JP4650611B2 - ステープラーのクリンチャ機構 - Google Patents

ステープラーのクリンチャ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4650611B2
JP4650611B2 JP2004259903A JP2004259903A JP4650611B2 JP 4650611 B2 JP4650611 B2 JP 4650611B2 JP 2004259903 A JP2004259903 A JP 2004259903A JP 2004259903 A JP2004259903 A JP 2004259903A JP 4650611 B2 JP4650611 B2 JP 4650611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
staple
piece
clincher
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004259903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006075921A (ja
Inventor
進平 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004259903A priority Critical patent/JP4650611B2/ja
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to PCT/JP2005/016028 priority patent/WO2006027999A1/ja
Priority to EP05781346A priority patent/EP1787759B1/en
Priority to CNB2005800300236A priority patent/CN100522498C/zh
Priority to KR1020077005292A priority patent/KR101154719B1/ko
Priority to DE602005027086T priority patent/DE602005027086D1/de
Priority to US11/661,965 priority patent/US7661570B2/en
Publication of JP2006075921A publication Critical patent/JP2006075921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650611B2 publication Critical patent/JP4650611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27FDOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
    • B27F7/00Nailing or stapling; Nailed or stapled work
    • B27F7/17Stapling machines
    • B27F7/19Stapling machines with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B27F7/21Stapling machines with provision for bending the ends of the staples on to the work with means for forming the staples in the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B25C5/0207Particular clinching mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/10Driving means
    • B25C5/11Driving means operated by manual or foot power

Description

本発明は、ステープル駆動部によって綴じ用紙に向けてステープルを打ち出しして、綴じ用紙を貫通したステープル脚をクリンチャ機構によって綴じ用紙の裏面に沿って屈曲させるようにしたステープラーのクリンチャ機構に関する。
複写機や印刷機等に内蔵されているステープラーにおいては、複写や印刷した後の綴じ用紙を搬送する搬送路を挟んだ一方側にステープルを綴じ用紙に向けて打ち出しするステープル駆動部が配置され、該搬送路の反対側に綴じ用紙を貫通して綴じ用紙の下面側へ突出されたステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿わせて屈曲させるようにしたクリンチャ機構を配置して構成されている。従来から知られている一般的なステープラーのクリンチ装置では、上端面にステープル脚を内側へ向けて屈曲誘導させるための一対の誘導溝を形成した固定クリンチャを綴じ用紙の裏面側に配置させて、駆動部によってステープルを綴じ用紙の表面側から打ち出しして綴じ用紙の下面側へ突出されたステープル脚をこの誘導溝と係合させることによってステープル脚を内側へ向けて屈曲誘導させるようにしている。
上記のような誘導溝を形成したクリンチャ機構においては、ステープル駆動部に設けられているドライバプレートによってステープルが綴じ用紙に向けて打ち込みされて、綴じ用紙を貫通して裏面側に突き出されたステープル脚を前記誘導溝と係合させることによってステープル脚の基部に湾曲状のループ形状を形成するように両脚を内側へ向けて屈曲させて、ステープル綴じを行うようにしている。このような固定クリンチャによるステープル綴じでは、ステープルの両脚の基部に形成されるループ形状の高さ寸法が綴じ用紙の厚さより極端に大きくなってステープル綴じした部分の厚さが厚くなるため、綴じ合わせた用紙を積み重ねた際に傾いてしまうという問題があった。
また、一部のステープラーにおいては、綴じ用紙を貫通して綴じ用紙の下面側に突出されたステープル脚と係合してステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿わせて基部側から折り曲げるようにした可動クリンチャを備えたクリンチャ機構が使用されている。このような可動クリンチャを採用したクリンチャ機構では、ステープル脚の基部にループ形状が形成されることもなく綴じ用紙を積み重ねた際に傾いてしまうことが解消されるが、可動クリンチャを作動させるためのカムやリンク等の関連駆動機構が必要となって、電動ステープラーのコストを上昇させてしまう要因となっていた。更に、ステープル駆動部とクリンチャ機構とを綴じ用紙の搬送路を挟んで分離して配置させた電動ステープラーにおいては、クリンチャ機構を駆動させるための別の電動モータ等の駆動源を設ける必要が生じ、更にコストアップとなってしまうこととなる。
特開平10−128682号公報
このような従来技術の問題点を解消するため、ステープル脚を屈曲させるための固定クリンチャの誘導溝を浅く形成するとともに綴じ用紙の下面と固定クリンチャとの間に金属性の薄板状片を配置して構成し、綴じ用紙の裏面側に貫通したステープル脚をこの薄板状片と係合させることによって、ステープル脚の基部に形成されるループ形状の高さ寸法を小さくするようにしたクリンチャ機構が既に提案されている。そして、このクリンチャ機構においては、上記薄板状片をステープルによる綴じ位置へ移動させるとともに、該薄板状片を綴じ終えた後のステープル脚の間から抜き出させるように、薄板状片と作動連結させた操作片の上端部をクリンチャ機構の上方へ突出して配置し、この操作片を綴じ用紙を介してクリンチャ機構と対向して配置されているステープル駆動部によって操作するように構成している。
上記のように、クリンチャ機構の上面側に薄板状片を作動させるための操作片が突出して配置されていると、ステープル駆動部とクリンチャ機構部との間に形成されている綴じ用紙の搬送路上に操作片が突出してしまい、搬送路上を搬送される綴じ用紙が突出している操作片に引っかかって綴じ用紙の搬送を阻害してしまうことがある。また、綴じ位置に搬送された綴じ用紙が突出している操作片の上端に乗っていると綴じ用紙が平らにならず紙揃えが悪く、複数枚の綴じ用紙がずれた状態で綴じ合わせられてしまうという問題がある。
本発明は上記従来技術における問題点を解消し、綴じ用紙の搬送を滞りなく行うことができるとともに、綴じ合わせした後の綴じ用紙がずれたりすることがなく、且つ、ステープル綴じ形状をフラット状に形成するステープラーのクリンチャ機構を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係るステープラーのクリンチャ機構は、ステープルを綴じ用紙に向けて打ち出しするステープル駆動部と、綴じ用紙を貫通したステープルの脚部を綴じ用紙の裏面に沿って屈曲させるクリンチャ機構により綴じ用紙を綴るようにしたステープラーであって、前記クリンチャ機構が、ステープルの脚部を内側へ向けて屈曲誘導させる誘導ガイド面を上端面に形成したクリンチャ部材と、前記クリンチャ部材の誘導ガイド面と綴じ用紙の裏面との間に配置される薄板状片と、該薄板状片をクリンチャ部材の誘導ガイド面上へ進退作動させる操作片とにより構成され、綴じ用紙を貫通したステープルの脚を前記薄板状片の下面に沿わせて誘導させるとともに、前記操作片の操作によって前記薄板状片をステープル脚と綴じ用紙の間から抜き出させるように作動させるようにするとともに、前記クリンチャ機構の上方に綴じ用紙を案内するペーパーパンを揺動自在に配置して、ステープル駆動部により揺動作動される前記ペーパーパンを介して前記操作片を操作させるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、クリンチャ機構が、ステープルの脚部を内側へ向けて屈曲誘導させる誘導ガイド面を上端面に形成したクリンチャ部材と、前記クリンチャ部材の誘導ガイド面と綴じ用紙の裏面との間に配置される薄板状片と、該薄板状片をクリンチャ部材の誘導ガイド面上へ進退作動させる操作片とにより構成され、綴じ用紙を貫通したステープルの脚を前記薄板状片の下面に沿わせて誘導させるとともに、前記操作片の操作によって前記薄板状片をステープル脚と綴じ用紙の間から抜き出させるように作動させているので、機構が複雑な可動クリンチャ機構を使用せずにステープルの脚を綴じ用紙の裏面に沿ってステープル脚の基部に形成されるループ形状の高さ寸法が小さいフラット状のクリンチ形状に屈曲させることができ、更に、ステープル綴じが終わった後の用紙の搬送をスムースに行わせることが可能となり、これによって、ステープラーの特にクリンチャ機構部分の構造を簡素に構成できコストの低減が可能となる。
更に、前記クリンチャ機構の上方に綴じ用紙を案内するペーパーパンを揺動自在に配置して、ステープル駆動部により揺動作動される前記ペーパーパンを介して前記操作片を操作させるようにしているので、ペーパーパンによって形成される搬送路上に薄板状片を作動させるための操作片が突出することがなく、綴じ用紙が操作片に当接して搬送が阻害されることがない。また、綴じ位置に配置された綴じ用紙は、ペーパーパンの平坦なガイド面によって平らな状態で支持されるので、複数の綴じ用紙にずれが発生することがなく複数枚の綴じ用紙を正確に揃えた状態で綴じ合わせすることが可能となる。
本発明は、綴じ用紙の搬送を滞りなく行うことができるとともに、綴じ合わせした後の綴じ用紙がずれたりすることがなく、且つ、ステープル綴じ形状をフラット状に形成することのできるステープラーのクリンチャ機構を提供するという目的を、ステープルの脚部を内側へ向けて屈曲誘導させる誘導ガイド面を上端面に形成したクリンチャ部材と、前記クリンチャ部材の誘導ガイド面と綴じ用紙の裏面との間に配置される薄板状片と、該薄板状片をクリンチャ部材の誘導ガイド面上へ進退作動させる操作片とによりクリンチャ機構が構成され、綴じ用紙を貫通したステープルの脚を前記薄板状片の下面に沿わせて誘導させるとともに、前記操作片の操作によって前記薄板状片をステープル脚と綴じ用紙の間から抜き出させるように作動させるようにするとともに、前記クリンチャ機構の上方に綴じ用紙を案内するペーパーパンを揺動自在に配置して、ステープル駆動部により揺動作動される前記ペーパーパンを介して前記操作片を操作させることによって実現したものであり、さらに具体的な実施例を以下に説明する。
図1及び図2は本発明のクリンチャ機構を実施した電動ステープラーを示すものであり、この電動ステープラー1は複写機や印刷機等の内部に形成されている用紙の搬送路に沿って配置されて、複写や印刷処理された複数の綴じ用紙を綴るようにされている。前記用紙の搬送路の一方側に配置されてステープルを綴じ用紙に向けて打ち出すようにしたステープル駆動部2は、両側に配置されている一対の側壁3の間に架設されている支持フレーム4に支持されており、この実施例では綴じ用紙の2カ所に同時にステープル綴じを行うために2台のステープル駆動部2が所定の間隔を隔てて設置されている。これらのステープル駆動部2にはそれぞれ駆動ギヤ5が設けられており、一方の側板3側に配置されている駆動モータ6によってこの駆動ギヤ5を回転駆動することによってコ字形のステープルをステープル駆動部2の下面側に配置される綴じ用紙へ向けて打ち出すようにしている。
前記ステープル駆動部2の下面側には前記ステープル駆動部2から綴じ用紙に向けて打ち出されて綴じ用紙を貫通したステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿って折り曲げるように作用するクリンチャ機構7が設けられている。このクリンチャ機構7は前記一対の側板3の下端部間に架設されている下フレーム8上に前記ステープル駆動部2と対向するように支持されており、このクリンチャ機構7の上面と前記ステープル駆動部2の下面との間に綴じ用紙を通過させるための搬送路9が形成されている。
図4乃至図5に示すようにクリンチャ機構7は、綴じ用紙を貫通したステープルの一対の脚と係合して、両方の脚を互いに内側へ向けて誘導させる誘導ガイド面11が上面に向けて形成されたクリンチャ部材10と、前記クリンチャ部材10の誘導ガイド面11の上方を覆うように前記クリンチャ部材10と綴じ用紙の間に配置される薄板状片12及び、これらのクリンチャ部材10と薄板状片12とを保持させているクリンチャホルダ13により構成されている。
金属によって形成されているクリンチャ部材10の上端面には、綴じ用紙を貫通して裏面側に突出される一対のステープル脚と係合して、各々のステープル脚を互いに内側へ向けて誘導して綴じ用紙の裏面に沿って屈曲させる誘導ガイド面11が形成されている。この誘導ガイド面11は、綴じ用紙を貫通して下面側へ突出されたステープル脚と係合してステープル脚を内側へ向けて誘導させるように形成された傾斜誘導面14と、内側へ向けられたステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿って誘導させるようにほぼ水平に形成された水平誘導面15によって形成されている。該クリンチャ部材10は前記誘導ガイド面11がステープル駆動部2から打ち出されるステープルの脚と対向するようにクリンチャホルダ13によって保持されている。
金属製の薄い板材によって形成されている薄板状片12は、前記クリンチャホルダ13の上面に沿って前後方向にスライド可能に配置されるとともに、図6に示すように、薄板状片12の両側縁から一体に下方に向けて側片16が形成されており、この両側片16を貫通して作動杆17が一体に連結されて設けられている。薄板状片12はこの作動杆17を介してクリンチャホルダ13に対して前後方向へ摺動作動されるように保持されており、通常時には図6に示すように薄板状片12の先端部分が前記クリンチャ部材10よりも後方側に退避された位置に配置されている。
また、前記クリンチャホルダ13内には上下方向にスライド可能な一対の操作片18がクリンチャホルダ13の両側に沿ってスライド移動できるように保持されて設けられており、両方の操作片18を貫通している作動軸19が連結されている。更に、回動支軸21によってクリンチャホルダ13に対して回動可能に支持されている一対の回動リンク20が前記操作片18と隣接するように設けられており、この回動リンク20に形成されている長穴22内に前記操作片18に貫挿された作動軸19が遊嵌されており、前記操作片18によって作動軸19が上下方向に作動することによって回動リンク20が前記回動支軸21を中心として回動作動されるようにされている。
この回動リンク20には凹部23が形成されておりこの凹部23内に前記薄板状片12の側片に貫挿されている作動杆17が遊嵌されており、前記回動リンク20が操作片18を介して回動されることによって前記作動杆17を前後方向へ作動させ、これによって薄板状片12を前後方向へ作動させるようにしている。図6に示すように、前記薄板状片12を貫通している作動杆17にはこの作動杆17を後方側へ押圧付勢させるように圧縮バネ24を作用させており、これによって、通常時には図7に示すように、薄板状片12は通常時に薄板状片12の先端部分が前記クリンチャ部材10よりも後方側に退避された位置へ作動されている。そして、上方へ突出されている操作片18が下方向へ作動されると、図8に示すように、操作片18とともに下方へ作動される作動軸19を介して回動リンク20が回動され、更にこの回動リンク20の回転により作動杆17を介して薄板状片12が圧縮バネ24の付勢力に抗して前方へ作動されて、薄板状片12の先端がクリンチャ部材10の誘導ガイド面11の誘導面15の上方を覆う位置に配置される。
図3に示すように、綴じ用紙の搬送路9を形成しているステープル駆動部2の下面側と、クリンチャ機構7の上面には綴じ用紙を搬送案内するための搬送ガイドが形成されている。搬送路9の上方に形成されている上方ガイド25は、前記ステープル駆動部2が作動前の上方待機位置に配置されているときに、ステープル駆動部2の一部が搬送路9中へ突出しないようにこれらの下面よりも下側に固定して形成されている。そして、ステープル駆動部2がクリンチャ機構7の方向へ向けて下方向に駆動できるようにステープル駆動部2と対向した部分が切り欠かれて形成されている。
搬送路9の下側には、後端側の枢支部27が前記側板3に対して回動自在に支持されるとともに上面が綴じ用紙を誘導案内するガイド面28として形成されたペーパーパン26が設けられている。ペーパーパン26ガイド面28は前記クリンチャ機構7の上面を覆うように配置されているが、このガイド面28には前記クリンチャ機構7のクリンチャ部材10の誘導ガイド面11と対向した開口29が形成されており、前記ステープル駆動部2から打ち出されるステープルの脚をクリンチャ部材10の誘導ガイド溝11へ通過させるようにしている。そして、前記クリンチャ機構7の操作片18の上端18aがペーパーパン26のガイド面28の下面に当接されている。
上記ペーパーパン26は枢支部27を中心として回動が可能であり、このペーパーパン26が枢支部27を中心として回動して、ペーパーパン26のガイド面28が下方向に作動することによって、ガイド面28の下面と係合されている前記操作片18が下方向に操作されるようにしている。従って、ペーパーパン26のガイド面28上に綴じ用紙が載置され、この綴じ用紙にステープルを打ち込むためにステープル駆動部2がクリンチャホルダ13の方向へ近接作動されるときに、このステープル駆動部2の下面によってペーパーパン26のガイド面28が下方向へ作動されてこれによって前記クリンチャ機構7の操作片18が操作される。
なお、上記ペーパーパン26にはペーパーパン26と一体にバネ片30が形成されており、このバネ片30によってペーパーパン26を前記枢支部27を中心として時針回り方向へ回動付勢させてガイド面28を上方位置へ保持させている。また、ペーパーパン26のガイド面28の前端縁には下方向に折り曲げられた前端縁31が形成されており、この前端縁31が前記下フレーム8の前端面に沿って配置されるとともに、この前端縁31に形成した開口32を前記下フレーム8から突出形成されている突起33に係合させることによって、前記ペーパーパン26の回動量を規制させるようにしている。
上記実施例のクリンチャ機構7によるステープルのクリンチ作動状態を説明する。電動ステープラー1が非作動の状態では、図3に示すようにステープル駆動部2は上方の待機位置に配置され、このステープル駆動部2の下端が上方ガイド25より上方に配置されている。更に、図4に詳細に示すように、ペーパーパン26がバネ片30の作用によってガイド面28を上方に配置させ、このペーパーパン26のガイド面28の下面に前記クリンチャ機構7の操作片18が当接させられている。従って、上方ガイド25とペーパーパン26のガイド面28の間にクリンチャ機構7の操作片18等が突出することのない綴じ用紙を搬送する搬送路9が形成されている。
搬送路9のペーパーパン26のガイド面28上を搬送された綴じ用紙がクリンチャ機構7の上方のステープル綴じ位置へ配置された後で、この綴じ用紙をステープル綴じするためにステープル駆動部2が駆動されると、図9に示すように、ステープルの打ち出しに先立ってステープル駆動部2の一部が上方ガイド25より下方へ作動してペーパーパン26との間で綴じ用紙を挟持し、ステープル駆動部2が更に下方へ作動することによって、図10に詳細に示すように、綴じ用紙を介してガイド面28を下方へ押圧してペーパーパン26を回動作動させ、このペーパーパン26のガイド面28の下面によってクリンチャ機構7の操作片18を下方へ押圧作動させる。
クリンチャ機構7の操作片18がペーパーパン26を介して下方へ作動されると、図8に示すように薄板状片12が前方へ作動されてクリンチャ部材10の誘導ガイド面11と綴じ用紙の裏面との間に配置される。この状態から更にステープル駆動部2が駆動されるとステープル駆動部2のドライバプレートによってコ字形のステープルがペーパーパン26とステープル駆動部2との間に挟持されている綴じ用紙に向けて打ち出される。図11(a)に示すように、綴じ用紙Pを貫通して綴じ用紙Pの裏面側に突出されたステープル脚Lの先端がクリンチャ部材10の傾斜誘導面14と係合して内側に向けて誘導され、更に平行誘導面15と薄板状片12の裏面側の間で誘導されて、綴じ用紙の裏面に沿って屈曲される。
更にステープル駆動部2のドライバプレートDによりステープルが最終位置まで打ち出されたときには、図11(b)に示すように、ステープル脚Lが綴じ用紙Pの裏面側で薄板状片12を綴じ用紙Pと一緒に抱き抱えるようにして綴じ合わせが行われる。このようにステープル綴じが完了した後で、ステープル駆動部2はペーパーパン26から離れて初期の上方待機位置へ復帰するが、ペーパーパン26のガイド面28からステープル駆動部2が離反することによってペーパーパン26がバネ片30の作用によって回動し、これによってクリンチャ機構7の操作片18を下方へ作動させていた押圧力が開放されるので、薄板状片12が圧縮バネ24の付勢力によって後方の退避位置へ作動されるとともに、操作片18が上方へ復帰作動してペーパーパン26のガイド面28の裏面側に当接される。
このようにして、綴じ用紙と一緒に綴じ合わせした薄板状片12をステープル脚の間から抜き出して、図11(c)に示すようにステープル脚が綴じ用紙の裏面沿ってほぼフラット状に屈曲された形状に綴じ合わせが行われる。
前述の実施例では、薄板状片12を前後方向にスライド可能に設置して、この薄板状片12を後方側へスライド作動させて綴じ用紙を綴じた状態に屈曲されたステープル脚の間から抜き出すようにしたものであるが、薄板状片12をクリンチャ部材10の誘導ガイド面11の上方に配置されるようにクリンチャホルダ13に対して固定して配置し、綴じ用紙を綴じた後のステープルをクリンチャホルダ13に対して前方へ移動させて、これによって薄板状片12の先端方向へステープルを抜き出すように構成しても良い。
上記の実施例によれば、綴じ用紙を貫通したステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿わせて誘導させる薄板状片12をクリンチャ部材10の誘導ガイド面11と綴じ用紙の間に配置するとともに、この薄板状片12をステープル綴じした後のステープル脚の間から抜き出させるための操作片18をステープル駆動部2の作動によって操作させるようにしたステープラーであって、クリンチャ機構7の上方に綴じ用紙を誘導案内するペーパーパン26を回動可能に設置するとともに、このペーパーパン26のガイド面28の下面側に前記操作部18を当接させ、前記ステープル駆動部2によって回動されるペーパーパン26を介して前記操作片18を操作させるようにしているので、薄板状片12をステープル脚の間から抜き出させるための操作片18が綴じ用紙の搬送路9上に突出することがなく、綴じ用紙の搬送が操作片18によって阻害されることがない。
また、綴じ用紙を案内するペーパーパン26をクリンチャ機構7の上方に配置して、ステープル綴じ位置に搬送された複数枚の綴じ用紙をこのペーパーパン26の平坦なガイド面28によって平らな状態で支持するようにしているので、従来のように突出した操作片18によって綴じ用紙が波状に支持されて複数枚の綴じ用紙にズレが生ずることがなく、複数枚の綴じ用紙を正確に合致させた状態で綴じ合わせすることができる。
更に、綴じ用紙を案内するペーパーパン26をクリンチャ機構7の上方に回動可能に配置するとともに、クリンチャ機構7の薄板状片12をステープル綴じした後のステープル脚の間から抜き出させるための操作片18をペーパーパン26の下面に常時当接させておくことにより、ステープラー1が作動したときにペーパーパン26が振動して発生するビビリ音を減少することができる。
本発明のステープラーのクリンチャ機構は、上記実施例のように複写機や印刷機等の内部に収容されて、電動モータによってステープルを綴じ用紙に向けて打ち出すようにした電動ステープルの他に、複写機や印刷機等内に収容されずに机上において単独で使用される電動ステープラーや、又は、電動モータ等の動力駆動源を全く備えていない手動タイプのステープラーにおいても実施することが可能である。
本発明の実施例にかかる電動ステープラーを示す斜視図 図1と同じ電動ステープラーの正面図 図2中のA−A線での断面図 図1の電動ステープラーのクリンチャ機構を示す斜視図 図4と同じクリンチャ機構の縦断側面図 図4と同じクリンチャ機構の主要な部品構成を示す斜視図 図6と同じクリンチャ機構の作動状態を示す斜視図 図2におけるB−B線での断面図 ステープル駆動部を作動させた状態の図3と同じ断面図 ステープル駆動部を作動させた状態の図8と同じ断面図 薄板状片とクリンチャ部材によってステープル脚が屈曲される作動状態を示すもので、(a)は綴じ用紙を貫通したステープル脚の先端が誘導ガイド面と薄板状片の裏面によって内側へ向けて誘導されている状態、(b)はステープル駆動部によってステープルの打ち込みが完了した状態、(c)はステープル脚と綴じ用紙の間から薄板状片が抜き出された状態を示す
符号の説明
1 電動ステープラー
2 ステープル駆動部
7 クリンチャ機構
10 クリンチャ部材
11 誘導ガイド面
12 薄板状片
18 操作片
26 ペーパーパン
28 ガイド面

Claims (1)

  1. ステープルを綴じ用紙に向けて打ち出しするステープル駆動部と、綴じ用紙を貫通したステープルの脚部を綴じ用紙の裏面に沿って屈曲させるクリンチャ機構により綴じ用紙を綴るようにしたステープラーであって、前記クリンチャ機構が、ステープルの脚部を内側へ向けて屈曲誘導させる誘導ガイド面を上端面に形成したクリンチャ部材と、前記クリンチャ部材の誘導ガイド面と綴じ用紙の裏面との間に配置される薄板状片と、該薄板状片をクリンチャ部材の誘導ガイド面上へ進退作動させる操作片とにより構成され、綴じ用紙を貫通したステープルの脚を前記薄板状片の下面に沿わせて誘導させるとともに、前記操作片の操作によって前記薄板状片をステープル脚と綴じ用紙の間から抜き出させるように作動させるようにするとともに、前記クリンチャ機構の上方に綴じ用紙を案内するペーパーパンを揺動自在に配置して、ステープル駆動部により揺動作動される前記ペーパーパンを介して前記操作片を操作させるようにしたことを特徴とするステープラーのクリンチャ機構。
JP2004259903A 2004-09-07 2004-09-07 ステープラーのクリンチャ機構 Active JP4650611B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259903A JP4650611B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 ステープラーのクリンチャ機構
EP05781346A EP1787759B1 (en) 2004-09-07 2005-09-01 Stapler
CNB2005800300236A CN100522498C (zh) 2004-09-07 2005-09-01 装订器
KR1020077005292A KR101154719B1 (ko) 2004-09-07 2005-09-01 스테이플러
PCT/JP2005/016028 WO2006027999A1 (ja) 2004-09-07 2005-09-01 ステープラー
DE602005027086T DE602005027086D1 (de) 2004-09-07 2005-09-01 Klammermaschine
US11/661,965 US7661570B2 (en) 2004-09-07 2005-09-01 Stapler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259903A JP4650611B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 ステープラーのクリンチャ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006075921A JP2006075921A (ja) 2006-03-23
JP4650611B2 true JP4650611B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36036284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259903A Active JP4650611B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 ステープラーのクリンチャ機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7661570B2 (ja)
EP (1) EP1787759B1 (ja)
JP (1) JP4650611B2 (ja)
KR (1) KR101154719B1 (ja)
CN (1) CN100522498C (ja)
DE (1) DE602005027086D1 (ja)
WO (1) WO2006027999A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7251105B2 (ja) * 2018-11-02 2023-04-04 マックス株式会社 ステープラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136302A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Nisca Corp ステープラ
JP2002355772A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Nisca Corp ステープル装置
JP2006027046A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Max Co Ltd ステープラーの可動クリンチャ駆動機構

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485955A (en) 1983-01-12 1984-12-04 Interlake, Inc. Wire loop stitching machine head with cam-controlled staple supporter
JPH0294083U (ja) 1989-01-12 1990-07-26
JPH0329274U (ja) 1989-04-22 1991-03-22
US5460314A (en) * 1992-12-29 1995-10-24 Max Co., Ltd. Stapler with improved stapling precision
EP0612594B1 (en) * 1993-02-10 1997-09-17 Max Co., Ltd. A motor-driven stapler
JP2561168Y2 (ja) 1993-05-14 1998-01-28 マックス株式会社 ホッチキスのクリンチテーブル
JP3473234B2 (ja) * 1995-11-16 2003-12-02 ニスカ株式会社 ステープラ
JP3444337B2 (ja) 1996-10-29 2003-09-08 マックス株式会社 電動ホッチキスにおけるクリンチャ機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136302A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Nisca Corp ステープラ
JP2002355772A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Nisca Corp ステープル装置
JP2006027046A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Max Co Ltd ステープラーの可動クリンチャ駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN100522498C (zh) 2009-08-05
US7661570B2 (en) 2010-02-16
KR20070050462A (ko) 2007-05-15
WO2006027999A1 (ja) 2006-03-16
EP1787759A1 (en) 2007-05-23
KR101154719B1 (ko) 2012-06-08
DE602005027086D1 (de) 2011-05-05
EP1787759A4 (en) 2009-11-11
JP2006075921A (ja) 2006-03-23
US20080093409A1 (en) 2008-04-24
CN101014447A (zh) 2007-08-08
EP1787759B1 (en) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036074A (en) Staple clinching mechanism in stapler
JP4082251B2 (ja) ステープラーのクリンチャ装置
JP4322014B2 (ja) ホッチキス
JP4103765B2 (ja) ステープラーのステープル脚切断機構
JP4135392B2 (ja) ステープラー
JP7003824B2 (ja) カートリッジ
JP4650611B2 (ja) ステープラーのクリンチャ機構
JP4872522B2 (ja) ステープラ
JP4952129B2 (ja) ステープラ
JP2008044058A (ja) ステープラ
WO2004011202A1 (ja) ステープラーおよびカートリッジ
WO2005115698A1 (ja) ステープラーのクリンチャ装置
WO2005002799A1 (ja) 電動ステープラー
JP4001022B2 (ja) ステープラ
JP4093155B2 (ja) ステープラー用のクリンチャ装置
JP3925634B2 (ja) ステープラー
US20180117787A1 (en) Stapler
JP4882590B2 (ja) ステープラ
JP4513439B2 (ja) ステープラーの可動クリンチャ駆動機構
JP4872523B2 (ja) ステープラ
JP4935238B2 (ja) ステープラ
JPH0653075U (ja) 電動ホッチキスにおけるマガジン作動案内装置
JP5104484B2 (ja) ステープラにおけるステープルの幅調整方法
JP2005014416A (ja) 電動ステープラーのステープル供給機構
JP2008044054A (ja) ステープラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4650611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3