WO2007011000A1 - 超音波診断装置 - Google Patents
超音波診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007011000A1 WO2007011000A1 PCT/JP2006/314427 JP2006314427W WO2007011000A1 WO 2007011000 A1 WO2007011000 A1 WO 2007011000A1 JP 2006314427 W JP2006314427 W JP 2006314427W WO 2007011000 A1 WO2007011000 A1 WO 2007011000A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- unit
- ultrasonic
- phase detection
- living tissue
- diagnostic apparatus
- Prior art date
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/02007—Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0891—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/485—Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
Definitions
- the present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus for measuring tissue properties in a living body, in particular, elastic properties of blood vessel wall tissue.
- Arteriosclerosis is closely related to the onset of myocardial infarction and cerebral infarction. Specifically, if atheroma is formed in the arterial wall or new cells in the artery can not be formed due to various factors such as high blood pressure, the artery loses elasticity and becomes hard and brittle. Then, blood vessels were occluded in the area where the atheroma was formed, or the atheroma was drained into the blood vessel by rupture of the blood vessel tissue covering the atheroma, and the artery was occluded in another part, or the artery was hardened. These diseases are caused by the rupture of parts. Therefore, early diagnosis of arteriosclerosis is important for prevention and treatment of these diseases.
- Measuring cholesterol, which is one of the causes of arteriosclerosis, and measuring blood pressure are tests that can be easily performed with less burden on the subject. However, these values do not directly indicate the degree of arteriosclerosis.
- arteriosclerosis can be diagnosed at an early stage and a therapeutic agent for arteriosclerosis can be administered to a subject, it will be effective in the treatment of arteriosclerosis.
- a therapeutic agent for arteriosclerosis can be administered to a subject, it will be effective in the treatment of arteriosclerosis.
- the therapeutic agent can suppress the development of arteriosclerosis, the hardened artery is completely cured. It is said that it is difficult to fully recover U.
- ultrasonic diagnostic devices and X-ray diagnostic devices have been conventionally used as non-invasive medical diagnostic devices that place less burden on the subject.
- By irradiating ultrasound or X-rays from outside the body it is possible to obtain shape information in the body that does not cause pain to the subject, or time change information of the shape. If time change information (exercise information) of the shape of the measurement object in the body is obtained, property information of the measurement object can be obtained.
- time change information exercise information
- property information of the measurement object can be obtained.
- ultrasound diagnosis can be measured simply by applying an ultrasound probe to the subject, so that contrast agent administration to the subject is unnecessary and there is no risk of X-ray exposure. Are better.
- Patent Document 1 discloses a technique for non-invasive measurement of the motion velocity waveform of each part in a living tissue using ultrasonic waves to obtain the elastic modulus of a minute region.
- tissue tracking technology described in Patent Document 1, it is possible to measure blood vessel movement with high accuracy, it is possible to measure the state h (t) of the temporal change of arterial blood vessel wall thickness with high accuracy.
- the wall thickness at the time of the lowest blood pressure measurement is h
- the maximum amount of change in the wall thickness in one cardiac cycle is A h
- the pulse pressure is ⁇
- the elastic modulus ⁇ of the arterial wall in the radial direction is (Equation 1) Desired.
- Non-Patent Document 1 shows an example in which the state of two-dimensional distribution of elasticity rate of carotid artery blood vessel wall is displayed superimposed on a B-mode tomogram.
- the stiffness of the arterial wall exists with a uniform distribution, and This is because it is important to accurately grasp the local distribution of the elastic modulus, which is a feature indicating the degree of hardening of the artery.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-5226
- the spatial distribution display of elastic characteristics is stabilized for each pulse without depending on the accuracy and stability of the blood pressure measurement, even without performing the blood pressure measurement.
- a transmitter configured to drive an ultrasonic probe for transmitting an ultrasonic transmission wave to a living tissue, and the ultrasonic transmission wave reflected by the living tissue.
- a receiver that amplifies the ultrasonic wave reflected by the ultrasonic probe and generates a reception signal, a phase detector that detects the phase of the reception signal, and a phase detector that Based on the phase detection signal, the thickness change amount at a plurality of positions in the living tissue is determined, and the maximum thickness change amount in an arbitrary reference region of the living tissue is calculated as the other region.
- a display unit for displaying the distribution of the relative elastic characteristics calculated by the calculation unit. According to the present invention, it is possible to obtain an accurate and stable elastic characteristic distribution without measuring the pulse pressure of the subject at all.
- a transmission unit for driving an ultrasonic probe for transmitting an ultrasonic transmission wave to a living tissue, and the ultrasonic transmission wave reflected on the living tissue.
- a receiver that amplifies the ultrasonic wave reflected by the ultrasonic probe and generates a reception signal, a phase detector that detects the phase of the reception signal, and a phase detector that Based on the phase detection signal, distortions at multiple positions in the living tissue are determined, and distortion in any reference region of the living tissue is divided by distortions in other regions!
- a display unit for displaying a distribution of the relative elastic property calculated by the calculation unit. According to the present invention, it is possible to obtain an accurate and stable distribution of elastic characteristics without measuring the pulse pressure of the subject at all.
- a transmitter configured to drive an ultrasonic probe for transmitting an ultrasonic transmission wave to a living tissue, and the ultrasonic transmission wave being reflected on the living tissue.
- a receiver for amplifying the ultrasonic reflected wave received by the ultrasonic probe and generating a reception signal, a phase detection unit for detecting the phase of the reception signal, and a phase detection unit for obtaining the reception signal.
- the elastic properties of a plurality of positions in the living tissue are determined, and based on the value obtained by dividing the elastic properties of another area by the elastic properties of an arbitrary reference area of the living tissue!
- a display unit for displaying the distribution of the relative elastic characteristics calculated by the calculation unit.
- the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention includes one in which the calculation unit includes a reference region setting unit that sets the reference region. According to the present invention, it is possible to designate an arbitrary region in the spatial elasticity characteristic distribution image as a reference region for calculating the relative elasticity characteristic.
- the display unit is the reference set by the calculation unit.
- the display includes superimposing a region on at least one of an ultrasonic tomographic image and an elastic characteristic image. According to the present invention, the reference region can be recognized with certainty, and diagnosis based on the distribution of elastic characteristics can be easily performed.
- the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention includes one in which the display unit displays the position coordinates of the reference area set by the calculation unit as numerical values. According to the present invention, the reference region can be identified with certainty, and diagnosis based on the distribution of elastic characteristics can be easily performed.
- a transmission unit for driving an ultrasonic probe for transmitting an ultrasonic transmission wave to a living tissue, and the ultrasonic transmission wave corresponding to the living tissue.
- a receiving unit that amplifies the ultrasonic wave reflected wave received by the ultrasonic probe and generates a reception signal, a phase detection unit that performs phase detection on the reception signal, and a phase detection unit
- a display unit for displaying a distribution of the relative elastic characteristic calculated by the arithmetic unit, the arithmetic unit calculating the relative elastic characteristic which is a normalized elastic characteristic based on the phase detection signal. is there.
- an arbitrary region in the spatial elasticity characteristic distribution image is specified, and other elasticity characteristics are used as the elasticity characteristic ratio with reference to the elasticity characteristic value in this region or the average value of the elasticity characteristics. Calculate and display this as a spatial distribution image.
- an ultrasonic diagnostic apparatus capable of performing stable space distribution display of elastic characteristics for each beat without depending on the accuracy of blood pressure measurement and without performing blood pressure measurement. it can.
- FIG. 1 is a view showing a state in which a characteristic diagnosis of blood vessel wall tissue is performed using the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 A block diagram showing the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention
- FIG. 3 A block diagram showing in detail the configuration of the calculation unit in the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention
- FIG. 4 Characterization of blood vessel wall tissue using the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention Schematically shows an ultrasound beam propagating through the body when
- FIG. 5 A diagram showing the relationship between the measurement position and the target tissue of elastic property calculation when performing characteristic diagnosis of blood vessel wall tissue using the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 6 When the characteristic diagnosis of a blood vessel wall tissue is performed using the ultrasound diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention, the region of interest is set in a part of the blood vessel wall, Diagram schematically showing an example of elastic property distribution of
- FIG. 7 When performing characteristic diagnosis of blood vessel wall tissue using the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention, a region for which a reference elastic characteristic is to be obtained in the elastic characteristic distribution in the region of interest.
- FIG. 8 When performing characteristic diagnosis of blood vessel wall tissue using the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention, relative elasticity with each elastic characteristic in the region of interest normalized by the reference elastic characteristic Diagram schematically showing an example of characteristic distribution
- FIG. 1 is a view showing a state when diagnosing the property of a blood vessel wall tissue using the ultrasonic diagnostic apparatus 11 according to the first embodiment of this invention.
- the ultrasonic probe 13 connected to the ultrasonic diagnostic apparatus 11 is placed in intimate contact with the body surface 2 of the subject, and transmits ultrasonic waves to the inside of the extravascular tissue 1.
- the transmitted ultrasonic waves are reflected and scattered by the blood vessels 3 and the blood 5, and a part of them is returned to the ultrasonic probe 13 and received as an echo (ultrasound reflection wave).
- the ultrasonic diagnostic apparatus 11 analyzes and calculates the received signal to obtain shape information and motion information of the blood vessel front wall 4.
- a blood pressure monitor 12 and an electrocardiograph 22 are connected to the ultrasonic diagnostic apparatus 11, and the blood pressure data of the subject measured by the blood pressure monitor 12 and the electrocardiographic waveform measured by the electrocardiograph 22 are examined by ultrasound. It is input to the disconnecting device 11.
- the ultrasonic diagnostic apparatus 11 uses both the amplitude and the phase of the detected signal obtained by detecting the received ultrasonic signal according to the method disclosed in, for example, Patent Document 1, and uses a constrained minimum.
- the instantaneous position of the object is determined by the square method.
- the blood pressure data obtained from the sphygmomanometer 12 it is possible to determine the elastic property of the minute portion in the blood vessel front wall 4.
- the electrocardiogram waveform measured by the electrocardiograph 22 is used as a trigger signal for determining the timing of data acquisition and data reset.
- the electrocardiograph 22 can be replaced by other echocardiography and sphygmomanometers which are other biosignal detection means, and it is also possible to use an echocardiographic waveform or pulse wave waveform as a trigger signal instead of the electrocardiographic waveform. is there. Also, by using the movement amount waveform and the thickness change amount waveform measured by the ultrasonic diagnostic apparatus 11, it is possible to eliminate the need for an external trigger signal input.
- FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 11.
- the ultrasound diagnostic apparatus 11 includes a transmission unit 14, a reception unit 15, a delay time control unit 16, a phase detection unit 17, a filter unit 18, an arithmetic unit 19, an arithmetic data storage unit 20, and a display unit 21.
- each unit is controlled by a computer (not shown).
- the transmitter 14 generates a predetermined drive pulse signal for driving the ultrasonic probe 13 and outputs the signal to the ultrasonic probe 13.
- the ultrasonic transmission wave transmitted from the ultrasonic probe 13 driven by the drive pulse signal is reflected and scattered at the living tissue such as the blood vessel 3 and the generated ultrasonic reflected wave is received by the ultrasonic probe 13.
- the frequency of the driving pulse for generating the ultrasonic wave is determined in consideration of the depth of the object to be measured and the speed of sound of the ultrasonic wave, as in the case where the ultrasonic pulse before and after is adjacent to each other on the time axis. Ru.
- the receiver 15 amplifies the ultrasonic wave reflected wave received by the ultrasonic probe 13 to generate a reception signal.
- the reception unit 15 includes an amplification unit and an AZD conversion unit (neither of which is shown), amplifies the ultrasonic reflected wave, and converts it into a digital signal.
- the transmitting unit 14 and the receiving unit 15 are configured using electronic components and the like.
- the delay time control unit 16 is connected to the transmission unit 14 and the reception unit 15, and controls the delay time of the drive pulse signal given from the transmission unit 14 to the ultrasonic transducer group of the ultrasonic probe 13. Thereby, the ultrasonic beam of the ultrasonic transmission wave transmitted from the ultrasonic probe 13 Change the direction and depth of focus of the acoustic line. Also, by controlling the delay time of the reception signal received by the ultrasonic probe 13 and generated by the reception unit 15, the aperture diameter can be changed, and the focal position can be changed. The output of the delay time control unit 16 is input to the phase detection unit 17.
- the phase detection unit 17 performs phase detection on the reception signal delay-controlled by the delay time control unit 16 to create a phase detection signal composed of a real part signal and an imaginary part signal.
- the phase detection signal is input to the filter unit 18.
- the filter unit 18 removes high frequency components, reflection components from other than the object to be measured, noise components and the like.
- the phase detection unit 17 and the filter unit 18 can be configured by software or by means of nodeware.
- FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the calculation unit 19 in detail.
- the calculation unit 19 includes a reference area setting unit 31, an elastic characteristic calculation unit 32, and a relative elastic characteristic calculation unit 33.
- the arithmetic unit 19 can be configured by software or hardware.
- the elasticity characteristic calculation unit 32 is based on the real part signal and the imaginary part signal of the phase detection signal!
- the movement velocity of the living tissue at a plurality of measurement positions is determined, and the movement amount (time displacement of each measurement position) is calculated by integrating the movement velocity.
- the amount of thickness change (stretching amount) of the biological tissue between each measurement position is determined from the amount of movement obtained. Further, information on one cardiac cycle is received from the electrocardiograph 22, and the maximum thickness variation and the maximum thickness, which are the difference between the maximum value and the minimum value of the thickness variation in one cardiac cycle, are determined. Then, the maximum thickness change amount and the maximum value of the thickness are determined, and the strain of the living tissue is determined, and further, using the blood pressure data obtained from the sphygmomanometer 12, the elastic property of the living tissue between each measurement position is determined.
- the elastic properties of the living tissue thus obtained are mapped according to the measurement region, and are output to the display unit 21 as a spatial distribution image for each cardiac cycle. If the operator of the ultrasonic diagnostic apparatus 11 causes the reference region setting unit 31 to set the reference region and the relative elasticity characteristic calculation unit 33 does not perform any processing. The process when the reference area is set in the reference area setting unit 31 will be described later.
- operation unit 19 will be described in more detail with reference to FIGS. 4 and 5.
- FIG. 4 schematically shows an ultrasonic beam 67 propagating through the living body 60, and FIG. Outer living tissue 62, vessel wall 63 and blood 64 are shown.
- the ultrasonic wave transmitted from the ultrasonic probe 13 disposed on the surface of the living body 60 travels in the living body 60.
- the ultrasonic transmission wave propagates in the living body 60 as an ultrasonic beam 67 with a certain finite width, and in that process, it is reflected or scattered by the living tissue 62, the blood vessel wall 63 and the blood 64, etc. and reflected or scattered.
- a part of the ultrasonic waves is returned to the ultrasonic probe 13 and received as an ultrasonic reflected wave.
- the ultrasonic reflected wave is detected as a discrete time series signal r (t), and the ultrasonic wave
- the width (beam diameter) of the ultrasonic beam 67 can be controlled by changing the delay time.
- the phase detection unit 17 detects the reflected wave signal r (t) in quadrature using a detection frequency determined in advance.
- a detection signal R (t) consisting of a real part signal and an imaginary part signal is obtained and passed through the filter unit 18 k
- the elastic characteristic calculation unit 32 of the calculation unit 19 detects the detected signal R (t) and the detection time after a small time A t
- the amplitude does not change in the wave signal R (t + A t), and only the phase and the reflection position change k
- the angle 0 (t) formed by the real part and the imaginary part of the correlation signal Q (t) is determined, and the time change of the kkk measurement position P from the angle 0 (t), ie, the movement amount of the position P Find h (t).
- FIG. 5 shows the relationship between the measurement position P and the target tissue T of elastic property calculation.
- the target tissue T is positioned with a thickness L in the range between adjacent measurement positions P and P k k k + 1
- the small value is extracted, and the difference between the maximum value and the minimum value is set as the maximum thickness change amount ⁇ . Also, blood pressure
- the number of measurement positions Pn and the intervals thereof can be arbitrarily set according to the purpose of measurement and the characteristics of the living tissue as the object to be measured.
- the elastic characteristics obtained by the above method and displayed on the display unit 21 have the following problems.
- the elastic property is determined by dividing the pulse pressure ⁇ ⁇ by the strain S.
- pulse pressure It is necessary to measure pulse pressure for each heartbeat in order to obtain a certain elastic property.
- the pulse pressure is almost constant in many subjects, and treating the pulse pressure measured immediately before the elastic property measurement as being invariant for several minutes and power minutes is extremely difficult from the viewpoint of ease of measurement. It is suitable. If, for example, the subject's pulse pressure is unstable at every heartbeat, then it is necessary to measure the pulse pressure at every heartbeat.
- using a tonometry sphygmomanometer or the like makes it possible to measure pulse pressure on a beat-by-beat basis, there are issues such as the need for a separate device and the complication of the measurement system.
- FIG. 6 is a view schematically showing an elastic characteristic distribution in the region of interest when the region of interest 41 is set in part of the blood vessel wall.
- the region of interest 41 is set so as to simultaneously include the adventitia 42 and the intima-media region 43 of the blood vessel wall, and the elastic characteristic numerical value of each minute region obtained by the calculation unit 19 is a code according to a predetermined color arrangement. And become a spatial distribution image.
- FIG. 7 is a view schematically showing a reference area 44 defining an area for obtaining a reference elastic property in the elastic property distribution shown in FIG.
- the size and position of the reference area 44 can be arbitrarily determined by the operator of the ultrasonic diagnostic apparatus 11. Specifically, it is preferable to set the position in the outer membrane 42 or intima-media region 43 of the subject where the operator has diagnosed as a healthy region. In FIG. 7, the reference region 44 is located on the adventitia 42. Even if it is provided on the area 43, no force is applied. The elastic property values in the reference area 44 are averaged to give a reference elastic property%.
- FIG. 8 shows that each elastic property in the region of interest 41 is normalized by the standard elastic property% (normal
- the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 11 in the case of obtaining relative elastic characteristics will be described with reference to FIG.
- the operator finds a healthy region with elastic characteristic distribution image strength displayed on the display unit 21 and operates the reference region setting unit 31 to set a reference region 44 as shown in FIG.
- the setting is performed via the interface unit (not shown) of the ultrasonic diagnostic apparatus 11.
- the reference area setting unit 31 sends reference area information specified by the operator to the relative elasticity characteristic calculation unit 33.
- the relative elasticity characteristic calculation unit 33 receives the elasticity characteristic X sent from the elasticity characteristic calculation unit 32.
- the elastic property c s in the reference region is determined using k, and then the relative elastic property c k ′ is determined
- the relative elastic property% ' is output to the display unit 21 as a spatial distribution image
- the reference area setting unit 31 sends reference position information to the display unit 21 so that the operator can set the reference area 44 at an arbitrary position while looking at the display unit 21. It is. Here, it is preferable that the display of the reference area 44 is superimposed on the B-mode fracture image or the elastic characteristic image, but it is difficult to display the position coordinate of the reference area 44 as a numerical value.
- the setting of the reference area 44 is carried out while the measurement of the elastic characteristic is performed, and the force stored in the arithmetic data storage unit 20 is read out after the measurement of the force is completed.
- the same effect can be obtained by displaying an image and implementing it here.
- the setting of the reference area 44 be performed manually via the interface unit of the ultrasonic diagnostic apparatus 11 after the operator judges whether the tissue is a healthy region.
- the adventitia present in the region of interest 41 is extracted by the automatic adventitia extraction function and this is set as the reference region 44, it is not necessary.
- the pulse pressure may also be different because the times at which both sides to be compared were measured are different.
- the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment has the same configuration and function as the ultrasonic diagnostic apparatus 11 according to the first embodiment and the function of the calculation unit 19, and the description thereof is not particularly described. As far as the sign is, use the same number.
- the computing unit 19 first determines the thickness variation H (t) within one cardiac cycle of a plurality of minute biological tissues T to be measured. Asking for
- the maximum thickness change amount ⁇ ⁇ ⁇ is obtained.
- the strain S is calculated from H and ⁇ , and the elastic property% is calculated m k k k k from the strain S and the pulse pressure ⁇ . Then, using the predetermined reference elastic property%, the relative elastic property% /
- the relative elastic property% ′ represents the average value of the strain in reference region 44 as reference strain S.
- the relative elastic property% ′ is determined based on the average value of the maximum thickness variation in the reference area 44.
- the large thickness change amount ⁇ can also be expressed as (Expression 6).
- the relative elastic property% ′ is determined using (Eq. 5) or (Eq. 6),
- the maximum thickness variation can be obtained without determining the elastic property%.
- the elastic property% can be obtained by determining the amount of formation ⁇ strain S.
- the standard inertia the standard inertia
- the property c even if it is an actual measurement value, it does not force, and even if it uses the general value in the part where individual differences such as the adventitia do not differ much.
- the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention can perform stable spatial distribution display of elastic characteristics for each pulse independently of the accuracy and stability of blood pressure measurement, and without performing blood pressure measurement. It can be used for possible ultrasonic diagnostic equipment.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
本発明は、血圧測定の正確性や安定性に依存せずに、さらには血圧測定を行わなくとも、拍毎に安定した弾性特性の空間分布表示を行うことが可能な超音波診断装置を提供することを目的とする。
本発明の超音波診断装置において、超音波プローブ13から送信され、生体組織において反射した超音波反射波は、受信部15、遅延時間制御部16、位相検波部17、フィルタ部18を経て、演算部19に入力される。演算部19は、位相検波部17で得られた位相検波信号に基づき、生体組織の任意の基準領域の弾性特性によって正規化された弾性特性である相対弾性特性を演算する。演算部が演算した相対弾性特性の分布は、表示部21に表示される。
Description
明 細 書
超音波診断装置
技術分野
[0001] 本発明は、生体内の組織性状、特に血管壁組織の弾性特性を測定する超音波診 断装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、心筋梗塞や脳梗塞などの循環器系疾病を患う人々が増力!]してきており、この ような疾病の予防及び治療を行うことが大きな課題となっている。
[0003] 心筋梗塞や脳梗塞の発病には、動脈硬化が深く関係している。具体的には、動脈 壁に粥腫が形成されたり、高血圧等の種々の要因によって動脈の新しい細胞が作ら れなくなったりすると、動脈は弾力性を失い、硬ぐ脆くなる。そして、粥腫が形成され た部分において血管が閉塞したり、粥腫を覆う血管組織が破裂することにより粥腫が 血管内へ流出し、別の部分において動脈を閉塞させたり、動脈が硬化した部分が破 裂したりすることによって、これらの疾病が引き起こされる。このため、動脈硬化を早期 に診断することがこれらの疾病予防や治療には重要となる。
[0004] 従来、動脈硬化病変の診断は、血管カテーテルを用いて血管内部の様子を直接 観察することによって行われていた。しかし、この診断には、血管カテーテルを血管 に挿入する必要があるため、被験者への負荷が大きいという問題があった。このため 、血管カテーテルによる観察は、動脈硬化病変が存在していることが確かである被験 者に対して、その場所を特定するために用いられ、例えば、健康管理のための検査 として、この方法が用いられることはな力つた。
[0005] 動脈硬化の一因であるコレステロール値を測定したり、血圧値を測定したりすること は、被験者への負担が少なぐ容易に行うことのできる検査である。しかし、これらの 値は、動脈硬化の度合 、を直接示すものではな 、。
[0006] また、動脈硬化を早期に診断して、動脈硬化の治療薬を被験者に対して投与する ことができれば、動脈硬化の治療に効果を発揮する。しかし、動脈硬化が進行してし まうと、治療薬によって動脈硬化の進展を抑制することはできても、硬化した動脈を完
全に回復させることは難 U、と言われて 、る。
[0007] こうした理由から、被験者への負担が少なぐ動脈硬化が進行する前に早期段階で 診断する診断方法あるいは診断装置が求められている。
[0008] 一方、被験者への負担が少ない非侵襲の医療診断装置として、超音波診断装置 や X線診断装置が従来用いられている。超音波や X線を体外から照射することによつ て、被験者に苦痛を与えることなぐ体内の形状情報、あるいは形状の時間変化情報 を得ることができる。体内の測定対象物の形状の時間変化情報 (運動情報)が得られ ると、測定対象物の性状情報を求めることができる。つまり、生体内の血管の弹性特 性を求めることができ、動脈硬化の度合いを直接知ることが可能となる。特に超音波 診断は、 X線診断と比較した場合、被験者に超音波プローブをあてるだけで測定で きるので、被験者への造影剤投与が不要である点や X線被爆の虞がな 、点で優れ ている。
[0009] また、近年のエレクトロニクス技術の進歩によって、超音波診断装置の測定精度を 飛躍的に向上させることも可能になってきた。これに伴って、生体組織の微小運動を 計測する超音波診断装置の開発が進んでいる。例えば、特許文献 1に記載された技 術を用いると、血管運動の振幅数ミクロンで数百 Hzまでの速 、振動成分を高精度に 計測できるため、血管壁の厚さ変化や歪みを数ミクロンのオーダーで高精度な計測 をすることが可能になると報告されて 、る。
[0010] 特許文献 1は、超音波を用いて生体組織における各部位の運動速度波形の非侵 襲的計測を行い、微小領域の弾性率を求める技術を開示している。特許文献 1に記 載された組織トラッキング技術を用いると血管運動を高精度に計測できるため、動脈 血管壁厚の時間変化の様子 h (t)を高精度に計測することが可能になる。ここで、最 低血圧計測時の壁厚を h、一心周期における壁厚の最大変化量を A h、脈圧を Δ ρと すると、動脈壁の径方向の弾性率 Εは(式 1)で求められる。
[0011] E= A p-h/ A h (式 1)
[0012] このような高精度な計測手法を用いることにより、動脈壁の弾性特性の二次元分布 を詳細に測定することが可能となる。例えば非特許文献 1には、頸動脈血管壁の弾 性率の二次元分布の様子を Bモード断層像に重ねて表示した一例が示されている。
動脈壁の硬さ度合いは一様ではなぐある分布を持って存在しており、動脈硬化症の
、ては、動脈の硬化度合 、を示す特徴量である弾性率の局所的な分布を 的確に把握することが重要なためである。
[0013] 特許文献 1 :特開平 10— 5226号公報
特干文献 1 : Hiroshi Kanai et al, Elasticity Imaging of Atheroma With Trans cutan eous Ultrasound Preliminary Study," し lrculation, Vol.107, p.3018— 3021, 2003. 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0014] し力しながら、上記開示技術には以下に示す課題が存在する。(式 1)に示すように 、動脈壁の弾性率 Eを求めるためには脈圧 Δρを測定する必要がある。一心周期内 の最大厚さ変化量力 求める弾性率値は、一心周期に一回測定することができるが 、実際の血圧は、拍毎に僅かに異なっているおり、より正確な弾性率を求めるために は、一心周期に一回脈圧を測定する必要がある。しかしながら、一般的に使用される カフ式血圧計に代表される間欠法では、拍毎の脈圧を求めることはできない。さらに は、カフ式血圧測定では、被験者の血流を一時的に閉鎖してしまうため、長時間の 使用には不向きである。また、拍毎に脈圧測定が可能なトノメトリ血圧計に代表される 連続法では、拍毎の脈圧を測定することができるものの、別途装置が必要であり弾性 率測定が複雑化してしまう。また被験者への負荷が増力 tlしてしまうという課題もある。
[0015] 以上に鑑み、本発明は、血圧測定の正確性や安定性に依存せずに、さら〖こは血圧 測定を行わなくとも、拍毎に安定した弾性特性の空間分布表示を行うことが可能な超 音波診断装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0016] 本発明の超音波診断装置は、生体組織へ超音波送信波を送信するための超音波 プローブを駆動する送信部と、前記超音波送信波が前記生体組織にお ヽて反射す ることにより得られ、前記超音波プローブにより受信する超音波反射波を増幅し、受 信信号を生成する受信部と、前記受信信号を位相検波する位相検波部と、前記位 相検波部で得られた位相検波信号に基づき、前記生体組織内の複数位置の厚さ変 化量を求め、前記生体組織の任意の基準領域における最大厚さ変化量を他の領域
における最大厚さ変化量によって除算した値に基づいて相対弾性特性を演算する 演算部と、前記演算部が演算した前記相対弾性特性の分布を表示する表示部と、を 備えるものである。本発明によれば、被験者の脈圧を全く測定しなくとも正確かつ安 定な弾性特性分布を求めることが可能となる。
[0017] 本発明の超音波診断装置は、生体組織へ超音波送信波を送信するための超音波 プローブを駆動する送信部と、前記超音波送信波が前記生体組織にお ヽて反射す ることにより得られ、前記超音波プローブにより受信する超音波反射波を増幅し、受 信信号を生成する受信部と、前記受信信号を位相検波する位相検波部と、前記位 相検波部で得られた位相検波信号に基づき、前記生体組織内の複数位置の歪みを 求め、前記生体組織の任意の基準領域における歪みを他の領域における歪みによ つて除算した値に基づ!/、て相対弾性特性を演算する演算部と、前記演算部が演算 した前記相対弾性特性の分布を表示する表示部と、を備えるものである。本発明によ れば、被験者の脈圧を全く測定しなくとも正確かつ安定な弾性特性分布を求めること が可能となる。
[0018] 本発明の超音波診断装置は、生体組織へ超音波送信波を送信するための超音波 プローブを駆動する送信部と、前記超音波送信波が前記生体組織にお 1ヽて反射す ることにより得られ、前記超音波プローブにより受信する超音波反射波を増幅し、受 信信号を生成する受信部と、前記受信信号を位相検波する位相検波部と、前記位 相検波部で得られた位相検波信号に基づき、前記生体組織内の複数位置の弾性特 性を求め、前記生体組織の任意の基準領域における弾性特性によって他の領域の 弾性特性を除算した値に基づ!/ヽて相対弾性特性を演算する演算部と、前記演算部 が演算した前記相対弾性特性の分布を表示する表示部と、を備えるものである。本 発明によれば、被験者の血圧測定の正確性に依存せずに、正確かつ安定な弹性特 性分布を求めることが可能となる。
[0019] 本発明の超音波診断装置は、前記演算部が、前記基準領域を設定する基準領域 設定部を備えるものを含む。本発明によれば、空間弾性特性分布画像中の任意の 領域を指定し、相対弾性特性を演算するための基準領域とすることができる。
[0020] 本発明の超音波診断装置は、前記表示部が、前記演算部で設定された前記基準
領域を超音波断層画像又は弾性特性画像の少なくともいずれか一方に重畳表示す るものを含む。本発明によれば、基準領域を確実に認識でき、弾性特性の分布によ る診断を容易に行うことができる。
[0021] 本発明の超音波診断装置は、前記表示部が、前記演算部で設定された前記基準 領域の位置座標を数値で表示するものを含む。本発明によれば、基準領域を確実に 認識でき、弾性特性の分布による診断を容易に行うことができる。
[0022] 以上のように、本発明の超音波診断装置は、生体組織へ超音波送信波を送信する ための超音波プローブを駆動する送信部と、前記超音波送信波が前記生体組織に おいて反射することにより得られ、前記超音波プローブにより受信する超音波反射波 を増幅し、受信信号を生成する受信部と、前記受信信号を位相検波する位相検波部 と、前記位相検波部で得られた位相検波信号に基づき、正規化された弾性特性であ る相対弾性特性を演算する演算部と、前記演算部が演算した前記相対弾性特性の 分布を表示する表示部と、を備えるものである。
[0023] 本発明によれば、血圧測定の正確性に依存せずに、さらには血圧測定を行わなく とも、拍毎に安定した弾性特性の空間分布表示を行うことが可能となる。
発明の効果
[0024] 本発明によれば、空間弾性特性分布画像中の任意の領域を指定し、この領域内の 弾性特性値、あるいは弾性特性の平均値を基準として、他の弾性特性を弾性特性比 として演算し、これを空間分布画像として表示する。これにより、血圧測定の正確性に 依存せずに、さらには血圧測定を行わなくとも、拍毎に安定した弾性特性の空間分 布表示を行うことが可能な超音波診断装置を実現することができる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置を用いて血管壁組織の性状診 断を行う際の状態を示す図
[図 2]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置の構成を示すブロック図
[図 3]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置における演算部の構成を詳細 に示すブロック図
[図 4]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置を用いて血管壁組織の性状診
断を行う際の生体を伝播する超音波ビームを模式的に示す図
[図 5]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置を用いて血管壁組織の性状診 断を行う際の測定位置と弾性特性演算の対象組織との関係を示す図
[図 6]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置を用いて血管壁組織の性状診 断を行う際、血管壁の一部に関心領域を設定したときの、その関心領域内の弾性特 性分布の一例を模式的に示す図
[図 7]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置を用いて血管壁組織の性状診 断を行う際、関心領域内の弾性特性分布内に、基準となる弾性特性を求める領域を 規定する基準領域を設定した様子の一例を模式的に示す図
[図 8]本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置を用いて血管壁組織の性状診 断を行う際、関心領域内の各弾性特性を基準弾性特性により正規ィ匕した相対弾性 特性分布の一例を模式的に示す図
符号の説明
1 血管外組織
2 体表
3 血管
4 血管前壁
5 血液
11 超音波診断装置
12 血圧計
13 超音波プローブ
14 送信部
15 受信部
16 遅延時間制御部
17 位相検波部
18 フイノレタ咅
19 演算部
20 演算データ記憶部
21 表示部
22 心電計
31 基準領域設定部
32 弾性特性演算部
33 相対弾性特性演算部
41 関心領域
42 外膜
43 内中膜領域
44 基準領域
60 生体
62 生体組織
63 血管壁
64 血揿
66 音響線
67 超音波ビーム
[0027] 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
[0028] (第 1の実施の形態)
図 1は、本発明の第 1の実施の形態の超音波診断装置 11を用いて血管壁組織の 性状診断を行う際の状態を示す図である。超音波診断装置 11に接続された超音波 プローブ 13は被験者の体表 2に密着するよう設置され、血管外組織 1の内部へ超音 波を送信する。送信された超音波は血管 3や血液 5にて反射、散乱し、その一部が超 音波プローブ 13へ戻り、エコー (超音波反射波)として受信される。超音波診断装置 11は、受信信号の解析、演算を行い、血管前壁 4の形状情報や運動情報を求める。 また、超音波診断装置 11には血圧計 12及び心電計 22が接続されており、血圧計 1 2が測定した被験者の血圧データ、及び心電計 22が測定した心電波形は超音波診 断装置 11へと入力される。
[0029] 超音波診断装置 11は、例えば特許文献 1に開示されている方法にしたがって、受 信超音波信号を検波して得た検波信号の振幅及び位相の両方を用い、制約付最小
二乗法によって対象の瞬時の位置を決定する。高精度な (位置変化量の測定精度 は ±0. 2ミクロン)位相トラッキングを行うことにより、血管前壁 4における微小部位の 厚さや厚さ変化量の時間変化の様子を十分な精度で測定することができる。さらに、 血圧計 12から得た血圧データを用いることで、血管前壁 4における微小部位の弾性 特性を求めることができる。また、心電計 22が測定した心電波形は、データ取得ゃデ 一タリセットのタイミングを決定するトリガ信号として使用される。なお、心電計 22は他 の生体信号検出手段である心音計や脈波計と置き換えることも可能であり、心電波 形の替わりに心音波形や脈波波形をトリガ信号として用いることも可能である。また、 超音波診断装置 11が測定した移動量波形や厚さ変化量波形を用いることにより、外 部からのトリガ信号入力を不要とすることもできる。
[0030] 次に、超音波診断装置 11の構成及び動作について詳細に説明する。図 2は、超音 波診断装置 11の構成を示すブロック図である。超音波診断装置 11は、送信部 14、 受信部 15、遅延時間制御部 16、位相検波部 17、フィルタ部 18、演算部 19、演算デ ータ記憶部 20及び表示部 21を備えている。また、図示しないコンピュータによって各 部が制御される。
[0031] 送信部 14は、超音波プローブ 13を駆動する所定の駆動パルス信号を生成し、超 音波プローブ 13に出力する。駆動パルス信号により駆動された超音波プローブ 13 から送信される超音波送信波は、血管 3等の生体組織において反射、散乱し、生じ た超音波反射波は、超音波プローブ 13で受信される。超音波を発生させる駆動パル スの周波数は、時間軸上で隣接して 、る前後の超音波パルスが重ならな 、ように、 測定対象の深さと超音波の音速とを考慮して決定される。
[0032] 受信部 15は、超音波プローブ 13で受信した超音波反射波を増幅して受信信号を 生成する。受信部 15は、増幅部及び AZD変換部 (いずれも図示せず)を含み、超 音波反射波を増幅し、さらにデジタル信号に変換する。送信部 14及び受信部 15は 電子部品などを用いて構成される。
[0033] 遅延時間制御部 16は、送信部 14及び受信部 15に接続されており、送信部 14から 超音波プローブ 13の超音波振動子群に与える駆動パルス信号の遅延時間を制御 する。これにより、超音波プローブ 13から送信される超音波送信波の超音波ビーム
の音響線の方向や焦点深度を変化させる。また、超音波プローブ 13によって受信さ れ、受信部 15によって生成された受信信号の遅延時間を制御することにより、開口 径を変化させたり、焦点位置を変化させたりすることができる。遅延時間制御部 16の 出力は位相検波部 17に入力される。
[0034] 位相検波部 17は、遅延時間制御部 16で遅延制御された受信信号を位相検波し、 実部信号と虚部信号とからなる位相検波信号を作成する。位相検波信号はフィルタ 部 18に入力される。フィルタ部 18は、高周波成分、測定対象以外からの反射成分及 びノイズ成分等を除去する。位相検波部 17及びフィルタ部 18はソフトウェアによって もノヽードウエア〖こよっても構成することができる。
[0035] フィルタ部 18を経た位相検波信号の実部信号及び虚部信号は、演算部 19へ入力 される。図 3は、演算部 19の構成を詳細に示すブロック図である。演算部 19は、基準 領域設定部 31、弾性特性演算部 32、相対弾性特性演算部 33を含む。演算部 19は 、ソフトウエアによってもハードウェアによっても構成することができる。
[0036] 弾性特性演算部 32は、位相検波信号の実部信号及び虚部信号に基づ!、て、複数 の測定位置における生体組織の運動速度を求め、運動速度を積分することによって 、移動量 (各測定位置の時間変位)を求める。求めた移動量から各測定位置間の生 体組織の厚さ変化量 (伸縮量)を求める。また、心電計 22から一心周期に関する情 報を受け取り、一心周期における厚さ変化量の最大値と最小値との差分である最大 厚さ変化量と厚さの最大値を求める。そして、最大厚さ変化量と厚さの最大値力 生 体組織の歪みを求め、さらに血圧計 12から得られる血圧データを用いて、各測定位 置間の生体組織の弾性特性を求める。
[0037] このようにして求められた生体組織の弾性特性は、計測領域に対応してマッピング され、心周期毎の空間分布画像として表示部 21へ出力される。超音波診断装置 11 の操作者が基準領域設定部 31に基準領域を設定させて!/ヽな!ヽ場合、相対弾性特 性演算部 33では何らの処理も実行されない。基準領域設定部 31に基準領域を設定 させた場合の処理にっ 、ては後述する。
[0038] 図 4及び図 5を参照して、演算部 19におけるこれらの演算をさらに詳しく説明する。
図 4は、生体 60を伝播する超音波ビーム 67を模式的に示しており、図 4では血管以
外の生体組織 62、血管壁 63及び血液 64が示されている。生体 60の表面に配置さ れた超音波プローブ 13から送信した超音波送信波は、生体 60中を進行する。超音 波送信波は、ある有限の幅を持つ超音波ビーム 67として生体 60中を伝播し、その過 程において生体組織 62、血管壁 63そして血液 64等によって反射又は散乱し、反射 又は散乱された超音波の一部が超音波プローブ 13へ戻り、超音波反射波として受 信される。超音波反射波は離散的な時系列信号 r (t)として検出され、超音波プロ一 k
ブ 13に近 、組織力も得られる反射の時系列信号ほど、時間軸上で原点近くに位置 する。超音波ビーム 67の幅 (ビーム径)は、遅延時間を変化させることにより制御する ことができる。
[0039] 超音波ビームの中心軸である音響線 66上に位置する複数の測定位置 P (P、 P、 n 1 2
Ρ、 · · ·、Ρ、 · · ·、Ρ、 ηは 3以上の自然数)は、測定開始時には、ある一定間隔しで
3 k η
超音波プローブ 13に近い側から順に Ρ、Ρ、Ρ、 · · ·、Ρ、 · · ·、Ρと配列している。
1 2 3 k n
反射波信号 r (t)を位相検波部 17において予め定めた検波周波数を用いて直交検 k
波し、実部信号及び虚部信号からなる検波信号 R (t)を求め、フィルタ部 18を通過さ k
せる。演算部 19の弾性特性演算部 32では、検波信号 R (t)と微小時間 A t後の検 k
波信号 R (t+ A t)において振幅は変化せず、位相及び反射位置のみが変化すると k
いう制約のもとで、検波信号 R (t)と R (t+ A t)との相関演算を行い、位置 Pの相関 k k k 信号 Q (t)を (式 2)から求める。
k
[0040] Q (t) =R (t+ A t) XR * (t) (*は複素共役を示す) (式 2)
k k k
[0041] そして、相関信号 Q (t)の実部と虚部とが成す角度 0 (t)を求め、角度 0 (t)から k k k 測定位置 Pの時間変化の様子、すなわち位置 Pの移動量 h (t)を求める。
k k k
[0042] 図 5は、測定位置 Pと弾性特性演算の対象組織 Tとの関係を示している。対象組 織 Tは、隣接する測定位置 Pと P とに挟まれた範囲に厚さ Lを有して位置している k k k+1
。 n個の測定位置 P · · · ·Ρ力 は (η— 1)個の対象組織 Τ · · · ·Τ が定義される。
1 η 1 η-1
[0043] 対象組織 Τの伸縮量である厚さ変化量 H (t)は、測定位置 Pと P の移動量 h (t) k k k k+1 k と h (t)とから、 H (t) =h (t)— h (t)として求められる。
k+1 k k+1 k
[0044] 血管壁 63の組織 Tの厚さの変化は、心拍による血圧の変化に応じて生じ、心周期 k
におよそ同期して繰り返される。したがって、弾性特性も心周期に同期して一心周期
毎の数値を求めることが好適である。一心周期内の厚さ変化量 H (t)から最大値と最
k
小値とを抽出し、最大値と最小値との差分を最大厚さ変化量 Δ Ηとする。また、血圧
k
の最大値と最小値との差分を脈圧 Δ pとする。対象組織の厚さの最大値 (ある!/、は初 期値)を Hとしたとき、 Hは L X { (k+ 1) -k} =Lなので、歪み S及び弾性特性 %
m m k k はそれぞれ (式 3)及び (式 4)で求めることができる。
[0045] S = Δ Η /H = Δ Η /L (式 3)
k k m k
χ = Δ ρ/S = Δ ρ ·Η Ζ Δ Η (式 4)
k k m k
[0046] 測定位置 Pnの数やその間隔は、測定の目的や測定対象物である生体組織の特性 に応じて任意に設定できる。
[0047] 以上のような方法で求められ、表示部 21に表示される弾性特性には次のような課 題が存在する。弾性特性は、脈圧 Δ ρを歪み Sで除算することにより求めるため、正
k
確な弾性特性を求めるには心拍毎に都度脈圧を計測する必要がある。一般に、多く の被験者において脈圧はほとんど一定であり、弾性特性計測の直前に測定した脈圧 を数分力 数十分の間は不変なものとして扱うことは、計測の簡便性という観点から たいへん好適である。し力しながら、例えば被験者の脈圧が心拍毎に不安定である 場合には、心拍毎の脈圧測定が必要となる。トノメトリ血圧計等を用いれば拍毎の脈 圧測定は可能であるが、別途装置が必要となること、測定系が複雑化すること等の課 題がある。
[0048] この課題を解決するための手法を以下詳述する。図 6は、血管壁の一部に関心領 域 41を設定したときの、その関心領域内の弾性特性分布を模式的に示す図である。 関心領域 41は血管壁の外膜 42と内中膜領域 43とが同時に含まれるよう設定されて おり、演算部 19で求められた各微小領域の弾性特性数値は、予め定められた配色 に従いコード化され、空間分布画像となる。
[0049] 図 7は、図 6に示した弾性特性分布内に、基準となる弾性特性を求める領域を規定 する基準領域 44を設定した様子を模式的に示す図である。基準領域 44の大きさと 位置とは、超音波診断装置 11の操作者が任意に定めることができる。具体的には、 被験者の外膜 42や内中膜領域 43内で操作者が健常部位と診断した箇所に設定す ることが好適である。図 7では基準領域 44は外膜 42上に配置されている力 内中膜
領域 43上に設けても力まわない。基準領域 44内の弾性特性値は平均化され、これ を基準弾性特性%とする。
s
[0050] 図 8は、関心領域 41内の各弾性特性を基準弾性特性%によりノーマライズ (正規
s
ィ匕)した相対弾性特性分布を模式的に示す図である。関心領域 41内の任意の弾性 特性% kは、基準弾性特性% sにより除算され、すなわち% k / sを求めてこれを相対 弾性特性% 'とし、各相対弾性特性% 'を予め定められた配色に従いコード化して空
k k
間分布画像としたものである。基準弾性特性%及び弾性特性%を求めるにあたり、
s k
同じ脈圧 Δρを用いているのであれば、相対弾性特性% 'の演算% '= % にお
k k k s
V、て脈圧 Δ pの影響はキャンセルされ、その結果相対弾性特性 % 'は脈圧 Δ pの変
k
動や誤差に依存せず、健常部位と比較した硬軟の相対分布を正確かつ安定的に求 めることができる。
[0051] 相対弾性特性を求める場合の超音波診断装置 11の動作について、図 3を用いて 説明する。操作者は、表示部 21に表示されている弾性特性分布画像力ゝら健常部位 を見出し、基準領域設定部 31を動作させて、図 7に示すような基準領域 44を設定す る。設定は、超音波診断装置 11のインターフェイス部(図示せず)を介して行う。基準 領域設定部 31は、操作者によって規定された基準領域情報を相対弾性特性演算部 33に送る。相対弾性特性演算部 33は、弾性特性演算部 32から送られた弾性特性 X
kを用い、まず基準領域内の弾性特性 c sを求め、次に相対弾性特性 c k 'を求める
。相対弾性特性% 'は空間分布画像として表示部 21へ出力され、また演算データ記
k
憶部 20にも記憶される。なお、操作者が表示部 21を見ながら基準領域 44を任意位 置に設定することができるように、基準領域設定部 31は基準位置情報を表示部 21 へ送り、これを表示させることが好適である。ここで、基準領域 44の表示は Bモード断 層画像や弾性特性画像に重畳表示することが好適であるが、基準領域 44の位置座 標を数値として表示しても力まわな 、。
[0052] 以上説明したように、本実施形態にて示した演算を心拍毎に行うことにより、被験者 の脈圧が心拍毎に不安定であっても、あるいは心拍毎の脈圧測定が正確でなくとも、 正確かつ安定な弾性特性分布を求めることが可能となる。さらには、心拍毎に脈圧を 測定しなくとも正確かつ安定な弾性特性分布を求めることが可能となる。
[0053] なお、本実施形態では相対弾性特性を% ' = / として求めている力 % '=
k k s k
A X ( / χ ) +Bとし、定数 Aや定数 Bを任意に設定しても、本発明の趣旨を逸脱 k s
しな 、範囲であれば 、つこうにかまわな 、。
[0054] また、基準領域 44の設定は、弾性特性計測を行っている最中に実施することが好 適である力 計測終了後に、演算データ記憶部 20に記憶されているデータを読み出 して画像表示させ、ここで実施しても同様の効果が得られる。
[0055] そして、基準領域 44の設定は、組織が健常部位であるかどうかを操作者が判断し たうえで、超音波診断装置 11のインターフェイス部を介して手動で実施することが好 適であるが、例えば関心領域 41内に存在する外膜を自動外膜抽出機能によって抽 出し、これを基準領域 44として設定しても 、つこうに力まわな 、。
[0056] さらに、操作者が関心領域 41内に健常部位が存在しないと診断した場合には、過 去に求めた同一部位の弾性特性や、他部位(関心領域 41以外の部位)の弾性特性 を用いても力まわない。ただし、比較対象となる両者を計測した時刻が異なるため、 脈圧も異なっている可能性がある点に留意する必要がある。
[0057] (第 2の実施の形態)
次に、本発明の第 2の実施の形態について説明する。第 2の実施の形態の超音波 診断装置は、第 1の実施の形態の超音波診断装置 11と、演算部 19の機能を除いて 同様な構成と機能を有するものであり、特に説明のない限り符号も同じ数字を使用す る。
[0058] 第 1の実施の形態で示したように、演算部 19は、弾性特性を求めるにあたり、まず 測定対象である複数の微小生体組織 Tの一心周期内の厚さ変化量 H (t)を求め、
k k
ここから最大厚さ変化量 Δ Ηを求める。次に、対象組織の厚さの最大値 (あるいは初
k
期値) Hと Δ Ηとから歪み Sを演算し、歪み Sと脈圧 Δ ρとから弾性特性%を演算 m k k k k する。そして、予め定めた基準弾性特性%を用いて相対弾性特性% /
s k k s 求める。
[0059] ここで、相対弾性特性 % 'は、基準領域 44内の歪みの平均値を基準歪み Sとして
k s
、(式 5)のように示すこともできる。
[0060] % ' = / % = ( A p/S ) / ( A p/S ) =S /S (式 5)
κ k s k s s k
[0061] (式 5)は、相対弾性特性 % 'の演算においては、脈圧 Δρを測定する必要がないこ
k
とを示している。すなわち、脈圧 Δρが不安定な被験者であっても、さらには脈圧 Δρ を全く測定しなくとも正確かつ安定な相対弾性特性分布を求めることが可能となる。
[0062] さらに、相対弾性特性 % 'は、基準領域 44内の最大厚さ変化量の平均値を基準最
k
大厚さ変化量 ΔΗとして、(式 6)のように示すこともできる。
s
[0063] % ' = S /S =(ΔΗ/Η )/(ΔΗ/Η ) = ΔΗ/ΔΗ (式 6)
k s k s m k m s k
[0064] なお、本実施形態では相対弾性特性 % 'を (式 5)や (式 6)を用いて求めて 、るが、
k
% "=ΑΧ χ ' + B (A及び Bは任意に設定される定数)を演算し、 % "を利用しても k k k
、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であればいっこうにかまわない。特に、定数 Aに基 準弾性特性%、定数 Bに 0を用いることで、弾性特性%を求めなくても、最大厚さ変
s k
化量 ΔΗ歪み Sさえ求めれば弾性特性%を求めることができる。ここで基準弹性特
k k k
性 cは、実際の測定値であっても力まわないし、外膜等の個人差があまりない部位 での一般的な値等を用いても力まわな 、。
[0065] 以上説明したように、第 2の実施の形態にて示した演算を心拍毎に行うことにより、 被験者の脈圧を全く測定しなくとも正確かつ安定な弾性特性分布を求めることが可 能となる。
[0066] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2005年 7月 20日出願の日本特許出願 (特願 2005— 210233)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0067] 本発明の超音波診断装置は、血圧測定の正確性や安定性に依存せずに、さらに は血圧測定を行わなくとも、拍毎に安定した弾性特性の空間分布表示を行うことが可 能な超音波診断装置等に利用可能である。
Claims
[1] 生体組織へ超音波送信波を送信するための超音波プローブを駆動する送信部と、 前記超音波送信波が前記生体組織において反射することにより得られ、前記超音 波プローブにより受信する超音波反射波を増幅し、受信信号を生成する受信部と、 前記受信信号を位相検波する位相検波部と、
前記位相検波部で得られた位相検波信号に基づき、前記生体組織内の複数位置 の厚さ変化量を求め、前記生体組織の任意の基準領域における最大厚さ変化量を 他の領域における最大厚さ変化量によって除算した値に基づいて相対弾性特性を 演算する演算部と、
前記演算部が演算した前記相対弾性特性の分布を表示する表示部と、 を備える超音波診断装置。
[2] 生体組織へ超音波送信波を送信するための超音波プローブを駆動する送信部と、 前記超音波送信波が前記生体組織において反射することにより得られ、前記超音 波プローブにより受信する超音波反射波を増幅し、受信信号を生成する受信部と、 前記受信信号を位相検波する位相検波部と、
前記位相検波部で得られた位相検波信号に基づき、前記生体組織内の複数位置 の歪みを求め、前記生体組織の任意の基準領域における歪みを他の領域における 歪みによって除算した値に基づいて相対弾性特性を演算する演算部と、
前記演算部が演算した前記相対弾性特性の分布を表示する表示部と、 を備える超音波診断装置。
[3] 生体組織へ超音波送信波を送信するための超音波プローブを駆動する送信部と、 前記超音波送信波が前記生体組織において反射することにより得られ、前記超音 波プローブにより受信する超音波反射波を増幅し、受信信号を生成する受信部と、 前記受信信号を位相検波する位相検波部と、
前記位相検波部で得られた位相検波信号に基づき、前記生体組織内の複数位置 の弾性特性を求め、前記生体組織の任意の基準領域における弾性特性によって他 の領域の弾性特性を除算した値に基づいて相対弾性特性を演算する演算部と、 前記演算部が演算した前記相対弾性特性の分布を表示する表示部と、
を備える超音波診断装置。
[4] 請求項 1な!、し 3の 、ずれか 1項記載の超音波診断装置であって、
前記演算部は、前記基準領域を設定する基準領域設定部を備える超音波診断装 置。
[5] 請求項 4記載の超音波診断装置であって、
前記表示部は、前記演算部で設定された前記基準領域を超音波断層画像又は弾 性特性画像の少なくともいずれか一方に重畳表示する超音波診断装置。
[6] 請求項 4記載の超音波診断装置であって、
前記表示部は、前記演算部で設定された前記基準領域の位置座標を数値で表示 する超音波診断装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007526057A JP5014132B2 (ja) | 2005-07-20 | 2006-07-20 | 超音波診断装置 |
US11/995,993 US7946987B2 (en) | 2005-07-20 | 2006-07-20 | Ultrasonic diagnostic apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210233 | 2005-07-20 | ||
JP2005-210233 | 2005-07-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007011000A1 true WO2007011000A1 (ja) | 2007-01-25 |
Family
ID=37668872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/314427 WO2007011000A1 (ja) | 2005-07-20 | 2006-07-20 | 超音波診断装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7946987B2 (ja) |
JP (1) | JP5014132B2 (ja) |
WO (1) | WO2007011000A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007080870A1 (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 超音波診断装置 |
US10172527B2 (en) | 2009-07-31 | 2019-01-08 | Supersonic Imagine | Method and apparatus for measuring a physical parameter in mammal soft tissues by propagating shear waves |
FI125005B (fi) * | 2010-01-29 | 2015-04-30 | Hld Healthy Life Devices Oy | Menetelmä ja laite kudoksen paineen mittaamiseksi |
EP3357428B1 (en) * | 2015-09-29 | 2019-12-25 | FUJIFILM Corporation | Acoustic wave diagnostic device and method for controlling same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508139A (ja) * | 1999-08-27 | 2003-03-04 | イシス イノベイション リミテッド | 非剛体運動画像解析 |
WO2006011504A1 (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5601084A (en) * | 1993-06-23 | 1997-02-11 | University Of Washington | Determining cardiac wall thickness and motion by imaging and three-dimensional modeling |
JP3652791B2 (ja) * | 1996-06-24 | 2005-05-25 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 超音波診断装置 |
EP0908137A1 (en) * | 1997-10-06 | 1999-04-14 | Technologiestichting STW | A method and apparatus for making an image of a lumen or other body cavity and its surrounding tissue |
US6237398B1 (en) * | 1997-12-30 | 2001-05-29 | Remon Medical Technologies, Ltd. | System and method for monitoring pressure, flow and constriction parameters of plumbing and blood vessels |
JP4201396B2 (ja) * | 1998-08-20 | 2008-12-24 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置 |
US6352507B1 (en) * | 1999-08-23 | 2002-03-05 | G.E. Vingmed Ultrasound As | Method and apparatus for providing real-time calculation and display of tissue deformation in ultrasound imaging |
WO2003015635A1 (fr) * | 2001-08-20 | 2003-02-27 | Japan Science And Technology Corporation | Procede echographique d'identification de tissus et echographe associe |
JP4421203B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2010-02-24 | 株式会社東芝 | 管腔状構造体の解析処理装置 |
JP3694019B2 (ja) * | 2003-04-03 | 2005-09-14 | 松下電器産業株式会社 | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 |
US7727153B2 (en) * | 2003-04-07 | 2010-06-01 | Sonosite, Inc. | Ultrasonic blood vessel measurement apparatus and method |
JP4263943B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-05-13 | テルモ株式会社 | 超音波診断装置 |
US7318804B2 (en) * | 2003-12-09 | 2008-01-15 | The Regents Of The University Of Michigan | Methods and systems for measuring mechanical property of a vascular wall and method and system for determining health of a vascular structure |
US9060737B2 (en) * | 2005-05-09 | 2015-06-23 | Hitachi Medical Corporation | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image display method |
US8298143B2 (en) * | 2005-05-30 | 2012-10-30 | Panasonic Corporation | Ultrasonograph that determines tissue properties utilizing a reference waveform |
US20070232883A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-10-04 | Ilegbusi Olusegun J | Systems and methods for determining plaque vulnerability to rupture |
JP5176020B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2013-04-03 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | 生体内管腔体評価装置 |
-
2006
- 2006-07-20 WO PCT/JP2006/314427 patent/WO2007011000A1/ja active Application Filing
- 2006-07-20 JP JP2007526057A patent/JP5014132B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-20 US US11/995,993 patent/US7946987B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508139A (ja) * | 1999-08-27 | 2003-03-04 | イシス イノベイション リミテッド | 非剛体運動画像解析 |
WO2006011504A1 (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007011000A1 (ja) | 2009-02-05 |
US20090118615A1 (en) | 2009-05-07 |
JP5014132B2 (ja) | 2012-08-29 |
US7946987B2 (en) | 2011-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4602972B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP3694019B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP4884476B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3842285B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JPWO2005055831A1 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断方法 | |
JP4667392B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
WO2006043528A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JPWO2009013871A1 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2003010183A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPWO2006001252A1 (ja) | 血管内皮反応測定装置および血管内皮反応測定装置の制御方法 | |
WO2006129545A1 (ja) | 超音波診断装置 | |
US20070004982A1 (en) | Apparatus and method for early detection of cardiovascular disease using vascular imaging | |
JP2008161674A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5014132B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5346555B2 (ja) | 動脈硬化リスク表示機能を備えた超音波診断装置 | |
JP4191980B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波計測方法 | |
JP2008161546A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5148203B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2004215968A (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP2009000444A (ja) | 超音波診断装置 | |
KR20060078207A (ko) | 심혈관 진단 모니터링을 위한 시스템 및 방법 | |
JP2007020724A (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
WO2007072720A1 (ja) | 医用画像診断装置および生体組織の同定方法 | |
WO2006126485A1 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2007151813A (ja) | 超音波診断装置及び弾性指標作成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11995993 Country of ref document: US Ref document number: 2007526057 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06781382 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |