WO2007058167A1 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007058167A1
WO2007058167A1 PCT/JP2006/322647 JP2006322647W WO2007058167A1 WO 2007058167 A1 WO2007058167 A1 WO 2007058167A1 JP 2006322647 W JP2006322647 W JP 2006322647W WO 2007058167 A1 WO2007058167 A1 WO 2007058167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tray
disk
relative movement
fixed
disk device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Tokumoto
Hideo Ito
Toshiyuki Tanaka
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to US12/085,025 priority Critical patent/US20090172716A1/en
Priority to JP2007545241A priority patent/JP4283866B2/ja
Publication of WO2007058167A1 publication Critical patent/WO2007058167A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means

Definitions

  • the present invention relates to a disk device, and more particularly to a disk device that carries a disk in and out of the disk device using a tray.
  • a disk In a disk device, a disk is mounted on a tray positioned at a disk mounting position, and the disk on which the disk is mounted is moved from the mounting position to the disk playback position, thereby moving the disk.
  • a disk device that carries a disk by a tray it is necessary to prevent the tray from tilting or shifting in the width direction of the disk device when the tray moves from the loading position to the disk reproduction position. Therefore, in a conventional disk device, a protrusion and a groove into which the protrusion is inserted are provided between the tray and the disk device.
  • Patent Document 1 grooves formed in both sides of the tray so as to extend in the moving direction of the tray, and grooves formed in a disk device, here a frame facing the tray, There is a disk device provided with a plurality of first guide pieces and guide protrusions formed at opposing positions.
  • the guide protrusions enter the grooves.
  • the plurality of first guide pieces sequentially enter the grooves.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-296995
  • disk In a disk device that carries a disk by a tray, not only a disk that is not stored in a cartridge (hereinafter, all disks are simply referred to as "disk”) but also a disk that is stored in a force cartridge. There is one that performs at least one of recording of information on the disc.
  • a cartridge is placed on a tray located at a disk loading position, and the cartridge is carried into the disk device by moving the tray from the disk loading position to the disk playback position.
  • This slide member is slid by a cam mechanism arranged between the slide member and the inner wall surface of the disk device facing the slide member in conjunction with the movement of the tray. Therefore, when the shutter is opened by the slide member, the moving tray may be tilted by the biasing force acting on the shutter.
  • the plurality of first guide pieces are difficult to enter into each groove sequentially, and the impact when each groove enters each first guide piece is transmitted to the tray and is moving. There was a problem that the trays were shaking. Further, when the tray is tilted during the movement, the plurality of first guide pieces collide with the parts provided around the plurality of first guide pieces until the first guide pieces enter each groove, and the tray is moving. There was a problem that the tray shook.
  • the conventional disk device requires a plurality of protrusions that enter the respective grooves, such as guide pieces and guide protrusions. Therefore, it is necessary to form a space for forming the plurality of protrusions in the disk device, and the disk device cannot be reduced in size.
  • the present invention solves the above-described problem as an example thereof, and can achieve at least one of suppressing the swing of the tray during movement or achieving downsizing.
  • the goal is to provide
  • the disc device according to claim 1 of the present invention is a disc device that performs at least one of reproduction and / or deviation of information recorded on the disc.
  • the fixed-side protrusion enters, and includes at least a fixed-side groove formed in a movement range of the tray with respect to the fixed-side protrusion.
  • the disc device is a disc device that performs at least one of reproduction of information recorded on the disc and recording of information on the disc.
  • a pair of relative movement side guide protrusions formed on a tray that moves from a disk mounting position for mounting the disk to a disk playback position for reproducing and recording the mounted disk;
  • the pair of relative movement side guide protrusions are sandwiched, and at least the pair of relative movement side guide protrusions are formed in a range of movement of the pair of relative movement side guide protrusions with respect to the disk device, and the disk device faces the tray.
  • a pair of fixed-side guide protrusions formed at a position and the pair of fixed-side guide protrusions of the tray are sandwiched, and at least the tray of the tray And a fixed-side rib formed in a moving range with respect to the pair of fixed-side guide protrusions.
  • the disk device according to the present invention has an effect that it is possible to achieve at least one of suppressing the movement of the moving tray and reducing the size thereof.
  • FIG. 1-11 is a sectional view of the main part of the disk apparatus according to Example 1.
  • FIG. 1-1-2 is an enlarged view of part A in Fig. 1-1-1.
  • Fig. 2-1 is a diagram (plan view) showing a configuration example of the chassis.
  • Fig. 2-2 is a diagram (front view) showing an example of the chassis configuration.
  • Fig. 3-1 is a diagram showing a configuration example (plan view) of a tray.
  • Fig. 3-2 is a cross-sectional view of Fig. 3-1.
  • FIG. 4-1 Fig. 4-11 is a diagram showing a configuration example (back view) of the upper case.
  • Fig. 4-2 Fig. 4 2 is a cross-sectional view of CC in Fig. 41.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the disk device at the disk mounting position.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a disk device at a disk playback position.
  • Fig. 7-1 is a diagram (plan view) showing a structural example of the chassis.
  • FIG. 7-2 is a diagram (front view) showing a configuration example of the chassis.
  • FIG. 7-3 is a cross-sectional view of the relative movement side groove.
  • FIG. 8-1 is a diagram showing a configuration example (plan view) of a tray.
  • Fig. 8-2 is a cross-sectional view of DD in Fig. 8-1.
  • FIG. 9-1 is a sectional view of the main part of the disk apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 9-2 is an enlarged view of part E in FIG.
  • FIG. 10-1 is a diagram (plan view) showing a configuration example of the chassis.
  • FIG. 10-2 is a diagram (front view) showing a configuration example of the chassis.
  • FIG. 11-1 is a diagram showing a configuration example (plan view) of a tray.
  • Fig. 11-2 is the FF cross-sectional view of Fig. 11-1.
  • FIG. 12-1 is a diagram showing a configuration example (rear view) of the upper case.
  • Fig. 12-2 is a GG cross-sectional view of Fig. 12-1.
  • the present invention is not limited to the following embodiments and examples.
  • constituent elements in the following embodiments and examples include those that can be easily assumed by those skilled in the art or that are substantially the same.
  • the disc stored in the cartridge and the information stored in the disc! / The information recorded in the misalignment of the disc, or the recording of the information on any disc are recorded.
  • the present invention is not limited to this.
  • it may be a disc device that is not housed in a cartridge and can reproduce information recorded on only the disc or record information on this disc.
  • the disk device reproduces information recorded on the disk or At least one of the recording of information on the disc is performed and a relative movement side protrusion, a relative movement side groove, a fixed side protrusion, and a fixed side groove are provided.
  • the relative movement side protrusion, the relative movement side groove, the fixed side protrusion, and the fixed side groove respectively constitute a slide mechanism composed of the protrusion and the groove.
  • the relative movement-side protrusion is formed on a tray that moves from a disk mounting position on which a disk is mounted to a disk playback position for performing playback recording of the mounted disk.
  • the relative movement side groove enters the relative movement side protrusion of the disk device and is formed at least in the movement range of the relative movement side protrusion with respect to the disk device.
  • the fixed-side protrusion is formed at a position facing the tray in the disk device.
  • the fixed-side groove is formed in a moving range where the fixed-side protrusion of the tray enters and at least the tray faces the fixed-side protrusion.
  • the disc device according to the first embodiment is characterized by the above-described configuration, so that the relative movement-side protrusion maintains the state of entering the relative movement-side groove during the movement of the tray, and this relative movement. Move in the direction of tray movement relative to the side groove. Further, the fixed-side protrusion maintains the state of entering the fixed-side groove during the movement of the tray, and the fixed-side groove moves in the movement direction of the tray with respect to the fixed-side protrusion. That is, the relative movement-side protrusion moves relative to the fixed-side protrusion and moves away while the tray moves to the disk playback position. Therefore, the tray is always restricted to move in the width direction of the disk device at two points while the tray is moving.
  • the protrusion does not enter the groove during the movement of the tray. Further, the tray is prevented from being tilted during the movement, and the relative movement side protrusion and the fixed side groove of the tray are prevented from colliding with components provided in the disk device. As a result, it is possible to suppress the shaking of the tray during movement.
  • the movement of the disk device in the width direction is regulated by two slide mechanisms of the relative movement side protrusion and the relative movement side groove, and the fixed side protrusion and the fixed side groove. be able to. Therefore, unlike the conventional disk device, it is not necessary to have a plurality of protrusions that enter the groove, so that the disk device can be downsized.
  • the relative movement side protrusion and the fixed side groove are respectively formed on the opposing surfaces of the tray. It is.
  • This fixed side groove has a range of movement of the relative movement side protrusion with respect to the disk device and a disk. Are formed at overlapping positions.
  • the disc device according to Embodiment 2 is characterized by the above-described configuration, so that the fixed-side protrusion is always on the relative movement side while the tray moves from the disc placement position to the disc reproduction position.
  • the protrusion is positioned on the moving range with respect to the disk device. Therefore, compared to the case where the relative movement-side protrusion and the fixed-side protrusion are not on the same straight line while the tray moves from the disk mounting position to the disk playback position, this tray is positioned in the width direction of the disk device. Tilt can be suppressed. This can further suppress the shaking of the moving tray.
  • the relative movement-side protrusion is positioned closer to the disk reproduction position than the fixed-side protrusion when the disk is placed on the tray. To do.
  • the disc device according to Embodiment 3 is characterized by the above-described configuration, so that the relative movement-side projection overlaps with the fixed-side projection in the thickness direction of the disc device during the movement of the tray. It does n’t fit. Therefore, when the relative movement side protrusion overlaps with the fixed side protrusion in the thickness direction of the disk device during the movement of the tray, it is possible to prevent the tray from being largely inclined in the width direction of the disk device. This can further suppress the shaking of the moving tray.
  • the disk device performs at least one of reproduction of information recorded on the disk or recording of information on the disk, a pair of relative movement side guide protrusions, and a relative movement side rib. And a pair of fixed-side guide protrusions and a fixed-side rib.
  • the pair of relative movement side guide protrusions and the relative movement side ribs, and the pair of fixed side guide protrusions and the fixed side ribs constitute a slide mechanism including a pair of guide protrusions and ribs, respectively.
  • the pair of relative movement-side guide protrusions are formed on a tray that moves from a disk mounting position on which the disk is mounted to a disk playback position for performing playback recording of the mounted disk.
  • the relative movement side ribs are formed on the pair of relative movement side guide protrusions of the disk device.
  • the at least one pair of relative movement side guide protrusions is sandwiched between the disk devices so as to move.
  • the stationary guide protrusion is formed at a position facing the tray in the disk device.
  • the fixed-side rib is sandwiched between a pair of fixed-side guide protrusions of the tray, and is formed at least in a moving range facing the pair of fixed-side guide protrusions of the tray.
  • the above configuration is characterized, and the pair of relative movement side guide protrusions maintains the state where the relative movement side rib is sandwiched during the movement of the tray.
  • the relative movement side rib moves in the tray moving direction.
  • the pair of fixed-side guide protrusions maintain a state in which the fixed-side ribs are sandwiched during the movement of the tray, and the fixed-side ribs move in the tray moving direction with respect to the pair of fixed-side guide protrusions. That is, while the tray is moved from the disc placement position to the disc playback position, the pair of relative movement side guide protrusions move relative to the pair of fixed side guide protrusions and move away from each other.
  • the tray is always restricted from moving in the width direction of the disk device at two points.
  • ribs that are not sandwiched between the guide protrusions are not sandwiched between the guide protrusions while the tray is moving.
  • the tray is prevented from being tilted during movement, and the relative movement side rib and the fixed side rib are prevented from colliding with components provided in the disk device. As a result, the shaking of the moving tray can be suppressed.
  • the disk device includes two slide mechanisms, which are a pair of relative movement side guide protrusions and a relative movement side rib, and a pair of fixed side guide protrusions and a fixed side rib. Can be restricted from moving in the width direction. Therefore, unlike the conventional disk device, a plurality of pairs of guide protrusions that sandwich the rib are not required, and the disk device can be downsized.
  • FIG. 11 and FIG. 12 are cross-sectional views of main parts of the disk device according to the first embodiment.
  • Figures 2-1 and 2-2 show examples of chassis configurations.
  • Fig. 3-1 and Fig. 3-2 are diagrams showing a configuration example of the tray.
  • Fig. 4-1 and Fig. 4-2 are diagrams showing a configuration example of the upper case.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the disk device at the disk mounting position.
  • Fig. 6 shows an example of the configuration of the disc device at the disc playback position. It is.
  • the disk stored in the cartridge and the cartridge stored in the cartridge and including the tray that can carry in the deviation of the disk are stored in the loaded cartridge.
  • the disc includes an optical disc such as a DVD (Digital Versatile Disk), a CD (Compact Disk), a BD (Blue Ray Disc), and an HDDVD (High Definition Digital Versatile Disk).
  • DVD Digital Versatile Disk
  • CD Compact Disk
  • BD Blu Ray Disc
  • HDDVD High Definition Digital Versatile Disk
  • the disk device 1-1 includes a chassis 2, a tray 3, and an upper case 4.
  • This tray 3 is not shown between the chassis 2 and the upper case 4, but from the disk mounting position where the disk is mounted to the disk playback position where the mounted disk is played back and recorded. It is stored movably.
  • the chassis 2 mounts various components constituting the disk device 1-1 in a mounting space portion 21 formed inside.
  • the mounting space 21 stores not only the above components but also the tray 3 when it is positioned at the disk playback position.
  • the various components mounted on the chassis 2 include, for example, a tray moving means for moving the tray 3 to the disk loading position force and the disk reproducing position, for example, a drive motor (not shown) and interlocked with the movement of the tray 3.
  • a traverse mechanism (not shown) that moves up and down.
  • a disc stored in a cartridge (not shown) such as a turntable, or a disc clamping means for clamping the disc, for example, a disc rotating motor, etc. Equipped with disk rotation means for rotating these disks clamped on the turntable, and playback recording means for reading information recorded on these disks such as pickups and writing information to these disks, etc. Has been.
  • a tray moving hand (not shown) Control of the stage, disk rotating means, reproduction recording means, etc. is performed by a control device (not shown).
  • chassis 2 is formed with four positioning pins 22a to 22d for positioning the upper case 4.
  • the chassis 2 is formed with fixing holes 23a to 23d for fixing the chassis 2 together with the upper case 4 to an electronic device on which the disk device 1-1 is mounted.
  • the chassis 2 is formed with a fixed projection 25 projecting toward the mounting space 21 also at the bottom 24 of the chassis 2. That is, the fixed-side protrusion 25 is formed at a position facing the tray 3 in the disk device 1-1. Further, the fixed-side protrusion 25 is set so as to be slightly shorter than the width in the width direction of the disk device 1-1 of the fixed-side groove 32 (to be described later) of the tray 3 in the width direction of the disk device 11 in the width direction. Yes. Further, the fixed-side protrusion 25 is formed in the bottom direction 24 of the chassis 2 in the direction of the disk playback position force in the direction of the disk placement, that is, in the vicinity of the end in the carry-out direction. Further, the fixed-side protrusion 25 is formed on one side surface of the bottom portion 24 of the chassis 2 (on the right side in FIGS. 2A and 2B).
  • the tray 3 moves the disk mounting position (see FIG. 6) force to the disk playback position (see FIG. 5).
  • the tray 3 is supported by a plurality of guide members (not shown) formed in the chassis 2 so as to be movable up to the disk mounting position and the disk playback position.
  • the tray 3 is moved by the tray moving means (not shown). That is, when the tray 3 is loaded into the disk device 1-1, the tray moving means (not shown) moves the tray 3 to the disk loading position force disk reproducing position, and unloads the tray 3 from the disk device 1-1. At this time, this tray 3 is also moved to the disc placement position with respect to the disc playback position force.
  • the tray 3 has a mounting portion 31 formed substantially at the center thereof.
  • the mounting portion 31 has an area where a cartridge (not shown) in which a disk is stored can be mounted. Further, the mounting portion 31 is formed with mounting recesses 31a and 31b for mounting a disc that is not stored in the cartridge.
  • a large-diameter disk (12 cm disk) can be placed in the mounting recess 31a.
  • a disk having a small diameter (for example, an 8 cm disk) can be mounted on the mounting recess 31b.
  • Reference numeral 31c denotes a positioning pin that is inserted into a positioning hole of the cartridge (not shown) when a cartridge (not shown) is placed on the placement portion 31.
  • a fixed-side groove 32 that opens to the back surface 3 a is formed on one surface of the tray 3, here the back surface 3 a that faces the bottom 24 of the chassis 2.
  • the fixed-side groove 32 is formed in the tray 3 so as to face the fixed-side protrusion 25 formed in the chassis 2.
  • This fixed-side groove 32 is arranged so that the tray 3 is moved in the transport direction (both in the loading direction and in the unloading direction) so as to face the fixed-side protrusion 25 even when the tray 3 moves from the disk loading position to the disk playback position. ) Is formed to extend. That is, the fixed-side groove 32 is formed at least in a moving range with respect to the fixed-side protrusion 25 of the tray 3.
  • the surface 3b force is also directed toward the upper case 4 to project the relative movement side protrusion 33.
  • the relative movement side projection 33 is formed at a position facing the disk device 1-1, here the upper case 4.
  • the relative movement side protrusion 33 is set so that the diameter thereof is slightly smaller than the width of the relative movement side groove 44 of the upper case 4 which will be described later in the width direction of the disk device 11.
  • the relative movement side protrusion 33 is formed on the surface 3b of the tray 3 so that the disk mounting position force is also directed to the disk reproducing position in the direction of force, that is, near the end in the loading direction.
  • the relative movement side projection 33 is formed on one side surface (on the right side in FIGS. 3A and 3B) of both sides of the tray 3 in the surface 3b of the tray 3. That is, the relative movement side protrusion 33 and the fixed side groove 32 are formed on the opposing surfaces of the tray 3, that is, the front surface 3b and the back surface 3a, respectively.
  • Reference numeral 34 denotes a slide member that opens a shutter of a cartridge (not shown) and exposes a disk stored in the cartridge to the outside of the cartridge. This slide member 34 is interlocked with the operation of the tray 3, and the direction perpendicular to the moving direction of the tray 3, in this case, the width direction of the disk device 1 (the left and right direction in FIGS. 3-1, and 3-2) It slides on.
  • the upper case 4 covers the chassis 2 and covers the mounting space 21.
  • the upper case 4 has a positioning hole 42 facing each of the four positioning pins 22a to 22d of the chassis 2 in the ceiling portion 41 facing the tray 3. a to d are formed.
  • the upper case 4 is formed with fixing holes 43a to 43d for fixing the upper case 4 together with the chassis 2 to an electronic device on which the disk device 1-1 is mounted.
  • the upper case 4 is formed with a relative movement side groove 44 that opens in the ceiling portion 41.
  • the relative movement side groove 44 is formed in the upper case 4 so as to face the relative movement side protrusion 33 formed in the tray 3.
  • the relative movement side groove 44 is arranged so that the tray 3 is moved in the transport direction (in the loading direction and in the unloading direction) so as to face the relative movement side protrusion 33 even when the tray 3 moves from the disk loading position to the disk reproduction position. It extends in both directions. That is, the relative movement side groove 44 is formed at least in a movement range of the relative movement side protrusion 33 with respect to the disk device 11, here the upper case 4.
  • a tray moving means and a traverse mechanism (not shown) are mounted on the chassis 2.
  • the tray 3 is supported by a plurality of guide members (not shown) of the chassis 2 so as to be movable in the transport direction.
  • the positioning holes 42a to 42d of the upper case 4 are inserted into the positioning pins 22a to d of the chassis 2 to position the upper case 4 with respect to the chassis 2.
  • a locking projection (not shown) of the upper case 4 is inserted into a locking groove (not shown) of the chassis 2, and the upper case 4 is locked to the chassis 2.
  • the assembled disk device 1-1 is fixed to the electronic device by fixing means such as screws (not shown) through the fixing holes 23a to d of the chassis 2 and the fixing holes 43a to 43d of the upper case 4.
  • the fixed-side protrusion 25 of the chassis 2 enters the fixed-side groove 32 of the tray 3, and the relative movement-side groove of the upper case 4.
  • the relative movement protrusion 33 of the tray 3 enters the 44. That is, the relative movement side protrusion 33 and the relative movement side groove 44, the fixed side protrusion 25, and the fixed side groove 32 constitute a slide mechanism composed of a protrusion and a groove, respectively, and two slide mechanisms are formed in the disk device 1-1. Is done.
  • the tray 3 is Most of the tray 3 is located outside the disk device 11 when it is in the position.
  • the fixed side protrusion 25 and the relative movement side protrusion 33 are maintained in the fixed side groove 32 and the relative movement side groove 44, respectively.
  • the relative movement side protrusion 33 is formed near the end of the tray 3 in the carry-in direction
  • the fixed side protrusion 25 is formed near the end of the chassis in the carry-out direction. That is, when the tray 3 is located at the disc placement position, the relative movement side projection 33 is located closer to the disc reproduction position than the fixed side projection 25.
  • the relative movement side protrusion 33 is formed in the thickness direction of the fixed side protrusion 25 and the disk device 1-1 (see FIG. 11). ) Will not overlap.
  • the relative movement-side protrusion 33 overlaps with the fixed-side protrusion 25 and the thickness direction of the disk device 11 1, so that the tray 3 is greatly inclined in the width direction of the disk device 11. Can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the shaking of the tray 3 during movement.
  • the fixed side protrusion 32 has a fixed side groove 32 with respect to the fixed side protrusion 25. Move 5 in the direction of loading tray 3 with 5 still in.
  • the relative movement side protrusion 33 moves in the relative movement side groove 44 in the direction in which the tray 3 is carried in the state in which the relative movement side protrusion 33 enters the relative movement side groove 44. That is, even when the tray 3 is moving, the fixed side protrusion 25 and the relative movement side protrusion 33 are maintained in the fixed side groove 32 and the relative movement side groove 44, respectively.
  • the relative movement side protrusion 33 moves relative to the fixed side protrusion 25 as the tray 3 moves.
  • the relative movement side protrusion 33 moves along with the movement of the tray 3 while the tray 3 moves from the disk loading position to the disk reproduction position. Leave against.
  • the relative movement-side protrusion 33 moves along with the movement of the tray 3 while the tray 3 moves from the disk playback position to the disk loading position. Approaches protrusion 25.
  • the tray 3 is stored in the disc device 11.
  • the fixed side protrusion 25 and the relative movement side protrusion 33 are maintained in the fixed side groove 32 and the relative movement side groove 44, respectively. Therefore, while the tray 3 is moving, the tray 3 always moves in the width direction of the disk unit 1-1 at two points. Movement is regulated. Thereby, the protrusion does not enter the groove during the movement of the tray 3. Further, the tray 3 is prevented from being tilted during the movement, and the relative movement side protrusion 33 and the fixed side groove 32 of the tray 3 are prevented from colliding with components provided in the disk device 1-1. As a result, shaking of the moving tray 3 can be suppressed.
  • the movement in the width direction can be restricted by the two slide mechanisms of the relative movement side protrusion 33 and the relative movement side groove 44, and the fixed side protrusion 25 and the fixed side groove 32. Therefore, unlike the conventional disk device, it is not necessary to have a plurality of protrusions that enter the groove, so that the size of the disk device 1-1 can be reduced.
  • the relative movement side protrusion 33 and the fixed side groove 32 of the tray 3 are formed on the same side of the both side surfaces of the disk device 1-1.
  • the present invention is not limited to this.
  • the relative movement side protrusion 33 may be formed on one side surface of the both side surfaces of the tray 3, and the fixed side groove 32 may be formed on the other side surface side.
  • the relative movement-side protrusion 33 and the fixed-side protrusion 25 are formed on both side surfaces of the disk device 11 respectively! It ’s OK.
  • the force that the relative movement-side protrusion 33 and the fixed-side groove 32 are formed on the same side surface of both side surfaces of the disk device 1-1 is further preferable.
  • the fixed-side groove 32 is preferably formed at a position where the movement range of the relative movement-side protrusion 33 relative to the disk device 1-1 is overlapped in the thickness direction of the disk device 11 (FIGS. 1-1, (See Figure 5 and Figure 6.) As a result, while the tray 3 moves from the disk mounting position to the disk playback position, the fixed protrusion 25 is always positioned above the movement range of the relative movement protrusion 33 relative to the disk device 1-1. .
  • this tray 3 is Inclination in the width direction of the device 1-1 can be suppressed. As a result, it is possible to further suppress the shaking of the moving tray 3.
  • the relative movement side protrusion 33 and the fixed side groove 32 are formed on the opposing surfaces of the tray 3, that is, the front surface 3b and the back surface 3a, respectively.
  • the present invention is not limited to this.
  • Figure 7-1 to Figure 7-3 show the chassis It is a figure which shows the example of a structure.
  • Fig. 8-1 and Fig. 8-2 are diagrams showing a configuration example of the tray.
  • a fixed-side groove 32 and a relative movement-side protrusion 35 may be formed on one surface of the tray 3, here the back surface 3a.
  • the chassis 2 is provided with a relative movement side groove 26 into which the relative movement side protrusion 35 enters.
  • the disk apparatus 1-1 is a disk apparatus 11 that reproduces information recorded on the disk and records information on the disk.
  • the relative movement side protrusion 33 and the relative movement side protrusion 33 formed on the tray 3 moving from the disk mounting position on which the disk is mounted to the disk playback position for reproducing and recording the loaded disk are provided.
  • the relative movement side groove 44 formed in the movement range of the relative movement side protrusion 33 of the upper case 4 of the disk device 1 1 with respect to this disk device 11 and the disk device 1 1 and the tray 3 of the chassis 2 of the disk device 1 1 are opposed to each other.
  • the fixed-side protrusion 25 formed at the position where the fixed-side protrusion 25 enters and the fixed-side protrusion 25 is formed in the tray 3 in the movement range of the tray 3 with respect to the fixed-side protrusion 25.
  • FIGS. 9A and 9B are cross-sectional views of the main part of the disk device according to the second embodiment.
  • Figures 10-1 and 10-2 show examples of chassis configurations.
  • Fig. 11-1 and Fig. 11-2 are diagrams showing examples of tray configurations.
  • Fig. 12-1 and Fig. 12-2 are diagrams showing a configuration example of the upper case.
  • the disk device 1-2 according to Example 2 shown in FIGS. 9-1 to 12-2 is different from the disk device 1-1 according to Example 1 shown in FIGS. 1-1 to 6 in that the protrusions are grooves.
  • the chassis 2 is formed with a pair of fixed-side guide protrusions 27a, b projecting from the bottom 24 force of the chassis 2 toward the mounting space 21 as well. It has been.
  • the pair of fixed-side guide protrusions 27a and 27b are formed at positions facing the tray 3 in the disk device 1-2.
  • the pair of fixed side guide protrusions 27a and b are slightly longer than the width in the width direction of the disk device 12 of the fixed side rib 36 to be described later of the tray 3 in the width direction of the disk device 1-2. It is set to be!
  • the pair of fixed-side guide protrusions 27a and b are formed in the bottom 24 of the chassis 2 in the direction from the disk playback position to the disk placement position, that is, near the end in the carry-out direction.
  • the pair of fixed-side guide protrusions 27a and b are formed on one side of the bottom 24 of the chassis 2 (on the right side in FIGS. 10-1 and 10-2).
  • the tray 3 is formed on one side, here the back side 3a, with a fixed-side rib 36 projecting toward the tray 3 by force.
  • the fixed ribs 36 are formed on the tray 3 so as to face a pair of fixed guide protrusions 27a, b formed on the chassis 2.
  • This fixed-side rib 36 is positioned so as to face the fixed-side guide protrusions 27a, b even when the tray 3 moves from the disk mounting position to the disk reproduction position. And both directions of the carry-out direction). That is, the fixed-side rib 36 is formed in a moving range with respect to at least the pair of fixed-side guide protrusions 27a and 27b of the tray 3.
  • a pair of relative movement side guide protrusions 37a and 37b are formed so as to protrude from the surface 3b to the upper case 4 on the other surface of the tray 3, here the surface 3b.
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b are formed at positions facing the disk device 1-2, here the upper case 4.
  • the pair of relative movement-side guide protrusions 37a and 37b is such that the distance in the width direction of the disk device 12 is larger than the length of the width in the width direction of the disk device 12 in the relative movement side rib 45 described later of the upper case 4. It is set to be slightly longer.
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a and 37b are formed on the surface 3b of the tray 3 in the direction toward the disk reproduction position from the disk placement position, that is, near the end in the loading direction. ing.
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a and b are arranged on the surface 3 of the tray 3. b is formed on one side of the both sides of the tray 3 (on the right side in FIGS. 11-1 and 11-2). That is, the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b and the fixed side rib 36 are formed on the opposing surfaces of the tray 3, that is, the front surface 3b and the back surface 3a, respectively.
  • the relative movement side ribs 45 project from the ceiling 41 toward the tray 3.
  • the relative movement side rib 45 is formed on the upper case 4 so as to face the pair of relative movement side guide protrusions 37a, 37b formed on the tray 3.
  • the relative movement side rib 45 conveys the tray 3 so as to face the pair of relative movement side guide protrusions 37a and 37b even when the tray 3 moves from the disk placement position to the disk reproduction position. It is formed to extend in the direction (both directions of loading and unloading). That is, the relative movement side rib 45 is formed in a range of movement of at least one pair of the relative movement side guide projections 37a, b with respect to the disk device 12, here the upper case 4.
  • the tray 3 is placed between the pair of fixed-side guide protrusions 27a, b of the chassis 2.
  • the fixed side rib 36 is sandwiched, and the relative movement side rib 45 of the upper case 4 is sandwiched between the pair of relative movement side guide projections 37a, b of the tray 3. That is, the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b and the relative movement side rib 45, the pair of fixed side guide protrusions 27a, b, and the fixed side rib 36 are each composed of a pair of guide protrusions and a rib sandwiched therebetween.
  • the slide mechanism is configured, and two slide mechanisms are formed in the disk devices 1-2.
  • the fixed side rib 36 and the relative movement side rib 45 are disposed between the pair of fixed side guide protrusions 27a and 27b, respectively.
  • the state of entering between the pair of relative movement side guide protrusions 37a and 37b is maintained.
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b are formed near the end of the tray 3 in the carry-in direction
  • the pair of fixed side guide protrusions 27a, b are formed near the end of the chassis 2 in the carry-out direction. ing.
  • the pair of relative movement side guide projections 37a, b are located closer to the disc reproduction position than the fixed side guide projections 27a, b. Therefore, when the tray 3 is moving, that is, when moving to the disk loading position force to the disk playback position, the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b and the fixed side guide protrusions 27a, b are Do not overlap in the thickness direction of the disk device 1 2 (see Fig. 9 1).
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b overlaps the pair of fixed side guide protrusions 27a, b in the thickness direction of the disk device 12, so that the tray 3 is It is possible to suppress the tilting of the disc device 12 in the width direction. As a result, the shaking of the moving tray 3 can be suppressed.
  • the fixed side rib 36 and the relative moving side rib 45 each have a pair.
  • the state of entering between the fixed side guide protrusions 27a, b and the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b is maintained.
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b move relative to the fixed side guide protrusions 27a, b as the tray 3 moves.
  • the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b move away from the fixed side guide protrusions 27a, b along with the movement of the tray 3, and the tray 3 moves in the loading direction.
  • the pair of fixed-side guide protrusions 27a and 27b approaches as the tray 3 moves.
  • the fixed rib 36 and the relative moving rib 45 are respectively positioned between the pair of fixed guide protrusions 27a, b.
  • the state of being interposed between the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b is maintained. Accordingly, during the movement of the tray 3, the movement of the tray 3 in the width direction of the disk device 12 is always restricted at two points. As a result, during the movement of the tray 3, ribs that are not sandwiched between the guide protrusions are not sandwiched between the guide protrusions.
  • the tray 3 is prevented from being tilted during the movement, and the relative movement side rib 45 and the fixed side rib 36 are prevented from colliding with parts provided in the disk device 1-2. As a result, it is possible to suppress the shaking of the tray 3 during movement.
  • the disk device 12 includes two slide mechanisms, a pair of relative movement side guide protrusions 37a and 37b and a relative movement side rib 45, and a pair of fixed side guide protrusions 27a and 27b and a fixed side rib 36.
  • movement in the width direction can be restricted. Therefore, unlike the conventional disk device, there is no need for a plurality of pairs of guide projections for sandwiching the rib! Therefore, the disk device 12 can be miniaturized.
  • the disk device 1-2 has the information recorded on the disk.
  • the disk mounting position for disk mounting and the disk playback position for recording and recording this mounted disk The pair of relative movement side guide protrusions 37a, b formed on the tray 3 moving between and the pair of relative movement side guide protrusions 37a, b are sandwiched between the pair of relative positions of the upper case 4 of the disk device 1-2.
  • the disk device according to the present invention is useful for a disk housed in a cartridge and a disk device that can be used for disc displacement, which is likely to be housed in the cartridge, and is particularly useful for moving. It is suitable for suppressing the shaking of the tray inside or for downsizing.

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

 ディスク装置1-1は、表面に相対移動側突起33が形成され、裏面に固定側突起25が入り込む固定側溝32が形成されたトレイ3と、底部24に固定側突起25が形成されたシャーシ2と、天井部に相対移動側突起33が入り込む相対移動側溝44が形成されたアッパーケース4を備える。相対移動側突起33および固定側突起25は、トレイ3がディスク載置位置からディスク再生位置までを移動する間、相対移動側溝44および固定側溝32のそれぞれに入り込んだ状態を維持する。また、相対移動側突起33は、トレイ3の移動中に、固定側突起25に対して相対移動する。これにより、移動中のトレイ3の揺れの抑制し、小型化を図ることができる。移動中のトレイの揺れを抑制し、小型化を図ることができる。

Description

明 細 書
ディスク装置
技術分野
[0001] 本発明は、ディスク装置に関し、さらに詳しくは、ディスクをトレイにより、ディスク装 置に搬出入するディスク装置に関するものである。
背景技術
[0002] ディスク装置には、ディスク載置位置に位置するトレイにディスクを載置し、このディ スクが載置されたトレィを載置位置カゝらディスク再生位置まで移動させることで、ディ スクをディスク装置に搬入するものがある。このような、トレイによりディスクを搬入する ディスク装置では、トレイが載置位置カゝらディスク再生位置まで移動する際に、デイス ク装置の幅方向に傾くあるいはずれることを抑制する必要がある。そこで、従来のディ スク装置では、突起とこの突起が入り込む溝が、トレイとディスク装置との間に設けら れている。
[0003] 例えば、特許文献 1に示すように、トレイの両側面にこのトレイの移動方向に延在し てそれぞれ形成された溝と、ディスク装置、ここではトレイと対向するフレームに、この 溝と対向する位置にそれぞれ形成された複数の第 1のガイド片、ガイド突部とを備え るディスク装置がある。この特許文献 1に示すディスク装置では、トレイがディスク載置 位置に位置した時、各溝には、ガイド突部が入り込んだ状態となる。そして、トレイが ディスク載置位置カゝらディスク再生位置まで移動する際に、複数の第 1のガイド片が 順次に各溝に入り込むものである。
[0004] 特許文献 1:特開 2003— 296995号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところで、トレイによりディスクを搬入するディスク装置には、カートリッジに格納され ていないディスク(以下、いずれのディスクも単に「ディスク」と称する)のみならず、力 ートリッジに格納されて 、るディスクに記録された情報の再生ある 、は当該ディスクへ の情報の記録の少なくともいずれか一方を行うものがある。このようなカートリッジ対応 型のディスク装置では、ディスク載置位置に位置するトレイにカートリッジを載置し、こ のトレイをディスク載置位置カゝらディスク再生位置まで移動することで、カートリッジを ディスク装置に搬入する。
[0006] このようなカートリッジ対応型のディスク装置では、カートリッジが載置されたトレイが ディスク再生位置に位置する際に、このカートリッジのシャッターをトレイに摺動自在 に支持されたスライド部材により開け、カートリッジに収納されているディスクを外部に 露出させる必要がある。このシャッターは、スプリングによりこのシャッターを閉じる方 向に付勢力が作用している。従って、スライド部材は、この付勢力に対向してシャツタ 一を開けることとなる。
[0007] このスライド部材は、トレイの移動に連動して、例えば、このスライド部材と、スライド 部材に対向するディスク装置の内壁面との間に配置されたカム機構により摺動するも のである。従って、スライド部材によりシャッターが開かれる際には、このシャッターに 作用する付勢力により、移動中のトレイが傾く虞がある。これにより、従来のディスク装 置では、上記複数の第 1のガイド片が順次に各溝に入り込み難くなり、各溝が各第 1 のガイド片に入り込む際の衝撃がトレイに伝達され、移動中のトレイが揺れるという問 題があった。また、トレイが移動中に傾くことで、複数の第 1のガイド片が各溝に入り込 むまでに、この複数の第 1のガイド片の周辺に設けられた部品と衝突し、移動中のト レイが揺れるという問題があった。
[0008] また、従来のディスク装置では、ガイド片ゃガイド突部など、各溝に入り込む複数の 突起が必要である。従って、ディスク装置内にこの複数の突起を形成するためのスぺ ースを形成する必要があり、ディスク装置の小型化を図ることができな ヽと 、う問題も めつに。
[0009] この発明は、上述した課題をその一例として解決するものであって、移動中のトレィ の揺れの抑制する、あるいは小型化を図ることの少なくともいずれか一方を達成する ことができるディスク装置を提供することを目標とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明の請求項 1に記載のディスク装置は、ディスクに記録された情報の再生ある いは当該ディスクへの情報の記録の少なくとも!/、ずれか一方を行うディスク装置にお 、て、前記ディスクを載置するディスク載置位置から当該載置されたディスクの再生 記録を行うディスク再生位置までを移動するトレイに形成される相対移動側突起と、 前記ディスク装置のうち、前記相対移動側突起が入り込み、少なくとも当該相対移動 側突起の当該ディスク装置に対する移動範囲に形成される相対移動側溝と、前記デ イスク装置のうち前記トレイと対向する位置に形成される固定側突起と、前記トレイの うち、前記固定側突起が入り込み、少なくとも当該トレイの当該固定側突起に対する 移動範囲に形成される固定側溝と、を備えることを特徴とする。
[0011] また、本発明の請求項 4に記載のディスク装置は、ディスクに記録された情報の再 生あるいは当該ディスクへの情報の記録の少なくとも 、ずれか一方を行うディスク装 置にお 、て、前記ディスクを載置するディスク載置位置から当該載置されたディスク の再生記録を行うディスク再生位置までを移動するトレイに形成される一対の相対移 動側ガイド突起と、前記ディスク装置のうち、前記一対の相対移動側ガイド突起が挟 み込み、少なくとも当該一対の相対移動側ガイド突起の当該ディスク装置に対する移 動範囲に形成される相対移動側リブと、前記ディスク装置のうち前記トレイと対向する 位置に形成される一対の固定側ガイド突起と、前記トレイのうち、前記一対の固定側 ガイド突起が挟み込み、少なくとも当該トレイの当該一対の固定側ガイド突起に対す る移動範囲に形成される固定側リブと、を備えることを特徴とする。
発明の効果
[0012] 本発明に力かるディスク装置は、移動中のトレイの揺れの抑制する、あるいは小型 化を図ることの少なくともいずれか一方を達成することができるという効果を奏する。 図面の簡単な説明
[0013] [図 1-1]図 1一 1は、この実施例 1にかかるディスク装置の要部断面図である。
[図 1-2]図 1一 - 2は、図 1一 1の A部分拡大図である。
[図 2-1]図 2— 1は、シャーシの構成例を示す図(平面図)である。
[図 2-2]図 2— - 2は、シャーシの構成例を示す図(正面図)である。
[図 3-1]図 3— 1は、トレイの構成例(平面図)を示す図である。
[図 3-2]図 3— - 2は、図 3— 1の B— B断面図である。
[図 4-1]図 4一 1は、アッパーケースの構成例 (裏面図)を示す図である。 [図 4- 2]図 4 2は、図 4 1の C C断面図である。
[図 5]図 5は、ディスク載置位置時におけるディスク装置の構成例を示す図である。
[図 6]図 6は、ディスク再生位置時におけるディスク装置の構成例を示す図である。
[図 7-1]図 7— 1は、シャーシの構成例を示す図(平面図)である。
[図 7-2]図 7— 2は、シャーシの構成例を示す図(正面図)である。
[図 7-3]図 7— 3は、相対移動側溝の断面図を示す図である。
[図 8-1]図 8— 1は、トレイの構成例(平面図)を示す図である。
[図 8- 2]図 8— 2は、 1図 8— 1の D— D断面図である。
[図 9-1]図 9—1は、この実施例 2にかかるディスク装置の要部断面図である。
[図 9-2]図 9 2は、図 9 1の E部分拡大図である。
[図 10-1]図 10— 1は、シャーシの構成例を示す図(平面図)である。
[図 10-2]図 10— 2は、シャーシの構成例を示す図(正面図)である。
[図 11-1]図 11— 1は、トレイの構成例(平面図)を示す図である。
[図 11- 2]図 11— 2は、図 11— 1の F—F断面図である。
[図 12- 1]図 12— 1は、アッパーケースの構成例 (裏面図)を示す図である。
[図 12- 2]図 12— 2は、図 12— 1の G— G断面図である。
符号の説明
1 - 1, 1 - 2 ディスク装置
2 シャーシ
21 搭載空間部
22a〜d 位置決めピン
23a〜d 固定穴
24 底部
25 固定側突起
26 相対移動側溝
27a, b 固定側ガイド突起
3 トレィ
3a 裏面 3b 表面
31 載置部
31a, 31b 載置用凹部
31c 位置決めピン
32 固定側溝
33 相対移動側突起
34 スライド部材
35 相対移動側突起
36 固定側リブ
37a, b 相対移動側ガイド突起
4 アツノく一ケース
41 天井部
42a〜d 位置決め孔
43a〜d 固定穴
44 相対移動側溝
45 相対移動側リブ
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記実施の形態 および実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施の形態およ び実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの或 ヽは実質的に 同一のものが含まれる。なお、下記の実施例では、カートリッジに収納されたディスク およびカートリッジに収納されて 、な 、ディスクの!/、ずれかに記録された情報の再生 あるいはいずれかのディスクへの情報の記録を行うことができるディスク装置につい て説明するが、これに限定されるものではない。例えば、カートリッジに収納されてい な 、ディスクのみに記録された情報の再生あるいはこのディスクへの情報の記録を行 うことができるディスク装置であっても良い。
[0016] 〔実施の形態 1〕
この実施の形態 1に係るディスク装置は、ディスクに記録された情報の再生あるいは 当該ディスクへの情報の記録の少なくとも!/ヽずれか一方を行!ヽ、相対移動側突起と、 相対移動側溝と、固定側突起と、固定側溝とを備える。ここで、相対移動側突起およ び相対移動側溝、固定側突起および固定側溝は、それぞれ突起と溝とからなるスラ イド機構を構成する。相対移動側突起は、ディスクを載置するディスク載置位置から この載置されたディスクの再生記録を行うディスク再生位置までを移動するトレイに形 成される。相対移動側溝は、ディスク装置のうち、相対移動側突起に入り込み、少な くともこの相対移動側突起のこのディスク装置に対する移動範囲に形成される。固定 側突起は、ディスク装置のうちトレイと対向する位置に形成される。固定側溝は、トレ ィのうち、固定側突起が入り込み、少なくともこのトレイのうちこの固定側突起に対向 する移動範囲に形成される。
[0017] この実施の形態 1に係るディスク装置では、上記構成を特徴とすることで、相対移動 側突起は、トレイの移動中に、相対移動側溝に入り込んだ状態を維持し、この相対移 動側溝に対してトレイの移動方向に移動する。また、固定側突起は、トレイの移動中 に、固定側溝に入り込んだ状態を維持し、この固定側溝がこの固定側突起に対して トレイの移動方向に移動する。つまり、トレイがディスク載置位置力もディスク再生位 置まで移動する間に、相対移動側突起は、固定側突起に対して相対移動し離れる。 従って、トレイの移動中にトレィは、常に、 2点でディスク装置の幅方向への移動が規 制される。これにより、トレイの移動中に、突起が溝に入り込むことがない。また、トレイ が移動中に傾くことが抑制され、トレイの相対移動側突起および固定側溝がディスク 装置内に設けられた部品と衝突することが抑制される。これらにより、移動中のトレィ の揺れを抑制することができる。
[0018] また、この実施の形態 1に係るディスク装置では、相対移動側突起と相対移動側溝 、固定側突起と固定側溝の 2つのスライド機構により、ディスク装置の幅方向への移 動を規制することができる。従って、従来のディスク装置のように、溝に入り込む複数 の突起を必要としな 、ので、ディスク装置の小型化を図ることができる。
[0019] 〔実施の形態 2〕
この実施の形態 2に係るディスク装置は、上記実施の形態 1に係るディスク装置に おいて、相対移動側突起および固定側溝は、トレイの対向する面にそれぞれ形成さ れる。この固定側溝は、相対移動側突起のディスク装置に対する移動範囲と、デイス
Figure imgf000008_0001
、て重なる位置に形成される。
[0020] この実施の形態 2に係るディスク装置では、上記構成を特徴とすることで、トレイが ディスク載置位置カゝらディスク再生位置まで移動する間に、固定側突起が、常に相対 移動側突起のディスク装置に対する移動範囲上位置することとなる。従って、トレイが ディスク載置位置カゝらディスク再生位置まで移動する間に、相対移動側突起と固定 側突起とが同一直線上にない場合と比較して、このトレイがディスク装置の幅方向に 傾くことを抑制することができる。これにより、移動中のトレイの揺れをさらに抑制する ことができる。
[0021] 〔実施の形態 3〕
この実施の形態 3に係るディスク装置は、上記実施の形態 1または 2に係るディスク 装置において、相対移動側突起が、トレイのディスク載置位置時に、固定側突起より も、ディスク再生位置側に位置する。
[0022] この実施の形態 3に係るディスク装置では、上記構成を特徴とすることで、トレイの 移動中に、相対移動側突起が固定側突起とディスク装置の厚さ方向にお!、て重なり 合うことがない。従って、トレイの移動中に相対移動側突起が固定側突起とディスク装 置の厚さ方向にぉ 、て重なり合うことで、このトレイがディスク装置の幅方向に大きく 傾くことを抑制することができる。これにより、移動中のトレイの揺れをさらに抑制する ことができる。
[0023] 〔実施の形態 4〕
この実施の形態 4に係るディスク装置は、ディスクに記録された情報の再生あるいは 当該ディスクへの情報の記録の少なくとも 、ずれか一方を行 、、一対の相対移動側 ガイド突起と、相対移動側リブと、一対の固定側ガイド突起と、固定側リブとを備える。 ここで、一対の相対移動側ガイド突起および相対移動側リブ、一対の固定側ガイド突 起および固定側リブは、それぞれ一対のガイド突起とリブとからなるスライド機構を構 成する。一対の相対移動側ガイド突起は、ディスクを載置するディスク載置位置から この載置されたディスクの再生記録を行うディスク再生位置までを移動するトレイに形 成される。相対移動側リブは、ディスク装置のうち、一対の相対移動側ガイド突起に 挟み込まれ、少なくともこの一対の相対移動側ガイド突起のこのディスク装置に対す る移動範囲に形成される。固定側ガイド突起は、ディスク装置のうちトレイと対向する 位置に形成される。固定側リブは、トレイのうち、一対の固定側ガイド突起に挟み込ま れ、少なくともこのトレイのうちこの一対の固定側ガイド突起に対向する移動範囲に形 成される。
[0024] この実施の形態 4に係るディスク装置では、上記構成を特徴とすることで、一対の相 対移動側ガイド突起は、トレイの移動中に、相対移動側リブを挟み込んだ状態を維持 し、この相対移動側リブに対してトレイの移動方向に移動する。また、一対の固定側 ガイド突起は、トレイの移動中に、固定側リブを挟み込んだ状態を維持し、この固定 側リブがこの一対の固定側ガイド突起に対してトレイの移動方向に移動する。つまり、 トレイがディスク載置位置カゝらディスク再生位置まで移動する間に、一対の相対移動 側ガイド突起は、一対の固定側ガイド突起に対して相対移動し離れる。従って、トレイ の移動中にトレィは、常に、 2点でディスク装置の幅方向への移動が規制される。これ により、トレイの移動中に、ガイド突起に挟み込まれていないリブがガイド突起に挟み 込まれることがない。また、トレイが移動中に傾くことが抑制され、相対移動側リブおよ び固定側リブがディスク装置内に設けられた部品と衝突することが抑制される。これら により、移動中のトレイの揺れを抑制することができる。
[0025] また、この実施の形態 4に係るディスク装置では、一対の相対移動側ガイド突起と相 対移動側リブ、一対の固定側ガイド突起と固定側リブの 2つのスライド機構により、デ イスク装置の幅方向への移動を規制することができる。従って、従来のディスク装置の ように、リブを挟み込む一対のガイド突起を複数対必要としないので、ディスク装置の 小型化を図ることができる。
実施例 1
[0026] 図 1 1および図 1 2は、この実施例 1にかかるディスク装置の要部断面図である 。図 2—1および図 2— 2は、シャーシの構成例を示す図である。図 3—1および図 3— 2は、トレイの構成例を示す図である。図 4—1および図 4— 2は、アッパーケースの構 成例を示す図である。図 5は、ディスク載置位置時におけるディスク装置の構成例を 示す図である。図 6は、ディスク再生位置時におけるディスク装置の構成例を示す図 である。この実施例 1では、カートリッジに格納されているディスクおよびカートリッジに 格納されて 、な 、ディスクの 、ずれをも搬入することができるトレィを備え、搬入され たカートリッジに格納されて 、るディスクおよびカートリッジに格納されて 、な 、デイス クのいずれかに記録された情報の再生および当該ディスクへの情報の記録を行うこ とができるディスク装置について説明する。なお、この発明はこれに限定されるもので はなぐディスクを搬入することができるトレィを備え、搬入されたカートリッジに格納さ れて 、るディスクに記録された情報の再生ある 、は当該ディスクへの情報の記録の 少なくともいずれか一方を行うことができるディスク装置であれば良い。なお、ここでい うディスクは、 DVD (Digital Versatile Disk)、 CD (Compact Disk)、 BD (Blue— ray Dis k)、 HDDVD (High Definition Digital Versatile Disk)などの光ディスクを含むもので ある。
[0027] 図 1—1および図 1—2に示すように、このディスク装置 1—1は、シャーシ 2と、トレイ 3と、アッパーケース 4とを備えるものである。このトレィ 3は、シャーシ 2とアッパーケー ス 4との間に、図示しな 、ディスクを載置するディスク載置位置カゝらこの載置されたデ イスクの再生記録を行うディスク再生位置までを移動可能に収納されている。
[0028] シャーシ 2は、図 2— 1および図 2— 2に示すように、内部に形成された搭載空間部 2 1にディスク装置 1—1を構成する種々の部品を搭載するものである。なお、この搭載 空間部 21には、上記部品のみならず、ディスク再生位置に位置した時のトレィ 3が収 納される。このシャーシ 2に搭載される種々の部品としては、例えば、トレイ 3をデイス ク載置位置力 ディスク再生位置までを移動させるトレイ移動手段、例えば図示しな い駆動モータや、トレイ 3の移動に連動して、昇降する図示しないトラバースメカがあ る。
[0029] なお、このトラバースメカには、例えばターンテーブルなどの図示しないカートリッジ に格納されたディスクある 、はカートリッジに収納されて 、な 、ディスクをクランプする ディスククランプ手段や、例えばディスク回転用モータなどのターンテーブルにクラン プされたこれらのディスクを回転させるディスク回転手段や、例えばピックアップなど のこれらのディスクに記録された情報の読み込みおよびこれらのディスクへの情報の 書き込みを行う再生記録手段などが搭載されている。なお、図示しないトレイ移動手 段、ディスク回転手段、再生記録手段などの制御は、図示しない制御装置により行わ れる。
[0030] また、シャーシ 2は、アッパーケース 4の位置決めを行う 4つの位置決めピン 22a〜d が形成されている。また、シャーシ 2は、このシャーシ 2をアッパーケース 4とともに、デ イスク装置 1—1を搭載する電子機器に固定するための固定穴 23a〜dが形成されて いる。
[0031] また、シャーシ 2には、このシャーシ 2の底部 24力も搭載空間部 21に向かって固定 側突起 25が突出して形成されている。つまり、この固定側突起 25は、ディスク装置 1 —1のうちトレイ 3と対向する位置に形成されている。また、固定側突起 25は、そのデ イスク装置 1 1の幅方向における幅力 トレイ 3の後述する固定側溝 32のディスク装 置 1—1の幅方向における幅よりも若干短くなるように設定されている。また、固定側 突起 25は、シャーシ 2の底部 24のうち、ディスク再生位置力 ディスク載置位置に向 力 方向、すなわち搬出方向の端部近傍に形成されている。また、固定側突起 25は 、シャーシ 2の底部 24のうち、シャーシ 2の両側面のうち一方の側面側(図 2— 1およ び図 2— 2では、右側)に形成されている。
[0032] トレイ 3は、ディスク載置位置(図 6参照)力もディスク再生位置(図 5参照)までを移 動するものである。このトレィ 3は、シャーシ 2に形成された図示しない複数のガイド部 材により、ディスク載置位置力 ディスク再生位置までを移動可能に支持されて 、る。 なお、このトレィ 3の移動は、上記図示しないトレイ移動手段により行われる。つまり、 図示しないトレイ移動手段は、トレイ 3をディスク装置 1—1に搬入する際に、このトレィ 3をディスク載置位置力 ディスク再生位置まで移動させ、トレイ 3をディスク装置 1— 1から搬出する際に、このトレィ 3をディスク再生位置力もディスク載置位置まで移動 するものである。
[0033] トレイ 3は、図 3— 1および図 3— 2に示すように、ほぼ中央部に、載置部 31が形成さ れている。この載置部 31は、ディスクが収納された図示しないカートリッジを載置する ことができる面積を有している。また、この載置部 31には、カートリッジに収納されて いないディスクを載置するための載置用凹部 31a, 31bが形成されている。なお、載 置用凹部 31aには、直径が大きいディスク(12cmのディスク)を載置することができ、 載置用凹部 31bには、直径が小さいディスク (例えば、 8cmのディスク)を載置するこ とができる。なお、 31cは、載置部 31に図示しないカートリッジが載置された際に、こ の図示しないカートリッジの位置決め穴に挿入される位置決めピンである。
[0034] このトレィ 3の一方の面、ここではシャーシ 2の底部 24と対向する裏面 3aに、この裏 面 3aに開口する固定側溝 32が形成されている。この固定側溝 32は、上記シャーシ 2 に形成された固定側突起 25と対向するようにトレイ 3に形成されている。この固定側 溝 32は、トレイ 3がディスク載置位置カゝらディスク再生位置までを移動しても、固定側 突起 25と対向するように、トレイ 3の搬送方向(搬入方向および搬出方向の両方向) に延在して形成されている。つまり、この固定側溝 32は、少なくともトレイ 3の固定側 突起 25に対する移動範囲に形成されて!ヽる。
[0035] このトレィ 3の他方の面、ここではアッパーケース 4の後述する天井部 41と対向する 表面 3bに、この表面 3b力もアッパーケース 4に向力つて相対移動側突起 33が突出し て形成されている。つまり、この相対移動側突起 33は、ディスク装置 1— 1、ここでは アッパーケース 4と対向する位置に形成されている。この相対移動側突起 33は、直 径がアッパーケース 4の後述する相対移動側溝 44のディスク装置 1 1の幅方向に おける幅の長さよりも若干小さくなるように設定されている。また、相対移動側突起 33 は、トレイ 3の表面 3bのうち、ディスク載置位置力もディスク再生位置に向力 方向、 すなわち搬入方向の端部近傍に形成されている。また、相対移動側突起 33は、トレ ィ 3の表面 3bのうち、トレイ 3の両側面のうち一方の側面側(図 3— 1および図 3— 2で は、右側)に形成されている。つまり、相対移動側突起 33と固定側溝 32とは、トレイ 3 の対向する面、すなわち表面 3bと裏面 3aとにそれぞれ形成されている。なお、 34は 、図示しないカートリッジのシャッターを開き、カートリッジに収納されたディスクをカー トリッジの外部に露出させるスライド部材である。このスライド部材 34は、トレイ 3の動 作に連動して、トレイ 3の移動方向と直行する方向、ここでは、ディスク装置 1の幅方 向(図 3— 1および図 3— 2の左右方向)に摺動するものである。
[0036] アッパーケース 4は、図 4—1および図 4— 2に示すように、シャーシ 2に被されるもの であり、搭載空間部 21を覆うものである。アッパーケース 4は、トレイ 3と対向する天井 部 41にシャーシ 2の 4つの位置決めピン 22a〜dにそれぞれ対向する位置決め孔 42 a〜dが形成されている。また、このアッパーケース 4は、このアッパーケース 4をシヤー シ 2とともに、ディスク装置 1—1を搭載する電子機器に固定するための固定穴 43a〜 dが形成されている。
[0037] また、アッパーケース 4は、この天井部 41に開口する相対移動側溝 44が形成され ている。この相対移動側溝 44は、上記トレィ 3に形成された相対移動側突起 33と対 向するようにアッパーケース 4に形成されている。この相対移動側溝 44は、トレイ 3が ディスク載置位置カゝらディスク再生位置までを移動しても、相対移動側突起 33と対向 するように、トレイ 3の搬送方向(搬入方向および搬出方向の両方向)に延在して形成 されている。つまり、この相対移動側溝 44は、少なくとも相対移動側突起 33のデイス ク装置 1 1、ここではアッパーケース 4に対する移動範囲に形成されている。
[0038] 次に、ディスク装置 1—1を組み立てについて説明する。まず、シャーシ 2に例えば 図示しないトレイ移動手段やトラバースメカを搭載する。次に、トレイ 3をシャーシ 2の 図示しない複数のガイド部材により搬送方向に移動自在に支持する。次に、このトレ ィ 3がシャーシ 2に支持された状態で、シャーシ 2の位置決めピン 22a〜dにアッパー ケース 4の位置決め孔 42a〜dをそれぞれ挿入し、シャーシ 2に対するアッパーケー ス 4の位置決めを行う。このとき、アッパーケース 4の図示しない係止突起がシャーシ 2の図示しない係止溝に挿入され、アッパーケース 4がシャーシ 2に対して係止され、 この状態でディスク装置 1—1の組立は完了する。なお、この組み立てられたディスク 装置 1—1は、シャーシ 2の固定穴 23a〜dおよびアッパーケース 4の固定穴 43a〜d を介して、図示しないネジなどの固定手段により電子機器に対して固定される。
[0039] ディスク装置 1 1が組み立てられた状態では、図 1 1および図 1 2に示すように 、トレイ 3の固定側溝 32にシャーシ 2の固定側突起 25が入り込み、アッパーケース 4 の相対移動側溝 44にトレイ 3の相対移動側突起 33が入り込む。つまり、相対移動側 突起 33および相対移動側溝 44、固定側突起 25および固定側溝 32は、それぞれ突 起と溝とからなるスライド機構を構成し、ディスク装置 1—1には 2つのスライド機構が 形成される。
[0040] 次に、トレイ 3のディスク載置位置時およびディスク再生位置時におけるディスク装 置 1—1の状態について説明する。まず、図 5に示すように、トレイ 3がディスク載置位 置に位置する時、トレイ 3は、その大部分がディスク装置 1 1の外部に位置すること となる。このとき、固定側突起 25および相対移動側突起 33がそれぞれ固定側溝 32 および相対移動側溝 44に入り込んだ状態が維持される。ここで、相対移動側突起 3 3がトレイ 3の搬入方向の端部近傍に形成され、固定側突起 25がシャーシの搬出方 向の端部近傍に形成されている。つまり、このトレィ 3がディスク載置位置に位置する 時には、相対移動側突起 33が固定側突起 25よりもディスク再生位置側に位置する。 従って、トレイ 3の移動中、すなわちディスク載置位置力 ディスク再生位置までを移 動する際に、相対移動側突起 33が固定側突起 25とディスク装置 1—1の厚さ方向( 図 1 1参照)において重なり合うことがない。これにより、トレイ 3の移動中に相対移 動側突起 33が固定側突起 25とディスク装置 1 1の厚さ方向において重なり合うこと で、このトレィ 3がディスク装置 1 1の幅方向に大きく傾くことを抑制することができる 。これにより、移動中のトレィ 3の揺れを抑制することができる。
[0041] 次に、トレイ 3がディスク載置位置から移動ディスク再生位置に向かって移動時、す なわちトレイ 3の移動中は、固定側突起 25に対して固定側溝 32がこの固定側突起 2 5が入り込んだ状態のままトレィ 3の搬入方向に移動する。また、相対移動側溝 44に 対して相対移動側突起 33がこの相対移動側溝 44に入り込んだ状態のままトレィ 3の 搬入方向に移動する。つまり、トレイ 3の移動中においても、固定側突起 25および相 対移動側突起 33がそれぞれ固定側溝 32および相対移動側溝 44に入り込んだ状態 が維持される。このとき、相対移動側突起 33は、トレイ 3の移動に伴って固定側突起 25に対して相対移動する。トレイ 3が搬入方向への移動する際には、トレイ 3がデイス ク載置位置カゝらディスク再生位置まで移動する間に、相対移動側突起 33がトレイ 3の 移動に伴って固定側突起 25に対して離れる。また、トレイ 3が搬出方向への移動する 際には、トレイ 3がディスク再生位置カゝらディスク載置位置まで移動する間に、相対移 動側突起 33がトレイ 3の移動に伴って固定側突起 25に対して近づく。
[0042] そして、トレイ 3がディスク載置位置力 ディスク再生位置に位置する時、トレイ 3は、 ディスク装置 1 1に収納される。このとき、固定側突起 25および相対移動側突起 33 がそれぞれ固定側溝 32および相対移動側溝 44に入り込んだ状態は維持される。従 つて、トレイ 3の移動中にトレィ 3は、常に、 2点でディスク装置 1—1の幅方向への移 動が規制される。これにより、トレイ 3の移動中に、突起が溝に入り込むことがない。ま た、トレイ 3が移動中に傾くことが抑制され、このトレィ 3の相対移動側突起 33および 固定側溝 32がディスク装置 1—1内に設けられた部品と衝突することが抑制される。 これらにより、移動中のトレィ 3の揺れを抑制することができる。
[0043] また、このディスク装置 1 1では、相対移動側突起 33と相対移動側溝 44、固定側 突起 25と固定側溝 32の 2つのスライド機構により、幅方向への移動を規制することが できる。従って、従来のディスク装置のように、溝に入り込む複数の突起を必要としな いので、ディスク装置 1—1の小型化を図ることができる。
[0044] また、上記実施例 1にかかるディスク装置 1— 1では、トレイ 3の相対移動側突起 33 と固定側溝 32とがディスク装置 1— 1の両側面うち同一側面側に形成されて!ヽるが、 この発明はこれに限定されるものではない。例えば、相対移動側突起 33がトレイ 3の 両側面のうち一方の側面側に形成され、固定側溝 32が他方の側面側に形成されて いても良い。つまり、相対移動側突起 33と固定側突起 25とがディスク装置 1 1の両 側面にそれぞれ形成されて!ヽても良 ヽ。
[0045] また、上記実施例 1にかかるディスク装置 1— 1では、相対移動側突起 33と固定側 溝 32とがディスク装置 1—1の両側面うち同一側面側に形成されている力 さらに好 ましくは、固定側溝 32は、相対移動側突起 33のディスク装置 1—1に対する移動範 囲と、ディスク装置 1 1の厚さ方向において重なる位置に形成されることが好ましい (図 1— 1、図 5および図 6参照)。これ〖こより、トレイ 3がディスク載置位置カゝらディスク 再生位置まで移動する間に、固定側突起 25が、常に相対移動側突起 33のディスク 装置 1—1に対する移動範囲上位置することとなる。従って、トレイ 3がディスク載置位 置カゝらディスク再生位置まで移動する間に、相対移動側突起 33と固定側突起 25とが 同一直線上にない場合と比較して、このトレィ 3がディスク装置 1—1の幅方向に傾く ことを抑制することができる。これにより、移動中のトレィ 3の揺れをさらに抑制すること ができる。
[0046] また、上記実施例 1にかかるディスク装置 1— 1では、相対移動側突起 33と固定側 溝 32とがトレイ 3の対向する面、すなわち表面 3bと裏面 3aとにそれぞれ形成されて いるが、この発明はこれに限定されるものではない。図 7— 1〜図 7— 3は、シャーシ の構成例を示す図である。図 8—1および図 8— 2は、トレイの構成例を示す図である
[0047] 図 8—1および図 8— 2に示すように、トレイ 3の一方の面、ここでは裏面 3aに固定側 溝 32と相対移動側突起 35とを形成しても良い。この場合、シャーシ 2には、図 7—1 〜図 7— 3に示すように、この相対移動側突起 35が入り込む相対移動側溝 26を形成 する。
[0048] 以上のように、この実施例 1にかかるディスク装置 1— 1は、ディスクに記録された情 報の再生およびこのディスクへの情報の記録を行うディスク装置 1 1にお 、て、ディ スクを載置するディスク載置位置カゝらこの載置されたディスクの再生記録を行うデイス ク再生位置までを移動するトレイ 3に形成される相対移動側突起 33と、相対移動側 突起 33が入り込み、ディスク装置 1 1のうちアッパーケース 4の相対移動側突起 33 のこのディスク装置 1 1に対する移動範囲に形成される相対移動側溝 44と、デイス ク装置 1 1のうちシャーシ 2のトレイ 3と対向する位置に形成される固定側突起 25と 、固定側突起 25が入り込み、トレイ 3のうち、このトレィ 3の固定側突起 25に対する移 動範囲に形成される固定側溝 32とを備えることで、移動中のトレィ 3の揺れを抑制す ることができ、小型化を図ることができる。
実施例 2
[0049] 次に、実施例 2にかかるディスク装置 1—2について説明する。図 9—1および図 9— 2は、この実施例 2にかかるディスク装置の要部断面図である。図 10— 1および図 10 —2は、シャーシの構成例を示す図である。図 11—1および図 11— 2は、トレイの構 成例を示す図である。図 12— 1および図 12— 2は、アッパーケースの構成例を示す 図である。図 9—1〜図 12— 2に示す実施例 2にかかるディスク装置 1—2が図 1—1 〜図 6に示す実施例 1にかかるディスク装置 1—1と異なる点は、突起が溝に入り込む 構成であるスライド機構の代わりに、リブが一対のガイド突起の間に挟み込まれる固 定であるスライド機構を用いた点である。なお、この実施例 2にかかるディスク装置 1 —2の基本的構成のうち、実施例 1にかかるディスク装置 1—1の基本的構成と同一 部分(図 1 1〜図 6と図 9 1〜図 12— 2において同一符号部分)は、簡略化あるい は省略して説明する。 [0050] シャーシ 2には、図 10—1および図 10— 2に示すように、このシャーシ 2の底部 24 力も搭載空間部 21に向力つて一対の固定側ガイド突起 27a, bが突出して形成され ている。つまり、この一対の固定側ガイド突起 27a, bは、ディスク装置 1—2のうちトレ ィ 3と対向する位置に形成されている。また、一対の固定側ガイド突起 27a, bは、そ のディスク装置 1—2の幅方向における間隔力 トレイ 3の後述する固定側リブ 36のデ イスク装置 1 2の幅方向における幅よりも若干長くなるように設定されて!、る。また、 一対の固定側ガイド突起 27a, bは、シャーシ 2の底部 24のうち、ディスク再生位置か らディスク載置位置に向カゝぅ方向、すなわち搬出方向の端部近傍に形成されている。 また、一対の固定側ガイド突起 27a, bは、シャーシ 2の底部 24のうち、シャーシ 2の 両側面のうち一方の側面側(図 10— 1および図 10— 2では、右側)に形成されている
[0051] トレイ 3は、図 11—1および図 11— 2に示すように、その一方の面、ここでは裏面 3a に、このトレィ 3に向力つて固定側リブ 36が突出して形成されている。この固定側リブ 36は、上記シャーシ 2に形成された一対の固定側ガイド突起 27a, bと対向するように トレイ 3に形成されている。この固定側リブ 36は、トレイ 3がディスク載置位置カゝらディ スク再生位置までを移動しても、固定側ガイド突起 27a, bと対向するよう〖こ、トレイ 3 の搬送方向(搬入方向および搬出方向の両方向)に延在して形成されている。つまり 、この固定側リブ 36は、少なくともトレイ 3の一対の固定側ガイド突起 27a, bに対する 移動範囲に形成されて 、る。
[0052] このトレィ 3の他方の面、ここでは表面 3bに、この表面 3bからアッパーケース 4に向 力つて一対の相対移動側ガイド突起 37a, bが突出して形成されている。つまり、この 一対の相対移動側ガイド突起 37a, bは、ディスク装置 1— 2、ここではアッパーケース 4と対向する位置に形成されている。この一対の相対移動側ガイド突起 37a, bは、そ のディスク装置 1 2の幅方向における間隔がアッパーケース 4の後述する相対移動 側リブ 45のディスク装置 1 2の幅方向における幅の長さよりも若干長くなるように設 定されている。また、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bは、トレイ 3の表面 3bのうち 、ディスク載置位置カゝらディスク再生位置に向カゝぅ方向、すなわち搬入方向の端部近 傍に形成されている。また、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bは、トレイ 3の表面 3 bのうち、トレイ 3の両側面のうち一方の側面側(図 11— 1および図 11— 2では、右側 )に形成されている。つまり、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bと固定側リブ 36と は、トレイ 3の対向する面、すなわち表面 3bと裏面 3aとにそれぞれ形成されている。
[0053] アッパーケース 4は、図 12—1および図 12— 2に示すように、天井部 41にトレイ 3に 向かって相対移動側リブ 45が突出して形成されている。この相対移動側リブ 45は、 上記トレィ 3に形成された一対の相対移動側ガイド突起 37a, bと対向するようにアツ パーケース 4に形成されている。この相対移動側リブ 45は、トレイ 3がディスク載置位 置カゝらディスク再生位置までを移動しても、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bと対 向するように、トレイ 3の搬送方向(搬入方向および搬出方向の両方向)に延在して形 成されている。つまり、この相対移動側リブ 45は、少なくとも一対の相対移動側ガイド 突起 37a, bのディスク装置 1 2、ここではアッパーケース 4に対する移動範囲に形 成されている。
[0054] そして、ディスク装置 1—2が組み立てられた状態では、図 9—1および図 9 2に示 すように、シャーシ 2の一対の固定側ガイド突起 27a, bとの間にトレィ 3の固定側リブ 36が挟み込まれ、トレイ 3の一対の相対移動側ガイド突起 37a, bとの間にアッパーケ ース 4の相対移動側リブ 45が挟み込まれる。つまり、一対の相対移動側ガイド突起 3 7a, bおよび相対移動側リブ 45、一対の固定側ガイド突起 27a, bおよび固定側リブ 36は、それぞれ一対のガイド突起とその間に挟み込まれるリブとからなるスライド機構 を構成し、ディスク装置 1— 2には 2つのスライド機構が形成される。
[0055] このディスク装置 1—2では、トレイ 3がディスク載置位置に位置する時、固定側リブ 36および相対移動側リブ 45がそれぞれ一対の固定側ガイド突起 27a, bとの間およ び一対の相対移動側ガイド突起 37a, bとの間に入り込んだ状態が維持される。ここ で、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bがトレイ 3の搬入方向の端部近傍に形成さ れ、一対の固定側ガイド突起 27a, bがシャーシ 2の搬出方向の端部近傍に形成され ている。つまり、このトレィ 3がディスク載置位置に位置する時には、一対の相対移動 側ガイド突起 37a, bが固定側ガイド突起 27a, bよりもディスク再生位置側に位置する 。従って、トレイ 3の移動中、すなわちディスク載置位置力 ディスク再生位置までを 移動する際に、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bが固定側ガイド突起 27a, bとデ イスク装置 1 2の厚さ方向(図 9 1参照)にお 、て重なり合うことがな 、。これにより 、トレイ 3の移動中に一対の相対移動側ガイド突起 37a, bがー対の固定側ガイド突 起 27a, bとディスク装置 1 2の厚さ方向において重なり合うことで、このトレィ 3がデ イスク装置 1 2の幅方向に大きく傾くことを抑制することができる。これにより、移動中 のトレイ 3の揺れを抑制することができる。
[0056] また、トレイ 3がディスク載置位置力 移動ディスク再生位置に向かって移動時、す なわちトレイ 3の移動中においても、固定側リブ 36および相対移動側リブ 45がそれぞ れ一対の固定側ガイド突起 27a, bとの間および一対の相対移動側ガイド突起 37a, bとの間に入り込んだ状態が維持される。このとき、一対の相対移動側ガイド突起 37a , bは、トレイ 3の移動に伴って固定側ガイド突起 27a, bに対して相対移動する。トレ ィ 3が搬入方向への移動する際に、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bがトレイ 3の 移動に伴って固定側ガイド突起 27a, bに対して離れ、トレイ 3が搬出方向への移動 する際に、トレイ 3の移動に伴って一対の固定側ガイド突起 27a, bに対して近づく。
[0057] さら〖こ、トレイ 3がディスク載置位置カゝらディスク再生位置に位置する時、固定側リブ 36および相対移動側リブ 45がそれぞれ一対の固定側ガイド突起 27a, bとの間およ び一対の相対移動側ガイド突起 37a, bとの間に入り込んだ状態が維持される。従つ て、トレイ 3の移動中にトレィ 3は、常に、 2点でディスク装置 1 2の幅方向への移動 が規制される。これにより、トレイ 3の移動中に、ガイド突起に挟み込まれていないリブ がガイド突起に挟み込まれることがない。また、トレイ 3が移動中に傾くことが抑制され 、相対移動側リブ 45および固定側リブ 36がディスク装置 1—2内に設けられた部品と 衝突することが抑制される。これらにより、移動中のトレィ 3の揺れを抑制することがで きる。
[0058] また、このディスク装置 1 2では、一対の相対移動側ガイド突起 37a, bと相対移動 側リブ 45、一対の固定側ガイド突起 27a, bと固定側リブ 36の 2つのスライド機構によ り、幅方向への移動を規制することができる。従って、従来のディスク装置のように、リ ブを挟み込む一対のガイド突起を複数対必要としな!、ので、ディスク装置 1 2の小 型化を図ることができる。
[0059] 以上のように、この実施例 2にかかるディスク装置 1—2は、ディスクに記録された情 報の再生およびこのディスクへの情報の記録を行うディスク装置 1 1にお 、て、ディ スクを載置するディスク載置位置カゝらこの載置されたディスクの再生記録を行うデイス ク再生位置までを移動するトレイ 3に形成される一対の相対移動側ガイド突起 37a, b と、この一対の相対移動側ガイド突起 37a, bが挟み込み、ディスク装置 1—2のうちァ ッパーケース 4の一対の相対移動側ガイド突起 37a, bのこのディスク装置 1—2に対 する移動範囲に形成される相対移動側リブ 45と、ディスク装置 1 2のうちシャーシ 2 のトレイ 3と対向する位置に形成される一対の固定側ガイド突起 27a, bと、この一対 の固定側突起 27a, bが入り込み、トレイ 3のうち、このトレィ 3の一対の固定側突起 27 a, bに対する移動範囲に形成される固定側リブ 36とを備えることで、移動中のトレィ 3 の揺れの抑制することができ、小型化を図ることができる。
産業上の利用可能性
以上のように、この発明に力かるディスク装置は、カートリッジに収納されたディスク およびカートリッジに収納されて ヽな 、ディスクの 、ずれにも用いることができるデイス ク装置に有用であり、特に、移動中のトレイの揺れの抑制する、あるいは小型化を図 るのに適している。

Claims

請求の範囲
[1] ディスクに記録された情報の再生あるいは当該ディスクへの情報の記録の少なくと も!ヽずれか一方を行うディスク装置(1 1)にお 、て、
前記ディスクを載置するディスク載置位置から当該載置されたディスクの再生記録 を行うディスク再生位置までを移動するトレイ(3)に形成される相対移動側突起(33、 35)と、
前記ディスク装置(1 1)のうち、前記相対移動側突起(33、 35)が入り込み、少な くとも当該相対移動側突起 (33、 35)の当該ディスク装置(1 1)に対する移動範囲 に形成される相対移動側溝 (44, 26)と、
前記ディスク装置(1 1)のうち前記トレィ(3)と対向する位置に形成される固定側 突起 (25)と、
前記トレィ(3)のうち、前記固定側突起(25)が入り込み、少なくとも当該トレィ (3)の 当該固定側突起 (25)に対する移動範囲に形成される固定側溝 (32)と、
を備えることを特徴とするディスク装置( 1 1)。
[2] 前記相対移動側突起 (33)および前記固定側溝 (32)は、前記トレィ (3)の対向す る面にそれぞれ形成され、
前記固定側溝 (32)は、前記相対移動側突起(33)の前記ディスク装置(1 1)に 対する移動範囲と、前記ディスク装置(1 1)の厚さ方向において重なる位置に形成 されることを特徴とする請求項 1に記載のディスク装置(1 1)。
[3] 前記相対移動側突起(33, 35)は、前記トレィ(3)のディスク載置位置時に、前記 固定側突起(25)よりも、ディスク再生位置側に位置することを特徴とする請求項 1ま たは 2に記載のディスク装置(1 1)。
[4] ディスクに記録された情報の再生あるいは当該ディスクへの情報の記録の少なくと も!ヽずれか一方を行うディスク装置(1— 2)にお ヽて、
前記ディスク(1 2)を載置するディスク載置位置から当該載置されたディスクの再 生記録を行うディスク再生位置までを移動するトレイ(3)に形成される一対の相対移 動側ガイド突起(37a、 37b)と、
前記ディスク装置(1— 2)のうち、前記一対の相対移動側ガイド突起(37a、 37b)が 挟み込み、少なくとも当該一対の相対移動側ガイド突起(37a、 37b)の当該ディスク 装置(1 2)に対する移動範囲に形成される相対移動側リブ 45と、
前記ディスク装置(1 2)のうち前記トレィ(3)と対向する位置に形成される一対の 固定側ガイド突起(27a、 27b)と、
前記トレィ(3)のうち、前記一対の固定側ガイド突起(27a、 27b)が挟み込み、少な くとも当該トレィ(3)の当該一対の固定側ガイド突起(27a、 27b)に対する移動範囲 に形成される固定側リブ(36)と、
を備えることを特徴とするディスク装置( 1 2)。
PCT/JP2006/322647 2005-11-18 2006-11-14 ディスク装置 WO2007058167A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/085,025 US20090172716A1 (en) 2005-11-18 2006-11-14 Disk Device
JP2007545241A JP4283866B2 (ja) 2005-11-18 2006-11-14 ディスク装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334772 2005-11-18
JP2005-334772 2005-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058167A1 true WO2007058167A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322647 WO2007058167A1 (ja) 2005-11-18 2006-11-14 ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090172716A1 (ja)
JP (1) JP4283866B2 (ja)
WO (1) WO2007058167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310935A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Seiko Epson Corp メディア処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085767U (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 株式会社ケンウッド デイスクトレイ支持構造
JPS61101835U (ja) * 1984-12-10 1986-06-28
JP2002133747A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp ディスクドライブ装置
JP2003059157A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp ディスクの記録及び/又は再生装置
JP2003123453A (ja) * 2001-10-03 2003-04-25 Mitsumi Electric Co Ltd ディスク装置及びこれに使用されるディスクトレイ
JP2003248997A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Teac Corp ディスク装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4181990B2 (ja) * 2001-08-17 2008-11-19 シチズンホールディングス株式会社 ディスク駆動装置
TWI220755B (en) * 2002-02-22 2004-09-01 Teac Corp Optical disc device
JP2004227655A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 記録/再生装置におけるローディング機構

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085767U (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 株式会社ケンウッド デイスクトレイ支持構造
JPS61101835U (ja) * 1984-12-10 1986-06-28
JP2002133747A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp ディスクドライブ装置
JP2003059157A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp ディスクの記録及び/又は再生装置
JP2003123453A (ja) * 2001-10-03 2003-04-25 Mitsumi Electric Co Ltd ディスク装置及びこれに使用されるディスクトレイ
JP2003248997A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Teac Corp ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310935A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Seiko Epson Corp メディア処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090172716A1 (en) 2009-07-02
JPWO2007058167A1 (ja) 2009-04-30
JP4283866B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910218B2 (en) Slim type optical disc drive
US7730502B2 (en) Disc changer having disc discharge mechanism
JPH0660522A (ja) ディスク装置
JP4415012B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP4283866B2 (ja) ディスク装置
JP2006073059A (ja) ディスク装置
US20080163275A1 (en) Optical disc apparatus
JP4688222B2 (ja) 記録媒体駆動装置及び電子機器
JP4828604B2 (ja) ディスク装置
JP5042062B2 (ja) ディスクドライブ装置及び電子機器
JP2009205745A (ja) ディスクチェンジャーの駆動切換装置
JP4368764B2 (ja) ディスク装置
JP4828603B2 (ja) ディスク装置
JP5035274B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
US20070124744A1 (en) Shutter opening/closing apparatus and information reproducing apparatus
US20070201319A1 (en) Playback Apparatus For Recording Media
JP4058277B2 (ja) 光ディスク装置
JP2020135911A (ja) 記録媒体装填装置およびこれを用いた電子機器または映像音響機器
JP2005235347A (ja) ディスク装置のチャッキング方法及びディスク装置
JP2005332524A (ja) ディスク装置
JP4239727B2 (ja) ディスク装置
JP3184057B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10340511A (ja) ディスク装置
JP2002230883A (ja) トレー組込み型ディスク装置
JP2001101751A (ja) フロッピーディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007545241

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12085025

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06832609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1