WO2007043289A1 - 作業車両のエンジン回転数制御装置および方法 - Google Patents

作業車両のエンジン回転数制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043289A1
WO2007043289A1 PCT/JP2006/318616 JP2006318616W WO2007043289A1 WO 2007043289 A1 WO2007043289 A1 WO 2007043289A1 JP 2006318616 W JP2006318616 W JP 2006318616W WO 2007043289 A1 WO2007043289 A1 WO 2007043289A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speed
clutch
engine
stage
shift range
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Hatanaka
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to DE112006002746T priority Critical patent/DE112006002746B4/de
Priority to CN200680037484.0A priority patent/CN101283174B/zh
Priority to US12/083,565 priority patent/US8152690B2/en
Priority to SE0800795A priority patent/SE533121C2/sv
Publication of WO2007043289A1 publication Critical patent/WO2007043289A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/087Interaction between the driver and the control system where the control system corrects or modifies a request from the driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1846Preventing of breakage of drive line components, e.g. parts of the gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/186Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline excessive wear or burn out of friction elements, e.g. clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive

Definitions

  • the present invention relates to a work vehicle that travels by transmitting engine power to a transmission, and more particularly to an apparatus and method for controlling the engine speed.
  • a power transmission path of an engine of a wheel loader is provided with a transmission having a forward clutch, a reverse clutch, and each speed clutch.
  • V-Shape operation is an operation of reciprocating repeatedly in the path of moving forward to a natural ground, excavating the earth and sand, moving backward after excavation, and moving forward when reaching the direction change position and loading the earth and sand into a hopper or dump truck. That's it.
  • the wheel loader is driven at a low speed to switch from reverse travel to forward travel, or forward travel force to reverse travel.
  • a low speed shift range suitable for the work is selected by the shift range lever.
  • the shift range “2” of the low speed shift range is selected during low speed work.
  • the 2nd speed stage is automatically changed to the highest speed stage in the shift range.
  • the vehicle speed is at the maximum speed stage of the shift range "2".
  • the speed is automatically changed to a speed stage higher than the maximum speed stage (2nd speed stage) in the shift range, for example, the 3rd speed stage.
  • Patent Document 1 describes an invention in which a shift shock generated by a clutch is prevented by generating a braking force of a brake in conjunction with the engagement of the clutch at the time of forward / reverse switching.
  • Patent Document 1 JP-A-6-92162
  • the maximum speed stage (second speed stage) within the shift range is selected. It is also conceivable to control so that the gear is not automatically shifted to the high speed stage (3rd speed stage). However, if the vehicle speed increases during work, the vehicle will continue to run at the 2nd speed stage even though it is in the 3rd speed stage, and the forward clutch or the reverse clutch will be overrotated. The amount of heat generated by the clutch exceeds the allowable amount. For this reason, the thermal load of the clutch becomes excessive, which adversely affects the durability of the clutch. To avoid this, the clutch must have a large capacity to cope with an excessive heat load, and the clutch size increases. And costs increase.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and at the time of forward / reverse switching, the brake effect by the low speed stage as expected by the operator is obtained, and the capacity of the clutch is increased.
  • the problem to be solved is to improve the durability of the clutch without having to do so.
  • Patent Document 1 The invention described in Patent Document 1 is to generate a braking force by a brake means different from the clutch when the clutch is engaged, and the braking effect by the clutch itself when the clutch is engaged. This is essentially different from the present invention in which
  • the first invention is a first invention
  • a shift range selection means for selecting a shift range of the speed stage
  • Engine speed control means for limiting the engine speed so that it is below the upper limit vehicle speed corresponding to the maximum speed stage;
  • It is characterized by being an engine speed control device of a work vehicle.
  • the second invention is the first invention
  • a work vehicle in which a torque converter and a lock-up clutch are provided in parallel with the torque converter between the engine and the transmission,
  • the engine speed control means includes
  • a third invention is the first invention
  • the low speed shift range suitable for work is the shift range where the maximum speed stage is the second speed stage.
  • a fourth invention is the second invention, wherein
  • the low speed shift range suitable for work is the shift range where the maximum speed stage is the second speed stage.
  • the shift range lever 8 selects a low speed shift range (shift range "2") suitable for work, and the speed range clutches 21 to 24 are selected.
  • the speed stage clutch (2-speed clutch 22) corresponding to the maximum speed stage (2nd speed stage) of the selected gear range (shift range “2”) is engaged, the maximum speed stage (2nd speed stage)
  • the throttle amount upper limit value Sm for limiting the rotational speed Ne of the engine 1 is determined so as to be lower than the upper limit vehicle speed Ntm corresponding to the speed stage), and this is output to the engine controller 60 as a throttle amount correction command signal.
  • the throttle upper limit Sm corresponding to the current detected rotational speed Nt (current vehicle speed V) of the vehicle speed sensor 10 is based on the correspondence L1 shown in FIG. It is read and output to the engine controller 60 as a throttle amount correction command signal.
  • the content of the throttle correction command signal input from the transmission controller 50 that is, the throttle amount upper limit value Sm and the throttle amount S as the amount of depression of the accelerator pedal 11 are compared, and either The smaller throttle amount is generated as the corrected throttle amount ⁇ , and the engine 1 is controlled so that the target speed corresponding to the corrected throttle amount ⁇ is obtained.
  • the engine speed is controlled so that the vehicle speed V does not exceed the upper limit vehicle speed Vm of the second speed stage. Therefore, during the V-shave operation, the forward / reverse selection operation lever 7 is operated. Even if the forward travel force is switched to the reverse travel, the forward second speed “F2” force is not shifted up to the reverse third speed “R3”, and the speed is changed to the reverse second speed “R2” while maintaining the same speed stage. It will be. Similarly, during V-shape operation, even if the forward / reverse selection lever 7 is operated to switch to reverse travel force forward travel, the reverse second speed “R2” force forward third speed “F3” is not shifted up. While maintaining the same speed stage, the gear is shifted to the forward second speed "F2.”
  • One condition for starting the control according to the present invention may be that the lock-up clutch 4 is turned off (second invention). In the case of a work vehicle not provided with the lock-up clutch 4, for example, It is also possible to omit this starting condition (first invention).
  • the fact that the shift range is set to "2" may be a condition for starting the control of the present invention (third invention).
  • the reduction ratio and the like vary, and V-scoop operation is performed.
  • another shift range may be used when performing, it may be set as a condition for starting the throttle amount upper limit control to be in another shift range. That is, it is only necessary to set the throttle amount upper limit control to be in the shift range used for working at low speed! (First invention).
  • the fifth invention and the eighth invention are inventions of the first invention! / And the method corresponding to the fourth invention, respectively.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an engine speed control device for a work vehicle according to an embodiment, and shows a configuration of a wheel loader with respect to a portion according to the present invention.
  • the power transmission path 40 of the engine 1 of the wheel loader 100 includes a forward clutch 25 corresponding to the forward travel stage, a reverse clutch 26 corresponding to the reverse travel stage, and each speed stage.
  • a transmission 20 with h24 is provided.
  • Each clutch consists of a wet multi-plate hydraulic clutch.
  • the output shaft of the engine 1 of the wheel loader 100 is connected to the PTO shaft 30.
  • the PTO shaft 30 is connected to the torque converter 2 and to the hydraulic pump 3.
  • the torque converter 2 is provided with a lock-up clutch 4 that hooks up the torque converter 2 in parallel along the power transmission path 40.
  • a part of the output of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 6 via the PTO shaft 30, the torque converter 2 or the lock-up clutch 4, the transmission 20, and the reduction gear (differential gear) 5.
  • the remaining output of the engine 1 is transmitted to the hydraulic pump 3 via the PTO shaft 30.
  • the hydraulic pump 3 is driven, the pressure oil discharged from the hydraulic pump 3 is transmitted to the hydraulic actuator via the operation valve, and the working machine and the like are operated.
  • the driver seat of the wheel loader 100 has a forward travel stage (forward clutch) according to the operation position.
  • a forward / reverse position signal indicating the operation position (forward position “F”, reverse position “R”) of the forward / reverse selection operation lever 7 is input to the transmission controller 50.
  • the driver seat of the wheel loader 100 is provided with a shift range lever 8 for selecting the speed range of the speed stage according to the operation position.
  • the selection position of the shift range lever 8 includes, for example, a shift range “1”, a shift range “2”, a shift range “3”, and a shift range “4”.
  • Shift range “2” is a low-speed shift range position that is automatically shifted to the first and second speed stages according to the vehicle speed, and the second speed stage is the highest speed stage.
  • a shift range signal indicating the operation position of the shift range lever 8 (shift ranges “1”, “2”, “3”, “4”) is input to the transmission controller 50.
  • the shift range lever 8 is normally operated to the shift range “2” during low-speed work where switching between forward and backward movements is complicated, such as during V-shape operation.
  • a monitor panel 70 is provided in the driver's seat.
  • the transmission controller 50 determines the current operation position (forward position “F” or reverse position “R") of the forward / reverse selection operation lever 7 based on the input forward / reverse position signal and shift range signal! ) And the current operating position of the shift range lever 8 (shift range “1,” “2,” “3,” “4”) is output to the monitor panel 70 to display it on the monitor panel 70. The operation position is displayed.
  • the transmission controller 50 selects the forward / reverse clutch pressure for selecting and engaging either the forward clutch 25 or the reverse clutch 26 of the transmission 20 based on the input forward / reverse position signal, shift range signal, etc. In addition to outputting a command signal, a speed stage clutch pressure command signal for selecting and engaging one of the speed stage clutches 21 to 24 of transmission 20 is output.
  • the controller 50 outputs a forward / reverse clutch pressure command signal for selecting the forward clutch 25, reduces the clutch pressure of the reverse clutch 26 before the shift according to a predetermined hydraulic pressure change pattern, and moves forward after the selected shift.
  • Clutch 25 The clutch pressure is increased so that the reverse clutch 26 is disengaged and the forward clutch 25 is engaged.
  • the power of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 6 through the forward clutch 25 and the speed reducer 5 after the selected speed change of the transmission 20, and the drive wheels 6 are driven.
  • the wheel loader 100 is also switched to the forward travel force and travels forward at the second speed stage (second forward speed “F2”).
  • the transmission controller 50 determines whether the forward clutch 25 or the reverse clutch 26 is selected and engaged in the transmission 20, that is, whether the actual traveling speed is forward or reverse. It can be recognized based on the generated forward / reverse clutch pressure command signal. Similarly, which of the speed gear clutches 21 to 24 is selected and engaged in the transmission 20 means that the actual speed gear is the first gear, the second gear, the third gear, the fourth gear. The speed stage can be recognized based on the speed stage clutch pressure command signal currently generated by the transmission controller 50.
  • the driver seat of the wheel loader 100 is provided with a lockup clutch switch 9 for turning the lockup clutch 4 on (engaged) and off (not engaged).
  • the lockup clutch switch 9 is normally turned off.
  • the operation signal of the lockup clutch switch 9 is input to the transmission controller 50.
  • the transmission controller 50 When the content of the operation signal of the lockup clutch switch 9 is OFF, the transmission controller 50 outputs a lockup clutch pressure command signal for bringing the lockup clutch 4 into a disengaged state. Therefore, as long as the lock-up clutch switch 9 is turned off !, the power of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 6 through the torque converter 2, the transmission 20, and the speed reducer 5.
  • the transmission controller 50 When the lockup clutch switch 9 is turned on, the transmission controller 50 outputs a lockup clutch pressure command signal for engaging the lockup clutch 4 when the vehicle speed exceeds a predetermined vehicle speed. As a result, when the lockup clutch switch 9 is turned on and the vehicle speed is equal to or higher than the predetermined vehicle speed, the power of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 6 via the lockup clutch 4, the transmission 20, and the speed reducer 5. It will be.
  • the output shaft of the transmission 20 detects the rotation speed Nt of the transmission output shaft.
  • a vehicle speed sensor 10 is provided.
  • a signal indicating the detected rotational speed Nt of the vehicle speed sensor 10 is input to the transmission controller 50.
  • the input transmission output shaft speed Nt is converted into the vehicle body speed V of the wheel loader 100.
  • An accelerator pedal 11 is provided at the driver seat of the wheel loader 100.
  • the accelerator pedal 11 is depressed by an operator, a depression operation amount, that is, a throttle amount S is detected by a stroke sensor 12 provided on the accelerator pedal 11, and a signal indicating the throttle amount S is input to the engine controller 60.
  • the engine controller 60 receives a throttle correction command signal (throttle amount upper limit value Sm) for correcting the throttle amount S from the transmission controller 50, as will be described later.
  • a throttle correction command signal throttle amount upper limit value Sm
  • the throttle amount S corresponding to the depression amount of the accelerator pedal 11 is corrected by the throttle correction command signal (throttle amount upper limit value Sm), and the command signal corresponding to the corrected throttle amount ⁇ is sent to the governor.
  • the engine 1 is controlled so that the target rotational speed corresponding to the throttle amount S ′ is obtained.
  • Engine 1 is a diesel engine, and engine output is controlled by adjusting the amount of fuel injected into the cylinder. This adjustment is performed by controlling a governor attached to the fuel injection pump of the engine 1.
  • a governor attached to the fuel injection pump of the engine 1.
  • the governor an all-speed control type governor is generally used, and the engine speed and the fuel injection amount are adjusted according to the load so as to obtain a target speed corresponding to the throttle amount. That is, the governor increases or decreases the fuel injection amount so that there is no deviation between the target engine speed and the actual engine speed.
  • FIG. 2 shows a torque diagram of the engine 1.
  • the horizontal axis in Fig. 2 is the engine speed Ne, and the vertical axis is the engine torque.
  • the area defined by the maximum torque line indicates the performance that the engine 1 can produce.
  • the governor controls the engine 1 so that the maximum torque line is not exceeded and the exhaust limit is not reached, and the engine speed Ne does not exceed the high idle speed and overspeed.
  • the target engine speed of the engine 1 is set to the maximum target engine speed N em corresponding to the rated point.
  • the governor is the fastest regulation regulator connecting the rated point and the high idle point. Control the speed on the in-fem.
  • the target engine speed of the engine 1 is the engine speed Nef ⁇ corresponding to 87% of the maximum target engine speed Nem.
  • the governor adjusts the speed on the corresponding regulation line Fef.
  • the target engine speed of the engine 1 is set to the engine speed Ner corresponding to 72% of the maximum engine speed Nem.
  • the governor adjusts the speed on the corresponding regulation line Fer.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of processing performed by the transmission controller 50.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are data tables showing the correspondence relationships Ll and L2 between the transmission output shaft rotational speed Nt (rpm; vehicle speed V) and the throttle amount upper limit value Sm.
  • Fig. 4 (a) is a diagram corresponding to the case where the wheel loader 100 is traveling at the second forward speed ⁇ F2 ''
  • Fig. 4 (b) is the figure where the wheel loader 100 is traveling at the second reverse speed ⁇ R2 ''. It is a figure corresponding to the case.
  • Overrun protection control is a speed higher than the maximum speed in the shift range in order to protect the clutch of the transmission 20 when the vehicle speed exceeds the maximum speed of the maximum speed in the shift range. It is a control that automatically shifts up to a stage.
  • the gear is automatically shifted up to a higher speed stage than the maximum speed stage (second speed stage) within the shift range, for example, the third speed stage.
  • the shift range lever 8 selects a low speed shift range (shift range "2") suitable for work, and the speed range clutch 21 to 24 is selected.
  • the speed stage clutch (2nd speed clutch 22) corresponding to the maximum speed stage (2nd speed stage) in the speed change range (shift range “2”) is engaged, the highest speed stage (2nd speed stage)
  • the throttle amount upper limit value Sm that limits the rotational speed Ne of the engine 1 is obtained so that the vehicle speed becomes lower than the upper limit vehicle speed Vm (output shaft rotational speed Ntm). It is output to the gin controller 60.
  • step 101 it is determined whether or not the current shift range force is “2” based on the shift range signal indicating the operation position of the shift range lever 8 (step 101).
  • the actual speed stage that is currently selected and engaged is the second speed stage (second speed clutch 22). It is determined whether or not it is power (step 102).
  • step 103 based on the operation signal of the lockup clutch switch 9, it is determined whether or not the lockup clutch switch 9 is turned off (step 103).
  • the shift range is “2” (YES at step 101) and the actual speed stage is the second speed stage (
  • step 103 If 9 is off (YES at step 103), the routine proceeds to the next step 104 so that the “overrun protection control” does not function, and the throttle amount upper limit control is performed.
  • step 104 the throttle amount upper limit value Sm is obtained based on the contents of the data table shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b).
  • FIG. 4 (a) shows the correspondence L1 in which the horizontal axis represents the transmission output shaft speed Nt and the vertical axis represents the throttle amount upper limit value Sm during forward travel.
  • the correspondence relationship L1 is a range from the rotational speed NtlD to the rotational speed Ntm on the horizontal axis (vehicle (Velocity V: 12km / h to 13km / h)
  • V vehicle speed
  • the throttle amount upper limit value Sm gradually decreases by 100%, and when the vehicle reaches the upper limit vehicle speed Vm, the throttle amount upper limit value Sm becomes 87%.
  • the characteristic is L1. The reason why the throttle amount upper limit value Sm is gradually reduced as the vehicle speed V increases is to avoid the occurrence of shock due to sudden changes.
  • the throttle volume upper limit Sm is set to 87% over the entire speed range covered by the 2nd speed stage (range of speed NtlD to speed Ntm (vehicle speed V 12km / h to 13km / h)). Is also possible.
  • the throttle upper limit Sm corresponding to the current detected rotational speed Nt (current vehicle speed V) of the vehicle speed sensor 10 becomes the correspondence L1 shown in Fig. 4 (a). Based on this, it is output to the engine controller 60 as a throttle amount correction command signal.
  • FIG. 4 (b) shows the correspondence L2 in which the horizontal axis represents the transmission output shaft speed Nt and the vertical axis represents the throttle amount upper limit value Sm during reverse travel.
  • the 2nd speed stage is Show the vehicle speed area to cover.
  • the upper limit vehicle speed Vm of the 2nd speed stage is 13 km / h, and if the vehicle speed V actually exceeds the upper limit vehicle speed Vm, the overrun protection control functions Thus, it will be automatically shifted up to the 3rd speed stage corresponding to the higher speed.
  • the correspondence relationship L2 is in the range of the rotational speed NtrO to the rotational speed Ntm on the horizontal axis (vehicle speed V is 12km / h to 13km / h).
  • the throttle amount upper limit value Sm gradually decreases to 100% and reaches the upper limit vehicle speed Vm, the throttle amount upper limit value Sm becomes 72%. Then, it becomes the characteristic L2! /
  • the characteristic that the throttle amount upper limit value Sm gradually decreases as the vehicle speed V increases is to avoid the occurrence of shock due to sudden changes.
  • the throttle volume upper limit Sm is set to 72% over the entire speed range (speed NtrO to speed Ntm (vehicle speed V: 12km / h to 13km / h)) covered by the 2nd speed stage. Is also possible.
  • the throttle amount S is corrected by the throttle upper limit value Sm, and a limited throttle amount ⁇ is obtained.
  • the throttle amount S is corrected by the throttle upper limit value Sm, and a limited throttle amount ⁇ is obtained.
  • the throttle amount is 72%, that is, the engine speed Ne is set to 72% of the maximum target speed Nem.
  • the vehicle speed V will not exceed the upper limit vehicle speed Vm of the 2nd speed stage.
  • the throttle upper limit Sm corresponding to the current detected rotational speed Nt (current vehicle speed V) of the vehicle speed sensor 10 becomes the correspondence L2 shown in Fig. 4 (b). Based on this, it is output to the engine controller 60 as a throttle amount correction command signal (step 104).
  • step 104 it is determined whether or not the condition for canceling the throttle amount upper limit control in step 104 is satisfied.
  • step 105 based on the shift range signal indicating the operation position of the shift range lever 8, it is determined whether or not the current shift range is a force other than “2” (step 105).
  • step 106 based on the clutch pressure command signal generated by the transmission controller 50, whether or not the actual speed stage currently selected and engaged is other than the second speed stage (second speed clutch 22). Is determined (step 106).
  • step 107 based on the operation signal of the lock-up clutch switch 9, it is determined whether or not the force is that the lock-up clutch switch 9 is on (step 107).
  • the throttle amount upper limit control is released.
  • the engine controller 60 compares the throttle correction command signal input from the transmission controller 50, that is, the throttle amount upper limit value Sm with the throttle amount S as the depression amount of the accelerator pedal 11, and The smaller throttle amount is generated as the corrected throttle amount ⁇ , and the engine 1 is controlled so that the target rotational speed corresponding to the corrected throttle amount ⁇ is obtained.
  • the target engine speed gradually decreases as the vehicle speed V increases as indicated by the arrow B according to the characteristic L2.
  • the speed is limited to 72% of the maximum target speed Nem.
  • the engine 1 speed is limited to the speed Ner equivalent to 72% of the maximum speed Nem, and the vehicle speed V is the upper limit of the 2nd speed stage. The vehicle speed should not exceed Vm.
  • the engine speed is controlled so that the vehicle speed V does not exceed the upper limit vehicle speed Vm of the second speed stage. Therefore, during the V-shave operation, the forward / reverse selection operation lever 7 is operated. Even if the forward travel force is switched to the reverse travel, the forward second speed “F2” force is not shifted up to the reverse third speed “R3”, and the speed is changed to the reverse second speed “R2” while maintaining the same speed stage. It will be. Similarly, during V-shape operation, even if the forward / reverse selection lever 7 is operated to switch to reverse travel force forward travel, the reverse second speed “R2” force forward third speed “F3” is not shifted up. While maintaining the same speed stage, the gear is shifted to the forward second speed "F2.”
  • the condition that the lock-up clutch 4 is turned off is a condition for starting the throttle amount upper limit control.
  • the lock-up clutch 4 is provided. In this case, it is possible to omit this starting condition as appropriate.
  • the shift range is set to “2”! Is one condition for starting the throttle amount upper limit control.
  • the reduction ratio and the like vary depending on the type of work vehicle. Since another shift range may be used when driving, it is also possible to set the throttle amount upper limit control as a condition to be positioned in another shift range! /.
  • the throttle amount upper limit control start condition may be that it is located in the shift range used for working at low speed.
  • the wheel loader is assumed as a work vehicle.
  • the present invention is similarly applied to other work vehicles such as a forklift as long as the work vehicle is provided with a transmission. can do.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an engine speed control device for a work vehicle according to an embodiment, and shows a configuration of a wheel loader with respect to a portion according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an engine torque diagram.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the contents of processing performed by the controller of the embodiment.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are diagrams showing stored data of a throttle upper limit value used for throttle upper limit control.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

前後進の切り換え時に、オペレータが期待したとおりの低速速度段によるブレーキ効果が得られるようにするとともに、クラッチの容量を大きくすることなくクラッチの耐久性を高めることを解決課題とするものである作業車両のエンジン回転数制御装置である。シフトレンジレバーによって、作業に適した低速の変速範囲が選択されており、かつ、各速度段クラッチのうち、選択された変速範囲の最高速度段に対応する速度段クラッチが係合されている場合に、当該最高速度段に対応する上限車速以下になるように、エンジンの回転数を制限するスロットル量上限値が求められ、これがスロットル量修正指令信号としてエンジンコントローラに出力される。エンジンコントローラでは、トランスミッションコントローラから入力されたスロットル修正指令信号の内容、つまりスロットル量上限値と、アクセルペダルの踏み込み操作量としてのスロットル量とを対比して、いずれか小さい方のスロットル量を、修正されたスロットル量として生成し、修正されたスロットル量に応じた目標回転数が得られるように、エンジン1を制御する。

Description

明 細 書
作業車両のエンジン回転数制御装置および方法
技術分野
[0001] 本発明は、エンジンの動力がトランスミッションに伝達されて走行する作業車両に関 し、特にエンジンの回転数を制御する装置および方法に関するものである。
背景技術
[0002] ホイールローダのエンジンの動力伝達経路には、前進クラッチ、後進クラッチ、各速 度段クラッチを有したトランスミッションが設けられている。
[0003] 運転席に設けられた前後進切換えレバーが、たとえば後進走行中に前進位置に操 作されると、変速指令が生成され、前進クラッチが選択されて、変速前の後進クラッチ から、選択された変速後の前進クラッチに切り換えられて、エンジンの動力が、トラン スミッションの選択された変速後の前進クラッチに伝達されて、駆動輪が駆動され、車 両が後進走行カゝら前進走行に切り換えられる。
[0004] ホイールローダは、 Vシエープ運転で作業が行われることが多 、。 Vシエープ運転と は、地山に前進して土砂を掘削し、掘削後に後進して、方向転換位置に達すると前 進して土砂をホッパやダンプトラックに積込むという経路を繰り返し往復する運転のこ とである。
[0005] Vシエープ運転時には、ホイールローダを低速走行させて後進走行カゝら前進走行 への切り換え、あるいは前進走行力 後進走行への切り換えが煩雑に行われる。
[0006] Vシ ープ運転時のみならず、ホイールローダが積み荷を船に受け渡す作業時に も、低速走行で前後進切り換えが煩雑に行われる。
[0007] こうした低速で前後進切換えが行われる作業時には、シフトレンジレバーによって、 作業に適した低速の変速範囲が選択される。たとえば、 1〜4速速度段力もなるトラン スミッションを採用したホイールローダであれば、低速作業時には、低速の変速範囲 のシフトレンジ「2」が選択される。シフトレンジ「2」が選択されると、 2速速度段をシフト レンジ内の最高速度段として自動変速される。
[0008] シフトレンジ「2」が選択されている場合に、車速がシフトレンジ「2」の最高速度段で ある 2速速度段の上限車速を超えると、トランスミッションのクラッチを保護するために 、シフトレンジ内の最高速度段(2速速度段)よりも高速の速度段、たとえば 3速速度 段に自動変速される。
[0009] 下記特許文献 1には、前後進切り換え時に、クラッチの係合に連動させてブレーキ の制動力を発生させることによって、クラッチで発生する変速ショックを防止するという 発明が記載されている。
特許文献 1 :特開平 6— 92162号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 坂道などを降坂しているときなど低速で作業が行われていないときには、シフトレン ジ「2」内の最高速度段(2速速度段)よりも高速の速度段(3速速度段)に切り換えら れても特に問題は生じな ヽ。
[0011] しかし、 Vシエープ運転時などの作業時には、オペレータとしては、ブレーキペダル を踏むことなぐ低速速度段(2速速度段)によるブレーキ効果を期待して、前後進の 切り換えを行うことが多い。速度段が低速度段であるほどトランスミッションが吸収する ブレーキ効果が高くなる力もである。ブレーキ効果を期待して前後進の切り換えを行 つたにもかかわらず、意に反して高速の速度段である 3速速度段にシフトアップされる と、ブレーキ効果が弱まり、期待していたブレーキ効果が得られなくなる。このため車 体が十分に減速しな 、まま前後進切り換えが行われ、車体がオペレータの意に反し た挙動を呈し、作業を効率よく行うことができな 、ことがあった。
[0012] ここで、低速で前後進切り換えが行われる作業時に、シフトレンジ「2」が選択される と、ブレーキ効果を高めるために、シフトレンジ内の最高速度段(2速速度段)よりも高 速の速度段(3速速度段)に自動変速させな!/、ように制御することも考えられる。しか し、作業中に車速が増加すると、 3速速度段の車速領域であるにもかかわらず、 2速 速度段のままで車両が走行する状態となり、前進クラッチまたは後進クラッチの回転 数が過大となってクラッチの発熱量が許容量を超える。このためクラッチの熱負荷が 過大となりクラッチの耐久性に悪影響を及ぼす。これを避けるためには、過大な熱負 荷に対処するためにクラッチを大容量にしなければならず、クラッチサイズが大きくな るとともにコストが増大する。
[0013] 本発明はこうした実状に鑑みてなされたものであり、前後進の切り換え時に、ォペレ ータが期待したとおりの低速速度段によるブレーキ効果が得られるようにするとともに 、クラッチの容量を大きくすることなくクラッチの耐久性を高めることを解決課題とする ものである。
[0014] なお、上記特許文献 1記載された発明は、クラッチ係合時に、クラッチとは別のブレ ーキ手段によるブレーキ力を発生させるというものであり、クラッチ係合時にクラッチ自 体によるブレーキ効果を高めるという本発明とは、本質的に異なるものである。
課題を解決するための手段
[0015] 第 1発明は、
エンジンの動力がトランスミッションに伝達されて走行する作業車両であって、 トランスミッションは、
前進走行段を選択する前進クラッチと、
後進走行段を選択する後進クラッチと、
各速度段を選択する各速度段クラッチとを有し、
速度段の変速範囲を、選択する変速範囲選択手段と、
変速範囲選択手段によって、低速の変速範囲が選択されており、かつ、各速度段 クラッチのうち、選択された変速範囲の最高速度段に対応する速度段クラッチが係合 されている場合に、当該最高速度段に対応する上限車速以下になるように、ェンジ ンの回転数を制限するエンジン回転数制御手段と
を備え作業車両のエンジン回転数制御装置であることを特徴とする。
[0016] 第 2発明は、第 1発明において、
エンジンとトランスミッションとの間に、トルクコンバータと、当該トルクコンバータと並 列にロックアップクラッチが設けられた作業車両であって、
前記エンジン回転数制御手段は、
ロックアップクラッチを非係合状態にする指示がされており、かつ、変速範囲選択手 段によって、作業に適した低速の変速範囲が選択されており、かつ、各速度段クラッ チのうち、選択された変速範囲の最高速度段に対応する速度段クラッチが係合して いる場合に、当該最高速度段に対応する上限車速以下になるように、エンジンの回 転数を制限すること
を特徴とする。
[0017] 第 3発明は、第 1発明において、
作業に適した低速の変速範囲は、最高速度段を 2速速度段とする変速範囲である こと
を特徴とする。
[0018] 第 4発明は、第 2発明において、
作業に適した低速の変速範囲は、最高速度段を 2速速度段とする変速範囲である こと
を特徴とする。
[0019] 本発明によれば、シフトレンジレバー 8によって、作業に適した低速の変速範囲(シ フトレンジ「2」)が選択されており、かつ、各速度段クラッチ 21〜24のうち、選択され た変速範囲(シフトレンジ「2」 )の最高速度段(2速速度段)に対応する速度段クラッ チ(2速クラッチ 22)が係合されて 、る場合に、当該最高速度段(2速速度段)に対応 する上限車速 Ntm以下になるように、エンジン 1の回転数 Neを制限するスロットル量 上限値 Smが求められ、これがスロットル量修正指令信号としてエンジンコントローラ 6 0に出力される。
[0020] たとえば前進 2速「F2」時には、車速センサ 10の現在の検出回転数 Nt (現在の車 速 V)に対応するスロットル上限値 Smが図 4 (a)に示す対応関係 L1に基づいて読み 出され、スロットル量修正指令信号としてエンジンコントローラ 60に出力される。ェン ジンコントローラ 60では、トランスミッションコントローラ 50から入力されたスロットル修 正指令信号の内容、つまりスロットル量上限値 Smと、アクセルペダル 11の踏み込み 操作量としてのスロットル量 Sとを対比して、いずれか小さい方のスロットル量を、修正 されたスロットル量^ として生成し、修正されたスロットル量^ に応じた目標回転数 が得られるように、エンジン 1を制御する。
[0021] この結果、図 2に示すように、ホイールローダ 100が前進 2速「F2」で走行している 場合には、特性 L1に従い、矢印 Aで示すごとぐ車速 Vの増加に伴いエンジン目標 回転数が徐々に低下し、上限車速 Vmに達したときに、最高回転数 Nemの 87%の回 転数 Nefに制限される。このため、アクセルペダル 11を 100%踏み込んでいたとして も、エンジン 1の回転数は、最高回転数 Nemの 87%に相当する回転数 Nefに制限さ れ、車速 Vは、 2速速度段の上限車速 Vmを超えない。
[0022] このように車速 Vが 2速速度段の上限車速 Vmを超えな 、ようにエンジン回転数を制 御するようにしたので、 Vシエーブ運転時に、前後進選択操作レバー 7を操作して、 前進走行力 後進走行に切り換えたとしても、前進 2速「F2」力 後進 3速「R3」にシ フトアップされることなく、同じ速度段を維持したまま後進 2速「R2」へ変速されること になる。同様に Vシエープ運転時に、前後進選択操作レバー 7を操作して、後進走行 力 前進走行に切り換えたとしても、後進 2速「R2」力 前進 3速「F3」にシフトアップ されることなく、同じ速度段を維持したまま前進 2速「F2」へ変速されることになる。
[0023] これによりオペレータが期待して 、る通りの、低速度段(2速速度段)によるブレーキ 効果が得られ、作業を効率よぐ迅速に行うことができる。また、車速 Vが 2速速度段 の上限車速 Vmを超えた状態で前進クラッチ 25および後進クラッチ 26の係合切り換 えが行われるようなことがないので、クラッチに力かる熱負荷が軽減されクラッチの耐 久性の向上が図られるとともに、クラッチ容量を小さくできクラッチの小型化、コスト低 減が図られる。
[0024] ロックアップクラッチ 4がオフになっていることを本発明の制御開始の一条件としても よく(第 2発明)、ロックアップクラッチ 4が設けられていない作業車両の場合などには 適宜、この開始の条件を省略する実施も可能である (第 1発明)。
[0025] また、シフトレンジが「2」に位置されていることを本発明の制御開始の一条件として もよく(第 3発明)、作業車両の種類によっては減速比などが異なり Vシヱープ運転を 行うときには他のシフトレンジを使用することも考えられるため、他のシフトレンジに位 置されていることをスロットル量上限制御開始の条件としてもよい。すなわち、低速で 作業を行うために使用されるシフトレンジに位置されて 、ることをスロットル量上限制 御開始の条件とすればよ!、 (第 1発明)。
[0026] 第 5発明な 、し第 8発明はそれぞれ、第 1発明な!/、し第 4発明に対応する方法の発 明である。 発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
[0028] 図 1は、実施形態の作業車両のエンジン回転数制御装置の構成を示すブロックで あり、ホイールローダの構成を、本発明に係る部分について示している。
[0029] 同図 1に示すように、ホイールローダ 100のエンジン 1の動力伝達経路 40には、前 進走行段に対応する前進クラッチ 25、後進走行段に対応する後進クラッチ 26、各速 度段に対応する速度段クラッチ、つまり 1速速度段、 2速速度段、 3速速度段、 4速速 度段にそれぞれ対応する 1速クラッチ 21、 2速クラッチ 22、 3速クラッチ 23、 4速クラッ チ 24を有したトランスミッション 20が設けられている。各クラッチは、湿式多板の油圧 クラッチで構成されている。
[0030] ホイールローダ 100のエンジン 1の出力軸は、 PTO軸 30に連結されている。 PTO 軸 30は、トルクコンバータ 2に連結されているとともに、油圧ポンプ 3に連結されてい る。トルクコンバータ 2には、動力伝達経路 40に沿って並列に、トルクコンバータ 2を口 ックアップするロックアップクラッチ 4が設けられている。
[0031] エンジン 1の出力の一部は、 PTO軸 30、トルクコンバータ 2またはロックアップクラッ チ 4、トランスミッション 20、減速機 (ディファレンシャルギア) 5を介して駆動輪 6に伝 達される。また、エンジン 1の出力の残りは、 PTO軸 30を介して油圧ポンプ 3に伝達 される。これにより油圧ポンプ 3が駆動され、油圧ポンプ 3から吐出された圧油が操作 弁を介して、油圧ァクチユエータに伝達され、作業機等が作動される。
[0032] トランスミッション 20の各クラッチ 21〜26に供給若しくは各クラッチ 21〜26から排 出される圧油の油圧 (クラッチ圧)を制御することにより、各クラッチ 21〜26の入力側 と出力側の摩擦係合力が制御される。同様にロックアップクラッチ 4に供給若しくは口 ックアップクラッチ 4から排出される圧油の油圧 (クラッチ圧)を制御することにより、ロッ クアップクラッチ 4の入力側と出力側の摩擦係合力が制御される。トランスミッション 20 の各クラッチ 21〜26およびロックアップクラッチ 4は、トランスミッションコントローラ 50 によって、係合動作 (接続動作)、非係合動作 (切断動作)が制御される。
[0033] ホイールローダ 100の運転席には、操作位置に応じて、前進走行段 (前進クラッチ
25)あるいは後進走行段 (後進クラッチ 26)を選択する、操作手段としての前後進選 択操作レバー 7が設けられて 、る。
[0034] 前後進選択操作レバー 7の操作位置 (前進位置「F」、後進位置「R」 )を示す前後 進位置信号は、トランスミッションコントローラ 50に入力される。
[0035] また、ホイールローダ 100の運転席には、操作位置に応じて、速度段の変速範囲を 選択するシフトレンジレバー 8が設けられて!/、る。シフトレンジレバー 8の選択位置は 、たとえばシフトレンジ「1」、シフトレンジ「2」、シフトレンジ「3」、シフトレンジ「4」から なる。シフトレンジ「2」は、車速に応じて 1速速度段、 2速速度段に自動的にシフトさ れる低速のシフトレンジ位置であり、 2速速度段を最高速度段とする。シフトレンジレ バー 8の操作位置(シフトレンジ「1」、 「2」、 「3」、 「4」)を示すシフトレンジ信号は トラ ンスミッションコントローラ 50に入力される。 Vシエープ運転時など、前後進の切り換え が煩雑に行われる低速の作業時には、シフトレンジレバー 8は、通常、シフトレンジ「2 」に操作される。
[0036] 運転席には、モニタパネル 70が設けられている。
[0037] トランスミッションコントローラ 50は、入力された前後進位置信号、シフトレンジ信号 に基づ!/、て、前後進選択操作レバー 7の現在の操作位置 (前進位置「F」または後進 位置「R」)およびシフトレンジレバー 8の現在の操作位置(シフトレンジ「1」、 「2」、 「3」 、 「4」)をモニタパネル 70に表示させるための表示信号を出力して、モニタパネル 70 に同操作位置を表示させる。
[0038] トランスミッションコントローラ 50は、入力された前後進位置信号、シフトレンジ信号 などに基づいて、トランスミッション 20の前進クラッチ 25、後進クラッチ 26のいずれか を選択して係合させるための前後進クラッチ圧指令信号を出力するとともに、トランス ミッション 20の各速度段クラッチ 21〜24のうちのいずれかの速度段クラッチを選択し て係合させるための速度段クラッチ圧指令信号を出力する。
[0039] たとえばホイールローダ 100が 2速速度段にて後進走行中(後進 2速「R2」)に、後 進力も前進に切り換えるための前後進位置信号がトランスミッションコントローラ 50に 入力されると、トランスミッションコントローラ 50は、前進クラッチ 25を選択するための 前後進クラッチ圧指令信号を出力し、所定の油圧変化パターンに従って変速前の後 進クラッチ 26のクラッチ圧を低下させるとともに、選択された変速後の前進クラッチ 25 のクラッチ圧を上昇させて、後進クラッチ 26を非係合状態にするとともに前進クラッチ 25を係合させる。これによりエンジン 1の動力は、トランスミッション 20の選択された変 速後の前進クラッチ 25、減速機 5を介して駆動輪 6に伝達されて、駆動輪 6が駆動さ れる。ホイールローダ 100は後進走行力も前進走行に切り換えられ、 2速速度段にて 前進走行される (前進 2速「F2」 )。
[0040] トランスミッション 20で前進クラッチ 25、後進クラッチ 26のうちいずれかが選択され て係合されているかは、つまり実走行段が前進、後進のいずれであるかは、トランスミ ッシヨンコントローラ 50で現在生成されている前後進クラッチ圧指令信号に基づいて 、認識することができる。同様に、トランスミッション 20で各速度段クラッチ 21〜24のう ちいずれが選択されて係合されているかは、つまり実速度段が 1速速度段、 2速速度 段、 3速速度段、 4速速度段のいずれであるかは、トランスミッションコントローラ 50で 現在生成されて ヽる速度段クラッチ圧指令信号に基づ ヽて、認識することができる。
[0041] ホイールローダ 100の運転席には、ロックアップクラッチ 4をオン (係合)、オフ(非係 合)にするためのロックアップクラッチスィッチ 9が設けられている。 Vシエープ運転時 など、前後進の切り換えが煩雑に行われる低速の作業時には、ロックアップクラッチス イッチ 9は、通常、オフに操作される。ロックアップクラッチスィッチ 9の操作信号は、ト ランスミッションコントローラ 50に入力される。ロックアップクラッチスィッチ 9の操作信 号の内容がオフである場合には、トランスミッションコントローラ 50は、ロックアップクラ ツチ 4を非係合状態にするためのロックアップクラッチ圧指令信号を出力する。このた めロックアップクラッチスィッチ 9がオフされて!、る限りは、エンジン 1の動力がトルクコ ンバータ 2、トランスミッション 20、減速機 5を介して駆動輪 6に伝達されることになる。 なお、ロックアップクラッチスィッチ 9がオンされている場合には、トランスミッションコン トローラ 50は、車速が所定車速以上になるとロックアップクラッチ 4を係合させるため のロックアップクラッチ圧指令信号を出力する。これによりロックアップクラッチスィッチ 9がオンされており車速が所定車速以上になっている場合には、エンジン 1の動力が ロックアップクラッチ 4、トランスミッション 20、減速機 5を介して駆動輪 6に伝達される ことになる。
[0042] トランスミッション 20の出力軸には、トランスミッション出力軸の回転数 Ntを検出する 車速センサ 10が設けられている。車速センサ 10の検出回転数 Ntを示す信号は、トラ ンスミッションコントローラ 50に入力される。トランスミッションコントローラ 50では、入力 されたトランスミッション出力軸回転数 Ntがホイールローダ 100の車体速度 Vに変換 される。
[0043] ホイールローダ 100の運転席には、アクセルペダル 11が設けられている。アクセル ペダル 11は、オペレータによって踏み込み操作され、アクセルペダル 11に設けられ たストロークセンサ 12によって踏み込み操作量、つまりスロットル量 Sが検出され、ス ロットル量 Sを示す信号がエンジンコントローラ 60に入力される。
[0044] エンジンコントローラ 60には、後述するようにトランスミッションコントローラ 50からス ロットル量 Sを修正するためのスロットル修正指令信号 (スロットル量上限値 Sm)が入 力される。エンジンコントローラ 60では、アクセルペダル 11の踏み込み操作量に対応 するスロットル量 Sを、スロットル修正指令信号 (スロットル量上限値 Sm)によって修正 して、修正されたスロットル量^ に応じた指令信号をガバナに出力し、スロットル量 S ' に応じた目標回転数が得られるように、エンジン 1を制御する。
[0045] エンジン 1は、ディーゼルエンジンであり、エンジン出力の制御は、シリンダ内に噴 射する燃料量を調整することで行われる。この調整は、エンジン 1の燃料噴射ポンプ に付設したガバナを制御することで行われる。ガバナとしては、一般的にオールスピ ード制御方式のガバナが用いられ、スロットル量^ に応じた目標回転数となるように 、負荷に応じてエンジン回転数と燃料噴射量とを調整する。すなわち、ガバナは目標 回転数と実際のエンジン回転数との偏差がなくなるように燃料噴射量を増減する。
[0046] 図 2はエンジン 1のトルク線図を示している。図 2の横軸は、エンジン回転数 Neであ り、縦軸は、エンジントルクである。
[0047] 図 2において最大トルク線で規定される領域がエンジン 1が出し得る性能を示す。
ガバナは最大トルク線を超えて排気限界とならな 、ように、またエンジン回転数 Neが ハイアイドル回転数を超えて過回転とならないようにエンジン 1を制御する。
[0048] ここでエンジンコントローラ 60から、スロットル量^ を 100%とする指令が出力され ている場合には、エンジン 1の目標回転数は、定格点に対応する最高目標回転数 N emに設定され、ガバナは定格点とハイアィドル点とを結ぶ最高速レギュレーションラ イン Fem上で調速を行う。
[0049] エンジンコントローラ 60から、スロットル量^ を 87%とする指令が出力されている 場合には、エンジン 1の目標回転数は、最高目標回転数 Nemの 87%に相当する回 転数 Nef〖こ設定され、ガバナは、対応するレギュレーションライン Fef上で調速を行う。
[0050] エンジンコントローラ 60から、スロットル量^ を 72%とする指令が出力されている 場合には、エンジン 1の目標回転数は、最高回転数 Nemの 72%に相当する回転数 Nerに設定され、ガバナは、対応するレギュレーションライン Fer上で調速を行う。
[0051] 図 3は、トランスミッションコントローラ 50で行われる処理の手順を示すフローチヤ一 トである。
[0052] 図 4 (a)、 (b)は、トランスミッション出力軸回転数 Nt (rpm;車速 V)と、スロットル量 上限値 Smとの対応関係 Ll、 L2を示すデータテーブルである。図 4 (a)は、ホイール ローダ 100が前進 2速「F2」で走行している場合に対応する図であり、図 4 (b)は、ホ ィールローダ 100が後進 2速「R2」で走行している場合に対応する図である。
[0053] ここで、ホイールローダ 100は、「オーバーランプロテクト制御」を行うことを前提とし ている。オーバーランプロテクト制御とは、車速が、シフトレンジ内の最高速度段の上 限車速を超えた場合に、トランスミッション 20のクラッチを保護するために、シフトレン ジ内の最高速度段よりも更に高速の速度段に自動的にシフトアップする制御のことで ある。
[0054] たとえば、シフトレンジレバー 8によってシフトレンジ「2」が選択されている場合に、 車速がシフトレンジ「2」の最高速度段である 2速速度段の上限車速 Vmを超えると、ト ランスミッション 20のクラッチを保護するために、シフトレンジ内の最高速度段(2速速 度段)よりも更に高速の速度段、たとえば 3速速度段に自動的にシフトアップされる。
[0055] 本実施例では、シフトレンジレバー 8によって、作業に適した低速の変速範囲(シフ トレンジ「2」)が選択されており、かつ、各速度段クラッチ 21〜24のうち、選択された 変速範囲(シフトレンジ「2」 )の最高速度段(2速速度段)に対応する速度段クラッチ( 2速クラッチ 22)が係合されている場合に、当該最高速度段(2速速度段)に対応する 上限車速 Vm (出力軸回転数 Ntm)以下になるように、エンジン 1の回転数 Neを制限 するスロットル量上限値 Smが求められ、これがスロットル量修正指令信号としてェン ジンコントローラ 60に出力される。
[0056] すなわち、まず、シフトレンジレバー 8の操作位置を示すシフトレンジ信号に基づい て、現在のシフトレンジ力 「2」であるか否かが判断される(ステップ 101)。
[0057] つぎに、トランスミッションコントローラ 50で生成された速度段クラッチ圧指令信号に 基づ 、て、現在選択され係合されて 、る実速度段が 2速速度段(2速クラッチ 22)で ある力否かが判断される(ステップ 102)。
[0058] つぎに、ロックアップクラッチスィッチ 9の操作信号に基づいて、ロックアップクラッチ スィッチ 9がオフがなっている力否かが判断される (ステップ 103)。
[0059] シフトレンジが「2」であり(ステップ 101の判断 YES)、かつ実速度段が 2速速度段(
2速クラッチ 22)であり(ステップ 102の判断 YES)、力つロックアップクラッチスィッチ
9がオフになっている場合には (ステップ 103の判断 YES)、「オーバーランプロテクト 制御」が機能しないように、つぎのステップ 104に移行して、スロットル量上限制御が 実施される。
[0060] ステップ 104では、図 4 (a)、 (b)に示すデータテーブルの内容に基づいてスロット ル量上限値 Smが求められる。
[0061] まず、前後進操作レバー 7の操作位置を示す前後進位置信号「F」または「R」に基 づいて、現在ホイールローダ 100が前進走行「F」している力、後進走行「R」している かが判定される。
[0062] この結果、ホイールローダ 100が前進走行中であると判定された場合には、前進走 行に対応する図 4 (a)に示す対応関係 L1が選択される。
[0063] 図 4 (a)は、横軸をトランスミッション出力軸回転数 Ntとし縦軸を前進走行時のスロッ トル量上限値 Smとする対応関係 L1を示している。
[0064] 横軸の回転数 NtlD〜回転数 Ntmの範囲(車速 Vで 12km/h〜13km/h)は、前進 2 速「F2」で走行して!/、る場合の 2速速度段がカバーする車速領域を示して 、る。前進 2速「F2」で走行している場合には、 2速速度段の上限車速 Vmは、 13km/hであり、 仮に車速 Vが実際に上限車速 Vmを超えるとオーバーランプロテクト制御が機能して 、より高速に対応した 3速速度段に自動的にシフトアップされることになる。
[0065] 図 4 (a)に示すように、対応関係 L1は、横軸の回転数 NtlD〜回転数 Ntmの範囲(車 速 Vで 12km/h〜 13km/h)で、車速 Vの増加に伴 、スロットル量上限値 Smが 100 %力 徐々に低下して上限車速 Vmに達するとスロットル量上限値 Smが 87%になる という特性 L1となっている。なお車速 Vの増加に伴いスロットル量上限値 Smを徐々に 低下させる特性としたのは、急な変化によるショックの発生を避けるためである。場合 によっては、 2速速度段がカバーする速度領域全域(回転数 NtlD〜回転数 Ntmの範 囲(車速 Vで 12km/h〜13km/h) )でスロットル量上限値 Smを 87%とする実施も可 能である。
[0066] これにより、アクセルペダル 11を 100 %まで踏み込んでスロットル量 Sが 100 %にな つたとしてもスロットル上限値 Smによってスロットル量 Sが修正されて、制限されたスロ ットル量^ が得られることになる。たとえばアクセルペダル 11を 100%踏み込んだと しても車速 Vが上限車速 Vmになっていれば、 87%のスロットル量^ 、つまり最大目 標回転数 Nemの 87%の回転数 Nefにエンジン回転数 Neが制限されて、車速 Vは 2 速速度段の上限車速 Vmを超えな ヽ。
[0067] このように前進 2速「F2」時には、車速センサ 10の現在の検出回転数 Nt (現在の車 速 V)に対応するスロットル上限値 Smが図 4 (a)に示す対応関係 L1に基づいて読み 出され、スロットル量修正指令信号としてエンジンコントローラ 60に出力される。
[0068] 同様に、ホイールローダ 100が後進走行中であると判定された場合には、後進走 行に対応する図 4 (b)に示す対応関係 L2が選択される。
[0069] 図 4 (b)は、横軸をトランスミッション出力軸回転数 Ntとし縦軸を後進走行時のスロッ トル量上限値 Smとする対応関係 L2を示して 、る。
[0070] 横軸の回転数 NtrO〜回転数 Ntmの範囲(車速 Vで 12km/h〜13km/h)は、後進 2速「R2」で走行して!/、る場合の 2速速度段がカバーする車速領域を示して 、る。後 進 2速「R2」で走行している場合には、 2速速度段の上限車速 Vmは、 13km/hであり 、仮に車速 Vが実際に上限車速 Vmを超えるとオーバーランプロテクト制御が機能し て、より高速に対応した 3速速度段に自動的にシフトアップされることになる。
[0071] 図 4 (b)に示すように、対応関係 L2は、横軸の回転数 NtrO〜回転数 Ntmの範囲( 車速 Vで 12km/h〜 13km/h)で、車速 Vの増加に伴 、スロットル量上限値 Smが 10 0%力 徐々に低下して上限車速 Vmに達するとスロットル量上限値 Smが 72%にな ると 、う特性 L2となって!/、る。なお車速 Vの増加に伴!、スロットル量上限値 Smを徐々 に低下させる特性としたのは、急な変化によるショックの発生を避けるためである。場 合によっては、 2速速度段がカバーする速度領域全域(回転数 NtrO〜回転数 Ntmの 範囲(車速 Vで 12km/h〜13km/h) )でスロットル量上限値 Smを 72%とする実施も 可能である。
[0072] これにより、アクセルペダル 11を 100%踏み込んでスロットル量 Sが 100%になって いても、スロットル上限値 Smによってスロットル量 Sが修正されて、制限されたスロット ル量^ が得られることになる。たとえばアクセルペダル 11を 100%踏み込んだとし ても車速 Vが上限車速 Vmになっていれば、 72%のスロットル量^ 、つまり最大目 標回転数 Nemの 72%の回転数 Nerにエンジン回転数 Neが制限されて、車速 Vは、 2 速速度段の上限車速 Vmを超えな ヽ。
[0073] このように後進 2速「R2」時には、車速センサ 10の現在の検出回転数 Nt (現在の車 速 V)に対応するスロットル上限値 Smが図 4 (b)に示す対応関係 L2に基づいて読み 出され、スロットル量修正指令信号としてエンジンコントローラ 60に出力される (ステツ プ 104)。
[0074] つぎに、上述したステップ 104のスロットル量上限制御を解除する条件が成立して いる力否かが判断される。
[0075] すなわち、シフトレンジレバー 8の操作位置を示すシフトレンジ信号に基づいて、現 在のシフトレンジが「2」以外である力否かが判断される(ステップ 105)。
[0076] つぎに、トランスミッションコントローラ 50で生成されたクラッチ圧指令信号に基づい て、現在選択され係合されて 、る実速度段が 2速速度段(2速クラッチ 22)以外である か否かが判断される(ステップ 106)。
[0077] つぎに、ロックアップクラッチスィッチ 9の操作信号に基づいて、ロックアップクラッチ スィッチ 9がオンになっている力否かが判断される (ステップ 107)。
[0078] シフトレンジが「2」以外であるか (ステップ 105の判断 YES)、または実速度段が 2 速速度段(2速クラッチ 22)以外であるか (ステップ 106の判断 YES)、またはロックァ ップクラッチスィッチ 9がオンになっている場合には (ステップ 107の判断 YES)、スロ ットル量上限制御が解除される。 [0079] エンジンコントローラ 60では、トランスミッションコントローラ 50から入力されたスロット ル修正指令信号の内容、つまりスロットル量上限値 Smと、アクセルペダル 11の踏み 込み操作量としてのスロットル量 Sとを対比して、 、ずれか小さ!/、方のスロットル量を、 修正されたスロットル量^ として生成し、修正されたスロットル量^ に応じた目標回 転数が得られるように、エンジン 1を制御する。
[0080] この結果、図 2に示すように、ホイールローダ 100が前進 2速「F2」で走行している 場合には、特性 L1に従い、矢印 Aで示すごとぐ車速 Vの増加に伴いエンジン目標 回転数が徐々に低下し、上限車速 Vmに達したときに、最高目標回転数 Nemの 87% の回転数 Nefに制限される。このため、アクセルペダル 11を 100%踏み込んでいたと しても、エンジン 1の回転数は、最高回転数 Nemの 87%に相当する回転数 Nefに制 限され、車速 Vは、 2速速度段の上限車速 Vmを超えない。
[0081] また、ホイールローダ 100が後進 2速「R2」で走行している場合には、特性 L2に従 い、矢印 Bで示すごとぐ車速 Vの増加に伴いエンジン目標回転数が徐々に低下し、 上限車速 Vmに達したときに、最高目標回転数 Nemの 72%の回転数 Nerに制限され る。このため、アクセルペダル 11を 100%踏み込んでいたとしても、エンジン 1の回転 数は、最高回転数 Nemの 72%に相当する回転数 Nerに制限され、車速 Vは、 2速速 度段の上限車速 Vmを超えな ヽ。
[0082] このように車速 Vが 2速速度段の上限車速 Vmを超えな 、ようにエンジン回転数を制 御するようにしたので、 Vシエーブ運転時に、前後進選択操作レバー 7を操作して、 前進走行力 後進走行に切り換えたとしても、前進 2速「F2」力 後進 3速「R3」にシ フトアップされることなく、同じ速度段を維持したまま後進 2速「R2」へ変速されること になる。同様に Vシエープ運転時に、前後進選択操作レバー 7を操作して、後進走行 力 前進走行に切り換えたとしても、後進 2速「R2」力 前進 3速「F3」にシフトアップ されることなく、同じ速度段を維持したまま前進 2速「F2」へ変速されることになる。
[0083] これによりオペレータが期待して 、る通りの、低速度段(2速速度段)によるブレーキ 効果が得られ、作業を効率よぐ迅速に行うことができる。また、車速 Vが 2速速度段 の上限車速 Vmを超えた状態で前進クラッチ 25および後進クラッチ 26の係合切り換 えが行われるようなことがないので、クラッチに力かる熱負荷が軽減されクラッチの耐 久性の向上が図られるとともに、クラッチ容量を小さくできクラッチの小型化、コスト低 減が図られる。
[0084] なお、上述した実施例では、ロックアップクラッチ 4がオフになっていることをスロット ル量上限制御開始の一条件として 、るが、ロックアップクラッチ 4が設けられて ヽな ヽ 作業車両の場合などには適宜、この開始の条件を省略する実施も可能である。
[0085] また、上述した実施例では、シフトレンジが「2」に位置されて!、ることをスロットル量 上限制御開始の一条件としているが、作業車両の種類によって減速比などが異なり Vシエープ運転を行うときには他のシフトレンジを使用することも考えられるため、他の シフトレンジに位置されて 、ることをスロットル量上限制御開始の条件としてもよ!/、。 すなわち、低速で作業を行うために使用されるシフトレンジに位置されていることをス ロットル量上限制御開始の条件とすればよい。
[0086] また、実施例では、作業車両としてホイールローダを想定して説明したが、本発明 は、トランスミッションが設けられた作業車両であれば、フォークリフトなどの他の作業 車両にも同様にして適用することができる。
図面の簡単な説明
[0087] [図 1]図 1は、実施例の作業車両のエンジン回転数制御装置の構成を示すブロック図 であり、ホイールローダの構成を、本発明に係る部分について示した図である。
[図 2]図 2は、エンジンのトルク線図を示した図である。
[図 3]図 3は、実施例のコントローラで行われる処理内容を示すフローチャートである。
[図 4]図 4 (a)、 (b)は、スロットル上限制御に用いられるスロットル上限値の記憶デー タを示した図である。

Claims

請求の範囲
[1] エンジンの動力がトランスミッションに伝達されて走行する作業車両であって、
トランスミッションは、
前進走行段を選択する前進クラッチと、
後進走行段を選択する後進クラッチと、
各速度段を選択する各速度段クラッチとを有し、
速度段の変速範囲を、選択する変速範囲選択手段と、
変速範囲選択手段によって、低速の変速範囲が選択されており、かつ、各速度段 クラッチのうち、選択された変速範囲の最高速度段に対応する速度段クラッチが係合 されている場合に、当該最高速度段に対応する上限車速以下になるように、ェンジ ンの回転数を制限するエンジン回転数制御手段と
を備えたことを特徴とする作業車両のエンジン回転数制御装置。
[2] エンジンとトランスミッションとの間に、トルクコンバータと、当該トルクコンバータと並列 にロックアップクラッチが設けられた作業車両であって、
前記エンジン回転数制御手段は、
ロックアップクラッチを非係合状態にする指示がされており、かつ、変速範囲選択手 段によって、低速の変速範囲が選択されており、かつ、各速度段クラッチのうち、選択 された変速範囲の最高速度段に対応する速度段クラッチが係合している場合に、当 該最高速度段に対応する上限車速以下になるように、エンジンの回転数を制限する こと
を特徴とする請求項 1記載の作業車両のエンジン回転数制御装置。
[3] 低速の変速範囲は、最高速度段を 2速速度段とする変速範囲であること
を特徴とする請求項 1記載の作業車両のエンジン回転数制御装置。
[4] 低速の変速範囲は、最高速度段を 2速速度段とする変速範囲であること
を特徴とする請求項 2記載の作業車両のエンジン回転数制御装置。
[5] エンジンの動力がトランスミッションに伝達されて走行する作業車両に適用される方 法であって、
低速の変速範囲が選択されており、かつ、各速度段クラッチのうち、選択された変 速範囲の最高速度段に対応する速度段クラッチが係合されている場合に、当該最高 速度段に対応する上限車速以下になるように、エンジンの回転数を制限すること を特徴とする作業車両のエンジン回転数制御方法。
[6] エンジンとトランスミッションとの間に、トルクコンバータと、当該トルクコンバータと並列 にロックアップクラッチが設けられた作業車両に適用される方法であって、
ロックアップクラッチを非係合状態にする指示がされており、かつ、低速の変速範 囲が選択されており、かつ、各速度段クラッチのうち、選択された変速範囲の最高速 度段に対応する速度段クラッチが係合して ヽる場合に、当該最高速度段に対応する 上限車速以下になるように、エンジンの回転数を制限すること
を特徴とする請求項 5記載の作業車両のエンジン回転数制御方法。
[7] 作業に適した低速の変速範囲は、最高速度段を 2速速度段とする変速範囲であるこ と
を特徴とする請求項 5記載の作業車両のエンジン回転数制御方法。
[8] 作業に適した低速の変速範囲は、最高速度段を 2速速度段とする変速範囲であるこ と
を特徴とする請求項 6記載の作業車両のエンジン回転数制御方法。
PCT/JP2006/318616 2005-10-14 2006-09-20 作業車両のエンジン回転数制御装置および方法 WO2007043289A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112006002746T DE112006002746B4 (de) 2005-10-14 2006-09-20 Motordrehzahl-Steuervorrichtung eines Arbeitsfahrzeugs und Verfahren
CN200680037484.0A CN101283174B (zh) 2005-10-14 2006-09-20 作业车辆的发动机转速控制装置及方法
US12/083,565 US8152690B2 (en) 2005-10-14 2006-09-20 Engine revolutions control device of working vehicle and method
SE0800795A SE533121C2 (sv) 2005-10-14 2006-09-20 Anordning och förfarande för varvtalsstyrning av arbetsfordon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-300265 2005-10-14
JP2005300265A JP4800735B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 作業車両のエンジン回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007043289A1 true WO2007043289A1 (ja) 2007-04-19

Family

ID=37942542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318616 WO2007043289A1 (ja) 2005-10-14 2006-09-20 作業車両のエンジン回転数制御装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8152690B2 (ja)
JP (1) JP4800735B2 (ja)
CN (1) CN101283174B (ja)
DE (1) DE112006002746B4 (ja)
SE (1) SE533121C2 (ja)
WO (1) WO2007043289A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101680381B (zh) * 2007-08-10 2013-03-20 日立建机株式会社 作业机械
CN101828054B (zh) * 2007-10-25 2014-05-07 株式会社小松制作所 作业车辆及作业车辆的控制方法
CN106836083A (zh) * 2015-12-07 2017-06-13 中联重科股份有限公司 洗扫车行驶速度控制系统、方法、装置及洗扫车

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008043106A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben der Wandlerüberbrückungskupplung in einem Lastschaltgetriebe einer Arbeitsmaschine umfassend zumindest eine hydraulisch betätigbare Hubeinrichtung
JP5204726B2 (ja) 2009-06-19 2013-06-05 日立建機株式会社 作業車両の原動機制御装置
CN102192317B (zh) * 2010-03-03 2014-02-26 上海通用汽车有限公司 一种档位切换控制方法
JP5205408B2 (ja) * 2010-03-24 2013-06-05 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP5222895B2 (ja) * 2010-05-07 2013-06-26 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
CN102425660B (zh) * 2011-11-16 2014-12-10 山推工程机械股份有限公司 一种应用于工程机械的换档控制方法及控制器
US8666610B2 (en) 2012-03-15 2014-03-04 Komatsu Ltd. Work vehicle and method for controlling work vehicle
JP5106694B1 (ja) * 2012-03-15 2012-12-26 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
CN102661388A (zh) * 2012-04-28 2012-09-12 山推工程机械股份有限公司 换档控制方法、系统及用于牵引工作的工程机械
US9102372B2 (en) * 2012-07-24 2015-08-11 Caterpillar Inc. Track drive system and method
JP6164165B2 (ja) * 2013-11-01 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
JP6221858B2 (ja) * 2014-03-13 2017-11-01 株式会社豊田自動織機 産業車両の走行制御装置
DE102016200849A1 (de) * 2016-01-21 2017-07-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227561A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Suzuki Motor Co Ltd 車速制御装置
JP2734817B2 (ja) * 1991-07-19 1998-04-02 株式会社豊田自動織機製作所 フォークリフトにおけるエンジンの回転制御装置
JP2875571B2 (ja) * 1990-02-26 1999-03-31 日立建機株式会社 油圧駆動車両の原動機制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155545A (ja) 1983-02-25 1984-09-04 Honda Motor Co Ltd リバ−ス機構付自動3輪車
US5161503A (en) 1988-11-18 1992-11-10 Suzuki Motor Corporation Ignition controller
US5027770A (en) 1988-11-18 1991-07-02 Suzuki Motor Co., Ltd. Ignition controller
DE3943695C2 (de) * 1988-11-18 1995-05-18 Suzuki Motor Co Zündsteuerung
JPH02199356A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Komatsu Ltd 建設機械の自動変速装置
CN2052730U (zh) 1989-08-11 1990-02-14 吉林工业大学 公共汽车新型液力传动装置
DE69231397T2 (de) 1991-05-23 2001-02-01 Toyoda Automatic Loom Works Vorrichtung zur drehzahlregelung bei einer fahrzeugbrennkraftmaschine
JP3351823B2 (ja) * 1992-09-10 2002-12-03 株式会社小松製作所 変速制御方法およびその装置
AU690404B2 (en) * 1994-12-27 1998-04-23 Komatsu Limited Device and method for limiting the vehicle speed of a working vehicle
JP3684627B2 (ja) * 1994-12-28 2005-08-17 日産自動車株式会社 車両用内燃機関の可変動弁装置
JP3438589B2 (ja) * 1998-06-04 2003-08-18 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US6240356B1 (en) 1998-12-23 2001-05-29 Caterpillar Inc. Work machine speed control system to manage engine overspeed and brake energy
US6440038B1 (en) * 2000-06-01 2002-08-27 Cummins Engine Company, Inc. Method and system for managing torque of a drivetrain
US7637845B2 (en) * 2005-10-11 2009-12-29 Caterpillar Inc. System and method for controlling vehicle speed

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227561A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Suzuki Motor Co Ltd 車速制御装置
JP2875571B2 (ja) * 1990-02-26 1999-03-31 日立建機株式会社 油圧駆動車両の原動機制御装置
JP2734817B2 (ja) * 1991-07-19 1998-04-02 株式会社豊田自動織機製作所 フォークリフトにおけるエンジンの回転制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101680381B (zh) * 2007-08-10 2013-03-20 日立建机株式会社 作业机械
CN101828054B (zh) * 2007-10-25 2014-05-07 株式会社小松制作所 作业车辆及作业车辆的控制方法
CN106836083A (zh) * 2015-12-07 2017-06-13 中联重科股份有限公司 洗扫车行驶速度控制系统、方法、装置及洗扫车

Also Published As

Publication number Publication date
US20090247356A1 (en) 2009-10-01
CN101283174B (zh) 2010-10-13
JP2007107651A (ja) 2007-04-26
DE112006002746T5 (de) 2008-08-07
JP4800735B2 (ja) 2011-10-26
SE0800795L (sv) 2008-07-10
CN101283174A (zh) 2008-10-08
US8152690B2 (en) 2012-04-10
SE533121C2 (sv) 2010-06-29
DE112006002746B4 (de) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007043289A1 (ja) 作業車両のエンジン回転数制御装置および方法
JP4712811B2 (ja) 作業車両のエンジンおよび油圧ポンプの制御装置および方法
US8126621B2 (en) Engine load control device of work vehicle
JP4270505B2 (ja) 作業車両のエンジンの負荷制御装置
US8777808B2 (en) Working vehicle control apparatus
US7810323B2 (en) Load control device for engine of work vehicle
KR101740745B1 (ko) 산업 차량의 엔진 회전수 제어 장치
JP5162785B2 (ja) 作業車両の変速制御装置
US6910988B2 (en) Method for reversing the driving direction
JP5481023B2 (ja) 作業車両および作業車両の制御方法
JP2007182859A (ja) 作業車両のエンジン制御装置
US9511759B2 (en) Clutch control device for work vehicle
WO2015064577A1 (ja) 作業車両
JP4787336B2 (ja) 作業車両のエンジンの負荷制御装置
JP5341041B2 (ja) 油圧駆動式の車両、およびその制御方法と装置
JP5235957B2 (ja) 油圧駆動式の車両、およびその制御方法と制御装置
JP4097985B2 (ja) 産業車両の走行制御装置
JP2009174536A (ja) 作業車両のエンジンの負荷制御装置
JP4766581B2 (ja) 車両の速度制御装置
JP6200792B2 (ja) 作業車両のエンジン制御装置
JP2014145447A (ja) 作業車両のクラッチ制御装置
JP2004042801A (ja) 産業車両の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680037484.0

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12083565

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060027468

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006002746

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080807

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1