WO2007052345A1 - 光コネクタプラグとその製造方法 - Google Patents

光コネクタプラグとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052345A1
WO2007052345A1 PCT/JP2005/020194 JP2005020194W WO2007052345A1 WO 2007052345 A1 WO2007052345 A1 WO 2007052345A1 JP 2005020194 W JP2005020194 W JP 2005020194W WO 2007052345 A1 WO2007052345 A1 WO 2007052345A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
pipe
optical fiber
connector plug
fixing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigehiro Oi
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd. filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2005/020194 priority Critical patent/WO2007052345A1/ja
Priority to JP2007542194A priority patent/JPWO2007052345A1/ja
Publication of WO2007052345A1 publication Critical patent/WO2007052345A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means

Definitions

  • the present invention relates to an optical connector plug used for connection of an optical fiber cable used for optical communication, and a manufacturing method thereof.
  • an optical connector plug 20 includes a connector housing 21, a ferrule 22 supported by the distal end portion of the housing 21, and an optical fiber element at the distal end portion of the ferrule 22.
  • the cable clamp 25 and the force for fixing the optical fiber cable 24 with the wire 23 fixed to the nosing 21 are also generally configured!
  • the optical fiber cable 24 is passed through the cable clamp 25 and fixed with an adhesive, or fixed with force.
  • the force on the tip side of the optical fiber cable 24 is also passed through the biasing means 26, and then the optical fiber 23 is passed through the ferrule.
  • the ferrule 22 is passed through the housing 21 from the rear to the front.
  • a cable clamp 25 is fitted into the housing 21 and locked. Pull the optical fiber 23 protruding from the tip 3c of the ferrule 22 forward, fix the ferrule 22 and the optical fiber 23 with adhesive, and then the front strand protruding from the ferrule 22 tip 3c. The extra length is cut and the end face of the optical fiber is mirror finished. Thus, the optical connector plug 20 is formed.
  • this part is formed as a single piece, and a fixing bracket for an optical fiber cable is provided at the rear part of the housing.
  • a fixing bracket for an optical fiber cable is provided at the rear part of the housing.
  • an optical fiber cable fixed to a housing is known. In this way, the number of parts of the optical connector plug is reduced.
  • the Kevlar (trademark) fiber as a tensile strength means is attached to the optical fiber cable. If it is inside, the Kevlar fiber is folded back to the outside of the outer skin, inserted into a u-shaped fixture, and the folded Kevlar fiber and the optical fiber cable are applied with a u-shaped fixture. This prevents the fiber optic cable from losing its fixture strength.
  • the Kevlar fiber will come apart and you will need to press it down so that it will fit inside the fixing bracket. There is a problem that cannot be done.
  • the wires are passed through the ferrule in advance as in the prior art.
  • the parts are broken apart, and the assembly work is carried out by holding it in that state.
  • the optical connector plug and the manufacturing method thereof according to the present invention have been proposed in order to solve such problems.
  • the optical connector plug includes a housing, and a support member that supports the strands of the optical fiber cable at the front portion of the housing, A cylindrical fixing pipe which is provided along the axial direction of the housing at the rear portion of the housing and fixes the optical fiber cable to the housing.
  • a lateral hole is provided so that the central main part excluding both ends of the pipe can be caulked, and the external shape of the pipe is fixed by caulking.
  • the optical fiber cable is deformed and fixed to a fixing pipe, and the clamped fixing pipe is fixed to the housing.
  • the fixing pipe is fixed to the housing by deforming the outer shape of the noise by force.
  • An optical connector plug manufacturing method includes a ferrule and elastic means at the front part of the housing, a cylindrical pipe at the rear part, and substantially coaxial with the axis of the housing.
  • the outer sheath Kevlar fiber and the like are peeled off to expose the strands, and the Kevlar fiber is folded outside the outer sheath, and the rearward force of the optical fiber cable is also introduced into the Neuve.
  • the strand is inserted into the ferrule, the tip portion of the optical fiber cable folded back through the Kevlar fiber is inserted into the pipe and positioned in the pipe, and the nove is squeezed with a caulking tool.
  • the housing includes a sub-assembly (assembled as an intermediate product) of a ferrule, a rigid body, and a pipe.
  • a cylindrical nozzle is disposed in advance in the housing for the optical connector plug, and the optical fiber cable or Kevlar fiber is covered with the outer loop.
  • the cylindrical pipe is attached to the housing, and the optical fiber cable is passed through, so that the Kevlar fiber does not vary. It is capable of uniformly caulking the cape grove.
  • the ferrule and pipe are subassembled in the housing (assembled as an intermediate product), the pipe can be applied simply by inserting the optical fiber cable into the rear side of the nosing. In this way, the work process in assembling the optical connector plug is simplified and reduced, and the work efficiency is improved. Furthermore, the subassembled housing can be used as an intermediate product for optical connector plugs.
  • FIG. 1 is a front view of a housing 2 of an optical connector plug 1 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3A is a front view of ferrule 3 in the same optical connector plug 1.
  • FIG. 3B is a side view of ferrule 3 in the optical connector plug 1.
  • FIG. 4 is a front view of a pipe 6 in the optical connector plug 1.
  • FIG. 5A is a front view of the optical connector plug 1.
  • FIG. 5B is a longitudinal sectional view of the optical connector plug 1.
  • FIG. 6A is a longitudinal sectional view of the optical connector plug 1 and the receptacle 7 in a fitted state.
  • FIG. 6B is a plan view of the receptacle 7.
  • FIG. 6C is a longitudinal sectional view of the receptacle 7.
  • FIG. 7A is a front view showing the optical connector plug 1 (housing 2, coil spring 4, ferrule 3 and pipe 6) before each member is attached to the housing 2.
  • FIG. 7B is a front view showing the optical connector plug 1 (the housing 2 with the coil spring 4, ferrule 3 and pipe 6 attached thereto and the optical fiber cable 5) before the optical fiber cable 5 is passed through. .
  • FIG. 7C is a front view of the optical connector plug 1 after each member is attached and the optical fiber cable 5 is inserted.
  • FIG. 8A is a plan view of a caulking mold 8 before the housing 2 is set.
  • FIG. 8B is a plan view of the crimping die 8 showing a state in which the pipe 6 and the optical fiber cable 5 are caulked after the housing 2 is set.
  • FIG. 9 is a partial front view showing the state before and after the force application operation of the noise 6 in the lateral hole 2a of the optical connector plug 1;
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of an optical connector plug 20 according to a conventional example.
  • an optical connector plug 1 includes a housing 2 made of synthetic resin, and an optical fiber cable 5 at the front portion of the housing (see FIGS. 7B and 7C).
  • a ferrule 3 provided as a support member for supporting the element wire 5b
  • a coil spring 4 which is an elastic means disposed at the rear of the ferrule 3 and constantly biases the ferrule 3 forward
  • a housing at the rear of the housing 2 It is formed of a cylindrical fixing pipe 6 that is provided along the axis a of 2 and fixes the optical fiber cable 5 to the housing 2.
  • the central main portion 6c excluding both end portions 6a and 6b of the pipe 6 can be crimped to the rear portion of the housing 2 in order to force the fixing pipe 6 as shown in Fig. 1.
  • a horizontal hole 2a is provided.
  • the walls 2b and 2c perpendicular to the direction of the axis a forming the lateral hole 2a have an axis a for passing the strand 5b through the central main portion 6c.
  • the U-shape is almost the same width as the diameter of the pipe 6 and the depth corresponds to the length of the ends 6a and 6b of the pipe 6 and is open to the horizontal hole 2a and open at one end.
  • Shaped guide grooves 2d, 2e are provided.
  • the guide groove 2d is provided with a crescent-shaped protrusion 2g having a narrow width in the middle of the wall surface opened upward.
  • This is a temporary fixing means for temporarily fixing the pipe 6 to the housing 2.
  • the pipe 6 is press-fitted along the guide groove 2d toward the central axis a. Since it is a temporary fixing means, the shape is not limited to the illustrated shape, and a semicircular protrusion may be used.
  • the guide groove 2d is opened upward in this embodiment, it may be opened in either of the left and right directions depending on the case. This is due to the way in which the forceps tool is applied to the pipe 6.
  • the housing 2 is provided with two locking holes 2h penetrating from the center space to the outside in a symmetrical arrangement near the front. This is because the locking protrusion 3a provided on the flange 3b at the center of the ferrule 3 is locked as shown in FIGS. 3A and 3B.
  • the ferrule 3 inserted into the internal housing space from the front of the flange 3b is reduced in diameter by the locking projection 3a and reaches the locking hole 2h to spread and lock spontaneously, preventing the ferrule 3 from coming out. Is.
  • Neuve 6 is a uniform cylindrical body made of metal such as brass or aluminum, and is extended in the direction of the axis a by force to fix optical fiber cable 5. In addition, it contacts the wall surfaces 2b and 2c of the housing 2 and is fixed thereby.
  • the method of fixing the pipe 6 to the housing 2 by crimping is a method in which the pipe 6 extends in a direction perpendicular to the axis a and abuts against the side wall surface and is fixed to the housing.
  • it may be fixed to the housing by deforming the outer shape of the pipe 6.
  • it may be fixed to the housing 2 by other fixing means such as an adhesive or a lid member.
  • the ferrule 3 is made of ceramic, synthetic resin, metal, or the like.
  • the flange 3b in the center is provided with two locking projections 3a symmetrically in the circumferential direction.
  • Such an optical connector plug 1 is formed by the following procedure. As shown in FIGS. 7A and 7B, the coil spring 4 and the ferrule 3 which are elastic members are inserted into the housing 2 from the front of the housing. When the coil spring 4 comes into contact with the seat in the internal storage space of the housing 2 and then stakes and pushes into the spring force, the locking projection 3a engages with the locking hole 2h. As a result, the ferrule 3 is always urged forward, and the locking projection 3a prevents it from being pulled out and dropped off.
  • a cylindrical pipe 6 is inserted into the lateral hole 2a behind the housing 2 along the guide grooves 2d and 2e. Insertion is prevented by the protrusion 2g provided on the side surface of the guide grooves 2d and 2e in the middle, but when it is further pressed into the center by force, it gets over the protrusion 2g and the cable in the axis a direction It is press-fitted into a predetermined position that is a coaxial position communicating with the through hole 2f. Therefore, the inserted pipe 6 is held in a temporarily fixed state by the protrusion 2g.
  • the tip of the optical fiber cable 5 is peeled off to expose the element wire 5b, and the Kevlar fiber 5a for tensile strength is folded back.
  • the rear cover of the housing 2 is also passed through and passed from the pipe 6 held in the temporarily fixed state to the cable passing hole 2f and the ferrule 3.
  • the strand 5b protrudes from the tip surface 3c of the ferrule 3 and the tip of the optical fiber cable at the portion where the Kevlar fiber 5a is folded back reaches the tip of the pipe 6, the threading is stopped.
  • the pipe 6 is caulked.
  • ferrule 3 and pipe 6 are subassembled (assembled as an intermediate product).
  • the housing 2 with the optical fiber cable 5 threaded through the axis a is set in the caulking die 8.
  • the machining blades 9a and 10a in the dies 9 and 10 of the caulking die 8 enter the lateral holes 2a of the housing 2, and the pipe 6 is sandwiched and pressed uniformly. As shown in FIG. 9, the pipe 6 extends in the direction of the axis a (L ⁇ L + ⁇ ), and thereby protrudes by coming into contact with the wall surface perpendicular to the direction of the axis a of the guide grooves 2d and 2e. The pipe 6 temporarily fixed by the part 2g is fixed to the housing 2 with tension.
  • the optical fiber cable 5 is integrated with the pipe 6 by caulking, so that the optical fiber cable 5 is fixed to the housing 2.
  • the Kevlar fiber 5a of the optical fiber cable 5 is inserted into the cylindrical pipe 6, so that it does not fall apart on the outer periphery of the cable sheath and is folded back in a uniform state in the circumferential direction.
  • the manufacturing method of the present application is easier to perform than the conventional force application operation in which the Kevlar fibers 5a are uneven and need to be evenly aligned by hand.
  • the present invention is useful as an optical connector plug used for optical communication, particularly an optical connector plug used for connecting an optical fiber cable including a Kevlar fiber and the like, and a manufacturing method thereof. It can be applied not only to fiber cables but also to electric cables.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

ハウジング(2)と、該ハウジング(2)の前部において光ファイバケーブル(5)の素線を支持する支持部材(3)とを有し、光ファイバケーブル(5)が挿通され固定される光コネクタプラグ(1)において、該ハウジング(2)の後部にハウジングの軸心方向に沿って設けられて光ファイバケーブル(5)を該ハウジング(2)に固定する円筒状の固定用パイプ(6)を具備し、ハウジング(2)の後部には、固定用パイプ(6)をかしめるために、該パイプ(6)の両端部を除く中央主要部のかしめ加工を可能とする横孔(2a)が設けられ、かしめにより固定用パイプ(6)の外形形状を変形することにより該光ファイバケーブル(5)を固定用パイプ(6)に固定すると共に、かしめられた固定用パイプ(6)がハウジング(2)に固定されることによって、確実なかしめ作業を容易とし、組み立て作業工数の低減を可能とする。

Description

明 細 書
光コネクタプラグとその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、光通信に用いられる光ファイバケーブルの接続に使用される光コネクタ プラグと、その製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] 従来例に係る光コネクタプラグ 20は、図 10に示すように、コネクタ用ハウジング 21と 、該ハウジング 21の先端部に支持されるフエルール 22と、当該フエルール 22に先端 部の光ファイバ素線 23を固定した光ファイバケーブル 24をノヽウジング 21に固定するた めのケーブルクランプ 25と力も概ね構成されて!、る。この光コネクタプラグ 20の組み 立ては、先ず、ケーブルクランプ 25に光ファイバケーブル 24を揷通して接着材で固定 したり、力しめて固定したりする。その光ファイバケーブル 24の先端側力も付勢手段 2 6を揷通させ、次に光ファイバ素線 23をフエルールに揷通させる。そして、このフェル ール 22をハウジング 21の後方から前方へと揷通する。
[0003] ハウジング 21にケーブルクランプ 25が嵌合してロックされる。フエルール 22の先端面 3cから突出している光ファイバ素線 23を前方に引張り、接着材でフエルール 22と光フ アイバ素線 23を固定した後に、フェルール 22先端面 3cから突出している前方の素線 余長部分を切断して、当該光ファイバ素線の端面を鏡面仕上げする。このようにして 光コネクタプラグ 20が形成されるものである。
[0004] また、特開 2002— 311289【こ開示されて!ヽるよう【こ、ノヽクジング【こフエノレ一ノレ咅 分を一体に形成して、ハウジング後部に光ファイバケーブル用の固定金具を設けて、 ハウジングに光ファイバケーブルを固定するようにしたものが知られている。このよう にして、光コネクタプラグの部品点数を削減するようにしている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、この光コネクタプラグにおける光ファイバケーブルの固定作業におい て、光ファイバケーブルに抗張力手段としてのケブラ (商標)繊維がケーブル外皮の 内側にある場合には、該ケブラ繊維を外皮の外側に折り返した状態で u字型の固定 金具に差し込んで、折り返したケブラ繊維ごと光ファイバケーブルを u字型の固定金 具で力しめることによって、光ファイバケーブルが固定金具力も抜けることを防止して いる。しカゝしながら、 U字型の固定金具で該ケブラ繊維をかしめようとすると、該ケブラ 繊維がばらけてしまい、固定金具の内側に収まるように押さえつける必要があって、 力しめ作業を容易に行うことが出来ないと言う課題がある。また、光ファイバケーブル を力しめてハウジングに固定した後に、フエルールに光ファイバ素線を揷通させる作 業の効率化を図るには、従来のように、予めフエルールに素線を揷通させてそれらを ハウジング後方力も差し込む手順では、部品がバラバラに成りやすぐまた、その状 態で手で保持して組み立て作業するので、組み立て作業性に劣ると!、う課題がある 。本発明に係る光コネクタプラグとその製造方法は、このような課題を解決するために 提案されたものである。
課題を解決するための手段
本発明に係る光コネクタプラグの上記課題を解決して上記目的を達成する要旨は 、光コネクタプラグが、ハウジングと、該ハウジングの前部において光ファイバケープ ルの素線を支持する支持部材と、該ハウジングの後部にハウジングの軸心方向に沿 つて設けられて光ファイバケーブルを該ハウジングに固定する円筒状の固定用パイ プと、から構成されており、該ハウジングの後部には、該固定用パイプをかしめるため に、当該パイプの両端部を除く中央主要部をかしめ加工することができるようにする ための横孔が設けられ、該固定用パイプは、力しめにより当該パイプの外形形状が 変形されて該光ファイバケーブルを固定用パイプに固定し、該カしめられた固定用 パイプが該ハウジングに固定されることを特徴としている。
また、該固定用パイプは、力しめにより当該ノイブの外形形状が変形されることによ つて該ハウジングに固定されることが好ましい。
更に、該固定用パイプは、該パイプの両端部をハウジングの軸心方向に沿った所 定の位置に導入するものであることと、横孔を形成する軸心方向に垂直な両壁面に、 一端部を外部に開口させたガイド溝を有し、このガイド溝に設けられた仮止め手段に より、力しめられる前にはハウジングに仮止めされていることが好ましい。 [0007] 本発明に係る光コネクタプラグの製造方法は、ハウジングの前部にフエルール及び 弾性手段を、後部に円筒状のパイプを、ハウジングの軸心と各々ほぼ同軸にして配 設し、光ファイバケーブルの先端部において、その外皮ゃケブラ繊維等を剥がしてそ の素線を露出させると共にケブラ繊維を外皮の外側に折り返し、光ファイバケーブル を該ハウジングの後方力も該ノイブ内に導入し、該露出した素線を該フエルールに 挿通させ、光ファイバケーブルの該ケブラ繊維を折り返した先端部分を該パイプに挿 通させて該パイプ内に位置させ、該ノイブをかしめ工具で力しめて、該光ファイバケ 一ブルを該パイプに固定すると共に、該パイプの外形形状を変形させることによって 該パイプを該ハウジングに固定することである。また、ハウジングに、フェルール、弹 性体、及び、パイプがサブアッセンブルされている(中間製品として組み立てされて いる)ことを含むちのである。
発明の効果
[0008] 本発明に係る光コネクタプラグとその製造方法によれば、光コネクタプラグ用のハウ ジングに、予め円筒状のノィプが配設されていて、そのノィプに光ファイバケーブル またはケブラ繊維を外皮の外側に折り返した部分の光ファイバケーブルを差し込むこ とで、ケブラ繊維がある場合でもそれを外皮の周方向に均等に配置されるように手で 揃える必要もなぐ力しめ工具でそのまま力しめることができる。これにより、光コネクタ プラグの製造工数及び製造コストを低減させることができる。そして、該円筒状のパイ プにより、ケーブルまたはケーブルとケブラ繊維が、円周上において均一に力しめら れ固定される。このように、本発明に係る光コネクタプラグとその製造方法は、円筒状 のパイプをハウジングに揷着して光ファイバケーブルを揷通させてかしめるようにした ので、ケブラ繊維がばらつくことも無ぐケープノレを均一にかしめることができるもので ある。
また、ハウジングにフエルールとパイプがサブアッセンブルされている(中間製品と して組み立てされている)ので、光ファイバケーブルをノヽウジング後方力も差し込むだ けで、パイプを力しめることができる。このように、光コネクタプラグの組み立て作業に おける作業工程が簡略化されて減少し、作業能率か向上する。更に、当該サブアツ センブルされた状態のハウジングを、光コネクタプラグ用の中間製品とすることができ る。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明に係る光コネクタプラグ 1のハウジング 2の正面図である。
[図 2]図 1における A— A線に沿った断面図である。
[図 3A]同光コネクタプラグ 1におけるフェルール 3の正面図である。
[図 3B]同光コネクタプラグ 1におけるフエルール 3の側面図である。
[図 4]同光コネクタプラグ 1におけるパイプ 6の正面図である。
[図 5A]同光コネクタプラグ 1の正面図である。
[図 5B]同光コネクタプラグ 1の縦断面図である。
[図 6A]光コネクタプラグ 1とレセプタクル 7との嵌合状態の縦断面図である。
[図 6B]レセプタクル 7の平面図である。
[図 6C]レセプタクル 7の縦断面図である。
[図 7A]ハウジング 2に各部材が揷着される前の、光コネクタプラグ 1 (ハウジング 2、コィ ルスプリング 4、フェルール 3およびパイプ 6)を示す正面図である。
[図 7B]光ファイバケーブル 5が揷通される前の、光コネクタプラグ 1 (コイルスプリング 4 、フエルール 3およびパイプ 6が揷着されたハウジング 2と光ファイバケーブル 5)を示 す正面図である。
[図 7C]各部材が揷着され、光ファイバケーブル 5が挿通された後の、光コネクタプラグ 1の正面図である。
[図 8A]ハウジング 2をセットする前のかしめ用金型 8の平面図である。
[図 8B]ハウジング 2をセットした後の、パイプ 6と光ファイバケーブル 5をかしめる状態を 示す、力しめ用金型 8の平面図である。
[図 9]同光コネクタプラグ 1の横孔 2aにおけるノイブ 6の力しめ作業の前後の様子を示 す部分正面図である。
[図 10]従来例に係る光コネクタプラグ 20の縦断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明に係る光コネクタプラグ 1は、図 1乃至図 5Bに示すように、合成樹脂製のハ ウジング 2と、該ハウジングの前部に光ファイバケーブル 5 (図 7Bおよび図 7C参照)の 素線 5bを支持する支持部材として設けられるフエルール 3と、該フエルール 3の後方 に配設されて該フエルール 3を前方に常に付勢する弾性手段であるコイルスプリング 4と、ハウジング 2の後部にハウジング 2の軸心 a方向に沿って設けられて光ファイバケ 一ブル 5をハウジング 2に固定する円筒状の固定用パイプ 6とから構成されている。
[0011] ハウジング 2の後部には、図 1に示すように、固定用パイプ 6を力しめるために、当該 パイプ 6の両端部 6a、 6bを除く中央主要部 6cを力しめ加工ができるようする横孔 2aが 設けられている。
[0012] この横孔 2aを形成する軸心 a方向に垂直な壁 2b、 2cには、図 2に示すように、その中 央主要部 6cを介して素線 5bを通すための軸心 a方向に延在するケーブル揷通孔 21¾S ある。更に、パイプ 6の直径とほぼ同じ幅で深さがパイプ 6の端部 6a、 6bの長さに相当 し、横孔 2aに対しては全部開口し、一端側が上部に開口している U字状のガイド溝 2 d、 2eが設けられている。
[0013] また、ガイド溝 2dには、上部に開口する壁面の途中に、幅を狭くする三日月状の突 部 2gが設けられている。これが、パイプ 6をこのハウジング 2に仮止めするための仮止 め手段である。パイプ 6は、このガイド溝 2dに沿って中心部の軸心 aに向かって圧入さ れることになる。なお、仮止め手段であるので、この図示した形状に限らず、半円状の 突起などでもよい。また、ガイド溝 2dは、この一実施例では上に向けて開口させたが、 場合によっては、左右方向のいずれかに向けて開口させても良い。これは、パイプ 6 に対する力しめ工具の当て方の都合による。
[0014] また、このハウジング 2には、前部寄りに、中心部空間から外部に貫通する係止孔 2 hが対称配置にして 2箇所設けられている。これは、図 3Aおよび図 3Bに示すように、 フェルール 3の中央部のフランジ 3bに設けている係止突起 3aが、係止されるようにす るためである。フランジ 3bの前方から内部収納空間に挿入されたフエルール 3が、係 止突起 3aがー且縮径されて係止孔 2hに至って弹発的に広がって係止し、フエルール 3の抜け出しが防止されるものである。
[0015] 更に、図 5Bに示すように、ハウジングの外部の中央力 前部に向けて伸びている 弾性ロック腕 2iは、図 6Bおよび図 6Cに示すレセプタクル 7との嵌合の際の図 5Bおよ び図 6Aに示すように、相手側にロックする係止爪 ¾·を持つロック片である。 [0016] ノイブ 6は、図 4に示すように、真鍮,アルミニウム等の金属製の一様な円筒体であ り、力しめにより軸心 a方向に伸長し、光ファイバケーブル 5を固定し、且つ、ハウジン グ 2の壁面 2b、 2cに当接して、それにより固定されるものである。なお、力しめによるパ ィプ 6のハウジング 2への固定方法は、この一例の他に、軸心 aと直交する方向に広が つて側方の壁面に当接して、ハウジングに固定される方法でもよぐパイプ 6の外形形 状が変形されることでハウジングに固定されるものでもよい。また、接着剤や蓋部材 等の他の固定手段によって、ハウジング 2へ固定される場合でも良い。
[0017] フエルール 3は、セラミック製、合成樹脂製若しくは金属製等であり、中央部のフラン ジ 3bには、係止突起 3aが、周方向に対称形で 2箇所に設けられている。
[0018] このような光コネクタプラグ 1は、次のような手順で形成される。図 7Aおよび図 7Bに 示すように、ハウジング 2に弾性部材であるコイルスプリング 4とフェルール 3とをハウジ ング前方から挿着する。ハウジング 2の内部収納空間でコイルスプリング 4が座に当接 した後、その弹発力に杭して押し込むと、係止突起 3aが係止孔 2hに係合する。これ で、フエルール 3が前方に常に付勢されるとともに、係止突起 3aにより前方への抜け 出し脱落することが防止される。
[0019] また、ハウジング 2後方の横孔 2aには、ガイド溝 2d、 2eに沿って円筒状のパイプ 6が 挿着される。途中にガイド溝 2d、 2eの側面に設けられた突部 2gによって挿入を妨げら れるが、更に中心に向力つて圧入されることによって、その突部 2gを乗り越えて、軸心 a方向のケーブル揷通孔 2fと連通する同軸位置となる所定の位置に圧入される。従つ て、挿着されたパイプ 6は、突部 2gにより仮止め状態にて保持される。
[0020] 次に、図 7Bに示すように、光ファイバケーブル 5の先端部を剥がして素線 5bを露出 させ、抗張力用のケブラ繊維 5aを折り返す。そして、ハウジング 2の後方カも揷通して 、仮止め状態に保持されたパイプ 6からケーブル揷通孔 2f、そしてフエルール 3へと揷 通させる。素線 5bがフエルール 3の先端面 3cから突出し、ケブラ繊維 5aを折り返した 部分の光ファイバケーブルの先端が、パイプ 6の先端部に至ったところで揷通を停止 する。
[0021] 次に、図 8Bに示すように、パイプ 6をかしめる。これには、図 7Bおよび図 7Cに示す ように、フエルール 3とパイプ 6とがサブアッセンブルされ(中間製品として組み立てら れ)且つ光ファイバケーブル 5を軸心 aに沿ってこれらに揷通させた状態のハウジング 2を、かしめ用金型 8にセットする。
[0022] かしめ用金型 8のダイス 9、 10における加工刃 9a、 10aが、ハウジング 2の横孔 2aに進 入し、パイプ 6を挟装して均一に力しめる。図 9に示すように、パイプ 6は軸心 a方向に 伸長 (L→L+ α )して、それにより、ガイド溝 2d、 2eの軸心 a方向に垂直な壁面に当接 することによって、突部 2gにより仮止めされていたパイプ 6がハウジング 2にしつ力りと 固定される。
[0023] よって、光ファイバケーブル 5はかしめによりパイプ 6と一体となって!/、るので、光ファ ィバケーブル 5がハウジング 2に固定されることになる。このかしめ作業において、光フ アイバケーブル 5のケブラ繊維 5aは、円筒状のパイプ 6に挿入されるので、ケーブル外 皮の外周にバラバラにならず、周方向に均一に揃った状態で折り返されている。この 点で、本願の製造方法は、ケブラ繊維 5aがばらつきやすぐ手で均一に揃える必要 のあった従来の力しめ作業のときよりも、作業がやりやすい。
[0024] その後、図 7Cに示すように、素線 5bを接着剤でフエルール 3に固定した後、当該フ エルール 3の先端面 3cから突出している素線 5bの余長部分を切断する。更に、当該 切断面を鏡面仕上げすることで、光コネクタプラグ 1ができあがり作業完了となる。 産業上の利用可能性
[0025] 本発明は、光通信に用いられる、光ファイバケーブル、特に、ケブラ繊維等を含む 光ファイバケーブルの接続に使用される光コネクタプラグ、および、その製造方法とし て有用であるが、光ファイバケーブルのみならず、電気ケーブルなどにも適用できる ものである。

Claims

請求の範囲
[1] ハウジングと、
該ハウジングの前部において光ファイバケーブルの素線を支持する支持部材と、 該光ファイバケーブルを該ハウジングに固定するために該ハウジングの軸心方向 に沿って該ハウジングの後部に設けられた円筒状の固定用パイプと、
力 構成された光コネクタプラグであって、
該固定用パイプはハウジングに固定されていると共に、その両端部を除く中央主要 部がかしめられ、
該光ファイバケーブル力 カゝしめにより外形形状が変形された該固定パイプによつ て固定され、
該ハウジングの後部には、該固定用パイプの力しめ加工を為すための横孔が設け られていること、
を特徴とする光コネクタプラグ。
[2] 固定用ノイブは、かしめにより該パイプの外形形状が変形されることによって該ハウ ジングに固定されていること、
を特徴とする請求項 1に記載の光コネクタプラグ。
[3] 該横孔は、該軸心方向に垂直な 2つの壁面と、該 2つの壁面の各々に設けられ一 端部を外部に開口させたガイド溝と、該ガイド溝に設けられた仮止め手段とを有する と共に、
該固定用パイプは、該軸心方向に沿って延在し、該固定用パイプの両端部が該ガ イド溝に配置される所定の位置に導入されており、該仮止め手段によって該所定の 位置に係止されていること、
を特徴とする請求項 1または 2に記載の光コネクタプラグ。
[4] ノ、ウジング前方力も弾性部材とフエルールとをノヽウジング内に挿着し、
ノ、ウジングの後部に円筒状のパイプをノヽゥジングの軸心とほぼ同軸状に配設し、 光ファイバケーブルの先端部において、その外皮等を剥がしてその素線を露出さ せ、
該光ファイバケーブルを該ハウジングの後方力 該ノィプ内に揷通させて、該外皮 を含む光ファイバケーブルの先端部分を該パイプ内に位置させると共に、該露出し た素線を該フエルールに揷通させ、
該ノイブをかしめ工具で力しめて、該光ファイバケーブルを該パイプに固定すると 共に、該パイプの外形形状を変形させることによって該パイプを該ハウジングに固定 すること、
を特徴とする光コネクタプラグの製造方法。
ノ、ウジングの後部に円筒状のパイプを配設する際に、該パイプを該ハウジングに仮 止めすること、
を特徴とする請求項 4に記載の光コネクタプラグの製造方法。
PCT/JP2005/020194 2005-11-02 2005-11-02 光コネクタプラグとその製造方法 WO2007052345A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/020194 WO2007052345A1 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光コネクタプラグとその製造方法
JP2007542194A JPWO2007052345A1 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光コネクタプラグとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/020194 WO2007052345A1 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光コネクタプラグとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052345A1 true WO2007052345A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020194 WO2007052345A1 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光コネクタプラグとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007052345A1 (ja)
WO (1) WO2007052345A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197184A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバコネクタ
JP2000147313A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Tyco Electronics Amp Kk 光コネクタ
JP2000304968A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Yazaki Corp フェルール及び光ファイバの端部処理方法
JP2003207688A (ja) * 2002-01-04 2003-07-25 Panduit Corp 特殊形状を備えたスタブかしめバックボーン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197184A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバコネクタ
JP2000147313A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Tyco Electronics Amp Kk 光コネクタ
JP2000304968A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Yazaki Corp フェルール及び光ファイバの端部処理方法
JP2003207688A (ja) * 2002-01-04 2003-07-25 Panduit Corp 特殊形状を備えたスタブかしめバックボーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007052345A1 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272649B2 (ja) 光コネクタ
US4447120A (en) Fiber optic cable clamp
US7731429B2 (en) Optical connector and method of attaching optical fiber cord to optical connector
JP3209044B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタへの光ファイバの固定方法
JP2005114860A (ja) 光コネクタ用フェルール及び光コネクタの組立方法
JP5882765B2 (ja) 光コネクタ
JP5695774B1 (ja) 光コネクタおよび保護チューブの引き留め方法
JP2009186574A (ja) 光ファイバコードの保持装置及び保持方法並びに光ファイバ接続装置
KR20020021112A (ko) 광커넥터 플러그, 그 제조방법 및 조립공구
JP5621580B2 (ja) 光ケーブルコネクタおよび光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法
JP5504639B2 (ja) ケーブルコネクタ用の固定部材、ケーブルコネクタ、ケーブルコネクタ付きケーブル、光ケーブルコネクタ
JPH10142451A (ja) 光コネクタ
JP3306410B2 (ja) 光コネクタプラグ、その製造方法および組立工具
WO2007052345A1 (ja) 光コネクタプラグとその製造方法
JP4283433B2 (ja) 光コネクタ
WO2006100763A1 (ja) 光ケーブルの固定構造
JP2005114863A (ja) 光コネクタ用フェルール及び光コネクタの組立方法
JP4128839B2 (ja) コネクタ付き光ケーブル
WO2014119585A1 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの組立方法
JP4117797B2 (ja) 光コネクタ組立体及びその製造方法
JP3157558B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2005084357A (ja) 複数心接続型光コネクタとその製造方法
JP2004133371A (ja) 光コネクタ
JPH09292545A (ja) 光ファイバケーブル端末構造及びそれに使用されるキャップ部材
JPH0545534A (ja) 光コネクタ用フエルール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007542194

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05800520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1