station apparatus 202 may be prepared separately, but it is desirable to prepare them in the same apparatus from the viewpoint of shortening the delay associated with data transmission.
  • Channel state report signal generation section 110 reports CQI for cell 2 only to radio access network apparatus 200 (step S804).
  • the mobile station identifier selection unit 230 of the radio access network device 200 has a mobile station identifier (C—RNTI: Cell) used by the mobile station 100 in the cell 2. Assign Specific Radio Network Temporary Identifier).
  • C—RNTI Cell
  • Assign Specific Radio Network Temporary Identifier since there is no CQI report from cell 1, communication cell change request determination section 220 determines that mobile station identifier used by mobile station 100 in cell 1 is deleted by mobile station 100. Instruct (step S806).
  • the change request signal generation unit 240 of the radio access network device 200 assigns the mobile station identifier (C—RNTI) used by the mobile station 100 in the cell 2 in the MAC, and uses the mobile station 100 in the cell 1.
  • the mobile station 100 notifies the mobile station 100 that the mobile station identifier that has been deleted has been deleted (step S808).
  • the mobile station identifier used in cell 2 is assigned in mobile station 100, the mobile station can communicate in cell 2 thereafter.
  • the radio channel state report signal generation unit 110 of the mobile station 100 exceeds the threshold specified by the radio access network device 200 only in the radio channel state of the cell 2, the mobile station 100 wirelessly accesses the CQI of only the cell 2 Report to network device 200 (step S810)
  • the mobile station identifier used in the cell change instruction and the destination cell without exchanging messages in RRC. Can be assigned by MAC. For this reason, It is possible to shorten the processing time associated with the change, and to reduce the processing load of RRC in the radio access network device.
  • the mobile station, the radio access network device, and the mobility control method according to the present invention can be applied to a radio communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動局に、無線チャネル状態を測定し、所定の期間平均化する手段と、指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ種別とを記憶する手段と、平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較し、平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線チャネル状態を報告する手段とを備え、無線アクセスネットワーク装置に、受信レベルの閾値と、報告メッセージ種別を示す情報を通知する手段と、移動局から報告された無線チャネル状態に基づいて、通信セルの変更を指示し、変更後のセルで使用する移動局識別子を通知する手段とを備えることにより達成される。

Description

明 細 書
移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法 技術分野
[0001] 本発明は、移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法 に関する。
背景技術
[0002] セルラシステムでは、ユーザの移動に伴い接続するセルを適宜切り替えるハンドォ ーバ制御が行われている。ハンドオーバ制御では、適切なセルへハンドオーバする ために、移動局において接続セルおよび周辺セルの伝搬状況が測定され、その測 定結果に基づ 、てハンドオーバが実施される。
[0003] ここで、周辺セルとは、現在接続しているセルと同一周波数、同一基地局装置で運 用されているセル、現在接続しているセルとは異なる周波数だ力 同一基地局装置 で運用されているセル、現在接続しているセルと同一周波数だが、異なる基地局装 置で運用されて ヽるセルおよび現在接続して ヽるセルとは異なる周波数で、異なる 基地局装置で運用されているセルのうち少なくとも 1つである。これらの周辺セルへハ ンドオーバしようとした場合、移動局にお!、て周辺セルや接続セルの伝搬環境を測 定する必要がある。
[0004] ここで、 HSDPA (High Speed Downlink Packet Access)などの無線通信 システムでは、高速フェージングに追従したリンクァダプテーシヨン、例えば送信電力 制御や AMC (Adaptive Modulation and Coding)を行うために、移動局は接 続している基地局装置の MAC (Media Access Control) Entityへ接続セルの 無線チャネル状況(以下、 CQI (Channel Quality Indicator (CQI)と呼ぶ)を頻 繁に報告している。例えば、 HSDPAでは、移動局において基地局装置から送信さ れる共通パイロットチャネルの E
c /\ 0 (受信チップエネルギー対干渉電力比)を測定し
、これを CQIとして、 2msの周期、あるいはその整数倍の周期で報告している。
[0005] 一方、ハンドオーバ制御を行うために、移動局は接続して ヽるセルおよび周辺セル の共通パイロットチャネルの E /\、またはパスロスを測定し、 RRC (Radio Resour ce Control)で測定結果を周期的に報告することを指示されている場合は、測定結 果を定期的に RRCメッセージで無線ネットワーク制御装置に報告する。また、移動局 は RRCで報告条件が指定されている場合は、報告条件と測定結果を比較し、条件を 満足している場合は、 RRCメッセージとして、条件を満足していることを報告する。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
[0007] 上述したような無線通信システムでは、ハンドオーバ制御に関する報告や指示が R RCで実施されているため、一般的に MACでの処理に比べ、処理時間が長くなる、 という問題がある。また、 RRC Entityを実装している装置の処理負荷が大きくなるこ とが懸念される。
[0008] そこで、本発明は上述の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、 ハンドオーバ制御の処理時間を短縮しつつ、 RRC Entityを実装している装置の処 理負荷を低減することのできる移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモ ピリティ制御方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 上記課題を解決するため、本発明の移動局は、
無線チャネル状態を測定する無線チャネル状態測定手段と、
測定された無線チャネル状態を所定の期間平均化する無線チャネル状態平均化 手段と、
無線アセスネットワーク装置力 指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ 種別とを記憶する無線チャネル状態閾値記憶手段と、
平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較する無線チャネル状態比較手 段と、
前記平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線 チャネル状態を前記無線アクセスネットワーク装置に報告する無線チャネル状態報 告手段と
を備えることを特徴の 1つとする。 [0010] このように構成することにより、従来は接続セルのみの報告であった CQI報告を閾 値以上となった複数セルの CQI報告に拡張することができる。このため、 MAC Ent ityでも一部のモビリティ制御が可能となり、モビリティ制御の高速化、および RRCを 処理して!/、る装置の処理負荷を軽減することができる。
[0011] また、本発明に力かる無線アクセスネットワーク装置は、
受信レベルの閾値とともに、報告メッセージ種別を示す情報を通知する無線チヤネ ル状態閾値通知手段と、
移動局から報告された無線チャネル状態に基づ!ヽて、通信セルの変更を指示する 通信セル変更手段と、
移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、変更後のセルで使用する移 動局識別子を通知する移動局識別子通知手段と
を備えることを特徴の 1つとする。
[0012] このように構成することにより、従来は接続セルのみの報告であった CQI報告を閾 値以上となった 1または複数セルの CQI報告に拡張することができる。このため、 MA C Entityで制御される CQI報告を利用して、セル変更や移動局 ID割り当てなどの 一部のモビリティ制御が可能となり、モビリティ制御の高速ィ匕および RRCを処理して V、る装置の処理負荷を軽減することができる。
[0013] 本発明に力かる移動通信システムは、
移動局は、
無線チャネル状態を測定する無線チャネル状態測定手段と、
測定された無線チャネル状態を所定の期間平均化する無線チャネル状態平均化 手段と、
無線アクセスネットワーク装置力 指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ 種別とを記憶する無線チャネル状態閾値記憶手段と、
平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較する無線チャネル状態比較手 段と、
前記平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線 チャネル状態を無線アクセスネットワーク装置に報告する無線チャネル状態報告手 段と
を備え、
無線アクセスネットワーク装置は、
受信レベルの閾値とともに、報告メッセージ種別を示す情報を通知する無線チヤネ ル状態閾値通知手段と、
移動局から報告された無線チャネル状態に基づ!ヽて、通信セルの変更を指示する 通信セル変更手段と、
移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、変更後のセルで使用する移 動局識別子を通知する移動局識別子通知手段と
を備えることを特徴の 1つとする。
[0014] このように構成することにより、従来は接続セルのみの報告であった CQI報告を閾 値以上となった 1または複数セルの CQI報告に拡張することができる。このため、 MA C Entityで制御される CQI報告を利用して、セル変更や移動局 ID割り当てなどの 一部のモビリティ制御が可能となり、モビリティ制御の高速化、および RRCを処理して V、る装置の処理負荷を軽減することができる。
[0015] 本発明に力かるモビリティ制御方法は、
移動局は、
無線チャネル状態を測定する無線チャネル状態測定ステップと、
測定された無線チャネル状態を所定の期間平均化する無線チャネル状態平均化 ステップと、
無線アクセスネットワーク装置力 指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ 種別を記憶する無線チャネル状態閾値記憶ステップと、
平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較する無線チャネル状態比較ステ ップと、
前記平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線 チャネル状態を無線アクセスネットワーク装置に報告する無線チャネル状態報告ステ ップと
を有し、 無線アクセスネットワーク装置は、
受信レベルの閾値とともに、報告メッセージ種別を示す情報を通知する無線チヤネ ル状態閾値通知ステップと、
移動局から報告された無線チャネル状態に基づ!ヽて、通信セルの変更を指示する 通信セル変更ステップと、
移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、変更後のセルで使用する移 動局識別子を通知する移動局識別子通知ステップと
を有することを特徴の 1つとする。
[0016] このように構成することにより、従来は接続セルのみの報告であった CQI報告を閾 値以上となった 1または複数セルの CQI報告に拡張することができる。このため、 MA C Entityで制御される CQI報告を利用して、セル変更や移動局 ID割り当て等の一 部のモビリティ制御が可能となり、モビリティ制御の高速化、および RRCを処理してい る装置の処理負荷を軽減することができる。
発明の効果
[0017] 本発明の実施例によれば、一部のセル変更手順において、セル変更手順の高速 ィ匕を可能にし、また RRCを処理して ヽる装置の処理負荷を低減することができる移 動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法を実現できる。 図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の一実施例に力かる移動通信システムを示すブロック図である。
[図 2]本発明の一実施例に力かる移動局を示すブロック図である。
[図 3]本発明の一実施例に力かる移動局の無線チャネル状態閾値記憶部を示すプロ ック図である。
[図 4A]本発明の一実施例に力かる移動局の無線チャネル状態報告信号を示すフォ 一マット図である。
[図 4B]本発明の一実施例に力かる移動局の無線チャネル状態報告信号を示すフォ 一マット図である。
[図 5]本発明の一実施例に力かる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図であ る。 [図 6]本発明の一実施例にカゝかるセル構成を示す図である。
[図 7]本発明の一実施例に力かる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図であ る。
[図 8A]本発明の一実施例に力かる同一無線アクセスネットワーク装置内のセル間の 通信セル変更を示す説明図である。
[図 8B]本発明の一実施例に力かる同一無線アクセスネットワーク装置内のセル間の 通信セル変更を示すフロー図である。
符号の説明
[0019] 100 移動局
200 無線アクセスネットワーク装置
発明を実施するための最良の形態
[0020] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号 を用い、繰り返しの説明は省略する。
[0021] 本実施例に力かる移動通信システムについて、図 1を参照して説明する。
[0022] 本実施例に力かる移動通信システムは、移動局 100と、無線アクセスネットワーク装 置 200とを備える。
[0023] 移動局 100と無線アクセスネットワーク装置 200とは、少なくとも共有データチヤネ ル(Shared Data Channel)により、互いに無線通信を行うことができる。
[0024] 本実施例においては、無線アクセスネットワーク装置 200が、無線基地局の機能を 備え、直接移動局 100と無線通信を行う場合について説明する。無線アクセスネット ワーク装置 200が、無線基地局の機能を備えず、無線アクセスネットワーク装置 200 により制御される 1つ以上の無線基地局を用意し、それらの基地局を介して、移動局 100と通信を行うようにしてもよ!ヽ。
[0025] 次に、本実施例に力かる移動局 100について、図 2を参照して説明する。
[0026] 移動局 100は、送受信部 160と、送受信部 160と接続された無線チャネル状態測 定部 150と、無線チャネル状態測定部 150と接続された無線チャネル状態平均化部 140と、無線チャネル状態平均化部 140と接続された無線チャネル状態比較部 120 と、無線チャネル状態比較部 120と接続された無線チャネル状態閾値記憶部 130と 、無線チャネル状態比較部 120および送受信部 160と接続された無線チャネル状態 報告信号生成部 110とを備える。
[0027] 無線チャネル状態測定部 150は、接続中のセルおよび周辺セルの無線チャネル 状態を測定し、無線チャネル状態平均化部 140に入力する。ここで、無線チャネル 状態とは、 CQIでもよいし、共通パイロットチャネルの E
C /\、パスロス(Pathloss)で 0
もよい。また、周辺セルとは、報知情報や個別制御情報として通知されるセルでもよ
Vヽし、移動局がサーチした結果受信できたセルでもよ 、。
[0028] 無線チャネル状態平均化部 140は、測定された無線チャネル状態を所定の期間平 均化し、無線チャネル状態比較部 120に入力する。
[0029] 無線チャネル状態報告記憶部 130は、無線アクセスネットワーク装置 200により指 定された無線チャネル状態の閾値と報告するメッセージ種別とを記憶する。例えば、 無線チャネル状態報告記憶部 130は、報告するメッセージ種別として、 CQIレポート 、 RRCメッセージを記憶する。例えば、無線チャネル状態報告閾値記憶部 130は、 図 3に示すように、報告された無線チャネル状態の閾値 (報告閾値)と報告するメッセ ージ種別(報告メッセージ種別)とを、無線アクセスネットワーク装置 200により群分け されたセル群毎に記憶する。
[0030] 無線チャネル状態比較部 120は、無線チャネル状態平均化部 140により入力され た平均化された無線チャネル状態と、無線チャネル状態が測定されたセルが属する セル群に対して指定された無線チャネル状態の閾値とを比較し、平均化された無線 チャネル状態が該閾値以上であった場合は、閾値以上であったことを示す情報と、 報告すべきメッセージ種別とを無線チャネル状態報告信号生成部 110に入力する。 前記閾値以上であったことを示す情報は、無線チャネル状態比較部 120に入力され た平均化された無線チャネル情報そのものであってもよい。
[0031] 無線チャネル状態報告信号生成部 110は、無線チャネル状態比較部 120にお 、 て比較された結果を示す情報と、報告すべきメッセージ種別に基づき、報告信号を 生成する。例えば、無線チャネル状態報告信号生成部 110は、報告すべきメッセ一 ジ種別が複数種類ある場合は、図 4A及び図 4Bに示すようにメッセージ種別毎に別 メッセージとして、無線アクセスネットワーク装置に報告を行う。例えば、無線チャネル 状態報告信号生成部 110は、図 4Aに示すように、 CQIレポートとして、セルの識別 子、例えばセル番号および該セルの識別子が示すセルの CQIを示す情報を生成す る。また、無線チャネル状態報告信号生成部 110は、図 4Bに示すように、 RRCメッセ ージ、例えば測定レポート(Measurement Report)として、セルの識別子および 該セルの識別子が示すセルの E
C /\を示す情報を生成する。この場合、セルの識別 0
子としては、セルに割り当てされている IDを使用してもよいし、当該セルに適用されて いるスクランブルの番号を使用してもよい。報告信号としては、無線アクセスネットヮー ク装置 200から指定されたメッセージ種別にした力^、、 MACの制御信号 (例えば、 C QI報告)、および RRCの制御信号(例えば、 Measurement Report)として送信し てもよい。
[0032] 次に、本実施例に力かる無線アクセスネットワーク装置 200について、図 5を参照し て説明する。
[0033] 無線アクセスネットワーク装置 200は、送受信部 210と、送受信部 210と接続された 無線チャネル状態閾値通知信号生成部 250と、送受信部 210と接続された通信セ ル変更要求判断部 220と、通信セル変更要求判断部 220と接続された移動局識別 子選択部 230と、通信セル変更要求判断部 220、移動局識別子選択部 230および 送受信部 210と接続された変更要求信号生成部 240とを備える。
[0034] 通信セル変更要求判断部 220は、移動局 100から報告された無線チャネル状態に 基づき通信セルの変更が必要力否かを判断する。この判断は、 1回の無線チャネル 状態の報告値に対して行ってもよ!、し、複数回連続して無線チャネル状態の報告が あった場合のみ通信セルの変更が必要と判断するなど、無線アクセスネットワーク装 置内で通信セル変更条件を設定してもよ 、。
[0035] 移動局識別子選択部 230は、通信セル変更要求判断部 220により通信セルの変 更が必要と判断された場合に、新規に設定されるセルで使用する当該移動局の識 別子の選択を行う。移動局識別子を選択するエンティティは、移動局 100から報告さ れたメッセージ種別によって変わってもよい。例えば、 CQI報告の場合は、 MACェン ティティが移動局識別子を選択し、 RRCメッセージで報告があった場合は、 RRCェ ンティティが移動局識別子を選択してもよい。また、前記 RRCエンティティが移動局 識別子を選択する場合は、 MACエンティティで使用する移動局識別子を RRCメッセ ージの一部として含めてもよ!、。
[0036] 変更要求信号生成部 240は、通信セル変更要求判断部 220により決定された通信 セル変更情報と、新規セルが設定された場合は、移動局識別子選択部 230で選択 された移動局識別子を当該移動局に通知するためのメッセージの生成を行う。
[0037] 無線チャネル状態報告閾値通知信号生成部 250は、移動局 100において測定さ れた無線チャネル状態と比較する閾値を通知するための信号を生成する。無線チヤ ネル状態閾値通知信号生成部 250は、この閾値を、 1または複数のセル力も構成さ れるセル群毎に設定してもよい。各セル群は、無線アクセスネットワーク装置 200の 違いによって分けられてもよいし、接続中の周波数とそれ以外の周波数によって分け られてもよいし、また同一無線アクセスネットワーク装置の同一周波数とそれ以外で 分けられてもよい。
[0038] 例えば、図 6に示すように、セル群 0とセル群 1とに群分けされ、セル群 0にはセル 0 、セル 1およびセル 2、セル群 1にはセル 3、セル 4およびセル 5が含まれる場合につ いて説明する。
[0039] この場合、無線チャネル状態閾値通知信号生成部 250は、セル群を同一無線ァク セスネットワーク装置内の同一周波数のセルとそれ以外のセルで分けた場合は図 3 を参照して説明した構成の閾値通知信号を生成することが可能である。例えば、セ ル群 0にはメッセージ種別として CQI報告を適用し、セル群 1には RRC Messageを 適用する。
[0040] 本実施例に力かる無線アクセスネットワーク装置 200は、例えば、図 7に示すように 、無線制御装置 201と無線基地局装置 202とにより、実現されてもよい。
[0041] 本実施例では、無線アクセスネットワーク装置 200が無線制御装置 201の機能およ び無線基地局装置 202の機能を備えている場合について説明した。一方、無線制 御装置 201と、無線基地局装置 202とが別々に用意されてもよいが、データ伝送に 伴う遅延を短くする観点からは、同一装置内に用意することが望ましい。
[0042] 次に、本実施例に力かる移動通信システムにおける同一無線アクセスネットワーク 装置内のセル間のセルチェンジシーケンスについて、図 8A及び図 8Bを参照して説 明する。
[0043] 移動局 100は図 8Aの(a)の地点で通信している状態では、セル 1の無線チャネル 状態のみ、無線アクセスネットワーク装置 200から指定された閾値を超えているため、 無線チャネル状態報告信号生成部 110は、セル 1のみの CQIを無線アクセスネットヮ ーク装置に報告する (ステップ S802)。
[0044] 次に、移動局 100が図 8Aの(b)の地点に移動した場合、セル 2の無線チャネル状 態のみ、無線アクセスネットワーク装置力 指定された前記閾値を超えて 、た場合、 無線チャネル状態報告信号生成部 110はセル 2のみの CQIを無線アクセスネットヮ ーク装置 200に報告する(ステップ S804)。
[0045] 無線アクセスネットワーク装置 200の移動局識別子選択部 230は、 MACにおいて 、セル 2からの CQI報告は新規であったため、セル 2で移動局 100が使用する移動局 識別子(C—RNTI : Cell Specific Radio Network Temporary Identifier )を割り当てる。また、通信セル変更要求判断部 220は、セル 1からの CQI報告が無 かったため、セル 1で移動局 100が使用して ヽた移動局識別子を移動局 100にお ヽ て、削除することを指示する (ステップ S806)。
[0046] 無線アクセスネットワーク装置 200の変更要求信号生成部 240は、 MACにおいて 、セル 2で移動局 100が使用する移動局識別子 (C—RNTI)を割り当てたこと、セル 1で移動局 100が使用していた移動局識別子を移動局 100において、削除したこと を移動局 100に通知する(ステップ S808)。
[0047] 移動局 100ではセル 2で使用する移動局識別子が割り当てられたため、以後、移 動局はセル 2での通信が可能となる。移動局 100の無線チャネル状態報告信号生成 部 110は、セル 2の無線チャネル状態のみ、無線アクセスネットワーク装置 200から 指定された閾値を超えていた場合、移動局 100はセル 2のみの CQIを無線アクセス ネットワーク装置 200に報告する(ステップ S810)
本実施例によれば、移動局が同一無線アクセスネットワーク装置内のセル間を移動 する際、 RRCでのメッセージ交換を行わずに、セルチェンジの指示、および移行先 のセルで使用する移動局識別子を MACで割り当てることが可能となる。このため、セ ルチェンジに伴う処理時間を短縮し、無線アクセスネットワーク装置内における RRC の処理負荷を低減することができる。
[0048] 本国際出願は、 2006年 2月 14日に出願した日本国特許出願 2006— 037288号 に基づく優先権を主張するものであり、 2006— 037288号の全内容を本国際出願 に援用する。
産業上の利用可能性
[0049] 本発明に力かる移動局、無線アクセスネットワーク装置およびモビリティ制御方法は 、無線通信システムに適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 無線チャネル状態を測定する無線チャネル状態測定手段;
測定された無線チャネル状態を所定の期間平均化する無線チャネル状態平均化 手段;
無線アクセスネットワーク装置力 指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ 種別とを記憶する無線チャネル状態閾値記憶手段;
平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較する無線チャネル状態比較手 段;
前記平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線 チャネル状態を前記無線アクセスネットワーク装置に報告する無線チャネル状態報 告手段;
を備えることを特徴とする移動局。
[2] 請求項 1に記載の移動局において:
前記無線チャネル状態測定手段は、接続中のセルおよび周辺セルの無線チヤネ ル状態を測定することを特徴とする移動局。
[3] 請求項 1に記載の移動局において:
前記無線チャネル状態閾値記憶手段は、無線アクセスネットワーク装置により群分 けされたセル群毎に閾値を記憶することを特徴とする移動局。
[4] 請求項 1に記載の移動局において:
前記無線チャネル状態報告手段は、無線アクセスネットワーク装置により群分けさ れたセル群毎に無線チャネル状態を異なるメッセージとして報告することを特徴とす る移動局。
[5] 請求項 4に記載の移動局において:
前記無線チャネル状態報告手段は、前記メッセージを、 RRC (Radio Resource
Control)メッセージと MAC (Media Access Control)メッセージとして、報告す ることを特徴とする移動局。
[6] 受信レベルの閾値とともに、報告メッセージ種別を示す情報を通知する無線チヤネ ル状態閾値通知手段; 移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、通信セルの変更を指示する 通信セル変更手段;
移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、変更後のセルで使用する移 動局識別子を通知する移動局識別子通知手段;
を備えることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
[7] 請求項 6に記載の無線アクセスネットワーク装置にぉ 、て:
前記無線チャネル状態閾値通知手段は、 1または複数のセル力 構成されるセル 群毎に閾値を通知することを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
[8] 移動局と無線アクセスネットワーク装置力も構成される移動通信システムであって: 前記移動局は、
無線チャネル状態を測定する無線チャネル状態測定手段;
測定された無線チャネル状態を所定の期間平均化する無線チャネル状態平均化 手段;
無線アクセスネットワーク装置力 指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ 種別とを記憶する無線チャネル状態閾値記憶手段;
平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較する無線チャネル状態比較手 段;
前記平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線 チャネル状態を前記無線アクセスネットワーク装置に報告する無線チャネル状態報 告手段;
を備え、
前記無線アクセスネットワーク装置は、
受信レベルの閾値とともに、報告メッセージ種別を示す情報を通知する無線チヤネ ル状態閾値通知手段;
移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、通信セルの変更を指示する 通信セル変更手段;
移動局力 報告された無線チャネル状態に基づ 、て、変更後のセルで使用する移 動局識別子を通知する移動局識別子通知手段; を備えることを特徴とする移動通信システム。
移動局と無線アクセスネットワーク装置とから構成される移動通信システムにおける モビリティ制御方法であって:
前記移動局は、
無線チャネル状態を測定する無線チャネル状態測定ステップ;
測定された無線チャネル状態を所定の期間平均化する無線チャネル状態平均化 ステップ;
無線アクセスネットワーク装置力 指定された無線チャネル状態の閾値とメッセージ 種別とを記憶する無線チャネル状態閾値記憶ステップ;
平均化された無線チャネル状態を前記閾値と比較する無線チャネル状態比較ステ ップ;
前記平均化された無線チャネル状態が前記閾値以上であるセルの識別子と無線 チャネル状態を無線アクセスネットワーク装置に報告する無線チャネル状態報告ステ ップ;
を備え、
前記無線アクセスネットワーク装置は、
受信レベルの閾値とともに、報告メッセージ種別を示す情報を通知する無線チヤネ ル状態閾値通知ステップ;
移動局から報告された無線チャネル状態に基づ!ヽて、通信セルの変更を指示する 通信セル変更ステップ;
変更後のセルで使用する移動局識別子を通知する移動局識別子通知ステップ; を有することを特徴とするモビリティ制御方法。
PCT/JP2007/052501 2006-02-14 2007-02-13 移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法 WO2007094309A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800134127A CN101422062B (zh) 2006-02-14 2007-02-13 移动台和无线接入网络装置以及移动性控制方法
MX2008010168A MX2008010168A (es) 2006-02-14 2007-02-13 Estacion movil, red de acceso inalambrica y metodo de control de movilidad.
EP07714083A EP1986451A4 (en) 2006-02-14 2007-02-13 MOBILE STATION, WIRELESS ACCESS NETWORK AND MOBILITY CONTROL METHOD
BRPI0707828-5A BRPI0707828A2 (pt) 2006-02-14 2007-02-13 estaÇço màvel, aparelho de rede de acesso de rÁdio e mÉtodo de controle de mobilidade
US12/278,931 US8000300B2 (en) 2006-02-14 2007-02-13 Mobile station, radio access network apparatus and mobility control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-037288 2006-02-14
JP2006037288A JP4795045B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007094309A1 true WO2007094309A1 (ja) 2007-08-23

Family

ID=38371489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052501 WO2007094309A1 (ja) 2006-02-14 2007-02-13 移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8000300B2 (ja)
EP (1) EP1986451A4 (ja)
JP (1) JP4795045B2 (ja)
KR (1) KR20080102168A (ja)
CN (1) CN101422062B (ja)
BR (1) BRPI0707828A2 (ja)
MX (1) MX2008010168A (ja)
RU (1) RU2008136542A (ja)
TW (1) TW200738023A (ja)
WO (1) WO2007094309A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113490A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信基地局、及び無線通信システム
JP2015534314A (ja) * 2012-08-30 2015-11-26 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア ノード能力の遠隔観察に基づく意思決定

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287083B2 (ja) * 2008-09-24 2013-09-11 富士通株式会社 基地局及び発呼受付方法
US8411776B2 (en) * 2009-12-08 2013-04-02 Futurewei Technologies, Inc. System and method for quantization of channel state vectors
KR101831281B1 (ko) 2010-04-06 2018-02-23 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 스케줄링 정보를 처리하는 방법 및 장치
US9414269B2 (en) 2010-05-14 2016-08-09 Blackberry Limited Systems and methods of transmitting measurement reports
WO2013077052A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 住友電気工業株式会社 無線基地局装置、無線端末装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム
JP6111529B2 (ja) * 2011-11-22 2017-04-12 住友電気工業株式会社 無線基地局装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム
US20130324075A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Nokia Siemens Networks Oy Data Loading Control
KR101427101B1 (ko) * 2013-08-06 2014-08-07 에스케이텔레콤 주식회사 무선랜 통신을 제어하기 위한 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
WO2015042890A1 (zh) * 2013-09-27 2015-04-02 华为技术有限公司 小区切换的控制设备及方法
EP4220993A1 (en) * 2014-05-22 2023-08-02 Kyocera Corporation Assignment of communication resources in an unlicensed frequency band to equipment operating in a licensed frequency band

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350518A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 N T T Idou Tsuushinmou Kk 移動通信セル判定方式および移動局装置
JPH09200838A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信システム
JP2002504792A (ja) * 1998-02-17 2002-02-12 ノキア ネットワークス オサケユイチア 電気通信システムにおける測定報告
JP2003273792A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線基地局装置及び無線端末装置
JP2003348643A (ja) * 2002-04-27 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続の移動通信システムでマルチキャストマルチメディア放送サービスのためのソフトハンドオーバ方法
WO2004057887A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 移動通信システムにおけるセル変更方法
JP2004349976A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、無線リソース管理装置および無線通信端末
JP2006025432A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Lucent Technol Inc 無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2145044A1 (en) * 1994-03-21 1995-09-22 Paul Crichton Method for determining handover in a multicellular environment
KR101015736B1 (ko) * 2003-11-19 2011-02-22 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식의 이동통신 시스템에서선택적 전력 제어 장치 및 방법
US9184898B2 (en) * 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
EP1986347A1 (en) * 2006-02-10 2008-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, mobile station device, base station device, and mobile communication method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350518A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 N T T Idou Tsuushinmou Kk 移動通信セル判定方式および移動局装置
JPH09200838A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信システム
JP2002504792A (ja) * 1998-02-17 2002-02-12 ノキア ネットワークス オサケユイチア 電気通信システムにおける測定報告
JP2003273792A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線基地局装置及び無線端末装置
JP2003348643A (ja) * 2002-04-27 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続の移動通信システムでマルチキャストマルチメディア放送サービスのためのソフトハンドオーバ方法
WO2004057887A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 移動通信システムにおけるセル変更方法
JP2004349976A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、無線リソース管理装置および無線通信端末
JP2006025432A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Lucent Technol Inc 無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113490A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信基地局、及び無線通信システム
JP2015534314A (ja) * 2012-08-30 2015-11-26 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア ノード能力の遠隔観察に基づく意思決定
US9781622B2 (en) 2012-08-30 2017-10-03 Nokia Technologies Oy Decision making based on remote observation of node capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
EP1986451A1 (en) 2008-10-29
TW200738023A (en) 2007-10-01
CN101422062A (zh) 2009-04-29
MX2008010168A (es) 2008-10-01
RU2008136542A (ru) 2010-03-20
US8000300B2 (en) 2011-08-16
KR20080102168A (ko) 2008-11-24
JP2007221276A (ja) 2007-08-30
JP4795045B2 (ja) 2011-10-19
US20100188985A1 (en) 2010-07-29
BRPI0707828A2 (pt) 2011-05-10
EP1986451A4 (en) 2013-02-20
CN101422062B (zh) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795045B2 (ja) 移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法
KR101371618B1 (ko) 무선 액세스 네트워크 장치 및 방법
JP4695656B2 (ja) 無線通信ネットワーク内におけるチャンネル選択マネジメントのためのシステムおよび方法
JP4824039B2 (ja) 移動通信システム、移動局装置、基地局装置及び移動通信方法
JP4875071B2 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、処理装置および処理方法
WO2011052774A1 (ja) 無線通信システム、低電力基地局、高電力基地局、無線端末、及び無線通信方法
WO2008050230A2 (en) Method and apparatus for handover measurement
KR20030007225A (ko) 이동 통신 시스템에 있어서의 타임 슬롯 할당방법, 신호전송 방법, 무선 기지국 제어장치, 무선 기지국 및 이동국
JP2015518300A (ja) ネットワークによってトリガーされるユーザによる測定と測定の報告
US20170295498A1 (en) Method for fast channel measurement and feedback in a lte licensed-assisted access based communication system
WO2007094320A1 (ja) 無線アクセスネットワーク装置及び周辺セル情報報知方法
JP5375836B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、通知システム、基地局装置の制御方法、移動局装置の制御方法、及びプログラム
EP2584842A1 (en) Wireless communication system, wireless base station, and power supply control method
JP2005136616A (ja) ハンドオフ制御方法およびそれを利用した無線装置
WO2007094415A1 (ja) 移動通信システム、移動局装置、基地局装置及び移動通信方法
KR20090030331A (ko) 이동 통신 시스템, 이동 기기 및 제어 장치
JP5105121B2 (ja) 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
GB2427788A (en) Inter-mode handover
US20230164757A1 (en) Communication method and apparatus
CN102300233B (zh) 传输间隙样式序列的处理方法、装置及系统
JP6654937B2 (ja) 通信装置
WO2015045216A1 (ja) 制御装置、無線局、無線端末、無線システム、制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
KR100931727B1 (ko) 적응적 핸드 오프 파라메터 제어 방법 및 장치
JP2006222506A (ja) 移動体無線通信システム、基地局制御局および通信チャネル切替方法
JP2006332918A (ja) 移動通信システム及びその動作制御方法並びにそれに用いる基地局制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3164/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2008/010168

Country of ref document: MX

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007714083

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007714083

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087021953

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008136542

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780013412.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12278931

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0707828

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080814