WO2007061096A1 - ステープラ - Google Patents

ステープラ Download PDF

Info

Publication number
WO2007061096A1
WO2007061096A1 PCT/JP2006/323610 JP2006323610W WO2007061096A1 WO 2007061096 A1 WO2007061096 A1 WO 2007061096A1 JP 2006323610 W JP2006323610 W JP 2006323610W WO 2007061096 A1 WO2007061096 A1 WO 2007061096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
movable stage
sheet
detection sensor
binding
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323610
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Kato
Tomoaki Saito
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005341868A external-priority patent/JP2007144551A/ja
Priority claimed from JP2005366080A external-priority patent/JP5055762B2/ja
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Priority to US12/095,099 priority Critical patent/US7857182B2/en
Priority to EP06833414A priority patent/EP1955822B1/en
Publication of WO2007061096A1 publication Critical patent/WO2007061096A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B25C5/0221Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation
    • B25C5/0228Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation power-operated

Definitions

  • the present invention relates to a stapler that includes a movable stage on which a sheet is placed and performs binding by sliding the movable stage in accordance with the sheet binding position.
  • An electric stapler that adjusts the binding position by moving a staple position adjustment sensor with an automatic switch along the direction of inserting and pulling out the paper in order to adjust to which position on the paper the staple is to be driven. (See, for example, JP-A-7-290373).
  • the position adjustment sensor is moved in the direction of inserting and pulling out the paper to adjust the depth for binding the paper.
  • the staple position changes according to the speed at which the paper is inserted. In other words, when inserting the paper slowly, the desired position
  • the paper binding position will be misaligned. End up. In this case, as a result, the sheet cannot be bound at the desired binding position.
  • One or more embodiments of the present invention can always support a sheet related to the binding position of the sheet with the same width, and can accurately detect the binding of the sheet without shifting from the desired position. Provide a stapler that can be done.
  • the stapler includes a binding stand, a clinch member provided on the binding stand, and a stable punching unit provided above the binding stand.
  • a movable stage slidably provided with respect to the spelling table, and an engaging portion is formed on the movable stage, and the engaging portion is formed of a sheet placed on the movable stage. The end portion is positioned, and the sheet is inserted and bound between the clinch member and the stable launch unit.
  • the stapler further includes a paper detection sensor that detects a position of an end portion of the paper, and the paper detection sensor includes the movable stage and the movable stage. Interlocked.
  • the movable stage is detachably provided on the spelling table.
  • the stapler further includes a paper detection sensor slidably provided with respect to the movable stage, and the paper detection sensor includes: The end of the paper is detected before the end of the paper is positioned at the engaging portion, and the stable launch unit detects the end of the paper based on the detection of the end of the paper by the paper detection sensor. Shoot out.
  • a concave portion is formed in the rear portion of the movable stage, and the engaging portion is an end of each of the pair of pieces sandwiching the concave portion.
  • the engaging portion has an upstanding surface extending perpendicular to the insertion direction of the paper, and the paper detection sensor is positioned in the recess, and the end of the paper is on the upstanding surface. Part Before the sheet is positioned, the edge of the sheet is detected.
  • the sheet detection sensor has a contact surface parallel to the standing surface of the engagement portion, and the contact surface has a lateral direction thereof.
  • a plurality of serrated irregularities extending in the horizontal direction are formed, and a kerf opening is formed at the center in the left-right direction of the contact surface.
  • the movable stage is slidable in the insertion direction of the paper.
  • the surface of the movable stage is flush with the surface of the clinch member.
  • the stapler further includes a cover that covers a rear half of the binding stand, and the movable stage has the movable stage attached to the cover. Determined by engaging.
  • the sheet is placed on the movable stage and inserted between the clinch member and the stable punching unit, and the end thereof is engaged with the engaging portion. Push it in until it matches.
  • the paper is positioned, there is no need to provide a separate positioning member.
  • the relative positions of the movable stage and the spelling position detection sensor are always the same, and the width of the movable stage does not change depending on the spelling position. Therefore, a stable spelling can always be obtained.
  • the end of the sheet to be inserted (the front end) with respect to the engaging portion of the movable stage in which the depth is set for the binding position of the sheet by sliding movement. Before the sheet is positioned, the sheet detection sensor detects the edge of the sheet.
  • the sheet detection sensor is automatically moved rearward with respect to the raised engagement portion that positions the end of the insertion sheet behind the movable stage. You can easily switch from spelling to manual spelling. Therefore, the troublesomeness of removing the paper detection sensor when switching from automatic to manual is eliminated.
  • the end of the insertion sheet is detected by the sheet detection sensor positioned in the recess formed in the rear part of the movable stage. Therefore, a substantially central portion in the left-right direction (width direction) of the end portion of the insertion sheet is substantially detected. That is, more accurate detection of the edge of the sheet is possible, and the sheet binding operation at a desired position with no positional deviation is realized.
  • the contact surface which is a detection portion parallel to the rising surface of the engagement portion of the paper detection sensor, extends in the left-right direction (width direction).
  • a plurality of serrated irregularities are formed, and the edge of the insertion sheet is surely captured by the serrated irregularities. Therefore, the movement of the end of the insertion sheet due to the slip on the contact surface is effectively prevented, the accuracy of detection of the end of the insertion sheet is further increased, and the sheet can be bound without misalignment.
  • a kerf opening is provided in a central portion in the left-right direction width of the contact surface which is a detection portion parallel to the rising surface of the engagement portion. It has been. Therefore, since the corner of the insertion sheet is stably supported by the slit opening, the binding operation of the corner of the sheet can be easily and accurately performed.
  • FIG. 1A is a plan view of an electric stapler according to a first embodiment of the present invention, excluding a driving mechanism portion.
  • FIG. 1B is a side view of the electric stapler according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 1A.
  • FIG. 3A is a plan view of the electric stapler in the first embodiment showing the state of the movable stage and the paper when the binding position is separated from the edge force of the paper and when the binding position is the corner of the paper.
  • FIG. 3B The movable stage and the paper state when the binding position is separated from the edge force of the paper.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a part of the electric stapler showing the sensor arm.
  • FIG. 5 is a plan view of an electric stapler in which the movable stage is replaced with a large movable stage.
  • FIG. 6A is a plan view of the electric stapler according to the second embodiment of the present invention, excluding the driving mechanism portion.
  • FIG. 6B is a side view of the electric stapler according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. 6A.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a part of the electric stapler shown in FIG. 6A.
  • FIG. 9A is a plan view of the electric stapler in the second embodiment showing the state of the movable stage and the paper when the binding position is separated from the paper edge force and when the binding position is the corner of the paper.
  • FIG. 9B is a side view of the electric stapler in the second embodiment showing the state of the movable stage and the paper when the binding position is separated from the paper edge force and when the binding position is the corner of the paper.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a part of the electric stapler shown in FIG. 9A.
  • FIG. 11A is an explanatory diagram showing the external perspective structure of the movable stage and the paper detection sensor, and the relative movement positional relationship between the movable stage and the paper detection sensor.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view of the paper detection sensor shown in FIG. 11A.
  • the electric stapler includes a binding stand 1 having a clinch member 2 and a punching unit 3 having a stable punching mechanism provided above the binding stand 1.
  • the paper 100 is inserted between the clinch member 2 and the stable punching unit 3 and bound.
  • the upper half of the spelling stand 1 and the launch unit 3 are covered with covers 4 and 5.
  • the staple driving unit 3 includes a stable driving mechanism that drives a driver plate for driving staples.
  • This launching mechanism is actuated by an electric motor to launch the leading stable in the launching unit 3 downward.
  • the staple that has been punched out passes through the paper 100 and is bent by hitting the clinch groove 2a of the clinch member 2 to bind the paper 100.
  • a movable stage 8 is provided in the front half of the spelling table 1.
  • the movable stage 8 is a member on which the paper 100 is placed, and three sides have the same shape as the outer shape of the binding stand 1.
  • a recess 9 is formed inside the movable stage 8, and a clinch member 2 having a clinch groove 2 a provided in the binding table 1 is disposed in the recess 9. Further, the surface of the movable stage 8 is set to be substantially the same height (that is, substantially on the same plane) as the surface of the clinch member 2.
  • an engaging portion 10 for positioning the end portion of the loaded paper 100 is erected, and a concave surface portion 12 for finger hanging is formed on the front portion on both sides. ing. Further, a guide groove 6 for corner binding is formed in the movable stage 8.
  • the movable stage 8 is provided so as to be slidable in the direction in which the paper 100 is inserted into and pulled out from the binding table 1 (front-rear direction). That is, as shown in Figure 1A and Figure 2.
  • the upper surface of the front half of the binding stand 1 is formed lower by the thickness of the movable stage 8, leaving the C-shaped portion 13 around the clinch groove 2a.
  • Guide grooves 14 are formed on the outer side surfaces on both sides of the C-shaped portion 13, and one side each engaging with the guide groove 14 is formed on the inner side surfaces on both sides of the concave portion 9 of the movable stage 8 fitted into the C-shaped portion 13.
  • a pair of protrusions 15 are formed.
  • the movable stage 8 can be slid in a state where it is level with respect to the spelling table 1.
  • the slide should be a little tighter.
  • it may slide smoothly and be braked at a predetermined position by an appropriate brake means.
  • the rear end of the movable stage 8 is determined by engaging the rear end of both sides of the movable stage 8 with the lower front end surface of the cover 4 of the binding table 1.
  • the moving end in front of the movable stage 8 may be regulated by providing a stagger (not shown) on the spelling table 1.
  • the movable stage 8 may be configured to come out of the spelling table 1 without restriction.
  • the stopper can also operate an external force so that the movable stage 8 can be detached from the spelling table 1. That is, the movable stage 8 can be attached to and detached from the spelling table 1.
  • an automatic / manual switching switch 16 and a manual switch 17 for manual binding are provided on the upper portion of the cover 5.
  • the finger when binding the paper 100, first, the finger is placed on the concave portions 12 on both sides of the movable stage 8 and slid back and forth, and the position of the engagement portion 10 is adjusted to adjust the binding position of the paper 100. Decide.
  • the movable stage 8 When binding a position close to the edge of the paper 100, the movable stage 8 is moved shallowly backward as shown in FIG. 1A and IB.
  • the sheet 100 is placed on the movable stage 8 and inserted between the clinch groove 2a and the launch unit 3, and pushed in until the end of the sheet 100 is engaged with the engaging portion 10. Thereby, the paper 100 is positioned.
  • the launch unit 3 is activated and the predetermined position of the paper 100 is bound.
  • the movable stage 8 is moved deeply as shown in FIGS. 3A and 3B. Then, after engaging the end portion of the paper 100 with the engaging portion 10, the punching mechanism is operated to bind the paper 100.
  • the sensor arm 19a for detecting the end position of the paper 100 is set up behind the clinch groove 2a, and when the paper arm 100 is pushed into the switch, Should be entered.
  • the paper detection sensor may be interlocked with the movable stage 8.
  • the sheet detection sensor 19 may be disposed on the line connecting the engaging portions 10 of the movable stage 8 or the engaging portions 10 on both sides. In this case, it is detected that the end of the paper 100 has hit the engaging portion 10, and the launching mechanism is activated to perform the binding operation.
  • the relative positions of the movable stage 8 and the sheet detection sensor 19 are always the same, and the width of the movable stage 8 does not change depending on the binding position. Therefore, a stable spelling is always obtained.
  • a large movable stage 80 shown in FIG. 5 and a dedicated stage that binds only the corner (the guide groove 6 protrudes upward to be able to engage with the paper) are prepared as the movable stage.
  • FIG. 6A is a plan view of the electric stapler according to the second embodiment
  • FIG. 6B is a side view of FIG. 6A
  • FIG. 7 shows a Vn-VII cross section of FIG.
  • the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • a sheet detection sensor 20 is provided so as to face the concave portion 9 formed in the rear portion of the movable stage 8.
  • This paper detection sensor 20 is guided by a guide rail 18 provided at the upper part of the binding stand 1 and extending in the front-rear direction by a predetermined length behind the clinch member 2 having a clinch groove 2a, and enters and exits the recess 9.
  • the paper 100 can be freely inserted and pulled out (sliding back and forth).
  • the sheet detection sensor 20 includes a lower base 21 and a plate-like body 23 having a predetermined thickness attached to the base 21 via a support shaft 22.
  • the lower base 21 is It is supported so as to be movable along the id rail 18 and to be appropriately fixed at a predetermined position.
  • the plate-like body 23 receives a predetermined force with respect to the lower base 21 via the support shaft 22 and can be inclined rearward within a predetermined angle range, and is not shown in the figure! It returns to the initial position when the force is removed.
  • the action force of the return panel is selected to be relatively small so that it does not affect the paper inserted and inserted and positioned.
  • the plate-like body 23 is appropriately provided with an inclination lock means (not shown). When the plate-like body 23 is inclined, a detection switch (not shown) is turned on to drive the staple driving unit 3.
  • the upper part of the plate-like body 23 is divided into two forks with a kerf opening 24 in the center of the width in the left-right direction (width direction) interposed therebetween.
  • a contact surface 27 that is a detection portion of the paper detection sensor 20 is formed on the front plate surface 25 of the plate-like body 23 .
  • a large number of linear sawtooth irregularities 26 are formed on the plate surface 25 so as to extend in parallel to each other in the left-right direction (width direction).
  • the serrated irregularities 26 function as a stagger of the end portion 101 of the insertion sheet 100, and have the shape of sawtooth irregularities having a downward check shape as shown in FIGS. 11A and 1IB.
  • the paper detection sensor 20 When detecting the position of the paper 100, the paper detection sensor 20 has a contact surface 27 for detecting the end 101 on the insertion tip side of the paper 100 to be inserted, and the pair of engaging parts 10 of the movable stage 8. It is positioned so as to be slightly in front of the line Z connecting the upright surfaces 11 (see line X in FIGS. 8 and 10). Then, when binding a position close to the end portion 101 of the paper 100, that is, when moving the movable stage 8 shallowly rearward, and when binding a position away from the end portion 101 of the paper 100, The guide rail 18 is provided with an extension structure that allows the movement range of the paper detection sensor 20 so that the contact surface 27 can be positioned.
  • the contact surface 27 of the sheet detection sensor 20 can be positioned slightly in front of the upright surface 11 of the engaging portion 10 of the movable stage 8 when the movable stage 8 is moved rearward shallowly. Further, when the movable stage 8 is moved rearward deeply, the sheet detection sensor is arranged so that the contact surface 27 of the sheet detection sensor 20 can be positioned slightly ahead of the upright surface 11 of the engaging portion 10 of the movable stage 8.
  • the guide rail 18 is provided with an extension structure that can move 20.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of FIGS. 6AB and 6A.
  • the paper detection sensor 20 is moved forward, and the detection surface of the paper detection sensor 20, that is, the one plate surface 25 which is the contact surface 27 is the standing surface 11 of the engaging portion 10 of the movable stage 8. Position and fix so that the force is also slightly forward (see line X in Figure 8). After that, the paper 100 is placed on the movable stage 8 and inserted between the clinch groove 2a and the launch unit 3, until the end portion 101 of the paper 100 is engaged with the engaging portion 10 (in FIG. 8). Push in (see line Y).
  • the end portion 101 of the paper 100 comes into contact with the contact surface 27 of the paper detection sensor 20 positioned slightly in front of the rising surface 11 of the engaging portion 10. Then, the end portion 101 of the paper 100 is captured by the sawtooth unevenness 26 with the non-returning shape of the contact surface 27 downward, whereby the plate-like body 23 is pushed and inclined to turn on a switch (not shown). Then, after the paper end 101 comes into contact with the rising surface 11 of the engaging portion 10 of the movable stage 8 and the paper 100 is positioned, the launch unit 3 is operated almost at the same time, and the end of the paper 100 is approached. The predetermined position is bound.
  • FIG. 9A, 9B and FIG. 10 which is a partially enlarged view of FIG. 9A. Move the movable stage 8 deeply.
  • the sheet detection sensor 20 is moved, and the detection portion of the sensor 20, that is, the contact surface 27 is slightly forward of the rising surface 11 of the engagement portion 10 of the movable stage 8 (see line X in FIG. 10). ) So that After that, when the paper 100 is placed on the movable stage 8 and pushed in until the paper 100 is brought into contact with the engaging portion 10 (see line Y in FIG. 10), the position close to the end portion 101 of the paper 100 is bound. Through a similar procedure, a predetermined position away from the end 101 of the paper 100 is bound by the stable launch unit 3.
  • the end portion 101 of the paper 100 is Whether binding the close position or binding the deep position of the end portion 101 of the paper 100, the paper detection sensor 20 of the paper 100 is connected to the rising surface 11 of the engaging portion 10 of the movable stage 8, that is, Treatment from line Y connecting both standing surfaces 11. Then, the end portion 101 of the insertion sheet 100 abuts against the rising surface 11 of the engaging portion 10 to confirm the positioning of the sheet 100.
  • the manual switch 17 is turned on, the stable launch unit 3 is activated, and the sheet 100 The specified position is bound.
  • the sheet detection sensor 20 that is movable in the front-rear direction at the center in the width direction of the stapler is positioned in front of the clinch member 2 facing the lower side of the driver plate. I can't. Therefore, stapling can be performed at a position very close to the end face 101 of the sheet 100 by simple switching to manual operation, and the efficiency of the sheet 100 binding operation can be improved.
  • the adjacent sides of the paper 100 are aligned with the guide grooves 6, the inclination of the plate 23 of the paper detection sensor 20 of the paper 100 is locked, and the sensor 20 is slid toward the corner 102 of the paper 100. Then, the corner 102 of the paper 100 may be brought into contact with the kerf opening 24 of the plate-like body 23 and bound.
  • the sheet 100 is placed on the upper surface of the wide movable stage 8 regardless of whether the edge 101 of the sheet 100 is bound at a deep position or the position close to the edge 101 is bound.
  • the width of the movable stage 8 on which the paper 100 is supported does not change. Therefore, a stable spelling is always obtained. Further, since the binding position of the paper 100 is held constant by the engaging portion 10, the binding position is uniform and the finish is improved.
  • the contact surface 27, which is a detection portion of the paper detection sensor 20, is slightly in front of the upright surface 11 of the engaging portion 10 of the movable stage 8 (in FIGS. 8 and 10). (See line X). Therefore, the end portion 101 of the paper 100 comes into contact with the contact surface 27 and is reliably captured by the serrated irregularities 26, and the plate-like body 23 is tilted by the pushing force of the paper 100, and the switch is turned on. Thus, the end portion 101 of the sheet 100 comes into contact with the upright surface 11 of the engaging portion 10. Therefore, accurate paper binding at a desired position is performed regardless of the insertion speed of the paper 100.
  • the end portion 101 of the insertion paper 100 can be captured more reliably as described above.
  • the plate-like body 23 of the sheet detection sensor 20 is inclined at a predetermined inclination angle, and the switch is turned on.
  • the plate-like body 23 holds the end portion 101 of the paper 100 with the serrated irregularities 26 in the inclination process until the end portion 101 of the paper 100 is positioned on the rising surface 11 of the engaging portion of the movable stage 8. To do. Therefore, the sliding movement of the paper 100 toward the back side is effectively prevented.
  • the end portion 101 of the paper 100 can be more reliably captured without being affected by the insertion speed of the paper 100. Therefore, there is almost no deviation of the binding position of the paper 100 due to the difference in the insertion speed of the paper 100.
  • paper includes paper that is to be bound by a stapler, such as a blister pack that is made only of office papers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

 ステープラは、綴り台と、前記綴り台上に設けられたクリンチ部材と、前記綴り台の上方に設けられたステープル打ち出しユニットと、前記綴り台に対してスライド可能に設けられた可動ステージと、を有する。前記可動ステージには、係合部が形成され、前記係合部は、前記可動ステージに載置される用紙の端部を位置決めする。そして、前記用紙は、前記クリンチ部材と前記ステープル打ち出しユニットとの間に差し込まれて綴じられる。

Description

明 細 書
ステープラ
技術分野
[0001] 本発明は用紙を載置する可動ステージを備え、用紙の綴り位置に応じて可動ステ ージをスライドさせて綴りを行うステープラに関する。
背景技術
[0002] 用紙のどの位置にステープルを打ち込むかを調整するために、自動スィッチが付 いている綴り位置調整センサを用紙の差し込み、引き出し方向に沿って移動させるこ とによって綴り位置を調整する電動ステープラがある(例えば、特開平 7— 290373号 公報参照)。
[0003] また、自動スィッチと手動スィッチとを併設した電動ステープラもある(例えば、実公 平 6— 45340号公報参照)。
[0004] さらに、用紙の端部を当接させて綴り位置を決める位置決め部材を、用紙の差し込 み、引き出し方向に沿ってスライド可能に設けた電動ステープラもある(例えば、特開 2005— 138248公報参照)。
[0005] し力しながら、上述の電動ステープラにおいては、用紙を綴るときに用紙を載置す る綴り台が固定されている。このため、用紙の綴り位置がクリンチ溝から離れたり接近 したりすることにより、用紙が綴り台上に載置される部分の面積が変化する。つまり、 用紙の綴り位置がクリンチ溝力 離れると、用紙は綴り台上に深く差し込まれて載置 されるので、綴り台上に載置される部分の面積は大きくなる。これに反し、際留めのよ うに、用紙の綴り位置がクリンチ溝に接近する場合は、用紙が綴り台上に載置される 部分の面積は小さくなる。したがって、綴り状態が不安定で、綴じられた用紙が橈ん だ状態になったり、綴じ位置がばらついたりする。
[0006] また、上述の固定された綴り台を備えるステープラであって、位置調整センサを用 紙の差し込み、引き出し方向に移動して用紙の綴りのための奥行き調整を行う電動 ステープラにおいては、上述の不具合に加えて、用紙を差し込む速さに応じてステ 一プルの綴り位置が変化する。つまり、用紙をゆっくり差し込むときには、所望の位置 における用紙の綴りができるが、用紙の差し込みが速いとセンサの検出信号を受け てステーブル打ち込み機構の駆動がなされる作動間に用紙が更に奥に送入されて、 用紙の綴り位置がズレてしまう。この場合、結果として、所望の綴り位置における用紙 綴じが行えない。
発明の開示
[0007] 本発明の一または一以上の実施例は、用紙の綴り位置に関係なぐ用紙を常に同 じ広さで支持することができ、かつ用紙の綴りが所望の位置からズレることなく正確に 行なえるステープラを提供する。
[0008] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ステープラは、綴り台と、前記綴り台 上に設けられたクリンチ部材と、前記綴り台の上方に設けられたステーブル打ち出し ユニットと、前記綴り台に対してスライド可能に設けられた可動ステージと、を具備し、 前記可動ステージには、係合部が形成され、前記係合部は、前記可動ステージに載 置される用紙の端部を位置決めし、前記用紙は、前記クリンチ部材と前記ステーブル 打ち出しユニットとの間に差し込まれて綴じられる。
[0009] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ステープラは、前記用紙の端部の位 置を検出する用紙検出センサを、さらに具備し、前記用紙検出センサは、前記可動 ステージと連動する。
[0010] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記可動ステージは、前記綴り台に 着脱可能に設けられている。
[0011] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記ステープラは、前記可動ステー ジに対してスライド可能に設けられた用紙検出センサ、をさらに具備し、前記用紙検 出センサは、前記用紙の端部が前記係合部に位置決めされる前に、前記用紙の端 部を検出し、前記ステーブル打ち出しユニットは、前記用紙検出センサによる前記用 紙の端部の検出に基づきステーブルを打ち出す。
[0012] 本発明の一または一以上の実施例によれば、可動ステージの後部には、凹部が形 成され、前記係合部は、前記凹部を挟んだ一対の部片のそれぞれの端部に形成さ れ、前記係合部は、前記用紙の差し込み方向に直交して延長する起立面を有し、前 記用紙検出センサは、前記凹部内に位置付けされ、前記起立面に前記用紙の端部 が位置付けされる前に、前記用紙の端部を検出する。
[0013] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記用紙検出センサは、前記係合 部の起立面と平行な当接面を有し、前記当接面には、その左右方向に延長する複 数の鋸歯状凹凸が形成され、前記当接面の左右方向の中央部には、切り溝開口が 形成されている。
[0014] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記可動ステージは、前記用紙の差 し込み方向にスライド可能である。
[0015] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記可動ステージの表面は、前記ク リンチ部材の表面と同一平面上である。
[0016] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ステープラは、前記綴り台の後半部 を覆うカバーをさらに具備し、前記可動ステージの移動端は、前記可動ステージが前 記カバーに係合することによって決められる。
[0017] 本発明の一または一以上の実施例によれば、用紙を可動ステージの上に載置して クリンチ部材とステーブル打ち出しユニットとの間に差し込み、その端部が係合部に 係合するまで押し込む。これにより、用紙が位置決めされるから、別途位置決め部材 を設ける必要がない。
[0018] 用紙端部から遠!ヽ位置を綴じる場合も、近接した位置を綴じる場合も、用紙は可動 ステージの上面に載置されたままであるから、用紙が支持されて 、る可動ステージの 広さは変わらない。したがって、常に安定した綴りが得られる。また、係合部によって 用紙の綴じ位置は一定に保持されるので、綴り位置が均一で、仕上りがよくなる。
[0019] 本発明の一または一以上の実施例によれば、可動ステージと綴り位置検出センサ の相対的位置は常に同じであり、綴り位置によって可動ステージの広さが変わること はない。したがって、常に安定した綴りが得られる。
[0020] 本発明の一または一以上の実施例によれば、いろいろな大きさの可動ステージや、 コーナーだけを綴じる専用ステージを用意しておくことにより、不適なものを外し、好 適なものを装着することができる。すなわち、用紙の大小やコーナー打ちなどに対応 することができる力ら、ユーザーのニーズに合った可動ステージを提供することができ る。 [0021] 本発明の一または一以上の実施例によれば、スライド移動により用紙の綴り位置の ための奥行き設定がなされた可動ステージの係合部に対して、差し込まれる用紙の 端部 (先端部)が位置決めされる前に、用紙検出センサにより該用紙の端部が検出さ れる。したがって、検出から綴り駆動までの時間差を考慮した前記係合部に対する前 記センサの適切な位置設定が可能であり、該位置設定による検出に基づく綴り駆動 で、差し込み用紙の端部が係合部に位置決めされた後、直ちに綴り駆動を行うように することができる。結果として、差し込み用紙の差し込み速度の相違による綴り位置 のズレの影響は最小限に抑えられて、所望位置における精度の高い用紙の綴り作業 が可能となる。
[0022] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、可動ステージ後方の差し込み 用紙の端部を位置決めする起立した係合部に対して用紙検出センサを後方に移動 させることで自動綴りから手動綴りに容易に切り替えできる。したがって、自動から手 動への切り替えに際して用紙検出センサを外す煩わしさが解消される。
[0023] 本発明の一または一以上の実施例によれば、可動ステージ後部に形成された凹部 内に位置付けされた用紙検出センサにより差し込み用紙の端部が検出される。した がって、実質的に差し込み用紙端部の左右方向(幅方向)の略中央部が検出される 。すなわち、より正確な用紙端部の検出が可能であり、位置ズレのない所望位置にお ける用紙の綴り作業が実現される。
[0024] 本発明の一または一以上の実施例によれば、用紙検出センサの上記係合部の起 立面と平行な検出部である当接面にはその左右方向(幅方向)に延長する複数の鋸 歯状凹凸が形成され、この鋸歯状凹凸により差し込み用紙の端部が確実に捕捉され る。したがって、差し込み用紙の端部の前記当接面における滑りによる移動が効果的 に阻止され、差し込み用紙端部の検出の正確性はさらに高まり、位置ズレのない用 紙の綴り作業が可能である。
[0025] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、上記係合部の起立面と平行な 検出部である当接面の左右方向幅中央部には、切り溝開口が設けられている。した がって、差し込み用紙のコーナーが切り溝開口で安定して支持されるので、用紙のコ ーナ一の綴り作業が容易かつ正確に行うことができる。 図面の簡単な説明
[図 1A]打ち込み機構部分を除いて示した本発明の第 1実施例における電動ステー ブラの平面図である。
[図 1B]第 1実施例における電動ステープラの側面図である。
[図 2]図 1 Aの II II線上の断面図である。
[図 3A]綴り位置を用紙の端部力 離した場合と、綴り位置を用紙の角部とした場合の 、可動ステージと用紙の状態を示す第 1実施例における電動ステープラの平面図で ある。
[図 3B]綴り位置を用紙の端部力 離した場合の可動ステージと用紙の状態を示す第
1実施例における電動ステープラの側面図である。
[図 4]センサアームを示す電動ステープラの一部の断面図である。
[図 5]可動ステージを大型可動ステージに替えた電動ステープラの平面図である。
[図 6A]打ち込み機構部分を除いて示した本発明の第 2実施例における電動ステー ブラの平面図である。
[図 6B]第 2実施例における電動ステープラの側面図である。
[図 7]図 6 Aの VII— VII線上の断面図である。
[図 8]図 6Aに示す電動ステープラの一部の拡大図である。
[図 9A]綴り位置を用紙端部力 離した場合と、綴り位置を用紙の角部とした場合の、 可動ステージと用紙の状態を示す第 2実施例における電動ステープラの平面図であ る。
[図 9B]綴り位置を用紙端部力 離した場合と、綴り位置を用紙の角部とした場合の、 可動ステージと用紙の状態を示す第 2実施例における電動ステープラの側面図であ る。
[図 10]図 9Aに示す電動ステープラの一部の拡大図である。
[図 11A]可動ステージ及び用紙検出センサの外観斜視構造と、可動ステージと用紙 検出センサの相対移動位置関係を示す説明図である。
[図 11B]図 11Aに示す用紙検出センサの断面図である。
符号の説明 [0027] 100用紙
1 綴り台
2a クリンチ溝
8 可動ステージ
10 係合部
20 用紙検出センサ
発明を実施するための最良の形態
[0028] [実施例 1]
図 1A、 IBに示すように、実施例 1における電動ステープラは、クリンチ部材 2が設 けられた綴り台 1と、綴り台 1の上方に設けられたステーブル打ち出し機構を有する打 ち出しユニット 3とを備える。用紙 100は、クリンチ部材 2とステーブル打ち出しユニット 3との間に差し込まれ、綴じられる。綴り台 1の後半部上部と打ち出しユニット 3はカバ 一 4、 5で覆われている。
[0029] ステープル打ち出しユニット 3は、ステープルを打ち込むドライバプレートを駆動す るステーブル打ち出し機構を備える。この打ち出し機構は電動モータによって作動し 、打ち出しユニット 3内の先頭のステーブルを下方に打ち出す。打ち出されたステー プルは、用紙 100を貫通してクリンチ部材 2のクリンチ溝 2aに当って折れ曲がり、用 紙 100を綴じる。
[0030] 上記綴り台 1の前半部には可動ステージ 8が設けられている。可動ステージ 8は、用 紙 100を載置する部材で、三方は綴り台 1の外形と同じ形状である。可動ステージ 8 の内側には凹部 9が形成され、凹部 9内に綴り台 1に設けられたクリンチ溝 2aを備え たクリンチ部材 2が配置されるように形成されている。また、可動ステージ 8の表面はク リンチ部材 2の表面と略同じ高さ(すなわち、略同一平面上)になるように設定されて いる。可動ステージ 8の両側後端部の上面には、載置された用紙 100の端部を位置 決めする係合部 10が起立形成され、両側前部には指掛け用の凹面部 12が形成さ れている。さらに、可動ステージ 8には、角綴じ用の案内溝 6が刻設されている。
[0031] 上記可動ステージ 8は、綴り台 1に対して上記用紙 100の差し込み、引き出し方向( 前後方向)にスライド可能に設けられている。すなわち、図 1A及び図 2に示されるよう に、綴り台 1の前半部上面は、クリンチ溝 2aの周囲の C字形部 13を残して可動ステー ジ 8の厚さ分だけ低く形成されて 、る。上記 C字形部 13の両側の外側面には案内溝 14が形成され、上記 C字形部 13に嵌め込まれる可動ステージ 8の凹部 9の両側の内 側面には上記案内溝 14に係合する片側各 1対の突部 15が形成されている。これに より、可動ステージ 8は綴り台 1に対して水平を保った状態でスライド可能となる。スラ イドは少しきつめにするのが好ましい。あるいは、スムーズにスライドし、適宜のブレー キ手段により所定位置で制動できるようにしてもよい。
[0032] 可動ステージ 8の両側の後端部は、綴り台 1のカバー 4の下部前端面に係合するこ とによって後方の移動端が決められる。可動ステージ 8の前方の移動端は綴り台 1に ストツバ(図示せず)を設けて規制してもよい。あるいは規制せずに可動ステージ 8が 綴り台 1から抜け出すように構成してもよい。ただし、ストツバを設けた場合でも、ストツ パは外部力も操作可能とし、可動ステージ 8を綴り台 1から外すことができるようにする 。すなわち、可動ステージ 8は綴り台 1に対して着脱可能とする。
[0033] なお、カバー 5の上部には自動とマ-ユアルの切替スィッチ 16と、手動で綴じる場 合の手動スィッチ 17が設けられている。
[0034] 上記構成によれば、用紙 100を綴じるときは、まず可動ステージ 8の両側凹面部 12 に指を掛けて前後にスライドさせ、係合部 10の位置を調節して用紙 100の綴り位置 を決める。用紙 100の端部に近接した位置を綴じるときは、図 1A、 IBに示されるよう に、可動ステージ 8を後方に浅く移動させる。次に、用紙 100を可動ステージ 8の上 に載置してクリンチ溝 2aと打ち出しユニット 3との間に差し込み、その端部が係合部 1 0に係合するまで押し込む。これにより、用紙 100が位置決めされる。そこで、手動ス イッチ 17をオンさせると打ち出しユニット 3が作動し、用紙 100の所定位置が綴じられ る。これに対し、用紙 100の端部から離れた位置を綴じるときは、図 3A、 3Bに示され るように、可動ステージ 8を深く移動させる。そして、用紙 100の端部を係合部 10に係 合させた後、打ち出し機構を作動させて用紙 100を綴じる。
[0035] なお、用紙 100を角綴じするときは、用紙 100の隣り合う辺を案内溝 6に合わせて 用紙 100を綴じる。
[0036] 上述のように、用紙 100の端部カゝら離れた位置を綴じる場合も、端部に近接した位 置を綴じる場合も、用紙 100は可動ステージ 8の上面に載置されたままである。よって 、用紙 100が支持されている可動ステージ 8の広さは変わらない。したがって、常に 安定した綴りが得られる。また、係合部 10によって用紙 100の綴 Cf立置は一定に保 持されるので、綴じ位置が均一で、仕上りがよくなる。
[0037] なお、自動で綴じる場合、図 4に示されるように、用紙 100の端部位置を検出するセ ンサアーム 19aをクリンチ溝 2aの後方に立てておき、用紙 100に押し込まれたときに スィッチが入るようにすればよい。また、用紙検出センサは可動ステージ 8と連動させ るようにしてもよい。例えば、図 1Aに示すように、上記用紙検出センサ 19を可動ステ ージ 8の係合部 10か、両側の係合部 10を結ぶ線上に配置すればよい。この場合、 上記係合部 10に用紙 100の端部が当ったことを検知して打ち出し機構が作動し、綴 り作動が行なわれる。ここで、可動ステージ 8と用紙検出センサ 19の相対的位置は常 に同じであり、綴り位置によって可動ステージ 8の広さが変わることはない。したがって 、常に安定した綴りが得られる。
[0038] また、可動ステージに図 5に示される大型の可動ステージ 80や、コーナーだけを綴 じる専用ステージ (上記案内溝 6を上方に突出させて用紙に係合可能とするもの)を 用意しておくことにより、不適なものを外し、好適なものを装着することができる。すな わち、この場合、用紙の大小やコーナー打ちなどに対応することができる。
[実施例 2]
[0039] 図 6Aは第 2実施例における電動ステープラの平面図で、図 6Bは図 6Aの側面図で ある。また、図 6の Vn— VII断面が図 7に示されている。実施例 2において、実施例 1 と同じ部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
[0040] 実施例 2における電動ステープラでは、可動ステージ 8の後部に形成された凹部 9 に対向して用紙検出センサ 20が設けられている。この用紙検出センサ 20は、クリン チ溝 2aを備えたクリンチ部材 2の後方で綴り台 1上部に設けられた前後方向に所定 長さ延長するガイドレール 18に案内されて、凹部 9に対して出入自在に、用紙 100の 差し込み、引き出し方向(前後方向)〖こスライド可能である。
[0041] 用紙検出センサ 20は、図 11A、 11Bに示すように、下部の基台 21と、基台 21に支 軸 22を介して取付けられた所定厚みの板状体 23を有する。下部基台 21は、前記ガ イドレール 18に沿って移動可能にかつ所定の位置で適宜固定可能に支持されてい る。板状体 23は下部基台 21に対して前記支軸 22を介して所定の力を受けて後方側 に所定角度範囲で傾斜可能であり、かつ図示されな!、戻しパネ等の作用で上記力 が除去された時には初期位置に戻る。この戻しパネの作用力は用紙の差し込みや差 し込まれて位置決めされた用紙に影響しない程度の比較的小さなものが選定される 。また、板状体 23には図示されない傾斜ロック手段が適宜設けられる。そして、板状 体 23の傾斜時には図示されない検出スィッチがオンして、ステープル打ち出しュ- ット 3を駆動する。
[0042] 板状体 23の上部は、左右方向幅(幅方向)の中央の切り溝開口 24を挟んで二股 状に分割されている。板状体 23の前側の板面 25には、用紙検出センサ 20の検出部 である当接面 27が形成されている。この板面 25には、左右方向(幅方向)に向かつ て多数の直線状の鋸歯状凹凸 26が互いに平行に延長するように形成されている。 鋸歯状凹凸 26は、差し込み用紙 100の端部 101のストツバとして機能し、図 11A、 1 IBに示すように下向きの逆止形状の鋸歯状凹凸の形状を有する。
[0043] 用紙検出センサ 20は、用紙 100の位置検出に際し、差し込まれる用紙 100の差し 込み先端側の端部 101を検出するための当接面 27が、可動ステージ 8の一対の係 合部 10の起立面 11を結ぶ線 Zよりも僅かに前側になるように位置付けられる(図 8、 図 10における線 X参照)。そして、用紙 100の端部 101に近接した位置を綴じるとき、 つまり可動ステージ 8を後方に浅く移動させるとき、また、用紙 100の端部 101から離 れた位置を綴じるときのいずれにおいても、上記当接面 27の位置付けができるように 、上記用紙検出センサ 20の移動範囲を許容する延長構造を前記ガイドレール 18は 備えている。
[0044] すなわち、可動ステージ 8を後方に浅く移動させるときの該可動ステージ 8の係合 部 10の起立面 11より僅かに前記用紙検出センサ 20の当接面 27が前側に位置付け できるように、また、可動ステージ 8を後方に深く移動させるときの該可動ステージ 8の 係合部 10の起立面 11より僅かに用紙検出センサ 20の当接面 27が前側に位置付け できるように、上記用紙検出センサ 20を移動可能とする延長構造をガイドレール 18 は備えている。 [0045] 前記構成によれば、自動による用紙 100の綴じ作業においては、まず可動ステー ジ 8の両側凹面部 12 (図 6B参照)に指を掛けて該可動ステージ 8を前後にスライドさ せ、係合部 10の位置を調節して用紙 100の綴り位置を決める。
[0046] そして、用紙 100の端部 101に近接した位置を綴じるときは、図 6AB及び図 6Aの 一部拡大図である図 8に示されるように、可動ステージ 8を後方に浅く移動させる。
[0047] 次いで、用紙検出センサ 20を前方に移動させて、用紙検出センサ 20をその検出 部、つまり当接面 27である一方の板面 25が可動ステージ 8の係合部 10の起立面 11 力も僅かに前側(図 8における線 X参照)に位置するようにして位置付け固定する。そ の後、用紙 100を可動ステージ 8の上に載置してクリンチ溝 2aと打ち出しユニット 3と の間に差し込み、用紙 100の端部 101が係合部 10に係合するまで(図 8における線 Y参照)押し込む。
[0048] そして、この用紙 100の差し込み過程において、係合部 10の起立面 11より僅か前 側に位置付けされた用紙検出センサ 20の当接面 27に用紙 100の端部 101が当接 して、当接面 27の下向きの逆止形状の鋸歯状凹凸 26により前記用紙 100の端部 10 1が捕捉され、これにより板状体 23が押し込み傾斜されて図示されないスィッチをォ ンする。そして、可動ステージ 8の係合部 10の起立面 11に用紙端部 101が当接して 用紙 100が位置決めされた後、略時を同じくして打ち出しユニット 3が作動し用紙 10 0の端部近接の所定位置が綴じられる。
[0049] また、図 9Aの 1点鎖線図示のように用紙 100の端部 101から離れた位置を綴じると きは、図 9A, 9B及び図 9Aの一部拡大図である図 10に示されるように、可動ステー ジ 8を深く移動させる。
[0050] 次いで用紙検出センサ 20を移動し、該センサ 20の検出部を、つまり当接面 27を、 可動ステージ 8の係合部 10の起立面 11より僅かに前側(図 10における線 X参照)に なるように位置付けする。その後、用紙 100を可動ステージ 8の上に載置して係合部 10に当接するまで(図 10における線 Y参照)押し込むことで上述の用紙 100の端部 101に近接した位置を綴じる時と同様の手順を経て、ステーブル打ち出しユニット 3 により用紙 100の端部 101から離れた所定位置が綴じられる。
[0051] これに対して、手動による用紙 100の綴じ作業においては、用紙 100の端部 101に 近接した位置を綴じるとき、また用紙 100の端部 101の深い位置を綴じるときのいず れにおいても、用紙 100の用紙検出センサ 20を可動ステージ 8の係合部 10の起立 面 11、すなわち、両起立面 11を結ぶ線 Yから後退させる。そして、差し込み用紙 10 0の端部 101が係合部 10の起立面 11に当接して用紙 100の位置決めが確認され、 手動スィッチ 17をオンさせるとステーブル打ち出しユニット 3が作動し、用紙 100の所 定位置が綴じられる。
[0052] 例えば、実施例 2においては、ステープラの幅方向中央部で前後方向に可動であ る用紙検出センサ 20は、ドライバプレートの下方に対畤しているクリンチ部材 2の前 方に位置付けすることができない。このため、手動への簡単な切り替えにより、用紙 1 00の端面 101にきわめて近い位置でのステープル止めを行うことができ、用紙 100 の綴り作業の能率を向上させることができる。
[0053] また、図 9A及びその一部拡大図である図 10における 2点鎖線図示のように、用紙 100を角綴じするときも手動により行われる。つまり、用紙 100の隣り合う辺を案内溝 6に合わせて、用紙 100の用紙検出センサ 20の板状体 23の傾きをロック状態にして 、該センサ 20を用紙 100の角 102に向けてスライドさせ、板状体 23の切り溝開口 24 に用紙 100の角 102を当接させて綴じればよい。
[0054] 実施例 2によれば、用紙 100の端部 101の深い位置を綴じる場合も、端部 101に近 接した位置を綴じる場合も、用紙 100は広い可動ステージ 8の上面に載置されてなさ れ、用紙 100が支持されている可動ステージ 8の広さは変わらない。したがって、常 に安定した綴りが得られる。また、係合部 10によって用紙 100の綴じ位置は一定に 保持されるので、綴じ位置が均一で、仕上りがよくなる。
[0055] 用紙 100の自動綴りに際し、用紙検出センサ 20の検出部である当接面 27は、可動 ステージ 8の係合部 10の起立面 11に対して僅かに前側(図 8及び図 10における線 X 参照)に位置付けされる。したがって、用紙 100の端部 101は当接面 27に当接して 鋸歯状凹凸 26により確実に捕捉され、用紙 100の押し込み力で板状体 23が傾けら れスィッチがオンし、略時を同じくして用紙 100の端部 101が係合部 10の起立面 11 に当接する。よって、用紙 100の差し込み速さに左右されず所望の位置における正 確な用紙綴じが行われる。 [0056] 用紙検出センサ 20の検出部である当接面 27を下向きの逆止形状の鋸歯状凹凸 2 6とすることで、差し込み用紙 100の端部 101を一層確実に捕捉して上述のように上 記用紙検出センサ 20の板状体 23を所定傾斜角で傾斜させ前記スィッチをオンする 。一方で、板状体 23は用紙 100の端部 101が可動ステージ 8の係合部の起立面 11 で位置決めされるまで、その傾斜過程において鋸歯状凹凸 26で用紙 100の端部 10 1を保持する。したがって、用紙 100の奥側への滑り移動が効果的に阻止される。
[0057] また、下向きの逆止形状の鋸歯状凹凸 26とすることにより、用紙 100の差し込み速 さに左右されることなく一層確実に用紙 100の端部 101の捕捉がなされる。したがつ て、用紙 100の差し込み速さの違いによる用紙 100の綴じ位置のズレは殆ど生じな い。
[0058] 用紙検出センサ 20を可動ステージ 8の係合部の起立面 11に対して後方に位置付 けするだけで自動による綴りから手動による綴りに容易に切り替えることができる。し たがって、使 、勝っての良 、ステープラが提供できる。
[0059] 本発明を詳細に、また特定の実施例を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
[0060] 本出願は、 2005年 11月 28日出願の日本特許出願(特願 2005— 341868)、及 び 2005年 12月 20日出願の日本特許出願(特願 2005— 366080)に基づくもので あり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0061] 用紙の綴り位置に関係なぐ用紙を常に同じ広さで支持するステープラを提供する ことができる。なお、本発明は、通常の用紙だけでなぐブリスターパックなどを綴じる ステープラにも適用することができる。したがって、本記載において、用紙とは、事務 書類だけでなぐブリスターパックなどのように、ステープラによって綴じの対象となる ものを含む。

Claims

請求の範囲
[1] 綴り台と、
前記綴り台上に設けられたクリンチ部材と、
前記綴り台の上方に設けられたステーブル打ち出しユニットと、
前記綴り台に対してスライド可能に設けられた可動ステージと、を具備し、 前記可動ステージには、係合部が形成され、
前記係合部は、前記可動ステージに載置される用紙の端部を位置決めし、 前記用紙は、前記クリンチ部材と前記ステーブル打ち出しユニットとの間に差し込ま れて綴じられるステープラ。
[2] 前記用紙の端部の位置を検出する用紙検出センサを、さらに具備し、
前記用紙検出センサは、前記可動ステージと連動する、請求項 1に記載のステー ブラ。
[3] 前記可動ステージは、前記綴り台に着脱可能に設けられている、請求項 1に記載の ステープラ。
[4] 前記可動ステージに対してスライド可能に設けられた用紙検出センサ、をさらに具 備し、
前記用紙検出センサは、前記用紙の端部が前記係合部に位置決めされる前に、 前記用紙の端部を検出し、
前記ステーブル打ち出しユニットは、前記用紙検出センサによる前記用紙の端部 の検出に基づきステーブルを打ち出す、請求項 1に記載のステープラ。
[5] 可動ステージの後部には、凹部が形成され、
前記係合部は、前記凹部を挟んだ一対の部片のそれぞれの端部に形成され、 前記係合部は、前記用紙の差し込み方向に直交して延長する起立面を有し、 前記用紙検出センサは、前記凹部内に位置付けされ、前記起立面に前記用紙の 端部が位置付けされる前に、前記用紙の端部を検出する、請求項 4に記載のステー ブラ。
[6] 前記用紙検出センサは、前記係合部の起立面と平行な当接面を有し、
前記当接面には、その左右方向に延長する複数の鋸歯状凹凸が形成され、 前記当接面の左右方向の中央部には、切り溝開口が形成されている、請求項 5に 記載のステープラ。
[7] 前記可動ステージは、前記用紙の差し込み方向にスライド可能である、請求項 1に 記載のステープラ。
[8] 前記可動ステージの表面は、前記クリンチ部材の表面と同一平面上である、請求 項 1に記載のステープラ。
[9] 前記綴り台の後半部を覆うカバーをさらに具備し、
前記可動ステージの移動端は、前記可動ステージが前記カバーに係合することに よって決められる、請求項 1に記載のステープラ。
PCT/JP2006/323610 2005-11-28 2006-11-27 ステープラ WO2007061096A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/095,099 US7857182B2 (en) 2005-11-28 2006-11-27 Stapler
EP06833414A EP1955822B1 (en) 2005-11-28 2006-11-27 Stapler

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-341868 2005-11-28
JP2005341868A JP2007144551A (ja) 2005-11-28 2005-11-28 ステープラの綴り台構造
JP2005366080A JP5055762B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 ステープラ
JP2005-366080 2005-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007061096A1 true WO2007061096A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=38067317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323610 WO2007061096A1 (ja) 2005-11-28 2006-11-27 ステープラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7857182B2 (ja)
EP (1) EP1955822B1 (ja)
TW (1) TW200728036A (ja)
WO (1) WO2007061096A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311236B2 (en) * 2005-04-25 2007-12-25 Tsi Manufacturing Llc Electric stapler having two anvil plates and workpiece sensing controller
US8146908B2 (en) * 2009-08-04 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Stapling unit, sheet finishing apparatus, and stapling method
US10124476B2 (en) * 2015-06-15 2018-11-13 Tanner Burleson Owen Automatically repositioning stapler
US20180318995A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Apex Mfg. Co., Ltd. Electric stapler
US20180318994A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Apex Mfg. Co., Ltd. Electric stapler
CN112895751B (zh) * 2021-01-20 2021-12-10 江苏信息职业技术学院 一种全自动装订设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254857Y2 (ja) * 1972-07-20 1977-12-12
JPH04128178U (ja) * 1991-05-16 1992-11-24 マツクス株式会社 電動ホツチキスの紙綴じ起動装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2403947A (en) * 1944-05-19 1946-07-16 James J Oussani Electric fastener driving machine
US2947002A (en) * 1957-02-11 1960-08-02 Silabert Corp Electrically operable stapler
US2975424A (en) * 1958-05-16 1961-03-21 James J Oussani Fastener device
US3278101A (en) * 1963-02-14 1966-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric stapler
US3282489A (en) * 1965-01-12 1966-11-01 Thomas Collators Inc Portable solenoid driven stapler
US3276654A (en) * 1965-05-27 1966-10-04 Timothy W Yeager Electric stapler
US3346163A (en) * 1965-10-22 1967-10-10 Fed Tool Engineering Co Automatic electric stapler
US3524575A (en) * 1967-03-30 1970-08-18 Swingline Inc Electric stapling machinne
US3531036A (en) * 1968-04-16 1970-09-29 Swingline Inc Electrically driven actuator for stapling machines
CA978487A (en) 1972-07-03 1975-11-25 Donald L. Kleykamp Hose construction and apparatus and method for making same
JPS5254857A (en) * 1975-10-29 1977-05-04 Hiroyuki Kanai Fiborous roll for high heat
JPS60221268A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 丸善株式会社 ステプラ−
JPS6487878A (en) 1987-09-29 1989-03-31 M & P Eng Kk Wind power generation system
JPH0187878U (ja) * 1987-12-04 1989-06-09
EP0530855B1 (en) * 1987-12-28 1996-06-12 Max Co., Ltd. Electric stapler
US5076483A (en) * 1990-10-23 1991-12-31 Swingline Inc. Housing mounted powered stapler for stapling variable stack
JPH0645340A (ja) 1991-11-12 1994-02-18 Rohm Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH07290373A (ja) 1994-04-21 1995-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ステープラ
JP3554632B2 (ja) * 1996-05-13 2004-08-18 ニスカ株式会社 電動ステープラ
JP3510746B2 (ja) * 1996-11-14 2004-03-29 理想科学工業株式会社 電動ステープラ
US6090030A (en) * 1998-09-29 2000-07-18 Rogers; Richard B. Method and apparatus for assisting in performing a paper manipulating task
JP2000317861A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Asuka:Kk 簡易型電動ステープラ
US6547119B2 (en) * 2001-04-30 2003-04-15 Chien Kai Huang Power stapler
WO2004032373A1 (ja) 2002-09-30 2004-04-15 Fujitsu Limited 送信電力制御方法および送信電力制御装置
JP4158682B2 (ja) 2003-11-07 2008-10-01 コクヨ株式会社 ステープラ
CN100509299C (zh) * 2004-04-20 2009-07-08 阿科布兰兹美国有限责任公司 带有纸张导向器的订书机

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254857Y2 (ja) * 1972-07-20 1977-12-12
JPH04128178U (ja) * 1991-05-16 1992-11-24 マツクス株式会社 電動ホツチキスの紙綴じ起動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080308595A1 (en) 2008-12-18
EP1955822A4 (en) 2010-09-08
EP1955822A1 (en) 2008-08-13
TW200728036A (en) 2007-08-01
EP1955822B1 (en) 2012-06-13
US7857182B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI409146B (zh) stapler
JP5359694B2 (ja) ステープラのクリンチャ機構
WO2007061096A1 (ja) ステープラ
US7228999B2 (en) Clincher for stapler
US6942136B2 (en) Stapler apparatus to staple stacks of paper with different thicknesses
WO2006009015A1 (ja) ステープラおよびステープルカートリッジ
WO2005102612A3 (en) Stapler
JP2007130705A (ja) ステープラの用紙位置決め機構
WO2009005103A1 (ja) ステープラ
WO2005009756A3 (en) Paper locator for a stapler
EP1582323B1 (en) Staple-leg guide mechanism
JP4135392B2 (ja) ステープラー
JP6146189B2 (ja) 中綴じ機
JP5055762B2 (ja) ステープラ
WO2005115698A1 (ja) ステープラーのクリンチャ装置
US20060186168A1 (en) Stapler
JP2007144551A (ja) ステープラの綴り台構造
JP4830476B2 (ja) ステープラ
JP4650611B2 (ja) ステープラーのクリンチャ機構
JP2004230482A (ja) ホッチキス
SE519286C2 (sv) Häftapparat vars häftenhet och basenhet är förbundna endast på deras ena långsida
JPH067897Y2 (ja) 電動ホッチキスの紙案内装置
CN111451994A (zh) 推钉器及其具有该推钉器的订书机
JP5910078B2 (ja) ステープラ
JP2006116638A (ja) 電動ステープラのクリンチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680037590.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12095099

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006833414

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE