WO2007007718A1 - ファスナー打ち込み工具 - Google Patents

ファスナー打ち込み工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2007007718A1
WO2007007718A1 PCT/JP2006/313693 JP2006313693W WO2007007718A1 WO 2007007718 A1 WO2007007718 A1 WO 2007007718A1 JP 2006313693 W JP2006313693 W JP 2006313693W WO 2007007718 A1 WO2007007718 A1 WO 2007007718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fastener
supply path
pusher
rear end
magazine
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313693
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Uchiyama
Hiroki Ishiguro
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Publication of WO2007007718A1 publication Critical patent/WO2007007718A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/001Nail feeding devices
    • B25C1/005Nail feeding devices for rows of contiguous nails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure

Definitions

  • the present invention relates to a fastener driving tool which inserts and loads a rear end force connecting fastener of a magazine, pushes the connecting fastener forward by a pusher, and sequentially supplies the front fastener force to the fastener nose portion.
  • the present invention relates to a fastener feeding mechanism. Background art
  • One or more embodiments of the present invention provide a fastener feeding mechanism of a fastener driving tool capable of easily and quickly loading and replacing a connected fastener.
  • the fastener driving tool includes a magazine provided on a side portion of a fastener nosing portion, a front end opened to the nose portion, and a rear end.
  • a fastener supply path having an open end. Rear end force of this fastener supply path A connected fastener is loaded, and the rear end of this connected fastener is pushed forward by a pusher provided so as to be slidable along the fastener supply path, so that the nose is sequentially from the front fastener. Supplied to the department.
  • the pusher force is provided so as to be turnable so that a feed claw formed at the front portion thereof protrudes and appears in the fastener supply path.
  • a stagger member At the rear end of the magazine, there is provided a stagger member whose one end enters the fastener supply path and prevents the connected fastener from moving backward. An operation portion for retracting the one end from the fastener supply path is formed on the stock member.
  • the front portion of the magazine engages with the tip of the feed claw when the push claw of the pusher moves to the front in a state of rotating in the direction of retreating from the fastener supply path.
  • An engagement portion that holds the retracted state may be formed.
  • the feed claw formed on the front part of the pusher is provided so as to be rotatable with respect to the fastener supply path, so that when the connecting fastener is loaded, First, insert the connecting fastener into the rear end opening force of the magazine and feed it to the front end. Next, the feed claw of the pusher located in front is also retracted by retracting the force of the fastener supply path, and the feed claw is re-entered into the fastener supply path behind the rear end of the connected fastener, and the rear end of the connected fastener. May be engaged. In this way, the connecting fastener The loading operation can be performed easily and quickly because it can be loaded in two actions: inserting the fastener into the fastener supply path and returning the pusher back to engage with the connecting fastener.
  • the fastener supply passage force is retracted, so that the remaining fastener in the fastener supply passage can be easily and quickly removed. Can be extracted.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a side surface showing a main part of a gas combustion type nail driving tool.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view taken along line XX in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of the rear part of the magazine.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view of the front part of the magazine.
  • FIG. 5 is an enlarged sectional view around the stopper member.
  • FIG. 6 is an enlarged sectional view showing a pusher retracting mode.
  • FIG. 7 is an enlarged sectional view showing a pusher retracted and held state.
  • reference numeral 1 denotes a tool body of a gas combustion type nailer.
  • the tool body 1 is made of synthetic resin, and includes a grip 2 and a magazine 3, and a striking piston / cylinder mechanism 4 and a combustion chamber 5.
  • the striking piston / cylinder mechanism 4 is configured such that a striking piston 7 is slidably accommodated in a striking cylinder 6 and a driver 8 is integrally coupled to the bottom of the striking piston 7.
  • the combustion chamber 5 includes an annular movable sleeve 11 disposed between an upper end surface of the impact piston 7, an impact cylinder 6, and an upper wall (cylinder head) 10 formed inside the upper housing 9.
  • the closed combustion chamber 5 is formed by moving the movable sleeve 11 until it hits the upper wall 10 as shown by the arrow, and the upper portion of the combustion chamber 5 is brought into the atmosphere by moving downward. It is configured to communicate.
  • the movable sleeve 11 is linked to the contact arm 13 via the link member 12.
  • the contact arm 13 moves relatively upward, and the link member 12 is piled up on the panel and pushed up.
  • the movable sleeve 11 moves off from the atmosphere, and a closed combustion chamber 5 is formed.
  • the mixed gas is ignited, and the mixed gas burns and expands explosively. Since the pressure of the combustion gas acts on the upper surface of the striking piston 7 and drives downward, the driver 8 strikes the leading nail supplied in the nose portion 14 and drives it into the material to be driven. Thereafter, the movable sleeve 11 moves downward, and the combustion chamber 5 is opened again.
  • a straight magazine 3 is provided on the side of the nose 14 for nailing.
  • a nail supply path 18 is formed inside the magazine 3, its front end 18a is opened to the nose portion 14, and its rear end 18b is opened.
  • a part 18c of the side surface of the nail supply path 18 is opened in a long groove shape in the longitudinal direction.
  • a pusher 20 is slidably disposed along the nail supply path 18 at the side of the magazine 3. As shown in FIG. 3, the pusher 20 is attached to the support shaft 21 ⁇ feed claw 22 provided at the front of the pusher main body 20a.
  • the rear part is provided with a fitting member 17 for the constant output panel 23, and although not shown, the front end of the constant output panel 23 is fixed to the front part of the magazine 3 so that the pusher 20 always moves forward. It is energized.
  • a finger hook portion 24 is formed on the opposite side of the support claw 21 of the feed claw 22.
  • the pusher 20 is rotatably provided so that the feed claw 22 protrudes and retracts with respect to the nail supply path 18, and the feed claw 22 always enters the nail supply path 18 by the panel 25. It is energized to do.
  • the feed claw 22 is engaged with a detent 26 formed at the front end of the pusher body 20a to maintain the entry angle. Further, in a state where the feeding claw 22 has entered the nail supply path 18, the inner surface 27 thereof is inclined with respect to the nail feeding direction. Further, in the approach state, a convex portion 28 protruding forward is formed on the outer side of the feed claw 22 and is V. The inner surface 30 of the convex portion 28 is formed obliquely!
  • an engaging portion 31 that can engage with the convex portion 28 of the pusher 20 is provided at the front end of the magazine 3 at the sliding end position of the pusher 20. Is formed.
  • the engaging portion 31 is formed in a block shape, and the rear end 32 is formed obliquely.
  • a stopper member 33 is provided at the rear end of the magazine 3 so that the tip of the magazine 3 enters the nail supply path 18 and prevents the connecting nail from retreating. Yes.
  • the stopper member 33 is rotatably attached to a shaft 34 provided in the magazine 3, and at its tip, a stopper 36 that enters the interior through an opening 35 formed in the nail supply path 18, and the opening 3
  • An engaging portion 37 that engages with the front edge of 5 is formed.
  • the stopper member 33 is always urged by the panel 38 so that the above-mentioned stagger 36 enters the nail supply path 18.
  • an operation unit 40 for retracting the one-end stocker 36 from the nail supply path 18 is formed on the opposite side of the stocker member 33 across the shaft 34.
  • an operation unit 40 for retracting the one-end stocker 36 from the nail supply path 18 is formed.
  • the stopper member 33 rotates about the shaft 34 so that the stopper 36 is retracted from the nail supply path 18.
  • the connecting nail A When the connecting nail A is loaded by the nail feed mechanism having the above-described configuration, the connecting nail is first inserted from the rear end opening 18b of the magazine 3 and slid in the nail supply path 18 as shown in FIG. Feed to the front end. At this time, the pusher 20 is in the front end position, but as shown in FIG. 6, the pusher 20 is pulled back and the feed claw 22 is rotated around the support shaft 21 to retract from the nail supply path 18, Then push back the entire pusher 20 and release your finger from the pusher 20 behind the rear end of the connecting nail A. As a result, the feed claw 22 again enters the nail supply path 18 through the panel 25, so that the feed claw 22 may be engaged with the rear end of the connecting nail A. In this way, loading can be done with two actions: inserting the connecting nail A into the nail supply path 18 and returning the pusher 20 back to engage with the connecting nail A, so the loading operation can be performed easily and quickly. it can.
  • the pusher main body may be configured to be slidable with respect to the supply path so that the pusher main body can be rotated in order to make the pusher claw appear and disappear in the supply path.
  • the nail feed mechanism is not limited to a nail driver. It can also be applied to other fastener driving tools such as screw driving machines and screwing machines.
  • the present invention inserts and loads a connecting fastener also for the rear end force of the magazine, and pushes the connecting fastener forward by a pusher to feed the front fastener force sequentially to the nose portion for fastener driving. Available to the mechanism.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

 マガジン3に、前端がノーズ部14に開口され、後端が開放されたファスナー供給路18を設ける。このファスナー供給路の後端から連結ファスナーが装填され、この連結ファスナーの後端がプッシャ20により前方に押し出され、先頭ファスナーから順次にノーズ部14に供給される。プッシャ20を、その前部に形成した送り爪22がファスナー供給路に対して出没するように回動可能に設ける。マガジン3の後端部には、一端がファスナー供給路に進入して連結ファスナーの後退を阻止するストッパ部材33が設けられる。このストッパ部材33には、上記一端を上記ファスナー供給路から退避させる操作部40が形成される。

Description

ファスナー打ち込み工具
技術分野
[0001] 本発明は、マガジンの後端力 連結ファスナーを挿入して装填し、この連結ファス ナーをプッシャにより前方に押し出して先頭ファスナー力 順次にファスナー打ち出 し用ノーズ部に供給するファスナー打ち込み工具のファスナー送り機構に関する。 背景技術
[0002] 一般に、ガス燃焼式釘打機などのファスナー打込み工具に設けられた真直状マガ ジンにおいては、その内部のファスナー用供給路の後端は開放されている。このマガ ジンには多数のファスナーをスティック状または直状に連結してなる連結ファスナー が装填される。装填された連結ファスナーは上記供給路にそって摺動自在に設けら れたプッシャによって前方に送り出される。供給路の前端にはファスナー打ち出し用 ノーズ部が形成され、プッシャに押し出された連結ファスナーの先頭ファスナーはノ ーズ部内に送り込まれ、ファスナーの打ち込みが準備される。(特公平 07-032988号 公報 参照。)
[0003] ところで、連結ファスナーを供給路内に装填操作する場合のアクションを詳しく述べ ると、まずプッシャを後端まで引いてロックしてプッシャの送り爪を供給路力も退避さ せる。そして、後端開放部力も連結ファスナーを挿入し、その後、プッシャのロックを 解除して連結ファスナーの後端に係合させる。したがって、連結ファスナーの装填操 作には 3アクションが必要であった。
[0004] また、マガジンを後ろに傾けたときに内部の連結ファスナーが後端開放部から脱落 してしまうのを防止するため、マガジンの後端部にはストツバが設けられている構造の ものがある。ところが、マガジン内に連結ファスナーが残っているうちにファスナー打 ち込み位置が変更されて別の種類の連結ファスナーに交換する必要が生じることが ある。この場合、一方の手でストツバをファスナー供給路力 退避させつつ、他方の 手で供給路内の残留ファスナーを抜き出さなければならない。
[0005] しかしながら、マガジンに連結ファスナーを装填するには上述のように、プッシャを 後端にロックし、連結ファスナーを挿入し、プッシャを連結ファスナーの後端に係合さ せるという 3アクションが必要なので、したがって、連結ファスナーの装填作業は面倒 なものであった。
[0006] また、連結ファスナーの交換操作には、両手を使用しなければならない構造のもの あり、それだけでなぐ特にストツバをファスナー供給路から指を入れて退避するよう に押し出す作業は、非常にわずらわしいものであった。
発明の開示
[0007] 本発明の一または一以上の実施例は、連結ファスナーの装填と交換とを容易かつ 迅速に行うことができるファスナー打ち込み工具のファスナー送り機構を提供する。
[0008] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ファスナー打込み工具は、ファスナ 一打ち出し用のノーズ部の側部に設けられたマガジンと、前端が上記ノーズ部に開 口され、後端が開放されたファスナー供給路と、を備える。このファスナー供給路の 後端力 連結ファスナーが装填され、この連結ファスナーの後端が上記ファスナー供 給路に沿って摺動可能に設けられたプッシャにより前方に押し出され、先頭ファスナ 一から順次にノーズ部に供給される。上記プッシャ力 その前部に形成した送り爪が 上記ファスナー供給路に対して出没するように回動可能に設けられる。上記マガジン の後端部には、一端が上記ファスナー供給路に進入して連結ファスナーの後退を阻 止するストツバ部材が設けられる。このストツバ部材には、上記一端を上記ファスナー 供給路から退避させる操作部が形成される。
[0009] また、上記マガジンの前部には、上記プッシャの送り爪が上記ファスナー供給路か ら退避する方向に回動した状態で前部に移動したときに上記送り爪の先端に係合し て退避状態を保持する係合部を形成してもよ ヽ。
[0010] 上記のファスナー打ち込み工具によれば、プッシャの前部に形成した送り爪がファ スナー供給路に対して出没するように回動可能に設けられているので、連結ファスナ 一を装填するときは、まず連結ファスナーをマガジンの後端開放部力 挿入して前端 まで送り込む。次に、前に位置しているプッシャの送り爪をファスナー供給路力も退 避させて後退させ、連結ファスナーの後端の後方で送り爪を再びファスナー供給路 内に進入させて連結ファスナーの後端に係合させればよい。このように、連結ファス ナーをファスナー供給路内に挿入する、プッシャを後ろに戻して連結ファスナーに係 合させる、という 2アクションで装填できるので、装填操作を容易かつ迅速に行うことが できる。
[0011] また、ストツバ部材の操作部を操作してファスナー供給路に進入しているストツバ部 材の一端を上記ファスナー供給路力 退避させることにより、ファスナー供給路内の 残留ファスナーを容易かつ迅速に抜き出すことができる。
[0012] さらに、プッシャの送り爪がファスナー供給路力 退避する方向に回動した状態で 前部に移動したとき、上記送り爪の先端が係合部に係合して退避状態が保持される から、ファスナー供給路内の残留ファスナーを抜き出すときに、従来のようにプッシャ を後端まで移動させてロックさせるという面倒な操作は不要となり、連結ファスナーの 交換などの作業をさらに容易、迅速に行うことができる。
[0013] その他の特徴および効果は、実施例の記載および添付のクレームより明白である。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]ガス燃焼式釘打ち込み工具の要部を示す側面の縦断面図である。
[図 2]図 1の X— X線上の縦断面図である。
[図 3]マガジンの後部の拡大断面図である。
[図 4]マガジンの前部の拡大断面図である。
[図 5]ストッパ部材の周辺の拡大断面図である。
[図 6]プッシャの退避態様を示す拡大断面図である。
[図 7]プッシャの退避保持状態を示す拡大断面図である。
符号の説明
[0015] 3 マガジン
14 ノーズ部
18 釘供給路
20 プッシャ
22 送り爪
33 ストッパ部材 発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、図面に従って、本発明の典型的実施例について説明する。
[0017] 図 1において符号 1はガス燃焼式釘打機の工具本体を示す。この工具本体 1は合 成榭脂製で、グリップ 2とマガジン 3とが連設されているとともに、打撃ピストン'シリン ダ機構 4と燃焼室 5とが設けられて 、る。
[0018] 打撃ピストン'シリンダ機構 4は、打撃シリンダ 6内に打撃ピストン 7を摺動自在に収 容するとともに、打撃ピストン 7の下方にドライバ 8を一体的に結合させたものである。
[0019] 燃焼室 5は、上記打撃ピストン 7の上端面と打撃シリンダ 6と上部ハウジング 9の内部 に形成された上部壁 (シリンダヘッド) 10との間に配置されている環状の可動スリーブ 11とによって形成されており、可動スリーブ 11を矢印のように上部壁 10に当るまでに 移動させることにより密閉された燃焼室 5が形成され、下方に移動させることにより燃 焼室 5の上部が大気に連通するように構成されて 、る。
[0020] 可動スリーブ 11はリンク部材 12を介してコンタクトアーム 13と連係している。工具本 体 1の可能に設けられた釘打ち出し用ノーズ部 14を被打込み材 Pに押し付けること によりコンタクトアーム 13が相対的に上方に移動し、リンク部材 12をパネに杭して押 し上げて可動スリーブ 11を移動させる。これにより燃焼室 5内は大気と遮断され、密 閉された燃焼室 5が形成されるのである。
[0021] 燃焼室が密閉された後、トリガ 16を引くと、混合ガスに点火され、混合ガスは燃焼し て爆発的に膨張する。この燃焼ガスの圧力が打撃ピストン 7の上面に作用して下方に 駆動するので、ドライバ 8がノーズ部 14内に供給されている先頭釘を打撃し、被打込 み材中に打ち込む。その後、可動スリーブ 11は下動し、再び燃焼室 5は開放される。
[0022] 次に、上記釘打ち出し用のノーズ部 14の側部には真直状のマガジン 3が設けられ ている。図 2に示されるように、マガジン 3の内部には釘供給路 18が形成され、その 前端 18aは上記ノーズ部 14に開口され、後端 18bは開放されている。釘供給路 18の 側面の一部 18cは長手方向に長溝状に開口している。
[0023] また、上記マガジン 3の側部には、プッシャ 20が上記釘供給路 18に沿って摺動自 在に配置されている。プッシャ 20は図 3に示されるように、プッシャ本体 20aの前部に 設けられた支軸 21〖こ送り爪 22を回動自在〖こ取り付けるととも〖こ、プッシャ本体 20aの 後部には定出力パネ 23の卷装部材 17を設けたもので、図示しないが、定出力パネ 23の前端はマガジン 3の前部に固定され、これによりプッシャ 20は常に前方に移動 するように付勢されている。送り爪 22の支軸 21をはさんで反対側には指掛け部 24が 形成されている。
[0024] 上記プッシャ 20は、上記送り爪 22が上記釘供給路 18に対して出没するように回動 可能に設けられているとともに、パネ 25により送り爪 22が常時釘供給路 18内に進入 するように付勢されている。そして、送り爪 22は、プッシャ本体 20aの前端部に形成さ れた回り止め 26に係合して進入角度が保持されている。また、送り爪 22が釘供給路 18に進入した状態で、その内側面 27は釘送り方向に対して傾斜している。さらに、 上記進入状態のとき、送り爪 22の外側には、前方に突出する凸部 28が形成されて V、る。この凸部 28の内側面 30は斜めに形成されて!、る。
[0025] 次に、上記マガジン 3の前部には、図 4に示されるように、上記プッシャ 20の摺動端 位置に、上記プッシャ 20の凸部 28に係合可能な係合部 31が形成されている。この 係合部 31はブロック状に形成され、後端 32は斜めに形成されている。
[0026] 次に、上記マガジン 3の後端部には、図 5に示されるように、先端が上記釘供給路 1 8に進入して連結釘の後退を阻止するストツパ部材 33が設けられている。このストッパ 部材 33はマガジン 3に設けられた軸 34に回動自在に取り付けられ、その先端には、 釘供給路 18に形成された開口部 35から内部に進入するストツバ 36と、上記開口部 3 5の前縁に係合する係合部 37とが形成されている。ストッパ部材 33はパネ 38によつ て常時上記ストツバ 36が釘供給路 18の内部に進入するように付勢されている。また、 ストツバ部材 33の上記軸 34をはさんで反対側には、上記一端ストツバ 36を上記釘供 給路 18から退避させる操作部 40が形成されている。これにより、操作部 40を指で押 し込むことによって、ストッパ部材 33が上記軸 34を中心に回動してストッパ 36が釘供 給路 18から退避するようになって 、る。
[0027] 上記構成の釘送り機構によって連結釘 Aを装填するときは、まず図 2のように連結 釘をマガジン 3の後端開放部 18bから挿入し、釘供給路 18内を摺動させて前端まで 送り込む。このとき、プッシャ 20は前端位置にあるが、図 6に示されるように、プッシャ 20を引き戻して送り爪 22を支軸 21を中心に回動させて釘供給路 18から退避させ、 さらにプッシャ 20全体を後退させ、連結釘 Aの後端の後方でプッシャ 20から指を離 す。これにより、送り爪 22は再びパネ 25により釘供給路 18内に進入するので、送り 爪 22を連結釘 Aの後端に係合させればよい。このように、連結釘 Aを釘供給路 18内 に挿入する、プッシャ 20を後ろに戻して連結釘 Aに係合させる、という 2アクションで 装填できるので、装填操作を容易かつ迅速に行うことができる。
[0028] 次に、連結釘 Aの一部がまだ釘供給路 18内に残留している状態で、別の連結釘に 交換する必要が生じたときは、図 5に点線で示されるように、ストツバ部材 33の操作部 40を押圧操作して軸 34を中心に回動させ、釘供給路 18に進入して 、るストツバ部 材 33のストツバ 36を上記釘供給路 18から退避させることにより、釘供給路 18内の残 留釘を容易かつ迅速に抜き出すことができる。
[0029] なお、この場合、残留釘はプッシャ 20により釘供給路 18内を後退できないようにな つているので、上述と同様に、プッシャ 20の指掛け部 24を引き戻して送り爪 22を支 軸 21を中心に回動させて釘供給路 18から退避させた後、プッシャ 20を前方に移動 させる。これにより、図 7に示されるように、送り爪 22の先端凸部 28はプッシャ 20の摺 動端位置に設けられた係合部 31の傾斜面に係合して凸部 28は係合部 31上に乗り 上げ、そのまま定出力パネによって前方に付勢されるので退避状態が保持される。こ のため、釘供給路 18内の残留釘を抜き出すときに、従来のようにプッシャ 20を後端 まで移動させてロックさせると 、う面倒な操作は不要となり、連結釘の交換作業や装 填作業をさらに容易、迅速に行うことができる。実施例では、プッシャの送り爪を供給 路に出没させるためにプッシャ本体を回動可能の構成にした力 プッシャ本体を供給 路に対してスライド可能に作動させる構成にしてもよい。
[0030] なお、上記釘送り機構は釘打機に限定されない。ネジ打ち機、ねじ込み機など、他 のファスナー打ち込み工具にも適用することができる。
[0031] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
[0032] 本出願は、 2005年 7月 13日出願の日本特許出願 (特願 2005— 204028)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。 産業上の利用可能性
本発明は、マガジンの後端力も連結ファスナーを挿入して装填し、この連結ファス ナーをプッシャにより前方に押し出して先頭ファスナー力 順次にファスナー打ち出 し用ノーズ部に供給するファスナー打ち込み工具のファスナー送り機構に利用可能 である。

Claims

請求の範囲
[1] ファスナー打ち出し用のノーズ部の側部に設けられたマガジンと、
上記マガジンに設けられ、前端が上記ノーズ部に開口され、後端が開放されたファ スナー供給路と、
このファスナー供給路の後端力 装填された連結ファスナーの後端を前方に押して 先頭ファスナー力も順次にノーズ部に供給する、上記ファスナー供給路に沿って摺 動可能に設けられたプッシャと、
上記プッシャが回動することによって上記ファスナー供給路に対して出没する、上 記プッシャの前部に形成された送り爪と、
上記マガジンの後端部に設けられ、一端が上記ファスナー供給路に進入して連結 ファスナーの後退を阻止するストツパ部材と、
上記ストツバ部材に形成され、上記一端を上記ファスナー供給路力 退避させる操 作部と、
を具備する、ファスナー打ち込み工具。
[2] 上記マガジンの前部には、上記プッシャの送り爪が上記ファスナー供給路力も退避 する方向に回動した状態で前部に移動したときに上記送り爪の先端に係合して退避 状態を保持する係合部が形成される、請求項 1のファスナー打ち込み工具。
PCT/JP2006/313693 2005-07-13 2006-07-10 ファスナー打ち込み工具 WO2007007718A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204028A JP4877463B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 ファスナー打ち込み工具のファスナー送り機構
JP2005-204028 2005-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007718A1 true WO2007007718A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37637107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313693 WO2007007718A1 (ja) 2005-07-13 2006-07-10 ファスナー打ち込み工具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4877463B2 (ja)
TW (1) TW200714422A (ja)
WO (1) WO2007007718A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102039580A (zh) * 2009-10-21 2011-05-04 美克司株式会社 紧固件打入机
US8276798B2 (en) 2007-06-21 2012-10-02 Illinois Tool Works Inc. Feeder mechanism retention device for fastener driving tool

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154172U (ja) * 1987-03-28 1988-10-11
JPH0217309B2 (ja) * 1981-04-22 1990-04-20 Duo Fast Corp
JPH04118983U (ja) * 1991-04-04 1992-10-23 マツクス株式会社 フアスナ打込工具のマガジン
JPH04365567A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Makita Corp 釘打機におけるプッシャ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615049A (en) * 1969-09-15 1971-10-26 Fastener Corp Fastener driving tool
US4197974A (en) * 1978-06-12 1980-04-15 Speedfast Corporation Nailer
JPS63154172A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 オリンパス光学工業株式会社 体外式結石破壊装置
US6290115B1 (en) * 2000-11-13 2001-09-18 Rexon Industrial Corp., Ltd. Quick-release device for a pneumatic nail gun magazine
US6679412B1 (en) * 2002-08-19 2004-01-20 Illinois Tool Works Inc. Stabilizing magazine follower for fastener driving tool
JP4580680B2 (ja) * 2004-04-30 2010-11-17 日本パワーファスニング株式会社 ファスナー打ち込み工具用マガジン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217309B2 (ja) * 1981-04-22 1990-04-20 Duo Fast Corp
JPS63154172U (ja) * 1987-03-28 1988-10-11
JPH04118983U (ja) * 1991-04-04 1992-10-23 マツクス株式会社 フアスナ打込工具のマガジン
JPH04365567A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Makita Corp 釘打機におけるプッシャ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8276798B2 (en) 2007-06-21 2012-10-02 Illinois Tool Works Inc. Feeder mechanism retention device for fastener driving tool
CN102039580A (zh) * 2009-10-21 2011-05-04 美克司株式会社 紧固件打入机

Also Published As

Publication number Publication date
TW200714422A (en) 2007-04-16
JP2007021607A (ja) 2007-02-01
JP4877463B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923436B2 (ja) ガス燃焼式打込み工具
JP4930672B2 (ja) ガス燃焼式打込み工具のファスナー送り機構
AU2018205191B2 (en) "Fastener advance delay for fastener driving tool"
KR0177289B1 (ko) 가스작동식 패스너공급기구를 가진 연소동력식 패스너 박는 공구
TWI480133B (zh) 用於固定件驅動工具之進料器機構定位裝置
JP4316927B2 (ja) 複数の固定具から供給される固定具を打ち込む工具のための、鼻部材とシャーブロックとの組立体
EP1882556B1 (en) Fuel gas type hammering tool
JP4198980B2 (ja) ファスナ駆動工具用ロックアウト機構
TWI288690B (en) A power-driven nailing machine
US20050001007A1 (en) Pneumatic nailer
JP2007160411A (ja) 打ち込み機の空打ち防止装置
JP2009012113A (ja) ガス燃焼式打込み工具
JP2006326734A (ja) 打込み工具の安全装置
WO2006057286A1 (ja) 打込機
TWI332895B (ja)
JP4780282B2 (ja) ガス燃焼式打込み工具におけるファスナー送り作動遅延機構
JP4092575B2 (ja) 釘打機の空打ち防止機構
JP2008068329A (ja) 留め具打込機
WO2007007718A1 (ja) ファスナー打ち込み工具
JP5287596B2 (ja) 衝撃工具
JP2006007384A (ja) 打ち込み工具及びこれに使用するディスク体保持用アタッチメント
JP4886412B2 (ja) 手持ち式打ち込み工具
JP2007083360A (ja) ガス燃焼式打込み工具のコンタクト打ち防止機構
JP2006043859A (ja) 打ち込み工具
JPH08216055A (ja) ファスナー打ち込み機の空打ち防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06768055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1