WO2007072587A1 - 布又は布製品の製造方法 - Google Patents

布又は布製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072587A1
WO2007072587A1 PCT/JP2006/307320 JP2006307320W WO2007072587A1 WO 2007072587 A1 WO2007072587 A1 WO 2007072587A1 JP 2006307320 W JP2006307320 W JP 2006307320W WO 2007072587 A1 WO2007072587 A1 WO 2007072587A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cloth
decorative
decorative cloth
pieces
product
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307320
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Uchibori
Setsuya Nishigami
Original Assignee
C-Com Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C-Com Corp. filed Critical C-Com Corp.
Publication of WO2007072587A1 publication Critical patent/WO2007072587A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles

Definitions

  • the present invention relates to a cloth or cloth product decorated by fixing a cloth piece to a cloth, and
  • a pattern is formed on a cross-woven fabric of acid resistant fiber such as silk or nylon and cellulose based fiber such as rayon or cotton by using an acid paste (a caustic agent) containing sulfuric acid and heat treatment
  • the method is to form a watermark pattern by carbonizing the cellulose fiber in the glued part by applying a paste, and removing the carbonized part by washing with water or the like.
  • an excretory agent is applied to the cut-out portion of the fabric made of cellulosic fibers, dried and heat-treated to carbonize and remove the cut-out portion of the fabric, and then to the periphery of the cut-out portion of the fabric.
  • a process for cutting out the fabric is described, along which the adhesive is applied and dried.
  • Patent Document 2 is a fiber fabric comprising a modified polyester fiber and an unmodified polyester fiber, wherein a handle is formed at a completely removed portion, a partially removed portion, and an unremoved portion of the modified polyester fiber. An extruded polyester fiber fabric is described.
  • Method A one or more decorative cloth pieces are fixed to the decorative cloth, but in particular when the pattern consists of a plurality of decorative cloth pieces, each decorative cloth piece is used to form the pattern beautifully. Must be aligned to high precision.
  • Method B has the advantage that accuracy is not required when arranging the decorative pieces, since the mutual positions of the decorative pieces do not shift.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-146891
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-212581
  • a method for producing a cloth or a cloth product decorated with one or a plurality of decorative cloth pieces fixed comprising fixing a decorative cloth comprising a separate cloth to the cloth, and then using the decorative cloth
  • Method B we will reduce the labor and time required for work and propose a technique for beautifully cutting into decorative cloth.
  • a method of manufacturing a cloth or a cloth product decorated with one or a plurality of decorative cloth pieces fixed comprising: the cloth or the coated cloth constituting the cloth product Bonding or sewing a decorative cloth larger than the decorative cloth at a portion to which the decorative cloth of the decorative cloth is to be fixed, and removing the decorative cloth onto the decorative cloth Applying a removing agent to the outside along the outer peripheral shape of the decorative cloth piece to be cut out from the decorative cloth.
  • the decorative cloth and the decorative cloth are arranged such that the directions of the cloths of the decorative cloth are not substantially parallel to each other.
  • the decorative cloth is a cloth composed of cellulosic fibers
  • the metal-removing agent is an agent that is heated to carbonize the cellulosic fibers
  • the decorative cloth is By heating the decorative cloth to remove the portion to which the caustic agent of the decorative cloth is applied.
  • one or both of a staining agent and an anti-staining agent are previously applied to the to-be-decorated fabric.
  • Claim 5 further includes the step of washing the peripheral edge of the decorative piece.
  • a cloth or a cloth product decorated with one or more decorative cloth pieces fixed wherein the decorative cloth pieces are the decorative cloth pieces fixed to the decorative cloth. Formed by scraping a decorative cloth larger than a decorative cloth adhered or sewn at a portion to be cut along the outer peripheral shape of the decorative cloth to be cut out from the decorative cloth. is there.
  • the decorative cloth is cut out from the decorative cloth by removing the decorative cloth along the outer peripheral shape of the decorative cloth, the work of cutting the decorative cloth is carried out by cutting the individual decorative cloth with a broom In comparison with the above, it is possible to simplify and save time and effort. In addition, even if it is a complicated shape including a curve, the decorative cloth piece is cut out as desired, so that the cloth or cloth product decorated with the decorative cloth piece can be beautifully finished.
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to a first embodiment.
  • FIG. 2 A partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 3 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the first embodiment.
  • FIG. 5 A diagram showing a flow of a method of manufacturing a fabric product according to Example 1 of the present invention.
  • FIG. 6 A diagram for explaining the manufacturing method as well.
  • FIG. 7 A drawing explaining the warp direction and the weft direction of the cloth.
  • FIG. 8 A cross-sectional view of the bonded portion of the decoration cloth and the decoration cloth.
  • FIG. 9 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the first embodiment.
  • FIG. 10 A partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 11 A diagram showing a flow of a method of producing a fabric product according to Example 2 of the present invention.
  • FIG. 12 A diagram for explaining the manufacturing method as well.
  • FIG. 13 is a view showing the configuration of a T-shirt according to a second embodiment.
  • FIG. 14 A partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 15 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the second embodiment.
  • FIG. 17 A partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 18 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a view showing a flow of a method of producing a fabric product according to Example 3 of the present invention.
  • FIG. 20 A diagram for explaining the manufacturing method as well.
  • a cloth or a cloth product will be described, and the cloth to which the cloth piece is fixed will be referred to as a "decorative cloth”.
  • a piece of cloth fixed to the above-mentioned decoration cloth is a "decorative cloth piece”
  • the decorative cloth piece is a piece of cloth which is cut out by a "decorative cloth” force.
  • the present invention can be applied to a cloth or a cloth product, and the cloth product is not limited to a T-shirt.
  • a wide cloth product such as a shirt, pants, socks, or non-punch cut can be used.
  • Including Further, in the examples shown below, the to-be-decorated fabric is a knitted fabric made of cellulose-based fibers such as rayon and cotton.
  • the material of the cloth to be decorated may be acid resistant fibers such as silk or nylon, or a mixture of acid resistant fibers and cellulosic fibers.
  • the decoration cloth is a woven fabric, a knitted fabric
  • the decorative cloth is a knitted fabric made of cellulosic fibers.
  • the decorative cloth may be any of a woven fabric, a knitted fabric, and an unemployed cloth.
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in FIG. 1
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in FIG. 1
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in FIG. 1
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in FIG. 1
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in FIG. 1
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in FIG. 1
  • FIG. 1 is a view showing the configuration of a T-shirt according to Example 1
  • FIG. 2 is
  • FIG. 3 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the first embodiment
  • FIG. 4 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the first embodiment
  • Fig. 5 shows the flow of the method of manufacturing the fabric according to the first embodiment of the present invention
  • Fig. 6 shows the same method of manufacturing
  • Fig. 7 shows the warp direction and latitudinal direction of the fabric
  • FIG. 9 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the first embodiment
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG.
  • Example 1 As shown in FIGS. 1 to 4, a method of manufacturing a T-shirt decorated with one or more decorative cloths adhered will be described using the flow chart shown in FIG. .
  • the decorative cloth 12 a ′ ′ 12 a ′ ⁇ ′ ′ and the larger decorative cloth 12 are used as the decorative cloth 12 a of the decorated cloth 11. 12a ... It adheres in the part which it is going to fix.
  • the decorative cloth 12 is a position to which the decorative cloth 12a '12a' ⁇ ⁇ ⁇ is fixed, and the decorative cloth 12a '12a- ⁇ ⁇ ' Adhesive 13 is applied to the portion corresponding to the inside of the outer peripheral shape L (Sl).
  • a decorative cloth 12 larger than the range to which the decorative cloth pieces 12 a ′ 12 a ′ ⁇ ⁇ is adhered is overlaid on the decorative cloth 11, and Then, the decoration cloth 11 and the decoration cloth 12 are bonded (S2).
  • An adhesive paste generally used for bonding cloths to each other is used as the adhesive 13. Can.
  • a printing method can be adopted.
  • hand-made ones such as roller printing, flat screen printing, and inkjet printing
  • mechanical ones and any of them may be adopted.
  • the decorative cloth 11 and the decorative cloth 12 are partially adhered by the adhesive 13 applied to the decorative cloth 11, the decorative cloth 12 and the decorative cloth 11 are And the cross direction D (or latitudinal direction D) of the cloth of the to-be-decorated cloth 11 and the cross direction D (or latitudinal direction D) of the cloth of the decorative cloth 12 are substantially orthogonal to each other. Be glued.
  • the decorative cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10 according to the present embodiment is formed with the stitches in the longitudinal direction D in the length direction of the T-shirt 10.
  • stitches in the weft direction D are formed, and the fabric has the warp direction D and the weft direction D. Therefore,
  • the decorative cloth 12 to be adhered to the decorative cloth 11 is aligned so that the longitudinal direction of the cloth is the width direction of the T-shirt 10 and the weft direction of the cloth D is the length direction of the T-shirt 10. Be done.
  • the fabric slightly expands and contracts in the warp direction D, and in the weft direction D
  • the surface-removing agent 14 is an agent that reacts with the cellulose-based fibers to carbonize the cellulose-based fibers when heated, and, for example, an acidic glue containing sulfuric acid generally used for opal processing is used. It can be a disintegrant 14.
  • a coating method of the caries agent 14 for example, a printing method can be adopted.
  • the removing agent 14 is applied to the decoration cloth 12, and the removing agent 14 penetrates the decoration cloth 12. 11 does not penetrate. Since the direction of the cloth of the decorative cloth 12 is different from the direction of the cloth of the decorative cloth 11, the etchant 14 which permeates the decorative cloth 12 and is leached to the side of the decorative cloth 11 penetrates the decorative cloth 11. It is thought that it is because the condition is formed.
  • the decorative cloth 12 adhered to the decorated cloth 11 with the adhesive 13 is such that the cloth is lifted at the boundary between the adhered part to which the adhesive 13 is applied and the non-adhered part. An air layer is formed. As a result, it is considered that a state is formed in which it is difficult for the decorative cloth 11 to permeate the decorative cloth 11 because the etchant 14 which has been transmitted through the decorative cloth 12 and leached to the side of the decorative cloth 11 is formed.
  • the decorative cloth 11 and the decorative cloth 12 are disposed in such a range that the cloths of the decorative cloth 11 and the decorative cloth 12 arranged so that the textures of the decorative cloth 12 and the decorative cloth 12 are substantially orthogonal to each other. It is effective to set the direction of the cloth in order to prevent the etchant 14 from infiltrating the coated cloth 11 as described above.
  • the cloths of the decorative cloth 11 and the decorative cloth 12 can be arranged so as to be substantially parallel to each other.
  • the portion of the decorative cloth to which the caustic agent has been applied is removed (S4).
  • the caustic agent 14 was dried if necessary.
  • the portion of the decorative cloth 12 to which the anti-corrosive agent 14 is applied is removed.
  • the T-shirt 10 When heating the decorative cloth 12, the T-shirt 10 is moved from the printing machine to the heat treatment machine. At this time, the stretch in the latitudinal direction D of the T-shirt 10 to be decorated is indicated by the arrangement of the to-be-decored cloth 11 and the to-be-decked cloth 12 so that the directions of the cloths are substantially orthogonal. Close to cloth 11
  • a known heating method such as a method of heating by sandwiching the decorative cloth 11 and the decorative cloth 12 between heated press plates, a method of heating by hot air, etc. may be adopted. It can.
  • the fibers of the portion of the decorative cloth 12 to which the antiseptic 14 is applied react with the antiseptic 14 by heating, carbonize and fall off.
  • the decorative cloth pieces 12a '12a' ⁇ ⁇ ⁇ are cut out from the decorative cloth 12 along the outer peripheral shape L of the decorative cloth pieces 12a '12a ...
  • the decorative cloth piece 11 is a decorative cloth piece 12a • 12a- ⁇ Remains adhered with adhesive 13.
  • the portion of the decorative cloth 12 other than the decorative cloth pieces 12a '12a ... can be removed by peeling the decorative cloth 12 from the decorative cloth 11.
  • the stretch of the T-shirt 10 in the latitudinal direction D of the T-shirt 10 in the latitudinal direction D is determined by the fact that the textures of the T-shirt 10 and the T-shirt 10 are mutually arranged. It is controlled by the decorative cloth 12 bonded to the decorative cloth 11.
  • the decorative cloth 12 can be easily and beautifully peeled off from the decorative cloth 11.
  • the decorative cloth 12 is washed with water, whereby the carbonized portion of the decorative cloth 12 is removed.
  • the carbonized part of the decorative cloth 12 can be removed by brushing or sticking with an adhesive tape.
  • the removing agent 14 When the removing agent 14 is applied so as to leave a slight amount of cloth between the incisal edge of the decorative cloth piece 12a '12a' ⁇ ⁇ and the bonding portion with the decorative cloth 11 with the adhesive 13, By washing the decorative cloth 12 with water in the washing process, as shown in FIG. 6 (e), the peripheral cloth of the decorative cloth 12 forming the pattern F is somewhat unwound and rolled up, and the decorative cloth 12a ⁇ ⁇ 12a ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ can create an unnatural touch on the decoration formed by it.
  • the decorative cloth 12 is cut out of the decorative cloth 12a '12a ... from the decorative cloth 12 by removing the decorative cloth 12 along the outer peripheral shape L of the decorative cloth 12a' 12a '. Therefore, the work of cutting the decorative cloth 12 can be simplified as compared with the case where the individual decorative cloth pieces 12a, 12a,. In particular, in the case of decorating the decoration cloth 11 with the decoration cloth pieces 12a '12a' ⁇ ⁇ , the working time can be remarkably shortened.
  • the decorative cloth 12 after the decorative cloth 12 is adhered to the decorative cloth 11, the decorative cloth 12 to the decorative cloth pieces 12a '12 a- ⁇ ⁇ ⁇ Since parts other than are cut off, even when decorating the decoration cloth 11 with a large number of decorative cloth pieces 12a '12a' ⁇ ⁇ , relative positioning of each decorative cloth piece 12a becomes unnecessary
  • the work can be simplified, and the decorative cloths 12a can be precisely aligned with each other to form the decorative cloths 12a.
  • the erosion agent 14 can be freely applied to the decorative cloth 12, and the decorative cloth 12 can be cut according to the shape to which the erosion agent 14 is applied. Therefore, it is possible to cut the decorative cloth 12 with higher accuracy than cutting it with a bag, and easily cut the decorative cloth 12 even if the decorative cloth piece 12a has a complicated shape including a curve or a minute shape. it can. Also, since the decorative cloth pieces 12a '12a- ⁇ ⁇ are cut out as desired, the cloth or cloth product decorated with the decorative cloth pieces 12a' 12a ' ⁇ ⁇ can be beautifully finished.
  • the cut edge (cut surface) of the decorative cloth 12a '12a' ⁇ ⁇ ⁇ cut out of the decorative cloth 12 is slightly rounded with a sharp edge as when cut with a sharp blade such as a scissors It has a different texture.
  • a decorative piece 12a '12a comprising the decorative cloth 12 fixed to the decorative cloth 11 as described above
  • Ornaments made of ⁇ can also be formed simply and with high precision (clean).
  • the decorative cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10 is a sleek character-shaped decorative cloth 12a ⁇ 12a ⁇ ⁇ ⁇ and a humanoid-shaped decorative cloth 12a ⁇ 12a ⁇ ⁇ ⁇ can be decorated with fixed decoration.
  • a plurality of line-shaped decorative cloths 12a ⁇ 12a ⁇ ⁇ ⁇ and a palm-shaped wood-shaped decorative cloth are made up of the decorative cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10.
  • Example 2 of the present invention will be described.
  • FIG. 11 is a view showing the flow of a method of producing a fabric product according to Example 2 of the present invention
  • FIG. 12 is a view explaining the production method in the same manner.
  • 13 shows the configuration of a T-shirt according to the second embodiment
  • FIG. 14 shows a partial enlarged view in FIG. 13
  • FIG. 15 shows another configuration of the T-shirt according to the second embodiment
  • FIG. 17 is a view showing another configuration of the T-shirt
  • FIG. 17 is a partial enlarged view in FIG. 16
  • FIG. 18 is a view showing another configuration of the T-shirt according to the second embodiment.
  • Example 2 the decorative cloth 11 in which one or both of the staining agent and the stain-proofing agent are previously applied to the decorative cloth 11 constituting the T-shirt, the decorative cloth pieces 12a and 12a.
  • a method of manufacturing a T-shirt with decoration to which ... is fixed will be described using the flowchart shown in FIG.
  • one or both of a staining agent and an anti-staining agent is applied to the decoration cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10 which is a cloth product. (S20).
  • a printing method or a sputtering method can be employed.
  • the base pattern F a can be formed on the to-be-decored cloth 11 by applying a staining agent to the to-be-decored cloth 11.
  • the part of the coated cloth 11 to which the decorative cloth piece 12a '12a' ⁇ ⁇ is fixed and the part to which the staining agent or the stain-proofing agent is applied can partially or entirely overlap. Apply a stain or an anti-stain agent to the part of the coated cloth 11 overlapping the part of the coated cloth 12 to which the remover 14 is applied, so that the coated cloth 11 can not be impregnated with the anti-corrosion agent 14. It is possible to form a habit. Therefore, in this case, it is possible to arrange the cloths of the decorative cloth 11 and the decorative cloth 12 substantially in parallel.
  • the decorative cloth 12 larger than the decorative cloth 12a '12a' is attached to the decorative cloth 11, and the decorative cloth 12a 12a ... of the decorative cloth 11 is fixed. Adhere to the part where you are going!
  • Adhesive 1 Apply 3 (S21). Then, a decorative cloth 12 larger than a range to which the decorative cloth pieces 12a ′ 12a... (S22).
  • an outer periphery of the decorative cloths 12 a, 12 a,... To be cut out of the decorative cloth 12 with a remover 14 capable of removing the decorative cloth 12 from above the decorative cloth 12. Apply to the outside along the shape L (S23).
  • the base pattern Fa previously formed on the decoration cloth 11 and the adhesion to the decoration cloth 11 are fixed.
  • the decorative cloth 11 can be provided with a decoration in which the decorative cloth pieces 12a ⁇ 12a- ⁇ ⁇ are combined.
  • a coloring agent is further applied to the decorative cloth pieces 12a 12a ′ ⁇ ⁇ fixed to the decorative cloth 11 as described above to form a pattern Fb.
  • the combination with the pattern Fb formed of the staining agent applied to 12a can freely decorate the to-be-decorated fabric 11 as shown in FIGS.
  • characters and pictures are formed as a base pattern Fa on the decorative cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10, and the character-shaped decorative cloth 12a ⁇ ⁇ 12a ⁇ ⁇ ⁇ can be decorated decoration.
  • characters and pictures are formed as a base pattern Fa on the decoration cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10, and a decorative cloth piece 12a of character shape and humanoid shape is formed.
  • ⁇ 12a ⁇ ⁇ ⁇ can be fixed decoration.
  • a plurality of substantially parallel line-shaped decorative cloth pieces 12a '12a' ⁇ ⁇ ⁇ adhere to the cloth to be decorated 11 that constitutes the body of the T-shirt 10 And a decorative pattern having a line-shaped base pattern Fa formed between the decorative cloth pieces 12a '12a.
  • a picture is formed as a base pattern Fa on the decoration cloth 11 constituting the body of the T-shirt 10, and the decorative cloth pieces 12a and 12a in human shape and character shape.
  • the decorative piece 12a can be decorated with a character or pattern Fb of a person.
  • Example 3 of the present invention will be described.
  • FIG. 19 is a view showing the flow of a method of manufacturing a fabric product according to Example 3 of the present invention
  • FIG. 20 is a view similarly explaining the manufacturing method.
  • Example 3 a method of manufacturing a T-shirt decorated with one or more decorative cloths that are sewn is described using the flowchart shown in FIG.
  • a decoration cloth constituting the body of a T-shirt 10 which is a cloth product
  • the sewing cloth 12 larger than the decoration cloth 12a 12a... Is sewn on a portion of the decoration cloth 11 to which the decoration cloth 12a 12a. S32).
  • a decorative cloth larger than the area to which the decorative cloth pieces 12a '12a' ⁇ are fixed is overlaid on the decorative cloth 11, and the decorative cloth 12 and the decorative cloth 12 along the outer peripheral shape L of the decorative cloth pieces. Sew the decoration cloth 11 on.
  • a removing agent 14 capable of removing the decorative cloth 12 is to be cut out from the decorative cloth 12 from above the decorative cloth 12. It is applied to the outer side along the outer peripheral shape L of the cloth pieces 12a '12a ... (S33).
  • the cutout 12 12 is cut out of the decorative cloth 12
  • the work to be done is simplified compared to cutting out individual pieces of decorative cloth 12a '12a' ⁇ ⁇ , Can reduce the time and effort of work.
  • the decorative cloth 11 is decorated with the decorative cloth 12a '12a' ⁇ ⁇ ⁇ , the working time can be remarkably shortened.
  • the decorative cloth 12 is sewn to the decorative cloth 11, the decorative cloth 12a '12a-12 is cut away from the decorative cloth 12 and so on, so a large number of decorative cloths 12a' 12a ' ⁇ Even when the decorative cloth 11 is to be decorated, the relative positioning of the decorative cloth pieces 12a is not necessary, the work can be simplified, and the decorative cloth pieces 12a are highly accurate. In alignment, the cloth or cloth product to be decorated with the decorative cloth piece 12a '12a' ⁇ ⁇ can be beautifully finished.
  • the erosion agent 14 can be freely applied to the decorative cloth 12, and the decorative cloth 12 can be cut according to the shape to which the erosion agent 14 is applied. Therefore, it is possible to cut the decorative cloth 12 with higher accuracy than cutting it with a bag, and the decorative cloth 12 can be easily cut the decorative cloth 12 even if it has a complicated shape or a fine shape in which many curves are used. can do. Also, since the decorative cloth pieces 12a '12a- ⁇ ⁇ are cut out as desired, the cloth or cloth product decorated with the decorative cloth pieces 12a' 12a ' ⁇ ⁇ can be beautifully finished.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

 固着された単数又は複数の装飾布片にて装飾された布又は布製品の製造方法であって、布に別布で成る装飾布を固着したのち、該装飾布から所定形状の装飾布片に切り抜く方法を採用する場合に、作業の手間や時間を削減するとともに、美麗に装飾布片に切り抜く技術を提案する。布又は布製品を構成する被装飾布11に対して、装飾布片12a・12a・・・よりも大きな装飾布12を、互いの布目の方向が略直交するように、該被装飾布11の装飾布片12a・12a・・・が固着されようとする部分において接着又は縫着する工程と、前記装飾布12に該装飾布12を抜蝕し得る抜蝕剤14を前記装飾布片12a・12a・・・の外周形状Lに沿って外側に塗布する工程と、前記装飾布片12aの抜蝕剤14が塗布された部分を除去する工程とを、実行する。

Description

明 細 書
布又は布製品の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、布に布片が固着されることによって装飾が施された布又は布製品、及び
、これらの布又は布製品を製造する方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、セルロース系繊維が酸によって炭化する性質を利用する、オパール加工法 が知られている。
オパール加工法は、シルクやナイロンなどの耐酸性繊維と、レーヨンや綿などのセ ルロース系繊維との交織物に、硫酸を含む酸性の糊 (抜蝕剤)で模様を形成し、熱処 理を施すことによって糊を付けた部分のセルロース系繊維を炭化させ、この炭化した 部分をもみ洗いなどして除去することによって、透かし模様を形成する方法である。
[0003] 上記オパールカ卩工法を利用した種々の布地加工法が提案されて!、る。
例えば、特許文献 1では、セルロース系繊維より成る布地の切り抜く部分に抜蝕剤 を塗布し、乾燥、加熱処理を施して布地の切り抜き部分を炭化して除去した後、布地 の切り抜き部分の周縁に沿って接着剤を塗布し乾燥させる、布地の切り抜き加工方 法が記載されている。
[0004] また、特許文献 2では、変性ポリエステル繊維と未変性ポリエステル繊維とから成る 繊維布帛であって、変性ポリエステル繊維の完全抜蝕部、部分抜蝕部、及び未抜蝕 部にて柄が抜蝕加工されたポリエステル繊維布帛が記載されている。
[0005] ところで、布に別布で成る装飾布片が固着されて装飾が施される場合、所定形状の 装飾布片を被装飾布に固着する方法 (方法 A)や、被装飾布に所定形状よりも大きな 装飾布を固着したのち該装飾布より所定形状の装飾布片を切り抜く方法 (方法 B)が 、行われる。
前記方法 Aの場合、単数又は複数の装飾布片を被装飾布に固着するが、特に、模 様が複数の装飾布片から成るときには、模様を美麗に形成するために、各装飾布片 を高精度に位置合わせしなければならな 、。 これに対し、方法 Bでは、各装飾布片の相互位置がズレないので、各装飾布片の 配置に際して精度が要求されな 、と 、う優位性がある。
しかし、方法 Bの場合、被装飾布に装飾布の一部を固着した状態で、装飾布のうち 装飾のために不要な部分を手作業で切り除かねばならないために、装飾布片が複 雑な形状であったり、装飾が多数の装飾布片で構成されたりする場合においては、 作業に手間や時間がかかり、また、切り除かれる部分が一定とならないために、作業 者の熟練度により仕上がりに差異が生じてしまうことがあった。
特許文献 1:特開昭 61— 146891号公報
特許文献 2:特開平 6— 212581号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明では、固着された単数又は複数の装飾布片にて装飾された布又は布製品 の製造方法であって、布に別布で成る装飾布を固着したのち、該装飾布から所定形 状の装飾布片に切り抜く方法 (上記方法 B)を採用する場合に、作業の手間や時間を 削減するとともに、美麗に装飾布片に切り抜く技術を提案する。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の解決しょうとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するため の手段を説明する。
[0008] 即ち、請求項 1においては、固着された単数又は複数の装飾布片にて装飾された 布又は布製品の製造方法であって、布又は布製品を構成する被装飾布に対して、 前記装飾布片よりも大きな装飾布を、該被装飾布の装飾布片が固着されようとする部 分において接着又は縫着する工程と、前記装飾布に、該装飾布を抜蝕し得る抜蝕 剤を、該装飾布より切り抜かれようとする装飾布片の外周形状に沿って外側に塗布 する工程とを、含むものである。
[0009] 請求項 2においては、前記被装飾布と装飾布とを、互いの布目の方向が略平行と ならな 、ように配置するものである。
[0010] 請求項 3においては、前記装飾布は、セルロース系繊維で構成される布であり、前 記抜蝕剤は、加熱を受けてセルロース系繊維を炭化させる薬剤であり、前記装飾布 を加熱することにより該装飾布の抜蝕剤が塗布された部分を除去するものである。
[0011] 請求項 4においては、前記被装飾布に、染色剤と防染剤とのうち何れか一方若しく は両方を予め塗布するものである。
[0012] 請求項 5においては、前記装飾布片の周縁部を洗浄する工程を、さらに含むもので ある。
[0013] 請求項 6においては、固着された単数又は複数の装飾布片によって装飾された布 又は布製品であって、前記装飾布片が、前記被装飾布に対して装飾布片が固着さ れる部位において接着又は縫着された、装飾布片よりも大きな装飾布を、該装飾布 より切り抜かれようとする装飾布片の外周形状に沿って抜蝕することによって、形成さ れたものである。
発明の効果
[0014] 本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
[0015] 装飾布片の外周形状に沿って装飾布を抜蝕することによって、該装飾布から装飾 布片を切り抜くので、装飾布を截断する作業を、鋏で個々の装飾布片を切り抜く場合 と比較して、簡易化し、作業の手間や時間を削減することができる。また、曲線を含む 複雑な形状であっても、所望の通りに装飾布片が切り抜かれるので、該装飾布片に て装飾された布又は布製品を美麗に仕上げることができる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]実施例 1に係る Tシャツの構成を示す図。
[図 2]図 1における部分拡大図。
[図 3]実施例 1に係る Tシャツの別構成を示す図。
[図 4]実施例 1に係る Tシャツの別構成を示す図。
[図 5]本発明の実施例 1に係る布製品の製造方法の流れを示す図。
[図 6]同じく製造方法を説明する図。
[図 7]布の経方向と緯方向を説明する図。
[図 8]被装飾布と装飾布の接着部の断面図。
[図 9]実施例 1に係る Tシャツの別構成を示す図。
[図 10]図 9における部分拡大図。 [図 11]本発明の実施例 2に係る布製品の製造方法の流れを示す図。
[図 12]同じく製造方法を説明する図。
[図 13]実施例 2に係る Tシャツの構成を示す図。
[図 14]図 13における部分拡大図。
[図 15]実施例 2に係る Tシャツの別構成を示す図。
[図 16]実施例 2に係る Tシャツの別構成を示す図。
[図 17]図 16における部分拡大図。
[図 18]実施例 2に係る Tシャツの別構成を示す図。
[図 19]本発明の実施例 3に係る布製品の製造方法の流れを示す図。
[図 20]同じく製造方法を説明する図。
符号の説明
[0017] 10 Tシャツ
11 被装飾布
12 装飾布
12a 装飾布片
13 接着剤
14 抜蝕剤
発明を実施するための最良の形態
[0018] 次に、発明の実施の形態を説明する。
本発明に係る布又は布製品の製造方法を説明する以下の実施例では、固着され た単数又は複数の布片にて装飾された布製品である Tシャツの製造方法について説 明する。
以下、布又は布製品を構成し、布片が固着される側の布を『被装飾布』と記載する 。また、前記被装飾布に固着される布片を『装飾布片』とし、該装飾布片は『装飾布』 力 所定形状に切り抜かれた布片とする。
[0019] なお、本発明は布又は布製品に適用することができ、該布製品は Tシャツに限定さ れるものではなぐ例えば、シャツやズボン、靴下、鞫ゃノヽンカチーフなど、広く布製 品を含む。 [0020] また、以下に示す実施例にお!、て、前記被装飾布は、レーヨンや綿などのセルロー ス系繊維で成る編地とする。
但し、前記被装飾布の素材は、シルクやナイロンなどの耐酸性繊維や、耐酸性繊 維とセルロース系繊維との混成とすることもできる。そして、被装飾布は、織地、編地
、不職布のうち何れであっても構わない。
[0021] そして、以下に示す実施例において、前記装飾布は、セルロース系繊維で成る編 地とする。
但し、装飾布は、織地、編地、不職布のうち何れであっても構わない。
実施例 1
[0022] 次に、本発明の実施例 1について説明する。
図 1は実施例 1に係る Tシャツの構成を示す図、図 2は図 1における部分拡大図、図
3は実施例 1に係る Tシャツの別構成を示す図、図 4は実施例 1に係る Tシャツの別構 成を示す図である。図 5は本発明の実施例 1に係る布製品の製造方法の流れを示す 図、図 6は同じく製造方法を説明する図、図 7は布の経方向と緯方向を説明する図、 図 8は被装飾布と装飾布の接着部の断面図である。図 9は実施例 1に係る Tシャツの 別構成を示す図、図 10は図 9における部分拡大図である。
[0023] 実施例 1では、図 1乃至図 4に示すように、接着された単数又は複数の装飾布片に て装飾された Tシャツの製造方法について、図 5に示す流れ図を用いて説明する。
[0024] 最初に、布又は布製品を構成する被装飾布 11に対して、装飾布片 12a ' 12a' · 'よ りも大きな装飾布 12を、該被装飾布 11の装飾布片 12a · 12a…が固着されようとす る部分において接着する。
このために、先ず、図 6 (a)に示すように、被装飾布 11の、装飾布片 12a ' 12a ' · · が固着される位置であって、該装飾布片 12a' 12a- · '外周形状 Lの内側に該当する 部位に、接着剤 13を塗布する (Sl)。
次に、図 6 (b)に示すように、前記被装飾布 11に、前記装飾布片 12a ' 12a' · ·が固 着される範囲よりも大きい装飾布 12を重ね、前記接着剤 13にて被装飾布 11と装飾 布 12とを接着する(S2)。
[0025] 前記接着剤 13として、一般的に布同士の接着に用いられる接着糊を使用すること ができる。
また、接着剤 13の塗布手法としては、例えば、捺染の手法を採用することができる 。捺染の手法には、ローラー捺染、フラットスクリーン捺染、インクジェット捺染などの 手工的なものと、機械的なものがあり、何れを採用しても構わない。捺染の手法を採 用する場合、各種の捺染機に Tシャツ 10をセットし、装飾布 12で形成しょうとする模 様 Fの形状が抜かれた型 (スクリーン)を被装飾布 11に押し当てて、接着剤 13を印捺 する。
[0026] 上述のように、被装飾布 11に塗布された接着剤 13によって、該被装飾布 11と装飾 布 12とが部分的に接着されるが、装飾布 12と被装飾布 11とは、被装飾布 11の布目 の経方向 D (又は緯方向 D )と、装飾布 12の布目の経方向 D (又は緯方向 D )とが 略直交するように、相互関係が定められたうえで接着される。
[0027] 図 7に示すように、本実施例に係る Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 11は、 T シャツ 10の丈方向に経方向 Dの編み目が形成され、同じく Tシャツ 10の幅方向に 緯方向 Dの編み目が形成されて、布目に経方向 Dと緯方向 Dとを有する。従って、
2 1 2 この被装飾布 11に接着される装飾布 12は、布目の縦方向が Tシャツ 10の幅方向で あって、布目の緯方向 Dが Tシャツ 10の丈方向となるように位置合わせされる。
2
なお、一般に、編布では布目の経方向 Dにやや伸縮し、緯方向 Dには経方向 D
1 2 1 と比較して大きく伸縮する。
[0028] 続いて、図 6 (c)に示すように、装飾布 12の上から、該装飾布 12を抜蝕し得る抜蝕 剤 14を、該装飾布 12より切り抜かれようとする前記装飾布片 12a' 12a…の外周形 状 Lに沿って外側に塗布する(S3)。
本実施例において、前記抜蝕剤 14は、加熱するとセルロース系繊維と反応して該 セルロース系繊維を炭化させる薬剤であり、例えば、一般的にオパール加工に使用 される硫酸を含む酸性の糊を抜蝕剤 14とすることができる。
なお、抜蝕剤 14の塗布手法としては、例えば、捺染の手法を採用することができる
[0029] このとき、被装飾布 11と装飾布 12とが重ねられた状態で抜蝕剤 14が該装飾布 12 に塗布され、抜蝕剤 14は装飾布 12に浸透するが、被装飾布 11には浸透しない。 これは、装飾布 12と被装飾布 11との布目の方向が異なるために、装飾布 12を透 過して被装飾布 11側まで浸出した抜蝕剤 14が、被装飾布 11には浸透し難 、状態 が形成されているためと考えられる。
また、図 8に示すように、被装飾布 11に接着剤 13にて接着された装飾布 12は、接 着剤 13が塗布された接着部分と、非接着部分との境界において、布が浮き上がり空 気の層が形成される。これにより、装飾布 12を透過し被装飾布 11側まで浸出した抜 蝕剤 14が、被装飾布 11には浸透し難い状態が形成されているためと考えられる。
[0030] なお、本実施例では、被装飾布 11と装飾布 12の布目が略直交するように相互配 置されている力 布目が略平行とならない範囲で、被装飾布 11と装飾布 12の布目の 方向を定めることが、上述のように、被装飾布 11に抜蝕剤 14を浸透させないために 有効である。
但し、被装飾布 11と装飾布 12の布目を略平行となるように相互配置することもでき る。この場合には、被装飾布 11に抜蝕剤 14を浸透させないために、該被装飾布 11 に予め防染剤を塗布して、防染加工を施すことが望ましい。
[0031] そして、図 6 (d)に示すように、装飾布の抜蝕剤が塗布された部分を除去する(S4) 本実施例においては、必要に応じて抜蝕剤 14を乾燥させたうえで、抜蝕剤 14を塗 布した装飾布 12を加熱する作業を行うことにて、装飾布 12の抜蝕剤 14が塗布され た部分を除去する。
装飾布 12の加熱に際して、 Tシャツ 10は捺染機から加熱処理機に移動させる。こ のとき、被装飾布 11と装飾布 12の布目の方向が略直交するように配置されているこ とによって、 Tシャツ 10の被装飾布 11の緯方向 Dへの伸びが、該被装飾布 11に接
2
着された装飾布 12により抑制される。これにより、移動に際して被装飾布 11と装飾布 12とが位置ズレすることを防止して、高精度に装飾布 12から装飾布片 12a' 12a- · · を切り抜き、装飾を美麗に仕上げることに寄与することができる。
[0032] 前記装飾布 12を加熱する方法として、被装飾布 11と装飾布 12とを加熱したプレス 板の間に挟んで加熱する方法、熱風により加熱する方法等、公知の加熱方法を採用 することができる。 装飾布 12の抜蝕剤 14が塗布された部分の繊維が、加熱により抜蝕剤 14と反応し 、炭化して脱落する。これにより、装飾布 12より、装飾布片 12a ' 12a…の外周形状 Lに沿って、該装飾布片 12a' 12a' · ·が切り抜かれ、被装飾布 11には装飾布片 12a •12a- · ·が接着剤 13にて接着された状態で残る。
[0033] 装飾布 12の装飾布片 12a ' 12a…以外の部分は、被装飾布 11から装飾布 12を 引き剥がすことにて取り除くことができる。このとき、被装飾布 11と装飾布 12の布目が 略直交するように相互配置されて ヽること〖こよって、 Tシャツ 10の被装飾布 11の緯方 向 Dへの伸びが、該被装飾布 11に接着された装飾布 12により抑制される。これによ
2
り、装飾布 12を被装飾布 11より簡易且つ綺麗に引き剥がすことができる。
[0034] 最後に、装飾布片 12aの周縁部を洗浄する(S5)。
前述の通り、装飾布片 12a ' 12a ' · ·とならない装飾布 12の多くは、被装飾布 11か ら装飾布 12を引き剥がすことにて除去できる。しかし、炭化した繊維を綺麗に除去し たり、装飾布片 12a ' 12a' · ·の切縁に風合いを出したりするために、洗浄処理を施す ことが望ましい。
[0035] 洗浄処理では、装飾布 12が水洗されることにより、該装飾布 12の炭化部分が除去 される。但し、装飾布 12の炭化部分の除去については、ブラシで払ったり粘着テー プで粘着したりして除去することもできる。
[0036] なお、装飾布片 12a ' 12a' · ·の切縁と、接着剤 13による被装飾布 11との接着部分 の間に、僅かに布を残すように抜蝕剤 14を塗布すると、洗浄処理にて装飾布 12が水 洗されることにより、図 6 (e)に示すように、模様 Fを形成する装飾布 12の周縁に多少 の解れや巻き上がりが生じ、装飾布片 12a · 12a · · ·により形成される装飾に無造作 な風合 、を醸し出すことできる。
[0037] 上述のように、装飾布片 12a ' 12a' · ·の外周形状 Lに沿って該装飾布 12を抜蝕す ることによって、該装飾布 12から装飾布片 12a' 12a…を切り抜くので、装飾布 12を 截断する作業を、鋏で個々の装飾布片 12a · 12a · · ·を切り抜く場合と比較して、簡易 化し、作業の手間や時間を削減することができる。特に、装飾布片 12a ' 12a' · ·にて 被装飾布 11を装飾する場合には、著しく作業時間を短縮できる。
[0038] また、装飾布 12を被装飾布 11に接着したうえで、装飾布 12から装飾布片 12a' 12 a - · ·以外の部分を切除するので、多数の装飾布片 12a ' 12a' · 'で被装飾布 11を装 飾する場合であっても、各装飾布片 12aの相対位置合わせが不要となり、作業を簡 易化できるとともに、装飾布片 12a同士を高精度に位置合わせして、該装飾布片 12a
• 12a' · ·にて装飾された布又は布製品を綺麗に仕上げることができる。
[0039] さらに、抜蝕剤 14は装飾布 12に自在に塗布することができ、そして、抜蝕剤 14が 塗布された形状通りに装飾布 12を切ることができる。従って、鋏で截断するよりも高 精度に装飾布 12を截断することができ、装飾布片 12aが曲線を含む複雑な形状や 細密な形状であっても簡易に装飾布 12を截断することができる。また、所望の通りに 装飾布片 12a' 12a - · ·が切り抜かれるので、該装飾布片 12a ' 12a' · ·にて装飾され た布又は布製品を美麗に仕上げることができる。
[0040] そして、装飾布 12より切り抜かれた装飾布片 12a ' 12a' · ·の切り縁 (切断面)は、鋏 などの鋭利な刃物で截断したときのように鋭いものではなぐやや丸みを帯びて、風 合いの異なるものとなる。
なお、装飾布 12の接着剤 13が塗布されている部分は、該接着剤 13によって解れ ないため、他に解れ止めの加工を施す必要はない。
[0041] 上述のようにして、被装飾布 11に固着された装飾布 12で成る装飾布片 12a ' 12a ·
• ·によって、図 1乃至図 4に示すような細密な形状の装飾布片 12a' 12a - · 'から成る 装飾や、図 9や図 10に示すようなライン状の装飾布片 12a ' 12a ' · ·から成る装飾も、 簡易且つ高精度 (綺麗)に形成することができる。
[0042] 例えば、図 1及び図 2に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 11に、 流線型の文字形状の装飾布片 12a · 12a · · ·と人型形状の装飾布片 12a · 12a · · ·と が固着された装飾を施すことができる。
また、例えば、図 3及び図 4に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 1
1にロゴを示す文字形状の装飾布片 12a ' 12a…とトレードマーク形状の装飾布片 1
2a · 12a · · ·とが固着された装飾を施すことができる。
さらに、例えば、図 9及び図 10に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾 布 11に、複数の線形状の装飾布片 12a · 12a · · ·と椰子の木形状の装飾布片 12a · 1
2a · · ·とが固着された装飾を施すことができる。 実施例 2
[0043] 次に、本発明の実施例 2について説明する。
図 11は本発明の実施例 2に係る布製品の製造方法の流れを示す図、図 12は同じ く製造方法を説明する図である。図 13は実施例 2に係る Tシャツの構成を示す図、図 14は図 13における部分拡大図、図 15は実施例 2に係る Tシャツの別構成を示す図 、図 16は実施例 2に係る Tシャツの別構成を示す図、図 17は図 16における部分拡 大図、図 18は実施例 2に係る Tシャツの別構成を示す図である。
[0044] 実施例 2では、 Tシャツを構成する被装飾布 11に、染色剤と防染剤とのうち何れか 一方若しくは両方が予め塗布された被装飾布 11に、装飾布片 12a · 12a…が固着 された装飾が施された、 Tシャツの製造方法について、図 11に示す流れ図を用いて 説明する。
[0045] 先ず、図 12 (a)に示すように、布製品である Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 11に、染色剤と防染剤とのうち何れか一方若しくは両方を塗布する(S20)。
被装飾布 11に染色剤又は防染剤を塗布するために、捺染の手法や、スパッタリン グの手法を採用することができる。
[0046] なお、被装飾布 11に染色剤を塗布することによって、該被装飾布 11に下地模様 F aを形成することができる。
また、被装飾布 11の装飾布片 12a ' 12a' · ·が固着される部分と、染色剤又は防染 剤が塗布される部分とは、一部または全部において重複することができる。被装飾布 11の、装飾布 12に抜蝕剤 14が塗布される部分と重複する部位に、染色剤又は防染 剤を塗布することによって、被装飾布 11に抜蝕剤 14を浸透させな ヽ状態を形成する ことができる。従って、この場合、被装飾布 11と装飾布 12の布目を略平行に配置す ることがでさる。
[0047] 次に、前記被装飾布 11に対して、前記装飾布片 12a ' 12a · · 'よりも大きな装飾布 1 2を、該被装飾布 11の装飾布片 12a · 12a…が固着されようとする部分にお!ヽて接 着する。
このために、先ず、前記被装飾布 11の、装飾布片 12a ' 12a…が固着される位置 であって、該装飾布片 12a' 12a- · '外周形状 Lの内側に該当する部位に、接着剤 1 3を塗布する(S21)。そして、前記被装飾布 11に、前記装飾布片 12a' 12a…が固 着される範囲よりも大きい装飾布 12を重ね、前記接着剤 13にて被装飾布 11と装飾 布 12とを接着する(S22)。
[0048] 続いて、装飾布 12の上から、該装飾布 12を抜蝕し得る抜蝕剤 14を、該装飾布 12 より切り抜かれようとする前記装飾布片 12a, 12a, · ·の外周形状 Lに沿って外側に塗 布する(S23)。
さらに、装飾布の抜蝕剤が塗布された部分を除去する(S24)。
最後に、装飾布片 12aの周縁部を洗浄する(S25)。
[0049] 上述の方法によれば、染色剤を塗布する場合には、図 12 (b)に示すように、予め被 装飾布 11に形成された下地模様 Faと、該被装飾布 11に固着された装飾布片 12a · 12a- · ·とが組み合わされた装飾を該被装飾布 11に施すことができる。
[0050] また、図 12 (c)に示すように、上述のように被装飾布 11に固着された装飾布片 12a • 12a' · ·に、さらに、染色剤を塗布して模様 Fbを形成することもできる。
装飾布片 12a' 12a - · ·に染色剤を塗布するために、捺染の手法や、スパッタリング の手法を採用することができる。
[0051] このように、被装飾布 11に塗布された染色剤にて形成された模様 Faと、被装飾布 1 1に固着された装飾布片 12a · 12a · · ·と、該装飾布片 12aに塗布された染色剤にて 形成された模様 Fbとの、組合せによって、図 13乃至図 18に示すように、被装飾布 1 1に自在に装飾を施すことができる。
[0052] 例えば、図 13及び図 14に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 11に 、文字や絵が下地模様 Faとして形成されるとともに、文字形状の装飾布片 12a · 12a • · ·が固着された装飾を施すことができる。
また、例えば、図 15に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 11に、文 字や絵が下地模様 Faとして形成されるとともに、文字形状及び人型形状の装飾布片 12a · 12a · · ·が固着された装飾を施すことができる。
また、例えば、図 16及び図 17に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾 布 11に、複数の略平行に配置された線形状の装飾布片 12a' 12a' · ·が固着される とともに、該装飾布片 12a ' 12aの間に線形状の下地模様 Faが形成された装飾を施 すことができる。
さらに、例えば、図 18に示すように、 Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布 11に、 絵が下地模様 Faとして形成されたうえに、人型形状及び文字形状の装飾布片 12a · 12a- · ·が固着され、さらに、該装飾布片 12aに文字や人の模様 Fbが形成された装 飾を施すことができる。
実施例 3
[0053] 次に、本発明の実施例 3について説明する。
図 19は本発明の実施例 3に係る布製品の製造方法の流れを示す図、図 20は同じ く製造方法を説明する図である。
[0054] 実施例 3では、縫合された単数又は複数の装飾布片にて装飾された Tシャツの製 造方法について、図 19に示す流れ図を用いて説明する。
[0055] 先ず、図 20 (a)に示すように、布製品である Tシャツ 10の身頃を構成する被装飾布
11に対して、前記装飾布片 12a ' 12a…よりも大きな装飾布 12を、該被装飾布 11の 装飾布片 12a · 12a…が固着されようとする部分にお!、て縫着する(S32)。
このとき、前記被装飾布 11に、装飾布片 12a' 12a ' · ·が固着される範囲よりも大き い装飾布を重ね、前記装飾布片の外周形状 Lに沿って前記装飾布 12と前記被装飾 布 11とを縫い合わせる。
[0056] 次に、装飾布 12の上から、図 20 (b)に示すように、該装飾布 12を抜蝕し得る抜蝕 剤 14を、該装飾布 12より切り抜かれようとする前記装飾布片 12a ' 12a…の外周形 状 Lに沿って外側に塗布する(S33)。
さらに、図 20 (c)に示すように、装飾布の抜蝕剤が塗布された部分を除去する(S3
4)。
最後に、装飾布片 12aの周縁部を洗浄する(S35)。
[0057] 上述の方法によれば、図 20 (d)に示すように、縫合された単数又は複数の装飾布 片 12a' 12a…にて装飾された布製品である Tシャツを製造することができる。
そして、装飾布片 12a ' 12a…の外周形状 Lに沿って該装飾布 12を抜蝕すること によって、該装飾布 12から装飾布片 12a ' 12a' · ·を切り抜くので、装飾布 12を截断 する作業を、鋏で個々の装飾布片 12a' 12a ' · ·を切り抜く場合と比較して、簡易化し 、作業の手間や時間を削減することができる。特に、装飾布片 12a ' 12a' · ·にて被装 飾布 11を装飾する場合には、著しく作業時間を短縮できる。
[0058] また、装飾布 12を被装飾布 11に縫合したうえで、装飾布 12から装飾布片 12a' 12 a - · ·以外の部分を切除するので、多数の装飾布片 12a ' 12a' · 'で被装飾布 11を装 飾する場合であっても、各装飾布片 12aの相対位置合わせが不要となり、作業を簡 易化することができ、また、装飾布片 12a同士を高精度に位置合わせして、該装飾布 片 12a' 12a ' · ·にて装飾される布又は布製品を綺麗に仕上げることができる。
[0059] さらに、抜蝕剤 14は装飾布 12に自在に塗布することができ、そして、抜蝕剤 14が 塗布された形状通りに装飾布 12を切ることができる。従って、鋏で截断するよりも高 精度に装飾布 12を截断することができ、装飾布片 12aが、曲線が多用された複雑な 形状や細密な形状であっても簡易に装飾布 12を截断することができる。また、所望 の通りに装飾布片 12a' 12a - · ·が切り抜かれるので、該装飾布片 12a ' 12a' · ·にて 装飾された布又は布製品を美麗に仕上げることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 固着された単数又は複数の装飾布片にて装飾された布又は布製品の製造方法で あって、
布又は布製品を構成する被装飾布に対して、前記装飾布片よりも大きな装飾布を 、該被装飾布の装飾布片が固着されようとする部分において接着又は縫着する工程 と、
前記装飾布に、該装飾布を抜蝕し得る抜蝕剤を、該装飾布より切り抜かれようとす る装飾布片の外周形状に沿って外側に塗布する工程とを、
含むことを特徴とする布又は布製品の製造方法。
[2] 前記被装飾布と装飾布とを、互いの布目の方向が略平行とならないように配置する ことを特徴とする、
請求項 1に記載の布又は布製品の製造方法。
[3] 前記装飾布は、セルロース系繊維で構成される布であり、
前記抜蝕剤は、加熱を受けてセルロース系繊維を炭化させる薬剤であり、 前記装飾布を加熱することにより該装飾布の抜蝕剤が塗布された部分を除去する ことを特徴とする、
請求項 1又は請求項 2の何れか一項に記載の布又は布製品の製造方法。
[4] 前記被装飾布に、染色剤と防染剤とのうち何れか一方若しくは両方を予め塗布す ることを特徴とする、
請求項 1〜請求項 3の何れか一項に記載の布又は布製品の製造方法。
[5] 前記装飾布片の周縁部を洗浄する工程を、さらに含むことを特徴とする、
請求項 1〜請求項 4の何れか一項に記載の布又は布製品の製造方法。
[6] 固着された単数又は複数の装飾布片によって装飾された布又は布製品であって、 前記装飾布片が、
前記被装飾布に対して装飾布片が固着される部位において接着又は縫着された、 装飾布片よりも大きな装飾布を、該装飾布より切り抜かれようとする装飾布片の外周 形状に沿って抜蝕することによって、形成されたものであることを特徴とする、 布又は布製品。
PCT/JP2006/307320 2005-12-22 2006-04-06 布又は布製品の製造方法 WO2007072587A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-370654 2005-12-22
JP2005370654A JP3859690B1 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 布又は布製品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072587A1 true WO2007072587A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=37648324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307320 WO2007072587A1 (ja) 2005-12-22 2006-04-06 布又は布製品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3859690B1 (ja)
CN (1) CN1986957A (ja)
TW (1) TW200724748A (ja)
WO (1) WO2007072587A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719962B1 (en) 2011-12-07 2014-05-13 Brady Huff Method of creating a three-dimensional image on a garment

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI716569B (zh) * 2017-03-23 2021-01-21 葉晉彰 在織物上形成立體裝飾布的製造方法
CN110318277B (zh) * 2019-05-10 2020-10-13 上海咏姿时装有限公司 一种烂花织物的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146891A (ja) * 1984-12-17 1986-07-04 秋山 実 布地の切抜加工法
JPH09143866A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Jiro Ooto 模様布帛及びその製造方法
JP2005200797A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Akaneya Senko:Kk 模様布帛およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146891A (ja) * 1984-12-17 1986-07-04 秋山 実 布地の切抜加工法
JPH09143866A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Jiro Ooto 模様布帛及びその製造方法
JP2005200797A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Akaneya Senko:Kk 模様布帛およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719962B1 (en) 2011-12-07 2014-05-13 Brady Huff Method of creating a three-dimensional image on a garment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007169843A (ja) 2007-07-05
JP3859690B1 (ja) 2006-12-20
TWI324649B (ja) 2010-05-11
CN1986957A (zh) 2007-06-27
TW200724748A (en) 2007-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2541633C2 (ja)
US20030211279A1 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the flocked transfer
US20090078181A1 (en) Method for manufacturing embroidered wallcovering
US8719962B1 (en) Method of creating a three-dimensional image on a garment
JP2009108463A (ja) カラー立体視的パターンを有するファブリックの製造法およびファブリック
WO2007072587A1 (ja) 布又は布製品の製造方法
US4466860A (en) Method for producing etched patterns on textile fabrics
KR20070010861A (ko) 실리콘 코팅 이형원단의 제조 방법
WO2008064846A2 (en) A garment
JP2007169864A (ja) 布又は布製品の製造方法
CN113040457B (zh) 组合的纺织产品
JP2015025933A (ja) 布製ワッペン基材の製造法
CN208472443U (zh) 在织物上设置立体装饰布的结构
US20060108060A1 (en) Fusible web applique and fabrication method thereof
KR100676391B1 (ko) 주름원단의 제조방법 및 그 주름원단
TWI716569B (zh) 在織物上形成立體裝飾布的製造方法
JP3845794B2 (ja) 布帛よりの付着表面層付布製品形成方法
KR20000054601A (ko) 디자인이 인쇄된 전사지를 이용한 바탕물질에의 전사방법
JP4979459B2 (ja) 造花の作り方
KR20020073120A (ko) 신축성이 뛰어난 인공피혁의 제조방법
KR20090041151A (ko) 입체적인 표현이 가능한 전사지 및 그 제조방법
WO2022098333A1 (en) A wall fabric production method
JP2004068209A (ja) 熱転写方法
KR20060117735A (ko) 라벨 전사 방법
JP2006070365A (ja) プリーツ加工布、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1