WO2006134800A1 - ステッピングモータ - Google Patents

ステッピングモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2006134800A1
WO2006134800A1 PCT/JP2006/311259 JP2006311259W WO2006134800A1 WO 2006134800 A1 WO2006134800 A1 WO 2006134800A1 JP 2006311259 W JP2006311259 W JP 2006311259W WO 2006134800 A1 WO2006134800 A1 WO 2006134800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic pole
pole piece
stepping motor
rotor
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kimio Miura
Original Assignee
Tokyo Micro Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Micro Inc. filed Critical Tokyo Micro Inc.
Priority to JP2007521249A priority Critical patent/JP4794555B2/ja
Publication of WO2006134800A1 publication Critical patent/WO2006134800A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures

Definitions

  • the present invention relates to a PM type (permanent magnet type) stepping motor.
  • PM type permanent magnet type
  • a thin PM type stepping motor that can be manufactured at low cost.
  • FIG. 11 is an overall view of a conventional PM type stepping motor.
  • FIG. 12 is a side cross-sectional view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • the PM type stepping motor 501 mainly includes a rotor 510 having a rotation shaft, a cylindrical stator 520 disposed so as to surround the rotor 510, and a force.
  • the rotor 510 is a substantially cylindrical permanent magnet 511, and a rotating shaft 513 is fixed through the shaft core of the magnet 511.
  • One end (the right end in the figure) of the rotating shaft 513 is supported by the yoke 543 via a bearing 515, and the other end (the left end in the figure) is also supported by a frame (not shown) via a bearing (not shown). ) Etc.
  • a plurality of N poles and S poles extending in the direction of the rotation axis are alternately magnetized in the circumferential direction (10 in this example).
  • Stator 520 has an A-phase stator 521A and a B-phase stator 521B arranged in the direction of rotating shaft 513.
  • the A-phase stator 521A and the B-phase stator 521B are configured by combining two claw pole type magnetic pole pieces 523a and 523b, and 523c and 523d.
  • the claw pole type magnetic pole piece 523 has a ring-shaped flange portion and a plurality of (in this example, five) triangular pole teeth 525 (see FIG. 13) extending from the inner peripheral edge of the flange portion in the rotation axis direction.
  • Such a black pole-type magnetic pole piece 525 is usually produced by punching and bending a disk-shaped plate with a press or drawing and drawing.
  • Each stator 521 has two claw pole type pole pieces 523 arranged so that the pole teeth 525 face each other alternately and in a non-contact manner. .
  • a concave portion having a U-shaped cross section is formed between the flange portion and the pole teeth of each magnetic pole piece.
  • the A-phase stator 521A and the B-phase stator 521B are arranged such that the pole teeth 525 are displaced in the 1Z2 pitch circumferential direction. Both stators arranged in this way are fixed together by a bobbin 527.
  • the bobbin 527 is formed so as to cover the outer peripheral surface of each stator 521 and fill the gap between the pole teeth 525.
  • Coils 531A and 531B are formed by winding a winding in a recess formed between the flange portion and the pole teeth of each pole piece covered with the bobbin 527.
  • Each coil 531 is insulated from each stator 521 by a bobbin 527.
  • an outer terminal block 528 is formed between the recesses of the bobbin 527.
  • the terminal block 528 is provided with terminal pins 551 for supplying power to each coil (see FIGS. 11 and 12).
  • the magnetized portion of the outer peripheral surface of the permanent magnet 511 of the rotor 510 and the inner peripheral surface of the pole teeth 525 of the magnetic pole pieces 523 of the stator 520 face each other with a predetermined gap therebetween. It is arranged to do.
  • N poles and S poles are alternately generated in the pole teeth 525 alternately arranged in the circumferential direction of the stator 521.
  • a magnetic field is generated between the surface of the magnetized part.
  • the magnetic field acting between the magnetic poles of the rotor 510 and the stator 520 needs to have sufficient strength. is there.
  • the inner peripheral surface of the pole teeth 525 of the claw pole type magnetic pole piece 523 and the magnetized portion of the outer peripheral surface of the permanent magnet 511 need to have a sufficient magnetic flux density. Therefore, by making the pole teeth 525 triangular as described above, the magnetic pole density on the stator 510 side is increased as much as possible to increase the magnetic flux density.
  • the stepping motor should be made thinner than a certain degree. There is a problem that can not be. Also, as shown in Fig. 11 and Fig. 12, since the terminal block for feeding the coil protrudes from the side of the motor, the degree of freedom of the motor arrangement posture is low.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a thin stepping motor.
  • the stepping motor of the present invention is arranged so as to surround a rotor having a permanent magnet force in which a plurality of N poles and S poles are alternately magnetized on the outer periphery, a rotating shaft of the rotor, and the rotor.
  • a stepping motor comprising: a ring-shaped magnetic pole piece having a plurality of magnetic poles arranged on the inner periphery thereof; and a stator including a coil for magnetizing the magnetic pole piece, wherein the magnetic pole piece comprises a flange portion, and And pole teeth protruding in the axial direction from the inner peripheral edge of the flange portion, and the coil is disposed in the outer peripheral area of the flange portion of the magnetic pole piece.
  • the thickness of the motor can be reduced (shortened).
  • Another stepping motor of the present invention includes a rotor having a permanent magnet force in which a plurality of N poles and S poles are alternately magnetized on the outer periphery, a rotating shaft of the rotor, and surrounding the rotor
  • a stepping motor comprising: a ring-shaped magnetic pole piece having a plurality of magnetic poles arranged on its inner periphery; and a stator including a coil for magnetizing the magnetic pole piece, wherein the magnetic pole piece is magnetic
  • the magnetic pole is a protrusion protruding only inwardly formed on the inner periphery of the magnetic pole piece, and the coil is disposed in the outer peripheral area of the magnetic pole piece.
  • the molding process of the stepping motor of the present invention is only an iron plate punching process, and the overall molding cost including the mold cost can be reduced. Also, since it can be easily molded, it becomes easier to increase the resolution by increasing the number of protrusions.
  • the torque can be increased by increasing the number of pole pieces (for example, one phase consists of two pairs each (four in total)).
  • the magnetic pole piece is obtained by punching an electromagnetic soft iron plate or a key steel plate!
  • each coil is arranged in the axial direction, and each coil
  • the magnetic pole pieces are arranged on the inner circumference of each of the two magnetic poles by shifting the positions of the magnetic poles, and are arranged between the coils (between the inner side surfaces in the axial direction) and in a circular shape in contact with the magnetic pole pieces. It is preferable to include a center yoke, and an outer yoke that covers the outer and outer peripheral surfaces in the axial direction of each coil and is in contact with the axially outer magnetic pole piece and the center yoke of the magnetic pole pieces.
  • the present invention by providing the outer yoke and the center yoke, the strength of the magnetic field formed around the coil is increased, and the pole piece is easily magnetized.
  • the coil further includes a collective wiring member for feeding a coil attached to an outer surface of the outer yoke or a connecting member (also referred to as a casing), and the feeder wire of the collective wiring member It is preferable to connect the start and end.
  • the flexible substrate can be connected to the end surface of the motor with flexibility in the terminal processing, and the start and end of the coil can be easily connected to the substrate.
  • the degree of freedom in design is high, which is advantageous for outer diameter constraints.
  • a thin stepping motor can be provided.
  • a stepping motor that can be manufactured at a lower cost than the claw pole type can be provided.
  • FIG. 1 is a side cross-sectional view illustrating the structure of a stepping motor (example of two-phase, 8-step Z1 rotation) according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a state in which a part of the stepping motor of FIG. 1 is assembled.
  • the stepping motor 1 includes a rotor 10 having a rotating shaft and a surrounding rotor 10. It is mainly composed of a cylindrical stator 20 arranged.
  • the rotor 10 has a cylindrical permanent magnet 11, and a rotating shaft 13 (for example, made of stainless steel) is passed through and fixed to the axis of the magnet 11. Both ends of the rotating shaft 13 are rotatably supported by the resin bearing 15. On the outer peripheral surface of the permanent magnet 11, a plurality (four in this example) are alternately magnetized in the circumferential direction as much as possible in the N-pole and S-pole extending in the rotation axis direction. The centers of both end faces of the permanent magnet 11 are cut off in a conical shape, so that light weight is achieved. Also, a resin washer 17 is fixed to both end faces.
  • the stator 20 includes an A-phase stator 21A and a B-phase stator 21B arranged in the direction of the rotation shaft 13 of the rotor 10.
  • the A-phase stator 21A and the B-phase stator 12B are composed of two pieces of magnetic pole pieces 23a and 23b and 23c and 23d having the same shape.
  • the magnetic pole piece 23 is a plate material of a substantially ring-shaped magnetic body (for example, made of electromagnetic soft iron or key steel plate), and includes a ring-shaped flange portion 24 and a flange portion 24. It has a plurality (two in this example) of pole teeth 25 protruding in the axial direction from the inner periphery.
  • Each pole tooth 25 is located diagonally with respect to the center of the pole piece 23. Depending on the number of steps, the position of the pole teeth 25 is not diagonal.
  • the pole teeth 25 are tapered and substantially trapezoidal, and the length in the axial direction is shorter than the pole teeth 425 of the conventional claw pole type magnetic pole piece 423 shown in FIG.
  • the inner circumferential surface of each pole tooth 25 is curved in an arc shape, and the circumferential length is slightly shorter than the length of the sector arc having a central angle of 90 ° in this example.
  • each stator 21 of this example two ring-shaped magnetic pole pieces 23 are partially arranged in the axial direction so that the pole teeth 25 face each other alternately in the circumferential direction. And a small gap (Yg in Fig. 1 (A)) is fixed between the flanges 24.
  • the pole teeth 25 of the two magnetic pole pieces 23 can be arranged so as to partially overlap in the axial direction.
  • the A-phase stator 21A and the B-phase stator 21B are arranged such that the pole teeth 25 of the pole piece 23 are displaced in the 1/2 pitch circumferential direction. That is, as shown in FIG. 3, the pole pieces 23a, 23b, 23c, and 23d are arranged so as to be displaced in the circumferential direction in the 1Z2 pitch circumferential direction of the pole teeth 25. At this time, an alignment portion is formed on each pole piece so that the two pole pieces can be easily aligned and each phase stator can be easily aligned.
  • the A-phase stator 21 A and the B-phase stator 21B are provided with a ring-shaped center yoke (for example, electromagnetic soft iron) (Manufactured) 41, with a gap between the stators.
  • a ring-shaped center yoke for example, electromagnetic soft iron
  • Both the stators 21 and the center yoke 41 arranged in this manner are integrally fixed by a bobbin 27.
  • the bobbin 27 is formed so as to fill the resin between the magnetic pole pieces 23 of each stator 21 and the outer periphery.
  • each protrusion of the magnetic pole piece 23 of the stator 20 is provided on each magnetized portion of the outer peripheral surface of the permanent magnet 11 of the rotor 10. 25 inner end faces
  • the distance Yg between the magnetic pole pieces 23 of each stator 21 is the distance between the rotor 10 and the stator 20 of the motor (the magnetized portion of the permanent magnet 11 and the inner end face of the magnetic pole piece 23).
  • the distance between is equal to or greater than A g.
  • windings 29A and 29B are wound to form coils 31A and 31B.
  • the coil 31 is disposed in the outer peripheral area of the pole piece 23 (including the flange portion).
  • the coil 31 is directly wound around the outer peripheral surface of the magnetic pole piece 23! /, But it is preferable to provide a resin layer also on the outer periphery of the magnetic pole piece 23. .
  • the coil 31 is insulated from the stator 21 by varnish or the like.
  • An A-phase stator 21A, a center yoke 41, and a B-phase stator 21B (referred to as stator assembly) fixed in parallel with the bobbin 27 in the direction of the rotation axis are concentrically arranged in an outer yoke 43 (for example, made of electromagnetic soft iron). It is fitted and fixed to the yoke 43.
  • an outer yoke 43 for example, made of electromagnetic soft iron.
  • the outer yoke 43 is also a cup-shaped outer yoke piece that is divided in the axial direction of the motor.
  • a window 45 is formed on the outer peripheral surface of the outer yoke 43. From this window 45, the start and end of the winding 29 of each coil 31 are drawn. Further, an opening to which the bearing 15 is fixed is formed on the end surface of the outer yoke 43.
  • the stator 21B in an easy-to-understand manner, in the stator 21B, The end surface on the axially outer side of the coil 31A (the surface on the right side in the figure) and the outer peripheral side surface (the surface on the lower side in the figure) are covered with the end surface and side surface of the outer yoke 43, and the end surface on the axially inner side (the left side in the figure) Is in contact with the end face of the center yoke 41. Further, the two magnetic pole pieces 23 c and 23 d are located between the end face of the outer yoke 43 and the end face of the center yoke 41. The outer yoke 43 and the center yoke 41 increase the strength of the magnetic field M formed around the coil 31A. As a result, the magnetic pole pieces 23 between the outer yoke 43 and the center yoke 41 are easily magnetized.
  • the thickness of the stator 21 can be reduced, and thereby the thickness of the motor 1 can be reduced.
  • FIG. 4 is a view for explaining an example of a state in which the stepping motor of FIG. 1 is attached.
  • one end surface of the motor 1 is fixed to the base plate 60, and a flexible substrate (collective wiring member) 70 for motor energization is attached to the other end surface.
  • the flexible substrate 70 has, for example, a terminal portion 71 having an end surface shape of the motor 1, and is fixed to the other outer yoke end surface of the motor 1 at the same portion. Then, the start and end of the coil windings 29A and 29B of each phase are drawn out to the surface of the terminal portion 71 of the flexible substrate 70, and are electrically connected to each power supply line by soldering or the like. In this way, the motor can be kept thin even after the coil end treatment.
  • FIG. 5 is a side cross-sectional view illustrating the structure of a stepping motor (two-phase, 20-step Z1 rotation example) according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing a state in which a part of the stepping motor of FIG. 5 is assembled.
  • the stepping motor 101 in this example has substantially the same configuration as the stepping motor 1 in FIG. 1 (however, a two-phase, 20-step Z1 rotation example), but the structure of the pole pieces of each stator is different.
  • the same components as those of the stepping motor in FIG. 1 'parts having an action' are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • the A-phase stator 121A and the B-phase stator 121B in this example are configured by combining two magnetic pole pieces 123a and 123b, 123c and 123d having the same shape.
  • the pole pieces 123 is a plate material of a substantially ring-shaped magnetic body (electromagnetic soft iron) having a predetermined plate thickness (0.3 mm in this example), and a plurality of (in this example, 5) protrusions 125 protruding in the radial direction of the inner peripheral end force. Is formed.
  • the protrusions 125 are positioned at equally spaced angles with respect to the center of the pole piece 123 (in this example, the central angle is 72 °).
  • each protrusion 125 has an arc shape, and the length in the circumferential direction is the length of a fan-shaped arc having a central angle of 36 ° in this example.
  • a ring-shaped magnetic pole piece 123 is produced by punching an electromagnetic soft iron plate or a key steel plate.
  • each stator 21 two ring-shaped magnetic pole pieces 23 are arranged so that the protrusions 25 are alternately arranged in the circumferential direction, and a gap (Yg) is slightly opened in the rotation axis direction so that the protrusions 25 do not contact each other.
  • the A-phase stator 121A and the B-phase stator 121B are arranged such that the protrusion 125 of the magnetic pole piece 123 is displaced in the 1Z2 pitch circumferential direction. That is, as clearly shown in FIG. 7, the magnetic pole pieces 123a, 123c, 123b, and 123d are arranged so as to be displaced in the circumferential direction of the protrusion 125 by a 1/2 pitch.
  • the thickness of the stator 121 can be made as thin as the plate thickness of the magnetic pole piece 123. Further, since the ring-shaped magnetic pole piece 123 can be easily formed, for example, by punching an electromagnetic soft iron plate, it is easy to increase the number of protrusions 125 and increase the resolution.
  • FIG. 8 is a side sectional view for explaining the structure of a stepping motor (example of two-phase, 20-step Z1 rotation) according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing a state in which a part of the stepping motor of FIG. 8 is assembled.
  • the stepping motor 201 in this example has a structure substantially the same as that of the stepping motor 101 in FIG.
  • parts having the same structure and action as the stepping motor of FIG. 5 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • two pieces of magnetic pole pieces 123 of each stator in FIG. 5 are overlapped.
  • one pole piece 223a of the A-phase stator 221A is composed of two stacked pole pieces 123a, and the other pole piece 223b force is stacked two times. Magnetic pole It becomes 123b force.
  • one magnetic pole piece 223c of the B-phase stator 221B is composed of two superposed magnetic pole pieces 123c, and the other magnetic pole piece 223d is composed of two superposed magnetic pole pieces 123d.
  • the area of the magnetic pole of the stator can be made wider than that of the stator of Fig. 5, so that the rotational torque can be increased.
  • FIG. 1 is a side cross-sectional view illustrating the structure of a stepping motor (example of two-phase, 8-step Z1 rotation) according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a state in which a part of the stepping motor of FIG. 1 is assembled.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a state in which the stepping motor of FIG. 1 is attached.
  • FIG. 5 is a side cross-sectional view illustrating the structure of a stepping motor (two-phase, 20-step Z1 rotation example) according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing a state in which a part of the stepping motor of FIG. 5 is assembled.
  • FIG. 8 is a side cross-sectional view illustrating the structure of a stepping motor (example of two-phase, 20-step Z1 rotation) according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing a state in which a part of the stepping motor of FIG. 8 is assembled.
  • FIG. 11 is an overall view of a conventional PM type stepping motor.
  • FIG. 12 is a side cross-sectional view of the stepping motor of FIG.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view of the stepping motor of FIG. 11.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

 【課題】 薄型のステッピングモータを提供する。  【解決手段】 ステッピングモータ1は、回転子10と、回転子10を取り囲む固定子20を有する。回転子10は、外周にN極とS極が交互に複数着磁された永久磁石11からなり、軸芯には回転軸13が貫通固定されている。固定子20は、回転子10を取り囲むように配列された複数の磁極をその内周に有するリング状の磁極片23、及び、磁極片23を磁化するコイル31を含む。磁極片23は、フランジ部と、及び、フランジ部の内周縁から軸方向に突設された極歯25を有し、磁極片23のフランジ部の外周域にコイル31が配置されている。

Description

明 細 書
ステッピングモータ
技術分野
[0001] 本発明は、 PM型 (永久磁石型)ステッピングモータに関する。特には、安価に製造 できる薄型の PM型ステッピングモータに関する。
背景技術
[0002] 従来の PM型ステッピングモータ(2相、 20ステップ Z1回転の例)の構造を説明す る。
図 11は、従来の PM型ステッピングモータの全体図である。
図 12は、図 11のステッピングモータの側面断面図である。
図 13は、図 11のステッピングモータの分解斜視図である。
図 12に示すように、 PM型ステッピングモータ 501は、回転軸を有する回転子 510 と、回転子 510を取り囲むように配置された円筒状の固定子 520と、力も主に構成さ れる。
[0003] 回転子 510はほぼ円筒状の永久磁石 511であり、該磁石 511の軸芯には、回転軸 513が貫通固定されている。回転軸 513の一端(図の右端)は軸受け 515を介してョ ーク 543に支持されており、他方の端部(図の左端)も軸受け(図示されず)を介して フレーム(図示されず)等に支持されている。永久磁石 511の外周面には、回転軸方 向に延びる N極と S極が円周方向に交互に複数 (この例では 10個)着磁されて 、る。
[0004] 固定子 520は、回転軸 513の方向に配列された A相ステータ 521Aと B相ステータ 521Bを有する。 A相ステータ 521A、 B相ステータ 521Bは、 2個のクローポール型 磁極片 523aと 523b、 523cと 523dを組合わせて構成されている。クローポール型磁 極片 523は、リング状のフランジ部と、フランジ部の内周縁から回転軸方向に延びる 複数 (この例では 5本)の三角形状の極歯 525 (図 13参照)を有する。このようなクロ 一ポール型磁極片 525は、通常、円板状の板をプレスで抜き曲げ、あるいは絞りカロ 工すること〖こよって作製される。各ステータ 521は、 2個のクローポール型磁極片 523 を、極歯 525が向かい合って交互に、かつ、非接触でかみ合うように配置されている 。これにより、各磁極片のフランジ部と極歯との間に、断面がコの字状の凹部が形成 される。そして、 A相ステータ 521Aと B相ステータ 521Bは、極歯 525が 1Z2ピッチ 円周方向にずれるように配置されている。このように配置された両ステータは、ボビン 527によって一体に固定されている。ボビン 527は、榭脂を、各ステータ 521の外周 面を覆うとともに極歯 525の間に充填するように成形したものである。
[0005] ボビン 527で覆われた、各磁極片のフランジ部と極歯との間に形成された凹部には 、卷線が巻き回されてコイル 531A、 531Bが形成されている。各コイル 531は、ボビ ン 527によって各ステータ 521から絶縁されている。ボビン 527の凹部間には、外側 に張り出した端子台 528が形成されている。この端子台 528には、各コイルに給電す るための端子ピン 551が立設されて 、る(図 11、図 12参照)。
[0006] 図 12に示すように、回転子 510の永久磁石 511の外周面の着磁部と、固定子 520 の各磁極片 523の極歯 525の内周面は所定の隙間を開けて対向するように配置さ れる。コイル 531に通電しステータ 521を励磁すると、同ステータ 521の円周方向に 交互に並んだ極歯 525には、 N極と S極が交互に発生する。これらの磁極と、永久磁 石 511に着磁されている磁極との間(具体的には、クローポール型磁極片 523の極 歯 525の内周面と、回転軸方向に延びる永久磁石 511の着磁部表面との間)に、磁 界が発生する。そして、 A相ステータ 521Aと B相ステータ 521Bの各コイル 531A、 5 31Bへの通電を交互に行うことによって、磁極間に反発と吸引が発生し、回転子 510 は一方向に連続して回転する。
[0007] 回転子 510及び回転子 510に接続する対象物を回転させるだけのトルクを発生さ せるには、回転子 510と固定子 520の磁極間に働く磁界が十分な強さを持つ必要が ある。このためには、クローポール型磁極片 523の極歯 525の内周面と、永久磁石 5 11外周面の着磁部とが、十分な磁束密度を備える必要がある。そこで、上述のように 極歯 525を三角形状とすることにより、固定子 510側の磁極の面積をできるだけ多く して磁束密度を高めている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 上述のような構成とすることにより、ステッピングモータはある程度以上薄くすること ができないという問題点がある。また、図 11や図 12に示すように、コイル給電用の端 子台がモータの側面から突出しているため、モータ配置姿勢の自由度が低力つた。
[0009] 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、薄型のステッピングモータ を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明のステッピングモータは、 外周に N極と S極が交互に複数着磁された永久 磁石力 なる回転子と、 該回転子の回転軸と、 該回転子を取り囲むように配列さ れた複数の磁極をその内周に有するリング状の磁極片、及び、該磁極片を磁化する コイルを含む固定子と、を備えるステッピングモータであって、 前記磁極片が、フラ ンジ部、及び、該フランジ部の内周縁から軸方向に突設された極歯を有し、 該磁極 片のフランジ部の外周域に前記コイルが配置されていることを特徴とする。
[0011] 本発明によれば、フランジ部を含めた磁極片全体をコイルの内周域に収容すること ができるため、モータの厚さを薄く(短く)できる。
[0012] 本発明の他のステッピングモータは、 外周に N極と S極が交互に複数着磁された 永久磁石力 なる回転子と、 該回転子の回転軸と、 該回転子を取り囲むように配 列された複数の磁極をその内周に有するリング状の磁極片、及び、該磁極片を磁ィ匕 するコイルを含む固定子と、を備えるステッピングモータであって、 前記磁極片が、 磁性体の板材カゝらなり、前記磁極が該磁極片の内周に形成された内側にのみ突出 する突起であるとともに、 該磁極片の外周域に前記コイルが配置されていることを特 徴とする。
[0013] 本発明のステッピングモータの成形工程は、鉄板の打ち抜き工程のみであり、金型 費を含めた全体の成形費を低減できる。また簡単に成形できるため、突起の数を増 やして分解能を高めることが容易になる
なお、磁極片の枚数を増やせば(1相を 2枚ずつの 1組 (全 4枚)とするなど)、トルク を高くできる。
[0014] 本発明にお ヽては、 前記磁極片が電磁軟鉄板又はケィ素鋼板を打ち抜き加工し たものであることが好まし!/、。
[0015] 本発明においては、 前記コイルが軸方向に 2個配置されているとともに、各コイル の内周に、前記磁極片が 2枚各々の磁極の位置をずらして配置されており、 さらに 、 各コイルの間 (軸方向内側面間)に配置された、前記磁極片と接する円形状のセ ンターヨークと、 各コイルの軸方向の外側面と外周面を覆い、前記磁極片のうちの 軸方向外側の磁極片及び前記センターヨークと接する外ヨークと、を具備することが 好ましい。
[0016] 本発明によれば、外ヨーク及びセンターヨークを設けることにより、コイルの周囲に 形成される磁界の磁場の強さが強められ、磁極片が磁化されやすくなる。
[0017] 本発明においては、 前記外ヨーク又はその接続部材 (合わせてケーシングという) の外面に取り付けられる前記コイル給電用の集合配線部材をさらに備え、 この集合 配線部材の給電線に前記卷線の始端及び終端を接続することが好ましい。
[0018] このようにすれば、各コイルに給電するための端子台を設ける必要がな 、。クローポ ール型の場合は、図 5に示すように、ボビンに端子台を設けて、同台に端子ピンを立 設するのが一般的であった。本発明においては、端末処理に自由度を持たせてモー タの端面にフレキ基板を接続することができ、同基板にコイルの始端と終端をつなぎ やすくできる。また、端子台が不要なため、設計 (配線)の自由度が高く外径制約に 対して有利である。
発明の効果
[0019] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、薄型のステッピングモータを提供 できる。また、クローポール型に比べて安価に製造できるステッピングモータを提供で きる。
発明を実施するための形態
[0020] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図 1は、本発明の第 1の実施の形態に係るステッピングモータ(2相、 8ステップ Z1 回転の例)の構造を説明する側面断面図である。
図 2は、図 1のステッピングモータの分解斜視図である。
図 3は、図 1のステッピングモータの一部を組み立てた状態を示す分解斜視図であ る。
ステッピングモータ 1は、回転軸を有する回転子 10と、回転子 10を取り囲むように 配置された円筒状の固定子 20と、から主に構成される。
[0021] 図 1に示すように、回転子 10は、円筒状の永久磁石 11を有し、同磁石 11の軸芯に は、回転軸 13 (例えばステンレス鋼製)が貫通固定されている。回転軸 13の両端は 榭脂軸受け 15に回転可能に支持されている。永久磁石 11の外周表面には、回転軸 方向に延びる N極と S極力 円周方向に交互に複数 (この例では 4個)着磁されて ヽ る。永久磁石 11の両端面の中心は円錐状に抉り取られており、軽量ィ匕が図られてい る。また、両端面には、榭脂製のワッシャー 17が固定されている。
[0022] 固定子 20は、回転子 10の回転軸 13の方向に配列された A相ステータ 21Aと B相 ステータ 21Bを有する。 A相ステータ 21Aと B相ステータ 12Bは、 2枚の同形状の磁 極片 23aと 23b、 23cと 23dを糸且合わせて構成されて!/、る。図 2 (B)に示すように、磁 極片 23は、ほぼリング状の磁性体 (例えば、電磁軟鉄やケィ素鋼板製)の板材であり 、リング状のフランジ部 24と、フランジ部 24の内周縁から軸方向に突設された複数( この例では 2個)の極歯 25を有する。各極歯 25は、磁極片 23の中心に対して対角上 に位置する。なお、ステップ数によっては極歯 25の位置は対角ではない。極歯 25は 、先細の略台形状であり、軸方向の長さは、図 13に示す従来のクローポール型磁極 片 423の極歯 425に比べて短い。各極歯 25の内周面は円弧状に湾曲しており、円 周方向の長さは、この例では、中心角が 90° の扇型の円弧の長さよりやや短い。
[0023] この例の各ステータ 21では、 2個のリング状磁極片 23が、円周方向においては、極 歯 25が向かい合って交互に並ぶように、軸方向においては、極歯 25が部分的に重 なり、かつ、フランジ部 24の間にやや隙間(図 1 (A)の Yg)が開くように固定される。 なお、極歯 25の形状を先細の台形状とすることにより、軸方向において 2枚の磁極片 23の極歯 25を部分的に重なるように配置することができる。
[0024] そして、 A相ステータ 21Aと B相ステータ 21Bは、磁極片 23の極歯 25が 1/2ピッ チ円周方向にずれるように配置されている。つまり、図 3に示すように、磁極片 23a、 2 3b、 23c、 23dが円周方向に、極歯 25の 1Z2ピッチ円周方向にずれるように配置さ れている。この際、 2枚の磁極片の位置合わせや、各相ステータの位置合わせをしや すいように、各磁極片には位置合わせ部が形成されている。さらに、 A相ステータ 21 Aと B相ステータ 21Bは、回転軸方向に、リング状のセンターヨーク(例えば電磁軟鉄 製) 41を挟んで配置されており、両ステータ間には隙間が開いている。このように配 置された両ステータ 21とセンターヨーク 41は、ボビン 27によって一体に固定されてい る。ボビン 27は、榭脂を、各ステータ 21の各磁極片 23間や外周に充填するように成 形したものである。
[0025] 上述のように構成することにより、図 1 (A)に示すように、回転子 10の永久磁石 11 の外周面の各着磁部には、固定子 20の磁極片 23の各突起 25の内端面が対向する
[0026] ここで、各ステータ 21の磁極片 23間の隙間の距離 Ygは、モータの回転子 10と固 定子 20との隙間の距離 (永久磁石 11の着磁部と磁極片 23の内端面の間の距離) A gと等しい、もしくは、以上である。このように各隙間の距離を設定することにより、磁気 ショートを回避でき、磁場の強さが強められトルク向上に寄与するという利点がある。
[0027] 各ステータ 21の磁極片 23の外周面のボビン 27の榭脂層の外側には、卷線 29A、 29B (この例では自己融着銅線)が巻き回されてコイル 31A、 31Bが形成されている 。つまり、コイル 31は、磁極片 23 (フランジ部含む)の外周域に配置されている。なお 、図 1にはコイル 31が直接磁極片 23の外周面に巻かれて!/、るように描かれて!/、るが 、磁極片 23の外周にも榭脂層を設けることが好ましい。この例では、コイル 31は、ヮ ニス等により、ステータ 21と絶縁されている。
[0028] 回転軸方向に並んでボビン 27で固定された A相ステータ 21A、センターヨーク 41 及び B相ステータ 21B (ステータ組立という)は、外ヨーク 43 (例えば電磁軟鉄製)内 に同心筒上に嵌め込まれて、同ヨーク 43に固定されている。ここで、ステータ組立は 、図 1に示すように、軸方向の両外側に位置する 2枚の磁極片 23a及び 23dとセンタ 一ヨーク 41が、外ヨーク 43に接して固定されている。外ヨーク 43は、モータの軸方向 に分割される、カップ状の外ヨーク片カもなる。外ヨーク 43の外周面には窓 45が形成 されている。この窓 45から各コイル 31の卷線 29の始端と終端が引き出される。また、 外ヨーク 43の端面には、軸受け 15が固定される開口部が形成されている。
[0029] 上述のような構成により、各コイル 31の周囲の磁界の磁場の強さが強められ、磁極 片 23が磁化されやすくなる。
具体的に説明すると、図 1 (B)に分かりやすく示すように、ステータ 21Bにおいて、 コイル 31Aの軸方向外側の端面(図の右側の面)と外周側面(図の下側の面)は外ョ ーク 43の端面と側面で覆われ、軸方向内側の端面(図の左側の面)はセンターヨ一 ク 41の端面に接している。さらに、 2枚の磁極片 23cと 23dは、外ヨーク 43の端面とセ ンターヨーク 41の端面の間に位置する。外ヨーク 43やセンターヨーク 41によって、コ ィル 31Aの周囲に形成される磁界 Mの磁場の強さが強められる。これにより、外ョー ク 43とセンターヨーク 41の間の各磁極片 23が磁化されやすくなる。
[0030] このステッピングモータにおいては、磁極片 23をコイル 31の内周域に配置したため 、ステータ 21の厚さを薄くでき、これによりモータ 1の厚さを薄くできる。
[0031] 図 4は、図 1のステッピングモータを取り付けた状態の一例を説明する図である。
この例では、モータ 1の一端面をベースプレート 60に固定し、他方の端面に、モー タ通電用等のフレキ基板 (集合配線部材) 70を取り付ける。
モータ 1の一方の外ヨーク端面は、ベースプレート 60に接着等により固定される。フ レキ基板 70は、例えば、モータ 1の端面形状の端末部 71を有し、同部でモータ 1の 他方の外ヨーク端面に固定される。そして、各相のコイル卷線 29A、 29Bの始端と終 端をフレキ基板 70の端末部 71の表面まで引き出し、各給電線にハンダ付け等により 導通させる。このように、コイルの端末処理を施した後も、モータを薄型に維持できる
[0032] 図 5は、本発明の第 2の実施の形態に係るステッピングモータ(2相、 20ステップ Z1 回転の例)の構造を説明する側面断面図である。
図 6は、図 5のステッピングモータの分解斜視図である。
図 7は、図 5のステッピングモータの一部を組み立てた状態を示す分解斜視図であ る。
この例のステッピングモータ 101は、図 1のステッピングモータ 1とほぼ同様の構成 を有する(ただし、 2相、 20ステップ Z1回転の例)が、各ステータの磁極片の構造が 異なる。図において、図 1のステッピングモータと同様の構成'作用を有する部品'部 材は図 1と同じ符号を付し、説明を省略する。
[0033] この例の A相ステータ 121Aと B相ステータ 121Bは、 2枚の同形状の磁極片 123a と 123b、 123cと 123dを組合わせて構成されている。図 6 (B)に示すように、磁極片 123は、所定の板厚 (この例では 0. 3mm)の、ほぼリング状の磁性体 (電磁軟鉄)の 板材であり、内周端力 径方向に突出する複数 (この例では 5個)の突起 125が形成 されている。各突起 125は、磁極片 123の中心に対して等間隔の角度 (この例では 中心角 72° )に位置する。また、各突起 125の内端面は円弧状で、円周方向の長さ は、この例では、中心角が 36° の扇型の円弧の長さである。このようなリング状磁極 片 123は、電磁軟鉄板又はケィ素鋼板を打ち抜き加工することによって作製される。
[0034] 各ステータ 21では、 2個のリング状磁極片 23が、突起 25が円周方向に交互に並び 、かつ、突起 25が接触しないように回転軸方向にやや隙間 (Yg)を開けて並んで固 定される。そして、 A相ステータ 121Aと B相ステータ 121Bは、磁極片 123の突起 12 5が 1Z2ピッチ円周方向にずれるように配置されている。つまり、図 7に分かりやすく 示すように、磁極片 123a、 123c, 123b, 123d力 S円周方向に、突起 125の 1/2ピッ チ円周方向にずれるように配置されて 、る。
[0035] このステッピングモータにおいては、固定子 10の磁極を、リング状の磁極片 123の 突起 125の内端面としたため、ステータ 121の厚さを磁極片 123の板厚程度に薄く できる。また、リング状磁極片 123は、例えば、電磁軟鉄板の打ち抜き加工のように簡 単に成形できるため、突起 125の数を増やして分解能を高めることが容易になる。
[0036] 図 8は、本発明の第 3の実施の形態に係るステッピングモータ(2相、 20ステップ Z1 回転の例)の構造を説明する側面断面図である。
図 9は、図 8のステッピングモータの分解斜視図である。
図 10は、図 8のステッピングモータの一部を組み立てた状態を示す分解斜視図で ある。
この例のステッピングモータ 201は、図 5のステッピングモータ 101とほぼ同様の構 成を有する力 各ステータの磁極片の構造が異なる。図において、図 5のステツピン グモータと同様の構成 ·作用を有する部品'部材は図 5と同じ符号を付し、説明を省 略する。
[0037] この例では、図 5の各ステータの磁極片 123をそれぞれ 2枚重ねたものである。つま り、図 9に分力りやすく示すように、 A相ステータ 221Aの一方の磁極片 223aが、 2枚 の重ねられた磁極片 123aからなり、他方の磁極片 223b力 2枚の重ねられた磁極 片 123b力らなる。同様に、 B相ステータ 221Bの一方の磁極片 223cが、 2枚の重ね られた磁極片 123cからなり、他方の磁極片 223dが、 2枚の重ねられた磁極片 123d からなる。
[0038] このように構成することにより、ステータの磁極の面積を、図 5のステータに比べて広 くすることができるので、回転トルクを高めることができる。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]本発明の第 1の実施の形態に係るステッピングモータ(2相、 8ステップ Z1回転 の例)の構造を説明する側面断面図である。
[図 2]図 1のステッピングモータの分解斜視図である。
[図 3]図 1のステッピングモータの一部を組み立てた状態を示す分解斜視図である。
[図 4]図 1のステッピングモータを取り付けた状態の一例を説明する図である。
[図 5]本発明の第 2の実施の形態に係るステッピングモータ(2相、 20ステップ Z1回 転の例)の構造を説明する側面断面図である。
[図 6]図 5のステッピングモータの分解斜視図である。
[図 7]図 5のステッピングモータの一部を組み立てた状態を示す分解斜視図である。
[図 8]本発明の第 3の実施の形態に係るステッピングモータ(2相、 20ステップ Z1回 転の例)の構造を説明する側面断面図である。
[図 9]図 8のステッピングモータの分解斜視図である。
[図 10]図 8のステッピングモータの一部を組み立てた状態を示す分解斜視図である。
[図 11]従来の PM型ステッピングモータの全体図である。
[図 12]図 11のステッピングモータの側面断面図である。
[図 13]図 11のステッピングモータの分解斜視図である。
符号の説明
[0040] 1 ステッピングモータ
10 回転子 11 永久磁石
13 回転軸 15 榭脂軸受け
17 ワッシャー
20 固定子 21 ステータ 磁極片 24 フランジ部 極歯 27 ボビン 卷線 31 コイル センターヨーク 43 外ヨーク 窓 60 ベースプレート フレキ基板 (集合配線部材) 71 端末部

Claims

請求の範囲
[1] 外周に N極と S極が交互に複数着磁された永久磁石力 なる回転子と、
該回転子の回転軸と、
該回転子を取り囲むように配列された複数の磁極をその内周に有するリング状の磁 極片、及び、該磁極片を磁化するコイルを含む固定子と、
を備えるステッピングモータであって、
前記磁極片が、フランジ部、及び、該フランジ部の内周縁から軸方向に突設された 極歯を有し、
該磁極片のフランジ部の外周域に前記コイルが配置されていることを特徴とするス テツビングモータ。
[2] 外周に N極と S極が交互に複数着磁された永久磁石力 なる回転子と、
該回転子の回転軸と、
該回転子を取り囲むように配列された複数の磁極をその内周に有するリング状の磁 極片、及び、該磁極片を磁化するコイルを含む固定子と、
を備えるステッピングモータであって、
前記磁極片が、磁性体の板材からなり、前記磁極が該磁極片の内周に形成された 内側にのみ突出する突起であるとともに、
該磁極片の外周域に前記コイルが配置されていることを特徴とするステッピングモ ータ。
[3] 前記磁極片が電磁軟鉄板又はケィ素鋼板を打ち抜き加工したものであることを特 徴とする請求項 1又は 2記載のステッピングモータ。
[4] 前記コイルが軸方向に 2個配置されているとともに、各コイルの内周に、前記磁極 片が 2枚各々の磁極の位置をずらして配置されており、
さらに、
各コイルの間(軸方向内側面間)に配置された、前記磁極片と接する円形状のセン ターヨークと、
各コイルの軸方向の外側面と外周面を覆い、前記磁極片のうちの軸方向外側の磁 極片及び前記センターヨークと接する外ヨークと、 を具備することを特徴とする請求項 1、 2又は 3記載のステッピングモータ。
前記外ヨーク又はその接続部材 (合わせてケーシングと!、う)の外面に取り付けられ る前記コイル給電用の集合配線部材をさらに備え、
この集合配線部材の給電線に、前記卷線の始端及び終端が接続されて 、ることを 特徴とする請求項 1〜4いずれか 1項記載のステッピングモータ。
PCT/JP2006/311259 2005-06-17 2006-06-06 ステッピングモータ WO2006134800A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007521249A JP4794555B2 (ja) 2005-06-17 2006-06-06 ステッピングモータ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-177782 2005-06-17
JP2005177782 2005-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006134800A1 true WO2006134800A1 (ja) 2006-12-21

Family

ID=37532162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311259 WO2006134800A1 (ja) 2005-06-17 2006-06-06 ステッピングモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4794555B2 (ja)
WO (1) WO2006134800A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160101888A (ko) * 2016-08-16 2016-08-26 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR101806765B1 (ko) * 2017-03-31 2018-01-10 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR20180108539A (ko) * 2018-09-21 2018-10-04 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR101903616B1 (ko) 2017-11-30 2018-10-04 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690555A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超薄型ステッピングモータ
JPH07123689A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd Pm型ステッピングモータ
JP2004040841A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Canon Inc アクチュエータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690555A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超薄型ステッピングモータ
JPH07123689A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd Pm型ステッピングモータ
JP2004040841A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Canon Inc アクチュエータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160101888A (ko) * 2016-08-16 2016-08-26 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR101725016B1 (ko) * 2016-08-16 2017-04-10 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR101806765B1 (ko) * 2017-03-31 2018-01-10 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR101903616B1 (ko) 2017-11-30 2018-10-04 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR20180108539A (ko) * 2018-09-21 2018-10-04 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
KR101971544B1 (ko) 2018-09-21 2019-04-23 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터

Also Published As

Publication number Publication date
JP4794555B2 (ja) 2011-10-19
JPWO2006134800A1 (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070035197A1 (en) Outer rotor motor
JP2007074776A (ja) 回転電機
JP4640373B2 (ja) 回転電機
US7164215B2 (en) Motor
WO2006134800A1 (ja) ステッピングモータ
US20190103781A1 (en) Motor
JP2009100571A (ja) 回転電機
JP2009195055A (ja) 回転電機
JP2011097756A (ja) ステッピングモータのステータヨークおよびステッピングモータ
JP2005020914A (ja) 電動機及びヨークハウジング
JP2002112521A (ja) ステップモータのロータ構造
JP2006238625A (ja) 直流モータ
JP2001025186A (ja) 回転電機の電機子
JP3591660B2 (ja) 3相クローポール式永久磁石型回転電機
JP7401371B2 (ja) ステッピングモータ
JP4533278B2 (ja) 駆動装置
JP2006271193A (ja) モータ
JPH0837770A (ja) 二相モータ
JP6539975B2 (ja) ランデル型ロータ及びモータ
JP2024067336A (ja) ステータコア、及びこれを用いたブラシレスモータ
JPH0345153A (ja) m相軸方向空隙型コアレス整流子モータ
JP3109022B2 (ja) インダクター型電動機
JP2002335650A (ja) 直流モータ、整流子、ブラシ装置、ブラシ及び巻線の巻装方法
KR100924970B1 (ko) 클로-폴을 갖는 pm형 스테핑모터
JP2020137348A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007521249

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06756999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1