JPH10340511A - ディスク装置 - Google Patents
ディスク装置Info
- Publication number
- JPH10340511A JPH10340511A JP9149182A JP14918297A JPH10340511A JP H10340511 A JPH10340511 A JP H10340511A JP 9149182 A JP9149182 A JP 9149182A JP 14918297 A JP14918297 A JP 14918297A JP H10340511 A JPH10340511 A JP H10340511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- tray
- main body
- disk device
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/05—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
- G11B17/053—Indirect insertion, i.e. with external loading means
- G11B17/056—Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
向のガタツキをなくすこと。 【解決手段】 ディスクトレーに形成されたスライドガ
イド溝101と、シャーシに成形された合計3個のメイ
ンガイドリブ103A、103B、103Cとによって
ディスクトレー2のガイド機構を構成し、幅の小さい2
個のメインガイドリブ103A、103Bをフロントパ
ネル側に小間隔に配置し、幅の大きい1個のメインガイ
ドリブ103Cをリアパネル側に配置し、ガイド溝10
1の前後両端に溝幅が大きい部分を形成したもの。
Description
ィスク状記録媒体をディスクトレーによってローディン
グ及びアンローディングするようにした光ディスク装置
等に適用するのに最適なディスク装置の技術分野に属す
るものである。
いるこの種光ディスク装置を図18〜図31によって説
明する。即ち、図18に示すように、ディスク状記録媒
体である光ディスク1をディスクトレー2のトレー本体
2Aの上面に形成された凹所3内に水平に載置した後
に、ディスクトレー2のトレーフロントパネル2Bを矢
印a方向に軽く押すと、ローディングスイッチ(図示せ
ず)がONとなり、後述するローディング機構によっ
て、図19に示すように、ディスクトレー2がトレー出
入口4から光ディスク装置5のディスク装置本体6内に
ローディング方向である矢印a方向から水平に引き込ま
れて、後述するように光ディスク1がスピンドルモータ
のディスクテーブル上に水平に自動的にローディングさ
れる。
ンピュータからの記録及び/又は再生指令信号等によっ
て、スピンドルモータによって光ディスク1が高速で回
転駆動され、光学ピックアップによって光ディスク1に
データが記録及び/又は再生される。そして、この光デ
ィスク1の再生後に、ホストコンピュータからのイジェ
クト指令信号等によって、図18に示すように、ディス
クトレー2がトレー出入口4からディスク装置本体6外
にアンローディング方向である矢印a′方向に自動的に
アンローディングされる。
ディスクトレー2の水平なトレー本体2Aと、矢印a、
a′方向に対して直角で、かつ、垂直状のトレーフロン
トパネル2Bは合成樹脂等によって成形されていて、ト
レー本体2Aの凹所3の中央部から後端部(矢印a方向
側の端部)側にかけてローディング及びアンローディン
グ方向である矢印a、a′方向と平行なトレーセンター
P1 に沿った長穴状の底面開口8が形成されている。ま
た、このトレー本体2Aの左右両側縁にはトレーセンタ
ーP1 と平行で、水平な左右一対のガイドレール9が一
体に成形されている。そして、このトレー本体2Aの底
面の一側部にはほぼJ形で、平行状のラック10及びガ
イド溝11が一体に成形されている。なお、これらラッ
ク10及びガイド溝11の直線部10a、11aはトレ
ーセンターP1 と平行に形成されていて、フロントパネ
ル2a側の端部に円弧部10b、11bが形成されてい
る。
樹脂等によって成形されたほぼ箱型で浅いシャーシ14
が設けられていて、ディスクトレー2の左右一対のガイ
ドレール9がこのシャーシ14の左右両側板14aの内
側及び底部14b上に一体成形されている複数のガイド
リブ15A、15B、15Cによって案内されて矢印
a、a′方向に水平にスライドされるように構成されて
いる。そして、このシャーシ14の底部14b上に合成
樹脂や板金等によって成形された昇降フレーム16が取
り付けられている。この昇降フレーム16には、後端部
16a側の左右両側の2箇所と、前端部16b側の中央
部との3箇所にインシュレータ取付部17、18が一体
に成形されていて、これらのインシュレータ取付部1
7、18にゴム等の弾性部材で構成された緩衝器である
3つのインシュレータ19、20が取り付けられてい
る。
に取り付けられた左右一対のゴム製のインシュレータ1
9がこれらの中央に挿通された止ネジ21によってシャ
ーシ14の底部14b上に取り付けられて、昇降フレー
ム16の前端部16bに取り付けられた1つのインシュ
レータ20がその中央に挿通された止ネジ22によって
昇降駆動レバー23の先端上に取り付けられている。な
お、この昇降駆動レバー23はトレーセンターP1 に対
して直角状に配置されていて、その昇降駆動レバー23
の基部が左右一対の水平な支点ピン24によってシャー
シ14の底部14b上に上下方向である矢印b、b′方
向に回転自在に取り付けられている。従って、昇降駆動
レバー23によって、昇降フレーム16がその後端部1
6a側の左右一対のインシュレータ19を回動支点にし
た上下方向の回転運動によって矢印c、c′方向に昇降
駆動されるように構成されている。なお、この昇降フレ
ーム16の上面には浅い凹所25が形成されている。
シ14の底部14b上で、昇降フレーム16の前端部1
6b側の一側部に取り付けられている。そして、このロ
ーディング機構27は、ローディングモータ28と、そ
のローディングモータ28によって正逆回転駆動するピ
ニオン29と、そのピニオン29の中心軸29aを垂直
な支点軸30の周囲に水平面内で矢印d、d′方向に首
振り運動させるピニオンレバー31と、そのピニオンレ
バー31によって一対の部分ギア32を介して駆動され
て、垂直な支点軸33の周りに水平面内で矢印e、e′
方向に回転駆動されるカムレバー34と、そのカムレバ
ー34の支点軸33の周囲に円弧状に形成されて、上下
方向の段差を有するカム溝35と、昇降駆動レバー23
の先端の一側部に一体に成形されて、カム溝35内に遊
嵌されたカム従動ピン36とによって構成されている。
そして、ピニオン29がディスクトレー2のラック10
に噛合され、ピニオン29の中心軸29aがガイド溝1
1内に遊嵌されている。
ニオン29の中心軸29aをディスクトレー2のほぼJ
形のガイド溝11で誘導することによって、ピニオン2
9をディスクトレー2のほぼJ形のラック10に沿わせ
るようにしている。即ち、ディスクトレー2のローディ
ング時には、ローディングモータ28によって正回転駆
動されるピニオン29でラック10の直線部10aをデ
ィスクトレー2の後端部2b側からフロントパネル2a
側に向けて直線的に駆動することによって、ディスクト
レー2を光ディスク装置5内に矢印a方向に水平に引き
込むものである。そして、ローディングモータ28によ
るピニオン29の引き続きの正回転駆動によって、ピニ
オン29をラック10の円弧部10bに沿って矢印d方
向に首振り運動させて、その際に、ピニオンレバー31
によって一対の部分ギア32を介してカムレバー34を
矢印e方向に回転駆動する。
降駆動レバー23のカム従動ピン36を上方である矢印
b方向に上昇駆動して、その昇降駆動レバー23でイン
シュレータ20を介して昇降フレーム16を図24に示
す斜め下方に傾斜された下降位置から図25に示すよう
に上昇されて水平となる上昇位置まで左右一対のインシ
ュレータ19を中心に矢印c方向に上昇駆動する。そし
