WO2006090855A1 - 読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法 - Google Patents

読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090855A1
WO2006090855A1 PCT/JP2006/303480 JP2006303480W WO2006090855A1 WO 2006090855 A1 WO2006090855 A1 WO 2006090855A1 JP 2006303480 W JP2006303480 W JP 2006303480W WO 2006090855 A1 WO2006090855 A1 WO 2006090855A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identification information
information
data carrier
carrier identification
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kugo Morita
Original Assignee
Kyocera Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005052098A external-priority patent/JP4562550B2/ja
Priority claimed from JP2005314913A external-priority patent/JP4804875B2/ja
Application filed by Kyocera Corporation filed Critical Kyocera Corporation
Priority to US11/816,701 priority Critical patent/US8376216B2/en
Priority to CN200680006144.1A priority patent/CN101128842B/zh
Publication of WO2006090855A1 publication Critical patent/WO2006090855A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1025Identification of user by a PIN code
    • G07F7/1083Counting of PIN attempts
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/125Offline card verification

Definitions

  • the present invention relates to a reading device, an information providing system, and a provided information acquisition method.
  • Patent Document 1 describes an example of an information providing system using such a data carrier system.
  • carrier identification information for identifying a data carrier and user identification information for identifying a user are stored in advance in association with each other on the information providing apparatus side.
  • the information providing apparatus reads the carrier identification information of the data carrier when the data carrier comes in the vicinity, and provides information based on the user identification information stored in association with the read carrier identification information. Become! /
  • Patent Document 2 describes a navigation service using a position where a data carrier is installed. An example of this navigation service will be described below.
  • a data carrier storing location information indicating the pasted location is pasted around the city (bus stop, storefront, etc.).
  • a reading device for example, a mobile phone with a data carrier reading function
  • the reading device also acquires the location information by the data carrier power within the reach of radio waves.
  • the reader that has acquired the location information acquires provision information (such as bus approach information and sale product information) according to the location indicated by the acquired location information. Specifically, it may be possible to acquire what is stored in advance in the reading device or to connect to the Internet each time. It is. In this way, the reader acquires the provision information according to the location where the data carrier is pasted, and provides the acquired provision information to the user.
  • provision information such as bus approach information and sale product information
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-362489
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-206590 (paragraph 0004)
  • the conventional data carrier system has a problem from the viewpoint of convenience.
  • one of the objects of the present invention is to provide a reading apparatus, an information providing system, and a provided information acquisition method that can improve the convenience of a data carrier system.
  • Another object of the present invention is to provide a reading apparatus and an information providing system capable of automating a registration operation for associating a user and carrier identification information of a data carrier.
  • Still another object of the present invention is to provide a reading apparatus and a provision information acquisition method capable of predicting user behavior and acquiring provision information in advance.
  • a reading apparatus for solving the above-mentioned problems is a reading device provided with carrier identification information reading means that is carried by a user and reads carrier identification information for identifying the data carrier without contact with a data carrier force.
  • User association means for selecting at least one carrier identification information from the carrier identification information read by the carrier identification information reading means according to the number of times counted by the number counting means and associating it with the user. It is characterized by.
  • the carrier identification information can be associated with the user. For this reason, it becomes possible to automate the registration work for associating the user with the carrier identification information of the RFID data carrier. As a result, the convenience of the data carrier system is improved.
  • the reading device further includes storage means for storing at least a part of the data carrier as being a data carrier to be transported or worn, and the user association means includes the reading The carrier identification information read by the carrier identification information reading unit according to the number of times counted by the number counting unit, and is a data carrier that is transported or worn by the storage unit. At least one carrier identification information may be selected from the carrier identification information for identifying the stored data carrier.
  • an information acquisition unit that acquires information selected based on carrier identification information associated with the user by the user association unit; and the information acquired by the information acquisition unit
  • the information output means for outputting may further include information output means for outputting, or may further include information transmitting means for transmitting carrier identification information associated with the user to the other device by the user associating means.
  • the reader can acquire and output information selected based on the carrier identification information associated with the user, so that the user can obtain information unique to the user.
  • various processes using the carrier identification information associated with the user by the reading apparatus can be executed by another apparatus.
  • the reader further includes carrier identification information storage means for storing one or a plurality of carrier identification information, and the user association means includes the carrier identification information. The selection may not be performed when the one or more pieces of carrier identification information stored in the carrier identification information storage unit are read by the information reading unit.
  • Carrier identification information stored in a data carrier attached thereto is user-related carrier identification of the user. Not qualified for information.
  • objects installed in public places such as workplaces and commuter trains are carried by the user even if the carrier identification information stored in the data carrier attached thereto is read many times by the reader. Cannot be evaluated.
  • carrier identification information stored in a data carrier attached to such an object can be stored in advance, and the carrier identification information can be prevented from being associated with the user. It is possible to prevent a situation in which simple carrier identification information is associated with a user.
  • the storage unit stores at least a part of the data carrier as being a fixed data carrier, and is counted by the number-of-reads counting unit. Depending on the number of times, the carrier identification information read by the information reading means, and the storage means stores a small number of carrier identification information for identifying a data carrier stored as a fixed data carrier.
  • a carrier association means for selecting at least one carrier identification information and associating it with the user's house, wherein the carrier identification information stored in the carrier identification information storage means is stored in the user's house by the house association means. This is the carrier identification information associated with.
  • carrier identification information related to the user's house can be stored as identification information inappropriately selected as carrier identification information.
  • the moving speed acquisition means for acquiring the moving speed of the reading apparatus and the user association means do not perform the selection when the moving speed is equal to or higher than a predetermined speed. It is good.
  • Carrier identification information read many times by a reader in a crowded place such as a commuter train is carrier identification of a person carried by a user who is likely to be attached to an object carried by another person. There is difficulty in judging it as information.
  • the user can transfer. A situation where inappropriate carrier identification information is associated with a user because it can be determined whether it is moving or not, and the carrier identification information read during movement can be unrelated to the user. Can be prevented.
  • the number-of-reads counting unit counts the number of times the carrier identification information read by the carrier identification information reading unit is continuously read by the carrier identification information reading unit. , Or even so.
  • An object with a data carrier that stores carrier identification information that can be associated with the user is an answer that is carried by the user and the data carrier power carrier identification information is continuously read. According to the present invention, since the number of times of continuous reading by the carrier identification information reading unit can be counted, it is possible to select V and carrier identification information suitable for association with the user.
  • the information providing system is an information providing system including a reading device, a database device, and an information providing device.
  • the reading device is carried by a user and has a data carrier force non-contact.
  • a carrier identification information reading means for reading the carrier identification information for identifying the data carrier in the carrier identification information read by the carrier identification information reading means by the carrier identification information reading means.
  • At least one carrier identification information is selected from the carrier identification information read by the carrier identification information reading unit according to the number of times counted by the reading number counting unit and the number of times counted by the reading number counting unit.
  • And user association means for associating with the user Information transmitting means for transmitting carrier identification information associated by the user associating means to the database device, wherein the database device stores the carrier identification information transmitted by the information transmitting means in association with the user.
  • a carrier identification information storage means for performing carrier identification information reading means for reading at least one carrier identification information for identifying the data carrier in a non-contact manner with a data carrier force, and the carrier identification read.
  • Information providing means for performing predetermined information providing processing regarding the user when the information includes carrier identification information stored in association with the user in the carrier identification information storage means.
  • a reading device is a reading device for recognizing a data carrier capable of transmitting and receiving radio waves among a plurality of data carriers respectively installed at a plurality of points.
  • the provided information is read from the provided information storage means for storing the data carrier identification information for identifying the carrier and the provided information in association with each other, the read provided information is provided to the user, and the information is associated with each data carrier,
  • An adjacent data carrier identification information storage means for storing adjacent data carrier identification information indicating a data carrier installed at a location adjacent to the location where the data carrier is installed, and a data carrier installed at the user's destination Destination data carrier identification information acquisition means for acquiring destination data carrier identification information, and the user from the current location to the destination
  • a plurality of data carrier identification information powers indicating the route until the data carrier is actually recognized, the data carrier indicated by the destination data carrier identification information, and the adjacent data carrier identification information
  • a plurality of data carrier sequence acquisition means for acquiring a plurality of data carriers based on the adjacent data carrier identification information stored by the
  • the reading device predicts a route on which the user behaves by the data carrier sequence acquisition unit, and further, a point on the route from which the provision information should be acquired (for example, If it is memorized that payment was made at a certain point, it is determined that there is a store at that point and that it is necessary to obtain offer information such as sale product information.) I can leave. As a result, the convenience of the data carrier system is improved.
  • the reading device with respect to the plurality of data carrier sequences, the time required for the user to reach the destination by the route indicated by the data carrier sequence, and the data A small number of data carriers included in the carrier row At least a time required to reach each of the data carriers, and an acquisition time acquisition means for acquiring the time, and the provided information acquisition means is based on the time acquired by the arrival time acquisition means.
  • the data carrier from which the provision information is acquired may be determined among the plurality of data carriers respectively included in the plurality of data carrier sequences.
  • the adjacent data carrier identification information storage means is a data carrier installed at a point adjacent to a point where the data carrier is installed in association with each data carrier. And adjacent time information stored in the adjacent data carrier identification information storage means.
  • the arrival time acquisition means stores the time information stored in the adjacent data carrier identification information storage means. These may be acquired by calculating each time based on the above.
  • the reader can calculate the arrival time based on the time information stored in the adjacent data carrier identification information storage means.
  • the reading apparatus selects a data carrier in the vicinity of the data carrier included in each data carrier sequence based on the time information stored by the adjacent data carrier identification information storage unit.
  • a proximity data carrier specifying means for specifying wherein the provided information acquiring means adds the data carriers specified by the neighboring data carrier specifying means to the data carriers included in each data carrier sequence, and these data carriers Among them, the provision information stored in the provision information storage means may be acquired in association with the data carrier identification information indicating at least a part of the data carriers.
  • the reading device can acquire in advance provision information about a point where the user may stop even if it is not on the route.
  • the adjacent data carrier identification information storage means recognizes data carrier identification information indicating a data carrier recognized next to a currently recognized data carrier.
  • the data carrier may be stored as adjacent data carrier identification information indicating a data carrier installed at a point adjacent to the point where the data carrier is installed.
  • the reading apparatus can update the adjacent data carrier identification information one after another as the user moves.
  • each of the reading devices further includes schedule information storage means for storing schedule information indicating the schedule of the user
  • the destination data carrier identification information acquisition means includes the schedule information storage The destination data carrier identification information for identifying the data carrier installed at the user's destination may be acquired based on the schedule information stored by the means.
  • the reading apparatus is able to acquire the destination data carrier identification information from the user's schedule.
  • the provided information acquisition method is a provided information acquisition method for acquiring provided information related to a movement destination prior to the movement of the user, and includes a plurality of pieces of information provided at a plurality of points, respectively.
  • a reading device that recognizes data carriers that can transmit and receive radio waves.
  • Destination data carrier identification information acquisition step for acquiring destination data carrier identification information for identifying a data carrier installed at the user's destination using a reading device that reads the information and provides the read provided information to the user And a data carrier sequence having a plurality of data carrier identification information powers indicating a route from the current location to the destination by the user.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of an information providing system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a classification storage table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a temporary user association table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a temporary boarding carrier identification information table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an acquired carrier identification information table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a house association table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a process flow diagram according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a process flow diagram according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a process flow diagram according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a process flow diagram according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a system configuration of an RFID system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing functional blocks of an RFID reader according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing a memory structure for storing identification information related information in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing a behavior path of a user wearing an RFID reader according to the second embodiment of the present invention on a map.
  • FIG. 16 is a diagram showing identification information related information stored in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 shows the behavior of a user wearing an RFID reader according to the second embodiment of the invention. It is the figure which showed the road on the map.
  • FIG. 18 is a diagram showing identification information related information stored in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing schedule information according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram of RFID string acquisition processing according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of RFID string acquisition processing according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of RFID string acquisition processing according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram showing a processing flow of the RFID reader according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of an information providing system 10 according to the present embodiment.
  • the information providing system 10 includes a plurality of RFIDs 20, a mobile phone 30, a database device 40, and an information providing device 50.
  • the RFID 20 is a device that functions as a data carrier that can store data, and is attached to a moving object or a fixed object.
  • the RFID 20 is configured to be able to read the stored data in a non-contact manner by an RF ID reader described later. More specifically, the configuration may be such that the electromagnetic field emitted by the RFID reader is read by modulating it according to the stored data (passive type, semi-nossive type), and the RFID reader emits it. When radio waves are received, they may be configured to be read by transmitting radio waves according to the stored data (active type)
  • each RFID 20 is assigned identification information (carrier identification information 21) that can uniquely identify the RFID 20 among a plurality of RFIDs 20, and each RFID 20 has carrier identification information assigned to itself. 21 is stored as part of the stored data.
  • the mobile phone 30 includes a control unit 31, a storage unit 32, a network communication unit 33, and an RFID communication unit 36.
  • the control unit 31 includes a processing unit for executing a program stored in the storage unit 32. Well, it controls each part of the mobile phone 30. In addition, various processes such as a user association process, a boarding judgment process, and a house association process described later are performed.
  • Network communication unit 33 includes an antenna and is configured to be able to communicate with a base station apparatus in a mobile communication system.
  • the control unit 31 performs communication between the database device 40 and the information providing device 50 by transmitting and receiving predetermined information via the network communication unit 33.
  • the storage unit 32 stores a program for carrying out the present embodiment. It also functions as a work memory for the control unit 31. Furthermore, the storage unit 32 stores identification information (user identification information 22) separately assigned to each user.
  • the RFID communication unit 36 transmits the radio wave to the RFID 20 in the vicinity (the range in which radio waves can be transmitted and received between the RFID communication unit 36 and the RFID 20), and thereby stores the data stored in the RFID 20 read.
  • the RFID communication unit 36 can read the data stored in the RFID20-1 and RFID20-2 in the vicinity, and the data stored in the RFID20-3 and RFID20-4 in the vicinity. Cannot be read.
  • the RFID communication unit 36 outputs the read data to the control unit 31.
  • the mobile phone 30 is configured as an R FID reader that can read data stored in the RFID 20. More specifically, a reading signal is transmitted to the RFID 20, and a data signal returned in response to the reading signal is received. This data signal includes data stored in the RFID 20, and the mobile phone 30 acquires data stored in the RFID 20 from the data signal. As described above, the carrier identification information 21 is stored in the RFID 20, and the mobile phone 30 also functions as a reading device by obtaining the carrier identification information 21 included in the data signal.
  • the database device 40 includes a control unit 41, a storage unit 42, and a network communication unit 43.
  • the control unit 41 includes a processing unit for executing a program stored in the storage unit 42, and controls each unit of the database device 40.
  • the network communication unit 43 is connected to a plurality of communication systems, and is configured to be able to communicate with other devices connected to the communication system.
  • One of these communication systems is This is a mobile communication system, and the network communication unit 43 includes an antenna and is configured to be communicable with a base station apparatus in the mobile communication system.
  • the control unit 41 performs communication between the mobile phone 30 and the information providing device 50 by transmitting and receiving predetermined information via the network communication unit 43.
  • the storage unit 42 stores a program for carrying out the present embodiment. It also functions as a work memory for the control unit 41. Further, the storage unit 42 stores user identification information 22 and carrier identification information 21 in association with each other. That is, the carrier identification information 21 is stored in the storage unit 42 in association with the user identified by the user identification information 22.
  • Carrier identification information 21 associated with a user in this way is selected for each user.
  • the carrier identification information 21 of the RFID 20 that is always carried by the user is selected as the carrier identification information 21 related to the user. More specifically, from the carrier identification information 21 obtained continuously and repeatedly in the user association process (described later) executed in the mobile phone 30 that the user always carries, the carrier associated with the user is obtained. Identification information 21 is selected.
  • the information providing system 10 actually includes a plurality of mobile phones 30, and each mobile phone 30 is carried by each user.
  • the control unit 41 receives the carrier identification information 21 selected as described above for each user from the mobile phone 30 of each user via the network communication unit 43 and associates it with the user identification information 22 of each user. It is stored in the storage unit 42.
  • the information providing apparatus 50 includes a control unit 51, a storage unit 52, a network communication unit 53, and an RFID communication unit 56.
  • the database device 40 and the information providing device 50 may be a force-integrated device described as separate devices.
  • the control unit 51 includes a processing unit for executing a program stored in the storage unit 52 and controls each unit of the information providing apparatus 50.
  • the storage unit 52 stores a program for carrying out the present embodiment. It also functions as a work memory for the control unit 51. Furthermore, the storage unit 52 stores user identification information 22 and provision information 23 in association with each other. Provided information 23 is based on user identification information 22. Information provided in association with the user identified by the user. Specifically, it may be information provided to the user identified by the user identification information 22, or information for providing information related to the user identified by the user identification information 22 to others. It may be.
  • the network communication unit 53 is connected to a plurality of communication systems, and is configured to be able to communicate with other devices connected to the communication system.
  • One of the communication systems is a mobile communication system, and the network communication unit 53 includes an antenna and is configured to be able to communicate with a base station apparatus in the mobile communication system.
  • the control unit 51 communicates between the mobile phone 30 and the database device 40 by transmitting and receiving predetermined information via the network communication unit 53.
  • the RFID communication unit 56 transmits data to the RFID 20 in the vicinity (range in which radio waves can be transmitted and received between the RFID communication unit 56 and the RFID 20), whereby data stored in the RFID 20 is stored. read. Then, the read data is output to the control unit 51.
  • the information providing apparatus 50 is also configured as an RFID reader that can read data stored in the RFID 20. More specifically, a reading signal is transmitted to the RFID 20, and a data signal returned in response to the reading signal is received.
  • the data signal includes data stored in the RFID 20, and the information providing apparatus 50 acquires data stored in the RFID 20 from the data signal.
  • the RFID 20 stores the carrier identification information 21. By acquiring the carrier identification information 21 included in the data signal, the information providing device 50 also functions as a reading device.
  • the RFID communication unit 56 is configured as a single device that is considered to be a part of the information providing device 50, and is connected to other parts included in the information providing device 50 by a communication line. And now! / There are many things!
  • the control unit 51 transmits the carrier identification information 21 included in the data acquired by the RFID communication unit 56 to the database device 40 via the network communication unit 53.
  • the control unit 41 receives the key transmitted from the information providing device 50 via the network communication unit 43. Receives carrier identification information 21. Then, the control unit 41 stores the received user identification information 22 in association with the received carrier identification information 21, reads the user identification information 22 from the storage unit 42, and returns it to the information providing device 50.
  • the control unit 51 reads the provision information 23 stored in association with the user identification information 22 returned in this way from the storage unit 52. That is, the control unit 51 uses the user identification information 22 to select the provision information 23 based on the carrier identification information 21 included in the data acquired by the RFID communication unit 56. Then, the control unit 51 provides the provision information 23 to be provided in relation to the user by providing the provision information 23 selected to the mobile phone 30 and other devices (not shown). In other words, the information providing apparatus 50 performs the predetermined information providing process for each user in this manner, thereby causing the mobile phone 30 or other apparatus to obtain the provided information 23 for each user.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing functional blocks of the mobile phone 30.
  • the mobile phone 30 includes an input / output unit 34 and a GPS receiving unit 35 in addition to the control unit 31, the storage unit 32, the network communication unit 33, and the RFID communication unit 36 described above. Consists of including. Further, the control unit 31 includes a carrier identification information acquisition unit 310, a user association unit 311, a house association unit 312, a reader position acquisition unit 313, a boarding determination unit 314, and a provision information acquisition unit 315.
  • the RFID 20 is used by being attached to a moving object or a fixed object.
  • the storage unit 32 categorizes the items to which the RFID 20 is attached in more detail, and each RFID 20 is associated with its carrier identification information 21 as shown in the classification storage table in FIG. (For example, a mobile phone) (portable ID), something worn by a person (for example, a wristwatch or shoes) (wear ID), attached to something like a self-propelled vehicle Things (moving ID), fixed but easy to move (eg bus stop signs or storefront wagons) (semi-fixed ID), fixed (eg homes or road signs) It is classified and stored as a thing (fixed ID). This classification is determined in advance and stored in the storage unit 32.
  • the storage unit 32 has a temporary user association table shown in FIG. 4 and a temporary user shown in FIG.
  • the boarding carrier identification information table, the acquired carrier identification information table shown in FIG. 6, and the house association table shown in FIG. 7 are stored. Details of these will be described later. Further, the storage unit 32 stores the user identification information 22 for identifying the user of the mobile phone 30.
  • the input / output unit 34 is a human machine interface with the user of the mobile phone 30. Specifically, a keypad, a microphone, a speaker, or the like can be used.
  • the control unit 31 accepts user input via the input / output unit 34 and outputs information to the user.
  • the GPS receiver 35 includes a GPS receiver, receives radio waves from a plurality of GPS satellites, and calculates the position of the mobile phone 30 on the earth, that is, the latitude and longitude. Then, the GPS receiving unit 35 outputs position information indicating the calculated position of the mobile phone 30 to the control unit 31.
  • the RFID communication unit 36 uses the data stored in the RFID 20 in the vicinity of the place where the user is able to transmit and receive radio waves between the RFID communication unit 36 and the RFID 20. Read regularly. By the way, human beings always wear and carry their favorite things (for example, wristwatch). And RFID20 is attached to these. For this reason, when a person is out, the RFID communication unit 36 of the mobile phone 30 carried by the person always reads the RFID 20 attached to what the person is wearing or possessing. . Similarly, when a human is at home, the RFID communication unit 36 reads the RFID 20 attached to the home. In addition, when a person is out, the RFI D communication unit 36 reads the RFID 20 attached to various things on the road. The RFID communication unit 36 outputs these read data to the carrier identification information acquisition unit 310.
  • Carrier identification information acquisition section 310 also acquires the carrier identification information of each RFID 20 for the input data power, and outputs it to user association section 311, house association section 312, and on-boarding determination section 314.
  • the provided information acquisition unit 315 is transmitted by the information providing apparatus 50 via the network communication unit 33. Get the provided information 23. Then, the received provision information 23 is stored in the storage unit 32 or notified to the user via the input / output unit 34. When the information providing apparatus 50 transmits the provision information 23 to another apparatus, the other apparatus notifies the provision information 23 to its own user. Perform predetermined processing according to
  • mobile phone 30 selects RFID 20 related to its own user. Specifically, the RFID 20 that is always attached to what the user wears or possesses while going out is selected. Since such RFID 20 is always in the vicinity of the mobile phone 30 as RFID 20-1 shown in FIG. 1, it is always read by the RFID communication unit 36 as described above.
  • the user association unit 311 selects the carrier identification information 21 that satisfies a predetermined condition from the RFIDs 20 that are always read by the RFID communication unit 36 in this way, and performs a user association process for associating with the user. Do. More specifically, the information is read while the user is out and not while the vehicle is riding! The RFID 20 carrier identification information 21 is associated with the user.
  • the user association unit 311 transmits the carrier identification information 21 associated with the user to the database device 40 via the network communication unit 33 together with the user identification information 22 stored in the storage unit 32. .
  • the house association unit 312 performs house association processing for associating the carrier identification information 21 of the RFID 20 attached to the user's house with the user's house in order to determine whether or not the user is out of the office. .
  • the RFID 20 carrier identification information 21 stored as a fixed ID or quasi-fixed ID is associated with the user's house from those that have been read many times in succession. Carrier identification information 21 is selected. In this way, the mobile phone 30 can determine that the mobile phone 30 is not going out while the carrier identification information 21 associated with the user's home is being acquired.
  • “home” is a concept indicating a place where the user stays long.
  • the on-boarding determination unit 314 obtains the user position acquired by the reader position acquisition unit 313 while the RFID 20 stored as the movement ID in the classification storage table is being read. Based on this change, a mid-boarding determination process is performed to determine whether the user is in the vehicle.
  • FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams showing a flow of user association processing.
  • the user association unit 311 first waits for the expiration of the confirmation timer and proceeds to the next process (S100). By including the process of waiting for the expiration of the confirmation timer in this way, the following process is performed periodically.
  • the user association unit 311 acquires the carrier identification information 21 of the RFID 20 that the carrier identification information acquisition unit 310 has currently acquired (S101). Then, it is determined whether the acquired carrier identification information 21 includes the carrier identification information 21 stored in the house association table (S102).
  • the house association table is a table that stores carrier identification information 21 associated with the user's house in the house association process.
  • the user association unit 311 determines whether or not the user is on board (S 103). The on-boarding determination process for this purpose will be described in detail later. If it is determined that the vehicle is on board, the processing from S104 to S106 is not performed, and the end of the processing is determined (S107). That is, the user associating unit 311 restricts selection of the carrier identification information 21 to associate with the user when it is determined that the user is on board. More specifically, do not select.
  • the determination of the end of the process is a determination as to whether or not the user association unit 311 is capable of ending the user association process. If the process does not end, the user waits for the expiration of the confirmation timer and waits for the user to expire. Repeat the association process. When it ends, the confirmation timer is stopped and the process is terminated.
  • the user association unit 311 adds 1 to the variable “number of times of movement” indicating the number of times of movement (S 104). If the storage area for the variable “Number of moves” is not allocated, a new area is allocated.
  • the user association unit 311 deletes the information obtained in S101 from the carrier identification information 21 stored in the temporary user association table (S105).
  • Temporary The one association table temporarily stores carrier identification information 21 that may be carrier identification information 21 related to the user. Each carrier identification information 21 is continuously recorded during movement. Stored in association with the number of continuous acquisitions during movement indicating the number of acquisitions.
  • the user association unit 311 uses the carrier identification information 21 of the RFID 20 stored as the portable ID or the wearable ID in the classification storage table, out of the carrier identification information 21 acquired in S101, the temporary user association table. And 1 is added to the number of continuous acquisitions during movement (S106). In this way, the user association unit 311 counts and stores the number of times (number of readings) that the RFID communication unit 36 has read for each carrier identification information 21.
  • the user association unit 311 determines the end of the process (S107).
  • the user association unit 311 does not perform the process in S106. That is, if the user association unit 311 determines that the carrier identification information 21 stored in association with the user's house has been acquired, the user association unit 311 restricts the selection of the carrier identification information 21 for association with the user. . More specifically, do not select. Then, it is determined whether or not the carrier identification information 21 associated with the user's house has been acquired (S108). For this reason, the user association unit 311 is the carrier identification information 21 acquired in the process one cycle before the repetition process by the confirmation timer, and is the carrier identification information 21 stored in the house association table in the process of S102. The carrier identification information 21 determined to be stored is retained.
  • the processing in S109 is continued. Details of the processing of S109 will be described later.
  • the determination in S108 is affirmative, among the acquired carrier identification information 21, the carrier identification information 21 of RFID 20 stored as the portable ID or wearing ID in the classification storage table is stored in the temporary user association table.
  • the continuous acquisition count during movement is set to 0 (S110).
  • the user association unit 311 determines the end of the process (S107).
  • FIG. 9 shows the processing in S109.
  • the process in S109 is related to the temporary user. This is a process for selecting the carrier identification information 21 related to the user from the carrier identification information 21 stored in the registration table. This process is performed for each carrier identification information 21 stored in the temporary user association table (S150, S155).
  • the user association unit 311 secures a storage area for the variable “frequency” and divides the number of continuous acquisitions during movement stored in the temporary user association table in association with the carrier identification information 21 by the variable “number of movements”. Is substituted (S151). Then, it is determined whether or not the value of the variable “frequency” is greater than or equal to the first predetermined value (S152). That is, it is determined whether or not the ratio at which the carrier identification information 21 is detected during the movement is greater than or equal to a predetermined threshold value represented by the first predetermined value.
  • the process proceeds to the next carrier identification information 21 (S155). If the determination result in S152 is affirmative, the number of times of continuous acquisition during movement is equal to or greater than a second predetermined value. It is determined whether or not (S153). That is, it is determined whether or not it has been acquired more than the threshold number of times indicated by the second predetermined value in the first place.
  • the second predetermined value may be a value obtained by multiplying the variable “number of times of movement” by the first predetermined value, or may be determined in advance regardless of the variable “number of times of movement”. It may be a value.
  • the user association unit 311 selects the carrier identification information 21 as the carrier identification information 21 related to the user and associates it with the user (S154). Then, the process proceeds to the next carrier identification information 21 (S155).
  • the user associating unit 311 determines each carrier identification information from among the carrier identification information 21 stored in a plurality of RFIDs 20 stored as a portable ID or a wearable ID in the classification storage table.
  • the carrier identification information 21 related to the user is selected according to the number of times 21 is acquired.
  • FIG. 10 is a flowchart of the house association process.
  • the house association unit 312 first waits for the expiration of the confirmation timer, and proceeds to the next process (S200). By including the process of waiting for the expiration of the confirmation timer in this way, the following process is performed periodically.
  • the house association unit 312 acquires the carrier identification information 21 of the RFID 20 that the carrier identification information acquisition unit 310 currently acquires (S201). Then, it is stored in the acquired carrier identification information table shown in FIG.
  • the acquired carrier identification information table is a table that stores the carrier identification information 21 acquired here together with the number of acquisitions.
  • house associating unit 312 multiplies the number of acquisitions by 0.5 for the carrier identification information 21 that has already been stored in the acquired carrier identification information table and has not been acquired by the processing of S201. Then, the process of truncating the decimal part is performed (S202). Then, of the carrier identification information 21 stored in the acquired carrier identification information table, the one whose acquisition count is 0 is deleted from the table (S203).
  • the house associating unit 312 also increments the number of acquisitions by one for the carrier identification information 21 stored in the acquired carrier identification information table acquired by the process of S201 (S204). Furthermore, among the carrier identification information 21 stored in the acquired carrier identification information table, the one whose acquisition count exceeds a predetermined threshold is selected as the carrier identification information 21 related to the user's house, and the house association shown in FIG. It is associated with the user's house by storing it in the table (S205).
  • the house association unit 312 is the carrier identification information 21 of the RFID 20 stored as a fixed ID or semi-fixed ID in the classification storage table among the acquired carrier identification information 21, and the acquired carrier identification information table What is not stored in (2) is additionally stored in the acquired carrier identification information table, and 1 is stored as the number of acquisitions (S206). In this way, only the carrier identification information 21 of the RFID 20 stored as a fixed ID or semi-fixed ID is selected as the carrier identification information 21 related to the user's house.
  • the house associating unit 312 selects each carrier identification information 21 from among the carrier identification information 21 stored in a plurality of RFIDs 20 stored as a fixed ID or a semi-fixed ID in the classification storage table.
  • the carrier identification information 21 related to the user's house is selected according to the number of times that is acquired.
  • FIG. 11 is a flowchart of the on-board determination process.
  • the on-boarding determination unit 314 first starts a monitoring timer (S400). Then, after the monitoring timer expires, the process proceeds to the next process (S401). By starting the monitoring timer and waiting for its expiration in this way, the following processing is performed periodically from the time when the monitoring timer is started. After the monitoring timer expires, the boarding judgment unit 314 The rear identification information acquisition unit 310 acquires the carrier identification information 21 of the RFID 20 currently acquired (S402).
  • the boarding determination unit 314 acquires position information indicating the current position of the mobile phone 30 from the reader position acquisition unit 313, and substitutes it into the variable “current position” (S403). Then, the speed is calculated by dividing the variable “previous position” from the variable “current position” by the time from the start to the expiration of the monitoring timer (S404). Note that the content of the variable “current position” is substituted into the variable “previous position” in the process of S405. In other words, the on-boarding determination unit 314 stores the contents of the variable “current position” in place of the variable “previous position” each time this processing is performed. In this way, the speed calculated in S404 indicates the average speed of the mobile phone 30 until it moves to the position indicated by the position force variable “current position” indicated by the variable “previous position”. RU
  • the on-boarding determination unit 314 uses the carrier identification information 21 of the RFID 20 stored as the movement ID in the classification storage table among the carrier identification information 21 acquired in S402, and the provisional boarding carrier identification information shown in FIG. Store in the table (S406).
  • the provisional boarding carrier identification information table temporarily stores the carrier identification information 21 of the RFID 20 stored as a movement ID in the classification storage table for judgment during boarding. Each carrier identification information 21 is continuously recorded.
  • the movement ID consecutive acquisition number indicating the acquired number of times and the maximum speed information indicating the maximum speed calculated in S404 when the movement ID is acquired are stored in association with each other.
  • the on-boarding determination unit 314 acquires the number of times each of the carrier identification information 21 has been continuously acquired, and stores the number as the number of consecutive movement ID acquisitions (S40
  • the on-boarding determination unit 314 compares the maximum speed information stored in association with each carrier identification information 21 in the provisional boarding carrier identification information table and the speed calculated in S404, so that the magnitude! Saddle is stored in the provisional ride carrier identification information table as maximum speed information (S40
  • the on-boarding determination unit 314 updates the maximum speed information of each carrier identification information 21 to a larger one.
  • the on-boarding determination unit 314 deletes the carrier identification information 21 that has not been acquired in S402 from the carrier identification information 21 stored in the temporary boarding carrier identification information table (S40).
  • the carrier identification information 21 that was not acquired continuously is deleted.
  • the carrier identification information 21 of the RFID 20 is stored only when the mobile phone 30 is moving together with the RFID 20 stored as the movement ID.
  • the boarding determination unit 314 determines whether one or more carrier identification information items 21 are stored in the temporary boarding carrier identification information table (S409). If it is stored, it is further determined whether there is a force whose speed indicated by the maximum speed information stored in association with the stored carrier identification information 21 is equal to or greater than a predetermined threshold (S410). . If there is something above the predetermined threshold, it is determined that the vehicle is on board (S412), and if the vehicle exceeds the predetermined threshold, the carrier identification information 21 is not stored in the temporary boarding carrier identification information table. If so, it is determined that the user is not in the vehicle (S411).
  • the on-boarding determination unit 314 determines that the carrier identification information 21 of the RFID 20 stored as the movement ID is acquired, and in this case, the vehicle ID is stored, and is stored as the movement ID. Even if the carrier identification information 21 of the RFID 20 is acquired, if there is no speed indicated by the maximum speed information that exceeds the predetermined threshold, the vehicle moves at a speed that is at least faster than the speed indicated by the predetermined threshold. Judgment that it is not.
  • the boarding determination unit 314 determines the end of the process (S413).
  • the determination of the end of the process is a determination as to whether or not the on-boarding determination unit 314 ends the on-boarding determination process. If not, the on-boarding determination process waits for a new expiration of the confirmation timer. repeat. When it is finished, the confirmation timer is stopped (S414) and the process is finished.
  • the carrier identification information 21 becomes the carrier identification information 21 related to the user.
  • the registration work for associating the user with the carrier identification information 21 of the RFID 20 can be automated.
  • the information providing apparatus 50 can execute various processes using the carrier identification information 21 associated with the user by the mobile phone 30.
  • carrier identification information 21 stored in the RFID 20 attached to the house can be stored in advance and the carrier identification information 21 can be made not to be associated with the user, it can be associated with the user. It is possible to prevent the inappropriate carrier identification information 21 from being associated with the user.
  • FIG. 12 is a system configuration diagram of the RFID system 60 according to the present embodiment. As shown in the figure, the RFID system 60 includes a plurality of RFIDs 70, an RFID reader 80, and a server device 90.
  • the RFID 70 is a device that functions as a data carrier capable of storing data, and is attached to a moving object or a fixed object.
  • the RFID 70 is configured to be able to read the stored data (stored data) by the RFID reader 80 in a non-contact manner. More specifically, the electromagnetic field generated by the RFID reader 80 may be stored and read in accordance with the data to be read (passive type, semi-passive type). If radio waves emitted by 80 are received, they may be configured to be read by transmitting radio waves according to the data stored and received! / ⁇ (active type).
  • Each RFID 70 is assigned identification information (RFID identification information) that can uniquely identify the RFID 70, and each RFID 70 displays the identification information assigned to itself. Remember it as part of the stored data!
  • the RFID reader 80 is provided, for example, in a mobile phone, and is configured to be able to read data stored in the RFID 70. Specifically, read against RFID70 A take signal is transmitted, and a data signal returned in response to the read signal is received. This data signal includes data stored in the RFID 70, and the RFID reader 80 obtains data stored in the RFID 70 from the data signal. As described above, identification information is stored in the RFID 70, and the RFID reader 80 functions as an identification information reading device by acquiring the identification information included in the data signal.
  • the RFID reader 80 is carried by a human and acquires identification information from RFIDs 70 that can transmit and receive radio waves among the RFIDs 70 attached to various people and things. As a result, the RFI D reader 80 recognizes the RFID 70 that can transmit and receive radio waves.
  • the RFID reader 80 is connected to the server device 90 via a mobile communication system such as a mobile phone system or a wireless LAN system, and transmits identification information of the RFID 70 to the server device 90. Configured to do.
  • Server device 90 is connected to the mobile communication system so as to be connected to RFID reader 80.
  • the server device 90 stores information to be provided to the RFID reader 80 and other devices (not shown) (hereinafter referred to as provided information) in association with the identification information of the RFID 70, and is received from the RFID reader 80.
  • the provided information corresponding to the identification information is selected and transmitted to the RFID reader 80 and other devices.
  • the RFID reader 80 receives the provision information transmitted in this way and provides it to the user.
  • the RFID reader 80 predicts a user's action route, and transmits identification information of a specific RFID 70 among the RFIDs 70 existing on the route to the server device 90. That is, the RFID reader 80 obtains provision information corresponding to the identification information before recognizing the RFID 70.
  • FIG. 13 is a functional block diagram showing functional blocks of the RFID reader 80.
  • the RFID reader 80 is functionally configured to include a control unit 81, a storage unit 82, an input / output unit 83, a network communication unit 84, and an RFID communication unit 85, as shown in FIG.
  • the control unit 81 includes an identification information acquisition unit 810, a payment information acquisition unit 811, an RFID string acquisition unit 812, a destination acquisition unit 813, and a provision information acquisition unit 814.
  • the provided information acquisition unit 814 is an RFID identification unit. 815 and an arrival time acquisition unit 817.
  • the RFID specifying unit 815 further includes a nearby RFID specifying unit 816.
  • the control unit 81 includes a processing unit for executing a program stored in the storage unit 82, and controls each unit of the RFID reader 80. Details of the control unit 81 will be described later.
  • Storage unit 82 stores a program for carrying out the present embodiment. It also works as a work memory for the control unit 81.
  • the storage unit 82 associates the identification information of each RFID 70 with each information of position information, continuous capture time, provided information acquisition information, payment information, adjacent identification information, and uncaptured time (hereinafter collectively referred to as “collection information”). (Referred to as identification information related information).
  • the position information is information (for example, latitude and longitude information) for specifying the position where each RFID 70 is installed. Details of other information will be described later.
  • the input / output unit 83 is a human machine interface with the user of the RFID reader 80. Specifically, a keypad, a microphone, a speaker, or the like can be used.
  • the control unit 81 accepts a user input via the input / output unit 83 and provides provided information to the user.
  • Network communication unit 84 includes an antenna, and is configured to be able to communicate with a base station apparatus in a mobile communication system.
  • the control unit 81 communicates with the server device 90 via the network communication unit 84 and receives provision information.
  • the RFID communication unit 85 reads data stored in the RFID 70 by transmitting radio waves to the RFID 70. Then, the read data is output to the control unit 81.
  • the RFID communication unit 85 When the RFID reader 80 is carried by a person, the RFID communication unit 85 is installed in a place where human power is available (specifically, a range where radio waves can be transmitted and received between the RFID communication unit 85 and the RFID 70). Periodically read data stored in the RFID70. If a person moves, the RFID 70 installed on the movement path is also read along with the movement. In FIG. 12, when the RFID reader 80 moves along the movement path 100, the RFID communication unit 85 is stored in RFID7 0-1, RFID70-2, RFID70—3, RFID70—4, RFID70—5, respectively. Read data in this order. The RFID communication unit 85 outputs the read data to the identification information acquisition unit 810.
  • the identification information acquisition unit 810 acquires the identification information of each RFID 70 from the input data. Thereby, the identification information acquisition unit 810 recognizes a plurality of R FIDs 70 installed at a plurality of points that can transmit and receive radio waves. The identification information acquisition unit 810 outputs the identification information of the recognized RFID 70 to the storage unit 82 and the RFID string acquisition unit 812.
  • the storage unit 82 stores the identification information related information in association with the identification information of the RFID 70 input from the identification information acquisition unit 810. Hereinafter, this point will be described.
  • the continuous capture time is the time during which the RFID 70 input from the identification information acquisition unit 810 has been recognized.
  • the identification information acquisition unit 810 acquires the recognized time and the unrecognized time for each recognized RFID 70, and acquires the difference as the continuous capture time. For example, if RFID70 is recognized for 100 seconds, its continuous acquisition time is 100 seconds.
  • the provided information provided information is information indicating that the control unit 81 provided provided information to the user.
  • the control unit 81 acquires this provision information provision information.
  • the payment information is information indicating that the user has made some payment! /. If the RFI D reader 80 has an electronic money function, the payment information acquisition unit 811 acquires payment information when payment by electronic money is performed. If the RFID reader 80 does not have an electronic money function, the payment information acquisition unit 811 acquires payment and information indicating that payment has been performed by user input.
  • Adjacent identification information is information indicating the RFI D70 installed at a point adjacent to the point where each RFID 70 is installed.
  • the uncaptured time is the time required for movement between two RFIDs 70 installed at points adjacent to each other (time when both RFIDs 70 are not recognized during movement).
  • the identification information acquisition unit 810 uses the identification information of the next recognized RFID 70 (RFID 70-2) as the RFID 70-1 identification information. It is acquired as neighbor identification information and RFID70-1 is not recognized. And the time when the RFID 70-2 is recognized, and the difference is obtained as the unacquired time for these RFIDs 70.
  • FIG. 14 is a diagram showing a memory structure of the storage unit 82 for storing the identification information related information described above. As shown in the figure, the storage unit 82 stores identification information related information using the identification information of each RFID 70 as a key. Details will be described below.
  • the storage unit 82 stores the continuous capture time, provided information provided information, and payment information as a set. That is, when the control unit 81 provides provided information to the user while a certain RFID 70 is recognized, the storage unit 82 stores the provided information provided information together with the continuous capture time. When the payment information acquisition unit 811 acquires the payment information 103 while a certain RFID 70 is recognized, the payment information is stored together with the continuous acquisition time.
  • the storage unit 82 stores the adjacent identification information and the uncaptured time as a set. That is, the storage unit 82, together with the adjacent identification information for a certain RFID 70, indicates the time from when the RFID 70 is not recognized until the RFID 70 indicated by the adjacent identification information is recognized.
  • the storage unit 82 also stores the deviations.
  • the identification information related information will be described below with a specific example.
  • FIG. 15 is a diagram showing a behavior path of a user wearing the RFID reader 80 on a map. In the figure, the user walks from the station toward destination A along the route indicated by the bold line in the figure.
  • FIG. 16 is a specific example of the identification information related information stored by the storage unit 82 at this time.
  • RFID 70-1 is installed at the station, and when the user is at the station, the RFID reader 80 recognizes the RFID 70-1. Therefore, the storage unit 82 stores identification information indicating the recognized RFID 70-1.
  • the storage unit 82 obtains the position information of the RFID 70-1 at this time and stores it together with the identification information of the RFID 70-1.
  • the RFID reader 80 is equipped with a GPS receiver, and the storage unit 82 receives the power received by the GPS satellite camera when the RFID 70-1 is recognized. It is preferable to store the position of the GPS receiver determined based on the waves as the position information of the RFID 70-1. The same applies to the other RFID 70 described.
  • the identification information acquisition unit 810 acquires the time when the RFID 70-1 is recognized and the time when the RFI D70-1 is no longer recognized. Then, the difference is acquired as the continuous capture time of RFID70-1.
  • the storage unit 82 stores the continuous capture time of the RFID 70-1 acquired in this manner in association with the RFID 70-1. In Figure 16, this continuous acquisition time is 10 seconds. The same applies to other RFIDs 70 that explain this power.
  • RFID70-1 is not recognized as the user moves. If the user continues to move, RFID70-2 will eventually be recognized.
  • the storage unit 82 stores identification information indicating the RFIDs 70 sequentially recognized in this way as mutual adjacent identification information.
  • the identification information acquisition unit 810 acquires the time when the RFID 70-1 is no longer recognized, and acquires the time when the RFID 70-2 is recognized. Then, the difference is acquired as an unacquired time when the user moves from R FID 70-1 to RFID 70-2.
  • the storage unit 82 stores the unacquired time acquired in this way together with the adjacent identification information indicating the RFID 70-2 for the RFID 70-1, and stores the unacquired time together with the adjacent identification information indicating the RFID 70-1 for the RFID 70-2. In Figure 16, this uncaptured time is 120 seconds.
  • the storage of the identification information related information by the storage unit 82 continues to destination A in the same manner, but provided information provision information and payment information are acquired while RFID 70 is recognized on the way. May be. At this time, the storage unit 82 stores these in association with the identification information of the RFID 70.
  • Figure 16 shows a payment indicating that a note has been purchased when RFID70-3 is recognized, a payment indicating that the information has been stored and RFID70-5 has been recognized, and has purchased lunch A. Information is memorized.
  • FIG. 17 is also a diagram showing the action route of the user wearing the RFID reader 80 on the map, as in FIG. FIG. 17 is a continuation of FIG. 15, and the user who has reached the destination A now walks along the route indicated by the bold line in the figure toward the station as the destination B.
  • FIG. 18 is a specific example of identification information related information stored in the storage unit 82 at this time.
  • identification information related information shown in FIG. 16 identification information related information stored when the user walks along the route shown in FIG. 17 is described.
  • the amount of identification information related information stored in the storage unit 82 increases.
  • the storage unit 82 stores identification information related information in association with identification information of each RFID 70.
  • the destination acquisition unit 813 acquires schedule information indicating the schedule of the user. For this purpose, it is preferable that the RF ID 30 accepts input of schedule information by the user and stores it in the storage unit 82. Then, the destination acquisition unit 813 acquires destination identification information for identifying the RFID 70 installed at the user's destination based on the schedule information.
  • FIG. 19 is a specific example of schedule information.
  • the schedule information is information created for each schedule. As shown in Fig. 19, the date and time when the schedule should be executed, the contents of the schedule, the place (destination) where the schedule should be executed, and the location And a route to.
  • the destination acquisition unit 813 acquires the destination identification information based on the destination included in the schedule information and the position information stored in the storage unit 82 in association with the identification information of each RFID 70. Specifically, position information indicating the position is stored in the storage unit 82 in association with the destination, and the destination acquisition unit 813 determines whether the position information matches the position information of the destination or the difference between them. It is preferable to acquire the identification information indicating the RFID 70 within the predetermined range as the destination identification information.
  • the RFID string acquisition unit 812 indicates the RFID string that also has a plurality of identification information power indicating the route from the current location to the destination by the user, by the currently recognized RFID and the destination identification information. A plurality of information is acquired based on the RFID and the adjacent identification information stored in the storage unit 82.
  • a process in which the RFID string acquisition unit 812 acquires an RFID string will be described with reference to specific examples illustrated in FIGS. 20 and 21, when the user moves from the station toward the destination C with the identification information related information shown in FIG. 18 already stored in the storage unit 82, the RFID string acquisition unit 812 Describes the process of acquiring the RFID string.
  • the RFID reader 80 When the user gets off the station, the RFID reader 80 first recognizes the RFID 70-1. When the RFID string already stored in the storage unit 82 is recognized, the RFID string acquisition unit 812 starts the RFID string acquisition process. In this regard, the RFID 70-1 is already stored in the storage unit 82! Therefore, the RFID string acquisition unit 812 starts acquiring the RFID string.
  • the RFID string acquisition unit 812 acquires destination identification information from the destination acquisition unit 813.
  • the description will be continued assuming that the destination identification information indicating the destination C (identification information indicating the RFID 70-7) is acquired based on the schedule information shown in FIG.
  • the RFID string acquisition unit 812 allows the user to take a route from the RFID 70-1 installed at the current location to the RFID 70-7 installed at the destination C (here, the estimation shown in FIG. 20). These are route 1 and estimated route 2. A plurality of RFID strings including a plurality of identification information cards indicating) are acquired. Based on FIG. 21, the process for this acquisition will be specifically described.
  • the RFID string acquisition unit 812 stores the identification information of the RFID 70 installed at a point adjacent to the point where the currently recognized RFID 70-1 is installed in the storage unit 82. Acquired from the adjacent identification information of RFID70-1. Here, only RFID70-2 is acquired.
  • the RFID string acquisition unit 812 is installed at a point adjacent to the point where the RFID 70-2 is installed!
  • the identification information of the RFID 70 is stored in the storage unit 82, and the RFID 70— Acquired by 2 neighbor identification information. In this case, RFID70-3 and RFID70-10 are acquired.
  • the RFID string acquisition unit 812 continues the same processing as described above until the identification information of the RFID 70-7 finally installed at the destination C is acquired.
  • RFID column RFID D70-1, RFID70-2, RFID70—3, RFID70—4, RFID70—5 shown on the left side of Fig. 21, RFID70-6 and RFID70-7 are acquired after RFID7 0-5. Since the RFID 70-7 identification information is acquired, the RFID column acquisition unit 812 ends the RFID column acquisition process, and one RFID column (RFID70—1, RFID70—2, RFID70—3, RFID70) — 4, RFI D70-5, RFID70— Confirm 7).
  • This RFID string shows the estimated route 1 shown in FIG.
  • RFID70—7 is acquired next to RFID70—8. Since the identification information has been acquired, the RFID string acquisition unit 812 uses this R Finish the process of obtaining the FID string and determine one RFID string (RFID70—1, RFID70—2, RFID70-10, RFID70-9, RFID70—8, RFID70—7).
  • This RFID string shows the estimated route 2 shown in FIG.
  • the RFID string acquisition unit 812 acquires a plurality of RFID strings.
  • the provided information acquisition unit 814 reads the provided information from the server device 90 that stores the identification information for identifying the RFID 70 and the provided information in association with each other, and reads the provided information via the input / output unit 83. Provide information to the user.
  • provision information acquisition section 814 provides provision information stored in server device 90 in association with identification information indicating at least some of RFIDs 70 among a plurality of RFIDs 70 respectively included in a plurality of RFID strings. Get information. More specifically, the provision information acquisition unit 814 transmits identification information indicating at least some of the RFIDs 70 to the server device 90, and stores the identification information from the server device 90 in association with the identification information. Receive advertisement information.
  • the RFID specifying unit 815 specifies the RFID 70 from which the provided information is to be acquired. Specifically, among the RFIDs 70 included in the RFID string acquired by the RFID string acquisition unit 812, the payment V, the information and the provided information provided information are stored, and the RFID 70 is specified as the provided information acquisition target. Is preferred.
  • the RFID specifying unit 815 causes the nearby RFID specifying unit 816 to specify the RFID 70 (neighbor RFI D70) in the vicinity of the RFID 70 included in the RFID string based on the uncaptured time stored in the storage unit 82.
  • the RFID 70 specified thereby may also be specified as the acquisition target of the provided information.
  • the neighboring RFID specifying unit 816 calculates the travel time from each RFID 70 included in the RFID column based on the uncaptured time stored in the storage unit 82, It is preferable to specify a nearby RFID 70 that has a calculated travel time smaller than a predetermined value.
  • the provided information acquisition unit 814 determines the priority order and acquires in order from the highest priority when acquiring the provided information for the plurality of RFIDs 70 specified by the RFID specifying unit 815.
  • the arrival time acquisition unit 817 determines, for a plurality of RFID strings, the time required for the user to reach the destination by the route indicated by the RFID string, and the plurality of RFIDs 70 included in the RFID string. At least some of the RFID70 (RFID specific The time required to reach 1 ⁇ 1070) specified in Part 815 is obtained.
  • the provided information acquisition unit 814 determines the priority order based on the time acquired by the arrival time acquisition unit 817, and according to the determined priority order, among the plurality of RFIDs 70 respectively included in each RFID column, Determine the RFID 70 from which the provided information is obtained. In other words, the provision information acquisition unit 814 first decides to obtain provision information for the RFID 70 with the highest priority, and when the acquisition is completed, provides provision information for the RFID 70 with the next highest priority. Decide to get.
  • 1 ⁇ 1070 specified by the R FID specifying unit 815 is an RFID 70 in which payment information is stored, that is, RFID 70-3, RFID 70-5, and RFID 70-10.
  • the provided information acquisition unit 814 for each RFID 70 specified by the RFID specifying unit 815, the destination arrival time (however, the destination arrival time on the route indicated by the RFID string including the RFID 70) and the specific RFID arrival Calculate the total time with time.
  • the destination arrival time (however, the destination arrival time on the route indicated by the RFID string including the RFID 70)
  • the specific RFID arrival Calculate the total time with time.
  • RFID70-3 The total time is 1020 seconds
  • the total time for RFID70-5 is 1260 seconds
  • the total time for RFID70-10 is 1060 seconds.
  • the provision information acquisition unit 814 assigns priorities for acquiring the provision information in ascending order of the total time thus calculated.
  • RFID 70-3, RFID 70-10, and RFID 70-5 are determined in descending order of priority.
  • the RFID string acquisition unit 812 acquires the RFID string again. As a result, the RFID string shown in FIG. 22 is obtained.
  • the provided information acquisition unit 814 calculates the total time again according to the RFID string. As a result, the total time for RFID70-3 is 420 seconds, the total time for RFID70-5 is 660 seconds, and the total time for RFID70-10 is 1060 seconds.
  • provision information acquisition section 814 determines RFID 70-5 and RFID 70-10 in descending order of priority.
  • the priorities of RFID 70-10 and RFID 70-5 are interchanged with those determined at the beginning.
  • the RFID reader 80 can predict the user's behavior and acquire the provision information in advance. It is like that.
  • the RFID reader 80 first searches for the RFID 70 (hereinafter referred to as destination ID) that is closest to the destination, and acquires destination identification information (Sl). This search is performed based on the position information stored in the storage unit 82 as described above.
  • the RFID reader 80 determines whether the RFID 70 is different from the one recognized before (S3). Returns to S2. That is, the RFID reader 80 waits until an RFID 70 different from the one previously recognized is recognized. [0179] When an RFID 70 different from the one previously recognized is recognized, the RFID reader 80 detects whether the destination ID is recognized (the recognized RFID 70 includes the destination ID). (S4). If it is recognized, all processing is completed. If not recognized, the RFID reader 80 obtains an RFID string indicating the route to the destination (S5
  • the RFID reader 80 identifies the RFID 70 from which the provided information is to be acquired (S6). Then, the total time is calculated for each (S7), and the priority for obtaining the provided information is calculated based on the calculated total time (S8). The RFID reader 80 acquires the provision information from the server device 90 in the order of the priorities thus calculated (S9).
  • the RFID reader 80 it is possible to predict the route that the user will take by acquiring the RFID string, and to obtain the information to be provided among the points on the route. Provision information can be acquired in advance.
  • the RFID reader 80 obtains the provided information based on the time to reach the destination and the time to arrive at the point where the provided information should be obtained.
  • the information provided can also be obtained in order.
  • the RFID reader 80 can acquire provision information about a point where the user may stop even if it is not on the route.
  • the RFID reader 80 can update adjacent data carrier identification information one after another as the user moves. Further, the RFID reader 80 can acquire the destination data carrier identification information from the user's schedule.
  • information storage destination information may be stored in association with identification information of each RFID 70.
  • information update date / time information may be stored in association with the identification information of each RFID 70. In this way, when the provided information is acquired, the update date and time of the provided information can be checked first, and the same information can not be acquired twice.

Abstract

 データキャリアシステムの利便性を向上するために、ユーザにより携行され、近傍のRFIDから非接触で該RFIDの識別情報を読み取るRFID通信部(36)を備えた携帯電話(30)において、前記読み取られた識別情報について、読み取られた回数を計数し、該計数された回数に応じて、前記読み取られた識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け部(311)と、を含んだことを特徴とする。

Description

明 細 書
読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法
技術分野
[0001] 本発明は読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、一定量のデータを記憶することができるデータキャリア(例えば、 RFID (Radi 0 Frequency Identification) )をユーザが携行したり物体に取り付けたりすることで、読 取装置が該データキャリアの識別情報を読み取ることにより、物体の識別その他のサ 一ビスや情報を提供することができるようにしたデータキャリアシステムが注目されて いる。
[0003] 特許文献 1には、このようなデータキャリアシステムを利用した情報提供システムの 一例が記載されている。この文献に記載された情報提供システムでは、データキヤリ ァを識別するためのキャリア識別情報と、ユーザを識別するためのユーザ識別情報と 、を情報提供装置側で対応付けて予め記憶するようになっており、情報提供装置は 、データキャリアがその近傍にきたときに該データキャリアのキャリア識別情報を読み 取り、読み取ったキャリア識別情報と対応付けて記憶されるユーザ識別情報に基づく 情報提供を行うようになって!/、る。
[0004] また、特許文献 2には、データキャリアの設置される位置を利用したナビゲーシヨン サービスが記載されている。以下、このナビゲーシヨンサービスの例について説明す る。
[0005] 初めに、貼り付けられた場所を示す場所情報を記憶しているデータキャリアを街中 のそこここ (バス停や店先など)に貼り付けておく。ユーザが読取装置 (例えば、デー タキャリア読取機能付き携帯電話)を持って街中を歩くと、読取装置は、電波の届く範 囲にあるデータキャリア力も上記場所情報を取得する。
[0006] 場所情報を取得した読取装置は、取得した場所情報により示される場所に応じた 提供情報 (バス接近情報やセール品情報など)を取得する。具体的には、予め読取 装置に記憶されているものを取得することや都度ネット接続して取得することが考えら れる。このようにして、読取装置はデータキャリアの貼り付けられた場所に応じた提供 情報を取得し、取得した提供情報をユーザに対して提供する。
特許文献 1:特開 2004— 362489号公報
特許文献 2:特開 2004— 206590号公報 (第 0004段落)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力しながら、従来のデータキャリアシステムには、利便性という観点から問題があ つた o
[0008] すなわち、上記従来の情報提供システムでは、人手によってユーザ識別情報とデ ータキャリアのキャリア識別情報とを関連づける登録作業を予め行う必要があり、この 登録作業は煩雑なものになっていた。
[0009] また、上記ナビゲーシヨンサービスでは、読取装置がデータキャリアが記憶している 場所情報を取得したことを契機として、該データキャリアの設置された場所にっ 、て の提供情報を取得しているので、ユーザが提供情報の提供を受けたいときにはまだ 提供情報の取得中であるという場合があった。
[0010] 従って、本発明の課題の一つは、データキャリアシステムの利便性を向上すること のできる読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法を提供することにあ る。また、本発明の課題の他の一つは、ユーザとデータキャリアのキャリア識別情報と を関連づける登録作業を自動化することができる読取装置、及び情報提供システム を提供することにある。また、本発明の課題のさらに他の一つは、ユーザの行動を予 測し、予め提供情報を取得しておくことのできる読取装置及び提供情報取得方法を 提供することにある。
課題を解決するための手段
[0011] 上記課題を解決するための本発明に係る読取装置は、ユーザにより携行され、デ ータキャリア力 非接触で該データキャリアを識別するキャリア識別情報を読み取るキ ャリア識別情報読み取り手段を備えた読取装置であって、前記キャリア識別情報読 み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、前記キャリア識別情報読 み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計数手段と、前記読み取り 回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報読み取り手段に より読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも 1つのキャリア識別情報を選出 し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、を含むことを特徴とする。
[0012] 本発明によれば、ユーザが読取装置を携行し、特定のデータキャリア力 何度もキ ャリア識別情報を読み取れば、そのキャリア識別情報をユーザと関連付けられるよう になる。このため、ユーザと RFIDデータキャリアのキャリア識別情報とを関連づける 登録作業を自動化することができるようになる。結果として、データキャリアシステムの 利便性が向上する。
[0013] また、上記読取装置において、前記データキャリアのうちの少なくとも一部について 、運搬され、又は着用されるデータキャリアであるとして記憶する記憶手段、をさらに 含み、前記ユーザ関連付け手段は、前記読み取り回数計数手段により計数された回 数に応じて、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情 報であって、前記記憶手段により、運搬され、又は着用されるデータキャリアであると して記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少なくとも 1つの キャリア識別情報を選出する、こととしてもよい。
[0014] また、上記読取装置において、前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連 付けられるキャリア識別情報に基づいて選択される情報を取得する情報取得手段と 、前記情報取得手段により取得される前記情報を出力する情報出力手段と、をさらに 含むこととしてもよいし、前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられ るキャリア識別情報を他の装置に送信する情報送信手段、をさらに含むこととしてもよ い。
[0015] このようにすることにより、ユーザと関連付けられるキャリア識別情報に基づいて情 報提供を行うことが可能になる。すなわち、読取装置は、ユーザと関連付けたキャリア 識別情報に基づいて選択された情報を取得し、出力することができるので、ユーザは 自分に固有の情報を得ることができる。また、他の装置にて、読取装置によりユーザ と関連付けられたキャリア識別情報を用いた各種処理を実行することができる。
[0016] また、上記読取装置において、一又は複数のキャリア識別情報を記憶するキャリア 識別情報記憶手段をさらに含み、前記ユーザ関連付け手段は、前記キャリア識別情 報読み取り手段により前記キャリア識別情報記憶手段に記憶される前記一又は複数 のキャリア識別情報が読み取られた場合に、前記選出を行わない、こととしてもよい。
[0017] ユーザの自宅に固定的に設置された物は、該ユーザに携行される可能性が低ぐ そこに付されたデータキャリアに記憶されたキャリア識別情報は該ユーザのユーザ関 連キャリア識別情報としての適格性に乏しい。また、職場や通勤電車などの公共の場 所に設置された物は、そこに付されたデータキャリアに記憶されたキャリア識別情報 が読取装置によって何度も読み取られたとしても、ユーザに携行されるものとは評価 できない。本発明によれば、このような物に付されたデータキャリアに記憶されるキヤリ ァ識別情報を予め記憶しておき、そのキャリア識別情報についてはユーザと関連付 けないようにできるので、不適当なキャリア識別情報がユーザと関連付けられる事態 を防止できる。
[0018] なお、上記読取装置において、前記記憶手段は、前記データキャリアのうちの少な くとも一部について、固定されているデータキャリアであるとして記憶し、前記読み取 り回数計数手段により計数された回数に応じて、前記情報読み取り手段により読み 取られたキャリア識別情報であって、前記記憶手段により、固定されているデータキヤ リアであるとして記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少な くとも 1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザの家に関連付ける家関連付け手 段、をさらに含み、前記キャリア識別情報記憶手段により記憶されるキャリア識別情報 は、前記家関連付け手段により前記ユーザの家に関連付けられたキャリア識別情報 である、こととしてちよい。
[0019] このようにすることにより、キャリア識別情報として選出されることが不適当な識別情 報として、ユーザの家に関連するキャリア識別情報を記憶しておくことができる。
[0020] また、上記読取装置において、当該読取装置の移動速度を取得する移動速度取 得手段と、前記ユーザ関連付け手段は、前記移動速度が所定速度以上の場合に、 前記選出を行わない、こととしてもよい。
[0021] 通勤電車などの混雑した場所で読取装置によって何度も読み取られたキャリア識 別情報は他の人の携行する物に取り付けられている可能性が高ぐユーザに携行さ れるもののキャリア識別情報と判断するには難がある。本発明によれば、ユーザが移 動中であるか否かを判断し、移動中に読み取られたキャリア識別情報にっ 、てはュ 一ザと関連付けないようにできるので、不適当なキャリア識別情報がユーザと関連付 けられる事態を防止できる。
[0022] また、上記読取装置において、前記読み取り回数計数手段は、前記キャリア識別 情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、該キャリア識別情 報読み取り手段によって連続して読み取られた回数を計数する、こととしてもよ 、。
[0023] ユーザと関連付けられうるキャリア識別情報を記憶するデータキャリアが付された物 は、ユーザにより携行され、そのデータキャリア力 キャリア識別情報が連続的に読み 取られる答である。本発明によれば、キャリア識別情報読み取り手段によって連続し て読み取られた回数を計数するようにできるので、ユーザと関連付けるのにふさわし V、キャリア識別情報を選出することができる。
[0024] また、本発明に係る情報提供システムは、読取装置と、データベース装置と、情報 提供装置と、を含む情報提供システムにおいて、前記読取装置は、ユーザにより携 行され、データキャリア力 非接触で該データキャリアを識別するキャリア識別情報を 読み取るキャリア識別情報読み取り手段を備えた読取装置であって、前記キャリア識 別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、前記キャリア識 別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計数手段と、前記 読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報読み取 り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも 1つのキャリア識別情 報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、前記ユーザ関連付け 手段により関連付けられるキャリア識別情報を前記データベース装置に送信する情 報送信手段、を含み、前記データベース装置は、前記情報送信手段により送信され たキャリア識別情報を、前記ユーザと対応付けて記憶するキャリア識別情報記憶手 段、を含み、前記情報提供装置は、データキャリア力 非接触で該データキャリアを 識別する少なくとも 1つのキャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手 段と、前記読み取ったキャリア識別情報に、前記キャリア識別情報記憶手段において ユーザと対応付けて記憶されるキャリア識別情報が含まれて 、る場合に、該ユーザ に関する所定の情報提供処理を行う情報提供手段と、を含む、ことを特徴とする。 [0025] このようにすることにより、データベース装置ではユーザとキャリア識別情報を対応 付けて記憶することができ、情報提供装置では、自身が読み取ったキャリア識別情報 に対応するユーザに関する所定の情報提供処理を行うことができる。
[0026] また、本発明の他の態様に係る読取装置は、複数の地点にそれぞれ設置された複 数のデータキャリアのうち、電波の送受信が可能なものを認識する読取装置であって 、データキャリアを識別するデータキャリア識別情報と、提供情報と、を対応付けて記 憶する提供情報記憶手段から提供情報を読み出し、読み出した提供情報をユーザ に提供し、前記各データキャリアに対応付けて、該データキャリアが設置される地点と 隣接する地点に設置されるデータキャリアを示す隣接データキャリア識別情報を記憶 する隣接データキャリア識別情報記憶手段と、ユーザの目的地に設置されたデータ キャリアを識別する目的地データキャリア識別情報を取得する目的地データキャリア 識別情報取得手段と、前記ユーザが現在地から前記目的地に至るまでの経路を示 す複数のデータキャリア識別情報力もなるデータキャリア列を、現に認識して 、るデ ータキャリアと、前記目的地データキャリア識別情報により示されるデータキャリアと、 前記隣接データキャリア識別情報記憶手段により記憶される隣接データキャリア識別 情報と、に基づいて複数取得するデータキャリア列取得手段と、前記複数のデータキ ャリア列にそれぞれ含まれる複数のデータキャリアのうち、少なくとも一部のデータキ ャリアを示すデータキャリア識別情報と対応付けて、前記提供情報記憶手段に記憶 される提供情報を取得する提供情報取得手段と、を含むことを特徴とする。
[0027] これによれば、読取装置は、前記データキャリア列取得手段によりユーザの行動す る経路を予測し、さらに、その経路上の地点のうちの提供情報を取得すべき地点 (例 えば、ある地点で支払いをしたことが記憶されている場合、その地点には店があり、 セール品情報などの提供情報を取得すべきであると判断される。)についての提供 情報を予め取得しておくことができる。結果として、データキャリアシステムの利便性 が向上する。
[0028] また、上記読取装置において、当該読取装置は、前記複数のデータキャリア列に ついて、ユーザが、該データキャリア列により示される経路により前記目的地へ到達 するのに要する時間と、該データキャリア列に含まれる複数のデータキャリアのうち少 なくとも一部のデータキャリアへそれぞれ到達するのに要する時間と、を取得する到 達時間取得手段、をさらに含み、前記提供情報取得手段は、前記到達時間取得手 段により取得される時間に基づき、前記複数のデータキャリア列にそれぞれ含まれる 複数のデータキャリアのうち、提供情報を取得するデータキャリアを決定する、こととし てもよい。
[0029] 目的地に行くまでの時間が短いほど、最も取る可能性の高いルートであるといえる 。一方、提供情報を取得すべき地点に到着するまでの時間が短いほど、早く提供情 報を取得しなければいけないといえる。この点、上記読取装置によれば、これらの時 間に応じて提供情報を取得して 、るので、必要性の高!、もの力 順に提供情報を取 得することが可能になる。
[0030] また、この読取装置にお!、て、前記隣接データキャリア識別情報記憶手段は、前記 各データキャリアに対応付けて該データキャリアが設置される地点と隣接する地点に 設置されるデータキャリアを示す隣接データキャリア識別情報を記憶するとともに、そ の間の移動に要する時間を示す時間情報を記憶し、前記到達時間取得手段は、前 記隣接データキャリア識別情報記憶手段により記憶される時間情報に基づき前記各 時間を算出することにより、これらを取得する、こととしてもよい。
[0031] これによれば、読取装置は、隣接データキャリア識別情報記憶手段に記憶される時 間情報に基づいて、到達時間を算出することができる。
[0032] さらに、この読取装置において、当該読取装置は、前記隣接データキャリア識別情 報記憶手段により記憶される時間情報に基づき、前記各データキャリア列に含まれる データキャリアの近傍にあるデータキャリアを特定する近傍データキャリア特定手段、 をさらに含み、前記提供情報取得手段は、前記各データキャリア列に含まれるデータ キャリアに、前記近傍データキャリア特定手段により特定されたデータキャリアを加え 、これらのデータキャリアのうち、少なくとも一部のデータキャリアを示すデータキャリア 識別情報と対応付けて、前記提供情報記憶手段に記憶される提供情報を取得する 、こととしてちよい。
[0033] これによれば、読取装置は、経路上でなくとも、ユーザが立ち寄る可能性のある地 点についての提供情報を予め取得しておくことができる。 [0034] また、上記各読取装置において、前記隣接データキャリア識別情報記憶手段は、 現に認識しているデータキャリアの次に認識されたデータキャリアを示すデータキヤリ ァ識別情報を、該現に認識して 、るデータキャリアが設置される地点と隣接する地点 に設置されるデータキャリアを示す隣接データキャリア識別情報として記憶する、こと としてちよい。
[0035] これによれば、読取装置は、ユーザの移動に伴い隣接データキャリア識別情報を 次々に更新していくことができる。
[0036] また、上記各読取装置にお!、て、ユーザの日程を示す日程情報を記憶する日程情 報記憶手段、をさらに含み、前記目的地データキャリア識別情報取得手段は、前記 日程情報記憶手段により記憶される日程情報に基づき、ユーザの目的地に設置され たデータキャリアを識別する目的地データキャリア識別情報を取得する、こととしても よい。
[0037] これによれば、読取装置は、ユーザの日程から目的地データキャリア識別情報を取 得することがでさるよう〖こなる。
[0038] また、本発明に係る提供情報取得方法は、ユーザの移動に先立ち、その移動先に 関する提供情報を取得する提供情報取得方法であって、複数の地点にそれぞれ設 置された複数のデータキャリアのうち、電波の送受信が可能なものを認識する読取装 置であって、データキャリアを識別するデータキャリア識別情報と、提供情報と、を対 応付けて記憶する提供情報記憶手段から提供情報を読み出し、読み出した提供情 報をユーザに提供する読取装置を使用し、ユーザの目的地に設置されたデータキヤ リアを識別する目的地データキャリア識別情報を取得する目的地データキャリア識別 情報取得ステップと、前記ユーザが現在地から前記目的地に至るまでの経路を示す 複数のデータキャリア識別情報力もなるデータキャリア列を、現に認識して 、るデータ キャリアと、前記目的地データキャリア識別情報により示されるデータキャリアと、前記 各データキャリアが設置される地点と隣接する地点に設置されるデータキャリアを示 す隣接データキャリア識別情報と、に基づ 、て複数取得するデータキャリア列取得ス テツプと、前記複数のデータキャリア列にそれぞれ含まれる複数のデータキャリアのう ち、少なくとも一部のデータキャリアを示すデータキャリア識別情報と対応付けて、前 記提供情報記憶手段に記憶される提供情報を取得する提供情報取得ステップと、を 含むことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1の実施の形態に係る情報提供システムのシステム構成図である。
[図 2]本発明の第 1の実施の形態に係る携帯電話の機能ブロック図である。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態に係る分類記憶テーブルを示す図である。
[図 4]本発明の第 1の実施の形態に係る仮ユーザ関連付けテーブルを示す図である
[図 5]本発明の第 1の実施の形態に係る仮乗車キャリア識別情報テーブルを示す図 である。
[図 6]本発明の第 1の実施の形態に係る取得キャリア識別情報テーブルを示す図で ある。
[図 7]本発明の第 1の実施の形態に係る家関連付けテーブルを示す図である。
[図 8]本発明の第 1の実施の形態に係る処理フロー図である。
[図 9]本発明の第 1の実施の形態に係る処理フロー図である。
[図 10]本発明の第 1の実施の形態に係る処理フロー図である。
[図 11]本発明の第 1の実施の形態に係る処理フロー図である。
[図 12]本発明の第 2の実施の形態に係る RFIDシステムのシステム構成を示す図で ある。
[図 13]本発明の第 2の実施の形態に係る RFIDリーダの機能ブロックを示す図である
[図 14]本発明の第 2の実施の形態において識別情報関連情報を記憶するためのメ モリ構造を示す図である。
[図 15]本発明の第 2の実施の形態に係る RFIDリ一ダを身に着けたユーザの行動経 路を地図上に示した図である。
[図 16]本発明の第 2の実施の形態において記憶される識別情報関連情報を示す図 である。
[図 17]本発明の第 2の実施の形態に係る RFIDリーダを身に着けたユーザの行動経 路を地図上に示した図である。
[図 18]本発明の第 2の実施の形態において記憶される識別情報関連情報を示す図 である。
[図 19]本発明の第 2の実施の形態に係る日程情報を示す図である。
[図 20]本発明の第 2の実施の形態に係る RFID列取得処理の説明図である。
[図 21]本発明の第 2の実施の形態に係る RFID列取得処理の説明図である。
[図 22]本発明の第 2の実施の形態に係る RFID列取得処理の説明図である。
[図 23]本発明の第 2の実施の形態に係る RFIDリーダの処理フローを示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[0040] [実施形態 1]
本発明の第 1の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[0041] 図 1は本実施の形態に係る情報提供システム 10のシステム構成図である。同図に 示すように、情報提供システム 10は複数の RFID20と、携帯電話 30と、データべ一 ス装置 40と、情報提供装置 50と、を含んで構成されている。
[0042] RFID20は、データを記憶することができるデータキャリアとして機能する装置であ り、移動する物体や固定される物体に取り付けられる。また、 RFID20は後述する RF IDリーダによって、非接触でその記憶しているデータを読み取られることができるよう に構成されている。より具体的には、 RFIDリーダの発する電磁場を、記憶しているデ ータに応じて変調することにより読み取られるように構成してもよい (パッシブ型、セミ ノッシブ型)し、 RFIDリーダの発する電波が受信された場合に、記憶しているデータ に応じた電波を送信することにより読み取られるように構成してもよい(アクティブ型)
[0043] また、各 RFID20には複数の RFID20の中力 該 RFID20を一意に識別可能な識 別情報 (キャリア識別情報 21)が付与されており、各 RFID20は自身に付与されたキ ャリア識別情報 21を上記記憶データの一部として記憶している。
[0044] 携帯電話 30は、制御部 31、記憶部 32、ネットワーク通信部 33、 RFID通信部 36を 含んで構成される。
[0045] 制御部 31は記憶部 32に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを備 え、携帯電話 30の各部を制御する。また、後述するユーザ関連付け処理、乗車中判 断処理、家関連付け処理などの各種処理を行う。
[0046] ネットワーク通信部 33は、アンテナを含み、移動体通信システムにおける基地局装 置と通信可能に構成される。制御部 31は、ネットワーク通信部 33を介して所定の情 報の送受信を行うことにより、データベース装置 40及び情報提供装置 50との間で通 信を行う。
[0047] 記憶部 32は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶して 、る。また、制 御部 31のワークメモリとして機能する。さらに記憶部 32は、ユーザごとに別途付与さ れた識別情報 (ユーザ識別情報 22)を記憶して ヽる。
[0048] RFID通信部 36は、近傍 (RFID通信部 36と RFID20との間で電波の送受信がで きる範囲)にある RFID20に対して電波を送信することにより、該 RFID20に記憶され るデータを読み取る。図 1の例では、 RFID通信部 36は、近傍にある RFID20— 1と RFID20— 2に記憶されるデータを読み取ることができ、近傍にな 、RFID20— 3と R FID20— 4に記憶されるデータを読み取ることはできない。 RFID通信部 36は、読み 取ったデータを制御部 31に対して出力する。
[0049] このように、携帯電話 30は、 RFID20に記憶されるデータを読み取ることができる R FIDリーダとして構成される。より具体的には、 RFID20に対して読み取り用信号を送 信し、該読み取り用信号に対して返送されるデータ信号を受信する。このデータ信号 は RFID20が記憶しているデータを含んでおり、携帯電話 30は、該データ信号から RFID20に記憶されるデータを取得している。なお、上述のように RFID20にはキヤリ ァ識別情報 21が記憶されており、データ信号に含まれる該キャリア識別情報 21を取 得することにより、携帯電話 30は読取装置としても機能する。
[0050] データベース装置 40は、制御部 41と、記憶部 42と、ネットワーク通信部 43と、を含 んで構成される。
[0051] 制御部 41は記憶部 42に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを備 え、データベース装置 40の各部を制御する。
[0052] ネットワーク通信部 43は、複数の通信システムに接続され、該通信システムに接続 される他の装置との間で通信可能に構成される。この通信システムのうちの 1つは移 動体通信システムであり、ネットワーク通信部 43はアンテナを含み、移動体通信シス テムにおける基地局装置と通信可能に構成される。制御部 41は、ネットワーク通信部 43を介して所定の情報の送受信を行うことにより、携帯電話 30及び情報提供装置 5 0との間で通信を行う。
[0053] 記憶部 42は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶して 、る。また、制 御部 41のワークメモリとして機能する。さらに記憶部 42は、ユーザ識別情報 22とキヤ リア識別情報 21とを対応付けて記憶している。すなわちキャリア識別情報 21は、記 憶部 42において、ユーザ識別情報 22によって識別されるユーザと関連付けて記憶 される。
[0054] このようにユーザと関連付けられるキャリア識別情報 21は、ユーザごとに選出される 。この選出処理では、ユーザが常に携行している RFID20のキャリア識別情報 21が 、ユーザに関連するキャリア識別情報 21として選出される。より具体的には、ユーザ が常に携行する携帯電話 30において実行されるユーザ関連付け処理 (後述)にお いて連続して何度も取得されたキャリア識別情報 21のうちから、ユーザに関連するキ ャリア識別情報 21が選出される。
[0055] なお、実際には情報提供システム 10には複数の携帯電話 30が含まれており、各携 帯電話 30は、それぞれのユーザによって携行される。制御部 41は、ネットワーク通信 部 43を介して、各ユーザについて上記のようにして選出されたキャリア識別情報 21 を各ユーザの携帯電話 30から受信し、各ユーザのユーザ識別情報 22と対応付けて 記憶部 42に記憶している。
[0056] 情報提供装置 50は、制御部 51と、記憶部 52と、ネットワーク通信部 53と、 RFID通 信部 56と、を含んで構成される。なお、図 1ではデータベース装置 40と情報提供装 置 50が別体の装置であるとして記載している力 一体の装置であってもよい。
[0057] 制御部 51は記憶部 52に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを備 え、情報提供装置 50の各部を制御する。
[0058] 記憶部 52は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶して 、る。また、制 御部 51のワークメモリとして機能する。さらに記憶部 52は、ユーザ識別情報 22と提 供情報 23とを対応付けて記憶している。提供情報 23は、ユーザ識別情報 22によつ て識別されるユーザに関連して提供される情報である。具体的には、ユーザ識別情 報 22によって識別されるユーザに対して提供される情報であってもよいし、ユーザ識 別情報 22によって識別されるユーザに関する情報を他者に提供するための情報で あってもよい。
[0059] ネットワーク通信部 53は、複数の通信システムに接続され、該通信システムに接続 される他の装置との間で通信可能に構成される。この通信システムのうちの 1つは移 動体通信システムであり、ネットワーク通信部 53はアンテナを含み、移動体通信シス テムにおける基地局装置と通信可能に構成される。制御部 51は、ネットワーク通信部 53を介して所定の情報の送受信を行うことにより、携帯電話 30及びデータベース装 置 40との間で通信を行う。
[0060] RFID通信部 56は、近傍 (RFID通信部 56と RFID20との間で電波の送受信がで きる範囲)にある RFID20に対して電波を送信することにより、該 RFID20に記憶され るデータを読み取る。そして、読み取ったデータを制御部 51に対して出力する。
[0061] このように、情報提供装置 50も、 RFID20に記憶されるデータを読み取ることができ る RFIDリーダとして構成される。より具体的には、 RFID20に対して読み取り用信号 を送信し、該読み取り用信号に対して返送されるデータ信号を受信する。このデータ 信号は RFID20が記憶しているデータを含んでおり、情報提供装置 50は、該データ 信号から RFID20に記憶されるデータを取得している。なお、上述のように RFID20 にはキャリア識別情報 21が記憶されており、データ信号に含まれる該キャリア識別情 報 21を取得することにより、情報提供装置 50は読取装置としても機能する。
[0062] なお、ここでは RFID通信部 56は情報提供装置 50の一部であるとしている力 単 体の装置として構成され、情報提供装置 50に含まれる他の部分とは通信線で接続さ れて 、るようになって!/、ることも多!、。
[0063] ここで、情報提供装置 50とデータベース装置 40とによって行われる情報提供処理 について説明する。
[0064] 制御部 51は、ネットワーク通信部 53を介して、 RFID通信部 56が取得したデータ に含まれるキャリア識別情報 21をデータベース装置 40に対して送信する。
[0065] 制御部 41は、ネットワーク通信部 43を介して、情報提供装置 50から送信されたキ ャリア識別情報 21を受信する。そして制御部 41は、受信したキャリア識別情報 21と 対応付けて記憶して 、るユーザ識別情報 22を記憶部 42から読み出し、情報提供装 置 50に対して返送する。
[0066] 制御部 51は、このようにして返送されたユーザ識別情報 22に対応付けて記憶され る提供情報 23を記憶部 52から読み出す。すなわち制御部 51は、ユーザ識別情報 2 2を利用して、 RFID通信部 56が取得したデータに含まれるキャリア識別情報 21に 基づいて提供情報 23を選択している。そして制御部 51は、携帯電話 30やその他の 装置 (不図示)に選択した提供情報 23を提供することにより、ユーザに関連して提供 するための提供情報 23を提供する。言い換えれば、情報提供装置 50はこのように各 ユーザに関する所定の情報提供処理を行うことで、携帯電話 30やその他の装置に 該各ユーザに関する提供情報 23を取得させて 、る。
[0067] 携帯電話 30の機能の詳細について説明する。図 2は携帯電話 30の機能ブロックを 示す機能ブロック図である。
[0068] 携帯電話 30は、図 2に示されるように、上述の制御部 31、記憶部 32、ネットワーク 通信部 33、 RFID通信部 36の他に、入出力部 34、 GPS受信部 35をも含んで構成さ れる。さらに、制御部 31は、キャリア識別情報取得部 310、ユーザ関連付け部 311、 家関連付け部 312、リーダ位置取得部 313、乗車中判断部 314、提供情報取得部 3 15を含んで構成される。
[0069] 上述のように、 RFID20は移動する物体や固定される物体に取り付けられて使用さ れる。記憶部 32では、 RFID20の取り付けられるものをより詳細に分類し、図 3の分 類記憶テーブルに示すように、 RFID20ごとに、そのキャリア識別情報 21と対応付け て、人が運搬するようなもの (例えば鞫ゃ携帯電話)に取り付けられるもの(可搬 ID)、 人が着用するようなもの (例えば腕時計や靴)に取り付けられるもの (着用 ID)、自走 する車両のようなものに取り付けられるもの(移動 ID)、固定されているが動かすこと が容易なもの (例えばバス停標識や店先のワゴン)に取り付けられるもの(準固定 ID) 、固定されたもの (例えば家や道路標識)に取り付けられるもの(固定 ID)に分類して 記憶している。この分類は、予め決定され、記憶部 32に記憶されている。
[0070] また、記憶部 32は、他にも図 4に示す仮ユーザ関連付けテーブル、図 5に示す仮 乗車キャリア識別情報テーブル、図 6に示す取得キャリア識別情報テーブル、図 7に 示す家関連付けテーブルを記憶する。これらの詳細については後述する。さらに記 憶部 32は、当該携帯電話 30のユーザを識別するための上記ユーザ識別情報 22を 記憶している。
[0071] 入出力部 34は、携帯電話 30のユーザとのヒューマンマシンインターフェイスである 。具体的には、キーパッド、マイク、スピーカなどを使用することができる。制御部 31 は、入出力部 34を介してユーザの入力を受け付けることともに、ユーザに対して情報 を出力する。
[0072] GPS受信部 35は、 GPS受信機を含んで構成され、複数の GPS衛星からの電波を 受信し、携帯電話 30の地球上の位置、すなわち緯度経度を算出する。そして GPS 受信部 35は、算出した携帯電話 30の位置を示す位置情報を制御部 31に対して出 力する。
[0073] 以下、携帯電話 30の機能の詳細について説明する。携帯電話 30をユーザが携行 する場合、 RFID通信部 36はその人力^、る場所の近傍 (RFID通信部 36と RFID20 との間で電波の送受信ができる範囲)にある RFID20に記憶されるデータを定期的 に読み取る。ところで人間は、それぞれ好みのもの(例えば腕時計ゃ鞫)を外出中常 に身につけたり所持したりしている。そしてこれらには RFID20が取り付けられる。こ のため、人間が外出しているとき、該人間の携行する携帯電話 30の RFID通信部 36 は、該人間が身につけたり所持したりしているものに取り付けられる RFID20を常に 読み取ることになる。同様に、人間が家にいるときには、 RFID通信部 36は家に取り 付けられた RFID20を読み取ることになる。また、人間が外出しているときには、 RFI D通信部 36は道程上の様々なものに取り付けられた RFID20を読み取ることになる 。 RFID通信部 36はこれらの読み取ったデータをキャリア識別情報取得部 310に対 して出力する。
[0074] キャリア識別情報取得部 310は、入力されたデータ力も各 RFID20のキャリア識別 情報を取得し、ユーザ関連付け部 311、家関連付け部 312、及び乗車中判断部 314 に対して出力する。
[0075] 提供情報取得部 315は、ネットワーク通信部 33を介して、情報提供装置 50が送信 する提供情報 23を取得する。そして受信した提供情報 23を記憶部 32に記憶したり、 入出力部 34を介してユーザに通知したり、といった処理を行う。なお、情報提供装置 50が他の装置に対して提供情報 23を送信した場合には、該他の装置は、自身のュ 一ザに対して該提供情報 23を通知するなど、該提供情報 23に応じた所定の処理を 行う。
[0076] 本実施の形態では、携帯電話 30は、自身のユーザに関連する RFID20を選出す る。具体的には、外出中常にユーザが身につけたり所持したりしているものに取り付 けられる RFID20を選出する。このような RFID20は、図 1に示す RFID20— 1のよう に常に携帯電話 30の近傍にあるので、上述のように、常に RFID通信部 36によって 読み取られる。
[0077] ユーザ関連付け部 311は、このように RFID通信部 36によって常に読み取られてい る RFID20の中から、所定条件を満たすもののキャリア識別情報 21を選出し、ユー ザと関連付けるためのユーザ関連付け処理を行う。より具体的には、ユーザが外出 中に読み取られたものであって、かつ車両乗車中に読み取られたものでな!、RFID2 0のキャリア識別情報 21を、ユーザと関連付ける。
[0078] また、ユーザ関連付け部 311は、ユーザと関連付けたキャリア識別情報 21を、記憶 部 32に記憶されるユーザ識別情報 22とともに、ネットワーク通信部 33を介してデー タベース装置 40に対して送信する。
[0079] 家関連付け部 312は、ユーザが外出中である力否かを判断するために、ユーザの 家に取り付けられた RFID20のキャリア識別情報 21をユーザの家と関連付けるため の家関連付け処理を行う。この家関連付け処理では、後に詳述するように、固定 ID や準固定 IDとして記憶される RFID20のキャリア識別情報 21のうち、連続して何度も 読み取られたものの中から、ユーザの家に関連付けるキャリア識別情報 21が選出さ れる。このようにすることにより携帯電話 30は、ユーザの家に関連付けられたキャリア 識別情報 21が取得されている間は外出中ではないと判断することができる。なお、こ こでいう「家」は、ユーザが長居をする場所を指す概念である。
[0080] また、乗車中判断部 314は、分類記憶テーブルに移動 IDとして記憶される RFID2 0が読み取られている間にリーダ位置取得部 313において取得されるユーザの位置 の変化に基づいて、ユーザが車両乗車中であるか否かを判断するための乗車中判 断処理を行う。
[0081] 以下では、以上の各処理について、処理のフロー図を参照しながら詳細に説明す る。
[0082] 図 8及び図 9は、ユーザ関連付け処理のフローを示す図である。図 8に示すように、 ユーザ関連付け部 311はまず、確認タイマーの満了を待って、次の処理に進む(S1 00)。このように確認タイマーの満了を待つ処理を入れることにより、定期的に以下の 処理が行われる。確認タイマー満了後、ユーザ関連付け部 311は、キャリア識別情 報取得部 310が現時点で取得している RFID20のキャリア識別情報 21を取得する( S101)。そして、取得したキャリア識別情報 21の中に、家関連付けテーブルに記憶 されるキャリア識別情報 21が含まれている力判断する(S102)。家関連付けテープ ルは、家関連付け処理においてユーザの家と関連付けられたキャリア識別情報 21を 記憶するテーブルである。
[0083] S 102の判断結果が否定である場合、ユーザ関連付け部 311はユーザが乗車中か 否かを判断する(S 103)。このための乗車中判断処理については、後に詳述する。 乗車中であると判断した場合には、 S104から S106の処理を行わず、処理の終了を 判断する(S107)。すなわちユーザ関連付け部 311は、ユーザが乗車中であると判 断した場合には、キャリア識別情報 21をユーザと関連付けるために選出することを制 限する。より具体的には、選出することを行わない。
[0084] なお、処理の終了の判断とは、ユーザ関連付け部 311がユーザ関連付け処理を行 うことを終了する力否かの判断であり、終了しない場合、新たに確認タイマーの満了 を待ってユーザ関連付け処理を繰り返す。終了する場合には、確認タイマーを停止 し、処理を終了する。
[0085] 一方、 S 103において乗車中でないと判断した場合、ユーザ関連付け部 311は、移 動中であった回数を示す変数「移動中回数」に 1を加算する(S104)。変数「移動中 回数」の記憶領域が確保されて ヽなければ新たに確保する。
[0086] そしてユーザ関連付け部 311は、仮ユーザ関連付けテーブルに記憶されるキャリア 識別情報 21のうち、 S101において取得されな力つたものを削除する(S105)。仮ュ 一ザ関連付けテーブルは、ユーザに関連するキャリア識別情報 21である可能性があ るとされたキャリア識別情報 21を仮に記憶しておくもので、各キャリア識別情報 21は 、移動中に連続して取得された回数を示す移動中連続取得回数と対応付けて記憶 される。
[0087] 次にユーザ関連付け部 311は、 S101において取得されたキャリア識別情報 21のう ち、分類記憶テーブルにおいて可搬 ID又は着用 IDとして記憶される RFID20のキヤ リア識別情報 21を仮ユーザ関連付けテーブルに記憶するとともに、移動中連続取得 回数に 1を加算する(S106)。このようにしてユーザ関連付け部 311は、各キャリア識 別情報 21について RFID通信部 36が読み取った回数 (読み取り回数)を計数して記 憶する。
[0088] 以上の S104から S106の処理が終了すると、ユーザ関連付け部 311は処理の終 了を判断する(S107)。
[0089] S 102の判断結果が肯定である場合、ユーザ関連付け部 311は、 S 106の処理を 行わない。すなわちユーザ関連付け部 311は、ユーザの家に関連付けて記憶される キャリア識別情報 21が取得されていると判断した場合には、キャリア識別情報 21をュ 一ザと関連付けるために選出することを制限する。より具体的には、選出することを行 わない。そして、ユーザの家と関連付けられるキャリア識別情報 21であって、前回と 同じものが取得されているか否かを判断する(S 108)。このために、ユーザ関連付け 部 311は、確認タイマーによる繰り返し処理の 1サイクル前の処理で取得したキャリア 識別情報 21であって、 S102の処理で家関連付けテーブルに記憶されるキャリア識 別情報 21であると判断されたキャリア識別情報 21を保持しておく。
[0090] そして、 S 108の判断が否定であれば、引き続き、 S 109の処理を行う。 S 109の処 理の詳細については後述する。一方、 S 108の判断が肯定であれば、取得されたキ ャリア識別情報 21のうち、分類記憶テーブルに可搬 ID又は着用 IDとして記憶される RFID20のキャリア識別情報 21を仮ユーザ関連付けテーブルに記憶するとともに、 移動中連続取得回数を 0にする(S 110)。 S109の処理又は S110の処理が終了す ると、ユーザ関連付け部 311は処理の終了を判断する(S107)。
[0091] 図 9は、 S109における処理を示している。 S109における処理は、仮ユーザ関連付 けテーブルに記憶されるキャリア識別情報 21の中から、ユーザに関連するキャリア識 別情報 21を選出するための処理である。この処理は、仮ユーザ関連付けテーブルに 記憶される各キャリア識別情報 21についてそれぞれ行われる処理である(S150、 S 155)。まず、ユーザ関連付け部 311は変数「頻度」の記憶領域を確保し、キャリア識 別情報 21と対応付けて仮ユーザ関連付けテーブルに記憶される移動中連続取得回 数を変数「移動中回数」で除算したものを代入する(S151)。そして、変数「頻度」の 値が第 1所定値以上である力否かを判断する(S152)。すなわち、移動中に該キヤリ ァ識別情報 21が検出された割合が第 1所定値で表される所定閾値以上である力否 かを判断する。
[0092] S152の判断結果が否定であれば、次のキャリア識別情報 21に処理を移し (S155 )、 S152の判断結果が肯定であれば、次に移動中連続取得回数が第 2所定値以上 であるか否かを判断する(S153)。すなわち、そもそも第 2所定値で示される閾回数 以上取得されて!、たか否かを判断する。
[0093] なお、例えば第 2所定値は、変数「移動中回数」に上記第 1所定値を乗算してなる 値であってもよいし、変数「移動中回数」に依らず予め定められた値であってもよい。
[0094] S 153の判断結果も肯定であった場合、ユーザ関連付け部 311は、そのキャリア識 別情報 21をユーザに関連するキャリア識別情報 21として選出し、ユーザと関連付け る(S154)。そして、次のキャリア識別情報 21に処理を移す (S155)。
[0095] 以上説明したようにして、ユーザ関連付け部 311は分類記憶テーブルに可搬 ID又 は着用 IDとして記憶される複数の RFID20が記憶しているキャリア識別情報 21のう ちから、各キャリア識別情報 21が取得された回数に応じて、ユーザに関連するキヤリ ァ識別情報 21を選出している。
[0096] 次に、家関連付け処理を説明する。図 10は家関連付け処理のフロー図である。同 図に示すように、家関連付け部 312はまず、確認タイマーの満了を待って、次の処理 に進む(S200)。このように確認タイマーの満了を待つ処理を入れることにより、定期 的に以下の処理が行われる。確認タイマー満了後、家関連付け部 312は、キャリア 識別情報取得部 310が現時点で取得している RFID20のキャリア識別情報 21を取 得する(S201)。そして、図 6に示す取得キャリア識別情報テーブルに記憶させる。 取得キャリア識別情報テーブルはここで取得されたキャリア識別情報 21につ 、て、取 得回数とともに記憶しているテーブルである。
[0097] 次に家関連付け部 312は、取得キャリア識別情報テーブルに既に記憶されていた キャリア識別情報 21のうち、 S201の処理により取得されていないものについて、取 得回数に 0. 5を乗算し、小数点以下を切り捨てる処理を行う(S202)。そして、取得 キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識別情報 21のうち、取得回数が 0と なっているものを該テーブルから削除する(S203)。
[0098] 家関連付け部 312はまた、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識 別情報 21のうち、 S201の処理により取得されたものについて、取得回数を 1インクリ メントする(S204)。さらに、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識別 情報 21のうち、取得回数が所定の閾値を上回っているものをユーザの家に関連する キャリア識別情報 21として選出し、図 7に示す家関連付けテーブルに記憶させること によりユーザの家と関連付ける(S205)。
[0099] なお、家関連付け部 312は、取得したキャリア識別情報 21のうち、分類記憶テープ ルに固定 ID又は準固定 IDとして記憶される RFID20のキャリア識別情報 21であって 、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されていないものを、取得キャリア識別情報 テーブルに追加記憶するとともに、取得回数に 1を記憶する(S206)。このようにする ことにより、固定 ID又は準固定 IDとして記憶される RFID20のキャリア識別情報 21の みをユーザの家に関連するキャリア識別情報 21として選出するようにしている。
[0100] 以上説明したようにして、家関連付け部 312は分類記憶テーブルに固定 ID又は準 固定 IDとして記憶される複数の RFID20が記憶しているキャリア識別情報 21のうち から、各キャリア識別情報 21が取得された回数に応じて、ユーザの家に関連するキヤ リア識別情報 21を選出している。
[0101] 次に、乗車中判断処理を説明する。図 11は乗車中判断処理のフロー図である。同 図に示すように、乗車中判断部 314はまず、監視タイマーを起動させる(S400)。そ して、監視タイマーの満了を待って、次の処理に進む(S401)。このように監視タイマ 一を起動し、その満了を待つ処理を入れることにより、監視タイマーの起動時点から 周期的に以下の処理が行われる。監視タイマー満了後、乗車中判断部 314は、キヤ リア識別情報取得部 310が現時点で取得している RFID20のキャリア識別情報 21を 取得する(S402)。このとき乗車中判断部 314は、リーダ位置取得部 313から携帯電 話 30の現在位置を示す位置情報を取得し、変数「現位置」に代入する(S403)。そ して、変数「前位置」から変数「現位置」を除算したものを、監視タイマーの起動から 満了までの時間で除算することにより、速度を算出する(S404)。なお、変数「前位置 」には、 S405の処理において、この変数「現位置」の内容が代入される。つまり乗車 中判断部 314は、この処理を行う都度、変数「現位置」の内容を変数「前位置」に代 入して記憶している。このようにすることにより、 S404において算出される速度は、変 数「前位置」により示される位置力 変数「現位置」により示される位置に移動するま での携帯電話 30の平均速度を示して 、る。
[0102] そして乗車中判断部 314は、 S402において取得されたキャリア識別情報 21のうち 、分類記憶テーブルに移動 IDとして記憶される RFID20のキャリア識別情報 21を、 図 5に示す仮乗車キャリア識別情報テーブルに記憶する(S406)。仮乗車キャリア識 別情報テーブルは乗車中判断のために、分類記憶テーブルに移動 IDとして記憶さ れる RFID20のキャリア識別情報 21を仮に記憶しておくもので、各キャリア識別情報 21は、連続して取得された回数を示す移動 ID連続取得回数と、該移動 IDが取得さ れているときに S404において算出される速度のうち最大のものを示す最大速度情報 と、に対応付けて記憶される。このために乗車中判断部 314は、各キャリア識別情報 21が連続して取得された回数を取得し、移動 ID連続取得回数として記憶する(S40
6)。
[0103] 次に乗車中判断部 314は、仮乗車キャリア識別情報テーブルに各キャリア識別情 報 21と対応付けて記憶される最大速度情報と、 S404で算出した速度と、を比較し、 大き!ヽ方を最大速度情報として仮乗車キャリア識別情報テーブルに記憶させる(S40
7)。このようにして乗車中判断部 314は、各キャリア識別情報 21の最大速度情報を、 より大き 、ものに更新して 、く。
[0104] また乗車中判断部 314は、仮乗車キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア 識別情報 21のうち、 S402で取得されな力つたキャリア識別情報 21を削除する(S40
8)。このようにすることにより、連続して取得されな力つたキャリア識別情報 21を削除 し、移動 IDとして記憶される RFID20とともに携帯電話 30が移動している場合にの み、該 RFID20のキャリア識別情報 21を記憶するようにしている。
[0105] 次に乗車中判断部 314は、仮乗車キャリア識別情報テーブルにキャリア識別情報 2 1が 1つ以上記憶されているか否かを判断する(S409)。記憶されている場合、さらに 、記憶されているキャリア識別情報 21に対応付けて記憶される最大速度情報により 示される速度が所定閾値以上となっているものがある力否かを判断する(S410)。そ して所定閾値以上のものがあれば、乗車中であると判断し (S412)、所定閾値以上 のものがな力つたり、仮乗車キャリア識別情報テーブルにキャリア識別情報 21が記憶 されていなかつたりした場合、乗車中でないと判断する(S411)。このようにして乗車 中判断部 314は、移動 IDとして記憶される RFID20のキャリア識別情報 21が取得さ れて ヽな 、場合は車両に乗って ヽな 、と判断し、移動 IDとして記憶される RFID20 のキャリア識別情報 21が取得されていても、最大速度情報により示される速度が所 定閾値以上のものがなければ、少なくとも所定閾値により示される速度以上に速いス ピードで移動する車両には乗って 、な 、と判断して 、る。
[0106] 以上の処理が終了すると、乗車中判断部 314は、処理の終了を判断する(S413) 。処理の終了の判断とは、乗車中判断部 314が乗車中判断処理を行うことを終了す るか否かの判断であり、終了しない場合、新たに確認タイマーの満了を待って乗車 中判断処理を繰り返す。終了する場合には、確認タイマーを停止し (S414)、処理を 終了する。
[0107] 以上のようにすることにより、ユーザが携帯電話 30を携行し、特定の RFID20から 何度もキャリア識別情報を読み取れば、そのキャリア識別情報 21をユーザに関連す るキャリア識別情報 21として選出できるようになり、ユーザと RFID20のキャリア識別 情報 21とを関連づける登録作業を自動化することができるようになる。また、ユーザと 関連付けられるキャリア識別情報 21に基づいて、ユーザに関する情報提供を行うこと が可能になる。すなわち、携帯電話 30は、ユーザと関連付けたキャリア識別情報 21 に基づいて選択された情報を取得し、出力することができるので、ユーザは自分に固 有の情報を得ることができる。また、情報提供装置 50にて、携帯電話 30によりユーザ と関連付けられたキャリア識別情報 21を用いた各種処理を実行することができる。 [0108] さらに、家に付された RFID20に記憶されるキャリア識別情報 21を予め記憶してお き、そのキャリア識別情報 21についてはユーザと関連付けないようにできるので、ュ 一ザと関連付けることが不適当なキャリア識別情報 21がユーザと関連付けられる事 態を防止できる。
[0109] また、ユーザが移動中である力否かを判断し、移動中に読み取られたキャリア識別 情報 21につ 、てはユーザと関連付けな 、ようにできるので、ユーザと関連付けること が不適当なキャリア識別情報 21がユーザと関連付けられる事態を防止できる。
[0110] また、キャリア識別情報取得部 310によって、移動中に所定回数以上連続して取得 されたキャリア識別情報 21であって、乗車中にのみ取得されたのではないキャリア識 別情報 21を、ユーザと関連付けることができるようになる。
[0111] [実施形態 2]
本発明の第 2の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[0112] 図 12は本実施の形態に係る RFIDシステム 60のシステム構成図である。同図に示 すように、 RFIDシステム 60は複数の RFID70と、 RFIDリーダ 80と、サーバ装置 90 と、を含んで構成されている。
[0113] RFID70は、データを記憶することができるデータキャリアとして機能する装置であ り、移動する物体や固定される物体に取り付けられる。また、 RFID70は RFIDリーダ 80によって、非接触でその記憶しているデータ(記憶データ)を読み取られることがで きるように構成されている。より具体的には、 RFIDリーダ 80の発する電磁場を、記憶 して 、るデータに応じて変調することにより読み取られるように構成してもよ 、 (パッシ ブ型、セミパッシブ型)し、 RFIDリーダ 80の発する電波が受信された場合に、記憶し て ヽるデータに応じた電波を送信することにより読み取られるように構成してもよ!/ヽ( アクティブ型)。
[0114] また、各 RFID70には複数の RFID70の中力 該 RFID70を一意に識別可能な識 別情報 (RFID識別情報)が付与されており、各 RFID70は自身に付与された識別情 報を上記記憶データの一部として記憶して!/、る。
[0115] RFIDリーダ 80は、例えば携帯電話に設けられたものであり、 RFID70に記憶され るデータを読み取ることができるよう構成される。具体的には、 RFID70に対して読み 取り用信号を送信し、該読み取り用信号に対して返送されるデータ信号を受信する。 このデータ信号は RFID70が記憶しているデータを含んでおり、 RFIDリーダ 80は、 該データ信号から RFID70に記憶されるデータを取得している。なお、上述のように RFID70には識別情報が記憶されており、 RFIDリーダ 80はデータ信号に含まれる 該識別情報を取得することにより、識別情報読取装置として機能する。
[0116] この RFIDリーダ 80は人間に携行され、様々な人やものに取り付けられた RFID70 のうち、電波の送受信が可能なものから、その識別情報を取得する。これにより、 RFI Dリーダ 80は、電波の送受信が可能な RFID70を認識する。
[0117] また、 RFIDリーダ 80は、携帯電話システムや無線 LANシステムなどの移動体通 信システムを経由してサーバ装置 90と接続されており、 RFID70の識別情報をサー バ装置 90に対して送信するように構成される。
[0118] サーバ装置 90は、 RFIDリーダ 80と接続されるよう、移動体通信システムと接続さ れている。サーバ装置 90は RFIDリーダ 80やその他の装置(不図示)に提供するた めの情報 (以下、提供情報と称する。)を RFID70の識別情報と対応付けて記憶して おり、 RFIDリーダ 80から受信される識別情報に応じた提供情報を選出し、 RFIDリ ーダ 80やその他の装置に送信する。
[0119] RFIDリーダ 80は、こうして送信された提供情報を受信し、ユーザに対して提供する
[0120] 本実施の形態では、 RFIDリーダ 80は、ユーザの行動経路を予測し、その経路上 に存在する RFID70のうち、特定の RFID70の識別情報をサーバ装置 90に対して 送信する。つまり、 RFIDリーダ 80は、 RFID70を認識する前に、その識別情報に対 応する提供情報を取得するようにして ヽる。
[0121] 以下、 RFIDリーダ 80の機能について説明する。
[0122] 図 13は RFIDリーダ 80の機能ブロックを示す機能ブロック図である。 RFIDリーダ 8 0は、図 13に示されるように、機能的には制御部 81、記憶部 82、入出力部 83、ネット ワーク通信部 84、 RFID通信部 85を含んで構成される。制御部 81は、識別情報取 得部 810、支払い情報取得部 811、 RFID列取得部 812、目的地取得部 813、提供 情報取得部 814を含んで構成される。さらに、提供情報取得部 814は RFID特定部 815及び到達時間取得部 817を含んで構成され、この RFID特定部 815はさらに近 傍 RFID特定部 816を含んで構成される。
[0123] 制御部 81は、記憶部 82に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを 備え、 RFIDリーダ 80の各部を制御する。制御部 81の詳細については後述する。
[0124] 記憶部 82は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶して 、る。また、制 御部 81のワークメモリとしても動作する。また、記憶部 82は、各 RFID70の識別情報 と対応付けて、位置情報、連続捕捉時間、提供情報取得情報、支払い情報、隣接識 別情報、及び未捕捉時間の各情報 (以下、これらを総称して識別情報関連情報と称 する。)を記憶する。このうち位置情報は、各 RFID70の設置されている位置を特定 するための情報 (例えば、緯度経度情報)である。その他の情報の詳細については 後述する。
[0125] 入出力部 83は、 RFIDリーダ 80のユーザとのヒューマンマシンインターフェイスであ る。具体的には、キーパッド、マイク、スピーカなどを使用することができる。制御部 81 は、入出力部 83を介してユーザの入力を受け付けるとともに、ユーザに対して提供 情報を提供する。
[0126] ネットワーク通信部 84はアンテナを含み、移動体通信システムにおける基地局装置 と通信可能に構成される。制御部 81は、ネットワーク通信部 84を介してサーバ装置 9 0と通信を行い、提供情報を受信する。
[0127] RFID通信部 85は、 RFID70に対して電波を送信することにより、該 RFID70に記 憶されるデータを読み取る。そして、読み取ったデータを制御部 81に対して出力する
[0128] 以下、制御部 81の機能の詳細について説明する。
[0129] RFIDリーダ 80を人間が携行する場合、 RFID通信部 85はその人力 ^、る場所 (具 体的には、 RFID通信部 85と RFID70との間で電波の送受信ができる範囲)に設置 された RFID70に記憶されるデータを定期的に読み取る。人間が移動すれば、その 移動に伴い、移動経路上に設置された RFID70も読み取ることになる。図 12では、 移動経路 100に沿って RFIDリーダ 80が移動した場合、 RFID通信部 85は、 RFID7 0- 1, RFID70- 2, RFID70— 3, RFID70— 4, RFID70— 5にそれぞれ記憶さ れるデータを、この順で読み取ることになる。 RFID通信部 85は、これらの読み取った データを識別情報取得部 810に対して出力する。
[0130] 識別情報取得部 810は、入力されたデータから、各 RFID70の識別情報を取得す る。これにより、識別情報取得部 810は、複数の地点にそれぞれ設置された複数の R FID70のうち、電波の送受信が可能なものを認識する。識別情報取得部 810は、認 識した RFID70の識別情報を、記憶部 82及び RFID列取得部 812に出力する。
[0131] 記憶部 82は、識別情報取得部 810から入力された RFID70の識別情報に対応付 けて、上記識別情報関連情報を記憶する。以下、この点について説明する。
[0132] まず、識別情報関連情報を構成する各情報について説明する。
[0133] 連続捕捉時間は、識別情報取得部 810から入力された RFID70が認識されていた 時間である。識別情報取得部 810は、認識されている各 RFID70について、それぞ れ認識された時刻と認識されなくなった時刻とを取得し、その差分を連続捕捉時間と して取得する。例えば、 RFID70が 100秒間にわたって認識されていれば、その連 続捕捉時間は 100秒となる。
[0134] 提供情報提供済情報は、制御部 81がユーザに対し提供情報を提供した旨を示す 情報である。制御部 81は、ユーザに対し提供情報を提供すると、この提供情報提供 済情報を取得する。
[0135] 支払 、情報は、ユーザが何らかの支払!/、行為を行ったことを示す情報である。 RFI Dリーダ 80が電子マネー機能を備えているとすれば、支払い情報取得部 811は、電 子マネーによる支払いが行われたとき、支払い情報を取得する。 RFIDリーダ 80が電 子マネー機能を備えていなければ、支払い情報取得部 811は、ユーザの入力により 、支払 、が行われたことを示す支払 、情報を取得する。
[0136] 隣接識別情報は、各 RFID70が設置される地点と隣接する地点に設置される RFI D70を示す情報である。また、未捕捉時間は、互いに隣接する地点に設置される 2 つの RFID70間の移動に要する時間(移動の際に両 RFID70が認識されない時間) である。識別情報取得部 810は、ある RFID70 (RFID70— 1とする。)が認識されな くなつた場合、その次に認識された RFID70 (RFID70— 2とする。)の識別情報を、 RFID70— 1の隣接識別情報として取得するとともに、 RFID70— 1が認識されなくな つた時刻と、 RFID70— 2が認識された時刻と、を取得し、その差分をこれらの RFID 70についての未捕捉時間として取得する。
[0137] 図 14は、以上説明した識別情報関連情報を記憶するための、記憶部 82のメモリ構 造を示す図である。同図に示すように、記憶部 82は、各 RFID70の識別情報をキー として、識別情報関連情報を記憶する。以下、詳細に説明する。
[0138] 記憶部 82は、連続捕捉時間と提供情報提供済情報と支払!ヽ情報とをセットで記憶 する。すなわち、記憶部 82は、ある RFID70が認識されている間に制御部 81がユー ザに対し提供情報を提供した場合、その連続捕捉時間とともに、提供情報提供済情 報を記憶する。また、ある RFID70が認識されている間に支払い情報取得部 811が 支払い情報 103を取得した場合、その連続捕捉時間とともに、該支払い情報を記憶 する。
[0139] また、記憶部 82は、隣接識別情報と未捕捉時間とをセットで記憶する。すなわち、 記憶部 82は、ある RFID70についての隣接識別情報とともに、該 RFID70が認識さ れなくなつてから、その隣接識別情報により示される RFID70が認識されるようになる までの時間を示す未捕捉時間を記憶する。
[0140] なお、記憶部 82は、上記各セットがそれぞれ複数ある場合、それらを ヽずれも記憶 する。
[0141] 識別情報関連情報について、以下では、具体的な例を挙げて説明する。
[0142] 図 15は、 RFIDリーダ 80を身に着けたユーザの行動経路を地図上に示してなる図 である。同図では、ユーザは駅から目的地 Aに向かって、図上太線で示した経路を 歩く。図 16は、このとき記憶部 82により記憶される識別情報関連情報の具体的な例 である。
[0143] まず、駅には RFID70— 1が設置されており、ユーザが駅にいると RFIDリーダ 80 は RFID70— 1を認識する。そこで記憶部 82は、認識した RFID 70— 1を示す識別 情報を記憶する。
[0144] なお、記憶部 82は、このとき RFID70— 1の位置情報を取得し、 RFID70— 1の識 別情報とともに記憶することが好適である。具体的には、 RFIDリーダ 80に GPS受信 機を搭載し、記憶部 82は、 RFID70— 1の認識時に GPS衛星カゝら受信されている電 波に基づいて決定される GPS受信機の位置を、 RFID70— 1の位置情報として記憶 することが好適である。これ力 説明する他の RFID70についても同様である。
[0145] 識別情報取得部 810は、 RFID70— 1が認識された時刻を取得するとともに、 RFI D70—1が認識されなくなった時刻を取得する。そして、その差を RFID70— 1の連 続捕捉時間として取得する。記憶部 82は、こうして取得された RFID70— 1の連続捕 捉時間を、 RFID70— 1に対応付けて記憶する。図 16では、この連続捕捉時間は 10 秒となっている。これも、これ力も説明する他の RFID70についても同様である。
[0146] ユーザが移動するに従い、 RFID70— 1が認識されなくなる。そのままユーザが移 動を続けると、やがて RFID70— 2が認識されるようになる。記憶部 82は、このように して順次認識された RFID70を示す識別情報を、互 ヽの隣接識別情報として記憶す る。
[0147] また、識別情報取得部 810は、 RFID70— 1が認識されなくなった時刻を取得する とともに、 RFID70— 2が認識された時刻を取得する。そして、その差を、ユーザが R FID70— 1から RFID70— 2に移動する際の未捕捉時間として取得する。記憶部 82 は、こうして取得された未捕捉時間を、 RFID70—1については RFID70— 2を示す 隣接識別情報とともに記憶し、 RFID70— 2については RFID70— 1を示す隣接識 別情報とともに記憶する。図 16では、この未捕捉時間は 120秒となっている。
[0148] 以降、同様にして目的地 Aまで記憶部 82による識別情報関連情報の記憶は続けら れるが、途中 RFID70が認識されて ヽる間に提供情報提供済情報や支払!ヽ情報が 取得されることがある。このとき記憶部 82はこれらを RFID70の識別情報と対応付け て記憶する。図 16では、 RFID70— 3が認識されているときにノートを購入したことを 示す支払 、情報が記憶され、 RFID70 - 5が認識されて 、るときにランチ Aを購入し たことを示す支払 、情報が記憶されて ヽる。
[0149] 図 17も、図 15同様、 RFIDリーダ 80を身に着けたユーザの行動経路を地図上に示 してなる図である。図 17は図 15の続きであり、目的地 Aに到達したユーザは、今度は 目的地 Bとしての駅に向かって、図上太線で示した経路を歩く。
[0150] 図 18は、このとき記憶部 82により記憶される識別情報関連情報の具体的な例であ る。図 18では、図 15に示される経路に沿ってユーザが歩いたときに記憶された識別 情報関連情報(図 16に示す識別情報関連情報)に加えて、図 17に示される経路に 沿ってユーザが歩いたときに記憶された識別情報関連情報が記載されている。この ように、ユーザが移動するに従い、記憶部 82に記憶される識別情報関連情報の量は 増えていく。
[0151] 以上のようにして、記憶部 82は、各 RFID70の識別情報と対応付けて、識別情報 関連情報を記憶している。
[0152] 目的地取得部 813は、ユーザの日程を示す日程情報を取得する。このために、 RF ID30はユーザによる日程情報の入力を受け付け、記憶部 82に記憶しておくことが 好適である。そして、目的地取得部 813は、この日程情報に基づき、ユーザの目的 地に設置された RFID70を識別する目的地識別情報を取得する。
[0153] 図 19は、日程情報の具体的な例である。 日程情報は予定ごとに作成される情報で あり、図 19に示すように、予定を実行すべき月日 '時間と、予定の内容と、予定を実 行すべき場所(目的地)及びその場所までの経路と、が含まれる。目的地取得部 813 は、この日程情報に含まれる目的地と、各 RFID70の識別情報に対応付けて記憶部 82に記憶される位置情報と、に基づいて、目的地識別情報を取得する。具体的には 、記憶部 82に目的地と対応付けてその位置を示す位置情報を記憶しておき、目的 地取得部 813は、その位置情報が目的地の位置情報と一致するか又はその相違が 所定範囲内にある RFID70を示す識別情報を、目的地識別情報として取得すること が好適である。
[0154] RFID列取得部 812は、ユーザが現在地から上記目的地に至るまでの経路を示す 複数の識別情報力もなる RFID列を、現に認識している RFIDと、目的地識別情報に より示される RFIDと、記憶部 82に記憶される隣接識別情報と、に基づいて複数取得 する。
[0155] 図 20及び図 21に示す具体的な例を参照しながら、 RFID列取得部 812が RFID列 を取得する処理について説明する。図 20及び図 21では、図 18に示した識別情報関 連情報が記憶部 82に既に記憶されている状態で、ユーザが駅から目的地 Cに向け て移動する際に、 RFID列取得部 812が RFID列を取得する処理を説明する。
[0156] ユーザが駅に降り立つと、 RFIDリーダ 80は、まず RFID 70— 1を認識する。 RFID列取得部 812は、記憶部 82に既に記憶されている RFID70が認識されると、 RFID列の取得処理を開始する。この点、 RFID70— 1は記憶部 82に既に記憶され て!、るので、 RFID列取得部 812は RFID列の取得を開始する。
[0157] まず、 RFID列取得部 812は目的地取得部 813から目的地識別情報を取得する。
ここでは、図 19に示す日程情報に基づき、目的地 Cを示す目的地識別情報 (RFID 70— 7を示す識別情報)が取得されたとして説明を続ける。
[0158] 次に、 RFID列取得部 812は、ユーザが、現在地に設置された RFID70— 1から、 目的地 Cに設置された RFID70— 7に至るまでの経路(ここでは、図 20に示す推定 経路 1及び推定経路 2である。 )を示す複数の識別情報カゝらなる RFID列を複数取得 する。図 21に基づいて、この取得のための処理を具体的に説明する。
[0159] まず、 RFID列取得部 812は、現に認識している RFID70— 1が設置される地点と 隣接する地点に設置されて ヽる RFID70の識別情報を、記憶部 82に記憶されて ヽ る RFID70— 1の隣接識別情報により取得する。ここでは、 RFID70— 2のみが取得 される。
[0160] 次に、 RFID列取得部 812は、 RFID70— 2が設置される地点と隣接する地点に設 置されて!、る RFID70の識別情報を、記憶部 82に記憶されて 、る RFID70— 2の隣 接識別情報により取得する。ここでは、 RFID70— 3と RFID70— 10の 2つが取得さ れる。
[0161] 以降、最終的に目的地 Cに設置された RFID70— 7の識別情報が取得されるまで、 RFID列取得部 812は上記同様の処理を続ける。図 21の左側に示す RFID列(RFI D70- 1, RFID70- 2, RFID70— 3, RFID70— 4, RFID70— 5)では、 RFID7 0 - 5の次に RFID70 - 6及び RFID70 - 7が取得されており、 RFID70 - 7の識別 情報が取得されて 、るので、 RFID列取得部 812はこの RFID列の取得処理を終了 し、 1つの RFID列(RFID70— 1, RFID70— 2, RFID70— 3, RFID70— 4, RFI D70- 5, RFID70— 7)を確定させる。この RFID列は、図 20に示す推定経路 1を示 している。図 21の右側に示す RFID列(RFID70— 1, RFID70— 2, RFID70— 10 , RFID70- 9, RFID70— 8)では、 RFID70— 8の次に RFID70— 7が取得されて おり、 RFID70— 7の識別情報が取得されているので、 RFID列取得部 812はこの R FID列の取得処理を終了し、 1つの RFID列(RFID70— 1, RFID70— 2, RFID70 - 10, RFID70- 9, RFID70— 8, RFID70— 7)を確定させる。この RFID列は、 図 20に示す推定経路 2を示している。
[0162] 以上のようにして、 RFID列取得部 812は複数の RFID列を取得している。
[0163] 提供情報取得部 814は、 RFID70を識別する識別情報と、提供情報と、を対応付 けて記憶するサーバ装置 90から提供情報を読み出し、入出力部 83を介して、読み 出した提供情報をユーザに提供する。本実施の形態では、提供情報取得部 814は、 複数の RFID列にそれぞれ含まれる複数の RFID70のうち、少なくとも一部の RFID 70を示す識別情報と対応付けて、サーバ装置 90に記憶される提供情報を取得する 。より具体的には、提供情報取得部 814は、これら少なくとも一部の RFID70を示す 識別情報をサーバ装置 90に対して送信することにより、サーバ装置 90からこれらの 識別情報に対応付けて記憶される提供情報を受信する。
[0164] RFID特定部 815は、このとき提供情報の取得対象となる RFID70を特定する。具 体的には、 RFID列取得部 812が取得した RFID列に含まれる RFID70のうち、支払 V、情報や提供情報提供済情報が記憶されて 、る RFID70を、提供情報の取得対象 として特定することが好適である。
[0165] なお、 RFID特定部 815は、近傍 RFID特定部 816に、記憶部 82に記憶される未 捕捉時間に基づいて RFID列に含まれる RFID70の近傍にある RFID70 (近傍 RFI D70)を特定させ、これにより特定された RFID70についても提供情報の取得対象と して特定することとしてもよい。この場合、近傍 RFID特定部 816は、記憶部 82に記 憶される各 RFID70について、記憶部 82に記憶される未捕捉時間に基づいて RFID 列に含まれる各 RFID70からの移動時間を算出し、算出された移動時間が所定値よ り小さいものを近傍 RFID70として特定することが好適である。
[0166] また、提供情報取得部 814は、 RFID特定部 815により特定された複数の RFID70 につ 、て提供情報を取得するにあたり、優先順位を決定して優先度の高 、ものから 順に取得する。このために、到達時間取得部 817は、複数の RFID列について、ュ 一ザが、該 RFID列により示される経路により目的地へ到達するのに要する時間と、 該 RFID列に含まれる複数の RFID70のうち少なくとも一部の RFID70 (RFID特定 部 815にょり特定された1^1070)へそれぞれ到達するのに要する時間と、を取得す る。
[0167] 提供情報取得部 814は、到達時間取得部 817により取得される時間に基づき、上 記優先順位を決定し、決定した優先順位に従って、各 RFID列にそれぞれ含まれる 複数の RFID70のうち、提供情報を取得する RFID70を決定する。つまり、提供情報 取得部 814は、まず最も優先順位の高 、RFID70につ 、て提供情報を取得すること を決定し、その取得が完了すると、次に優先順位の高い RFID70についての提供情 報を取得することを決定する。
[0168] 再度図 21を参照しながら、この優先順位について具体的に説明する。ここでは、 R FID特定部 815が特定する1^1070は、支払い情報が記憶されている RFID70、す なわち RFID70— 3、 RFID70— 5、 RFID70— 10であるとして説明する。
[0169] 到達時間取得部 817は、現在地に設置された RFID70から上記特定された RFID 70まで、 RFID列上に含まれる各 RFID70間の移動の際に記憶された未捕捉時間 を合計することにより、上記各時間を算出する。例えばユーザが目的地に設置された RFID70— 7に到達するのに要する時間は、左側の RFID列によれば 120秒 + 180 秒 + 120秒 + 120秒 + 180秒 = 720秒となる。また、右側の RFID列によれば 120 秒 + 200秒 + 200秒 + 120秒 + 100秒 = 740秒となる。なおここでは、ひとつの移 動区間につ ヽて未捕捉時間が複数記憶されて!、る場合、小さ!ヽ方を選択して計算 に使用している。
[0170] 同様に計算すると、ユーザが RFID70— 3に到達するのに要する時間は 300秒 (左 側の RFID列のみ)、 RFID70— 5に到達するのに要する時間は 540秒(左側の RFI D列のみ)、 RFID70— 10に到達するのに要する時間は 320秒(右側の RFID列の み)となる。以下では、目的地に設置された RFID70に到達するのに要する時間を目 的地到達時間と称し、 RFID特定部 815により特定された RFID70に到達するのに 要する時間を、以下では特定 RFID到達時間と称する。
[0171] 提供情報取得部 814は、 RFID特定部 815により特定された各 RFID70について、 目的地到達時間(ただし、該 RFID70を含む RFID列により示される経路での目的地 到達時間)と特定 RFID到達時間との合計時間を算出する。例えば、 RFID70— 3に つ!ヽての合計時間は 1020秒となり、 RFID70— 5につ!/ヽての合計時間は 1260秒と なり、 RFID70— 10についての合計時間は 1060秒となる。
[0172] そして、提供情報取得部 814は、こうして算出した合計時間の小さい順に、提供情 報を取得する優先順位をつける。上記例では、優先順位の高いものから順に、 RFID 70— 3、 RFID70— 10、 RFID70— 5と決定する。
[0173] なお、ユーザが移動することにより RFID70— 3が認識されるようになると、 RFID列 取得部 812は、 RFID列の取得を再度行う。その結果、図 22に示される RFID列が取 得されることになる。提供情報取得部 814はこの RFID列に従って再度合計時間の 算出を行う。その結果、 RFID70— 3についての合計時間は 420秒となり、 RFID70 —5についての合計時間は 660秒となり、 RFID70— 10についての合計時間は 106 0秒となる。
[0174] ここで、既に提供情報を取得した RFID70— 3につ 、ては優先順位決定の対象外 とすることが望ましい。ここでは、 RFID70— 3の提供情報は既に取得されているとす ると、提供情報取得部 814は、優先順位の高いもの力も順に、 RFID70— 5、 RFID7 0—10と決定する。ここでは、ユーザの移動に伴い、 RFID70— 10と RFID70— 5の 優先順位は、初めに決定したものと比較して入れ替わって 、る。
[0175] 以上のようにして優先順位を決定し、提供情報を取得していくことにより、結果として RFIDリーダ 80は、ユーザの行動を予測し、予め提供情報を取得しておくことができ るようになっている。
[0176] 以上説明した処理を、 RFIDリーダ 80の処理のフロー図を参照しながら、再度より 詳細に説明する。
[0177] RFIDリーダ 80は、まず目的地に最も近い RFID70 (以下、目的地 IDと称する。)を 検索し、目的地識別情報を取得する(Sl)。この検索は、上述のように記憶部 82に記 憶される位置情報により行われる。
[0178] 次に、 RFIDリーダ 80は、 RFID70を認識すると(S2)、その RFID70がそれまでに 認識していたものと異なる RFID70であるカゝ否かを判断し (S3)、異ならない場合に は S2の処理に戻る。すなわち、 RFIDリーダ 80はそれまでに認識していたものと異な る RFID70が認識されるまで待機する。 [0179] それまでに認識していたものと異なる RFID70が認識されると、 RFIDリーダ 80は、 目的地 IDが認識されている力否力 (認識されている RFID70に目的地 IDが含まれて いるカゝ否カゝ)を判断する(S4)。認識されていれば、全ての処理を完了する。認識され ていなければ、 RFIDリーダ 80は、目的地までの経路を示す RFID列を取得する(S5
) o
[0180] RFID列を取得すると、 RFIDリーダ 80は、提供情報を取得すべき RFID70を特定 する(S6)。そして、それぞれについて上記合計時間を算出し (S7)、算出した合計 時間に基づいて、提供情報取得の優先度を算出する(S8)。 RFIDリーダ 80は、こう して算出した優先度の順に、サーバ装置 90から提供情報を取得する (S9)。
[0181] 以上説明した RFIDリーダ 80によれば、 RFID列を取得することによりユーザの行 動する経路を予測し、さらに、その経路上の地点のうちの提供情報を取得すべき地 点についての提供情報を予め取得しておくことができる。
[0182] また、 RFIDリーダ 80は、目的地に行くまでの時間と提供情報を取得すべき地点に 到着するまでの時間とに基づ 、て提供情報を取得して 、るので、必要性の高 、もの 力も順に提供情報を取得することができる。
[0183] さらに、 RFIDリーダ 80は、経路上でなくとも、ユーザが立ち寄る可能性のある地点 についての提供情報を予め取得しておくことができる。
[0184] また、 RFIDリーダ 80は、ユーザの移動に伴い隣接データキャリア識別情報を次々 に更新していくことができる。さらに、 RFIDリーダ 80は、ユーザの日程から目的地デ ータキャリア識別情報を取得することができるようになる。
[0185] なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、各 RFID70 の識別情報に対応付けて情報蓄積先情報を記憶してもよい。こうすれば、サーバ装 置 90に限らず、 RFID70ごとに異なる情報蓄積先力も情報を取得できるようになる。 また、各 RFID70の識別情報に対応付けて情報更新日時情報を記憶してもよい。こ うすれば、提供情報を取得する際に、まず提供情報の更新日時を確認することがで き、同じものを 2回取得することがな 、ようにすることができる。

Claims

請求の範囲
[1] ユーザにより携行され、データキャリア力 非接触で該データキャリアを識別するキ ャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段を備えた読取装置であつ て、
前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について 、前記キャリア識別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計 数手段と、
前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報 読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも 1つのキャリア 識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、
を含むことを特徴とする読取装置。
[2] 請求の範囲第 1項に記載の読取装置において、
前記データキャリアのうちの少なくとも一部について、運搬され、又は着用されるデ ータキャリアであるとして記憶する記憶手段、
をさらに含み、
前記ユーザ関連付け手段は、前記読み取り回数計数手段により計数された回数に 応じて、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報で あって、前記記憶手段により、運搬され、又は着用されるデータキャリアであるとして 記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少なくとも 1つのキヤリ ァ識別情報を選出する、
ことを特徴とする読取装置。
[3] 請求の範囲第 1項に記載の読取装置において、
前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられるキャリア識別情報に 基づ!、て選択される情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段により取得される前記情報を出力する情報出力手段と、 をさらに含むことを特徴とする読取装置。
[4] 請求の範囲第 1項に記載の読取装置において、
前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられるキャリア識別情報を他 の装置に送信する情報送信手段、
をさらに含むことを特徴とする読取装置。
[5] 請求の範囲第 1項に記載の読取装置において、
一又は複数のキャリア識別情報を記憶するキャリア識別情報記憶手段をさらに含み 前記ユーザ関連付け手段は、前記キャリア識別情報読み取り手段により前記キヤリ ァ識別情報記憶手段に記憶される前記一又は複数のキャリア識別情報が読み取ら れた場合に、前記選出を行わない、
ことを特徴とする読取装置。
[6] 請求の範囲第 5項に記載の読取装置において、
前記記憶手段は、前記データキャリアのうちの少なくとも一部について、固定されて いるデータキャリアであるとして記憶し、
前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて、前記情報読み取り手 段により読み取られたキャリア識別情報であって、前記記憶手段により、固定されて いるデータキャリアであるとして記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情 報の中から少なくとも 1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザの家に関連付け る家関連付け手段、をさらに含み、
前記キャリア識別情報記憶手段により記憶されるキャリア識別情報は、前記家関連 付け手段により前記ユーザの家に関連付けられたキャリア識別情報である、
ことを特徴とする読取装置。
[7] 請求の範囲第 1項に記載の読取装置において、
当該読取装置の移動速度を取得する移動速度取得手段と、
前記ユーザ関連付け手段は、前記移動速度が所定速度以上の場合に、前記選出 を行わない、
ことを特徴とする読取装置。
[8] 請求の範囲第 1項に記載の読取装置において、
前記読み取り回数計数手段は、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取ら れたキャリア識別情報について、該キャリア識別情報読み取り手段によって連続して 読み取られた回数を計数する、
ことを特徴とする読取装置。
読取装置と、データベース装置と、情報提供装置と、を含む情報提供システムにお いて、
前記読取装置は、
ユーザにより携行され、データキャリア力 非接触で該データキャリアを識別するキ ャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段を備えた読取装置であつ て、
前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について 、前記キャリア識別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計 数手段と、
前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報 読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも 1つのキャリア 識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、
前記ユーザ関連付け手段により関連付けられるキャリア識別情報を前記データべ ース装置に送信する情報送信手段、
を含み、
前記データベース装置は、
前記情報送信手段により送信されたキャリア識別情報を、前記ユーザと対応付けて 記憶するキャリア識別情報記憶手段、
を含み、
前記情報提供装置は、
データキャリア力も非接触で該データキャリアを識別する少なくとも 1つのキャリア識 別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段と、
前記読み取ったキャリア識別情報に、前記キャリア識別情報記憶手段においてュ 一ザと対応付けて記憶されるキャリア識別情報が含まれて 、る場合に、該ユーザに 関する所定の情報提供処理を行う情報提供手段と、
を含む、 ことを特徴とする情報提供システム。
[10] 複数の地点にそれぞれ設置された複数のデータキャリアのうち、電波の送受信が 可能なものを認識する読取装置であって、データキャリアを識別するデータキャリア 識別情報と、提供情報と、を対応付けて記憶する提供情報記憶手段から提供情報を 読み出し、読み出した提供情報をユーザに提供する読取装置において、
前記各データキャリアに対応付けて、該データキャリアが設置される地点と隣接す る地点に設置されるデータキャリアを示す隣接データキャリア識別情報を記憶する隣 接データキャリア識別情報記憶手段と、
ユーザの目的地に設置されたデータキャリアを識別する目的地データキャリア識別 情報を取得する目的地データキャリア識別情報取得手段と、
前記ユーザが現在地から前記目的地に至るまでの経路を示す複数のデータキヤリ ァ識別情報力 なるデータキャリア列を、現に認識しているデータキャリアと、前記目 的地データキャリア識別情報により示されるデータキャリアと、前記隣接データキヤリ ァ識別情報記憶手段により記憶される隣接データキャリア識別情報と、に基づいて複 数取得するデータキャリア列取得手段と、
前記複数のデータキャリア列にそれぞれ含まれる複数のデータキャリアのうち、少な くとも一部のデータキャリアを示すデータキャリア識別情報と対応付けて、前記提供 情報記憶手段に記憶される提供情報を取得する提供情報取得手段と、
を含むことを特徴とする読取装置。
[11] 請求の範囲第 10項に記載の読取装置において、
当該読取装置は、
前記複数のデータキャリア列について、ユーザが、該データキャリア列により示され る経路により前記目的地へ到達するのに要する時間と、該データキャリア列に含まれ る複数のデータキャリアのうち少なくとも一部のデータキャリアへそれぞれ到達するの に要する時間と、を取得する到達時間取得手段、
をさらに含み、
前記提供情報取得手段は、前記到達時間取得手段により取得される時間に基づき 、前記複数のデータキャリア列にそれぞれ含まれる複数のデータキャリアのうち、提 供情報を取得するデータキャリアを決定する、
ことを特徴とする読取装置。
[12] 請求の範囲第 11項に記載の読取装置において、
前記隣接データキャリア識別情報記憶手段は、前記各データキャリアに対応付け て該データキャリアが設置される地点と隣接する地点に設置されるデータキャリアを 示す隣接データキャリア識別情報を記憶するとともに、その間の移動に要する時間を 示す時間情報を記憶し、
前記到達時間取得手段は、前記隣接データキャリア識別情報記憶手段により記憶 される時間情報に基づき前記各時間を算出することにより、これらを取得する、 ことを特徴とする読取装置。
[13] 請求の範囲第 12項に記載の読取装置において、
当該読取装置は、
前記隣接データキャリア識別情報記憶手段により記憶される時間情報に基づき、前 記各データキャリア列に含まれるデータキャリアの近傍にあるデータキャリアを特定す る近傍データキャリア特定手段、
をさらに含み、
前記提供情報取得手段は、前記各データキャリア列に含まれるデータキャリアに、 前記近傍データキャリア特定手段により特定されたデータキャリアを加え、これらのデ ータキャリアのうち、少なくとも一部のデータキャリアを示すデータキャリア識別情報と 対応付けて、前記提供情報記憶手段に記憶される提供情報を取得する、
ことを特徴とする読取装置。
[14] 請求の範囲第 10項に記載の読取装置において、
前記隣接データキャリア識別情報記憶手段は、現に認識して!/、るデータキャリアの 次に認識されたデータキャリアを示すデータキャリア識別情報を、該現に認識してい るデータキャリアが設置される地点と隣接する地点に設置されるデータキャリアを示 す隣接データキャリア識別情報として記憶する、
ことを特徴とする読取装置。
[15] 請求の範囲第 10項に記載の読取装置において、 ユーザの日程を示す日程情報を記憶する日程情報記憶手段、
をさらに含み、
前記目的地データキャリア識別情報取得手段は、前記日程情報記憶手段により記 憶される日程情報に基づき、ユーザの目的地に設置されたデータキャリアを識別す る目的地データキャリア識別情報を取得する、
ことを特徴とする読取装置。
ユーザの移動に先立ち、その移動先に関する提供情報を取得する提供情報取得 方法であって、
複数の地点にそれぞれ設置された複数のデータキャリアのうち、電波の送受信が 可能なものを認識する読取装置であって、データキャリアを識別するデータキャリア 識別情報と、提供情報と、を対応付けて記憶する提供情報記憶手段から提供情報を 読み出し、読み出した提供情報をユーザに提供する読取装置を使用し、
ユーザの目的地に設置されたデータキャリアを識別する目的地データキャリア識別 情報を取得する目的地データキャリア識別情報取得ステップと、
前記ユーザが現在地から前記目的地に至るまでの経路を示す複数のデータキヤリ ァ識別情報力 なるデータキャリア列を、現に認識しているデータキャリアと、前記目 的地データキャリア識別情報により示されるデータキャリアと、前記各データキャリア が設置される地点と隣接する地点に設置されるデータキャリアを示す隣接データキヤ リア識別情報と、に基づ 、て複数取得するデータキャリア列取得ステップと、 前記複数のデータキャリア列にそれぞれ含まれる複数のデータキャリアのうち、少な くとも一部のデータキャリアを示すデータキャリア識別情報と対応付けて、前記提供 情報記憶手段に記憶される提供情報を取得する提供情報取得ステップと、
を含むことを特徴とする提供情報取得方法。
PCT/JP2006/303480 2005-02-25 2006-02-24 読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法 WO2006090855A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/816,701 US8376216B2 (en) 2005-02-25 2006-02-24 Reader device with reading time counting unit
CN200680006144.1A CN101128842B (zh) 2005-02-25 2006-02-24 识别信息读取装置、信息提供系统

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052098A JP4562550B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 識別情報読取装置、及び情報提供システム
JP2005-052098 2005-02-25
JP2005314913A JP4804875B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 読取装置及び提供情報取得方法
JP2005-314913 2005-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090855A1 true WO2006090855A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303480 WO2006090855A1 (ja) 2005-02-25 2006-02-24 読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8376216B2 (ja)
WO (1) WO2006090855A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111782065A (zh) * 2020-06-30 2020-10-16 联想(北京)有限公司 一种处理方法、处理装置及电子设备
CN111898716A (zh) * 2020-07-31 2020-11-06 广东昆仑信息科技有限公司 一种基于rfid识别技术的自动匹配跟踪铁架号与铁水包号的方法及系统
CN113859847A (zh) * 2020-06-10 2021-12-31 深圳市海柔创新科技有限公司 仓储盘点方法和仓储系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269609B2 (en) * 2008-12-11 2012-09-18 At&T Intellectual Property I, Lp Devices, systems and methods for portable device location
US10360278B2 (en) * 2010-06-15 2019-07-23 Nintendo Of America Inc. System and method for accessing online content
EP2595364A1 (en) * 2010-07-12 2013-05-22 Panasonic Corporation Communication device and communication method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296875A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nippon Signal Co Ltd:The 経路案内誘導システム
JP2004191309A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置
JP2004362489A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、並びにプログラム
JP2005009891A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用経路選出方法および装置
JP2005037141A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Fujitsu Ten Ltd 端末装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593008A (en) * 1968-01-31 1971-07-13 David A De Witt Article/time recording system
US3906203A (en) * 1973-09-20 1975-09-16 Monarch Marking Systems Inc Data retrieval and error detection circuitry for a width-modulated bar-code scanning apparatus
US4335301A (en) * 1979-09-27 1982-06-15 Interface Mechanisms, Inc. Wave shaping circuit for electro-optical code readers
US4373133A (en) * 1980-01-03 1983-02-08 Nicholas Clyne Method for producing a bill, apparatus for collecting items, and a self-service shop
US5187356A (en) * 1981-12-28 1993-02-16 Norand Corporation Instant portable bar code reader
JPH08123919A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードシステムおよびその通信方法
US5770848A (en) * 1994-11-28 1998-06-23 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for treating a commodity by automatically recognizing a barcode attached to a conveyed commodity by scanner
US5877485A (en) * 1996-01-25 1999-03-02 Symbol Technologies, Inc. Statistical sampling security methodology for self-scanning checkout system
IL117952A0 (en) * 1996-04-18 1996-08-04 Eldat Communication Ltd Product identification and counting system
DE19834515C1 (de) * 1998-07-31 2000-03-16 Deutsche Telekom Ag Elektronische Erkennungsmarke
JP2000205888A (ja) * 1999-01-07 2000-07-28 Hitachi Ltd 位置・方位情報取得方法及び装置
US20020004740A1 (en) * 2000-07-08 2002-01-10 Shotey Michael J. Marketing data collection system and method
JP2003157477A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Hitachi Ltd タグ管理サーバとこれを用いた情報の取得・活用システム
US7123126B2 (en) * 2002-03-26 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of and computer program product for monitoring person's movements
JP4263473B2 (ja) 2002-12-26 2009-05-13 Kddi株式会社 サービス情報提供システム
JP2004280434A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Seiko Epson Corp 非接触データ通信システム、非接触識別タグ、及び、非接触識別タグ制御プログラム
US7185811B2 (en) 2003-06-09 2007-03-06 Sony Corporation Information providing system and method, information processing apparatus and method, display apparatus and method, and program
JP2005084827A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Ntt Docomo Inc サーバ装置、及び情報提供方法
US20050131745A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Wiredtime.Com Inc. Barcode based time tracking method and system
US20050245271A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Sarosh Vesuna System and method using location-aware devices to provide content-rich mobile services in a wireless network
JP2008512796A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 エピセンター ホールディングス, インコーポレイテッド 電子小売と従来の小売との統合
CN1779481B (zh) * 2004-11-26 2011-12-14 国际商业机器公司 位置识别的方法、移动终端和系统
JP4847099B2 (ja) * 2005-10-28 2011-12-28 京セラ株式会社 読取装置及び外出データキャリア決定方法
WO2006090854A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Kyocera Corporation 読取装置及び外出データキャリア決定方法
US7489240B2 (en) * 2005-05-03 2009-02-10 Qualcomm, Inc. System and method for 3-D position determination using RFID
JP2007193507A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Hitachi Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
US7477154B2 (en) * 2006-02-02 2009-01-13 Healthwyse, Llc RFID-based personnel tracking
JP4617269B2 (ja) * 2006-03-22 2011-01-19 株式会社日立国際電気 監視システム
ES2612559T3 (es) * 2007-03-07 2017-05-17 Wirelesswerx International, Inc. Método y sistema para proporcionar mensajes de área específicos

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296875A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nippon Signal Co Ltd:The 経路案内誘導システム
JP2004191309A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置
JP2004362489A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、並びにプログラム
JP2005009891A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用経路選出方法および装置
JP2005037141A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Fujitsu Ten Ltd 端末装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113859847A (zh) * 2020-06-10 2021-12-31 深圳市海柔创新科技有限公司 仓储盘点方法和仓储系统
CN113859847B (zh) * 2020-06-10 2023-02-28 深圳市海柔创新科技有限公司 仓储盘点方法和仓储系统
CN111782065A (zh) * 2020-06-30 2020-10-16 联想(北京)有限公司 一种处理方法、处理装置及电子设备
CN111898716A (zh) * 2020-07-31 2020-11-06 广东昆仑信息科技有限公司 一种基于rfid识别技术的自动匹配跟踪铁架号与铁水包号的方法及系统
CN111898716B (zh) * 2020-07-31 2023-05-23 广东昆仑信息科技有限公司 一种基于rfid识别技术的自动匹配跟踪铁架号与铁水包号的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US8376216B2 (en) 2013-02-19
US20090014511A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475530B2 (ja) 配車装置、配車システム、配車方法及びプログラム
US8567683B2 (en) Reader device and outing data carrier decision method
EP3304448A1 (en) Route optimization methods and devices
WO2006090855A1 (ja) 読取装置、情報提供システム、及び提供情報取得方法
CN110007668B (zh) 移动体系统及移动体系统的控制方法
JP5601008B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
CN113581724B (zh) 服务器装置、车辆、服务提供系统和非暂态存储介质
KR20110042205A (ko) 수송될 적어도 한 사람과 접촉하여 자동 및 직접적으로 운전자를 배치하는 방법 및 시스템
JP6235385B2 (ja) 移動体間情報交換システム、その制御方法及び制御プログラム
CN110248333A (zh) 防止忘记携带辅助方法、辅助系统以及终端装置
CN107004017B (zh) 信息处理装置、便携终端、信息处理装置的控制方法以及记录介质
JP2004085486A (ja) 車両ナビゲーションサーバ
JP4562550B2 (ja) 識別情報読取装置、及び情報提供システム
CN107948237A (zh) 服务器以及车辆
KR101981860B1 (ko) 이동체의 위치 정보 공통 관리 시스템
WO2010097587A1 (en) Access point availability estimation
JP6372321B2 (ja) 走行管理システム、走行管理方法及びコンピュータプログラム
JP7006503B2 (ja) 乗合支援システム、乗合支援装置及び乗合支援方法
JP2017021420A (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2013130544A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
CN107003140A (zh) 定位方法和相应的终端、车辆、计算机程序产品和存储介质
CN110672086A (zh) 场景识别方法、装置、设备及计算机可读介质
JP2003256989A (ja) タクシー配車システム
JP4804875B2 (ja) 読取装置及び提供情報取得方法
JP6648654B2 (ja) 移動ビーコンの位置推定システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11816701

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680006144.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06714619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1