WO2006117858A1 - 電子機器用機能拡張ユニット - Google Patents

電子機器用機能拡張ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2006117858A1
WO2006117858A1 PCT/JP2005/008079 JP2005008079W WO2006117858A1 WO 2006117858 A1 WO2006117858 A1 WO 2006117858A1 JP 2005008079 W JP2005008079 W JP 2005008079W WO 2006117858 A1 WO2006117858 A1 WO 2006117858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
push
function expansion
expansion unit
movable member
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008079
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sonomasa Kobayashi
Yusuke Mizuno
Kaigo Tanaka
Yukihiro Ueki
Minoru Suzuki
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2007514427A priority Critical patent/JP4472750B2/ja
Priority to KR1020077024623A priority patent/KR100932460B1/ko
Priority to PCT/JP2005/008079 priority patent/WO2006117858A1/ja
Priority to CN2005800496025A priority patent/CN101167035B/zh
Priority to EP05737355A priority patent/EP1876507B1/en
Publication of WO2006117858A1 publication Critical patent/WO2006117858A1/ja
Priority to US11/976,765 priority patent/US7532466B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675

Definitions

  • the present invention relates to a function expansion unit connected to an electronic device such as a notebook personal computer (hereinafter “notebook personal computer”).
  • function expansion units such as port replicators and docking stations for notebook computers are widely known. These function expansion units accept laptops on the surface. At this time, the connector arranged on the surface of the function expansion unit is connected to the connector of the notebook computer. Based on these function expansion units, various peripheral devices are connected to the notebook computer.
  • the function expansion unit includes a push-up member that projects its surface force.
  • the push-up member moves in the vertical direction between a housing position in which the function expansion unit is housed and a protruding position that protrudes from the surface of the housing.
  • Such a push-up member is connected to, for example, an operation lever disposed on the side surface of the casing. Based on the operation of the operation lever, the vertical movement of the push-up member is realized.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-306180
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 06-83484
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3248712
  • the push-up member must be maintained in the protruding position. Therefore, the operating lever must be held with the housing force pulled out. For example, if the laptop power cord gets caught on the control lever when lifting the laptop, For example, the capacity expansion unit may fall on the floor. The function expansion unit will be damaged due to the drop.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a function expansion unit for an electronic device that can avoid breakage.
  • a housing for receiving an electronic device on the surface a connector disposed on the surface of the housing and connected to the electronic device, and a housing accommodated in the housing.
  • the operating body that is connected to the housing in a relatively movable manner between the housing position and the pulling-out position, and the push-up member is housed in the housing at the housing position of the operating body.
  • the linkage mechanism holds the state where the push-up member is pushed from the surface of the housing.
  • Drawer position force A function expansion unit for electronic equipment is provided, which allows movement of an operating body facing the storage position.
  • function expansion unit When the electronic device is mounted on the electronic device function expansion unit (hereinafter, “function expansion unit”), the electronic device is received on the surface of the casing.
  • the connector is connected to the electronic device. Users of electronic devices can use various peripheral devices based on the function expansion unit, for example.
  • the operating body is pulled out from the storage position to the pull-out position when the electronic device is removed.
  • the interlocking mechanism projects the push-up member from the surface of the housing. The push-up member pushes up the electronic device. The connection between the connector and the electronic device is released.
  • the interlocking mechanism maintains the state in which the surface force push-up member of the housing is protruded.
  • the release of the connection between the connector and the electronic device is maintained by the action of the push-up member.
  • movement of the orientation operating body is allowed from the drawer position to the accommodation position.
  • the operating body can reach the accommodation position while the connection between the connector and the electronic device is released. Therefore, for example, when the electronic device is lifted, the pulling force between the electronic device, for example, the wiring and the operating body is avoided.
  • the fall of the function expansion unit based on the catching force is prevented. Damage to the function expansion unit can be avoided.
  • the housing that receives the electronic device on the surface, the connector that is disposed on the surface of the housing and is connected to the electronic device, the housing position that is housed in the housing, and the housing force are pulled out.
  • the operation body is connected to the housing so as to be relatively movable with respect to the drawer position, and the operation position is connected to the operation body and moves toward the retracted position.
  • a movable member that moves toward the position, and a push-up member that is housed in the housing based on the movable member in the first position and pushes up the electronic device by protruding the surface force of the housing based on the movable member in the second position.
  • the movable member is provided with a function expansion unit for electronic equipment, wherein the movable member allows the operation body to move from the pulling position to the housing position while holding the second position.
  • an electronic device When an electronic device is mounted on such a function expansion unit, the electronic device is received on the surface of the casing.
  • the connector is connected to the electronic device. Users of electronic devices can use various peripheral devices based on the function expansion unit, for example.
  • the operating body When the use is completed, the operating body is pulled out from the storage position to the pull-out position when the electronic device is removed.
  • the interlock mechanism projects the surface force push-up member of the housing. The push-up member pushes up the electronic equipment. The connection is released between the connector and the electronic device.
  • the movable member is held in the second position.
  • the push-up member is held while protruding from the surface of the housing.
  • the release of the connection between the connector and the electronic device is maintained by the action of the push-up member.
  • the movable member allows the operation body to move from the pull-out position to the storage position while maintaining the second position. Similar to the above, the operating body can reach the accommodation position while the connection between the connector and the electronic device is released.
  • Such a function expansion unit holds a pin that moves in a guide groove provided at one end of a movable member, and further includes a connecting member that is connected to the operating body at a position deviating from the rotation center of the operating body. You may prepare for. According to such a configuration, even if the movable member is held at the second position, the pulling position force can be relatively easily allowed to move to the accommodation position.
  • the electronic device function expansion unit as described above is divided into a movable member, a flat surface that receives the movement of the push-up member along the direction of gravity at the second position of the movable member, and the second position force first You may provide the elastic expansion-contraction member which exhibits the driving force which drives a movable member in a position. At this time, the movable member is piled on the driving force of the elastic elastic member in accordance with the weight of the electronic device acting on the push-up member force and held at the second position.
  • the push-up member protrudes from the surface of the housing. The push-up member receives the electronic device.
  • the weight of the electronic device acts on the movable member.
  • the flat surface receives the movement of the push-up member along the direction of gravity.
  • the movable member is held at the second position against the driving force of the elastic elastic member according to the weight of the electronic device.
  • the push-up member is held while protruding from the surface of the casing. The release of the connection between the connector and the electronic device can continue to be maintained. Reconnection between the connector and the electronic device is avoided.
  • the push-up member releases the weight force of the electronic device.
  • the movable member moves toward the second position force and the first position based on the driving force of the elastic elastic member.
  • the push-up member is accommodated in the housing. In this way, the function expansion unit can return to the original state.
  • the function expansion unit as described above may further include a drive source that exerts a drive force that moves the operating body by pulling the operating force toward the accommodation position.
  • a drive source that exerts a drive force that moves the operating body by pulling the operating force toward the accommodation position.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an external appearance of an electronic device function expansion unit according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing the internal structure of an electronic device function expansion unit according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partially exploded perspective view schematically showing an internal structure of an electronic device function expansion unit according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing a state in which an electronic device, that is, a notebook personal computer, is mounted on the electronic device function expansion unit.
  • FIG. 6 is a partial enlarged cross-sectional view schematically showing a state where the movable member moves toward the first position force and the second position.
  • FIG. 7 is a perspective view schematically showing how the movable member is arranged at the second position.
  • FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing how the movable member is arranged at the second position.
  • FIG. 9 is a partially enlarged plan view schematically showing a state where the operation lever is disposed at the storage position while the second position is held by the movable member.
  • FIG. 10 is a perspective view schematically showing a state in which the operating lever is disposed at the storage position while the second position is held by the movable member.
  • FIG. 11 is a partial enlarged cross-sectional view schematically showing how the movable member moves with the second position force also directed to the first position.
  • FIG. 1 schematically shows the external appearance of a function expansion unit 11 for electronic devices (hereinafter referred to as "function expansion unit”) according to the present invention.
  • the function expansion unit 11 includes a housing 12.
  • the housing 12 includes a base 12a and a cover 12b coupled to the base 12a.
  • the cover 12b defines a surface that intersects a horizontal surface at a predetermined inclination angle, for example.
  • An electronic device such as a notebook personal computer is received on the surface of the cover 12b.
  • Such a casing 12 can be made of, for example, polycarbonate, and also has a reinforced resin material strength.
  • the function expansion unit 11 includes a connector 14 protruding from an opening 13 defined on the surface of the cover 12b.
  • the function expansion unit 11 includes push-up members 16 and 16 disposed in the openings 15 and 15 defined on the surface of the cover 12b.
  • the push-up members 16 and 16 are arranged in a vertical direction intersecting the surface of the housing 12 between the housing position retracted from the surface of the cover 12b and the protruding position protruding from the surface of the cover 12b. Can move.
  • An operation body that is, an operation lever 17 is disposed on the side surface of the housing 12.
  • the operation lever 17 is connected to the housing 12 so as to be relatively movable between a housing position in which the operation lever 17 is housed and a drawing position in which the operation lever 17 is pulled out from the housing 12.
  • Such an operation lever 17 is connected to the push-up members 16 and 16 in the housing 12. As a result, the movement of the push-up members 16 and 16 is interlocked with the movement of the operation lever 17.
  • a plurality of connectors such as a USB connector, a CRT connector, a LAN connector, and an AC connector are disposed at the rear end of the housing 12. Based on these connectors, peripheral devices such as a mouse, keyboard, projector, CRT display unit, and printer are connected to the function expansion unit 11.
  • the function expansion unit 11 can function as a so-called port replicator or docking station.
  • the operating lever 17 is provided with a rotating body 21 accommodated in the base 12a.
  • the rotating body 21 is rotatably supported by a support shaft 22 rising from the bottom surface of the base 12a.
  • the support shaft 22 may be integrated with the base 12a.
  • the operation lever 17 is pivotally connected to the support shaft 22.
  • the rotating body 21 is connected to a drive source of the operating lever 17, that is, a torsion coil spring 23.
  • the torsion coil spring 23 exerts a driving force around the central axis of the coil. Such driving force causes the operating lever 17 to swing by pulling the pulling position toward the storage position.
  • a long movable member 24 is further accommodated in the base 12a.
  • the movable member 24 extends straight in any direction.
  • the movable member 24 is received by a pair of internal members 25 and 25 that rise from the bottom surface of the base 12a.
  • the guide members 25 and 25 may be integrated with the base 12a.
  • the movable member 24 moves in the first direction 26 directed to the operation lever 17 and in the second direction 27 away from the operation lever 17 in the opposite direction to the first direction 26. Can do.
  • This movable member 24 functions as an interlocking mechanism according to the present invention.
  • One end of the movable member 24 is connected to one end of an elastic elastic member, that is, a tension coil spring 28.
  • the other end of the tension coil spring 28 is connected to a columnar member 29 rising from the bottom surface of the base 12a.
  • the columnar member 29 may be integrated with the base 12a.
  • the driving force of the tension coil spring 28, that is, the tension force acts on the movable member 24 in the second direction 27.
  • the movable member 24 can move in the second direction 27 while being guided by the guide members 25, 25 based on the bow I tension force of the bow I tension coil spring 28.
  • a connecting member 31 is connected to the other end of the movable member 24.
  • the connecting member 31 is connected to the rotating body 21 of the operation lever 17 at a position deviating from the rotational center force of the rotating body 21.
  • the movable member 24 is partitioned by a pair of guide rails 32, 32 extending in the longitudinal direction thereof.
  • the guide rails 32, 32 extend parallel to each other.
  • Each guide rail 32 is formed with a pair of notches 33, 33.
  • a flat surface that is, a first receiving surface 34 is defined on the top surface of the guide rail 32.
  • a flat surface, that is, a second receiving surface 35 is further defined on the top surface of the guide rail 32 at a position farther away from the operation lever 17 than the notch 33.
  • the second receiving surface 35 is closer to the cover 12b than the first receiving surface 34 is.
  • the first and second receiving surfaces 34, 35 are defined parallel to each other.
  • An inclined surface 36 is connected to the rear end of the first receiving surface 34.
  • a second receiving surface 35 is connected to the rear end of the inclined surface 36.
  • the inclined surface 36 approaches the cover 12b as the distance from the operation lever 17 increases.
  • a recess 37 is formed in the second receiving surface 35 adjacent to the rear end of the inclined surface 36.
  • the recess 37 defines a semi-cylindrical space extending in a direction orthogonal to the guide rail 32, for example.
  • the guide rails 32 and 32 are defined to have the same shape.
  • the push-up member 16 is formed in a columnar shape that rises in a direction intersecting the surface of the cover 12b.
  • a pair of protrusions 38, 38 are formed protruding from opposite sides of the push-up member 16.
  • the protrusions 38 and 38 protrude in a direction perpendicular to the guide rail 32 of the movable member 24.
  • the protrusions 38 and 38 may be formed in a cylindrical shape, for example.
  • Such push-up members 16 and 16 are connected to each other by a connecting piece 39.
  • the connecting piece 39 is received between the inner rails 32, 32.
  • Each push-up member 16 is received by the guide rails 32 and 32 by the protrusions 38 and 38.
  • the protrusions 38 and 38 of each push-up member 16 are guided. Move on rails 32 and 32.
  • the upper and lower sides intersecting the surface of the cover 12b Movement of the push-up member 16 in the direction is caused.
  • the first receiving surface 34, the inclined surface 36, and the second receiving surface 35 described above constitute a moving path of the protrusions 38, 38 of the push-up member 16.
  • the movement of the push-up member 16 is guided by the guide rails 32 and 32.
  • a guide groove 41 is defined at one end of the movable member 24.
  • the guide groove 41 receives, for example, a cylindrical pin 42 that also projects the bottom force of the connecting member 31.
  • the inner groove 41 is formed in a predetermined size along the first and second directions 26 and 27.
  • the pin 42 that is positioned based on the operating lever 17 at the storage position is engaged with one end of the guide groove 41.
  • the pin 42 is moved in the second direction 27 by applying force toward one end of the guide groove 41 and the other end as long as the operating lever 17 is held in the receiving position. Is acceptable.
  • a printed circuit board 45 is fixed to the base 12a.
  • a screw may be screwed into a boss rising from the base 12a.
  • the connector 14 described above is mounted on the surface of the printed circuit board 45.
  • the printed circuit board 45 is disposed between the movable member 24 and the cover 12b. A wiring pattern is stretched around the front and back surfaces of the printed circuit board 45.
  • through holes 46 and 46 penetrating to the back surface force of the printed circuit board 45 are formed.
  • the through holes 46 and 46 receive the push-up members 16 and 16.
  • each through hole 46 can receive the push-up member 16 on the inner wall surface. Based on these through holes 46, 46, the movement of the push-up members 16, 16 is restricted in the first and second directions 26, 27 regardless of the movement of the movable member 24 in the first and second directions 26, 27. .
  • an electronic device that is, a notebook personal computer 47 (hereinafter “notebook personal computer”) is mounted.
  • the notebook computer 47 includes a main device 48 and a display device 49 connected to the main device 48.
  • a connector (not shown) is disposed on the bottom surface of the main device 48.
  • Notebook bath When the main unit 48 of the computer 47 is mounted on the function expansion unit 11, the connector of the notebook computer 47 is connected to the connector 14 of the function expansion unit 11. Thus, the connection between the notebook computer 47 and the function expansion unit 11 is established.
  • the notebook personal computer 47, that is, the electronic device and the function expansion unit 11 constitute an electronic device system according to the present invention.
  • a mother board is incorporated in the main unit 48.
  • a CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • non-volatile memory stores a software program such as BIOS (basic input / output system).
  • BIOS basic input / output system
  • the CPU executes various arithmetic processes based on, for example, an OS (operation system) or application software temporarily stored in RAM.
  • the OS and application programs are stored in a hard disk drive (HDD) t or a mass storage device housed in the main unit 48.
  • HDD hard disk drive
  • Input devices such as a keyboard 51 and input buttons 52 are incorporated on the surface of the main device 48. With these input devices 51 and 52, the user of the notebook computer 47 can input various commands and data to the CPU.
  • the display device 49 accommodates, for example, a liquid crystal display (LCD) nonel 53 and!, A flat display panel. The display device 49 exposes the screen of the LCD panel 53 on the surface. The LCD panel 53 screen displays various texts and graphics based on CPU processing.
  • LCD liquid crystal display
  • the notebook personal computer 47 is mounted on the function expansion unit 11.
  • the operation lever 17 is arranged at the accommodation position by the action of the torsion coil spring 23.
  • the movable member 24 is arranged at a predetermined first position by the action of the tension coil spring 28.
  • One end of the guide groove 41 of the movable member 24 is engaged with the pin 42 of the connecting member 31.
  • the protrusions 38, 38 of each push-up member 16 are received by the first receiving surfaces 34, 34 in the notches 33, 33. In this way, the push-up members 16 and 16 are disposed at the storage positions.
  • the upper surface of the push-up members 16, 16 also retracts the surface force of the cover 12b.
  • each push-up member 16 starts to climb the inclined surfaces 36 and 36 by the first receiving surface 34 force based on the movement of the movable member 24. Projection 38, 38 force S As the slopes 36, 36 are climbed, the upper end of the push-up member 16 also projects the surface force of the cover 12b.
  • the bottom surface of the notebook computer 47 is received by the upper ends of the push-up members 16 and 16.
  • the weight of the notebook computer 47 acts on the push-up members 16 and 16.
  • the movement of the protrusions 38, 38 of each push-up member 16 is received by the second receiving surfaces 36, 36, that is, the depressions 37, 37 along the direction of gravity.
  • the weight of the notebook computer 47 acts on the movable member 24 from the push-up members 16 and 16.
  • the movable member 24 is piled on the pulling force of the tension coil spring 28 and held in the second position.
  • the push-up members 16, 16 are held in the protruding position. The disconnection between the connector of the notebook computer 47 and the connector 14 of the function expansion unit 11 is maintained.
  • the movement of the pin 42 of the connecting member 31 within the guide groove 41 of the movable member 24 is allowed. Therefore, for example, when the user's finger is separated from the operation lever 17, as shown in FIG. 9, the pulling position force is also allowed to move to the accommodation position based on the driving force of the torsion coil spring 23.
  • the operating lever 17 automatically swings from the pulled out position to the stowed position.
  • the pin 42 of the connecting member 31 moves in the second direction 27 with one end force of the guide groove 41 toward the other end.
  • the movable member 24 is held in the second position, while the operation lever 17 can be placed in the storage position.
  • the push-up members 16, 16 can be held in the protruding position.
  • the release of the connection between the connector of the notebook computer 47 and the connector 14 of the function expansion unit 11 continues to be maintained.
  • the push-up members 16 and 16 release the weight force of the notebook computer 47.
  • the movable member 24 also moves the second position force toward the first position.
  • the protrusions 38 and 38 of the push-up member 16 are detached from the recesses 37 and 37 to the second receiving surfaces 35 and 35.
  • the protrusions 38 and 38 of each push-up member 16 are connected to the second receiving surfaces 35 and 35 and the inclined surfaces 36 and 36, respectively. 1 Move in order by force toward receiving surfaces 34 and 34.
  • the movable member 24 When the movable member 24 returns to the first position, the protrusions 38, 38 of the push-up member 16 are received by the first receiving surfaces 34, 34. Thus, the push-up members 16 and 16 return to the storage position. The upper ends of the push-up members 16, 16 are retracted by the surface force of the cover 12b.
  • the movable member 24 is held in the second position.
  • the push-up members 16 and 16 are arranged at the protruding position.
  • the release of the connection between the connectors is maintained by the action of the push-up members 16 and 16.
  • the connecting member 31 can move in the second direction 27.
  • the pulling Lf standing force is allowed to move to the accommodation position.
  • the control lever 17 can reach the storage position while the connectors are disconnected. Therefore, for example, when the notebook computer 47 is lifted, the hooking force between the power cord of the notebook computer 47 and the operation lever 17 is surely avoided.
  • the fall of the function expansion unit 11 based on the catching force is surely prevented. Damage to the function expansion unit 11 can be avoided.
  • the lifting members 16 and 16 receive the bottom surface of the notebook computer 47 when the connection between the connectors is released. As a result, the weight of the notebook computer 47 acts on the push-up members 16 and 16. The weight of the notebook computer 47 acts on the movable member 24 from the push-up members 16 and 16. Even when the operation lever 17 returns to the accommodation position, the movable member 24 can be held at the second position against the pulling force of the tension coil spring 28. In particular, since the protrusions 38, 38 of the push-up member 16 are received in the recesses 37, 37 of the movable member 24, the movable member 24 is securely held in the second position.
  • the upper ends of the push-up members 16 and 16 can continue to receive the notebook computer 47.
  • the release of the connection between the connector of the notebook PC 47 and the connector 14 of the function expansion unit 11 continues to be maintained. Reconnection between connectors is reliably avoided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

 電子機器は筐体(12)の表面に受け止められる。コネクタ(14)は電子機器に接続される。電子機器の取り外しにあたって、操作体(17)は収容位置から引き出し位置に引き出される。可動部材(24)は第1位置から第2位置に移動する。第2位置の可動部材(24)に基づき押し上げ部材(16、16)は筐体(12)の表面から突き出て電子機器を押し上げる。コネクタ(14)と電子機器との間で接続は解除される。可動部材(24)は、第2位置を保持しつつ引き出し位置から収容位置に向かう操作体(17)の移動を許容する。コネクタ(14)と電子機器と間で接続が解除されたまま、操作体(17)は収容位置に復帰する。例えば電子機器の持ち上げ時、電子機器の例えば配線と操作体(17)との引っ掛かりは回避される。引っ掛かりに基づく機能拡張ユニット(11)の落下は防止される。機能拡張ユニット(11)の破損は回避されることができる。

Description

明 細 書
電子機器用機能拡張ユニット
技術分野
[0001] 本発明は、例えばノートブックパーソナルコンピュータ(以下、「ノートパソコン」)とい つた電子機器に接続される機能拡張ユニットに関する。
背景技術
[0002] 例えばノートパソコン用のポートリプリケータやドッキングステーションといった機能 拡張ユニットは広く知られる。こうした機能拡張ユニットは表面でノートパソコンを受け 止める。このとき、機能拡張ユニットの表面に配置されるコネクタはノートパソコンのコ ネクタに接続される。こうした機能拡張ユニットに基づきノートパソコンには様々な周 辺機器が接続される。
[0003] 機能拡張ユニットは、その表面力 突き出る押し上げ部材を備える。押し上げ部材 は、機能拡張ユニットの筐体内に収容される収容位置と、筐体の表面から突き出る突 き出し位置との間で上下方向に移動する。こうした押し上げ部材は、例えば筐体の側 面に配置される操作レバーに連結される。操作レバーの操作に基づき押し上げ部材 の上下方向の移動は実現される。
特許文献 1:特開 2001— 306180号公報
特許文献 2:特開平 06— 83484号公報
特許文献 3:特許第 3248712号公報
発明の開示
[0004] こうした機能拡張ユニットでは、ノートパソコンが搭載された状態で操作レバーが引 き出される。こうして押し上げ部材が筐体の表面力 突き出る。押し上げ部材は収容 位置力も突き出し位置に移動する。押し上げ部材はノートパソコンの底面を押し上げ る。その結果、コネクタ同士の接続は解除される。
[0005] このとき、押し上げ部材は突き出し位置に維持されなければならない。したがって、 操作レバーは筐体力も引き出されたままで保持されなければならない。例えばノート パソコンの持ち上げ時にノートパソコンの電源コードが操作レバーに引っ掛かると、機 能拡張ユニットは例えば机力 床面に落下してしまうことが考えられる。落下に基づき 機能拡張ユニットは破損してしまう。
[0006] 本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、破損を回避することができる電子機 器用機能拡張ユニットを提供することを目的とする。
[0007] 上記目的を達成するために、第 1発明によれば、表面で電子機器を受け止める筐 体と、筐体の表面に配置されて電子機器に接続されるコネクタと、筐体に収容される 収容位置と筐体力 引き出される引き出し位置との間で筐体に相対移動自在に連結 される操作体と、操作体の収容位置で筐体内に押し上げ部材を収容し、収容位置か ら引き出し位置に向力う操作体の移動に基づき筐体の表面力 押し上げ部材を突き 出して電子機器を押し上げる連動機構とを備え、連動機構は、筐体の表面から押し 上げ部材を突き出した状態を保持しつつ引き出し位置力 収容位置に向力う操作体 の移動を許容することを特徴とする電子機器用機能拡張ユニットが提供される。
[0008] こう 、つた電子機器用機能拡張ユニット (以下、「機能拡張ユニット」 )に電子機器が 搭載されると、電子機器は筐体の表面に受け止められる。コネクタは電子機器に接 続される。電子機器の利用者は機能拡張ユニットに基づき例えば様々な周辺機器を 利用することができる。利用が終了すると、電子機器の取り外しにあたって操作体は 収容位置から引き出し位置に引き出される。連動機構は筐体の表面から押し上げ部 材を突き出す。押し上げ部材は電子機器を押し上げる。コネクタと電子機器との間で 接続は解除される。
[0009] このとき、連動機構は、筐体の表面力 押し上げ部材を突き出した状態を保持する 。押し上げ部材の働きでコネクタと電子機器との間で接続の解除は維持される。その 一方で、引き出し位置カゝら収容位置に向カゝぅ操作体の移動は許容される。コネクタと 電子機器と間で接続が解除されたまま、操作体は収容位置に到達することができる。 したがって、例えば電子機器の持ち上げ時、電子機器の例えば配線と操作体との引 っ掛力りは回避される。引っ掛力りに基づく機能拡張ユニットの落下は防止される。機 能拡張ユニットの破損は回避されることができる。
[0010] 第 2発明によれば、表面で電子機器を受け止める筐体と、筐体の表面に配置され て電子機器に接続されるコネクタと、筐体に収容される収容位置と筐体力 引き出さ れる引き出し位置との間で筐体に相対移動自在に連結される操作体と、操作体に連 結されて、収容位置力 引き出し位置に向力う操作体の移動に基づき第 1位置から 第 2位置に向力つて移動する可動部材と、第 1位置の可動部材に基づき筐体内に収 容され、第 2位置の可動部材に基づき筐体の表面力 突き出て電子機器を押し上げ る押し上げ部材とを備え、可動部材は、第 2位置を保持しつつ引き出し位置から収容 位置に向力う操作体の移動を許容することを特徴とする電子機器用機能拡張ュ-ッ トが提供される。
[0011] こういった機能拡張ユニットに電子機器が搭載されると、電子機器は筐体の表面に 受け止められる。コネクタは電子機器に接続される。電子機器の利用者は機能拡張 ユニットに基づき例えば様々な周辺機器を利用することができる。利用が終了すると 、電子機器の取り外しにあたって操作体は収容位置から引き出し位置に引き出され る。連動機構は筐体の表面力 押し上げ部材を突き出す。押し上げ部材は電子機器 を押し上げる。コネクタと電子機器との間で接続は解除される。
[0012] このとき、可動部材は第 2位置に保持される。押し上げ部材は筐体の表面から突き 出たまま保持される。押し上げ部材の働きでコネクタと電子機器との間で接続の解除 は維持される。その一方で、可動部材は、第 2位置を保持しつつ引き出し位置から収 容位置に向かう操作体の移動を許容する。前述と同様に、コネクタと電子機器と間で 接続が解除されたまま、操作体は収容位置に到達することができる。
[0013] こうした機能拡張ユニットは、可動部材の一端に設けられた案内溝内で移動するピ ンを保持し、操作体の回転中心から外れた位置で操作体に連結される連結部材をさ らに備えてもよい。こういった構成によれば、可動部材が第 2位置に保持されても、比 較的に簡単に引き出し位置力も収容位置に向力 操作体の移動は許容されることが できる。
[0014] 以上のような電子機器用機能拡張ユニットは、可動部材に区画されて、可動部材の 第 2位置で重力方向に沿って押し上げ部材の移動を受け止める平坦面と、第 2位置 力 第 1位置に可動部材を駆動する駆動力を発揮する弾性伸縮部材とを備えてもよ い。このとき、可動部材は、押し上げ部材力 作用する電子機器の重量に応じて、弾 性伸縮部材の駆動力に杭して第 2位置に保持される。 [0015] こうした機能拡張ユニットでは、前述されるように、可動部材が第 2位置に配置され ると、押し上げ部材は筐体の表面から突き出る。押し上げ部材は電子機器を受け止 める。電子機器の重量は押し上げ部材力 可動部材に作用する。第 2位置の可動部 材では平坦面は重力方向に沿って押し上げ部材の移動を受け止める。こうして可動 部材は、電子機器の重量に応じて、弾性伸縮部材の駆動力に抗して第 2位置に保 持される。操作体が引き出し位置力 収容位置に復帰しても、押し上げ部材は筐体 の表面カゝら突き出たままで保持される。コネクタと電子機器との間で接続の解除は維 持され続けることができる。コネクタと電子機器との間で再接続は回避される。
[0016] このとき、電子機器が持ち上げられると、押し上げ部材は電子機器の重量力も解放 される。その結果、弾性伸縮部材の駆動力に基づき可動部材は第 2位置力 第 1位 置に向力つて移動する。可動部材が第 1位置に復帰すると、押し上げ部材は筐体内 に収容される。こうして機能拡張ユニットは元の状態に復帰することができる。
[0017] 以上のような機能拡張ユニットは、操作体を引き出し位置力も収容位置に向力つて 移動させる駆動力を発揮する駆動源をさらに備えてもよい。電子機器が機能拡張ュ ニットから取り外される際には、例えば機能拡張ユニットの利用者が指で操作体を引 き出し位置まで引き出す。その後、指が操作体から離されれば、駆動源は引き出し位 置から収容位置まで操作体を復帰させる。こうして電子機器の配線と操作体との引つ 掛カりは確実に回避されることができる。引っ掛力りに基づく機能拡張ユニットの落下 は確実に防止される。機能拡張ユニットの破損は回避されることができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の一実施形態に係る電子機器用機能拡張ユニットの外観を概略的に示 す斜視図である。
[図 2]本発明の一実施形態に係る電子機器用機能拡張ユニットの内部構造を概略的 に示す斜視図である。
[図 3]本発明の一実施形態に係る電子機器用機能拡張ユニットの内部構造を概略的 に示す部分分解斜視図である。
[図 4]電子機器用機能拡張ユニットに電子機器すなわちノートブックパーソナルコンビ ユータを搭載した様子を概略的に示す斜視図である。 圆 5]可動部材が第 1位置に配置される様子を概略的に示す部分拡大断面図である
[図 6]可動部材が第 1位置力 第 2位置に向力つて移動する様子を概略的に示す部 分拡大断面図である。
[図 7]可動部材が第 2位置に配置される様子を概略的に示す斜視図である。
[図 8]可動部材が第 2位置に配置される様子を概略的に示す部分拡大断面図である
[図 9]可動部材で第 2位置が保持されつつ操作レバーが収容位置に配置される様子 を概略的に示す部分拡大平面図である。
[図 10]可動部材で第 2位置が保持されつつ操作レバーが収容位置に配置される様 子を概略的に示す斜視図である。
[図 11]可動部材が第 2位置力も第 1位置に向力つて移動する様子を概略的に示す部 分拡大断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
[0020] 図 1は、本発明の電子機器用機能拡張ユ ット 11 (以下、「機能拡張ユ ット」)の 外観を概略的に示す。この機能拡張ユニット 11は筐体 12を備える。筐体 12は、ベー ス 12aと、ベース 12aに結合されるカバー 12bとを備える。カバー 12bは、例えば水平 面に所定の傾斜角で交差する表面を規定する。カバー 12bの表面には例えばノート ブックパーソナルコンピュータといった電子機器が受け止められる。こうした筐体 12は 例えばポリカーボネートと 、つた強化榭脂材料力も形成されればょ 、。
[0021] 機能拡張ユニット 11は、カバー 12bの表面に区画される開口 13から突き出るコネク タ 14を備える。同様に、機能拡張ユニット 11は、カバー 12bの表面に区画される開 口 15、 15内に配置される押し上げ部材 16、 16を備える。後述されるように、押し上 げ部材 16、 16は、カバー 12bの表面から後退する収容位置と、カバー 12bの表面か ら突き出る突き出し位置との間で筐体 12の表面に交差する上下方向に移動すること ができる。
[0022] 筐体 12の側面には操作体すなわち操作レバー 17が配置される。後述されるように 、操作レバー 17は、筐体 12に収容される収容位置と、筐体 12から引き出される引き 出し位置との間で筐体 12に相対移動自在に連結される。こうした操作レバー 17は筐 体 12内で押し上げ部材 16、 16に連結される。その結果、押し上げ部材 16、 16の移 動は操作レバー 17の移動に連動する。
[0023] 筐体 12の後端には、例えば USBコネクタや CRTコネクタ、 LANコネクタ、 ACコネ クタといった複数のコネクタ(図示されず)が配置される。こういったコネクタに基づき 機能拡張ユニット 11には、例えばマウスやキーボード、プロジェクタ、 CRTディスプレ ィユニット、プリンタといった周辺機器が接続される。こうして機能拡張ユニット 11はい わゆるポートリプリケータやドッキングステーションとして機能することができる。
[0024] 図 2に示されるように、操作レバー 17にはベース 12aに収容される回転体 21がー 体ィ匕される。回転体 21は、ベース 12aの底面から立ち上がる支軸 22に回転自在に 支持される。支軸 22はベース 12aに一体ィ匕されればよい。こうして操作レバー 17は 支軸 22に揺動自在に連結される。回転体 21には操作レバー 17の駆動源すなわち ねじりコイルばね 23が連結される。周知の通り、ねじりコイルばね 23はコイルの中心 軸回りに駆動力を発揮する。こうした駆動力は操作レバー 17を引き出し位置カも収 容位置に向力つて揺動させる。
[0025] ベース 12aには長尺の可動部材 24がさらに収容される。可動部材 24は任意の方 向に真っ直ぐに延びる。可動部材 24は、ベース 12aの底面から立ち上がる 1対の案 内部材 25、 25に受け入れられる。案内部材 25、 25はベース 12aに一体ィ匕されれば よい。こうして可動部材 24は、案内部材 25、 25の案内に基づき、操作レバー 17に向 力 第 1方向 26と、第 1方向 26に反対向きで操作レバー 17から離れる第 2方向 27と に移動することができる。この可動部材 24は本発明に係る連動機構として機能する。
[0026] 可動部材 24の一端には弾性伸縮部材すなわち引っ張りコイルばね 28の一端が連 結される。引っ張りコイルばね 28の他端は、ベース 12aの底面から立ち上がる柱状部 材 29に連結される。柱状部材 29はベース 12aに一体化されればよい。こうして可動 部材 24には、第 2方向 27に引っ張りコイルばね 28の駆動力すなわち引っ張り力が 作用する。可動部材 24は弓 Iつ張りコイルばね 28の弓 Iつ張り力に基づき案内部材 25 、 25に案内されつつ第 2方向 27に移動することができる。 [0027] その一方で、可動部材 24の他端には連結部材 31が連結される。連結部材 31は、 回転体 21の回転中心力 外れた位置で操作レバー 17の回転体 21に連結される。 操作レバー 17がねじりコイルばね 23の駆動力に抗して収容位置から引き出し位置 に向力つて引き出されると、回転体 21は支軸 21回りで回転する。この回転に基づき 可動部材 24は第 1方向 26に移動することができる。
[0028] 可動部材 24には、その長手方向に延びる 1対の案内レール 32、 32が区画される。
案内レール 32、 32は相互に平行に延びる。各案内レール 32には 1対の切り欠き 33 、 33が形成される。各切り欠き 33内では案内レール 32の頂上面に平坦面すなわち 第 1受け面 34が区画される。案内レール 32の頂上面には切り欠き 33よりも操作レバ 一 17から遠ざ力る位置に平坦面すなわち第 2受け面 35がさらに区画される。第 2受 け面 35は第 1受け面 34よりもカバー 12bに近づく。ここでは、第 1および第 2受け面 3 4、 35は相互に平行に規定される。
[0029] 第 1受け面 34の後端には傾斜面 36が接続される。傾斜面 36の後端には第 2受け 面 35が接続される。こうして第 1および第 2受け面 34、 35は傾斜面 36で接続される。 傾斜面 36は、操作レバー 17から遠ざかるにつれてカバー 12bに近づく。第 2受け面 35には、傾斜面 36の後端に隣接して窪み 37が形成される。窪み 37は例えば案内 レール 32に直交する方向に延びる半円柱状の空間を規定する。ここでは、案内レー ル 32、 32は同一の形状に規定される。
[0030] その一方で、押し上げ部材 16は、カバー 12bの表面に交差する方向に立ち上がる 柱状に形成される。各押し上げ部材 16の下端には、その両側面から相互に反対向 きに突き出る 1対の突起 38、 38が形成される。突起 38、 38は可動部材 24の案内レ ール 32に直交する方向に突き出る。突起 38、 38は例えば円柱状に形成されればよ い。こういった押し上げ部材 16、 16同士は連結片 39で連結される。連結片 39は案 内レール 32、 32同士の間に受け入れられる。
[0031] 各押し上げ部材 16は突起 38、 38で案内レール 32、 32に受け止められる。後述さ れるように、操作レバー 17の操作や引っ張りコイルばね 28の引っ張り力に基づき可 動部材 24が第 1方向 26や第 2方向 27に移動すると、各押し上げ部材 16の突起 38、 38は案内レール 32、 32上を移動する。こうしてカバー 12bの表面に交差する上下方 向に押し上げ部材 16の移動は引き起こされる。このとき、前述の第 1受け面 34、傾斜 面 36、第 2受け面 35は押し上げ部材 16の突起 38、 38の移動経路を構成する。こう して押し上げ部材 16の移動は案内レール 32、 32で案内される。
[0032] 図 3を併せて参照し、可動部材 24の一端には案内溝 41が区画される。案内溝 41 には、連結部材 31の底面力も突き出る例えば円柱状のピン 42が受け入れられる。案 内溝 41は第 1および第 2方向 26、 27に沿って所定の大きさに形成される。可動部材 24が最大限に第 2方向 27に移動すると、収容位置の操作レバー 17に基づき位置決 めされるピン 42は案内溝 41の一端に係り合う。可動部材 24が最大限に第 1方向 26 に移動すると、操作レバー 17が収容位置に保持される限り、案内溝 41の一端力ゝら他 端に向力つて第 2方向 27にピン 42の移動は許容される。その一方で、操作レバー 1 7が引き出 Lf立置に引き出される際には、ピン 42と案内溝 41の一端との係り合いに 基づき第 1方向 26に可動部材 24の移動は弓 Iき起こされる。こうして案内溝 41には「 遊び」が確立される。こうした「遊び」に基づき引き出し位置力も収容位置に向力つて 操作レバー 17の移動は許容される。
[0033] 図 3に示されるように、ベース 12aにはプリント回路基板 45が固定される。固定にあ たって、例えばベース 12aから立ち上がるボスにねじがねじ込まれればよい。プリント 回路基板 45の表面には前述のコネクタ 14が実装される。プリント回路基板 45は可動 部材 24とカバー 12bとの間に配置される。プリント回路基板 45の表面や裏面には配 線パターンが張り巡らされる。
[0034] プリント回路基板 45には、プリント回路基板 45の表面力 裏面まで貫通する貫通孔 46、 46が形成される。貫通孔 46、 46は押し上げ部材 16、 16を受け入れる。こうして 各貫通孔 46は内壁面で押し上げ部材 16を受け止めることができる。こうした貫通孔 4 6、 46に基づき、可動部材 24の第 1および第 2方向 26、 27の移動に拘わらず、第 1 および第 2方向 26、 27に押し上げ部材 16、 16の移動は規制される。
[0035] こうした機能拡張ユニット 11には、例えば図 4に示されるように、電子機器すなわち ノートブックパーソナルコンピュータ 47 (以下、「ノートパソコン」)が搭載される。ここで 、ノートパソコン 47は本体装置 48と、本体装置 48に連結されるディスプレイ装置 49と を備える。本体装置 48の底面にはコネクタ(図示されず)が配置される。ノートバソコ ン 47の本体装置 48が機能拡張ユニット 11に搭載されると、ノートパソコン 47のコネク タは機能拡張ユニット 11のコネクタ 14に接続される。こうしてノートパソコン 47と機能 拡張ユニット 11との接続は確立される。ノートパソコン 47すなわち電子機器と機能拡 張ユニット 11とは本発明に係る電子機器システムを構成する。
[0036] 本体装置 48には例えばマザ一ボードが組み込まれる。マザ一ボード上には例えば CPU (中央演算処理装置)や RAM (ランダムアクセスメモリ)、不揮発性メモリといつ た電子回路素子が搭載される。不揮発性メモリには例えば BIOS (基本入出力システ ム)といったソフトウェアプログラムが格納される。 CPUは、例えば RAMに一時的に 格納される OS (オペレーションシステム)やアプリケーションソフトウェアに基づき様々 な演算処理を実行する。 OSやアプリケーションプログラムは、本体装置 48内に収容 されるハードディスク駆動装置 (HDD) t 、つた大容量記憶装置に格納されればょ 、
[0037] 本体装置 48の表面にはキーボード 51や入力ボタン 52といった入力装置が組み込 まれる。こういった入力装置 51、 52の働きで、ノートパソコン 47の利用者は CPUに向 けて様々な指令やデータを入力することができる。その一方で、ディスプレイ装置 49 には、例えば液晶ディスプレイ(LCD)ノネル 53と!、つた平面ディスプレイパネルが 収容される。ディスプレイ装置 49は表面に LCDパネル 53の画面を露出させる。 LC Dパネル 53の画面には CPUの演算処理に基づき様々なテキストやグラフィックスが 表示される。
[0038] 次に、機能拡張ユニット 11にノートパソコン 47が搭載される場面を想定する。機能 拡張ユニット 11では、図 2に示されるように、ねじりコイルばね 23の働きで操作レバー 17は収容位置に配置される。このとき、引っ張りコイルばね 28の働きで可動部材 24 は所定の第 1位置に配置される。可動部材 24の案内溝 41の一端には連結部材 31 のピン 42が係り合う。図 5を併せて参照し、各押し上げ部材 16の突起 38、 38は切り 欠き 33、 33内で第 1受け面 34、 34に受け止められる。こうして押し上げ部材 16、 16 は収容位置に配置される。押し上げ部材 16、 16の上端はカバー 12bの表面力も後 退する。
[0039] ノートパソコン 47がカバー 12bの表面に受け止められると、ノートパソコン 47のコネ クタと機能拡張ユニット 11のコネクタ 14は接続される。コネクタ同士の接続に基づきノ ートパソコン 47から機能拡張ユニット 11に電流が流通する。こうした電流はプリント回 路基板 45を流通した後にノートパソコン 47に戻る。ノートパソコン 47の BIOSは、こう した電流の流通を検出する。 BIOSは OSに接続の検出を通知する。こうして CPUは 機能拡張ユニット 11との接続を認識する。 CPUはアプリケーションソフトウェアの設定 を機能拡張ユニット 11の接続時の設定に切り替える。こうしてノートパソコン 47および 機能拡張ユニット 11の接続は確立される。このとき、筐体 12の後端に配置されるコネ クタには周辺機器が接続される。こうしてノートパソコン 47の利用者は様々な周辺機 器を利用することができる。
[0040] 次に、ノートパソコン 47が機能拡張ユニット 11から取り外される場面を想定する。機 能拡張ユニット 11の利用が終了すると、利用者の指に基づき操作レバー 17は収容 位置から引き出し位置に向力つて引き出される。連結部材 31のピン 42と可動部材 2 4の案内溝 41の一端との係り合いに基づき可動部材 24は第 1方向 26に移動する。 押し上げ部材 16、 16はプリント回路基板 45の貫通孔 46、 46の内壁面に受け止めら れることから、第 1方向 26に押し上げ部材 16、 16の移動は規制される。その結果、 図 6に示されるように、可動部材 24の移動に基づき各押し上げ部材 16の突起 38、 3 8は第 1受け面 34力ら傾斜面 36、 36を登り始める。突起 38、 38力 S傾斜面 36、 36を 登るにつれて、押し上げ部材 16の上端はカバー 12bの表面力も突き出ていく。
[0041] 操作レバー 17が収容位置に向力つてさらに引き出されると、第 1方向 26の可動部 材 24の移動に基づき各押し上げ部材 16の突起 38、 38は傾斜面 36、 36から第 2受 け面 35、 35に進入する。図 7に示されるように、操作レバー 17が引き出し位置に到 達すると、可動部材 24は第 2位置に到達する。このとき、各押し上げ部材 16の突起 3 8、 38は窪み 37、 37に受け入れられる。こうして押し上げ部材 16、 16は突き出し位 置に配置される。その結果、図 8に示されるように、押し上げ部材 16、 16の上端は力 バー 12bの表面から同一の高さで突き出る。押し上げ部材 16、 16の上端はノートパ ソコン 47の底面を押し上げる。その結果、ノートパソコン 47のコネクタおよび機能拡 張ユニット 11のコネクタ 14の間で接続は解除される。
[0042] こうしてコネクタ同士の接続が解除されると、ノートパソコン 47および機能拡張ュ- ット 11の間では電流の流通は遮断される。ノートパソコン 47の BIOSは電流の流通の 遮断を検出する。 BIOSは OSに解除の検出を通知する。 CPUは機能拡張ユニット 1 1との接続の解除を認識する。その後、 CPUはアプリケーションソフトウェアの設定を 機能拡張ユニット 11の接続時の設定力も接続の解除時の設定に切り替える。こうして ノートパソコン 47と機能拡張ユニット 11との接続は完全に解除される。
[0043] このとき、ノートパソコン 47の底面は押し上げ部材 16、 16の上端に受け止められる 。その結果、押し上げ部材 16、 16にはノートパソコン 47の重量が作用する。こうした ノートパソコン 47の重量に基づき各押し上げ部材 16の突起 38、 38の移動は重力方 向に沿って第 2受け面 36、 36すなわち窪み 37、 37に受け止められる。ノートバソコ ン 47の重量は押し上げ部材 16、 16から可動部材 24に作用する。ノートパソコン 47 の重量に応じて、可動部材 24は引っ張りコイルばね 28の引っ張り力に杭して第 2位 置に保持される。押し上げ部材 16、 16は突き出し位置で保持される。ノートパソコン 47のコネクタと機能拡張ユニット 11のコネクタ 14との間で接続の解除は維持される。
[0044] その一方で、可動部材 24の案内溝 41内で連結部材 31のピン 42の移動は許容さ れる。したがって、例えば利用者の指が操作レバー 17から離れると、図 9に示される ように、ねじりコイルばね 23の駆動力に基づき引き出し位置力も収容位置に向力 操 作レバー 17の揺動は許容される。操作レバー 17は自動的に引き出し位置から収容 位置に向力つて揺動する。操作レバー 17の揺動に基づき連結部材 31のピン 42は第 2方向 27に案内溝 41の一端力 他端に向力つて移動する。その結果、図 10に示さ れるように、可動部材 24は第 2位置に保持される一方で、操作レバー 17は収容位置 に配置されることができる。同時に、押し上げ部材 16、 16は突き出し位置で保持され ることができる。ノートパソコン 47のコネクタと機能拡張ユニット 11のコネクタ 14との間 で接続の解除は維持され続ける。
[0045] その後、ノートパソコン 47が持ち上げられると、押し上げ部材 16、 16はノートバソコ ン 47の重量力も解放される。その結果、引っ張りコイルばね 28の引っ張り力に基づ き可動部材 24は第 2位置力も第 1位置に向力つて移動する。図 11に示されるように、 押し上げ部材 16の突起 38、 38は窪み 37、 37から第 2受け面 35、 35に離脱する。こ うして各押し上げ部材 16の突起 38、 38は第 2受け面 35、 35、傾斜面 36、 36から第 1受け面 34、 34に向力つて順番に移動する。可動部材 24が第 1位置に復帰すると、 押し上げ部材 16の突起 38、 38は第 1受け面 34、 34に受け止められる。こうして押し 上げ部材 16、 16は収容位置に復帰する。押し上げ部材 16、 16の上端はカバー 12 bの表面力 後退する。
[0046] 以上のような機能拡張ユニット 11では、ノートパソコン 47のコネクタと機能拡張ュニ ット 11のコネクタ 14との接続の解除時、可動部材 24は第 2位置に保持される。こうし て押し上げ部材 16、 16は突き出し位置に配置される。押し上げ部材 16、 16の働き でコネクタ同士の接続の解除は維持される。案内溝 41に基づき連結部材 31は第 2 方向 27に移動することができる。こうした連結部材 31の移動に基づき引き出 Lf立置 力も収容位置に向力 操作レバー 17の移動は許容される。コネクタ同士の接続が解 除されたまま、操作レバー 17は収容位置に到達することができる。したがって、例え ばノートパソコン 47の持ち上げ時、ノートパソコン 47の電源コードと操作レバー 17と の引っ掛力りは確実に回避される。引っ掛力りに基づく機能拡張ユニット 11の落下は 確実に防止される。機能拡張ユニット 11の破損は回避されることができる。
[0047] し力も、コネクタ同士の接続の解除時、押し上げ部材 16、 16はノートパソコン 47の 底面を受け止める。その結果、押し上げ部材 16、 16にはノートパソコン 47の重量が 作用する。ノートパソコン 47の重量は押し上げ部材 16、 16から可動部材 24に作用 する。操作レバー 17が収容位置に復帰しても、引っ張りコイルばね 28の引っ張り力 に抗して可動部材 24は第 2位置に保持されることができる。特に、押し上げ部材 16 の突起 38、 38は可動部材 24の窪み 37、 37に受け入れられることから、可動部材 24 は第 2位置に確実に保持される。こうして可動部材 24が第 2位置に保持される限り、 押し上げ部材 16、 16の上端はノートパソコン 47を受け止め続けることができる。ノー トパソコン 47のコネクタと機能拡張ユニット 11のコネクタ 14との間で接続の解除は維 持され続ける。コネクタ同士の再接続は確実に回避される。

Claims

請求の範囲
[1] 表面で電子機器を受け止める筐体と、筐体の表面に配置されて電子機器に接続さ れるコネクタと、筐体に収容される収容位置と筐体から引き出される引き出 Lf立置との 間で筐体に相対移動自在に連結される操作体と、操作体の収容位置で筐体内に押 し上げ部材を収容し、収容位置力 引き出し位置に向力う操作体の移動に基づき筐 体の表面力 押し上げ部材を突き出して電子機器を押し上げる連動機構とを備え、 連動機構は、筐体の表面力 押し上げ部材を突き出した状態を保持しつつ引き出し 位置カゝら収容位置に向カゝぅ操作体の移動を許容することを特徴とする電子機器用機 能拡張ユニット。
[2] 請求項 1に記載の電子機器用機能拡張ユニットにおいて、前記連動機構は、前記 操作体に連結されて、収容位置カゝら引き出し位置に向カゝぅ操作体の移動に基づき第 1位置力も第 2位置に向力つて移動する可動部材を備え、可動部材は、第 2位置を保 持しつつ引き出し位置カゝら収容位置に向カゝぅ操作体の移動を許容することを特徴と する電子機器用機能拡張ユニット。
[3] 請求項 2に記載の電子機器用機能拡張ユニットにおいて、前記可動部材の一端に 設けられた案内溝内で移動するピンを保持し、操作体の回転中心から外れた位置で 操作体に連結される連結部材をさらに備えることを特徴とする電子機器用機能拡張 ユニット。
[4] 請求項 2に記載の電子機器用機能拡張ユニットにおいて、前記可動部材に区画さ れて、前記可動部材の第 2位置で重力方向に沿って前記押し上げ部材の移動を受 け止める平坦面と、第 2位置力 第 1位置に前記可動部材を駆動する駆動力を発揮 する弾性伸縮部材とを備え、前記可動部材は、前記押し上げ部材から作用する電子 機器の重量に応じて、弾性伸縮部材の駆動力に抗して第 2位置に保持されることを 特徴とする電子機器用機能拡張ユニット。
[5] 請求項 1に記載の電子機器用機能拡張ユニットにおいて、前記操作体を引き出し 位置力 収容位置に向かって移動させる駆動力を発揮する駆動源をさらに備えるこ とを特徴とする電子機器用機能拡張ユニット。
[6] 請求項 1に記載の電子機器用機能拡張ユニットと前記電子機器とで構成されること を特徴とする電子機器システム。
PCT/JP2005/008079 2005-04-27 2005-04-27 電子機器用機能拡張ユニット WO2006117858A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007514427A JP4472750B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 電子機器用機能拡張ユニット
KR1020077024623A KR100932460B1 (ko) 2005-04-27 2005-04-27 전자기기용 기능 확장 유닛 및 전자기기 시스템
PCT/JP2005/008079 WO2006117858A1 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 電子機器用機能拡張ユニット
CN2005800496025A CN101167035B (zh) 2005-04-27 2005-04-27 电子设备用功能扩展单元
EP05737355A EP1876507B1 (en) 2005-04-27 2005-04-27 Function enhancement unit for electronic device
US11/976,765 US7532466B2 (en) 2005-04-27 2007-10-26 Extension unit for electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/008079 WO2006117858A1 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 電子機器用機能拡張ユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/976,765 Continuation US7532466B2 (en) 2005-04-27 2007-10-26 Extension unit for electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006117858A1 true WO2006117858A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37307665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008079 WO2006117858A1 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 電子機器用機能拡張ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7532466B2 (ja)
EP (1) EP1876507B1 (ja)
JP (1) JP4472750B2 (ja)
KR (1) KR100932460B1 (ja)
CN (1) CN101167035B (ja)
WO (1) WO2006117858A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026234A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fujitsu Ltd 機能拡張装置および電子機器システム
JP2011090668A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Hon Hai Precision Industry Co Ltd サーバーキャビネット及びこれを用いるサーバーシステム
WO2011070684A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 富士通株式会社 ロック装置、電子機器及びロック方法
JP2012032919A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toshiba Corp ドッキングステーションおよび位置決め装置
JP2014229201A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 富士通株式会社 取付装置、電子機器、及びロック構造
JP2015228200A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 環旭電子股▲分▼有限公司 支持構造及びそれを応用した拡張ベース
JP2016148914A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 東芝テック株式会社 ドッキングステーション、制御プログラムおよび商品販売データ処理装置
TWI815698B (zh) * 2022-02-11 2023-09-11 神基科技股份有限公司 電子裝置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI324291B (en) * 2006-07-26 2010-05-01 Compal Electronics Inc Connection assembly for connecting bodies, and portable electronic apparatus and base using the same
TWM320510U (en) * 2007-04-02 2007-10-11 Micro Star Int Co Ltd Holder
CN101657079B (zh) * 2008-08-22 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转系统及具有旋转系统的固定装置
CN101657080B (zh) * 2008-08-22 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转系统及具有旋转系统的固定装置
US9274556B2 (en) 2011-01-05 2016-03-01 Mophie, Inc. Tablet computer stand
TWM413308U (en) * 2011-04-28 2011-10-01 cheng-jun Zhang Improved overlap connection base
CN102999102B (zh) * 2011-08-16 2015-04-29 华硕电脑股份有限公司 接合组件及电子系统
US8619417B1 (en) * 2011-11-08 2013-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Water-resistant computer docking station
CN103123517B (zh) * 2011-11-21 2015-10-28 英业达股份有限公司 电子装置
TWI489926B (zh) * 2012-06-27 2015-06-21 Wistron Corp 可攜式電子裝置及可攜式電子裝置之擴充平台
WO2015054242A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Mophie, Inc. Dock station with movable support
CN105302227B (zh) * 2014-05-30 2019-05-24 环旭电子股份有限公司 支撑结构及应用其的扩充底座
CN107665010B (zh) * 2016-07-27 2020-07-24 神讯电脑(昆山)有限公司 连接座
US9632536B1 (en) * 2016-08-08 2017-04-25 Getac Technology Corporation Dock
USD826943S1 (en) * 2017-02-22 2018-08-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Port replicator
TWI676099B (zh) * 2017-11-01 2019-11-01 仁寶電腦工業股份有限公司 連動機構及電子裝置
USD859393S1 (en) 2018-01-05 2019-09-10 Mophie Inc. Electronic device mount
USD873260S1 (en) 2018-06-22 2020-01-21 Mophie Inc. Mount for electronic device
USD873272S1 (en) 2018-06-22 2020-01-21 Mophie Inc. Mount for electronic device
US10444794B1 (en) * 2018-08-17 2019-10-15 Google Llc Keyboard dock that keeps pin flush until mating with computing device
US11014509B2 (en) 2019-02-13 2021-05-25 Mophie Inc. Mount for holding a mobile electronic device
USD967105S1 (en) * 2020-02-26 2022-10-18 Getac Technology Corporation Wireless transceiver
USD954714S1 (en) * 2020-02-26 2022-06-14 Getac Technology Corporation Portable computer docking station
USD993558S1 (en) * 2020-09-03 2023-07-25 Sharkninja Operating Llc Robot vacuum pad
KR102437744B1 (ko) * 2021-04-21 2022-08-30 피에이치엔 주식회사 보안기능을 구비한 컴퓨터
AU2023200698A1 (en) * 2022-06-10 2024-01-04 Getac Technology Corporation Docking Station

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099201A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 付属装置
JP2000194447A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器の付属装置
JP2001306180A (ja) * 2001-03-28 2001-11-02 Fujitsu Ltd 情報処理装置用機能拡張装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683484A (ja) * 1992-07-17 1994-03-25 Toshiba Corp 電子機器システム
JP3248712B2 (ja) 1996-11-05 2002-01-21 富士通株式会社 情報処理装置用機能拡張装置
AU6513798A (en) * 1997-04-15 1998-11-11 Whitaker Corporation, The Connector with secondary locking and coupling mechanism
JP3737287B2 (ja) * 1998-09-14 2006-01-18 富士通株式会社 機能拡張装置、部品ユニット及び電子機器
WO2000017733A1 (fr) 1998-09-22 2000-03-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Accessoire pour dispositif electronique
KR20000021172U (ko) * 1999-05-21 2000-12-26 윤종용 휴대용 컴퓨터를 착탈시키기 위한 장치를 갖는 확장용 시스템
KR100906248B1 (ko) * 2002-10-16 2009-07-07 삼성전자주식회사 도킹스테이션 및 이를 이용한 노트북 컴퓨터
US7280854B2 (en) * 2004-06-15 2007-10-09 Olympus Corporation Portable information terminal cradle apparatus
US7480139B2 (en) * 2006-10-25 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device docking system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099201A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 付属装置
JP2000194447A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器の付属装置
JP2001306180A (ja) * 2001-03-28 2001-11-02 Fujitsu Ltd 情報処理装置用機能拡張装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1876507A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026234A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fujitsu Ltd 機能拡張装置および電子機器システム
JP2011090668A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Hon Hai Precision Industry Co Ltd サーバーキャビネット及びこれを用いるサーバーシステム
WO2011070684A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 富士通株式会社 ロック装置、電子機器及びロック方法
KR101301631B1 (ko) 2009-12-11 2013-08-29 후지쯔 가부시끼가이샤 로크 장치, 전자 기기 및 로크 방법
JP5314162B2 (ja) * 2009-12-11 2013-10-16 富士通株式会社 ロック装置、電子機器及びロック方法
US8867203B2 (en) 2009-12-11 2014-10-21 Fujitsu Limited Locking device, electronic device, and locking method
JP2012032919A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toshiba Corp ドッキングステーションおよび位置決め装置
JP2014229201A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 富士通株式会社 取付装置、電子機器、及びロック構造
JP2015228200A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 環旭電子股▲分▼有限公司 支持構造及びそれを応用した拡張ベース
US9541956B2 (en) 2014-05-30 2017-01-10 Universal Scientific Industrial (Shanghai) Co., Ltd. Supporting structure and docking station using the same
JP2016148914A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 東芝テック株式会社 ドッキングステーション、制御プログラムおよび商品販売データ処理装置
TWI815698B (zh) * 2022-02-11 2023-09-11 神基科技股份有限公司 電子裝置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1876507A1 (en) 2008-01-09
EP1876507B1 (en) 2012-01-11
US7532466B2 (en) 2009-05-12
CN101167035B (zh) 2012-05-30
JP4472750B2 (ja) 2010-06-02
US20080055844A1 (en) 2008-03-06
EP1876507A4 (en) 2011-05-04
KR20070114838A (ko) 2007-12-04
KR100932460B1 (ko) 2009-12-17
CN101167035A (zh) 2008-04-23
JPWO2006117858A1 (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006117858A1 (ja) 電子機器用機能拡張ユニット
JP4834123B2 (ja) ドッキング装置
US10437291B2 (en) Engaging mechanism, transmission dock equipped with the same, and electronic apparatus having the same
JP4722915B2 (ja) 電子機器
TWI502322B (zh) 可攜式電子裝置
US7813125B2 (en) Latch mechanism for latching a monitor and a host of a portable computer
CN113760042A (zh) 插槽结构及可携式电子装置
TWI608331B (zh) 可分別對兩電子模組進行釋鎖之栓鎖機構及其可攜式電子裝置
JP2001067146A (ja) コンピューター用拡張ユニットのロック装置
US8385077B2 (en) Electronic device
US7753714B2 (en) Electrical adapter assembly and loading member thereof
TWI698862B (zh) 伺服器機箱
US9910457B2 (en) Expansion device and electronic apparatus
JP2012094178A (ja) 電子装置と拡張ユニットとの接続装置
CN109828641B (zh) 计算卡载体设备及计算机
CN112000179B (zh) 服务器机箱
JP4922206B2 (ja) 電子装置と拡張ユニットとの接続装置
JP2005165636A (ja) 電子機器
JP2009205532A5 (ja)
JP2911366B2 (ja) 機能拡張用ボックス
JP5035407B2 (ja) 電子機器
JP2001267031A (ja) カード型電子機器用インターフェース装置
JPH07319580A (ja) 機能拡張用ボックス
JPH07319581A (ja) 機能拡張用ボックス
JP2007115520A (ja) コネクタユニットおよび電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514427

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005737355

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580049602.5

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020077024623

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11976765

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005737355

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11976765

Country of ref document: US