て、ディスクトレー2のアンローディング時には、ロー
ディング時の逆動作で、ローディングモータ28によっ
て逆回転駆動されるピニオン29をラック10の円弧部
10bに沿って矢印d′方向に首振り運動させる間に、
カムレバー34を矢印e′方向に回転駆動して、カム溝
35でカム従動ピン36を下方である矢印b′方向に下
降駆動して、昇降駆動レバー23でインシュレータ20
を介して昇降フレーム16を左右一対のインシュレータ
19を中心に図25に示す上昇位置から図24に示す下
降位置まで矢印c′方向に下降駆動する。そして、ロー
ディングモータ28によるピニオン29の引き続きの逆
回転駆動によって、ピニオン29でラック10の直線部
10aをディスクトレー2のフロントパネル2a側から
後端部2b側に向けて直線的に駆動するようにして、デ
ィスクトレー2を光ディスク装置5外へ矢印a′方向に
押し出すものである。
前端部16b側に偏位された位置にスピンドルモータ3
9が垂直状に取り付けられていて、そのモータ軸39a
の上端に金属等の磁性部材で構成されたディスクテーブ
ル40が水平状に固着されている。なお、ディスクテー
ブル40の上部中央には光ディスク1の中心穴1aが嵌
合されるセンターリングガイド40aが一体に形成され
ている。また、昇降フレーム16の凹所25内でスピン
ドルモータ39より後方側に光学ピックアップ41が水
平状に取り付けられている。そして、この光学ピックア
ップ41は、対物レンズ42及び光反射型のスキューセ
ンサー43が上向きで垂直状に取り付けられたキャリッ
ジ44を有しており、対物レンズ42に対してレーザー
ビームを送信する光学ブロック45がそのキャリッジ4
4の側面に一体に取り付けられている。
ジ44を左右一対のガイド軸46に沿って矢印a、a′
方向に直線移動させるキャリッジ移動機構47が取り付
けられていて、このキャリッジ移動機構47は、キャリ
ッジ駆動モータ48によってギアトレイン49を介して
正逆回転駆動されるピニオン50と、キャリッジ44の
一側面に取り付けられて、ピニオン50によって直線駆
動されるラック51とを備えている。なお、スピンドル
モータ39及び対物レンズ42はトレーセンターP1 上
に配置されていて、対物レンズ42はそのトレーセンタ
ーP1 に沿って矢印a、a′方向に移動されるように構
成されている。
ようにして、シャーシ14の左右両側板14aの上端部
間に、板金等にて成形されたクランパー支持部材52が
水平に架設されていて、ディスクテーブル40の真上位
置で、クランパー支持部材52の中央位置に形成された
円形穴54内に非磁性部材である合成樹脂にて成形され
た円板状のディスククランパー53が上下、左右及び前
後に一定範囲内で移動自在に保持されている。なお、デ
ィスククランパー53の上端の外周に一体成形されたフ
ランジ53aを下方から受け止めるクランパー受け52
aがクランパー支持部材52の円形穴54の外周に一体
に形成されている。そして、このディスククランパー5
3の中央上部には円板状のマグネット55が水平に埋設
されている。また、シャーシ14の上部にはクランパー
支持部材52の上部を跨ぐようにして磁性部材である板
金にて成形された後述する上カバー62が取り付けられ
ている。
レー2によって光ディスク1がディスク装置本体6内に
矢印a方向から水平にローディングされた後、昇降フレ
ーム16が上昇位置まで矢印c方向に上昇されて水平に
なった時、ディスクテーブル40がディスクトレー2の
底面開口8から上方に挿通されて、そのディスクテーブ
ル40のセンターリングガイド40aが光ディスク1の
中心穴1aに下方から嵌合される。そして、そのディス
クテーブル40によって光ディスク1がディスクトレー
2の凹所3内で上方に浮かされると共に、ディスククラ
ンパー53がクランパー支持部材52のフランジ受け5
2aから上方に僅かに浮上される。この時に、ディスク
クランパー53がその下面に近接されたディスクテーブ
ル40にマグネット55の磁気吸引力によってディスク
テーブル40上に吸引されて、そのディスククランパー
53によって光ディスク1がディスクテーブル40上に
水平にチャッキングされる。
び/又は再生指令信号等によって、スピンドルモータ3
9によって光ディスク1が高速で回転駆動されると共
に、キャリッジ移動機構47によって光学ピックアップ
41のキャリッジ44が矢印a、a′方向に移動され
て、対物レンズ42がトレーセンターP1 に沿って矢印
a、a′方向に移動される。そして、光学ブロック45
から送信されるレーザービームが対物レンズ42によっ
て光ディスク1の下面に照射されると共に、その反射光
が対物レンズ42を通して光学ブロック45で受信され
て、光ディスク1のデータが記録及び/又は再生され
る。
ッジ駆動モータ48によってギアトレイン49を介して
正逆回転駆動されるピニオン50がラック51を直線駆
動することによって、キャリッジ44を左右一対のガイ
ド軸46に沿って矢印a、a′方向に移動する。そし
て、光ディスク1の記録及び/又は再生後に、ホストコ
ンピュータからのイジェクト指令信号等によって、図2
4に示すように、昇降フレーム16が下降位置まで矢印
c′方向に下降されて、ディスクテーブル40がディス
ククランパー53からチャッキング解除されて光ディス
ク1の下方に離脱された後に、光ディスク1がディスク
トレー2の凹所3内に水平に載置されて、ディスク装置
本体6外に矢印a′方向に水平にアンローディングされ
る。
4に示すように、アンローディング状態では、ディスク
クランパー53を自重によって下降させて、その外周の
フランジ53aをクランパー支持部材52のクランパー
受け52a上に当接させて吊下させていた。そして、そ
の吊下状態で、そのディスククランパー53の下面とデ
ィスクトレー2上の光ディスク1との間にクリアランス
L1 を確保して、光ディスク1のローディング及びアン
ローディング時に、光ディスク1がディスククランパー
53と干渉しないように規制していた。従って、この光
ディスク装置5では、アンローディング時に、ディスク
クランパー53がクランパー支持部材52からクリアラ
ンスL2 分下降され、かつ、そのディスククランパー5
3と光ディスク1との間にクリアランスL1 を確保しな
ければならないために、クランパー支持部材52の下面
と光ディスク1の上面との間にL1 +L2 なる大きなス
ペースが存在していた。
に、ディスクトレー2をディスク装置本体6内に対して
矢印a、a′方向に水平にスライドさせるためのディス
クトレーガイド機構は、ディスクトレー2のトレー本体
2Aにおける左右一対のガイドレール9の底面に形成さ
れたトレーセンターP1 と平行な左右一対のスライドガ
イド溝12と、シャーシ14の底部14b上でその左右
両側位置に沿ってトレーセンターP1 と平行な2列状に
一体成形されていて、左右一対のスライドガイド溝58
がスライド自在に係合された複数のメイン及びサブガイ
ドリブ15A、15Bと、左右一対のガイドレール9の
上部位置に沿わせてシャーシ14の左右両側板14aの
内側に一体成形された複数の浮き防止用ガイドリブ15
Cとによって構成されている。
矢印a、a′方向に対して直角な横方向(矢印g方向)
のガタツキを防止すると共に、ディスクトレー2の高さ
を規制するための2個のメインガイドリブ15Aがシャ
ーシ14の一側部で、かつ、ディスク装置本体6のフロ
ントパネル60側であるトレー出入口4に近接された位
置に前後方向(矢印a、a′方向)の小間隔L11で一列
状に配置されている。そして、ディスクトレー2の高さ
を規制する2個のサブガイドリブ15Bがシャーシ14
の一側部で、2個のメインガイドリブ15Aの後方位置
からディスク装置本体6のリアパネル61との間に一列
状に配置されると共に、シャーシ14の他側部でディス
ク装置本体6のフロントパネル60とリアパネル61と
の間に4個のサブガイドリブ15Bが一列状に配置され
ている。そして、両スライドガイド溝12の溝幅W1 が
互いに等しく構成されていて、2個のメインガイドリブ
15Aの矢印g方向の幅W2 が両スライドガイド溝12
の溝幅W1 とほぼ等しく(正確にはW2 がW1 より僅か
に小さい)構成され、サブガイドリブ15Bの矢印g方
向の幅W3 が両スライドガイド溝12の溝幅W1 より相
当小さく構成されている。
ド機構によれば、ディスクトレー2及びシャーシ14の
合成樹脂成形時の公差を相当大きくしても、2個のメイ
ンガイドリブ15Aによってディスクトレー2の幅方向
(矢印g方向)のガタツキをある程度防止すると共に、
メイン及びサブガイドリブ15A、15Bによってディ
スクトレー2の高さを規制しながら、図27に示すアン
ローディング位置と図28に示すローディング位置との
間で、ディスクトレー2をスムーズに矢印a、a′方向
にローディング及びアンローディングすることができ
る。なお、ディスク装置本体6を正常姿勢で水平置きし
て使用する時には、ディスクトレー2が自重によってメ
イン及びサブガイドリブ15A、15B上に水平に載置
されて安定しているので、複数の浮き防止用ガイドリブ
15Cは全く機能しないが、ディスク装置本体6を垂直
に立てて使用する際や光ディスク装置5を上下反転させ
た場合には、これら複数の浮き防止用ガイドリブ15C
がディスクトレー2の倒れ防止用や落下防止用のリブと
して機能することになる。
装置110のコンピュータ本体111を示したものであ
って、このコンピュータ本体111のフロントパネル1
11aの内側には、前述した光ディスク装置5、フロッ
ピーディスク装置112やハードディスク装置113等
の複数の記録再生装置が上下複数段に組み込まれてい
る。そして、コンピュータ本体111のリアパネル11
1b(又は側面パネル)には排気用ファン114が組み
込まれていて、この排気用ファン114によってコンピ
ュータ本体111内の空気を外部へ矢印h方向に排出す
ることによって、このコンピュータ本体111内を強制
空冷して、その内部温度の上昇を防ぐように構成されて
いる。
1のフロントパネル111aの内側に組み込まれた光デ
ィスク装置5におけるディスク装置本体6のケーシング
を示したものであって、合成樹脂によって成形され、ト
レー出入口4が開口されているフロントパネル60と、
シャーシ4の後端に一体成形されたリアパネル61と、
板金で成形されてシャーシ4の上下に嵌合されてビス止
めされた上下カバー62、63とによって扁平な箱型の
ケーシングが組み立てられている。なお、シャーシ14
の下部にはプリント基板64、65が下方から水平にビ
ス止めされていて、これらのプリント基板64、65の
下面に実装された複数の電子回路素子66と下カバー6
3との接触を防ぐように、これらのプリント基板64、
65と下カバー63との間には隙間67が形成されてい
る。
ネル60のトレー出入口4の下部にはイジェクト釦6
8、イマージェンシー穴69、イヤホンジャック挿入穴
70及びボリューム71等が横一列状に設けられてい
る。そして、これらイジェクト釦68、イマージェンシ
ー穴69、イヤホンジャック挿入穴70及びボリューム
71等は当然のことながら、図30及び図31に示すよ
うにコンピュータ本体111のフロントパネル111a
の前面に露出されている。なお、コンピュータ使用者が
手動でイジェクト釦68を押すことにより、ディスクト
レー2を任意にアンローディングすることができ、停電
時等の緊急時に、イマージェンシー穴69に細い棒状部
材を押し込むことによって、図20に示したカムレバー
34を手動で矢印e方向に回転させて、ディスクトレー
2を手動でアンローディングすることができる。また、
CDの音を聞く時には、イヤホンジャックをイヤホンジ
ャック挿入穴70内に挿入して、ボリューム71によっ
てその音量を調整するものである。
コンピュータ装置110の排気用ファン114を作動さ
せて、コンピュータ本体111内の空気を外部に排出す
る際、光ディスク装置5のディスク装置本体6内が負圧
になって、トレー出入口4のトレーフロントパネル2B
との間の隙間やイジェクト釦68の取付穴、イマージェ
ンシー穴69、イヤホンジャック挿入穴70、ボリュー
ム71の取付穴等の隙間から外気がディスク装置本体6
内に矢印で示すように吸入される。
スク装置5の先願例では、図27及び図28に示すよう
に、ディスクトレーガイド機構において、ディスクトレ
ー2の幅方向(矢印g方向)のガタツキを防止すると共
に、ディスクトレー2の高さも規制するメインガイドリ
ブ15Aを2個に設定し、これら2個のメインガイドリ
ブ15Aをディスク装置本体6のフロントパネル60に
近接させた位置に前後方向(矢印a、a′方向)に小間
隔L11で一列状に配置していたために、図28に示すよ
うに、ディスクトレー2がディスク装置本体6内にロー
ディングされた時には、そのディスクトレー2のトレー
フロントパネル2b側に片寄った位置で、かつ、小間隔
L11の範囲のみで、ディスクトレー2の幅方向(矢印g
方向)のガタツキを抑えることになる。従って、ディス
クトレー2の後端(矢印a方向側の端部)側では、サブ
ガイドリブ15Bの幅W3 とスライドガイド溝58の溝
幅W1 との差(W1 −W3 )相当分の遊びだけ幅方向
(矢印g方向)にガタツキが発生し易かった。換言すれ
ば、ディスクトレー2の後端側が、前端側の2個のメイ
ンガイドリブ15A部分を中心にして幅方向に大きくガ
タツキ易く、このガタツキは、ディスクテーブル40の
光ディスク1のチャッキングミスを招いたり、記録及び
/又は再生中におけるノイズの発生となったり、ガタツ
キによる合成樹脂の摩耗による削れ粉の発生や部品の破
損を招くと言う問題があった。
されたものであって、ローディング状態でのディスクト
レーの幅方向のガタツキを殆んどなくすことができるよ
うにしたディスク装置を提供することを目的としてい
る。
めの本発明のディスク装置は、ディスクトレーに形成さ
れたローディング及びアンローディング方向と平行なス
ライドガイド溝を案内する少なくとも2個のメインガイ
ドリブをディスク装置本体内のフロントパネル側とリア
パネル側とに大きな間隔を隔てて一列状に配置し、ディ
スクトレーがディスク装置本体内にローディングされた
時に、上記フロントパネル側とリアパネル側とに大きな
間隔を隔てて配置されている少なくとも2個のメインガ
イドリブによってディスクトレーの幅方向の位置決めを
行うように構成したものである。
装置は、ディスクトレーがディスク装置本体内にローデ
ィングされた時に、そのフロントパネル側とリアパネル
側とに大きな間隔を隔てて配置されている少なくとも2
個のメインガイドリブによって、ディスクトレーの前後
両端にて幅方向の位置決めを行える。
ク装置の実施の形態を図1〜図17によって説明する。
なお、図18〜図31と同一構造部には同一の符号を付
して説明の重複を省く。
ず、図1〜図7によって、光ディスク装置5の防塵構造
について説明する。即ち、図1〜図6に示すように、デ
ィスク装置本体6のフロントパネル60におけるトレー
出入口4の外側であるそのトレー出入口4の下側に沿っ
て長穴形状の複数の吸気口74が横一列状(水平状)に
形成されている。そして、ディスク装置本体6の下カバ
ー63とプリント基板64、65との間の隙間が吸気通
路75に形成されていて、その吸気通路75の前端(フ
ロントパネル60側)が複数の吸気口74の内側に接続
されている。そして、この吸気通路75の前端側である
フロントパネル60に近接された位置に下カバー63の
外側(下方)に開口された複数の第1排気口76が形成
されていて、この吸気通路75の後端(リアパネル側)
には大面積で下カバー63の外側(後方)に開口された
第2排気口77が形成されている。
の内側や吸気通路途中には集塵用フィルター78が脱着
可能に組み込まれている。また、この光ディスク装置5
の出荷時には、図2に示すように、イマージェンシー穴
69の内側をシール79によって密封しておく。なお、
イマージェンシー・イジェクトを行う際には、イマージ
ェンシー穴69に押し込んだ細い棒状部材でそのシール
79を簡単に突き破って図20に示したカムレバー34
を矢印e方向に手動で回転して、ディスクトレー2を手
動でアンローディングすることができる。また、図1及
び図6に示すようにプリント基板64、65の継ぎ目8
0や上カバー62の切欠きや穴81等の部分もシール8
2、83によって閉塞しておくのが好ましい。
示すように、コンピュータ装置110におけるコンピュ
ータ本体111のフロントパネル111aの内側に組み
込むと、複数の吸気口74がフロントパネル111aの
外側に開口される一方、第1、第2排気口76、77が
コンピュータ本体111内に開口される。そこで、光デ
ィスク装置5による光ディスク1の記録及び/又は再生
中に(なお、この記録及び/又は再生中は、図1に示す
ように、ディスク装置本体6内にローディングされたデ
ィスクトレー2のトレーフロントパネル2bによってト
レー出入口4が閉塞されている。)、図30に示したコ
ンピュータ本体111の排気用ファン114を作動し
て、コンピュータ本体111内の空気を外部へ排出する
と、コンピュータ本体111内の負圧に伴い、図1に示
すように、外気を複数の吸気口74から吸気通路75及
び第1、第2排気口76、77を通してコンピュータ本
体111内に矢印で示すように積極的に吸入することが
できる。
19に示したトレー出入口4のトレーフロントパネル2
bとの間の隙間やイジェクト釦68の取付穴、イヤホン
ジャック挿入穴70、ボリューム71の取付穴等の狭い
隙間の総合開口面積よりも十分に大きく構成されてお
り、しかも、イマージェンシー穴69は内側で閉塞され
ているので、図1に示すように、外気を複数の吸気口7
4から吸気通路75及び第1、第2排気口76、77を
通してコンピュータ本体111内に矢印で示すように積
極的に吸入することができる。
装置本体6内における上カバー62とプリント基板6
4、65との間のディスクローディング用空間84内の
空気圧より高くなり、ディスク装置本体6のトレー出入
口4とトレーフロントパネル2bとの間やイジェクト釦
68の取付穴、イヤホンジャック挿入穴70及びボリュ
ーム71の取付穴等の狭い空間からディスク装置本体6
内のディスクローディング用空間84への外気の吸入を
大幅に抑制することができる。
その外気と一緒にディスク装置本体6内のディスクロー
ディング用空間84内に吸入されることを極力防止する
ことができ、その吸入された塵埃が光ディスク1の記録
及び/又は再生面に付着したり、ディスクテーブル40
上や光学ピックアップ41の対物レンズ42上に付着堆
積して、光ディスク1へのレーザービームの照射やその
レーザービームの反射光の受光を阻害したり、ディスク
テーブル40上にチャッキングされた光ディスク1に塵
埃による傾きが生じて、レーザービームのフォーカス不
良を発生する等して、光ディスク1へのデータの記録及
び/又は再生にミス(書込みや読取り不良)を招くよう
なことを未然に防止することができる。また、ディスク
ローディング用空間84内に吸入された塵埃がキャリッ
ジ移動機構47のガイド軸46やギアトレイン49に付
着堆積して、キャリッジ44の移動に支障を生じて、シ
ークやトラッキングに不都合を生じるようなことも未然
に防止することができて、高性能、高品質の光ディスク
装置5を実現できる。
開口面積をできるだけ大きくすると共に、この第1排気
口76をできるだけ吸気口74に近接させておけば、吸
気口74から吸気通路75内に吸入した塵埃を速くディ
スク装置本体6外へ排出することができて、吸気口74
から吸入した塵埃が吸気通路75の途中からディスクロ
ーディング用空間84内に回り込んで侵入することを未
然に防止することができる。また、イマージェンシー穴
69をシール79によって閉塞しておけば、そのイマー
ジェンシー穴69からディスクローディング用空間84
内への塵埃の吸入を未然に防止できる。また、プリント
基板64、65の継ぎ目80や上カバー62の切欠きや
穴81等をシール82、83によって閉塞しておけば、
吸気通路75内の空気圧をディスクローディング用空間
84内の空気圧よりも一層高くすることができて、この
光ディスク装置5の塵埃効果をより一層向上することが
できる。
64、65の下面に複数の電子回路素子66を実装し、
そのプリント基板64、65の下面と下カバー63との
間の隙間を吸気通路75に構成することによって、この
吸気通路75内を勢いよく流れる外気によって、複数の
電子回路素子66を空冷することができるので、IC等
の電子回路素子66の温度上昇に伴う誤作動を未然に防
止することができると言う一石二鳥の効果が得られる。
よって、吸気通路75の変形例について説明する。即
ち、この場合は、吸気口74をディスク装置本体6のフ
ロントパネル60のトレー出入口4の外側である左右両
側に形成し、シャーシ14の左右両側板14aと上カバ
ー62の左右両側板62aとの間に左右一対の吸気通路
75を矢印a、a′方向と平行に形成し、これら左右一
対の吸気通路75の前端を左右一対の吸気口74に接続
させると共に、これら両吸気通路75の後端に排気口7
6を形成したものである。
気通路75をシャーシ14の左右両側板14aによって
ディスク装置本体6内のディスクローディング用空間8
4に対して完全に隔絶することができ、しかも、左右一
対の吸気口74から勢いよく吸入した外気を左右一対の
吸気通路75内を通して左右一対の排気口76からコン
ピュータ本体111内に直接的に、スムーズに排出する
ことができるので、塵埃が外気と一緒にディスク装置本
体6内のディスクローディング用空間84内に吸入され
ることをより一層確実に防止することができる。
図1〜図4によって、光ディスク装置5のトレー出入口
4の密封構造について説明する。即ち、まず、ディスク
トレー2を構成しているトレー本体2Aとトレーフロン
トパネル2Bはそれぞれ合成樹脂によって成形されてい
て、トレー本体2Aの垂直な前面2aの左右両端に、そ
の前端面2aから左右両側方に垂直状に突出された左右
一対の嵌合用突片85が一体成形されていて、その前面
2aの上縁に沿って、その前端面2aから上方に垂直状
に突出された嵌合用突片86が一体成形されている。そ
して、その前端面2aの下縁の左右両側近傍位置には左
右一対の嵌合用凹部87が成形されている。そして、ト
レーフロントパネル2Bの垂直な背面2bの左右両端
に、嵌合用L型突片88が相対向する垂直状に一体成形
されていて、その背面2bの上部側の中央に1つの嵌合
用突片89が垂直状に一体成形されると共に、その背面
2bの下部側の左右両側近傍位置には左右一対の嵌合用
凸部90が一体成形されている。そして、これら嵌合用
突片85、86、嵌合用凹部87、嵌合用L型突片8
8、嵌合用突片89及び嵌合用凸部90によってトレー
本体2Aとトレーフロントパネル2Bとの嵌合部が構成
されている。
aには左右一対の嵌合用L型突片88及び中央上部の嵌
合用突片89の上端部間を水平に接続する水平リブ91
が一体成形されていて、その背面の水平リブ91の下に
は合計4つの垂直リブ92が一体成形されている。そし
て、嵌合用突片89は水平リブ91の中央部の下側に一
体成形され、左右一対の嵌合用凸部90が左右両側の垂
直リブ92の下端に一体成形されている。更に、このト
レーフロントパネル2Bの背面2bの外周には外周リブ
93が一体成形されている。そして、左右一対の嵌合用
L型突片88及び中央上部の嵌合用突片89は下方から
アンダーカット加工されるために、外周リブ93の下縁
部分で、これらの嵌合用L型突片88及び嵌合用L型突
片88の下部相当位置にアンダーカット加工時に発生す
る3つの切欠き94が形成されている。
ーフロントパネル2Bを組み付ける際には、トレーフロ
ントパネル2Bの左右一対の嵌合用L型突片88をトレ
ー本体2Aの左右一対の嵌合用突片85内に上方から平
行に嵌合させることにより、中央上部の嵌合用突片89
が嵌合用突片86の中央部に上方から嵌合されると共
に、左右一対の嵌合用凸部90がトレー本体2Aの前面
2aを下方に乗り越えて左右一対の嵌合用凹部87に嵌
合される。そして、この嵌合状態ではトレーフロントパ
ネル2Bがトレー本体2Aに対して前後、上下、左右の
何れの方向に対しても位置決めされる。
うに、予め、トレーフロントパネル2Bの左右両端2b
bを中央部より矢印a′方向に反らせた形状に成形して
おき、トレー本体2Aの前面2aにこのトレーフロント
パネル2Bを組み付ける際に、その左右両端2bbを弾
性に抗して矢印a方向に撓ませた状態で、上記のように
嵌合部によって嵌合させる。すると、その組付け完了状
態では、トレーフロントパネル2Bの左右両端2bbの
矢印a′方向への弾性反力によって、合計4つの垂直リ
ブ92と左右一対の嵌合用L型突片88との間でトレー
本体2Aとトレーフロントパネル2Bとが矢印a、a′
方向から相互に圧着されて、トレー本体2Aにトレーフ
ロントパネル2Bをガタツキの全くない状態に組み付け
ることができ、高品質のディスクトレー2を実現でき
る。
したように、トレーフロントパネル2Bの背面にアンダ
ーカット加工時に発生する3つの切欠き94が存在する
ために、トレーフロントパネル2Bによってディスク装
置本体6のフロントパネル60に形成されている横長開
口であるトレー出入口4を簡単に密封することはできな
い。
1、図2及び図4に示すように、剪断面形状が丸形で、
エンドレス状の環状弾性体95をゴムや柔軟な合成樹脂
によって成形し、その環状弾性体の外周をトレーフロン
トパネル2Bの背面で、左右一対の嵌合用L型突片8
8、水平リブ91及び3つの切欠き94の外周を囲繞す
るように巻き付けた。この際、環状弾性体95に初期引
張り応力を与えた状態で巻き付けている。
ィスクトレー2をディスク装置本体6内に矢印a方向か
らローディング完了した時に、環状弾性体95がトレー
出入口4の内周面に弾性に抗して喰い込むように圧着さ
れると共に、その環状弾性体95の下縁部分の3箇所が
3つの切欠き94内に弾性に抗して入り込み、そのトレ
ー出入口4及び3つの切欠き94を確実に密封すること
ができた。
形に形成されているので、この環状弾性体95の外周が
トレー出入口4の内周面に圧着される時の摩擦力によっ
て、この環状弾性体95がその丸形の軸中心の周りに容
易に回ることができるので、この環状弾性体95の外周
をトレー出入口4の内周面に無理なく、しかも、確実に
圧着させることができ、図20及び図23に示したディ
スクトレー2のローディングモータ28に大きな負荷を
与えることなく、トレー出入口4を確実に密封すること
ができる。
ディスク装置本体6内へのローディング完了状態で、ト
レー出入口4を密封できたことによって、このトレー出
入口4からディスク装置本体6内に塵埃が侵入されるこ
とを未然に防止することができて、光ディスク装置5の
高い防塵効果を得ることができる。なお、環状弾性体9
5はエンドレス状であるから、ディスクトレー2に対す
る脱着時には、この環状弾性体95を弾性に抗して適宜
に引き伸ばしながら簡単に脱落することができ、この環
状弾性体95の組立て及び部品交換等を簡単に行える。
しかも、この環状弾性体95の部品コストは非常に低額
である。
に、図8及び図9によって、ディスクチャッキング機構
について説明する。即ち、ディスククランパー52が非
磁性部材である合成樹脂によって円板状に成形されてい
て、その外周にはフランジ53aが一体成形されてい
る。そして、このディスククランパー52の中央上部に
は、下面が開放された円形凹部53bと、その円形凹部
53bの中心に配置された下向きの中心ピン53cとが
一体成形されている。そして、その中心ピン53cの外
周で円形凹部53b内に環状のマグネット97とヨーク
98が上下に重ねられた水平状態にインサート成形等に
よって埋設されている。但し、ヨーク98はマグネット
97の上面に水平に重ねられている。そして、このマグ
ネット98の着磁方向が上下方向(中心ピン53cの軸
方向を言う)に構成されていて、そのマグネット98の
磁気吸引力が上下方向に作用するように構成されてい
る。
ー受け52aによってディスククランパー53のフラン
ジ53aを下方から支持するように構成されたクランパ
ー支持部材52の上部に磁性部材である板金によって成
形された上カバー62が水平に配置されている。即ち、
ディスククランパー53の上部に上部磁性部材を構成し
ている上カバー62が水平に配置されている。そして、
ディスクテーブル40及びその中央上部のセンターリン
グガイド40aが磁性部材である金属によって成形され
ていて、そのセンターリングガイド40aの中心には中
心基準穴40bが形成されている。
グ機構によれば、図8に示すように、アンローディング
状態では、ディスクテーブル40が下降位置まで矢印
c′方向に下降されていることから、ディスククランパ
ー53のマグネット97の上下方向の磁気吸引力が上カ
バー62との間に作用して、このディスククランパー5
3を図9に示すチャッキング位置から上昇位置まで矢印
b方向に上昇させて、このディスククランパー53を上
カバー62の下面に吸着させることができる。この際、
マグネット97の上面にヨーク98が水平に重ねられて
いるので、このマグネット97から上方へ作用する磁気
吸引力は、このマグネット97から下方へ作用する磁気
吸引力に比べて小さくなっている。そして、ディスクク
ランパー53は上部中央の円形凹部53bによって上カ
バー62の下面に当接されていて、その円形凹部53b
の肉厚によってこのマグネット97の上方へ作用する磁
気吸引力が更に弱められるので、ディスククランパー4
0は弱い磁気吸引力によって上カバー62の下面に吸着
されている。
ー62の下面に当接された上昇位置まで矢印b方向に上
昇されたことによって、クランパー支持部材52の下面
とディスククランパー53の下面との間のクリアランス
L3 が、図24に示した同クリアランスL1 に比べて、
クランパー支持部材53に対するディスククランパー5
3の上昇量L4 相当分だけ小さくなっている。
ィスククランパー53の下面とディスクトレー2上に水
平に載置されてローディングされる光ディスク1の上面
との間のクリアランスL5 を、これらが相互に干渉しな
いための最小限の値に設定した場合のクランパー支持部
材52の下面と光ディスク1の上面との間のクリアラン
スL3 +L5 を、図24に示したクランパー支持部材5
2の下面と光ディスク1の上面との間のクリアランスL
1 +L2 に比べて、そのディスククランパー53の上昇
量L4 相当分だけ十分に小さくすることができる。即
ち、L3 +L5 +L4 =L1 +L2 であって、(L3 +
L5 )<(L1 +L2 )となる。この結果、光ディスク
装置5全体の薄型化を促進することができた。
には、矢印c方向に上昇されるディスクテーブル40の
センターリングガイド40aが光ディスク1の中心穴1
aに下方から嵌合されて、そのディスクテーブル40に
よって光ディスク1がディスクトレー2の上方に浮上さ
れるが、その際、ディスククランパー53のマグネット
97にディスクテーブル40のセンターリングガイド4
0aなる磁性部材が近接されて、そのマグネット97と
センターリングガイド40aとの間隔が、マグネット9
7と上カバー62との間隔より小さくなる。この結果、
マグネット97とセンターリングガイド40aとの間に
作用する上下方向の磁気吸引力によって、ディスククラ
ンパー53が下方である矢印b′方向に吸引されて、そ
のディスククランパー53がクリアランスL6 相当分だ
け矢印b′方向に下降されて、そのディスククランパー
53が光ディスク1をディスクテーブル40上に強力に
チャッキングすることになる。なお、このチャッキング
時には、光ディスク1は矢印b′方向に上昇されて、ク
ランパー支持板52の下面と光ディスク1の上面との間
のクリアランスはL5 より小さいL7 となる。
の磁気吸引力が、上方への磁気吸引力より大きいことか
ら、ディスククランパー53を上カバー62から容易に
引き離して光ディスク1上に強力に圧着させることがで
きる。従って、ディスクテーブル40をディスククラン
パー53に下方から近接又は下方へ離間させる動作によ
って、そのマグネット97の上下方向の磁気吸引力によ
るディスククランパー53の下降動作と、上昇動作との
反転切換えを確実に行えて、ディスクテーブル40に対
する光ディスク1のチャッキング及びチャッキング解除
の動作をスムーズに行える。
時には、ディスククランパー53の中心ピン53cがデ
ィスクテーブル40のセンターリングガイド40aの中
心に形成されている中心基準穴40b内に呼び込まれ
て、ディスククランパー53がディスクテーブル40の
中心位置に自動的にセンターリングされる。従って、光
ディスク1の記録及び/又は再生時に、ディスクテーブ
ル40によってディスククランパー53と一緒に光ディ
スク1を高速で回転駆動する際に、ディスクテーブル4
0に偏心荷重による芯振れが発生せず、光ディスク1を
高速で、安定良く回転させることができる。なお、図9
に示すチャッキング状態から、図8に示すチャッキング
解除状態に移行する際には、ディスクテーブル40が矢
印c′方向に下降されることによって、ディスククラン
パー53のフランジ53aがクランパー支持部材52の
クランパー受け52aに引っかけられることになって、
ディスククランパー53がディスクテーブル40から強
制的に引き離される。
ーの押上げ構造の説明」次に、図10〜図11によっ
て、ディスクトレー2によるディスククランパー53の
押上げ構造について説明する。即ち、ディスクトレー2
のトレー本体2Aに形成されている底面開口8の後端
(矢印a方向側の端部)側に水平な架橋部2aaが一体
成形されていて、その架橋部2aaの上部に左右一対の
押上げ用凸部99がそのディスクトレー2の幅方向(矢
印g方向)と平行状に一体成形されている。なお、これ
ら両押上げ用凸部99は剪断面形状がほぼ半円形状のい
わゆるR面を有する形状に構成されている。
後に、図11に示すように、ディスクトレー2が矢印
a′方向にアンローディングされる際、そのディスクト
レー2上の両押上げ用凸部99がディスククランパー5
3の下部に矢印a′方向から入り込んで、その両押上げ
用凸部99によってディスククランパー53が上方であ
る矢印b方向に強制的に押し上げられる。すると、ディ
スククランパー53のマグネット97の上下方向の磁気
吸引力が上カバー62に作用して、このディスククラン
パー53が図8に示すように、上昇位置まで矢印b方向
に自動的に上昇されて上カバー62の下面に水平に吸着
されることになる。
ランパー53の押上げ用凸部99を一体成形しただけの
極めて簡単な構成によって、ディスクトレー2のアンロ
ーディング時に、ディスククランパー53を上昇位置ま
で確実に上昇させることができ、その後におけるローデ
ィング時に、光ディスク1がディスククランパー53と
干渉されることを未然に防止することができて、高い安
全性及び信頼性を確保できる。
に、図13〜図17によって、ディスクトレーガイド機
構について説明する。即ち、このディスクトレーガイド
機構では、まず、ディスクトレー2のトレー本体2Aに
おける左右一対のガイドレール9の下面に2種類のスラ
イドガイド溝101、102が矢印a、a′方向と平行
に形成されている。そして、一方のスライドガイド溝1
01は小さい溝幅W11のガイド溝主部101aと、その
ガイド溝主部101aの前後両端(矢印a、a′方向の
両端部)に形成された大きい溝幅W12(即ち、W11<W
12)の一対のガイド溝副部101b、101cとによっ
て構成された変則形状に構成されている。そして、他方
のカライドガイド溝102は、上記ガイド溝主部101
aの溝幅と等しい溝幅W11で、フラット形状に構成され
ている。
両側に沿って矢印a、a′方向と平行な2列状に一体成
形されている複数のメインガイドリブ103A、103
B、103Cと、1種類のサブガイドリブ104によっ
て構成されている。そして、ディスクトレー2の一方の
スライドガイド溝101と対向される側には、2種類
で、合計3個のメインガイドリブ103A、103B、
103Cと、2個のサブガイドリブ104が一列状に配
置されていて、他方のスライドガイド溝102と対向さ
れる側には4〜6個のサブガイドリブ104が一列状に
配置されている。
A、103Bと1個のメインガイドリブ103C及びサ
ブガイドリブ104の矢印a、a′方向に対して直角な
横方向の幅がそれぞれW13、W14、W15(即ち、103
=W13、104=W14、105=W15)であって、これ
らの幅W13、W14、W15と、2種類のスライドガイド溝
101、102におけるガイド溝主部101aの溝幅W
11及び両ガイド副部101bの溝幅W12との関係が、W
15<W13<W14、W11≦W13<W12、W12≧W14>
W11、W15<W11に構成されている。
ドリブ103A、103Bがディスク装置本体6のフロ
ントパネル60側であるトレー出入口4に近接された位
置に前後方向(矢印a、a′方向)に小間隔L11で一列
状に配置されていて、大きい幅W14の1個のメインガイ
ドリブ103Cがディスク装置本体6のリアパネル61
に近接された位置に配置されていて、2個のメインガイ
ドリブ103A、103Cとの間に2個のサブガイドリ
ブ104が配置されている。従って、これら2種類のメ
インガイドリブ103Aと103Cはシャーシ14の前
後方向(矢印a、a′方向)の両端に大間隔L12を隔て
て配置されていて、その大間隔L12は2個のメインガイ
ドリブ103Aと103Bの小間隔L11の数倍の大きさ
に構成されている。なお、複数の浮き防止用ガイドリブ
105は前述同様に左右一対のガイドレール9の上部位
置に沿わせて、シャーシ14の左右両側板14aの内側
一体成形されている。
ガイド機構によれば、ディスクトレー2の左右一対のス
ライドガイド溝101、102のうちの一方のスライド
ガイド溝101を合計3個のメインガイドリブ103
A、103B、103C及び2個のサブガイドリブ10
4側にスライド自在に係合させ、他方のスライドガイド
溝102を4〜6個のサブガイドリブ104側にスライ
ド自在に係合させ、左右一対のガイドレール9を複数の
浮き防止用ガイドリブ106の下部に挿入した状態で、
合計3個のメインガイドリブ103A、103B、10
3Cによってディスクトレー2の矢印g方向のガタツキ
を防止すると共に、全ガイドリブ103A、103B、
103C、104によってディスクトレー2の高さを規
制しながら、これら全ガイドリブ103A、103B、
103C、104によって両スライドガイド溝101、
102を平行状に案内するようにして、このディスクト
レー2をディスク装置本体6内に対して矢印a、a′方
向にスムーズにスライド、即ち、ローディング及びアン
ローディングすることができるように構成されている。
4に示すように、ディスクトレー2がディスク装置本体
6外へ矢印a′方向にアンローディング完了された時
に、ディスクトレー2のトレー本体2Aの後端側(矢印
a方向側の端部)の左右両側面に一体成形されている左
右一対のストッパー当接用突起106がシャーシ14の
左右両側板14aの内側でトレー出入口4側に一体成形
されている左右一対のストッパー107に当接されて停
止される。そして、この時、図16に示すように、ディ
スクトレー2の一方のスライドガイド溝101の後端側
のガイド溝副部101cがトレー出入口4側に配置され
ている2個のメインガイドリブ103A、103Bのう
ちの後側(矢印a方向側)のメインガイドリブ103B
の手前で停止される。従って、このディスクトレー2の
アンローディング完了状態では、その2個のメインガイ
ドリブ103A、103Bにスライドガイド溝101に
おけるガイド溝主部101aの後端側(矢印a方向側の
端部)が係合されていて、これら2個のメインガイドリ
ブ103A、103Bの幅W13と、ガイド溝主部101
aの溝幅W11とのW13≧W11の関係によって、ディスク
トレー2の幅方向(矢印g方向)のガタツキが防止され
ることになる。
ー2がディスク装置本体6内へ矢印a方向にローディン
グ完了された時には、図20で示したピニオン29とラ
ック10の円弧部10bとの関係で、ディスクトレー2
が停止される。そして、この時、図17に示すように、
ディスクトレー2の一方のスライドガイド溝101の後
端側のガイド溝副部101cがリアパネル61側に配置
されている1個のメインガイドリブ103Cに矢印a方
向から係合されると共に、そのスライドガイド溝101
の前端側のガイド溝副部101bがトレー出入口4に最
も近接されているメインガイドリブ103Aに矢印a方
向から係合される。
03Bがスライドガイド溝101のガイド溝主部101
aの前端側(矢印a′方向側)に係合されると共に、メ
インガイドリブ103Cが後端側のガイド溝副部101
cに係合されたことになる。そして、これら2個のメイ
ンガイドリブ103B、103Cの幅W13、W14と、ガ
イド溝主部101a及びガイド溝副部101cの溝幅W
11、W12が、W13≦W11、W14≦W12の関係によって、
ディスクトレー2の幅方向(矢印g方向)のガタツキが
防止される。
Bと103Cの間隔が大間隔L12に構成されていること
から、大間隔L12離れた2点であるディスクトレー2の
前後両端にて、2個のメインガイドリブ103B、10
3Cによって幅方向(矢印g方向)のガタツキを抑える
ことができる。従って、ディスクトレー2にこじれ等が
全く発生せず、ディスクトレー2をローディング完了位
置にて幅方向に高精度に位置決めする。
のガイド溝副部101cの長さL14がメインガイドリブ
103Cの長さより十分に長く構成されているので、デ
ィスクトレー2のディスク装置本体6内への矢印a方向
からのローディング時において、そのディスクトレー2
が図15に示したローディング完了位置に達する手前か
ら、図17に示すように、スライドガイド溝101の後
端側のガイド溝副部101cがメインガイドリブ103
Cに係合されることになる。従って、2個のメインガイ
ドリブ103B、103Cによるディスクトレー2の前
後両端での幅方向の位置決め機能が、そのディスクトレ
ー2のローディング完了時点より少し早めに開始され
る。
ディスク1をディスク装置本体6内にローディングし
て、光ディスク1をディスクテーブル40上にチャッキ
ングするまでの一連のローディング動作中において、デ
ィスクテーブル40に対する光ディスク1の位置決め精
度の向上につながり、光ディスク1をディスクテーブル
40に常に高精度にチャッキングすることができて、そ
のチャッキングミスの防止効果を一段と向上させてい
る。
ィスクトレーのガタツキ防止構造の説明」次に、図1
2、図13及び図15によって、光ディスク1の記録及
び/又は再生中にディスクトレー2にガタツキが生じる
ことを防止するための構造について説明する。即ち、合
成樹脂によって成形されているディスクトレー2のトレ
ー本体2Aの後端側(矢印a方向側の端部側)の一側部
には、弾性変形可能な弾性作用部108が一体成形され
ている。そして、この弾性作用部108の側面に相対的
に押圧される側圧付加用凸部109がシャーシ14の一
方の側板14aの内側で、リアパネル61に近接された
位置に一体成形されている。
レー2がディスク装置本体6内に矢印a方向からローデ
ィング完了された時に、その弾性作用部108の後端
(矢印a方向側の端部)の側面が、弾性に抗して側圧付
加用凸部109の先端に乗り上げる。すると、この弾性
作用部108の弾性反発力である側圧Fがディスクトレ
ー2に加えられて、ディスクトレー2の図17に示した
一方のスライドガイド溝101のガイド溝主部101a
とガイド溝副部101cの一方の側面で2個のメインガ
イドリブ103B、103Cに側圧Fによって圧着され
て固定される。
グ完了状態では、ディスク装置本体6内でのディスクト
レー2のガタツキはゼロ状態に抑えられ、光ディスク1
の記録及び/又は再生中にディスクトレー2がガタつい
てノイズを発生したり、そのガタツキによって合成樹脂
の摩耗による削れ粉の発生や部品の破損を招くようなこ
とを未然に防止することができ、高品質及び高耐久性の
光ディスク装置5を実現することができる。
が、本発明は上記した実施の形態に限定されることな
く、本発明の技術的思想に基づき各種の変更が可能であ
る。
ク装置は、次のような効果を奏する。
置本体内にローディングされた時に、そのフロントパネ
ル側とリアパネル側とに大きな間隔を隔てて配置されて
いる少なくとも2個のメインガイドリブによって、ディ
スクトレーの前後両端にて幅方向の位置決めを行えるよ
うにしたので、ディスクトレーがローディング状態でこ
じれる等してガタツキを発生することがなく、ディスク
トレーをディスク載置面本体内に高精度に位置決めする
ことができる。従って、ディスク状記録媒体のチャッキ
ングミスの防止、記録及び/又は再生中におけるディス
クトレーのガタツキによるノイズの発生防止、ディスク
トレーのガタツキによる合成樹脂の摩耗による削れ粉の
発生や部品の破損等の防止を行えて、高品質なディスク
装置を実現できる。
メインガイドリブをディスク装置本体のフロントパネル
側に配置し、幅が大きいメインガイドリブをリアパネル
側に配置し、スライドガイドの溝幅をフロントパネル側
の2個のメインガイドリブの幅とほぼ等しい幅に構成さ
れたガイド主部と、そのガイド主部の前後両端に形成さ
れて、その溝幅がリアパネル側のメインガイドリブの幅
とほぼ等しい幅の2つのガイド副部とによって構成した
ので、最少のメインガイドリブを用いながら、ディスク
トレーのアンローディング時とローディング時の両方に
おいて、そのディスクトレーの幅方向のガタツキを抑え
ることができ、ディスク装置本体のシャーシの構造が簡
単となり、そのシャーシの成形が容易で、低コストなデ
ィスク装置を実現できる。
置本体内にローディングされた時に、そのディスク装置
本体内に設けた凸部によってディスクトレーに側圧を加
えるようにしたので、ディスク装置本体内に凸部を設け
るだけの極めて簡単な構造でありながら、ディスクトレ
ーをディスク装置本体内でガタツキが全く発生しないよ
うに固定することができる。従って、記録及び/又は再
生中におけるディスクトレーのガタツキによるノイズの
発生防止、ディスクトレーのガタツキによる合成樹脂の
摩耗による削れ粉の発生や部品の破損等の防止を行え
て、高品質なディスク装置を実現できる。
説明する断面側面図である。
図である。
の背面図及びA−A断面図である。
る。
である。
説明する一部切欠き平面図である。
ャッキング機構におけるチャッキング解除状態を示した
一部切欠き側面図である。
グ状態を示した一部切欠き側面図である。
ング解除時におけるディスククランパーの垂れ下り状態
を示した一部切欠き側面図である。
ディスクトレー上の押上げ用凸部によって押し上げるよ
うすを示した一部切欠き側面図である。
の斜視図である。
トレーガイド機構を説明するディスクトレーの下面図で
ある。
トレーのアンローディング状態を示した一部切欠き平面
図である。
トレーのローディング状態を示した一部切欠き平面図で
ある。
トレーのアンローディング状態におけるメインガイドリ
ブとスライドガイド溝との位置関係を示した一部切欠き
平面図である。
トレーのローディング状態におけるメインガイドリブと
スライドガイド溝との位置関係を示した一部切欠き斜視
図である。
ング時の斜視図である。
の斜視図である。
機構を説明する一部切欠き平面図である。
ディスクトレー及びディスククランパーの分解斜視図で
ある。
構と昇降フレームを説明する分解斜視図である。
機構とシャーシを説明する分解斜視図である。
ング時の断面側面図である。
時の断面側面図である。
ーの下面図である。
ーガイド機構を説明するアンローディング時の一部切欠
き平面図である。
ング時の一部切欠き平面図である。
とシャーシの断面正面図である。
ュータ装置の斜視図である。
る断面側面図である。
クトレー、4はトレー出入口、5はディスク装置である
光ディスク装置、6はディスク装置本体、14はシャー
シ、101、102はスライドガイド溝、103A、1
03Bは幅が小さいメインガイドリブ、103Cは幅が
大きいメインガイドリブ、104はサブガイドリブ、1
08はディスクトレーの弾性作用部、109はシャーシ
に成形された側圧負荷用凸部である。
Claims (3)
- 【請求項1】フロントパネルにトレー出入口が形成され
たディスク装置本体と、 ディスク状記録媒体を上記トレー出入口から上記ディス
ク装置本体内にローディング及びアンローディングする
ディスクトレーを備えたディスク装置において、 上記ディスクトレーに形成された上記ローディング及び
アンローディング方向と平行なスライドガイド溝と、 上記ディスク装置本体内に形成されて上記ローディング
及びアンローディング方向に沿って一列状に配置された
複数のメインガイドリブを備え、 上記メインガイドリブのうちの上記ディスク装置本体の
フロントパネル側に配置されたメインガイドリブで、上
記ディスク装置本体外にアンローディングされた上記デ
ィスクトレーの幅方向の位置決めを行うように構成し、 上記メインガイドリブのうちの上記ディスク装置本体の
フロントパネル側とリアパネル側とに大きな間隔を隔て
て配置された少なくとも2個のメインガイドリブで、上
記ディスク装置本体内にローディングされた上記ディス
クトレーの幅方向の位置決めを行うように構成したこと
を特徴とするディスク装置。 - 【請求項2】上記メインガイドリブを上記ディスク装置
本体のフロントパネル側に配置されて、上記幅方向の幅
が小さい少なくとも2個のメインガイドリブと、上記デ
ィスク装置本体のフロントパネル側に配置されて、上記
幅方向の幅が大きい少なくとも1個のメインガイドリブ
とによって構成し、 上記ディスクトレーの上記スライドガイド溝を、その溝
幅が上記フロントパネル側に配置された少なくとも2個
のメインガイドリブの幅とほぼ等しい幅に構成されたガ
イド溝主部と、そのガイド溝主部の前後両端に形成され
て、その溝幅が上記リアパネル側に配置された少なくと
も1個のメインガイドリブの幅とほぼ等しい幅の2つの
ガイド溝副部とによって構成したことを特徴とする請求
項1記載のディスク装置。 - 【請求項3】フロントパネルにトレー出入口が形成され
たディスク装置本体と、 ディスク状記録媒体を上記トレー出入口から上記ディス
ク装置本体内にローディング及びアンローディングする
ディスクトレーを備えたディスク装置において、 上記ディスク装置本体内のリアパネル側に形成され、そ
のディスク装置本体内にローディングされた上記ディス
クトレーに側圧を加える凸部を備えたことを特徴とする
ディスク装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14918297A JP3780631B2 (ja) | 1997-06-06 | 1997-06-06 | 記録媒体駆動装置 |
KR1019980020922A KR100550481B1 (ko) | 1997-06-06 | 1998-06-05 | 디스크 장치 |
MYPI98002516A MY124643A (en) | 1997-06-06 | 1998-06-05 | Disc device. |
US09/092,328 US6426932B2 (en) | 1997-06-06 | 1998-06-05 | Disk device |
TW087108967A TW409239B (en) | 1997-06-06 | 1998-06-05 | Disk device |
CNB981097901A CN1151506C (zh) | 1997-06-06 | 1998-06-08 | 盘片驱动装置 |
CNB031412793A CN100536005C (zh) | 1997-06-06 | 1998-06-08 | 盘片驱动装置 |
US09/478,949 US6246654B1 (en) | 1997-06-06 | 2000-01-07 | Disk device |
US10/087,801 US6650609B2 (en) | 1997-06-06 | 2002-03-05 | Disk device |
KR1020050090931A KR100557798B1 (ko) | 1997-06-06 | 2005-09-29 | 디스크 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14918297A JP3780631B2 (ja) | 1997-06-06 | 1997-06-06 | 記録媒体駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10340511A true JPH10340511A (ja) | 1998-12-22 |
JP3780631B2 JP3780631B2 (ja) | 2006-05-31 |
Family
ID=15469601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14918297A Expired - Fee Related JP3780631B2 (ja) | 1997-06-06 | 1997-06-06 | 記録媒体駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3780631B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7131127B2 (en) | 2003-03-19 | 2006-10-31 | Funai Electric Co., Ltd. | Optical disc drive apparatus |
CN100403428C (zh) * | 2002-10-24 | 2008-07-16 | 三菱电机株式会社 | 盘装载装置 |
-
1997
- 1997-06-06 JP JP14918297A patent/JP3780631B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100403428C (zh) * | 2002-10-24 | 2008-07-16 | 三菱电机株式会社 | 盘装载装置 |
US7131127B2 (en) | 2003-03-19 | 2006-10-31 | Funai Electric Co., Ltd. | Optical disc drive apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3780631B2 (ja) | 2006-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6246654B1 (en) | Disk device | |
JP3740698B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP4165418B2 (ja) | ディスクドライブ装置、フレーム、ディスクドライブ装置セット、電子機器 | |
US6016299A (en) | Disk loading mechanism for disk reproducing apparatus | |
JPH10340511A (ja) | ディスク装置 | |
JPH10340510A (ja) | ディスク装置 | |
JPH10340515A (ja) | ディスク装置とコンピュータ装置 | |
JPH1153876A (ja) | ディスク装置とコンピュータ装置 | |
US20090172716A1 (en) | Disk Device | |
JPH11296950A (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2001143341A (ja) | カートリッジローディング装置及び記録再生装置 | |
JP2001143357A (ja) | ディスクドライブ装置の開閉扉機構 | |
JP2002133747A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPH0479092A (ja) | ディスク装置 | |
JP2006185574A (ja) | ディスク搬送機構 | |
JPH0877536A (ja) | 磁気ヘッド装置および記録装置 | |
JP2002100130A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2000268552A (ja) | ディスク装置 | |
JP2002100094A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPH04186554A (ja) | ディスクカートリッジのシャッタ開閉装置 | |
JPH0482064A (ja) | ディスク装置 | |
JP2002197766A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2000268465A (ja) | 記録再生装置とディスク装置 | |
JP2003317357A (ja) | ディスク装置 | |
JP2001093215A (ja) | カートリッジ保持機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050905 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051226 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |