WO2007094161A1 - マトリクスコンバータ装置 - Google Patents

マトリクスコンバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007094161A1
WO2007094161A1 PCT/JP2007/051358 JP2007051358W WO2007094161A1 WO 2007094161 A1 WO2007094161 A1 WO 2007094161A1 JP 2007051358 W JP2007051358 W JP 2007051358W WO 2007094161 A1 WO2007094161 A1 WO 2007094161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
matrix converter
phase
input
resonance
converter device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Koga
Toshihiro Mori
Eiji Yamamoto
Hidenori Hara
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki filed Critical Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki
Publication of WO2007094161A1 publication Critical patent/WO2007094161A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/27Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency
    • H02M5/271Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency from a three phase input voltage

Definitions

  • the present invention relates to a matrix converter device including a resonance suppression unit of a filter.
  • a conventional matrix converter device is damped with a resistor in parallel with an AC rear tutor in order to suppress the resonance voltage of the filter circuit.
  • a damping resistor has one end connected to a three-phase AC power source and the other end connected to a three-phase AC capacitor (hereinafter referred to as C). Connected in parallel. And C constitute an LC low-pass filter, and the damping resistor consumes the input current harmonic component as a loss.
  • the conventional matrix converter device includes a damping resistor inside the device and suppresses the resonance voltage or the resonance current although loss due to the heat loss of the resistor occurs.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-244960 (Page 2, Fig. 6)
  • Matrix converter devices are AC-AC direct conversion power converters. Recently, however, there is a growing need for filter devices so as not to generate external noise due to restrictions on installation environments. Therefore, it is necessary to provide a filter device that takes advantage of the characteristics of the circuit configuration of the matrix converter device. Many of the conventional matrix converter devices are used in an environment where the power supply distortion is small and no resonance voltage or resonance current is generated, and therefore no resonance suppression unit is provided in the matrix converter device. However, when used in a factory where there are many inverter devices connected in parallel to the three-phase AC power supply in the previous stage of the matrix converter device or in an environment where power supply conditions are poor, a resonance suppression unit is installed inside the matrix converter device. It is necessary to prepare.
  • the present invention is configured as follows.
  • the invention according to claim 1 is a matrix converter device as an AC-AC direct conversion device.
  • the converter device includes a connection terminal that can connect a resonance suppression unit to the matrix converter device.
  • connection terminal according to claim 1 is obtained by drawing out a connection point between the input three-phase AC reactor and the input capacitor.
  • the invention according to claim 3 is the resistor according to claim 1, wherein the resonance part is a resistor having one end connected to the connection terminal and the other end connected to the three-phase AC power supply side.
  • the invention according to claim 4 is the filter circuit in which the resonance unit according to claim 1 is a filter circuit in which any two or more of a rear tuttle, a resistor, and a capacitor are connected in series, and one end thereof is connected to the connection terminal. Is.
  • the invention according to claim 5 includes an input single-phase rear tuttle in each phase of a three-phase AC power supply in place of the input three-phase AC rear tutor in claim 1.
  • the matrix converter device according to claim 1 includes a resonance detector that detects a resonance state of the passive filter output
  • a display on the display unit or an output signal is output so that the resonance suppression unit is connected to the connection unit.
  • the secondary side of the LC filter constituted by the passive filter circuit in the input stage, which is necessary for the matrix converter device including the matrix converter main circuit, is used as the external lead-out port.
  • the passive element for suppressing resonance in the matrix comparator device it is possible to construct a matrix converter device that is downsized and inexpensive. Even if the distortion of the power supply voltage changes due to the system configuration of the electrical product connected to the power supply side, the matrix converter device itself is not changed, and the resonance voltage is changed only by changing the resonance suppression unit attached outside the matrix converter device. Or, a countermeasure for suppressing the resonance current can be easily taken. Further, since the matrix converter device itself can take a resonance suppression measure without changing, the versatility of the matrix converter device body can be improved.
  • the versatility of the passive filter in improving the matrix converter main circuit input waveform can be enhanced.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a matrix converter device showing a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram of a matrix converter device showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram of a matrix converter device showing a third embodiment of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a schematic block diagram according to the first embodiment of the present invention.
  • 1 is a three-phase AC power source
  • 2 is an input three-phase AC reactor (L)
  • 3 is an input capacitor (C)
  • 4 is a matrix converter main circuit
  • 5 is a load
  • 6 is a passive element
  • 7 Is an external connection port
  • 10 is a matrix converter device having L2, C3, a matrix converter main circuit 4, and an external connection port 7.
  • An L2 is connected in series between the three-phase AC power supply 1 and the matrix converter main circuit 4, and C3 is connected in parallel to the connection point between L2 and the matrix converter main circuit 4 to form an input passive LC filter. .
  • the present invention is different from Patent Document 1 in that it includes an external connection port 7 through which the passive element 6 can be easily connected to the outside of the matrix converter device 10.
  • the external connection port 7 that can easily connect the passive element 6 to the outside of the matrix converter device 10 is provided.
  • a passive element 6 is connected in parallel to the connection point between the power source 1 and the input three-phase AC reactor 2 to form a resonance suppression unit for the input passive LC filter.
  • a load 5 is connected to the output side of the matrix converter main circuit 4.
  • the matrix converter main circuit 4 is an AC / AC direct conversion device that directly converts a three-phase AC power source into an arbitrary voltage 'frequency. In principle, a pulsed current flows through the input. By filtering this with an LC filter consisting of C3 and L2, the input current can be controlled to a sine wave.
  • the operation of these LC filter circuits is as follows.
  • the LC filter circuit consisting of L2 and C3 on the input side suppresses the distortion voltage on the three-phase AC power supply side that appears on the input side of the matrix converter device 10, and the PWM pulse voltage that appears on the output side of the matrix converter This suppresses the dv / dt and suppresses spike-like surge voltage generated on the load side.
  • L2 may be a single-phase rear tutor that is a three-phase AC rear tutor for input.
  • the external connection port 7 is a connection terminal such as a terminal block or a connector.
  • the three-phase AC power input to the matrix converter 10 is detected by the detection unit and the passive unit 6 is connected to the external connection port 7 by detecting the resonance voltage or resonance current of the LC filter circuit. Or let the operator know via an external output signal! ,.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram according to the second embodiment of the present invention.
  • constituent elements having the same reference numerals as those in FIG. 1 have the same operational effects as those in the first embodiment, and hence description thereof is omitted.
  • 8 is a resistor (R), and R8 is connected to the external connection port 7, and in parallel with L2 inserted on the input side of the matrix converter main circuit 4, a resonance suppression unit consisting of a resistor 7 is provided for each phase of L2. Yes.
  • This resonance suppression unit is the case where R8 is applied to the passive element 6 in FIG. 1, and this resonance suppressor is the trigger for LC resonance by the LC filter circuit configured on the input side of the matrix converter main circuit 4.
  • Matrix converter main circuit 4 input voltage is sine Make waves.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram according to the third embodiment of the present invention.
  • components having the same reference numerals as those in FIG. 9 is a rear tuttle, capacitor, and resistor (LCR) .
  • LCR9 is connected to the external connection port 7, and at least two of the rear tuttle, resistor, and capacitor are combined with L2 inserted on the input side of the matrix converter main circuit 4.
  • a resonance suppression unit is provided that consists of a filter circuit that combines any two or more of the rear tuttle, resistance, and capacitor for each phase L2. This resonance suppression unit suppresses this resonance and makes the input voltage of the matrix converter main circuit 4 a sine wave when triggering LC resonance by the LC circuit configured on the input side of the matrix converter main circuit 4. is there.
  • the input filter device added to the matrix converter can be rationally configured. Specific effects are as follows: (1) The resonant voltage of the input LC filter due to distortion of the three-phase AC power supply is suppressed, the matrix converter main circuit input waveform is improved, the resonant voltage is suppressed, and the output voltage dvZdt is reduced. As a result, the surge voltage between the motor terminals can be reduced. (2) According to the present invention, since the passive element is not housed in the matrix converter device, it is possible to construct a small and low-priced device. (3) Since the secondary inlet port terminal of the LC filter is installed outside, it can be changed even if the size of the passive element changes depending on the system configuration of the electrical product, thus facilitating measures to suppress the resonance voltage of the device. be able to.
  • the application of the matrix converter device including the resonance suppression unit of the filter according to the present invention is used for driving a three- phase AC motor (synchronous motor or induction motor) with the matrix converter device, that is, a general industrial machine, It can also be applied to uses such as machine tools and robots. Further, the present invention can be applied to applications other than the above-described applications that require the driving of a three-phase AC motor and the miniaturization or low price of the system configuration of the electrical product. Further, the three-phase AC motor here may be a rotary type or a direct acting type.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

 マトリクスコンバータ主回路の三相交流電源側に設けられた入力用三相交流リアクトルと前記マトリクスコンバータ主回路との接続点に並列接続された入力用コンデンサからなる受動フィルタを有するマトリクスコンバータ装置において、(1)三相交流電源ひずみによる入力LCフィルタの共振電圧を抑制し、マトリクスコンバータ主回路入力波形の改善を図る、(2)装置の小型化や低価格化を図る、(3)共振電圧抑制対策を容易にする、ことができるマトリクスコンバータ装置を提供する。  前記入力用三相交流リアクトルと前記入力用コンデンサとの接続点を外部接続口として引き出した、前記マトリクスコンバータ装置外部に共振抑制部を接続できる接続端子を備える。

Description

明 細 書
マトリクスコンバータ装置
技術分野
[0001] 本発明は、フィルタの共振抑制部を備えたマトリクスコンバータ装置に関する。
背景技術
[0002] 従来のマトリクスコンバータ装置は、フィルタ回路の共振電圧を抑制するために、 A Cリアタトルと並列に抵抗を備えダンピングさせている。(例えば、特許文献 1参照。 ) ダンピング抵抗は、その一端を三相交流電源へ、他端を三相交流キャパシタ(以下、 Cとする。)へ接続され、三相交流リアタトル (以下、 Lとする。)と並列接続される。 と Cとで LCローパスフィルタを構成し、ダンピング抵抗は入力電流高調波成分をロスと して消費させるちのである。
このように、従来のマトリクスコンバータ装置は、装置内部にダンピング抵抗を備え、 抵抗の熱損失によるロスが発生するものの、共振電圧または共振電流を抑制するの である。
特許文献 1:特開 2003 - 244960号公報 (第 2頁、図 6)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] マトリクスコンバータ装置は、交流-交流直接変換の電力変換装置であるが、近年 、設置環境に関する規制等により、外部にノイズを発しないようにフィルタ装置に対す る必要性が高くなつており、マトリクスコンバータ装置の回路構成の特徴を生力したフ ィルタ装置を提供することが必要になって 、る。従来のマトリクスコンバータ装置は、 その多くは電源歪が少なく共振電圧または共振電流が発生しない環境下で使用す るため、マトリクスコンバータ装置内部に共振抑制部は備えていない。しかしながら、 マトリクスコンバータ装置の前段の三相交流電源に並列に接続されるインバータ装置 などが多く接続される工場や電源事情の悪い環境下で使用する場合は、マトリクスコ ンバータ装置内部に共振抑制部を備える必要がある。例えば、従来のマトリクスコン バータ装置のようにダンピング抵抗による共振抑制部とした場合は、抵抗ロスによる 発熱が大きくなり発熱対策に伴う装置の大形化、高価格ィ匕などの問題があった。 本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、 (1)三相交流電源ひずみに よる入力 LCフィルタの共振電圧を抑制し、マトリクスコンバータ主回路入力波形の改 善を図る、(2)装置の小型化や低価格ィ匕を図る、(3)外部に LCフィルタの引き込み 口端子を設置することにより共振電圧抑制対策を容易にする、ことができるマトリクス コンバータ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
請求項 1に記載の発明は、交流-交流直接変換装置としてのマトリクスコンバータ装 置
であって、マトリクスコンバータ主回路の三相交流電源側に設けられた入力用三相交 流リアタトルと前記マトリクスコンバータ主回路との接続点に並列接続された入力用コ ンデンサカもなる受動フィルタを有するマトリクスコンバータ装置にぉ 、て、前記マトリ タスコンバータ装置に共振抑制部を接続できる接続端子を備えるものである。
また、請求項 2に記載の発明は、請求項 1における前記接続端子は、前記入力用 三相交流リアタトルと前記入力用コンデンサとの接続点を引き出したものである。 また、請求項 3に記載の発明は、請求項 1における前記共振部は、その一端を前記 接続端子に接続し、他端を前記三相交流電源側に接続する抵抗であるものである。 また、請求項 4に記載の発明は、請求項 1における前記共振部は、リアタトルと抵抗 とコンデンサのいずれ力 2つ以上を直列に接続したフィルタ回路であり、その一端を 前記接続端子に接続するものである。
また、請求項 5に記載の発明は、請求項 1における前記入力用三相交流リアタトル の代わりに、入力用単相リアタトルを三相交流電源の各相に備えるものである。 また、請求項 6に記載の発明は、請求項 1における前記マトリクスコンバータ装置が 、前記受動フィルタ出力の共振状態を検出する共振検出部を備え、
共振検出部の出力信号に基づいて、前記接続部に前記共振抑制部を接続するよ うに、表示部への表示または出力信号を出力するものである。
発明の効果 [0005] 請求項 1に記載の発明によると、マトリクスコンバータ主回路を含めたマトリクスコン バータ装置にもともと必要な、入力段での受動フィルタ回路で構成する LCフィルタの 2次側を外部引き出し口に設けることで電源事情が悪くても外部より容易に共振抑制 対策を実施することができる。また、共振抑制対策用の受動素子はマトリクスコンパ一 タ装置内部へ収納する必要がないため、小型化や低価格なマトリクスコンバータ装置 を構成することができる。また、電源側に接続する電気品のシステム構成により電源 電圧の歪み量が変化した場合もマトリクスコンバータ装置自体は変更せずに、マトリク スコンバータ装置外に取付ける共振抑制部を変更するだけで共振電圧または共振 電流抑制対策を容易に図ることができる。また、マトリクスコンバータ装置自体は変更 せずに共振抑制対策ができるため、マトリクスコンバータ装置本体の汎用性を高める ことができる。
また、請求項 2に記載の発明によると、三相交流電源ひずみによる入力 LCフィルタ の共振電圧または共振電流を抑制し、マトリクスコンバータ主回路入力波形の改善を 図ることができる。また、端子台やコネクタ等の接続口を使用できるので、共振抑制部 の装着性が良ぐ誤動作等の不具合を防止できる。
また、請求項 3または 4に記載の発明によると、様々な共振抑制対策用の受動素子 を接続することができ、様々な共振電圧または共振電流の種類に対し、抑制すること ができる。
また、請求項 5に記載の発明によると、マトリクスコンバータ主回路入力波形の改善 における受動フィルタの汎用性を高めることができる。
また、請求項 6に記載の発明によると、常に共振抑制部を備える必要がなぐマトリ タスコンバータ装置自体の小型化や低価格化、汎用性を高めることができ、共振状 態が発生した場合にのみ、共振抑制部を備えることを作業者に容易にかつ明確に促 がすことができる。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]本発明の第 1実施例を示すマトリクスコンバータ装置の概略ブロック図である。
[図 2]本発明の第 2実施例を示すマトリクスコンバータ装置の概略ブロック図である。
[図 3]本発明の第 3実施例を示すマトリクスコンバータ装置の概略ブロック図である。 符号の説明
1 三相交流電源
2 入力用三相交流リアタトル
3 入力用コンデンサ
4 マトリクスコンバータ主回路
5 負荷
6 受動素子
7 外部接続口
8 R (抵抗)
9 LCR (リアクトノレ、コンデンサ、抵抗;)
10 マトリクスコンバータ装置
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図 1は本発明の第 1の実施形態に係る概略ブロック図である。図において、 1は三 相交流電源、 2は入力用三相交流リアタトル (L)、 3は入力用コンデンサ(C)、 4はマ トリタスコンバータ主回路、 5は負荷、 6は受動素子、 7は外部接続口であり、 10は L2 、 C3、マトリクスコンバータ主回路 4、外部接続口 7を備えるマトリクスコンバータ装置 である。三相交流電源 1とマトリクスコンバータ主回路 4の間に L2が直列に接続され、 L2とマトリクスコンバータ主回路 4との接続点に並列に C3を接続し、入力受動 LCフィ ルタを構成している。
本発明が特許文献 1と異なる部分は、マトリクスコンバータ装置 10の外部に受動素 子 6を容易に接続できる外部接続口 7を備えた部分である。
[0009] マトリクスコンバータ装置 10の外部に受動素子 6を容易に接続できる外部接続口 7 を備え、 L2とマトリクスコンバータ主回路 4との接続点に並列に外部接続口 7を接続し 、三相交流電源 1と入力用三相交流リアタトル 2との接続点に並列に受動素子 6を接 続し、入力受動 LCフィルタの共振抑制部を構成している。また、マトリクスコンバータ 主回路 4の出力側に負荷 5を接続している。マトリクスコンバータ主回路 4は、三相交 流電源を直接任意の電圧'周波数に変換する交流 交流直接変換装置であるが、 その原理上、入力にはパルス状の電流が流れる。これを C3と L2からなる LCフィルタ によりフィルタリングすることにより、入力電流を正弦波に制御することができる。
[0010] これら LCフィルタ回路の動作は次のようになる。入力側の L2と C3で構成される LC フィルタ回路によって、マトリクスコンバータ装置 10の入力側に表れる三相交流電源 側のひずみ電圧を抑制し、マトリクスコンバータの出力側に表れる PWMの急峻なパ ルス電圧の dv/dtを抑制し、負荷側で発生するスパイク状のサージ電圧を抑制する。
[0011] しかしながら、一般的に、 LCフィルタ回路に電流が流れると L2と C3が共振現象を起 こしてしまい入力部に共振電流が流れる。この共振電流のために入力電流の歪み率 が悪ィ匕してしまう。特に、マトリクスコンバータ装置 10の前段の三相交流電源 1に並列 に接続されるインバータ装置などが多く接続される工場や電源事情の悪い環境下で 使用する場合、共振電圧または共振電流が発生するため、受動素子 6を接続する共 振抑制回路が必要となる。このような場合、本発明のマトリクスコンバータ装置 10は、 外部に受動素子 6を容易に接続できる外部接続口 7を備えて ヽるので、共振電圧ま たは共振電流を抑制する対応が容易にでき、また通常、マトリクスコンバータ装置 10 内に受動素子 6を備えていないので、マトリクスコンバータ装置 10の小型化、低コスト ィ匕を図ることができる。
[0012] なお、 L2は入力用三相交流リアタトルとした力 単相リアタトルであってもよい。また 、外部接続口 7は端子台やコネクタ等の接続端子である。また、マトリクスコンバータ 装置 10の入力する 3相交流電源 1事情や LCフィルタ回路の共振電圧または共振電 流を検出部により検知して、外部接続口 7に受動素子 6を接続するように、表示部や 外部出力信号を介して作業者に知らせるようにしてもよ!、。
[0013] 図 2は本発明の第 2の実施形態に係る概略ブロック図である。図において、図 1と同 符号の構成要素は、第 1の実施形態と同じ作用効果を奏するため、説明は省略する 。 8は抵抗 (R)であり外部接続口 7に R8を接続し、マトリクスコンバータ主回路 4の入 力側に挿入する L2と並列に、 L2の相ごとに抵抗 7からなる共振抑制部を設けている 。この共振抑制部は、図 1における受動素子 6に R8を適用した場合であり、マトリクス コンバータ主回路 4の入力側で構成されている LCフィルタ回路による LC共振のトリ ガーとなる場合に、この共振を抑制しマトリクスコンバータ主回路 4の入力電圧を正弦 波にするのである。
[0014] 図 3は本発明の第 3の実施形態に係る概略ブロック図である。図において、図 1と同 符号の構成要素は、第 1の実施形態と同じ作用効果を奏するため、説明は省略する 。 9はリアタトルとコンデンサと抵抗 (LCR)であり外部接続口 7に LCR9を接続し、マト リクスコンバータ主回路 4の入力側に挿入する L2に、リアタトルと抵抗とコンデンサの いずれか 2つ以上を組み合わせたフィルタ回路による共振抑制部を設け、 L2の相ご とにリアタトルと抵抗とコンデンサのいずれか 2つ以上を組み合わせたフィルタ回路か らなる共振抑制部を設けている。この共振抑制部は、マトリクスコンバータ主回路 4の 入力側で構成されている LC回路による LC共振のトリガーとなる場合に、この共振を 抑制しマトリクスコンバータ主回路 4の入力電圧を正弦波にするのである。
[0015] 以上述べたように、本発明を用いることで、マトリクスコンバータに付加する入力フィ ルタ装置を合理的に構成することができる。具体的効果としては(1)三相交流電源の ひずみによる入力 LCフィルタの共振電圧を抑制し、マトリクスコンバータ主回路入力 波形の改善を図ることにより共振電圧を抑制し、出力電圧の dvZdtを低減することに より、モータ端子間のサージ電圧を低減することができる。(2)本発明により受動素子 はマトリクスコンバータ装置内部へ収納しないため小型化や低価格な装置を構成す ることができる。(3)外部に LCフィルタの 2次側の引き込み口端子を設置することによ り電気品のシステム構成により受動素子の大きさが変わっても可変できるため装置の 共振電圧抑制対策を容易にすることができる。
産業上の利用の可能性
[0016] 本発明である、フィルタの共振抑制部を備えたマトリクスコンバータ装置の適用は、 本マトリクスコンバータ装置で 3相交流電動機(同期電動機または誘導電動機)を駆 動する用途、すなわち一般産業機械、工作機械、ロボット等の用途にも適用できる。 また、 3相交流電動機の駆動を要する、電気品のシステム構成の小型化または低価 格ィ匕が要求される前記用途以外の用途にも適用できる。また、ここでの 3相交流電動 機は、回転形または直動形であってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 交流-交流直接変換装置としてのマトリクスコンバータ装置であって、マトリクスコン バータ主回路の三相交流電源側に設けられた入力用三相交流リアタトルと前記マトリ タスコンバータ主回路との接続点に並列接続された入力用コンデンサ力 なる受動フ ィルタを有するマトリクスコンバータ装置にぉ 、て、
前記マトリクスコンバータ装置に共振抑制部を接続できる接続端子を備えることを特 徴とするマトリクスコンバータ装置。
[2] 前記接続端子は、前記入力用三相交流リアタトルと前記入力用コンデンサとの接続 点を引き出したものであることを特徴とする請求項 1記載のマトリクスコンバータ装置。
[3] 前記共振部は、その一端を前記接続端子に接続し、他端を前記三相交流電源側 に接続する抵抗であることを特徴とする請求項 1記載のマトリクスコンバータ装置。
[4] 前記共振部は、リアタトルと抵抗とコンデンサのいずれか 2つ以上を直列に接続した フィルタ回路であり、その一端を前記接続端子に接続することを特徴とする請求項 1 記載のマトリクスコンバータ装置。
[5] 前記入力用三相交流リアタトルの代わりに、入力用単相リアタトルを三相交流電源 の各相に備えることを特徴とする請求項 1記載のマトリクスコンバータ装置。
[6] 前記マトリクスコンバータ装置が、前記受動フィルタ出力の共振状態を検出する共 振検出部を備え、
共振検出部の出力信号に基づいて、前記接続端子に前記共振抑制部の接続を促 すように、表示部への表示または出力信号を出力することを特徴とする請求項 1記載 のマトリクスコンバータ装置。
PCT/JP2007/051358 2006-02-15 2007-01-29 マトリクスコンバータ装置 WO2007094161A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-037595 2006-02-15
JP2006037595 2006-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007094161A1 true WO2007094161A1 (ja) 2007-08-23

Family

ID=38371348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051358 WO2007094161A1 (ja) 2006-02-15 2007-01-29 マトリクスコンバータ装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW200746603A (ja)
WO (1) WO2007094161A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144987A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 株式会社安川電機 マトリクスコンバータの制御装置及びその出力電圧発生方法
CN103647461A (zh) * 2013-12-06 2014-03-19 西南交通大学 一种ac-dc串联谐振矩阵变换器的控制方法及装置
CN103929072A (zh) * 2014-04-15 2014-07-16 西南交通大学 一种ac-dc串联谐振矩阵变换器的控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197345A (ja) * 1998-12-29 2000-07-14 Tokyo Denki Univ 交流電源用フィルタ回路
JP2002058162A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Soshin Electric Co Ltd サージ電圧抑制フィルタ
JP2003244960A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ
JP2004236395A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2005143230A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Yaskawa Electric Corp マトリクスコンバータのフィルタ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197345A (ja) * 1998-12-29 2000-07-14 Tokyo Denki Univ 交流電源用フィルタ回路
JP2002058162A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Soshin Electric Co Ltd サージ電圧抑制フィルタ
JP2003244960A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ
JP2004236395A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2005143230A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Yaskawa Electric Corp マトリクスコンバータのフィルタ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144987A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 株式会社安川電機 マトリクスコンバータの制御装置及びその出力電圧発生方法
US8243482B2 (en) 2008-05-30 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Control device for matrix converter
JP5387859B2 (ja) * 2008-05-30 2014-01-15 株式会社安川電機 マトリクスコンバータの制御装置及びその出力電圧発生方法
CN103647461A (zh) * 2013-12-06 2014-03-19 西南交通大学 一种ac-dc串联谐振矩阵变换器的控制方法及装置
CN103647461B (zh) * 2013-12-06 2016-04-13 西南交通大学 一种ac-dc串联谐振矩阵变换器的控制方法及装置
CN103929072A (zh) * 2014-04-15 2014-07-16 西南交通大学 一种ac-dc串联谐振矩阵变换器的控制方法
CN103929072B (zh) * 2014-04-15 2016-04-13 西南交通大学 一种ac-dc串联谐振矩阵变换器的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200746603A (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959843B2 (ja) 変圧器を試験するための装置
EP2352223B1 (en) System interconnection inverter
JP5505417B2 (ja) 出力フィルタとそれを備えた電動機駆動システム
US8670260B2 (en) Multiple inverter and active power filter system
JP2010288381A (ja) 電力変換装置のノイズ低減回路
CN110912150B (zh) 一种基于虚拟阻抗的混合有源滤波器并网方法
CN107949980B (zh) 电压转换器,电的驱动系统和用于减小干扰电压的方法
Xue et al. Design of output passive EMI filter in DC-fed motor drive
JP2005522978A (ja) 多機能電力変換器
WO2007094161A1 (ja) マトリクスコンバータ装置
CN102162822A (zh) 直流电流检测电路及应用该电路的变频空调器
EP2278694B1 (en) Filter circuit mounting unit and power source unit
EP3394971B1 (en) Grounding scheme for power conversion system
JP2006288161A (ja) 電力変換装置
JP2006020389A (ja) ノイズフィルタおよびそれを搭載したモータ駆動装置
JP2006020389A5 (ja)
JP5513791B2 (ja) 太陽電池用電力変換装置及びそれを備えた太陽光発電システム
JP2005143230A (ja) マトリクスコンバータのフィルタ装置
JP5119824B2 (ja) 能動フィルタ装置及び電力変換装置
JP3650314B2 (ja) 変換器のノイズ低減装置
JP2015053835A (ja) ノイズフィルタ
JP2005295676A (ja) マトリクスコンバータ
Kumar et al. Mitigation of commutation current ripple in the BLDC motor drive based on DC-DC converter using PR compensator
JP6161584B2 (ja) パワーコンディショナ及びその接続方法
WO2008155600A1 (en) Improved switched-mode power converter and method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07707589

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP