WO2006088177A1 - トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物 - Google Patents

トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006088177A1
WO2006088177A1 PCT/JP2006/302935 JP2006302935W WO2006088177A1 WO 2006088177 A1 WO2006088177 A1 WO 2006088177A1 JP 2006302935 W JP2006302935 W JP 2006302935W WO 2006088177 A1 WO2006088177 A1 WO 2006088177A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
general formula
liquid crystal
linear
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302935
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Nagashima
Original Assignee
Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink And Chemicals, Inc. filed Critical Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority to CN2006800047321A priority Critical patent/CN101119954B/zh
Priority to DE602006018114T priority patent/DE602006018114D1/de
Priority to US11/816,653 priority patent/US7662442B2/en
Priority to EP06714076A priority patent/EP1852411B1/en
Publication of WO2006088177A1 publication Critical patent/WO2006088177A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K19/322Compounds containing a naphthalene ring or a completely or partially hydrogenated naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3028Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon single bonds
    • C09K2019/303Cy-C2H4-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Definitions

  • the present invention relates to a trifluoronaphthalene-based liquid crystal compound useful as a component of a liquid crystal composition, a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy containing the compound and a large absolute value, and the liquid crystal composition
  • the present invention relates to a liquid crystal display element.
  • Liquid crystal display elements are currently widely used because of their excellent features such as low voltage operation and thin display.
  • Conventional liquid crystal display elements include TN (twisted nematic), STN (super twisted nematic), or active matrix (TFT: thin film transistor) based on TN, which has dielectric anisotropy value.
  • TFT thin film transistor
  • one of the disadvantages of these display methods is the narrow viewing angle. With the increasing demand for larger LCD panels in recent years, the improvement has become a major issue!
  • the vertical alignment method is a method in which the viewing angle is improved by utilizing the vertical alignment of liquid crystal molecules, and a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy value is used.
  • IPS is a method that improves the viewing angle by switching liquid crystal molecules using a horizontal electric field in the horizontal direction with respect to the glass substrate.
  • the liquid crystal composition has a positive or negative dielectric anisotropy value. Is used.
  • the vertical alignment method and IPS which are effective display methods for improving the viewing angle, require a liquid crystal compound and a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy value. It has become.
  • Patent Document 2 a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy has been mainly used a compound having a 2,3-difluorophenolene group.
  • Patent Document 2 Has a problem that the absolute value of dielectric anisotropy is not sufficiently large (Patent Document 2).
  • a trifluoronaphthalene-based compound and a liquid crystal composition containing the compound are known liquid crystal compositions using a compound having a cyclohexylmethoxy group at the 6-position of the naphthalene ring. No disclosure! (See Patent Documents 4, 5, and 6).
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 1
  • Patent Document 1 JP-T 2-503441 (Example on page 8)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 10-176167 (Example on page 10)
  • Patent Document 3 German Patent Application Publication No. 19522195 (page 12 manufacturing method)
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-40354
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-250668
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-204133
  • Non-Patent Document 1 Numata, “Trends in Liquid Crystal Materials”, Monthly Display, March 1998, No.4, No.3 (5 pages)
  • the present inventor has disclosed a trifluoronaphthalene derivative and a nematic liquid crystal composition using the same. As a result of studying materials and display elements, the present invention has been completed.
  • the present invention provides a compound of the general formula (I)
  • R a represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms or a linear alkenyl group having 2 to 7 carbon atoms
  • R b represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms.
  • alkyl group, linear alkenyl, linear alkoxyl group of 1 or et 7 carbon atoms, a linear alkenyl group or TansoHara terminal number 2 of the 2 to 7 carbon atoms 7 - represents a Ruokishi group
  • M a and M P are each independently a single bond, CH CH -, - OCH - , - CH 0 -, - OCF-, also ⁇ or - represents CF 0-, G a and G b [Mazo
  • R d represents a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms
  • R d represents a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms
  • p3 is 0 or 1 each independently represents a single bond
  • a nematic liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy Represents a 1,4-cyclohexylene group or a 1,4-phenylene group.
  • the liquid crystal composition of the present invention has a characteristic that the dielectric anisotropy is negative and the absolute value is large! /, And the display element using this has a vertical alignment type, in-plane switching (IPS). Method etc. It is useful as a liquid crystal display element. Further, the trifluoronaphthalene derivative of the present invention has a negative dielectric anisotropy and is useful as a constituent member of a liquid crystal composition for a vertical alignment method, an IPS method or the like having a large absolute value.
  • IPS in-plane switching
  • R a is more preferably a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group or a pentyl group, preferably a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms.
  • R b is preferably a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms or a linear alkoxyl group having 1 to 7 carbon atoms, preferably a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a methoxy group, A methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group or a pentyloxy group is more preferable, in which a ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group or a pentyloxy group is more preferable.
  • pi and p 2 preferably represent 0. When p2 represents 1, M a is a single bond, -CH CH-, -OCH-
  • 2 2 2 2 is preferably —OCF—, more preferably —CH 2 CH 2 — or —OCH 2 —. If pi represents 1, M P
  • G a or G b present is preferably a trans-1,4-cyclohexylene group.
  • the compound represented by the general formula (I) is particularly preferably a compound represented by the following general formula (1-1).
  • R a represents a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
  • R b represents a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a linear alkoxyl group having 1 to 5 carbon atoms. Represents.
  • (II) is preferably a linear alkyl group having 2 to 7 carbon atoms, a 1-alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms, or a 3-alkenyl group having 4 to 5 carbon atoms. More preferred are straight-chain alkyl groups such as ethyl group, propyl group, butyl group or pentyl group. Preferred as 1-alkyl groups are butyl group or trans-1-probe group. As the 3-alkyl group, 3-butenyl group or trans-3-pentyl group is more preferable.
  • R d is a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms, a 1-alkyl group having 2 to 5 carbon atoms, a 3-alkyl group having 4 to 5 carbon atoms, or 1 to carbon atoms. 3 linear alkoxyl groups are preferred That's right.
  • M b is present, at least one of M b and is preferably a single bond.
  • R 1 and R 2 are each independently a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms, a 1-alkyl group having 2 to 3 carbon atoms, or a 3-alkyl group having 4 to 5 carbon atoms.
  • R 3 represents a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a linear 2-alkyl group having 3 to 4 carbon atoms
  • R 4 represents 1 to 5 carbon atoms.
  • R 5 is a linear alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a linear 2 having 3 to 4 carbon atoms.
  • the compound represented by the general formula (I) may be contained in the composition in an amount of 1% by mass (hereinafter,% in the composition represents mass%) to 50% or less. It is more preferable to contain 2% to 40%, more preferably 4% to 30%. It is preferable to contain 10% to 70% of the compound represented by the general formula (II). It is more preferred to contain 20% power 50%.
  • the liquid crystal composition of the present invention has a general formula (III)
  • R e represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms
  • R f represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms
  • p4 is 0 or 1
  • M d and M e are each independently a single bond, -CH CH -, -OCH -, - CH 0-,-OCF-,-CF 0-,-OCO- or-
  • G d is trans - substituted 1,4-cyclohexylene xylene group or one by two fluorine, be good ⁇ 1
  • 4-Hue - represents an alkylene group. 1 or 2 or more of 2,3-difluoro-1,4-phenylene derivatives represented by
  • R f is a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, preferably a linear alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, or 1 carbon atom.
  • M d and M e is a single bond and the other is a single bond, - CH CH -, - it is preferably COO- or CF O.
  • the general formula (III) includes many compounds, and compounds represented by the following general formulas (III-1) to ( ⁇ -7) are preferable.
  • R 6 represents a linear alkyl group having 2 to 7 carbon atoms
  • R 7 is a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a linear alkoxyl having 1 to 4 carbon atoms. Represents a group.
