WO2007039926A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007039926A1
WO2007039926A1 PCT/JP2005/018158 JP2005018158W WO2007039926A1 WO 2007039926 A1 WO2007039926 A1 WO 2007039926A1 JP 2005018158 W JP2005018158 W JP 2005018158W WO 2007039926 A1 WO2007039926 A1 WO 2007039926A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
main rope
suspension
counterweight
drive sheave
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiko Koizumi
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006538575A priority Critical patent/JPWO2007039926A1/ja
Priority to CN200580035508.4A priority patent/CN101044083A/zh
Priority to PCT/JP2005/018158 priority patent/WO2007039926A1/ja
Priority to EP05788074A priority patent/EP1930283A4/en
Publication of WO2007039926A1 publication Critical patent/WO2007039926A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0035Arrangement of driving gear, e.g. location or support
    • B66B11/004Arrangement of driving gear, e.g. location or support in the machine room
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0035Arrangement of driving gear, e.g. location or support
    • B66B11/0045Arrangement of driving gear, e.g. location or support in the hoistway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/008Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave

Definitions

  • the present invention relates to an elevator apparatus in which a drive device is disposed at an upper portion in a hoistway.
  • first and second rope connecting portions are provided at lower portions on both sides of a force cage.
  • the drive device for raising and lowering the forceps is arranged at the upper part in the hoistway.
  • the main rope group wound around the drive sheave of the drive device includes a first main rope connected to the first rope connection portion and a second rope connected to the second rope connection portion.
  • Patent Literature l WO03Z ⁇ 74409
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can easily secure a space for exchanging the main rope and simplify the structure of the car frame. It is an object to obtain an elevator apparatus that can be used.
  • An elevator apparatus includes a drive sheave, a drive device disposed at the upper part of the hoistway so that the rotation shaft of the drive sheave is straight, and a force suspension portion.
  • a counterweight that is lifted and lowered by the driving force of the table, and a counterweight that is lifted and lowered by the driving force of the driving device, the end of the car connected to the force suspension and the counterweight Contact the hanging part
  • FIG. 1 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing a state where the car of FIG. 1 is stopped on the top floor.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a positional relationship between the drive device of FIG. 2 and a return wheel.
  • FIG. 4 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a positional relationship between the drive device of FIG. 4 and a second force return wheel.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a positional relationship between the drive device of FIG. 4 and a first force return wheel and a reverse wheel.
  • FIG. 7 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view showing an elevator apparatus (machine room-less elevator) according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a front view showing a state in which the force of FIG. 1 is stopped on the top floor.
  • first and second car guide rails 2 and 3 and first and second counterweight guide rails 4 and 5 are installed in the hoistway 1 in the hoistway 1.
  • the car 6 is moved up and down in the hoistway 1 by being guided by the car guide rails 2 and 3.
  • the counterweight 7 is raised and lowered in the hoistway 1 by being guided by the counterweight guide rails 4 and 5.
  • the car 6 has a front face 6a provided with a car doorway, a back face 6b facing the front face 6a, and first and second side faces 6c and 6d facing each other.
  • the counterweight 7 is arranged on the side of the force 6 so as to face the second side surface 6d when it is located at the same height as the force 6.
  • the first car guide rail 2 faces the first side face 6c.
  • the second car guide rail 3 faces the second side surface 6d.
  • the first and second car guide rails 2 and 3 are offset from each other in the depth direction of the car 6. That is, the first car guide rail 2 is disposed behind the center of the force 6 in the depth direction, and the second car guide rail 3 is located in front of the center of the force 6 in the depth direction. Has been placed. Further, the first and second car guide rails 2 and 3 are arranged symmetrically about the center of gravity C of the car 6 in the vertical projection plane.
  • first and second car guide rails 2 and 3 are arranged such that the center lines of their horizontal cross sections are parallel to the width direction of the car 6.
  • the first and second counterweight guide rails 4, 5 are arranged so that the center lines of their horizontal planes are parallel to the depth direction of the car 6.
  • a support frame (not shown) is supported on the upper portions of the car guide rails 2 and 3 and the counterweight guide rails 4 and 5.
  • a driving device 13 that lifts and lowers the force 6 and the counterweight 7 is supported on the support frame.
  • the drive device 13 has a drive device main body 14 including a motor and a brake, and a drive sheave 15 rotated by the drive device main body 14.
  • the drive device 13 is disposed in the upper part of the hoistway 1 so that the rotation shaft of the drive sheave 15 is vertical (including substantially vertical). Further, the drive device 13 is arranged such that the drive sheave 15 is positioned above the drive device main body 14. Furthermore, the drive sheave 15 is arranged inside the area of the car 6 in the vertical projection plane. In this example, the entire driving device 13 is disposed inside the area of the car 6 in the vertical projection plane.
  • a plurality of main ropes are wound around the drive sheave 15.
  • the main rope includes a plurality of first main ropes 16 and a plurality of second main ropes 17.
  • the force 6 and the counterweight 7 are suspended in the hoistway 1 by the first and second main ropes 16, 17 in a 1: 1 roving manner.
  • first car suspension 6e to which the first main rope 16 is connected and a second car suspension 6f to which the second main rope 17 is connected are provided in the upper part of the car 6. It has been. First and second car suspension 6e , 6f are spaced apart from each other in the width direction and depth direction of the car 6.
  • a counterweight suspension portion 7a to which the first and second main ropes 16, 17 are connected is provided on the upper part of the counterweight 7.
  • the counterweight suspension part 7 a is arranged at the center of the counterweight 7 in the width direction.
  • the first main rope 16 includes a first car end connected to the first car suspension 6e and a first counterweight end connected to the counterweight suspension 7a. Have.
  • the second main rope 17 has a second force rod end connected to the second car suspension 6f and a second counterweight end connected to the counterweight suspension 7a. And then.
  • the first main rope 16 that guides the first main rope 16 to the first car suspension 6e 18 and the second main rope 17 are connected to the second car suspension 6f.
  • the first and second main ropes 16, 17 leading to the counterweight suspension part 7 a, the first and second counterweight return wheels 20, 21, and the drive sheave 15 A reversing wheel 22 is arranged for guiding the first main rope 16 to the first car return wheel 18.
  • the first and second car return wheels 18, 19 are supported by a support frame so that their rotation shafts are horizontal.
  • the first and second counterweight return wheels 20, 21 are supported by a support frame so that their rotation axes are horizontal.
  • the reversing wheel 22 is supported by the support frame so that the rotating shaft thereof is vertical or substantially lead straight.
  • the first and second car return wheels 18 and 19 and the reversing wheel 22 are disposed inside the area of the car 6 in the vertical projection plane.
  • the first and second car suspending portions 6e and 6f are arranged at the same distance from the center of gravity of the car 6 in the vertical projection plane.
  • the first and second car suspension parts 6e and 6f and the center of gravity of the car 6 are arranged on a straight line in the vertical projection plane. That is, in the vertical projection plane, the first and second car suspension portions 6e and 6f are arranged symmetrically about the center of gravity of the car 6.
  • the first and second car suspension parts 6e, 6f are provided on the upper part of the car 6, so that a space for exchanging the main ropes 16, 17 can be easily secured. And the structure of the car frame can be simplified.
  • the hoistway 1 It is possible to reduce the flat area of the.
  • the car 6 is suspended by 1: 1 roving, the configuration is simplified and the rotational speed of the drive device 13 can be kept low. For this reason, even if the drive device 13 is arranged in the hoistway 1, it is possible to provide a low vibration, low noise and quiet elevator device.
  • the car 4 can be stably suspended at its center of gravity, and the reaction force due to the unbalanced load is prevented from acting on the car guide rails 2 and 3, thereby improving the riding comfort.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the driving device 13 and the return wheels 18 to 21 of FIG.
  • H which is the dimension from the top floor surface to the top of the hoistway 1, the thickness dimension of the drive device 13 and the return wheel
  • the positional relationship between the drive device 13 and the return wheels 18 to 21 is important as well as the diameter of the 18 to 21 is reduced.
  • the drive sheave 15 is arranged on the upper part of the drive device main body 14, and the upper end surface of the drive sheave 15 and the upper ends of the return wheels 18 to 21 are arranged at the same height. As a result, the overhead dimension H can be minimized.
  • FIG. 4 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 5 is an explanatory view showing the positional relationship between the drive device 13 and the second force return wheel 19 of FIG. 4
  • FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a positional relationship between the drive device 13 of FIG.
  • the apex T of the pitch diameter of the second car return wheel 19 (the diameter of the main rope 17 wound around the return wheel 19) and the second main rope 17 in the groove of the drive sheave 15 are The center C of all the grooves to be wound
  • the drive device 13 and the second basket return wheel 19 are arranged so as to be located at the same height.
  • the fleet angle of the second main rope 17 with respect to the drive sheave 15 (the angle of entry of the main rope 17 with respect to the surface including the groove of the drive sheave 15) can be minimized.
  • the fleet angles can be made equal to each other.
  • first basket return wheel 18 is disposed at the same height as the second basket return wheel 19.
  • the rotation shaft of the reversing wheel 22 is inclined with respect to the vertical line so that the fleet angle of the first main rope 16 entering the driving sheave 15 from the reversing wheel 22 is minimized.
  • FIG. 7 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the counterweight 7 is arranged at the rear of the force 6 so as to face the back surface 6b when it is located at the same height as the force 6.
  • FIG. 8 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • a plurality of main ropes 31 are wound around the drive sheave 15.
  • a car suspension part 6g to which the main rope 31 is connected is provided.
  • the force suspension part 6g almost overlaps the center of gravity of the car 6 in the vertical projection plane.
  • a car return wheel 32 for guiding the main rope 31 to the car suspension part 6g and a counterweight return car 33 for guiding the main rope 31 to the counterweight suspension part 7a.
  • the counterweight 7 is located on the side of the car 6.
  • the driving device 13 is disposed above the corner portion of the car 6 formed by the back surface 6b and the first side surface 6c.
  • the car suspension 6g is provided on the upper portion of the car 6, so that a space for exchanging the main rope 31 is provided. Can be secured easily, and the structure of the car frame can be simplified.
  • the drive sheave 15 and the car return wheel 32 are disposed inside the area of the car 6 in the vertical projection plane, the plane area of the hoistway 1 can be reduced.
  • FIG. 9 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the counterweight 7 faces the back 6b when it is at the same height as the force 6 Thus, it is arranged behind the force 6.
  • the driving device 13 is disposed above the corner portion of the car 6 formed by the front surface 6a and the first side surface 6c.
  • car hanging parts There may be three or more car hanging parts. That is, a third car suspension part or a fourth car suspension part may be provided.
  • the main rope may be a normal circular cross-section rope or a belt-like rope.
  • the counterweight may be divided and arranged.
  • a common car may be moved up and down by a plurality of driving devices.
  • all the drive sheaves and the force return wheel are arranged inside the force area within the vertical projection plane, and the force suspension portion is arranged above the force force, so that The same effect as can be obtained.

Abstract

 エレベータ装置においては、駆動装置は、駆動シーブの回転軸が鉛直となるように昇降路内の上部に配置されている。かごの上部には、主索が接続されるかご吊り部が設けられている。昇降路の上部には、主索をかご吊り部に導くかご返し車が配置されている。駆動シーブ及びかご返し車は、垂直投影面内で上記かごの領域の内側に配置されている。

Description

エレベータ装置
技術分野
[0001] この発明は、昇降路内の上部に駆動装置が配置されているエレベータ装置に関す るものである。
背景技術
[0002] 従来のエレベータ装置では、力ごの両側の下部に第 1及び第 2のロープ接続部が 設けられている。力ごを昇降させる駆動装置は、昇降路内の上部に配置されている。 駆動装置の駆動シーブに巻き掛けられた主索群は、第 1のロープ接続部に接続され た第 1の主索と、第 2のロープ接続部に接続された第 2のロープとを含んでいる(例え ば、特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 l :WO03Z〇74409
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記のような従来のエレベータ装置では、第 1及び第 2のロープ接続部がかごの側 面の下部に設けられているので、狭い昇降路内で主索の交換作業等を行うためのス ペースを確保するのが難し力つた。また、第 1及び第 2のロープ接続部がかごの下枠 に設けられるため、力ご枠には圧縮荷重が作用し、力ご枠の下枠と縦枠との間に斜 め部材等の補強材が必要になる。
[0005] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、主索の交換 作業のためのスペースを容易に確保することができるとともに、かご枠の構造を簡素 化することができるエレベータ装置を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] この発明によるエレベータ装置は、駆動シーブを有し、駆動シーブの回転軸が鉛 直となるように昇降路の上部に配置されている駆動装置、力ご吊り部を有し、駆動装 置の駆動力により昇降されるかご、釣合おもり吊り部を有し、駆動装置の駆動力によ り昇降される釣合おもり、力ご吊り部に接続されたかご端部と、釣合おもり吊り部に接 続された釣合おもり端部とを有し、駆動シーブに巻き掛けられている主索、昇降路の 上部に配置され、主索を上記かご吊り部へ導くかご返し車、及び昇降路の上部に配 置され、主索を釣合おもり吊り部へ導く釣合おもり返し車を備え、かご吊り部はかごの 上部に設けられており、駆動シーブ及び力ご返し車は、垂直投影面内でかごの領域 の内側に配置されている。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータ装置を示す平面図である。
[図 2]図 1のかごが最上階に停止している状態を示す正面図である。
[図 3]図 2の駆動装置と返し車との位置関係を示す説明図である。
[図 4]この発明の実施の形態 2によるエレベータ装置を示す正面図である。
[図 5]図 4の駆動装置と第 2の力ご返し車との位置関係を示す説明図である。
[図 6]図 4の駆動装置と第 1の力ご返し車及び反転車との位置関係を示す説明図であ る。
[図 7]この発明の実施の形態 3によるエレベータ装置を示す平面図である。
[図 8]この発明の実施の形態 4によるエレベータ装置を示す平面図である。
[図 9]この発明の実施の形態 5によるエレベータ装置を示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレベータ装置 (機械室レスエレベータ)を示 す平面図、図 2は図 1の力ごが最上階に停止している状態を示す正面図である。図 において、昇降路 1内には、第 1及び第 2のかごガイドレール 2, 3と、第 1及び第 2の 釣合おもりガイドレール 4, 5とが設置されている。かご 6は、かごガイドレール 2, 3に 案内されて昇降路 1内を昇降される。釣合おもり 7は、釣合おもりガイドレール 4, 5に 案内されて昇降路 1内を昇降される。
[0009] かご 6は、かご出入口が設けられた前面 6a、前面 6aに対向する背面 6b、及び互い に対向する第 1及び第 2の側面 6c, 6dを有している。釣合おもり 7は、力ご 6と同じ高 さに位置するときに第 2の側面 6dに対向するように、力ご 6の側方に配置されている。 [0010] 第 1のかごガイドレール 2は、第 1の側面 6cに対向している。第 2のかごガイドレール 3は、第 2の側面 6dに対向している。また、第 1及び第 2のかごガイドレール 2, 3は、 かご 6の奥行き方向について互いにオフセットされている。即ち、第 1のかごガイドレ ール 2は、力ご 6の奥行き方向の中心よりも後ろ側に配置され、第 2のかごガイドレー ル 3は、力ご 6の奥行き方向の中心よりも前側に配置されている。また、第 1及び第 2 のかごガイドレール 2, 3は、垂直投影面内でかご 6の重心 Cを中心として対称に配置 されている。
[0011] さらに、第 1及び第 2のかごガイドレール 2, 3は、それらの水平断面の中心線がかご 6の幅方向と平行になるように配置されている。第 1及び第 2の釣合おもりガイドレー ル 4, 5は、それらの水平面の中心線がかご 6の奥行き方向と平行になるように配置さ れている。
[0012] かごガイドレール 2, 3及び釣合おもりガイドレール 4, 5の上部には、支持枠(図示 せず)が支持されている。支持枠には、力ご 6及び釣合おもり 7を昇降させる駆動装置 13が支持されている。駆動装置 13は、モータ及びブレーキを含む駆動装置本体 14 と、駆動装置本体 14により回転される駆動シーブ 15とを有している。駆動装置 13と しては、軸方向寸法が軸方向に直角な方向の寸法よりも小さい薄型卷上機が用いら れている。
[0013] また、駆動装置 13は、駆動シーブ 15の回転軸が鉛直 (ほぼ鉛直も含む)となるよう に昇降路 1内の上部に配置されている。さらに、駆動装置 13は、駆動シーブ 15が駆 動装置本体 14の上部に位置するように配置されている。さらにまた、駆動シーブ 15 は、垂直投影面内でかご 6の領域の内側に配置されている。この例では、駆動装置 1 3全体が垂直投影面内でかご 6の領域の内側に配置されている。
[0014] 駆動シーブ 15には、複数本の主索が巻き掛けられている。主索は、複数本の第 1 の主索 16と、複数本の第 2の主索 17とを含んでいる。力ご 6及び釣合おもり 7は、第 1 及び第 2の主索 16, 17により、 1 : 1ロービング方式で昇降路 1内に吊り下げられてい る。
[0015] かご 6の上部には、第 1の主索 16が接続される第 1のかご吊り部 6eと、第 2の主索 1 7が接続される第 2のかご吊り部 6fとが設けられている。第 1及び第 2のかご吊り部 6e , 6fは、かご 6の幅方向及び奥行き方向に互いに間隔をおいて配置されている。
[0016] 釣合おもり 7の上部には、第 1及び第 2の主索 16, 17が接続される釣合おもり吊り 部 7aが設けられている。釣合おもり吊り部 7aは、釣合おもり 7の幅方向の中心部に配 置されている。
[0017] 第 1の主索 16は、第 1のかご吊り部 6eに接続された第 1のかご端部と、釣合おもり 吊り部 7aに接続された第 1の釣合おもり端部とを有している。第 2の主索 17は、第 2 のかご吊り部 6fに接続された第 2の力ゝご端部と、釣合おもり吊り部 7aに接続された第 2の釣合おもり端部とを有して 、る。
[0018] 昇降路 1内の上部には、第 1の主索 16を第 1のかご吊り部 6eへ導く第 1のかご返し 車 18、第 2の主索 17を第 2のかご吊り部 6fへ導く第 2のかご返し車 19、第 1及び第 2 の主索 16, 17を釣合おもり吊り部 7aへ導く第 1及び第 2の釣合おもり返し車 20, 21 、及び駆動シーブ 15からの第 1の主索 16を第 1のかご返し車 18へ導く反転車 22が 配置されている。
[0019] 第 1及び第 2のかご返し車 18, 19は、それらの回転軸が水平になるように支持枠に 支持されている。第 1及び第 2の釣合おもり返し車 20, 21は、それらの回転軸が水平 になるように支持枠に支持されている。反転車 22は、その回転軸が鉛直又はほぼ鉛 直となるように支持枠に支持されている。第 1及び第 2のかご返し車 18, 19と反転車 22とは、垂直投影面内でかご 6の領域の内側に配置されている。
[0020] 第 1及び第 2のかご吊り部 6e, 6fは、垂直投影面内でかご 6の重心力 等距離の位 置に配置されている。また、垂直投影面内で、第 1及び第 2のかご吊り部 6e, 6fとか ご 6の重心とは一直線上に配置されている。即ち、垂直投影面内で、第 1及び第 2の かご吊り部 6e, 6fは、かご 6の重心を中心として対称に配置されている。
[0021] このようなエレベータ装置では、第 1及び第 2のかご吊り部 6e, 6fがかご 6の上部に 設けられているため、主索 16, 17の交換作業のためのスペースを容易に確保するこ とができるとともに、かご枠の構造を簡素化することができる。
[0022] また、駆動シーブ 15、第 1及び第 2のかご返し車 18, 19、及び反転車 22が、垂直 投影面内で力ご 6の領域の内側に配置されているため、昇降路 1の平面積を小さくす ることがでさる。 [0023] さらに、 1 : 1ロービングによりかご 6を吊り下げているので、構成が簡素化されるとと もに、駆動装置 13の回転速度を低く抑えることができる。このため、昇降路 1内に駆 動装置 13を配置しても、低振動 '低騒音で静粛なエレベータ装置を提供できる。 さらにまた、かご 4をその重心で安定して吊り下げることができ、偏荷重による反力 がかごガイドレール 2, 3に作用するのが防止され、乗り心地を向上させることができる
[0024] ここで、図 3は図 2の駆動装置 13と返し車 18〜21との位置関係を示す説明図であ る。実施の形態 1の構成において、最上階床面から昇降路 1の頂部までの寸法であ るオーバーヘッド寸法 H (図 2)を最小とするには、駆動装置 13の厚さ寸法や返し車
0
18〜21の直径を小さくするのは勿論、駆動装置 13と返し車 18〜21との位置関係も 重要となる。
[0025] 即ち、図 3に示すように、駆動シーブ 15を駆動装置本体 14の上部に配置するととも に、駆動シーブ 15の上端面と返し車 18〜21の上端とを同じ高さに配置することによ り、オーバーヘッド寸法 Hを最小にすることができる。
0
[0026] 実施の形態 2.
次に、図 4はこの発明の実施の形態 2によるエレベータ装置を示す正面図、図 5は 図 4の駆動装置 13と第 2の力ご返し車 19との位置関係を示す説明図、図 6は図 4の 駆動装置 13と第 1の力ご返し車 18及び反転車 22との位置関係を示す説明図である
[0027] この例では、第 2のかご返し車 19のピッチ径(返し車 19に巻かれた主索 17の径)の 頂点 Tと、駆動シーブ 15の溝のうち第 2の主索 17が巻かれる全ての溝の中心 Cとが
0 1 同じ高さに位置するように、駆動装置 13及び第 2のかご返し車 19が配置されている。
[0028] これにより、駆動シーブ 15に対する第 2の主索 17のフリートアングル(駆動シーブ 1 5の溝を含む面に対する主索 17の進入角度)を最小とすることができる。また、第 2の 主索 17を 2本用いる場合、フリートアングルを互いに等しくすることができる。
[0029] また、第 1のかご返し車 18は、第 2のかご返し車 19と同じ高さに配置されている。そ して、反転車 22から駆動シーブ 15へ進入する第 1の主索 16のフリートアングルを最 小とするように、反転車 22の回転軸が鉛直線に対して傾斜されている。 [0030] このように、フリートアングルを最小化することにより、主索 16, 17や駆動シーブ 15 の摩耗を抑制し、長寿命化を図ることができる。
[0031] 実施の形態 3.
次に、図 7はこの発明の実施の形態 3によるエレベータ装置を示す平面図である。 この例では、釣合おもり 7は、力ご 6と同じ高さに位置するときに背面 6bに対向するよ うに、力ご 6の後方に配置されている。
このように、釣合おもり 7をかご 6の後方に配置するレイアウトであっても、実施の形 態 1と同様の効果を得ることができる。
[0032] 実施の形態 4.
次に、図 8はこの発明の実施の形態 4によるエレベータ装置を示す平面図である。 図において、駆動シーブ 15には、複数本の主索 31が巻き掛けられている。かご 6の 上部には、主索 31が接続されるかご吊り部 6gが設けられている。力ご吊り部 6gは、 垂直投影面内でかご 6の重心とほぼ重なっている。
[0033] 昇降路 1の上部には、主索 31をかご吊り部 6gへ導くかご返し車 32と、主索 31を釣 合おもり吊り部 7aへ導く釣合おもり返し車 33とが配置されている。釣合おもり 7は、か ご 6の側方に配置されている。駆動装置 13は、背面 6b及び第 1の側面 6cにより形成 されるかご 6のコーナー部の上方に配置されて!、る。
[0034] このように、主索 31を 2つの経路に分けないレイアウトであっても、かご吊り部 6gが かご 6の上部に設けられて 、るため、主索 31の交換作業のためのスペースを容易に 確保することができるとともに、かご枠の構造を簡素化することができる。
また、駆動シーブ 15及びかご返し車 32が、垂直投影面内でかご 6の領域の内側に 配置されているため、昇降路 1の平面積を小さくすることができる。
[0035] さらに、 1 : 1ロービングによりかご 6を吊り下げているので、構成が簡素化されるとと もに、駆動装置 13の回転速度を低く抑えることができる。このため、昇降路 1内に駆 動装置 13を配置しても、低振動 '低騒音で静粛なエレベータ装置を提供できる。
[0036] 実施の形態 5.
次に、図 9はこの発明の実施の形態 5によるエレベータ装置を示す平面図である。 この例では、釣合おもり 7は、力ご 6と同じ高さに位置するときに背面 6bに対向するよ うに、力ご 6の後方に配置されている。また、駆動装置 13は、前面 6a及び第 1の側面 6cにより形成されるかご 6のコーナー部の上方に配置されている。
このように、釣合おもり 7をかご 6の後方に配置するレイアウトであっても、実施の形 態 4と同様の効果を得ることができる。
なお、かご吊り部は 3箇所以上であってもよい。即ち、第 3のかご吊り部や第 4のか ご吊り部を設けてもよい。
また、主索は、通常の円形断面のロープであっても、ベルト状のロープであってもよ い。
さらに、釣合おもりを複数に分割して配置してもよい。
さらにまた、複数の駆動装置により共通のかごを昇降させるようにしてもよい。この場 合も、全ての駆動シーブ及び力ご返し車を垂直投影面内で力ごの領域の内側に配 置し、力ご吊り部を力ごの上部に配置することにより、上記実施の形態と同様の効果 が得られる。

Claims

請求の範囲
[1] 駆動シーブを有し、上記駆動シーブの回転軸が鉛直となるように昇降路の上部に 配置されている駆動装置、
力ご吊り部を有し、上記駆動装置の駆動力により昇降されるかご、
釣合おもり吊り部を有し、上記駆動装置の駆動力により昇降される釣合おもり、 上記かご吊り部に接続された力ご端部と、上記釣合おもり吊り部に接続された釣合 おもり端部とを有し、上記駆動シーブに巻き掛けられている主索、
上記昇降路の上部に配置され、上記主索を上記かご吊り部へ導くかご返し車、及 び
上記昇降路の上部に配置され、上記主索を上記釣合おもり吊り部へ導く釣合おもり 返し車
を備え、
上記かご吊り部は上記かごの上部に設けられており、
上記駆動シーブ及び上記かご返し車は、垂直投影面内で上記かごの領域の内側 に配置されて ヽるエレベータ装置。
[2] 上記かご吊り部は、垂直投影面内で上記力ごの重心に対して互いに反対側に配置 された第 1及び第 2のかご吊り部を含み、
上記主索は、上記第 1のかご吊り部に接続された第 1の主索と、上記第 2のかご吊り 部に接続された第 2の主索とを含み、
上記かご返し車は、上記第 1の主索を上記第 1のかご吊り部へ導く第 1のかご返し 車と、上記第 2の主索を上記第 2のかご吊り部へ導く第 2のかご返し車とを含み、 上記昇降路の上部には、上記第 1の主索を上記駆動シーブから上記第 1のかご返 し車へ導く反転車が配置されている請求項 1記載のエレベータ装置。
[3] 上記駆動装置及び上記第 2のかご返し車は、上記第 2のかご返し車のピッチ径の 頂点と上記第 2の主索が巻かれる駆動シーブの全ての溝の中心とが同じ高さに位置 するように配置されて!、る請求項 2記載のエレベータ装置。
[4] 上記反転車から上記駆動シーブへ進入する上記第 1の主索のフリートアングルを 小さくするように、上記反転車の回転軸が鉛直線に対して傾斜されている請求項 2記 載のエレベータ装置。
上記駆動シーブの上端面と上記かご返し車及び上記釣合おもり返し車の上端とが 同じ高さに配置されて 、る請求項 1記載のエレベータ装置。
PCT/JP2005/018158 2005-09-30 2005-09-30 エレベータ装置 WO2007039926A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006538575A JPWO2007039926A1 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エレベータ装置
CN200580035508.4A CN101044083A (zh) 2005-09-30 2005-09-30 电梯装置
PCT/JP2005/018158 WO2007039926A1 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エレベータ装置
EP05788074A EP1930283A4 (en) 2005-09-30 2005-09-30 ELEVATOR DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/018158 WO2007039926A1 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007039926A1 true WO2007039926A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37905972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018158 WO2007039926A1 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エレベータ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1930283A4 (ja)
JP (1) JPWO2007039926A1 (ja)
WO (1) WO2007039926A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016247A1 (fr) * 2000-08-21 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif ascenseur
WO2003074409A1 (fr) * 2002-03-01 2003-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1396457B1 (en) * 2001-06-04 2012-07-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016247A1 (fr) * 2000-08-21 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif ascenseur
WO2003074409A1 (fr) * 2002-03-01 2003-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1930283A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1930283A4 (en) 2012-01-18
EP1930283A1 (en) 2008-06-11
JPWO2007039926A1 (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100618467B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP4110096B2 (ja) エレベータ装置
WO2007069311A1 (ja) エレベータ装置
JP4549616B2 (ja) エレベータ装置
JP4919359B2 (ja) エレベータの乗りかご
WO2005121008A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2006006228A1 (ja) エレベータ装置
JP4934941B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2007122702A1 (ja) エレベータ装置
KR100911079B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPWO2005105652A1 (ja) エレベータ装置
JP4750104B2 (ja) エレベータ装置
WO2005121007A1 (ja) エレベータ装置
JP4757803B2 (ja) エレベータ装置
WO2007039926A1 (ja) エレベータ装置
WO2005082767A1 (ja) エレベータ装置
JP4397896B2 (ja) エレベータ装置
WO2005121009A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2019116467A1 (ja) 機械室レスエレベータ
WO2005075335A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2004101419A1 (ja) エレベータ装置
KR100804886B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP5473961B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP2006151625A (ja) エレベータ装置
KR100840054B1 (ko) 엘리베이터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006538575

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005788074

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580035508.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077009325

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005788074

Country of ref document: EP