WO2006093232A1 - 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム - Google Patents

微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006093232A1
WO2006093232A1 PCT/JP2006/303996 JP2006303996W WO2006093232A1 WO 2006093232 A1 WO2006093232 A1 WO 2006093232A1 JP 2006303996 W JP2006303996 W JP 2006303996W WO 2006093232 A1 WO2006093232 A1 WO 2006093232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
microstructure
wave
sound wave
test
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiyuki Matsumoto
Naoki Ikeuchi
Masami Yakabe
Keiichi Enjoji
Masato Hayashi
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to CNA2006800070101A priority Critical patent/CN101133320A/zh
Priority to EP06715105A priority patent/EP1855107A4/en
Priority to JP2007506007A priority patent/JP4628419B2/ja
Priority to KR1020077021033A priority patent/KR100933536B1/ko
Priority to US11/885,432 priority patent/US7726190B2/en
Publication of WO2006093232A1 publication Critical patent/WO2006093232A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0035Testing
    • B81C99/005Test apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • G01C25/005Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass initial alignment, calibration or starting-up of inertial devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/123Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0257Microphones or microspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02881Temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2698Other discrete objects, e.g. bricks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/084Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/084Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass
    • G01P2015/0842Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass the mass being of clover leaf shape

Definitions

  • Micro structure inspection apparatus Micro structure inspection method, and micro structure inspection program
  • the present invention relates to a detection apparatus, a detection method, and a detection program for detecting a microstructure such as MEMS (Micro Electro Mechanical Systems).
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • MEMS which is a device in which various functions such as mechanical “electronic” and “photo” chemistry are integrated
  • MEMS technology that has been put to practical use so far, MEMS devices have been mounted on accelerometers, pressure sensors, airflow sensors, etc., which are microsensors, for example, as various sensors for automobiles and medical use.
  • MEMS technology for inkjet printer heads, it is possible to increase the number of nozzles that eject ink and to accurately eject ink, thereby improving image quality and increasing printing speed.
  • micromirror arrays used in reflective projectors are also known as general MEMS devices.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-34371
  • Patent Document 1 a resistance value of an acceleration sensor that changes when air is blown against an acceleration sensor formed on a wafer is detected. An inspection method for discriminating the characteristics of the acceleration sensor has been proposed.
  • Patent Document 1 JP-A-5-34371
  • Non-Patent Document 1 Technology Research Report No. 3 (issued by the Ministry of Economy, Trade and Industry, Industrial Technology and Environment Bureau, Technology Research Office, Manufacturing Industries Bureau, Industrial Machinery Division, March 28, 2003)
  • a structure having a minute movable part such as an acceleration sensor is a device whose response characteristics change even with a minute movement. Therefore, in order to evaluate the characteristics, it is necessary to carry out highly accurate inspection. Even when changes are made to the device by blowing air as shown in the above publication, the characteristics of the acceleration sensor must be evaluated by making fine adjustments, but the gas flow rate is controlled and the gas is uniformly applied to the device. It is extremely difficult to carry out high-precision inspection by spraying and it is necessary to provide a complicated and expensive tester even if it is executed.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is an inspection apparatus, an inspection method, and an inspection for inspecting a structure having a minute movable part with a simple method with high accuracy.
  • the purpose is to provide a program.
  • a microstructure inspection device is a microstructure inspection device that has a movable part formed on a substrate and evaluates the characteristics of at least one microstructure. And a sound wave generator for outputting sound waves to the microstructure during the test.
  • the sound wave generation unit includes a plurality of sound sources each outputting sound waves, and an adjustment unit for adjusting a synthesized wave of sound waves output from a plurality of sound source forces to a predetermined test sound wave.
  • an evaluation unit for detecting the movement of the movable part of the microstructure in response to the test sound wave and evaluating the characteristics of the microstructure based on the detection result.
  • the plurality of sound sources are arranged such that a difference in distance from each of the plurality of sound sources to the movable portion is an integral multiple of the wavelength of the sound wave.
  • the time at which the sound waves output from each of the plurality of sound sources reach the movable portion is set to be equal.
  • the plurality of sound sources are arranged at equal intervals, and output sound waves by delaying the driving time of the plurality of sound sources by a predetermined time.
  • the microstructure corresponds to at least one of an acceleration sensor and an angular velocity sensor.
  • the acceleration sensor and the angular velocity sensor correspond to a multi-axis acceleration sensor and a multi-axis angular velocity sensor, respectively.
  • the adjustment unit includes a position control unit for controlling the positions of the plurality of sound sources in response to the instruction, and each sound source is movable.
  • the plurality of sound sources are provided in an array
  • the adjustment unit includes a switch unit for controlling on / off of the plurality of sound sources.
  • the plurality of sound sources provided in an array are selected according to the switch operation of the switch unit in response to an instruction.
  • each sound source is electrically connected to a thermally conductive substrate, a heat insulating layer formed of a nanocrystalline silicon layer formed on one surface of the substrate, and a current containing an AC component. It is composed of a thermoacoustic engine that generates sound waves by heat exchange between the heating element and the surrounding air.
  • the plurality of sound sources are collectively formed by a semiconductor process on the same thermally conductive substrate.
  • a microstructure inspection method is a microstructure inspection method for evaluating characteristics of at least one microstructure having a movable portion formed on a substrate. During the test, the step of adjusting and outputting the synthesized wave of the sound waves output from multiple sound sources to a predetermined test sound wave, and detecting the movement of the movable part of the microstructure in response to the test sound wave, And evaluating the characteristics of the microstructure based on the step.
  • a microstructure inspection program is a microstructure inspection program for evaluating the characteristics of at least one microstructure having a movable portion formed on a substrate. Therefore, the step of adjusting and outputting the synthesized wave of the sound waves output from multiple sound sources during the test to a predetermined test sound wave, and detecting the movement of the movable part of the microstructure in response to the test sound wave, And a step of evaluating the characteristics of the microstructure based on the computer.
  • the inspection apparatus, inspection method, and inspection program for detecting a microstructure provide a test sound wave to the microstructure to detect the movement of the movable part of the microstructure, Evaluate the characteristics. Since the movable part of the microstructure is moved by air vibration using sound waves that are sparse and dense waves and its characteristics are evaluated, the microstructure can be inspected by a simple method.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a microstructure inspection system 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view of the 3-axis acceleration sensor as viewed from the top surface of the device.
  • FIG. 3 is a schematic view of a three-axis acceleration sensor.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining deformation of a heavy cone and a beam when acceleration in each axial direction is received.
  • FIG. 5 is a circuit configuration diagram of a Wheatstone bridge provided for each axis.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an output response with respect to an inclination angle of a three-axis acceleration sensor.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between gravitational acceleration (input) and sensor output.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining frequency characteristics of a three-axis acceleration sensor.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating a microstructure inspection method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the frequency response of a three-axis acceleration sensor that responds to a test sound wave output from the speaker unit 2.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a method for generating a test sound wave having directivity in the microstructure inspection system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a case where a test sound wave is applied only to a predetermined movable part.
  • Sono is a diagram illustrating the relationship between the sound pressure output angle of each sound source and the sound pressure.
  • Sono 16 Another diagram explaining the relationship between the sound pressure output angle of each sound source and the sound pressure. 17] It is a schematic configuration diagram of another microstructure inspection system 1 # according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining the distance difference Li between each sound source force and the distance rO to the observation point P when a concentric circle with a radius rO is drawn around the P point.
  • FIG. 19 is a conceptual diagram schematically illustrating a cantilever type MEMS switch.
  • FIG. 21 is a view for explaining a torsion mirror 90.
  • FIG. 22 is a schematic configuration diagram of a microstructure inspection system 1 #a according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an outline of the speaker unit ARY according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining a part of the speaker unit ARY.
  • FIG. 25 is a sectional structural view of a speaker unit SPU.
  • FIG. 26 is a diagram for explaining the generation of a thermal insulation layer.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration of an internal circuit of speaker unit ARY according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating selection of a plurality of speaker units SPU according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 Another diagram illustrating selection of a plurality of speaker units SPUs according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 Another diagram illustrating selection of a plurality of speaker units SPUs according to the modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 Based on the selection of the speaker unit SPU of FIG. It is a figure explaining the case where a test sound wave is applied to a location.
  • FIG. 32 is a diagram for explaining a speaker unit ARY #.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a microstructure inspection system 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • inspection system 1 includes tester (detection apparatus) 5 and a plurality of microstructure chips TP having minute movable parts. Substrate 10 is provided.
  • a multi-axis triaxial acceleration sensor will be described as an example of a microstructure to be tested.
  • the tester 5 controls the speaker unit 2 that outputs sound waves that are sparse and dense waves, an input / output interface 15 for executing input / output data exchange between the outside and the inside of the tester, and the entire tester 5 From the control unit 20, the probe needle 4 used for contact with the test object, the measurement unit 25 for detecting a measurement value for characterization of the test object via the probe needle 4, and the control unit 20
  • the speaker control unit 30 that controls the speaker unit 2 in response to an instruction from the user, the microphone 3 that detects external sound, and the sound wave detected by the microphone 3 is converted into a voltage signal, which is further amplified and output to the control unit 20 And a signal adjustment unit 35 for performing the operation.
  • Microphone 3 can be placed near the test object.
  • the speaker unit 2 is composed of a plurality of sound forces (sound sources).
  • FIG. 2 is a view of the triaxial acceleration sensor as viewed from the top surface of the device.
  • the chip TP formed on the substrate 10 has a plurality of pads PD arranged around it.
  • Metal wiring is provided to transmit an electrical signal to or from the pad.
  • four heavy cones AR forming a clover shape are arranged.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a three-axis acceleration sensor.
  • this three-axis acceleration sensor is a piezoresistive type, and a piezoresistive element as a detecting element is provided as a diffused resistor.
  • This piezoresistive acceleration sensor is advantageous for downsizing and cost reduction because it can use an inexpensive IC process, and even if the resistance element as the detection element is made small, the sensitivity does not decrease.
  • the center heavy cone AR is supported by four beams BM.
  • the beam BM is formed so as to be orthogonal to each other in the X-axis and Y-axis directions, and has four piezoresistive elements per axis.
  • the four piezoresistive elements for detecting the Z-axis direction are arranged beside the piezoresistive elements for detecting the X-axis direction.
  • the top shape of the heavy cone AR forms a crowbar shape, and is connected to the beam BM at the center.
  • this piezoresistive triaxial acceleration sensor is that when the heavy cone receives acceleration (inertial force), the beam BM is deformed, and the resistance value of the piezoresistive element formed on the surface changes. It is a mechanism that detects acceleration by making it. This sensor output is set to take out from the output of the Wheatstone bridge, which will be described later, incorporated independently for each of the three axes.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining the deformation of the heavy cone and the beam when the acceleration in each axial direction is received.
  • the piezoresistive element has a property that its resistance value changes due to applied strain (piezoresistance effect). In the case of tensile strain, the resistance value increases and the pressure value increases. In the case of shrinkage, the resistance value decreases.
  • X-axis direction detection piezoresistor Elements Rxl to Rx4 Y-axis direction detecting piezoresistive elements Ryl to Ry4 and Z-axis direction detecting piezoresistive elements Rzl to Rz4 are shown as examples.
  • FIG. 5 is a circuit configuration diagram of a Wheatstone bridge provided for each axis.
  • Fig. 5 (a) is a circuit configuration diagram of the Wheatstone bridge in the X (Y) axis.
  • the output voltages for the X and ⁇ axes are Vxout and Vyout, respectively.
  • FIG. 5 (b) is a circuit configuration diagram of the Wheatstone bridge in the Z-axis.
  • the Z-axis output voltage is Vzout.
  • each piezoresistive element is formed by a Wheatstone bridge on the X axis and the Y axis, for example.
  • the acceleration component of each axis of the output is detected as an independent output voltage. Note that the above-described metal wiring as shown in FIG. 2 is connected so as to configure the above circuit, and the output voltage for each axis is detected from a predetermined pad.
  • this three-axis acceleration sensor can also detect the DC component of acceleration, it can also be used as an inclination angle sensor for detecting gravitational acceleration.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an output response with respect to the tilt angle of the three-axis acceleration sensor.
  • the sensor was rotated around the X, ⁇ , and Z axes, and the bridge output for each of the X, ⁇ , and Z axes was measured with a digital voltmeter.
  • a low-voltage power supply + 5V is used as the power supply for the sensor.
  • the value obtained by arithmetically subtracting the zero point offset of each axis output is plotted.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between gravitational acceleration (input) and sensor output.
  • the input / output relationship shown in Fig. 7 is to calculate the gravitational acceleration components related to the X, ⁇ , and Z axes from the cosine of the tilt angle in Fig. 6, and to obtain the relationship between the gravitational acceleration (input) and sensor output.
  • the linearity of the input / output is evaluated. In other words, the relationship between acceleration and output voltage is almost linear.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the frequency characteristics of the three-axis acceleration sensor.
  • the frequency characteristics of the sensor output for each of the X, ⁇ , and Z axes are flat frequency characteristics up to around 200 Hz for all three axes. It resonates at 2 Hz, 600 Hz on the Y axis, and 883 Hz on the Z axis.
  • the microstructural inspection method outputs a sound wave that is a dense wave to a triaxial acceleration sensor that is a microstructural structure. This is a method for detecting the movement of the movable part of the microstructure based on the sound wave and evaluating its characteristics.
  • a micro structure inspection method will be described using the flowchart of FIG.
  • a case where a test sound wave is output from one speaker of the speaker unit 2 based on a single sound source will be described first.
  • step SO the inspection (test) of the microstructure is started (step SO).
  • step Sl the probe needle 4 is brought into contact with the pad PD of the detection chip TP (step Sl).
  • the probe needle 4 is brought into contact with a predetermined pad PD in order to detect the output voltage of the Wheatstone bridge circuit described in FIG.
  • FIG. 1 a configuration using one set of probe needles 4 is shown, but a configuration using a plurality of sets of probe needles is also possible. By using multiple sets of probe needles, it is possible to detect the output signal in parallel.
  • test sound wave output from the speaker unit 2 is set (step S2a). Specifically, the control unit 20 receives external input data via the input / output interface 15. Then, the control unit 20 controls the speaker control unit 30 so as to output a test sound wave having a desired frequency and a desired sound pressure to be supplied to the detection chip TP from the speaker unit 2 based on the input data. Direct to Part 30. Next, a test sound wave is output from the speaker unit 2 to the detection chip TP (step S2b).
  • step S3 a test sound given from the speaker unit 2 to the detection chip TP is detected using the microphone 3 (step S3).
  • the test sound wave detected by the microphone 3 is converted into a voltage signal and amplified in the signal adjustment unit 35 and output to the control unit 20.
  • control unit 20 analyzes and determines the voltage signal input from the signal adjustment unit 35, and determines whether or not a desired test sound wave arrives (step S4).
  • step S4 when the control unit 20 determines that the desired test sound wave is obtained, Proceed to the next step S5 to measure the characteristic value of the detection chip. Specifically, the characteristic value is measured by the measuring unit 25 based on the electrical signal transmitted through the probe needle 4 (step S5).
  • the movable portion of the microstructure of the detection chip is moved by the arrival of the test sound wave, which is a dense wave output from the speaker unit 2, that is, by air vibration.
  • Changes in the resistance value of the triaxial acceleration sensor, which is a microstructure that changes based on this movement, are measured based on the output voltage applied through the probe needle 4.
  • step S4 if it is determined in step S4 that the test sound wave is not a desired test sound wave, the process returns to step S2 again to reset the test sound wave.
  • the control unit 20 instructs the speaker control unit 30 to correct the test sound wave to the speaker control unit 30.
  • the speaker control unit 30 outputs the desired test sound wave from the speaker unit 2 by finely adjusting the frequency and / or the sound pressure so that the desired test sound wave is obtained in response to the instruction from the control unit 20. Control.
  • the force described for the method of detecting the test sound wave and correcting it to the desired test sound wave is particularly important when the desired test sound wave reaches the microstructure of the detection chip in advance.
  • step S2a to S4 the process from step S2a to S4 is executed in advance before the test is started, and the speaker control unit 30 stores a corrected control value for outputting a desired test sound wave. Then, when testing the actual microstructure, the speaker control unit 30 controls the input to the speaker unit 2 with the recorded control value, thereby omitting the processes of steps S3 and S4 during the test described above. It is also possible to do this.
  • the control unit 20 determines whether or not the measured characteristic value, that is, measurement data is within an allowable range (step S6). If it is determined in step S6 that the value is within the allowable range, the data is passed (step S7), and the data is output and stored (step S8). Then, the process proceeds to step S9.
  • the control unit 20 as an example of determination of the allowable range, a force that can obtain a desired output voltage in response to the sound pressure of the test sound wave output from the speaker unit 2, more specifically, output from the speaker unit 2.
  • the resistance value of the 3-axis accelerometer changes linearly in response to changes in the sound pressure of the test sound wave By determining whether the linear relationship described in 7 can be obtained, it is possible to determine whether the chip has the proper characteristics.
  • the data is stored in a storage unit such as a memory provided in the tester 5 based on an instruction from the control unit 20 although not shown.
  • step S9 if there is no next chip to be detected, the microstructure is detected (
  • step S9 the process returns to the first step S1 and the above-described inspection is performed again.
  • step S6 the controller 20 determines that the measured characteristic value, that is, the measurement data, is not acceptable (step S11) when it is determined that the measured value is not within the allowable range.
  • step S12 Chip again (step S12). Specifically, chips that are determined to be out of tolerance can be removed by re-inspection. Alternatively, even a chip that is determined to be outside the allowable range can be divided into a plurality of gnoles. In other words, even if there are chips that cannot be cleared under strict test conditions, there are many chips that can be shipped without problems by repair and correction. Therefore, it is possible to sort chips by executing the grouping by re-inspection etc. and ship based on the sorting result.
  • a change in the resistance value of the piezoresistive element provided in the triaxial acceleration sensor is detected and determined by the output voltage.
  • the configuration has been explained, but the voltage and current are not limited to resistance elements, but are based on changes in impedance values such as capacitive elements and reactance elements, or changes in impedance values.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the frequency response of the three-axis acceleration sensor responding to the test sound wave output from the speaker unit 2.
  • FIG. 10 shows the output voltage output from the triaxial acceleration sensor when the test sound wave of lPa (Pascal) is applied as the sound pressure and the frequency is changed.
  • Vertical axis Force 3 ⁇ 4-axis acceleration sensor output voltage (mV) horizontal axis shows test sound wave frequency (Hz), The
  • a resonance frequency region A and a non-resonance frequency region B are shown.
  • the frequency at which the output voltage is maximum corresponds to the resonance frequency.
  • the frequency corresponding to this output is about 600 Hz. In other words, it almost coincides with the frequency characteristics on the X axis of the 3-axis acceleration sensor described above.
  • the resonance frequency is specified from the output voltage characteristics obtained by changing the frequency of the test sound wave while keeping the sound pressure constant, and this specified resonance frequency is the desired resonance frequency. It is possible to determine whether it is a desired resonance frequency.
  • the X-axis is shown, but the same frequency characteristics can be obtained for the Y-axis and Z-axis as well, so the characteristics of the acceleration sensor can be evaluated for each of the three axes. .
  • the sound pressure of the test sound wave is changed using the frequency region of region B, that is, the non-resonant frequency region, and the detection and detection of the sensitivity, offset, and the like of the triaxial acceleration sensor are executed from the output result. Is also possible.
  • the movement of the movable portion of the microstructure can be detected in a simple manner.
  • the characteristics of the microstructure can be inspected with high accuracy.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a method for generating test sound waves having directivity in the microstructure inspection system according to the embodiment of the present invention.
  • two speakers 2 a and 2 b arranged along the X-axis direction are shown as the speaker unit 2.
  • the speaker 2a and the speaker 2b have a distance of the sound source interval d.
  • is a synthesized wave of sound waves output from the speakers 2a and 2b to the point P, and is an angle between the test sound wave vector and the Z axis.
  • the velocity potential at point P by the speakers 2a and 2b, which are the sound sources, has a phase difference of 2 ⁇ dsin ⁇ / ⁇ .
  • d 20mm
  • sound wavelength ⁇ 17mm (frequency 20kHz)
  • measurement object from sound source Distance r0 500mm.
  • the speed of sound is 340 m / sec.
  • dsin ⁇ is sufficiently small compared to r0, it is not necessarily a small value compared to the wavelength.
  • the synthesized sound field of the two sound sources becomes 0 because the influences of the two sound sources cancel each other in the direction ⁇ where dsin ⁇ is an odd multiple of ⁇ / 2.
  • the synthesized sound field becomes maximum in the direction that is an integer multiple of dsin ⁇ force S ⁇ .
  • FIG. 14 is a diagram for explaining a sound field to which a test sound wave given as a synthesized wave is applied when arranged along a plurality of sound source force axis directions.
  • Directivity coefficient 1 ( ⁇ ) ⁇ / ⁇ 0
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the relationship between the sound wave output angle of each sound source and the sound pressure.
  • the sound wave is emitted strongly only in that direction.
  • FIG. 16 is another diagram illustrating the relationship between the sound wave output angle of each sound source and the sound pressure.
  • the movable part of the microstructure is set to a predetermined value.
  • the test sound wave given as a synthesized wave can be adjusted to maximize the synthesized sound field.
  • the composite sound field of the test sound wave can be adjusted to the maximum by appropriately setting the parameters of the above relational expression. For example, when the distance difference to the movable part of the microstructure and the interval between the sound sources are defined in advance, the synthesized sound field of the test sound wave is maximized at a predetermined position by adjusting the wavelength of the sound wave.
  • Adjusting power to S for example, the speaker control unit 30 is instructed to adjust the wavelength of the sound wave of each sound source of the speaker unit 2, specifically to adjust the frequency. It is possible now. For the velocity potential, volume velocity, directivity coefficient, etc. in the above relational equations, etc., see “Mechanical Acoustics, Author: Yoshihiko Yasuda, July 16, 2004, Corona, pl l-16, pl06. — The details are described in “116”.
  • a synthetic wave of sound waves output from a plurality of sound sources is used as a test sound wave.
  • a test sound wave can be applied to the weight body of the acceleration sensor described above, and a structure having a minute movable part can be detected efficiently and accurately by a simple method.
  • FIG. 17 is a schematic configuration diagram of another microstructure inspection system 1 # according to the first embodiment of the present invention.
  • another inspection system 1 # according to the first embodiment of the present invention is different in that tester 5 is replaced with tester 5 #.
  • the tester 5 # is different in that the speaker control unit 30 is replaced with a speech force control unit 30 # and a position control unit 6 is further provided for the speaker unit 2. Since the other points are the same, detailed description will not be repeated.
  • Position control unit 6 is controlled by speaker control unit 30 #, and arbitrarily adjusts the position of speaker unit 2, specifically the position of the speaker that is each sound source constituting speaker unit 2.
  • the speaker control unit 30 # outputs an instruction signal for moving the speaker constituting the spinning force unit 2 to an arbitrary position with respect to the position control unit 6.
  • the position control unit 6 it is also possible to adjust the position of each sound source that constitutes the speaker unit 2, that is, the speaker, using a manipulator with a multi-degree-of-freedom arm mechanism having slides or rotation joints connected to each other. It is.
  • the position controller 6 can freely adjust the position of each sound source, that is, the speaker, that is, the portion to which the maximum sound pressure is applied can be controlled.
  • a test sound wave which is a synthesized wave, can be applied to a desired position on the body, and a structure having a minute movable part can be detected efficiently and accurately.
  • the position control unit 6 that adjusts the position of the speaker unit 2 is provided.
  • the position control unit 6 is not limited to this.
  • the sound source Although the method of adjusting the position of the measurement object has been described, it is also possible to apply the test sound wave, which is a synthesized wave, to a desired position by fixing the sound source and adjusting the position of the measurement object. Alternatively, the test sound wave can be applied to a desired position by adjusting the position of the manipulator or the like.
  • Embodiment 1 the case has been described in which the interval between sound sources is adjusted so that the synthesized sound field is maximized.
  • a method called so-called beam focusing will be described in which a plurality of sound sources sets the time at which the sound waves output from each sound source reach the movable part at the same time.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining the distance difference Li from the distance rO from each sound source to the observation point P when a concentric circle with a radius rO is drawn around the point P.
  • ⁇ i the arrival time of the sound wave from each sound source to the point P is equal.
  • This can be realized by controlling the sound wave to be emitted with a delay of Li / c.
  • it can be realized by controlling each sound source so that the phase difference is delayed by kLi.
  • C and k are expressed by the following equations.
  • test sound wave which is a combined wave of each sound wave
  • the weight body With the maximum sound pressure of the combined sound field. Therefore, it is possible to efficiently and accurately inspect a structure having a minute movable part with a simple method.
  • FIG. 19 is a conceptual diagram schematically illustrating a cantilever type MEMS switch (hereinafter also simply referred to as “switch”).
  • FIG. 19 (a) is a diagram illustrating a case where the switch is stationary.
  • the switch includes a substrate 50, a cantilever 51, a control electrode 52, a cantilever joint 53, and a joint electrode 54. The switch does not operate when no control signal is input.
  • FIG. 19 (b) is a diagram illustrating a case where the switch operates.
  • the control signal is applied to the control electrode 52
  • the cantilever 51 is attracted to the control electrode 52 side.
  • the force cantilever joint 53 comes into contact with the joint electrode 54.
  • the switch is turned on.
  • the cantilever joint 53 moves up and down and repeats the joint electrode 54 and the joint state Z non-join state. This switch is very small and is used as a switch that changes the frequency at high speed.
  • test sound wave which is a composite wave
  • the tip of the cantilever 51 which is the movable part of the switch
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a case where a membrane structure is used for the irradiation window of the electron beam irradiator.
  • a part of the irradiation window 80 through which the electron beam EB is emitted from the vacuum tube 81 to the atmosphere is shown, as shown in the enlarged cross-sectional structure.
  • a thin membrane structure is used.
  • the membrane may be formed of a single material, and only one membrane structure may be formed with a force S, and a multilayer film structure may be formed of a plurality of materials.
  • the lighting window is located in the window.
  • the thin film membrane that is a movable part vibrates, and the film is damaged or cracked. It is possible to perform characteristic inspections such as presence / absence and film quality inspection.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining the torsion mirror 90.
  • FIG. 21 it is composed of a central rotating part, an outer rotating frame part, and an outer peripheral part on the outer side of the rotating frame part, and the central rotating part and the outer rotating frame part thereof. And can be rotated on different axes.
  • at least a part of the torsion mirror 90 is rotated on the rotation axis by applying a test sound wave, which is a synthesized wave, to a specific rotating part serving as a movable part according to the same method as described above. It is possible to perform a characteristic inspection by rotating it.
  • test sound wave according to the first and second embodiments is not limited to the acceleration sensor of the three-axis acceleration sensor but is applied to a specific portion such as an angular velocity sensor or a multi-axis angular velocity sensor, for example, a specific portion functioning as a movable part. By applying, effects similar to those of a 3-axis acceleration sensor can be obtained.
  • the sound source positions of a plurality of sound sources can be adjusted according to a simple method.
  • a description will be given of a simple method.
  • FIG. 22 is a schematic configuration diagram of microstructure inspection system 1 #a according to the second embodiment of the present invention.
  • microstructure inspection system 1 #a according to the second embodiment of the present invention is different in that tester 5 is replaced with tester 5 #a. Specifically, tester 5 # a is different in that speaker unit 2 is replaced with speaker unit ARY and speaker control unit 30 is replaced with speaker control unit 30 # a. Since the other points are the same, detailed description will not be repeated.
  • Speaker control unit 30 #a controls speaker unit ARY based on an instruction from control unit 20. Details will be described later.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an outline of speaker unit ARY according to Embodiment 3 of the present invention.
  • speaker unit ARY according to Embodiment 3 of the present invention is arranged in a matrix. Multiple speaker unit SPUs that are connected and speaker unit SPU And a switch unit for controlling the switch. As an example, it is assumed that the distance between the speaker units SPU is set to the distance d.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining a part of the speaker unit ARY.
  • FIG. 24 here, the wiring structure of the upper surface portion of the 2 ⁇ 2 speaker unit is shown.
  • speaker units SPU1 to SPU4 are shown.
  • thermoacoustic engine capable of generating sound waves by applying heat to a medium and forming air density by heat induction will be described.
  • FIG. 25 is a cross-sectional structure diagram of the speaker unit SPU.
  • speaker unit SPU has a single crystal silicon substrate 40 and a predetermined depth from one surface in the thickness direction of semiconductor substrate 40 toward the inside of semiconductor substrate 40.
  • the heat insulating layer NCS is formed, and a heating element LY of a metal thin film (for example, an A1 thin film) formed on the heat insulating layer NCS.
  • the thermal insulating layer LY is formed of a porous nanocrystalline silicon layer, and has a sufficiently low thermal conductivity and volumetric heat capacity as compared with the semiconductor substrate 40.
  • the heating element LY when an AC current is supplied from the AC power source to the heating element LY, the heating element LY generates heat, and the temperature (or the amount of generated heat) of the heating element LY changes according to the frequency of the AC current to be supplied.
  • a thermal insulation layer NCS is formed immediately below the heating element LY, and the heating element LY is thermally insulated from the semiconductor substrate 40, so that efficient heat is generated between the heating element LY and the air in the vicinity thereof. An exchange occurs. Then, the air repeatedly expands and contracts according to the temperature change of the heating element LY (or the change in the heat generation amount), and as a result, sound waves are generated.
  • pads are provided corresponding to one end side and the other end side of the heating element corresponding to each speaker unit SPU.
  • a pad PD1 is provided on one end side of the heating element LY corresponding to the speaker unit SPU1.
  • the pad PD0 is provided on the other end side.
  • the other speaker units SP U2 to SPU4 have the same configuration.
  • Pad PD0 shall be used in common When this pad PD is electrically coupled to an AC power source, an AC current flows through the heating element.
  • FIG. 26 is a diagram for explaining the generation of the thermal insulation layer NCS.
  • an outer wall 41 is provided around the surface portion of the semiconductor substrate 40 to be anodized using a sealing material, and an electrolytic solution 45 is injected inside the outer wall.
  • the surface portion of the treatment target is configured to come into contact with the electrolytic solution 45.
  • the platinum electrode 44 is disposed so as to face the surface of the semiconductor substrate 40. Furthermore, the current-carrying electrode 42 is attached to the back side of the semiconductor substrate 40, and the lead wire connected to the current-carrying electrode 42 is connected to the positive side of the current source 200, and the platinum electrode 44 is connected to the negative side of the current source 200. .
  • the energizing electrode 42 as an anode and the platinum electrode 44 as a cathode, a current having a predetermined current density flows from the current source 200 between the energizing electrode 42 and the platinum electrode 44 for a predetermined energizing time.
  • a thermal insulating layer NSC having a substantially constant thickness is formed inside the outer wall 41 at the surface portion of the semiconductor substrate 40.
  • the electrolytic solution 45 used for the anodizing treatment for example, a mixed solution (HF / ethanol solution) in which 55 wt% aqueous hydrogen fluoride solution and ethanol are mixed 1: 1 is used.
  • the seal material for example, a sheath material made of a fluororesin can be used.
  • a porous nanocrystalline silicon layer that is a thermal insulating layer NCS can be formed.
  • a metal thin film was formed on the surface of the semiconductor substrate 40 by a sputtering method, a photoresist was applied on the metal thin film, and a pattern was formed by photolithography technology. A resist layer is formed. Then, unnecessary portions of the metal thin film are removed by a so-called dry etching process or wet etching process using the resist layer as a mask, and finally the resist layer is removed, for example, the meander-shaped heating element LY described in FIG. Can be formed. [0124] According to the above method, it is possible to easily form a plurality of independent sound sources in a matrix as shown in FIG.
  • a plurality of sound sources can be molded together on the same substrate by a semiconductor process, and can be molded at low cost. In addition, this process can minimize differences in characteristics between sound sources and displacement. The ability to minimize disturbances and errors in the synthesized sound field when generating a synthesized wave using multiple sound sources.
  • each sound source of the speaker unit SPU can be set to 3 mm or less, and it is possible to secure a large number of sound sources of the speaker unit ARY at a time, thereby increasing the density of the sound source. Therefore, the synthesized sound field intensity of the synthesized wave can be sufficiently obtained.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration of an internal circuit of speaker unit ARY according to the third embodiment of the present invention.
  • the force described using four speaker units is not limited to this, and the same applies when a plurality of speaker units are provided.
  • speaker unit ARY according to the third embodiment of the present invention includes speaker units SPU1 to SPU4 and a switch unit.
  • Switch unit 100 includes switches SW1 to SW4 and AC power supplies Vsl and VS2 provided corresponding to speaker units SPU1 to SPU4, respectively.
  • the force shown in the case where the switch unit 100 and the speaker unit SPU are formed on the same substrate is not particularly limited, and it is naturally possible to form the switch unit 100 and the speaker unit SPU on separate substrates.
  • node PD1 is electrically coupled to one electrode of AC power supply Vsi via switch SW1, and pad PD0 is electrically coupled to the other electrode of AC power supply Vsl. Is done.
  • the node PD2 is electrically coupled to one electrode of the AC power supply Vsl via the switch SW2, and the pad PD0 is electrically coupled to the other electrode of the AC power supply Vsl.
  • the In speaker unit SPU3, pad PD3 is electrically coupled to one electrode of AC power supply Vs2 via switch SW3, and pad PD4 is electrically coupled to the other electrode of AC power supply Vs2.
  • the node PD4 is electrically coupled to one electrode of the AC power source Vs 2 via the switch SW4, and the node PD0 is electrically coupled to the other electrode of the AC power source Vs2.
  • the switches SW1 to SW4 are turned on in response to the inputs of the control signals CT1 to CT4 to electrically couple the corresponding pads PD and the AC power supply. Therefore, for example, in response to an instruction from the control unit 20, the control signal CT1 (eg, “H” level) is output from the speaker control unit 30 # a, and the control signal CT1 (“H” level) is output to the switch unit 100. Is input, the switch SW1 becomes conductive and the AC power source Vs1 is electrically coupled to the pad PD1. Accordingly, the speaker unit SPU1 is selected according to the switch operation of the switch SW1 of the switch unit 100 based on the control signal CT1, and outputs the above-described sound wave.
  • the control signal CT1 eg, “H” level
  • the switch SW1 becomes conductive and the AC power source Vs1 is electrically coupled to the pad PD1. Accordingly, the speaker unit SPU1 is selected according to the switch operation of the switch SW1 of the switch unit 100 based on the control signal CT1, and outputs
  • the speaker units SPU2 to SPU4 are also selected based on the input of the control signals CT2 to CT4 according to the same method as the speaker unit SPU1.
  • the power shown for the configurations provided independently of the AC power sources Vsl and Vs2 is not limited to this, and it is also possible to use one AC power source.
  • the control signal CT1 to CT4 is output from the speaker control unit 30 # a and the switches SW1 to SW4 are selected.
  • the control signals CT1 to CT4 are input from the outside It is also possible to adopt a configuration that can be used, or a configuration that is given by another control circuit.
  • the frequencies of the AC power supplies Vsl and Vs2 can be fixed.
  • the frequencies can be adjusted in response to an instruction from the force control unit 30 #a. It is possible.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating selection of a plurality of speaker units SPU according to the third embodiment of the present invention.
  • the switch SW corresponding to all the speaker units SPU is made conductive to generate sound waves from all the speaker units SPU.
  • the distance between adjacent speaker units SPU is set to the interval d, it is possible to easily set the distances of the plurality of sound sources to the interval d.
  • addresses XI to X5 are assigned to the X direction, and addresses Y1 to Y5 are assigned to the Y direction.
  • the corresponding control signal CT is input to the speaker unit SPU conforming to, and the corresponding switch SW is turned on to output sound waves.
  • FIG. 29 is another diagram illustrating selection of a plurality of speaker units SPU according to the third embodiment of the present invention.
  • the addresses in the X and Y directions are (Xl, Y1), (X3, Y1), (X5, Yl), (XI, Y3), (X3, Y3) , (X5, Y3), (XI, Y5), (X3, Y5), and (X5, Y5) corresponding to the speaker unit SPU is selected.
  • the speaker control unit 30 # force can be realized by outputting each control signal CT corresponding to the speaker unit SPU corresponding to the address to the speaker unit ARY.
  • the distance between the selected adjacent speaker units SPU becomes the interval 2d, and the distance between each of the plurality of sound sources can be easily set to the interval 2d.
  • a method has been described in which the distance between each of the plurality of sound sources is set to intervals d and 2d for a part of the configuration of the speaker power unit ARY.
  • the speaker unit ARY in which a larger number of speaker units SPU are arranged, According to a similar method, it is possible to freely adjust the distance of each of a plurality of sound sources such as intervals 3d, 4 (1,.
  • the sound source position can be adjusted by a simple method without adjusting a plurality of sound source positions in accordance with a mechanical method using a manipulator or the like.
  • this method can adjust the position of the sound source of the speaker unit SPU by turning on / off the switch SW, so that the position of the sound source is prevented from being displaced compared to the case where the position is adjusted according to the mechanical method. It is possible to adjust the position of the sound source at high speed. Also, since the size of the sound source is very small (possible to 3mm or less), it can be regarded as a point sound source, and it is possible to generate a synthesized wave in an ideal state ignoring the effect of the size of the sound source itself. .
  • thermoacoustic engine is a vibrationless sound source
  • the test sound wave is accurately applied to a predetermined location without causing a shift in the convergence location of the synthesized sound field based on the vibration of the sound source itself. It is possible to perform a more accurate examination.
  • an anti-vibration mechanism is installed to suppress the vibration of the sound source itself.
  • no vibration isolation mechanism is required, and unnecessary vibration other than the test sound wave can be prevented from being transmitted to the movable part of the microstructure. It is possible to perform inspection with higher accuracy.
  • the speaker unit ARY on the substrate, not only the wiring but also a device such as a control unit can be formed on the same substrate as necessary.
  • the wiring length for connection can be shortened, wiring delay can be suppressed, and the layout area can be reduced.
  • control unit can perform appropriate detection by optimizing the sound wave, timing, and phase output from each speaker.
  • FIG. 30 is another diagram illustrating selection of a plurality of speaker units SPUs according to the modification of the third embodiment of the present invention.
  • addresses in the X direction and the Y direction are (XI, Y4),
  • FIG. 31 is a diagram for explaining a case where a test sound wave is applied to a predetermined portion of the torsion mirror 90 based on the selection of the speaker unit SPU of FIG. [0145]
  • a predetermined corresponding to one side with respect to the rotation axis of the rotating frame portion of the torsion mirror 90 When the test sound wave is applied to the location fa (left side), the four force unit SPUs in different areas are selected, and the test sound application position is set from the predetermined location fa to the rotation frame of the torsion mirror 90. It shows the case of moving to a predetermined location fb (right side) corresponding to the other side with respect to the rotation axis of the part. As a result, the rotation direction of the torsion mirror 90 can be changed.
  • the selection position of the speaker unit SPU By changing the selection position of the speaker unit SPU according to such a method, it is possible to easily change the position of the test sound wave applied as the synthetic wave convergence point.
  • the selection method of the speaker unit SPU is not limited to the above, and any selection is possible. By this selection, it is possible to freely change the convergence point of the synthesized wave, and it is possible to apply the test sound wave at an arbitrary position.
  • a program for causing a computer to execute the above-described method for adjusting a sound source position and the like for applying a desired test sound wave and the method for detecting a microstructure described above by applying the test sound wave can also be stored in advance on a storage medium such as a floppy disk, CD-ROM, or hard disk.
  • a driver device that reads the program stored in the recording medium is provided in the tester, and the control unit 20 receives the program via the driver device, and the above-described adjustment method and detection method of the sound source position and the like. It is also possible to execute.
  • the server It is also possible to download the program and execute the adjustment method and the inspection method of the sound source position and the like in the control unit 20.

Abstract

 スピーカ部(2)において、複数の音源を有し、各音源から音波を出力する。スピーカ部(2)から出力される疎密波である音波の到達すなわち空気振動により検出チップTPの微小構造体である3軸加速度センサの可動部は動く。この動きに基づいて変化する抵抗値の変化についてプローブ(4)を介して与えられる出力電圧に基づいて測定する。制御部(20)は、測定された特性値すなわち測定データに基づいて3軸加速度センサの特性を判定する。また、複数の音源の間隔は、3軸加速度センサの可動部までの距離差とテスト音波の波長に基づいて音源の間隔を所定の値に設定することにより、合成された音波の合成音場が最大となるように合成波であるテスト音波が可動部に対して印加される。

Description

明 細 書
微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検 查プログラム
技術分野
[0001] 本発明は、微小構造体たとえば MEMS (Micro Electro Mechanical Systems)を 検查する検查装置、検查方法および検查プログラムに関する。
背景技術
[0002] 近年、特に半導体微細加工技術等を用いて、機械'電子 '光'化学等の多用な機 能を集積化したデバイスである MEMSが注目されている。これまでに実用化された MEMS技術としては、たとえば自動車 ·医療用の各種センサとして、マイクロセンサ である加速度センサや圧力センサ、エアーフローセンサ等に MEMSデバイスが搭載 されてきている。また、インクジェットプリンタヘッドにこの MEMS技術を採用すること によりインクを噴出するノズル数の増加と正確なインクの噴出が可能となり画質の向 上と印刷スピードの高速化を図ることが可能となっている。さらには、反射型のプロジ ヱクタにおいて用いられているマイクロミラーアレイ等も一般的な MEMSデバイスとし て知られている。
[0003] また、今後 MEMS技術を利用したさまざまなセンサゃァクチユエータが開発される ことにより光通信 'モパイル機器への応用、計算機の周辺機器への応用、さらにはバ ィォ分析や携帯用電源への応用へと展開することが期待されている。技術調査レポ ート第 3号 (経済産業省産業技術環境局技術調査室 製造産業局産業機械課 発 行 平成 15年 3月 28日)(非特許文献 1)には、 MEMSに関する技術の現状と課題 とレ、う議題で種々の MEMS技術が紹介されてレ、る。
[0004] 一方で、 MEMSデバイスの発展に伴い、微細な構造等であるがゆえにそれを適正 に検査する方式も重要となってくる。従来においては、パッケージ後にデバイスを回 転させることや、あるいは振動等の手段を用いてその特性の評価を実行してきたが、 微細加工技術後のウェハ状態等の初期段階において適正な検査を実行して不良を 検出することにより歩留りを向上させ製造コストをより低減することが可能となる。 [0005] 特開平 5— 34371号公報(特許文献 1)においては、一例としてウェハ上に形成さ れた加速度センサに対して、空気を吹き付けることにより変化する加速度センサの抵 抗値を検出して加速度センサの特性を判別する検査方式が提案されている。
特許文献 1 :特開平 5— 34371号公報
非特許文献 1:技術調査レポート第 3号 (経済産業省産業技術環境局技術調査室 製造産業局産業機械課 発行 平成 15年 3月 28日)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 一般に、加速度センサ等の微小な可動部を有する構造体は、微小な動きに対して もその応答特性が変化するデバイスである。したがって、その特性を評価するために は、精度の高い検查をする必要がある。上記公報に示されるような空気の吹き付けに よりデバイスに変化を加える場合にも微調整を施して加速度センサの特性を評価しな ければならないが、気体の流量を制御するとともに均一にデバイスに気体を吹き付け て精度の高い検查を実行することは極めて困難であり、たとえ実行するとしても複雑 かつ高価なテスタを設けなければならない。
[0007] さらに、空気の吹き付けの場合には、空気に対して指向性を持たせて、特定の位置 に対して空気を吹き付けて精度の高い検査を実行することは困難である。
[0008] 本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、簡易な方式 で微小な可動部を有する構造体を精度よく検査する検査する検査装置、検査方法 および検査プログラムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明に係る微小構造体の検查装置は、基板上に形成された可動部を有する、少 なくとも 1つの微小構造体の特性を評価する微小構造体の検查装置であって、テスト 時において微小構造体に対して音波を出力する音波発生部を備える。音波発生部 は、各々が音波を出力する複数の音源と、複数の音源力 出力される音波の合成波 を所定のテスト音波に調整するための調整部とを有する。テスト音波に応答した微小 構造体の可動部の動きを検出し、検出結果に基づいて微小構造体の特性を評価す るための評価部とをさらに備える。 [0010] 好ましくは、複数の音源のそれぞれから可動部までの距離差が音波の波長の整数 倍となるように複数の音源が配置される。
[0011] 好ましくは、複数の音源のそれぞれから出力される音波が可動部に到達する時刻 が等しくなるように設定される。
[0012] 特に、複数の音源は、等間隔に配置され、複数の音源の駆動時間を所定時間ず つ遅らせて音波を出力する。
[0013] 好ましくは、微小構造体は、加速度センサおよび角速度センサの少なくとも一方に 相当する。
[0014] 特に、加速度センサおよび角速度センサは、多軸加速度センサおよび多軸角速度 センサのにそれぞれ相当する。
[0015] 好ましくは、調整部は、指示に応答して複数の音源の位置を制御するための位置 制御部を含み、各音源は移動可能である。
[0016] 好ましくは、複数の音源は、アレイ状に設けられ、調整部は、前記複数の音源のォ ン/オフを制御するためのスィッチ部を含む。アレイ状に設けられた前記複数の音源 は、指示に応答した前記スィッチ部のスィッチ動作に従って選択される。
[0017] 好ましくは、各音源は、熱導電性の基板と、基板上の一方の面に形成されたナノ結 晶シリコン層からなる断熱層と、交流成分を含む電流が印加されて電気的に駆動さ れる発熱体とを含み、発熱体と周囲の空気との間の熱交換により音波を発生させる 熱音響エンジンで構成される。
[0018] 好ましくは、複数の音源は、熱導電性の同一基板にそれぞれ半導体プロセスにより 一括して形成される。
[0019] 本発明に係る微小構造体の検查方法は、基板上に形成された可動部を有する、少 なくとも 1つの微小構造体の特性を評価する微小構造体の検查方法であって、テスト 時において複数の音源から出力される音波の合成波を所定のテスト音波に調整して 出力するステップと、テスト音波に応答した微小構造体の可動部の動きを検出し、検 出結果に基づいて微小構造体の特性を評価するステップとを備える。
[0020] 本発明に係る微小構造体の検查プログラムは、基板上に形成された可動部を有す る、少なくとも 1つの微小構造体の特性を評価する微小構造体の検查プログラムであ つて、テスト時において複数の音源から出力される音波の合成波を所定のテスト音波 に調整して出力するステップと、テスト音波に応答した微小構造体の可動部の動きを 検出し、検出結果に基づいて微小構造体の特性を評価するステップとを備える、微 小構造体の検查方法をコンピュータに実行させる。
発明の効果
[0021] 本発明に係る微小構造体の検查する検查装置、検查方法および検查プログラムは 、微小構造体にテスト音波を与えて、微小構造体の可動部の動きを検出し、その特 性を評価する。微小構造体の可動部は、疎密波である音波を用いた空気振動により 動かされてその特性が評価されるため、簡易な方式で微小構造体を検査することが できる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]本発明の実施の形態 1に従う微小構造体の検查システム 1の概略構成図である
[図 2]3軸加速度センサのデバイス上面から見た図である。
[図 3]3軸加速度センサの概略図である。
[図 4]各軸方向の加速度を受けた場合の重錐体とビームの変形を説明する概念図で ある。
[図 5]各軸に対して設けられるホイートストンブリッジの回路構成図である。
[図 6]3軸加速度センサの傾斜角に対する出力応答を説明する図である。
[図 7]重力加速度 (入力)とセンサ出力との関係を説明する図である。
[図 8]3軸加速度センサの周波数特性を説明する図である。
[図 9]本発明の実施の形態 1に従う微小構造体の検査方法について説明するフロー チャート図である。
[図 10]スピーカ部 2から出力されたテスト音波に応答する 3軸加速度センサの周波数 応答を説明する図である。
[図 11]本発明の実施の形態に従う微小構造体の検査システムにおいて、指向性を有 するテスト音波を生成する方式について説明する図である。
[図 12]d/ = 1. 5の場合における R ( Θ )を説明する図である。 園 13]所定の可動部のみにテスト音波を印加する場合を説明する図である。
園 14]複数の音源力 軸方向に沿って配置された場合におけるテスト音波が印加さ れる音場について説明する図である。
園 15]各音源の音波の出力される角度と音圧の関係を説明する図である。
園 16]各音源の音波の出力される角度と音圧の関係を説明する別の図である。 園 17]本発明の実施の形態 1に従う別の微小構造体の検査システム 1 #の概略構成 図である。
[図 18]P点を中心に半径 rOの同心円を描いたときに、各音源力も観測点 Pまでの距 離 rOとの距離差 Liを説明する図である。
[図 19]カンチレバー型の MEMSスィッチを概略的に説明する概念図である。
園 20]電子ビーム照射器の照射窓にメンブレン構造が用いられている場合を説明す る図である。
[図 21]トーシヨンミラー 90を説明する図である。
[図 22]本発明の実施の形態 2に従う微小構造体の検査システム 1 # aの概略構成図 である。
園 23]本発明の実施の形態 3に従うスピーカ部 ARYの概略を説明する図である。
[図 24]スピーカ部 ARYの一部を説明する図である。
[図 25]スピーカユニット SPUの断面構造図である。
[図 26]熱絶縁層の生成について説明する図である。
園 27]本発明の実施の形態 3に従うスピーカ部 ARYの内部回路の構成について説 明する図である。
園 28]本発明の実施の形態 3に従う複数のスピーカユニット SPUの選択を説明する 図である。
園 29]本発明の実施の形態 3に従う複数のスピーカユニット SPUの選択を説明する 別の図である。
園 30]本発明の実施の形態 3の変形例に従う複数のスピーカユニット SPUの選択を 説明する別の図である。
[図 31]図 30のスピーカユニット SPUの選択に基づいてトーシヨンミラー 90の所定の 箇所にテスト音波が印加される場合を説明する図である。
[図 32]スピーカ部 ARY #を説明する図である。
符号の説明
[0023] 1 , 1 #, l # a 検查システム、 2, ARY, ARY # スピーカ部、 3 マイク、 4 プロ ーブ針、 5, 5 #, 5 # a テスタ、 6 位置制御部、 10, 40 基板、 15 入出力インタフ エース、 20 制御部、 25 測定部、 30 スピーカ制御部、 35 信号調整部、 100 音 源選択部、 SPU スピーカユニット。
発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、 図中同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は繰り返さない。
[0025] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1に従う微小構造体の検查システム 1の概略構成図で ある。
[0026] 図 1を参照して、本発明の実施の形態 1に従う検查システム 1は、テスタ(検查装置) 5と、微小な可動部を有する微小構造体のチップ TPが複数形成された基板 10とを備 る。
[0027] 本例においてはテストする微小構造体の一例として、多軸である 3軸加速度センサ を挙げて説明する。
[0028] テスタ 5は、疎密波である音波を出力するスピーカ部 2と、外部とテスタ内部との間 で入出力データの授受を実行するための入出力インタフェース 15と、テスタ 5全体を 制御する制御部 20と、テスト対象物との接触に用いられるプローブ針 4と、プローブ 針 4を介してテスト対象物の特性評価となる測定値を検出するための測定部 25と、制 御部 20からの指示に応答してスピーカ部 2を制御するスピーカ制御部 30と、外部の 音を検出するマイク 3と、マイク 3が検出した音波を電圧信号に変換し、さらに増幅し て制御部 20に出力するための信号調整部 35とを備える。なお、マイク 3は、テスト対 象物近傍に配置することが可能である。なお、後述するがスピーカ部 2は、複数のス ピー力(音源)で構成される。
[0029] 本実施の形態に従う検查方法について説明する前にまずテスト対象物である微小 構造体の 3軸加速度センサについて説明する。
[0030] 図 2は、 3軸加速度センサのデバイス上面から見た図である。
図 2に示されるように、基板 10に形成されるチップ TPには、複数のパッド PDがその 周辺に配置されている。そして、電気信号をパッドに対して伝達あるいはパッドから伝 達するために金属配線が設けられている。そして、中央部には、クローバ型を形成す る 4つの重錐体 ARが配置されている。
[0031] 図 3は、 3軸加速度センサの概略図である。
図 3を参照して、この 3軸加速度センサはピエゾ抵抗型であり検出素子であるピエゾ 抵抗素子が拡散抵抗として設けられてレ、る。このピエゾ抵抗型の加速度センサは、 安価な ICプロセスを利用することができるとともに、検出素子である抵抗素子を小さく 形成しても感度低下がないため、小型化 ·低コスト化に有利である。
[0032] 具体的な構成としては、中央の重錐体 ARは 4本のビーム BMで支持した構造とな つている。ビーム BMは X, Yの 2軸方向で互いに直交するように形成されており、 1軸 当りに 4つのピエゾ抵抗素子を備えている。 Z軸方向検出用の 4つのピエゾ抵抗素子 は、 X軸方向検出用ピエゾ抵抗素子の横に配置されている。重錐体 ARの上面形状 はクローバ型を形成し、中央部でビーム BMと連結されている。このクローバ型構造を 採用することにより、重錐体 ARを大きくすると同時にビーム長も長くすることができる ため小型であっても高感度な加速度センサを実現することが可能である。
[0033] このピエゾ抵抗型の 3軸加速度センサの動作原理は、重錐体が加速度 (慣性力)を 受けると、ビーム BMが変形し、その表面に形成されたピエゾ抵抗素子の抵抗値の変 化により加速度を検出するメカニズムである。そしてこのセンサ出力は、 3軸それぞれ 独立に組込まれた後述するホイートストンブリッジの出力から取り出す構成に設定さ れている。
[0034] 図 4は、各軸方向の加速度を受けた場合の重錐体とビームの変形を説明する概念 図である。
[0035] 図 4に示されるようにピエゾ抵抗素子は、加えられた歪みによってその抵抗値が変 化する性質 (ピエゾ抵抗効果)を持っており、引張歪みの場合は抵抗値が増加し、圧 縮歪みの場合は抵抗値が減少する。本例においては、 X軸方向検出用ピエゾ抵抗 素子 Rxl〜Rx4、 Y軸方向検出用ピエゾ抵抗素子 Ryl〜Ry4および Z軸方向検出 用ピエゾ抵抗素子 Rzl〜Rz4がー例として示されている。
[0036] 図 5は、各軸に対して設けられるホイートストンブリッジの回路構成図である。
図 5 (a)は、 X (Y)軸におけるホイートストンブリッジの回路構成図である。 X軸およ び Υ軸の出力電圧としてはそれぞれ Vxoutおよび Vyoutとする。
[0037] 図 5 (b)は、 Z軸におけるホイートストンブリッジの回路構成図である。 Z軸の出力電 圧としては Vzoutとする。
[0038] 上述したように加えられた歪みによって各軸 4つのピエゾ抵抗素子の抵抗値は変化 し、この変化に基づいて各ピエゾ抵抗素子は例えば X軸 Y軸においては、ホイートス トンブリッジで形成される回路の出力各軸の加速度成分が独立に分離された出力電 圧として検出される。なお、上記の回路が構成されるように図 2で示されるような上述 した金属配線等が連結され、所定のパッドから各軸に対する出力電圧が検出される ように構成されている。
[0039] また、この 3軸加速度センサは、加速度の DC成分も検出することができるため重力 加速度を検出する傾斜角センサとしても用いることが可能である。
[0040] 図 6は、 3軸加速度センサの傾斜角に対する出力応答を説明する図である。
図 6に示されるようにセンサを X, Υ, Z軸周りに回転させ X, Υ, Z軸それぞれのブリ ッジ出力をデジタルボルトメータで測定したものである。センサの電源としては低電圧 電源 + 5Vを使用している。なお、図 6に示される各測定点は、各軸出力のゼロ点ォ フセットを算術的に減じた値がプロットされている。
[0041] 図 7は、重力加速度(入力)とセンサ出力との関係を説明する図である。
図 7に示される入出力関係は、図 6の傾斜角の余弦から X, Υ, Z軸にそれぞれ関わ つている重力加速度成分を計算し、重力加速度 (入力)とセンサ出力との関係を求め てその入出力の線形性を評価したものである。すなわち加速度と出力電圧との関係 はほぼ線形である。
[0042] 図 8は、 3軸加速度センサの周波数特性を説明する図である。
図 8に示されるように X, Υ, Z軸それぞれのセンサ出力の周波数特性は、一例とし て 3軸ともに 200Hz付近まではフラットな周波数特性を示しており X軸においては 60 2Hz、 Y軸においては 600Hz、 Z軸においては 883Hzにおいて共振している。
[0043] 再び図 1を参照して、本発明の実施の形態における微小構造体の検査方法は、微 小構造体である 3軸加速度センサに対して疎密波である音波を出力することによりそ の音波に基づく微小構造体の可動部の動きを検出してその特性を評価する方式で ある。
[0044] 図 9のフローチャート図を用いて、本発明の実施の形態 1に従う微小構造体の検查 方法について説明する。なお、ここでは、説明を簡易にするために、スピーカ部 2の 1 つのスピーカから単一音源に基づいてテスト音波が出力される場合についてまず説 明する。
[0045] 図 9を参照して、まず微小構造体の検查 (テスト)を開始 (スタート)する (ステップ SO )。次に、検出チップ TPのパッド PDにプローブ針 4を接触させる(ステップ Sl)。具体 的には、図 5で説明したホイートストンブリッジ回路の出力電圧を検出するために所定 のパッド PDにプローブ針 4を接触させる。なお、図 1の構成においては、一組のプロ ーブ針 4を用いた構成が示されているが、複数組のプローブ針を用いた構成とするこ とも可能である。複数組のプローブ針を用いることにより並列に出力信号を検出する こと力 Sできる。
[0046] 次に、スピーカ部 2から出力されるテスト音波を設定する(ステップ S2a)。具体的に は、制御部 20は、入出力インタフェース 15を介して外部からの入力データの入力を 受ける。そして、制御部 20は、スピーカ制御部 30を制御し、入力データに基づいて、 検出チップ TPに与えられる所望の周波数および所望の音圧のテスト音波がスピーカ 部 2から出力されるようにスピーカ制御部 30に対して指示する。次に、スピーカ部 2か ら検出チップ TPに対してテスト音波を出力する(ステップ S2b)。
[0047] 次に、マイク 3を用いてスピーカ部 2から検出チップ TPに対して与えられるテスト音 波を検出する (ステップ S3)。マイク 3で検出したテスト音波は信号調整部 35におい て、電圧信号に変換'増幅されて制御部 20に出力される。
[0048] 次に、制御部 20は、信号調整部 35から入力される電圧信号を解析し、判定して、 所望のテスト音波が到達してレ、るかどうかを判定する(ステップ S4)。
[0049] ステップ S4において、制御部 20は、所望のテスト音波であると判定した場合には、 次のステップ S5に進み、検出チップの特性値を測定する。具体的には、プローブ針 4を介して伝達される電気信号に基づレ、て測定部 25で特性値を測定する(ステップ S 5)。
[0050] 具体的には、スピーカ部 2から出力される疎密波であるテスト音波の到達すなわち 空気振動により検出チップの微小構造体の可動部は動く。この動きに基づいて変化 する微小構造体である 3軸加速度センサの抵抗値の変化をプローブ針 4を介して与 えられる出力電圧に基づいて測定する。
[0051] 一方、ステップ S4において、所望のテスト音波でないと判定した場合には、再びス テツプ S2に戻りテスト音波を再設定する。その際、制御部 20は、スピーカ制御部 30 に対してテスト音波の補正をするようにスピーカ制御部 30に対して指示する。スピー 力制御部 30は、制御部 20からの指示に応答して所望のテスト音波となるように周波 数および/または音圧を微調整してスピーカ部 2から所望のテスト音波を出力するよ うに制御する。なお、本例においては、テスト音波を検出して、所望のテスト音波に補 正する方式について説明している力 予め所望のテスト音波が検出チップの微小構 造体に到達する場合には、特にテスト音波の補正手段およびテスト音波を補正する 方式を設けない構成とすることも可能である。具体的には、予めステップ S2a〜S4に 至る処理をテスト開始前に実行し、スピーカ制御部 30において、所望のテスト音波を 出力するための補正された制御値を記憶する。そして、実際の微小構造体のテスト 時には、スピーカ制御部 30は、この記録された制御値でスピーカ部 2への入力を制 御することにより、上述したテスト時におけるステップ S3および S4の処理を省略する ことも可能である。
[0052] 次に、制御部 20は、測定された特性値すなわち測定データが、許容範囲であるか どうかを判定する(ステップ S6)。ステップ S6において、許容範囲であると判定された 場合には合格 (ステップ S7)であるとし、データの出力および保存を実行する(ステツ プ S8)。そして、ステップ S9に進む。たとえば、制御部 20において、許容範囲の判定 の一例としてスピーカ部 2から出力されるテスト音波の音圧に応答して所望の出力電 圧が得られる力 \より具体的にはスピーカ部 2から出力されるテスト音波の音圧の変 化に応答して 3軸加速度センサの抵抗値が線形に変化していくかどうか、すなわち図 7で説明した線形関係が得られるかどうかを判定することにより、そのチップが適正な 特性を有しているかどうかを判定することができる。なお、データの保存については、 図示しないが制御部 20からの指示に基づいてテスタ 5内部に設けられたメモリ等の 記憶部に記憶されるものとする。
ステップ S9において、次に検查するチップがない場合には、微小構造体の検查(
Figure imgf000013_0001
[0054] 一方、ステップ S9において、さらに次の検査すべきチップがある場合には、最初の ステップ S1に戻り再び上述した検查を実行する。
[0055] ここで、ステップ S6におレ、て、制御部 20は、測定された特性値すなわち測定デー タが、許容範囲ではないと判定した場合には不合格 (ステップ S11)であるとし、再検 查する(ステップ S12)。具体的には、再検査により、許容範囲外であると判定される チップについては除去することができる。あるいは、許容範囲外であると判定されるチ ップであっても複数のグノレープに分けることができる。すなわち、厳しいテスト条件に クリアできないチップであっても補修 ·補正等行なうことにより実際上出荷しても問題も ないチップも多数存在することが考えられる。したがって、再検査等によりそのグルー プ分けを実行することによりチップを選別し、選別結果に基づいて出荷することも可 能である。
[0056] なお、本例においては、一例として 3軸加速度センサの動きに応答して、 3軸加速 度センサに設けられたピエゾ抵抗素子の抵抗値の変化を出力電圧により検出し、判 定する構成について説明したが特に抵抗素子に限られず容量素子やリアクタンス素 子等のインピーダンス値の変化もしくはインピーダンス値の変化に基づく電圧、電流
、周波数、位相差、遅延時間および位置等の変化を検出し、判定する構成とすること も可能である。
[0057] 図 10は、スピーカ部 2から出力されたテスト音波に応答する 3軸加速度センサの周 波数応答を説明する図である。
[0058] 図 10においては、音圧として lPa (パスカル)のテスト音波を与えて、その周波数を 変化させた場合に 3軸加速度センサから出力される出力電圧が示されている。縦軸 力 ¾軸加速度センサの出力電圧 (mV)、横軸がテスト音波の周波数 (Hz)を示してレ、 る。
[0059] ここでは、特に X軸方向に対して得られる出力電圧が示されている。
図 10に示されるように 2つの領域 A, Bが示されている。具体的には、共振周波数 領域 Aと、非共振周波数領域 Bが示されている。
[0060] 図 10を参照して、出力電圧が最大であるすなわち共振することにより変化した最大 の出力電圧を得られる周波数が共振周波数に相当する。図 10においては、この出 力に対応する周波数が約 600Hzである。すなわち、上述した 3軸加速度センサの X 軸における周波数特性とほぼ一致する。
[0061] したがって、たとえば、音圧を一定としてテスト音波の周波数を変化することにより得 られる出力電圧特性から共振周波数を特定することが可能であり、この特定された共 振周波数が所望の共振周波数かどうかを比較して、所望の共振周波数かどうかを判 定することが可能となる。本例においては、 X軸のみしか図示していないが、同様に Y 軸および Z軸においても同様の周波数特性を得ることが可能であるため 3軸それぞれ において加速度センサの特性を評価することができる。
[0062] たとえば、共振周波数である共振点力 00Hz以外の周波数で共振するような場合 においては、その軸において適性かつ所望の周波数を得ることができないため不良 であると判定することも可能である。すなわち、特に微小構造体であるため外観検査 は難しく、内部の構造破壊や微小構造体の可動部に存在するクラック等をこれにより 検査すること力できる。なお、ここでは、最大の出力電圧から共振周波数を特定する 場合について説明しているが、共振することにより可動部は最大の変位量となる。し たがって、最大の変位量が得られる周波数が共振周波数に相当する。これにより、最 大の変位量から共振周波数を特定し、上記と同様に所望の共振周波数かどうかを比 較して、不良判定することが可能である。
[0063] また、たとえば領域 Bの周波数領域すなわち非共振周波数領域を用いてテスト音 波の音圧を変化させて、出力結果から 3軸加速度センサの感度、オフセット等の検出 検查を実行することも可能である。
[0064] さらに、本例においては、一つのチップ TPに対してプローブ針 4を介して検查する 方式について説明しているが、テスト音波は均一に拡がるため複数のチップに対して 並列に同様の検査を実行することも可能である。また、テスト音波の周波数および音 圧の制御は比較的容易であるため空気の流量を制御等する構成と比較して、装置 の構成を簡易かつ容易な構成とすることができる。
[0065] 以上、説明したように本実施の形態 1に従う検查方法および検查装置の構成により 、疎密波である音波を制御するとレ、う簡易な方式で微小構造体の可動部の動きから 微小構造体の特性を高精度に検査することができる。
[0066] 上記の方式においては、説明を簡易にするために単一音源のテスト音波を用いて 検查する検查方法について説明したが、本願方式は、複数音源に基づいてその合 成波をテスト音波として微小構造体の可動部に対して与える方式に向けられており、 検査方法は、単一音源と同様である。以下においては、複数音源の場合のテスト音 波の生成について具体的に説明する。
[0067] 図 1 1は、本発明の実施の形態に従う微小構造体の検查システムにおいて、指向性 を有するテスト音波を生成する方式について説明する図である。
[0068] 図 1 1に示されるようにここでは、スピーカ部 2として X軸方向に沿って配置された 2 つのスピーカ 2a, 2bが示されている。このスピーカ 2aと、スピーカ 2bとは音源間隔 d の距離を有する。ここで、このスピーカ 2a, 2b間の中心位置〇から Z軸方向に向かつ て放射された場合に、 P点に対して与えられるテスト音波について考える。なお、中心 位置 Oから P点までの距離 rOは十分大きい値であるとする。ここで、 Θは、スピーカ 2a , 2bから P点に対してそれぞれ出力される音波の合成波でテスト音波のベクトルと Z 軸との間の角度とする。
[0069] 各音源であるスピーカ 2a, 2bから P点までの距離は、各々次式の如く示される。
[0070] [数 1] rO- (d/2)sin0
r0 + (d/2)sinG
[0071] したがって dsin Θだけの距離差がある。
各々の音源であるスピーカ 2a, 2bによる P点の速度ポテンシャルは、 2 π dsin θ / λの位相差がある。
[0072] 例えば、 d= 20mm、音の波長 λ = 17mm (周波数 20kHz)、音源から測定対象物 までの距離 r0 = 500mmとする。なお、一例として音速は、 340m/秒とする。
[0073] dsin Θは、 r0に比べれば十分小さいが、波長えに比べれば必ずしも小さい値では ない。
[0074] したがって、 2つの音源による合成音場は、 dsin Θが λ /2の奇数倍になる方向 Θ では、 2個の音源の影響は互いに打ち消しあって 0になる。反対に、 dsin Θ力 S λの整 数倍になる方向で合成音場は最大となる。
[0075] すなわち、 ά>λ /2の場合には、音圧最大の方向の音圧 0の方向が交互に現れる ことになる。具体的には、速度ポテンシャルは次式のように示される。
[0076] [数 2]
Φ = (Q/ 2jr){exp(-jkr0) / r0 }cos [(kd 12) sin Θ ]
Q:i本積速度 k = co/c ω = 2πΐ c = ^K/p
K:媒質の体積弾性率 ρ:媒質の密度 c:音速 θ=0の場合
Figure imgf000016_0001
指向性係数 R(e)を Φ/Φりとおくと
R(0) Hcos9| Χ = (πά/λ)3Ϊηθ
[0077] なお、図 12は、 ά/λ=1.5の場合における R( Θ )を説明する図である。この場合 、d=25.5mm、 λ= 17mmとする。
[0078] したがって、 R( θ ) =1となるところに、測定対象物である微小構造体の可動部を配 置するようにすれば、図 13に示されるようにある特定の所定の可動部のみに合成波 であるテスト音波を印加することが可能である。本例においては、 3軸加速度センサ に対して、 1つの重錘体のみにテスト音波が印加される場合が示されている。
[0079] 図 14は、複数の音源力 軸方向に沿って配置された場合における合成波として与 えられるテスト音波が印加される音場について説明する図である。
[0080] 図 14に示されるように Ν個の音源が示されている。また、 r0> >dとする。隣接する 音源から測定点までの距離差は、上述したように dsin Θである。 [0081] 速度ポテンシャルは、次式のように表される。
[0082] [数 3]
Φ = exp (~jkr0) {Q sin [πΝ(ά/ λ) sin 6]exp (- j r (N— 1) (d / λ) sin θ) }/
4 rO sin [π(ά/λ) sin e ] θ = 0の場^
(D。
Figure imgf000017_0001
指向性係数 1 (Θ) = Φ/Φ0とおくと
R (Θ) =| cos θ |=| sin (πΝ (d / λ) sin Θ) / N sin (; π (d / λ) sin Θ )
[0083] θ =0では、 R ( θ ) = 1となり、この方向にだけ、音波が強く放射される。 Θ =0以外 にも(d/ ) sin e = 1を満足する角度があると、(sin e = /d)、その方向にも強く 放射される。
[0084] 図 15は、各音源の音波の出力される角度と音圧の関係を説明する図である。
本例においては、音源 N = 64、 dZ = 2である。この場合には、 Θ =0以外にも( d/ λ ) sin θ = 1を満足する角度(dZ λ =sin Θ )があると、その方向だけ音波が強 く放射される。
[0085] 図 16は、各音源の音波の出力される角度と音圧の関係を説明する別の図である。
d/ λ =0. 5の場合である。この場合には、 Θ =0の方向のみが強く放射される。
[0086] したがって、上記の関係式より、微小構造体の可動部までの距離差と音波の波長 に基づいて音源の間隔を所定の値に設定することにより、微小構造体の可動部に対 して合成波として与えられるテスト音波の合成音場が最大となるように調整することが できる。すなわち、上記関係式のパラメータを適宜設定することによりテスト音波の合 成音場が最大となるように調整することができる。たとえば、微小構造体の可動部ま での距離差および音源の間隔が予め規定されている場合には、音波の波長を調整 することによりテスト音波の合成音場が所定の位置において最大となるように調整す ること力 Sできる。この場合には、たとえばスピーカ制御部 30がスピーカ部 2の各音源 の音波の波長を調整する具体的には周波数を調整するように指示することにより実 現可能である。なお、上記の関係式等における、速度ポテンシャル、体積速度、指向 性係数等については、「機械音響学、著者:安田 仁彦、 2004年 7月 16日発行、コ ロナ社、 pl l - 16, pl06— 116」に詳細に記載されてレヽる。
[0087] 本実施の形態の構成の如く複数の音源から出力される音波の合成波をテスト音波 として、テスト音波に指向性を持たせて合成音場が最大の音圧で測定対象物たとえ ば上記で説明した加速度センサの重錘体にテスト音波を印加することができ、簡易な 方式で、微小な可動部を有する構造体を効率的かつ精度よく検查することができる。
[0088] 図 17は、本発明の実施の形態 1に従う別の微小構造体の検查システム 1 #の概略 構成図である。
[0089] 図 17を参照して、本発明の実施の形態 1に従う別の検查システム 1 #は、テスタ 5を テスタ 5 #に置換した点が異なる。具体的には、テスタ 5 #は、スピーカ制御部 30をス ピー力制御部 30 #に置換するとともにスピーカ部 2に対して位置制御部 6をさらに設 けた点が異なる。その他の点については同様であるので詳細な説明は繰り返さない
[0090] 位置制御部 6は、スピーカ制御部 30 #により制御されスピーカ部 2の位置具体的に はスピーカ部 2を構成する各音源であるスピーカ位置を任意に調整するものとする。 スピーカ制御部 30 #は、制御部 20からの指示に応答して位置制御部 6に対してスピ 一力部 2を構成するスピーカを任意の位置に移動させるための指示信号を出力する ものとする。たとえば、位置制御部 6として、互いに連結されたスライドあるいは回転関 節をもつ多自由度の腕状のメカニズムのマニピュレータを用いてスピーカ部 2を構成 する各音源すなわちスピーカの位置を調整することも可能である。
[0091] 本構成により、位置制御部 6により各音源すなわちスピーカの位置を自由に調整す ることが可能であるすなわち最大の音圧を印加する部位を制御することが可能となる ため、微小構造体の所望の位置に合成波であるテスト音波を印加することができ、微 小な可動部を有する構造体を効率的かつ精度よく検查することができる。なお、ここ では、スピーカ部 2について、その位置を調整する位置制御部 6を設けているがこれ に限られず、たとえばマイク 3等についてもスピーカ部 2と同様にしてその位置を制御 する位置制御部を設けることも当然に可能である。また、上記構成においては、音源 の位置を調整する方式について説明したが、音源を固定して測定対象物の位置を 調整して、所望の位置に合成波であるテスト音波を印加することも可能である。あるい はマニピュレータ等の位置を調整して、所望の位置にテスト音波を印加することも可 能である。
[0092] (実施の形態 2)
上記の実施の形態 1においては、音源の間隔を調整することにより、合成音場が最 大となるように調整する場合について説明した。本実施の形態 2においては、複数の 音源において、各音源から出力される音波が可動部に到達する時刻を同一時刻に 設定する方式いわゆるビームフォーカシングとも呼ばれる方式について説明する。
[0093] 図 18は、 P点を中心に半径 rOの同心円を描いたときに、各音源から観測点 Pまでの 距離 rOとの距離差 Liを説明する図である。
[0094] その関係式は、次式で表される。
[0095] [数 4]
Li = rO - 0 χ rO + Xi χ Xi - 2rOXi sin θ0
[0096] 図 18に示されるように P点の一点に焦点を結ぶようにするためには、各音源から P 点までの音波の到達時間が等しくなるように、音源の駆動時間を τ i = Li/cだけ遅 らせて音波をだすように制御することにより実現することができる。あるいは、位相差を kLiだけ遅らせるように各音源を制御することにより実現することも可能である。なお、 c, kは次式で示される。
[0097] [数 5]
Figure imgf000019_0001
[0098] 本実施の形態 2の如く所定の点に到達する時刻を同一時刻に設定することにより、 合成音場が最大の音圧で重錘体に各音波の合成波であるテスト音波を印加すること ができ、簡易な方式で、微小な可動部を有する構造体を効率的かつ精度よく検査す ること力 sできる。
[0099] 図 19は、カンチレバー型の MEMSスィッチ(以下、単にスィッチとも称する)を概略 的に説明する概念図である。 [0100] 図 19 (a)は、スィッチが静止している場合を説明する図である。図 19 (a)を参照し て、スィッチは、基板 50と、カンチレバー 51と、制御電極 52と、カンチレバー接合部 53と、接合電極 54とで構成される。制御信号が入力されていない状態においては、 スィッチは動作しない。
[0101] 図 19 (b)は、スィッチが動作する場合を説明する図である。制御信号が制御電極 5 2に与えられるとカンチレバー 51が制御電極 52側に引き付けられる。これにより、力 ンチレバー接合部 53が接合電極 54と接触する。これによりスィッチがオン状態となる 。一例としてパルス状の制御信号が制御電極 52に与えるとすると、カンチレバー接 合部 53は、上下に動作して、接合電極 54と接合状態 Z非接合状態を繰り返す。こ のスィッチは、微小であり、かつ高速に周波数を変更するスィッチとして利用されてい る。
[0102] 当該スィッチの可動部となるカンチレバー 51の先端部分に対して上記で説明した のと同様の方式に従って合成波であるテスト音波を与えることにより、 3軸加速度セン サと同様に当該スィッチの特性検査を実行することが可能である。
[0103] 図 20は、電子ビーム照射器の照射窓にメンブレン構造が用いられている場合を説 明する図である。図 20に示されているように、真空管 81から大気中に対して電子ビ ーム EBが出射される照射窓 80の一部が示されており、その拡大した断面構造に示 されるように薄膜のメンブレン構造が採用されている。なお、図 20では、単一材料で メンブレンが形成され、かつ、一つのメンブレン構造のみが図示されている力 S、複数 の材料で多層膜構造として形成される場合もあるし、また、アレイ状に配置された照 射窓とされる場合もある。このような薄膜のメンブレン構造の特定の箇所に対して上 記と同様の方式に従って合成波であるテスト音波を与えることにより可動部である薄 膜のメンブレンが振動して、膜の破損やクラックの有無や膜質の検査等の特性検査 を実行することが可能である。
[0104] 図 21は、トーシヨンミラー 90を説明する図である。
図 21に示されるように中央部の回転部と、その外側の回転枠部と、回転枠部の外 側の外周部とで構成されており、中央部の回転部およびその外側の回転枠部とは、 それぞれ異なる回転軸で回転することが可能である。 [0105] 当該トーシヨンミラー 90に関しても、可動部となる回転する特定の箇所に対して上 記と同様の方式に従って合成波であるテスト音波を与えることにより回転軸でトーショ ンミラー 90の少なくとも一部分を回転させることにより特性検査を実行することが可能 である。
[0106] 上記において説明したように 3軸加速度センサのみならず、上記の如く可動部を有 する他の MEMSに対しても本実施の形態 1および 2に従うテスト音波を印加すること により簡易な方式で、微小な可動部を有する構造体を効率的かつ精度よく検查する こと力 Sできる。また、 3軸加速度センサの加速度センサに限らず、たとえば角速度セン サあるいは多軸角速度センサにおいてもある特定の箇所たとえば可動部として機能 する特定の箇所に対して本実施の形態 1および 2に従うテスト音波を印加することに より 3軸加速度センサと同様の効果を得ることができる。
[0107] (実施の形態 3)
上記の実施の形態 2においては、マニピュレータ等の機械的方式に従って複数の 音源位置を調整する方式について説明したが、本実施の形態 3においては、簡易な 方式に従って複数の音源の音源位置を調整可能な方式について説明する。
[0108] 図 22は、本発明の実施の形態 2に従う微小構造体の検査システム 1 # aの概略構 成図である。
[0109] 図 22を参照して、本発明の実施の形態 2に従う微小構造体の検査システム 1 # aは 、テスタ 5をテスタ 5 # aに置換した点が異なる。具体的には、テスタ 5 # aは、スピーカ 部 2をスピーカ部 ARYに置換するとともにスピーカ制御部 30をスピーカ制御部 30 # aに置換した点が異なる。その他の点については同様であるので詳細な説明は繰り 返さない。
[0110] スピーカ制御部 30 # aは、制御部 20からの指示に基づいてスピーカ部 ARYを制 御する。詳細については後述する。
[0111] 図 23は、本発明の実施の形態 3に従うスピーカ部 ARYの概略を説明する図である 図 23を参照して、本発明の実施の形態 3に従うスピーカ部 ARYは、行列状に配置 された複数のスピーカユニット SPUと図示しないがスピーカユニット SPUのオン/ォ フを制御するためのスィッチ部とを含む。一例として、各スピーカユニット SPUの互い の距離は間隔 dに設定されているものとする。
[0112] 図 24は、スピーカ部 ARYの一部を説明する図である。
図 24を参照して、ここでは、 2 X 2のスピーカユニットの上面部の配線構造が示され ている。一例としてここでは、スピーカユニット SPU1〜SPU4が示されている。
[0113] ここでは、スピーカユニット SPUの一例として、媒体に熱を与え、熱誘起により空気 の粗密を形成して、音波を発生させることが可能な熱音響エンジンにつレ、て説明す る。
[0114] スピーカユニット SPUの構成について説明する。
図 25は、スピーカユニット SPUの断面構造図である。
[0115] 図 25を参照して、スピーカユニット SPUは、単結晶のシリコン基板の半導体基板 4 0と、半導体基板 40の厚さ方向の一表面から半導体基板 40の内側に向けて所定深 さに形成された熱絶縁層 NCSと、熱絶縁層 NCS上に形成された金属薄膜 (例えば、 A1薄膜など)の発熱体 LYとを備えている。熱絶縁層 LYは、多孔質ナノ結晶シリコン 層で形成され、半導体基板 40に比べて十分に小さい熱伝導率及び体積熱容量を有 している。
[0116] 図示しないが交流電源から発熱体 LYに交流電流を通電すると、発熱体 LYが発熱 すると共に、発熱体 LYの温度(又は発熱量)が通電される交流電流の周波数に応じ て変化する。一方、発熱体 LYの直下には熱絶縁層 NCSが形成され、発熱体 LYが 半導体基板 40から熱的に絶縁されているので、発熱体 LYとその近傍の空気との間 で効率的な熱交換が起こる。そして、発熱体 LYの温度変化(又は発熱量の変化)に 応じて、空気が膨張と収縮を繰り返し、その結果として、音波が発生する。
[0117] 再び、図 24を参照して、ここでは、発熱体 LYの熱交換率を高めるために多孔質シ リコン層の直上に蛇行して金属薄膜が形成されている場合が示されている。また、各 スピーカユニット SPUに対応して発熱体の一端側と他端側に対応してパッドが設けら れており、たとえば、スピーカユニット SPU1に対応して発熱体 LYの一端側にパッド PD1が設けられ、他端側にパッド PD0が設けられる。なお、他のスピーカユニット SP U2〜SPU4についても同様の構成である。パッド PD0は共通に用いられるものとし、 このパッド PDが交流電源と電気的に結合されることにより発熱体に交流電流が流れ る。
[0118] 一方、単結晶のシリコン基板の半導体基板 40の一表面側に、多孔質ナノ結晶シリ コン層の熱絶縁層 NCSを形成するには、陽極酸化処理を行なう。
[0119] 図 26は、熱絶縁層 NCSの生成について説明する図である。
図 26を参照して、陽極酸化処理にあたっては、半導体基板 40の陽極酸化処理の 対象となる表面の部位の周囲にシール材を用いて外壁 41を設け、その外壁の内側 に電解液 45を注入して、当該処理対象の表面の部位が電解液 45に触れるように構 成される。
[0120] 次に、電解液 45中において、白金電極 44を半導体基板 40の表面に対向するよう に配置する。さらに、半導体基板 40の裏面側に通電用電極 42を取り付けて、通電用 電極 42と接続されたリード線を電流源 200のプラス側に、白金電極 44を電流源 200 のマイナス側にそれぞれ接続する。通電用電極 42を陽極、白金電極 44を陰極として 、電流源 200から通電用電極 42と白金電極 44との間に所定の電流密度の電流を所 定の通電時間だけ流す。
[0121] このような陽極酸化処理により、半導体基板 40の表面の部位の外壁 41の内側に厚 さがほぼ一定な熱絶縁層 NSCが形成される。また、陽極酸化処理に用いる電解液 4 5としては、例えば、 55wt%のフッ化水素水溶液とエタノールとを 1: 1で混合した混 合液 (HF/エタノール溶液)を用いる。シール材としては、例えばフッ素樹脂からな るシーノレ材を用いることが可能である。
[0122] 当該方式に従って熱絶縁層 NCSであるの多孔質ナノ結晶シリコン層を形成するこ とができる。
[0123] なお、発熱体 LYを形成する工程としては、半導体基板 40の表面上に金属薄膜を スパッタ法等によって形成し、金属薄膜上にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィ 技術によりパターンユングされたレジスト層を形成する。そして、レジスト層をマスクと して金属薄膜の不要部分をいわゆるドライエッチング工程や Wetエッチ工程により除 去し、最後にレジスト層を除去することにより、たとえば図 24で説明した蛇行形状の 発熱体 LYを形成することができる。 [0124] 上記の方式に従って複数の独立した音源を図 22で示されるように行列状に簡易に 成型すること力 Sできる。すなわち、半導体プロセスにより複数の音源を同一基板に一 括して成型することが可能であり、安価に成型することができる。また、当該プロセス により、音源間の特性差異や、配置ずれを最小限に抑制することができる。当該複数 の音源を用いて合成波を生成する際の合成音場の乱れや誤差を最小限に抑制する こと力 Sできる。
[0125] なお、スピーカユニット SPUの各音源のサイズは、 3mm以下に設定することが可能 であり、スピーカ部 ARYの音源を一度に多数確保することが可能であり、音源の密 度を稼ぐことが容易であるため合成波の合成音場強度も十分に得ることが可能であ る。
[0126] 図 27は、本発明の実施の形態 3に従うスピーカ部 ARYの内部回路の構成につい て説明する図である。ここでは、一例として、 4つのスピーカユニットを用いて説明する 力 これに限られず、さらに複数のスピーカユニットを設けた場合においても同様であ る。
[0127] 図 27を参照して、本発明の実施の形態 3に従うスピーカ部 ARYは、スピーカュニッ ト SPU1〜SPU4と、スィッチ咅 とを有する。
[0128] 本発明の実施の形態 3に従うスィッチ部 100は、スピーカユニット SPU1〜SPU4に それぞれ対応して設けられるスィッチ SW1〜SW4と交流電源 Vsl , VS2とを含む。 なお、本例においては、スィッチ部 100と、スピーカユニット SPUとが同一基板に形 成される場合について示している力 特に限られず、別基板にそれぞれ成型すること も当然に可能である。
[0129] スピーカユニット SPU1において、ノ ッド PD1は、スィッチ SW1を介して交流電源 V siの一方の電極と電気的に結合され、パッド PD0は、交流電源 Vslの他方の電極と 電気的に結合される。スピーカユニット SPU2についても同様に、ノ ノド PD2は、スィ ツチ SW2を介して交流電源 Vslの一方の電極と電気的に結合され、パッド PD0は、 交流電源 Vslの他方の電極と電気的に結合される。スピーカユニット SPU3におい て、パッド PD3は、スィッチ SW3を介して交流電源 Vs2の一方の電極と電気的に結 合され、パッド PD4は、交流電源 Vs2の他方の電極と電気的に結合される。スピーカ ユニット SPU4についても同様に、ノ ッド PD4は、スィッチ SW4を介して交流電源 Vs 2の一方の電極と電気的に結合され、ノ ッド PD0は、交流電源 Vs2の他方の電極と 電気的に結合される。
[0130] スィッチ SW1〜SW4は、制御信号 CT1〜CT4の入力のそれぞれに応答して導通 し、対応するパッド PDと交流電源とを電気的に結合させる。したがって、たとえば、制 御部 20からの指示に応答してスピーカ制御部 30 # aから制御信号 CT1 (たとえば「 H」レベル)が出力されて、スィッチ部 100に制御信号 CT1 (「H」レベル)が入力され た場合、スィッチ SW1が導通して交流電源 Vs 1がパッド PD 1と電気的に結合される。 これに伴い、スピーカユニット SPU1が制御信号 CT1に基づくスィッチ部 100のスイツ チ SW1のスィッチ動作に従って選択されて上述した音波を出力する。スピーカュニッ ト SPU2〜SPU4についてもスピーカユニット SPU1と同様の方式に従って制御信号 CT2〜CT4の入力に基づいて選択される。なお、ここでは、交流電源 Vsl , Vs2とそ れぞれ独立に設ける構成について示している力 特にこれに限られず、 1つの交流 電源を用いることも可能である。なお、本例においては、スピーカ制御部 30 # aから 制御信号 CT1〜CT4が出力されてスィッチ SW1〜SW4が選択されるものとする力 \ これに限られず、外部から制御信号 CT1〜CT4を入力する構成とすることも可能で あるし、あるいは他の制御回路から与えられる構成とすることも可能である。
[0131] また、交流電源 Vsl, Vs2の周波数は、固定とすることも可能であるし、例えばスピ 一力制御部 30 # aからの指示に応答して周波数が調整されるようにすることも可能で ある。
[0132] 図 28は、本発明の実施の形態 3に従う複数のスピーカユニット SPUの選択を説明 する図である。
[0133] 図 28を参照して、ここでは、上記において説明したように全てのスピーカユニット SP Uに対応するスィッチ SWを導通させて、全てのスピーカユニット SPUから音波が発 生される場合が示されている。ここでは、隣接するスピーカユニット SPUの距離は間 隔 dに設定しているため、複数の音源の各々の距離を間隔 dに容易に設定することが 可能となる。なお、ここでは、 X方向に対して XI〜X5のアドレスが割り当てられ、 Y方 向に対して Y1〜Y5のアドレスが割り当てられて、当該 X方向および Υ方向のアドレス に従うスピーカユニット SPUに対して対応する制御信号 CTが入力されて、対応する スィッチ SWが導通して音波を出力するものとする。
[0134] 図 29は、本発明の実施の形態 3に従う複数のスピーカユニット SPUの選択を説明 する別の図である。
[0135] 図 29を参照して、ここでは、 X方向および Y方向のアドレスが(Xl, Y1), (X3, Y1 ) , (X5, Yl) , (XI, Y3) , (X3, Y3) , (X5, Y3) , (XI , Y5) , (X3, Y5) , (X5, Y 5)に対応するスピーカユニット SPUが選択された場合が示されている。たとえば、制 御部 20の指示のもとにスピーカ制御部 30 #力も上記アドレスに対応するスピーカュ ニット SPUに対応するそれぞれの制御信号 CTをスピーカ部 ARYに出力することに より実現可能である。
[0136] 当該選択により、選択された隣接するスピーカユニット SPUの距離は、間隔 2dとな り、複数の音源の各々の距離を間隔 2dに容易に設定することができる。ここでは、ス ピー力部 ARYの一部の構成について複数の音源の各々の距離を間隔 d, 2dにする 方式について説明したが、より多数のスピーカユニット SPUが配置されるスピーカ部 ARYにおいては、同様の方式に従って、間隔 3d, 4(1· · ·等複数の音源の各々の距 離を自由に調整することが可能である。
[0137] 当該方式により、例えばマニュピユレ一タ等を用いた機械的方式に従って複数の音 源位置を調整することなぐ簡易な方式により音源位置の調整が可能である。また、 当該方式は、スィッチ SWの導通/非導通によりスピーカユニット SPUの音源位置を 調整することができるため機械的方式に従って位置調整をする場合と比較して、音 源位置の位置ずれを防止することが可能であるとともに、高速な音源位置の調整が 可能である。また、音源のサイズが非常に小さいため(3mm以下に可能)、点音源と みなすことが可能であり、音源自身のサイズの影響を無視して理想状態で合成波を 生成することが可能である。
[0138] また、熱音響エンジンは、無振動音源であるため、音源自身の振動に基づいて合 成音場の収束箇所にずれが生じることがなぐ正確に所定の箇所にテスト音波を印 加することが可能であり、より精度の高い検查を実行することができる。また、通常、無 振動音源以外の音源の場合は、音源自身の振動を抑制するために防振機構等を設 ける必要があるが、無振動音源の場合には、防振機構等も不要であり、テスト音波以 外の不必要な振動が微小構造体の可動部に伝達するのを抑制することができ、より 精度の高レ、検査を実行することが可能である。
[0139] なお、スピーカ部 ARYを基板上に形成する上で、配線のみならず、必要に応じて、 制御部等のデバイスを同一基板に成型することも可能である。同一基板に成型する 場合には、接続するための配線長が短くなり配線遅延等を抑制することができるとと もにレイアウト面積を縮小することが可能である。
[0140] さらに、制御部によって、個々のスピーカから出力される音波やタイミングや位相を 最適化することによって、適切な検查を実行することができる。
[0141] (実施の形態 3の変形例)
図 30は、本発明の実施の形態 3の変形例に従う複数のスピーカユニット SPUの選 択を説明する別の図である。
[0142] 上記の方式においては、複数の音源の各々の間隔距離を容易に調整して、合成 波であるテスト音波を生成する方式について説明したが、ここでは、簡易な方式に従 つて合成波の収束箇所として印加するテスト音波の位置を変更する方式について説 明する。
[0143] 図 30を参照して、ここでは、たとえば、 X方向および Y方向のアドレスが(XI , Y4) ,
(XI, Y5) , (X2, Y4) , (X2, Y5)に対応する 4つのスピーカユニット SPUがそれぞ れ選択されて、これらの 4つのスピーカユニットの領域に含まれる中心を通る直線の 所定の箇所 faに対して合成音場が最大となる合成波であるテスト音波が生成される ものとする。この場合、たとえば、 (X4, Yl) , (X4, Y2) , (X5, Yl) , (X5, Y2)に 対応する 4つのスピーカユニット SPUの領域を選択するならば、これらの中心を通る 直線の所定の箇所 fbに対して同様に合成音場が最大となる合成波であるテスト音波 を印加することが可能である。すなわち、選択するスピーカユニット SPUの領域を移 動させることにより、容易に合成音場が最大となる位置を移動させることが可能となる
[0144] 図 31は、図 30のスピーカユニット SPUの選択に基づいてトーシヨンミラー 90の所定 の箇所にテスト音波が印加される場合を説明する図である。 [0145] 図 31に示されるように、たとえば、図 30で説明した 4つのスピーカユニット SPUの選 択に基づいてトーシヨンミラー 90の回転枠部の回転軸に対して一方側に対応する所 定の箇所 fa (左側)に対してテスト音波を印加した場合に、別の領域の 4つのスピー 力ユニット SPUを選択して、テスト音波の印加する位置を所定の箇所 faからトーシヨン ミラー 90の回転枠部の回転軸に対して他方側に対応する所定の箇所 fb (右側)に移 動させた場合が示されている。これにより、トーシヨンミラー 90の回転方向を変更する ことが可能である。
[0146] このような方式に従ってスピーカユニット SPUの選択位置を変更することにより、簡 易に合成波の収束箇所として印加するテスト音波の位置を変更することが可能であ る。なお、スピーカユニット SPUの選択方式は上記に限らず、任意の選択が可能で ある。当該選択により、合成波の収束箇所を自由に変更することが可能となり、任意 の位置にテスト音波を印加することが可能である。
[0147] また、上記においては、複数のスピーカユニットが行列状に配置されている場合に ついて主に説明したが、これに限られず、例えば図 32のスピーカ部 ARY #の如く中 心 Sの同心円状にスピーカユニットを配置することや、あるいは、直線上にスピーカュ ニットを配置することも当然に可能である。
[0148] なお、複数の音源が同時に音波を出力する必要は無ぐ実施の形態 2で説明した ように時間差を設けて出力するようにして収束箇所を調整することも可能である。また 、スピーカユニットの波長を変更することにより、合成音場が最大となる音波の収束箇 所も変更されるので、スピーカユニットの波長を変更することにより収束箇所を調整す ることも可肯である。
[0149] なお、上記で説明した所望のテスト音波を印加するための音源位置等の調整方法 および当該テスト音波を印加することによる上述した微小構造体の検查方法をコンビ ユータに実行させるプログラムを予め FD、 CD— ROMあるいはハードディスク等の記 憶媒体に記憶させておくことも可能である。この場合には、テスタに記録媒体に格納 された当該プログラムを読み取るドライバ装置を設けて、ドライバ装置を介して制御部 20がプログラムを受信して、上述した音源位置等の調整方法および検查方法を実行 することも可能である。さらに、ネットワーク接続されている場合には、サーバから当該 プログラムをダウンロードして制御部 20において音源位置等の調整方法および検査 方法を実行することも可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと 考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって 示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが 意図される。

Claims

請求の範囲
[1] 基板上に形成された可動部を有する、少なくとも 1つの微小構造体の特性を評価す る微小構造体の検査装置(5, 5 # , 5 # a)であって、
テスト時において前記微小構造体に対して音波を出力する音波発生部を備え、 前記音波発生部は、
各々が前記音波を出力する複数の音源(2, ARY)と、
前記複数の音源から出力される音波の合成波を所定のテスト音波に調整するため の調整部(30, 30 # , 30 # a, 6)とを有し、
前記テスト音波に応答した前記微小構造体の可動部の動きを検出し、検出結果に 基づいて前記微小構造体の特性を評価するための評価部(25)とをさらに備える、微 小構造体の検査装置。
[2] 前記複数の音源のそれぞれから前記可動部までの距離差が前記音波の波長の整 数倍となるように前記複数の音源が配置される、請求項 1記載の微小構造体の検査 装置。
[3] 前記複数の音源のそれぞれから出力される前記音波が前記可動部に到達する時 刻が等しくなるように設定される、請求項 1記載の微小構造体の検査装置。
[4] 前記複数の音源は、等間隔に配置され、前記複数の音源の駆動時間を所定時間 ずつ遅らせて前記音波を出力する、請求項 3記載の微小構造体の検査装置。
[5] 前記微小構造体は、加速度センサおよび角速度センサの少なくとも一方に相当す る、請求項 1記載の微小構造体の検査装置。
[6] 前記加速度センサおよび角速度センサは、多軸加速度センサおよび多軸角速度 センサのにそれぞれ相当する、請求項 5記載の微小構造体の検查装置。
[7] 前記調整部は、指示に応答して前記複数の音源の位置を制御するための位置制 御部(6)を含み、
各前記音源は移動可能である、請求項 1記載の微小構造体の検査装置。
[8] 前記複数の音源は、アレイ状に設けられ、
前記調整部は、前記複数の音源のオン/オフを制御するためのスィッチ部(100) を含み、 前記アレイ状に設けられた前記複数の音源は、指示に応答した前記スィッチ部のス イッチ動作に従って選択される、請求項 1記載の微小構造体の半導体装置。
[9] 各前記音源は、熱導電性の基板 (40)と、前記基板上の一方の面に形成されたナ ノ結晶シリコン層からなる断熱層(NCS)と、交流成分を含む電流が印加されて電気 的に駆動される発熱体 (LY)とを含み、前記発熱体と周囲の空気との間の熱交換に より音波を発生させる熱音響エンジンで構成される、請求項 1記載の微小構造体の 検査装置。
[10] 前記複数の音源は、前記熱導電性の同一基板にそれぞれ半導体プロセスにより一 括して形成される、請求項 1記載の微小構造体の検査装置。
[11] 基板上に形成された可動部を有する、少なくとも 1つの微小構造体の特性を評価す る微小構造体の検查方法であって、
テスト時において複数の音源から出力される音波の合成波を所定のテスト音波に 調整して出力するステップと、
前記テスト音波に応答した前記微小構造体の可動部の動きを検出し、検出結果に 基づレ、て前記微小構造体の特性を評価するステップとを備える、微小構造体の検査 方法。
[12] 基板上に形成された可動部を有する、少なくとも 1つの微小構造体の特性を評価す る微小構造体の検査プログラムであって、
テスト時において複数の音源から出力される音波の合成波を所定のテスト音波に 調整して出力するステップと、
前記テスト音波に応答した前記微小構造体の可動部の動きを検出し、検出結果に 基づレ、て前記微小構造体の特性を評価するステップとを備える、微小構造体の検查 方法をコンピュータに実行させる、微小構造体の検查プログラム。
PCT/JP2006/303996 2005-03-03 2006-03-02 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム WO2006093232A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2006800070101A CN101133320A (zh) 2005-03-03 2006-03-02 微小结构体的检查装置、检查方法、以及检查程序
EP06715105A EP1855107A4 (en) 2005-03-03 2006-03-02 MICRO-STRUCTURE INSPECTION DEVICE, METHOD, AND PROGRAM
JP2007506007A JP4628419B2 (ja) 2005-03-03 2006-03-02 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム
KR1020077021033A KR100933536B1 (ko) 2005-03-03 2006-03-02 미소 구조체의 검사 장치, 미소 구조체의 검사 방법 및 미소 구조체의 검사 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
US11/885,432 US7726190B2 (en) 2005-03-03 2006-03-02 Device, method and program for inspecting microstructure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-059061 2005-03-03
JP2005059061 2005-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006093232A1 true WO2006093232A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36941261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303996 WO2006093232A1 (ja) 2005-03-03 2006-03-02 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7726190B2 (ja)
EP (1) EP1855107A4 (ja)
JP (1) JP4628419B2 (ja)
KR (1) KR100933536B1 (ja)
CN (1) CN101133320A (ja)
TW (1) TWI289204B (ja)
WO (1) WO2006093232A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038781A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Tokyo Electron Limited Carte de sonde et dispositif d'inspection de structure de minute
WO2008053929A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Tokyo Electron Limited Appareil permettant d'inspecter une structure fine, procédé permettant d'inspecter une structure fine et appareil de support de substrat
JP2008185426A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート杭の健全性評価支援装置、健全性評価支援方法及び健全性評価支援プログラム
WO2009069670A1 (ja) 2007-11-26 2009-06-04 Tokyo Electron Limited 微小構造体検査装置および微小構造体検査方法
KR20190000815A (ko) * 2017-06-23 2019-01-03 퓨처메인 주식회사 진동 특성 분석을 이용한 공구 수명 예측 방법
KR20190000826A (ko) * 2017-06-23 2019-01-03 퓨처메인 주식회사 실시간 진동 분석을 이용한 회전기계의 자동진단방법
CN109612660A (zh) * 2018-12-17 2019-04-12 大连理工大学 一种动态特性测试的超声波激励装置及其工作方法
CN109668703A (zh) * 2018-12-17 2019-04-23 大连理工大学 一种动态特性测试的压电式激励装置及其工作方法
CN109668702A (zh) * 2018-12-17 2019-04-23 大连理工大学 一种加载高温环境的压电式激励装置及其工作方法
CN109682558A (zh) * 2018-12-17 2019-04-26 大连理工大学 一种动态特性测试的激波聚焦激励装置及其工作方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973547B2 (en) 2008-08-13 2011-07-05 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for detecting a crack in a semiconductor wafer, and a wafer chuck
DE102008054408A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Messbrücke, Messeinheit und drehbar gelagerter Spiegel
CN101876674B (zh) * 2009-04-30 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 特性阻抗测试系统及方法
TWI419575B (zh) * 2009-08-19 2013-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 熱致發聲裝置及其製備方法
US8762091B1 (en) * 2010-06-08 2014-06-24 Thales Visionix, Inc. Inertial measurement system
DE102010037397A1 (de) 2010-09-08 2012-03-08 Miele & Cie. Kg Haushaltgerät, insbesondere grifflose Geschirrspülmaschine
US8830791B2 (en) * 2011-04-27 2014-09-09 Empire Technology Development Llc Measurement of 3D coordinates of transmitter
EP2754263B1 (en) 2011-09-07 2018-02-28 LG Electronics Inc. Mobile terminal, image display device mounted on vehicle and data processing method using the same
CN103136084A (zh) * 2011-12-01 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模拟测试卡
TW201338571A (zh) * 2012-03-06 2013-09-16 Askey Technology Jiangsu Ltd 聲音品質檢測裝置
US9372111B2 (en) 2012-08-21 2016-06-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Acoustic sensor
CN103841482B (zh) * 2012-11-20 2017-01-25 清华大学 耳机
CN103841500B (zh) * 2012-11-20 2018-01-30 清华大学 热致发声装置
CN103841507B (zh) 2012-11-20 2017-05-17 清华大学 热致发声装置的制备方法
CN103841506B (zh) 2012-11-20 2017-09-01 清华大学 热致发声器阵列的制备方法
WO2014138300A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Tiskerling Dynamics Llc System and method for robust simultaneous driver measurement for a speaker system
FR3014094B1 (fr) * 2013-11-29 2016-01-22 Commissariat Energie Atomique Systeme mecanique micro-usine (nems) avec resistances d'adaptation
US9360418B2 (en) * 2014-07-17 2016-06-07 The Boeing Company Nondestructive inspection using hypersound
DE102014112841A1 (de) 2014-09-05 2016-03-10 USound GmbH MEMS-Lautsprecheranordnung mit einem Schallerzeuger und einem Schallverstärker
US10134649B2 (en) 2016-01-06 2018-11-20 International Business Machines Corporation Scanning acoustic microscope sensor array for chip-packaging interaction package reliability monitoring
WO2017199544A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 株式会社東芝 構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法
CN106813886A (zh) * 2017-01-11 2017-06-09 郑州云海信息技术有限公司 一种模拟gpu机械冲击振动治具
GB2560878B (en) * 2017-02-24 2021-10-27 Google Llc A panel loudspeaker controller and a panel loudspeaker
EP3654041B1 (en) * 2018-11-16 2022-10-19 Siemens Industry Software NV Volume acceleration sensor calibration
US20220408185A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 Skyworks Solutions, Inc. Acoustic devices with feedback control of acoustic resistance

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120892A (ja) * 1974-08-12 1976-02-19 Nissan Motor
JPS61207964A (ja) 1985-03-12 1986-09-16 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 反射音波による物体検査装置
JPH0267956A (ja) 1988-09-02 1990-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 電子部品のリード・オープン不良検出装置
JPH0534371A (ja) 1991-07-31 1993-02-09 Tokai Rika Co Ltd 半導体加速度センサの感度測定装置
JPH0933500A (ja) 1995-07-25 1997-02-07 Hitachi Ltd 超音波ビームの指向性制御方法および超音波探傷装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH112643A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Denso Corp 加速度センサの周波数特性検査装置
US6651504B1 (en) * 1999-09-16 2003-11-25 Ut-Battelle, Llc Acoustic sensors using microstructures tunable with energy other than acoustic energy
US6595058B2 (en) * 2001-06-19 2003-07-22 Computed Ultrasound Global Inc. Method and apparatus for determining dynamic response of microstructure by using pulsed broad bandwidth ultrasonic transducer as BAW hammer
US6836336B2 (en) 2002-10-08 2004-12-28 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Inspection system calibration methods
US20050253571A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. MEMS waveform generator and adiabatic logic circuits using the same
JP4387987B2 (ja) * 2004-06-11 2009-12-24 株式会社オクテック 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム
JP4573794B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-04 東京エレクトロン株式会社 プローブカードおよび微小構造体の検査装置
US7732241B2 (en) * 2005-11-30 2010-06-08 Semiconductor Energy Labortory Co., Ltd. Microstructure and manufacturing method thereof and microelectromechanical system
KR101011491B1 (ko) * 2006-11-02 2011-01-31 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 미소 구조체의 검사 장치, 미소 구조체의 검사 방법 및 기판 유지 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120892A (ja) * 1974-08-12 1976-02-19 Nissan Motor
JPS61207964A (ja) 1985-03-12 1986-09-16 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 反射音波による物体検査装置
JPH0267956A (ja) 1988-09-02 1990-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 電子部品のリード・オープン不良検出装置
JPH0534371A (ja) 1991-07-31 1993-02-09 Tokai Rika Co Ltd 半導体加速度センサの感度測定装置
JPH0933500A (ja) 1995-07-25 1997-02-07 Hitachi Ltd 超音波ビームの指向性制御方法および超音波探傷装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SANUKI Y. ET AL.: "Netsu Onkyo Engine no Hassei Onpa ni Oyobosu Stack Ichi no Eikyo", THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS HOKKAIDO SHIBU DAI 42 KAI KOENKAI GAIYOSHU, 2002, pages 60 - 61, XP003004002 *
See also references of EP1855107A4 *
TABATA O.: "Micro Electro Mechanical System (MEMS) to Zairyo Shiken", THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS NENDO NENJI TAIKAI KOEN RONBUNSHU, 1999, pages 496 - 497, XP003004004 *
YAKAZI T. ET AL.: "Measurement of sound generation in thermoacoustic oscillations", PROC. R.SOC.LOND.A, vol. 454, 1998, pages 2113 - 2122, XP003004003 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101013594B1 (ko) 2006-09-29 2011-02-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 프로브 카드 및 미소 구조체의 검사 장치
JP2008089350A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tokyo Electron Ltd プローブカードおよび微小構造体の検査装置
WO2008038781A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Tokyo Electron Limited Carte de sonde et dispositif d'inspection de structure de minute
WO2008053929A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Tokyo Electron Limited Appareil permettant d'inspecter une structure fine, procédé permettant d'inspecter une structure fine et appareil de support de substrat
KR101011491B1 (ko) 2006-11-02 2011-01-31 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 미소 구조체의 검사 장치, 미소 구조체의 검사 방법 및 기판 유지 장치
JP2008185426A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート杭の健全性評価支援装置、健全性評価支援方法及び健全性評価支援プログラム
CN102654481A (zh) * 2007-11-26 2012-09-05 东京毅力科创株式会社 微细结构体检测装置以及微细结构体检测方法
JPWO2009069670A1 (ja) * 2007-11-26 2011-04-14 東京エレクトロン株式会社 微小構造体検査装置および微小構造体検査方法
WO2009069670A1 (ja) 2007-11-26 2009-06-04 Tokyo Electron Limited 微小構造体検査装置および微小構造体検査方法
US8333114B2 (en) 2007-11-26 2012-12-18 Tokyo Electron Limited Microstructure inspecting device, and microstructure inspecting method
KR20190000815A (ko) * 2017-06-23 2019-01-03 퓨처메인 주식회사 진동 특성 분석을 이용한 공구 수명 예측 방법
KR20190000826A (ko) * 2017-06-23 2019-01-03 퓨처메인 주식회사 실시간 진동 분석을 이용한 회전기계의 자동진단방법
KR102120756B1 (ko) 2017-06-23 2020-06-09 퓨처메인 주식회사 실시간 진동 분석을 이용한 회전기계의 자동진단방법
KR102120753B1 (ko) 2017-06-23 2020-06-09 퓨처메인 주식회사 진동 특성 분석을 이용한 공구 수명 예측 방법
CN109612660A (zh) * 2018-12-17 2019-04-12 大连理工大学 一种动态特性测试的超声波激励装置及其工作方法
CN109668703A (zh) * 2018-12-17 2019-04-23 大连理工大学 一种动态特性测试的压电式激励装置及其工作方法
CN109668702A (zh) * 2018-12-17 2019-04-23 大连理工大学 一种加载高温环境的压电式激励装置及其工作方法
CN109682558A (zh) * 2018-12-17 2019-04-26 大连理工大学 一种动态特性测试的激波聚焦激励装置及其工作方法
CN109682558B (zh) * 2018-12-17 2020-05-19 大连理工大学 一种动态特性测试的激波聚焦激励装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1855107A4 (en) 2009-03-25
JPWO2006093232A1 (ja) 2008-08-07
US20080190206A1 (en) 2008-08-14
US7726190B2 (en) 2010-06-01
JP4628419B2 (ja) 2011-02-09
TW200639407A (en) 2006-11-16
CN101133320A (zh) 2008-02-27
TWI289204B (en) 2007-11-01
KR100933536B1 (ko) 2009-12-23
EP1855107A1 (en) 2007-11-14
KR20070108246A (ko) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628419B2 (ja) 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム
KR101011491B1 (ko) 미소 구조체의 검사 장치, 미소 구조체의 검사 방법 및 기판 유지 장치
JP4387987B2 (ja) 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム
JP4573794B2 (ja) プローブカードおよび微小構造体の検査装置
JPWO2006106876A1 (ja) 微小構造体のプローブカード、微小構造体の検査装置、検査方法およびコンピュータプログラム
US20080302185A1 (en) Microstructure Inspecting Apparatus and Microstructure Inspecting Method
US20090039908A1 (en) Microstructure inspecting apparatus and microstructure inspecting method
JP2007147575A (ja) ホイートストンブリッジの抵抗測定システム、抵抗測定回路、抵抗測定方法及びコンピュータプログラム
TWI300844B (ja)
JP4856426B2 (ja) 微小構造体の検査装置、及び微小構造体の検査方法
JP4822846B2 (ja) 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム
EP4092475A1 (en) Microelectromechanical mirror device with piezoelectric actuation and piezoresistive sensing having self-calibration properties
US20100225342A1 (en) Probe card and microstructure inspecting apparatus
JPWO2007018186A1 (ja) 微小構造体の検査装置,検査方法および検査プログラム
JP2006284553A (ja) 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法および微小構造体の検査プログラム
JP2007040704A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体装置の製造方法プログラムおよび半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680007010.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007506007

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715105

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885432

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077021033

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715105

Country of ref document: EP