WO2006132279A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2006132279A1
WO2006132279A1 PCT/JP2006/311436 JP2006311436W WO2006132279A1 WO 2006132279 A1 WO2006132279 A1 WO 2006132279A1 JP 2006311436 W JP2006311436 W JP 2006311436W WO 2006132279 A1 WO2006132279 A1 WO 2006132279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood
separator
absorbent article
sanitary napkin
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Kohira
Hiromi Tachikawa
Hiroko Kawai
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005168301A external-priority patent/JP2006340841A/ja
Priority claimed from JP2005168300A external-priority patent/JP4573705B2/ja
Priority claimed from JP2005168302A external-priority patent/JP2006340842A/ja
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to EP06757143A priority Critical patent/EP1889589B1/en
Priority to US11/921,655 priority patent/US8536400B2/en
Priority to CN200680017797.XA priority patent/CN101180022B/zh
Publication of WO2006132279A1 publication Critical patent/WO2006132279A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/11Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15487Capillary properties, e.g. wicking
    • A61F2013/15495Capillary properties, e.g. wicking pore dimension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15487Capillary properties, e.g. wicking
    • A61F2013/15504Capillary properties, e.g. wicking with a porosity gradient in the vertical or horizontal plane

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article with less menstrual blood (blood) return.
  • the surface sheet forming the skin contact surface is provided with irregularities to reduce the contact area with the skin, or a bulky nonwoven fabric is used for the surface sheet.
  • the performance required for absorbent articles is increasing year by year, and the surface sheet alone may not be able to adequately meet the demands in recent years and the near future.
  • Polyester-based ultrafine fibers useful as a web-like material are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-348728 (hereinafter referred to as Document 1). Since it is an ultrafine fiber manufactured without using a medium, it is described that when a web made of the ultrafine fiber is used for a blood separation filter, a washing step is unnecessary and it is advantageous in terms of cost.
  • Reference 1 describes a sanitary product as one of many listed uses for webs that have ultrafine fiber strength. However, there is no description about using a web having ultrafine fiber strength as a sanitary product in a form having blood separation ability.
  • the present invention provides an absorbent article including a blood separator capable of separating blood into blood cells and plasma.
  • the present invention relates to an absorbent comprising a liquid-permeable surface sheet, a fiber assembly and a water-absorbing polymer.
  • the present invention provides an absorbent article in which the blood separator is disposed between the sex core (hereinafter referred to as the second invention).
  • the present invention provides an absorptive product comprising a laminated separator in which a plurality of the blood separators are laminated (hereinafter, the third invention is referred to as this invention).
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a fixture used for measuring the pore size distribution and a sample.
  • FIG. 3 is a graph showing changes in pressure and flow rate during measurement of pore size distribution.
  • FIG. 4 (a) is a graph showing the pore size distribution measured by ASTM F316-86
  • FIG. 4 (b) is a graph showing the pore size and the pore size created based on the measured pore size distribution. It is a graph which shows the relationship with the ratio of the following fine holes.
  • FIG. 5 (a) to FIG. 5 (d) are diagrams showing the action of the blood separator in the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a section in the thickness direction of a sanitary napkin according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to an embodiment of the present invention (second invention).
  • FIG. 9 (a) and FIG. 9 (b) are diagrams showing the action of the blood separator in the present invention (second invention).
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to still another embodiment of the present invention (second invention).
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to an embodiment of the present invention (third invention).
  • FIG. 12 FIG. 12 (a) to FIG. 12 (d) are diagrams showing the action of the blood separator in the present invention (third invention).
  • FIG. 13 FIG. 13 (a) is a diagram showing the action of a plurality of stacked blood separators, and FIG. 13 (b) has the same basis weight in place of the stacked blood separators.
  • FIG. 6 is a diagram showing a case where a single-layer blood separator is used.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a view showing a sanitary napkin according to still another embodiment of the present invention, (a) is a cross-sectional view showing a cross section in the thickness direction, and (b) and (c) are the napkin thereof.
  • 2 is a diagram showing an example of a formation pattern of through-holes of a laminated separation body used for 1.
  • FIGS. 16 (a) to 16 (c) are cross-sectional views showing a cross section in the thickness direction of a sanitary napkin according to still another embodiment of the present invention.
  • a sanitary napkin 1 As shown in FIG. 1, a sanitary napkin 1 according to an embodiment of the present invention includes a liquid-permeable top sheet 2, a liquid-impermeable or water-repellent back sheet 3, and a sheet 2
  • the absorbent core 4 is provided, and the absorbent core 4 is composed of a blood separator that can be separated into blood cells and plasma.
  • the blood separator used in the present invention has a function of separating blood into blood cells and plasma (hereinafter also referred to as blood separating ability). Since most of the blood cells in the blood are red blood cells, the skin contact surface side force of the absorbent article is separated when blood is introduced. Compared to the spread range (three-dimensional range), the red blood cell color (red) appears to be narrower in the blood spread. Separation of blood cells and plasma by a blood separator does not require that blood cells and plasma be completely divided in two.
  • the blood separator in the pore size distribution measured by ASTM F316-86, those having a ratio of pores having a pore size of 6 / zm or less of 20 to 90% can be preferably used. It has a disk shape with a depressed central part, a diameter of 6 / ⁇ ⁇ , and a thickness of about. The proportion of pores with a pore diameter of 6 m or less is above a certain level. Erythrocytes are efficiently trapped in the pores, and good blood separation ability is expressed.
  • the ratio of pores with a pore diameter of 6 ⁇ m or less is not 100%, that is, the presence of pores with a pore diameter of more than 6 ⁇ m is good not only on the surface of the blood separator but also inside. This is preferred because it demonstrates its ability to separate blood.
  • the proportion of pores having a pore diameter of 6 m or less is more preferably 20 to 90%, and even more preferably 30 to 80%.
  • the pore size distribution according to ASTM F316-86 can be measured using, for example, a permeation porometer CFP-1200-AEXL-ESA manufactured by Porous Materials. Specifically, prepare a circular sample with a diameter of about 10 to 15 mm, immerse it in a liquid with a known surface tension, and leave it under a reduced pressure of 20 mmHg or less for 15 minutes or longer (usually about 20 to 30 minutes). This was taken out as a wet sample.
  • the sample S in a wet state was set in the holder 10 by being sandwiched between two acrylic resin disks 11 and 12 each having a 3.3 mm diameter circular hole as a center.
  • the cylindrical member 14 presses the disk 11 and the sample S is stably fixed.
  • the black circles in Fig. 2 are rubber packings that prevent gas from flowing through the gap where the rubber knocks are placed.
  • the flow rate ratio Q corresponding to the specified pressure range of the sample can be calculated from the flow graph (line df) of the dry sample and the flow graph (curve a be) of the wet sample. It is calculated by the following formula.
  • (WHZDH) is (the flow rate of air passing through a hole larger than the hole diameter corresponding to the pressure PH, the flow rate of air passing through all the holes at the Z pressure PH). The ratio of the total number of holes larger than the hole diameter corresponding to the pressure PH to the total number of holes is calculated.
  • (WLZDL) is (the flow rate of air passing through a hole larger than the hole diameter corresponding to the pressure PL, the flow rate of air passing through all holes in the pressure PL). The ratio of the total number of holes larger than the hole diameter corresponding to PL to the total number of holes is calculated. Then, from (WHZDH) ⁇ (WLZDL) which is the difference between the two, the ratio of the number of hole diameters corresponding to the pressure PL to PH to the total number of holes is calculated.
  • the pressure between the pressure indicating the maximum pore diameter (pressure at point b in FIG. 3) and the pressure indicating the minimum pore diameter (pressure at point e in FIG. 3) In order to make the class value of the histogram easier to understand, the boundary of the division is set so that the pore diameter is an integer (that is, 2 / ⁇ ⁇ , 4, 6, 8, ... ). The value of the force Q that falls within the range of the pressure range lower than point b or higher than point e does not change.
  • Galwick (16mNZm) from Porous Materials is used as a liquid with a known surface tension, and the gas is dried by cold compression (using DPKH-37 from Meiji Kikai Seisakusho). Air.
  • Fig. 4 (a) is a graph showing the pore size distribution measured in accordance with ASTM F316-86.
  • the horizontal axis is the pore size (m) and the vertical axis force passes through the pore with the pore size. This is the ratio of the number of pores determined from the air flow rate.
  • the above-mentioned palm porometers are shown in histograms (see FIG. 4 (a)) and FIG. 4 (b) showing the proportion of pores included in the range for each pore diameter of 2 ⁇ m. A graph like this was created, and the proportion of pores with a force of 6 m or less was obtained.
  • Fig. 4 (b) is a graph created based on the graph showing the pore size distribution as shown in Fig. 4 (a).
  • the horizontal axis is the pore size (m), and the vertical axis is the pore size less than the pore size. It is a graph made into the ratio.
  • the value on the vertical axis corresponding to the pore diameter of 6 m is about 40%, and the proportion of pores having a pore diameter of 6 m or less is about 40%.
  • the sanitary napkin 1 of the present embodiment uses a blood separator made of a fiber assembly!
  • a fiber assembly having a pore diameter of 6 m or less and a proportion of pores of 20% or more is calendered on a fiber assembly manufactured by a melt blown method or a fiber assembly manufactured using a split composite fiber. It can be obtained by the application method.
  • the fiber aggregate in this specification is a concept including a non-woven fabric.
  • a fiber having a very small fiber diameter can be obtained by spinning by the melt blown method and splitting the constituent components of the split-type composite fiber, and further, by applying a calender treatment to the fiber assembly made of such a fiber, A fiber assembly suitably used as a blood separator is obtained.
  • a blood separator can also be obtained by subjecting a fiber assembly made of ultrafine fibers (fibers having an average fiber diameter of 1 to 10 ⁇ m) produced by other methods to a calendar process.
  • the calendar process described above is a process for increasing the density of the fiber assembly by adding heat and pressure to the fiber assembly with a calendar roll.
  • the number and arrangement of the calendar rolls are not particularly limited. Three rolls in series or inclined type, four rolls in series type, reverse L type, Z type, inclined Z type, five rolls Z type And L type.
  • the calendar process is preferably performed under the following conditions.
  • the temperature in the calendar treatment is preferably below the soft saddle point of the constituent fibers. Above the softening point When calendering is performed, the fibers adhere to each other and the blood diffusion path is closed.
  • the pressure in calendering is not particularly limited as long as the proportion of pores having a pore size of 6 m or less in the fiber aggregate is 20 to 90% in the pore size distribution measured by ASTM F316-86.
  • the split-type composite fiber is composed of, for example, two or more different types of resin, and each resin is continuously arranged in the longitudinal direction of the fiber and alternately arranged in the circumferential direction of the fiber.
  • fibers that can be separated and separated from each other by thermal action and Z or mechanical action As the split-type composite fiber, fibers that can be divided into 4 to 32 can be used.
  • the constituent resin may be already separated before the calendar treatment, or the constituent resin may be separated by the calendar treatment.
  • the fiber assembly as the blood separator preferably has an average fiber diameter of the constituent fibers of 3 to 30 ⁇ m.
  • the length exceeds 3 m, a certain degree of strength is obtained in the fiber itself, and sufficient strength is obtained in the blood separator.
  • the average fiber diameter is more preferably 5 to 15 m.
  • the average fiber diameter is measured as follows.
  • the fiber assembly is frozen with liquid nitrogen and cut with a sharp blade.
  • the cut surface was photographed with a scanning electron microscope at a magnification of 800 to 2000 times, and the fiber diameter was measured by comparing any 10 points on the fiber cross section with the scale gauge shown in the photograph. take.
  • the fiber assembly as a blood separator may be any of synthetic fiber, regenerated fiber (semi-synthetic fiber), and natural fiber as a constituent fiber, but synthetic fiber and Z or regenerated fiber (semi-synthetic fiber).
  • polyester, polyamide, polyolefin, and ethylene vinyl alcohol copolymer power is a fiber made of one or more thermoplastic polymers selected. .
  • the fiber aggregate as the blood separator is preferably a fiber aggregate mainly composed of hydrophilic fibers because the force blood separation ability is well expressed. That is, the plasma in the blood spreads well. The blood cells and plasma are well separated.
  • the viewpoint power of using the blood separator as an absorbent core for the purpose of retaining liquid is also preferred, as in the case of the napkin 1 of the present embodiment.
  • the hydrophilic fibers include synthetic fibers hydrophilized with a hydrophilizing agent, and regenerated fibers that are originally hydrophilic even if they are not treated with a hydrophilizing treatment.
  • the content of the hydrophilic fiber in the fiber assembly is preferably more than 50% to 100% by mass, particularly 70 to L00% by mass. Two or more hydrophilic hydrophilic fibers may be mixed.
  • hydrophilic fiber a synthetic fiber hydrophilized with a hydrophilic treatment agent is preferred.
  • a hydrophilic treatment agent a surface-attached treatment agent to be attached to the fiber surface, kneaded into a raw material resin.
  • Either a kneading-type treatment agent used or a surface-fixing treatment agent that fixes a part of the treatment agent adhered to the fiber surface to the fiber by heat treatment or the like may be used.
  • a surface-attached or surface-fixed type treatment agent is preferred.
  • Hydrophilization with a surface-attached or surface-fixed type treating agent is, for example, an aqueous solution of a surfactant (anionic surfactant, non-ionic surfactant, etc.) or a hydrophilic polymer (polyvinyl alcohol, Examples thereof include a method in which a fiber assembly is dipped in an aqueous solution of acrylamide, polyacrylic acid and its alkali metal salt, polyvinyl bisidone, and the like, and dried to make the fiber surface hydrophilic.
  • a surfactant anionic surfactant, non-ionic surfactant, etc.
  • a hydrophilic polymer polyvinyl alcohol
  • the fiber aggregate mainly composed of hydrophilic fibers preferably includes hydrophobic fibers as well as hydrophilic fibers.
  • the coexistence of hydrophobic fibers improves the liquid diffusibility and allows effective use of a wide range of blood separators. Therefore, the liquid return amount can be further reduced.
  • the content of the hydrophobic fiber in the fiber assembly as the blood separator is preferably 30% by mass or less, particularly preferably 20% by mass or less.
  • a synthetic fiber made of a thermoplastic polymer such as polyester, polyamide, polyolefin, etc., which has not been hydrophilized can be used.
  • Hydrophobic fibers can be used by mixing two or more types.
  • the fiber aggregate as a blood separator has a thickness T (see Fig. 1) of 0.3 mm or less under a pressure of 49 Pa, from the viewpoint of exhibiting good blood separation ability and the effect of reducing liquid return. More preferably, it is 0.5 mm or more.
  • the upper limit of thickness T is absorption Can be determined as appropriate in relation to the absorption capacity required for the absorbent core, and is not particularly limited. However, from the viewpoint of preventing discomfort when wearing absorbent articles, it is preferably set to 5. Omm or less. Yes.
  • the thickness T is measured by the following method. First, the fiber assembly is cut into a size of 50 mm ⁇ 50 mm and used as a measurement piece. Place a 12.5g plate larger than this test piece on the measuring table. The position of the upper surface of the plate in this state is the reference point A for measurement. Next, remove the plate, place the measurement piece on the measurement table, and place the plate on it again. Let B be the position in front of the plate in this state. The thickness of the fiber assembly is obtained from the difference between A and B. A laser displacement meter (a CCD laser single displacement sensor LK 080 manufactured by Keyence Corporation) is used as a measuring instrument, but a dial gauge thickness gauge can also be used. In that case, adjust the measurement pressure to 49Pa.
  • a laser displacement meter a CCD laser single displacement sensor LK 080 manufactured by Keyence Corporation
  • the basis weight of the fiber assembly as a blood separator is 10 to 3 OOg / m 2 strength girls, 30 to 200 g / m 2 strength J Ri girls from the viewpoint of strength and flexibility! / ⁇ .
  • the blood (menstrual blood) 7 absorbed by the blood separator is filtered in the blood separator and separated into blood cells 71 and plasma (liquid component) 72 as shown in FIG. 5 (c). While spreading over a wide area in the blood separator, blood cells 71 only spread over a relatively narrow area.
  • the blood separator contains a superabsorbent polymer, since the absorbent article becomes soft as a whole and the fit feel is improved.
  • the material for forming each part of the sanitary napkin 1 will be described.
  • the top sheet 2 and the back sheet 3 various materials that are conventionally used for this type of absorbent article can be used without particular limitation.
  • the surface sheet nonwoven fabrics produced by various manufacturing methods, those obtained by forming pores in a resin film, and laminates thereof can be used.
  • the back sheet a thermoplastic resin film with or without moisture permeability, a water-repellent nonwoven fabric, or a laminate thereof can be used.
  • a sanitary napkin as another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6 and FIG.
  • points different from the sanitary napkin described above will be mainly described, and the same points will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the above description regarding the sanitary napkin described above is appropriately applied.
  • the sanitary napkin 1A shown in FIG. 6 uses a blood separator 5 having a porous coagulant film strength.
  • a blood separator comprising a porous resin film is also preferably one having a pore size distribution of 20 to 90% in the pore size distribution measured by ASTM F316-86 with a pore size of 6 / zm or less. be able to.
  • a resin film satisfying such conditions can be obtained by melting a thermoplastic resin such as polypropylene or polyethylene mixed with a filler such as calcium carbonate and extruding it into a sheet (film). Then, fine pores can be opened and further calendered.
  • the amount of calcium carbonate to be mixed is preferably 40 to 80% by mass. If it is less than 40% by mass, fine pores will not open even if it is stretched, and if it exceeds 80% by mass, the physical properties of the film will deteriorate. More preferably, it is 50-70 mass%.
  • the average particle diameter of calcium carbonate is preferably from 0.1 to LO / zm.
  • an absorbent core 4A having a conventionally used configuration is arranged on the non-skin contact surface side.
  • various absorbent cores conventionally used in this type of article can be used.
  • a sanitary napkin using the same structure as the absorbent core 4A of the sanitary napkin 1C described later as the absorbent core 4A is a preferred embodiment of the second invention.
  • an intermediate sheet 6 is disposed between the top sheet 2 and the absorbent core 4 made of a blood separator.
  • the blood separator made of a fiber assembly Since the blood separator made of a fiber assembly has a dense structure, it quickly absorbs the blood supplied on the top sheet 2!
  • the absorption rate can be improved by arranging the intermediate sheet 6 which has a tendency that the absorption rate tends to be inferior to that of a conventional general absorbent core.
  • the intermediate sheet 6 must be capable of quickly transferring the blood supplied on the top sheet 2 to the absorbent core 4.
  • a nonwoven fabric having such functions or physical properties can be used without any particular limitation.
  • the nonwoven fabric used as the intermediate sheet 6 preferably has a fineness of the constituent fibers of 1 to: LOdtex, particularly 2 to 7 dtex. Its thickness (pressure 49 Pa (load 0.5 / cm 2 below)) force 0. It is preferable that the basis weight is 3 to 1. Omm, particularly 0.5 to 0.8 mm, 10 to 50 gZm 2 , particularly 20 to 40 gZm 2 .
  • the nonwoven fabric used as the intermediate sheet 6 can be manufactured by a spunbond method, a melt blown method, an air-through method or the like, but is preferably manufactured by an air-through method.
  • the intermediate sheet 6 has a pore diameter distribution measured by ASTM F316-86, and the proportion of pores having a pore diameter of 6 ⁇ m or less is 5% or less.
  • sanitary napkin 1C according to an embodiment of the second invention will be described with reference to FIG.
  • points different from the sanitary napkin 1 described above will be mainly described, and the same points will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the above description regarding the sanitary napkin 1 described above is appropriately applied.
  • a sanitary napkin 1C as an embodiment of the second invention comprises a liquid-permeable top sheet 2, a liquid-impermeable or water-repellent back sheet 3, and a space between these two sheets 2, 3.
  • a blood separator 5 that can be separated into blood cells and plasma is disposed between the topsheet 2 and the absorbent core 4A.
  • the absorbent core 4A includes a fiber assembly 144 and a water-absorbing polymer 142.
  • a blood separator 5 made of a fiber assembly is used.
  • the fiber aggregate as the blood separator 5 has a thickness T5 (see Fig. 8) of 0.3 mm or more from the viewpoint of exhibiting good blood separation ability and the effect of reducing the liquid return. Is more preferably 0.5 mm or more.
  • the upper limit of the thickness T5 is not particularly limited, but it is preferably 5. Omm or less from the viewpoint of discomfort when the absorbent article is worn.
  • the thickness T4 (see FIG. 8) of the absorbent core 4A is blood. From the viewpoint of obtaining an absorption capacity capable of sufficiently absorbing the liquid that has passed through the separator 5, it is more preferably 0.5 mm or more, and more preferably 1. Omm or more.
  • the upper limit of the thickness T4 is not particularly limited, but is preferably 10 mm or less from the viewpoint of discomfort when the absorbent article is attached.
  • the thickness T5 of the blood separator is preferably 1.0 to 90, particularly 3 to 40%, of the total thickness T2 of the blood separator 5 and the absorbent core 4A (see FIG. 8).
  • the thicknesses ⁇ 5 and ⁇ 4 are measured by the following method. First, the blood separator 5 or the absorbent core 4 mm is cut into a size of 50 mm ⁇ 50 mm and used as a measurement piece. Place a 12.5 g plate larger than this measurement piece on the measurement table. The position of the upper surface of the plate in this state is the reference point A for measurement. Next, remove the plate, place the measurement piece on the measurement table, and place the plate on it again. Let B be the position in front of the plate in this state. Differential force between A and B Find the thickness of blood separator 5 or absorbent core 4.
  • a force dial gauge type thickness gauge using a laser displacement meter [CCD Laser Displacement Sensor LK 080 manufactured by Keyence Corporation] can also be used as the measuring instrument. In that case, adjust the measurement pressure to 49Pa.
  • a measuring piece may be placed between the measuring table or between the plates, and the thickness may be measured by observing the cross section with a microscope or an image.
  • the thickness of each of T5 and ⁇ 4 they can be taken out and measured using a laser displacement meter or dial gauge thickness gauge as described above, or as described above using a microscope or image. You may measure by.
  • the basis weight of the fiber assembly as the blood separator 5 is 10 to 10 from the viewpoint of strength and flexibility.
  • 300g / m 2 force preferably, 30 ⁇ 200g / m 2 force particularly preferred! /,.
  • the absorbent core 4A in the sanitary napkin 1C includes a fiber assembly 141 and a water-absorbing polymer 142, and absorbs and holds the liquid that has permeated the blood separator 5.
  • the constituent fiber of the fiber assembly 141 may be any of synthetic fiber, regenerated fiber (semi-synthetic fiber) and natural fiber.
  • synthetic fiber such as polyethylene terephthalate
  • Polyamide fibers such as nylon, polyolefin fibers such as polyethylene and polypropylene, regenerated fibers (semi-synthetic fibers) such as rayon and acetate rayon, pulp fibers and cotton fibers can be used.
  • synthetic fiber a composite fiber such as a core-sheath type or a side-by-side type can be used. Also, two or more of these fibers can be mixed and used.
  • water-absorbing polymer 142 those conventionally used for this type of article can be used without any particular limitation, but those that can absorb a liquid more than 20 times its own weight and can be gelled are preferred.
  • polyacrylic acid and its salts and polyacrylate graft polymers such as starch-crosslinked carboxyl methylated cellulose, polymers or copolymers of acrylic acid or alkali metal acrylates.
  • polyacrylate graft polymers such as starch-crosslinked carboxyl methylated cellulose, polymers or copolymers of acrylic acid or alkali metal acrylates.
  • a mixture of two or more water-absorbing polymers can also be used.
  • the water-absorbing polymer 142 may be dispersed and held substantially uniformly in the fiber assembly 141, or may be biased toward the top sheet side, the back sheet side, or the central portion in the thickness direction of the fiber assembly 141. May exist. Further, it may be held in a sandwiched state between layers of a fiber assembly composed of a plurality of layers.
  • the fiber assembly 141 may be a non-woven web or a non-woven fabric.
  • the content of the water-absorbing polymer 142 in the absorbent core 4A is relative to the total mass of the absorbent core. 1.0 to 80% by mass, especially 10 to 80% by mass
  • the mixing ratio (mass ratio) of fiber and water-absorbing polymer in the absorbent core 4A is 20: 8
  • the blood separator 5 having a fiber assembly force is not covered with a covering material such as tissue paper or a water-permeable nonwoven fabric, and the absorbent core 4A is made of tissue. It is coated with a coating material such as paper or a water-permeable nonwoven fabric.
  • the blood (menstrual blood) 7 supplied to the skin contact surface side (surface sheet 2 side) of the napkin is: The top sheet 2 is transmitted. Then, the liquid that has permeated through the surface sheet 2 is filtered in the blood separator 5 and separated into blood cells 71 and plasma (liquid component) 72 as shown in FIG. 9 (b).
  • the blood cell 71 is trapped by the blood separator 5 and is biased to the blood separator 5 and Z or in the vicinity thereof, while being transferred to the sex core 4A and absorbed and held in the absorbent core 4A.
  • the reason why the liquid return is reduced is that the portion where the ratio of blood cells to the plasma is remarkably increased by the blood being filtered and separated by the blood separator is in the blood separator 5 and the sputum or the vicinity thereof. Form a highly viscous layer that prevents reversal of the plasma and that the blood cells are separated and contain a small percentage of blood cells! This is probably because the absorption of the water-absorbing polymer is more effectively performed by reducing the components that inhibit the absorption of the water-absorbing polymer.
  • the blood separator does not contain a water-absorbing polymer, which is preferable because the vicinity of the skin contact surface of the absorbent article becomes soft and the fit feel is improved.
  • a sanitary napkin according to another embodiment of the second invention will be described with reference to FIG.
  • points different from the sanitary napkin 1C described above will be mainly described, and the same points will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the points described above with respect to the sanitary napkin 1C described above are appropriately applied to points not particularly mentioned.
  • an intermediate sheet 6 is disposed between the top sheet 2 and the blood separator 5 made of a fiber assembly.
  • the blood separator made of a fiber assembly Since the blood separator made of a fiber assembly has a dense structure, it quickly absorbs the blood supplied on the top sheet 2!
  • the absorption rate can be improved by arranging the intermediate sheet 6 which has a tendency that the absorption rate tends to be inferior to that of a conventional general absorbent core.
  • the intermediate sheet 6 must be capable of quickly transferring the blood supplied on the top sheet 2 to the absorbent core 4A.
  • a non-woven fabric having such functions or physical properties can be used without particular limitation.
  • a sanitary napkin 1E according to an embodiment of the third invention will be described with reference to FIG.
  • points different from the sanitary napkin 1 described above will be mainly described, and the same points will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the above description regarding the sanitary napkin 1 described above is appropriately applied.
  • the blood separator comprising a fiber assembly can be used as an absorbent core by laminating a large number of sheets as in this embodiment.
  • the sanitary napkin 1E as one embodiment of the third invention comprises a liquid-permeable top sheet 2, a liquid-impermeable or water-repellent back sheet 3, and both of these sheets 2 , 3, and the absorbent core 4 is formed by laminating a plurality of blood separators 41 (three in the illustrated example) that can separate blood into blood cells and plasma. It is composed of laminated separator 40.
  • a plurality of blood separators 41 made of a fiber assembly are stacked and used.
  • the fiber aggregate as the blood separator is preferably a fiber aggregate mainly composed of hydrophilic fibers because the blood separation ability is well expressed. That is, plasma in blood spreads well, and blood cells and plasma are separated well.
  • the fiber assembly mainly composed of hydrophilic fibers preferably includes hydrophobic fibers together with hydrophilic fibers.
  • Hydrophobic fibers may be contained in all of the plurality of blood separators 41 constituting the laminated separator 40, or may be contained only in some of the blood separators 41, but at least, It is preferably contained in the blood separator 41 located closest to the skin contact surface.
  • the thickness of each blood separator 41 is 0.3 mm or more from the viewpoint of exhibiting good blood separation ability and the effect of reducing liquid return due thereto. More preferably, it is 0.5 mm or more.
  • the thickness T3 (see FIG. 11) of the laminated separator 40 can be determined as appropriate in relation to the absorption capacity required for the absorbent core, and is not particularly limited. From the viewpoint of feeling, 0.6 to 10 mm is preferable, and 0.8 to 5 mm is more preferable.
  • the thickness T3 is measured by the following method. First, the laminated separator is cut into a size of 50 mm ⁇ 50 mm and used as a measurement piece. Place a 12.5 g plate larger than this test piece on the measuring table. The position of the upper surface of the plate in this state is taken as the measurement reference point A. Next, remove the plate, place the measurement piece on the measurement table, and place the plate on it again. Let B be the position in front of the plate in this state. From the difference between A and B, obtain the thickness of the laminated separator. A laser displacement meter (a CCD laser displacement sensor LK 080 manufactured by Keyence Corporation) is used as a measuring instrument, but a dial gauge thickness gauge can also be used. In that case, adjust the measurement pressure to 49Pa.
  • LK 080 manufactured by Keyence Corporation
  • the basis weight of the blood separator 41 is preferably 10 to 300 gZm 2 , particularly preferably 30 to 200 g / m 2 force from the viewpoint of strength and flexibility.
  • the blood separator 41 is disposed on the non-skin contact surface side of the liquid-permeable topsheet 2, as shown in FIG.
  • the blood (menstrual blood) 7 supplied to the skin contact surface side (surface sheet side) of the napkin passes through the surface sheet (not shown) and constitutes a laminated separator as shown in FIG. 12 (b). Absorbed by blood separator 41.
  • the blood (menstrual blood) 7 absorbed by the blood separator 41 is filtered in the blood separator to separate into blood cells 71 and plasma (liquid component) 72, as shown in FIG. Plasma 72 is in the blood separator While the blood cell 71 extends only to a relatively narrow range.
  • a high-viscosity layer is formed near the surface of the blood separator on the surface sheet side.
  • a relatively large amount of menstrual blood (blood) is brought into contact with the skin.
  • blood menstrual blood
  • FIG. 13 (a) When discharged (supplied) onto the surface, as shown in FIG. 13 (a), a part of the blood permeates through the blood separator 41, and the blood separator 41, blood separator 41 and It reaches the gap between and flows through the gap and quickly diffuses in the plane direction.
  • Fig. 13 (b) shows a case where the absorbent core is composed of a single-layer blood separator, but from the top sheet 2 side (skin contact surface side) to the back sheet 3 side (non-skin contact).
  • the range in the plane direction that expresses blood separation performance is relatively abrupt as it moves toward the contact side. Therefore, even if a blood separator having the same basis weight as that of the separation laminate in the present invention is used, the blood absorption capacity of the present invention is large and the liquid return amount is small.
  • the blood separation body located closest to the skin contact surface side does not contain a superabsorbent polymer. More preferably, including an absorbent polymer. By not containing a superabsorbent polymer, the absorbent article becomes soft as a whole, and the fit is improved if it is worn.
  • FIGS. a sanitary napkin as still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • points different from the sanitary napkin 1E described above will be mainly described, and the same points are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the above description for the sanitary napkin 1E is applied as appropriate.
  • the intermediate sheet 6 is disposed between the top sheet 2 and the absorbent core 4 composed of the laminated separator 40 in which a plurality of blood separators 41 are laminated. It is distributed.
  • the blood separator made of a fiber assembly Since the blood separator made of a fiber assembly has a dense structure, it quickly absorbs the blood supplied on the top sheet 2!
  • the absorption rate can be improved by arranging the intermediate sheet 6 which has a tendency that the absorption rate tends to be inferior to that of a conventional general absorbent core.
  • the intermediate sheet 6 must be capable of quickly transferring the blood supplied on the top sheet 2 to the absorbent core 4.
  • a nonwoven fabric having such functions or physical properties can be used without any particular limitation.
  • a preferable material that can be used as the intermediate sheet 6 is the same as the intermediate sheet in the sanitary napkin 1B or 1D described above.
  • the napkin 1D has the same configuration as the sanitary napkin 1C described above except that it includes the intermediate sheet 6.
  • a sanitary napkin 1G shown in FIG. 15 is a laminated separator formed by laminating a plurality of blood separators 41 each having an absorbent core 4 such as a fiber assembly, similar to the sanitary napkin 1E described above.
  • the laminated separator 40 is formed with through-holes 42 penetrating all the blood separators 41.
  • the blood separator 41 which is a fiber assembly, has a dense structure, it quickly absorbs the blood supplied on the top sheet 2 and, in terms of this, it has been widely used in the past. Although it tends to be inferior to fine materials, the absorption rate can be improved by providing the through holes 42.
  • the through hole 42 formed in the blood separator 41 has an opening diameter of 0.5 to 5 mm, particularly 1 to 3 mm, from the viewpoint of improving the absorption rate and increasing the amount of liquid return due to a decrease in blood separation ability.
  • the distance between the through holes 42 is preferably 0.5-8mm, especially l-5mm. preferable.
  • FIG. 15 (b) and FIG. 15 (c) show a part of the surface on the skin contact surface side of the blood separator 41 having the through hole 42.
  • the through hole 42 is shown in FIG. 15 (b). It can be formed in a zigzag pattern as shown, or can be formed at equal intervals in both the vertical and horizontal directions as shown in FIG. 15 (c), and can be formed in various patterns.
  • a single-layer or multi-layer blood separator may be used as an absorbent core in combination with a conventional pulp fiber pile.
  • it can be used by combining a blood separator made of a porous sallow film and a blood separator made of a fiber assembly.
  • the blood separator and the absorbent core may be partially joined or may not be joined at all.
  • the number of blood separators constituting the laminated separator is three in the above-described illustrated example, but may be two or four or more. The number is preferably about 3-8.
  • the through-hole when the through-hole is formed in the blood separator, it can be formed on any one or more of the blood separators constituting the laminated separator, for example, FIG. 16 (a) or FIG. As shown in (1), a through-hole can be formed in only one or two on the skin contact surface side.
  • the laminated separator 40 can also be used as an absorbent core in combination with a conventional pulp fiber pile.
  • a laminated separator 40 composed of two blood separators 41 and an absorbent core 4A having a conventionally used configuration are laminated to form an absorbent.
  • As the absorbent core 4A various absorbent cores conventionally used in this type of article can be used.
  • a fiber aggregate mainly composed of pulp fibers or a super absorbent polymer can be held in the fiber aggregate. Can be listed.
  • a blood separator having a porous resin film force can also be used as a blood separator constituting a part of the laminated separator 40.
  • the pore size distribution measured by ASTM F316-86 is 6 ⁇ m.
  • the following pores having a proportion of 20 to 90% can be preferably used.
  • the blood separator may be disposed in the entire region of the sanitary napkin where liquid can be absorbed, or may be disposed only in a portion facing the menstrual blood discharge portion of the wearer. In addition, it can be placed only on the part that is biased to the front or rear of the napkin, or the part that is biased to the left or right.
  • the blood separator made of the fiber assembly may not be covered with tissue paper or a water-permeable nonwoven fabric, or may be covered with such a material.
  • the absorbent article may be a product in which a blood separator made of a fiber assembly is arranged between a liquid-permeable top sheet and a liquid-permeable back sheet.
  • the blood separators may be partially joined or may not be joined at all.
  • the laminated separator may not be covered with tissue paper or a water-permeable nonwoven fabric, or may be covered with such a material.
  • the absorbent article may be a product in which a blood separator made of a fiber assembly is disposed between a liquid-permeable top sheet and a liquid-permeable back sheet.
  • the absorbent article in the present invention may be a bandage, a wound dressing, a medical drape, etc., in addition to a sanitary napkin. Further, it may be a wound treatment product, a drape absorbent, a surgical sheet, or the like.
  • a nonwoven fabric having an average fiber diameter of 10 m and a basis weight of 30 gZm 2 was obtained by a melt blown method using polypropylene (PP) resin as a raw material. This was force-rendered under conditions of a temperature of 40 ° C and a linear pressure of 250 kgfZcm, then immersed in an aqueous solution of 0.05% surfactant (Maydol 10 manufactured by Kao Corporation), dried naturally, and a sample nonwoven fabric.
  • PP polypropylene
  • sample nonwoven fabric obtained Is cut into a size of 15cm in length and 6cm in width, and this is used as a blood separator between the top sheet and back sheet taken from a commercially available sanitary napkin (manufactured by Kao Corporation, Whyr Sarasara Cushion Daytime). A sanitary napkin was manufactured.
  • Example 2 The same sample nonwoven fabric as in Example 1 was used as a blood separator, and a nonwoven fabric having a basis weight of 40 g / m 2 produced by the air-through method was used as an intermediate sheet, and these were sandwiched between a top sheet and a back sheet.
  • the blood separator and the intermediate sheet were arranged such that the intermediate sheet was positioned on the top sheet side and the blood separator was positioned on the back sheet side. Otherwise, a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 1.
  • a web having a basis weight of 60 gZm 2 was produced using 16 split fibers made of polypropylene (PP) resin and polyethylene (PE) resin, and the fibers were entangled by a hydroentanglement method to obtain a nonwoven fabric. This was calendered at a temperature of 40 ° C and a linear pressure of 250 kgfZcm, then immersed in an aqueous solution of 0.05% surfactant (Maydol 10 manufactured by Kao Corporation), air dried, and sample nonwoven fabric.
  • PP polypropylene
  • PE polyethylene
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 1 except that the obtained sample nonwoven fabric was used as a blood separator.
  • a nonwoven fabric with a basis weight of 60gZm 2 was prepared from polypropylene (PP) resin as a raw material by the melt-blown method, and this was immersed in an aqueous solution of 0.05% surfactant (Mydol 10 manufactured by Kao Corporation). The sample nonwoven fabric was obtained by natural drying.
  • PP polypropylene
  • Mydol 10 manufactured by Kao Corporation
  • Example 1 When the pore size distribution of the obtained sample nonwoven fabric was measured by the pore size distribution measuring method described above, the proportion of pores having a pore size of 6 m or less was 14%.
  • a biological napkin was produced in the same manner as in Example 1 except that the obtained sample nonwoven fabric was used instead of the sample nonwoven fabric used in Example 1.
  • Example 2 A commercially available spunbonded nonwoven fabric (Shintex PS-112 manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was immersed in an aqueous solution of 0.05% surfactant (Mydol 10 manufactured by Kao Corporation) and air dried to obtain a sample nonwoven fabric. .
  • a pore size distribution of the obtained sample nonwoven fabric was measured by the above-described pore size distribution measurement method, the proportion of pores having a pore size of 6 m or less was 10%.
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 1 except that the obtained sample nonwoven fabric was used instead of the sample nonwoven fabric used in Example 1.
  • the sanitary napkin of the example has a greatly reduced blood return compared to the sanitary napkin of the comparative example.
  • a nonwoven fabric having an average fiber diameter of 10 m and a basis weight of 60 gZm 2 was obtained by a melt blown method using polypropylene (PP) resin as a raw material. This was subjected to a force render process at a temperature of 40 ° C and a linear pressure of 250 kgfZcm, and then 0.05% surfactant (Maydol 10 manufactured by Kao Corporation) in water. The sample nonwoven fabric was obtained by dipping in a solution and air drying.
  • PP polypropylene
  • the obtained sample nonwoven fabric had a basis weight of 60 gZm 2 .
  • the proportion of pores having a pore size of 6 m or less was 20%.
  • This sample nonwoven fabric was cut into dimensions of 15 cm in length and 7 cm in width to obtain a blood separator.
  • Water-absorbing polymer (EQ5) manufactured by Kao Corporation 1.
  • An absorbent core having a length of 15 cm and a width of 7 cm was obtained by spreading Og. The content of the water-absorbing polymer with respect to the mass of the absorbent core was 76%.
  • the blood separator and the absorbent core thus obtained were placed between the top sheet and the back sheet taken from a commercially available sanitary napkin (manufactured by Kao Corporation, Why Sarah Cushion Daytime) on the top sheet side.
  • a sanitary napkin was prepared by sandwiching the blood separator so that the absorber was located on the back sheet side.
  • the blood separator and the absorbent core and the surface sheet and the separator were joined with a solvent-type adhesive (manufactured by Sumitomo 3EM). Adhesive was applied between the absorbent core and the back sheet to give strength.
  • Example 4 a mixed product of pulp (basis weight: 240 gZm 2 ) and a water-absorbing polymer (basis weight: 95 gZm 2) covered with tissue paper (mounting paper) was coated with an absorbent core (basis weight: 3 50 g).
  • a sanitary napkin was prepared in the same manner as in Example 4 except that it was used as / m 2 ).
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 4 except that the content of the water-absorbing polymer was changed from 76% by mass to 56% by mass.
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 4 except that the content of the water-absorbing polymer was changed from 76% by mass to 61% by mass.
  • a sanitary napkin was prepared in the same manner as in Example 4 except that the absorbent core was not disposed. (Comparative Example 3)
  • Example 4 a spunbonded nonwoven fabric having an average fiber diameter of 15 m and a pore diameter of 6 is used as a material that does not have blood separating ability instead of the blood separator at the position where the blood separator is disposed.
  • a sanitary napkin was prepared in the same manner as in Example 4 except that the proportion of pores of ⁇ m or less was 15% and the basis weight was 30 gZm 2 ].
  • a sanitary napkin was prepared in the same manner as in Example 4 except that no blood separator was placed.
  • Example 4 a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 4 except that the water-absorbing polymer was not sprayed when producing the absorbent core.
  • Example 47 Each sanitary napkin produced in Example 47, Reference Examples 1 and 2 and Comparative Examples 3 and 4 was subjected to the following blood return test to evaluate the difficulty of liquid return. The result
  • a sanitary napkin was placed horizontally, an acrylic plate with an inlet having a diameter of 1 cm was placed on it, and a weight was placed on the acrylic plate so that a pressure of 3.5 X 10 2 Pa was applied to the sanitary napkin.
  • 6 g of injected loca and defibrillated horse blood (Nippon Biotest Laboratories, Inc.) was injected in about 1 second.
  • the acrylic board and weight were removed, and Place 10 sheets of absorbent paper (commercially available tissue paper) with a basis weight of 30gZm 2 on the skin contact surface and place it on top of it so that the pressure is 6.6 X 10 3 Pa.
  • pressurized for 2 minutes After pressurizing for 2 minutes, the mass of blood absorbed in the tissue paper was measured, and the mass was taken as the liquid return amount.
  • a nonwoven fabric having an average fiber diameter of 10 m and a basis weight of 60 gZm 2 was obtained by a melt blown method using polypropylene (PP) resin as a raw material. This was force-rendered under conditions of a temperature of 40 ° C and a linear pressure of 250 kgfZcm, then immersed in an aqueous solution of 0.05% surfactant (Maydol 10 manufactured by Kao Corporation), dried naturally, and a sample nonwoven fabric.
  • PP polypropylene
  • 4dtex Polypropylene Z Polypropylene ethylene copolymer core-sheath composite fiber is made into a non-woven fabric with a thickness of 0.8mm and a basis weight of 40gZm 2 by the air-through method.
  • a sheet was obtained.
  • This intermediate sheet and the laminated separator having the same configuration as in Example 8 were placed between the top sheet and the back sheet, with the intermediate sheet on the top sheet side.
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 8 except that the laminated separator was positioned and positioned on the back sheet side.
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 8, except that the laminated separator in Example 8 was used with through holes formed so that the hole diameter was 1.5 mm and the distance between holes was 2 mm.
  • Example 8 the basis weight of the non-woven fabric produced by the melt blown method was changed, and this was calendered to obtain a sample nonwoven fabric having a basis weight of 240 gZm 2 and a pore ratio of 63% of a pore diameter of 63 m or less.
  • a sanitary napkin was produced in the same manner as in Example 8, except that this single sheet of nonwoven fabric was sandwiched between the top sheet and the back sheet.
  • the sanitary napkin was placed horizontally, and an acrylic plate with a lcm diameter inlet and a weight were placed on it, so that a load of 3.6 g / cm 2 was applied to the sanitary napkin.
  • 6 g of defibrinated horse blood was injected from the injection port in about 1 second, and the time taken for all of the defibrinated horse blood to be absorbed was measured.
  • Examples 9 and 10 it is possible to improve the absorption rate while suppressing the liquid return amount by arranging an intermediate sheet or by forming a through hole in the blood separator.
  • the amount of menstrual blood (blood) returned to the liquid can be greatly reduced.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

 本発明の吸収性物品1は、血液を血球と血漿とに分離可能な血液分離体4を含む。血液分離体4としては、ASTM F316-86により測定した細孔径分布において、細孔径6μm以下の細孔の割合が20~90%であるもの等を用いることができる。血液分離体としては、繊維集合体にカレンダー処理を施して得られる不織布等を用いることができる。

Description

明 細 書
吸収性物品
技術分野
[0001] 本発明は、経血 (血液)の液戻りが少ない吸収性物品に関する。
背景技術
[0002] 経血や血液の吸収を目的とする生理用ナプキン等の吸収性物品においては、肌 当接面から吸収体に吸収させた経血等が、加圧等により肌当接面に逆戻りして、ベ たつくことがある。
ベたつきを低減する方法としては、肌当接面を形成する表面シートに凹凸を設けて 、肌との接触面積を低減したり、表面シートに嵩高な不織布を用いたりすることが行 われている力 吸収性物品に要求される性能は、年々高まっており、表面シートのェ 夫のみでは、近年や近い将来における要求に充分に応えられない恐れがある。
[0003] 尚、特開 2001— 348728号公報(以下、文献 1という)に、ウェブ状物として有用な ポリエステル系の極細繊維が記載されており、文献 1には、 3酸化 2アンチモン系の触 媒を使用せずに製造する極細繊維であるため、該極細繊維からなるウェブを血液分 離フィルターに用いる場合には、洗浄工程が不要で、コスト的に有利である旨が記載 されている。また、文献 1には、極細繊維力もなるウェブの用途として多数列挙された 中の一つに生理用品が記載されている。しかし、極細繊維力もなるウェブを、血液分 離能を有する態様で、生理用品に用いることにつ 、ては何ら記載されて 、な 、。
[0004] また、特表平 10— 512168号公報(以下、文献 2という)には、血液及び血液に基 づく流体を吸収し得るポリマー発泡体材料を、月経パッドの吸収性部材として用いる ことが記載されている。しかし、文献 2には、血液分離能について何ら記載されていな い。
発明の開示
[0005] 本発明は、血液を血球と血漿とに分離可能な血液分離体を含む吸収性物品を提 供するものである。
[0006] 本発明は、液透過性の表面シートと、繊維集合体及び吸水性ポリマーを含む吸収 性コアとの間に、前記血液分離体が配されている吸収性物品を提供するものである( 以下、第 2発明というときはこの発明をいう)。
[0007] 本発明は、前記血液分離体が複数枚積層されてなる積層分離体を含む吸収性物 品を提供するものである(以下、第 3発明というときはこの発明をいう)。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態である生理用ナプキンの厚み方向の断面を示す 断面図である。
[図 2]図 2は、細孔径分布の測定に用いる器具及びサンプルの固定方法を示す模式 図である。
[図 3]図 3は、細孔径分布の測定の際の圧力及び流量の変化を示すグラフである。
[図 4]図 4 (a)は、 ASTM F316— 86により測定した細孔径分布を示すグラフであり 、図 4 (b)は、測定した細孔径分布に基づき作成した、細孔径と当該細孔径以下の細 孔の割合との関係を示すグラフである。
[図 5]図 5 (a)〜図 5 (d)は、本発明における血液分離体の作用を示す図である。
[図 6]図 6は、本発明の他の実施形態の生理用ナプキンの厚み方向の断面を示す断 面図である。
[図 7]図 7は、本発明の更に他の実施形態の生理用ナプキンの厚み方向の断面を示 す断面図である。
[図 8]図 8は、本発明(第 2発明)の一実施形態である生理用ナプキンの厚み方向の 断面を示す断面図である。
[図 9]図 9(a)および図 9 (b)は、本発明(第 2発明)における血液分離体の作用を示す 図である。
[図 10]図 10は、本発明(第 2発明)の更に他の実施形態の生理用ナプキンの厚み方 向の断面を示す断面図である。
[図 11]図 11は、本発明(第 3発明)の一実施形態である生理用ナプキンの厚み方向 の断面を示す断面図である。
[図 12]図 12 (a)〜図 12 (d)は、本発明(第 3発明)における血液分離体の作用を示 す図である。 [図 13]図 13 (a)は、複数枚積層された血液分離体の作用を示す図であり、図 13 (b) は、積層された血液分離体に代えて、同様の坪量を有する単層の血液分離体を用 いた場合を示す図である。
[図 14]図 14は、本発明の他の実施形態の生理用ナプキンの厚み方向の断面を示す 断面図である。
[図 15]図 15は、本発明の更に他の実施形態の生理用ナプキンを示す図であり、 (a) は厚み方向の断面を示す断面図、(b)及び (c)は、そのナプキン 1に用いた積層分 離体の貫通孔の形成パターンの例を示す図である。
[図 16]図 16 (a)〜(c)は、本発明の更に他の実施形態の生理用ナプキンの厚み方 向の断面を示す断面図である。
発明の詳細な説明
[0009] 以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本発明の一実施形態としての生理用ナプキン 1は、図 1に示すように、液透過性の 表面シート 2、液不透過性又は撥水性の裏面シート 3、及びこれら両シート 2, 3間に 配された吸収性コア 4を具備し、該吸収性コア 4が、血球と血漿とに分離可能な血液 分離体から構成されている。
[0010] 本発明で用いる血液分離体は、血液を、血球と血漿とに分離する機能 (以下、血液 分離能ともいう)を有するものである。血液中の血球は、その大部分が赤血球である ため、吸収性物品の肌当接面側力 血液が導入された場合における血球と血漿との 分離は、血液の液体成分が血液分離体中を拡がる範囲(三次元的な範囲)に比べて 、赤血球の色 (赤色)が血液分離体中を拡がる範囲の方が狭いこととして現れる。血 液分離体による血球と血漿との分離は、血球と血漿とが完全に 2分されることを要求 するものではない。
[0011] 血液分離体としては、 ASTM F316— 86により測定した細孔径分布において、細 孔径 6 /z m以下の細孔の割合が 20〜90%であるものを、好ましく用いることができる 赤血球は、中央部が窪んだ円盤状をなしており、直径が 6 /ζ πι、厚みが 程度 である。細孔径 6 m以下の細孔の割合がある程度以上であることにより、斯かる形 態の赤血球が細孔中に効率良く捕捉され、良好な血液分離能が発現される。また、 細孔径 6 μ m以下の細孔の割合が 100%でないこと、即ち、細孔径 6 μ m超の細孔 が存在することが、血液分離体の表面のみならず、内部においても良好な血液分離 能が発揮されるので好ま ヽ。
細孔径 6 m以下の細孔の割合は 20〜90%であることがより好ましぐ更に好まし くは 30〜80%である。
[0012] ASTM F316— 86による細孔径分布は、例えば、 Porous Materials社のパー ムポロメータ CFP - 1200-AEXL - ESAを用 V、て測定することができる。具体的に は、直径 10〜15mm程度の円形のサンプルを用意し、これを表面張力既知の液体 中に浸漬して、 20mmHg以下の減圧下で 15分以上 (通常 20〜30分程度)放置し、 これを取り出したものを湿潤状態のサンプルとした。
図 2に示すように、湿潤状態のサンプル Sを、直径 3. 3mmの円孔を中心に有する 2枚のアクリル榭脂製の円盤 11, 12に挟んで、ホルダー 10内にセットした。蓋 13の 螺合により、円筒状の部材 14が円盤 11を押圧してサンプル Sが安定に固定される。 図 2中の黒丸はゴムパッキンであり、ゴムノッキンが配された隙間を気体が流通する ことを妨げる。
[0013] 上述のようにして湿潤状態のサンプル Sを固定したホルダー 10を、上記のパームポ 口メータにセットし、ホルダー 10の底面側の気体の圧力を一定速度(1. 4 X 105Pa/ 分)で上昇させた。サンプル Sに加える気体の圧力及びホルダー 10から流出する気 体の流量の変化を図 3に示すように記録した。
[0014] サンプル Sに加わる気体の圧力が低いうちは、図 3中の点 aと点 bとの間に示される ように、全く流量を示さないが、圧力がある程度まで高まったところで、ホルダー 10の 上部からの気体の流出が生じる。気体の流出が最初に観測される圧力(図 3中の b点 の圧力)がバブルポイントであり、この圧力力 サンプルの最大細孔径が算出される。 圧力の上昇を更に継続すると、気体の流量は、細孔径の分布に応じた曲線を描きな 力 増加し(図 3の点 b— c間部分)、ある圧力を超えると、圧力の上昇量と気体の流 量の増加量とが比例するようになり、圧力と気体流量との関係線が直線状(図 3中の c f間部分)となる。圧力と気体流量との関係線が曲線状力も直線へと変化する点(図 3中の c点)における圧力 eからサンプルの最小細孔径が算出される。
圧力と気体の流量との関係線が直線状となった時点で、サンプルの細孔内の液体 が総て吹き飛ばされ、サンプルが乾燥状態となったと見なし、今度は、サンプル Sに 加える圧力を一定の速度で減少させる。圧力の減少過程においても、サンプル Sに 加わる圧力とホルダー 10から流出する気体の流量の変化を記録する。
[0015] 乾燥状態のサンプルにおいては、流量の変化量が圧力の変化量に単純に比例す るため、圧力と気体の流量との関係線は、線分 dfのように直線状になる。
サンプルの特定された圧力範囲(PL— PH間)内に相当する流量割合 Qは、乾燥 状態のサンプルの流量グラフ (線分 df)と、湿潤状態のサンプルの流量グラフ(曲線 a be)から、次式で計算される。
Q (%) = [ (WH/DH) - (WL/DL) ] X 100 (%)
ここで、(WHZDH)は、(圧力 PHに相当する孔径より大きい孔を通過する空気の 流量 Z圧力 PHにお 、て全孔を通過する空気の流量)であるので、その流量割合か ら、圧力 PHに相当する孔径より大きい孔の総数が全孔数に対して占める割合が算 出される。一方 (WLZDL)は、(圧力 PLに相当する孔径より大きい孔を通過する空 気の流量 Z圧力 PLにお 、て全孔を通過する空気の流量)であるので、その流量割 合から、圧力 PLに相当する孔径より大きい孔の総数が全孔数に対して占める割合が 算出される。そして、両者の差である(WHZDH)—(WLZDL)から、圧力 PL〜PH 間に相当する孔径の数が全孔数に対して占める割合が算出される。
[0016] これを点 bから点 eの圧力範囲で小刻みに分割すれば、微小な各範囲に相当する Qを計算し、細孔径分布を導出することができる。
後述する実施例においては、最大細孔径を示す圧力(図 3中の b点の圧力)と最小 細孔径を示す圧力(図 3中の e点の圧力)との間を、細孔径 2 m分の刻みで分割し、 かつ、ヒストグラムの階級値をわ力りやすくするために分割の境界を細孔径が整数と なるように設定した(つまり、 2 /ζ πι、 4、 6、 8· · ·)。点 bより低い圧力範囲や点 eより高 い圧力範囲が階級値に入る力 Qの値が変わることはない。
また、表面張力既知の液体として Porous Materials社の Galwick (16mNZm) を用い、気体は、冷却圧縮 (明治機械製作所製 DPKH— 37を使用)によって乾燥さ れた空気とした。
[0017] 図 4 (a)は、 ASTM F316— 86に準拠して測定した細孔径分布を示すグラフであ り、横軸が細孔径( m)、縦軸力 当該細孔径の孔を通過する空気の流量から求め た細孔数の割合である。後述する実施例においては、上記のパームポロメータに、細 孔径 2 μ m毎にその範囲内に含まれる細孔の割合を示すヒストグラム〔図 4 (a)参照〕 及び図 4 (b)に示すようなグラフを作成させ、それら力 6 m以下の細孔の割合を得 た。
図 4 (b)は、図 4 (a)のような細孔径分布を示すグラフに基づき作成されたグラフであ り、横軸を細孔径( m)、縦軸を当該細孔径以下の細孔の割合とするグラフである。 図 4 (b)に示す例においては、細孔径 6 mに対応する縦軸の数値が約 40%であり 、細孔径 6 m以下の細孔の割合が約 40%であることが判る。
[0018] 本実施形態の生理用ナプキン 1にお!/、ては、繊維集合体からなる血液分離体を用 いている。
細孔径 6 m以下の細孔の割合が 20%以上である繊維集合体は、例えば、メルト ブローン法により製造した繊維集合体や分割型複合繊維を用いて製造した繊維集 合体に、カレンダー処理を施す方法により得ることができる。本明細書における繊維 集合体は、不織布も含む概念である。メルトブローン法による紡糸、分割型複合繊維 の構成成分同士の分割により繊維径が非常に小さい繊維が得られる上に、更にその ような繊維からなる繊維集合体にカレンダー処理を施すことで、本発明の血液分離 体として好適に用いられる繊維集合体が得られる。また、他の方法により製造した極 細繊維(平均繊維径が 1〜10 μ mの繊維)カゝらなる繊維集合体にカレンダー処理を 施すことにより、血液分離体を得ることもできる。
[0019] 上述したカレンダー処理は、カレンダーロールで繊維集合体に熱と圧力をカ卩えて、 繊維集合体を高密度化する処理である。カレンダーロールの本数及び配置は、特に 制限されず、 3本のロールの直列型や傾斜型、 4本のロールの直列型、逆 L型、 Z型、 傾斜 Z型、 5本のロールの Z型や L型等が挙げられる。
[0020] カレンダー処理は、以下の条件で行うことが好ましい。
カレンダー処理における温度は、構成繊維の軟ィ匕点以下が好ましい。軟化点以上 でカレンダー処理をすると繊維どうしの接着が起こり、血液の拡散経路が閉ざされる。 カレンダー処理における圧力は ASTM F316— 86により測定した細孔径分布にお いて、繊維集合体の細孔径 6 m以下の細孔の割合が 20〜90%になるようにすれ ば特に限定されない。
[0021] 分割型複合繊維は、例えば、互いに異なる 2種類以上の榭脂から構成され、各榭 脂が、繊維の長手方向に連続的に配されており且つ該繊維の周方向に交互に配さ れて 、る繊維であって、熱的作用及び Z又は機械的作用によって各榭脂間が分割 離間可能なもの等を用いることができる。分割型複合繊維は、 4分割〜 32分割可能 なもの等を用いることができる。分割型複合繊維は、カレンダー処理を行う前の段階 で既に構成樹脂が分離していても良いし、カレンダー処理により構成榭脂を分離さ せても良い。
[0022] 血液分離体としての繊維集合体は、構成繊維の平均繊維径が 3〜30 μ mであるこ とが好ましい。 3 m超とすることで、繊維自体にある程度の強度が得られ、血液分離 体に充分な強度が得られる。 30 m以下とすることで、例えば吸収性物品が生理用 ナプキンである場合等に、血液分離体の剛性により、着用者が違和感をおぼえること を防止することができる。これらの観点から、平均繊維径は 5〜 15 mであることがよ り好ましい。
平均繊維径は、以下のようにして測定される。
繊維集合体を液体窒素で凍結させ、鋭利な刃物で切断する。その切断面を走査型 電子顕微鏡で倍率 800倍〜 2000倍に拡大して撮影し、繊維断面の任意の 10個所 を、撮影写真に示される縮尺ゲージと照らし合わせて繊維径を測定し、平均を取る。
[0023] 血液分離体としての繊維集合体は、その構成繊維が、合成繊維、再生繊維(半合 成繊維)及び天然繊維の何れでも良!、が、合成繊維及び Z又は再生繊維(半合成 繊維)であることが好ましい。特に、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフイン及びェチ レン ビニルアルコール系共重合体力 選ばれる一又は二種以上の熱可塑性ポリマ 一からなる繊維であることが、繊維強度 ·コスト'加工性の点力も好ま U、。
[0024] 血液分離体としての繊維集合体は、親水性繊維を主体とする繊維集合体であるこ と力 血液分離能が良好に発現するので好ましい。即ち、血液中の血漿が良好に拡 散し、血球と血漿の分離が良好となる。また、繊維集合体の液保持能が向上するた め、本実施形態のナプキン 1のように、血液分離体を、液の保持を目的とする吸収性 コアとして用いる観点力もも好ま 、。
親水性繊維は、親水化処理剤により親水化された合成繊維の他、親水化処理で処 理しなくても元々親水性である再生繊維等も含まれる。繊維集合体中の親水性繊維 の含有量は 50%超〜 100質量%、特に 70〜: L00質量%であることが好ましい。親 水性繊維は、 2種以上が混合されていても良い。
[0025] 親水性繊維としては、親水化処理剤により親水化した合成繊維が好ましぐ親水処 理剤としては、繊維表面に付着させる表面付着型の処理剤、原料榭脂中に練り込ん で用いられる練り込み型の処理剤、及び繊維表面に付着させた処理剤の一部を熱 処理等により繊維に固定する表面固定型の処理剤の何れでも良い。これらの中でも
、コストや加工性の観点から、表面付着型又は表面固定型の処理剤が好ましい。表 面付着型又は表面固定型の処理剤による親水化は、例えば、界面活性剤(ァニオン 系界面活性剤、ノ-オン系界面活性剤など)の水溶液又は親水性高分子 (ポリビ- ルアルコール、アクリルアミド、ポリアクリル酸およびそのアルカリ金属塩、ポリビニルビ 口リドンなど)の水溶液に、繊維集合体を浸して乾燥させ、繊維表面を親水化させる 方法などが挙げられる。
[0026] 親水性繊維を主体とする繊維集合体は、親水性繊維と共に疎水性繊維を含んで いるものも好ましい。疎水性繊維の共存により、液の拡散性が向上し、血液分離体の 広い範囲を有効に活用できる。そのため、液戻り量を一層低減させることができる。 但し、血液分離体としての繊維集合体中の疎水性繊維の含有量は、 30質量%以下 、特に 20質量%以下であることが好ましい。疎水性繊維としては、ポリエステル、ポリ アミド、ポリオレフイン等の熱可塑性ポリマーからなる合成繊維であって、親水化処理 を施していないものを用いることができる。疎水性繊維は、 2種以上を混合して用いる ことちでさる。
[0027] 血液分離体としての繊維集合体は、良好な血液分離能及びそれによる液戻り低減 効果を発現させる観点から、その厚み T (図 1参照)が、 49Paの圧力下で 0. 3mm以 上であることが好ましぐより好ましくは、 0. 5mm以上である。厚み Tの上限は、吸収 性コアに要求される吸収容量等との関係で適宜に決定でき、特に制限はないが、吸 収性物品の装着時における違和感の防止の点からは、 5. Omm以下とすることが好 ましい。
[0028] 厚み Tの測定は以下の方法で測定される。まず、繊維集合体を 50mm X 50mmの 大きさに裁断しこれを測定片とする。測定台上に、この測定片よりも大きなサイズの 1 2. 5gのプレートを載置する。この状態でのプレートの上面の位置を測定の基準点 A とする。次にプレートを取り除き、測定台上に測定片を載置し、その上にプレートを再 び載置する。この状態でのプレート正面の位置を Bとする。 Aと Bの差から繊維集合 体の厚みを求める。測定機器にはレーザー変位計〔(株)キーエンス製 CCDレーザ 一変位センサ LK 080〕を用いるが、ダイアルゲージ式の厚み計を用いることもでき る。その場合も測定圧力を 49Paになるように調節する。
[0029] また、血液分離体としての繊維集合体の坪量は、強度と柔軟性の観点から、 10〜3 OOg/m2力女子ましく、 30〜200g/m2力 Jり女子まし!/ヽ。
[0030] 本実施形態の生理用ナプキン 1によれば、図 5 (a)に示すように、ナプキンの肌当 接面側(表面シート側)に供給された血液 (経血) 7は、表面シート(図示略)を透過し 、図 5 (b)に示すように、吸収性コア 4を構成する血液分離体に吸収される。血液分離 体に吸収された血液 (経血) 7は、図 5 (c)に示すように、血液分離体中において濾過 され血球 71と血漿 (液体成分) 72とに分離し、血漿 72は、血液分離体中の広い範囲 に拡がる一方、血球 71は、相対的に狭い範囲にしか拡がらない。
血液 (経血)が、血液分離体中において血球と血漿とに分離されることにより、吸収 された血液が、生理用ナプキンの肌当接面 (表面シートの表面)に逆戻りすること、即 ち液戻りが大幅に低減される。
[0031] 液戻りが低減する理由は、血液が血液分離体で濾過されて分離されることによって 、血漿に対して血球の割合が著しく増大した部分力 図 5 (d)に示すように、血液分 離体の表面シート側の表面付近に、高粘性の層を形成し、この高粘性の層が、血漿 の逆戻りを阻止するためであると思われる。
[0032] 尚、血液分離体は、高吸収性ポリマーを含んで 、な 、ことが、吸収性物品が全体 的に柔らかくなり、装着感ゃフィット性が向上するので好ましい。 [0033] 生理用ナプキン 1の各部の形成材料について説明する。表面シート 2及び裏面シ ート 3としては、それぞれ、この種の吸収性物品に従来用いられている各種材料を特 に制限なく用いることができる。例えば、表面シートとしては、各種製法による不織布 、榭脂フィルムに開孔を形成したもの、これらの積層体等を用いることができる。裏面 シートとしては、透湿性を有するか又は有さない熱可塑性榭脂のフィルム、撥水性の 不織布、又はこれらの積層体等を用いることができる。
[0034] 次に、本発明の他の実施形態としての生理用ナプキンについて図 6及び図 7を参 照して説明する。以下の説明においては、主として、上述した生理用ナプキンと異な る点について説明し、同様の点については、同一の符号を付して説明を省略する。 特に言及しない点については、上述した生理用ナプキンに関して上述した説明が適 宜適用される。
[0035] 図 6に示す生理用ナプキン 1Aは、多孔性の榭脂フィルム力 なる血液分離体 5を 用いている。多孔性の榭脂フィルムからなる血液分離体も、 ASTM F316— 86によ り測定した細孔径分布において、細孔径 6 /z m以下の細孔の割合が 20〜90%であ るものを好ましく用いることができる。
このような条件を満たす榭脂フィルムは、例えば、ポリプロピレンやポリエチレンなど の熱可塑性榭脂に炭酸カルシウム等の充填材を混合したものを溶融してシート状 (フ イルム状)に押出し、これを延伸して微細な細孔を開け、さらにカレンダー処理を施す 方法で製造することができる。この場合、混合する炭酸カルシウムの量は 40〜80質 量%が好ましい。 40質量%未満では延伸しても微細な細孔が開かず、 80質量%を 超えるとフィルムの物性が低下する。より好ましくは 50〜70質量%である。また、炭酸 カルシウムの平均粒子径は 0. 1〜: LO /z mが好ましい。 0.: L m未満では炭酸カル シゥム粒子どうしが二次凝集を起こして熱可塑性榭脂と均一に混合できに《なり、 1 0 m以上ではフィルム延伸時に大きな細孔が開くために、細孔径 6 m以下の細孔 の割合が 20%以上の微細構造を作ることが難しくなる。好ましくは 0. 5〜5 /ζ πιであ る。延伸倍率は 1. 5〜5倍が好ましい。 1. 5倍未満ではフィルムに細孔が開かず、 5 倍を超えると延伸時にフィルムが破壊する。より好ましくは 1. 7〜3倍である。延伸は 、一軸でも二軸でも良いが、フィルム強度の点から 2軸延伸が好ましい。 [0036] 血液分離体として、多孔性の榭脂フィルムを用いる場合は、それ自体に液保持能を 持たせることは困難であるため、生理用ナプキン 1Aにおいては、多孔性の榭脂フィ ルム 5の非肌当接面側に、従来汎用されている構成の吸収性コア 4Aを配してある。 吸収性コア 4Aとしては、従来この種の物品に用いられている各種の吸収性コアを 用いることができ、例えば、パルプ繊維を主体とする繊維集合体又はこれに高吸収 性ポリマーを保持させてなる吸収性コア等を挙げることができる。
尚、吸収性コア 4Aとして、後述する生理用ナプキン 1Cの吸収性コア 4Aと同様の 構成のものを用いた生理用ナプキンは、第 2発明の好ましい一実施形態である。
[0037] 図 7に示す生理用ナプキン 1Bにおいては、表面シート 2と、血液分離体からなる吸 収性コア 4との間に、中間シート 6が配されている。
繊維集合体からなる血液分離体は、緻密な構造を有するため、表面シート 2上に供 給された血液を速やかに吸収すると!/ヽぅ点では、パルプ繊維の積繊物等カゝらなる従 来の一般的な吸収性コアに比べて吸収速度が劣る傾向がある力 中間シート 6を配 することで、吸収速度を向上させることができる。
[0038] 中間シート 6は、表面シート 2上に供給された血液を、速やかに吸収性コア 4へ移行 させることができるものでなければならない。中間シート 6としては、このような機能又 は物性を有する不織布等を特に制限なく用いることができる。中間シート 6として用い る不織布は、構成繊維の繊度が 1〜: LOdtex、特に 2〜7dtexであることが好ましぐ その厚み(圧力 49Pa下(荷重 0. 5/cm2下)〕力 0. 3〜1. Omm、特に 0. 5〜0. 8 mmであることが好ましぐ坪量が 10〜50gZm2、特に 20〜40gZm2であることが好 ましい。
中間シート 6として用いる不織布は、スパンボンド法、メルトブローン法、エアースル 一法等により製造することができるが、エアースルー法により製造したものが好ましい 。尚、中間シート 6は、 ASTM F316— 86により測定した細孔径分布において、細 孔径 6 μ m以下の細孔の割合が 5%以下である。
[0039] 次に、第 2発明の一実施形態である生理用ナプキン 1Cについて図 8を参照して説 明する。生理用ナプキン 1Cについては、主として、上述した生理用ナプキン 1と異な る点について説明し、同様の点については、同一の符号を付して説明を省略する。 特に説明しない点については、上述した生理用ナプキン 1に関して上述した説明が 適宜適用される。
第 2発明の一実施形態としての生理用ナプキン 1Cは、図 8に示すように、液透過性 の表面シート 2、液不透過性又は撥水性の裏面シート 3、及びこれら両シート 2, 3間 に配された吸収性コア 4Aを具備し、該表面シート 2と吸収性コア 4Aとの間に、血球と 血漿とに分離可能な血液分離体 5が配されている。吸収性コア 4Aは、繊維集合体 1 41及び吸水性ポリマー 142を含む。生理用ナプキン 1Cにおいては、繊維集合体か らなる血液分離体 5を用いて 、る。
[0040] 血液分離体 5としての繊維集合体は、良好な血液分離能及びそれによる液戻り低 減効果を発現させる観点から、その厚み T5 (図 8参照)が、 0. 3mm以上であることが 好ましぐより好ましくは、 0. 5mm以上である。厚み T5の上限は、特に制限はないが 、吸収性物品の装着時における違和感の点から、 5. Omm以下とすることが好ましい また、吸収性コア 4Aの厚み T4 (図 8参照)は、血液分離体 5を透過した液を充分に 吸収し得る吸収容量を得る観点等から、 0. 5mm以上であることが好ましぐより好ま しくは、 1. Omm以上である。厚み T4の上限は、特に制限はないが、吸収性物品の 装着時における違和感の点から、 10mm以下とすることが好ましい。
また、血液分離体の厚み T5は、血液分離体 5及び吸収性コア 4Aの合計厚み T2 ( 図 8参照)の 1. 0〜90、特に 3〜40%であることが好ましい。
[0041] 厚み Τ5及び Τ4は、以下の方法で測定される。まず、血液分離体 5又は吸収性コア 4Αを 50mm X 50mmの大きさに裁断しこれを測定片とする。測定台上に、この測定 片よりも大きなサイズの 12. 5gのプレートを載置する。この状態でのプレートの上面 の位置を測定の基準点 Aとする。次にプレートを取り除き、測定台上に測定片を載置 し、その上にプレートを再び載置する。この状態でのプレート正面の位置を Bとする。 Aと Bの差力 血液分離体 5又は吸収性コア 4の厚みを求める。測定機器にはレーザ 一変位計〔(株)キーエンス製 CCDレーザー変位センサ LK 080〕を用いる力 ダ ィアルゲージ式の厚み計を用いることもできる。その場合も測定圧力を 49Paになるよ うに調節する。 また、測定台又はプレートとプレートとの間に測定片を載置し、その断面を顕微鏡ま たは画像で観察し、厚みを測定してもよい。 T5、 Τ4のそれぞれの厚みを測定する場 合は、それぞれを取り出して上記のようにレーザー変位計やダイアルゲージ式の厚 み計を用いて測定してもよぐまたは上記のように顕微鏡、画像によって測定してもよ い。
[0042] また、血液分離体 5としての繊維集合体の坪量は、強度と柔軟性の観点から、 10〜
300g/m2力好ましく、 30〜200g/m2力特に好まし!/、。
[0043] 生理用ナプキン 1Cにおける吸収性コア 4Aは、繊維集合体 141及び吸水性ポリマ 一 142を含み、血液分離体 5を透過した液を吸収保持する。
繊維集合体 141の構成繊維としては、合成繊維、再生繊維(半合成繊維)及び天 然繊維の何れでも良ぐ例えば、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系繊維
、ナイロン等のポリアミド系繊維、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフイン系繊 維、レーヨン、アセテートレーヨン等の再生繊維(半合成繊維)、パルプ繊維、コットン 繊維等を用いることができる。合成繊維は、芯鞘型、サイドバイサイド型等の複合繊 維を用いることもできる。また、これらの繊維を二種以上混合して用いることもできる。 吸水性ポリマー 142としては、この種の物品に従来用いられているものを特に制限 なく用いることができるが、自重の 20倍以上の液体を吸収でき且つゲルィ匕し得るもの が好ましぐ例えば、デンプンゃ架橋カルボキシルメチル化セルロース、アクリル酸又 はアクリル酸アルカリ金属塩の重合体又は共重合体等、ポリアクリル酸及びその塩並 びにポリアクリル酸塩グラフト重合体を挙げることができる。吸水性ポリマーは、二種 以上を混合して用いることもできる。
[0044] 吸水性ポリマー 142は、繊維集合体 141中に略均一に分散保持されていても良い し、繊維集合体 141の厚み方向における表面シート側、裏面シート側又は中央部等 に偏倚して存在していても良い。また、複数の層からなる繊維集合体の層間にサンド イッチされた状態で保持されて 、ても良 、。
また、繊維集合体 141は、不織布化されていないウェブでも、不織布であっても良 い。
吸収性コア 4A中における吸水性ポリマー 142の含有量は、吸収性コア全質量に対 して 1. 0〜80質量%、特に 10〜80質量%であること力 液戻りの観点力も好ましい
。吸収性コア 4A中における、繊維と吸水性ポリマーとの配合割合 (質量比)は、 20 : 8
0〜95: 5、特に 25: 75〜90: 10であること力 ^好まし!/、。
[0045] 尚、生理用ナプキン 1Cにおいては、繊維集合体力 なる血液分離体 5は、ティッシ ュペーパー又は透水性の不織布等の被覆材で周囲が被覆されておらず、吸収性コ ァ 4Aは、ティッシュペーパー又は透水性の不織布等の被覆材で被覆されて 、る。
[0046] 本実施形態の生理用ナプキン 1Cによれば、図 9 (a)に示すように、ナプキンの肌当 接面側(表面シート 2側)に供給された血液 (経血) 7は、表面シート 2を透過する。そ して、表面シート 2を透過した液は、図 9 (b)に示すように、血液分離体 5中において 濾過され血球 71と血漿 (液体成分) 72とに分離し、血漿 72は、吸収性コア 4Aに移行 し吸収性コア 4A内に吸収保持される一方、血球 71は、血液分離体 5に捕捉され、血 液分離体 5及び Z又はその近傍に偏って存在することになる。
このようにして、血液 (経血) 血液分離体中において血球と血漿とに分離される ことにより、吸収された血液が、生理用ナプキンの肌当接面 (表面シートの表面)に逆 戻りすること、即ち液戻りが大幅に低減される。
[0047] 液戻りが低減する理由は、血液が血液分離体で濾過されて分離されることによって 、血漿に対して血球の割合が著しく増大した部分が、血液分離体 5及び Ζ又はその 近傍に、高粘性の層を形成し、この高粘性の層が、血漿の逆戻りを阻止すること、及 び血球が分離されて血球を含む割合が少な!/、血漿となり、血液を吸収する場合より も吸水ポリマーの吸収を阻害する成分が減少することで、吸水ポリマーの吸収がより 効果的に行われることによると思われる。
[0048] 尚、血液分離体は、吸水性ポリマーを含んで 、な 、ことが、吸収性物品の肌当接 面近傍が柔らかくなり、装着感ゃフィット性が向上するので好ましい。
[0049] 次に、第 2発明の他の実施形態の生理用ナプキンについて図 10を参照して説明 する。以下の説明においては、主として、上述した生理用ナプキン 1Cと異なる点に ついて説明し、同様の点については、同一の符号を付して説明を省略する。特に言 及しない点については、上述した生理用ナプキン 1Cに関して上述した説明が適宜 適用される。 [0050] 図 10に示す生理用ナプキン IDにおいては、表面シート 2と、繊維集合体からなる 血液分離体 5との間に、中間シート 6が配されている。
繊維集合体からなる血液分離体は、緻密な構造を有するため、表面シート 2上に供 給された血液を速やかに吸収すると!/ヽぅ点では、パルプ繊維の積繊物等カゝらなる従 来の一般的な吸収性コアに比べて吸収速度が劣る傾向がある力 中間シート 6を配 することで、吸収速度を向上させることができる。
[0051] 中間シート 6は、表面シート 2上に供給された血液を、速やかに吸収性コア 4Aへ移 行させることができるものでなければならない。
中間シート 6としては、このような機能又は物性を有する不織布等を特に制限なく用 いることがでさる。
[0052] 次に、第 3発明の一実施形態である生理用ナプキン 1Eについて図 11を参照して 説明する。生理用ナプキン 1Eについては、主として、上述した生理用ナプキン 1と異 なる点について説明し、同様の点については、同一の符号を付して説明を省略する 。特に説明しない点については、上述した生理用ナプキン 1に関して上述した説明が 適宜適用される。本発明における、繊維集合体からなる血液分離体は、この実施形 態におけるように、多数枚を積層して吸収性コアとして用いることもできる。
[0053] 第 3発明の一実施形態としての生理用ナプキン 1Eは、図 11に示すように、液透過 性の表面シート 2、液不透過性又は撥水性の裏面シート 3、及びこれら両シート 2, 3 間に配された吸収性コア 4を具備し、該吸収性コア 4が、血液を血球と血漿とに分離 可能な血液分離体 41が複数枚 (図示例では 3枚)積層されてなる積層分離体 40から 構成されている。
[0054] 生理用ナプキン 1Eにおいては、繊維集合体からなる血液分離体 41を複数枚積層 して用いている。
[0055] 血液分離体としての繊維集合体は、親水性繊維を主体とする繊維集合体であるこ と力 血液分離能が良好に発現するので好ましい。即ち、血液中の血漿が良好に拡 散し、血球と血漿の分離が良好となる。
また、繊維集合体の液保持能が向上するため、上述したナプキン 1や本実施形態 のナプキン 1E等のように、血液分離体を、吸収性コアとして用いる観点力 も好まし い。
[0056] 上述したように、親水性繊維を主体とする繊維集合体は、親水性繊維と共に疎水 性繊維を含んでいるものも好ましい。疎水性繊維は、積層分離体 40を構成する複数 枚の血液分離体 41のうちの総てに含有させても良いし、一部の血液分離体 41のみ に含有させても良いが、少なくとも、最も肌当接面側に位置する血液分離体 41に含 有させることが好ましい。
[0057] 複数枚の血液分離体 41からなる積層分離体 40は、良好な血液分離能及びそれに よる液戻り低減効果を発現させる観点から、各血液分離体 41の厚みは、 0. 3mm以 上であることが好ましぐより好ましくは、 0. 5mm以上である。
また、積層分離体 40の厚み T3 (図 11参照)は、吸収性コアに要求される吸収容量 等との関係で適宜に決定でき、特に制限はないが、吸収性物品の装着時における違 和感の点から、 0. 6〜 10mmが好ましぐ 0. 8〜5mmがより好ましい。
[0058] 厚み T3の測定は以下の方法で測定される。まず、積層分離体を 50mm X 50mm の大きさに裁断しこれを測定片とする。測定台上に、この測定片よりも大きなサイズの 12. 5gのプレートを載置する。この状態でのプレートの上面の位置を測定の基準点 Aとする。次にプレートを取り除き、測定台上に測定片を載置し、その上にプレートを 再び載置する。この状態でのプレート正面の位置を Bとする。 Aと Bの差から積層分 離体の厚みを求める。測定機器にはレーザー変位計〔(株)キーエンス製 CCDレー ザ一変位センサ LK 080〕を用いるが、ダイアルゲージ式の厚み計を用いることもで きる。その場合も測定圧力を 49Paになるように調節する。
[0059] また、血液分離体 41の坪量は、強度と柔軟性の観点から、 10〜300gZm2が好ま しく、 30〜200g/m2力特に好まし!/ヽ。
[0060] 本実施形態の生理用ナプキン 1Eにおいては、液透過性の表面シート 2の非肌当 接面側に血液分離体 41が配されているため、図 12 (a)に示すように、ナプキンの肌 当接面側(表面シート側)に供給された血液 (経血) 7は、表面シート(図示略)を透過 し、図 12 (b)に示すように、積層分離体を構成する血液分離体 41に吸収される。血 液分離体 41に吸収された血液 (経血) 7は、図 12 (c)に示すように、血液分離体中に おいて濾過され血球 71と血漿 (液体成分) 72とに分離し、血漿 72は、血液分離体中 の広い範囲に拡がる一方、血球 71は、相対的に狭い範囲にしか拡がらない。
血液 (経血)が、血液分離体 41中において血球と血漿とに分離されることにより、吸 収された血液が、生理用ナプキンの肌当接面 (表面シートの表面)に逆戻りすること、 即ち液戻りが大幅に低減される。
[0061] 液戻りが低減する理由は、血液が血液分離体で濾過されて分離されることによって
、血漿に対して血球の割合が著しく増大した部分力 図 12 (d)に示すように、血液分 離体の表面シート側の表面付近に、高粘性の層を形成し、この高粘性の層が、血漿 の逆戻りを阻止するためであると思われる。
[0062] 更に、本実施形態の生理用ナプキン 1Eにおいては、血液分離能を有する血液分 離体を複数枚積層して用いているため、比較的多量の経血 (血液)が、肌当接面上 に排出(供給)された場合には、図 13 (a)に示すように、その血液の一部は、血液分 離体 41と透過して、血液分離体 41と血液分離体 41との間の隙間に達し、その隙間 内を流れて、素早く平面方向に拡散する。
これにより、分離積層体の厚み方向の内部においても、平面方向の広い範囲が有 効に活用されて、濾過効率が向上し、液戻り量が一層低減される。また、血液分離体
41同士間の隙間にも血液が保持され、素材が持つ飽和吸収量以上の血液が保持さ れる。
[0063] 図 13 (b)は、単層の血液分離体から吸収性コアが構成されている場合であるが、 表面シート 2側 (肌当接面側)から裏面シート 3側 (非肌当接面側)に向かうにつれて、 血液分離能を発現する平面方向の範囲が比較的急激に現象している。そのため、 本発明における分離積層体と同じ坪量の血液分離体を用いたとしても、本発明の方 力 血液の吸収容量は多ぐ液戻り量は少なくなる。
[0064] 尚、本発明における分離積層体は、少なくとも最も肌当接面側に位置する血液分 離体が、高吸収性ポリマーを含んでいないことが好ましぐ分離積層体の全体が、高 吸収性ポリマーを含んで 、な 、ことがより好ま 、。高吸収性ポリマーを含有しな 、こ とで、吸収性物品が全体的に柔らかくなり、装着感ゃフィット性が向上する。
[0065] 次に、本発明の更に他の実施形態としての生理用ナプキンについて図 14〜図 16 を参照して説明する。 以下の説明においては、主として、上述した生理用ナプキン 1Eと異なる点につい て説明し、同様の点については、同一の符号を付して説明を省略する。特に言及し ない点については、上述した生理用ナプキン 1Eに関して上述した説明が適宜適用 される。
[0066] 図 14に示す生理用ナプキン 1Fにおいては、表面シート 2と、複数枚の血液分離体 41を積層してなる積層分離体 40からなる吸収性コア 4との間に、中間シート 6が配さ れている。
繊維集合体からなる血液分離体は、緻密な構造を有するため、表面シート 2上に供 給された血液を速やかに吸収すると!/ヽぅ点では、パルプ繊維の積繊物等カゝらなる従 来の一般的な吸収性コアに比べて吸収速度が劣る傾向がある力 中間シート 6を配 することで、吸収速度を向上させることができる。
[0067] 中間シート 6は、表面シート 2上に供給された血液を、速やかに吸収性コア 4へ移行 させることができるものでなければならない。中間シート 6としては、このような機能又 は物性を有する不織布等を特に制限なく用いることができる。中間シート 6として用い 得る好ましい材料は、上述した生理用ナプキン 1Bや 1Dにおける中間シートと同様で ある。ナプキン 1Dは、中間シート 6を有する以外は、上述した生理用ナプキン 1Cと同 様の構成を有している。
[0068] 図 15に示す生理用ナプキン 1Gは、上述した生理用ナプキン 1Eと同様に、吸収性 コア 4が、繊維集合体カゝらなる血液分離体 41を複数枚積層してなる積層分離体 40 カゝら構成されているが、その積層分離体 40に、総ての血液分離体 41を貫通する貫 通孔 42が形成されている。
繊維集合体カゝらなる血液分離体 41は、緻密な構造を有するため、表面シート 2上 に供給された血液を速やかに吸収すると 、う点では、従来汎用されて 、るパルプ繊 維の積繊物等よりも劣る傾向にあるが、貫通孔 42を設けることにより、吸収速度を向 上させることができる。
血液分離体 41に形成する貫通孔 42は、吸収速度の向上及び血液分離能低下に よる液戻り量増加の観点から、貫通孔 42の開孔径は 0. 5〜5mm、特に l〜3mmで あることが好ましぐ貫通孔 42間の間隔は 0. 5〜8mm、特に l〜5mmであることが 好ましい。
図 15 (b)及び図 15 (c)は、貫通孔 42を形成した血液分離体 41を肌当接面側の面 の一部を示すもので、貫通孔 42は、図 15 (b)に示すように千鳥状に形成したり、図 1 5 (c)に示すように、縦横両方向に等間隔に形成したりでき、更に多様なパターンで 形成することができる。
[0069] 本発明は、上記実施形態に制限されず、適宜変更可能である。
例えば、単層又は多層の血液分離体 (積層分離体)を、従来のパルプ繊維の積繊 物等と組み合わせて吸収性コアとして用いることもできる。 また、多孔性の榭脂フィ ルムからなる血液分離体と繊維集合体からなる血液分離体とを組み合わせて用いる ことちでさる。
また、第 2発明における、血液分離体と吸収性コアとの間は、部分的に接合されて いても良いし、全く接合されていなくても良い。
[0070] また、積層分離体を構成する血液分離体の積層枚数は、上述した図示例において は 3枚であつたが、 2枚又は 4枚以上とすることもできる。好ましくは 3〜8枚程度であ る。
また、血液分離体に貫通孔を形成する場合、積層分離体を構成する血液分離体の 任意の一枚あるいは二枚以上に形成することもでき、例えば、図 16 (a)又は図 16 (b )に示すように、肌当接面側の 1枚又は 2枚のみに貫通孔を形成することもできる。 また、積層分離体 40は、従来のパルプ繊維の積繊物等と組み合わせて吸収性コ ァとして用いることもできる。例えば、図 16 (c)に示す生理用ナプキンにおいては、 2 枚の血液分離体 41からなる積層分離体 40と、従来汎用されている構成の吸収性コ ァ 4Aとを積層して、吸収性コア 4として用いている。吸収性コア 4Aとしては、従来こ の種の物品に用いられている各種の吸収性コアを用いることができ、例えば、パルプ 繊維を主体とする繊維集合体又はこれに高吸収性ポリマーを保持させたもの等を挙 げることができる。
[0071] また、多孔性の榭脂フィルム力もなる血液分離体を、積層分離体 40の一部を構成 する血液分離体として用いることもできる。多孔性の榭脂フィルム力もなる血液分離 体としては、 ASTM F316— 86により測定した細孔径分布において、細孔径 6 μ m 以下の細孔の割合が 20〜90%であるものを好ましく用いることができる。
[0072] また、血液分離体は、生理用ナプキンの吸液可能な領域の全域に配しても良いし、 着用者の経血排出部に対向する部位のみに配しても良い。また、ナプキンの前方又 は後方の何れかに偏倚した部位や左右の何れかに偏倚した部位等にのみ配するこ とちでさる。
[0073] また、繊維集合体からなる血液分離体は、ティッシュペーパーや透水性の不織布で 周囲が被覆されていなくても良いし、そのようなもので被覆されていても良い。また、 吸収性物品は、液透過性の表面シートと液透過性の裏面シートとの間に、繊維集合 体からなる血液分離体が配されて!、るものであっても良!、。
[0074] また、積層分離体を構成する血液分離体は、血液分離体同士間が、部分的に接合 されていても良いし、全く接合されていなくても良い。また、積層分離体は、ティッシュ ペーパーや透水性の不織布で周囲が被覆されていなくても良いし、そのようなもので 被覆されていても良い。
また、吸収性物品は、液透過性の表面シートと液透過性の裏面シートとの間に、繊 維集合体からなる血液分離体が配されて ヽるものであっても良 ヽ。
尚、本発明における吸収性物品は、生理用ナプキンの他、包帯、傷手当用品、外 科用ドレープ等であっても良い。また、創傷治療用品、ドレープ吸収材、手術用シー ト等であっても良い。 実施例
[0075] 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。し力しながら、本発明の範囲は
、力かる実施例により何ら制限されるものではない。
[0076] 〔実施例 1〕
ポリプロピレン (PP)榭脂を原料として、メルトブローン法にて、平均繊維径 10 m、 坪量 30gZm2の不織布を得た。これに、温度 40°C、線圧 250kgfZcmの条件で力 レンダー処理を施した後、 0. 05%界面活性剤(花王株式会社製マイドール 10)の水 溶液に浸し、自然乾燥して試料不織布を得た。
得られた試料不織布の細孔径分布を、上述した細孔径分布測定方法により測定し たところ、細孔径が 6 m以下の細孔の割合は 20%であった。得られた試料不織布 を、長さ 15cm幅 6cmの寸法に切断し、これを血液分離体として、市販の生理用ナプ キン (花王株式会社製,ロリエさらさらクッション昼用)から取り出した表面シートと裏面 シートの間に挟み、生理用ナプキンを製造した。
[0077] 〔実施例 2〕
実施例 1と同じ試料不織布を血液分離体とし、エアースルー法により製造された坪 量 40g/m2の不織布を中間シートとして、これらを、表面シートと裏面シートとの間に 挟んだ。血液分離体及び中間シートは、表面シート側に中間シートが位置し、裏面シ ート側に血液分離体が位置するようにした。それ以外は、実施例 1と同様にして生理 用ナプキンを製造した。
[0078] 〔実施例 3〕
ポリプロピレン (PP)榭脂とポリエチレン (PE)榭脂からなる 16分割繊維を用いて坪 量 60gZm2のウェブを製造し、水流交絡法にて繊維間を交絡させ不織布を得た。こ れに温度 40°Cで線圧 250kgfZcmの条件でカレンダー処理を施した後、 0. 05% 界面活性剤 (花王株式会社製マイドール 10)の水溶液に浸し、自然乾燥して試料不 織布を得た。
得られた試料不織布の細孔径分布を、上述した細孔径分布の測定方法により測定 したところ、細孔径が 6 m以下の細孔の割合は 40%であった。得られた試料不織 布を血液分離体として用 、る以外は、実施例 1と同様にして生理用ナプキンを製造し た。
[0079] 〔比較例 1〕
ポリプロピレン(PP)榭脂を原料として、メルトブローン法にて、坪量 60gZm2の不 織布を作製し、これを 0. 05%界面活性剤 (花王株式会社製マイドール 10)の水溶 液に浸し、自然乾燥して試料不織布を得た。
得られた試料不織布の細孔径分布を、上述した細孔径分布測定方法により測定し たところ、細孔径が 6 m以下の細孔の割合は 14%であった。得られた試料不織布 を、実施例 1で用いた試料不織布に代えて用いる以外は、実施例 1と同様にして生 理用ナプキンを製造した。
[0080] 〔比較例 2〕 市販のスパンボンド不織布(三井化学株式会社製 シンテックス PS— 112)を、 0. 05%界面活性剤 (花王株式会社製マイドール 10)の水溶液に浸し、自然乾燥して試 料不織布を得た。得られた試料不織布の細孔径分布を、上述した細孔径分布測定 方法により測定したところ、細孔径が 6 m以下の細孔の割合は 10%であった。得ら れた試料不織布を、実施例 1で用いた試料不織布に代えて用いる以外は、実施例 1 と同様にして生理用ナプキンを製造した。
[0081] 〔液戻りのしにくさの評価〕
実施例 1〜4及び比較例 1, 2で製造した各生理用ナプキンについて、以下に示す 血液戻り性試験を行い、液戻りのしにくさの評価を行った。その結果を表 1に示した。 〔液戻り性試験〕
生理用ナプキン上に、直径 10mmの孔の開いたアクリル板を、孔が表面シートの中 央にくるように載せ、生理用ナプキンに 3. 5 X 102Paの圧力が力かるように、アクリル 板上におもりをのせた。その状態で、前記孔より馬脱繊維血液を 3g注入した。注入 1 分後、アクリル板を取り外し、表面シートの上に長さ 10cm幅 6cmのティッシュぺーパ 一を 10枚重ねて置き、その上からさらに圧力が 6. 6 X 103Paになるようにおもりをの せ、 2分間加圧した。 2分間の加圧後、ティッシュペーパーに吸収された血液の質量 を測定し、その質量を血液戻り量とした。
[0082] [表 1]
Figure imgf000024_0001
[0083] 表 1から判るように、実施例の生理用ナプキンは、血液戻り量が比較例の生理用ナ プキンに対して大きく低減して 、る。
[0084] 〔実施例 4〕
ポリプロピレン (PP)榭脂を原料として、メルトブローン法にて、平均繊維径 10 m、 坪量 60gZm2の不織布を得た。これに、温度 40°C、線圧 250kgfZcmの条件で力 レンダー処理を施した後、 0. 05%界面活性剤(花王株式会社製マイドール 10)の水 溶液に浸し、自然乾燥して試料不織布を得た。
得られた試料不織布は、坪量 60gZm2であった。得られた試料不織布の細孔径分 布を、上述した細孔径分布測定方法により測定したところ、細孔径が 6 m以下の細 孔の割合は 20%であった。この試料不織布を、長さ 15cm幅 7cmの寸法に切断して 血液分離体とした。また、坪量 30gZm2のエアースルー製法不織布 (上層:芯 Z鞘 =ポリエチレンテレフタレート(PET) Zポリエチレン(PE) 6dtex+ PET 6dtexの混 紡 20g/m2 、下層:芯/鞘 = PETZPE 2dtex 10g/m2)に花王株式会社製 の吸水性ポリマー(EQ5) 1. Ogを撒布した長さ 15cm幅 7cmの寸法の吸収性コアを 得た。吸収性コアの質量に対する吸水性ポリマーの含有率は 76%であった。
このようにして得られた血液分離体及び吸収性コアを、市販の生理用ナプキン (花 王株式会社製,ロリエさらさらクッション昼用)から取り出した表面シートと裏面シート の間に、表面シート側に血液分離体が位置し、裏面シート側に吸収体が位置するよ うに挟み、生理用ナプキンとした。血液分離体と吸収性コアとの間及び表面シートと 分離体との間は、溶剤型接着剤〔住友スリーェム (株)製〕にて接合した。吸収性コア と裏面シートとの間には、接着剤を塗布しな力つた。
[0085] 〔実施例 5〕
実施例 4において、パルプ(坪量: 240gZm2)及び吸水性ポリマー(坪量: 95gZm 2)の混合積繊物を、ティッシュペーパー(台紙)で被覆したものを吸収性コア(坪量: 3 50g/m2)として用いる以外は、実施例 4と同じ方法で生理用ナプキンを作製した。 〔実施例 6〕
吸水性ポリマーの含有量を 76質量%から 56質量%に変えた以外は、実施例 4と同 じ方法で生理用ナプキンを作製した。
〔実施例 7〕
吸水性ポリマーの含有量を 76質量%から 61質量%に変えた以外は、実施例 4と同 じ方法で生理用ナプキンを作製した。
[0086] 〔参考例 1〕
吸収性コアを配置しな 、以外は、実施例 4と同じ方法で生理用ナプキンを作製した 〔比較例 3〕
実施例 4において、血液分離体を配した位置に、その血液分離体に代えて血液分 離能を有しな 、材として、ポリプロピレン繊維力 なるスパンボンド不織布〔平均繊維 径 15 m、細孔径 6 μ m以下の細孔の割合 15%、坪量 30gZm2〕を配置した以外 は、実施例 4と同じ方法で生理用ナプキンを作製した。
〔比較例 4〕
血液分離体を配置しな 、以外は、実施例 4と同じ方法で生理用ナプキンを作製し た。
〔参考例 2〕
実施例 4において、吸収性コアを作製する際に吸水性ポリマーを散布しない以外は 、実施例 4と同じ方法で生理用ナプキンを作製した。
[0087] 〔液戻りのしにくさの評価〕
実施例 4 7、参考例 1, 2及び比較例 3, 4で製造した各生理用ナプキンについて 、以下に示す血液戻り性試験を行い、液戻りのしにくさの評価を行った。その結果を
^: ^した ο
〔液戻り性試験〕
生理用ナプキンを水平に置き、直径 lcmの注入口のついたアクリル板を載せ、生 理用ナプキンに 3. 5 X 102Paの圧力が力かるように、アクリル板上におもりをのせた。 その状態で、注入ロカゝら脱繊維馬血(日本バイオテスト研究所株式会社) 6gを約 1 秒で注入し、 1分間その状態を保持した後、アクリル板と重りを外し、生理用ナプキン の肌当接面上に、 7cm X 8cmで坪量 30gZm2の吸収紙(市販のティッシュペ )を 10枚重ねたものを載せ、その上に圧力が 6. 6 X 103Paとなるようにおもりをのせ 2 分間加圧した。 2分間の加圧後、ティッシュペーパーに吸収された血液の質量を測定 し、その質量を液戻り量とした。
[0088] [表 2] 実施例 血液分離体 吸収体 吸水性ホ°リマー 液戻り量(g)
繊維 吸水ポリ 含有率 (%)
マー
(EQ5)
4 o PE/ PET O 76 1.0
5 o パルプ 〇 27 0.8
6 〇 PE/ PET O 56 1.6
7 o PE/ PET o 61 1.3
比較例 血液分離体 吸収体 吸水性ポリマー 液戻り量 (g)
含有率 (%)
繊維 吸水
ポリマー
参考例 1 〇 X X - 2.2 比較例 3 X PE/ PET 〇 76 2.0 比較例 4 X PE/ PET o 76 2.3 参考例 2 O PE/ PET X ― 2.2 表中〇は、使用又は配合したこと、 Xは、使用していない又は配合していないことを意味する。
[0089] 表 2から判るように、実施例 4〜7の生理用ナプキンは、液戻り量が比較例及び参考 例の生理用ナプキンに対して大きく低減している。
[0090] 〔実施例 8〕
ポリプロピレン (PP)榭脂を原料として、メルトブローン法にて、平均繊維径 10 m、 坪量 60gZm2の不織布を得た。これに、温度 40°C、線圧 250kgfZcmの条件で力 レンダー処理を施した後、 0. 05%界面活性剤(花王株式会社製マイドール 10)の水 溶液に浸し、自然乾燥して試料不織布を得た。
得られた試料不織布の細孔径分布を、上述した細孔径分布測定方法により測定し たところ、細孔径が 6 m以下の細孔の割合は 63%であった。この試料不織布を、長 さ 15cm幅 7cmの寸法に切断し、これを 4枚重ねたものを積層分離体として、市販の 生理用ナプキン (花王株式会社製,ロリエさらさらクッション昼用)から取り出した表面 シートと裏面シートの間に挟み、生理用ナプキンを製造した。
[0091] 〔実施例 9〕
4dtexのポリプロピレン Zポリプロピレンエチレン共重合体の芯鞘型複合繊維を、ェ アースルー法によって、厚み 0. 8mm、坪量 40gZm2の不織布とし、これを長さ 15c m幅 7cmの寸法に切断して中間シートを得た。この中間シート及び実施例 8と同一構 成の積層分離体を、表面シートと裏面シートとの間に、表面シート側に中間シートが 位置し、裏面シート側に積層分離体が位置するように挟んだ以外は、実施例 8と同様 にして生理用ナプキンを製造した。
[0092] 〔実施例 10〕
実施例 8における積層分離体を、開孔径 1. 5mm,孔間距離 2mmとなるように貫通 孔を形成して用いた以外は、実施例 8と同様にして生理用ナプキンを製造した。
[0093] 〔参考例 3〕
実施例 8において、メルトブローン法で製造する不織布の坪量を変えて、これをカレ ンダー処理して、坪量 240gZm2、細孔径 6 m以下の細孔の割合 63%の試料不織 布を得、この一枚の試料不織布を、表面シートと裏面シートの間に挟む以外は、実施 例 8と同様にして生理用ナプキンを製造した。
[0094] 〔比較例 5〕
ポリプロピレン繊維力もなるスパンボンド不織布(繊維径 15 μ m、細孔径 6 μ m以下 の細孔の割合 15%で血液分離能なし,坪量 30gZm2)を製造し、これを、長さ 15cm 幅 7cmの寸法に切断したものを 8枚重ねた。これを、実施例 8における積層分離体に 代えて用いる以外は、実施例 8と同様にして生理用ナプキンを製造した。
[0095] 〔評価〕
上記生理用ナプキンを水平に置き、直径 lcmの注入口のついたアクリル板と重りを 載せて、生理用ナプキンに 3. 6g/cm2の荷重が力かるようにした。次いで、注入口 から脱繊維馬血 6gを約 1秒で注入し、脱繊維馬血が全て吸収される時間を測定した 。吸収後、 1分間その状態を保持した後、アクリル板と重りを外し、生理用ナプキンの 肌当接面上に、 7cm X 10cmで坪量 30gZm2の吸収紙(市販のティッシュペーパー )を 10枚重ねたものを載せ、圧力が 6. 6 X 103Paになるように重りをのせ、 2分間加 圧した。加圧後、吸収紙 10枚を取り出し、荷重前後の吸収紙の重さを測定して、吸 収紙に吸収された血液量を求め、これを、生理用ナプキンの表面から戻った血液の 液戻り量とした。これらの結果を、表 3に示した。
[0096] [表 3]
Figure imgf000029_0001
[0097] 表 3から判るように、実施例 8〜: LOの生理用ナプキンは、液戻り量が比較例及び参 考例の生理用ナプキンに対して大きく低減している。また、実施例 9, 10と実施例 8と を比較すると、中間シートを配すること、又は血液分離体に貫通孔を形成することに より、液戻り量を抑えつつ、吸収速度を向上させることができることが判る。
産業上の利用可能性
[0098] 本発明の吸収性物品によれば、経血 (血液)の液戻り量を大幅に低減することがで きる。

Claims

請求の範囲
[I] 血液を血球と血漿とに分離可能な血液分離体を含む吸収性物品。
[2] 前記血液分離体は、 ASTM F316— 86により測定した細孔径分布において、細 孔径 6 μ m以下の細孔の割合が 20〜90%である請求の範囲第 1項記載の吸収性 物品。
[3] 前記血液分離体は、メルトブローン法により製造した繊維集合体にカレンダー処理 を施して得られる不織布力 構成されている請求の範囲第 1項又は第 2項記載の吸 収性物品。
[4] 前記血液分離体は、分割型複合繊維を用いて製造した繊維集合体にカレンダー 処理を施して得られる不織布から構成されている請求の範囲第 1項又は第 2項記載 の吸収性物品。
[5] 前記血液分離体は、親水性繊維を主体として構成される繊維集合体からなる請求 の範囲第 1項ないし第 4項の何れか記載の吸収性物品。
[6] 前記血液分離体は、液透過性の表面シートの非肌当接面側に配されており、該表 面シートと該血液分離体との間に、中間シートが配されている請求の範囲第 1項ない し第 5項の何れか記載の吸収性物品。
[7] 液透過性の表面シートと、繊維集合体及び吸水性ポリマーを含む吸収性コアとの 間に、前記血液分離体が配されて!、る請求の範囲第 1項な 、し第 5項の何れか記載 の吸収性物品。
[8] 前記血液分離体が、多孔性フィルムからなる請求の範囲第 1項又は第 7項記載の 吸収性物品。
[9] 前記血液分離体が複数枚積層されてなる積層分離体を含む請求の範囲第 1項な
V、し第 4項記載の吸収性物品。
[10] 複数枚の前記血液分離体の少なくとも一枚に、厚み方向に貫通する貫通細孔が形 成されている請求の範囲第 9項記載の吸収性物品。
[II] 前記積層分離体は、液透過性の表面シートの非肌当接面側に形成されており、該 表面シートと該積層分離体との間に、中間シートが配されている請求の範囲第 9項又 は第 10項記載の吸収性物品。 複数枚の前記血液分離体の少なくとも一枚は、親水性繊維を主体として構成され る繊維集合体力もなる請求の範囲第 9項ないし第 11項の何れか記載の吸収性物品
PCT/JP2006/311436 2005-06-08 2006-06-07 吸収性物品 WO2006132279A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06757143A EP1889589B1 (en) 2005-06-08 2006-06-07 Absorptive article
US11/921,655 US8536400B2 (en) 2005-06-08 2006-06-07 Absorbent article
CN200680017797.XA CN101180022B (zh) 2005-06-08 2006-06-07 吸收性物品

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168301A JP2006340841A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 吸収性物品
JP2005168300A JP4573705B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 吸収性物品
JP2005-168300 2005-06-08
JP2005-168302 2005-06-08
JP2005168302A JP2006340842A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 吸収性物品
JP2005-168301 2005-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006132279A1 true WO2006132279A1 (ja) 2006-12-14

Family

ID=37498478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311436 WO2006132279A1 (ja) 2005-06-08 2006-06-07 吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8536400B2 (ja)
EP (1) EP1889589B1 (ja)
WO (1) WO2006132279A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5885954B2 (ja) * 2011-07-29 2016-03-16 ユニ・チャーム株式会社 芯材の製造方法
US9056032B2 (en) 2012-06-29 2015-06-16 The Procter & Gamble Company Wearable article with outwardmost layer of multicomponent fiber nonwoven providing enhanced mechanical features
US10709806B2 (en) 2015-07-22 2020-07-14 Everyone's Earth Inc. Biodegradable absorbent articles
JP5938138B1 (ja) * 2015-12-25 2016-06-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JPWO2021112212A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10
CN116602820B (zh) * 2023-05-23 2023-10-13 江苏宝姿实业有限公司 一种柔软透气成人护理垫及其制备工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264539A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 全血分析要素
JPH09143081A (ja) * 1995-06-09 1997-06-03 Toyobo Co Ltd 血漿分離フィルター、それを用いる血漿分離方法および血漿分離装置
JPH1031024A (ja) * 1996-04-04 1998-02-03 Lifescan Inc 血液グルコース測定のための試薬試験ストリツプ
JP2001079067A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血液成分誘引装置および血液成分誘引方法
JP2002528232A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 流体処理剤を備える吸収性物品

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439734A (en) * 1993-10-13 1995-08-08 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabrics having durable wettability
EG21087A (en) * 1995-01-10 2000-10-31 Procter & Gamble Foams made from high internal phase emulsions useful as absorbent members from catamenial pads
USH1657H (en) 1995-02-03 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Absorbent article with fractionation member
US6241886B1 (en) 1995-06-09 2001-06-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Plasma separation filter
JP3932639B2 (ja) 1998-01-19 2007-06-20 東洋紡績株式会社 血漿あるいは血清分離フィルター
EP1106681A4 (en) 1999-06-10 2005-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ELECTROCHEMICAL DEVICE FOR MOVING PARTICLES COVERED BY PROTEINS
KR20020063300A (ko) * 2000-01-21 2002-08-01 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀계 블록 공중합체, 그 제조방법 및 그 용도
US7687681B2 (en) * 2000-05-26 2010-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Menses specific absorbent systems
JP2001348728A (ja) 2000-06-06 2001-12-21 Asahi Kasei Corp 極細繊維
JP4505957B2 (ja) 2000-06-27 2010-07-21 ダイキン工業株式会社 架橋用エラストマー組成物
JP2004505120A (ja) 2000-07-28 2004-02-19 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド スルホン化した実質的にランダムなインターポリマーをベースとした吸収性材料
US7314752B2 (en) * 2001-07-19 2008-01-01 Common Sense, Ltd. Secretion-monitoring article
JP4146192B2 (ja) 2001-09-11 2008-09-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP4048935B2 (ja) 2002-04-12 2008-02-20 チッソ株式会社 生分解性複合繊維及びこれを用いた繊維構造物、吸収性物品
FR2842122B1 (fr) 2002-07-10 2004-08-13 Maco Pharma Sa Unite de deleucocytation selective d'un produit plaquettaire
US20040067214A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor control system
US20040126543A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Potts David Charles Striped material and stripe-forming apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264539A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 全血分析要素
JPH09143081A (ja) * 1995-06-09 1997-06-03 Toyobo Co Ltd 血漿分離フィルター、それを用いる血漿分離方法および血漿分離装置
JPH1031024A (ja) * 1996-04-04 1998-02-03 Lifescan Inc 血液グルコース測定のための試薬試験ストリツプ
JP2002528232A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 流体処理剤を備える吸収性物品
JP2001079067A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血液成分誘引装置および血液成分誘引方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090137975A1 (en) 2009-05-28
EP1889589A1 (en) 2008-02-20
US8536400B2 (en) 2013-09-17
EP1889589B1 (en) 2012-06-13
EP1889589A4 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101788320B1 (ko) 흡수 물품용 이동층
TWI589281B (zh) 用於吸收性物件之轉移層
RU2501542C2 (ru) Поглощающее изделие
RU2416386C1 (ru) Абсорбирующая структура
JP2017516924A (ja) カード処理された短繊維不織布
JP6256944B2 (ja) 吸収性物品
CN112739298B (zh) 用于吸收剂制品的流体分布材料
WO2006132279A1 (ja) 吸収性物品
JP2008161584A (ja) 吸収性物品
JP6262521B2 (ja) 吸収性物品
JP4540567B2 (ja) 防漏シート及び吸収性物品
JP2006340841A (ja) 吸収性物品
JP4573705B2 (ja) 吸収性物品
JP2019080907A (ja) 吸収性物品
JP2010063934A (ja) 吸収性物品
JP2010106402A (ja) 水分透過性不織布シート
JP2006340842A (ja) 吸収性物品
JP5149137B2 (ja) 吸収性物品の吸収体
JP2008132240A (ja) 吸収性物品
CN111748910A (zh) 透气不织布及其制造方法以及吸收性物品
JP3981745B2 (ja) 吸水性構造物およびその製造方法
CN114727893B (zh) 吸收体和卫生材料产品
WO2007080796A1 (ja) 積層体
JPH0197202A (ja) 使い捨ておむつ
JP2023132020A (ja) 積層不織布および吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680017797.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006757143

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006757143

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11921655

Country of ref document: US