  • RR k and R m each independently represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms
  • R h , R and R n are each independently a straight chain having 1 to 7 carbon atoms.
  • R 1 represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms.
  • Represents a linear alkenyloxy group represents a linear alkyl group having 1 to 7 carbon atoms or a linear alkenyl group having 2 to 7 carbon atoms
  • X a and X b are each independently hydrogen
  • p5, p6, p7 and p8 each independently represents 0 or 1
  • p9 and p 10 Each independently represent 0, 1 or 2
  • the sum of p9 and plO is 1 or 2
  • M represents -CH 0-, -OCF-, -CF 0-, -OCO- or -COO-; Is a single bond or -CH CH
  • GG f , G g , G h , G 1 and G j are each independently substituted with a trans-1,4-cyclohexylene group or 1 to 2 fluorines 1,
  • a 4-phenylene group is represented, and when there are a plurality of GG j , M n and M °, they may be the same or different. It may contain one or more of the compounds represented by the formula:
  • R g , R m and R P are preferably straight-chain alkyl groups having 2 to 7 carbon atoms.
  • a kill group and a linear alkoxyl group are preferable.
  • R 1 is preferably a linear alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • M f and M g , M h and M j and M k , M 1 and M m are each independently a single bond, -CH CH-, -OCH-, -CH 0-, -OCF-, -CF 0- Or -COO-
  • One is a single bond and the other is preferably a single bond, —CH 2 CH 2 — or —COO—.
  • M n is preferably a single bond, —CH 2 CH 2 —, —CH 0 — or —CF 0 —.
  • N-I is 70 ° C or higher, more preferably 75 ° C or higher, and the nematic phase lower limit temperature (T) is -20 ° C or higher.
  • R a , M p , G a and pi represent the same meaning as in general formula (I), and represents an alkyl group such as methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, etc.
  • a reducing agent such as lithium aluminum hydride or sodium bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride.
  • R a , M p , G a and pi represent the same meaning as in general formula (I)).
  • a base such as pyridine, triethylamine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, diazabicyclooctane, benzenesulfuryl chloride, P-toluenesulfonyl chloride, methanesulfuric chloride or trifluoride chloride.
  • X is chlorine, bromine, iodine, benzenesulfol group, p-toluenesulfol group Represents a leaving group such as a methanesulfol group or a trifluoromethanesulfol group.
  • RMG a and pi have the same meaning as in general formula (I)). This is reduced by the action of a reducing agent such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride, sodium bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride, etc.
  • a reducing agent such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride, sodium bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride, etc.
  • R b represents the same meaning as in general formula (I).
  • SBMEA Bis (2-methoxyethoxy) aluminum sodium hydride
  • Trans-4- (2- (trans-4-propyl cyclohexyl) ethyl) cyclohexanecarboxylic acid 50.0 g of ethanol in a suspension of 150 mL was diluted with concentrated sulfuric acid (5.0 mL) and then heated for 6 hours. Washed away. The reaction was stopped by cooling to room temperature and adding water. The organic layer was extracted with ethyl acetate, and the collected organic layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine in that order, and dried over anhydrous sodium sulfate. The solvent was distilled off to obtain 55.1 g of a slightly yellow solid. [0031] Synthesis of (1-2) trans-4- (2- (trans-4-propyl cyclohexyl) ethyl) cyclohexyl methanol
  • Trans-4- (2- (trans-4-propyl cyclohexyl) ethyl) cyclohexanecarboxylic acid Ethyl 55.1 g in toluene (100 mL) was added to 70% bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride. After 60.0 g of sodium toluene solution was added dropwise, stirring was continued until the exotherm subsided and cooled to room temperature. The reaction solution was added to ice water to stop the reaction, toluene was added, and concentrated hydrochloric acid was added until the precipitated solid was dissolved.
  • the organic layer was separated, extracted from the aqueous layer with toluene, and the collected organic layer was washed with water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine in that order, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the solvent was distilled off to obtain 47.3 g of a slightly yellow solid.
  • the collected organic layer was washed with 3M hydrochloric acid, water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine in that order, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the solvent was distilled off to obtain a slightly yellow solid.
  • the obtained solid was purified using a column (alumina, toluene) and further recrystallized (toluene Z hexane) to obtain 51.5 g of colorless scaly crystals.
  • 6-Ethoxy-3,4,5-trifluoro-2-naphthol 10.2 g of ⁇ , ⁇ -dimethylformamide in 100 mL was charged with 4.5 g of sodium carbonate, and then methanesulfonic acid (trans-4- (2- A solution of 15.0 g of (trans-4-propyl cyclohexyl) ethyl) cyclohexyl) methyl in 50 mL of tetrahydrofuran was added dropwise. The mixture was heated to reflux for 10 hours, cooled to room temperature, and water was added dropwise to stop the reaction.
  • the organic layer was extracted with toluene, and the collected organic layer was extracted with 3 M hydrochloric acid, The extract was washed with water, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine in that order, and dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off to obtain a yellow solid. Purification was carried out using a column (silica gel, toluene), and the resulting solid was recrystallized (hexane Z ethyl acetate) to obtain 6.9 g of white crystals.
  • Host liquid crystal composition having the following composition (H) (hereinafter sometimes referred to as base liquid crystal (H))
  • a liquid crystal composition (M-A) comprising 90% of the base liquid crystal ( ⁇ ) and 10% of the formula ( ⁇ - ⁇ ) obtained in Example 1 was prepared.
  • the physical properties of this composition are as follows.
  • the liquid crystal composition (M-1) containing the compound ( ⁇ - ⁇ ) of the present invention has a negative decrease in the dielectric anisotropy ( ⁇ ) compared to the base liquid crystal ( ⁇ ). It became. This shows that the compound 0- ⁇ ) of the present invention has a negative dielectric anisotropy and an extremely large absolute value.
  • a liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) comprising 90% of the base liquid crystal (H) prepared in Example 5 and 10% of the formula (I-B) obtained in Example 2 was prepared.
  • the physical properties of this composition are as follows.
  • the liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) containing the compound ( ⁇ - ⁇ ) of the present invention has a negative decrease in dielectric anisotropy ( ⁇ ) compared to the base liquid crystal ( ⁇ ). It became. This shows that the compound ( ⁇ - ⁇ ) of the present invention has a negative dielectric anisotropy and an extremely large absolute value.
  • the voltage holding ratio of the liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) was measured at 80 ° C
  • the voltage holding ratio of the host liquid crystal composition (H) was as high as 98% or more, showing a high value.
  • a liquid crystal composition (M-C) comprising 90% of the base liquid crystal (H) prepared in Example 5 and 10% of the compound (I-C) obtained in Example 3 was prepared.
  • the physical properties of this composition are as follows.
  • the dielectric anisotropy ( ⁇ ) was greatly reduced to a negative value as compared with the base liquid crystal (H). This shows that the compound (I-C) of the present invention has a negative dielectric anisotropy and an extremely large absolute value.
  • the voltage holding ratio of the liquid crystal composition (M-C) was measured at 80 ° C, the voltage holding ratio of the host liquid crystal composition (H) was as high as 98% or higher. This shows that the compound (IB) of the present invention can be sufficiently used as a liquid crystal display material from the viewpoint of stability.
  • a liquid crystal composition consisting of 10% was prepared.
  • the physical properties of this composition are as follows: Nematic phase upper limit temperature (T): 109.6 ° C
  • the liquid crystal composition ( ⁇ -D) containing the compound (R-1) described in Patent Document 1 is the liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) described in Example 5, and the liquid crystal composition described in Example 6 Compared with the liquid crystal composition (MC) described in ( ⁇ - ⁇ ) and Example 7, the absolute value of dielectric anisotropy is small and the nematic phase upper limit temperature ( ⁇ ) is also low.
  • a liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) consisting of 10% was prepared.
  • the physical properties of this composition are as follows: Nematic phase upper limit temperature ( ⁇ ): 113.1 ° C
  • the liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) containing the compound (R-2) described in Patent Document 1 is the liquid crystal composition ( ⁇ - ⁇ ) described in Example 4, and the liquid crystal composition described in Example 6 It can be seen that the absolute value of dielectric anisotropy is small compared to ( ⁇ - ⁇ ) and the liquid crystal composition (MC) described in Example 7.
  • a liquid crystal composition (M-F) having the following compositional power was prepared.
  • a liquid crystal composition (M-G) having the following compositional power was prepared.
  • liquid crystal composition, display element and compound of the present invention are useful as components of liquid crystal display elements such as a vertical alignment method and IPS.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 誘電率異方性が負であってその絶対値が大きな液晶組成物及び表示素子を提供し、また誘電率異方性が負であってその絶対値が大きな化合物を提供することである。  一般式(I) 【化1】 で表されるトリフルオロナフタレン誘導体及びこれを含む液晶組成物及びこれを用いた表示素子を提供する。本願発明の液晶組成物は誘電率異方性の絶対値が大きい特徴を有し、当該液晶組成物を構成部材とする液晶表示素子は垂直配向方式、IPS等の液晶表示素子として有用である。

Description

明 細 書
トリフルォロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物 技術分野
[0001] 本願発明は、液晶組成物の構成部材として有用なトリフルォロナフタレン系液晶化 合物及び当該化合物を含有する誘電率異方性が負でその絶対値が大きい液晶組 成物及びそれを用 、た液晶表示素子に関する。
背景技術
[0002] 液晶表示素子は、低電圧作動、薄型表示等の優れた特徴から現在広く用いられて いる。従来の液晶表示素子の表示方式には TN (ねじれネマチック)、 STN (超ねじれネ マチック)、又は TNをベースにしたアクティブマトリックス (TFT:薄膜トランジスタ)等があ り、これらは誘電率異方性値が正の液晶組成物を利用するものである。しかし、これ ら表示方式の欠点の一つとして視野角の狭さがあり、近年高まっている液晶パネル の大型化の要求に伴!、、その改善が大きな課題となって!、る。
[0003] この解決策として近年、垂直配向方式、 IPS (インプレーンスイッチング)等の表示方 式が新たに実用化されてきた。垂直配向方式は液晶分子の垂直配向を利用して視 野角の改善を図った方式であり、誘電異方性値が負の液晶組成物が使用される。ま た IPSは、ガラス基板に対して水平方向の横電界を用いて液晶分子をスイッチングさ せることで視野角の改善を図った方法であり、誘電異方性値が正又は負の液晶組成 物が使用される。このように、視野角改善のために有効な表示方式である垂直配向 方式及び IPSには誘電率異方性値が負である液晶化合物ならびに液晶組成物が必 要であり、強く要望されるようになってきた。従来、誘電率異方性が負の液晶組成物 は、 2,3-ジフルオロフェ-レン基を有する化合物が主として用いられてきた (特許文献 Doし力しながら、この化合物を用いた液晶組成物は誘電率異方性の絶対値が十分 大きくない問題を有して 、た (特許文献 2)。
[0004] 絶対値の大き!/、負の誘電率異方性を有する化合物としてトリフルォロナフタレン誘 導体が有り、多くの化合物を含む一般的な開示は既にされている (特許文献 3)。しか し、トリフルォロナフタレン骨格の製造は必ずしも容易ではなぐ当該引用文献におい ては開示する全ての範囲でィ匕合物が開示されているとは認められない。さらに、当該 弓 I用文献は強誘電性液晶組成物に使用することを念頭に置 、ており、誘電率異方 性が負のネマチック液晶組成物として広い開示範囲のどの化合物を具体的に使用し 、どの様な化合物を併用しまたその効果がどの様なものであるかについての開示は 無い。
[0005] 一方、トリフルォロナフタレン系の化合物及び当該化合物を含有する液晶組成物は 既に知られている力 ナフタレン環の 6位にシクロへキシルメトキシ基を有する化合物 を用いた液晶組成物にっ ヽては開示がな!ヽ (特許文献 4、 5及び 6参照)。
[0006] また、ベンゼン環の 2位にアルコキシ基を有し 6位にシクロへキシルメトキシ基を有す る化合物が化学的に不安定で使用できないとの知見により、ナフタレン環の 2位にァ ルコキシ基を有し、 6位にシクロへキシルメトキシ基を有する化合物についても、化学 的に不安定で液晶材料として使用できな 、ものと考えられて 、たため、当該化合物 の液晶材料としての開発は進行して 、な力つた。(非特許文献 1)
特許文献 1:特表平 2— 503441号公報 (8頁実施例)
特許文献 2:特開平 10— 176167号公報(10頁実施例)
特許文献 3 :独国特許出願公開第 19522195号明細書 (12頁製造方法) 特許文献 4:特開 2001— 40354号公報
特許文献 5:特開 2004 - 250668号公報
特許文献 6:特開 2004 - 204133号公報
非特許文献 1 :沼田、「液晶材料の動向」、月刊ディスプレイ、 1998年 3月、第 4卷、 第 3号 (5頁)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 誘電率異方性が負であってその絶対値が大き!/、液晶組成物及び表示素子を提供 することであり、誘電率異方性が負であってその絶対値が大きい化合物を提供するこ とである。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者は、トリフルォロナフタレン誘導体及びこれを用いたネマチック液晶組成 物、表示素子を検討した結果、本件発明を完成するに至った。
[0009] 本発明は、一般式 (I)
[化 1]
Figure imgf000004_0001
(式中、 Raは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状 ァルケ-ル基を表し、 Rbは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 1か ら 7の直鎖状アルコキシル基、炭素原子数 2から 7の直鎖状アルケニル基又は炭素原 子数 2から 7の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 Ma及び MPはそれぞれ独立的に単 結合、 CH CH―、— OCH―、— CH 0—、— OCF―、又 ίま— CF 0—を表し、 Ga及び Gb【まそ
2 2 2 2 2 2
れぞれ独立的にトランス- 1,4-シクロへキシレン基又は 1,4-フエ-レン基を表し、 pi及 び p2はそれぞれ独立的に 0又は 1を表す力 pi及び p2の合計は 0又は 1である。)で表 されるトリフルォロナフタレン誘導体を提供し、一般式 (I)で表されるトリフルォロナフタ レン誘導体を 1種又は 2種以上含有し、一般式 (II)
[化 2]
Figure imgf000004_0002
(式中、 は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状 ァルケ-ル基を表し、 Rdは炭素原子数 1から 12の直鎖状アルキル基、炭素原子数 2か ら 12の直鎖状アルケニル基、炭素原子数 1から 12の直鎖状アルコキシル基又は炭素 原子数 3から 12の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 p3は 0又は 1を表し、 Mb及び Me はそれぞれ独立的に単結合、 - OCO-、 - COO-又は- CH CH -を表し、 Geはトランス-
2 2
1,4-シクロへキシレン基又は 1,4-フエ-レン基を表す。)で表される化合物を 1種又は 2 種以上含有する誘電率異方性が負のネマチック液晶組成物及び当該化合物を構成 部材とする液晶表示素子を提供する。
発明の効果
[0010] 本発明の液晶組成物は誘電率異方性が負であってその絶対値が大き!/、特徴を有 し、これを用いた表示素子は垂直配向方式、インプレーンスイッチング (IPS)方式等 の液晶表示素子として有用である。また、本発明のトリフルォロナフタレン誘導体は 誘電率異方性が負であって、その絶対値が大きぐ垂直配向方式、 IPS方式等向け の液晶組成物の構成部材として有用である。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 一般式 (I)において、 Raは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基が好ましぐメチル 基、ェチル基、プロピル基、ブチル基又はペンチル基がより好ましい。 Rbは炭素原子 数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル基が好 ましぐメチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、メトキシ基、ェトキ シ基、プロポキシ基、ブトキシ基又はペンチルォキシ基がより好ましぐメトキシ基、ェ トキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基又はペンチルォキシ基が特に好ましい。 pi及び p 2は 0を表すことが好ましい。 p2が 1を表す場合、 Maは単結合、 -CH CH -、 - OCH -又
2 2 2 は- OCF -が好ましぐ -CH CH -又は- OCH -がより好ましい。 piが 1を表す場合、 MP
2 2 2 2
は単結合又は- CH CH -が好ましぐ単結合がより好ましい。 pi又は p2力 ^を表す場
2 2
合、存在する Ga又は Gbはトランス- 1,4-シクロへキシレン基が好ましい。
[0012] 一般式 (I)で表される化合物は、具体的には以下の一般式 (1-1)で表される化合物 が特に好ましい。
[ 3]
Figure imgf000005_0001
(式中、 Raは炭素原子数 1から 5の直鎖状アルキル基を表し、 Rbは炭素原子数 1から 5 の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 1から 5の直鎖状アルコキシル基を表す。)
[0013] 一般式 (II)において、 は炭素原子数 2から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 2か ら 5の 1-アルケニル基又は炭素原子数 4から 5の 3-アルケニル基が好ましぐ直鎖状ァ ルキル基としてはェチル基、プロピル基、ブチル基又はペンチル基がより好ましぐ 1- ァルケ-ル基としてはビュル基又はトランス- 1-プロべ-ル基がより好ましぐ 3-ァルケ -ル基としては 3-ブテニル基又はトランス- 3-ペンテ-ル基がより好ま U、。 Rdは炭素 原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 2から 5の 1-ァルケ-ル基、炭素原 子数 4から 5の 3-ァルケ-ル基、炭素原子数 1から 3の直鎖状アルコキシル基、が好ま しい。 Mbが存在する場合には、 Mb及び の少なくとも一方は単結合が好ましい。
[0014] 一般式 (II)で表される化合物としては以下の一般式 (II-1)から一般式 (11-14)で表され る化合物が好ましぐ一般式 (11-1)、一般式 (11-2)、一般式 (11-3)、一般式 (11-4)、一般 式 (Π-5)又は一般式 (Π-6)で表される化合物がより好ましぐ一般式 (11-1)、一般式 (Π-3
)又は一般式 (Π-6)で表される化合物が特に好ましい。
[0015] [ 4]
Figure imgf000006_0001
(式中、 R1及び R2はそれぞれ独立的に炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素 原子数 2から 3の 1-ァルケ-ル基又は炭素原子数 4から 5の 3-ァルケ-ル基を表し、 R3 は炭素原子数 1から 5の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 3から 4の直鎖状 2-ァルケ -ル基を表し、 R4は炭素原子数 1から 3の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 4力 5 の 3-アルケニル基を表し、 R5は炭素原子数 1から 3の直鎖状アルキル基又は炭素原 子数 3から 4の直鎖状 2-アルケニル基を表す。 )
[0016] 本発明の液晶組成物においては一般式 (I)で表される化合物を組成物中に 1質量 % (以下組成物中の%は質量%を表す)以上 50%以下含有することが好ましぐ 2%か ら 40%含有することがより好ましぐ 4から 30%含有することがさらに好ましい。一般式( II)で表される化合物を 10%から 70%含有することが好ましぐ 20%力 50%含有する ことがより好ましい。
[0017] 本発明の液晶組成物にぉ 、て一般式 (III)
5]
Figure imgf000006_0002
(式中、 Reは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基を表し、 Rfは炭素原子数 1から 7の 直鎖状アルキル基、炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル基又は炭素原子数 3か ら 7の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 p4は 0又は 1を表し、 Md及び Meはそれぞれ 独立的に単結合、 -CH CH -、 -OCH -、 -CH 0-、 - OCF -、 - CF 0-、 - OCO-又は-
2 2 2 2 2 2
COO-を表し、 Gdはトランス- 1,4-シクロへキシレン基あるいは 1から 2個のフッ素により 置換されて 、てもよ ヽ 1 ,4-フエ-レン基を表す。)で表される 2,3-ジフルォロ- 1 ,4-フエ 二レン誘導体の 1種又は 2種以上を含有して 、ても良 、。
[0018] 一般式 (III)において、 は炭素原子数 2から 7の直鎖状アルキル基が好ましい。 Rfは 炭素原子数 1から 5の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 1から 5の直鎖状アルコキシ ル基が好ましぐ炭素原子数 1から 4の直鎖状アルキル基、炭素原子数 1から 4の直鎖 状アルコキシル基が特に好ましい。 Md及び Meのうち一方は単結合であり、他方は単 結合、 - CH CH -、 - COO-又は CF Oであることが好ましい。
2 2 2
[0019] 一般式 (III)には多くの化合物が含まれるが、以下の一般式 (III-1)から一般式 (ΠΙ-7) で表される化合物が好まし 、。
[0020]
Figure imgf000007_0001
上式中、 R6は炭素原子数 2から 7の直鎖状アルキル基を表し、 R7は炭素原子数 1か ら 5の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 1から 4の直鎖状アルコキシル基を表す。
[0021] また、本発明の液晶組成物において、一般式 (IV)から一般式 (VIII)
Figure imgf000008_0001
(式中、 、 R Rk及び Rmはそれぞれ独立的に炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル 基を表し、 Rh、 R 及び Rnはそれぞれ独立的に炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル 基、炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル基又は炭素原子数 3から 7の直鎖状ァ ルケニルォキシ基を表し、 R1は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基を表し、 は 炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル 基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状アルケニル基、炭素原子数 3から 7の直鎖状アル ケニルォキシ基を表し、 は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子 数 2から 7の直鎖状アルケ-ル基を表し、 Xa及び Xbはそれぞれ独立的に水素原子又 はフッ素原子を表し、 p5、 p6、 p7及び p8はそれぞれ独立的に 0又は 1を表し、 p9及び p 10はそれぞれ独立的に 0、 1又は 2を表し、 p9及び plOの合計は 1又は 2であり、 Mf、 Mg 、 -、
Figure imgf000008_0002
-CH 0-、 -OCF -、 -CF 0-、 - OCO-又は- COO-を表し、 M。は単結合又は- CH CH
2 2 2 2 5
-を表し、 G Gf、 Gg、 Gh、 G1及び Gjはそれぞれ独立的にトランス- 1,4-シクロへキシレ ン基又は 1から 2個のフッ素により置換されていてもよい 1,4-フエ-レン基を表し、 G Gj、 Mn及び M°が複数存在する場合、それらは同一であっても異なっていてもよい。 ) で表される化合物の 1種又は 2種以上を含有して 、ても良 、。
一般式 (IV)力も一般式 (VIII)において、 Rg、 Rm及び RPは炭素原子数 2から 7の 直鎖状アルキル基が好ましい。 Rn及び R。は炭素原子数 1から 5の直鎖状アル キル基、直鎖状アルコキシル基が好ましい。 R1は炭素原子数 1から 3の直鎖状アルキ ル基が好ましい。 Mf及び Mg、 Mh及び Mj及び Mk、 M1及び Mmはそれぞれ独立的に 単結合、 -CH CH -、 -OCH -、 -CH 0-、 - OCF -、 - CF 0-又は- COO-を表すが、
2 2 2 2 2 2
一方は単結合であり、他方は単結合、 -CH CH -又は- COO-であることが好ましい。
2 2
Mnは単結合、 - CH CH -、 -CH〇-又は- CF〇-が好ましい。
2 2 2 2
[0023] 力べして得られる本願発明の液晶組成物においてそのネマチック相上限温度 (T )
N-I が 70°C以上、より好ましくは 75°C以上であり、ネマチック相下限温度 (T )が- 20°C以
>N
下である。
[0024] 本発明において、一般式 (1-1)で表される化合物について、製造例を以下に挙げる 。勿論本発明の主旨、及び適用範囲は、これら製造例により制限されるものではない
[0025] (製法 1) 一般式 (IX)で表されるカルボン酸
[化 8]
Figure imgf000009_0001
(式中、 R M\ Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)を酸触媒存在下、 アルコールと作用させて、一般式 (X)
[ 9]
Figure imgf000009_0002
(式中、 Ra、 Mp、 Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表し、 はメチル、ェチル 、プロピル、ブチル、ペンチル等のアルキル基を表す。)で表されるエステルを得た後 、水素化アルミニウムリチウム、水素化ビス (2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム などの還元剤を作用させて還元することにより、一般式 (XI)
[化 10]
Figure imgf000009_0003
(式中、 Ra、 Mp、 Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)で表されるアルコ ールを得る。これに、ピリジン、トリエチルァミン、 4-(N,N-ジメチルァミノ)ピリジン、ジァ ザビシクロオクタンなどの塩基存在下、塩化ベンゼンスルホ -ル、塩化 P-トルエンス ルホニル、塩化メタンスルホ-ル又は塩化トリフルォロメタンスルホ-ルなどを作用さ せるか、あるいは硫酸酸性下、臭化水素酸、ヨウ化水素酸を作用させる力、あるいは 塩ィ匕チォニル、臭化チォニルを作用させる力 あるいは三塩化リン、五塩化リン、三 臭化リンを作用させる力、あるいはトリフエニルホスフィン存在下、四塩化炭素、四臭 化炭素を作用させるなどして、一般式 (XII)
[化 11]
Figure imgf000010_0001
(式中、 Ra、 MP、 Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表し、 Xは塩素、臭素、ョ ゥ素、ベンゼンスルホ-ル基、 p-トルエンスルホ-ル基、メタンスルホ -ル基又はトリフ ルォロメタンスルホ-ル基などの脱離基を表す。)で表される化合物を得る。得られた 一般式 (XII)と一般式 (XIII)で表されるナフトール
[化 12]
Figure imgf000010_0002
(式中、 Rbは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)を金属ナトリウム、金属カリウム、金 属セシウム、あるいはその炭酸塩、水酸化物、水素化物などの存在下、反応させるこ とにより、一般式 (I)で表される化合物を得ることができる。
(製法 2) ケトン (XIV)
[化 13]
Figure imgf000010_0003
(式中、 R M\ Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)に塩化メトキシメチ ルトリフエニルホスホ-ゥム力 調製したイリドを作用させた後、加水分解することによ り、一般式 (XV)
[化 14]
Figure imgf000011_0001
(式中、 R M Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)で表されるアルデ ヒドを得る。これを水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ビス (2 -メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウムなどの還元剤を作用させて還元することにより
、一般式 (XI)
[化 15]
Figure imgf000011_0002
(式中、 Ra、 Mp、 Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)で表されるアルコ 一ルイ匕合物を得ることができる。これを、製法 1における一般式 (XI)の代わりに用い、 同様の反応を行うことで、一般式 (I)で表される化合物を得ることもできる。
(製法 3) 一般式 (XI)
[化 16]
Figure imgf000011_0003
(式中、 Ra、 Mp、 Ga及び piは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)で表されるアルコ ールと一般式 (XIII)
[化 17]
Figure imgf000011_0004
(式中、 Rbは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)で表されるナフトールをァゾジカル ボン酸エステル、トリフエニルホスフィン存在下、反応させることにより、一般式 (I)で表 されるィ匕合物を得ることちできる。
(製法 4) 一般式 (I)において、 p2が 1を表すィ匕合物は、前述の製法 1から 3に用いら れた一般式 (ΧΙΠ)にお!/、て、 Rbとして Ma— Gb— Rb
(式中、 Rb、 Ma及び Gbは一般式 (I)におけると同じ意味を表す。)を表すィ匕合物を用い ること〖こより製造することができる。
実施例 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定 されるものではない。化合物の構造は、核磁気共鳴スペクトル (NMR)、質量スペクトル (MS)等により確認した。また、以下の実施例及び比較例の糸且成物における「%」は『質 量 %』を意味する。
化合物記載に下記の略号を使用する。
Me :メチル基
Et :ェチル基
Pr :プロピル基
Bu :ブチル基
Pen :ペンチル基
SBMEA :水素化ビス (2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム
Ms :メタンスルホ -ル基
Py :ピリジン
実施例 1
[0029] 7-エトキシ- 1,2,8-トリフルォロ- 3- (4-トランス- 4- (2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシ ル)ェチル)シクロへキシルメトキシ)ナフタレン (I-A)の合成
[化 18]
Figure imgf000012_0001
[0030] (1-1)トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキサンカル ボン酸ェチルの合成
トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキサンカルボン 酸 50.0 gのエタノール 150 mL懸濁溶液に、濃硫酸 5.0 mLをカ卩えた後、 6時間加熱還 流した。室温まで冷却し、水を加えて反応を停止させた。有機層を酢酸ェチルで抽 出し、集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順で洗條し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、微黄色の固体 55.1 gを得た。 [0031] (1-2)トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキシルメタノ ールの合成
トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキサンカルボン 酸ェチル 55.1 gのトルエン 100 mL溶液に、 70%水素化ビス (2-メトキシエトキシ)アルミ -ゥムナトリウムトルエン溶液 60.0 gを滴下して加えた後、発熱が収まり室温に冷却な るまで攪拌を続けた。反応液を氷水に加えて反応を停止させた後、トルエンを加え、 析出した固体が溶解するまで濃塩酸を加えた。有機層を分離し、水層からトルエンで 抽出し、集めた有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順で洗 條し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、微黄色の固体 47.3 gを得た
[0032] (1-3)メタンスルホン酸 (トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シ クロへキシル)メチルの合成
トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキシルメタノール 47.3 gのジクロロメタン 200 mL溶液に、水冷下、メタンスルホユルクロリド 15.0 mLを滴 下してカ卩えた後、さらにその温度を保ったままピリジン 17.0 mLを滴下してカ卩えた。室 温にした後、 4- (Ν,Ν-ジメチルァミノ)ピリジン 2.6 gを加え、室温で 16時間攪拌を続け た。反応液に 3 M塩酸を加えて反応を停止させた後、有機層を分離し、水層からジク ロロメタンで抽出した。集めた有機層を 3 M塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 、飽和食塩水の順で洗條し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、微黄 色の固体を得た。得られた固体をカラム (アルミナ、トルエン)を用いて精製し、さらに 再結晶 (トルエン Zへキサン)することにより、無色鱗片状結晶 51.5 gを得た。
[0033] (1-4) 7-エトキシ- 1,2,8-トリフルォロ- 3- (4-トランス- 4- (2- (トランス- 4-プロビルシクロ へキシル)ェチル)シクロへキシルメトキシ)ナフタレン (I-A)の合成
6-エトキシ -3,4,5-トリフルォロ- 2-ナフトール 10.2 gの Ν,Ν-ジメチルホルムアミド 100 mL溶液に、炭酸ナトリウム 4.5 gをカ卩えた後、メタンスルホン酸 (トランス- 4-(2- (トランス -4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキシル)メチル 15.0 gのテトラヒドロフラン 5 0 mL溶液を滴下してカ卩えた。 10時間加熱還流した後、室温まで冷却し、水を滴下し て加えて反応を停止させた。有機層をトルエンで抽出し、集めた有機層を 3 M塩酸、 水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順で洗條し、無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。溶媒を留去し、黄色の固体を得た。カラム (シリカゲル、トルエン)を用 いて精製し、得られた固体を再結晶 (へキサン Z酢酸ェチル)することにより、白色結 晶 6.9 gを得た。
純度 99.9 %(GC)
相転移温度 (°C) Cry 105 N 190 Iso
JH-NMR (400 MHz, CDC1 ) δ /ppm 0.78 - 1.36 (m, 18 H), 0.87 (t, J = 6.8 Hz, 3 H)
3
, 1.14 (t, J = 6.4 Hz, 3 H), 1.64 - 2.02 (m, 10 H), 3.88 (d, J = 6.0 Hz, 2 H), 4.23 (q, J = 7.2 Hz, 2 H), 6.90 (d, J = 7.2 Hz, 1 H) , 7.21 (t, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.38 (d, J = 9.2 Hz, 1 H)
実施例 2
1,2,8-トリフルォロ- 7-プロポキシ -3- (4-トランス- 4- (2- (トランス- 4-プロビルシクロへキ シル)ェチル)シクロへキシルメトキシ)ナフタレン (I-B)の合成
[ 19]
Figure imgf000014_0001
実施例 1における 6-エトキシ- 3,4,5-トリフルォロ- 2-ナフトールの代わりに、 3,4,5-トリ フルォロ- 6-プロポキシ -2-ナフトールを用いることにより、 1,2,8-トリフルォロ- 7-プロ ポキシ -3-(4-トランス- 4-(2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシル)ェチル)シクロへキシ ルメトキシ)ナフタレンを得た。
[0036] 相転移温度 (°C) Cr 117.5 N 183 I
1H-NMR (400 MHz, CDC1 ) δ /ppm 0.78 - 1.40 (m, 20 H), 0.87 (t, J = 5.6 Hz, 3 H)
3
, 1.07 (t, J = 7.6 Hz, 3 H), 1.65 - 2.06 (m, 10 H), 3.88 (d, J = 6.0 Hz, 2 H), 4.11 (t, J = 6.8 Hz, 2 H), 6.90 (d, J = 6.8 Hz, 1 H) , 7.21 (t, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.39 (d, J = 8.8 Hz, 1 H)
実施例 3
[0037] 7-ブトキシ- 1,2,8-トリフルォロ- 3- (4-トランス- 4- (2- (トランス- 4-プロビルシクロへキシ ル)ェチル)シクロへキシルメトキシ)ナフタレン (I-C)の合成 (Ηΐ 'ΖΗ 0 = Ζ[ 'ΖΗ VS = Ιί 'ΡΡ) 8S"Z '(Ηΐ '^Η ΖΊ =
Ζ[ 'ΖΗ VS = Ιί 'ΡΡ) Ζτΐ '(Ηΐ 'ΖΗ τΐ = ί 'Ρ) 6·9 '(Η Ζ 'ΖΗ V9 = ί 'Ρ) 06·ε '{ΗΖ 'ζ
Η 0 = Ζ[ 'ΖΗ Z'L = If '^Ρ) ZVZ '(Η Ζ\ 'ω) 00 - 99·ΐ '(Η Ζ '^Η 9"Ζ = f ' ) 00·ΐ '( Η S 'ΖΗ Z'L = f ';) 88 '(Η 8ΐ 'ω) 0 ·ΐ - 6Ζ d/ 9 (εΐつ αつ 'ζ 00,) Η顺— Ηΐ
0SI 93ΐ N 66 VS 08 っ (0ο)¾¾ ¾@Ψ [0^00]
Ζ- ΰ / fH- 8 ΐ コ W :、 ¾ί¾ 一 4 - ci / fH- - /
Figure imgf000015_0001
[
/^^ρ Ε^/^ べ 4)- S)- べ έ - ε- ci l- Ζ- ΰ / fH- [6S00]
(H ΐ 'ZH 8·8
= f 'P) LZ'L '(H ΐ 'ZH 8·8 = f IZ'L ' (H ΐ '^Η Z'L = f 'Ρ) 68·9 '(Η Z '^H 0·9 = f
SI' '(H Z <ZH ·9 = f 'Ρ) 88·ε '(Η 0ΐ 'ω) 86·ΐ - 99·ΐ '(H S '^Η 9"Z = f 66 '
(H S 'ZH Z'L = f Ζ8 '(H ZZ 'ω) 9S"T - 6Ζ d/ g ( IOQD 'z 00 ) 顺- HT
0SI 8Ζΐ Ν ΐ2ΐ っ (0ο)¾¾ ¾@Ψ [8S00]
。 ペ : ( ^:
Figure imgf000015_0002
コ W :、 ¾ί¾ 一 4 - ci / fH- S S-
Figure imgf000015_0003
SC6Z0C/900Zdf/X3d ..Ϊ880/900Ζ OAV 実施例 5
[0041] 液晶組成物の調製 (1)
以下の組成カゝらなるホスト液晶組成物 (H) (以下、母体液晶 (H)ということがある。 ) [化 22]
(H)
Figure imgf000016_0001
を調製した。ここで (H)の物性値は以下の通りである。
ネマチック相上限温度 (T ): 103.2°C
N-I
誘電率異方性 (Δ ε): 0.03
屈折率異方性 (Δη): 0.099
この母体液晶 (Η)90%と実施例 1で得られた式 (Ι-Α)10%からなる液晶組成物 (M-A)を 調製した。この組成物の物性値は以下の通りである。
ネマチック相上限温度 (T ): 111.5°C
N-I
誘電率異方性 (Δ ε): -0.74
屈折率異方性 (Δη): 0.103
[0042] 本発明の化合物 (Ι-Α)を含有する液晶組成物 (M-1)は、母体液晶 (Η)に比べ、誘電 率異方性 (Δ ε )は大きく減少して負の値となった。このことから、本発明の化合物 0-Α )は、誘電率異方性が負であり、その絶対値が極めて大きいことがわかる。
[0043] また、液晶組成物 (Μ-Α)の電圧保持率を 80°Cで測定したところ、ホスト液晶組成物( H)の電圧保持率に対して 98%以上と高 、値を示した。このことから本発明の化合物 (I- A)は安定性の面からも液晶表示材料として十分使用可能であることがわかる。
実施例 6
[0044] 液晶組成物の調製 (2)
実施例 5で調製した母体液晶 (H)90%と実施例 2で得られた式 (I-B)10%からなる液 晶組成物 (Μ-Β)を調製した。この組成物の物性値は以下の通りである。
ネマチック相上限温度 (Τ ): 111.5°C 誘電率異方性 ( Δ ε ) :
屈折率異方性 ( Δ η) :
[0045] 本発明の化合物 (Ι-Β)を含有する液晶組成物 (Μ-Β)は、母体液晶 (Η)に比べ、誘電 率異方性 ( Δ ε )は大きく減少して負の値となった。このことから、本発明の化合物 (Ι-Β )は、誘電率異方性が負であり、その絶対値が極めて大きいことがわかる。
[0046] また、液晶組成物 (Μ- Β)の電圧保持率を 80°Cで測定したところ、ホスト液晶組成物( H)の電圧保持率に対して 98%以上と高 、値を示した。このことから本発明の化合物 (I- B)は安定性の面からも液晶表示材料として十分使用可能であることがわかる。
実施例 7
[0047] 液晶組成物の調製 (3)
実施例 5で調製した母体液晶 (H)90%と実施例 3で得られた化合物 (I-C)10%からな る液晶組成物 (M-C)を調製した。この組成物の物性値は以下の通りである。
ネマチック相上限温度 (T ) : 111.0°C
N-I
誘電率異方性 ( Δ ε ) : -0.73
屈折率異方性 ( Δ η) : 0.103
[0048] 本発明の化合物 (I-C)を含有する液晶組成物 (M-C)は、母体液晶 (H)に比べ、誘電 率異方性 ( Δ ε )は大きく減少して負の値となった。このことから、本発明の化合物 (I-C )は、誘電率異方性が負であり、その絶対値が極めて大きいことがわかる。
[0049] また、液晶組成物 (M-C)の電圧保持率を 80°Cで測定したところ、ホスト液晶組成物( H)の電圧保持率に対して 98%以上と高 、値を示した。このことから本発明の化合物 (I- B)は安定性の面からも液晶表示材料として十分使用可能であることがわかる。
(比較例 1)
[0050] 液晶組成物の調製 (4)
実施例 5で調製した母体液晶 (H)90%と特許文献 1記載の化合物(R-1)
[ 23]
Figure imgf000017_0001
10%からなる液晶組成物 (M-D)を調製した。この組成物の物性値は以下の通りであ ネマチック相上限温度 (T ): 109.6°C
N-I
誘電率異方性 (Δ ε): -0.42
屈折率異方性 (Δη):
[0051] 特許文献 1記載の化合物(R-1)を含有する液晶組成物 (Μ- D)は、実施例 5記載の液 晶組成物 (Μ-Α)、実施例 6記載の液晶組成物 (Μ-Β)及び実施例 7記載の液晶組成物 (M-C)と比べ、誘電率異方性の絶対値が小さぐまたネマチック相上限温度 (Τ )も低
Ν-Ι 下したことがわかる。
(比較例 2)
[0052] 液晶組成物の調製 (5)
実施例 5で調製した母体液晶 (Η)90%と特許文献 4記載の化合物(R-2) [化 24]
Figure imgf000018_0001
10%からなる液晶組成物 (Μ-Ε)を調製した。この組成物の物性値は以下の通りである ネマチック相上限温度 (Τ ): 113.1°C
N-I
誘電率異方性 (Δ ε): 0.53
屈折率異方性 (Δη): 0.104
[0053] 特許文献 1記載の化合物(R-2)を含有する液晶組成物 (Μ- Ε)は、実施例 4記載の液 晶組成物 (Μ-Α)、実施例 6記載の液晶組成物 (Μ-Β)及び実施例 7記載の液晶組成物 (M-C)と比べ、誘電率異方性の絶対値が小さ!/、ことがわかる。
実施例 8
[0054] 液晶組成物の調製 (6)
以下の組成力 なる液晶組成物 (M-F)を調製した。
[化 25]
Figure imgf000019_0001
この (M-F)の物性値は以下の通りであった。
ネマチック相上限温度 (T ): 83.1°C
N-I
誘電率異方性 (Δ ε): 3.60
屈折率異方性 (Δη): 0.096
[0055] ここで作製した組成物を用いて、電圧保持率を測定したところ 80°Cで 98%と高 、値 を示し、優れた表示特性を示す液晶表示装置を作成することができた。
実施例 9
[0056] 液晶組成物の調製 (7)
以下の組成力もなる液晶組成物 (M-G)を調製した。
[化 26]
Figure imgf000019_0002
この (M-G)の物性値は以下の通りであった。
ネマチック相上限温度 (T ): 114.5°C 誘電率異方性 (Δ ε): -2.81
屈折率異方性 (Δη): 0.092
[0057] ここで作製した組成物を用いて、電圧保持率を測定したところ 80°Cで 98%と高 、値 を示し、優れた表示特性を示す液晶表示装置を作成することができた。
産業上の利用可能性
[0058] 本発明の液晶組成物、表示素子及び化合物は、垂直配向方式、 IPS等の液晶表示 素子の構成部材として有用である。

Claims

請求の範囲
一般式 (I)
[ 27]
Figure imgf000021_0001
(式中、 Raは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状 ァルケ-ル基を表し、 Rbは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 1か ら 7の直鎖状アルコキシル基、炭素原子数 2から 7の直鎖状アルケニル基又は炭素原 子数 2から 7の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 Ma及び MPはそれぞれ独立的に単 結合、 CH CH―、— OCH―、— CH 0—、— OCF―、又 ίま— CF 0—を表し、 Ga及び Gb【まそ れぞれ独立的にトランス- 1,4-シクロへキシレン基又は 1,4-フエ-レン基を表し、 pi及 び p2はそれぞれ独立的に 0又は 1を表す力 pi及び p2の合計は 0又は 1である。)で表 されるトリフルォロナフタレン誘導体。
[2] 一般式 (I)において、 pi及び p2が 0を表す請求項 1記載のトリフルォロナフタレン誘 導体。
[3] 一般式 (I)において、 が炭素原子数 1から 5の直鎖状アルキル基を表し、 Rbが炭素原 子数 1から 5の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 1から 5の直鎖状アルコキシル基を 表す、請求項 1記載のトリフルォロナフタレン誘導体。
[4] 一般式 (I)
[ 28]
Figure imgf000021_0002
(式中、 Raは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状 ァルケ-ル基を表し、 Rbは炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 1か ら 7の直鎖状アルコキシル基、炭素原子数 2から 7の直鎖状アルケニル基又は炭素原 子数 2から 7の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 Ma及び MPはそれぞれ独立的に単 結合、― CH CH―、― OCH―、― CH 0—、― OCF―、又 ίま— CF 0—を表し、 Ga及び Gb【まそ れぞれ独立的にトランス- 1,4-シクロへキシレン基又は 1,4-フエ-レン基を表し、 pi及 び p2はそれぞれ独立的に 0又は 1を表す力 pi及び p2の合計は 0又は 1である。)で表 される化合物を 1種又は 2種以上含有し、一般式 (II)
[化 29]
Figure imgf000022_0001
(式中、 は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状 ァルケ-ル基を表し、 Rdは炭素原子数 1から 12の直鎖状アルキル基、炭素原子数 2か ら 12の直鎖状アルケニル基、炭素原子数 1から 12の直鎖状アルコキシル基又は炭素 原子数 3から 12の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 p3は 0又は 1を表し、 Mb及び Me はそれぞれ独立的に単結合、 - OCO-、 - COO-又は- CH CH -を表し、 Geはトランス-
2 2
1,4-シクロへキシレン基又は 1,4-フエ-レン基を表す。)で表される化合物を 1種又は 2 種以上含有する誘電率異方性が負のネマチック液晶組成物。
一般式 (III)
[化 30]
Figure imgf000022_0002
(式中、 は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基を表し、 Rfは炭素原子数 1から 7の 直鎖状アルキル基、炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル基又は炭素原子数 3か ら 7の直鎖状アルケ-ルォキシ基を表し、 p4は 0又は 1を表し、 Md及び Meはそれぞれ 独立的に単結合、 - CH CH -、 - OCH -、 - CH 0-、 - OCF -、 - CF 0-、 - OCO-又は-
2 2 2 2 2 2
COO-を表し、 Gdはトランス- 1,4-シクロへキシレン基あるいは 1から 2個のフッ素により 置換されていてもよい 1,4-フエ-レン基を表す。)で表される化合物を 1種又は 2種以 上含有する請求項 4記載の液晶組成物。
一般式 (IV)、一般式 (V)、一般式 (VI)、一般式 (VII)及び一般式 (VIII)
[化 31]
Figure imgf000023_0001
(式中、 、 R Rk及び Rmはそれぞれ独立的に炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル 基を表し、 Rh、 R 及び Rnはそれぞれ独立的に炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル 基、炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル基又は炭素原子数 3から 7の直鎖状ァ ルケニルォキシ基を表し、 R1は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基を表し、 は 炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基、炭素原子数 1から 7の直鎖状アルコキシル 基又は炭素原子数 2から 7の直鎖状アルケニル基、炭素原子数 3から 7の直鎖状アル ケニルォキシ基を表し、 は炭素原子数 1から 7の直鎖状アルキル基又は炭素原子 数 2から 7の直鎖状アルケ-ル基を表し、 Xa及び Xbはそれぞれ独立的に水素原子又 はフッ素原子を表し、 p5、 p6、 p7及び p8はそれぞれ独立的に 0又は 1を表し、 p9及び p 10はそれぞれ独立的に 0、 1又は 2を表し、 p9及び plOの合計は 1又は 2であり、 Mf、 Mg 、 -、 - OCH -、
Figure imgf000023_0002
-CH 0-、 -OCF -、 -CF 0-、 - OCO-又は- COO-を表し、 M。は単結合又は- CH CH
2 2
-を表し、 Ge、 Gf、 Gg、 Gh、 G1及び Gjはそれぞれ独立的にトランス- 1,4-シクロへキシレ ン基又は 1から 2個のフッ素により置換されていてもよい 1,4-フエ-レン基を表し、 G Gj、 Mn及び M°が複数存在する場合、それらは同一であっても異なっていてもよい。 ) で表される化合物からなる群より選ばれる 1種又は 2種以上の化合物を含有する請求 項 4記載の液晶組成物。
[7] 一般式 (IV)、一般式 (V)、一般式 (VI)、一般式 (VII)及び一般式 (VIII) で表される化合物からなる群より選ばれる 1種又は 2種以上の化合物を含有する請求 項 5記載の液晶組成物。
[8] 一般式 (III)で表される化合物を 2種以上含有し、一般式 (IV)、一般式 (V)、一般式 (VI)
、一般式 (VII)及び一般式 (VIII)で表される化合物群から選ばれる 2種以上を含有する 請求項 7記載の液晶組成物。
[9] ネマチック相上限温度が 70°C以上であり、一般式 (I)で表される化合物の含有量が 1 力 50質量%の範囲である請求項 8記載の液晶組成物。
[10] 請求項 4から 9の何れか一項に記載の液晶組成物を使用した液晶表示素子。
[11] アクティブマトリックス駆動される請求項 10記載の液晶表示素子。
[12] 垂直配向モードで表示される請求項 11記載の液晶表示素子。
PCT/JP2006/302935 2005-02-21 2006-02-20 トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物 WO2006088177A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800047321A CN101119954B (zh) 2005-02-21 2006-02-20 三氟萘衍生物及含有该化合物的液晶组合物
DE602006018114T DE602006018114D1 (de) 2005-02-21 2006-02-20 Trifluornaphthalinderivat und flüssigkristallzusammensetzung, die die verbindung enthält
US11/816,653 US7662442B2 (en) 2005-02-21 2006-02-20 Trifluoronaphthalene derivative and liquid crystal composition containing the same
EP06714076A EP1852411B1 (en) 2005-02-21 2006-02-20 Trifluoronaphthalene derivative and liquid crystal composition containing the compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043878 2005-02-21
JP2005-043878 2005-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006088177A1 true WO2006088177A1 (ja) 2006-08-24

Family

ID=36916573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302935 WO2006088177A1 (ja) 2005-02-21 2006-02-20 トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7662442B2 (ja)
EP (1) EP1852411B1 (ja)
KR (1) KR101210461B1 (ja)
CN (1) CN101119954B (ja)
DE (1) DE602006018114D1 (ja)
TW (1) TWI381039B (ja)
WO (1) WO2006088177A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8962104B2 (en) 2010-09-21 2015-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and liquid crystal display device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7767276B2 (en) * 2006-05-25 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal composition and liquid crystal display including the same
CN101541724B (zh) * 2007-03-09 2012-06-27 Dic株式会社 1-(三氟甲基)萘衍生物
KR101965167B1 (ko) * 2012-05-21 2019-04-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN103555343B (zh) * 2013-11-06 2015-07-15 烟台德润液晶材料有限公司 含异硫氰基的萘系列液晶单体化合物及其制备方法
CN103937509B (zh) * 2014-04-29 2015-09-23 中节能万润股份有限公司 一种混合液晶添加剂、其合成方法及应用
CN113881442B (zh) * 2021-10-25 2023-02-03 宁夏中星显示材料有限公司 一种含多氟萘的液晶化合物及其制备方法
CN115785971A (zh) * 2022-12-07 2023-03-14 Tcl华星光电技术有限公司 液晶组合物及液晶显示面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001019649A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Dainippon Ink & Chem Inc 6−フルオロナフタレン誘導体である新規液晶性化合物とそれを含有する液晶組成物
JP2004204133A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2004250668A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2005272562A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Dainippon Ink & Chem Inc トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503441B2 (ja) 1986-09-22 1996-06-05 井関農機株式会社 果実の箱詰装置
DE19522195A1 (de) 1994-06-20 1995-12-21 Hoechst Ag Trifluornaphthalin-Derivate und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen
DE19651885B4 (de) 1996-12-13 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung in einer elektrooptischen Flüssigkristallanzeige
JP4691746B2 (ja) 1999-07-28 2011-06-01 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4857543B2 (ja) * 2004-10-29 2012-01-18 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001019649A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Dainippon Ink & Chem Inc 6−フルオロナフタレン誘導体である新規液晶性化合物とそれを含有する液晶組成物
JP2004204133A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2004250668A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2005272562A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Dainippon Ink & Chem Inc トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1852411A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8962104B2 (en) 2010-09-21 2015-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1852411A4 (en) 2010-01-13
KR101210461B1 (ko) 2012-12-10
KR20070104891A (ko) 2007-10-29
TWI381039B (zh) 2013-01-01
US20090121186A1 (en) 2009-05-14
CN101119954B (zh) 2011-05-25
EP1852411A1 (en) 2007-11-07
EP1852411B1 (en) 2010-11-10
CN101119954A (zh) 2008-02-06
TW200639240A (en) 2006-11-16
DE602006018114D1 (de) 2010-12-23
US7662442B2 (en) 2010-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848447B2 (ja) 液晶組成物およびその液晶組成物を含む液晶ディスプレイ装置
WO2006088177A1 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP2006282544A (ja) ジフルオロベンゼン誘導体
WO2018225522A1 (ja) 液晶化合物及びその組成物
US9493704B2 (en) Cycloheptane derivative and preparation method and use thereof
JP4691893B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
JP4887605B2 (ja) クロマン誘導体及びこの化合物を含有する液晶組成物
JP4228323B2 (ja) 1−(トリフルオロメチル)ナフタレン誘導体
JP5614003B2 (ja) ジフルオロベンゼン誘導体、当該化合物を含有する液晶組成物及び液晶表示素子
JP5493596B2 (ja) ジフルオロベンゼン誘導体及びこれを含有する液晶組成物。
JP5526686B2 (ja) ジフルオロベンゼン誘導体及びこれを含有する液晶組成物。
WO2018225520A1 (ja) 液晶化合物及びその組成物
WO2005095311A9 (ja) ベンゼン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP4835032B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体
JP4973911B2 (ja) クロマン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP2007261954A (ja) ジフルオロヒドロキノン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP4936104B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
US20050133762A1 (en) Liquid crystalline compound having high optical anisotropy and liquid crystalline composition comprising the same
JP4940560B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子および化合物
JP4753064B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
JP4978770B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP5382406B2 (ja) 1−(トリフルオロメトキシ)ナフタレン誘導体
JP4759949B2 (ja) 2−ナフチル−1,3−ジオキサン誘導体
JPH10218801A (ja) 液晶性化合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
JP6489369B2 (ja) ジフルオロメチルエーテル骨格を有する化合物の製造方法及びその製造中間体化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017047

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680004732.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11816653

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714076

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006714076

Country of ref document: EP