WO2006101009A1 - ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子 - Google Patents

ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2006101009A1
WO2006101009A1 PCT/JP2006/305269 JP2006305269W WO2006101009A1 WO 2006101009 A1 WO2006101009 A1 WO 2006101009A1 JP 2006305269 W JP2006305269 W JP 2006305269W WO 2006101009 A1 WO2006101009 A1 WO 2006101009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
formula
red
nile red
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadao Nakaya
Akio Tajima
Michiaki Tobita
Tomoyuki Saikawa
Original Assignee
Hirose Engineering Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Engineering Co., Ltd. filed Critical Hirose Engineering Co., Ltd.
Publication of WO2006101009A1 publication Critical patent/WO2006101009A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds

Definitions

  • the present invention relates to a Nile red red light emitting compound and a light emitting element, and more particularly
  • the present invention relates to a Nile red red light emitting compound that emits red light with high luminance close to crimson when electric energy is applied, and a light emitting element.
  • organic electroluminescent devices also referred to as organic electroluminescent devices or organic EL devices.
  • Patent Document 1 As an organic compound capable of emitting red light, a Nile red-based red light emitting compound can be given (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Pamphlet of International Publication No. 03/062213.
  • An object of the present invention is to provide a Nile red red light emitting compound and a light emitting element capable of emitting red light close to crimson with high brightness when electric energy is applied. Means for solving the problem
  • a first aspect of the present invention is a Nile red red light emitting compound having a structure represented by the following formula (1).
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 1 together with R 3 — CH CH— CR 6 R 7 — (where —CR The carbon in 6 R 7 — is bonded to the benzene ring.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or an alkyl group, and R 6 and R 7 may be the same or different. ).
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 2 together with R 5 — CH 2 CH 3 — C
  • R 8 R 9 - (However, -CR 9 - carbon bonded to the benzene ring in, R 8 and R 9 represents a hydrogen atom or an alkyl group, R 8 and R 9, are different and can be the same May be formed).
  • R 3 represents a hydrogen atom, the bond formed in cooperation with R 1 , or a naphthalene ring formed including an adjacent benzene ring in cooperation with R 4 .
  • R 4 represents a hydrogen atom or a naphthalene ring formed by including an adjacent benzene ring together with R 3 .
  • R 5 represents a hydrogen atom or the bond formed in cooperation with R 2 .
  • X represents any one of the formulas (2) to (11).
  • R 1Q represents a hydrogen atom or a fluoroalkyl group, and j is 1 to 5. .
  • R 1C> When a plurality of R 1C> are bonded to the benzene ring, these R 1Q may be the same or different.
  • X 1 represents a hydrogen atom or a halogen atom, and k is 1 to 5.
  • a plurality of X 1 are, when attached to the benzene ring, they X 1 is not good be different even for the same.
  • 1 is 0-5.
  • a hydrogen atom is bonded to the benzene ring instead of the CN group.
  • R 11 represents an alkyl group, and m is 1 to 5.
  • the R 11 are the same. Or it may be different.
  • n 1 to 5 and q is 1 to 5.
  • r is 0 to 5. When r is 0, it means a single bond.
  • R ′′ represents a hydrogen atom or an alkyl group. Two may be the same or different.
  • A represents a hydrogen atom, a cyano group or a fluoroalkyl group.
  • A represents a hydrogen atom, a cyano group or a fluoroalkyl group.
  • A represents a hydrogen atom, a cyano group or a fluoroalkyl group.
  • a second aspect of the present invention is a light emitting device comprising a light emitting layer containing the Nile red-based red light emitting compound according to the first aspect between a pair of electrodes.
  • the introduction of the substituent X into the Nile red skeleton is expected to reduce concentration quenching due to steric hindrance due to its bulkiness.
  • the ultimate structural formula of this compound can be expressed as the following formula (11).
  • this Nile red-based red light-emitting compound has a stable Nile red skeleton structure, it is chemically stable and exhibits the specificity that it does not deteriorate even under severe use conditions.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a light emitting device as an example according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a light emitting device as another example according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a light emitting device as another example according to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a light emitting device as still another example according to the present invention.
  • FIG. 5 is a chart showing an NMR chart of iodinated Nile Red synthesized in Example.
  • FIG. 6 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of iodinated Nile Red synthesized in Example.
  • FIG. 7 is a chart showing an NMR chart of a Nile red red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 1.
  • FIG. 8 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 1.
  • FIG. 9 is a chart showing an NMR chart of a Nile red-based red light-emitting compound synthesized in Example 2 as an example of the present invention.
  • FIG. 10 is a chart showing an NMR chart of the compound synthesized in Example 3.
  • FIG. 11 is a chart showing an NMR chart of a Nile red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 3.
  • FIG. 12 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red-based red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 3.
  • FIG. 13 is a chart showing an NMR chart of the compound synthesized in Example 4.
  • FIG. 14 is a chart showing an NMR chart of the compound synthesized in Example 4.
  • FIG. 15 is a chart showing an NMR chart of a Nile red red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 4.
  • FIG. 16 is a chart showing an NMR chart of a Nile red red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 5.
  • FIG. 17 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red-based red light-emitting compound that is an example of the present invention, which is synthesized in Example 5.
  • FIG. 18 is a chart showing an NMR chart of a Nile red-based red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 6.
  • FIG. 19 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red-based red light-emitting compound that is an example of the present invention, which is synthesized in Example 6.
  • FIG. 20 is a chart showing an NMR chart of a Nile red red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 7.
  • FIG. 21 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 7.
  • FIG. 22 is a chart showing an NMR chart of a Nile red red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 8.
  • FIG. 23 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red-based red light-emitting compound that is an example of the present invention, which is synthesized in Example 8.
  • FIG. 24 is a chart showing an NMR chart of a Nile red red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 9.
  • FIG. 25 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a Nile red red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 9.
  • FIG. 26 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 10.
  • FIG. 27 is a spectrum diagram showing the fluorescence spectrum of a nail red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention, which was synthesized in Example 10.
  • FIG. 28 is a chart showing an NMR chart of the compound synthesized in Example 11.
  • FIG. 29 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 11.
  • FIG. 30 is a chart showing an NMR chart of a nail red-based red light-emitting compound synthesized in Example 12 as an example of the present invention.
  • FIG. 31 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red-based red light emitting compound, which is an example of the present invention, synthesized in Example 12.
  • FIG. 32 is a spectrum diagram showing the fluorescence spectrum of the Nile Red reagent.
  • FIG. 33 is a chart showing an NMR chart of a nail red red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 13.
  • FIG. 34 is a chart showing an NMR chart of a nail red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 14.
  • FIG. 35 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound, which is an example of the present invention, synthesized in Example 15.
  • FIG. 36 is an explanatory view showing a light-emitting element according to an example.
  • FIG. 37 is a chart showing an NMR chart of a nail red-based red light emitting compound synthesized in Example 18 as an example of the present invention.
  • FIG. 38 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 18.
  • FIG. 39 is a chart showing an NMR chart of a nail red-based red light emitting compound synthesized in Example 19 as an example of the present invention.
  • FIG. 40 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 19.
  • FIG. 41 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound as an example of the present invention synthesized in Example 20.
  • FIG. 42 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nailed red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 20.
  • FIG. 42A is a spectrum diagram showing an emission spectrum of a Nile red red light-emitting compound produced in Example 20 and Example 22.
  • FIG. 43 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound synthesized in Example 21 as an example of the present invention.
  • FIG. 44 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 21.
  • FIG. 45 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 22.
  • FIG. 46 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nile red red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 22.
  • FIG. 47 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound synthesized in Example 23 as an example of the present invention.
  • FIG. 48 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 23.
  • FIG. 49 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound synthesized in Example 24 as an example of the present invention.
  • FIG. 50 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 24.
  • FIG. 51 is a chart showing an NMR chart of a nail red red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 25.
  • FIG. 52 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nailed red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 25.
  • FIG. 53 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 26.
  • FIG. 54 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red-based red light-emitting compound which is an example of the present invention, which is synthesized in Example 26.
  • FIG. 55 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound synthesized in Example 27 as an example of the present invention.
  • FIG. 56 is a spectrum diagram showing the fluorescence spectrum of the nail red red light-emitting compound that was synthesized in Example 27 and is an example of the present invention.
  • FIG. 57 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 28.
  • FIG. 58 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red-based red light emitting compound, which is an example of the present invention, synthesized in Example 28.
  • FIG. 59 is a chart showing an NMR chart of a nailed red light-emitting compound that is an example of the present invention synthesized in Example 29.
  • FIG. 60 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nailed red light-emitting compound, which is an example of the present invention, synthesized in Example 29.
  • FIG. 61 is a chart showing an NMR chart of a nail red red light-emitting compound which is an example of the present invention synthesized in Example 30.
  • FIG. 62 is a spectrum diagram showing a fluorescence spectrum of a nail red red light-emitting compound which was synthesized in Example 30 and which is an example of the present invention.
  • Nile red red light-emitting compound according to the present invention basically has a structure represented by the following formula (1).
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 1 together with R 3 — CH CH— CR 6 R 7 — (where —CR The carbon in 6 R 7 — is bonded to the benzene ring.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or an alkyl group, and R 6 and R 7 may be the same or different. ).
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 2 together with R 5 represents —CH 2 CH 3 —C
  • R 8 R 9 - (However, -CR 9 - carbon bonded to the benzene ring in, R 8 and R 9 represents a hydrogen atom or an alkyl group, R 8 and R 9, are different and can be the same May be formed).
  • R 3 represents a hydrogen atom, the bond formed together with R 1 , or a naphthalene ring formed including an adjacent benzene ring together with R 4 .
  • R 4 represents a hydrogen atom or a naphthalene ring formed by including an adjacent benzene ring together with R 3 .
  • R 5 represents a hydrogen atom or the bond formed in cooperation with R 2 .
  • X represents any one of the formulas (2) to (11).
  • R 1 is a hydrogen atom or an alkyl group, preferably a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • Examples of the lower alkyl group represented by R 1 include a methyl group, an ethyl group, and propyl. Groups, butyl groups and pentyl groups.
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group, preferably a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • the lower alkyl group represented by R 2 is the same as in the case of R 1 .
  • R 1 and R 2 may be the same lower alkyl group or different lower alkyl groups.
  • R 1 is in combination with R 3 — CH CH— CR 6 R 7 — (however, CR 6 R 7 —
  • Elemental is bonded to a benzene ring, R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and R 6 and R 7 may be the same or different. ).
  • R 1 and R 2 are lower alkyl groups
  • preferred —NR 2 includes a jetyl amino group, a di-n-propylamino group, a di-i-propylamino group, a butyl group, and the like. This comes out.
  • Said R 2 is one in combination with R 5 CH CH— CR 8 R 9 — (however, CR 8 R 9 —
  • Elemental is bonded to a benzene ring, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and R 8 and R 9 may be the same or different. ).
  • R 1 is in combination with R 3 — CH CH— CR 6 R 7 —
  • R 2 is in combination with R 5 — C
  • Formula (1) when H CH—CR 9 can be expressed by Formula (1-2).
  • R 4 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and X have the same meaning as described above.
  • R 3 and R 4 can both be hydrogen atoms, or can jointly include an adjacent benzene ring to form a naphthalene ring.
  • a red light emitting compound in which R 3 and R 4 jointly form a naphthalene ring containing adjacent benzene rings is represented by the formula (13).
  • R 2 and X have the same meaning as described above.
  • a suitable Nile red red light emitting compound is represented by the following formula (14).
  • R 2 and X represent the same meaning as described above.
  • R 1Q represents a hydrogen atom or a fluoroalkyl group, and j is 1 to 5.
  • R 1Q represents a hydrogen atom or a fluoroalkyl group
  • j is 1 to 5.
  • X 1 represents a hydrogen atom or a halogen atom, and k is 1 to 5.
  • a plurality of X 1 are, when attached to the benzene ring, they X 1 is not good be different even for the same.
  • 1 is 0-5.
  • a hydrogen atom is bonded to the benzene ring instead of the CN group.
  • An example of the structure represented by the formula (2) is a structure represented by the following formula (2-1).
  • R represents a fluoroalkyl group and j is 1 to 5.
  • R 1C can be the same or different o
  • R 1G in the formula (2-1) is, for example, a fluorine atom-containing methyl group such as a trifluoromethyl group, a difluoromethyl group, a monofluoromethyl group, a fluorine atom-containing ethyl group such as pentafluoro Examples include oloethyl group, fluorine atom-containing propyl group, for example, hexafluoropropyl group, fluorine atom-containing pentyl group, and the like.
  • the fluoroalkyl group is a fluorine atom-containing methyl group such as a trifluoromethyl group, a difluoromethyl group, and a monofluoromethyl group.
  • R 1G may be bonded to any position of the benzene ring, or one or more may be bonded.
  • fluoroalkyl group when one fluoroalkyl group is bonded, it is preferable to bond at the 4-position. In addition, when two fluoroalkyl groups are bonded, it is preferable that they are bonded to the 3rd and 5th positions.
  • one CN group when one CN group is bonded, it is preferably bonded at the 4-position. In addition, when two CN groups are bonded, it is preferable that they are bonded to the 3rd and 5th positions.
  • R 1C) is the same as Formula (2-1).
  • X 1 represents a halogen atom, and is, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • the sum of j and k is 5 or less.
  • R 1G and X 1 are bonded to the benzene ring one by one, for example, it is preferable that R 1G is bonded to the 4-position and X 1 is bonded to the 3-position.
  • CN group is the same as in formula (2-2).
  • X 1 represents a halogen atom, and is, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom. Na The sum of k and 1 is 5 or less.
  • the CN group is bonded to the 2-position and X 1 is bonded to the 3-position. It is also preferred that the group is bonded to the 4 position and X 1 is bonded to the 3 position.
  • R 1U is the same as Formula (2-1).
  • the CN group is the same as in formula (2-2).
  • the sum of j and 1 is 5 or less.
  • R 1G and CN groups are bonded to the benzene ring one by one, it is preferable that, for example, the CN group is bonded to the 4-position and R 1C) is bonded to the 3-position.
  • R 11 represents an alkyl group, and m is 1 to 5.
  • the R 11 are the same. Or it may be different.
  • R 11 in the formula (3) is preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, that is, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, or a pentyl group. Groups are more preferred. R 11 can be bonded to any position on the benzene ring. The above may be combined.
  • one alkyl group when one alkyl group is bonded, it is preferably bonded to the 4-position. In addition, when two alkyl groups are bonded, it is preferable to bond at the 3rd and 5th positions.
  • n 1 to 5 and q is 1 to 5.
  • one CN group when one CN group is bonded, it is preferably bonded to the 4-position of the benzene ring in parentheses. In addition, when two CN groups are bonded, it is preferable to bond to the 3rd and 5th positions of the benzene ring in parentheses.
  • one functional group shown in parentheses is bonded, it is preferably bonded to the 4-position of the benzene ring outside the parentheses.
  • two functional groups shown in parentheses it is preferable to bond to the 3rd and 5th positions of the benzene ring outside the parentheses.
  • r is 0 to 5. When r is 0, it means a single bond.
  • the functional group represented by the formula (5) is preferably a functional group when r is 0.
  • Formula (6) is shown below.
  • R ′′ represents a hydrogen atom or an alkyl group. Two R may be the same or different.
  • R 12 in the formula (6) is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, that is, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, an octyl group, or a nonyl group.
  • a decyl group is preferable, and an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, is particularly preferable.
  • A represents a hydrogen atom, a cyano group or a fluoroalkyl group.
  • A represents a hydrogen atom, a cyano group or a fluoroalkyl group.
  • A represents a hydrogen atom, a cyano group or a fluoroalkyl group.
  • the fluoroalkyl group in the formula (11) is a fluorine atom-containing methyl group such as a trifluoromethyl group, a difluoromethyl group, and a monofluoromethyl group, a fluorine atom-containing ethyl group such as a pentafluoroethyl group, fluorine Atom-containing propyl group, for example, hexafluoropropyl group, fluorine atom-containing pentyl group and the like can be mentioned.
  • Preferred fluoroalkyl groups are fluorine atom-containing methyl groups such as trifluoromethyl group, difluoromethyl group, and monofluoromethyl group.
  • NR 2 is an electron-donating group and the functional group represented by X is an electron-withdrawing group
  • the ⁇ -electron cloud in the Nile red skeleton spreads, and the benzene ring has a quinoid structure. It is presumed that red emission becomes easy with a little energy. Therefore, it is possible to provide a Nile red red light emitting compound capable of emitting red light close to crimson with high luminance when electric energy is applied.
  • Nile red-based red light emitting compound has a stable Nile red skeleton structure, it is chemically stable and exhibits the specificity that it does not deteriorate even under severe use conditions.
  • the Nile red red light-emitting compound represented by the formula (11) has an oxazazole ring with a benzene ring sandwiched between Nile red skeletons. Since this oxadiazole ring is electron absorptive, other bonds that bind to this oxadiazole ring and have an electron withdrawing group such as a cyano group and a trifluoroalkyl group that are electron absorptive I as substituents. Combined with the aromatic ring, the brightness of the Nile red red light emitting compound can be improved to achieve a deep color, that is, a crimson red light can be realized.
  • Nile red red light-emitting compound represented by the formula (1) can be produced as follows.
  • Nile red compound that is a raw material in the formula (13) is included in the force formula (1) that is an example of the Nile red compound represented by the formula (1), but the Nile red compound that is a raw material in the formula (13). It goes without saying that Nile red compounds that are not red compounds can also be used as raw materials in formula (13). In the following, a method for producing the formula (1) will be described using the Nile red compound as a raw material in the formula (13) as an example.
  • a general halogenating agent capable of replacing hydrogen on the aromatic ring with halogen can be used.
  • the halogenating agent include sulfuryl chloride and phosphorus pentachloride when hydrogen on the aromatic ring is substituted with chlorine.
  • the Nile red compound as a raw material in the formula (13) and the halogenating agent easily react by heating in a solvent.
  • a solvent acetic anhydride, acetic acid, acid anhydrides having 5 or less carbon atoms, aromatic solvents such as benzene and toluene, dioxane and the like can be used.
  • the reaction temperature is usually 100 to 250 ° C, preferably 100 to 170 ° C. After completion of the reaction, an iodinated Nile Red compound can be obtained by purification and separation according to conventional methods.
  • Nile red compound having a substituent represented by the above formula (2) as shown in the following formula (13-1) for example, a halogenated Nile red compound
  • a halogenated Nile red compound An iodinated Nile red compound as an example of the product is reacted with odobenzene containing a fluoroalkyl group or the like.
  • Nile red compound having a substituent represented by the above formula (2) as shown in the following formula (13-2) for example, a halogenated Nile red compound
  • An iodized Nile red compound as an example of the product is reacted with fluoroalkyl benzene.
  • Nile red compound having a substituent represented by the above formula (2) as shown in the following formula (13-3) for example, a halogenated nile red type
  • An iodinated Nile Red compound, which is an example of a compound, is reacted with cyanodobenzene.
  • Nile red compound having a substituent represented by the above formula (3) as shown in the following formula (13-4) for example, a halogenated nile red type
  • An iodinated Nile Red compound as an example of a compound is reacted with alkyl iodide benzene.
  • Nile red compound having a substituent represented by the above formula (4) for example, a halogenated Nile red type
  • An iodinated Nile red compound, which is an example of a compound, is reacted with (Cyanofol) odobenzene.
  • Nile red compound represented by the above formula (5) for example, as an example of a halogenated Nile red compound
  • a Nile red compound represented by the above formula (5) for example, as an example of a halogenated Nile red compound
  • the iodinated Nile Red compound is reacted with tert-butylalkylene iodide.
  • Nile red compound represented by the above formula (2) for example, as an example of a halogenated Nile red compound An iodinated Nile red compound is reacted with a benzene containing a fluoroalkyl group and a cyano group.
  • Nile red-based red light emitting compound according to the present invention can be obtained.
  • Nile red compounds having substituents represented by formulas (6) to (11) can also be obtained by the same reaction as described above.
  • an iodine compound represented by the following (111) is used.
  • the iodine compound represented by the above formula (111) can be produced according to the following reaction formula (14).
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a cross-sectional structure of a light-emitting element that is also a single-layer organic EL element.
  • the light emitting element A is formed by laminating a light emitting layer 3 containing a light emitting material and an electrode layer 4 in this order on a substrate 1 on which a transparent electrode 2 is formed.
  • the light-emitting element shown in FIG. 1 contains the transparent electrode 2 and the light-emitting layer 3 when the Nile red-based red light-emitting compound, the blue light-emitting compound, and the green light-emitting compound according to the present invention are contained in a balanced manner. When current is passed through the electrode layer 4, it emits white light.
  • the total content and content ratio of the Nile red-based red light-emitting compound, blue light-emitting compound, and green light-emitting compound according to the present invention contained in the light-emitting layer 3 to emit white light are as follows. It differs depending on the type of the light emitting compound, and specifically, it is appropriately determined according to the type of each light emitting compound.
  • the light emitting layer 3 may contain the Nile red red light emitting compound according to the present invention. Further, if the light emitting device is intended to emit light of any color other than white and red, all the Nile red light emitting compound, blue light emitting compound, and green light emitting compound according to the present invention are contained. It is preferable to change the amount and each content ratio appropriately. For example, in order to cause the light emitting device according to the present invention to emit white light, the mixing ratio of the Nile red red light emitting compound, the blue light emitting compound, and the green light emitting compound in the light emitting layer is usually 5 to 200: 10 by mass ratio. ⁇ 100: 50-20000, preferred ⁇ is 10 :: LOO: 50-500: 100-10,000.
  • blue light-emitting compound examples include divinyl bibiphenol-based blue light-emitting compound and stilbene-based blue light-emitting compound.
  • suitable diphenylbirubinol blue light emitting compounds include DPVBi represented by the formula (15).
  • Examples of the green light emitting compound include a coumarin green light emitting compound, an indophenol green light emitting compound, and an indigo green light emitting compound, and a coumarin green light emitting compound represented by the formula (16) is preferable. It is.
  • the light-emitting element A shown in FIG. 1 is a large area planar shape
  • the light-emitting element A is mounted on a wall surface or a ceiling to provide a large area wall surface white light emitting element and a large area ceiling surface white light emitting element Or the like.
  • this light-emitting element can be used as a surface light source instead of a conventional linear light source such as a fluorescent lamp or a point light source such as a light bulb.
  • wall surfaces, ceiling surfaces, or floor surfaces of residential rooms, office rooms, vehicle interiors, and the like can be illuminated or illuminated as a surface light source using the light emitting element according to the present invention.
  • the light-emitting element A can be used as a backlight for a display screen in a computer, a display screen in a mobile phone, a number display screen in a cash register, and the like.
  • the light-emitting element A can be used as various light sources such as direct illumination and indirect illumination, and can be lit at night and has good visibility, an advertising device, a road sign device, It can also be used for light sources such as light emitting bulletin boards and brake lamps in vehicles such as automobiles.
  • the light emitting element A since the light emitting element A has a red light emitting compound having a specific chemical structure in the light emitting layer, the light emitting life is long. Therefore, the light emitting element A can be a light source that emits light with a long life.
  • the light emitting layer in the light emitting element A contains the Nile red red light emitting compound according to the present invention, and does not contain the blue light emitting compound and the green light emitting compound. Sometimes, the light emitting element A emits a bright red light.
  • the light-emitting element A includes a substrate 1 formed in a cylindrical shape, and a tubular light-emitting body in which a transparent electrode 2, a light-emitting layer 3, and an electrode layer 4 are laminated in this order on the inner surface side of the substrate 1. can do . Since this light-emitting element A does not use mercury, it can be used as a light source that is environmentally friendly instead of a conventional fluorescent lamp that uses mercury.
  • the substrate 1 a known substrate can be adopted as long as the transparent electrode 2 can be formed on the surface thereof.
  • the substrate 1 include a glass substrate, a plastic sheet, a ceramic, and a metal plate obtained by processing the surface into an insulating property such as forming an insulating coating layer on the surface.
  • a light emitting element containing a blue light emitting compound, a green light emitting compound, and a Nile red red light emitting compound according to the present invention in the light emitting layer is white light on the opposite side of the substrate 1. It is the single-sided illuminating device which can irradiate.
  • the light emitting device is a double-sided illumination device capable of emitting white light from the substrate 1 side and the opposite surface.
  • the transparent electrode 2 has various work materials as long as it has a large work function and is transparent and can act as an anode by applying a voltage to inject holes into the light emitting layer 3. Can be adopted.
  • the transparent electrode 2 is made of ITO, InO, SnO, ZnO, Cd
  • It can be formed of an inorganic transparent conductive material such as 2 3 2o and the like and compounds thereof, and a conductive high molecular material such as polyaniline.
  • the transparent electrode 2 is formed on the substrate 1 by chemical vapor deposition, spray pyrolysis, vacuum deposition, electron beam deposition, sputtering, ion beam sputtering, ion plating, ion assist. It can be formed by vapor deposition or other methods.
  • the electrode formed on the substrate does not have to be a transparent electrode.
  • the light-emitting layer 3 contains the Nile red-based red light-emitting compound according to the present invention when emitting red light, and the blue light-emitting compound, the green light-emitting compound, and the Nile red according to the present invention when emitting white light. It is a layer containing a red light emitting compound.
  • the light emitting layer 3 is a high-density layer in which the Nile red red light emitting compound according to the present invention, or the Nile red red light emitting compound, the green light emitting compound, and the Nile red red light emitting compound according to the present invention are dispersed in a polymer.
  • Nile red red light emitting compound according to the present invention or the blue light emitting compound, the green light emitting compound and the Nile red red light emitting compound according to the present invention are vapor-deposited on the transparent electrode 2. It can be formed as a deposited film.
  • Examples of the polymer in the polymer film include polybulucarbazole, poly (3-alkylentiophene), polyimide containing allylamine, polyfluorein, polyphenylene-butylene, poly-a-methylstyrene, biphenyl. -Lucarbazole Z ⁇ -methylstyrene copolymer and the like. Among these, polyburecarbazole is preferable.
  • the content of the Nile red red light emitting compound according to the present invention in the polymer film, or the total content of the blue light emitting compound, the green light emitting compound and the Nile red red light emitting compound according to the present invention is usually 0.01 to 2 mass%, preferably 0.05 to 0.5 mass%.
  • the thickness of the polymer film is usually 30 to 500 nm, preferably 100 to 300 nm. If the thickness of the high molecular film is too thin, the amount of emitted light may be insufficient, and the thickness of the polymer film is large. If it is too high, the driving voltage may become too high, which may be undesirable, and flexibility may be lacking when a planar body, tubular body, curved body, or annular body is formed.
  • the polymer film comprises the polymer and the Nile red red light emitting compound according to the present invention, or the blue light emitting compound, the green light emitting compound, and the Nile red red light emitting compound according to the present invention in an appropriate solvent.
  • the film can be formed by a coating method such as spin casting, coating, or dipping.
  • the thickness of the vapor-deposited film is a force that varies depending on the layer structure and the like in the light-emitting layer, generally 0.1 to LOOnm.
  • the thickness of the deposited film is too small or too large, the same problem as described above may occur.
  • the electrode layer 4 employs a substance having a small work function, and can be formed of a single metal or a metal alloy such as MgAg, aluminum alloy, and calcium metal.
  • a preferred electrode layer 4 is an alloy electrode of aluminum and a small amount of lithium.
  • the electrode layer 4 can be easily formed on the surface including the light emitting layer 3 formed on the substrate 1, for example, by a vapor deposition technique.
  • Examples of materials that can form the buffer layer include alkali metal compounds such as lithium fluoride, alkaline earth metal compounds such as magnesium fluoride, oxides such as aluminum oxide, 4, 4, Biscarbazole biphenyl (Cz-TPD).
  • alkali metal compounds such as lithium fluoride
  • alkaline earth metal compounds such as magnesium fluoride
  • oxides such as aluminum oxide, 4, 4, Biscarbazole biphenyl (Cz-TPD).
  • m-MTDATA (4, 4 ,, 4 "-tris (3-methylphenol-aminoamine) ) Triphenylamine
  • phthalocyanine polyarine
  • polythiophene derivatives inorganic oxides such as molybdenum oxide, ruthenium oxide, vanadium oxide, and lithium fluoride.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a cross section of a multilayer organic EL element which is a light emitting element.
  • the light-emitting element B has a transparent electrode 2, a hole transport layer 5, light-emitting layers 3a and 3b, an electron transport layer 6 and an electrode layer 4 laminated in this order on the surface of the substrate 1. It becomes.
  • the substrate 1, the transparent electrode 2, and the electrode layer 4 are the same as those in the light-emitting element A shown in FIG.
  • the light-emitting layer in the light-emitting element B shown in FIG. 2 includes a light-emitting layer 3a and a light-emitting layer 3b, and the light-emitting layer 3a is a deposited film formed by vapor-depositing a light-emitting compound.
  • the light emitting layer 3b is a DPVBi layer. This DPVBi layer is a layer having a host material function.
  • the hole transport material contained in the hole transport layer 5 includes triphenylamine compounds such as N, N, -diphenyl-N, N, -di (m tolyl) -benzidine (TPD), and a Examples include NPD, hydrazone compounds, stilbene compounds, heterocyclic compounds, and ⁇ -electron starburst hole transport materials.
  • the electron transport material contained in the electron transport layer 6 includes, for example, 2- (4-tert-butylphenol) -5- (4 biphenyl) -1, Examples include oxadiazole derivatives such as 3,4-oxoxadiazole, 2,5 bis (1 naphthyl) 1,3,4 oxaziazole, and 2,5 bis (5 'tert butyl-2'-benzoxazolyl) thiophene . Further, as the electron transporting substance, for example, a metal complex material such as quinolinol aluminum complex (Alq3), benzoquinolinol beryllium complex (Bebq2) can be preferably used.
  • Alq3 quinolinol aluminum complex
  • Bebq2 benzoquinolinol beryllium complex
  • the electron transport layer 6 contains Alq3.
  • each layer is the same as that of a known multilayer organic EL element with conventional strength.
  • the light-emitting element B shown in FIG. 2 operates in the same manner as the light-emitting element A shown in FIG. 1, and emits light. Therefore, the light-emitting element B shown in FIG. 2 has the same application as the light-emitting element A shown in FIG.
  • FIG. 3 shows a third example of the light emitting device according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a cross section of a light emitting device which is a multilayer organic EL device.
  • a light-emitting element C shown in FIG. 3 is formed by laminating a transparent electrode 2, a hole transport layer 5, a light-emitting layer 3, an electron transport layer 8 and an electrode layer 4 in this order on the surface of a substrate 1.
  • the light-emitting element C shown in FIG. 3 is the same as the light-emitting element B.
  • FIG. 4 shows another example of the light emitting element.
  • the light emitting element D shown in FIG. 4 is formed by laminating a substrate 1, an electrode 2, a hole transport layer 5, a light emitting layer 3 and an electrode layer 4 in this order.
  • a hole transport layer containing a hole transport material is formed between a positive electrode that is a transparent electrode and a cathode that is an electrode layer formed on a substrate.
  • a two-layer organic low-molecular light-emitting device for example, a hole transport layer between an anode and a cathode, and a two-layer organic light-emitting layer containing a Nile red red light-emitting compound according to the present invention
  • a guest dye a two-layer dye-doped light emitting device comprising a light emitting layer containing a Nile red red light emitting compound and a host dye according to the present invention), and a hole transporting substance between the anode and the cathode.
  • a two-layer organic light-emitting device (for example, an anode and a cathode) formed by laminating a hole transport layer contained and an electron transport light-emitting layer formed by co-evaporation of the red light-emitting compound and the electron transport material in the present invention.
  • a two-layer dye-doped organic light-emitting device comprising an electron-transporting light-emitting layer containing a Nile red red light-emitting compound and a host dye according to the present invention, and an anode and a cathode, Examples thereof include a three-layer organic light-emitting device formed by laminating a hole transport layer, a light-emitting layer containing a Nile red red light-emitting compound according to the present invention, and an electron transport layer.
  • electron-transporting light-emitting layer in the light-emitting element usually, 50 to 80 wt% of poly Bulle force carbazole (PVK), and the electron transporting luminescent agent 5 to 40 mass 0/0, the present invention
  • PVK poly Bulle force carbazole
  • the electron transporting luminescent agent 5 to 40 mass 0/0 the present invention
  • the light emitting layer preferably contains rubrene as a sensitizer, particularly rubrene and Alq3 !.
  • a red light emitting device using the Nile red red light emitting compound according to the present invention or a blue light emitting compound, a green light emitting compound, and a white light emitting device using the Nile red red light emitting compound according to the present invention, for example, In general, it can be used as a DC-driven organic EL element, and it can also be used as a pulse-driven organic EL element and an AC-driven organic EL element.
  • Nile Red 10 g (31.4 mmol), Iodine 16 g (62.8 mmol), and Pyridine 300 ml were placed in a 500 ml three-necked flask and heated to 70 ° C in an oil bath and stirred. And allowed to react for 4 hours. The reaction was cooled to room temperature, added to 2000 ml of ice water, and the precipitated solid was filtered off with a glass filter. This solid was washed twice with 500 ml of 10% aqueous potassium iodide solution to remove excess iodine and dried under reduced pressure. The dried product was purified by recrystallization from 1000 ml of toluene to obtain 9.Og of dark green crystals. The NMR chart of this compound is shown in FIG. From the NMR chart shown in FIG. 5, this compound was identified as iodinated Nile Red.
  • lmg of iodinated Nile Red obtained above was weighed and dissolved in lml of 1,4-dioxane.
  • the fluorescence spectrum was measured using a solution further diluted 10 times.
  • the instrument used for the measurement was HITACHI Fluorescence Spectrophotometer F-4500. The measurement conditions are shown below.
  • FIG. 8 shows the fluorescence spectrum of 4 (trifluoromethyl) phenol Nile Red measured in the same manner as described above.
  • Fig. 12 shows the fluorescence spectrum of 4-cyanolated Nile Red, measured in the same manner as described above.
  • Fig. 15 shows the fluorescence spectrum of a 4- (four-cyanol) phenylated Nile red, measured in the same manner as described above.
  • Example 5 As shown in the following formula (22), iodinated Nile Red obtained as described above was reacted with t tert butyl iodide.
  • Fig. 17 shows the fluorescence spectrum of tert-butylated Nile Red measured in the same manner as described above.
  • FIG. 19 shows the fluorescence spectrum of 1-naphthyl quinone red measured in the same manner as described above.
  • FIG. 21 shows a Nile red fluorescence spectrum having dimethylfluorene, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 23 shows the fluorescence spectrum of a Nile red compound having a 3 fluoro-4 trifluoromethyl-phenol group, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 25 shows the fluorescence spectrum of a Nile red compound having a 2-cyan-3-fluoro-phenol group, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 27 shows the fluorescence spectrum of a Nile red compound having a 3 fluoro-4-cyanophenol group, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 31 shows the fluorescence spectrum of a Nile red compound having a 2,4-dimethylphenol group, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 32 shows the fluorescence spectrum of Nile Red shown as a raw material in Formula (17) in the same manner as described above.
  • Example 13 (Reaction of iodinated Nile Red with 3 Fluoro 4 Ciano 1 Sodobenzene) As shown in the following formula (30), reacting iodinated Nile Red with 3 Fluoro 4 Siano 1 Sodobenzene as above. I let you.
  • a light emitting element 11 of the present invention shown in FIG. 36 was produced.
  • Each layer is as follows.
  • Thickness lOnm 2 9 Dimethyl-4, 7 Diphenyl 1, 10 Phenant mouth phosphorus layer [Electron injection layer 17]
  • Each of these layers was laminated by a vacuum deposition method.
  • the light emitting device 11 was used for light emission under the conditions shown in Table 1 below. The results are shown in Table 1.
  • the chromaticity in Table 1 is the chromaticity indicated by the chromaticity coordinates X (abscissa) and Y (ordinate).
  • the light-emitting device according to Example 16 is a light-emitting device having high red purity and emitting crimson light.
  • a light emitting device 11 similar to that of Example 16 was produced except that the light emitting layer 15 was changed to the light emitting layer shown below.
  • FIG. 38 shows the fluorescence spectrum of a Nile red compound having a 3,5 difluoro-4 trifluoromethyl-phenyl group, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 40 shows the fluorescence spectrum of a Nile red compound having a 4-cyano-3-trifluoromethylphenol group, measured in the same manner as described above.
  • FIG. 42 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound having this 2-cyanotrifluoromethylphenol group, which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red. .
  • Excitation light source He Cd laser (325 nm line: 3 mW)
  • Measurement wavelength resolution 2.5mm Measurement temperature: room temperature
  • Excitation light source Semiconductor laser excitation YAG laser 3rd high frequency (355nm)
  • Pulse width 5 ns
  • excitation intensity 0.1 ⁇ ⁇ / ⁇ 2
  • Detection system Photon counting sensitivity streak camera system (Hamamatsu Photonics Co., Ltd.)
  • Measurement wavelength resolution 1. Onm, System time resolution: 2.5 ns Measurement temperature: Room temperature
  • the Nile red light-emitting compound produced in Example 20 showed a crimson red light emission.
  • Alq3 is the reference substance.
  • the Nile red compound shown in Example 20 was observed with a large emission intensity equivalent to the emission spectrum of Alq3.
  • Fig. 44 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound having this 2,5-disiano-4-trifluoromethyl group, as measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • FIG. 46 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound having the 9- (10-cyananthryl) group, which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • Nile red compound was subjected to light emission in the same manner as in Example 20. The spectrum was measured. The emission spectrum is shown as Exp22 in FIG. 42A. This Nile red compound showed crimson luminescence.
  • FIG. 47 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound having this 11 (6-cyanobil) group, which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • FIG. 50 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound having one (4 cyanonaphthyl) group, which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • FIG. 52 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound represented by the formula (43B), which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • FIG. 54 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound represented by the formula (44B), which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • FIG. 56 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound represented by the formula (45B), which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.
  • FIG. 58 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound represented by the formula (46B), which was measured in the same manner as the measurement of the fluorescence spectrum of fluorinated Nile Red.
  • FIG. 60 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound represented by the formula (47B), which was measured in the same manner as the measurement of the fluorescence spectrum of fluorinated Nile Red.
  • FIG. 62 shows the fluorescence spectrum of the Nile red compound represented by the formula (48B), which was measured in the same manner as the fluorescence spectrum of iodinated Nile Red.

Description

明 細 書
ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子
技術分野
[0001] この発明は、ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子に関し、さらに詳しくは
、電気的エネルギーを印加すると深紅に近 、赤色の発光が高輝度で可能なナイル レッド系赤色発光化合物、及び発光素子に関する。
背景技術
[0002] 従来、有機電界発光素子 (別に有機エレクト口ルミネッセンス素子或いは有機 EL素 子とも称されて 、る。)として種々の有機化合物が提案されて 、る。
[0003] 例えば、赤色発光が可能な有機化合物としては、ナイルレッド系赤色発光化合物を 挙げることができる(特許文献 1)。
[0004] 特許文献 1:国際公開第 03/062213号パンフレット。
[0005] ここで、現在の有機電界発光素子においては、技術的な多様性を求める観点から 、特許文献 1に記載のナイルレッド系赤色発光化合物の他にも、深紅に近い赤色の 発光が高輝度で可能な赤色発光化合物が要望されている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] この発明の課題は、電気的エネルギーを印加すると深紅に近い赤色の発光が高輝 度で可能なナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0007] 前記課題を解決するための手段として、
請求項 1は下記式(1)で示される構造を有することを特徴とするナイルレッド系赤色 発光化合物である。
[0008] [化 1]
Figure imgf000004_0001
[0009] [ (但し、式(1)中、 R1は、水素原子またはアルキル基を示し、また、 R1は R3と共同し て— CH CH— CR6R7— (ただし、—CR6R7—における炭素はベンゼン環に結合し
2 2
、 R6及び R7は水素原子又はアルキル基を示し、 R6および R7は、同一であっても相違 していても良い。)を形成する。
[0010] R2は、水素原子またはアルキル基を示し、また、 R2は R5と共同して— CH CH— C
2 2
R8R9- (ただし、—CR 9—における炭素はベンゼン環に結合し、 R8及び R9は水素 原子又はアルキル基を示し、 R8および R9は、同一であっても相違していても良い。 ) を形成する。
[0011] R3は、水素原子、 R1と共同して形成される前記結合、又は、 R4と共同して隣接する ベンゼン環を含んで形成されてなるナフタレン環を示す。
[0012] R4は、水素原子、又は R3と共同して隣接するベンゼン環を含んで形成されてなる ナフタレン環を示す。
[0013] R5は、水素原子、又は前記 R2と共同して形成される前記結合を示す。
[0014] 式(1)中、 Xは、式(2)〜(11)のいずれかを示す。 ) ]
[0015] [化 2]
Figure imgf000004_0002
[0016] (但し、式(2)中、 R1Qは、水素原子又はフルォロアルキル基を示し、 jは、 1〜5である 。複数の R1C>が、ベンゼン環に結合する場合、それら R1Qは、同一であっても相違して いてもよい。
[0017] また、式(2)中、 X1は、水素原子又はハロゲン原子を示し、 kは、 1〜5である。複数 の X1が、ベンゼン環に結合する場合、それら X1は、同一であっても相違していてもよ い。
[0018] さらに、式(2)中、 1は、 0〜5である。 1が 0であるとき、 CN基の代わりに水素原子が ベンゼン環に結合する。 )
[0019] [化 3]
Figure imgf000005_0001
[0020] (但し、式(3)中、 R11は、アルキル基を示し、 mは、 1〜5である。複数の R11が、ベンゼ ン環に結合する場合、それら R11は、同一であっても相違していてもよい。 )
[0021] [化 4]
Figure imgf000005_0002
[0022] (但し、式 (4)中、 nは、 1〜5であり、 qは、 1〜5である。複数の括弧で示される官能 基が、括弧外におけるベンゼン環に結合する場合、それら括弧で示される官能基は 、同一であっても相違していてもよい。 )
[0023] [化 5]
Figure imgf000006_0001
[0024] (但し、式(5)中、 rは、 0〜5である。 rが 0であることは、単結合を意味する。 )
[0025] [化 6]
Figure imgf000006_0002
[0026] (但し、式(6)中、 R"は、水素原子又はアルキル基を示す。 2個の ま、同一であつ ても相違していてもよい。 )
[0027] [化 7]
Figure imgf000006_0003
[0028] [化 8]
Figure imgf000006_0004
[0029] (但し、式(8)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) [0030] [化 9]
Figure imgf000007_0001
[0031] (但し、式(9)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。)
[0032] [化 10]
Figure imgf000007_0002
[0033] (但し、式(10)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) [0034] [化 11]
Figure imgf000007_0003
D
[0035] (但し、 Eは水素原子又はトリフルォロメチル基であり、 tは 1〜4の整数である。 Dは、 前記式(2)、(8)、(9)又は(10)で示される基、又は式(12)で示される基である。) [0036] [化 12]
Figure imgf000008_0001
[0037] 前記課題を解決するための他の手段として、
請求項 2は、一対の電極間に、前記請求項 1に記載のナイルレッド系赤色発光化 合物を含有する発光層を設けてなることを特徴とする発光素子である。
発明の効果
[0038] 本発明によれば、ナイルレッド骨格に置換基 Xを導入することで、そのかさ高さによ る立体障害により、濃度消光を軽減する効果が期待される。また、この化合物の極限 構造式を以下の式(1 1)のように表すことができる。
[0039] [化 13]
Figure imgf000008_0002
[0040] この式(1— 1)において、—NR 2が電子供与性基であるので、置換基 Xが電子吸 引性基であれば、式(1— 1)における構造 (B)がより安定化され、より長波長の赤色 発光が得られる。したがって、本発明によって、濃度消光しにくい、より長波長の赤色 発光化合物を提供することができる。
[0041] また、このナイルレッド系赤色発光化合物は、安定したナイルレッド骨格構造を有す るので、化学的に安定となり、過酷な使用条件下においても、劣化しないという特異 性を発揮する。
図面の簡単な説明 [図 1]図 1は、この発明に係る一例としての発光素子を示す説明図である。
[図 2]図 2は、この発明に係る他の例としての発光素子を示す説明図である。
[図 3]図 3は、この発明に係るその他の例としての発光素子を示す説明図である。
[図 4]図 4は、この発明に係る更に他の例としての発光素子を示す説明図である。
[図 5]図 5は、実施例において合成されたヨウ素化ナイルレッドの NMRチャートを示 すチャート図である。
[図 6]図 6は、実施例において合成されたヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを示 すスペクトル図である。
[図 7]図 7は、実施例 1において合成されたところの、この発明の一例であるナイルレ ッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 8]図 8は、実施例 1において合成されたところの、この発明の一例であるナイルレ ッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 9]図 9は、実施例 2において合成されたところの、この発明の一例であるナイルレ ッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 10]図 10は、実施例 3において合成されたィ匕合物の NMRチャートを示すチャート 図である。
[図 11]図 11は、実施例 3において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 12]図 12は、実施例 3において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 13]図 13は、実施例 4において合成されたィ匕合物の NMRチャートを示すチャート 図である。
[図 14]図 14は、実施例 4において合成されたィ匕合物の NMRチャートを示すチャート 図である。
[図 15]図 15は、実施例 4において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 16]図 16は、実施例 5において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。 [図 17]図 17は、実施例 5において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 18]図 18は、実施例 6において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 19]図 19は、実施例 6において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 20]図 20は、実施例 7において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 21]図 21は、実施例 7において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 22]図 22は、実施例 8において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 23]図 23は、実施例 8において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 24]図 24は、実施例 9において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 25]図 25は、実施例 9において合成されたところの、この発明の一例であるナイル レッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 26]図 26は、実施例 10において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 27]図 27は、実施例 10において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 28]図 28は、実施例 11において合成されたィ匕合物の NMRチャートを示すチヤ一 ト図である。
[図 29]図 29は、実施例 11において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 30]図 30は、実施例 12において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。 [図 31]図 31は、実施例 12において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 32]図 32は、ナイルレッド試薬の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 33]図 33は、実施例 13において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 34]図 34は、実施例 14において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 35]図 35は、実施例 15において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 36]図 36は、実施例に係る発光素子を示す説明図である。
[図 37]図 37は、実施例 18において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 38]図 38は、実施例 18において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 39]図 39は、実施例 19において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 40]図 40は、実施例 19において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 41]図 41は、実施例 20において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 42]図 42は、実施例 20において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 42A]図 42Aは実施例 20及び実施例 22にて製造されたナイルレッド系赤色発光 化合物の発光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 43]図 43は、実施例 21において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 44]図 44は、実施例 21において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。 [図 45]図 45は、実施例 22において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 46]図 46は、実施例 22において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 47]図 47は、実施例 23において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 48]図 48は、実施例 23において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 49]図 49は、実施例 24において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 50]図 50は、実施例 24において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 51]図 51は、実施例 25において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 52]図 52は、実施例 25において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 53]図 53は、実施例 26において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 54]図 54は、実施例 26において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 55]図 55は、実施例 27において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 56]図 56は、実施例 27において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 57]図 57は、実施例 28において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 58]図 58は、実施例 28において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。 [図 59]図 59は、実施例 29において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 60]図 60は、実施例 29において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
[図 61]図 61は、実施例 30において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の NMRチャートを示すチャート図である。
[図 62]図 62は、実施例 30において合成されたところの、この発明の一例であるナイ ルレッド系赤色発光化合物の蛍光スペクトルを示すスペクトル図である。
符号の説明
1 基板
2 透明電極
3 発光層
4 電極層
5 ホール輸送層
6 電子輸送層
8 電子輸送層
3a 発光層
3b 発光層
A 発光素子
B 発光素子
C 発光素子
D 発光素子
11 発光素子
12 透明基板
13 陽極
14 正孔注入輸送層
15 発光層
16 ブロック剤層 17 電子注入層
18 陰極
発明を実施するための最良の形態
[0044] 本発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物は、下記式(1)で示される構造を有 することを基本とする。
[0045] [化 14]
Figure imgf000014_0001
[0046] [ (但し、式(1)中、 R1は、水素原子またはアルキル基を示し、また、 R1は R3と共同し て— CH CH— CR6R7— (ただし、—CR6R7—における炭素はベンゼン環に結合し
2 2
、 R6及び R7は水素原子又はアルキル基を示し、 R6および R7は、同一であっても相違 していても良い。)を形成する。
[0047] R2は、水素原子またはアルキル基を示し、また、 R2は R5と共同して— CH CH— C
2 2
R8R9- (ただし、—CR 9—における炭素はベンゼン環に結合し、 R8及び R9は水素 原子又はアルキル基を示し、 R8および R9は、同一であっても相違していても良い。 ) を形成する。
[0048] R3は、水素原子、 R1と共同して形成される前記結合、又は、 R4と共同して隣接する ベンゼン環を含んで形成されてなるナフタレン環を示す。
[0049] R4は、水素原子、又は R3と共同して隣接するベンゼン環を含んで形成されてなる ナフタレン環を示す。
[0050] R5は、水素原子、又は前記 R2と共同して形成される前記結合を示す。
[0051] 式(1)中、 Xは、式(2)〜(11)のいずれかを示す。 ) ]
式(1)中、 R1は、水素原子またはアルキル基、好ましくは炭素数 1〜5の低級アルキ ル基である。 R1にて示される低級アルキル基としては、メチル基、ェチル基、プロピル 基、ブチル基及びペンチル基を挙げることができる。
[0052] 前記 R2は、水素原子またはアルキル基、好ましくは炭素数 1〜5の低級アルキル基 である。 R2にて示される低級アルキル基としては、前記 R1の場合と同様である。 R1と R2とは、同じ低級アルキル基であっても、異なる低級アルキル基であっても良い。
[0053] 前記 R1は、 R3と共同して— CH CH— CR6R7— (ただし、 CR6R7—における炭
2 2
素はベンゼン環に結合し、 R6及び R7は水素原子又は炭素数 1〜5の低級アルキル 基を示し、 R6および R7は、同一であっても相違していても良い。)を形成する。
[0054] 前記 R1及び R2が低級アルキル基である場合に、好適な—NR 2として、ジェチル アミノ基、ジ—n—プロピルアミノ基、ジ—i—プロピルアミノ基、ブチル基等を挙げるこ とがでさる。
[0055] 前記 R2は、 R5と共同して一 CH CH— CR8R9— (ただし、 CR8R9—における炭
2 2
素はベンゼン環に結合し、 R8及び R9は水素原子又は炭素数 1〜5の低級アルキル 基を示し、 R8および R9は、同一であっても相違していても良い。)を形成する。
[0056] 前記 R1が R3と共同して— CH CH— CR6R7—であり、前記 R2が R5と共同して— C
2 2
H CH—CR 9 であるときの式(1)は、式(1— 2)で示すことができる。
2 2
[0057] [化 15]
Figure imgf000015_0001
(1 2)
[0058] この式(1— 2)における R4、 R6、 R7、 R8、 R9及び Xは、前記と同様の意味を示す。 [0059] 式(1)中、 R3および R4は、共に水素原子であることができ、又は共同して隣接する ベンゼン環を含んでナフタレン環を形成することができる。 R3および R4が共同して隣 接するベンゼン環を含んでナフタレン環を形成してなる赤色発光化合物は、式(1 3)で示される。
[0060] [化 16]
Figure imgf000016_0001
[0061] 前記式(1— 3)における 、 R2、及び Xは、前記と同様の意味を表す。
[0062] 好適なナイルレッド系赤色発光化合物は、以下の式(1 4)で示される。
[0063] [化 17]
Figure imgf000017_0001
(1-4)
[0064] 前記式(1 4)における 、 R2及び Xは、前記と同様の意味を表す。
[0065] 前記式(2)を以下に示す。
[0066] [化 18]
— (( , J、 · · · (2)
[0067] (但し、式(2)中、 R1Qは、水素原子又はフルォロアルキル基を示し、 jは、 1〜5である 。複数の R1C>が、ベンゼン環に結合する場合、それら R1Qは、同一であっても相違して いてもよい。
[0068] また、式(2)中、 X1は、水素原子又はハロゲン原子を示し、 kは、 1〜5である。複数 の X1が、ベンゼン環に結合する場合、それら X1は、同一であっても相違していてもよ い。
[0069] さらに、式(2)中、 1は、 0〜5である。 1が 0であるとき、 CN基の代わりに水素原子が ベンゼン環に結合する。 ) 前記式(2)に示される構造の一例としては、以下の式(2— 1)に示される構造を挙 げることがでさる。
[0070] [化 19]
Figure imgf000018_0001
[0071] (但し、式(2—1)中、 R は、フルォロアルキル基を示し、 jは、 1〜5である。複数の R 1()が、ベンゼン環に結合する場合、それら R1C)は、同一であっても相違していてもよい o )
ここで、式(2—1)中における R1Gとしては、例えば、フッ素原子含有メチル基例えば 、トリフルォロメチル基、ジフルォロメチル基、及びモノフルォロメチル基、フッ素原子 含有ェチル基例えばペンタフルォロェチル基、フッ素原子含有プロピル基例えば、 へキサフルォロプロピル基、フッ素原子含有ペンチル基等を挙げることができる。好 まし 、フルォロアルキル基はフッ素原子含有メチル基例えば、トリフルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、及びモノフルォロメチル基である。 R1Gは、ベンゼン環のいずれ の位置に結合して 、てもよく、 1つ以上結合して 、てもよ 、。
[0072] ここで、フルォロアルキル基が 1個結合する場合には、 4位に結合することが好まし い。また、フルォロアルキル基が 2個結合する場合には、 3位及び 5位に結合すること が好ましい。
[0073] また、前記式(2)に示される構造の一例としては、以下の式(2— 2)に示される構造 を挙げることができる。
[0074] [化 20]
Figure imgf000018_0002
[0075] (但し、式(2— 2)中、 1は、 1〜5である。 )
ここで、 CN基が 1個結合する場合には、 4位に結合することが好ましい。また、 CN 基が 2個結合する場合には、 3位及び 5位に結合することが好ましい。
[0076] さらに、前記式(2)に示される構造の一例としては、以下の式(2— 3)に示される構 造を挙げることができる。
[0077] [化 21]
Figure imgf000019_0001
[0078] 但し、式(2— 3)中、 R1C)に関しては、式(2—1)と同様である。また、 X1は、ハロゲン 原子を示し、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子である。な お、 jと kの合計は、 5以下である。
[0079] ここで、 R1G及び X1が、 1個づっベンゼン環に結合する場合には、例えば、 R1Gが 4 位に、また、 X1が、 3位に結合することが好ましい。
[0080] さらに、前記式(2)に示される構造の一例としては、以下の式(2— 4)に示される構 造を挙げることができる。
[0081] [化 22]
Figure imgf000019_0002
但し、式(2— 4)中、 CN基に関しては、式(2— 2)と同様である。また、 X1は、ハロゲ ン原子を示し、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子である。な お、 kと 1の合計は、 5以下である。
[0083] ここで、 CN基及び X1力 1個づっベンゼン環に結合する場合には、例えば、 CN基 が 2位に、また、 X1が、 3位に結合することが好ましぐ CN基が 4位に、また、 X1が、 3 位に結合することも好ま U、。
[0084] さらに、前記式(2)に示される構造の一例としては、以下の式(2— 5)に示される構 造を挙げることができる。
[0085] [化 23]
Figure imgf000020_0001
[0086] 但し、式(2— 5)中、 R1Uに関しては、式(2—1)と同様である。また、式(2— 5)中、 CN基に関しては、式(2— 2)と同様である。なお、 jと 1の合計は、 5以下である。
[0087] ここで、 R1G及び CN基力 1個づっベンゼン環に結合する場合には、例えば、 CN 基が 4位に、また、 R1C)が、 3位に結合することが好ましい。
[0088] 前記式(3)を以下に示す。
[0089] [化 24]
o i l
^ έ … (3)
[0090] (但し、式(3)中、 R11は、アルキル基を示し、 mは、 1〜5である。複数の R11が、ベンゼ ン環に結合する場合、それら R11は、同一であっても相違していてもよい。 )
ここで、式(3)中における R11としては、炭素数 1〜5のアルキル基、すなわち、メチ ル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、が好ましぐこの中でも、メチ ル基がより好ましい。 R11は、ベンゼン環のいずれの位置に結合していてもよぐ 1つ 以上結合していてもよい。
[0091] ここで、アルキル基が 1個結合する場合には、 4位に結合することが好ましい。また、 アルキル基が 2個結合する場合には、 3位及び 5位に結合することが好ま 、。
[0092] 前記式 (4)を以下に示す。
[0093] [化 25]
Figure imgf000021_0001
[0094] (但し、式 (4)中、 nは、 1〜5であり、 qは、 1〜5である。複数の括弧で示される官能 基が、括弧外におけるベンゼン環に結合する場合、それら括弧で示される官能基は 、同一であっても相違していてもよい。 )
ここで、 CN基が 1個結合する場合には、括弧内におけるベンゼン環の 4位に結合 することが好ましい。また、 CN基が 2個結合する場合には、括弧内におけるベンゼン 環の 3位及び 5位に結合することが好まし 、。
[0095] ここで、括弧で示される官能基が 1個結合する場合には、括弧外におけるベンゼン 環の 4位に結合することが好ましい。また、括弧で示される官能基が 2個結合する場 合には、括弧外におけるベンゼン環の 3位及び 5位に結合することが好ましい。
[0096] 前記式(5)を以下に示す。
[0097] [化 26]
Figure imgf000021_0002
[0098] (但し、式(5)中、 rは、 0〜5である。 rが 0であることは、単結合を意味する。 )
ここで、式(5)で示される官能基としては、 rが 0である場合の官能基が好まし [0099] 前記式 (6)を以下に示す。
[0100] [化 27]
R12 R12
Figure imgf000022_0001
[0101] (但し、式(6)中、 R"は、水素原子又はアルキル基を示す。 2個の R ま、同一であつ ても相違していてもよい。 )
ここで、式(6)中における R12としては、炭素数 1〜10のアルキル基、すなわち、メチ ル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ォクチル基、ノニ ル基、デシル基が好ましぐこの中でも、炭素数 1〜5のアルキル基がより好ましぐ炭 素数 1〜3のアルキル基が特に好ましい。
[0102] 前記式(7)〜(11)を以下に示す。
[0103] [化 28]
Figure imgf000022_0002
[0104] [化 29]
Figure imgf000022_0003
[0105] (但し、式(8)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) このナフチル基が結合するとナイルレッド系赤色発光化合物の発光強度が大きくな る傾向がある。
[0106] [化 30]
Figure imgf000023_0001
[0107] (但し、式(9)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 )
このアントリル基が結合するとナイルレッド系赤色発光化合物の発光強度が大きく なる傾向がある。
[0108] [化 31]
Figure imgf000023_0002
[0109] (但し、式(10)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) このピレニル基が結合するとナイルレッド系赤色発光化合物の発光強度が大きくな る傾向がある。
[0110] [化 32]
Figure imgf000024_0001
[0111] (但し、 Eは水素原子又はフルォロアルキル基であり、 tは 1〜4の整数である。 Dは、 前記式(2)、(8)、(9)又は(10)で示される基、又は式(12)で示される基である。) [0112] [化 33]
Figure imgf000024_0002
[0113] 式(11)におけるフルォロアルキル基は、フッ素原子含有メチル基例えば、トリフル ォロメチル基、ジフルォロメチル基、及びモノフルォロメチル基、フッ素原子含有ェチ ル基例えばペンタフルォロェチル基、フッ素原子含有プロピル基例えば、へキサフ ルォロプロピル基、フッ素原子含有ペンチル基等を挙げることができる。好ましいフル ォロアルキル基はフッ素原子含有メチル基例えば、トリフルォロメチル基、ジフルォロ メチル基、及びモノフルォロメチル基である。
[0114] 上記したように、 NR 2が電子供与性基であり、 Xで示される官能基が電子吸引 性基であるから、ナイルレッド骨格における π電子雲が広がり、し力もキノイド構造の ベンゼン環側に偏在するので、僅かのエネルギーにより赤色発光が容易になるもの と推察される。したがって、電気的エネルギーを印加すると深紅に近い赤色の発光が 高輝度で可能なナイルレッド系赤色発光化合物を提供することができる。
[0115] また、このナイルレッド系赤色発光化合物は、安定したナイルレッド骨格構造を有す るので、化学的に安定となり、過酷な使用条件下においても、劣化しないという特異 性を発揮する。 [0116] また、式(11)で示されるナイルレッド系赤色発光化合物は、ナイルレッド骨格にベ ンゼン環を挟んでォキサジァゾ一ル環を有する。このォキサジァゾ ル環は電子吸 I性であるから、このォキサジァゾ ル環に結合すると共に電子吸弓 I性であるシァノ 基及びトリフルォロアルキル基等の電子吸引性基を置換基として結合する他の芳香 族環と相俟って、ナイルレッド系赤色発光化合物による発光輝度を向上させ、深色化 を達成、つまり真紅の赤発光を実現することができる。
[0117] 式(1)で示されるナイルレッド系赤色発光化合物は、次のようにして製造することが できる。
[0118] すなわち、以下の式(13)で示されるように、例えば、ナイルレッド系化合物とハロゲ ン化剤の一例としてのヨウ素とを反応させる。なお、この式(13)における原料である ナイルレッド系化合物は、式(1)で示されるナイルレッド系化合物の一例である力 式 (1)に含まれるが式(13)における原料であるナイルレッド系化合物ではないナイルレ ッド系化合物についても、式(13)における原料として使用することができることは言う までもない。なお、以下においては、式(13)における原料であるナイルレッド系化合 物を例にして式(1)を製造する方法について説明する。
[0119] [化 34]
Figure imgf000025_0001
(13)
[0120] ノ、ロゲン化剤としては、芳香環上の水素をハロゲンに置換することのできる一般的 なハロゲン化剤を使用することができる。ハロゲン化剤の具体例として、例えば、芳香 環上の水素を塩素で置換する場合には塩化スルフリル、五塩化リン等を挙げることが できる。また一般的に、芳香環上の水素をノヽロゲンで置換する場合には N ハロコノ、 ク酸イミド例えば N ブロモコハク酸イミド、及びハロマロン酸ジアルキル例えばブロ モマロン酸ジアルキル等を挙げることができる。
[0121] 前記式(13)中における原料としてのナイルレッド系化合物と前記ハロゲン化剤とは 、溶媒中で加熱することにより容易に反応する。該溶媒としては、無水酢酸、酢酸、 炭素数が 5以下である酸無水物、ベンゼン及びトルエン等の芳香族系溶剤、ジォキ サン等を使用することができる。反応温度は、通常 100〜250°C、好ましくは 100〜1 70°Cである。反応の終了後には、常法に従って精製操作及び分離操作をすることに よりヨウ素化ナイルレッド系化合物を得ることができる。
[0122] 次に、以下の式(13— 1)に示されるように、上記式(2)で示される置換基を有する ナイルレッド系化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系化合 物の一例としてのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、フルォロアルキル基等を含有す るョードベンゼンとを反応させる。
[0123] [化 35]
Figure imgf000026_0001
(13-1
[0124] 次に、以下の式(13— 2)に示されるように、上記式(2)で示される置換基を有する ナイルレッド系化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系化合 物の一例としてのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、フルォロアルキルョードベンゼン とを反応させる。
[0125] [化 36]
Figure imgf000027_0001
\ 1 Ls }
[0126] または、以下の式(13— 3)に示されるように、上記式(2)で示される置換基を有す るナイルレッド系化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系ィ匕 合物の一例としてのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、シァノョードベンゼンとを反応 させる。
[0127] [化 37]
Figure imgf000027_0002
(13—3)
[0128] または、以下の式(13— 4)に示されるように、上記式(3)で示される置換基を有す るナイルレッド系化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系ィ匕 合物の一例としてのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、アルキルョードベンゼンとを反 応させる。
[0129] [化 38]
Figure imgf000028_0001
( 13-4)
[0130] または、以下の式(13— 5)に示されるように、上記式 (4)で示される置換基を有す るナイルレッド系化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系ィ匕 合物の一例としてのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、(シァノフヱ-ル)ョードベンゼ ンとを反応させる。
[0131] [化 39]
Figure imgf000028_0002
(13-5)
[0132] または、以下の式(13— 6)に示されるように、上記式(5)で示されるナイルレッド系 化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系化合物の一例とし てのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、 tert—ブチルアルキレンョージドとを反応させ る。
[0133] [化 40]
Figure imgf000029_0001
[0134] または、以下の式(13— 7)に示されるように、上記式(2)で示されるナイルレッド系 化合物を製造する一例として、例えば、ハロゲンィ匕ナイルレッド系化合物の一例とし てのヨウ素化ナイルレッド系化合物と、フルォロアルキル基及びシァノ基を含有するョ ードベンゼンとを反応させる。
[0135] [化 41]
Figure imgf000029_0002
(ュ3— ' ノ
[0136] 上記した式(13— 1)〜(13— 7)のいずれにおいても、ハロゲン化ナイルレッド系化 合物におけるハロゲンとの置換反応、例えば、ゥルツ 'フィティッヒ反応、ウルマン反応 若しくはこれらに類似する反応によって、本発明に係るナイルレッド系赤色発光化合 物を得ることができる。なお、説明を省略したが、式 (6)〜(11)に示される置換基を 有するナイルレッド系化合物も、上記と同様の反応により得ることができる。 [0137] なお、式(11)で示される置換基の導入に際しては、以下の(11 1)で示されるヨウ 素化合物が使用される。
[0138] [化 42]
I
Figure imgf000030_0001
[0139] 上記式(11 1)で示されるヨウ素化合物は、以下の反応式(14)に従って製造され ることが、でさる。
[0140] [化 43]
Figure imgf000030_0002
[0141] 以下にこの発明における発光素子について説明する。
[0142] 図 1は、一層型有機 EL素子でもある発光素子の断面構造を示す説明図である。図 1に示されるように、この発光素子 Aは、透明電極 2を形成した基板 1上に、発光材料 を含有する発光層 3及び電極層 4をこの順に積層して成る。
[0143] 図 1に示される発光素子は、その発光層 3にこの発明に係るナイルレッド系赤色発 光化合物、青色発光化合物、及び緑色発光化合物をバランス良く含有していると、 透明電極 2及び電極層 4に電流を通電すると、白色に発光する。白色発光させるた めにこの発光層 3に含有されるところの、この発明に係るナイルレッド系赤色発光化 合物、青色発光化合物、及び緑色発光化合物の全含有量及び各含有量比は、各発 光化合物の種類に応じて相違し、具体的には各発光化合物の種類に応じて適宜に 決定される。
[0144] またこの発光素子を赤色に発光させることを企図するのであれば、この発光層 3に はこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物を含有させるのがよい。また、この 発光素子で白色及び赤色以外の任意の色の光を発光させることを企図するのであ れば、この発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物、青色発光化合物、及び緑色 発光化合物の全含有量及び各含有量比を適宜に変更するのがよい。例えば、この 発明に係る発光素子を白色に発光させるには、発光層におけるナイルレッド系赤色 発光化合物と青色発光化合物と緑色発光化合物との配合割合は、通常、質量比で、 5〜200 : 10〜100 : 50〜20000でぁり、好まし <は 10〜: LOO : 50〜500: 100〜10 000である。
[0145] 前記青色発光化合物としては、ジフ 二ルビ二ルビフ ノール系青色発光化合物、 スチルベン系青色発光化合物等を挙げることができる。好適なジフエ二ルビ二ルビフ 工ノール系青色発光化合物としては、式(15)で示される DPVBi等を挙げることがで きる。
[0146] [化 44]
Figure imgf000032_0001
(15)
[0147] 前記緑色発光化合物としては、クマリン系緑色発光化合物、インドフエノール系緑 色発光化合物及びインジゴ系緑色発光化合物を挙げることができ、式(16)で示され るクマリン系緑色発光化合物が好適である。
[0148] [化 45]
Figure imgf000032_0002
[0149] 発光は、前記透明電極 2と前記電極層 4との間に電界が印加されると、電極層 4側 力も電子が注入され、透明電極 2から正孔が注入され、更に電子が発光層 3におい て正孔と再結合し、エネルギー準位が伝導帯力 価電子帯に戻る際にエネルギーを 光として放出する現象である。
[0150] 図 1に示される発光素子 Aは、その全体形状を大面積の平面形状にすると、例えば 壁面、あるいは天井に装着して、大面積壁面白色発光素子、及び大面積天井面白 色発光素子等の面状発光照明装置とすることができる。つまり、この発光素子は、従 来の蛍光灯のような線光源あるいは電球と言った点光源に代えて面光源として利用 されることができる。特に、居住のための室内、事務用の室内、車両室内等の壁面、 天井面、あるいは床面を、この発明に係る発光素子を使用して面光源として発光な いし照明することができる。さらに、この発光素子 Aをコンピュータにおける表示画面 、携帯電話における表示画面、金銭登録機における数字表示画面等のバックライト に使用することができる。その他、この発光素子 Aは、直接照明、間接照明等の様々 の光源として使用されることができ、また、夜間に発光させることができて視認性が良 好である広告装置、道路標識装置、及び発光掲示板、更には自動車等の車両にお けるブレーキランプ等の光源に使用されることもできる。しかも、この発光素子 Aは、 特定の化学構造を有する赤色発光化合物を発光層に有するので、発光寿命が長 、 。したがって、この発光素子 Aにより発光が長寿命である光源とすることができる。
[0151] 上述したことから理解されるように、発光素子 Aにおける発光層に、この発明に係る ナイルレッド系赤色発光化合物が含有されて 、て、青色発光化合物及び緑色発光 化合物が含有されていないときには、この発光素子 Aは鮮ゃ力な赤色に発光する。
[0152] また、この発光素子 Aを、筒状に形成された基板 1と、その基板 1の内面側に透明 電極 2、発光層 3及び電極層 4をこの順に積層してなる管状発光体とすることができる 。この発光素子 Aは、水銀を使用していないので、従来の水銀を使用する蛍光灯に 代替して環境に優 、光源とすることができる。
[0153] 基板 1としては、透明電極 2をその表面に形成することができる限り、公知の基板を 採用することができる。この基板 1として、例えばガラス基板、プラスチックシート、セラ ミック、表面に絶縁塗料層を形成する等の、表面を絶縁性に加工してなる金属板等 を挙げることができる。
[0154] この基板 1が不透明であるときには、発光層に、青色発光化合物、緑色発光化合物 及びこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物を含有する発光素子は、基板 1 とは反対側に白色光を照射することができる片面照明装置である。また、この基板 1 が透明であるときには、発光素子の基板 1側及びその反対側の面から、白色光を照 射することができる両面照明装置である。
[0155] 前記透明電極 2としては、仕事関数が大きくて透明であり、電圧を印加することによ り陽極として作用して前記発光層 3にホールを注入することができる限り様々の素材 を採用することができる。具体的には、透明電極 2は、 ITO、 In O、 SnO、 ZnO、 Cd
2 3 2 o等、及びそれらの化合物等の無機透明導電材料、及びポリア二リン等の導電性高 分子材料等で形成することができる。
[0156] この透明電極 2は、前記基板 1上に、化学気相成長法、スプレーパイロリシス、真空 蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタ法、イオンビームスパッタ法、イオンプレーティ ング法、イオンアシスト蒸着法、その他の方法により形成されることができる。
[0157] なお、基板が不透明部材で形成されるときには、基板上に形成される電極は透明 電極である必要はない。
[0158] 発光層 3は、赤色を発光させるときにはこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化 合物を含有し、また、白色を発光させるときには青色発光化合物、緑色発光化合物 及びこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物を含有する層である。この発光 層 3は、この発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物、又はナイルレッド系赤色発 光化合物、緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物を 高分子中に分散してなる高分子膜として形成することができ、また、この発明に係る ナイルレッド系赤色発光化合物、又は青色発光化合物、緑色発光化合物及びこの 発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物を前記透明電極 2上に蒸着してなる蒸着 膜として形成することができる。
[0159] 前記高分子膜における高分子としては、ポリビュルカルバゾール、ポリ(3—アルキ レンチォフェン)、ァリールアミンを含有するポリイミド、ポリフルォレイン、ポリフエ-レ ンビ-レン、ポリ一 a—メチルスチレン、ビ-ルカルバゾール Z α—メチルスチレン共 重合体等を挙げることができる。これらの中でも好ましいのは、ポリビュルカルバゾー ルである。
[0160] 前記高分子膜中におけるこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物の含有量 、又は青色発光化合物、緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレッド系赤色発 光化合物の総含有量は、通常、 0. 01〜2質量%、好ましくは 0. 05〜0. 5質量%で ある。
[0161] 前記高分子膜の厚みは、通常 30〜500nm、好ましくは 100〜300nmである。高 分子膜の厚みが薄すぎると発光光量が不足することがあり、高分子膜の厚みが大き すぎると、駆動電圧が高くなりすぎて好ましくないことがあり、また、面状体、管状体、 湾曲体、環状体とするときの柔軟性に欠けることがある。
[0162] 前記高分子膜は、前記高分子とこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物、 又は青色発光化合物、緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレッド系赤色発 光化合物とを適宜の溶媒に溶解してなる溶液を用いて、塗布法例えばスピンキャスト 法、コート法、及びディップ法等により形成することができる。
[0163] 前記発光層 3が蒸着膜であるとき、その蒸着膜の厚みは、発光層における層構成 等により相違する力 一般的には 0. 1〜: LOOnmである。蒸着膜の厚みが小さすぎる とき、あるいは大きすぎるときには、前述したのと同様の問題を生じることがある。
[0164] 前記電極層 4は、仕事関数の小さな物質が採用され、例えば、 MgAg、アルミニゥ ム合金、金属カルシウム等の、金属単体又は金属の合金で形成されることができる。 好適な電極層 4はアルミニウムと少量のリチウムとの合金電極である。この電極層 4は 、例えば基板 1の上に形成された前記発光層 3を含む表面に、蒸着技術により、容易 に形成することができる。
[0165] 塗布法及び蒸着法のいずれを採用して発光層を形成するにしても、電極層 4と発 光層 3との間に、バッファ層を介装するのが好ましい。
[0166] 前記バッファ層を形成することのできる材料として、例えば、フッ化リチウム等のアル カリ金属化合物、フッ化マグネシウム等のアルカリ土類金属化合物、酸ィ匕アルミニゥ ム等の酸化物、 4, 4,—ビスカルバゾールビフエ-ル(Cz—TPD)を挙げることができ る。また、例えば ITO等の陽極と有機層との間に形成されるノ ッファ層を形成する材 料として、例えば m— MTDATA(4, 4,, 4"—トリス(3—メチルフエ-ルフエ-ルアミ ノ)トリフエ-ルァミン)、フタロシアニン、ポリア-リン、ポリチォフェン誘導体、無機酸 化物例えば酸ィ匕モリブデン、酸化ルテニウム、酸化バナジウム、フッ化リチウムを挙げ ることができる。これらのノ ッファ層は、その材料を適切に選択することにより、発光素 子である有機 EL素子の駆動電圧を低下させることができ、発光の量子効率を改善 することができ、発光輝度の向上を達成することができる。
[0167] 次にこの発明に係る発光素子の第 2の例を図に示す。図 2は、発光素子である多層 型有機 EL素子の断面を示す説明図である。 [0168] 図 2に示すように、この発光素子 Bは、基板 1の表面に、透明電極 2、ホール輸送層 5、発光層 3a, 3b、電子輸送層 6及び電極層 4をこの順に積層してなる。
[0169] 基板 1、透明電極 2、及び電極層 4については、図 1に示された発光素子 Aにおけ るのと、同様である。
[0170] 図 2に示される発光素子 Bにおける発光層は発光層 3a及び発光層 3bよりなり、発 光層 3aは発光化合物を蒸着してなる蒸着膜である。発光層 3bは、 DPVBi層である 。この DPVBi層は、ホスト材料的な機能を有する層である。
[0171] 前記ホール輸送層 5に含まれるホール輸送物質としては、トリフエ-ルァミン系化合 物例えば N, N,—ジフエ-ルー N, N,—ジ(m トリル)—ベンジジン(TPD)、及び a NPD等、ヒドラゾン系化合物、スチルベン系化合物、複素環系化合物、 π電子 系スターバースト正孔輸送物質等を挙げることができる。
[0172] 前記電子輸送層 6に含まれる電子輸送物質としては、前記電子輸送性物質として は、例えば、 2- (4— tert—ブチルフエ-ル)—5— (4 ビフエ-ル)— 1, 3, 4—ォ キサジァゾール等のォキサジァゾール誘導体及び 2, 5 ビス( 1 ナフチル) 1 , 3 , 4 ォキサジァゾール、並びに 2, 5 ビス(5 ' tert ブチルー 2'—べンゾキサゾ リル)チォフェン等を挙げることができる。また、電子輸送性物質として、例えばキノリノ ールアルミ錯体 (Alq3)、ベンゾキノリノールベリリウム錯体(Bebq2)等の金属錯体系 材料を好適に使用することもできる。
[0173] 図 2における発光素子 Bでは、電子輸送層 6は Alq3を含有する。
[0174] 各層の厚みは、従来力も公知の多層型有機 EL素子におけるのと同様である。
[0175] 図 2に示される発光素子 Bは、図 1に示される発光素子 Aと同様に作用し、発光する 。したがって、図 2に示される発光素子 Bは、図 1に示される発光素子 Aと同様の用途 を有する。
[0176] 図 3に、この発明に係る発光素子の第 3の例を示す。図 3は、多層型有機 EL素子 である発光素子の断面を示す説明図である。
[0177] 図 3に示される発光素子 Cは、基板 1の表面に、透明電極 2、ホール輸送層 5、発光 層 3、電子輸送層 8及び電極層 4をこの順に積層してなる。
[0178] この図 3に示す発光素子 Cは前記発光素子 Bと同様である。 [0179] 図 4に発光素子の他の例を示す。この図 4に示す発光素子 Dは、基板 1、電極 2、ホ ール輸送層 5、発光層 3及び電極層 4をこの順に積層してなる。
[0180] 前記図 1〜4に示される発光素子の外に、基板上に形成された透明電極である陽 極と電極層である陰極との間に、ホール輸送性物質を含有するホール輸送層と、こ の発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物含有の電子輸送性発光層とを積層して 成る二層型有機低分子発光素子 (例えば、陽極と陰極との間に、ホール輸送層と、 ゲスト色素としてこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物及びホスト色素を含 有する発光層とを積層して成る二層型色素ドープ型発光素子)、陽極と陰極との間に 、ホール輸送性物質を含有するホール輸送層と、この発明における赤色発光化合物 と電子輸送性物質とを共蒸着してなる電子輸送性発光層とを積層して成る二層型有 機発光素子 (例えば、陽極と陰極との間に、ホール輸送層と、ゲスト色素としてこの発 明に係るナイルレッド系赤色発光化合物及びホスト色素とを含有する電子輸送性発 光層とを積層して成る二層型色素ドープ型有機発光素子)、陽極と陰極との間に、ホ ール輸送層、この発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物含有の発光層及び電 子輸送層を積層して成る三層型有機発光素子を挙げることができる。
[0181] この発光素子における電子輸送性発光層は、通常の場合、 50〜80質量%のポリ ビュル力ルバゾール (PVK)と、電子輸送性発光剤 5〜40質量0 /0と、この発明に係る ナイルレッド系赤色発光化合物 0. 01〜20質量%とで形成されていると、青色発光 が高輝度で起こる。
[0182] また、前記発光層中には、増感剤としてルブレンが含有されているのが好ましぐ特 に、ルブレンと Alq3とが含有されて!、るのが好まし!/、。
[0183] この発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物を利用した赤色発光素子、又は青 色発光化合物、緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレッド系赤色発光化合 物を利用した白色発光素子は、例えば一般に直流駆動型の有機 EL素子として使用 することができ、また、パルス駆動型の有機 EL素子及び交流駆動型の有機 EL素子 としてち使用することがでさる。
実施例
[0184] (ヨウ素化ナイルレッドの合成) 以下の式(17)に示されるように、ナイルレッドとヨウ素とを反応させた。なお、式(17 )中、 Et基は、 C H基を示す。
2 5
[0185] [化 46]
Figure imgf000038_0001
[0186] 具体的には、 500mlの 3つ口フラスコに、ナイルレッド 10g (31. 4mmol)、ヨウ素 16 g (62. 8mmol)、ピリジン 300mlを入れ、オイルバスで 70°Cに加熱して攪拌し、 4時 間反応させた。反応物を室温まで冷却し、氷水 2000mlに加えて、析出した固体をガ ラスフィルターで濾別した。この固体を 10%ヨウ化カリウム水溶液 500mlで 2回洗浄 し、過剰のヨウ素を取り除き、減圧下で乾燥した。乾燥物をトルエン 1000mlで再結晶 して精製し、濃緑色結晶 9. Ogを得た。この化合物の NMRチャートを図 5に示す。図 5に示す NMRチャートからこの化合物は、ヨウ素化ナイルレッドであると、同定した。
[0187] 上記で得られたヨウ素化ナイルレッド lmgを秤量し、 1,4—ジォキサン lmlに溶解さ せた。これをさらに 10倍に希釈した溶液を用いて蛍光スペクトルを測定した。なお、 測定に用いた機器は、 HITACHI Fluorescence Spectrophotometer F- 4500であった 。測定条件を以下に示す。
[0188] 測定条件
測定モード 波長スキャン
励起波長 365. Onm
蛍光開始波長 400nm
蛍光終了波長 800nm
スキャンスピード 1200nm/分
励起側スリット 5. Onm 蛍光側スリット 5. Onm
ホトマル電圧 700V
上記のようにして測定された、このヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを、図 6に 示す。
[0189] (実施例 1)
(4 (トリフルォロメチル)フエ-ル化ナイルレッドの合成)
以下の式(18)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 4 (トリフルォロメチル)ョードベンゼンとを反応させた。
[0190] [化 47]
Figure imgf000039_0001
[0191] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 35g (0. 79mmol)、 4— ( トリフルォロメチル)ョードベンゼン 0. 21g (0. 79mmol)、N, N ジメチルホルムアミ ド (DMF) 100mlを入れ、窒素雰囲気下で攪拌し溶解させた。ここに、テトラキス(トリ フエ-ルホスフィン)ニッケル(O) l. Og (0. 90mmol)を加えて、 60°Cにカロ熱して 20 時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、得られた残留物をカラ ムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを 図 7に示す。この図 7より、この化合物が 4 (トリフルォロメチル)フエ-ル化ナイルレ ッドであると、同定した。
[0192] 上記と同様にして測定された、 4 (トリフルォロメチル)フエ-ル化ナイルレッドの蛍 光スペクトルを図 8に示す。
[0193] (実施例 2) (3,5—ビス(トリフルォロメチル)フエ-ル化ナイルレッドの合成)
以下の式(19)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 3 ,5—ビス(トリフルォロメチル)ョードベンゼンとを反応させた。
[0194] [化 48]
Figure imgf000040_0001
* · ♦ (19)
[0195] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 3,5 —ビス(トリフルォロメチル)ョードベンゼン 0. 62g (l. 81mmol)、N, N ジメチルホ ルムアミド (DMF) 100mlを入れ、窒素雰囲気下で攪拌し溶解させた。ここに、テトラ キス(トリフエ-ルホスフィン)ニッケル(O) l. 0g (0. 90mmol)を加えて、 60。Cにカロ熱 して 21時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、得られた残留物 をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチヤ 一トを図 9に示す。この図 9より、この化合物が 3, 5—ビス(トリフルォロメチル)フエ-ル 化ナイルレッドであると、同定された。
[0196] (実施例 3)
(4 シァノフ ニル化ナイルレッドの合成)
以下の式(20)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 4 シァノョードベンゼンとを反応させた。
[0197] [化 49]
Figure imgf000041_0001
[0198] 具体的には、 500ml3つ口フラスコに 1,4ジョードベンゼン 25g (75. 80mmol)、シ アン化銅(1) 6. 79g (75. 8mmol)、 DMFを 120ml入れ、窒素雰囲気下にオイルバ スを用いて 160°Cに加熱し、 2時間反応させた。反応物を室温まで冷却し、水 1000 mlに加えた。析出した固体を水 100mlで 2回洗浄し、 10%エチレンジァミン水溶液 5 00mlで 2回洗浄した。この固体を減圧下で乾燥し、カラムクロマトグラフィーを用いて 精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 10に示す。この図 10より、こ の化合物が 4 シァノョードベンゼンであると、同定された。
[0199] また、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 4 シァノョ ードベンゼン 0. 41g (l. 81mmol)、N, N ジメチルホルムアミド(DMF) 100mlを 入れ、窒素雰囲気下で攪拌し溶解させた。ここに、テトラキス(トリフエニルホスフィン) ニッケル(O) l. 0g (0. 90mmol)を加えて、 60°Cに加熱して 19時間反応させた。室 温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー を用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 11に示す。この図 11より、この化合物が 4 シァノフエ二ルイ匕ナイルレッドであると、同定された。
[0200] また、上記と同様にして測定された、 4 シァノフエ-ル化ナイルレッドの蛍光スぺク トルを図 12に示す。
[0201] (実施例 4)
(4一(4 シァノフ ニル)フ ニル化ナイルレッドの合成)
以下の式(21)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 4 - (4—シァノフエ-ル)ョードベンゼンとを反応させた。
[0202] [化 50]
Figure imgf000042_0001
(21)
[0203] 具体的には、 500ml3つ口フラスコに 4,4ジョードビフエ-ル 25g (61. 6mmol)、シ アン化銅(1) 5. 5g (61. 6mmol)、 DMFを 100ml入れ、窒素雰囲気下にオイルバス を用いて 160°Cに加熱し、 2時間反応させた。反応物を室温まで冷却し、水 1000ml に加えた。析出した固体を水 100mlで 2回洗浄し、 10%エチレンジァミン水溶液 500 mlで 2回洗浄した。この固体を減圧下で乾燥し、カラムクロマトグラフィーを用いて精 製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 13に示す。この図 13より、この 化合物が 4一(4 シァノフエ-ル)ョードベンゼンであると、同定された。
[0204] また、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 4— (4 シァ ノフエ-ル)ョードベンゼン 0. 55g (l. 81mmol)、N, N ジメチルホルムアミド(DM F) 100mlを入れ、窒素雰囲気下で攪拌し溶解させた。ここに、テトラキス(トリフエ- ルホスフィン)ニッケル(O) l. 0g (0. 90mmol)を加えて、 60°Cに加熱して 19時間反 応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、得られた残留物を、カラムクロ マトグラフィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 14に 示す。この図 14より、この化合物が 4一(4 シァノフエ-ル)フエ-ル化ナイルレッド であると、同定された。
[0205] また、上記と同様にして測定された、 4一(4一シァノフエ-ル)フエ-ル化ナイルレツ ドの蛍光スペクトルを図 15に示す。 [0206] (実施例 5) 以下の式(22)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと t ert ブチルョージドとを反応させた。
[0207] [化 51]
Figure imgf000043_0001
[0208] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 79mmol)、 tert —ブチルョージド 0. 33g (l. 81mmol)、N, N ジメチルホルムアミド(DMF) 100 mlを入れ、窒素雰囲気下で攪拌し溶解させた。ここに、テトラキス(トリフエニルホスフ イン)ニッケル(O) l. Og (0. 90mmol)を加えて、 60°Cに加熱して 19時間反応させた 。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィ 一を用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 16に示す。この 図 16より、この化合物が tert ブチル化ナイルレッドであると、同定された。
[0209] また、上記と同様にして測定された、 tert ブチル化ナイルレッドの蛍光スペクトル を図 17に示す。
[0210] (実施例 6) 以下の式(23)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 1 ーョードナフタレンとを反応させた。
[0211] [化 52]
Figure imgf000044_0001
(23)
[0212] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 1— ョードナフタレン 0. 40g (l. 57mmol)、N, N—ジメチルホルムアミド(DMF) 100ml を入れ、窒素雰囲気下で撹拌し溶解させた。ここに、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン ) -ッケル(0) 1. 0g (0. 90mmol)をカ卩えて、 60°Cに加熱して 19時間反応させた。 室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、カラムクロマトグラフィーを用いて精製し、 化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 18に示す。この図 18より、この化合 物が 1 ナフチルイ匕ナイルレッドであると、同定された。
[0213] また、上記と同様にして測定された、 1 ナフチルイ匕ナイルレッドの蛍光スペクトル を図 19に示す。
[0214] (実施例 7)
(ジメチルフルオレンを有するナイルレッドの合成)
以下の式(24)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 2 ーョードー 9, 9ージメチルフルオレンとを反応させた。
[0215] [化 53]
Figure imgf000045_0001
[0216] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 2— ョード—9, 9 ジメチルフルオレン 0. 35g (l. 08mmol)、N, N ジメチルホルムァ ミド (DMF) 100mlを入れ、窒素雰囲気下で撹拌し溶解 Ν Εί させた。ここに、テトラキス(ト リフエ-ルホスフィン)ニッケル(0) 1. 0g (0. 90mmol)を加えて、 60°Cにカロ熱して 19 時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、カラムクロマトグラフィ 一を用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 20に示す。この 図 20より、この化合物がジメチルフルオレンを有するナイルレッドであると、同定され た。
[0217] また、上記と同様にして測定された、ジメチルフルオレンを有するナイルレッドの蛍 光スぺクトルを図 21に示す。
[0218] (実施例 8)
(ヨウ素化ナイルレッドと 3 フルオロー 4 トリフルォロメチルー 1 ョードベンゼンと の反応)
以下の式(25)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 3 -フルォロ 4 トリフルォロメチル - 1—ョードベンゼンとを反応させた。
[0219] [化 54]
Figure imgf000046_0001
[0220] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 80g (l. 81mmol)、 3— フルオロー 4 トリフルォロメチル— 1—ョードベンゼン 0. 79g (2. 71mmol)、N, N ージメチルホルムアミド(DMF) 200mlを入れ、窒素雰囲気下で撹拌し溶解させた。 ここに、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)ニッケル(0) 2. Og (l. 81mmol)をカ卩えて、 70°Cに加熱して 23時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、力 ラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを 図 22に示す。この図 22より、この化合物が式(25)における、 3 フルオロー 4 トリフ ルォロメチルーフヱ-ル基を有するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0221] また、上記と同様にして測定された、 3 フルオロー 4 トリフルォロメチルーフエ- ル基を有するナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 23に示す。
[0222] (実施例 9)
(ヨウ素化ナイルレッドと 2 フルオロー 6 ョードベンゾ-トリルとの反応) 以下の式(26)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 2 フルォロ 6—ョードベンゾ-トリルとを反応させた。
[0223] [化 55]
Figure imgf000047_0001
(26)
[0224] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 2— フルオロー 6 ョードベンゾ-トリル 0. 33g (l. 35mmol)、N, N—ジメチルホルムァ ミド (DMF) 100mlを入れ、窒素雰囲気下で撹拌し溶解させた。ここに、テトラキス(ト リフエ-ルホスフィン)ニッケル(0) 1. 0g (0. 90mmol)を加えて、 70°Cにカロ熱して 18 時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、カラムクロマトグラフィ 一を用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 24に示す。この 図 24より、この化合物が式(26)における 2 シァノー 3 フルオローフエ-ル基を有 するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0225] また、上記と同様にして測定された、 2 シァノー 3 フルオローフエ-ル基を有す るナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 25に示す。
[0226] (実施例 10)
(ヨウ素化ナイルレッドと 3 フルォロ 4 シァノ 1 ョードベンゼンとの反応) 以下の式(27)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 3 フルォロ 4 シァノ 1 ョードベンゼンとを反応させた。
[0227] [化 56]
Figure imgf000048_0001
[0228] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 80g (l. 81mmol)、 3— フルオロー 4 シァノ 1—ョードベンゼン 0. 67g (2. 72mmol)、N, N ジメチル ホルムアミド (DMF) 200mlを入れ、窒素雰囲気下で撹拌し溶解させた。ここに、テト ラキス(トリフエ-ルホスフィン)ニッケル(0) 2. Og (l. 81mmol)をカ卩えて、 70。Cにカロ 熱して 20時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、カラムクロマト グラフィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 26に示 す。この図 26より、この化合物が式(27)における、 3 フルオロー 4 シァノ一フエ- ル基を有するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0229] また、上記と同様にして測定された、 3 フルオロー 4ーシァノーフエ-ル基を有す るナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 27に示す。
[0230] (実施例 11)
(ヨウ素化ナイルレッドと 4 フエノキショードベンゼンとの反応)
以下の式(28)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 4 フエノキショードベンゼンとを反応させた。
[0231] [化 57]
Figure imgf000049_0001
[0232] 具体的には、 1000mL3つ口フラスコにヨウ化カリウム 83g (500mmol)、ジフエ- ルエーテル 85g (500mmol)、酢酸 300mlを入れ、撹拌しながらヨウ素酸カリウム 10 7g (500mmol)をカ卩えた。これを 130°Cに加熱し、 3時間反応させた。室温に冷却後 、氷水 1000mlに加えて、トルエンにて抽出し、トルエン層を水洗して硫酸ナトリウム で脱水した。トルエンを減圧留去し、オイル状の残渣を減圧蒸留して白色固体の化 合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 28に示す。この図 28より、この化合物 力 S4—フエノキショードベンゼンであると、同定された。
[0233] また、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 40g (0. 90mmol)、 4 フエノキ ショードベンゼン 0. 32g (l. 08mmol)、N, N—ジメチルホルムアミド(DMF) 100m 1を入れ、窒素雰囲気下で撹拌し溶解させた。ここに、テトラキス(トリフエ-ルホスフィ ン)ニッケル(0) 1. 0g (0. 90mmol)を加えて、 60°Cに加熱して 20時間反応させた。 室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、カラムクロマトグラフィーを用いて精製し、 化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 29に示す。この図 29より、この化合 物が式(28)における 4 フエノキシ フエ-ル基を有するナイルレッド系化合物であ ると、同定された。
[0234] (実施例 12)
(ヨウ素化ナイルレッドと 4 ブロモ m キシレンとの反応)
以下の式(29)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 4 ーブロモー m キシレンとを反応させた。 [0235] [化 58]
M— Γ ノ 0 I 0
Figure imgf000050_0001
(29
[0236] 具体的には、 200ml3つ口フラスコにマグネシウム 1. 2g (50mmol)、ヨウ素 50mg 、テトラヒドロフラン (THF) 90mlを入れ、窒素気流下で撹拌しながら還流させた。ここ に 4 ブロモ m—キシレン 12. 9g (69. 7mmol)の THF溶液 10mlをゆっくりと滴 下し、滴下後 3時間還流させて 2, 4 ジメチルフエ-ルマグネシウムブロミド溶液 (0. 5mol/l) 100mlを得た。
[0237] 200mlなす形フラスコにヨウ素化ナイルレッドを 1. lg (2. 5mmol)、 [1, 3 ビス( ジフエ-ルホスフイノ)プロパン]ニッケル (II)ジクロリド (NiC12 (dpe) ) 27mg、 THF 100mlを入れ、氷冷した。窒素気流下で撹拌しながら、前記 2, 4 ジメチルフヱ-ル マグネシウムブロミド溶液を 7. 5ml滴下し、 70°Cに加熱して 14時間反応させた。冷 却後、希塩酸 500mlとクロ口ホルム 500mlをカ卩えて分液し、クロ口ホルム層を水洗し て無水硫酸ナトリウムで脱水した。クロ口ホルムを減圧留去後、カラムクロマトグラフィ 一で精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 30に示す。この図 30よ り、この化合物が式(29)における、 2, 4ージメチルフエ-ル基を有するナイルレッド 系化合物であると、同定された。
[0238] また、上記と同様にして測定された、 2, 4ージメチルフエ-ル基を有するナイルレツ ド系化合物の蛍光スペクトルを図 31に示す。
[0239] さらに、比較のために、上記と同様にして、式(17)において原料として示されるナイ ルレッドの蛍光スペクトルを図 32に示す。
[0240] (実施例 13) (ヨウ素化ナイルレッドと 3 フルォロ 4 シァノ 1 ョードベンゼンとの反応) 以下の式(30)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 3 フルォロ 4 シァノ 1 ョードベンゼンとを反応させた。
[0241] [化 59]
Figure imgf000051_0001
[0242] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 80g (l. 81mmol)、 3— フルオロー 4 シァノ 1—ョードベンゼン 0. 67g (2. 72mmol)、N, N ジメチル ホルムアミド (DMF) 100ml、銅粉末 2gを入れた。これを窒素気流下に撹拌しながら 、 150°Cに加熱して 14時間反応させた。室温まで冷却し、 DMFを減圧下で留去し、 クロ口ホルムで抽出し、クロ口ホルムを留去して得られた残渣を、カラムクロマトグラフィ 一を用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 33に示す。この 図 33より、この化合物が式(30)における、 3 フルオロー 4 シァノフエ-ル基を有 するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0243] (実施例 14)
(ヨウ素化ナイルレッドと 3 フルオロー 4 トリフルォロメチルー 1 ョードベンゼンと の反応)
以下の式(31)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 3 -フルォロ 4 トリフルォロメチル - 1—ョードベンゼンとを反応させた。
[0244] [化 60]
Figure imgf000052_0001
[0245] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 2. 2g (5. OOmmol)、 3 フ ルオロー 4 トリフルォロメチル— 1—ョードベンゼン 2. 2g (7. 50mmol)、N, N ジ メチルホルムアミド (DMF) 100ml、銅粉末 10gを入れた。これを窒素気流下に撹拌 しながら、 170°Cに加熱して 48時間反応させた。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅 粉末を除いた後、ろ液の DMFを減圧下で留去し、得られた残渣をカラムクロマトダラ フィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 34に示す。 この図 34より、この化合物が式(31)における、 3 フルオロー 4 (トリフルォロメチル )フエ二ル基を有するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0246] (実施例 15)
(ヨウ素化ナイルレッドと 2 フルオロー 6 ョードベンゾ-トリルとの反応) 以下の式(32)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 2 フルォロ 6—ョードベンゾ-トリルとを反応させた。
[0247] [化 61]
Figure imgf000053_0001
[0248] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 2. 2g (5. OOmmol)、 2—フ ルオロー 6—ョードベンゾ-トリル 1. 85g (7. 50mmol)、N, N—ジメチルホルムアミ ド (DMF) 100ml,銅粉末 10gを入れた。これを窒素気流下に撹拌しながら、 170°C に加熱して 16時間反応させた。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後 、ろ液の DMFを減圧下で留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーを用いて 精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 35に示す。この図 35より、こ の化合物が式(32)における、 2—シァノー 3—フルオローフエ-ル基を有するナイル レッド系化合物であると、同定された。
[0249] (実施例 16)
図 36に示すこの発明の発光素子 11を作製した。各層は下記のとおりである。
[0250] 〔透明基板 12〕
厚み 0. 7mmのガラス基板
〔陽極 13〕
厚み 150nmの ITO
〔正孔注入輸送層 14〕
厚み 15nmの CuPC
厚み 50nmの式(33)に示される化合物の層
[0251] [化 62]
Figure imgf000054_0001
¾ o
P
[0252] 〔発光層 15〕
厚み 15nmの〔96.5質量%Alq3 + 3.5質量% 下記式(34)に示すナイルレッド 系赤色発光化合物〕層
[0253] [化 63]
Figure imgf000054_0002
[0254] 〔プロック剤層 16〕
厚み lOnmの 2、 9 ジメチルー 4、 7 ジフエ-ルー 1、 10 フエナント口リン層 〔電子注入層 17〕
厚み 25nmの Alq3層
〔陰極 18〕
厚み 150nmの A1— Li合金
これら各層は、真空蒸着法により積層した。
[0255] 前記発光素子 11を用い、以下の表 1に示す条件で発光させた。結果を表 1に示す
[0256] [表 1]
電圧 補正電流 色度 電流密度 発光効率 発光効率
(V) (mA) X Y (raA/cm2) (Im/ w ) (Cd/A)
19.6 108.43 334.00 0.6245 0.3645 433.72 0.012 0.077 [0257] 表 1中の色度は、前記色度座標 X(横座標)と Y (縦座標)とによって示される色度で ある。
[0258] 表 1に示す結果から、実施例 16に係る発光素子は、高い赤色純度を有し、真紅の 発光をなす発光素子であることが分る。
[0259] (実施例 17)
発光層 15を以下に示す発光層にした外は前記実施例 16と同様の発光素子 11を 作製した。
[0260] 〔発光層 15〕
厚み 15nmの〔97. 1質量%Alq3 + 2. 9質量% 下記式(35)に示すナイルレッド 系赤色発光化合物〕層
[0261] [化 64]
Figure imgf000055_0001
[0262] 前記発光素子 11を用い、以下の表 2に示す条件で発光させた。結果を表 2に示す [0263] [表 2]
Figure imgf000055_0002
[0264] 表 2に示す結果から、実施例 17に係る発光素子は、高い赤色純度を有し、真紅の 発光をなす発光素子であることが分る。
[0265] (実施例 18)
(ヨウ素化ナイルレッドと 3, 5 ジフルオロー 4 トリフルォロメチルー 1 ョードベン ゼンとの反応) 以下の式(36)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 3 , 5 ジフルオロー 4 トリフルォロメチルー 1 ョードベンゼンとを反応させた。
[0266] [化 65]
Figure imgf000056_0001
[0267] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 2. 4g (5. 41mmol)、 3, 5 —ジフルオロー 4—トリフルォロメチル— 1—ョードベンゼン 2. 5g (8. 12mmol)、N, N ジメチルホルムアミド(DMF) 108ml、銅粉末 10. 8gを入れた。これを窒素気流 下に撹拌しながら、 160°Cに加熱して 21時間反応させた。室温まで冷却し、吸引ろ 過により銅粉末を除いた後、ろ液の DMFを減圧下で留去し、得られた残渣をカラム クロマトグラフィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 3 7に示す。この図 37より、この化合物が式(36)における、 3, 5 ジフルォロ— 4 トリ フルォロメチルーフエ-ル基を有するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0268] また、上記と同様にして測定された、 3, 5 ジフルオロー 4 トリフルォロメチルーフ ェニル基を有するナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 38に示す。
[0269] (実施例 19)
(ヨウ素化ナイルレッドと 4 シァノ 3 トリフルォロメチル 1 ョードベンゼンとの 反応)
以下の式(37)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 4 -シァノ 3 トリフルォロメチル - 1—ョードベンゼンとを反応させた。
[0270] [化 66]
Figure imgf000057_0001
(37)
[0271] 具体的には、 500mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 4. 0g (8. 98mmol)、 4 シ ァノ一 3 トリフルォロメチル一 1—ョードベンゼン 4. Og (13. 5mmol)、N, N—ジメ チルホルムアミド (DMF) 180ml、銅粉末 18gを入れた。これを窒素気流下に撹拌し ながら、 160°Cに加熱して 26時間反応させた。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉 末を除いた後、ろ液の DMFを減圧下で留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフ ィーを用いて精製し、化合物を得た。この化合物の NMRチャートを図 39に示す。こ の図 39より、この化合物が式(37)における、 4—シァノ 3—トリフルォロメチルフエ 二ル基を有するナイルレッド系化合物であると、同定された。
[0272] また、上記と同様にして測定された、 4 シァノ 3 トリフルォロメチルフエ-ル基 を有するナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 40に示す。
[0273] 上記を総合すると、この発明の発光素子 1による発光の赤色度は、 X=0. 6000〜 0. 6900にお!/ヽて、 Y=0. 3400〜0. 3700と!ヽぅ高!ヽ赤色純度を有し、真紅の発 光をなす赤色発光素子であると、言える。
[0274] (実施例 20)
以下の式(38)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 2 -シァノ 4 トリフルォロメチル - 1—ョードベンゼンとを反応させた。
[0275] [化 67]
Figure imgf000058_0001
[0276] 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 6. 23g (14. Ommol)、 2— シァノ 4 トリフルォロメチル一 1—ョードベンゼン 5. 0g (16. 8mmol)、 DMF285 ml、銅粉末 28. 5gを入れた。これを窒素気流下に撹拌しながら、 165°Cに加熱して 18時間反応させた。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の D MFを減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて 精製し、固体を得た。この固体の NMRチャートを図 41に示す。この図 41より、この化 合物が式(38)における、 2 シァノー 4 トリフルォロメチルフヱ-ル基を有するナイ ルレッド系化合物であると、同定された。ヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測 定したのと同様にして測定されたところの、この 2 シァノ 4 トリフルォロメチルフ ェ-ル基を有するナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 42に示した。
[0277] この実施例 20で製造されたナイルレッド系化合物の発光スペクトルを以下の条件 にて測定し、得られた発光スペクトルを図 42Aに示した。図 42Aにおいて、 Exp20で 示す発光スペクトルはこの実施例 20にて製造されたナイルレッド系化合物に関する。
[0278] <発光スペクトル >
励起光源: He Cdレーザー(325nm線: 3mW)
励起スポットサイズ: lmm φ
(発光効率に応じて、励起強度を変化させた。励起強度条件は図 78Aに記 載)
分光器: 32cmシングル分光器(Jovin- Yvon社: HR- 320)
測定波長分解能: 2. 5mm 測定温度:室温
<発光時間減衰プロファイル (発光寿命) >
励起光源:半導体レーザー励起 YAGレーザー第 3高周波(355nm)
パルス幅: 5ns、励起強度: 0. 1 ^ΐ/οπι2
検出系:光子計数感度ストリークカメラシステム (浜松ホトニタス (株))
測定波長分解能: 1. Onm、システム時間分解能: 2. 5ns 測定温度:室温
図 42Aに示されるようにこの実施例 20で製造されたナイルレッド系発光化合物は 真紅の赤色発光を示した。図 42A中で Alq3で示すのは参照物質である。実施例 20 で示すナイルレッド系化合物は、この Alq3の発光スペクトルと同等の大きな発光強 度で観測された。
[0279] (実施例 21)
以下の式(39)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 2 , 5 -ジシァノ 4 トリフルォロメチル - 1—ョードベンゼンとを反応させた。
[0280] [化 68]
Figure imgf000059_0001
( 3 9 ) 具体的には、 300mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 3. 7g (8. 28mmol)、 2, 5 —ジシァノ一 4 トリフルォロメチル一 1—ョードベンゼン 4. 0g (12. 4mmol)、DMF 79ml、銅粉末 7. 9gを入れた。これを窒素気流下に撹拌しながら、 165°Cに加熱し て 14時間反応させた。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用い て精製し、固体を得た。この固体の NMRチャートを図 43に示す。この図 43より、この 化合物が式(39)における、 2, 5 ジシァノ— 4 トリフルォロメチルフヱ-ル基を有 するナイルレッド系化合物であると、同定された。ヨウ素化ナイルレッドの蛍光スぺタト ルを測定したのと同様にして測定されたところの、この 2, 5 ジシァノ一 4 トリフルォ ロメチルフエ-ル基を有するナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 44に示した
[0282] (実施例 22)
以下の式 (40)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 9 —ブロモ一 10—シァノアントラセンとを反応させた。
[0283] [化 69]
Figure imgf000060_0001
40
[0284] 具体的には、 2000mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 30g (0. 0675mmol)、 9— ブロモ 10 シァノアントラセン 28. 6g (0. 101mol)、 DMF1290ml、銅粉末 129 gを入れた。これを窒素気流下に撹拌しながら、 170°Cに加熱して 23時間反応させた 。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減圧下で留去 し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、固体を得た。 この固体の NMRチャートを図 45に示す。この図 45より、この化合物が式(40)にお ける、 9— (10—シァノアントリル)基を有するナイルレッド系化合物であると、同定さ れた。ヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定されたと ころの、この 9一(10 シァノアントリル)基を有するナイルレッド系化合物の蛍光スぺ タトルを図 46に示した。
[0285] この製造されたナイルレッド系化合物につき、前記実施例 20と同様にしてその発光 スペクトルを測定した。その発光スペクトルを図 42Aに Exp22にて示した。このナイル レッド系化合物は真紅の発光を示した。
[0286] (実施例 23)
以下の式 (41)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 1 ブロモ 6—シァノビレンとを反応させた。
[0287] [化 70]
Figure imgf000061_0001
[0288] 具体的には、 200mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 0. 4g (0. 903mmol)、 1— ブロモ—6 シァノビレン 0. 42g (l. 35mmol)、 DMFlOOmlを入れて窒素気流下 に撹拌した。次いで、フラスコ内にテトラキス(トリフエ-ルホスフィン)ニッケル (0) 1. 0 g (0. 903mmol)を加えて 60°Cに加熱して 22時間反応させた。室温まで冷却し、フ ラスコの内容物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて 精製し、固体を得た。この固体の NMRチャートを図 47に示す。この図 47より、このィ匕 合物が式 (41)における、 9— (10 シァノアントリル)基を有するナイルレッド系化合 物であると、同定された。ヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様 にして測定されたところの、この 1一(6 シァノビレ-ル)基を有するナイルレッド系ィ匕 合物の蛍光スペクトルを図 48に示した。
[0289] (実施例 24)
以下の式 (42)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 1 ブロモ 4 シァノナフタレンとを反応させた。
[0290] [化 71]
Figure imgf000062_0001
[0291] 具体的には、 500mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 2. 0g (4. 51mmol)、 1—プ 口モー 4 シァノナフタレン 1. 57g (6. 77mmol)、 DMF300mlを入れて窒素気流 下に撹拌した。次いで、フラスコ内にテトラキス(トリフエ-ルホスフィン)ニッケル (0) 5 . 0g (4. 51mmol)をカ卩えて 70°Cに加熱して 23時間反応させた。室温まで冷却し、 フラスコの内容物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用い て精製し、固体を得た。この固体の NMRチャートを図 49に示す。この図 49より、この 化合物が式 (42)における、 1一(4 シァノナフチル)基を有するナイルレッド系化合 物であると、同定された。ヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様 にして測定されたところの、この 1一(4 シァノナフチル)基を有するナイルレッド系 化合物の蛍光スペクトルを図 50に示した。
[0292] (実施例 25)
以下の式 (43)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 式 43に示されるォキサジァゾ一ルイ匕合物 (43A)とを反応させた。
[0293] [化 72]
Figure imgf000063_0001
[0294] 具体的には、 200mlフラスコにヨウ素化ナイルレッドを 1. 5g (3. 38mmol)、式 43 に示されるォキサジァゾール化合物(43A) 2. lg (5. O5mmol)、銅粉末 6. 4g (10 Ommol)、及び DMF64mlを入れて窒素気流下に撹拌しながら 170°Cに加熱して 1 2時間の反応を行った。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用い て精製し、固体を得た。この固体の NMRチャートを図 51に示す。この図 51より、この 化合物が式 (43)における式 (43A)で示されるナイルレッド系化合物であると、同定 された。ヨウ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定された ところの、この式(43B)で示されるナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 52に 示した。
[0295] (実施例 26)
以下の式 (44)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 式 44に示されるォキサジァゾ ルイ匕合物 (44A)とを反応させた。
[0296] [化 73]
Figure imgf000064_0001
[0297] 具体的には、 100mlフラスコにヨウ素化ナイルレッド 0. 74g (l. 67mmol)、式 44 に示されるォキサジァゾール化合物(44A) 0. 93g (2. 51mmol)、銅粉末 3. Og、及 び DMF16mlを入れて窒素気流下に撹拌しながら 170°Cに加熱して 19時間の反応 を行った。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減圧 下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、固 体を得た。この固体の NMRチャートを図 53に示す。この図 53より、この化合物が式( 44)における式 (44A)で示されるナイルレッド系化合物であると、同定された。ヨウ素 化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定されたところの、この 式 (44B)で示されるナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 54に示した。
[0298] (実施例 27)
以下の式 (45)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 式 45に示されるォキサジァゾ一ルイ匕合物 (45A)とを反応させた。
[0299] [化 74]
Figure imgf000065_0001
( 4 5 )
[0300] 具体的には、 100mlフラスコにヨウ素化ナイルレッド 0. 74g (l. 67mmol)、式 45 に示されるォキサジァゾール化合物(45A) 0. 87g (2. 51mmol)、銅粉末 3. 2g、及 び DMF16mlを入れて窒素気流下に撹拌しながら 170°Cに加熱して 20時間の反応 を行った。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減圧 下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、固 体を得た。この固体の NMRチャートを図 55に示す。この図 55より、この化合物が式( 45)における式 (45B)で示されるナイルレッド系化合物であると、同定された。ヨウ素 化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定されたところの、この 式 (45B)で示されるナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 56に示した。
[0301] (実施例 28)
以下の式 (46)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 式 46に示されるォキサジァゾ一ルイ匕合物 (46A)とを反応させた。
[0302] [化 75]
Figure imgf000066_0001
4 6
[0303] 具体的には、 100mlフラスコにヨウ素化ナイルレッド 1. 50g (3. 38mmol)、式 46 に示されるォキサジァゾール化合物(46A) 2. 40g (5. 061mmol)、銅粉末 6. 4g、 及び DMF32mlを入れて窒素気流下に撹拌しながら 170°Cに加熱して 16時間の反 応を行った。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減 圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、 固体を得た。この固体の NMRチャートを図 57に示す。この図 57より、この化合物が 式 (46)における式 (46B)で示されるナイルレッド系化合物であると、同定された。ョ ゥ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定されたところの、 この式 (46B)で示されるナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 58に示した。
[0304] (実施例 29)
以下の式 (47)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 式 47に示されるォキサジァゾ ルイ匕合物 (47A)とを反応させた。
[0305] [化 76]
Figure imgf000067_0001
3 ( 4 7 )
[0306] 具体的には、 200mlフラスコにヨウ素化ナイルレッド 0. 4g (0. 903mmol)、式 47 に示されるォキサジァゾール化合物(47A) 2. 40g (5. 061mmol)、銅粉末 6. 4g、 及び DMF32mlを入れて窒素気流下に撹拌しながら 170°Cに加熱して 16時間の反 応を行った。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減 圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、 固体を得た。この固体の NMRチャートを図 59に示す。この図 59より、この化合物が 式 (47)における式 (47B)で示されるナイルレッド系化合物であると、同定された。ョ ゥ素化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定されたところの、 この式 (47B)で示されるナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 60に示した。
[0307] (実施例 30)
以下の式 (48)に示されるように、上記のようにして得られたヨウ素化ナイルレッドと 式 48に示されるォキサジァゾ一ルイ匕合物 (48A)とを反応させた。
[0308] [化 77]
Figure imgf000068_0001
( 4 8 ) 具体的には、 100mlフラスコにヨウ素化ナイルレッド 0. 74g ( l . 67mmol)、式 48 に示されるォキサジァゾール化合物(48A) 0. 87g (2. 51mmol)、銅粉末 3. 2g、及 び DMF16mlを入れて窒素気流下に撹拌しながら 170°Cに加熱して 20時間の反応 を行った。室温まで冷却し、吸引ろ過により銅粉末を除いた後、濾液の DMFを減圧 下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、固 体を得た。この固体の NMRチャートを図 61に示す。この図 61より、この化合物が式( 48)における式 (48B)で示されるナイルレッド系化合物であると、同定された。ヨウ素 化ナイルレッドの蛍光スペクトルを測定したのと同様にして測定されたところの、この 式 (48B)で示されるナイルレッド系化合物の蛍光スペクトルを図 62に示した。

Claims

請求の範囲 下記式(1)で示される構造を有することを特徴とするナイルレッド系赤色発光化合 物。 [化 1]
[ (但し、式(1)中、 R1は、水素原子またはアルキル基を示し、また、 R1は R3と共同し て— CH CH— CR6R7— (ただし、—CR6R7—における炭素はベンゼン環に結合し
2 2
、 R6及び R7は水素原子又はアルキル基を示し、 R6および R7は、同一であっても相違 していても良い。)を形成する。
R2は、水素原子またはアルキル基を示し、また、 R2は R5と共同して— CH CH— C
2 2
R8R9- (ただし、—CR8R9—における炭素はベンゼン環に結合し、 R8及び R9は水素 原子又はアルキル基を示し、 R8および R9は、同一であっても相違していても良い。 ) を形成する。
R3は、水素原子、 R1と共同して形成される前記結合、又は、 R4と共同して隣接する ベンゼン環を含んで形成されてなるナフタレン環を示す。
R4は、水素原子、又は R3と共同して隣接するベンゼン環を含んで形成されてなる ナフタレン環を示す。
R5は、水素原子、又は前記 R2と共同して形成される前記結合を示す。
式(1)中、 Xは、式(2)〜(11)のいずれかを示す。)]
[化 2]
Figure imgf000070_0001
(但し、式(2)中、 R1Uは、水素原子又はフルォロアルキル基を示し、 jは、 1〜5である 複数の R1C>が、ベンゼン環に結合する場合、それら R1Qは、同一であっても相違して いてもよい。
また、式(2)中、 X1は、水素原子又はハロゲン原子を示し、 kは、 1〜5である。複数 の X1が、ベンゼン環に結合する場合、それら X1は、同一であっても相違していてもよ い。
さらに、式(2)中、 1は、 0〜5である。 1が 0であるとき、 CN基の代わりに水素原子が ベンゼン環に結合する。 )
[化 3]
11
R 1
Λ' 3
(但し、式(3)中、 R1'は、アルキル基を示し、 mは、 1〜5である。複数の R11が、ベンゼ ン環に結合する場合、それら R11は、同一であっても相違していてもよい。 )
[化 4]
Figure imgf000070_0002
(但し、式 (4)中、 nは、 1〜5であり、 qは、 1〜5である。複数の括弧で示される官能 基が、括弧外におけるベンゼン環に結合する場合、それら括弧で示される官能基は 、同一であっても相違していてもよい。 )
[化 5]
Figure imgf000071_0001
(但し、式(5)中、 rは、 0〜5である。 rが 0であることは、単結合を意味する。 )
[化 6]
Figure imgf000071_0002
(但し、式(6)中、 は、水素原子又はアルキル基を示す。 2個の R ま、同一であつ ても相違していてもよい。 )
[化 7]
Figure imgf000071_0003
[化 8]
Figure imgf000072_0001
(但し、式(8)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) [化 9]
Figure imgf000072_0002
(但し、式(9)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) [化 10]
Figure imgf000072_0003
(但し、式(10)中、 Aは水素原子、シァノ基又はフルォロアルキル基を示す。 ) [化 11]
Figure imgf000073_0001
(但し、 Eは水素原子又はトリフルォロメチル基であり、 tは 1〜4の整数である。 Dは. 前記式(2)、(8)、(9)又は(10)で示される基、又は式(12)で示される基である。) [化 12]
Figure imgf000073_0002
一対の電極間に、前記請求項 1に記載のナイルレッド系赤色発光化合物を含有す る発光層を設けてなることを特徴とする発光素子。
PCT/JP2006/305269 2005-03-18 2006-03-16 ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子 WO2006101009A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080624 2005-03-18
JP2005-080624 2005-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006101009A1 true WO2006101009A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305269 WO2006101009A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-16 ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW200639154A (ja)
WO (1) WO2006101009A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046247A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、発光素子及びプラスチック成形体
JP2007224171A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toray Ind Inc 発光素子材料および発光素子
EP2623510A1 (de) 2009-07-20 2013-08-07 Bayer Intellectual Property GmbH 17-hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-aryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
CN108484440A (zh) * 2018-04-25 2018-09-04 福建师范大学福清分校 一种含蒽单元的有机光敏二极管材料的制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080088A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネツセンス素子及び環状アジン化合物
JP2000235892A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子
JP2001261677A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子材料、それを使用した発光素子及び環状アジン化合物
WO2003062213A1 (fr) * 2002-01-21 2003-07-31 Horose Engineering Co., Ltd. Compose de type rouge nil emettant de la lumiere rouge, son procede de production et element luminescent faisant appel a ce compose
WO2004067519A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080088A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネツセンス素子及び環状アジン化合物
JP2000235892A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子
JP2001261677A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子材料、それを使用した発光素子及び環状アジン化合物
WO2003062213A1 (fr) * 2002-01-21 2003-07-31 Horose Engineering Co., Ltd. Compose de type rouge nil emettant de la lumiere rouge, son procede de production et element luminescent faisant appel a ce compose
WO2004067519A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046247A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、発光素子及びプラスチック成形体
JP2007224171A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toray Ind Inc 発光素子材料および発光素子
EP2623510A1 (de) 2009-07-20 2013-08-07 Bayer Intellectual Property GmbH 17-hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-aryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
CN108484440A (zh) * 2018-04-25 2018-09-04 福建师范大学福清分校 一种含蒽单元的有机光敏二极管材料的制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW200639154A (en) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW565604B (en) Pyrromethene metal complex, material of luminescent element using it and luminescent element
JP2002338588A (ja) 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
TWI464231B (zh) 發光元件材料及發光元件
JP2002175884A (ja) 発光素子及び発光素子用金属配位化合物
TW201245150A (en) Organic electroluminescent element
CN101142223A (zh) 铂络合物和有机电致发光装置
JP2002063988A (ja) 発光素子
TW200527941A (en) Aromatic compound and organic electroluminescent device using same
WO2006090772A1 (ja) 発光素子材料および発光素子
JP2006151866A (ja) フェナントロリン化合物及び発光素子
KR20050029712A (ko) 발광 화합물 및 발광 소자
WO2006101009A1 (ja) ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子
JP2001332384A (ja) 発光素子
JP2005120296A (ja) 発光素子材料およびこれを用いた発光素子
WO2006043539A1 (ja) 発光化合物、発光高分子化合物、および発光素子
US6730418B2 (en) Quinoline derivatives and organic electroluminescent devices
JP2002050481A (ja) 発光素子
JP6260894B2 (ja) 化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007308376A (ja) フルオレン化合物及び有機el素子
WO2004083194A1 (ja) 青色発光化合物、その製造方法及びそれを利用した発光素子
JP4059834B2 (ja) フルオレン化合物、アミン化合物、該アミン化合物の製造方法および該アミン化合物を含有する有機電界発光素子
JPH10231479A (ja) 赤色発光有機el素子
JP2001332385A (ja) 発光素子
JPH10231476A (ja) 有機el素子
JP2009275013A (ja) 新規化合物およびこれを用いた有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP