WO2006117988A1 - ワイヤーハーネスの導通検査器 - Google Patents

ワイヤーハーネスの導通検査器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006117988A1
WO2006117988A1 PCT/JP2006/307760 JP2006307760W WO2006117988A1 WO 2006117988 A1 WO2006117988 A1 WO 2006117988A1 JP 2006307760 W JP2006307760 W JP 2006307760W WO 2006117988 A1 WO2006117988 A1 WO 2006117988A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
wire harness
inspection unit
inspection
continuity tester
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純一 白川
一光 深田
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2006117988A1 publication Critical patent/WO2006117988A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/58Testing of lines, cables or conductors

Definitions

  • the detector 2d of the inspection unit 2b is disposed in the recessed portion 2e of the inspection unit 2b, it is possible to protect the detector 2d, but it is also difficult to see the detector 2d directly from the side force It was. Therefore, even if a small foreign object that enters the recessed portion 2e is entangled with the detector 2d or the detector 2d is bent by the foreign material, it is difficult to perform visual inspection from the outside.
  • the present invention has a connector holding portion that accommodates and holds the connector of the wire harness to be inspected, a detector corresponding to the terminal fitting included in the held connector, and an inspection portion main body.
  • An inspection unit that is arranged opposite to the connector holding unit, and the detector has a surface force that faces the connector holding unit of the main body of the inspection unit and projects in parallel to the connector holding unit, and the inspection unit.
  • a slide body that supports and slides the inspection unit in the proximity of the connector holding unit along the protruding direction of the detector, and the slide body is close to the connector holding unit.
  • a continuity tester provided with contact / separation means to be provided, and a transparent side plate standing on both sides of the continuity tester to protect the test part.
  • the detector is installed so as to protrude toward the surface force connector holding portion facing the connector holding portion of the inspection portion main body, and both side walls for protecting the inspection portion are formed by the transparent side plates.
  • the external force can be easily visually inspected when a foreign object is entangled with the detector or the detector is bent.
  • the inspection part is protected by the transparent side plate, there is an advantage that foreign matter does not enter inside.
  • FIG. 4 is a partially enlarged perspective view showing a continuity tester for a wire harness according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a partially enlarged side view showing a state in the middle of the insertion of the connector in the wire harness continuity tester according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a state where a continuity test of a wire harness is performed by a conventional continuity tester.
  • FIGS. 1 and 2 are side views showing a continuity tester 10 for a wire harness WH according to an embodiment of the present invention
  • FIGS. 3 and 4 are also partially enlarged perspective views
  • FIGS. 5 and 6 are the same.
  • 7 is a partially enlarged plan view
  • FIG. 7 is a side view showing the connector 60 of the wire harness WH to be inspected
  • FIG. 8 is a partially enlarged perspective view of the continuity tester 10 showing how the connector 60 is being inserted.
  • 9 is a perspective view of the continuity tester 10 showing how the connector 60 is being inserted.
  • FIG. 10 is a partially enlarged plan view of the continuity tester 10 showing how the connector 60 is being inserted.
  • FIG. 12 is a partially enlarged plan view of the continuity tester 10 showing a state in which the connector 60 is inserted
  • FIG. 12 is a partially enlarged plan view of the continuity tester 10 showing a state in which the connector 60 is inserted.
  • a screw hole (not shown) for fixing the transparent side plates 14, 15 with screws 123c is formed on the side surface of the holding body 121.
  • a locking projection 17 a for locking to the cylinder rod 191 of the cylinder 19 is formed protruding upward.
  • a through hole 186 is formed in the inspection unit main body 181 so as to penetrate in the vertical direction as shown in FIG. 13, and a long screw 185 is passed through the through hole 186 in the vertical direction.
  • the tip end portion is screwed into the screw hole 172 of the slide body 17, so that the inspection section main body 181 is detachably mounted on the upper surface of the slide body 17.
  • a bolt 185a is formed at the upper end of the long screw 185, and the bolt 185a is fastened with a jig and loosened so that the inspection unit body 181 can be detachably attached to the slide body 17. It is summer.
  • the front end portion of the lid portion 18a integrated with the inspection portion 18 is connected to the connector holding portion 12.
  • a part of the rear part of the upper surface opening of the insertion hole 123 is blocked by covering the rear part of the upper surface, and the connector 60 cannot be inserted into and removed from the insertion hole 123 even in the preparation state before such inspection ( (See Figure 14 and Figure 16).
  • the lid 18a also serves to prevent foreign matter from entering the space between the pair of transparent side plates 14 and 15, and is a part disposed in the space between the transparent side plates 14 and 15. For example, it also has a function of protecting the lead wire 183 connected to the contact probe 182 and the like.
  • the lid 18a is made of a general transparent resin such as acrylic so that the inspection part 18 can be seen through like the transparent side plates 14 and 15.
  • the cylinder 19 (contact / separation means), for example, an air cylinder is applied and fixed to the support member 13. Then, when the first air supply source (not shown) is operated and the air from the first air supply source is supplied through the first air supply pipe 192, the cylinder rod 191 of the cylinder 19 is moved as shown in FIG. It extends as indicated by the reference numeral 19a in the middle, and its tip comes into contact with the rear surface of the inspection unit body 181 so that the inspection unit body 181 is slid along the rail 16 to the connector holding unit 12 side. . In addition, when the operator operates the second air supply source (not shown) and supplies air having the second air supply source power through the second air supply pipe 193, reference numeral 19b in FIG. As described above, the cylinder rod 191 contracts and separates from the inspection unit body 181, thereby releasing the pressing of the inspection unit body 181 toward the connector holding unit 12.
  • the locking projection 17a of the slide body 17 cannot be slid between the rear surface of the first flange 195 of the cylinder bracket 194 and the front surface of the second flange 196, so it is biased forward by the winding panel 16a.
  • the slide body 17 in this state is locked in a state where the locking protrusion 17a is in contact with the rear surface of the first flange 195.
  • the slide body 17 and the inspection unit main body 181 are maintained in the state shown in FIG. 14, and the lid portion 18a integrated with the inspection unit 18 covers and fits the rear part of the upper surface of the connector holding unit 12. A part of the rear portion of the upper surface opening of the hole 123 is blocked. This prevents the connector 60 from being inserted and removed from the insertion hole 123.
  • the continuity test of the wire harness WH by the inspection circuit that is, the presence or absence of electrical continuity in the connector portion is checked to check the quality of the wiring state of the entire wire harness WH.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

 本発明の導通検査器(10)は、コンタクトプローブ(182)を、検査部本体(181)の前面から前方に突出して設置し、且つ導通検査器(10)の内部を保護するための両側壁を透明側板(14)(15)で形成し、外部から視認点検を容易に行う。検査部本体(181)をスライド体(17)に着脱自在に取り付けることで、コンタクトプローブ(182)が折れ曲がったり、その折れ曲がりにより検査部(18)の内部等で電気的な短絡や断線が発生した場合に、検査部(18)の交換・修理が容易となる。

Description

明 細 書
ワイヤーハーネスの導通検査器
技術分野
[0001] 本発明は、ワイヤーハーネスの導通検査において用いられる導通検査器に関する ものである。
背景技術
[0002] ワイヤーハーネスは、多数の電線を含んでおり、一般にその両端には、ワイヤーハ 一ネス相互間の接続や他の電装部品等と接続するためのコネクタが取り付けられて いる。コネクタは、各電線の端部に予め圧着された端子金具と、これが挿入されるハ ウジングとを備えており、雄型または雌型のものがある。そして、雄型および雌型の一 対のコネクタを互いに嵌め合わすことによって、相互接続すべき端子金具同士が結 合し、電気的接続が達成されるようになっている。
[0003] ワイヤーハーネスの製造工程にお 、て、導通検査、すなわち、上記端子金具がコ ネクタのそれぞれ対応する端子挿入孔に正確に挿入されているかどうか、および各 電線が途中で断線等を起こしていないかどうかの検査は重要である。なぜなら、それ ぞれの端子金具が、コネクタの対応する端子挿入孔に正確に挿入されて ヽなければ 、雄雌のコネクタ同士を嵌め合わせた際に、他の電装部品等への配線が間違ったも のとなる。また、各電線が途中で断線等を起こしていれば、相互接続すべき端子金 具同士の電気的接続が達成されない。このため、電装部品の動作等に不良が生じて しまうからである。
[0004] 導通検査は、例えば特開平 09— 033596号公報に開示のように、従来から図 20 に示すようにして行われている。同図を参照して、参照符号 Aは、この導通検査を行 うための導通検査器を示している。導通検査装置 Aは、検査すべきワイヤーハーネス WHが載置される台板 1と、台板 1上に複数 (通常、ワイヤーハーネス WHに含まれる コネクタ Cの数と同じ数)配置された導通検査器 2と、ワイヤーハーネス WHに含まれ るすべての電線について検査回路を構成し、各回路が閉じているか否かによって、 各電線単位で導通状態が良好であるカゝ否かを判定することができる判定器 Jとを備え ている。詳しく説明すると、ワイヤーハーネス WHに含まれる各電線のうち所定の電線 は、コネクタ Cにより一まとめにされている。そして、一端に設けられた一のコネクタ C から、それが繋がれて 、る他端の他のコネクタ C間における導通の有無を検査するの であるが、このときに、両コネクタ Cを上記判定器 Jに接続して検査回路(一のコネクタ C,電線,他のコネクタ Cおよび判定器 Jを含む電気回路)を構成し、この検査回路が 電気的に閉じている力否かによって、各電線単位で導通状態が良好である力否かを 判定する。なお、この判定器 Jには、表示部 SCが設けられており、各電線単位で導通 状態が不良である箇所を表示することができるようになって 、る。
[0005] また、図 19を参照して、導通検査器 2は、ワイヤーハーネス WHの端部に取り付け られたコネクタ Cを保持するコネクタ保持部 2aと、コネクタ保持部 2aに対して白抜き矢 印の方向に沿って接離可能で、コネクタ保持部 2aに近接した状態でコネクタ Cに挿 入された端子金具に接触する棒状の検出子 (プローブ) 2dを備えた検査部 2bと、検 查部 2bをコネクタ保持部 2aに接離させるレバー 2cとを有している。なお、参照符号 L は、一端が上記各検出子 2dに接続されたリード線を示している。これらリード線しの 他端は、上記判定器 Jに接続されており、各電線単位で上記検査回路が構成されて いる。
[0006] ここで、検査部 2bの検出子 2dは、異物に当接して折れ曲がるのを防止するため、 検査部 2bの腹部に形成された凹陥部 2e内に配置されていた。
[0007] 導通検査をするには、次のような手順で行う。すなわち、検査すべきワイヤーハー ネス WHを台板 1上に載置した状態で、ワイヤーハーネス WHの端部に取り付けられ たコネクタ Cを導通検査器 2のコネクタ保持部 2aに挿入する。これにより、コネクタ ま 、位置決め状態で保持される。次に、導通検査器 2のレバー 2cを図 19中の実線矢示 方向に起こし、検査部 2bをコネクタ保持部 2aに近接させる。そうすると、コネクタ Cの 先端が凹陥部 2e内に挿入され、これにより、検査部 2bの検出子 2dがコネクタ Cに挿 入された端子金具に接触し、各電線につ!、て検査回路が構成される。
[0008] そして、判定器 Jの表示部 SCが導通不良箇所を表示しなければ、すべての電線に ついて導通状態が良好であることが判断でき、これにより、ワイヤーハーネス WHは、 導通検査に合格することができる。 [0009] し力しながら、従来の構成の導通検査器にお!、ては、次のような問題があった。
[0010] 検査部 2bの検出子 2dが検査部 2bの凹陥部 2e内に配置されていたため、検出子 2 dを保護することができる反面、側方力も検出子 2dを直接視認することが困難であつ た。したがって、凹陥部 2e内に入り込むような小さな異物が検出子 2dにからみつい たり、その異物によって検出子 2dが折れ曲がったりしても、外部から視認点検を行う のが困難であった。
[0011] また、導通検査器 2における検査部 2bは、それ単独で取り出すことができな力つた 。したがって、検出子 2dが折れ曲がったり、その折れ曲がりにより検査部 2bの内部等 で電気的な短絡や断線が発生しても、検査部 2bの交換'修理が困難であった。 発明の開示
[0012] 本発明は、上記のような問題点を解決すベぐ検出子の点検や検査部の交換等の メンテナンスが容易なワイヤーハーネスの導通検査器を提供することを目的とする。
[0013] 本発明の第 1の態様では、検査すべきワイヤーハーネスのコネクタを収容保持する コネクタ保持部と、保持されたコネクタに含まれる端子金具に対応する検出子と検査 部本体とを有し、コネクタ保持部に対向配置され、前記検出子が前記検査部本体の 前記コネクタ保持部に対向する面力も当該コネクタ保持部に向力つて突出して並設 されている検査部と、前記検査部を支持するとともに、当該検査部を前記検出子の 突出方向に沿って前記コネクタ保持部に対して近接 Z離反させるようスライドするス ライド体と、前記スライド体を前記コネクタ保持部に対して近接 Z離反させる接離手段 とを備えた導通検査器と、当該導通検査器の両側部に立設されて前記検査部を保 護する透明側板とを備える構造とされて ヽる。
[0014] この態様によれば、検出子を、検査部本体のコネクタ保持部に対向する面力 コネ クタ保持部側に突出して設置し、且つ検査部を保護するための両側壁を透明側板で 形成しているので、異物が検出子にからみついたり、あるいは検出子が折れ曲がつ たりした場合に、外部力も視認点検を容易に行うことができる。また、そもそも、透明 側板で検査部を保護して 、るので、内部に異物が入りにく 、と 、う利点がある。
[0015] また、本発明の第 2の態様では、前記第 1の態様において、前記検査部本体が、着 脱自在な固定部材によって前記スライド体に取り付けられる構造とされている。 [0016] この態様によれば、検査部本体が、着脱自在な固定部材によってスライド体に取り 付けられるので、検査部をスライド体力も容易に取り外すことができる。したがって、検 出子としてのコンタクトプローブが折れ曲がったり、その折れ曲がりにより検査部の内 部等で電気的な短絡や断線が発生した場合に、検査部の交換'修理が容易となる。
[0017] さらに、本発明の第 3の態様では、前記第 1の態様または前記第 2の態様において 、前記両透明側板で挟まれた空間の開放上面を閉塞するよう前記検査部本体に取り 付けられた蓋体をさらに備え、前記コネクタ保持部は、前記コネクタが嵌入される上 面開放の嵌入孔が形成された保持部本体を有し、前記蓋体は、前記スライド体が前 記コネクタ保持部に近接した際に前記嵌入孔の開放上面の少なくとも一部を閉塞す るよう、前記検査部本体の前端面よりも前記保持部本体側に張り出して形成された構 造とされている。
[0018] この態様によれば、蓋体が、スライド体がコネクタ保持部に近接した際に嵌入孔の 開放上面の少なくとも一部を閉塞するよう、検査部本体の前端面よりも保持部本体側 に張り出して形成されているので、コネクタがコネクタ保持部の嵌入孔に装着された 後は、検査完了までの間、当該コネクタが嵌入孔力 上方に抜け出るのが防止され る。したがって、検出子の破損を未然に防止できる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器を示す側面図 である。
[図 2]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器を示す側面図 である。
[図 3]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器を示す一部拡 大斜視図である。
[図 4]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器を示す一部拡 大斜視図である。
[図 5]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器を示す一部拡 大平面図である。
[図 6]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器を示す一部拡 大平面図である。
[図 7]検査対象としてのワイヤーハーネスのコネクタを示す側面図である。
[図 8]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器においてコネ クタが嵌入される途中の様子を示す一部拡大側面図である。
[図 9]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器においてコネ クタが嵌入される途中の様子を示す一部拡大斜視図である。
[図 10]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器においてコネ クタが嵌入される途中の様子を示す一部拡大平面図である。
[図 11]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器においてコネ クタが嵌入された状態を示す一部拡大斜視図である。
[図 12]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器においてコネ クタが嵌入された状態を示す一部拡大平面図である。
[図 13]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器の検査部及 び蓋体を示す断面図である。
[図 14]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器のコネクタ嵌 入前の状態を示す側面図である。
[図 15]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器のコネクタ嵌 入動作を示す側面図である。
[図 16]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器のコネクタ嵌 入後検査前の状態を示す側面図である。
[図 17]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器の検査状態 を示す側面図である。
[図 18]本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネスの導通検査器の検査後の 状態を示す側面図である。
[図 19]従来の導通検査器の斜視図である。
[図 20]従来の導通検査器によって、ワイヤーハーネスの導通検査を行って 、る状態 を示す斜視図である。
発明を実施するための最良の形態 [0020] く構成〉
図 1及び図 2は本発明の一の実施の形態に係るワイヤーハーネス WHの導通検査 器 10を示す側面図、図 3及び図 4は同じくその一部拡大斜視図、図 5及び図 6は同じ くその一部拡大平面図、図 7は検査対象としてのワイヤーハーネス WHのコネクタ 60 を示す側面図、図 8はコネクタ 60が嵌入される途中の様子を示す導通検査器 10の 一部拡大斜視図、図 9はコネクタ 60が嵌入される途中の様子を示す導通検査器 10 の斜視図、図 10はコネクタ 60が嵌入される途中の様子を示す導通検査器 10の一部 拡大平面図、図 11はコネクタ 60が嵌入された状態を示す導通検査器 10の一部拡 大平面図、図 12はコネクタ 60が嵌入された状態を示す導通検査器 10の一部拡大 平面図である。
[0021] この導通検査器 10は、所定の検査回路(図示省略)に接続されて、検査すべきワイ ヤーハーネス WHの端部に取り付けられたコネクタ 60を保持し、ワイヤーハーネス W Hの導通検査、すなわち、コネクタ部分における電気的導通の有無を調べることによ つて、ワイヤーハーネス WH全体の配線状態の良否を検査するためのものである。
[0022] この導通検査器 10は、支持台となる長板状のベース 11と、このベース 11の長手方 向の一端部(前側:即ち、図 1及び図 2における右側)の上面に立設されてワイヤーハ 一ネス WHのコネクタ 60を収容保持するコネクタ保持部 12と、ベース 11の長手方向 の他端部 (後ろ側:即ち、図 1及び図 2における左側)の上面に立設された支持部材 1 3と、コネクタ保持部 12及び支持部材 13の両側部にそれぞれ固定されて導通検査 器 10の内部を保護するための両側壁を形成する一対の透明側板 14, 15と、両透明 側板 14, 15に挟まれた空間内の下方部でコネクタ保持部 12と支持部材 13との間に 架橋された丸棒状の一対のレール 16と、このレール 16に沿ってスライド可能に設置 されたスライド体 17と、このスライド体 17の上面に着脱自在に取り付けられる検査部 1 8と、この検査部 18に固定されて両透明側板 14, 15及びコネクタ保持部 12により形 成された上面開放の空間の上面を略閉塞する蓋体 18aと、検査部 18をスライドさせ ることによってコネクタ保持部 12に接離させる接離手段としてのシリンダ 19とを備えて いる。そして、シリンダ 19を作動させて検査部 18とコネクタ 60とを接続し、前述の図 示しない検査回路によって、この部分における電気的導通の有無を調べることができ るようになっている。
[0023] ベース 11は、コネクタ保持部 12および支持部材 13を取り付けるための基板となつ ており、側面視 L字形の金具 111を介してねじ等を用いて検査図板上に固定される ようになっている。
[0024] コネクタ保持部 12は、上方力もコネクタ 60を収容することができる保持部本体 121 と、ベース 11の一端部(前側:即ち、図 1及び図 2における右側)の上面に固定されて 保持部本体 121を支持する支持体 122とを有して 、る。
[0025] 支持体 122は、矩形に形成され、ねじ等の所定の固定部材(図示省略)を用いてベ ース 11に締結されている。この支持体 122は、上面に保持部本体 121を載置してこ れを支持するとともに、レール 16の一端を支持している。
[0026] 保持部本体 121は、支持体 122の上面に固定されており、上面部に、コネクタ 60が 横転した状態(図 8〜図 12参照)で嵌入される嵌入孔 123が形成されている。この嵌 入孔 123の平面視形状は、コネクタ 60が嵌入された状態で動かないようにほぼぴっ たりと収容することができるように、図 7に示したコネクタ 60の側面視形状に対応して 形成されており、特に、コネクタ 60の上面に形成された相手側コネクタとのロック用の 突起 61に対応した係合溝 123aが上下方向に沿って形成されている。この係合溝 12 3aにコネクタ 60の突起 61が係合することにより、コネクタ 60を横転して嵌入孔 123に 嵌入する際(図 8〜図 12参照)に、そのコネクタ 60の横転方向を誤って挿入できない ようになっている。
[0027] また、この嵌入孔 123は、この保持部本体 121の検査部 18に対向する側に開放し て形成されている。これにより、コネクタ 60が嵌入孔 123に嵌入された状態で、このコ ネクタ 60が検査部 18に接続可能となって 、る。
[0028] さらに、保持部本体 121の検査部 18に対向する側と逆側の方向には、コネクタ 60 力 Sコネクタ保持部 12に収容されたときにワイヤーハーネス WHを貫通させるためのス リット 123b力 S形成されている。ただし、図 5の如ぐこのスリット 123bの幅寸法 W1は、 コネクタ 60の高さ寸法 HI (図 7)に対応する嵌入孔 123の幅寸法 W2よりも小さく設 定されており、これにより、コネクタ 60が嵌入孔 123からワイヤーハーネス WH側に抜 け出るのが防止される。 [0029] さらに、嵌入孔 123の深さは、コネクタ 60の幅寸法にほぼ等しく設定され、これによ り、コネクタ 60が横転して嵌入孔 123内に嵌入された際に、その嵌入孔 123内でのコ ネクタ 60の上下方向の位置決めがなされる。よって後述のコンタクトプローブ (検出 子) 182の曲がりや破損を防止することができるようになって 、る。
[0030] 保持部本体 121の側面部には、透明側板 14, 15をネジ 123cで固定するためのネ ジ孔(図示省略)が形成されて!ヽる。
[0031] 支持部材 13は、矩形に形成され、例えばねじ等の所定の固定部材(図示省略)を 用いてベース 11の他端部(後ろ側:即ち、図 1及び図 2における左側)の上面に締結 されている。支持部材 13は、レール 16の他端を支持するとともに、シリンダ 19を支持 している。また、支持部材 13の側面部には、透明側板 14, 15をネジ 131で固定する ためのネジ孔(図示省略)が形成されて!ヽる。
[0032] 一対の透明側板 14, 15は、それぞれアクリル等の一般的な透明樹脂が使用された 板体であり、この導通検査器 10の内部を保護するための両側壁を形成すると共に検 查部 18を透視するためのもので、ベース 11の側方より上側で、ネジ 123cにより保持 部本体 121の側面部に固定されるとともに、ネジ 131により支持部材 13の側面部に 固定され、これにより一対の透明側板 14, 15が互いに平行に立設された状態に設 置される。一対の透明側板 14, 15に挟まれた空間には、レール 16、スライド体 17及 び検査部 18が収容される。この透明側板 14, 15内にレール 16、スライド体 17及び 検査部 18を収容することで、内部の視認が容易となる。
[0033] レール 16は、例えば一対の金属丸棒が適用され、ベース 11の上方で当該ベース 1 1に対して平行となるよう、コネクタ保持部 12の支持体 122と支持部材 13との間に架 橋される。またレール 16の支持部材 13に比較的近 、位置には巻きパネ 16aが卷回 され、この巻きパネ 16aにより、その自然状態で、スライド体 17を図 14に示したレール 16上の中間位置程度に位置するようコネクタ保持部 12側に向けて付勢するようにな つている。この巻きパネ 16aでスライド体 17を付勢することにより、検査部 18と一体の 蓋部 18aは、コネクタ保持部 12の上面の後部に被さって嵌入孔 123の上面開口の 後部の一部を閉塞することになり、かかる状態では、嵌入孔 123に対してコネクタ 60 を抜き差しできな 、ようになる(図 14及び図 16参照)。 [0034] スライド体 17は、矩形の個体であり、図 13の如ぐその中腹部には、ベース 11に平 行に 2つの貫通孔 171が長手方向に沿って形成され、この貫通孔 171にレール 16を 貫通させることで、コネクタ保持部 12に対し進退可能にスライドするよう構成されてい る。また、スライド体 17の上面の一部には、後述の長ネジ 185が螺合するネジ孔 172 が形成されている。
[0035] スライド体 17の後部上面には、シリンダ 19のシリンダロッド 191に係止されるための 係止突起 17aが上方に突出形成されている。
[0036] また、スライド体 17の後端面には、支持体 13に当接可能とされてスライド体 17の後 退位置を規制するためのストッパー 17bとしてのボルトが突設されている。
[0037] 検査部 18は、検査部本体 181と、検査部本体 181に設けられたコンタクトプローブ
(検出子) 182とを有している。
[0038] 検査部本体 181は、図 1〜図 12の如ぐ略矩形に形成されており、その前面側には 、上記のコンタクトプローブ 182が前側(即ち、コネクタ保持部 12に対面する側:図 1 及び図 2における右側)に突出するよう設置されている。
[0039] 検査部本体 181には、図 13の如ぐ上下方向に貫いて形成された貫通孔 186が形 成され、この貫通孔 186に長ネジ 185が縦方向に貫通し、長ネジ 185の先端部がス ライド体 17のネジ孔 172に螺合することで、検査部本体 181がスライド体 17の上面に 着脱自在に載置固定される。尚、長ネジ 185の上端部にはボルト 185aが形成されて おり、このボルト 185aを治具で締結 Z弛緩することで、検査部本体 181がスライド体 17に対して着脱自在に取り付けられるようになつている。
[0040] また、検査部本体 181の上面には、蓋体 18aを着脱自在に取り付けるためのネジ 1 87に螺合するネジ孔 188が形成されている。
[0041] コンタクトプローブ (検出子) 182は、検査部本体 181の前面から前方、即ちコネクタ 保持部 12側に突出された複数の金属棒であり、各コンタクトプローブ 182は、横転し た状態のコネクタ 60 (図 8〜図 12参照)側の雌型の各端子(図示省略)に対応した位 置に配列されており、検査部本体 181の内部で、それぞれにリード線 183が接続さ れている。各リード線 183は、図示省略する検査回路に接続されており、各端子金具 とコンタクトプローブ 182とが接触したときに、両者間に導通が有れば、これを信号と して検査回路に送るようになって!/、る。
[0042] このように構成される検査部 18は、スライド体 17が図 1、図 3及び図 5に示すように コネクタ保持部 12に最も近接する位置にあるときに、コンタクトプローブ 182がコネク タ保持部 12の嵌入孔 123内に入り込むようになつている。これにより、嵌入孔 123内 にコネクタ 60が嵌入されているときは、コンタクトプローブ 182がコネクタ 60側の雌型 の各端子(図示省略)に接触して、上記検査回路を含む電気回路を形成すること〖こ なる。
[0043] 蓋体 18aは、その前方端部(図 1、図 2及び図 13〜図 18中の右側端部)が検査部 本体 181の前端面よりも前方に張り出して形成されており、これにより、図 1及び図 17 のように検査部本体 181の前端面がコネクタ保持部 12の後端面に当接するときには 、蓋体 18aの前方端部で嵌入孔 123の開放上面の一部を閉塞するようになっている 。これにより、コネクタ 60が嵌入孔 123に嵌入されてコンタクトプローブ 182が接続し ているときには、コネクタ 60が上方に抜け出るのを防止できる。また、後述のシリンダ 19のシリンダロッド 191が自然状態となつて巻きパネ 16aがスライド体 17を付勢して いるときには、検査部 18と一体の蓋部 18aの前端部が、コネクタ保持部 12の上面の 後部に被さって嵌入孔 123の上面開口の後部の一部を閉塞することになり、かかる 検査前の準備状態においても、嵌入孔 123に対してコネクタ 60を抜き差しできな 、よ うになる(図 14及び図 16参照)。尚、この蓋体 18aは、一対の透明側板 14, 15に挟 まれた空間内に異物が入り込むのを防止する役割も果たしており、両透明側板 14, 15の間の空間内に配置される部品、例えばコンタクトプローブ 182に接続されたリ一 ド線 183等を保護する機能をも有している。また、蓋体 18aは、アクリル等の一般的な 透明樹脂からなり、透明側板 14, 15と同様に検査部 18を透視できるようにしている。
[0044] そして、図 13の如ぐ蓋体 18aの一部には、長ネジ 185を通過させるとともにそのボ ルト 185aを収容する貫通孔 189aが形成されており、この貫通孔 189aに長ネジ 185 を貫通してそのボルト 185aをドライバ一等で回転させることで、当該長ネジ 185によ つて検査部本体 181がスライド体 17の上面に着脱自在に締結される。
[0045] 蓋体 18aの上面には、作業者が蓋体 18a及び検査部 18を指でスライドさせるため のノブ 18bが形成されている。このノブ 18bから蓋体 18aにかけては、ネジ 187が貫 通する貫通孔 189bが形成されており、この貫通孔 189bに貫通されるネジ 187によ つてノブ 18b及び蓋体 18aが検査部本体 181の上面に着脱自在に締結されて 、る。
[0046] シリンダ 19 (接離手段)は、例えばエアシリンダが適用され、支持部材 13に固定さ れている。そして、第 1のエア供給源(図示省略)を操作し、この第 1のエア供給源か らの空気を第 1のエア供給管 192を通じて供給したときに、シリンダ 19のシリンダロッ ド 191が図 1中の符号 19aのように伸びて、その先端が検査部本体 181の後面に当 接し、これにより、検査部本体 181がレール 16に沿ってコネクタ保持部 12側ヘスライ ドされるようになつている。また、作業者が第 2のエア供給源(図示省略)を操作し、こ の第 2のエア供給源力もの空気を第 2のエア供給管 193を通じて供給したときに、図 1中の符号 19bのようにシリンダロッド 191が縮んで検査部本体 181から離間し、これ により、検査部本体 181のコネクタ保持部 12側への押圧が解除されるようになって ヽ る。
[0047] シリンダロッド 191の先端には、シリンダ 19の後退時にスライド体 17の係止突起 17 aに係止するためのシリンダブラケット 194が形成されている。このシリンダブラケット 1 94は前端に配された第 1のフランジ 195と、この第 1のフランジ 195より後退した位置 に形成された第 2のフランジ 196とを備えており、シリンダロッド 191が縮短状態にな ると第 1のフランジ 195の後面がスライド体 17の係止突起 17aの前端側に当接してス ライド体 17を後方に引き退け、シリンダロッド 191が伸びる際には、第 1のフランジ 19 5の前面が検査部本体 181の後面を押圧してスライド体 17及び検査部本体 181を前 方に押しやるようになつている。また、シリンダロッド 191の周囲には、支持部材 13か らシリンダブラケット 194の第 2のフランジ 196を前方に付勢するスプリング 197が設 けられている。このスプリング 197の付勢力により、シリンダ 19の空気圧が作用してい ない状態では、シリンダロッド 191は少し前進した位置にあり、かかる状態では、図 14 に示すように巻きパネ 16aの作用により前進したスライド体 17を第 1のフランジ 195の 後面と係止突起 17aとの間の係合によって、そのような位置に規制するようになって いる。
[0048] <動作 >
上記構成のワイヤーハーネスの導通検査器 10の動作を説明する。尚、初期状態で 、コネクタ 60はコネクタ保持部 12の保持部本体 121の嵌入孔 123に嵌入されて 、な い状態である。また、この時点では、図 14の如ぐシリンダ 19の空気圧が作用してお らず、シリンダロッド 191とシリンダブラケット 195との間に介装したスプリング 197によ りシリンダロッド 191は少し前進した位置にある。そして、スライド体 17はレール 16の 巻きパネ 16aで前方に付勢された状態(自然状態)となっている。さらに、スライド体 1 7の係止突起 17a力 シリンダブラケット 194の第 1のフランジ 195の後面と第 2のフラ ンジ 196の前面との間でし力スライドできないため、巻きパネ 16aで前方に付勢され た状態のスライド体 17は、係止突起 17aが第 1のフランジ 195の後面に当接した状態 に係止される。その結果、スライド体 17及び検査部本体 181は、図 14に示したような 状態に維持されており、検査部 18と一体の蓋部 18aが、コネクタ保持部 12の上面の 後部に被さって嵌入孔 123の上面開口の後部の一部を閉塞される。これにより、嵌 入孔 123に対してコネクタ 60を抜き差しできないようになっている。
[0049] 作業者がコネクタ 60の検査を行う際、まず巻きパネ 16aの付勢力に抗して指でノブ 18bを後方 (Q1)に押圧操作して、図 15のように検査部 18及びスライド体 17をレー ル 16に沿って後方へスライドさせる。
[0050] このとき、シリンダブラケット 194の第 1のフランジ 195の後面と第 2のフランジ 196の 前面との間にある程度の距離があり、この範囲内でスライド体 17の係止突起 17aがス ライド可能な状態となっているため、スライド体 17を後退させる操作力は巻きパネ 16a の付勢力に対向するだけの軽いものとなる。このスライド体 17の後退位置は、スライド 体 17の後端面に突設したストッパー 17bとしてのボルトが支持部材 13に当接するこ とで位置規制される。また、スライド体 17が後退しても、第 1のフランジ 195の後面と 第 2のフランジ 196の前面との間の範囲内でスライド体 17が自由にスライド可能な状 態となつているため、シリンダロッド 191は連動後退しない。
[0051] このようにすると、図 15の如ぐ蓋部 18aが連動的に後退し、コネクタ保持部 12の嵌 入孔 123の上面が全面開放される。また、検査部 18のコンタクトプローブ 182は、図 2、図 4及び図 6のように、コネクタ保持部 12の嵌入孔 123から後方(図 2及び図 4中 の左方向、図 6中の右方向)に脱出した状態となる。
[0052] そして、作業者は、図 8〜図 10及び図 15の如ぐコネクタ保持部 12の嵌入孔 123 にコネクタ 60を横転させて嵌入する。この場合、コネクタ 60に接続されているワイヤ 一ハーネス WHは、スリット 123bを貫通してコネクタ保持部 12の前方に引き出される
[0053] この際に、コネクタ 60の横転方向を誤って嵌入孔 123に嵌入しょうとしても、コネク タ 60の突起 61が嵌入孔 123の係合溝 123aに挿入されず、嵌入孔 123の壁面によ つて嵌入が規制される。即ち、図 10のようにコネクタ 60の横転方向が正しい場合に のみ、嵌入孔 123に形成された係合溝 123aにコネクタ 60の突起 61が挿入され、そ のコネクタ 60を嵌入孔 123内に嵌入できる。したがって、そのコネクタ 60の横転方向 を誤らな 、ように嵌入孔 123に嵌入できる。
[0054] また、嵌入孔 123の形状は、コネクタ 60の形状にほぼぴったり対応して形成されて V、るため、嵌入孔 123内でコネクタ 60の位置ずれが防止される。
[0055] このようにして、コネクタ 60が嵌入孔 123内に嵌入された状態で、作業者力 Sノブ 18 bの後方 (Q1)への押圧操作を停止すると、巻きパネ 16aの付勢力によって、支持体 13が少し前進した位置に移動する。そうすると、係止突起 17aが第 1のフランジ 195 の後面に当接した状態に係止され、スライド体 17及び検査部本体 181は、図 16に示 したような状態となり、検査部 18と一体の蓋部 18aが、コネクタ保持部 12の上面の後 部に被さって嵌入孔 123の上面開口の後部の一部を閉塞される。これにより、コネク タ 60が嵌入孔 123の上方に抜け出るのを防止できる。特に、複数の導通検査器にそ れぞれコネクタ 60を嵌入するような場合(図 20参照)、全ての導通検査器に全てのコ ネクタ 60を嵌入し終えるまで、コネクタ 60を位置決めして待機させることができる。
[0056] 次に、作業者が図示しない第 1のエア供給源(図示省略)を操作し、この第 1のエア 供給源からの空気を第 1のエア供給管 192を通じて供給する。そうすると、シリンダ 1 9のシリンダロッド 191が図 1中の符号 19aのように伸びて第 1のフランジ 195が検査 部本体 181の後面に当接してスライド体 17及び検査部本体 181を前方に押圧し、こ れにより、図 17の如ぐ検査部本体 181がレール 16に沿ってコネクタ保持部 12側へ スライドされ、検査部本体 181の前面がコネクタ保持部 12の後面に当接する点に配 置される(図 1、図 11、図 12及び図 17)。
[0057] そうすると、図 1、図 11及び図 12の如ぐ検査部本体 181の前面から前方に突出さ れたコンタクトプローブ 182がコネクタ保持部 12の嵌入孔 123内に入り込み、そのコ ンタクトプローブ 182がコネクタ 60側の雌型の各端子(図示省略)に接触して、上記 検査回路を含む電気回路を形成する。
[0058] また、この状態でも、蓋体 18aの前方端部によって嵌入孔 123の開放上面の一部 が閉塞されている。これにより、コネクタ 60が嵌入孔 123に嵌入されてコンタクトプロ ーブ 182が接続しているときには、コネクタ 60が上方に抜け出るのを防止できる。さら に、嵌入孔 123の深さは、コネクタ 60の幅寸法にほぼ等しく設定されているため、コ ネクタ 60を横転して嵌入した際、コネクタ 60が上下方向に位置ずれするのを防止で きる。よってコンタクトプローブ 182に無理な力が加わるのを防止できる。
[0059] そして、検査回路によりワイヤーハーネス WHの導通検査、すなわち、コネクタ部分 における電気的導通の有無を調べることによって、ワイヤーハーネス WH全体の配線 状態の良否を検査する。
[0060] 力かる検査が終了した後、作業者が第 2のエア供給源(図示省略)を操作し、この 第 2のエア供給源力もの空気を第 2のエア供給管 193を通じて供給する。そうすると、 図 1中の符号 19bのようにシリンダロッド 191が縮んで検査部本体 181から離間し、こ れにより、検査部本体 181のコネクタ保持部 12側への押圧が解除される。
[0061] また、シリンダロッド 191が縮短状態になると、図 18の如ぐ第 1のフランジ 195の後 面力スライド体 17の係止突起 17aの前端側に当接してスライド体 17を後方に引制連 動させる。そうすると、検査部 18のコンタクトプローブ 182は、図 18のように、コネクタ 保持部 12の嵌入孔 123から後方(図 18中の左方向)に脱出した状態となる。また、 図 18の如ぐコネクタ保持部 12の嵌入孔 123より蓋体 18aの前方端部が後方にずれ ることで、その嵌入孔 123の開放上面の全てが上方に向けて開放された状態となる。
[0062] そして、作業者は、検査を完了したコネクタ 60を嵌入孔 123から抜き取る。その後、 シリンダ 19のエア圧力が解除され、図 14に示した自然状態に戻り、次の検査対象と なるコネクタ 60を、上記と同様にして嵌入孔 123内に嵌入する。あるいは、検査を終 了する。
[0063] ここで、この導通検査器 10では、コンタクトプローブ 182を、検査部本体 181の前面 から前方に突出して設置し、且つ導通検査器 10の内部を保護するための両側壁を 透明側板 14, 15で形成しているので、図 19に示した従来の例に比べて、異物がコ ンタタトプローブ 182にからみついたり、あるいはコンタクトプローブ 182が折れ曲が つたりした場合に、外部から視認点検を容易に行うことができる。また、そもそも、透明 側板 14, 15で導通検査器 10の内部を保護しているので、内部に異物が入りにくいと いう利点もある。
さらに、検査部本体 181の貫通孔 186に長ネジ 185を貫通させ、且つ蓋体 18aの 貫通孔 189aに長ネジ 185のボルト 185aを収容し、この貫通孔 189a内のボルト 185 aを治具で締結 Z弛緩することで、長ネジ 185により検査部本体 181がスライド体 17 に着脱自在に取り付けられるようになっているので、長ネジ 185を弛緩して検査部 18 をスライド体 17から容易に取り外すことができる。したがって、コンタクトプローブ 182 が折れ曲がったり、その折れ曲がりにより検査部 18の内部等で電気的な短絡や断線 が発生した場合に、検査部 18の交換'修理が容易となる。

Claims

請求の範囲
[1] 検査すべきワイヤーハーネスのコネクタを収容保持するコネクタ保持部と、
保持されたコネクタに含まれる端子金具に対応する検出子と検査部本体とを有し、 コネクタ保持部に対向配置され、前記検出子が前記検査部本体の前記コネクタ保持 部に対向する面から当該コネクタ保持部に向力つて突出して並設されている検査部 と、
前記検査部を支持するとともに、当該検査部を前記検出子の突出方向に沿って前 記コネクタ保持部に対して近接 Z離反させるようスライドするスライド体と、
前記スライド体を前記コネクタ保持部に対して近接 Z離反させる接離手段とを備え た導通検査器と、
当該導通検査器の両側部に立設されて前記検査部を保護する透明側板と を備えるワイヤーハーネスの導通検査器。
[2] 請求項 1に記載のワイヤーハーネスの導通検査器であって、
前記検査部本体が、着脱自在な固定部材によって前記スライド体に取り付けられる ことを特徴とするワイヤーハーネスの導通検査器。
[3] 請求項 1または請求項 2に記載のワイヤーハーネスの導通検査器であって、
前記両透明側板で挟まれた空間の開放上面を閉塞するよう前記検査部本体に取り 付けられた蓋体をさらに備え、
前記コネクタ保持部は、前記コネクタが嵌入される上面開放の嵌入孔が形成された 保持部本体を有し、
前記蓋体は、前記スライド体が前記コネクタ保持部に近接した際に前記嵌入孔の 開放上面の少なくとも一部を閉塞するよう、前記検査部本体の前端面よりも前記保持 部本体側に張り出して形成されたことを特徴とするワイヤーハーネスの導通検査器。
PCT/JP2006/307760 2005-04-28 2006-04-12 ワイヤーハーネスの導通検査器 WO2006117988A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132388A JP2006308464A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 ワイヤーハーネスの導通検査器
JP2005-132388 2005-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006117988A1 true WO2006117988A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37307791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307760 WO2006117988A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-12 ワイヤーハーネスの導通検査器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006308464A (ja)
WO (1) WO2006117988A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101256096B1 (ko) 2012-08-22 2013-04-23 주식회사 아이거텍 피아이엠디(pimd)측정용 지그장치
KR101388555B1 (ko) 2012-11-07 2014-04-23 주식회사 하닉스 자동차 와이어 하네스 당김 체크용 홀더 어셈블리
CN105974259B (zh) * 2016-06-27 2018-10-23 苏州韵安电器有限公司 一种导线自动测试装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125434A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 導通検査装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125434A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 導通検査装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006308464A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561461B2 (ja) ワイヤーハーネスの導通検査器
JPH07113836A (ja) コネクタ検査具
JPH1152001A (ja) コネクタ検査装置の検査部
US20230077378A1 (en) Device for inspecting the assembly defect of a connector capable of fixing the position of a wire terminal
KR102161804B1 (ko) 커넥터 검사 지그 및 이를 이용한 검사 장치
WO2006117988A1 (ja) ワイヤーハーネスの導通検査器
JPH08334542A (ja) コネクタ検査具およびコネクタ
JP3976117B2 (ja) コネクタ検査器
JP5187282B2 (ja) リテーナ嵌合状態検査用装置
JP3446675B2 (ja) 導通検査装置
KR20160074177A (ko) 커넥터용 점검 장치
JP4835385B2 (ja) コネクタの嵌合検査方法と装置
JPH0933596A (ja) ワイヤーハーネスの導通検査装置
JP3211671B2 (ja) コネクタ検査方法および装置
JP3221357B2 (ja) ロック検知機能付コネクタの検知回路検査装置
KR200474847Y1 (ko) 커넥터 검사장치
KR101273954B1 (ko) 차량용 케이블의 클립 누락검사를 위한 지그
KR101382298B1 (ko) 탈거기능을 갖는 전장품 검사기용 플러그 커넥터
KR102096888B1 (ko) 커넥터 검사 지그 및 이를 이용한 검사 장치
JPH08255664A (ja) 防水型コネクタの検査装置
JPH0982444A (ja) コネクタ検査器
JPH0773949A (ja) コネクタ検査装置
KR200448553Y1 (ko) 커넥터용 클러스터 검사 장치
JPH08320354A (ja) 導通検査器およびリード線接続構造
JP5338651B2 (ja) 防水型コネクタ検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU