WO2007049743A1 - 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム - Google Patents

情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007049743A1
WO2007049743A1 PCT/JP2006/321497 JP2006321497W WO2007049743A1 WO 2007049743 A1 WO2007049743 A1 WO 2007049743A1 JP 2006321497 W JP2006321497 W JP 2006321497W WO 2007049743 A1 WO2007049743 A1 WO 2007049743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
information
area
recorded
recording area
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Kuroda
Tsuyoshi Hasebe
Takeshi Koda
Eisaku Kawano
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2007542683A priority Critical patent/JPWO2007049743A1/ja
Priority to US12/091,837 priority patent/US20090268594A1/en
Publication of WO2007049743A1 publication Critical patent/WO2007049743A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1268Address in pregroove [ADIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1274Address data stored in pre-pits, i.e. in embossed pits, ROM marks or prepits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering

Definitions

  • Information recording medium information recording apparatus and method, and computer program
  • the present invention relates to an information recording medium such as an optical disc that can be recorded and reproduced by irradiating a laser beam such as a DVD (Digital Versatile Disc), a BD (Blu-ray Disc), and a CD (Compact Disc).
  • the present invention relates to an information recording apparatus and method for the information recording medium, and a technical field of a computer program. Background art
  • DVD video content (hereinafter referred to as “DVD-R / RW”) which is recorded on a recordable information recording medium such as DVD-R / RW and sold through a network (refer to Patent Documents 1 and 2)
  • a distribution system that distributes “cryptographic content” as appropriate is disclosed.
  • encrypted information applied to an information recording medium having the same physical structure as a conventional DVD-R / RW or other recordable information recording medium, and to a conventional read-only medium such as a DVD-ROM. Is pre-recorded in the control area such as the control data zone before sales.
  • Patent Document 3 discloses a technique related to the data structure of the file system in this hybrid optical disc. Further, Patent Document 3 discloses a specific example of a rewritable information recording medium such as a hybrid CD-R / W using a file system such as UDF (Univer sal Disk Format). Patent Document 4 discloses a technique relating to the data structure of a plurality of file systems in the multi-session method.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-307427
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 2001-357001
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-272309
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 7-182218
  • Non-Patent Document 1 “DVD Content Protection” Toshiba Review Vol.58, No6 (2003)
  • Patent Document 3 in order to target a hybrid type information recording medium having a reproduction-only area and a rewritable recording area, the initialization process is performed in the recording area.
  • the multi-partition data structure is adopted as the data structure. Therefore, a technical problem arises that it is difficult to record content based on the conventional DVD-Video format.
  • the directory structure in the playback-only area is recorded. Therefore, for example, even if the directory structure is not additionally recorded in another recording area, a technical problem of illegal access occurs.
  • Patent Document 4 is a multi-session method, a plurality of pieces of recording information (recording data) respectively corresponding to a plurality of sessions are recorded on one information recording medium, for example, a file system. Each time a new session is created, there is a technical problem that it has to be copied (duplicated) or changed redundantly.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, for example, and in a hybrid information recording medium, the confidentiality of the encrypted information for encrypting the content is improved and the file system is appropriately It is an object to provide an information recording medium, an information recording apparatus and method, and a computer program that allows a computer to function as such an information recording apparatus.
  • the information recording medium of the present invention can detect at least one of clock information (Wobble) and address information (LPP) for recording or reproducing the recording information.
  • a part (FSla) or all of the management information (File System) that manages the recording or playback position of information is pre-recorded.
  • the control information that is at least one of clock information (Wobble) and address information (LPP) for recording or reproducing the recorded information is not pre-formatted.
  • recording information is recorded or recorded in the first recording area.
  • Control information that is at least one of address information such as Land Pre Pit and clock information based on, for example, recording track wobbling, is preformatted. Nare ,.
  • this control information is preformatted.
  • a part or all of management information such as a file system for managing the recording position or the reproducing position of the recording information is pre-recorded.
  • management information such as a file system for managing the recording position or the reproducing position of the recording information is pre-recorded.
  • control information such as clock information is not preformatted in the first recording area, for example, in the first recording area, for example, by a general information recording apparatus
  • Management information such as a file system based on a secure encryption system is hardly or completely overwritten or altered by unintended illegal information.
  • a determination area for determining whether or not playback of recorded information is permitted first is accessed. If the area is included in the first recording area in which part or all of the management information is pre-recorded, the following effects can be obtained. That is, since the wobble is not pre-formatted in the first recording area, the conventional player (general information recording / reproducing device) cannot detect the wobble. Therefore, the general information recording / reproducing device is at least in the determination area. In the reproduction process, it is impossible to distinguish the information recording medium of the present invention from a general reproduction-only information recording medium such as a DVD-ROM.
  • the conventional regenerator can perform the reproduction process on the information recording medium of the present invention, in the same manner as a general reproduction-only information recording medium.
  • content protected by a copyright system such as CSS is supplied to a general user using a recording-type information recording medium, and the supplied content is Reproduction processing can be performed by a conventional reproducing apparatus. Therefore, according to the information recording medium of the present invention, it is possible to realize both the protection of the copyright of the content and the maintenance of reproduction compatibility.
  • a small-volume publication with a limited number of publications using information recording media such as DVDs, or a network of ROM content (content that is usually sold in stores on playback-only media) with appropriate copyright protection It becomes possible to realize sales through download via the Internet.
  • the first recording area force in which part or all of the management information is pre-recorded in which part or all of the management information is pre-recorded.
  • a conventional player general information recording / reproducing device
  • a wobble signal as clock information in the first recording area where title information of DVD content is recorded, for example.
  • a general information recording / reproducing apparatus is substantially the same as the information recording medium for reproduction of the present invention, which is not distinguished from the information recording medium for reproduction only, such as a DVD-ROM. Playback resumption processing (resume operation) can be performed.
  • the “reproduction resumption process (resume process)” is an information reproduction apparatus such as a DVD player, for example, during the reproduction process of the information recording medium, for example, by the user during the reproduction.
  • this means a process of replaying recorded information such as contents being reproduced continuously from the middle of reproduction.
  • this information reproducing apparatus first (1) an address indicating a reproduction position of recorded information that was reproduced at the moment when the information recording medium was taken out during reproduction; Specific information that can identify the recording information that is being played back, such as title information of the recorded information that has been played back on the information recording medium, or (3) a data string that indicates a predetermined position at the beginning of the user data area Is stored in a storage means such as an internal memory.
  • the information reproducing apparatus in the area where specific information such as title information is recorded, is (i) wobbled as clock information. It is determined whether or not a signal is detected or (ii) whether or not specific information can be reproduced.
  • the information reproducing apparatus (i) a case where a wobble signal is not detected as clock information in an area where the specific information is recorded, or (ii) a case where specific information such as title information can be reproduced.
  • the reproduction can be resumed from the vicinity of the address indicating the reproduction position of the recorded information.
  • the other part (FSlb) of the management information in the second recording area (wobbled section), the other part (FSlb) of the management information can be recorded (by the user), and the first recording
  • the part of the management information (FSla) pre-recorded in the area includes position information regarding the position where the other part of the management information is recorded.
  • a part of management information such as a file system is pre-recorded.
  • the other part of the management information can be recorded later in time by the user, for example.
  • Some of the management information includes location information regarding the location where the other part of the management information is recorded in the second recording area.
  • the management information in an extended manner later in time by, for example, a recording process by the user.
  • a DVD content or the like electronically distributed via a network is additionally recorded in a general information recording device
  • additional recording or rewriting recording of management information such as a file system is performed in the information recording device. Therefore, the other part of the management information can be expanded and recorded in the second recording area based on the position information included in a part of the management information.
  • the other part (FSlb) of the management information in the second recording area (wobbled section), includes the first recording area and the second recording area. It is recorded from a position that is a predetermined length away from the boundary position with the end (section with wobble).
  • the other part of the management information is recorded from a position separated by a predetermined length from the boundary position between the first recording area and the second recording area. Therefore, a general information recording apparatus acquires clock information and address information in a second recording area having a predetermined length in which control information is preformatted, and synchronizes with a recording clock held by the information recording apparatus. It is possible to make it. As a result, the information recording apparatus uses the other part of the management information as It is possible to record in the second recording area with higher accuracy.
  • the other part (FSlb) of the management information includes (i) a logical hierarchy (directory structure or file structure) when recording or reproducing the recording information. (Ii) information relating to the attribute (file size) of the recording information.
  • the other part of the management information is more appropriately and more efficiently allocated to the second recording area based on the characteristics of the content itself in the management information and the highly scalable nature. It is possible to record.
  • the part of the management information is information (identification information for identifying a file system) that retains low expandability and characteristics.
  • a part of the management information is more appropriately and more efficiently stored in the first recording area based on the characteristics of the content itself and the low expandability of the management information. Pre-recording is possible.
  • predetermined data (FS, dummy data, encrypted information, and other information) is further stored in the first recording area (no wobble section). Pre-recorded.
  • the first recording area in which part or all of the management information is pre-recorded is further included in the user data area, for example, and the DVD content disk key (encrypted information), etc.
  • the predetermined data is pre-recorded, the following effects can be obtained. That is, a general information recording / reproducing apparatus can detect a wobble signal as clock information when predetermined data such as a disc key is pre-recorded and recorded in the first recording area. Can not. Accordingly, a general information recording / reproducing apparatus is generally similar to a reproduction-only information recording medium that is not distinguished from a reproduction-only information recording medium such as a DVD-ROM.
  • the “special program” refers to a program such as a program for decrypting and reproducing recorded information such as DVD content based on predetermined data such as a disc key (encrypted information).
  • Pre-recorded data in the recording area is played back It means a program that performs a predetermined reproduction process on condition that it is possible.
  • This special program may be pre-recorded in the first recording area, or may be recorded in a recording area other than the first recording area.
  • the wobble signal can be detected as the clock information described above, so that general recording processing can be performed.
  • the predetermined data may be configured to be the key information for encrypting the record information.
  • the predetermined data may be configured to be pre-recorded at least in the user data area.
  • the predetermined recording data when the predetermined recording data is included in the first recording area user data area, various types of information such as the key information used for the PC key number are used.
  • This information can be pre-recorded in parallel with recording information such as video content.
  • the information recording medium can be used for various various purposes in accordance with the recording information and the recording method.
  • the other part of the management information can be recorded (by the user) in the second recording area (section with wobble).
  • the other part (FSlb) of the management information may include pointer position information indicating the position of the predetermined data (dummy data or the like).
  • predetermined data can be reproduced more quickly and accurately based on pointer position information included in the other part of the management information recorded in the second recording area. It is.
  • a part of the management information may include pointer position information indicating the position of the predetermined data (dummy data or the like).
  • predetermined data can be reproduced more quickly and accurately based on pointer position information included in a part of management information recorded in the first recording area. It is.
  • the management information in the first recording area (no-wobble section), (i) the management information is based on a UDF (Universal Disk Format) or UDF bridge standard In addition, all of the management information (File System) is pre-recorded, and (ii) when the management information is based on the UDF standard, a part of the management information is pre-recorded.
  • UDF Universal Disk Format
  • UDF bridge standard all of the management information (File System) is pre-recorded, and (ii) when the management information is based on the UDF standard, a part of the management information is pre-recorded.
  • a plurality of the first recording areas are provided.
  • the information recording medium is an information recording medium in which part or all of the management information is pre-recorded in the first recording area.
  • the information recording medium includes a plurality of the first recording areas (no wobble sections), and at least one of the first recording areas (no wobble sections) is included in the information recording medium. It is included in the attribute management area (CDZ) for recording attribute management information for managing attributes (type identification information).
  • CDZ attribute management area
  • the control is performed by, for example, an information recording apparatus described later. It is identified that the first recording area exists in the attribute management area such as the data zone. Based on this identification, it is possible to quickly and accurately determine that the information recording medium is an information recording medium in which part or all of the management information is pre-recorded in the first recording area.
  • the information recording medium includes a plurality of the first recording areas (sections without wobbles) and a plurality of the second recording areas (sections with wobbles), and has a first predetermined length.
  • the first recording area (interval without wobble) and the second recording area of the second predetermined length (interval with wobble) are alternately arranged.
  • the first recording area having the first predetermined length and the second recording area having the second predetermined length are alternately arranged by the information recording apparatus described later. Identified. Based on this identification, it is possible to quickly and accurately determine that the information recording medium is an information recording medium in which a part or all of the management information is pre-recorded in the first recording area.
  • the information recording apparatus of the present invention will be described below.
  • an information recording apparatus of the present invention is an information recording apparatus that records the recording information on the above-described information recording medium of the present invention (including various aspects).
  • Determining means for determining whether or not the alternating arrangement is performed, and if the result of the determination is that the pre-recording is performed or the alternating arrangement is performed At the same time as recording the recording information, or before and after, To record other portions of information (F Sib), and a control means for controlling said recording means.
  • the determining means in the first recording area, for example, predetermined data such as dummy data or encrypted information is stored. It is determined whether or not the pre-recording of the data is being performed. Alternatively, the determination means determines whether (ii) the first recording area having the first predetermined length and the second recording area having the second predetermined length are alternately arranged in the recording area. Is determined.
  • the information recording apparatus for example, when recording information such as DVD content is distributed electronically and additionally recorded via a network, for example, the other part of the management information such as a file system is transferred to legally recordable information. It is possible to quickly and accurately perform additional recording or rewrite recording on an information recording medium determined as a recording medium.
  • the information recording apparatus of the present invention can also adopt various aspects.
  • an information recording method of the present invention includes an information recording medium for recording the recording information on the above-described information recording medium of the present invention (including various aspects).
  • predetermined data FS, dummy data, encrypted information, or other information
  • the information recording method of the present invention it is possible to receive various benefits of the above-described information recording apparatus of the present invention.
  • the information recording method of the present invention can also adopt various aspects.
  • a computer program for recording control of the present invention is a recording for controlling a computer provided in the above-described information recording apparatus of the present invention (including various aspects thereof).
  • a computer program for control which causes the computer to function as at least part of the recording unit, the determination unit, and the control unit.
  • the computer program of the present invention can be read into a computer and executed from a recording medium such as ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk that stores the computer program.
  • a recording medium such as ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk that stores the computer program.
  • the computer program is downloaded to a computer via communication means and then executed, the above-described information recording apparatus of the present invention can be realized relatively easily.
  • each computer program of the present invention can also adopt various aspects.
  • a computer program product in a computer-readable medium can be executed by a computer provided in the above-described information recording apparatus of the present invention (including various aspects thereof).
  • Program instructions are clearly embodied, and the computer is caused to function as at least a part of the recording means, the determination means, and the control means.
  • the computer program product of the present invention if the computer program product is read into a computer from a recording medium such as ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product, Alternatively, for example, if the computer program product, which is a transmission wave, is downloaded to a computer via communication means, the information recording apparatus of the present invention described above can be implemented relatively easily. More specifically, the computer program product is a computer-readable code (or computer-readable instruction) that functions as the information recording apparatus of the present invention described above. Power may be configured.
  • the information recording medium of the present invention includes the first recording area and the second recording area. As a result, it is possible to keep the confidentiality of management information pre-recorded in the first recording area, for example, including encrypted information, in a highly secure state. Therefore, it becomes almost or completely impossible to create or manufacture a recordable information recording medium on which illegal copying of management information has been performed.
  • a recording means for example, when recording information such as DVD contents is electronically distributed and additionally recorded via a network, for example, the other part of the management information such as the file system is transferred to a legal recording type. It is possible to quickly and accurately perform additional recording or rewrite recording on an information recording medium determined as an information recording medium.
  • the information recording apparatus can be used as an information recording medium, for example, Recording information power for DVD content, etc.
  • the other part of the management information such as the file system is determined as a legal recording type information recording medium. It is possible to perform additional recording or rewriting recording on a medium quickly and accurately.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing a basic structure of an optical disc having a plurality of recording areas according to an embodiment of an information recording medium of the present invention, and a radial direction associated with the schematic plan view.
  • FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of a recording area structure in a direction.
  • FIG. 2 is a partially enlarged perspective view of a recording surface of an optical disc according to an embodiment of the information recording medium of the present invention.
  • FIG. 3 is a conceptual graph showing the relationship between a recording area of an optical disc according to an embodiment of the information recording medium of the present invention and an address that can specify the position of the recording area.
  • FIG. 4 shows the groove track in the optical disc according to the embodiment of the information recording medium of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram and other conceptual diagrams (FIG. 4 (a) and FIG. 4 (d)) showing clock information and address information necessary for recording obtained from wobbling.
  • FIG. 5 Schematic one and other showing a wobble signal obtained from the first recording area in one example of the physical structure of the first recording area of the optical disc and the other specific example according to the embodiment of the information recording medium of the present invention.
  • Conceptual diagram Fig. 5 (a) Force is also Fig. 5 (d)).
  • FIG. 5 is a schematic diagram schematically showing an arrangement relationship with a recording area in a section with wobble, which is a specific example of an area.
  • FIG. 10 is another schematic diagram (No. 1) conceptually showing an arrangement relationship with a recording area of a wobbled section which is a specific example of an area.
  • FIG. 10 is another schematic diagram (part 2) conceptually showing the arrangement relationship with the recording area of the wobbled section which is a specific example of the area.
  • FIG. 9 is a schematic diagram (FIG. 9 (a) and FIG. 9 (b)) conceptually showing one and other types of recording procedures of the file system which is a specific example of the management information of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram (FIG. 10 (a) and FIG. 10 (b)) schematically showing one and other types of file systems which are specific examples of management information of the present invention.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the overall configuration of a distribution system including an information recording apparatus that performs a recording operation and an information distribution apparatus that performs a distribution operation on the information recording medium of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing various processes in the information recording apparatus and information distribution apparatus of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an overall configuration of an information recording / reproducing apparatus for recording / reproducing an information recording medium of the present invention.
  • 14 A flowchart showing recording or reproduction processing of recorded data by the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the information recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 10 is another schematic diagram (part 3) conceptually showing the arrangement relationship with the recording area of the wobbled section which is a specific example of the area.
  • FIG. 10 is another schematic diagram (part 4) conceptually showing the arrangement relationship with the recording area of the wobbled section which is a specific example of the area.
  • FIG. 5 is another schematic diagram (part 5) conceptually showing the arrangement relationship with the recording area of the wobbled section which is a specific example of the area.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing the basic structure of an optical disc having a plurality of recording areas according to an embodiment of the information recording medium of the present invention, and the radial direction associated with the schematic plan view.
  • FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of a recording area structure in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged perspective view on the recording surface of the optical disc according to the embodiment of the information recording medium of the present invention.
  • an optical disc 100 is, for example, (i) a power calibration area according to the present embodiment centered on a center hole 1 on a recording surface on a disc body having a diameter of about 12 cm as in a DVD.
  • PCA (ii) Recording Management Area RMA, (iii) Control Data Zone Lead-in area 101 with CDZ, (iv) Data area 102, (V) Lead-out area 103 It is configured with.
  • at least one recording layer is laminated on a transparent substrate (not shown) of the optical disc 100, for example.
  • each recording area of this recording layer for example, tracks 50 such as a groove track and a land track are alternately provided in a spiral shape or a concentric shape with the center hole 1 as the center.
  • ECC Error Correction Code
  • ECC (Error Correction Code) block 51 is a record information management unit capable of error correction of record information.
  • the optical disc according to the present embodiment is a so-called no-briddle type optical disc having both a recording area in a recordable information recording medium and a read-only area (playback-only area) in a read-only information recording medium.
  • the first recording area of the present invention may be provided in the inner periphery of the data area. Book A detailed description of the first recording area of the invention will be described later.
  • the optical disc 100 is a recording medium of a dye type or phase change type that constitutes an information recording surface under the disc-shaped transparent substrate 106.
  • a recording layer 107 is laminated, and a reflective layer 108 is further laminated on the lower side.
  • the gnove track GT and the land track LT are alternately formed.
  • the laser beam LB is irradiated onto the gnore track GT via the transparent substrate 106.
  • the recording layer 107 For example, at the time of recording, recording is performed on the recording layer 107 according to the recording data by irradiating the laser beam LB with the recording laser power. On the other hand, at the time of reproduction, the recording data recorded on the recording layer 107 is read by irradiating the laser beam LB with a reproduction laser power weaker than the recording laser power.
  • the groove track GT, land track LT, wobble 109, land pre-pit LPP, etc. will be described in detail later.
  • encryption information such as a title key based on an encryption system such as CSS
  • signal content encrypted with the encryption information such as the title key are recorded. Is done. More specifically, the title information such as the title key is received by the encryption information such as the disc key or the disc key set.
  • the present invention is not particularly limited to the optical disc having such five areas.
  • the lead-in area 101 or the lead-out area 103 may be further subdivided.
  • FIG. 3 is a conceptual graph showing the relationship between the recording area of the optical disc according to the embodiment of the information recording medium of the present invention and the address at which the position of the recording area can be specified.
  • the vertical axis in FIG. 3 indicates address values such as sector numbers and land pre-pit addresses, for example, and the horizontal axis indicates the relative position in the radial direction of the optical disk.
  • address for example, LBN (Logical Block Number), for example, physical sector number (sector number) constituting an ECC block, Is constituted by a Land Pre Pit Address.
  • the recording area of the optical disc 100 is (i) the power calibration area PCA as described above from the inner peripheral side to the outer peripheral side.
  • a recording management area RMA (iii) a control data zone, a lead area 101 having a CDZ, (iv) a data area 102, and (V) a lead-out area 103.
  • Various attribute management information may be recorded in the RMA or CDZ.
  • the attribute management information refers to (ii 1) information on recording characteristics such as optimum recording power, (ii-2) attribute information for specifying the type of medium, and (ii 3) various recording areas.
  • Various types of information for managing the information recording medium such as information for specifying the position.
  • an optical pickup when the address that can uniquely identify the position of the recording area of the optical disc 100 described above is, for example, an LBA or a physical sector number (sector number), an optical pickup
  • the address in the recording area of the optical disc 100 may be increased as the force S moves from the inner circumference side to the outer circumference side (see the thick solid line in FIG. 3).
  • the address where the position of the recording area can be uniquely specified is, for example, a land pre-pit address, an optical pickup of an information recording / reproducing apparatus, which will be described later, The address in the recording area of the optical disc 100 may decrease as you move to (see the thin dotted line in Fig. 3).
  • FIG. 4 is a schematic diagram and other conceptual diagrams showing clock information and address information necessary for recording obtained from wobbling of a gnollary track in the optical disc according to the embodiment of the information recording medium of the present invention (FIG. 4). Figure 4 (a) to Figure 4 (d)).
  • the groove track GT is oscillated with a constant amplitude and a spatial frequency. That is, group traffic
  • the GT is wobbling, and the wobble 109 period is set to a predetermined value.
  • the preformat address information may be recorded in advance by modulating the wobble 109 of the groove track GT by a predetermined modulation method such as frequency modulation or phase modulation.
  • the recording address on the optical disk is called absolute time in pre-groove (ATIP) signal due to subtle frequency changes. It is built in as les.
  • IATIP pre-groove
  • the two types of addressing described above ie, wobble 109 and ATIP or land pre-pit LPP, obtain information necessary for recording data such as disk rotation control during recording, recording clock generation, and recording address. Can do. More specifically, for example, in order for an information recording apparatus such as a disk drive to write in the data area, for example, in addition to the recording parameters such as the optimum recording power of the laser beam and the recording strategy, The recording clock and recording address to be used are required.
  • FIG. 5 shows one example of the physical structure of the first recording area of the optical disc according to the embodiment of the information recording medium of the present invention and the wobble signal obtained from the first recording area in another specific example. It is a schematic diagram and other conceptual diagrams (Fig. 5 (a) to Fig. 5 (d)).
  • the first wobble signal WB1 as shown in FIG. 5 (a) is obtained from the first recording area.
  • a recording area may be configured. More specifically, with the direction of the recording track as a reference, the amplitude of the wobble is decreased and AM (Amplitude Modulation) in front of the first recording area. On the other hand, at the rear of the first recording area, the amplitude of the wobble is increased to cause AM. In particular, it is preferable to gradually change when the amplitude starts to decrease and when the amplitude starts to increase. This is because the manufacturing process can be further simplified. More details Therefore, the comparator in the information recording / reproducing apparatus described later cannot detect the wobble signal from the band pass filter.
  • a wobble signal WB2 as shown in Fig. 5 (b) can be obtained from the first recording area.
  • the first recording area may be configured. More specifically, in all areas of the first recording area, the wobble may be configured to be almost or completely eliminated so that the wobble signal WB2 cannot be obtained.
  • more sophisticated control is required in the manufacturing process.
  • the comparator in the information recording / reproducing apparatus cannot detect the wobble signal from the bandpass filter, as in the specific example described above.
  • a wobble signal WB3 as shown in FIG. 5 (c) is obtained from the first recording area.
  • the first recording area may be configured.
  • the wobble frequency may be modulated from ⁇ to ⁇ and FM (Frequency Modulation) in all areas of the first recording area, for example.
  • FM Frequency Modulation
  • the frequency may be increased to 2 times, 5 times, etc., or may be reduced to 1/2 times, 1/5 times, etc.
  • the comparator in the information recording / reproducing apparatus cannot detect the wobble signal from the bandpass filter in the same way as the above specific example.
  • a wobble signal WB4 as shown in FIG. 5 (d) is obtained from the first recording area.
  • the first recording area may be configured.
  • At least one of the wobble frequency, amplitude, and phase may be modulated in the first recording area.
  • the comparator in the information recording / reproducing apparatus cannot detect the wobble signal from the band pass filter, as in the above specific example.
  • the recording track itself such as a groove track is not formed in advance in the first recording area. Also good.
  • the information is the same as the specific example described above.
  • the comparator in the information recording / reproducing apparatus cannot detect the wobble signal from the bandpass filter.
  • FIG. 6 shows a file system that is a specific example of the management information of the present invention, a recording area of a wobble-free section that is a specific example of the first recording area of the present invention, and a first example of the present invention.
  • 2 is a schematic diagram conceptually showing an arrangement relationship with a recording area in a wobbled section as a specific example of two recording areas.
  • the information recording medium of the present invention includes a wobbled section, a wobbleless section, and a wobbled section from the inner circumference side to the outer circumference side of the recording area.
  • a file system FSla which is a specific example of the management information of the present invention, is pre-recorded in advance from, for example, the start point of a section without wobble.
  • This starting point may be specified by, for example, position information where the physical sector number is “30000h”, or position information where the LSN (Logical Sector Number) force is “0”, for example.
  • the start position may be set to “24 (mm)”, for example, and the end position may be set to “28 (mm)”, for example.
  • a judgment area for determining whether or not playback of recorded information is permitted first is accessed.
  • the area is included in the recording area of the wobble-free section in which part or all of the management information is pre-recorded, the following effects can be obtained. That is, since the wobble is not preformatted in the recording area of the no-wobble section, the conventional player (general information recording / reproducing device) cannot detect the wobble. Therefore, the general information recording / reproducing device at least determines the wobble. In the reproduction process in the area, the information recording medium of the present invention cannot be distinguished from a general reproduction-only information recording medium such as a DVD-ROM. As a result, the conventional reproducing apparatus can perform the reproducing process on the information recording medium of the present invention in the same manner as a general reproduction-only information recording medium.
  • this information reproducing apparatus first (1) an address indicating the reproduction position of the recorded information that was reproduced at the moment when the information recording medium was removed during reproduction, (2) It is possible to identify the recording information being played back, such as the title information of the recorded information being played back on the information recording medium, or (3) a data string indicating a predetermined position existing at the beginning of the user data area.
  • the specific information is stored in a storage means such as an internal memory.
  • the information reproducing apparatus for example, (i) whether or not a wobble signal is detected as clock information in an area where specific information such as title information is recorded. ⁇ Or (ii) Whether or not specific information can be reproduced is determined.
  • the information reproducing apparatus (i) a case where a wobble signal is not detected as clock information in an area where the specific information is recorded, or (ii) a case where specific information such as title information can be reproduced.
  • the reproduction can be resumed from the vicinity of the address indicating the reproduction position of the recorded information.
  • FIG. 7 shows a file system that is a specific example of the management information of the present invention, a recording area of a wobble-free section that is a specific example of the first recording area of the present invention, and a first example of the present invention.
  • 2 is another schematic diagram (part 1) conceptually showing the arrangement relationship between the recording area of the wobbled section as a specific example of the recording area.
  • symbol is attached
  • the encryption information such as the file system FSla and the disk key, for example, from the start point in the no-wobble section.
  • Predetermined data including information is pre-recorded.
  • a general information recording / reproducing apparatus cannot detect a wobble signal as clock information in a recording area of a wobbleless section where predetermined data such as a disc key is pre-recorded.
  • a general information recording / reproducing apparatus is generally similar to a reproduction-only information recording medium that is not distinguished from a reproduction-only information recording medium such as a DVD-ROM. It is possible to execute the above-mentioned special program such as an application corresponding to a read-only information recording medium. This special program may be pre-recorded in the recording area of the section without wobble, or may be recorded in the recording area other than the recording area of the section without wobble.
  • a general information recording / reproducing apparatus cannot detect a wobble signal as clock information in a recording area in a non-wobbled section, and therefore pre-records in a recording area in a non-wobbled section. It is impossible to rewrite predetermined data such as encrypted information. Therefore, for example, copyright protection of the information recording medium can be realized.
  • the wobble signal can be detected as the clock information described above, so that general recording processing can be performed.
  • FIG. 8 shows a file system that is a specific example of the management information of the present invention, a recording area of a wobbleless section that is a specific example of the first recording area of the present invention, and a first example of the present invention.
  • FIG. 2B is another schematic diagram (part 2) conceptually showing an arrangement relationship with a recording area of a wobbled section as a specific example of the two recording areas.
  • a part of management information such as a file system FSla is pre-recorded in the recording area of the section without wobble.
  • a part of the management information may be information having a low-scaling property such as identification information for identifying a file system.
  • Management information A part of FSla includes position information related to the position where the other part FSlb of the management information in the recording area of the wobbled section described later is recorded (see the arrow in FIG. 8).
  • the other part FSlb of the management information can be recorded later in time by the user, for example.
  • the other part of the management information FSlb should be highly extensible information, that is, information related to the logical hierarchy when recording or reproducing recorded information, such as directory structure, file structure, anchor point, etc. Also good.
  • the management information in an extended manner later in time by, for example, a recording process by the user.
  • a recording process by the user.
  • recording information such as DVD content is electronically distributed via a network and additionally recorded by a general information recording device
  • a file is recorded in the general information recording device. Since the management information FSlb of the system, etc. is recorded and rewritten, the other FSlb of the management information is recorded in the recording area of the wobbled section based on the location information included in the part of the management information FSla. Is possible.
  • FIG. 9 is a schematic diagram (FIG. 9 (a) and FIG. 9 (b)) conceptually showing one and other types of recording procedures of the file system which is a specific example of the management information of the present invention. is there.
  • FIG. 10 is a schematic diagram (FIG. 10 (a) and FIG. 10 (b)) schematically showing one and other types of file systems which are specific examples of the management information of the present invention.
  • one type of file system recording procedure is that the entire file system is stored in the recording area of the non-wobbled section. You can pre-record. In particular, for example, when a small number of special publications are recorded as content, additional recording or rewriting recording of the file system FS is not generally performed, so the entire file system FS is pre-recorded. It is preferable to be done.
  • One type of file system recording procedure is suitable for recording file systems such as UDF (Universal Disk Format) and UDF bridge. The UDF version may be “1.02” or higher than “1.5” or “2.0”.
  • FIG. 9 another type of file system recording procedure (ie, business model—part 2_) is that a part of the file system is recorded as a recording area in a non-wobbled section. You can also pre-record it.
  • the general information recording is performed. Since the file system FSlb is additionally recorded or rewritten on the device, the other FSlb of the management information is expanded to the recording area of the wobbled section based on the location information included in the part of the management information FS la. Recording is possible.
  • Other types of file system recording procedures are suitable for recording file systems such as UDF.
  • the file name to be recorded and the file size can be specified, for example, Volume Recognition Sequence, UDF & ISO9660 volume structure data, which is composed of AVDP, Volume Descriptor Sequence, etc., is pre-recorded in advance in the recording area of the pre-recorded area, seashell, and no wobble section.
  • file data is recorded, for example, File Set Descriptor, Root Directory ICB, and Root Directory file are additionally recorded and rewritten, so that the file name and file size are additionally recorded and rewritten. It is possible.
  • the file name to be recorded and the file size can be specified after recording the file data.
  • the Volume Recognition sequence "UDF & ISO9660 volume structure data generated by V, AVDP, Volume Descriptor sequence, etc. is originally a Data recordable area, In other words, in the recording area of the wobbled section, recording is performed so that additional recording or rewriting recording is possible. Therefore, if this UD F & ISO9660 volume structure data, which can specify the file name and file size to be recorded, is pre-recorded, it will not be possible to record or rewrite the file name or file size. End up. Therefore, in the UDF bridge, one type of recording procedure of the file system for pre-recording the entire file system shown in FIG. It is preferable to apply 1-) business model.
  • FIG. 11 is a block diagram showing an overall configuration of an information recording apparatus that performs a recording operation on an information recording medium of the present invention and a distribution system that includes an information distribution apparatus that performs a distribution operation. is there. Note that the step numbers in FIG. 11 correspond to the step numbers in FIG. In the distribution system according to the present embodiment, a DAO (Disk At Once) method may be adopted.
  • a DAO disk At Once
  • the distribution system includes (i) an information recording device 200 that performs a recording operation on the optical disc 100, and (ii) an encrypted content in the information recording device 200.
  • an information distribution device 300 such as a web server
  • an external network 400 such as the Internet that enables the information recording device 200 and the information distribution device 300 to exchange information. It is configured with.
  • the optical disc 100 includes the NBCA, the control data zone CDZ, and the data area 102 for recording the contents of the key number. More specifically, the media ID is recorded in NBCA by laser cutting. Encryption information Keyl such as a disc key is recorded in the control data zone CDZ. The In the data area 102, the encrypted content distributed by the information distribution apparatus 300 described later is recorded as it is.
  • the information recording device 200 transmits the media ID of the optical disc 100 to the information distribution device 300. Further, the key content received from the information distribution apparatus 300 is recorded on the optical disc 100.
  • the information distribution apparatus 300 receives the media ID transmitted by the information recording apparatus 200. Generates key information such as a disc key corresponding to the received media ID, and encryption information Key2 such as a title key. Based on the generated encryption information Keyl and Key2, encryption processing such as encryption is performed on the content.
  • the encrypted content that is, the encrypted content is distributed to the information recording apparatus 200. Since the encrypted content is distributed via the external network 400, encryption corresponding to eavesdropping and tampering such as SSL (Secure Socket Layer) is performed separately from the encryption in ⁇ ⁇ ⁇ . May be.
  • SSL Secure Socket Layer
  • the external network 400 includes an information recording device 200 and an information distribution device 300, both of which are connected to a line connection device (not shown) (for example, a hub device, a digital termination connection device (DSU), or an intrusion). For example, through a router equipped with a firewall application for prevention).
  • a line connection device for example, a hub device, a digital termination connection device (DSU), or an intrusion.
  • DSU digital termination connection device
  • intrusion for example, through a router equipped with a firewall application for prevention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing various processes in the information recording apparatus and information distribution apparatus of the present invention. Note that the step numbers in FIG. 12 correspond to the step numbers in FIG.
  • step S101 when the optical disc 100 is loaded, first, the information recording described later is performed. Under the control of a central processing unit (CPU) 250 of the apparatus, a seek operation is performed by the optical pickup 202 (step S101).
  • CPU central processing unit
  • step S102 it is determined whether or not the optical disc 100 is an optical disc for distributing content.
  • step S102 various information necessary for the recording operation on the optical disc 100 is acquired (step S103). More specifically, the OPC process is performed to determine the optimum recording power and the recording strategy pattern.
  • step S104 it is determined whether or not content has been recorded on the optical disc 100 (step S104).
  • step S104 when content has not been recorded on the optical disc 100 (step S104: No), under the control of the CPU 250, from the optical disc 100, for example, from the NBCA (Narrow Burst Cutting Area), the optical disc 100 is concerned.
  • a unique media ID is obtained (step S105).
  • the acquired media ID is encrypted based on SSL or the like, and is transmitted to the information distribution apparatus 300 such as a server on the network, for example (step S106).
  • step S102 if it is determined that the content is not an optical disc to be distributed (step S102: No), and the determination in step S104 indicates that the optical disc 100 has If it is determined that the content has been recorded (step S104: Yes), the optical disc 100 is ejected from the information recording apparatus 200.
  • Information distribution apparatus 300 first receives a media ID encrypted by SSL or the like (step S 201).
  • the received media ID decrypted by SSL or the like is decrypted (step S202).
  • encrypted information Keyl such as a disc key corresponding to the decrypted media ID and signature key information Key2 such as a title key are generated (step).
  • step S203 the content and file system distributed using the generated encrypted information Keyl and Key2 are encrypted by a predetermined encryption system.
  • the encrypted content and file system encrypted based on the encryption system using the generated key information information Keyl and Key2 are further converted to SSL. And the like are distributed to the information recording apparatus 200 (step S 205). More specifically, encrypted content encrypted by SSL or the like and file system attributes, so-called CCI (Copy Control Information), cannot be played during distribution. Set to the attribute of Never Copy.
  • CCI Copy Control Information
  • the information recording apparatus 200 receives the encrypted content and file system encrypted by SSL or the like distributed by the information distribution apparatus (step S107).
  • the information recording apparatus 200 decrypts the received encrypted content and file system using SSL or the like (step S108).
  • the signature content and the file system that have been signed by the encrypted information Keyl and Key2 are recorded as they are on the optical disc 100 without being decrypted (step S109).
  • the contents of the file contents and the file system encrypted according to a predetermined code system are not pre-recorded, and the address of the last recording area of the lead-in area 101 is recorded. Is started at the address of the recording area of the read-out area 103 prerecorded. If the recorded content and file system recording power are not recorded up to the address of the recording area of the pre-recorded lead-out area 103, the buffer data should be recorded up to this address.
  • the recorded content and file system recording power are not recorded up to the address of the recording area of the pre-recorded lead-out area 103, the buffer data should be recorded up to this address.
  • the buffer data may be written in advance and sold, or the information recording device 200 may be It may be newly written at the time of recording.
  • the distribution system replaces the encrypted information Keyl and Key2 in the exchange of information between the information recording apparatus 200 and the information distribution apparatus 300 via the external network 400.
  • FIG. 13 is a block diagram showing the overall configuration of the information recording / reproducing apparatus for recording / reproducing the information recording medium of the present invention.
  • the information recording / reproducing apparatus 200 includes an optical pickup 202 that irradiates the optical disc 100 with a reproduction beam and outputs a signal corresponding to the reflected light, and an optical disc 100.
  • a spindle motor 203 that controls rotation and a servo unit 222 are provided.
  • the servo unit 222 is supplied with the first clock signal CK1 and the pit synchronization signal SYNCp.
  • the servo unit 222 executes a spindle servo that controls the rotation of the spindle motor 203 and a focus servo and a tracking servo that are relative position controls of the optical pickup 202 with respect to the optical disc 100 in synchronization with these signals.
  • pit data DP synchronized with the first clock signal CK1 is recorded according to the length of the recording mark.
  • the recording mark in this example is a pit, and the track is composed of a pit row.
  • the track has a meandering shape according to the wobble signal WB obtained by, for example, modulating the wobble data DW.
  • the wobble signal WB is synchronized with the second clock signal CK2.
  • the optical pickup 202 includes a laser diode that irradiates a reproduction beam and a quadrant detection circuit (not shown).
  • the quadrant detection circuit divides the reflected light of the reproduction beam into four regions 1A, 1B, 1C, and ID shown in FIG. 8, and outputs a signal corresponding to the amount of light in each region.
  • the head amplifier 204 amplifies each output signal of the optical pickup 202, and the divided read signal la corresponding to the region 1A, the divided read signal lb corresponding to the region IB, the divided read signal lc corresponding to the region 1C, and the region The divided read signal Id corresponding to the ID is output.
  • the optical pickup 202 and the head amplifier 204 correspond to the optical pickup means according to the present invention.
  • the sum generation circuit 210 is composed of an addition circuit that adds the divided read signals la, lb, lc, and Id and outputs a sum read signal SRF.
  • the total read signal SRF is a signal indicating the length of the recording mark.
  • the pit data demodulation circuit 211 reproduces the pit data DP based on the total read signal SRF and also generates the first clock signal CK1. More specifically, the pit data DP is demodulated using a predetermined table to generate reproduction data. For example, when EFM modulation is adopted as a modulation method, a process of converting 14-bit pit data DP into 8-bit reproduction data is performed. Further, a descrambling process for rearranging the order of the reproduction data in accordance with a predetermined rule is executed, and processed reproduction data is output.
  • the reproduction data obtained in this way is supplied to the pit data correction circuit 212 shown in FIG. 13, where it is subjected to error correction processing, interpolation processing, etc., and then stored in the nonophor 213. .
  • the interface 214 sequentially reads the data stored in the buffer 213, converts it into a predetermined output format, and outputs it to an external device. Further, various data are input / output via the interface 214 to / from the above-described line connection device connected to the external network 400, for example.
  • the push-pull signal generation circuit 220 calculates (la + ld)-(lb + lc) and generates a push-pull signal.
  • the component (la + ld) corresponds to the regions 1A and 1D on the left side with respect to the reading direction, while the component (lb + lc) corresponds to the regions 1B and 1C on the right side with respect to the reading direction.
  • the push-pull signal is positive with respect to the center of amplitude, and if the playback beam is located at the center of the pit, the value of the pushnore signal is centered on the amplitude.
  • the push-pull signal is negative with respect to the amplitude center.
  • the relative position of the playback beam and the pit changes according to the meandering of the track, and the value of the push-pull signal indicates the relative position of the playback beam and the pit.
  • the pushnore signal is a signal corresponding to the meandering of the track.
  • the push-pull signal is output to the servo unit 222 via the low-pass filter 221.
  • the servo unit 222 performs tracking control based on the push-pull signal.
  • the push-pull signal is supplied to the band pass filter 223.
  • the passband of the bandpass filter 223 is set so that the wobble signal WB obtained by, for example, modulating the wobble data DW during recording can be extracted from the push-pull signal. Accordingly, the band-nos filter 223 constitutes the above-described detection means together with the push-pull signal generation circuit 220, and its output signal is a reproduction of the wobble signal WB from the optical disc 100.
  • CPU 250 controls one component of information recording / reproducing apparatus 200.
  • FIG. 14 is a flowchart showing recording data recording or reproducing processing by the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the information recording apparatus of the present invention.
  • an information recording medium is loaded by the user (step S 101a).
  • step S102a initial operations such as acquisition of various information from the control data zone CDZ are performed.
  • step S103a under the control of the CPU 250, for example, in the control data zone CDZ, it is determined whether or not the wobble is preformatted (step S103a).
  • step S104 whether or not predetermined data such as dummy data is pre-recorded in the recording area of the section without wobble, for example, under the control of the CPU 250 Is determined (step S104).
  • step S104a if it is determined that the wobble is intermittently preformatted in the control data zone CDZ (step S103a: Yes), or predetermined data is prerecorded in the recording area of the section without wobble.
  • step S104a If it is determined that the data is valid (step S104a: Yes), it is authenticated as a legitimate information recording medium compliant with an encryption system such as CSS (step S105a).
  • step S 106a it is determined whether or not recording information such as DVD content is to be recorded under the control of the CPU 250 (step S 106a).
  • recording information is recorded (step S106a: Yes)
  • recording information such as DVD content is recorded under the control of the CPU 250 (step S107a).
  • step S108a it is determined whether or not to update the file system in response to recording of the recording information.
  • step S108a Yes
  • step S109a an extended additional recording or rewriting recording is performed on the file system under the control of the CPU 250.
  • step S109a No
  • this step S109a is omitted.
  • step S106a determines whether or not recording information such as DVD content is reproduced under the control of the CPU 250 Is determined (step Sl l la). If you want to play back recorded information (step 3111 &: ⁇ 63), Under the control of 11250, the recorded information is reproduced (step S112a). On the other hand, when the recorded information is not reproduced (step S11la: No), this step SI12a is omitted.
  • step SI 10a it is determined whether or not the recording information recording process or the reproducing process is to be ended.
  • step Sl lOa Yes
  • step Sl lOa Yes
  • step Sl lOa Yes
  • Step S103a If it is determined that there is no pre-recording (step S103a: No), or alternatively, as a result of the determination in step 104a described above, it is determined that the predetermined data is not pre-recorded in the recording area of the no-wobble section ( Step S104a: No), under the control of CPU250, a series of The recording process or recording process of the recording information is finished.
  • FIG. 15 shows a file system which is a specific example of the management information of the present invention, a recording area of a wobble-free section which is a specific example of the first recording area of the present invention, and a first example of the present invention.
  • FIG. 5B is another schematic diagram (part 3) conceptually showing an arrangement relationship with the recording area of the wobbled section which is a specific example of the two recording areas.
  • symbol is attached
  • a general information recording apparatus obtains clock information and address information in a recording area of a wobbled section having a predetermined length when control information is preformatted, and the information recording apparatus Can be synchronized (locked) with the recording clock held by the.
  • the information recording apparatus can record the other part FSlb of the management information in a recording area between wobbles with higher accuracy.
  • FIG. 16 shows a file system which is a specific example of the management information of the present invention, a recording area of a wobble-free section which is a specific example of the first recording area of the present invention, and a first example of the present invention.
  • FIG. 10 is another schematic diagram (part 4) conceptually showing the arrangement relationship between the wobbled section and the recording area, which is a specific example of the two recording areas.
  • symbol is attached
  • the other part FSlb of the management information indicates the position of predetermined data such as ⁇ ⁇ ⁇ information or dummy data. Includes pointer position information such as address.
  • the predetermined data can be reproduced more quickly and accurately based on the pointer position information included in the other part FSlb of the management information recorded in the recording area of the section with wobble.
  • the portion of the predetermined data that is not specified by the pointer position information may be managed as “Un_allocated d Area” by the file system.
  • a part of management information FSla includes pointer position information such as an address indicating the position of predetermined data.
  • pointer position information such as an address indicating the position of predetermined data.
  • FIG. 17 shows a file system which is a specific example of the management information of the present invention, a recording area of a wobbleless section which is a specific example of the first recording area of the present invention, and a recording area of the present invention.
  • FIG. 10 is another schematic diagram (No. 5) conceptually showing an arrangement relationship with the recording area of the section with wobble, which is a specific example of the second recording area.
  • a plurality of wobbleless section recording areas are provided, and at least one wobbleless section recording area includes the information recording section. It is included in the control data zone CDZ for recording attribute management information that manages the attributes of media (for example, type identification information).
  • the information recording apparatus described above identifies that the recording area of the no-wobble section exists in, for example, the control data zone. Based on this identification, the information recording medium has a part of the management information or a part of the management information in the recording area of the wobbleless section. It is possible to quickly and accurately determine that the information recording medium is entirely pre-recorded.
  • a plurality of wobbled section recording areas and a plurality of wobbled section recording areas are arranged randomly (randomly). You can do it.
  • a plurality of first predetermined length wobbleless recording areas and a plurality of second predetermined length wobbled recording areas are alternately arranged. You may make it do.
  • the information recording apparatus described above identifies that there are a plurality of first recording areas. Based on this identification, it is possible to quickly and accurately determine that the information recording medium is an information recording medium in which part or all of the management information is pre-recorded in the recording area of the wobble-free section. It is.
  • a write-once or rewritable optical disc is described as an example of an information recording medium
  • a recorder or player related to an optical disc is an example of an information recording device. Is not limited to the optical disc, the recorder or player of the optical disc, and various information recording media compatible with high-density recording or high transfer rates, and the recorder or player of the various information recording media. Applicable.
  • An information recording medium, an information recording apparatus and method, and a computer program according to the present invention use laser light such as DVD (Digital Versatile Disc), BD (Blu-ray Disc), and CD (Compact Disc). It can be used for an information recording medium such as an optical disc that can be recorded and reproduced by irradiation, and can also be used for an information recording device of the information recording medium. Further, the present invention can also be used for an information recording device or the like that is mounted on or connectable to various computer equipment for consumer use or business use.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

 情報記録媒体(100)は、記録情報を記録又は再生するための、クロック情報(Wobble)又はアドレス情報(LPP)である制御情報がプリフォーマットされていない第1記録エリア(Wobble無し区間)と、制御情報がプリフォーマットされた第2記録エリア(Wobble有り区間)とを備え、第1記録エリアにおいて、記録情報の記録位置又は再生位置を管理する管理情報(FS1a)の一部又は全部が、プリ記録されている。

Description

明 細 書
情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム 技術分野
[0001] 本発明は、例えば DVD (Digital Versatile Disc)、 BD (Blu-ray Disc)、 CD (Compac t Disc)等のレーザ光を照射することによって記録及び再生が可能な光ディスク等の 情報記録媒体、当該情報記録媒体の情報記録装置及び方法、並びに、コンビユー タプログラムの技術分野に関する。 背景技術
[0002] 特許文献 1、 2等に、 DVD— R/RW等の記録型情報記録媒体に予め暗号化情報 を記録して販売し、ネットワークを介して喑号ィ匕された DVDビデオコンテンツ(以下、 適宜「暗号ィ匕コンテンツ」と称す)を配信する配信システムが開示されている。この配 信システムにおいては、従来の DVD— R/RW等の記録型情報記録媒体と同一の 物理構造の情報記録媒体に、従来の DVD— ROM等の再生専用型メディアに適用 された暗号化情報を、コントロールデータゾーン等の制御領域に、販売前にプリ記録 している。
[0003] 他方で、このような記録型情報記録媒体における記録領域と、再生専用型情報記 録媒体における再生専用領域 (再生専用エリア)とを併せ持つ、所謂、ハイブリッド型 の光ディスクにおける、コンテンツの記録位置及び再生位置を管理するための管理 情報、所謂、ファイルシステムについて、次のような技術が開示されている。即ち、特 許文献 3では、このハイブリッド型の光ディスクにおける、ファイルシステムのデータ構 造に関する技術が開示されている。更に、この特許文献 3では、例えば UDF (Univer sal Disk Format)等のファイルシステムを用いた、ハイブリッド型の CD— R/W等の 書き換え可能な情報記録媒体の具体例について、開示されている。また、特許文献 4では、マルチセッション方式における、複数のファイルシステムのデータ構造に関す る技術が開示されている。
[0004] 特許文献 1 :特開 2001— 307427号公報
特許文献 2:特開 2001— 357001号公幸艮 特許文献 3:特開 2003 - 272309号公報
特許文献 4 :特開平 7— 182218号公報
非特許文献 1:「DVDのコンテンツ保護」東芝レビュー Vol.58,No6(2003)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力 ながら、上述した特許文献 1においては、記録型情報記録媒体に関して特別 な工夫はなされていな 従来の記録型情報記録媒体と同一の物理構造の記録領 域に、再生専用型 DVD (DVD— ROM)と同じ暗号化情報をプリ記録している。この ため、通常市販されている DVDディスクにおいてプリ記録されて保護されている喑号 化情報が、何らかの手段でその喑号ィ匕情報までもコピーされた違法な記録型 DVD ディスク(以下、適宜「違法な記録型 DVDディスク」と称す)が作られた場合、正当な 喑号ィ匕システムの下で暗号化情報が記録された記録型 DVDディスク(以下、適宜「 正当な記録型 DVDディスク」と称す)と区別をすることができないという技術的な問題 点、がある。
[0006] また、喑号ィ匕コンテンツの再生又は記録に関する既存のルールにおいては、記録 型 DVDディスクには、ディスクキー等の暗号化情報を記録することは推奨されていな い。従って、情報記録再生装置においては、制御情報を取得するためのシーク動作 等によってメディアの種類の判別が行われる際に、記録型情報記録媒体に形成され たゥォブル (Wobble)が存在するか否かが検出される。このゥォブルの検出に基づい て、正当な記録型 DVDディスクと、違法な記録型 DVDディスクとを区別する方法も 考案されているが、正確に両者を区別することはできないという技術的な問題点もあ る。
[0007] また、前述した特許文献 3においては、再生専用領域と、書き換え可能な記録領域 とを備えるハイブリッド型の情報記録媒体を対象としてレ、るため、記録領域にぉレ、て 初期化処理が行われることを考慮しなければならず、データ構造として、マルチパー テイシヨンデータ構造を採用している。よって、従来の DVD—Videoフォーマットに基 づいた、コンテンツの記録を行うことが困難であるという技術的な問題点が生じてしま う。また、再生専用領域において、再生専用領域におけるディレクトリ構造が記録され ているので、例えば、他の記録領域において、ディレクトリ構造が追記録されなくとも 、違法にアクセスされてしまうという技術的な問題点も生じてしまう。また、前述した、 特許文献 4では、マルチセッション方式であるので、複数のセッションに夫々対応され る複数の記録情報 (記録データ)が、一つの情報記録媒体に夫々記録されており、 例えばファイルシステム等の各種の情報力 新規のセッションが作成される度に、冗 長的に、コピー (複写)されたり、変更されたりしなければならないという技術的な問題 点も生じてしまう。
[0008] そこで本発明は、例えば上記問題点に鑑みなされたものであり、ハイブリッド型の情 報記録媒体において、コンテンツを暗号化するための暗号化情報の機密性を高める と共に、適切にファイルシステムを記録することを可能ならしめる情報記録媒体、情報 記録装置及び方法、並びに、コンピュータをこのような情報記録装置として機能させ るコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0009] (情報記録媒体)
以下、本発明の情報記録媒体について説明する。
[0010] 上記課題を解決するために、本発明の情報記録媒体は、記録情報を記録又は再 生するための、クロック情報 (Wobble)及びアドレス情報(LPP)のうち少なくとも一方で ある検出可能な制御情報がプリフォーマットされていない第 1記録エリア(ゥォブル無 し区間)と、前記制御情報がプリフォーマットされた第 2記録エリア (ゥォブル有り区間) とを備え、前記第 1記録エリアにおいて、前記記録情報の記録位置又は再生位置を 管理する管理情報(File System)の一部(FSla)又は全部力 プリ記録されている。
[0011] 本発明の情報記録媒体によれば、記録情報を記録又は再生するための、クロック 情報 (Wobble)及びアドレス情報(LPP)のうち少なくとも一方である制御情報がプリフ ォーマットされていない第 1記録エリア(ゥォブル無しエリア)と、前記制御情報がプリ フォーマットされた第 2記録エリア(ゥォブル有りエリア)とを備え、前記第 1記録エリア において、前記記録情報の記録位置又は再生位置を管理する管理情報 (File Syste m)の一部(FSla)又は全部が、プリ記録されてレ、る。
[0012] 本発明の情報記録媒体によれば、第 1記録エリアにおいては、記録情報を記録又 は再生するための、例えば記録トラックの揺動(Wobbling)に基づくクロック情報、及 び、例えばランドプリピット(Land Pre Pit)等のアドレス情報のうちの少なくとも一方で ある制御情報がプリフォーマットされていなレ、。また、第 2記録エリアにおいては、この 制御情報がプリフォーマットされている。特に、本発明では、第 1記録エリアにおいて 、記録情報の記録位置又は再生位置を管理する、例えばファイルシステム等の管理 情報の一部又は全部が、プリ記録されている。尚、ファイルシステム等の管理情報の 追記録や書き換え記録が一般的に行われることがないコンテンツが記録される場合 、管理情報の全部がプリ記録されるのが好ましい。以上のように構成されているので 、例えば、次のような 3種類の効果を享受することが可能である。
[0013] 第 1番目の効果として、第 1記録エリアは、例えばクロック情報等の制御情報がプリ フォーマットされていないので、この第 1記録エリアにおいては、一般の情報記録装 置によって、例えば、正当な暗号ィヒシステムに基づぐファイルシステム等の管理情 報が、意図しない違法な情報によって上書きされたり、改ざんされたりすることは殆ど 又は完全になくなる。
[0014] 以上の結果、第 1記録エリアに予めプリ記録された、例えば暗号化情報を含む管理 情報の機密性を高く保持する、即ち、セキュアな状態にすることが可能となる。よって 、管理情報の違法なコピーが行われた記録型情報記録媒体を作成又は製造するこ とは殆ど又は完全に不可能となる。
[0015] 第 2番目の効果として、例えば、記録情報を再生する際に、最初にアクセスされ、記 録情報の再生が許可されるか否かが判定されるための判定領域 (所謂、再生設定領 域)が、管理情報の一部又は全部がプリ記録された第 1記録エリアに含まれる場合、 次のような効果を享受することが可能である。即ち、第 1記録エリアにゥォブルはプリ フォーマットされていないので、従来の再生機 (一般の情報記録再生装置)は、当該 ゥォブルを検出できないので、一般の情報記録再生装置は、少なくとも判定領域に おける再生処理において、本発明の情報記録媒体と、一般的な、例えば DVD— RO M等の再生専用の情報記録媒体とを区別することができない。この結果、従来の再 生機は、一般的な再生専用の情報記録媒体と同様に、本発明の情報記録媒体に対 して、再生処理を行うことが可能である。 [0016] 以上の結果、例えば CSS等の喑号ィ匕システムによって、著作権が保護されたコン テンッを、記録型の情報記録媒体によって、一般のユーザに供給し、供給されたコン テンッを、従来の再生機によって再生処理を行わせることが可能となる。従って、本 発明の情報記録媒体によれば、コンテンツの著作権の保護と、再生互換性の維持と の両立を実現することが可能となる。特に、例えば DVD等の情報記録媒体を用いた 、出版数が限定された少量出版、又は、著作権が適切に保護された ROMコンテンツ (通常、再生専用媒体によって店頭で販売されるコンテンツ)のネットワークを介した ダウンロードによる販売を実現することが可能となる。
[0017] 第 3番目の効果として、管理情報の一部又は全部がプリ記録された第 1記録エリア 力 更に、例えばユーザによって記録情報を記録可能なユーザデータエリアに含ま れる場合、次のような効果を享受することが可能である。即ち、従来の再生機 (一般 の情報記録再生装置)は、例えば DVDコンテンツのタイトル情報が記録されている 第 1記録エリアにおいては、クロック情報としてゥォブル信号を検出することができな レ、。従って、一般の情報記録再生装置は、例えば DVD— ROM等の再生専用の情 報記録媒体と区別することなぐ当該再生専用の情報記録媒体と概ね同様に、本発 明の情報記録媒体に対して、再生再開処理(レジューム処理: Resume Operation)を 行うことが可能である。ここに、本願発明に係る「再生再開処理(レジューム処理)」と は、例えば DVDプレーヤ一等の情報再生装置において、情報記録媒体の再生処 理の間に、例えばユーザによって、再生途中で当該情報記録媒体が取り出され、再 度、同一の情報記録媒体が挿入された場合、再生途中のコンテンツ等の記録情報を 、その再生途中から継続して、再度、再生する処理を意味する。
[0018] 具体的には、この情報再生装置は、先ず (一)再生途中で当該情報記録媒体が取 り出された瞬間に再生していた、記録情報の再生位置を示すアドレス、 (二)当該情 報記録媒体において再生されていた記録情報のタイトル情報、又は(三)ユーザデー タエリアの先頭部分に存在する所定の位置を示すデータ列等の、再生途中の記録 情報を特定可能な特定情報を、例えば内部メモリ等の記憶手段において記憶する。 次に、情報再生装置は、再度、情報記録媒体が挿入された場合に、例えばタイトル 情報等の特定情報が記録されている領域において、 (i)クロック情報としてゥォブル 信号が検出されるか否カ 又は、(ii)特定情報を再生可能であるか否カ などを判定 する。次に、情報再生装置は、(i)特定情報が記録されている領域においてクロック 情報としてゥォブル信号が検出されなレ、場合、又は (ii)例えばタイトル情報等の特定 情報を再生可能である場合、記憶されてレ、る記録情報の再生位置を示すアドレスの 近傍から、再生を再開することが可能である。
[0019] 本発明の情報記録媒体の一の態様では、前記第 2記録エリア(ゥォブル有り区間) において、前記管理情報の他部(FSlb)が(ユーザによって)記録可能であり、前記 第 1記録エリアにプリ記録されている前記管理情報の一部(FSla)は、前記管理情報 の他部が記録される位置に関する位置情報を含む。
[0020] この態様によれば、第 1記録エリアにおいて、例えばファイルシステム等の管理情 報の一部が、プリ記録されている。第 2記録エリアにおいて、管理情報の他部が、例 えばユーザによって時間的に後から、記録可能である。カロえて、管理情報の一部は、 第 2記録エリアにおける管理情報の他部が記録される位置に関する位置情報を含む
[0021] この結果、管理情報を、例えばユーザによる記録処理によって、時間的に後から拡 張的に記録することが可能である。具体的には、例えばネットワークを介して電子配 信された DVDコンテンツ等が一般的な情報記録装置において追記録される場合、 当該情報記録装置においてファイルシステム等の管理情報の追記録や書き換え記 録が行われるので、管理情報の一部に含まれる位置情報に基づいて、管理情報の 他部を第 2記録エリアに拡張的に記録可能である。
[0022] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記第 2記録エリア(ゥォブル有り区間) において、前記管理情報の他部(FSlb)が、前記第 1記録エリアと、当該第 2記録エリ 了 (ゥォブル有り区間)との境界位置から所定の長さだけ離れた位置から記録される。
[0023] この態様によれば、管理情報の他部が、第 1記録エリアと、第 2記録エリアとの境界 位置から所定の長さだけ離れた位置から記録される。従って、一般的な情報記録装 置は、制御情報がプリフォーマットされている所定の長さの第 2記録エリアにおいて、 クロック情報やアドレス情報を取得し、当該情報記録装置が保持する記録クロックと 同期させることが可能である。この結果、当該情報記録装置は、管理情報の他部を、 より高精度にて第 2記録エリアに記録することが可能である。
[0024] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記管理情報の他部(FSlb)は、(i)前 記記録情報を記録又は再生する際の論理階層(ディレクトリ構造やファイル構造ゃァ ンカーポイント)に関する情報、又は (ii)前記記録情報の属性 (ファイルサイズ)に関 する情報を含む。
[0025] この態様によれば、管理情報における内容自体の特性や、拡張性の高い性質に基 づいて、管理情報の他部を、より適切、且つ、より効率的に、第 2記録エリアに記録す ることが可能である。
[0026] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記管理情報の一部(FSla)は、拡張性 の低レ、性質を保持する情報 (ファイルシステムを識別する識別情報)である。
[0027] この態様によれば、管理情報における、内容自体の特性や、拡張性の低い性質に 基づいて、管理情報の一部を、より適切、且つ、より効率的に、第 1記録エリアにプリ 記録することが可能である。
[0028] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記第 1記録エリア(ゥォブル無し区間) において、所定のデータ(FSや、ダミーデータや、暗号化情報や、その他の情報)が 、更に、プリ記録されている。
[0029] この態様によれば、管理情報の一部又は全部がプリ記録された第 1記録エリアが、 更に、例えばユーザデータエリアに含まれると共に、例えば DVDコンテンツのデイス クキー(暗号化情報)等の所定のデータがプリ記録されている場合、次のような効果 を享受することが可能である。即ち、一般の情報記録再生装置は、例えばディスクキ 一等の所定のデータがプリ記録されてレ、る第 1記録エリアにぉレ、ては、クロック情報と してゥォブル信号を検出することができない。従って、一般の情報記録再生装置は、 例えば DVD— ROM等の再生専用の情報記録媒体と区別することなぐ当該再生専 用の情報記録媒体と概ね同様に、本発明の情報記録媒体に対して、再生専用の情 報記録媒体に対応したアプリケーション等の特別プログラムを実行することが可能で ある。ここに本願発明に係る「特別プログラム」とは、例えばディスクキー(暗号化情報 )等の所定のデータに基づいて、例えば DVDコンテンツ等の記録情報を復号化しつ つ再生するプログラムのように、第 1記録エリアにプリ記録された所定のデータが再生 可能であることを条件として、所定の再生処理を行うプログラムを意味する。尚、この 特別プログラムは、第 1記録エリアにおいてプリ記録されてもよいし、第 1記録エリア以 外の記録領域にぉレヽて記録されるようにしてもょレ、。
[0030] 他方で、一般の情報記録再生装置は、第 1記録エリアにぉレ、て、クロック情報として ゥォブル信号を検出することができないので、第 1記録エリアにプリ記録されている喑 号ィ匕情報等の所定のデータを書き換えることは不可能である。従って、例えば、当該 情報記録媒体の著作権保護を実現することが可能である。尚、第 2記録エリア (ゥォ ブル有りエリア)においては、前述したクロック情報としてゥォブル信号を検出すること が可能であるので、一般の記録処理を行うことが可能である。
[0031] この所定のデータに係る態様では、前記所定のデータは、記録情報の暗号化のた めの喑号ィ匕情報であるように構成してもよい。
[0032] このように構成すれば、第 1記録エリアに、ユーザデータエリアに記録されるコンテ ンッ等の記録情報の暗号化に関わる暗号ィヒ情報がプリ記録される。この結果、一般 のドライブでは、暗号化情報を記録できないため、万が一、例えばブランクディスク等 のコンテンツが未記録状態の、当該情報記録媒体が流出しても、コンテンツの違法コ ピーを防止し、著作権保護を実現し、安全性を高めることが可能である。更に、一枚 一枚個別に、暗号化情報を記録可能であるので、情報記録媒体を一般的に大量販 売するのではなぐ個別使用の用途に限定した、当該情報記録媒体の使用が可能と なる。
[0033] この所定のデータに係る態様では、前記所定のデータは、少なくともユーザデータ エリア内にプリ記録されてレ、るように構成してもよレ、。
[0034] このように構成すれば、所定のデータがプリ記録されている第 1記録エリア力 ユー ザデータエリアに含まれる場合、 PC用途の喑号ィ匕に用いる喑号ィ匕情報等の各種の 情報を、例えば Videoコンテンツ等の記録情報と並列させてプリ記録することが可能 である。この結果、記録情報や記録方法に対応して、各種の様々な用途に、当該情 報記録媒体を使用することが可能となる。
[0035] この管理情報に係る態様では、前記第 2記録エリア(ゥォブル有り区間)におレ、て、 前記管理情報の他部(FSlb)が(ユーザによって)記録可能であり、 前記管理情報の他部(FSlb)は、前記所定のデータ (ダミーデータ等)の位置を示 すポインタ位置情報を含むように構成してもよレヽ。
[0036] このように構成すれば、第 2記録エリアに記録される管理情報の他部に含まれるポ インタ位置情報に基づいて、所定のデータが、より迅速且つ的確に再生されることが 可能である。
[0037] この管理情報に係る態様では、前記管理情報の一部(FSla)は、前記所定のデー タ (ダミーデータ等)の位置を示すポインタ位置情報を含むように構成してもよい。
[0038] このように構成すれば、第 1記録エリアに記録される管理情報の一部に含まれるポ インタ位置情報に基づいて、所定のデータが、より迅速且つ的確に再生されることが 可能である。
[0039] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記第 1記録エリア(ゥォブル無し区間) において、 (i)前記管理情報が、 UDF (Universal Disk Format)、又は UDFブリッジ の規格に基づく場合、前記管理情報 (File System)の全部がプリ記録されると共に、 ( ii)前記管理情報は、 UDFの規格に基づく場合、前記管理情報の一部がプリ記録さ れる。
[0040] この態様によれば、管理情報の種類に基づいて、管理情報を、より適切、且つ、より 効率的に、第 1記録エリアにプリ記録することが可能である。
[0041] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、複数の前記第 1記録エリア(ゥォブル無し 区間)を備える。
[0042] この態様によれば、例えば、後述される情報記録装置によって、複数の第 1記録ェ リアが存在することが識別される。この識別に基づいて、当該情報記録媒体が、第 1 記録エリアに管理情報の一部又は全部がプリ記録されている情報記録媒体であると 、迅速且つ的確に判定することが可能である。
[0043] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、複数の前記第 1記録エリア(ゥォブル無し 区間)を備え、少なくとも一つの前記第 1記録エリア (ゥォブル無し区間)は、当該情報 記録媒体の属性 (種類の識別情報)を管理する属性管理情報を記録するための属 性管理エリア(CDZ)に含まれる。
[0044] この態様によれば、例えば、後述される情報記録装置によって、例えばコントロール データゾーン等の属性管理エリア内に、第 1記録エリアが存在することが識別される。 この識別に基づいて、当該情報記録媒体が、第 1記録エリアに管理情報の一部又は 全部がプリ記録されている情報記録媒体であると、迅速且つ的確に判定することが 可能である。
[0045] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、複数の前記第 1記録エリア(ゥォブル無し 区間)と、複数の前記第 2記録エリア (ゥォブル有り区間)とを備え、第 1所定長の前記 第 1記録エリア (ゥォブル無し区間)と、第 2所定長の前記第 2記録エリア (ゥォブル有 り区間)とが、交互に配置されている。
[0046] この態様によれば、例えば、後述される情報記録装置によって、第 1所定長の第 1 記録エリアと、第 2所定長の第 2記録エリアとが、交互に配置されていることが識別さ れる。この識別に基づいて、当該情報記録媒体が、第 1記録エリアに管理情報の一 部又は全部がプリ記録されている情報記録媒体であると、迅速且つ的確に判定する ことが可能である。
[0047] (情報記録装置)
以下、本発明の情報記録装置について説明する。
[0048] 上記課題を解決するために、本発明の情報記録装置は、上述した本発明の情報 記録媒体 (但し、各種の態様を含む)に、前記記録情報を記録する情報記録装置で あって、前記記録情報を記録する記録手段と、(i)前記第 1記録エリア (ゥォブル無し 区間)において、所定のデータ(FSや、ダミーデータや、暗号化情報や、その他の情 報)のプリ記録が行われているか否力 \又は (ii)記録領域において、第 1所定長の前 記第 1記録エリア(ゥォブル無し区間)と、第 2所定長の前記第 2記録エリア (ゥォブル 有り区間)との、交互の配置が行われているか否かの判定を行う判定手段と、前記判 定の結果、前記プリ記録が行われている、又は、前記交互の配置が行われている場 合には、前記記録情報の記録と同時に、又は、相前後して、前記管理情報の他部(F Sib)を記録するように、前記記録手段を制御する制御手段とを備える。
[0049] 本発明の情報記録装置によれば、例えば情報記録媒体が挿入された際の初期動 作において、判定手段によって、次のような判定が行われる。即ち、判定手段によつ て、(i)第 1記録エリアにおいて、例えば、ダミーデータや、暗号化情報等の所定のデ ータのプリ記録が行われているか否かの判定が行われる。或いは、判定手段によつ て、(ii)記録領域において、第 1所定長の第 1記録エリアと、第 2所定長の第 2記録ェ リアとの、交互の配置が行われているか否かの判定が行われる。
[0050] この判定の結果、プリ記録が行われてレ、る、又は、交互の配置が行われてレ、る場合 には、制御手段の制御下で、記録手段によって、記録情報の記録と同時に、又は、 相前後して、管理情報の他部が記録される。
[0051] 以上の結果、当該情報記録装置による記録処理によって、管理情報を、時間的に 後から拡張的に記録することが可能である。即ち、当該情報記録装置において、例 えば DVDコンテンツ等の記録情報力 例えばネットワークを介して、電子配信され、 追記録される場合、ファイルシステム等の管理情報の他部を、適法な記録型の情報 記録媒体として判定された、情報記録媒体に、迅速且つ的確に、追記録したり、書き 換え記録したりすることが可能である。
[0052] 尚、上述した本発明の情報記録媒体が有する各種態様に対応して、本発明の情報 記録装置も各種態様を採ることが可能である。
[0053] (情報記録方法)
以下、本発明の情報記録方法について説明する。
[0054] 上記課題を解決するために、本発明の情報記録方法は、上述した本発明の情報 記録媒体 (但し、各種の態様を含む)に、前記記録情報を記録する記録手段を備え る情報記録装置における情報記録方法であって、 (i)前記第 1記録エリア (ゥォブル 無し区間)において、所定のデータ(FSや、ダミーデータや、暗号化情報や、その他 の情報)のプリ記録が行われているか否カ 又は (ii)記録領域において、第 1所定長 の前記第 1記録エリア (ゥォブル無し区間)と、第 2所定長の前記第 2記録エリア (ゥォ ブル有り区間)との、交互の配置が行われているか否かの判定を行う判定工程と、前 記判定の結果、前記プリ記録が行われている、又は、前記交互の配置が行われてい る場合には、前記記録情報の記録と同時に、又は、相前後して、前記管理情報の他 部(FSlb)を記録するように、前記記録手段を制御する制御工程とを備える。
[0055] 本発明の情報記録方法によれば、上述した本発明の情報記録装置が有する各種 利益を享受することが可能となる。 [0056] 尚、上述した本発明の情報記録装置が有する各種態様に対応して、本発明の情報 記録方法も各種態様を採ることが可能である。
[0057] (コンピュータプログラム)
以下、本発明のコンピュータプログラムについて説明する。
[0058] 上記課題を解決するために、本発明の記録制御用のコンピュータプログラムは、上 述した本発明の情報記録装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられたコンピュー タを制御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記 記録手段、前記判定手段、及び、前記制御手段のうち少なくとも一部として機能させ る。
[0059] 本発明に係るコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納 する R〇M、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当該コ ンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンビ ユータプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行さ せれば、上述した本発明の情報記録装置を比較的簡単に実現できる。
[0060] 尚、上述した本発明の情報記録装置における各種態様に対応して、本発明の各コ ンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
[0061] 上記課題を解決するために、コンピュータ読取可能な媒体内のコンピュータプログ ラム製品は、上述した本発明の情報記録装置 (但し、その各種態様を含む)に備えら れたコンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現化し、該コンピュータ を、前記記録手段、前記判定手段、及び、前記制御手段のうち少なくとも一部として 機能させる。
[0062] 本発明のコンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を 格納する R〇M、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当 該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波 である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウン口 ードすれば、上述した本発明の情報記録装置を比較的容易に実施可能となる。更に 具体的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明の情報記録装置と して機能させるコンピュータ読取可能なコード(或いはコンピュータ読取可能な命令) 力 構成されてよい。
[0063] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から明らかにされる。
[0064] 以上説明したように、本発明の情報記録媒体によれば、第 1記録エリア、及び、第 2 記録エリアを備える。この結果、第 1記録エリアに予めプリ記録された、例えば暗号化 情報を含む管理情報の機密性を高く保持する、即ち、セキュアな状態にすることが可 能となる。よって、管理情報の違法なコピーが行われた記録型情報記録媒体を作成 又は製造することは殆ど又は完全に不可能となる。
[0065] また、本発明の情報記録装置及び方法によれば、記録手段、判定手段及び工程、 並びに、制御手段及び工程を備える。この結果、当該情報記録装置において、例え ば DVDコンテンツ等の記録情報力 例えばネットワークを介して、電子配信され、追 記録される場合、ファイルシステム等の管理情報の他部を、適法な記録型の情報記 録媒体として判定された、情報記録媒体に、迅速且つ的確に、追記録したり、書き換 え記録したりすることが可能である。
[0066] 更に、また、本発明のコンピュータプログラムによれば、コンピュータを上述した本発 明の情報記録装置として機能させるので、上述した、情報記録媒体に対して、情報 記録装置をして、例えば DVDコンテンツ等の記録情報力 例えばネットワークを介し て、電子配信され、追記録される場合、ファイルシステム等の管理情報の他部を、適 法な記録型の情報記録媒体として判定された、情報記録媒体に、迅速且つ的確に、 追記録したり、書き換え記録せしめることが可能である。
図面の簡単な説明
[0067] [図 1]本発明の情報記録媒体の実施例に係る複数の記録領域を有する光ディスクの 基本構造を示した概略平面図、及び、該概略平面図に対応付けられた、その半径方 向における記録領域構造の図式的概念図である。
[図 2]本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの記録面における部分拡大 斜視図である。
[図 3]本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの記録領域と、当該記録領 域の位置を特定可能なアドレスとの関係を示した概念的グラフである。
[図 4]本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクにおいてグルーブトラックの ゥォブリングから得られる記録時に必要なクロック情報及びアドレス情報を示した図式 的な一及び他の概念図(図 4 (a)力 図 4 (d) )である。
園 5]本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの第 1記録エリアの物理的 構造の一及び他の具体例における第 1記録エリアから得られるゥォブル信号を示した 図式的一及び他の概念図(図 5 (a)力も図 5 (d) )である。
園 6]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリ ァのー具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記 録エリアの一具体例であるゥォブル (Wobble)有り区間の記録領域との配置関係を概 念的に示す模式図である。
7]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリ ァのー具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記 録エリアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示 す他の模式図(その 1)である。
園 8]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリ ァのー具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記 録エリアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示 す他の模式図(その 2)である。
[図 9]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステムの記録手順の一及び他 の類型を概念的に示す模式図(図 9 (a)及び図 9 (b) )である。
[図 10]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステムの一及び他の種類を図 式的に示す模式図(図 10 (a)及び図 10 (b) )である。
園 11]本発明の情報記録媒体に対して、記録動作を行う情報記録装置、並びに、配 信動作を行う情報配信装置を備えた配信システムの全体構成を示したブロック図で ある。
[図 12]本発明の情報記録装置、及び、情報配信装置における各種の処理を示したフ ローチャートである。
[図 13]本発明の情報記録媒体を記録再生する情報記録再生装置の全体構成を示 すブロック図である。 園 14]本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置による記録データ の記録又は再生処理を示したフローチャートである。
園 15]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリ ァのー具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記 録エリアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示 す他の模式図(その 3)である。
園 16]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリ ァのー具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記 録エリアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示 す他の模式図(その 4)である。
園 17]本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリ ァのー具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記 録エリアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示 す他の模式図(その 5)である。
園 18]本発明の第 1記録エリアの一具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録 領域が、複数存在する場合の一及び他の具体例である。
符号の説明
1…センターホーノレ、 10…トラック、 11…セクタ、 100…光ディスク、 101…リードイン エリア、 102…データエリア、 103…リードアウトエリア、 106…透明基板、 107…記録 層、 108…反射層、 109…ゥォブノレ、 150- - -OPCエリア、 200…情報記録装置、 201 …対物レンズ、 202…光ピックアップ、 203…スピンドノレモータ、 204…ヘッドアンプ、 210…総和生成回路、 211…ピットデータ復調回路、 212…ピットデータ訂正回路、 213· · ·ノくッファ、 214· · ·インターフェース、 220· · ·プッシュプノレ信号生成回路、 221 · · · ローノ スフイノレタ、 222· · ·サーボユニット、 227· RANDテープ、ノレ、 250" 'CPU、 30 0…情報配信装置、 400…外部ネットワーク、 CK1…第 1クロック信号、 CK2…第 2ク ロック信号、 GT…グルーブトラック、 LT…ランドトラック、 LB…レーザ光、 LPP…ラン ドプリピット、 Key 1…暗号ィ匕情報(ディスクキーや、ディスクキーセット)、 Key2…喑 号化情報(タイトノレキー)、 CDZ…コントロールデータゾーン、 発明を実施するための最良の形態
[0069] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づ いて説明する。
[0070] (1)情報記録媒体の実施例
次に、図 1から図 10を参照して、本発明の情報記録媒体の実施例について詳細に 説明する。
[0071] (1 - 1)基本構成 (物理的な構造)
先ず、図 1及び図 2を参照して、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスク の基本構成について説明する。ここに、図 1は、本発明の情報記録媒体の実施例に 係る複数の記録領域を有する光ディスクの基本構造を示した概略平面図、及び、該 概略平面図に対応付けられた、その半径方向における記録領域構造の図式的概念 図である。図 2は、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの記録面にお ける部分拡大斜視図である。
[0072] 図 1に示されるように、光ディスク 100は、例えば、 DVDと同じく直径 12cm程度の ディスク本体上の記録面に、センターホール 1を中心として本実施例に係る(i)パワー キャリブレーションエリア PCA、 (ii)レコーディングマネージメントエリア(Recording Ma nagement Area) RMA, (iii)コントローノレデータゾーン (Control Data Zone) CDZを 有するリードインエリア 101、(iv)データエリア 102、(V)リードアウトエリア 103を備え て構成されている。そして、光ディスク 100の、図示しない例えば透明基板に、少なく とも一つの記録層が積層されている。そして、この記録層の各記録領域には、例えば 、センターホール 1を中心にスパイラル状或いは同心円状に、例えば、グルーブトラッ ク及びランドトラック等のトラック 50が交互に設けられている。また、このトラック 50上に は、記録情報(データ)が ECCブロック 51という単位で分割されて記録される。 ECC ( Error Correction Code)ブロック 51は、記録情報のエラー訂正が可能な記録情報の 管理単位である。特に、本実施例に係る光ディスクは、記録型情報記録媒体におけ る記録領域と、再生専用型情報記録媒体における再生専用領域 (再生専用エリア)と を併せ持つ、所謂、ノ、イブリツド型の光ディスクであるようにしてもよい。具体的には、 データエリアの内周部に、本発明の第 1記録エリアを備えるようにしてもよい。尚、本 発明の第 1記録エリアの詳細な説明については、後述される。
[0073] より詳細には、図 2に示されるように、本実施例では、光ディスク 100は、ディスク状 の透明基板 106の下側において、情報記録面を構成する色素型又は相変化型の記 録層 107が積層され、更にその下側に、反射層 108が積層されている。記録層 107 の表面からなる情報記録面には、グノレーブトラック GT及びランドトラック LTが交互に 形成されている。尚、光ディスク 100の記録及び再生時には、例えば図 2に示したよう に、透明基板 106を介してグノレーブトラック GT上に、レーザ光 LBが照射される。例 えば、記録時には、記録レーザパワーでレーザ光 LBが照射されることで、記録デー タに応じて、記録層 107へ記録が実施される。他方、再生時には、記録レーザパワー よりも弱い再生レーザパワーでレーザ光 LBが照射されることで、記録層 107へ記録 された記録データの読出しが実施される。尚、グルーブトラック GT、ランドトラック LT 、ゥォブル 109、及び、ランドプリピット LPP等については後述に詳細に説明される。
[0074] 特に、データエリア 102には、例えば CSS等の暗号化システムに基づいたタイトノレ キー等の暗号化情報と、このタイトルキー等の暗号化情報によって暗号化された喑 号ィ匕コンテンツが記録される。より具体的には、タイトルキー等の喑号ィ匕情報は、ディ スクキーや、ディスクキーセット等の暗号化情報によって喑号ィ匕されてレ、る。
[0075] 尚、本発明は、このような 5つのエリアを有する光ディスクには特に限定されない。
例えば、リードインエリア 101、又はリードアウトエリア 103が存在せずとも、以下に説 明するデータ構造等の構築は可能である。また、リードインエリア 101又はリードァゥ ト 103は更に細分化された構成であってもよい。
[0076] (1 - 2)光ディスクの記録領域の位置を特定可能なアドレス
次に、図 3を参照して、光ディスクの記録領域と、当該記録領域の位置を特定可能 なアドレスとの関係について説明する。ここに、図 3は、本発明の情報記録媒体の実 施例に係る光ディスクの記録領域と、当該記録領域の位置を特定可能なアドレスとの 関係を示した概念的グラフである。尚、図 3中の縦軸は、例えばセクタ番号やランドプ リピットアドレス等のアドレスの値を示し、横軸は、光ディスクの半径方向の相対的な 位置を示す。また、本願発明に係る「アドレス」の一具体例力 例えば、 LBN (Logical Block Number)、例えば ECCブロックを構成する物理的セクタ番号(セクタ番号)、又 はランドプリピットアドレス(Land Pre Pit Address)によって構成されている。
[0077] 図 3に示されるように、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスク 100の記 録領域は、内周側から外周側にかけて、前述したように(i)パワーキャリブレーション エリア PCA、 (ii)レコーディングマネージメントエリア(Recording Management Area) R MA、 (iii)コントロールデータゾーン(Control Data Zone) CDZを有するリードインェ リア 101、(iv)データエリア 102、(V)リードアウトエリア 103を備えて構成されている。 尚、 RMAや、 CDZには、各種の属性管理情報が記録されるようにしてもよい。ここに 、属性管理情報とは、(ii 1)例えば最適記録パワー等の記録特性に関する情報、( ii- 2)媒体の種類を特定するための属性情報、及び (ii 3)各種の記録領域の位置 を特定するための情報等の、当該情報記録媒体を管理するための各種の情報であ る。
[0078] また、図 3に示されるように、上述した光ディスク 100の記録領域の位置を一義的に 特定可能なアドレスが、例えば、 LBAや物理的セクタ番号 (セクタ番号)である場合、 光ピックアップ力 S、内周側から外周側へ移動するにつれて光ディスク 100の記録領域 におけるアドレスは増加していくようにしてもよい(図 3中の太実線を参照)。或いは、 記録領域の位置を一義的に特定可能なアドレスが、例えば、ランドプリピットアドレス( Land Pre Pit Address)である場合、後述される情報記録再生装置の光ピックアップが 、内周側から外周側へ移動するにつれて光ディスク 100の記録領域におけるアドレス は減少していくようにしてもょレ、(図 3中の細点線を参照)。
[0079] (1一 3)クロック情報、及びアドレス情報
次に、図 4にカ卩えて前述した図 2を適宜参照して、本発明の情報記録媒体の実施 例に係る光ディスクにおいてグルーブトラックのゥォブリングから得られる記録時に必 要なクロック情報 (記録クロック)及びアドレス情報 (記録アドレス)について説明する。 ここに、図 4は、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクにおいてグノレーブ トラックのゥォブリングから得られる記録時に必要なクロック情報及びアドレス情報を示 した図式的な一及び他の概念図(図 4 (a)から図 4 (d) )である。
[0080] 図 4 (a)、(b)及び(c)に示すように、本実施例に係る光ディスクにおいては、グルー ブトラック GTは、一定の振幅及び空間周波数で揺動されている。即ち、グループトラ ック GTは、ゥォブリング (Wobbling)されており、そのゥォブル (Wobble) 109の周期は 所定値に設定されている。尚、グルーブトラック GTのゥォブル 109を周波数変調や 位相変調など所定の変調方式により変調することによりプリフォーマットアドレス情報 を予め記録するようにしてもょレ、。
[0081] 図 4 (b)に示すように、 CD—RZWの場合では、微妙な周波数の変化によって、光 ディスク上の記録アドレスが ATIP (Absolute Time In Pre- groove)信号と呼ばれる絶 対時間情報として組み込まれてレ、る。
[0082] 図 4 (c)に示すように、 DVD— R/Wの場合では、ランドトラック LT上にはプリフォ 一マットアドレス情報を示すランドプリピット LPPと呼ばれるアドレスピットが形成されて いる。
[0083] 以上説明した 2種類のアドレッシング、即ち、ゥォブル 109並びに ATIP又はランド プリピット LPPにより記録中のディスク回転制御や記録クロックの生成、また記録アド レス等のデータの記録に必要な情報を得ることができる。より具体的には、例えば、 ディスクドライブ等の情報記録装置が、データエリアに書き込むためには、例えば、レ 一ザ光の最適記録パワーや記録ストラテジー等の記録パラメータに加えて、書き込 みに使用する記録クロックと記録アドレスが必要である。
[0084] 次に、図 5を参照して、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの第 1記 録エリアの物理的構造の一及び他の具体例について説明する。ここに、図 5は、本発 明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの第 1記録エリアの物理的構造の一及 び他の具体例における第 1記録エリアから得られるゥォブル信号を示した図式的一 及び他の概念図(図 5 (a)から図 5 (d) )である。
[0085] 本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの一の具体例においては、第 1 記録エリアから、図 5 (a)に示されるようなゥォブル信号 WB1が得られるように、第 1記 録エリアを構成してもよい。より具体的には、記録トラックの方向を基準として、第 1記 録エリアの前方においては、ゥォブルの振幅を小さくさせ、 AM (Amplitude Modulatio n)させる。他方、第 1記録エリアの後方においては、ゥォブルの振幅を大きくさせ、 A Mさせる。特に、振幅が減少し始める時及び増加し始める時の変化は徐々に行うの が好ましい。何故ならば、製造工程のより簡略化を実現可能だからである。より詳細 には、後述される情報記録再生装置におけるコンパレータは、バンドパスフィルタか らのゥォブル信号を検出することができなくなる。
[0086] 本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの他の具体例にぉレ、ては、第 1 記録エリアから、図 5 (b)に示されるようなゥォブル信号 WB2が得られるように、第 1記 録エリアを構成してもよい。より具体的には、第 1記録エリアの全ての領域において、 ゥォブルを殆ど又は完全に無くすように構成し、ゥォブル信号 WB2を得られないよう に構成してもよい。但し、製造工程においてより高度な制御が必要となる。この具体 例においても、前述の具体例と同様に情報記録再生装置におけるコンパレータは、 バンドパスフィルタからのゥォブル信号を検出することができなくなる。
[0087] 本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの他の具体例にぉレ、ては、第 1 記録エリアから、図 5 (c)に示されるようなゥォブル信号 WB3が得られるように、第 1記 録エリアを構成してもよい。
[0088] より具体的には、第 1記録エリアの全ての領域において、ゥォブルの周波数を、例え ば、 ΙΚΗζから ΙΟΚΗζへと変調させ、 FM (Frequency Modulation)させるように構成 してもよい。尚、 FMにおいては、周波数を 2倍、 5倍等に増加させてもよいし、 1/2 倍、 1/5倍等と減少させてもよい。この具体例においても、前述の具体例と同様に情 報記録再生装置におけるコンパレータは、バンドパスフィルタからのゥォブル信号を 検出することができなくなる。
[0089] 本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの他の具体例にぉレ、ては、第 1 記録エリアから、図 5 (d)に示されるようなゥォブル信号 WB4が得られるように、第 1記 録エリアを構成してもよい。
[0090] より具体的には、第 1記録エリアにおいて、ゥォブルの周波数、振幅、及び、位相の うち少なくとも一つが変調されるように構成してもよい。この具体例においても、前述 の具体例と同様に情報記録再生装置におけるコンパレータは、バンドパスフィルタか らのゥォブル信号を検出することができなくなる。
[0091] 本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの他の具体例においては、図示 しないが、第 1記録エリアにおいては、グルーブトラック等の記録トラック自体を予め 形成しないように構成してもよい。この具体例においても、前述の具体例と同様に情 報記録再生装置におけるコンパレータは、バンドパスフィルタからのゥォブル信号を 検出することができなくなる。
[0092] 以上より、第 1記録エリアにおいては、一般の情報記録装置によって、ゥォブルから の信号に基づいて、正確な記録クロック及び記録アドレスが取得されないので、第 1 記録エリアにプリ記録されている、暗号化情報や、ファイルシステムを、違法な意図し ない情報によって上書きすること、及び、意図しない情報へ改ざんすることは殆ど又 は完全にできなくなる。
[0093] (1 4)詳細構成 (管理情報、第 1記録エリア、及び第 2記録エリア)
次に、図 6を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及び「第 2記 録エリア」を中心とした、一の詳細構成について説明する。ここに、図 6は、本発明の 管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリアの一具体例 であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記録エリアの一 具体例であるゥォブル (Wobble)有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示す 模式図である。
[0094] 図 6に示されるように、本発明の情報記録媒体は、記録領域の内周側から外周側 に向かって、ゥォブル有り区間、ゥォブル無し区間、及び、ゥォブル有り区間を備えて 構成されている。特に、ゥォブル無し区間の、例えば開始点から、本発明の管理情報 の一具体例であるファイルシステム FSlaが予めプリ記録されている。この開始点は、 例えば物理的なセクタ一番号が「30000h」である位置情報、或いは、例えば LSN (Lo gical Sector Number)力 ^「0」である位置情報によって、特定可能であるようにしてもよ レ、。尚、ゥォブル無し区間の半径位置は、開始位置を、例えば「24 (mm)」とし、終了 位置を、例えば「28 (mm)」としてもよい。
[0095] 以上のように構成されているので、例えば、次のような 3種類の効果を享受すること が可能である。第 1番目の効果として、ゥォブル無し区間の記録領域は、例えばクロッ ク情報等の制御情報がプリフォーマットされていないので、このゥォブル無し区間の 記録領域においては、一般の情報記録装置によって、例えば、正当な暗号化システ ムに基づぐファイルシステム等の管理情報力 意図しない違法な情報によって上書 きされたり、改ざんされたりすることは殆ど又は完全になくなる。 [0096] 以上の結果、ゥォブル無し区間の記録領域に予めプリ記録された、例えば暗号化 情報を含む管理情報の機密性を高く保持する、即ち、セキュアな状態にすることが可 能となる。よって、管理情報の違法なコピーが行われた記録型情報記録媒体を作成 又は製造することは殆ど又は完全に不可能となる。
[0097] 第 2番目の効果として、例えば、記録情報を再生する際に、最初にアクセスされ、記 録情報の再生が許可されるか否かが判定されるための判定領域 (所謂、再生設定領 域)が、管理情報の一部又は全部がプリ記録されたゥォブル無し区間の記録領域に 含まれる場合、次のような効果を享受することが可能である。即ち、ゥォブル無し区間 の記録領域にゥォブルはプリフォーマットされていないので、従来の再生機(一般の 情報記録再生装置)は、当該ゥォブルを検出できないので、一般の情報記録再生装 置は、少なくとも判定領域における再生処理において、本発明の情報記録媒体と、 一般的な、例えば DVD— ROM等の再生専用の情報記録媒体とを区別することが できない。この結果、従来の再生機は、一般的な再生専用の情報記録媒体と同様に 、本発明の情報記録媒体に対して、再生処理を行うことが可能である。
[0098] 以上の結果、例えば CSS等の暗号ィヒシステムによって、著作権が保護されたコン テンッを、記録型の情報記録媒体によって、一般のユーザに供給し、供給されたコン テンッを、従来の再生機によって再生処理を行わせることが可能となる。従って、本 発明の情報記録媒体によれば、コンテンツの著作権の保護と、再生互換性の維持と の両立を実現することが可能となる。特に、例えば DVD等の情報記録媒体を用いた 、出版数が限定された少量出版、又は、著作権が適切に保護された ROMコンテンツ (通常、再生専用媒体によって店頭で販売されるコンテンツ)のネットワークを介した ダウンロードによる販売を実現することが可能となる。
[0099] 第 3番目の効果として、管理情報の一部又は全部がプリ記録されたゥォブル無し区 間の記録領域が、更に、例えばユーザによって記録情報を記録可能なユーザデータ エリアに含まれる場合、次のような効果を享受することが可能である。即ち、従来の再 生機(一般の情報記録再生装置)は、例えば DVDコンテンツのタイトル情報が記録さ れているゥォブル無し区間の記録領域においては、クロック情報としてゥォブル信号 を検出することができない。従って、一般の情報記録再生装置は、例えば DVD— R 〇M等の再生専用の情報記録媒体と区別することなぐ当該再生専用の情報記録媒 体と概ね同様に、本発明の情報記録媒体に対して、前述した、再生再開処理 (レジュ ーム処理: Resume Operation)を行うことが可能である。
[0100] 具体的には、この情報再生装置は、先ず (一)再生途中で当該情報記録媒体が取 り出された瞬間に再生していた、記録情報の再生位置を示すアドレス、 (二)当該情 報記録媒体において再生されていた記録情報のタイトル情報、又は(三)ユーザーデ 一タエリアの先頭部分に存在する所定の位置を示すデータ列等の、再生途中の記 録情報を特定可能な特定情報を、例えば内部メモリ等の記憶手段において記憶する 。次に、情報再生装置は、再度、情報記録媒体が挿入された場合に、例えばタイトル 情報等の特定情報が記録されている領域において、 (i)クロック情報としてゥォブル 信号が検出されるか否力 \又は、(ii)特定情報を再生可能であるか否力 \などを判定 する。次に、情報再生装置は、(i)特定情報が記録されている領域においてクロック 情報としてゥォブル信号が検出されなレ、場合、又は (ii)例えばタイトル情報等の特定 情報を再生可能である場合、記憶されてレ、る記録情報の再生位置を示すアドレスの 近傍から、再生を再開することが可能である。
[0101] (1 5)他の詳細構成
次に、図 7から図 10を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及 び「第 2記録エリア」を中心とした他の詳細構成について説明する。
[0102] (1一 5— 1)他の詳細構成一その 1一
次に、図 7を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及び「第 2記 録エリア」を中心とした他の詳細構成(その 1)について説明する。ここに、図 7は、本 発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第丄記録エリアの一 具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記録エリ ァのー具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示す他 の模式図(その 1)である。尚、前述した一の詳細構成と、概ね同様の構成には、同様 の符号番号を付し、それらの説明は適宜省略する。
[0103] 図 7に示されるように、他の詳細構成 (その 1 )においては、特に、ゥォブル無し区間 の、例えば開始点から、ファイルシステム FSlaや、例えばディスクキー等の暗号化情 報等を含む所定のデータが予めプリ記録されてレ、る。
[0104] この結果、一般の情報記録再生装置は、例えばディスクキー等の所定のデータが プリ記録されているゥォブル無し区間の記録領域においては、クロック情報としてゥォ ブル信号を検出することができない。従って、一般の情報記録再生装置は、例えば D VD— ROM等の再生専用の情報記録媒体と区別することなぐ当該再生専用の情 報記録媒体と概ね同様に、本発明の情報記録媒体に対して、再生専用の情報記録 媒体に対応したアプリケーション等の前述した特別プログラムを実行することが可能 である。尚、この特別プログラムは、ゥォブル無し区間の記録領域においてプリ記録さ れてもよいし、ゥォブル無し区間の記録領域以外の記録領域において記録されるよう にしてもよい。
[0105] 他方で、一般の情報記録再生装置は、ゥォブル無し区間の記録領域にぉレ、て、ク ロック情報としてゥォブル信号を検出することができないので、ゥォブル無し区間の記 録領域にプリ記録されている暗号ィヒ情報等の所定のデータを書き換えることは不可 能である。従って、例えば、当該情報記録媒体の著作権保護を実現することが可能 である。尚、ゥォブル有り区間の記録領域においては、前述したクロック情報としてゥ ォブル信号を検出することが可能であるので、一般の記録処理を行うことが可能であ る。
[0106] (1一 5— 2)他の詳細構成一その 2—
次に、図 8を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及び「第 2記 録エリア」を中心とした他の詳細構成(その 2)について説明する。ここに、図 8は、本 発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第丄記録エリアの一 具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記録エリ ァのー具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示す他 の模式図(その 2)である。
[0107] 図 8に示されるように、他の詳細構成(その 2)においては、ゥォブル無し区間の記録 領域において、例えばファイルシステム等の管理情報の一部 FSlaが、プリ記録され ている。特に、管理情報の一部(FSla)は、例えばファイルシステムを識別する識別情 報等の拡張性の低い性質を保持する情報であるようにしてもよい。力 Pえて、管理情報 の一部 FSlaは、後述されるゥォブル有り区間の記録領域における管理情報の他部 FSlbが記録される位置に関する位置情報を含む(図 8中の矢印を参照)。
[0108] 他方、ゥォブル有り区間の記録領域において、管理情報の他部 FSlbが、例えばュ 一ザによって時間的に後から、記録可能である。特に、管理情報の他部 FSlbは、拡 張性の高い情報、即ち、例えば、ディレクトリ構造やファイル構造やアンカーポイント 等の、記録情報を記録又は再生する際の論理階層に関する情報であるようにしても よい。
[0109] この結果、管理情報を、例えばユーザによる記録処理によって、時間的に後から拡 張的に記録することが可能である。具体的には、後述されるように例えば DVDコンテ ンッ等の記録情報が例えばネットワークを介して電子配信され、一般的な情報記録 装置で追記録される場合、当該一般的な情報記録装置においてファイルシステム等 の管理情報 FSlbの追記録や書き換え記録が行われるので、管理情報の一部 FSla に含まれる位置情報に基づいて、管理情報の他部 FSlbをゥォブル有り区間の記録 領域に拡張的に記録可能である。
[0110] (1 5— 3)管理情報の記録手順の類型と、管理情報の種類との関係
次に、図 9及び図 10を参照して、本発明に係る管理情報の記録手順の類型と、管 理情報の種類と、の関係について説明する。ここに、図 9は、本発明の管理情報の一 具体例であるファイルシステムの記録手順の一及び他の類型を概念的に示す模式 図(図 9 (a)及び図 9 (b) )である。図 10は、本発明の管理情報の一具体例であるファ ィルシステムの一及び他の種類を図式的に示す模式図(図 10 (a)及び図 10 (b) )で ある。
[0111] 図 9 (a)に示されるように、ファイルシステムの記録手順の一の類型(即ち、ビジネス モデル—その 1 _)としては、ファイルシステムの全部を、ゥォブル無し区間の記録領 域に、プリ記録するようにしてもよレ、。特に、例えば少数だけ出版される特別の出版 物などがコンテンツとして記録される場合、ファイルシステム FSの追記録や書き換え 記録が一般的には行われることがないので、ファイルシステム FSの全部がプリ記録さ れるのが好ましレ、。このファイルシステムの記録手順の一の類型には、例えば UDF ( Universal Disk Format)や、 UDFブリッジ等のファイルシステムの記録に適している。 尚、 UDFのバージョンは、「1. 02」であってもよいし、それ以上の「1. 5」や「2. 0」で あってもよレヽ。
[0112] 図 9 (b)に示されるように、ファイルシステムの記録手順の他の類型(即ち、ビジネス モデル—その 2 _ )としては、ファイルシステムの一部を、ゥォブル無し区間の記録領 域に、プリ記録するようにしてもよレ、。特に、前述した他の詳細構成において説明した ように、例えば DVDコンテンツ等の記録情報が例えばネットワークを介して電子配信 されて一般的な情報記録装置において追記録される場合、当該一般的な情報記録 装置においてファイルシステム FSlbの追記録や書き換え記録が行われるので、管 理情報の一部 FS laに含まれる位置情報に基づいて、管理情報の他部 FSlbをゥォ ブル有り区間の記録領域に拡張的に記録可能である。このファイルシステムの記録 手順の他の類型には、例えば UDF等のファイルシステムの記録に適している。
[0113] より詳細には、図 10 (a)に示されるように、 UDFにおいては、ファイルデータの記録 後に、記録されるファイル名や、ファイルサイズを特定可能な、例えば Volume Recogn ition Sequenceや、 AVDPや、 Volume Descriptor Sequence等によって構成される、 U DF&ISO9660 volume structure dataは、本来、 Pre-recorded area、貝口ち、ゥォブ ル無し区間の記録領域において、予めプリ記録される。そして、ファイルデータの記 録後に、例えば File Set Descriptorや、 Root Directory ICBや、 Root Directory fileを 、追記録や書き換え記録を行うことで、ファイル名や、ファイルサイズを追記録や書き 換え記録を行うことが可能である。
[0114] 仮に、例えば UDFブリッジ等のファイルシステムの記録において、この他の類型( 即ち、ビジネスモデル—その 2 _ )を適用した場合、本来であれば、ファイルデータの 記録後に、記録されるファイル名や、ファイルサイズが予めプリ記録される。よって、フ アイルデータ自体の拡張的な追記録や書き換え記録を行うことができなくってしまうの で、ファイル名や、ファイルサイズの拡張的な記録が制限されてしまう。
[0115] より詳細には、図 10 (b)に示されるように、 UDFブリッジにおいては、ファイルデー タの記録後に、記録されるファイル名や、ファイルサイズを特定可能な、例えば Volum e Recognition sequence"V、 AVDPや、 Volume Descriptor sequence等によって亇冓成さ れる、 UDF&ISO9660 volume structure dataは、本来、 Data recordable area、 ち、ゥォブル有り区間の記録領域において、追記録や書き換え記録が可能なように 記録される。よって、記録されるファイル名や、ファイルサイズを特定可能な、この UD F&ISO9660 volume structure dataが、予めプリ記録された場合、フアイノレ名や、 ファイルサイズの追記録や書き換え記録を行うことができなくなってしまう。そこで、 U DFブリッジにおいては、前述した図 9 (a)に示される、ファイルシステムの全部を、ゥ ォブル無し区間の記録領域に、プリ記録するファイルシステムの記録手順の一の類 型 (即ち、ビジネスモデル一その 1 -)を適用することが好ましい。
[0116] (2) 配信システム
次に、図 11、及び図 12を参照して、本発明の情報記録媒体に対して、記録動作を 行う情報記録装置、並びに、配信動作を行う情報配信装置を備えた配信システムに ついて説明する。
[0117] (2— 1)配信システムの全体構成
先ず、図 11を参照して、本発明の情報記録媒体に対して、記録動作を行う情報記 録装置、並びに、配信動作を行う情報配信装置を備えた配信システムの全体構成に ついて説明する。ここに、図 11は、本発明の情報記録媒体に対して、記録動作を行 う情報記録装置、並びに、配信動作を行う情報配信装置を備えた配信システムの全 体構成を示したブロック図である。尚、図 11におけるステップ番号は、後述される図 1 2におけるステップ番号と対応している。また、本実施例に係る配信システムにおいて は、 DAO (Disk At Once)方式を採用してもよい。
[0118] 図 11に示されるように、本実施例に係る配信システムは、(i)光ディスク 100に対し て記録動作を行う情報記録装置 200、 (ii)この情報記録装置 200に暗号化コンテン ッを配信する、例えば、ウェブサーバー等の情報配信装置 300、並びに、(iii)これら 情報記録装置 200と情報配信装置 300とが情報の授受を行うことを可能にするイン ターネット等の外部ネットワーク 400を備えて構成されている。
[0119] 前述したように、光ディスク 100は、 NBCA、コントロールデータゾーン CDZ、及び、 喑号ィ匕コンテンツを記録するデータエリア 102を備えて構成されている。より詳細に は、 NBCAには、メディア IDがレーザーカッティングによって記録されている。コント ロールデータゾーン CDZには、ディスクキー等の暗号化情報 Keylが記録されてい る。データエリア 102には、後述される情報配信装置 300によって配信された暗号化 コンテンツ等が、そのまま記録される。
[0120] 情報記録装置 200は、光ディスク 100のメディア IDを、情報配信装置 300へ送信 する。また、情報配信装置 300から受信した喑号ィ匕コンテンツを、光ディスク 100に対 して記録する。
[0121] 情報配信装置 300は、情報記録装置 200が送信したメディア IDを受信する。受信 したメディア IDに対応したディスクキー等の喑号ィ匕情報 Keyl、及び、タイトルキー等 の暗号化情報 Key2を生成する。生成された暗号化情報 Keyl及び Key2に基づい て、コンテンツに対して暗号化等の暗号化処理を行う。暗号化処理が施されたコンテ ンッ、即ち、暗号化コンテンツを情報記録装置 200へ配信する。尚、暗号化コンテン ッは、外部ネットワーク 400を経由して配信されるため、喑号ィ匕における暗号化とは 別に、 SSL (Secure Socket Layer)等の盗聴や改ざん等に対応した暗号化を施しても よい。
[0122] 外部ネットワーク 400は、情報記録装置 200と、情報配信装置 300とを、両者に備 えられた図示しない回線接続装置 (例えば、ハブ装置、デジタル終端接続装置 (DS U)、又は、侵入防止用のファイアウォールアプリケーションを実装したルータなど)を 介して、情報の授受が行えるように接続させてレ、る。
[0123] (2— 2)情報記録装置及び情報配信装置における各種の処理
次に、図 12に加えて前述した図 11を適宜参照して、本発明の情報記録媒体に対 して、記録動作を行う情報記録装置、及び、配信動作を行う情報配信装置を備えた 配信システムの各種の処理について説明する。尚、当該情報記録装置及び情報配 信装置における各種の処理は、前述の図 9における、ファイルシステム FSlbが時間 的に後から、拡張的に追記録又は書き換え記録されるビジネスモデル (その 2)に基 づいて行われている。ここに、図 12は、本発明の情報記録装置、及び、情報配信装 置における各種の処理を示したフローチャートである。尚、図 12におけるステップ番 号は、図 11におけるステップ番号と対応してレ、る。
[0124] (2— 2— 1)情報記録装置における記録処理
先ず、図 12において、光ディスク 100が装填されると、先ず、後述される情報記録 装置の CPU (Central Processing Unit) 250の制御下で、光ピックアップ 202によりシ ーク動作が行われる(ステップ S 101)。
[0125] 次に、 CPU250の制御下で、光ディスク 100は、コンテンツが配信されるための光 ディスクであるか否かが判定される(ステップ S102)。ここで、光ディスク 100は、コン テンッが配信されるための光ディスクである場合 (ステップ S102 : Yes)、光ディスク 1 00への記録動作に必要な各種の情報が取得される(ステップ S103)。より具体的に は、 OPC処理が行われ、最適記録パワーが決定されると共に、記録ストラテジーパタ ーンが決定される。
[0126] 次に、光ディスク 100には、コンテンツが記録済みであるか否かが判定される(ステ ップ S104)。ここで、光ディスク 100には、コンテンツが記録済みではない場合(ステ ップ S104 : No)、 CPU250の制御下で、光ディスク 100上の、例えば、 NBCA (Narr ow Burst Cutting Area)から、当該光ディスク 100に固有のメディア IDが取得される( ステップ S 105)。
[0127] 次に、 CPU250の制御下で、取得されたメディア IDが SSL等に基づいて暗号化さ れ、例えば、ネッワーク上のサーバー等の情報配信装置 300へ送信される (ステップ S106)。
[0128] 他方、ステップ S102の判定の結果、コンテンツが配信されるための光ディスクでな レ、と判定された場合(ステップ S102 : No)、及び、ステップ S104の判定の結果、光 ディスク 100には、コンテンツが記録済みではあると判定された場合 (ステップ S104 : Yes)、光ディスク 100は、情報記録装置 200から排出される。
[0129] (2— 2— 2)情報配信装置における配信処理
情報配信装置 300では、先ず、 SSL等によって暗号化されたメディア IDを受信す る(ステップ S 201)。
[0130] 次に、情報配信装置 300では、受信した SSL等によって喑号化されたメディア IDを 復号ィ匕する (ステップ S202)。
[0131] 次に、情報配信装置 300では、復号化したメディア IDに対応するディスクキー等の 暗号化情報 Keyl、及び、タイトルキー等の喑号ィ匕情報 Key2が生成される (ステップ
S203)。 [0132] 次に、情報配信装置 300では、生成された暗号化情報 Keyl及び Key2によって配 信するコンテンツ及びファイルシステムが所定の暗号化システムによって暗号化され る(ステップ S 204)。
[0133] 次に、情報配信装置 300では、この生成された喑号ィ匕情報 Keyl及び Key2によつ て暗号化システムに基づいて喑号化された暗号化コンテンツ及びファイルシステムが 、更に、 SSL等によって喑号化されて、情報記録装置 200へと配信される (ステップ S 205)。より具体的には、 SSL等によって喑号化された暗号化コンテンツ及びファイル システムの属性、所謂、 CCI (Copy Control Information)は、配信されている途中に おいて、再生できないようにするために、ネバーコピー(Never Copy)の属性に設定さ れる。
[0134] (2— 2— 3)情報記録装置における動作 続き
再び、情報記録装置 200においては、情報配信装置によって配信された、 SSL等 によって暗号化された暗号化コンテンツ及びファイルシステムが受信される (ステップ S107)。
[0135] 次に、情報記録装置 200では、受信された暗号化コンテンツ及びファイルシステム を SSL等によって復号化する(ステップ S108)。
[0136] 次に、情報記録装置 200では、暗号化情報 Keyl及び Key2によって喑号ィ匕された 喑号ィ匕コンテンツ及びファイルシステムを復号ィ匕しないで、そのまま光ディスク 100に 記録する (ステップ S109)。より具体的には、所定の喑号ィ匕システムに基づいて暗号 ィ匕された喑号ィ匕コンテンツ及びファイルシステムの記録は、プリ記録されていなレ、リー ドインエリア 101の最後の記録領域のアドレスから開始され、プリ記録されているリー ドアウトエリア 103の記録領域のアドレスにおいて終了される。仮に、喑号ィ匕されたコ ンテンッ及びファイルシステムの記録力 プリ記録されているリードアウトエリア 103の 記録領域のアドレスまで行われなレ、場合、このアドレスまで緩衝用データが記録され るようにしてもよレ、。尚、プリ記録された、各種のファイルシステムの拡張的な追記録 又は書き換え記録方法については、前述の図 9及び図 10において説明されている。 また、リードインエリア 101やリードアウトエリア 103等においては、緩衝用データが事 前に書き込まれて販売されてもよいし、情報記録装置 200によって、喑号ィ匕コンテン ッの記録の際に新たに書き込まれてもよい。
[0137] 以上のように、本実施例に係る配信システムは、情報記録装置 200と、情報配信装 置 300との外部ネットワーク 400を介した情報の授受において、暗号化情報 Keyl及 び Key2の代わりにメディア IDを送受信する。従って、例えば、コントロールデータゾ ーン等の暗号化情報記録領域に予めプリ記録された暗号化情報 Keylの機密性を 高く保持する、即ち、セキュアな状態にすることが可能となる。よって、暗号化情報 Ke ylの違法なコピーが行われた記録型情報記録媒体を作成又は製造することは殆ど 又は完全に不可能となる。
[0138] (3)情報記録装置
次に、図 13及び図 14を参照して、本発明の情報記録装置の実施例について説明 する。
[0139] (3— 1)基本構成
先ず、図 13を参照して、本発明の情報記録装置の実施例に係る、情報記録媒体を 記録又は再生する情報記録再生装置の基本構成について説明する。ここに、図 13 は、本発明の情報記録媒体を記録再生する情報記録再生装置の全体構成を示す ブロック図である。
[0140] 図 13に示されるように、情報記録再生装置 200は、光ディスク 100に対して再生ビ ームを照射するとともに反射光に応じた信号を出力する光ピックアップ 202と、光ディ スク 100の回転を制御するスピンドルモータ 203と、サーボユニット 222を備える。サ ーボユニット 222には、第 1クロック信号 CK1及びピット同期信号 SYNCpが供給され る。サーボユニット 222は、これらの信号に同期して、スピンドルモータ 203の回転を 制御するスピンドルサーボ、光ピックアップ 202の光ディスク 100に対する相対的位 置制御であるフォーカスサーボ及びトラッキングサーボを実行する。
[0141] 尚、例えば、光ディスク 100には、第 1クロック信号 CK1に同期したピットデータ DP が記録マークの長短によって記録されている。この例の記録マークはピットであり、ト ラックはピット列によって構成される。トラックはゥォブルデータ DWを例えば変調して 得たゥォブル信号 WBに応じて蛇行した形状になっている。ゥォブル信号 WBは第 2 クロック信号 CK2に同期している。第 1クロック信号 CK1は第 2クロック信号 CK2の N (Nは自然数)倍の周波数を有する。この例では、 N = 25であり、第 2クロック信号 CK 2は 420KHz、第 1クロック信号 CK1は 10. 5MHzである。
[0142] 光ピックアップ 202は、再生ビームを照射するレーザーダイオード、 4分割検出回路 を備える(図示略)。 4分割検出回路は、再生ビームの反射光を図 8に示す領域 1A、 1B、 1C、 IDに 4分割し、各領域の光量に応じた信号を各々出力する。ヘッドアンプ 204は、光ピックアップ 202の各出力信号を各々増幅し、領域 1Aに対応する分割読 取信号 la、領域 IBに対応する分割読取信号 lb、領域 1Cに対応する分割読取信号 lc、及び領域 IDに対応する分割読取信号 Idを出力する。なお、光ピックアップ 202 及びヘッドアンプ 204は本願発明に係る光ピックアップ手段に相当する。
[0143] 総和生成回路 210は、分割読取信号 la、 lb、 lc、及び Idを加算して、総和読取 信号 SRFを出力する加算回路からなる。なお、総和読取信号 SRFは、記録マークの 長短を表す信号である。
[0144] ピットデータ復調回路 211は、総和読取信号 SRFに基づいてピットデータ DPを再 生すると共に第 1クロック信号 CK1を生成する。より具体的には、ピットデータ DPは、 所定のテーブルを用いて復調されて再生データが生成される。例えば、変調方式と して EFM変調が採用される場合には、 14ビットのピットデータ DPを 8ビットの再生デ ータに変換する処理が施される。更に、この再生データの順序を予め定められた規 則に従って並べ換えるデスクランブル処理が実行され、処理済の再生データが出力 される。
[0145] このようにして得られた再生データは、図 13に示すピットデータ訂正回路 212へ供 給され、そこで、エラー訂正処理や補間処理等が施された後、ノ ノファ 213に記憶さ れる。インターフェース 214はバッファ 213に記憶されたデータを順次読み出して所 定の出力形式に変換して外部機器へ出力する。更に、このインターフェース 214を介 して、各種データが、例えば、外部ネットワーク 400に接続された前述した回線接続 装置との間で入出力される。
[0146] プッシュプル信号生成回路 220は、(la + ld) - (lb+ lc)を算出して、プッシュプ ル信号を生成する。成分(la+ ld)は、読取方向に対して左側の領域 1A及び 1Dに 対応する一方、成分(lb + lc)は、読取方向に対して右側の領域 1B及び 1Cに対応 する。即ち、再生ビームがピットに対して左側に偏っていれば、プッシュプル信号は 振幅中心を基準として正極性となり、再生ビームがピットの中央に位置する場合はプ ッシュプノレ信号の値は振幅中心となり、再生ビームがピットに対して右側に偏ってい れば、プッシュプル信号は振幅中心を基準として負極性となる。再生ビームとピットの 相対的な位置は、トラックの蛇行に応じて変化し、プッシュプル信号の値は再生ビー ムとピットの相対的な位置関係を表している。即ち、プッシュプノレ信号は、トラックの蛇 行に応じた信号である。
[0147] プッシュプル信号はローパスフィルタ 221を介してサーボユニット 222へ出力される 。サーボユニット 222は、プッシュプル信号に基づいてトラッキング制御を実行する。 また、プッシュプル信号はバンドパスフィルタ 223に供給される。バンドパスフィルタ 2 23の通過帯域は、記録時においてゥォブルデータ DWを例えば変調して得たゥォブ ル信号 WBをプッシュプル信号から抽出できるように設定されている。従って、バンド ノ スフィルタ 223はプッシュプル信号生成回路 220と共に上述した検出手段を構成 し、その出力信号は、光ディスク 100からゥォブル信号 WBを再生したものとなる。
[0148] CPU250は、情報記録再生装置 200の各構成要素を 1制御する。
[0149] (3— 2)動作原理(記録処理、及び再生処理)
次に、図 14を参照して、本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装 置における動作原理について説明する。ここに、図 14は、本発明の情報記録装置の 実施例に係る情報記録再生装置による記録データの記録又は再生処理を示したフ ローチャートである。
[0150] 図 14に示されるように、記録処理、及び再生処理においては、先ず、ユーザによつ て、情報記録媒体が装着される(ステップ S 101a)。
[0151] 次に、 CPU250の制御下で、例えばコントロールデータゾーン CDZから、各種の情 報が取得される等の初期動作が行われる(ステップ S102a)。
[0152] 次に、 CPU250の制御下で、例えばコントロールデータゾーン CDZにおいて、間 欠的にゥォブルがプリフォーマットされているか否かが判定される(ステップ S103a)。 と同時に、又は、相前後して、 CPU250の制御下で、例えばゥォブル無し区間の記 録領域において、例えばダミーデータ等の所定のデータがプリ記録されているか否 かが判定される(ステップ S104)。ここで、コントロールデータゾーン CDZにおいて、 間欠的にゥォブルがプリフォーマットされていると判定された場合 (ステップ S103a :Y es)、又は、ゥォブル無し区間の記録領域において、所定のデータがプリ記録されて レ、ると判定された場合 (ステップ S104a: Yes)、例えば CSS等の暗号化システムに準 拠した、正当な情報記録媒体として、認証される(ステップ S105a)。
[0153] 次に、 CPU250の制御下で、例えば DVDコンテンツ等の記録情報の記録を行うか 否かが判定される(ステップ S 106a)。ここで、記録情報の記録を行う場合 (ステップ S 106a : Yes)、 CPU250の制御下で、例えば DVDコンテンツ等の記録情報の記録 が行われる(ステップ S 107a)。
[0154] 次に、 CPU250の制御下で、記録情報の記録に対応して、ファイルシステムの更 新を行うか否かが判定される(ステップ S108a)。ここで、ファイルシステムの更新を行 う場合(ステップ S108a :Yes)、 CPU250の制御下で、ファイルシステムに対する、 拡張的な、追記録又は書き換え記録が行われる(ステップ S109a)。他方、ファイル システムの更新を行わない場合(ステップ S108a : No)、このステップ S109aは、省 略される。
[0155] 他方、前述した、ステップ S106aの判定の結果、記録情報の記録を行わない場合( ステップ S106a : No)、 CPU250の制御下で、例えば DVDコンテンツ等の記録情報 の再生を行うか否かが判定される(ステップ Sl l la)。ここで、記録情報の再生を行う 場合(ステップ3111& :丫63)、じ?11250の制御下で、記録情報の再生が行われる( ステップ S 112a)。他方、記録情報の再生を行わない場合(ステップ S 11 la : No)、こ のステップ SI 12aは、省略される。
[0156] 次に、 CPU250の制御下で、記録情報の記録処理又は再生処理を終了するか否 かが判定される(ステップ SI 10a)。ここで、記録情報の記録処理又は再生処理を終 了する場合 (ステップ Sl lOa : Yes)、或いは、前述したステップ 103の判定の結果、 コントロールデータゾーン CDZにおいて、間欠的にゥォブルがプリフォーマットされて いないと判定された場合(ステップ S103a : No)、更に或いは、前述したステップ 104 aの判定の結果、ゥォブル無し区間の記録領域において、所定のデータがプリ記録さ れていないと判定された場合(ステップ S104a : No)、 CPU250の制御下で、一連の 記録情報の記録処理又は再生処理が終了される。
[0157] (4)他の詳細構成
次に、図 15から図 18を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及 び「第 2記録エリア」を中心とした他の詳細構成について説明する。
[0158] (4一 1)他の詳細構成一その 3—
次に、図 15を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及び「第 2 記録エリア」を中心とした他の詳細構成(その 3)について説明する。ここに、図 15は、 本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリアの 一具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記録ェ リアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示す他 の模式図(その 3)である。尚、前述した一の詳細構成と、概ね同様の構成には、同様 の符号番号を付し、それらの説明は適宜省略する。
[0159] 図 15に示されるように、他の詳細構成(その 3)においては、特に、管理情報の他部 FSlb力 S、ゥォブル無し区間の記録領域と、ゥォブル有り区間の記録領域との境界位 置力も所定の長さ (所謂、助走区間)だけ離れた位置から記録される。この結果、一 般的な情報記録装置は、制御情報がプリフォーマットされてレ、る所定の長さのゥォブ ル有り区間の記録領域において、クロック情報やアドレス情報を、取得し、当該情報 記録装置が保持する記録クロックと同期させる(ロックさせる)ことが可能である。この 結果、当該情報記録装置は、管理情報の他部 FSlbを、より高精度にゥォブル有り区 間の記録領域に記録することが可能である。
[0160] (4一 2)他の詳細構成一その 4一
次に、図 16を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、及び「第 2 記録エリア」を中心とした他の詳細構成(その 4)について説明する。ここに、図 16は、 本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記録エリアの 一具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の第 2記録ェ リアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念的に示す他 の模式図(その 4)である。尚、前述した一の詳細構成と、概ね同様の構成には、同様 の符号番号を付し、それらの説明は適宜省略する。 [0161] 図 16に示されるように、他の詳細構成(その 4)においては、特に、管理情報の他部 FSlbは、例えば喑号ィ匕情報やダミーデータ等の所定のデータの位置を示すアドレ ス等のポインタ位置情報を含む。この結果、ゥォブル有り区間の記録領域に記録され る管理情報の他部 FSlbに含まれるポインタ位置情報に基づいて、所定のデータが 、より迅速且つ的確に再生されることが可能である。特に、所定のデータのうち、ボイ ンタ位置情報によって、指定されない部分は、ファイルシステムによって「Un_allocate d Area]として管理されるようにしてもょレ、。
[0162] 或いは、図 16に示されるように、管理情報の一部 FSlaは、所定のデータの位置を 示すアドレス等のポインタ位置情報を含む。この結果、ゥォブル無し区間の記録領域 に記録される管理情報の一部 FSlaに含まれるポインタ位置情報に基づいて、所定 のデータが、より迅速且つ的確に再生されることも可能である。
[0163] (4 3)他の詳細構成 その 5—
次に、図 17及び図 18を参照して、本発明に係る「管理情報」、「第 1記録エリア」、 及び「第 2記録エリア」を中心とした他の詳細構成(その 5)について説明する。ここに 、図 17は、本発明の管理情報の一具体例であるファイルシステム、本発明の第 1記 録エリアの一具体例であるゥォブル (Wobble)無し区間の記録領域、及び、本発明の 第 2記録エリアの一具体例であるゥォブル有り区間の記録領域との配置関係を概念 的に示す他の模式図(その 5)である。図 18は、本発明の第 1記録エリアの一具体例 であるゥォブノレ (Wobble)無し区間の記録領域が、複数存在する場合の一及び他の 具体例である。尚、前述した一の詳細構成と、概ね同様の構成には、同様の符号番 号を付し、それらの説明は適宜省略する。
[0164] 図 17に示されるように、他の詳細構成(その 5)においては、特に、複数のゥォブル 無し区間の記録領域を備え、少なくとも一つのゥォブル無し区間の記録領域は、当 該情報記録媒体の属性 (例えば種類の識別情報など)を管理する属性管理情報を 記録するためのコントロールデータゾーン CDZに含まれる。
[0165] この結果、例えば、前述した情報記録装置によって、例えばコントロールデータゾ ーン内に、ゥォブル無し区間の記録領域が存在することが識別される。この識別に基 づいて、当該情報記録媒体が、ゥォブル無し区間の記録領域に管理情報の一部又 は全部がプリ記録されている情報記録媒体であると、迅速且つ的確に判定すること が可能である。
[0166] より詳細には、図 18 (a)に示されるように、複数のゥォブル無し区間の記録領域と、 複数のゥォブル有り区間の記録領域とが、無秩序に (ランダムに)、配置されるように してもよレ、。或いは、図 18 (b)に示されるように、複数の第 1所定長のゥォブル無し区 間の記録領域と、複数の第 2所定長のゥォブル有り区間の記録領域とが、交互に配 置されるようにしてもよい。この結果、例えば、前述した情報記録装置によって、複数 の第 1記録エリアが存在することが識別される。この識別に基づいて、当該情報記録 媒体が、ゥォブル無し区間の記録領域に管理情報の一部又は全部がプリ記録されて レ、る情報記録媒体であると、迅速且つ的確に判定することが可能である。
[0167] また、上述した実施例では、情報記録媒体の一例として、追記型や書き換え記録 型の光ディスク、並びに、情報記録装置の一例として光ディスクに係るレコーダー或 いはプレーヤーについて説明したが、本発明は、光ディスク、及び、当該光ディスク のレコーダー或いはプレーヤーに限られるものではなぐ他の高密度記録或いは高 転送レート対応の各種の情報記録媒体、並びに、当該各種の情報記録媒体のレコ ーダー或いはプレーヤーにも適用可能である。
[0168] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴う情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコン ピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 産業上の利用可能性
[0169] 本発明に係る情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプロ グラムは、例えば DVD (Digital Versatile Disc)、 BD (Blu-ray Disc)、 CD (Compact Disc)等のレーザ光を照射することによって記録及び再生が可能な光ディスク等の情 報記録媒体に利用可能であり、また当該情報記録媒体の情報記録装置等に利用可 能である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される 又は各種コンピュータ機器に接続可能な情報記録装置等にも利用可能である。

Claims

請求の範囲
記録情報を記録又は再生するための、クロック情報及びアドレス情報のうち少なくと も一方である検出可能な制御情報がプリフォーマットされていない第 1記録エリアと、 前記制御情報がプリフォーマットされた第 2記録エリアと
を備え、
前記第 1記録エリアにおいて、前記記録情報の記録位置又は再生位置を管理する 管理情報の一部又は全部が、プリ記録されていることを特徴とする情報記録媒体。 前記第 2記録エリアにおいて、前記管理情報の他部が記録可能であり、 前記第 1記録エリアにプリ記録されている前記管理情報の一部は、前記管理情報 の他部が記録される位置に関する位置情報を含むことを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の情報記録媒体。
前記第 2記録エリアにおいて、前記管理情報の他部が、前記第 1記録エリアと、当 該第 2記録エリアとの境界位置から所定の長さだけ離れた位置力 記録されることを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
前記管理情報の他部は、(i)前記記録情報を記録又は再生する際の論理階層に 関する情報、又は (ii)前記記録情報の属性に関する情報を含むことを特徴とする請 求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
前記管理情報の一部は、ファイルシステムを識別する識別情報を含むことを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
前記第 1記録エリアにおいて、所定のデータが、更にプリ記録されていることを特徴 とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
前記所定のデータは、記録情報の喑号ィ匕のための暗号化情報であることを特徴と する請求の範囲第 6項に記載の情報記録媒体。
前記所定のデータは、少なくともユーザデータエリア内にプリ記録されていることを 特徴とする請求の範囲第 6項に記載の情報記録媒体。
前記第 2記録エリアにおいて、前記管理情報の他部が記録可能であり、 前記管理情報の他部は、前記所定のデータの位置を示すポインタ位置情報を含 むことを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の情報記録媒体。 前記管理情報の一部は、前記所定のデータの位置を示すポインタ位置情報を含 むことを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の情報記録媒体。
前記第 1記録エリアにおいて、(i)前記管理情報が、 UDF (Universal Disk Format) 、又は UDFブリッジの規格に基づく場合、前記管理情報の全部がプリ記録されると 共に、(ii)前記管理情報は、 UDFの規格に基づく場合、前記管理情報の一部がプリ 記録されることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
複数の前記第 1記録エリアを備えることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情 報記録媒体。
複数の前記第 1記録エリアを備え、
少なくとも一つの前記第 1記録エリアは、当該情報記録媒体の属性を管理する属性 管理情報を記録するための属性管理エリアに含まれることを特徴とする請求の範囲 第 1項に記載の情報記録媒体。
複数の前記第 1記録エリアと、
複数の前記第 2記録エリアとを備え、
第 1所定長の前記第 1記録エリアと、第 2所定長の前記第 2記録エリアとが、交互に 配置されていることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に、前記記録情報を記録する情報記録 装置であって、
前記記録情報を記録する記録手段と、
(i)前記第 1記録エリアにおいて、所定のデータのプリ記録が行われているか否力 \ 又は (ii)記録領域において、第 1所定長の前記第 1記録エリアと、第 2所定長の前記 第 2記録エリアとの、交互の配置が行われているか否かの判定を行う判定手段と、 前記判定の結果、前記プリ記録が行われている、又は、前記交互の配置が行われ ている場合には、前記記録情報の記録と同時に、又は相前後して、前記管理情報の 他部を記録するように前記記録手段を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする情報記録装置。
請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に、前記記録情報を記録する記録手段 を備える情報記録装置における情報記録方法であって、 (i)前記第 1記録エリアにおいて、所定のデータのプリ記録が行われているか否力 \ 又は (ii)記録領域において、第 1所定長の前記第 1記録エリアと、第 2所定長の前記 第 2記録エリアとの、交互の配置が行われているか否かの判定を行う判定工程と、 前記判定の結果、前記プリ記録が行われている、又は、前記交互の配置が行われ ている場合には、前記記録情報の記録と同時に、又は相前後して、前記管理情報の 他部を記録するように前記記録手段を制御する制御工程と
を備えることを特徴とする情報記録方法。
請求の範囲第 15項に記載の情報記録装置に備えられたコンピュータを制御する 記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記記録手段、前 記判定手段、及び、前記制御手段のうち少なくとも一部として機能させることを特徴と するコンピュータプログラム。
PCT/JP2006/321497 2005-10-27 2006-10-27 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム WO2007049743A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007542683A JPWO2007049743A1 (ja) 2005-10-27 2006-10-27 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
US12/091,837 US20090268594A1 (en) 2005-10-27 2006-10-27 Information recording medium, information recording device and method, and computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-313559 2005-10-27
JP2005313559 2005-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049743A1 true WO2007049743A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321497 WO2007049743A1 (ja) 2005-10-27 2006-10-27 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090268594A1 (ja)
JP (1) JPWO2007049743A1 (ja)
CN (1) CN101297365A (ja)
WO (1) WO2007049743A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011049A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Pioneer Corporation 情報記録媒体、ドライブ装置、配信課金管理用のサーバ装置、コンテンツサーバ装置、及び仲介装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037652A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251638A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体及び情報記録装置
WO1999065034A2 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method for storing audio-centered information using higher level audio files and lower level audio item indicating files, a device for reading and/or storing such information and a record carrier
JP2001043533A (ja) * 1999-05-21 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク並びに光ディスクの記録再生装置及び記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089497B2 (ja) * 1991-08-20 2000-09-18 ソニー株式会社 記録再生装置及び再生装置
JPH1079165A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Kenwood Corp ディスク記録再生装置
US6581167B1 (en) * 1999-02-01 2003-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information recording/reproduction system
US6597649B2 (en) * 1999-05-21 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable optical disk
JP4060022B2 (ja) * 2000-02-16 2008-03-12 パイオニア株式会社 情報記録媒体、その製造装置及びその製造方法、ならびに情報記録媒体への信号記録装置及びその信号記録方法
JP4278855B2 (ja) * 2000-11-01 2009-06-17 パイオニア株式会社 書換え可能型光ディスクならびにその製造方法および製造システム
WO2006068334A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Lg Electronics Inc. Recording medium, method and apparatus for managing a file system information of the recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251638A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体及び情報記録装置
WO1999065034A2 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method for storing audio-centered information using higher level audio files and lower level audio item indicating files, a device for reading and/or storing such information and a record carrier
JP2001043533A (ja) * 1999-05-21 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク並びに光ディスクの記録再生装置及び記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011049A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Pioneer Corporation 情報記録媒体、ドライブ装置、配信課金管理用のサーバ装置、コンテンツサーバ装置、及び仲介装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007049743A1 (ja) 2009-04-30
US20090268594A1 (en) 2009-10-29
CN101297365A (zh) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000331412A (ja) 情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法
JP2005310379A (ja) 再生を制限された記録媒体、その記録媒体をそのように形成し、その記録媒体に記録し、その記録媒体から再生する装置と方法
JPWO2005122154A1 (ja) 情報記録媒体
JP4425322B2 (ja) 情報記録媒体
WO2007010987A1 (ja) 記録ディスク
TWI420521B (zh) 資訊記錄媒體記錄及/或再生方法
US7213155B2 (en) Recording medium, recording and/or reproducing method for record medium, and recording and/or reproducing device for recording medium
JP4328375B2 (ja) 情報記録装置及び方法
WO2007049743A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP4458293B2 (ja) 情報記録媒体
US20020051631A1 (en) Read-only optical disk, optical-disk playback apparatus, and optical-disk playback method
WO2007046494A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
WO2007049745A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
WO2007049744A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
US20070258349A1 (en) Information Recording Medium
JP2007109316A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP3543950B2 (ja) 光学式記録媒体及びその製造方法
JP4142088B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP2001195748A (ja) 光ディスク
JP2001195741A (ja) 光ディスク
JP2001195740A (ja) 光ディスク
JP2001195742A (ja) 光ディスク
WO2006078028A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、製造装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR20080111689A (ko) 기록매체, 기록매체 기록방법 및 기록장치
JP2002260244A (ja) 光学式記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040304.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542683

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12091837

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06822458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1