WO2004067519A1 - ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子 - Google Patents

ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2004067519A1
WO2004067519A1 PCT/JP2004/000771 JP2004000771W WO2004067519A1 WO 2004067519 A1 WO2004067519 A1 WO 2004067519A1 JP 2004000771 W JP2004000771 W JP 2004000771W WO 2004067519 A1 WO2004067519 A1 WO 2004067519A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light emitting
emitting compound
red light
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000771
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadao Nakaya
Akio Tajima
Michiaki Tobita
Tomoyuki Saikawa
Yuan Gao
Kimitaka Okubo
Original Assignee
Hirose Engineering Co., Ltd.
Kanto Denka Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Engineering Co., Ltd., Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. filed Critical Hirose Engineering Co., Ltd.
Priority to EP04705912A priority Critical patent/EP1598344A4/en
Priority to US10/543,882 priority patent/US20060252933A1/en
Publication of WO2004067519A1 publication Critical patent/WO2004067519A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/38[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight

Definitions

  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a red light emitting compound, a method for producing the same, and a light emitting device.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a Nile red-based red light emitting compound capable of emitting red light close to crimson with high brightness when electric energy is applied, a novel production method thereof, and a light emitting device using the same.
  • various organic compounds have been proposed as an organic electroluminescent device (also referred to as an organic electroluminescent device or an organic EL device).
  • an organic compound that can emit red light has high emission luminance, and is stable against heat and light has not yet been developed.
  • An object of the present invention is to provide an organic red light-emitting compound which has high emission luminance, and which can emit red light having an X coordinate exceeding 0.63 in chromaticity of C or CIE, and which is stable against heat and light,
  • An object of the present invention is to provide a light emitting device using the production method and the organic red light emitting compound. Disclosure of the invention
  • a first invention for solving the above-mentioned problem is a Nile red-based red light emitting compound having a structure represented by the following general formula (1).
  • R 1 is a lower alkyl group of from 1 to 5 carbon, or shows a benzyl group, also, R 'one cooperates with R 3 CH 2 CH 2 - CR 6 R 7 i (where I The carbon in CR 6 R 7 is bonded to a benzene ring, R 6 and R 7 are a hydrogen atom, a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, or a benzyl group, and R 6 and R 7 are the same. Or may be different.)
  • R 2 is a lower alkyl group of from 1 to 5 carbon, or shows a benzyl group, also, R 2 one in cooperation with the R 5 CH 2 CH 2 - CR 8 R 9 - ( However, _CR 8 R 9 one Is bonded to the benzene ring, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom, a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, or a benzyl group, and R 8 and R 9 may be the same or different. Is also good.)
  • R 3 represents a hydrogen atom, the bond formed in conjunction with R 1 (_CH 2 CH 2 - CR 6 R 7 -), or becomes formed include adjacent benzene ring in cooperation with R 4 Shows a naphthalene ring.
  • R 4 represents a hydrogen atom or a naphthalene ring formed including an adjacent benzene ring in cooperation with R 3 .
  • R 5 is, the bond formed jointly hydrogen atom, or said R 2 (one CH 2 CH 2 -C 8 R 9 -) shows a.
  • X represents a cyano group or a fluorinated hydrocarbon group.
  • Another means for solving the above-mentioned problem is to produce a halogenated Nile red-based intermediate represented by General formula (3) by reacting a Nile red-based dye compound represented by General formula (2) with a halogenating agent.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meaning as described above (
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a light emitting element as an example according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a light emitting element as another example according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a light emitting element as another example according to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a light emitting element as still another example according to the present invention.
  • FIG. 5 is a chart showing an IR chart of a brominated nile red-based intermediate synthesized in Example 1.
  • FIG. 6 is a chart showing an NMR chart of a brominated nile red-based intermediate synthesized in Example 1.
  • FIG. 7 shows a fluorescent spectrum of a nitrile red luminescent compound having a trifluoromethyl group introduced therein, which was synthesized in Example 1.
  • FIG. 8 is an NMR chart of the nile red-based red light emitting compound synthesized in Example 1.
  • FIG. 9 is an IR chart of the nile red-based red light-emitting compound synthesized in Example 1.
  • FIG. 5 is a chart showing an IR chart of a brominated nile red-based intermediate synthesized in Example 1.
  • FIG. 6 is a chart showing an NMR chart of a brominated nile red-based
  • FIG. 10 is a fluorescence spectrum chart of a nile red-based red light-emitting compound into which a cyano group has been introduced, which was synthesized in Example 2.
  • FIG. 11 is an NMR chart of the nile red-based red light emitting compound synthesized in Example 2.
  • FIG. 12 is an IR chart of a nile red-based red light emitting compound synthesized in Example 2.
  • R ′ may be a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a benzyl group.
  • the lower alkyl group represented by R 1 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group and a pentyl group.
  • R 2 may be a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a benzyl group.
  • the lower alkyl group represented by R 2 is the same as in R 1 above.
  • R 1 and R 2 may be the same lower alkyl group or different lower alkyl groups.
  • R 1 is one CH 2 CH cooperates with R 3 2 - CR 6 R 7 - (where carbon is bonded to the benzene ring in one CR 6 R 7 one, R 6 and R 7 are a hydrogen atom, charcoal And represents a lower alkyl group having a prime number of 1 to 5 or a benzyl group, and R 6 and R 7 may be the same or different.
  • preferred NR 1 R 2 include getylamino, di-n-propylamino, di-i-propylamino, butyl and the like. Can be.
  • R 2 is one CH 2 CH jointly with R 5 2 - CR 8 R (Note that one C
  • R 8 R 9 The carbon at R 8 R 9 — is bonded to the benzene ring, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom, a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, or a benzyl group, and R 8 and R 9 are the same. Or different. ) Is formed.
  • R 1 is one CH 2 CH 2 -CR 6 R 7 in cooperation with R 3
  • R 2 is one CH 2 CH 2 -CR 8 R 9 — in cooperation with R 5
  • Formula (1) can be represented by the following general formula (4).
  • R 4 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and X have the same meaning as described above.
  • R 3 and R 4 are both hydrogen atoms, or can form a naphthalene ring together with an adjacent benzene ring.
  • a red light-emitting compound in which R 3 and R 4 together form a naphthalene ring containing an adjacent benzene ring is represented by the general formula (5).
  • R 1, R 2 ⁇ Pi X in the general formula (5) as X in c The general formula have the same meanings as defined above (1), a fluorinated hydrocarbon group or Shiano group that elevation gel it can.
  • Examples of the fluorinated hydrocarbon group include groups obtained by substituting one or more hydrogen atoms in a hydrocarbon group with a fluorine atom, and specifically include a saturated group having 1 to 10 carbon atoms. And a lower fluorinated hydrocarbon group in which one or more hydrogen atoms in an unsaturated hydrocarbon group are substituted with a fluorine atom. More specifically, preferred examples of the fluorinated hydrocarbon group have 1 to 10 carbon atoms, and preferably have 1 to 10 carbon atoms. Examples thereof include a fluorinated lower saturated hydrocarbon group obtained by substituting one or more hydrogen atoms in a 1 to 5 saturated hydrocarbon group with a fluorine atom, and more preferably a saturated hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms.
  • a perfluoroalkyl group in which all hydrogen atoms in a hydrogen group are substituted with fluorine atoms can be given.
  • the fluorinated lower saturated hydrocarbon group one CH 2 F, -CHF 2, -CF 3, one CH 2 CF 3 , one CHF CF 3, -CF 2 CF 3, -CH 2 CH 2 CF 3 , — CH 2 CHFCF 3, one CH 2 CF 2 CF a, - CH 2 FC F 2 CF 3 and the like.
  • Examples of the perfluoroalkyl group include CF 3 , —CF 2 CF 3, and —CF 2 (CF 2 ) n CF 3 (where n is an integer of 1 to 3).
  • CF a, —CF 2 CF 3 is preferred.
  • the cyano group is shown as one CN.
  • the red light-emitting compound represented by the general formula (1) is an NR 1 R 2 force S electron-donating group, and the fluorohydrocarbon group or the cyano group represented by X is an electron-withdrawing group. Since the ⁇ -electron cloud in the Nile Red skeleton spreads, it is presumed that red light emission becomes easy with a small amount of energy.
  • the novel nitrile red light emitting compound according to the present invention is characterized by a structure in which an electron-donating group R 1 - ⁇ -R 2 donates an electron to a ⁇ electron cloud in a Nile red skeleton.
  • the red light-emitting compound represented by the general formula (1) can be produced as follows. That is, the nitrile compound represented by the general formula (2) is reacted with a halogenating agent.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meaning as described above.
  • the halogenating agent is not particularly limited as long as it can replace hydrogen on the aromatic ring with halogen. Specific examples of the halogenating agent include sulfuryl chloride and phosphorus pentachloride when hydrogen on the aromatic ring is replaced with chlorine.
  • N-halosuccinic acid imide such as N-bromosuccinic acid imid
  • dialkyl halomalonate such as dialkyl bromomalate
  • the nitrile compound represented by the formula (2) and the halogenating agent easily react with each other by heating in a solvent, which includes acetic anhydride, acetic acid, and the number of carbon atoms.
  • Acid anhydrides, aromatic solvents such as benzene and toluene, chlorinated solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, etc., and dioxane which are not more than 5 can be used.
  • the temperature is 250 ° C., preferably 20 ° C. to 170 ° C.
  • the halogenation represented by the general formula (3) is carried out by purifying and separating according to a conventional method. It can be obtained Rure' de type intermediates. However, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meaning as described above.
  • H al represents a halogen atom.
  • the halogenated nitrile-based intermediate represented by the general formula (3) is obtained by substituting the halogen atom with a halogenated hydrocarbon group or a cyano group. Converted to a red light emitting compound.
  • the introduction of the halogenated hydrocarbon group into the halogenated nitrile-based intermediate represented by the general formula (3) is carried out by reacting a halogenated hydrocarbon metal reagent generated in the reaction system, for example, a perfluoroalkyl copper reagent, A method of generating a perfluoroalkyl radical and reacting it with the halogenated nitrile intermediate, a method of adding a perfluoroalkyl metal reagent such as a Grignard reagent, a lithium reagent, or an aluminum reagent to a carbonyl compound and dehydrating the same. Can be mentioned.
  • a halogenated hydrocarbon metal reagent generated in the reaction system for example, a perfluoroalkyl copper reagent, A method of generating a perfluoroalkyl radical and reacting it with the halogenated nitrile intermediate, a method of adding a perfluoroalkyl metal reagent such as a Grignard
  • the halogen atom Hal in the halogenated nitrile-based intermediate may be any of iodine, bromine, fluorine and chlorine.
  • iodine and bromine are preferred from the standpoint of yield and the yield is high, so they are recommended.
  • the reaction method is preferable from the viewpoint of handling and good yield.
  • the introduction of a cyano group into the halogenated nitrile intermediate represented by the general formula (3) can be suitably performed by a method of reacting a transition metal cyanide with the halogenated nitrile intermediate.
  • the cyanation reaction is usually carried out in a polar non-proton solvent such as aromatic amines such as pyridine and quinoline, dimethylformamide (DMF), N-methylpyrrolidone and hexamethylphosphoric triamide (HMPA). It is preferably performed.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a cross-sectional structure of a light emitting device that is also a single-layer organic EL device. As shown in FIG.
  • the light emitting element A is formed by laminating a light emitting layer 3 containing a light emitting material and an electrode layer 4 in this order on a substrate 1 on which a transparent electrode 2 is formed.
  • the light emitting device shown in FIG. 1 has a transparent electrode 2 and an electrode layer 4 when the light emitting layer 3 contains the Nile red light emitting compound, the blue light emitting compound and the green light emitting compound according to the present invention in good balance. When a current is applied to, it emits white light.
  • the total content and the respective content ratios of the Nile red-based red light-emitting compound, the blue light-emitting compound and the green light-emitting compound according to the present invention, which are contained in the light-emitting layer 3 for emitting white light are as follows. It differs depending on the type, and is specifically determined appropriately according to the type of each light emitting compound. If the light emitting element is intended to emit red light, the light emitting layer 3 preferably contains the Nile red light emitting compound according to the present invention. Further, if it is intended to emit light of any color other than white and red with this light emitting element, the red light emission according to the present invention may be used.
  • the total content of the compound, the blue light emitting compound, and the green light emitting compound and the respective content ratios may be appropriately changed.
  • the mixing ratio of the Nile red-based red light-emitting compound, the blue light-emitting compound, and the green light-emitting compound in the light-emitting layer is usually 5 to 200 by weight.
  • the blue light emitting compound include a diphenylvinylbiphenol-based blue light-emitting compound and a stilbene-based blue light-emitting compound.
  • suitable diphenylvinylbirubinol-based blue light-emitting compounds include DPVBi represented by the general formula (10).
  • Examples of the green light emitting compound include a coumarin green light emitting compound, an indophenol green light emitting compound, and an indigo green light emitting compound, and include a coumarin green light emitting compound represented by the general formula (11). It is suitable. (11)
  • the light-emitting element A shown in FIG. 1 can be mounted on a wall or a ceiling, for example, when mounted on a wall or a ceiling to form a large-area white light-emitting element and a large-area ceiling white light-emitting element.
  • a planar light-emitting lighting device can be provided.
  • this light emitting element can be used as a surface light source instead of a point light source such as a conventional linear light source such as a fluorescent lamp or a bulb.
  • a wall surface, a ceiling surface, or a floor surface of a living room, an office room, a vehicle room, or the like can emit or illuminate as a surface light source using the light emitting element according to the present invention.
  • the light-emitting element A can be used as a backlight for a display screen of a combi- ter, a display screen of a mobile phone, a numeric display screen of a cash register, and the like.
  • the light emitting element A can be used as various light sources such as direct lighting and indirect lighting, and can be made to emit light at night to provide good visibility, an advertising device, a road sign device, and the like. It can also be used as a light source for light emitting boards, and also for brake lights and the like in vehicles such as automobiles. Moreover, since the light-emitting element A has a red-light-emitting compound having a specific chemical structure in the light-emitting layer, the light-emitting element A has a long light-emitting life. Therefore, the light emitting element A can be used as a light source that emits light for a long time.
  • the light-emitting element A is a tubular light-emitting body in which a cylindrical substrate 1 and a transparent electrode 2, a light-emitting layer 3, and an electrode layer 4 are laminated in this order on the inner surface side of the substrate 1.
  • the substrate 1 a known substrate can be adopted as long as the transparent electrode 2 can be formed on the surface thereof.
  • the substrate 1 examples include a glass substrate, a plastic sheet, a ceramic, and a metal plate having an insulating surface, such as an insulating coating layer formed on the surface.
  • the light-emitting element containing the blue light-emitting compound, the green light-emitting compound, and the red light-emitting compound according to the present invention in the light-emitting layer emits white light on the side opposite to the substrate 1. It is a single-sided illumination device that can irradiate. Further, when the substrate 1 is transparent, it is a double-sided illumination device capable of irradiating white light from the surface of the light emitting element on the substrate 1 side and the opposite side.
  • the transparent electrode 2 various materials can be employed as long as they have a large work function and are transparent, and can act as an anode by applying a voltage to inject holes into the light emitting layer 3. .
  • the transparent electrode 2 is formed on the substrate 1 by chemical vapor deposition, spray pyrolysis, vacuum evaporation, electron beam evaporation, sputtering, ion beam sputtering, or ion beam sputtering.
  • the light-emitting layer 3 contains the Nile red light emitting compound according to the present invention when emitting red light, and the blue light emitting compound, green light emitting compound and the Nile red light emitting compound according to the present invention when emitting white light. It is a layer containing.
  • the light-emitting layer 3 is formed by dispersing a Nile red light emitting compound according to the present invention, or a Nile red light emitting compound, a green light emitting compound, and a Nile red light emitting compound according to the present invention in a polymer.
  • the Nile red light emitting compound according to the present invention, or the blue light emitting compound, the green light emitting compound, and the Nile red light emitting compound according to the present invention are deposited on the transparent electrode 2. It can be formed as a deposited film.
  • polymer in the polymer film examples include polyvinyl carbazole, poly (3-alkylenethiophene), polyimide containing arylamine, polyfluorin, polyphenylenevinylene, poly- ⁇ -methynolestyrene, Vininole force Pazol / ⁇ -methylstyrene copolymer. Preferred among these are polyvull rubazol.
  • the content of the red light-emitting compound of the present invention in the polymer film, or the total content of the blue light-emitting compound, the green light-emitting compound and the red light-emitting compound of the present invention is usually 0.1%. 0 to 2% by weight, preferably 0.05 to 0.5% by weight. / 0 .
  • the thickness of the polymer film is usually 30 to 500 nm, preferably 100 to 300 nm. If the thickness of the polymer film is too thin, the amount of emitted light may be insufficient. If the thickness of the film is too large, the driving voltage may be too high, which is not preferable.Furthermore, the film may lack flexibility when it is formed into a planar body, a tubular body, a curved body, or an annular body.
  • the polymer film is a solution obtained by dissolving the polymer and the nile red light emitting compound according to the present invention, or the blue light emitting compound, the green light emitting compound, and the nile red light emitting compound according to the present invention in an appropriate solvent. It can be formed by a coating method, for example, a spin casting method, a coating method, a dipping method, or the like.
  • the thickness of the vapor-deposited film is generally 0.1 to 100 nm, although it differs depending on the layer structure of the light-emitting layer. If the thickness of the vapor-deposited film is too small or too large, the same problem as the above-described polymer film may occur.
  • the electrode layer 4 is made of a material having a small work function, and can be formed of, for example, a simple metal or a metal alloy such as MgAg, an aluminum alloy, or calcium metal.
  • the preferred electrode layer 4 is an alloy electrode of aluminum and a small amount of lithium.
  • the electrode layer 4 can be easily formed, for example, on the surface including the light emitting layer 3 formed on the substrate 1 by a vapor deposition technique. Regardless of which of the coating method and the vapor deposition method is used to form the light emitting layer, it is preferable to interpose a buffer layer between the electrode layer and the light emitting layer.
  • Examples of materials that can form the buffer layer include: alkali metal compounds such as lithium fluoride; alkaline earth metal compounds such as magnesium fluoride; oxides such as aluminum oxide; Bis-powered rubazo-norebifeniru (Cz-TPD) can be mentioned.
  • alkali metal compounds such as lithium fluoride
  • alkaline earth metal compounds such as magnesium fluoride
  • oxides such as aluminum oxide
  • Bis-powered rubazo-norebifeniru (Cz-TPD) can be mentioned.
  • m-MTDATA (4, 4 ', 4''-tris (3-methylphenylphenyl) Amino) Triphenylami
  • examples include phthalocyanine, polyaniline, polythiophene derivatives, and inorganic oxides such as molybdenum oxide, ruthenium oxide, vanadium oxide, and lithium fluoride.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a cross section of a multilayer organic EL device which is a light emitting device.
  • the light-emitting element B has a structure in which a transparent electrode 2, a hole-transport layer 5, light-emitting layers 3a and 3b, an electron-transport layer 6, and an electrode layer 4 are laminated in this order on the surface of a substrate 1. Become.
  • the substrate 1, the transparent electrode 2, and the electrode layer 4 are the same as those in the light emitting device A shown in FIG.
  • the light emitting layer in the light emitting element B shown in FIG. 2 includes a light emitting layer 3a and a light emitting layer 3b, and the light emitting layer 3a is a vapor-deposited film formed by vapor-depositing a light-emitting compound.
  • the light emitting layer 3b is a DPVB i layer.
  • the DPVB i layer has a function as a host material.
  • Examples of the hole transporting substance contained in the hole transporting layer 5 include triphenylamine-based compounds such as N, N'-diphenyl N, N'-di (m-tolyl) -benzidine (TPD), and a — Examples include hydrazone compounds, stilbene compounds, heterocyclic compounds, and ⁇ -electron starburst hole transport materials such as NPD.
  • Examples of the electron-transporting substance contained in the electron-transporting layer 6 include, for example, 2- (4-tert-butylphenyl) -15- (4-biphenyl) 1-1,3,4-oxaziazo Oxadiazole derivatives such as Examples thereof include 1-naphthyl) 1-1,3,4-oxadiazole and 2,5-bis (5,1-tert-butyl-2′-benzoxazolyl) thiophene.
  • a metal complex material such as a quinolinol aluminum complex (Alq 3) or a benzoquinolinol beryllium complex (Bebq 2) can be suitably used.
  • Bebq 2 quinolinol aluminum complex
  • Bebq 2 benzoquinolinol beryllium complex
  • the electron transport layer 6 contains A 1 q 3.
  • the thickness of each layer is the same as in a conventionally known multilayer organic EL device.
  • the light emitting element B shown in FIG. 2 operates and emits light similarly to the light emitting element A shown in FIG. Therefore, the light emitting device B shown in FIG. 2 has the same use as the light emitting device A shown in FIG.
  • FIG. 3 shows a third example of the light emitting device according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a cross section of a light emitting device which is a multilayer organic EL device.
  • FIG. 3 has a structure in which a transparent electrode 2, a hole transport layer 5, a light-emitting layer 3, an electron transport layer 8, and an electrode layer 4 are laminated in this order on the surface of a substrate 1.
  • the light emitting element C shown in FIG. 3 is the same as the light emitting element B.
  • FIG. 4 shows another example of the light emitting device.
  • the light-emitting device D shown in FIG. 4 is formed by laminating a substrate 1, an electrode 2, a hole transport layer 5, a light-emitting layer 3, and an electrode layer 4 in this order.
  • FIGS. 1 In addition to the light emitting elements shown in FIGS.
  • a hole transporting layer containing a hole transporting substance is provided between an anode which is a transparent electrode formed on a substrate and a cathode which is an electrode layer.
  • a two-layer organic low-molecular-weight light-emitting device for example, a hole transporting device between an anode and a cathode
  • a two-layer dye-doped light-emitting element comprising a light-emitting layer containing a light-emitting layer containing a nile red-based red light-emitting compound according to the present invention and a host dye as a guest dye), a cathode and a cathode.
  • a two-layer organic layer in which a hole transporting layer containing a hole transporting substance and an electron transporting luminescent layer obtained by co-evaporating the red light emitting compound and the electron transporting substance according to the present invention are laminated.
  • a light emitting element for example, a hole transporting layer and an electron transporting light emitting layer containing the nile red-based red light emitting compound according to the present invention and a host dye as a guest dye
  • a two-layer dye-doped organic light-emitting device a hole transport layer, a light-emitting layer containing a nile red-based red light-emitting compound according to the present invention, and an electron transport layer between an anode and a cathode.
  • Layered organic light emitting device Can be mentioned.
  • the electron-transporting light-emitting layer in this light-emitting device usually comprises 50 to 80% of polyvinyl carbazole (PVK), 5 to 40% of an electron-transporting light-emitting agent, When formed with the red light emitting compound 0.01 to 20% (by weight), blue light emission occurs with high luminance.
  • PVK polyvinyl carbazole
  • the light emitting layer preferably contains rubrene as a photosensitizer, and particularly preferably contains rubrene and A 1 q 3.
  • a red light emitting element using the red light emitting compound according to the present invention, or a white light emitting element using the blue light emitting compound, the green light emitting compound and the red light emitting compound according to the present invention are generally, for example, DC driven. It can be used as a organic EL device of a pulse type and an organic EL device of a pulse drive type and an AC drive type.
  • the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to the following Examples.
  • the brominated nitrile intermediate represented by the general formula (6) can also be synthesized by reacting a nitrile with N-bromosuccinic acid imid.
  • the N-bromosuccinic acid imid has an allylic position. It is a suitable brominating agent capable of replacing hydrogen with bromine in a large yield.
  • an example of producing a brominated Nile red-based intermediate represented by the general formula (6) using N-bromosuccinic acid imide will be described. In a 200 ml flask, 10.0 g (31.4 mmo1) of Nile Red and 6.20 g (34.8 mmo1) of N-bromoconodic acid imide.
  • reaction solution was cooled to room temperature, and 20 ml of water and 15 ml of toluene were added to the reaction product.
  • the obtained mixture was filtered under reduced pressure, and insoluble matters such as copper bromide were separated by filtration. Then, the organic phase was separated and washed with 30 ml of water. The organic phase was dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and then concentrated by an evaporator.
  • the obtained crude product was purified by silica gel column chromatography to obtain 1.39 g of a trifluoromethylated product. The yield was 72%.
  • the obtained solid was purified by a sublimation purification method (manufactured by ULVAC-RIKO Co., Ltd., TR S-1 SS, high-temperature section at 190 ° C, low-temperature section at 125 ° C, 0.5 Pa). Green crystals were obtained. The melting point of the crystals was 234 to 2336C. Fluorescence spectrum of this product (F-4500 spectrofluorometer, excitation wavelength 365 nm, solvent dioxane, concentration 0.05% by weight), the maximum emission wavelength was 67.2 nm. Was Fig. 7 shows the fluorescence spectrum. The NMR and IR charts of this product are shown in FIG. 8 and FIG. The elemental analysis values of the obtained dark green crystal were as follows.
  • the obtained dark green crystal is a Nile red-based red light emitting compound having the structure represented by the following general formula (7). If there is, it was identified.
  • the Nile red-based red light-emitting compound obtained in this example shows fluorescence emission at 600 to 700 nm.
  • the organic phase was washed twice with saturated saline (10 ml / time), dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and the solvent was distilled off under reduced pressure using an evaporator.
  • the concentrated crude product was purified by silica gel chromatography to obtain 0.776 g of a cyanated product as crude crystals. The yield was 88%.
  • the crude crystals were purified by a sublimation purification method (TRS-1 SS, high temperature part 250 ° C, low temperature part 150 ° C, 0.5 Pa) manufactured by ULVAC-RIKO, Ltd. Got.
  • the melting point of the crystals was 263-265 ° C.
  • the present invention is a novel substance that can emit red light having a peak wavelength closer to crimson with high luminance, which has not been obtained before, and is stable against heat and light.
  • the present invention can provide an efficient Nile red-based red light-emitting compound.
  • it is possible to provide a novel nitrile-based red light-emitting compound capable of producing an element capable of emitting white light.
  • it is possible to provide an industrial production method for producing the novel Nile red-based red light emitting compound.
  • a light-emitting element that emits crimson light by having a light-emitting layer containing the novel nile red-based red light-emitting compound;
  • a light-emitting element that emits white light can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

明 細 書 ナイルレッ ド系赤色発光化合物、 ナイルレッ ド系赤色発光化合物の製造方法、 お よび発光素子 技術分野 この発明は、 ナイルレッ ド系赤色発光化合物、 .その製造方法及び発光素子に関 し、 更に詳しくは、 電気的エネルギーを印加すると深紅に近い赤色の発光が高輝 度で可能なナイルレツ ド系赤色発光化合物、 その新規な製造方法及びそれを利用 した発光素子に関する。 背景技術 従来、 有機電界発光素子 (別に有機エレク ト口ルミネッセンス素子或いは有機 E L素子とも称されている。 ) として種々の有機化合物が提案されている。 しかしながら、 赤色発光が可能で、 発光輝度が高くて熱及び光等に安定な有機 化合物は、 未だ開発されていないのが現状である。 この発明の目的は、 高い発光輝度であり、 及びノ又は C I E色度における X座 標が 0 . 6 3を超える赤色発光が可能であり、 熱及び光等に安定な有機系の赤色 発光化合物、 その製造方法およびその有機系赤色発光化合物を使用する発光素子 を提供することにある。 発明の開示
前記課題を解決するための第 1の発明は、 下記一般式 ( 1 ) で示される構造を 有することを特徴とするナイルレツ ド系赤色発光化合物である。 (1)
但し、 式中、 R1は、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し 、 また、 R ' は R3 と共同して一 CH2 C H 2 - C R 6 R 7 一 (ただし、 一 C R6 R7 一における炭素はベンゼン環に結合し、 R6 及び R7 は水素原子、 炭 素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 R6 および R7 は、 同 一であっても相違していても良い。 ) を形成する。
R 2 は、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 また、 R 2 は R5 と共同して一CH2 CH2 - C R 8 R 9 ― (ただし、 _CR8 R9 一 における炭素はベンゼン環に結合し、 R8 及び R9 は水素原子、 炭素数 1〜 5 の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 R8 および R9 は、 同一であって も相違していても良い。 ) を形成する。
R 3 は、 水素原子、 R1 と共同して形成される前記結合 (_CH2 CH2 — C R 6 R 7 -) 、 又は、 R4 と共同して隣接するベンゼン環を含んで形成され てなるナフタレン環を示す。
R4 は、 水素原子、 又は R3 と共同して隣接するベンゼン環を含んで形成さ れてなるナフタレン環を示す。
R 5 は、 水素原子、 又は前記 R2 と共同して形成される前記結合 (一 CH2 CH2 -C 8 R9 -) を示す。 Xは、 シァノ基、 又はフッ化炭化水素基を示す。 前記課題を解決するための他の手段は、 一般式 (2) で示されるナイルレッ ド 系色素化合物とハロゲン化剤とを反応させて一般式 (3) で示されるハロゲン化 ナイルレツド系中間体を製造し、 このハロゲン化ナイルレツド系中間体における ハロゲン原子をフッ化炭化水素基又はシァノ基に置換することを特徴とする前記 一般式 ( 1) で示されるナイルレッ ド系赤色発光化合物の製造方法である。
Figure imgf000005_0001
但し、 R1 、 R2 、 R3 、 R 4 及び R5 は前記と同様の意味を示す (
Figure imgf000005_0002
伹し、 R1 、 R 2 、 R :> 、 R 及び R5 は、 前記請求項 1におけるのと同様 の意味を示す。 Halは、 ハロゲン原子を示す。 前記課題を解決するためのさらに他の手段は、 一対の電極間に、 前記一般式 ( 1 ) で示されるナイルレツ ド系赤色発光化合物を含有する発光層を設けてなるこ とを特徴とする発光素子である。 図面の簡単な説明 図 1は、 この発明に係る一例としての発光素子を示す説明図である。 図 2は、 この発明に係る他の例としての発光素子を示す説明図である。 図 3は、 この発明に係るその他の例と しての発光素子を示す説明図である。 図 4は、 この発明に係る更に他の例としての発光素子を示す説明図である。 図 5は、 実施例 1において合成されたブロム化ナイルレツ ド系中間体の I Rチ ヤートを示すチャート図である。 図 6は、 実施例 1において合成されたブロム化ナイルレツ ド系中間体の N M R チャートを示すチヤ一ト図である。 図 7は、 実施例 1において合成されたところの、 トリフルォロメチル基を導入 したナイルレッ ド系赤色発光化合物の蛍光スぺク トルチヤ一トである。 図 8は、 実施例 1で合成されたナイルレッ ド系赤色発光化合物の N M Rチヤ一 卜である。 図 9は、 実施例 1で合成されたナイルレツ ド系赤色発光化合物の I Rチャート である。 図 1 0は、 実施例 2において合成されたところの、 シァノ基を導入したナイル レツ ド系赤色発光化合物の蛍光スぺク トルチャートである。 図 1 1は、 実施例 2で合成されたナイルレツ ド系赤色発光化合物の NMRチヤ ートである。 図 1 2は、 実施例 2で合成されたナイルレツ ド系赤色発光化合物の I Rチヤ一 トである。 発明を実施するための最良の形態 この発明に係るナイルレッ ド系赤色発光化合物は一般式 ( 1 ) で示される。
Figure imgf000007_0001
一般式 ( 1 ) 中、 R'は、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はべンジル基で あり得る。 R1にて示される低級アルキル基と しては、 メチル基、 ェチル基、 プ 口ピル基、 ブチル基及ぴペンチル基を挙げることができる。 前記 R2は、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はべンジル基であり.得る。 R 2 にて示される低級アルキル基と しては、 前記 R 1 の場合と同様である。 R 1 と R 2 とは、 同じ低級アルキル基であっても、 異なる低級アルキル基であって も良い。 前記 R1 は、 R3 と共同して一 CH2 C H 2 - C R 6 R 7 - (ただし、 一 C R6 R7 一における炭素はベンゼン環に結合し、 R6 及び R7 は水素原子、 炭 素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 R6 および R7 は、 同 一であっても相違していても良い。 ) を形成する。 前記 R1 及び R2 が低級アルキル基である場合に、 好適な一 NR1 R2 と し て、 ジェチルァミノ基、 ジー n—プロピルアミノ基、 ジ一 i —プロピルアミノ基 、 ブチル基等を挙げることができる。 前記 R2 は、 R5 と共同して一CH2 C H 2 - C R 8 R (ただし、 一 C
R 8 R 9 —における炭素はベンゼン環に結合し、 R8 及び R9 は、 水素原子、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 R8 および R9 は、 同一であっても相違していても良い。 ) を形成する。 前記 R1 が R3 と共同して一 CH2 CH2 - C R 6 R 7 一であり、 前記 R2 が R5 と共同して一 CH2 CH2 - C R8 R 9 —であるときの一般式 ( 1) は 、 下記一般式 (4) で示すことができる。
Figure imgf000008_0001
この一般式 (4) における R 4 、 R 6 、 R 7 、 R 8 、 R 9 及び Xは、 前記と 同様の意味を示す。 一般式 (1 ) 中、 R3および R4は、 共に水素原子であり、 又は共同して隣接 するベンゼン環を含んでナフタレン環を形成することができる。 R3および R4 が共同して隣接するベンゼン環を含んでナフタレン環を形成してなる赤色発光化 合物は、 一般式 ( 5) で示される。
Figure imgf000009_0001
X
前記一般式 ( 5) における R 1 、 R 2 及ぴ Xは、 前記と同様の意味を表す c また前記一般式 ( 1 ) における Xとして、 フッ化炭化水素基又はシァノ基を挙 げることができる。
前記フッ化炭化水素基と しては、 炭化水素基における 1又は 2以上の水素原子 がフッ素原子で置換して成る基を挙げることができ、 具体的には炭素数が 1〜 1 0の飽和又は不飽和の炭化水素基における 1又は 2以上の水素原子がフッ素原子 で置換して成る低級フッ化炭化水素基を挙げることができる。 より具体的には、 前記フッ化炭化水素基の好適例として、 炭素数が 1〜 1 0、 好ましくは炭素数が 1〜 5の飽和炭化水素基における 1又は 2以上の水素原子がフッ素原子で置換し て成るフッ化低級飽和炭化水素基を挙げることができ、 さらに好ましくは炭素数 が 1〜 5である飽和炭化水素基における全ての水素原子がフッ素原子で置換して 成るパーフルォロアルキル基を挙げることができる。 前記フッ化低級飽和炭化水 素基として、 一 CH2 F、 - C H F 2 、 - C F 3 、 一 CH2 CF3 、 一CHF C F 3 、 - C F 2 C F 3 、 -CH2 CH2 C F 3 、 — CH2 C H F C F 3 、 一 CH2 C F 2 C F a 、 - C H2 FC F 2 C F3 等を挙げることができる。 前記 パーフルォロアルキル基として、 一 C F 3 、 - C F 2 C F 3 、 - C F 2 (C F 2 ) n C F 3 (但し、 nは 1〜3の整数を示す。 ) を挙げることができ、 一 C F a 、 - C F 2 C F 3 が好ましい。
シァノ基は一 CNとして示される。 一般式 ( 1 ) で示されるナイルレッ ド系赤色発光化合物は、 一 NR1 R 2 力 S 電子供与性基であり、 Xで示されるフッ化炭化水素基又はシァノ基が電子吸引性 基であるから、 ナイルレッ ド骨格における π電子雲が広がるので、 僅かのェネル ギ一により赤色発光が容易になるものと推察される。 この発明にかかる新規ナイ ルレッ ド系赤色発光化合物は、 R1 -Ν- R 2 という電子供与性基がナイルレ ッ ド骨格における π電子雲に電子を供与すると言う構造により特徴付けられる。 このナイルレツ ド系赤色発光化合物は、 安定したナイルレツ ド骨格構造を有する ので、 化学的に安定となり、 過酷な使用条件下においても、 劣化しないという特 異性を発揮する。 一般式 ( 1 ) で示されるナイルレッ ド系赤色発光化合物は、 次のようにして製 造することができる。 すなわち、 一般式 (2) で示されるナイルレツ ド系化合物とハロゲン化剤とを 反応させる。
Figure imgf000011_0001
但し、 R 1 、 R 2 、 R 3 、 R 4 及び R 5 は、 前記と同様の意味を示す。 ハロゲン化剤と しては、 芳香環上の水素をハロゲンに置換することのできるも のであれば特に制限がない。 ハロゲン化剤の具体例と して、 例えば、 芳香環上の 水素を塩素で置換する場合には塩化スルフリル、 五塩化リ ン等を挙げることがで きる。 また一般的に、 芳香環上の水素をハロゲンで置換する場合には N—ハロコ ハク酸イ ミ ド例えば N—ブロモコハク酸イ ミ ド、 及びハロマロン酸ジアルキル例 えばブロモマ口ン酸ジアルキル等を挙げることができる„ 前記式 ( 2 ) で示されるナイルレッ ド系化合物と前記ハロゲン化剤とは、 溶媒 中で加熱することにより容易に反応する。 該溶媒と しては、 無水酢酸、 酢酸、 炭 素数が 5以下である酸無水物、 ベンゼン及びトルエン等の芳香族系溶剤、 ジクロ ロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等の塩素系溶剤、 ジォキサン等を使用する ことができる。 反応温度は、 通常 0〜2 5 0 °C、 好ましくは 2 0〜1 7 0 °Cであ る。 反応の終了後には、 常法に従って精製操作及び分離操作をすることにより一 般式 ( 3 ) で示されるハロゲン化ナイルレッ ド系中間体を得ることができる。
Figure imgf000012_0001
但し、 R 1 、 R 2 、 R 3 、 R 4 及び R 5 は、 前記と同様の意味を示す。 H al は、 ハロゲン原子を示す。 前記一般式 (3 ) で示されるハロゲン化ナイルレッ ド系中間体は、 そのハロゲ ン原子がハロゲン化炭化水素基又はシァノ基に置換されることにより、 前記一般 式 ( 1 ) で示されるナイルレッ ド系赤色発光化合物に変換される。
前記一般式 (3 ) で示されるハロゲン化ナイルレッ ド系中間体へのハロゲン化 炭化水素基の導入は、 反応系内で発生するハロゲン化炭化水素金属試薬例えばパ —フルォロアルキル銅試薬を反応させる方法、 パーフルォロアルキルラジカルを 発生させ、 前記ハロゲン化ナイルレッ ド系中間体に反応させる方法、 パーフルォ 口アルキル金属試薬例えばグリニャール試薬、 リチウム試薬、 アルミニウム試薬 等をカルボニル化合物に付加させて脱水する方法等を挙げることができる。 なお 、 ハロゲン化ナイルレッ ド系中間体へのハロゲン化炭化水素の導入にあたり、 ハ ロゲン化ナイルレッ ド系中間体におけるハロゲン原子 H alはヨウ素、 臭素、 フッ 素及び塩素のいずれであってもよいのであるが、 ヨウ素、 及び臭素が取り极ぃ上 好ましく、 収率も高いので推奨される。
ハロゲン化ナイルレツ ド系中間体へのハロ ゲン化炭化水素の導入に際し、 原料 の価格及び入手の容易性、 並びに反応生成物の収率及ぴ経済性という観点からす ると、 ョゥ化パ一フルォ口アル力ン ( C m F 2 m + ! I、 但し、 mは 1〜 2 0 、 好ましくは 1〜 1 0、 さらに好ましくは 1〜 5の整数である。 ) と銅の粉末と により反応系内でパーフルォ口アルキル銅試薬を発生させ、 このパーフルォロア ルキル銅試薬と前記式 (3 ) で示されるハロゲン化ナイルレッ ド系中間体とを反
0 応させる方法が、 取り扱い上及び良好な収率という観点で、 好ましい。
前記一般式 (3 ) で示されるハロゲン化ナイルレッ ド系中間体へのシァノ基の 導入は、 遷移金属シアン化物をハロゲン化ナイルレツ ド系中間体と反応させる方 法により好適に行うことができる。 シァノ化反応は、 通常、 ピリジン、 キノ リン 等の芳香族ァミン、 ジメチルホルムアミ ド (D M F ) 、 N—メチルピロリ ドン、 へキサメチルホスホリ ック トリアミ ド (H M P A ) 等の極性非プロ トン溶媒中で 、 好適に行われる。
このハロゲン化ナイルレツ ド系中間体は、 単にナイルレツ ド系化合物と前記ハ 口ゲン化剤とを加熱するだけで容易に製造することができる。 しかもこのハロゲ ン化ナイルレツ ド系中間体にシァノ基又はフッ化炭化水素基を導入する反応は、 加熱により速やかに進行する。 したがって、 このような簡便なナイルレッ ド系赤 色発光化合物の製造方法は、 工業的に良好な製造方法である。 以下にこの発明に係る発光素子について説明する。 図 1は、 一層型有機 E L素子でもある発光素子の断面構造を示す説明図である 。 図 1に示されるように、 この発光素子 Aは、 透明電極 2を形成した基板 1上に 、 発光材料を含有する発光層 3及び電極層 4をこの順に積層して成る。 図 1に示される発光素子は、 その発光層 3にこの発明に係るナイルレツ ド系赤 色発光化合物、 青色発光化合物、 及び緑色発光化合物をバランス良く含有してい ると、 透明電極 2及び電極層 4に電流を通電すると、 白色に発光する。 白色発光 させるためにこの発光層 3に含有されるところの、 この発明に係るナイルレツ ド 系赤色発光化合物、 青色発光化合物、 及び緑色発光化合物の全含有量及び各含有 量比は、 各発光化合物の種類に応じて相違し、 具体的には各発光化合物の種類に 応じて適宜に決定.される。 またこの発光素子を赤色に発光させることを企図する のであれば、 この発光層 3にはこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物を 含有させるのがよい。 また、 この発光素子で白色及び赤色以外の任意の色の光を 発光させることを企図するのであれば、 この発明に係るナイルレツ ド系赤色発光 化合物、 青色発光化合物、 及び緑色発光化合物の全含有量及び各含有量比を適宜 に変更するのがよい。 例えば、 この発明に係る発光素子を白色に発光させるには 、 発光層におけるナイルレツ ド系赤色発光化合物と青色発光化合物と緑色発光化 合物との配合割合は、 通常、 重量比で、 5〜 200 : 1 0〜 : L O O : 50〜20 000であり、 好ましくは 1 0〜; L 0 0 : 5 0〜 5 00 : 1 00〜: L 000 0で ある。 前記青色発光化合物としては、 ジフエ二ルビ二ルビフエノール系青色発光化合 物、 スチルベン系青色発光化合物等を挙げることができる。 好適なジフエ二ルビ 二ルビフヱノール系青色発光化合物としては、 一般式 ( 1 0) で示される D PV B i等を挙げることができる。
Figure imgf000014_0001
前記緑色発光化合物としては、 クマ リ ン系緑色発光化合物、 イン ドフエノール 系緑色発光化合物及びインジゴ系緑色発光化合物を挙げるこ とができ、 一般式 ( 1 1 ) で示されるクマリ ン系緑色発光化合物が好適である。 (11)
〇' 〇
CH3CH2-N - CH2CH3
発光は、 前記透明電極 2と前記電極層 4との間に電界が印加されると、 電極層 4側から電子が注入され、 透明電極 2から正孔が注入され、 更に電子が発光層 3 において正孔と再結合し、 エネルギー準位が伝導帯から価電子帯に戻る際にエネ ルギーを光として放出する現象である。 図 1に示される発光素子 Aは、 その全体形状を大面積の平面形状にすると、 例 えば壁面、 あるいは天井に装着して、 大面積壁面白色発光素子、 及び大面積天井 面白色発光素子等の面状発光照明装置とすることができる。 つまり、 この発光素 子は、 従来の蛍光灯のような線光源あるいは電球と言った点光源に代えて面光源 として利用されることができる。 特に、 居住のための室内、 事務用の室内、 車両 室内等の壁面、 天井面、 あるいは床面を、 この発明に係る発光素子を使用して面 光源として発光ないし照明することができる。 さらに、 この発光素子 Aをコンビ タにおける表示画面、 携帯電話における表示画面、 金銭登録機における数字 表示画面等のバックライ トに使用することができる。 その他、 この発光素子 Aは 、 直接照明、 間接照明等の様々の光源として使用されることができ、 また、 夜間 に発光させることができて視認性が良好である広告装置、 道路標識装置、 及び発 光掲示板、 更には自動車等の車両におけるブレーキランプ等の光源に使用される こともできる。 しかも、 この発光素子 Aは、 特定の化学構造を有する赤色発光化 合物を発光層に有するので、 発光寿命が長い。 したがって、 この発光素子 Aによ り発光が長寿命である光源とすることができる。 上述したことから理解されるように、 発光素子 Aにおける発光層に、 この発明 に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物が含有されていて、 青色発光化合物及び緑 色発光化合物が含有されていないときには、 この発光素子 Aは鮮やかな赤色に発 光する。 また、 この発光素子 Aを、 筒状に形成された基板 1 と、 その基板 1の内面側に 透明電極 2、 発光層 3及び電極層 4をこの順に積層してなる管状発光体とするこ とができる。 この発光素子 Aは、 水銀を使用していないので、 従来の水銀を使用 する蛍光灯に代替して環境に優しい光源とすることができる。 基板 1 としては、 透明電極 2をその表面に形成することができる限り、 公知の 基板を採用することができる。 この基板 1 と して、 例えばガラス基板、 プラスチ ックシート、 セラミック、 表面に絶縁塗料層を形成する等の、 表面を絶縁性に加 ェしてなる金属板等を挙げることができる。 この基板 1が不透明であるときには、 発光層に、 青色発光化合物、 緑色発光化 合物及びこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物を含有する発光素子は、 基板 1 とは反対側に白色光を照射することができる片面照明装置である。 また、 この基板 1が透明であるときには、 発光素子の基板 1側及びその反対側の面から 、 白色光を照射することができる両面照明装置である。 前記透明電極 2としては、 仕事関数が大きくて透明であり、 電圧を印加するこ とにより陽極として作用して前記発光層 3にホールを注入することができる限り 様々の素材を採用することができる。 具体的には、 透明電極 2は、 I T O、 I n 2 0 3、 S n〇2、 Z n O、 C d O等、 及びそれらの化合物等の無機透明導電材料 、 及びポリァニリン等の導電性高分子材料等で形成することができる。 この透明電極 2は、 前記基板 1上に、 化学気相成長法、 スプレーパイロリシス 、 真空蒸着法、 電子ビーム蒸着法、 スパッタ法、 イオンビームスパッタ法、 ィォ ンプレーティング法、 イオンアシス ト蒸着法、 その他の方法により形成されるこ とができる。 なお、 基板が不透明部材で形成されるときには、 基板上に形成される電極は透 明電極である必要はない。 発光層 3は、 赤色を発光させるときにはこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発 光化合物を含有し'、 また、 白色を発光させるときには青色発光化合物、 緑色発光 化合物及びこの発明に係るナイルレツド系赤色発光化合物を含有する層である。 この発光層 3は、 この発明に係るナイルレッド系赤色発光化合物、 又はナイルレ ッ ド系赤色発光化合物、 緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレツ ド系赤色 発光化合物を高分子中に分散してなる高分子膜として形成することができ、 また 、 この発明に係るナイルレッ ド系赤色発光化合物、 又は青色発光化合物、 緑色発 光化合物及びこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物を前記透明電極 2上 に蒸着してなる蒸着膜として形成することができる。
. 前記高分子膜における高分子としては、 ポリ ビニルカルバゾール、 ポリ (3— アルキレンチォフェン) 、 ァリールアミンを含有するポリ イ ミ ド、 ポリ フルォレ イン、 ポリ フエ二レンビニレン、 ポリ 一 α —メチノレスチレン、 ビニノレ力 パゾー ル/ α —メチルスチレン共重合体等を挙げることができる。 これらの中でも好ま しいのは、 ポリ ビュル力ルバゾールである。 前記高分子膜中におけるこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物の含有 量、 又は青色発光化合物、 緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレッ ド系赤 色発光化合物の総含有量は、 通常、 0 . 0 1〜 2重量%、 好ましくは 0 . 0 5〜 0 . 5重量。 /0である。 前記高分子膜の厚みは、 通常 3 0〜 5 0 0 n m、 好ましくは 1 0 0〜 3 0 0 η mである。 高分子膜の厚みが薄すぎると発光光量が不足することがあり、 高分子 膜の厚みが大きすぎると、 駆動電圧が高くなりすぎて好ましくないことがあり、 また、 面状体、 管状体、 湾曲体、 環状体とするときの柔軟性に欠けることがある
前記高分子膜は、 前記高分子とこの発明に係るナイルレツド系赤色発光化合物 、 又は青色発光化合物、 緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレッ ド系赤色 発光化合物とを適宜の溶媒に溶解してなる溶液を用いて、 塗布法例えばスピンキ ヤス ト法、 コート法、 及びディップ法等により形成することができる。 前記発光層 3が蒸着膜であるとき、 その蒸着膜の厚みは、 発光層における層構 成等により相違するが、 一般的には 0 . l〜 1 0 0 n mである。 蒸着膜の厚みが 小さすぎるとき、 あるいは大きすぎるときには、 前述した高分子膜と同様の問題 を生じることがある。 前記電極層 4は、 仕事関数の小さな物質が採用され、 例えば、 M g A g、 アル ミニゥム合金、 金属カルシウム等の、 金属単体又は金属の合金で形成されること ができる。 好適な電極層 4はアルミニゥムと少量のリチウムとの合金電極である 。 この電極層 4は、 例えば基板 1の上に形成された前記発光層 3を含む表面に、 蒸着技術により、 容易に形成することができる。 塗布法及び蒸着法のいずれを採用して発光層を形成するにしても、 電極層と発 '光層との間に、 バッファ層を介装するのが好ましい。 前記バッファ層を形成する二と できる材料として、 例えば、 フッ化リチウム 等のアルカリ金属化合物、 フッ化マグネシウム等のアルカリ土類金属化合物、 酸 化アルミ二ゥム等の酸化物、 4 , 4 ' 一ビス力ルバゾ一ノレビフエ二ル ( C z— T P D ) を挙げることができる。 また、 例えば I T O等の陽極と有機層との間に形 成されるバッファ層を形成する材料として、 例えば m— M T D A T A ( 4, 4 ' , 4 ' 'ー ト リス ( 3 —メチルフエニルフエニルァミ ノ) ト リ フエニルアミ フタロシアニン、 ポリア二リ ン、 ポリ チォフェン誘導体、 無機酸化物例えば酸化 モリブデン、 酸化ルテニウム、 酸化バナジウム、 フッ化リチウムを挙げることが できる。 これらのバッファ層は、 その材料を適切に選択することにより、 発光素 子である有機 E L素子の駆動電圧を低下させることができ、 発光の量子効率を改 善することができ、 発光輝度の向上を達成することができる。 次にこの発明に係る発光素子の第 2の例を図に示す。 図 2は、 発光素子である 多層型有機 E L素子の断面を示す説明図である。 図 2に示すように、 この発光素子 Bは、 基板 1 の表面に、 透明電極 2、 ホール 輸送層 5、 発光層 3 a , 3 b、 電子輸送層 6及び電極層 4をこの順に積層してな る。 基板 1、 透明電極 2、 及び電極層 4については、 図 1に示された発光素子 Aに おけるのと、 同様である。 図 2に示される発光素子 Bにおける発光層は発光層 3 a及び発光層 3 bよりな り、 発光層 3 aは発光化合物を蒸着してなる蒸着膜である。 発光層 3 bは、 D P V B i層である。 この D P V B i層は、 ホス ト材料的な機能を有する層である。 前記ホール輸送層 5に含まれるホール輸送物質としては、 トリフエニルァミン 系化合物例えば N , N ' ージフエ二ルー N, N ' ージ (m— トリル) 一べンジジ ン (T P D ) 、 及ぴ a— N P D等、 ヒ ドラゾン系化合物、 スチルベン系化合物、 複素環系化合物、 π電子系スターバース ト正孔輸送物質等を挙げることができる
前記電子輸送層 6に含まれる電子輸送物質としては、 前記電子輸送性物質とし ては、 例えば、 2 — ( 4 一 tert—ブチルフエニル) 一 5— ( 4 —ビフエニル) 一 1 , 3, 4一ォキサジァゾ一ル等のォキサジァゾール誘導体及び 2, 5—ビス ( 1—ナフチル) 一 1 , 3, 4一ォキサジァゾール、 並びに 2, 5—ビス ( 5, 一 tert—ブチルー 2 ' —ベンゾキサゾリル) チォフェン等を挙げることができる。 また、 電子輸送性物質として、 例えばキノ リノールアルミ錯体 (A l q 3 ) 、 ベ ンゾキノ リノールベリ リ ゥム錯体 (B e b q 2 ) 等の金属錯体系材料を好適に使 用することもできる。 図 2における発光素子 Bでは、 電子輸送層 6は A 1 q 3を含有する。 各層の厚みは、 従来から公知の多層型有機 E L素子におけるのと同様である。 図 2に示される発光素子 Bは、 図 1に示される発光素子 Aと同様に作用し、 発 光する。 したがって、 図 2に示される発光素子 Bは、 図 1に示される発光素子 A と同様の用途を有する。 図 3に、 この発明に係る発光素子の第 3の例を示す。 図 3は、 多層型有機 E L 素子である発光素子の断面を示す説明図である。 図 3に示される発光素子 Cは、 基板 1 の表面に、 透明電極 2、 ホール輸送層 5 、 発光層 3、 電子輸送層 8及び電極層 4をこの順に積層してなる。 この図 3に示す発光素子 Cは前記発光素子 Bと同様である。 図 4に発光素子の他の例を示す。 この図 4に示す発光素子 Dは、 基板 1、 電極 2、 ホール輸送層 5、 発光層 3及び電極層 4をこの順に積層してなる。 前記図 1〜4に示される発光素子の外に、 基板上に形成された透明電極である 陽極と電極層である陰極との間に、 ホール輸送性物質を含有するホール輸送層と 、 この発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物含有の電子輸送性発光層とを積 層して成る二層型有機低分子発光素子 (例えば、 陽極と陰極との間に、 ホール輸 送層と、 ゲスト色素としてこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物及ぴホ ス ト色素を含有する発光層とを積層して成る二層型色素ドープ型発光素子) 、 陽 極と陰極との間に、 ホール輸送性物質を含有するホール輸送層と、 この発明にお ける赤色発光化合物と電子輸送性物質とを共蒸着してなる電子輸送性発光層とを 積層して成る二層型有機発光素子 (例えば; 陽極と陰極との間に、 ホール輸送層 と、 ゲス ト色素としてこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物及ぴホス ト 色素とを含有する電子輸送性発光層とを積層して成る二層型色素ドープ型有機発 光素子) 、 陽極と陰極との間に、 ホール輸送層、 この発明に係るナイルレッ ド系 赤色発光化合物含有の発光層及び電子輸送層を積層して成る三層型有機発光素子 を挙げることができる。 この発光素子における電子輸送性発光層は、 通常の場合、 5 0〜 8 0 %のポリ ビニルカルバゾ一ル (P V K ) と、 電子輸送性発光剤 5〜 4 0 %と、 この発明に 係るナイルレッ ド系赤色発光化合物 0 . 0 1〜 2 0 % (重量) とで形成されてい ると、 青色発光が高輝度で起こる。 また、 前記発光層中には、 增感剤としてルプレンが含有されているのが好まし く、 特に、 ルブレンと A 1 q 3 とが含有されているのが好ましい。 この発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化合物を利用した赤色発光素子、 又は 青色発光化合物、 緑色発光化合物及びこの発明に係るナイルレツ ド系赤色発光化 合物を利用した白色発光素子は、 例えば一般に直流駆動型の有機 E L素子として 使用することができ、 また、 パルス駆動型の有機 E L素子及び交流駆動型の有機 E L素子と しても使用することができる。 以下、 実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 本発明は 下記の実施例に限定されるものでは無い。
(実施例 1 ) <ブロム化ナイルレツ ド系中間体の合成 >
5 00m lのナスフラスコに、 ナイルレッ ド 5. 0 g ( 1 5. 7mm o l ) 、 ブロモマロン酸ジェチル 5. 6 3 g (2 3. 6 mm o 1 ) 及び無水酢酸 2 5 0 m
1 を入れた。 このナスフラスコ内の溶液を、 シリ コンオイルパスで 1 3 5 °Cに加 熱し、 2. 5時間かけて反応させた。 エバポレータを用いて無水酢酸を溜去した 。 得られた固体を、 シリカゲルを充填したカラムに装填し、 ベンゼンを展開液と して精製し、 濃緑固体 2 0 0 m gを得た。 収率は 3. 2%であった。 この濃緑固 体の融点は 204〜 20 5 °Cであった。 この濃緑固体の I Rチヤ一トを図 5に、 NMRチャートを図 6に示す。 この濃緑固体の元素分析結果を以下に示す。
計算値 C:60.47 H:4.31 N:7.05 0:8.05 Br:20.11
測定値 C:59.19 H:4.24 N:6.43 0:8.36 Br:21.61
これらのデータから、 この濃緑固体を以下の式 (6) で示される構造を有する ブロム化ナイルレツ ド系中間体と同定した。
Figure imgf000022_0001
前記一般式 (6) で示されるブロム化ナイルレッ ド系中間体は、 ナイルレッ ド と N—ブロモコハク酸イ ミ ドと反応させることにより合成することもできる、, N —ブロモコハク酸イミ ドは、 ァリル位の水素を臭素で大きな収率をもって置換す ることのできる好適なブロム化剤である。 以下に、 N—プロモコハク酸イミ ドを用いて一般式 (6) で示されるブロム化 ナイルレツ ド系中間体を製造する例を示す。 2 0 0 0m lのフラスコ中に、 ナイルレッ ド 1 0. 0 g (3 1. 4 mm o 1 ) 、 N—ブロモコノヽク酸イ ミ ド 6. 2 0 g (34. 8 mm o 1 ) . A I BN O . 1 0 g、 及び四塩化炭素 7 8 0 m 1を入れた。 この溶液を、 シリ コンオイルバスで 1 0 0°Cに加熱し、 2. 0時間かけて反応させた。 エバポレータを用いて四塩化 炭素を溜去した。 得られた固体を、 シリカゲルを充填したカラムに装填し、 クロ 口ホルムを展開液として精製し、 その後トルエンを用いて再結晶を行い、 濃緑固 体 5. 1 gを得た。 収率は 4 1 %であった。 この濃緑固体の融点は 204〜 20 5°Cであった。 N—ブロモコハク酸イミ ドをブロム化剤として採用すると、 大き な.収率でナイルレツ ド系中間体を製造することができる。 く 卜 リ フルォロメチル基の導入 >
加熱浴、 攪拌器及び温度計を備えたステンレス製の、 5 0m lのオートク レー ブに、 窒素雰囲気下に、 硫酸銅と亜鉛とから調製した銅粉末 1. 0 g ( 1 6. 0 mm o 1 ) とジメチルホルムアミ ド (DMF、 脱水品、 水分量 0. 3重量%以下 ) 1 0m 1 と前記一般式 (6) で示されるブロム化ナイルレッ ド系中間体 1. 9 8 g ( 5. 0 mm o 1 ) とを、 装入し、 次いで一 3 5 °Cに冷却してョゥ化トリフ ルォロメタン 1. 3 7 g (7. 0 mm o 1 ) を添加した。 ォー トクレーブ内の混 合物を撹拌しながら 1 3 0〜 140°Cに加熱して 20時間反応させた。 反応終了 後に、 室温に冷却してから反応生成液に水 20m 1 と トルエン 1 5m 1 とを添加 した。 得られた混合物を減圧下に濾過し、 臭化銅などの不溶物を濾別した後に、 有機相を分取し、 3 0m lの水で洗浄した。 有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥 し、 濾別した後に、 エバポレータで濃縮した。 得られた粗生成物をシリカゲル力 ラムクロマ トグラフィーで精製することにより、 ト リフルォロメチル化生成物 1 . 3 9 gを得た。 収率は 7 2 %であった。 得られたこの固体を昇華精製法 (アルバック理工 (株) 製、 TR S— 1 S S、 高温部 1 9 0 °C、 低温部 1 2 5 °C、 0. 5 P a ) により精製し、 深緑色結晶を得 た。 この結晶の融点は 2 34〜 2 3 6 °Cであった。 この生成物の蛍光スペク トル (F - 4 5 0 0 0形分光蛍光光度計、 励起波長 3 6 5 nm、 溶媒ジォキサン、 濃 度 0. 0 5重量%) を測定したところ、 最大発光波長が 6 0 7. 2 nmであった 。 蛍光スぺク トルチヤ一トを図 7に示した。 この生成物の NMRチヤ一ト及び I Rチャートを図 8及び図 9に示した。 得られた前記深緑色結晶の元素分析値は、 以下のとおりであった。
計算値 C:65.28 H:4.43 N:7.25 0:8.28 F:14.75
測定値 C:64.98 H:4.36 N:7.35 0:8.33 F:14.80 以上の結果から、 得られた深緑色結晶は、 以下の一般式 (7) で示される構造 を有するナイルレツ ド系赤色発光化合物であると、 同定した。
Figure imgf000024_0001
図 7から判るように、 この実施例で得られたナイルレツ ド系赤色発光化合物は 、 6 0 0〜7 0 0 n mに蛍光発光が見られる。
(実施例 2 )
くシァノ基の導入〉
コンデンサーを備えた 5 0 m 1のナスフラスコに、 シアン化銅 0. 2 7 g ( 3 . 0 mm o 1 ) とジメチルホルムアミ ド (DMF、 脱水品、 水分量 0. 3重量0 /0 以下) 1 0 m 1 と前記一般式 ( 6 ) で示されるブロム化ナイルレッ ド系中間体 1 g ( 2. 5 2 mm o 1 ) とを添加した。 ナスフラスコ内の混合物を撹拌しながら 4時間加熱還流した。 薄層クロマトグラフィーで反応終了を確認した後に、 反応 生成液を 1 0m lの水と 3 m 1のエチレンジァミンとの混合物に注ぎ入れ、 ジク ロロメ タンで 2回 ( 1 0m l /回) 抽出した。 有機相を飽和食塩水で 2回 ( 1 0 m 1 /回) 洗浄した後に、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥し、 濾別してエバポレータ で溶媒を減圧溜去した。 濃縮された粗生成物をシリ力ゲルカラムクロマトグラフ ィ一で精製することにより、 0. 7 6 gのシアン化生成物を粗結晶として得た。 収率は 8 8 %であった。 この粗結晶を昇華精製法 (アルバック理工 (株) 製、 TR S— 1 S S、 高温部 2 5 0 °C、 低温部 1 5 0°C、 0. 5 P a ) により精製し、 深緑色結晶を得た。 こ の結晶の融点は 2 6 3〜2 6 5 °Cであった。 この深緑色結晶の蛍光スぺク トル ( F - 4 5 0 0 0形分光蛍光光度計、 励起波長 3 6 5 n m、 溶媒ジォキサン、 濃度 0. 0 5重量%) を測定したところ、 最大発光波長が 6 2 9. 8 nxnであった。 蛍光スぺク トルチャートを図 1 0に示した。 この生成物の NMRチヤ一ト及び I Rチャートを図 1 1及び図 1 2に示した。 得られた前記深緑色結晶の元素分析値は、 以下のとおりであった。
計算値 C:73.45 H:4.99 N:12.24 0:9.32
測定値 C:73.22 H:4.95 N:12.31 0:9.44 以上の結果から、 得られた深緑色結晶は、 以下の一般式 (8) で示される構造 を有するナイルレツ ド系赤色発光化合物であると、 同定した。
Figure imgf000026_0001
産業上の利用分野 この発明によると、 従来得ることのできなかった、 よ り深紅に近いピーク波長 を有する赤色の発光が高輝度で可能な、 新規物質であるところの、 熱及び光に安 定なナイルレツ ド系赤色発光化合物を提供することができる。 この発明によると、 白色に発光可能な素子を製造することのできる新規なナイ ルレツ ド系赤色発光化合物を提供することができる。 この発明によると前記新規なナイルレツ ド系赤色発光化合物を製造する工業的 な製造方法を提供することができる。 この発明によると、 前記新規なナイルレツ ド系赤色発光化合物を含有する発光 層を有することにより、 深紅に発光する発光素子、 また前記新規なナイルレッ ド 系赤色発光化合物と緑色発光化合物と青色発光化合物とを含有する発光層を有す ることによ り、 白色に発光する発光素子を提供することができる。

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 ( 1) で示される構造を有することを特徴とするナイルレッ ド 系赤色発光化合物。
Figure imgf000027_0001
(但し、 式中、 R1は、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し 、 また、 R1 は R3 と共同して一 CH2 CH2 - C R 6 R 7 一 (ただし、 _C R6 R7 一における炭素はベンゼン環に結合し、 R6 及び R7 は水素原子、 炭 素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 R6 および R7 は、 同 一であっても相違していても良い。 ) を形成する。
R 2 は、 炭素数 1〜 5の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 また、 R 2 は R5 と共同して一 CH2 CH2 - C R 8 R 9 一 (ただし、 一CR8 R 9 一 における炭素はベンゼン環に結合し、 R8 及び R9 は水素原子、 炭素数 1〜5 の低級アルキル基、 又はベンジル基を示し、 R8 および R9 は、 同一であって も相違していても良い。 ) を形成する。
R 3 は、 水素原子、 前記 R 1 と共同して形成される前記結合、 又は、 R4 と 共同して隣接するベンゼン環を含んで形成されてなるナフタレン環を示す。
R 4 は、 水素原子、 又は R3 と共同して隣接するベンゼン環を含んで形成さ れてなるナフタレン環を示す。
R 5 は、 水素原子、 又は前記 R2 と共同して形成される前記結合を示す。
Xはシァノ基又はフッ素化炭化水素基を示す。 )
2. 下記一般式 (2) で示されるナイルレッ ド系色素化合物とハロゲン化剤と を反応させて一般式 (3) で示されるハロゲン化ナイルレッ ド系中間体を製造し 、 このハロゲン化ナイルレツ ド系中間体におけるハロゲン原子をフッ化炭化水素 基又はシァノ基に置換することを特徴とする前記一般式 ( 1) で示されるナイル レツ ド系赤色発光化合物の製造方法。
Figure imgf000028_0001
(但し、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 及び R5 は、 前記請求項 1におけるのと同様 の意味を示す。 )
Figure imgf000028_0002
(但し、 R 1 、 R2 、 R:i 、 R4 及び R 5 は、 前記請求項 1におけるのと同様 の意味を示す。 Halは、 ハロゲン原子を示す。 )
3. —対の電極間に、 前記一般式 ( 1) で示されるナイルレッ ド系赤色発光化 合物を含有する発光層を設けてなることを特徴とする発光素子。
PCT/JP2004/000771 2003-01-31 2004-01-28 ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子 WO2004067519A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04705912A EP1598344A4 (en) 2003-01-31 2004-01-28 NIL RED LIGHT EMITTING COMPOUND, PROCESS FOR PRODUCING RED NIL LIGHT EMITTING COMPOUND AND LIGHT EMITTING DEVICE
US10/543,882 US20060252933A1 (en) 2003-01-31 2004-01-28 Nile red light-emitting compound, method for producing nile red light-emitting compound, and light-emitting device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-025188 2003-01-31
JP2003025188A JP2004262765A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ナイルレッド系赤色発光化合物、その製造方法及びそれを利用した発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004067519A1 true WO2004067519A1 (ja) 2004-08-12

Family

ID=32820785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000771 WO2004067519A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-28 ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060252933A1 (ja)
EP (1) EP1598344A4 (ja)
JP (1) JP2004262765A (ja)
KR (1) KR20050095627A (ja)
CN (1) CN1735602A (ja)
TW (1) TW200427674A (ja)
WO (1) WO2004067519A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051848A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Hirose Engineering Co., Ltd. プラスチック成形体及び照射光波長の予測方法
WO2006101009A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子
WO2007046247A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、発光素子及びプラスチック成形体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782495A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nippon Oil & Fats Co Ltd フルオロアルキル基含有ナイルレッド化合物及びその製造方法
JP2000080088A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネツセンス素子及び環状アジン化合物
JP2001261677A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子材料、それを使用した発光素子及び環状アジン化合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1539198A1 (ru) * 1988-04-12 1990-01-30 Институт физико-органической химии АН БССР 9-Диэтиламино-6-циано-5Н-бензо[ @ ]феноксазин-5-он в качестве регистрирующей среды дл электроразр дного метода визуализации
US6379823B1 (en) * 1997-10-28 2002-04-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electroluminescence device, cyclic azine compound and production process of cyclic azine dye

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782495A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nippon Oil & Fats Co Ltd フルオロアルキル基含有ナイルレッド化合物及びその製造方法
JP2000080088A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネツセンス素子及び環状アジン化合物
JP2001261677A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子材料、それを使用した発光素子及び環状アジン化合物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATSUI M. ET AL: "Perfluoroalkylation of Quinolinones and Phenoxazones with Bis(perfluoroalkanoyl) Peroxides", DYES AND PIGMENTS, vol. 27, no. 2, 1995, pages 143 - 151, XP004033272 *
See also references of EP1598344A4 *
ZHIZHENKO G.A. ET AL: "Thin-film organic recording materials for electric discharge visualization", VESTSI NATSYYANAL'NAI AKADEMII NAVUK BELARUSI, SERYYA FIZIKA-TEKHNICHNYKH NAVUK, vol. 1, 1998, pages 3 - 6, XP002979751 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051848A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Hirose Engineering Co., Ltd. プラスチック成形体及び照射光波長の予測方法
WO2006101009A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子
WO2007046247A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hirose Engineering Co., Ltd. ナイルレッド系赤色発光化合物、発光素子及びプラスチック成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1598344A4 (en) 2007-07-11
JP2004262765A (ja) 2004-09-24
CN1735602A (zh) 2006-02-15
TW200427674A (en) 2004-12-16
KR20050095627A (ko) 2005-09-29
US20060252933A1 (en) 2006-11-09
EP1598344A1 (en) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788202B2 (ja) 発光材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP4328801B2 (ja) フルオレン化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4117093B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2005091686A1 (ja) 有機電界発光素子
WO2001023496A1 (fr) Element electroluminescent organique
JP4025111B2 (ja) 新規アントラセン化合物及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2002020459A1 (fr) Nouveaux composes de styryle et dispositifs electroluminescents organiques
JP3898063B2 (ja) 有機発光材料
US20120168733A1 (en) Pyrene derivative and organic electroluminescent element using the same
JP2011011994A (ja) 新規有機化合物および有機発光素子および画像表示装置
KR20070011185A (ko) 합성 방법
KR20050029712A (ko) 발광 화합물 및 발광 소자
JP5675085B2 (ja) 有機発光素子
WO2006043539A1 (ja) 発光化合物、発光高分子化合物、および発光素子
WO2006101009A1 (ja) ナイルレッド系赤色発光化合物、及び発光素子
WO2004067519A1 (ja) ナイルレッド系赤色発光化合物、ナイルレッド系赤色発光化合物の製造方法、および発光素子
WO2004083194A1 (ja) 青色発光化合物、その製造方法及びそれを利用した発光素子
EP1477544A2 (en) Blue Light-emitting Compounds, Blue Light-emitting Polymers, Processes of Preparing the Blue Light-emitting Compounds and Luminescent Element Including the Blue Light-emitting Polymers
WO2003062213A1 (fr) Compose de type rouge nil emettant de la lumiere rouge, son procede de production et element luminescent faisant appel a ce compose
EP1528611A2 (en) White light-emitting compound, process for producing the same and luminescent element utilizing the same
JP2005097129A (ja) 赤色発光化合物、赤色発光ポリマー、赤色発光化合物の製造方法およびそれらを利用した発光素子
JP4355352B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005154404A (ja) 青色発光化合物、青色発光ポリマー、青色発光化合物の製造方法および青色発光ポリマーを利用した発光素子
JP2004018400A (ja) ナイルレッド系赤色発光化合物、その製造方法及びそれを利用した発光素子
JP5084780B2 (ja) フルオレン化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048012234

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057013784

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004705912

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057013784

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004705912

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006252933

Country of ref document: US

Ref document number: 10543882

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10543882

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004705912

Country of ref document: EP