WO2007072720A1 - 医用画像診断装置および生体組織の同定方法 - Google Patents

医用画像診断装置および生体組織の同定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072720A1
WO2007072720A1 PCT/JP2006/324854 JP2006324854W WO2007072720A1 WO 2007072720 A1 WO2007072720 A1 WO 2007072720A1 JP 2006324854 W JP2006324854 W JP 2006324854W WO 2007072720 A1 WO2007072720 A1 WO 2007072720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tissue
subject
probability
distribution function
physical characteristic
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324854
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Kanai
Hideyuki Hasegawa
Original Assignee
Tohoku University
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University, Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Tohoku University
Priority to JP2007551048A priority Critical patent/JPWO2007072720A1/ja
Publication of WO2007072720A1 publication Critical patent/WO2007072720A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance

Definitions

  • the present invention relates to a medical image diagnostic apparatus capable of identifying the type of biological tissue, and in particular, a medical image diagnostic apparatus capable of identifying the type of blood vessel wall tissue and the tissue identifying the type of biological tissue.
  • the present invention relates to an identification method.
  • Arteriosclerosis is closely related to the onset of myocardial infarction and cerebral infarction. Specifically, if an atheroma is formed on the artery wall or if new cells of the artery cannot be made due to various factors such as hypertension, the artery loses its elasticity and becomes stiff and brittle. Then, the blood vessel is occluded in the part where the atheroma is formed, or the vascular tissue covering the atheroma is ruptured and the atheroma flows into the blood vessel, and the artery is occluded in another part or the artery is hardened. These diseases can be caused by the rupture of parts. Therefore, early diagnosis of arteriosclerosis is important for the prevention and treatment of these diseases.
  • Measuring a cholesterol level or a blood pressure level that contributes to arteriosclerosis is a test that can be easily performed with less burden on the subject. However, these values do not directly indicate the degree of arteriosclerosis.
  • arteriosclerosis is diagnosed at an early stage and a therapeutic agent for arteriosclerosis can be administered to a subject, it will be effective in treating arteriosclerosis.
  • arteriosclerosis has progressed In other words, although it is possible to suppress the progression of arteriosclerosis with therapeutic agents, it is said that it is difficult to fully recover the arteriosclerosis.
  • an ultrasonic diagnostic apparatus and an X-ray diagnostic apparatus are conventionally used.
  • By irradiating ultrasonic waves and X-rays from outside the body it is possible to obtain information on the internal shape of the body that does not cause pain to the subject, or information on changes in the shape of the body.
  • time change information (motion information) of the shape of the measurement object in the body is obtained, the property information of the measurement object can be obtained. That is, it is possible to obtain the inertial characteristics of the blood vessels in the living body and directly know the degree of arteriosclerosis! /.
  • ultrasonic diagnostics when compared with X-ray diagnosis, can be measured simply by applying an ultrasonic probe to the subject, so there is no need to administer contrast medium to the subject and there is no risk of X-ray exposure. Excellent in terms.
  • Non-Patent Document 1 shows an example in which the state of the two-dimensional distribution of the elasticity of the carotid artery wall is displayed superimposed on the B-mode tomogram.
  • the stiffness of the arterial wall has a uniform distribution, and it is used for diagnosis of arteriosclerosis 1, and the elastic modulus, which is a feature quantity indicating the degree of arteriosclerosis! / This is because it is important to accurately grasp the local distribution of the.
  • tissue can be identified by grasping the local distribution of the elastic modulus.
  • What kind of tissue is the arterial wall that is the object of measurement, that is, which thread and tissue among biological tissues such as fat, thrombus, collagen fiber, elastic fiber, and calcified tissue? It can be useful information to determine the treatment strategy for arteriosclerosis.
  • Patent Document 2 describes a to-be-measured living body, obtains an elastic modulus in units of local microregions, creates an elastic modulus tomogram, and stores the elastic modulus and elastic data library of each microregion. By comparing with the elastic modulus frequency distribution data (histogram) of various tissues registered in, the method of classifying into the type of tissue closest to the elastic modulus is disclosed. According to Patent Document 2, a Bayesian decision method (Bayesian classification) is used for tissue identification. The Bayesian decision method is one of the statistical estimation methods. The elastic modulus force at a certain point in the elastic modulus tomogram shows the expected value of the defined loss function, which type of tissue has the highest probability of belonging to the frequency distribution. Is estimated to be minimum.
  • Bayesian decision method Bayesian classification
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-5226
  • Patent Document 2 Pamphlet of International Publication No. 03Z015635
  • both the elastic modulus of lipid and the elastic modulus of thrombus in the artery wall are about several tens of kPa.
  • the elastic modulus of collagen fibers and the elastic modulus of calcified tissue are both about several MPa.
  • the histogram of elasticity modulus of lipid and the histogram of elasticity coefficient of thrombus overlap each other over a wide range. Wide, overlapping each other over a range.
  • An object of the present invention is to solve such problems of the prior art and provide a medical diagnostic imaging apparatus and a tissue identification method capable of more accurate tissue identification.
  • the medical image diagnostic apparatus of the present invention includes a measurement unit for obtaining physical characteristic values at a plurality of locations of a subject, and a physical for at least one type of biological tissue included in the subject.
  • a probability distribution function indicating the frequency of the characteristic value the storage unit storing the probability distribution function converted so that the frequency distribution of the physical characteristic value is a normal distribution; and the multi-site force of the subject Using the physical property value at any one selected location and at least one location adjacent thereto and the probability distribution function of the physical property value, the tissue of the subject at any one location is the probability distribution.
  • a tissue identification calculation unit for obtaining a probability of the same type as the biological tissue for which the function is obtained.
  • the tissue identification calculation unit identifies a tissue in the subject by comparing the probability of being the biological tissue with a predetermined threshold value.
  • the storage unit is a probability distribution function indicating the frequency of physical characteristic values for at least two types of biological tissues included in the subject, A probability distribution function converted so that the frequency distribution of physical characteristic values is a normal distribution is stored, and the tissue identification calculation unit is configured such that the tissue of the subject at the arbitrary one location is the probability distribution. The probability of being the same type as the biological tissue for which the function is obtained is obtained for each type of biological tissue, and the tissue in the subject is identified by comparing the probability for each type of biological tissue.
  • the medical image diagnostic apparatus further includes a display unit that displays a distribution of tissue types identified at each location by the storage unit.
  • the measurement unit includes: a transmission unit that transmits ultrasonic waves; a reception unit that receives ultrasonic waves reflected from the subject and generates reception signals; And a measured value calculation unit for obtaining a physical characteristic value based on the received signal.
  • the physical characteristic value is at least one of a maximum tissue thickness variation, strain, elastic modulus, viscosity, IBS signal, and B-mode luminance information. One of them.
  • the tissue identification method for identifying the type of biological tissue of the present invention includes a step (A) of obtaining physical characteristic values at a plurality of locations of a subject by a physical method, and at least one type contained in the subject.
  • a probability distribution function indicating the frequency of all physical characteristic values, and the probability converted to a normal distribution of the frequency distribution of the physical characteristic values.
  • the step (B) of obtaining a distribution function the physical characteristic value at any one position selected from a plurality of positions of the subject and at least one position adjacent thereto, and the probability distribution function of the physical characteristic value
  • (C) obtaining a probability that the tissue of the subject at the arbitrary one place is the same type as the biological tissue from which the probability distribution function is obtained.
  • the step (C) identifies a tissue in the subject by comparing a probability that is the same type as the biological tissue with a predetermined threshold value. .
  • the step (B) is a probability distribution indicating the frequency of physical property values for at least two types of biological tissues included in the subject.
  • the step (C) includes the step of: The probability of the same type as the biological tissue for which the probability distribution function is obtained is obtained for each type of biological tissue, and the probability for each type of the biological tissue is compared, thereby identifying the tissue in the subject.
  • the tissue identification method further includes a step (D) of displaying the distribution of the tissue types identified at each location in the step (C).
  • the step (A) includes a step of generating a reception signal by transmitting an ultrasonic wave and receiving an ultrasonic wave reflected by the subject. Determining a physical characteristic value based on the received signal.
  • the physical characteristic value is at least one of a maximum tissue thickness variation, strain, elastic modulus, viscosity, IBS signal, and B-mode luminance information. One of them.
  • the physical property value and the probability distribution function of the physical property value at any one location selected from a plurality of locations of the subject and at least one location close thereto are used. Identify. For this reason, the distribution of physical property values for each living tissue overlaps. Even if it is correct, the tissue can be accurately identified.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration for diagnosing vascular wall tissue properties using an ultrasonic tissue identification device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an ultrasonic tissue identification device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing in detail the configuration of a calculation unit of the ultrasonic yarn and weave identification apparatus shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing an ultrasonic beam propagating through a blood vessel wall and a measurement target position.
  • FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a measurement target position and a target tissue for which elastic characteristics are obtained.
  • FIG. 6 (a) is a diagram schematically showing an ROI to be set as a blood vessel wall, and (b) is a diagram schematically showing an elastic modulus distribution image displayed on the display unit.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of a tissue identification method according to the present invention.
  • FIG. 8 (a) is a diagram showing the elastic modulus histogram of a thrombus, and (b) is a schematic representation of a plurality of elastic moduli constituting the histogram shown in Fig. 8 (a) arranged in ascending order. (C) is a diagram showing a histogram obtained by converting the histogram shown in FIG. 8 (a) so that the frequency distribution becomes a normal distribution.
  • FIG. 9 (a) and (b) show the elastic modulus histogram and probability distribution function of lipid, respectively.
  • FIG. 10 (a) and (b) show the elastic modulus histogram and probability distribution function of the thrombus, respectively.
  • FIG. 11 (a) and (b) show the elastic modulus histogram and probability distribution function of the fibrous tissue, respectively.
  • FIG. 12 (a) and (b) show the elastic modulus histogram and probability distribution function of calcified tissue, respectively.
  • FIG. 13 (a) and (b) schematically show examples of an elastic modulus distribution image and a tissue distribution image displayed on the display unit.
  • a medical image diagnostic apparatus can be applied to a medical diagnostic imaging apparatus that can obtain an image of a tissue inside a subject by various physical methods such as X-ray CT, MRI, and PET.
  • a medical diagnostic imaging apparatus that can obtain an image of a tissue inside a subject by various physical methods such as X-ray CT, MRI, and PET.
  • an example in which a living tissue is identified using an ultrasonic diagnostic apparatus will be described.
  • Arterial vessel wall tissue is used for the subject
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration for performing a property diagnosis of a blood vessel wall tissue using the ultrasonic diagnostic apparatus 11 of the present embodiment.
  • the ultrasonic probe 13 connected to the ultrasonic diagnostic apparatus 11 is installed so as to be in close contact with the body surface 2 of the subject, and transmits ultrasonic waves to the inside of the extravascular tissue 1.
  • the transmitted ultrasonic waves are reflected and scattered by the blood vessel 3 and the blood 5, and a part thereof returns to the ultrasonic probe 13 and is received as an echo (ultrasonic reflected wave).
  • the ultrasound diagnostic apparatus 11 analyzes and calculates the received signal, and obtains shape information and motion information of the blood vessel front wall 4.
  • a blood pressure monitor 12 is connected to the ultrasonic diagnostic apparatus 11, and blood pressure data of the subject measured by the blood pressure monitor 12 is input to the ultrasonic diagnostic apparatus 11.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus 11 uses both the amplitude and phase of the detection signal and determines the instantaneous position of the target by the constrained least square method.
  • phase tracking with high accuracy (positional change measurement accuracy is ⁇ 0.2 microns)
  • the thickness of the minute part on the blood vessel front wall 4 and the state of the temporal change in thickness change are measured with sufficient accuracy. be able to.
  • an electrocardiograph 22 is connected to the ultrasonic diagnostic apparatus 11, and the electrocardiographic waveform measured by the electrocardiograph 22 is input to the ultrasonic diagnostic apparatus 11 to determine the timing of data acquisition and data reset. Used as a trigger signal.
  • the electrocardiograph 22 can be replaced with other biosignal detection means such as a heart sound meter and pulse wave meter, and instead of the electrocardiogram waveform, a heart sound waveform or pulse wave waveform can be used as a trigger signal. .
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 11.
  • Ultrasound diagnostic device 11, transmission unit 14, reception A unit 15, a delay time control unit 16, a phase detection unit 17, a filter unit 18, a calculation unit 19, a storage unit 20, and a display unit 21 are provided.
  • the calculation unit 19 includes a shape measurement value calculation unit 31, a property characteristic value calculation unit 32, and a tissue identification calculation unit 33. The control of each part can be performed by the arithmetic unit 19 or by a computer, not shown.
  • a transmission unit 14, a reception unit 15, a delay time control unit 16, a phase detection unit 17, a filter unit 18, a shape measurement value calculation unit 31, and a property characteristic value calculation unit 3 2 Functions as a measurement unit that obtains physical property values such as the elastic modulus inside the subject by transmitting and receiving ultrasonic waves. Further, the tissue identification calculation unit 33 identifies the tissue type of the subject using the physical characteristic value obtained by the measurement unit.
  • the transmission unit 14 generates a predetermined drive pulse signal and outputs it to the ultrasonic probe 13.
  • the ultrasonic transmission wave transmitted from the ultrasonic probe 13 by the drive pulse signal is reflected and scattered by the living tissue such as the blood vessel 3, and the generated ultrasonic reflected wave is received by the ultrasonic probe 13.
  • the frequency of the drive pulse that generates the ultrasonic wave is determined in consideration of the depth of the object to be measured and the sound velocity of the ultrasonic wave so that the adjacent ultrasonic pulses on the time axis do not overlap. .
  • the receiving unit 15 receives an ultrasonic reflected wave using the ultrasonic probe 13.
  • the reception unit 15 includes an AZD conversion unit, amplifies the ultrasonic reflected wave, generates a reception signal, and further converts it into a digital signal.
  • the transmission unit 14 and the reception unit 15 are configured using electronic components.
  • the delay time control unit 16 is connected to the transmission unit 14 and the reception unit 15 and controls the delay time of the drive pulse signal given from the transmission unit 14 to the ultrasonic transducer group of the ultrasonic probe 13. Thereby, the direction of the acoustic line of the ultrasonic beam of the ultrasonic transmission wave transmitted from the ultrasonic probe 13 and the depth of focus are changed. Further, by controlling the delay time of the received signal received by the ultrasonic probe 13 and amplified by the receiving unit 15, the aperture diameter can be changed or the focal position can be changed. The output of the delay time control unit 16 is input to the phase detection unit 17.
  • the phase detection unit 17 performs phase detection on the reception signal subjected to delay control by the delay time control unit 16, and separates it into a real part signal and an imaginary part signal.
  • the separated real part signal and imaginary part signal are input to the filter unit 18.
  • the filter unit 18 includes high-frequency components and reflection components from other than the measurement target. And noise components are removed.
  • the phase detection unit 17 and the filter unit 18 can be configured by software or hardware.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the calculation unit 19 in detail.
  • the calculation unit 19 includes a shape measurement value calculation unit 31, a property measurement value calculation unit 32, and a tissue identification calculation unit 33.
  • the shape measurement value calculation unit 31 creates a maximum thickness variation distribution image
  • the property measurement value calculation unit 32 creates a modulus distribution image
  • the tissue identification calculation unit 33 creates a tissue distribution image. Also serves as a distribution image calculation unit.
  • the calculation unit 19 can be configured by software or hardware.
  • the shape measurement value calculation unit 31 obtains the movement speed of the biological tissue at a plurality of measurement target positions based on the real part signal and the imaginary part signal of the received signal, and integrates the movement speed to obtain the position. Obtain the displacement (time displacement of the position). The obtained position displacement force is also used to obtain the thickness change amount (stretching amount) of the living tissue between each measurement target position. It also receives information related to one cardiac cycle from the electrocardiograph 22 and calculates the maximum thickness variation, maximum thickness, and vessel inner diameter that are the difference between the maximum and minimum thickness variations in one cardiac cycle. .
  • the property measurement value calculation unit 32 receives data such as the maximum thickness change amount, the maximum thickness value, and the blood vessel inner diameter, and obtains the distortion of the living tissue. Further, the blood pressure data obtained from the sphygmomanometer 12 is used to obtain the elastic modulus of the living tissue between the positions to be measured.
  • the storage unit 20 stores in advance a probability distribution function indicating the frequency of physical property values of at least one type of biological tissue included in the subject! Speak.
  • the class width of the physical characteristic values is adjusted so that the frequency distribution of the physical characteristic values becomes a normal distribution.
  • the subject is an arterial blood vessel wall, and data on the frequency distribution of the elastic modulus of the tissue such as lipid or fibrous tissue is stored.
  • the tissue identification calculation unit 33 is an arbitrary one selected from the frequency distribution of each physical characteristic value stored in advance in the storage unit 20 for each tissue and the force at multiple points in the measurement target region of the subject. Based on the physical property values at at least one location adjacent thereto, the tissue of the subject at any one location is stored in the storage unit 20 to obtain the probability that it is the same type as the tissue of the frequency distribution, Identify the tissue. Calculation in tissue identification calculation unit 33 are described in detail below.
  • the maximum change in thickness, strain, elastic modulus, or constituent tissue of the biological tissue thus obtained is mapped corresponding to the measurement region, and the shape measurement value, the property measurement value, or the constituent tissue is mapped.
  • a plurality of frames may be averaged in the time direction to form a single distribution image.
  • FIG. 4 schematically shows an ultrasonic beam 67 propagating through the living body 60.
  • a blood vessel wall 64 and a living tissue 62 other than the blood vessel are shown.
  • the ultrasonic wave transmitted from the ultrasonic probe 13 disposed on the surface of the living body 60 travels through the living body 60.
  • the ultrasonic transmission wave propagates in the living body 60 as an ultrasonic beam 67 having a certain finite width, and a part of the ultrasonic wave reflected or scattered by the living tissue 62 and the blood vessel wall 64 in the process is an ultrasonic probe.
  • the reflected ultrasonic wave is detected as a time series signal r (t), and the reflected time series signal that also obtains an organizational force close to the ultrasonic probe 13 is located closer to the origin on the time axis.
  • the width (beam diameter) of the ultrasonic beam 67 can be controlled by changing the delay time.
  • the amplitude does not change in the reflected wave signal r (t) and the reflected wave signal r (t + A t) after a minute time
  • the phase difference is obtained by the method of least squares so that the waveform matching error between the reflected wave signal r (t) and!: (T + A t) is minimized. From this phase difference, the velocity Vn (t) of the measurement target position Pn is obtained, and by integrating this, the position displacement dn (t) can be obtained. Togashi.
  • FIG. 5 shows the relationship between the measurement target position Pn and the target tissue Tn for elastic modulus calculation.
  • the target tissue Tk is located with a thickness L in a range between adjacent measurement target positions Pk and Pk + 1. From the n measurement target positions P1 ⁇ ⁇ , ( ⁇ – 1) target tissues T1 ⁇ ⁇ 1 can be provided.
  • the change in the thickness of the tissue Tk of the blood vessel wall 64 occurs in response to the change in blood pressure due to the heartbeat, and is repeated approximately synchronously with the cardiac cycle. Therefore, it is preferable to obtain a value for every heartbeat in synchronization with the cardiac cycle.
  • the maximum value and the minimum value are extracted from the thickness change amount Hk (t) within one cardiac cycle, and the difference between the maximum value and the minimum value is defined as the maximum thickness change amount A hk.
  • the difference between the maximum and minimum blood pressure is defined as pulse pressure ⁇ p.
  • the number of measurement target positions Pn and their intervals can be arbitrarily set according to the purpose of the measurement and the characteristics of the biological tissue that is the measurement target.
  • the example of obtaining the thickness change amount and the elastic modulus between the adjacent measurement target positions is shown.
  • the thickness change amount and the elastic modulus sandwich one or more measurement target positions.
  • a value between points may be obtained.
  • the positional displacement amount between the two points it is preferable to use an average value of the positional displacement amounts of the two points and the measurement target position therebetween.
  • the range for obtaining the thickness change amount and the elastic modulus is a force that does not force even at one place between any two points.
  • the ultrasonic probes 13 used in this embodiment are arranged in an array. Since it has multiple ultrasonic transducers, it is possible to determine the elastic modulus of all points in an arbitrary region within the fault plane. Arbitrary areas can be defined by the operator by ROI (Region Of Interest).
  • the ROI is a display for the operator to specify the area for which the elastic modulus is desired to be obtained. While checking the size and position on the display unit 21, the interface unit (not shown) of the ultrasonic diagnostic apparatus 11 is used. It is possible to set freely.
  • the shape measurement value calculation unit 31 or the property measurement value calculation unit 32 maps the maximum change in thickness, strain, or elastic modulus of the biological tissue thus obtained, and measures the shape measurement value or the property measurement. It is output to the display unit 21 as a spatial distribution image for each cardiac cycle showing the spatial distribution of values.
  • the spatial distribution image may be one-dimensional, two-dimensional or three-dimensional.
  • FIG. 6 (a) schematically shows the blood vessel wall 40 and the ROI 41 shown on the display unit 21.
  • the region defined by RO 141 includes tissues other than the blood vessel wall 40.
  • the image of the blood vessel wall 40 can be obtained, for example, by modulating the received signal with the luminance corresponding to the amplitude intensity separately from the above-described calculation.
  • FIG. 6 (b) shows the elastic modulus in the region defined by the ROI 41 of the blood vessel wall 40.
  • image data f (k) to f (k) mapped in 6 rows x 5 columns is arranged, and the image data f (k) to f (k) is the spatial distribution image Fk.
  • the image data f (k) to f (k) is the maximum thickness variation of the living tissue.
  • the shape measurement value calculation unit 31 or the property measurement value calculation unit 32 outputs the spatial distribution image Fk to the storage unit 20 and stores it. It is also output to the display unit 21.
  • the display unit 21 displays the received spatial distribution image Fk.
  • the elastic modulus is shown in shades according to the value.
  • the elastic modulus distribution may be a two-dimensional color image using a color scheme corresponding to the elastic modulus value in the image.
  • the image data f (k) to f (k) and the spatial distribution image Fk are also calculated for each cardiac cycle. More
  • Data and images such as maximum thickness variation, strain, and elastic modulus calculated by the shape measurement value calculation unit 31 or the property measurement value calculation unit 32 are stored in the storage unit 20 within the range allowed by the storage capacity. Can be read at any time. If an element such as a ring memory is used for the storage unit 20, the latest data can always be updated and stored. Therefore, various data stored in the storage unit 20 can be displayed on the display unit 21 as needed. In addition, a plurality of frames stored in the storage unit 20 are averaged in the time direction to form a single distribution image.
  • the tissue identification calculation unit 33 is stored in advance in the storage unit 20, and is based on the lipid and fiber tissues! /, The probability distribution function for each tissue, and the elastic modulus data of each tissue identification target biological tissue, local Tissue identification of a minute part is performed to determine which tissue the target biological tissue is composed of.
  • the arteriovascular wall where arteriosclerosis has progressed is thought to contain lipids, thrombus, fibrous tissue, calcified tissue, etc., and the presence / absence, composition ratio, location, etc. of these are diagnosed by the doctor. It will be extremely useful information.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a procedure for performing tissue identification.
  • create a probability distribution function that serves as a reference for tissue identification.
  • the elastic modulus distribution of the sample blood vessel wall tissue is measured (step SI 2).
  • the extracted blood vessel may be connected to a pump in a water tank, the thickness change amount may be measured using the ultrasonic diagnostic apparatus 11, and the elastic modulus distribution may be obtained from the separately obtained pressure change amount.
  • the elastic modulus distribution of the blood vessel wall in the living body may be obtained non-invasively using the ultrasonic diagnostic apparatus 11.
  • the elastic modulus distribution measurement using an isolated blood vessel is preferable.
  • Pathological observation should be performed on the cross section of the cross section that coincided with the tomographic plane for which the elastic modulus distribution measurement was performed by the ultrasonic diagnostic apparatus 11. Clarify the location of the organization (step S13). The pathologically stained image obtained in this way is taken into the ultrasonic diagnostic apparatus 11, and the calculation unit 19 extracts the elastic modulus in the tissue region for each tissue in comparison with the elastic modulus distribution, and creates a histogram (step S14).
  • the elastic modulus distribution is assumed to follow a normal distribution, and conversion is performed so that the frequency distribution of the elastic modulus histogram becomes a normal distribution.
  • 301 elastic moduli constituting the histogram of FIG. 8 (a) are arranged in ascending order (FIG. 8 (b)).
  • the same number as the histogram in Fig. 8 (a) As shown in Fig. 8 (c), create a histogram that has a number of boxes (9) and the height of the boxes is normally distributed.
  • Each box is assigned a box number h from 1 to 9.
  • the horizontal axis in Fig. 8 (c) is the box number, and the vertical axis is the probability ⁇ (0 ⁇ 1).
  • a new histogram is created in which the horizontal axis is the elastic modulus and the vertical axis is the probability ⁇ (0 ⁇ 1), and this is the probability distribution function.
  • the class width of the histogram representing the probability distribution function for example, when determining the class width of the box number h, it is preferable to determine the class width so that all the elastic modulus values existing in the box number h are included. From h-1 h median of E and E (1: 1 internal dividing point) to median of elastic modulus E and E (1: 1 internal dividing point), h h + 1
  • FIGS. 9 to 12 show an elasticity modulus histogram and a probability distribution function for each tissue, respectively.
  • Figures 9 (a), 10 (a), 11 (a), and 12 (a) show the elastic modulus histograms for lipid, thrombus, fibrous tissue, and calcified tissue, respectively.
  • Figures 9 (b), 10 (b), 11 (b) and 12 (b) show the probability distribution functions of lipid, thrombus, fibrous tissue and calcified tissue, respectively.
  • the probability distribution function created by the calculation unit 19 by such a method is stored in the storage unit 20 to serve as a reference standard for tissue identification (step S16).
  • step S14 to step S16 preferably uses a probability distribution function creation program previously assigned to the calculation unit 19, but an external calculation device such as a personal computer (not shown). It ’s okay to go there.
  • the property measurement value calculation unit 32 measures the elastic modulus distribution of the biological tissue that is the target of tissue identification, and obtains an elastic modulus distribution image (step S17).
  • a certain elastic modulus value If we focus on one pixel in the elastic modulus distribution image), it is assumed that this single point is not the same as the surrounding tissue.
  • the neighborhood range for performing is determined (step S18). When the target range for tissue identification is increased, there is a problem that the resolution of tissue discrimination is worsened, and when the target range is decreased, the accuracy of tissue discrimination is worsened. It is desirable to determine as appropriate in consideration of the dispersion range and degree of dispersion of various tissues in the actual biological tissue.
  • the target range is a square having a blood vessel radial direction of ⁇ 450 microns and a blood vessel axis longitudinal direction of ⁇ 450 microns.
  • the elastic modulus is measured at a 75 micron pitch in the blood vessel radial direction and a 300 micron pitch in the longitudinal direction of the blood vessel axis, so 12 points in the blood vessel radial direction and 3 points in the longitudinal direction of the blood vessel axis, a total of 36 points are included in the target range.
  • step S19 the tissue identification performed in step S19 will be described in detail below.
  • the tissue identification calculation unit 33 stores probability distribution functions p, P, P, P of each tissue stored in the storage unit 20, that is, lipid, thrombus, fibrous tissue, and calcified tissue.
  • the likelihood function L be a point.
  • the likelihood function L is given by
  • Expression (1) is expressed by the following expression.
  • a likelihood function L where the one point is a thrombus, a likelihood function L which is a fibrous tissue, and a likelihood function L which is a calcified tissue are obtained, and four likelihood functions (or log likelihood functions) are obtained.
  • Functional force showing a large value The tissue to which the point belongs is identified (maximum likelihood method).
  • weighting according to the position of the target range may be performed! For example, a coefficient that has the maximum value at the point located in the center of the target area, and decreases monotonically as the center force moves away, is added to the probability obtained at each point in the target range. . In this way, the probability obtained at a position closer to the center has a more important role in tissue identification, and the accuracy of tissue identification can be improved.
  • tissue identification of all points in the elastic modulus distribution image is performed by the method described above. Then, the tissue identification calculation unit 33 creates a tissue distribution image based on the tissue identification result.
  • tissue identification result for image creation, for example, lipids are preferably yellow, thrombus is red, fibrous tissue is blue, and calcified tissue is stained purple. Discriminating tissues by display does not make sense, and may be a combination of these.
  • the tissue distribution image created by the tissue identification calculation unit 33 is displayed on the display unit 21. Or, it is stored in the storage unit 20 (step S20).
  • the operator gives an instruction to the ultrasonic diagnostic apparatus 11 via an interface unit (not shown) such as a keyboard or a trackball without displaying all the tissues. For example, only lipids may be displayed. In this way, it is possible to provide very useful information when a doctor makes a diagnosis focusing on only lipids.
  • FIGS. 13A and 13B schematically show an example of an elastic modulus distribution image and a tissue distribution image displayed on the display unit 21.
  • FIG. The elastic modulus distribution image shown in Fig. 13 (a) shows the elastic modulus distribution in the unit area to be measured divided into 10 X 13 areas, and the elastic modulus is shown by the shading of each unit area. .
  • the distribution 51 of the elastic modulus can be recognized as different tissues, the region 51 shown dark, the region 52 shown in the middle concentration, and the region 53 shown lightly. .
  • the elastic modulus of region 53 is small.
  • the elastic modulus of region 53 is high.
  • the elastic modulus of region 52 is medium. However, there are regions 54 and 55 shown lightly in the region 51 shown dark. For this reason, according to FIG. 13 (a), the unit areas 54 and 55 are considered to be different organizations existing in the unit areas 54 and 55 shown dark.
  • FIG. 13 (b) is identified based on the elastic modulus distribution shown in FIG. 13 (a) by the above-described procedure. Shows the distribution of the treated tissue. As shown in Fig. 13 (b), only region 51, regions 52 and 53 are identified as continuous tissues, respectively, and regions 54 and 55 shown in Fig. 13 (a) are also identified as region 51. . According to the present invention, tissue identification is performed not only based on the elastic modulus of each region (measurement point) but also in consideration of the elastic modulus in a plurality of regions near the region (measurement point) to be identified. . For this reason, the region 53 is composed of unit regions having a small elastic modulus, and is identified as a tissue different from the regions 51 and 52 as a whole.
  • the unit regions 54 and 55 are isolated in the region 51, and no unit region having the same elastic modulus exists around the unit regions 54 and 55. Therefore, considering the elastic modulus of the unit regions around the unit regions 54 and 55, the probability of being identified as the same tissue as the region 51 is greater than the probability of being identified as the same tissue as the region 53. Also gets higher. As a result, it is displayed that there is no other organization in the area 51!
  • tissue identification is performed based on the elastic modulus at the location where the tissue should be identified and the location in the vicinity thereof, rather than simply identifying the tissue corresponding to the value of the elastic modulus. Do. For this reason, even if a physical property value such as elastic modulus includes an erroneous value due to the influence of noise or the like, the influence of noise or the like is less likely to occur in tissue identification, and a more appropriate tissue identification should be performed. Can do.
  • a probability distribution function is obtained for each constituent tissue of a blood vessel wall connected to lipid or fibrous tissue, and the tissue identification of an arbitrary blood vessel wall tissue is used by using this probability distribution function.
  • a more accurate tissue distribution image can be obtained. This allows doctors to make more accurate diagnoses.
  • the ultrasonic tissue identification device of the present invention is a cardiovascular tissue other than the blood vessel wall such as the heart or the liver. And body tissues such as breasts can be measured.
  • the ultrasonic tissue identification apparatus that measures and displays the two-dimensional distribution of elastic modulus has been described.
  • the three-dimensional distribution of elastic modulus is measured using a 3D mechanical probe or the like.
  • three-dimensional tissue identification may be performed.
  • the probability distribution function of the elastic modulus is obtained and the tissue identification is performed.
  • the usable physical characteristic value is not limited to the elastic modulus, and the strain value and the maximum thickness change are not limited. Similar tissue identification can also be performed using the amount of crystallization and the viscosity. It is also possible to perform similar tissue identification using the luminance information in B-mode images and the IBS (integrated backscatter) signal as physical characteristic values. Sarakuko also uses signals measured by modalities other than ultrasonic diagnostic equipment such as X-ray CT, MRI, and PET, and the elastic modulus calculated using these signals as physical property values. Tissue identification can be performed.
  • a method (maximum likelihood method) is described in which four likelihood functions are obtained and tissue identification is performed from the function showing the maximum value of them, but one type of tissue identification target is provided.
  • tissue identification is performed from the function showing the maximum value of them, but one type of tissue identification target is provided.
  • one type of likelihood function is obtained, and appropriate tissue identification can be performed even if tissue identification is performed by comparison with a predetermined threshold value.
  • the present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus, an X-ray CT, and a tissue diagnostic display for tissue identification and tissue distribution of a living tissue such as a blood vessel wall and a circulatory tissue other than a blood vessel wall such as a heart and a body tissue such as a liver and a breast. Used for MRI, PET, etc. It is also useful as a medical image diagnostic apparatus that allows a doctor to accurately diagnose the characteristics of living tissue.

Abstract

 本発明の医用画像診断装置は、被検体の複数箇所における物理的特性値を求める計測部と、前記被検体に含まれる少なくとも1種類の生体組織についての物理的特性値の頻度を示す確率分布関数であって、前記物理的特性値の頻度分布が正規分布となるように変換された確率分布関数を記憶している記憶部と、前記被検体の複数箇所から選ばれる任意の1箇所およびこれに隣接する少なくとも1箇所における物理的特性値と前記物理的特性値の確率分布関数とを用いて、前記任意の1箇所における前記被検体の組織が、前記確率分布関数の求められた生体組織と同じ種類である確率を求める組織同定演算部とを備える。

Description

明 細 書
医用画像診断装置および生体組織の同定方法
技術分野
[0001] 本発明は、生体組織の種類を同定することのできる医用画像診断装置に関し、特 に、血管壁組織の種類を同定することのできる医用画像診断装置および生体組織の 種類を同定する組織同定方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、心筋梗塞や脳梗塞などの循環器系疾病を患う人々が増力!]してきており、この ような疾病の予防および治療を行うことが大きな課題となっている。
[0003] 心筋梗塞や脳梗塞の発病には、動脈硬化が深く関係している。具体的には、動脈 壁に粥腫が形成されたり、高血圧等の種々の要因によって動脈の新しい細胞が作ら れなくなったりすると、動脈は弾力性を失い、硬ぐ脆くなる。そして、粥腫が形成され た部分において血管が閉塞したり、粥腫を覆う血管組織が破裂することにより粥腫が 血管内へ流出し、別の部分において動脈を閉塞させたり、動脈が硬化した部分が破 裂したりすることによって、これらの疾病が引き起こされる。このため、動脈硬化を早期 に診断することがこれらの疾病予防や治療には重要となる。
[0004] 従来、動脈硬化病変の診断は、血管カテーテルを用いて血管内部の様子を直接 観察することによって行われていた。しかし、この診断には、血管カテーテルを血管 に挿入する必要があるため、被験者への負荷が大きいという問題があった。このため 、血管カテーテルによる観察は、動脈硬化病変が存在していることが確かである被験 者に対して、その場所を特定するために用いられ、例えば、健康管理のための検査 として、この方法が用いられることはな力つた。
[0005] 動脈硬化の一因であるコレステロール値を測定したり、血圧値を測定したりすること は、被験者への負担が少なぐ容易に行うことのできる検査である。しかし、これらの 値は、動脈硬化の度合 、を直接示すものではな 、。
[0006] また、動脈硬化を早期に診断して、動脈硬化の治療薬を被験者に対して投与する ことができれば、動脈硬化の治療に効果を発揮する。しかし、動脈硬化が進行してし まうと、治療薬によって動脈硬化の進展を抑制することはできても、硬化した動脈を完 全に回復させることは難 U、と言われて 、る。
[0007] こうした理由から、被験者への負担が少なぐ動脈硬化が進行する前に早期段階で 診断する診断方法あるいは診断装置が求められている。
[0008] 一方、被験者への負担が少ない非侵襲の医療診断装置として、超音波診断装置 や X線診断装置が従来用いられている。超音波や X線を体外から照射することによつ て、被験者に苦痛を与えることなぐ体内の形状情報、あるいは形状の時間変化情報 を得ることができる。体内の測定対象物の形状の時間変化情報 (運動情報)が得られ ると、測定対象物の性状情報を求めることができる。つまり、生体内の血管の弹性特 性を求めることができ、動脈硬化の度合!/、を直接知ることが可能となる。
[0009] 特に超音波診断は、 X線診断と比較した場合、被験者に超音波プローブをあてる だけで測定できるので、被験者への造影剤投与が不要である点や X線被爆の虞がな い点で優れている。
[0010] また、近年のエレクトロニクス技術の進歩によって、超音波診断装置の測定精度を 飛躍的に向上させることも可能になってきた。これに伴って、生体組織の微小運動を 計測する超音波診断装置の開発が進んでいる。例えば、特許文献 1に記載された技 術を用いると、血管運動の振幅数ミクロンで数百 Hzまでの速 、振動成分を高精度に 計測できるため、血管壁の厚さ変化や歪みを数ミクロンのオーダーで高精度な計測 をすることが可能になると報告されて 、る。
[0011] このような高精度な計測手法を用いることにより、動脈壁の弾性特性の二次元分布 を詳細に測定することが可能となる。例えば非特許文献 1では、頸動脈血管壁の弾 性率の二次元分布の様子を Bモード断層像に重ねて表示した一例を示して 、る。動 脈壁の硬さ度合いは一様ではなぐある分布を持って存在しており、動脈硬化症の診 断にお 1、ては、動脈の硬化度合!/、を示す特徴量である弾性率の局所的な分布を的 確に把握することが重要なためである。
[0012] また弾性率の局所的な分布を把握することによって、組織を同定できる可能性があ る。測定対象である動脈壁がどのような組織により構成されているのか、すなわち脂 質、血栓、膠原線維、弾性線維、石灰化組織等の生体組織のうち、どの糸且織がどの 場所に存在して!/、るのかを特定できれば、動脈硬化症の治療方針を決定するための 有益な情報となる。
[0013] 例えば、特許文献 2は、被測定対象生体にお!ヽて、局所的な微小領域単位で弾性 率を求めて弾性率断層像を作成し、各微小領域の弾性率と弾性データライブラリに 登録されて!ヽる各種組織の弾性率頻度分布データ (ヒストグラム)とを比較すること〖こ より、その弾性率に最も近い種類の組織に分類する方法を開示している。特許文献 2 によれば、組織の同定にはベイズ決定法 (ベイズ分類)を用いる。ベイズ決定法は、 統計的推定法の一つであり、弾性率断層像のある点の弾性率力 どの種類の組織の 頻度分布に属する確率がもっとも高いかを、定義された損失関数の期待値が最小と なるように推定する。
特許文献 1:特開平 10— 5226号公報
特許文献 2 :国際公開第 03Z015635号パンフレット
特干文献 1 : Hiroshi Kanai et al, Elasticity Imaging of Atheroma With Trans cutan eous Ultrasound Preliminary Study," し lrculation, Vol.107, p.3018— 3021,2003 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0014] しかし、動脈壁における脂質の弾性率と血栓の弾性率はともに数十 kPa程度であり
、また、膠原線維の弾性率と石灰化組織の弾性率はともに数 MPa程度である。つま り、脂質の弾性率のヒストグラムと血栓の弾性率のヒストグラムとは、広い範囲にわたつ て互いに重なっており、膠原線維の弾性率のヒストグラムと石灰化組織の弾性率のヒ ストグラムとは、広 、範囲にわたって互いに重って 、る。
[0015] このため、ヒストグラム上で重なっている範囲内の弾性率を持つ微小領域について は、何れの組織であるかを特定するのが困難である。
[0016] 本発明はこのような従来技術の課題を解決し、より正確な組織同定が可能な医用 画像診断装置および組織同定方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明の医用画像診断装置は、被検体の複数箇所における物理的特性値を求め る計測部と、前記被検体に含まれる少なくとも 1種類の生体組織についての物理的 特性値の頻度を示す確率分布関数であって、前記物理的特性値の頻度分布が正規 分布となるように変換された確率分布関数を記憶している記憶部と、前記被検体の 複数箇所力 選ばれる任意の 1箇所およびこれに隣接する少なくとも 1箇所における 物理的特性値と前記物理的特性値の確率分布関数とを用いて、前記任意の 1箇所 における前記被検体の組織が、前記確率分布関数の求められた生体組織と同じ種 類である確率を求める組織同定演算部とを備える。
[0018] ある好ま 、実施形態にぉ 、て、前記組織同定演算部は、前記生体組織である確 率と予め定めた閾値とを比較することにより、前記被検体における組織の同定を行う
[0019] ある好ま ヽ実施形態にお!ヽて、前記記憶部は、前記被検体に含まれる少なくとも 2種類の生体組織についての物理的特性値の頻度をそれぞれ示す確率分布関数で あって、前記物理的特性値の頻度分布が正規分布となるように変換された確率分布 関数を記憶しており、前記組織同定演算部は、前記任意の 1箇所における前記被検 体の組織が、前記確率分布関数の求められた生体組織と同じ種類である確率を各 生体組織の種類ごとに求め、前記各生体組織の種類ごと確率を比較することにより、 前記被検体における組織の同定を行う。
[0020] ある好ましい実施形態において、医用画像診断装置は、前記記憶部によって各箇 所において同定された組織の種類の分布を表示する表示部をさらに備える。
[0021] ある好ま ヽ実施形態にお!ヽて、前記計測部は、超音波を送信する送信部と、前 記被検体において反射した超音波を受信し、受信信号を生成する受信部と、前記受 信信号に基づ 、て、物理的特性値を求める計測値演算部とを含む。
[0022] ある好ま 、実施形態にぉ 、て、前記物理的特性値が、組織の最大厚さ変化量、 歪み量、弾性率、粘性率、 IBS信号および Bモード輝度情報のうちの少なくともいず れかひとつである。
[0023] 本発明の生体組織の種類を同定する組織同定方法は、物理的方法によって、被 検体の複数箇所における物理的特性値を求めるステップ (A)と、前記被検体に含ま れる少なくとも 1種類の生体組織につ!、ての物理的特性値の頻度を示す確率分布関 数であって、前記物理的特性値の頻度分布が正規分布となるように変換された確率 分布関数を求めるステップ (B)と、前記被検体の複数箇所から選ばれる任意の 1箇 所およびこれに隣接する少なくとも 1箇所における物理的特性値と前記物理的特性 値の確率分布関数とを用いて、前記任意の 1箇所における前記被検体の組織が、前 記確率分布関数の求められた生体組織と同じ種類である確率を求めるステップ (C) とを包含する。
[0024] ある好ま 、実施形態にぉ 、て、前記ステップ (C)は、前記生体組織と同じ種類で ある確率と予め定めた閾値とを比較することにより、前記被検体における組織の同定 を行う。
[0025] ある好ま 、実施形態にぉ 、て、前記ステップ (B)は、前記被検体に含まれる少な くとも 2種類の生体組織につ 、ての物理的特性値の頻度をそれぞれ示す確率分布 関数であって、前記物理的特性値の頻度分布が正規分布となるように変換された確 率分布関数を求め、前記ステップ (C)は、前記任意の 1箇所における前記被検体の 組織が、前記確率分布関数の求められた生体組織と同じ種類である確率を各生体 組織の種類ごとに求め、前記各生体組織の種類ごとの確率を比較することにより、前 記被検体における組織の同定を行う。
[0026] ある好ま 、実施形態にぉ 、て、組織同定方法は、前記ステップ (C)にお 、て各箇 所において同定された組織の種類の分布を表示するステップ (D)をさらに包含する
[0027] ある好ま ヽ実施形態にお!ヽて、前記ステップ (A)は、超音波を送信し、前記被検 体において反射した超音波を受信することにより受信信号を生成するステップと、前 記受信信号に基づ 、て、物理的特性値を求めるステップとを含む。
[0028] ある好ま 、実施形態にぉ 、て、前記物理的特性値が、組織の最大厚さ変化量、 歪み量、弾性率、粘性率、 IBS信号および Bモード輝度情報のうちの少なくともいず れかひとつである。
発明の効果
[0029] 本発明によれば、被検体の複数箇所から選ばれる任意の 1箇所およびこれに近接 する少なくとも 1箇所における物理的特性値と物理的特性値の確率分布関数とを用 いて、組織の同定を行う。このため、生体組織ごとの物理的特性値の分布が重なる場 合であっても正確に組織の同定を行うことができる。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]本発明による超音波組織同定装置を用いて血管壁組織性状の診断を行うため の構成を示すブロック図である。
[図 2]本発明による超音波組織同定装置の実施形態の構成を示すブロック図である。
[図 3]図 2に示す超音波糸且織同定装置の演算部の構成を詳細に示すブロック図であ る。
[図 4]血管壁を伝播する超音波ビームと測定対象位置とを模式的に示す図である。
[図 5]測定対象位置と弾性特性を求める対象組織との関係を示す図である。
[図 6] (a)は血管壁と設定する ROIを模式的に示す図であり、 (b)は表示部に表示さ れる弾性率分布画像を模式的に示す図である。
[図 7]本発明による組織同定の方法の一例を示すフローチャートである。
[図 8] (a)は血栓の弾性率ヒストグラムを示す図であり、 (b)は図 8 (a)に示すヒストグラ ムを構成する複数個の弾性率を昇順に並べたものを模式的に示す図であり、(c)は 図 8 (a)に示すヒストグラムを頻度分布が正規分布となるよう変換したヒストグラムを示 す図である。
[図 9] (a)および (b)は、それぞれ脂質の弾性率ヒストグラムと確率分布関数を示して いる。
[図 10] (a)および (b)は、それぞれ血栓の弾性率ヒストグラムと確率分布関数を示して いる。
[図 11] (a)および (b)は、それぞれ線維組織の弾性率ヒストグラムと確率分布関数を 示している。
[図 12] (a)および (b)は、それぞれ石灰化組織の弾性率ヒストグラムと確率分布関数 を示している。
[図 13] (a)および (b)は、表示部に表示される弾性率分布画像および組織分布画像 の一例を模式的に示している。
符号の説明
[0031] 1 血管外組織 体表
血管
血管前壁
血液
超音波診断装置 血圧計
超音波プローブ 送信部
受信部
遅延時間制御部 位相検波部 フィノレタ杳 演算部
記憶部
表示部
心電計
形状測定値演算部 性状特性値演算部 組織同定演算部 血管壁
ROI
、 52、 53 領域 、 55 単位領域 生体
血管以外の生体組織 血管壁
音響線
超音波ビーム 発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下本発明による医用画像診断装置の実施形態を説明する。本発明は、 X線 CT、 MRI、 PETなど種々の物理的方法により被検体内部の組織の画像を得ることのでき る医用画像診断装置に適用が可能である。以下の実施形態では、超音波診断装置 を用いて生体組織の同定を行う例を説明する。被検体には動脈血管壁組織を用いる
[0033] 図 1は、本実施形態の超音波診断装置 11を用いて血管壁組織の性状診断を行う ための構成を示すブロック図である。超音波診断装置 11に接続された超音波プロ一 ブ 13は被験者の体表 2に密着するよう設置され、血管外組織 1の内部へ超音波を送 信する。送信された超音波は血管 3や血液 5にて反射、散乱し、その一部が超音波 プローブ 13へ戻り、エコー (超音波反射波)として受信される。
[0034] 超音波診断装置 11は、受信信号の解析、演算を行い、血管前壁 4の形状情報や 運動情報を求める。また、超音波診断装置 11には血圧計 12が接続されており、血圧 計 12が測定した被験者の血圧データは超音波診断装置 11へと入力される。超音波 診断装置 11は、例えば特許文献 1に開示されている方法にしたがって、検波信号の 振幅および位相の両方を用い、制約付最小二乗法によって対象の瞬時の位置を決 定する。高精度な (位置変化量の測定精度は ±0. 2ミクロン)位相トラッキングを行う ことにより、血管前壁 4における微小部位の厚さや厚さ変化量の時間変化の様子を 充分な精度で測定することができる。
[0035] さらに、血圧計 12から得た血圧データを用いることで、血管前壁 4における局所微 小部位の弾性率を求めることができる。また、超音波診断装置 11には心電計 22が接 続されており、心電計 22が測定した心電波形は超音波診断装置 11へと入力され、 データ取得やデータリセットのタイミングを決定するトリガ信号として使用される。心電 計 22は他の生体信号検出手段である心音計や脈波計と置き換えることも可能であり 、心電波形の替わりに心音波形や脈波波形をトリガ信号として用いることも可能であ る。
[0036] 以下、超音波診断装置 11の構成および動作を詳細に説明する。図 2は、超音波診 断装置 11の構成を示すブロック図である。超音波診断装置 11は、送信部 14、受信 部 15、遅延時間制御部 16、位相検波部 17、フィルタ部 18、演算部 19、記憶部 20 および表示部 21を備えている。また、図 3に示すように、演算部 19は形状測定値演 算部 31、性状特性値演算部 32および組織同定演算部 33を含む。各部の制御は、 演算部 19が行ってもょ 、し、また図示しな 、コンピュータが行ってもょ 、。
[0037] 以下において、詳細に説明するように、送信部 14、受信部 15、遅延時間制御部 16 、位相検波部 17、フィルタ部 18、形状測定値演算部 31および性状特性値演算部 3 2は、超音波を送受信することによって被検体の内部の弾性率などの物理的特性値 を求める計測部として機能する。また、組織同定演算部 33が、計測部が求めた物理 的特性値を用いて被検体の組織の種類を同定する。
[0038] 送信部 14は、所定の駆動パルス信号を生成し、超音波プローブ 13に出力する。駆 動パルス信号により超音波プローブ 13から送信される超音波送信波は、血管 3等の 生体組織において反射、散乱し、生じた超音波反射波が超音波プローブ 13で受信 される。超音波を発生させる駆動パルスの周波数は、時間軸上で隣接している前後 の超音波パルスが重ならな 、ように、測定対象の深さと超音波の音速とを考慮して決 定される。
[0039] 受信部 15は超音波プローブ 13を用いて超音波反射波を受信する。受信部 15は A ZD変換部を含み、超音波反射波を増幅して受信信号を生成し、さらにデジタル信 号に変換する。送信部 14および受信部 15は電子部品などを用いて構成される。
[0040] 遅延時間制御部 16は送信部 14および受信部 15に接続されており、送信部 14か ら超音波プローブ 13の超音波振動子群に与える駆動パルス信号の遅延時間を制御 する。これにより、超音波プローブ 13から送信される超音波送信波の超音波ビーム の音響線の方向や焦点深度を変化させる。また、超音波プローブ 13によって受信さ れ、受信部 15によって増幅された受信信号の遅延時間を制御することにより、開口 径を変化させたり、焦点位置を変化させたりすることができる。遅延時間制御部 16の 出力は位相検波部 17に入力される。
[0041] 位相検波部 17は、遅延時間制御部 16で遅延制御された受信信号を位相検波し、 実部信号と虚部信号とに分離する。分離された実部信号および虚部信号はフィルタ 部 18に入力される。フィルタ部 18は、高周波成分、測定対象以外からの反射成分お よびノイズ成分等を除去する。位相検波部 17およびフィルタ部 18はソフトウェアによ つてもハードウェアによっても構成することができる。
[0042] 位相検波された受信信号の実部信号および虚部信号は、演算部 19へ入力される 。図 3は演算部 19の構成を詳細に示すブロック図である。演算部 19は、形状測定値 演算部 31、性状測定値演算部 32および組織同定演算部 33を含む。形状測定値演 算部 31では最大厚さ変化量分布画像、性状測定値演算部 32では弾性率分布画像 、そして組織同定演算部 33では組織分布画像等の作成もそれぞれ行うため、演算 部 19は分布画像演算部も兼ねている。演算部 19は、ソフトウェアによってもハードウ エアによっても構成することができる。
[0043] 形状測定値演算部 31は、受信信号の実部信号および虚部信号に基づいて、複数 の測定対象位置における生体組織の運動速度を求め、運動速度を積分することによ つて、位置変位量 (位置の時間変位量)を求める。求めた位置変位量力も各測定対 象位置間における生体組織の厚さ変化量 (伸縮量)を求める。また、心電計 22から 一心周期に関する情報を受け取り、一心周期における厚さ変化量の最大値と最小値 との差分である最大厚さ変化量や厚さの最大値、および血管内径等を求める。
[0044] 性状測定値演算部 32は、最大厚さ変化量、厚さの最大値、血管内径等のデータを 受け取り、生体組織の歪みを求める。さらに血圧計 12から得られる血圧データを用 V、て、各測定対象位置間の生体組織の弾性率を求める。
[0045] 記憶部 20には、被検体に含まれる少なくとも 1種類の生体組織についての物理的 特性値の頻度を示す確率分布関数が予め記憶されて!ヽる。この確率分布関数では 、物理的特性値の頻度分布が正規分布となるように物理的特性値の階級幅が調整 されている。本実施形態では、被検体は動脈血管壁であり、脂質や線維組織といつ た組織の弾性率の頻度分布のデータが記憶されている。
[0046] 組織同定演算部 33は、記憶部 20に予め記憶されている物理的特性値の組織別 の頻度分布と、被検体の測定対象領域内の複数箇所力 選ばれる任意の 1箇所お よびこれに隣接する少なくとも 1箇所における物理的特性値とに基づいて任意の 1箇 所における被検体の組織が、記憶部 20に記憶されて 、る頻度分布の組織と同じ種 類である確率を求め、組織を同定する。組織同定演算部 33における演算について は以下において詳述する。
[0047] このようにして求められた生体組織の最大厚さ変化量、歪み、弾性率、あるいは構 成組織は、計測領域に対応してマッピングされ、形状測定値、性状測定値、あるいは 構成組織の空間分布を示す心周期毎の空間分布画像として表示部 21へ出力される 。なお、複数フレームを時間方向に平均化して、一枚の分布画像としてもよい。
[0048] 図 4および図 5を参照して、形状測定値演算部 31および性状測定値演算部 32に おけるこれらの演算をさらに詳しく説明する。図 4は、生体 60を伝播する超音波ビー ム 67を模式的に示しており、図では血管壁 64および血管以外の生体組織 62が示さ れている。
[0049] 生体 60の表面に配置された超音波プローブ 13から送信した超音波送信波は、生 体 60中を進行する。超音波送信波は、ある有限の幅を持つ超音波ビーム 67として 生体 60中を伝播し、その過程において生体組織 62および血管壁 64によって反射ま たは散乱した超音波の一部が超音波プローブ 13へ戻り、超音波反射波として受信さ れる。超音波反射波は時系列信号 r (t)として検出され、超音波プローブ 13に近い組 織力も得られる反射の時系列信号ほど、時間軸上で原点近くに位置する。超音波ビ ーム 67の幅 (ビーム径)は、遅延時間を変化させることにより制御することができる。
[0050] 超音波ビームの中心軸である音響線 66上に位置する血管壁 62中の複数の測定 対象位置 Ρη (Ρ1、 Ρ2、 · · -Pk- · ·Ρη、 ηは 3以上の自然数)は、ある一定間隔 Lで超 音波プローブ 13に近い順に Ρ1、 Ρ2、 · · -Pk- · ·Ρηと配列している。生体 60の表面 を原点とする深さ方向の座標を Ζ1、 Ζ2、 · · -Zk- · ·Ζηとすると、測定対象位置 Pkか らの反射は、時間軸上で tk= 2ZkZcに位置することになる。ここで cは生体内での 超音波の音速を示す。反射波信号 r (t)を位相検波部 17において位相検波し、検波 した信号を実部信号および虚部信号に分離してフィルタ部 18を通過させる。
[0051] 演算部 19の形状測定値演算部 31では、反射波信号 r (t)と微小時間 A t後の反射 波信号 r (t+ A t)において振幅は変化せず、位相および反射位置のみが変化すると いう制約のもとで、反射波信号 r(t)と!: (t+ A t)との波形の整合誤差が最小となるよう 最小二乗法によって位相差を求める。この位相差から、測定対象位置 Pnの運動速 度 Vn (t)が求められ、さらにこれを積分することにより、位置変位量 dn(t)を求めるこ とがでさる。
[0052] 図 5は、測定対象位置 Pnと弾性率演算の対象組織 Tnとの関係を示している。対象 組織 Tkは、隣接する測定対象位置 Pkと Pk+ 1とに挟まれた範囲に厚さ Lを有して位 置している。 n個の測定対象位置 P1 · · · ·Ρηからは(η— 1)個の対象組織 T1 · · · ·Τη 1を設けることができる。
[0053] 対象組織 Tkの伸縮量である厚さ変化量 Hk (t)は、測定対象位置 Pkと Pk+ 1の位 置変位量 hk (t)と hk+ 1 (t)と力ら、 Hk (t) =hk+ l (t) -hk (t)として求められる。
[0054] 血管壁 64の組織 Tkの厚さの変化は、心拍による血圧の変化に応じて生じ、心周 期におよそ同期して繰り返される。したがって、弾性率も心周期に同期して一心拍毎 の数値を求めることが好まし 、。一心周期内の厚さ変化量 Hk (t)から最大値と最小 値とを抽出し、最大値と最小値との差分を最大厚さ変化量 A hkとする。また、血圧の 最大値と最小値との差分を脈圧 Δ pとする。対象組織の厚さの最大値を Hmとしたと き、歪み Skおよび弾性率 xkはそれぞれ次式で求めることができる。
[0055] Sk= A hk/Hm
xk= A p/Sk= A p -Hm/ A hk
[0056] 測定対象位置 Pnの数やその間隔は、測定の目的や測定対象物である生体組織の 特性に応じて任意に設定できる。また、上述の説明では、隣接する測定対象位置間 の厚さ変化量や弾性率を求める例を示しているが、厚さ変化量や弾性率は、 1っ以 上の測定対象位置を挟む 2点間の値を求めてもよい。この場合、その 2点間の位置 変位量は、その 2点およびその間の測定対象位置の位置変位量の平均値を用いる ことが好ましい。
[0057] 厚さ変化量や弾性率を求める範囲は、任意の 2点で挟まれた 1箇所でも力まわない 力 本実施の形態で用いている超音波プローブ 13は、アレー状に配列された複数の 超音波振動子を有しており、断層面内の任意の領域内すベての箇所の弾性率を求 めることが可能である。任意領域は、 ROI (Region Of Interestの略)によって操 作者が規定することができる。 ROIは、操作者が弾性率を求めたい領域を指定する ための表示で、その大きさや位置を表示部 21上で確認しながら、超音波診断装置 1 1のインターフェース部(図示しな 、)を介して自由に設定することが可能である。 [0058] 形状測定値演算部 31または性状測定値演算部 32は、このようにして求められた生 体組織の最大厚さ変化量、歪み、あるいは弾性率をマッピングし、形状測定値または 性状測定値の空間分布を示す心周期毎の空間分布画像として表示部 21へ出力す る。空間分布画像は 1次元であってもよいし、 2次元あるいは 3次元であってもよい。 図 6 (a)は、表示部 21上に示された血管壁 40と ROI41とを模式的に示している。 RO 141が規定する領域には、血管壁 40以外の組織も含まれている。血管壁 40の画像 はたとえば上述の演算とは別に受信信号を振幅強度に応じた輝度で変調することに より得られる。図 6 (b)は、血管壁 40の ROI41で規定される領域における弾性率を示 している。 ROI41で規定される領域には、 6行 X 5列にマッピングされた画像データ f (k) 〜f (k) が配置され、画像データ f (k) 〜f (k) が空間分布画像 Fkを構成して
11 65 11 65
いる。前述したように画像データ f (k) 〜f (k) は、生体組織の最大厚さ変化量など
11 65
の形状測定値あるいは歪みや弾性率などの性状特性値である。
[0059] 形状測定値演算部 31または性状測定値演算部 32は、空間分布画像 Fkを記憶部 20へ出力し、記憶させる。また表示部 21へ出力する。表示部 21は受け取った空間 分布画像 Fkを表示する。図 6 (b)ではたとえば、弾性率をその値に応じた濃淡で示し て 、る。画像中の弾性率の値に応じた配色を用いて弾性率分布を二次元カラー画 像としてもよい。
[0060] 前述したように生体組織の最大厚さ変化量、歪み、あるいは弾性率は心周期毎に 求められるため、画像データ f (k) 〜f (k) および空間分布画像 Fkも心周期毎に更
11 65
新される。
[0061] 形状測定値演算部 31または性状測定値演算部 32で演算された最大厚さ変化量、 歪み、弾性率等のデータや画像は、記憶容量の許す範囲内で記憶部 20に記憶され 、随時読み取ることが可能である。記憶部 20に例えばリングメモリ等の素子を用いれ ば、常に最新のデータを更新蓄積することができる。したがって、記憶部 20に記憶さ れた各種データは、表示部 21に随時表示することもできる。また、記憶部 20に記憶 されて 、る複数フレームを時間方向に平均化して、一枚の分布画像としてもょ 、。
[0062] 組織同定演算部 33は、記憶部 20に予め記憶されて 、る脂質や線維組織と!/、つた 組織別の確率分布関数と、各組織同定対象生体組織の弾性率データとから、局所 微小部位の組織同定を行って対象生体組織がどの組織により構成されているのかを 決定する。動脈硬化症の進展した動脈血管壁には、脂質、血栓、線維組織、石灰化 組織等が存在するとされ、これらの存在の有無、構成比、存在場所等は、医師が動 脈硬化症を診断する際に極めて有益な情報となる。
[0063] 以下、糸且織同定演算部 33における糸且織同定の具体的方法について図面を用いて 詳細に説明する。
[0064] 図 7は、組織同定を行う手順の一例を示すフローチャートである。初めに、組織同 定を行う際の参照基準となる確率分布関数を作成すベぐ脂質、血栓、石灰化組織 等の存在位置が明確な標本血管壁組織を生体力も選択 '抽出する (ステップ Sl l)。 次に標本血管壁組織の弾性率分布を測定する (ステップ SI 2)。具体的には、摘出し た血管を水槽中でポンプに接続し、超音波診断装置 11を用いて厚さ変化量を計測 し、別途求めた圧力変化量とから弾性率分布を求めてもよいし、超音波診断装置 11 を用いて非侵襲的に生体内での血管壁の弾性率分布を求めてもよい。後述の病理 染色画像と位置合わせを行うことを考慮すれば、摘出血管を用いた弾性率分布測定 のほうが好ましい。
[0065] 超音波診断装置 11により弾性率分布測定を行った断層面と一致した断面を病理 観察すベぐ標本血管壁に病理染色を行って脂質、血栓、線維組織、石灰化組織等 の各組織の存在位置を明確にする (ステップ S13)。こうして得られた病理染色像は 超音波診断装置 11に取り込まれ、演算部 19は弾性率分布と照らし合わせて組織毎 に組織領域内の弾性率を抽出し、ヒストグラムを作成する (ステップ S14)。
[0066] 次のステップ (S 15)で組織別に得られた弾性率ヒストグラムカゝら確率分布関数を求 める方法について、以下詳述する。図 8 (a)は、クラス(階級)幅が 0. 05MPaであり 9 つのボックスカゝらなる血栓の弾性率ヒストグラムを示しており、横軸は弾性率、縦軸は 出現頻度(サンプル #α = 301)を示している。図 8 (a)より、血栓の弾性率は OMPaか ら 0. 45MPaまで分布しており、最頻値は 0. 05〜0. IMPaであることがわかる。
[0067] ここで、弾性率の分布は正規分布に従うものと考え、弾性率ヒストグラムの頻度分布 が正規分布となるような変換を行う。具体的には、まず、図 8 (a)のヒストグラムを構成 する 301個の弾性率を昇順に並べる(図 8 (b) )。次に、図 8 (a)のヒストグラムと同じ個 数のボックス(9個)を有し、かつボックスの高さが正規分布となるよう配置されたヒスト グラムを、図 8 (c)に示すように作成する。各ボックスには 1から 9までボックスナンバー hが割り振られる。図 8 (c)の横軸はボックスナンバー、縦軸は確率 ρ (0≤ρ≤1)を示 す。図 8 (b)に示した昇順に並んだ弾性率を、ボックスナンバー hが小さいボックスか ら順に割り当てていく。例えば、最小弾性率は h= lのボックスへ、最大弾性率は h= 9のボックスへ割り振られる。すべての弾性率の割り振りが完了したら、ボックス毎に平 均弾性率 Eを求める。
h
[0068] そして、横軸が弾性率、縦軸が確率 ρ (0≤ρ≤1)なる新たなヒストグラムを作成し、 これを確率分布関数とする。確率分布関数を現すヒストグラムのクラス幅は、例えばボ ックスナンバー hのクラス幅を決める際、ボックスナンバー h内に存在する弾性率値が すべて含まれるようにクラス幅を決めることが好ましいが、平均弾性率 E と Eとの中 h-1 h 央値(1 : 1の内分点)から平均弾性率 Eと E との中央値(1 : 1の内分点)までをクラ h h+1
ス幅としてもかまわない。
[0069] 図 9から図 12に、組織別の弾性率ヒストグラムと、確率分布関数とをそれぞれ示す。
図 9 (a)、図 10 (a)、図 11 (a)および図 12 (a)はそれぞれ脂質、血栓、線維組織およ び石灰化組織の弾性率ヒストグラムを示している。図 9 (b)、図 10 (b)、図 11 (b)およ び図 12 (b)はそれぞれ脂質、血栓、線維組織および石灰化組織の確率分布関数を 示している。ここで、縦軸の確率は、標準偏差 σ = 1の正規分布に従った場合の確 率値を示して ヽるが、各組織の確率分布関数の面積が一致するように縦軸の確率を 規格化してもよい。
[0070] このような方法で演算部 19にて作成された確率分布関数は、組織同定を行う際の 参照基準とするべく記憶部 20へと記憶される (ステップ S 16)。
[0071] なおステップ S14からステップ S16に至る一連の作業は、予め演算部 19に付与さ れた確率分布関数作成プログラムを用いることが好ま 、が、パーソナルコンビユー タ等の外部演算装置(図示しな 、)にて行ってもかまわな 、。
[0072] 次に、任意箇所の動脈血管壁の組織同定を行う方法について詳述する。
[0073] 初めに、性状測定値演算部 32は、組織同定の対象となる生体組織の弾性率分布 を測定し、弾性率分布画像を求める (ステップ S 17)。ここで、ある一点の弾性率値( 弾性率分布画像中の一画素)に着目した場合、この一点だけが周囲と独立した組織 と考えるのではなぐ近傍の数点力 数十点が同一の組織であるとし、該一点の組織 同定を行うための近傍範囲を決定する (ステップ S18)。組織同定のための対象範囲 を大きくすると組織弁別の分解能が悪ィ匕するという課題があり、範囲を小さくすると組 織弁別の精度が悪ィ匕するという課題があるため、対象範囲を決める際には実際の生 体組織における各種組織の分散範囲や分散度合 ヽを考慮し、適宜決定することが 望ましい。本実施形態においては、血管径方向 ±450ミクロン、血管軸長手方向 ±4 50ミクロンの正方形を対象範囲としている。弾性率測定を血管径方向 75ミクロンピッ チ、血管軸長手方向 300ミクロンピッチで行っているので、血管径方向に 12点、血管 軸長手方向に 3点、合計 36点が対象範囲に含まれて 、る。
[0074] 次に、ステップ S19において行う組織同定について、以下詳細に説明する。
[0075] 組織同定演算部 33は、記憶部 20に記憶されて ヽる各組織、すなわち脂質、血栓、 線維組織、石灰化組織それぞれの確率分布関数 p、 P、 P、 P
a b c αを読み出す。この確 率分布関数を用い、ステップ S18にて決定した対象範囲内の各点における弾性率値 X (k= l, 2· · ·η、本実施形態では η= 36)力 任意の組織である確率を求める。 k
[0076] 例えば、弾性率値 Xが脂質である確率は p (X )で示されるので、該一点が脂質で
k a k
ある確率は、対象範囲内の n箇所の点における pの積として求められる。これを該ー
a
点が脂質である尤度関数 Lとする。尤度関数 Lは次式で示される。
a a
[0077] [数 1]
La - Pa {xk ) (1)
[0078] また尤度関数の対数を取ると、式(1)は次式で示される。
[数 2]
\n La ^\n pa{xk ) (2)
[0079] 同様にして、該一点が血栓である尤度関数 L、線維組織である尤度関数 L、石灰 化組織である尤度関数 Lを求め、 4つの尤度関数 (あるいは対数尤度関数)のうち最 大値を示した関数力 該一点の属する組織を同定する (最尤法)。
[0080] ここで、確率 pを求める際、対象範囲の位置に応じた重み付けを行ってもよ!、。例え ば、対象領域の中心部に位置する点では最大値を有し、中心部力 離れるに従い単 調減少するような係数を設け、これを対象範囲内の各点にて求めた確率に積算する 。こうすることで、中心に近い位置で得られた確率ほど組織同定に重要な役割を有す ることになり、組織同定の精度を向上させることができる。
[0081] 以上示した方法により、弾性率分布画像内のすべての点の組織同定を行う。そして 組織同定演算部 33は、組織同定結果に基づき組織分布画像を作成する。画像の作 成において、例えば脂質は黄色、血栓は赤色、線維組織は青色、石灰化組織は紫 色にて染色することが好ましいが、単色の階調表示により組織を弁別したり、輝度変 調表示により組織を弁別しても力まわな 、し、さらにはこれらを組み合わせたものであ つてもよい。
[0082] 組織同定演算部 33で作成された組織分布画像は、表示部 21にて表示される。あ るいは記憶部 20へ保存される (ステップ S20)。組織分布を表示部 21にて表示する 場合、すべての組織を表示せずとも、操作者がキーボードやトラックボール等のイン ターフェース部(図示しない)を介して超音波診断装置 11に指示を与え、例えば脂質 のみを表示させてもよい。こうすることで、医師が脂質のみに着目した診断を行う際に 、非常に有益な情報を提供することが可能となる。
[0083] 図 13 (a)および (b)は、表示部 21に表示される弾性率分布画像および組織分布画 像の一例を模式的に示している。図 13 (a)に示す弾性率分布画像は、 10 X 13の領 域に分割された測定対象単位領域における弾性率の分布を示しており、弾性率が 各単位領域の濃淡で示されている。図 13 (a)に示すように、弾性率の分布カゝら概ね 濃く示されている領域 51、中間の濃度で示される領域 52および薄く示されている領 域 53が異なる組織として認識され得る。領域 53の弾性率は小さぐ領域 53の弾性率 は高ぐ領域 52の弾性率は中程度である。ただし、濃く示されている領域 51中に薄く 示された領域 54、 55が存在する。このため、図 13 (a)によれば、単位領域 54、 55は 、濃く示される単位領域 54、 55に存在する別の組織であるとも考えられる。
[0084] 図 13 (b)は、上述の手順によって、図 13 (a)に示す弾性率の分布に基づいて同定 された組織の分布を示している。図 13 (b)に示すように、領域 51、領域 52および 53 のみがそれぞれ連続した組織として同定されており、図 13 (a)に示される領域 54、 5 5も領域 51と同定されている。本発明によれば、組織の同定は、各領域 (測定点)の 弾性率のみに基づくのではなぐ同定すべき領域 (測定点)近傍の複数領域におけ る弾性率も考慮して同定を行う。このため、領域 53は弾性率の小さい単位領域が集 まっており、全体として領域 51および領域 52とは別な組織として同定される。しかし、 単位領域 54、 55は、領域 51内において孤立しており、単位領域 54、 55の周囲に同 じ弾性率の単位領域は存在しない。このため、単位領域 54、 55の周囲の単位領域 の弾性率も考慮すれば、領域 51と同じ組織であると同定される確率のほうが、領域 5 3と同じ組織であると同定される確率よりも高くなる。その結果、領域 51内には別の組 織が存在しな!ヽと表示される。
[0085] このように本発明によれば、単純に弾性率の値に対応して組織を同定するのでは なぐ組織を同定すべき箇所およびその近傍の箇所における弾性率に基づいて組織 の同定を行う。このため、弾性率などの物理的特性値にノイズなどの影響による誤つ た値が含まれる場合でも、組織の同定にはノイズなどの影響が生じにくくなり、より適 切な組織の同定を行うことができる。
[0086] また、基準となる複数の組織の物理的特性値のヒストグラムが重なっている場合でも 、組織を同定すべき箇所およびその近傍の箇所における物理的特性値を用いること により、正確に組織の同定を行うことができる。
[0087] 以上説明したように本実施形態によれば、脂質や線維組織と ヽつた血管壁の構成 組織別に確率分布関数を求め、これを用いて任意の血管壁組織の組織同定を最尤 法により行うことで、より正確な組織分布画像を得ることができる。これにより、医師は より正確な診断を行うことが可能となる。
[0088] なお、本実施形態では血管壁の弾性率の二次元分布を求める場合を例示している 力 本発明の超音波組織同定装置は、心臓等の血管壁以外の循環器組織や、肝臓 や乳房等の体組織を測定することが可能である。
[0089] また、本実施形態では、弾性率の二次元分布を測定して表示する超音波組織同定 装置を説明したが、 3Dメカ-カルプローブなどを用いて弾性率の三次元分布を測定 し、三次元の組織同定を行ってもよい。
[0090] そして、本実施形態では、弾性率の確率分布関数を求めて組織同定を行ったが、 使用可能な物理的特性値は弾性率に限定されるものではなぐ歪み値、最大厚さ変 化量、そして粘性率を用いても同様な組織同定を行うことができる。また、 Bモード画 像における輝度情報や、 IBS (integrated backscatter)信号を物理的特性値としても 同様な組織同定を行うことが可能である。さら〖こは、 X線 CT、 MRI、 PETなどの超音 波診断装置以外のモダリティにて測定された信号や、その信号を用いて演算された 弾性率等を物理的特性値としても同様な組織同定を行うことが可能である。
[0091] また、本実施形態では、 4つの尤度関数を求め、そのうちの最大値を示した関数か ら組織同定を行う方法 (最尤法)を説明したが、組織同定の対象が 1種類の組織の場 合には 1種類の尤度関数を求め、予め定められた閾値との比較によって組織同定を 行っても適切な組織同定を行うことが可能である。
産業上の利用可能性
[0092] 本発明は、血管壁、心臓等の血管壁以外の循環器組織や肝臓や乳房等の体組織 など、生体組織の組織同定と組織分布表示を行う超音波診断装置、 X線 CT、 MRI、 PETなどに用いられる。また、医師が生体組織の特性を正確に診断することが可能 な医用画像診断装置として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 被検体の複数箇所における物理的特性値を求める計測部と、
前記被検体に含まれる少なくとも 1種類の生体組織につ!ヽての物理的特性値の頻 度を示す確率分布関数であって、前記物理的特性値の頻度分布が正規分布となる ように変換された確率分布関数を記憶して 、る記憶部と、
前記被検体の複数箇所から選ばれる任意の 1箇所およびこれに隣接する少なくとも 1箇所における物理的特性値と前記物理的特性値の確率分布関数とを用いて、前 記任意の 1箇所における前記被検体の組織が、前記確率分布関数の求められた生 体組織と同じ種類である確率を求める組織同定演算部と、
を備えた医用画像診断装置。
[2] 前記組織同定演算部は、前記生体組織である確率と予め定めた閾値とを比較する ことにより、前記被検体における組織の同定を行う請求項 1に記載の医用画像診断 装置。
[3] 前記記憶部は、前記被検体に含まれる少なくとも 2種類の生体組織についての物 理的特性値の頻度をそれぞれ示す確率分布関数であって、前記物理的特性値の頻 度分布が正規分布となるように変換された確率分布関数を記憶しており、
前記組織同定演算部は、前記任意の 1箇所における前記被検体の組織が、前記 確率分布関数の求められた生体組織と同じ種類である確率を各生体組織の種類ご とに求め、前記各生体組織の種類ごとの確率を比較することにより、前記被検体にお ける組織の同定を行う請求項 2に記載の医用画像診断装置。
[4] 前記記憶部によって各箇所にお!ヽて同定された組織の種類の分布を表示する表 示部をさらに備える請求項 3に記載の医用画像診断装置。
[5] 前記計測部は、
超音波を送信する送信部と、
前記被検体にお!、て反射した超音波を受信し、受信信号を生成する受信部と、 前記受信信号に基づ 、て、物理的特性値を求める計測値演算部と、
を含む請求項 4に記載の医用画像診断装置。
[6] 前記物理的特性値が、組織の最大厚さ変化量、歪み量、弾性率、粘性率、 IBS信 号および Bモード輝度情報のうちの少なくともいずれかひとつである請求項 5に記載 の医用画像診断装置。
[7] 生体組織の種類を同定する組織同定方法であって、
物理的方法によって、被検体の複数箇所における物理的特性値を求めるステップ( A)と、
前記被検体に含まれる少なくとも 1種類の生体組織につ!ヽての物理的特性値の頻 度を示す確率分布関数であって、前記物理的特性値の頻度分布が正規分布となる ように変換された確率分布関数を求めるステップ (B)と、
前記被検体の複数箇所から選ばれる任意の 1箇所およびこれに隣接する少なくとも 1箇所における物理的特性値と前記物理的特性値の確率分布関数とを用いて、前 記任意の 1箇所における前記被検体の組織が、前記確率分布関数の求められた生 体組織と同じ種類である確率を求めるステップ (C)と、
を包含する組織同定方法。
[8] 前記ステップ (C)は、前記生体組織と同じ種類である確率と予め定めた閾値とを比 較することにより、前記被検体における組織の同定を行う請求項 7に記載の組織同定 方法。
[9] 前記ステップ (B)は、前記被検体に含まれる少なくとも 2種類の生体組織にっ ヽて の物理的特性値の頻度をそれぞれ示す確率分布関数であって、前記物理的特性値 の頻度分布が正規分布となるように変換された確率分布関数を求め、
前記ステップ (C)は、前記任意の 1箇所における前記被検体の組織が、前記確率 分布関数の求められた生体組織と同じ種類である確率を各生体組織の種類ごと〖こ 求め、前記各生体組織の種類ごと確率を比較することにより、前記被検体における組 織の同定を行う請求項 8に記載の組織同定方法。
[10] 前記ステップ (C)にお ヽて、各箇所にお ヽて同定された組織の種類の分布を表示 するステップ (D)をさらに包含する請求項 9に記載の組織同定方法。
[11] 前記ステップ (A)は、
超音波を送信し、前記被検体において反射した超音波を受信することにより受信信 号を生成するステップと、 前記受信信号に基づ 、て、物理的特性値を求めるステップと、
を含む請求項 10に記載の組織同定方法。
[12] 前記物理的特性値が、組織の最大厚さ変化量、歪み量、弾性率、粘性率、 IBS信 号および Bモード輝度情報のうちの少なくとも 、ずれかひとつである請求項 11に記 載の組織同定方法。
PCT/JP2006/324854 2005-12-19 2006-12-13 医用画像診断装置および生体組織の同定方法 WO2007072720A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551048A JPWO2007072720A1 (ja) 2005-12-19 2006-12-13 医用画像診断装置および生体組織の同定方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-364294 2005-12-19
JP2005364294 2005-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072720A1 true WO2007072720A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=38188501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324854 WO2007072720A1 (ja) 2005-12-19 2006-12-13 医用画像診断装置および生体組織の同定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007072720A1 (ja)
WO (1) WO2007072720A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012011414A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
JP2015156894A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 学校法人日本大学 医用画像処理装置、その医用目的領域抽出方法及び医用目的領域抽出処理プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015635A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Japan Science And Technology Corporation Procede echographique d'identification de tissus et echographe associe
JP2005245734A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Yokogawa Electric Corp 領域抽出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015635A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Japan Science And Technology Corporation Procede echographique d'identification de tissus et echographe associe
JP2005245734A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Yokogawa Electric Corp 領域抽出方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKAGI M. ET AL.: "Shipen Gazo Kaiseki Handbook", 10 September 2004, pages: 1597 - 1601, XP003014281 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012011414A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
JP2015156894A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 学校法人日本大学 医用画像処理装置、その医用目的領域抽出方法及び医用目的領域抽出処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007072720A1 (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602972B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP4667394B2 (ja) 超音波診断装置
JP3694019B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
RU2674241C2 (ru) Автоматизированный выбор сердечных циклов на основе доплеровского смещения
JP4667392B2 (ja) 超音波診断装置
EP2919033B1 (en) Method and apparatus for displaying a plurality of different images of an object
WO2003077765A1 (fr) Systeme d'echographie
WO2006043528A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JPWO2009013871A1 (ja) 超音波診断装置
EP2716233A1 (en) Ultrasonic probe, bioinformation measurement device, and bioinformation measurement method
JP2008161674A (ja) 超音波診断装置
JP2007222533A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像処理方法
KR101049915B1 (ko) 혈관 내 초음파 영상을 이용한 혈관 내 죽상 경화반 성분 측정 장치 및 방법
JP6996035B2 (ja) 超音波診断装置、および、生体組織の物性評価方法
JP5346555B2 (ja) 動脈硬化リスク表示機能を備えた超音波診断装置
JP2008161546A (ja) 超音波診断装置
JP5014132B2 (ja) 超音波診断装置
JP2004215968A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
WO2007072720A1 (ja) 医用画像診断装置および生体組織の同定方法
Lara A Novel Anisotropic Elasticity-Palpography IVUS Imaging Tool and Characterization of the Viscoelasto-Plastic Properties of Angioplasty Balloon: Towards a Better Assessment and Treatment of Coronary Artery Diseases
Kerut Novel application of tissue Doppler imaging: A preliminary observational study
Kanber Identifying the vulnerable carotid plaque by means of dynamic ultrasound image analysis
Mesin et al. METHOD AND APPARATUS TO CHARACTERISE NON-INVASIVELY IMAGES CONTAINING VENOUS BLOOD VESSELS
JP2007020724A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2007151813A (ja) 超音波診断装置及び弾性指標作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007551048

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06834609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1