WO2006082691A1 - 発光パネルの駆動方法 - Google Patents

発光パネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006082691A1
WO2006082691A1 PCT/JP2005/024021 JP2005024021W WO2006082691A1 WO 2006082691 A1 WO2006082691 A1 WO 2006082691A1 JP 2005024021 W JP2005024021 W JP 2005024021W WO 2006082691 A1 WO2006082691 A1 WO 2006082691A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light emitting
emitting panel
driving
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/024021
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Furukawa
Yoshiyuki Suzuri
Original Assignee
Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Holdings, Inc. filed Critical Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority to US11/815,306 priority Critical patent/US8223178B2/en
Priority to JP2007501517A priority patent/JP5332203B2/ja
Priority to GB0714136A priority patent/GB2438329B/en
Publication of WO2006082691A1 publication Critical patent/WO2006082691A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/841Applying alternating current [AC] during manufacturing or treatment

Definitions

  • the present invention relates to a method for driving a light-emitting panel having an organic electroluminescent element (also referred to as an organic EL element) used in a backlight or a lighting device.
  • an organic electroluminescent element also referred to as an organic EL element
  • FIG. 1 shows the schematic configuration of an organic EL device used in lighting devices and backlights.
  • a first electrode (hereinafter referred to as an anode) 2 made of a transparent electrode is formed on the upper surface of a transparent substrate 1
  • an organic layer 3 containing a compound that emits light is formed on the upper surface of the anode 2.
  • a second electrode (hereinafter referred to as a cathode) 4 is formed on the upper surface of the organic layer 3.
  • a light emission driving power source 6 is connected to the anode 2 and the cathode 4 through a switch 7.
  • the switch 7 When the switch 7 is turned on, electrons and holes are injected into the organic layer 3 and recombination generates excitons.
  • the entire surface can emit light and can be used as a lighting fixture or a backlight. At this time, light can be emitted with a voltage of several V to several tens V as the light emission drive voltage.
  • it since it is a self-luminous type, it has a wide viewing angle and is a thin-film type completely solid element with high visibility, so it is also space-saving. Such characteristic power is attracting attention as a light source (see Patent Document 1).
  • Patent Document 2 JP-A-10-247401
  • Patent Document 2 JP-A-11 183901
  • FIG. 2 (A) schematically shows a state where the light emitting surface S formed by the defect T emits light entirely.
  • FIG. 2B schematically shows a state in which there is a defect T and the light emitting surface S is completely turned off. If leakage is observed in the initial check, it will not be shipped as a product, but after shipment, the leakage current at the defective part gradually increases, and after a certain period of use, the entire surface may suddenly turn off. There is a problem that the electronic information device cannot be used at all.
  • a method for driving a light-emitting panel according to claim 1 is a method for driving a light-emitting panel in which a first electrode, at least one organic layer including a light-emitting layer, and a second electrode are stacked on a substrate.
  • a driving method of a light-emitting panel in which a light-emitting surface of the light-emitting panel is caused to emit light by applying a voltage between one electrode and the second electrode the light-emitting surface is divided into a plurality of regions.
  • the plurality of regions emit light in a time division manner.
  • the light emitting panel driving method according to claim 2 is the light emitting panel driving method according to claim 1, wherein the first electrode and the second electrode are connected to each other.
  • the light-emitting surface is divided into a plurality of regions by being provided so as to intersect in a lattice pattern.
  • a method for driving a light emitting panel according to claim 3 is the light emitting panel driving method according to claim 1 or 2, wherein the light emitting surface is divided into 16 or more regions. ! / It is characterized by scolding.
  • a method for driving a light-emitting panel according to claim 4 is divided into a plurality of regions according to the method for driving a light-emitting panel according to claim 2 or claim 3. Said departure A voltage is applied to the first electrode and the second electrode so that at least a plurality of light emitting surfaces that are not adjacent to each other on the light surface emit light simultaneously.
  • the light emitting panel driving method according to claim 5 is the light emitting panel driving method according to claim 4, wherein the plurality of non-adjacent light emitting surfaces emit light every other time. It is a surface.
  • the light emitting surface is divided into a plurality of regions, and each region emits light sequentially in a time division manner. Even if a leaking defect occurs, other regions emit light, so that the function as a light-emitting panel can be maintained without turning off the entire surface.
  • the anode and the cathode are connected to each other according to the method for driving a light-emitting panel according to claim 1. Since the light emitting surface is divided into a plurality of regions by providing them so as to intersect with each other in a grid pattern, simple matrix driving can be performed and only one power source is required, so that a current leaks in a certain region. Even if this occurs, it can be manufactured at low cost while maintaining the function as a light-emitting panel that does not turn off the entire surface.
  • the light emitting surface is made of 16%. Since it is divided into the above regions, even if one region leaks and turns off, it can be made inconspicuous.
  • a plurality of methods for driving the light emitting panel according to claim 2 or 3 can be used. Since a voltage is applied to the anode and the cathode provided so as to intersect with each other in a grid so that a plurality of light emitting surfaces that are not adjacent to each other are divided into regions, the number of divided electrodes Compared to, the number of time divisions can be reduced. For this reason, even if a certain area leaks and goes out, brightness imbalance does not occur, and the number of time divisions decreases, so it is necessary to significantly increase the light emission luminance of the organic EL element in each area. Therefore, the lifetime of the light emitting panel can be extended.
  • the driving method of the light emitting panel according to claim 4 is not adjacent to each other! Since multiple light-emitting surfaces are every other light-emitting surface, even if a certain region leaks, it is not necessary to increase the luminance of organic EL elements without causing brightness imbalance. Therefore, the lifetime of the light emitting panel can be extended.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an organic EL element used in a lighting device or a backlight.
  • FIG. 2 (A) and (B) are diagrams schematically showing light emission states in the presence or absence of defects in the organic EL element.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a cross-sectional view of a light-emitting panel using an organic EL element according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a light emitting surface when an anode and a cathode of an organic EL device according to the present invention are each divided into two.
  • FIG. 5 is a timing chart of voltage and potential applied to the anode and cathode of the organic EL device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the light emission state when the light emitting surface of the organic EL device according to the present invention is divided.
  • FIG. 7 is a graph showing the light emission characteristics of the organic EL device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a view schematically showing a state in which the light emitting surface of the light emitting panel according to the present invention is divided into 16 parts.
  • FIG. 9 is a timing chart of voltage and potential applied to the anode and cathode of the organic EL device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a light emission state when the light emitting surface of the organic EL element according to the present invention is divided.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view of a light-emitting panel using the organic EL element according to the present invention.
  • a transparent anode 2 is formed on the upper surface of the transparent substrate 1, and a hole transport layer 31 is provided on the upper surface of the anode 2. Further, a light emitting layer 30 is provided on the upper surface of the hole transport layer 31, and a hole blocking layer 32 is provided on the upper surface.
  • An electron transport layer 33 is provided on the upper surface of the hole blocking layer 32, and a cathode 4 is further provided on the upper surface of the electron transport layer 33 to constitute an organic EL element.
  • This organic EL element is sealed with a sealing can 5 with an adhesive 52 to constitute a light emitting panel.
  • a water retaining agent 51 is attached to the inner surface of the sealing can 5.
  • the anode 2 and the cathode 4 are connected to the power supply unit 8 via the control IC 9.
  • FIG. 4 shows a schematic diagram when the anode 2 and the cathode 4 are each divided into two, and the light emitting surface is sl, S2, S3, and S4.
  • the light emitting surfaces Sl, S2, S3, and S4 divided into the four regions are set to four time division driving.
  • Fig. 5 (A) is a timing chart of the potential applied to each electrode (+ VI, VI).
  • Fig. 5 (B) is the anode 21, 22 and cathode 41 of each light emitting surface Sl, S2, S3, S4. , 42 shows a timing chart of the voltage (+ 2V1, 2V1) that is powerful.
  • Figure 6 (A) shows the case without defect T in the light emission state during one cycle
  • Figure 6 (B) shows the case with defect T.
  • the one that has been completely turned off is divided into the light emitting surfaces, and each light emitting surface is driven in a time-sharing manner, so that The area can be illuminated.
  • the transparent substrate 1 in the present invention a glass substrate was used. However, not only glass but also any transparent material that is insulating can be used. A transparent conductive film is formed thereon as the anode 2, and then the anode 2 is patterned into anode 21 and anode 22. And divided. The film thickness of the anode 2 may be 50 nm to 300 nm. The material of the anode 2 is also transparent and can be used as long as it is generally used for an organic EL element. For example, ITO (Indium Tin Oxide) or IZO (Indium Zinc Oxide) can be used.
  • ITO Indium Tin Oxide
  • IZO Indium Zinc Oxide
  • the hole transport layer 31 has a function of transporting holes from the anode 2 to the light emitting layer 30.
  • the hole transport material in the hole transport layer 31 can be used as long as it is generally used in organic EL devices, such as triazole derivatives, oxadiazole derivatives, imidazole derivatives, and aromatic tertiary amine compounds. Can be used.
  • This hole transport material can be formed on the upper surfaces of the anodes 21 and 22 by thin film formation by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, an ink jet method, or an LB method.
  • the thickness of the hole transport layer 31 is not particularly limited, but is usually about 5 nm to 5000 nm.
  • the light emitting layer 30 is composed of at least one organic compound or two or more organic compounds involved in the light emitting function.
  • the light emitting layer 30 has a hole and electron injection function, a transport function thereof, and a function of generating excitons by recombination of holes and electrons.
  • known materials generally used in organic EL devices can be used. For example, quinolinolato complexes are known.
  • the film thickness of the light emitting layer 30 Usually, it is about 5 nm-5000 nm.
  • the hole blocking layer 32 has a function of transporting electrons and transporting holes.
  • the hole blocking layer 32 blocks the holes while transporting electrons, thereby reducing the probability of recombination of electrons and holes. It can be improved.
  • hole blocking layer for example, JP-A-11-204258 and JP-A-11204359 And the hole blocking layer described on page 237 of “Organic EL devices and their forefront of industrialization (issued on November 30, 1998 by NTT Corporation)” in accordance with the present invention. It can be applied as a hole blocking layer.
  • the electron transport layer 33 only needs to have a function of transporting the electrons injected from the cathodes 41 and 42 to the light emitting layer 30, and as an electron transport material, it is generally known that it is used for an organic EL device. Any material can be selected. For example, nitro-substituted fluorene derivatives, diphenylquinone derivatives, thiopyran dioxide derivatives, aromatic tetracarboxylic anhydrides such as naphthalene and perylene, carpositimide, fluorenylidenemethane derivatives, anthraquinodimethane and anthrone derivatives, oxadiazole derivatives, etc. Can be mentioned.
  • a thiadiazole derivative in which the oxygen atom of the oxaziazole ring is substituted with a sulfur atom, and a quinoxaline derivative having a quinoxaline ring known as an electron withdrawing group can also be used as an electron transport material.
  • the electron transport layer 33 can be formed by thinning the electron transport material by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, an ink jet method, or an LB method.
  • the thickness of the electron transport layer 33 is not particularly limited, but is usually about 5 to 5000 nm.
  • the cathodes 41 and 42 ordinary metals can be used. Among these, from the viewpoint of conductivity and ease of handling, one or more metal elements selected from Al, Ag, In, Ti, Cu, Au, Mg, Mo, W, and Pt are preferable.
  • Methods for forming the electron injection electrodes 41 and 42 include sputtering, resistance heating vapor deposition, and electron beam vapor deposition. Divided electrodes can be formed by using a metal mask.
  • the film thickness of the cathodes 41 and 42 is not particularly limited, but is usually about 5 to 500 nm.
  • the organic EL device produced as described above was adhered and sealed to a glass sealing can 5 by irradiating an ultraviolet lamp with an ultraviolet curable adhesive 52, whereby the light emitting panel according to the present invention was obtained.
  • the organic EL element and the sealing can 5 are preferably bonded under a nitrogen atmosphere so as not to come into contact with the atmosphere. This is because the moisture in the air and the organic layer such as the light emitting layer are prevented from deteriorating due to the reaction.
  • a rehydrating agent 51 is placed inside the sealing can 5. This is a shadow of trace moisture remaining in the sealing can. This is because the sound is collected and the deterioration of the organic layer is prevented.
  • the power supply unit 8 outputs the potentials + V1 and -VI for driving the organic EL element.
  • This output voltage is applied to the anodes 21 and 22 and the cathodes 41 and 42 at the timing shown in FIG. 5 (A) using the control IC 9.
  • a potential of 1 VI is applied to cathode 41 and anode 22
  • a potential of + VI is applied to cathode 42 and anode 21.
  • a potential of 1 VI is applied to the cathode 41 and the anode 21, and a potential of + V1 is applied to the cathode 42 and the anode 22.
  • the potential of VI is applied to the cathode 42 and the anode 22, and the potential of + VI is applied to the cathode 41 and the anode 21.
  • the potential of VI is applied to the cathode 42 and the anode 21, and the potential force of + V1 is applied to the cathode 41 and the anode 22.
  • the voltage that acts between the anodes 21 and 22 and the cathodes 41 and 42 of the light emitting surfaces Sl, S2, S3, and S4 is as shown in Fig. 5 (B).
  • a voltage of + 2V1 is applied to S1, no potential difference is generated between S2 and S3, and a voltage of 2V1 is generated at S4.
  • a voltage of + 2V1 is applied to S2, no potential difference is generated between S1 and S4, and a voltage of 2V1 is generated at S3.
  • a voltage of + 2V1 is applied to S3, no potential difference is generated between S1 and S4, and a voltage of ⁇ 2V1 is generated at S2.
  • a voltage of + 2V1 is applied to S4, no potential difference is generated between S2 and S3, and a voltage of –2V1 is generated at S1.
  • FIG. 7 shows the light emission characteristics of the organic EL device according to the present invention. From this figure, it can be seen that when the voltage is + 2V1, the emission brightness is high. Therefore, if there is no defect T generated during the fabrication of the organic EL device, each light-emitting surface emits light for 1 Z4 time in the order of S 1 ⁇ S2 ⁇ S3 ⁇ S4 in one cycle as shown in Fig. 6 (A). is doing. If a defect T occurs in the S1 region during the fabrication of an organic EL device, as shown in Fig. 6 (B), a voltage + 2V1 is applied to S1, and at the same time, a current leaks through the defect T, resulting in a leak. , S1 area has no potential difference and turns off.
  • the drive frequency may be less noticeable in a short time, but is preferably 1 Hz to 1 kHz. Flickering of light emission is felt when it is slower than 1 Hz, and when it is faster than 1 kHz, the burden on the organic EL element and the drive circuit is increased.
  • the above shows an example in which the light-emitting surface of the light-emitting panel using the organic EL according to the present invention is divided into four, and 1/4 time-division driving is performed.
  • the number of divisions of the light-emitting surface depends on the area of the light-emitting surface, but the larger the number, the better because the leaked non-light-emitting surface becomes inconspicuous.
  • the number is too large, when the time division drive is performed for the number of divisions, the light emission time of one area is shortened, and if the light emission brightness is not increased, it will become very dark. Increasing the light emission brightness makes it brighter, but shortens the lifetime of the organic EL device.
  • FIG. 8 shows a diagram in which the light emitting surface of the light emitting panel according to the present invention is divided into 16 parts.
  • Fig. 9 (A) shows a timing chart in which the time divergence ij is driven to 1/4 as a method of moving the mark voltage to the anodes 21, 22, 23, 24 and the cathodes 41, 42, 43, 44. . Since the voltage applied to each of the light emitting surfaces S1 to S16 at this time is as shown in FIG. 9B, each light emitting surface is as shown in FIG. As can be seen from this figure, due to the defect T, the light emitting surfaces Sl, S3, S9, and SI 1 that are not affected by the voltage force for light emission are turned off.
  • the 1Z4 area when viewed from the whole area, the 1Z4 area emits light every 1Z4 time, and the brightness is the same as that obtained by dividing the area shown above into four parts, but the extinguished areas are dispersed. Therefore, it can be seen that the brightness imbalance becomes less noticeable.
  • the drive frequency at this time may not be noticeable for a short time, but 1 Hz to 1 kHz is preferable.
  • the case where the light emitting surface of the light emitting panel is divided into four and sixteen parts is shown, but the number of divisions is not limited thereto. Various selections can be made depending on the area of the light emitting surface and the brightness required.
  • the driving method four time-division drives have been shown. However, the timing is not limited to the number of divisions, and the timing is shown at approximately equal intervals, but the anode in the region including the defect T is shown.
  • the voltage application time to the cathode may be shortened or skipped by detecting the voltage or current. This In this way, power consumption can be reduced and the burden on the power supply can be reduced.
  • An electrode shape was patterned by a general photolithography method on a substrate (NH Techno Glass: NA-45) having a 150 nm ITO film formed on 75 mm ⁇ 75 mm glass as an anode.
  • a substrate NH Techno Glass: NA-45
  • anodes 21 and 22 having an electrode width of 18 mm and an electrode-electrode space of 2 mm were formed.
  • the transparent support substrate provided with the ITO transparent electrode was ultrasonically cleaned with iso-propyl alcohol, dried with dry nitrogen gas, and subjected to UV ozone cleaning for 5 minutes.
  • the transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vacuum deposition apparatus, while a-NPD, CBP, Ir-1, BCP, and Alq are respectively added to five molybdenum-resistant flame-heated boats.
  • the heating boat containing CBP and the boat containing Ir 1 are independently energized to adjust the deposition rate of the light emitting materials CBP and Ir-1 to 100: 7. Evaporation was performed to a thickness of 30 nm , and a light emitting layer was provided.
  • the heating boat containing BCP was energized and heated, and the deposition rate was 0. InmZ seconds.
  • a hole blocking layer having a thickness of 10 nm was provided at ⁇ 0.2 nmZ seconds. Furthermore, the heating with Alq
  • the boat was energized and heated to provide an electron transport layer having a film thickness of 40 nm at a deposition rate of 0. InmZ seconds to 0.2 nmZ seconds.
  • a vacuum chamber is opened, and a stainless steel rectangular perforated mask is placed on the electron transport layer.
  • 3 g of magnesium is placed in a molybdenum resistance heating boat and placed in a tungsten vapor deposition basket.
  • silver was placed 0. 5 g, depositing a magnesium ⁇ beam again after pressure in the vacuum tank was reduced to 2 X 10- 4 Pa, by energizing the Ma Guneshiumu containing boat at a deposition rate of 1. 5NmZ sec ⁇ 2. OnmZ seconds, At this time, the silver basket was heated at the same time, silver was deposited at a deposition rate of 0.
  • cathodes 4 1 and 42 having an electrode width of 18 mm and a space between the electrodes of 2 mm were prepared.
  • this organic EL element was transferred to a glove box (glove box substituted with high-purity nitrogen gas with a purity of 99.999% or more) in a nitrogen atmosphere without being exposed to the air, and the schematic model shown in FIG.
  • a light-emitting panel using an organic EL element composed of light-emitting surfaces S1 to S4 was fabricated with the sealing structure shown in the figure.
  • barium oxide 51 a water replenisher
  • a fluoro-fascia semipermeable membrane with adhesive (Microtex: S-NTF8031Q (Japan A product affixed to a glass sealing can 5 by Todenko))
  • a UV curable adhesive 52 was used for bonding between the sealing can and the organic EL element, and a light emitting panel was fabricated by bonding and sealing both by irradiating an ultraviolet lamp.
  • each anode and each cathode is DC-driven with a constant current of 0.6 mAZcm 2 from the same power source, and all areas are lit simultaneously, using a CS-1000 macro lens (manufactured by Co-Force Minolta)
  • a light-emitting panel without defects had a brightness of about 300 cdZm 2 and the defective light-emitting panel did not emit light at all. , it was OcdZm 2.
  • the defective light-emitting panel issued in the area of S2 to S3 with an emission luminance of about 1200 cdZm 2 and S1 did not light up.
  • Example 1 anodes 21 to 24 were manufactured with the anode-shaped photomask having the anode shape shown in FIG. 8, the electrode width 9 mm, and the space between the electrodes 1 mm, and the cathode-made shadow mask was shown in FIG.
  • an organic EL device having light emitting surfaces S1 to S16 was used. A light-emitting panel was manufactured. When 10 of these light emitting panels were fabricated, one was found to have a leaking defect in the S3 region, and there were no other leaking defects.
  • the defective light-emitting panel emitted light with a luminance of about 4800cdZm 2 in areas other than S3, and S3 did not light up.
  • the entire surface emitted light with a luminance of about 280 cdZm 2 When observed visually from a location 40 cm away, it looked almost the same as when the entire surface emitted light with a luminance of about 280 cdZm 2 .
  • each light-emitting surface other than (S1 + S3 + S9 + S11) emitted light with a luminance of about 1200 cdZm 2 and (S1 + S3 + S9 + S11) did not light up.
  • Example 1 the photomask for producing the anode was the one with the entire surface shown in FIG. 2 (A), and the cathode shadow mask was also the one with the entire surface as shown in FIG. 2 (A).
  • a light-emitting panel using an organic EL device having a light-emitting surface S was manufactured using the same manufacturing method except that the thickness was 36 mm. When 10 of these light emitting panels were made, one with leaking defects was made, and the others had no leaking defects.
  • Example 1 The evaluation results of Example 1, Example 2, and Comparative Example 1 are summarized in Table 1 above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

 発光面のある一カ所に欠陥がある場合でも、その欠陥を含む一部の領域のみが消灯し、その他の領域は、点灯することで、全面消灯せず、照明器具または電子情報機器のバックライトとして機能を維持できる発光パネルの駆動方法を提供すること。 発光面を複数の領域に分割し、それぞれの領域が時間分割で順次発光することを特徴とする。

Description

明 細 書
発光パネルの駆動方法
技術分野
[0001] 本発明は、バックライトや照明装置に用いる有機電界発光素子 (有機 EL素子とも呼 ぶ)力 なる発光パネルの駆動方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、有機 EL素子力 なる発光パネルが照明器具や電子情報機器における液晶 表示画面のバックライトとして用いられて 、る。図 1に照明装置やバックライトに用いら れる有機 EL素子の概略構成を示す。図 1において、透明な基板 1の上面には透明 な電極からなる第一の電極(以下陽極という) 2が形成されており、この陽極 2の上面 には発光する化合物を含有する有機層 3が形成されている。さらにこの有機層 3の上 面には、第二の電極 (以下陰極という) 4が形成されている。陽極 2と陰極 4には、スィ ツチ 7を介して、発光駆動電源 6が接続されている。スィッチ 7をオンすることにより有 機層 3に電子及び正孔が注入され、再結合することにより励起子 (エキシトン)を生成 する。このエキシトンが失活する際の光の放出(蛍光.燐光)を利用して全面発光させ 、照明器具やバックライトとして用いることができる。この時発光駆動電圧としては、数 V〜数十 V程度の電圧で発光が可能である。さらに、自己発光型であるため視野角 に富み、視認性が高ぐ薄膜型の完全固体素子であるために省スペースでもある。こ のような特徴力 発光光源として注目されて 、る (特許文献 1参照。)。
[0003] また、ノ ックライトとしての寿命を延ばす目的で、電池電源の電圧が低下した場合 に、半分の面積が発光する方法等も考案されている (特許文献 2参照。 )0 特許文献 1 :特開平 10— 247401号公報
特許文献 2 :特開平 11 183901号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし、この有機 EL素子を作製するときに、異物が電極間に混入したり、有機層の 膜厚ムラが生じたりする欠陥部分が作られることがある。このような欠陥を有する有機 EL素子の電極間に電圧を印加した場合、電流がその欠陥部分を通してリークし、発 光面全面が消灯するという問題が生じる。図 2 (A)は、欠陥 Tがなぐ発光面 Sが全面 発光している状態を模式的に示している。また、図 2 (B)は、欠陥 Tがあり、発光面 S が全面消灯している状態を模式的に示している。初期のチェックでリークが観察され れば、製品として出荷されることはないが、出荷後、徐々にその欠陥部分でのリーク 電流が多くなり、一定期間使用後、突然全面消灯することがあり、その照明器具ゃ電 子情報機器が全く使えなくなるという問題が生じる。
[0005] このような問題に対し、発光面のある一力所に欠陥がある場合でも、その欠陥を含 む一部の領域のみが消灯し、その他の領域は、点灯することで、発光輝度は、低下 するが全面消灯せず、照明器具または電子情報機器のバックライトとして機能を維持 できる発光パネルを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 発明者は、鋭意研究を重ねたところ、以下の記載の何れかの構成により、前記課題 を解決することができた。
[0007] 請求の範囲第 1項に係る発光パネルの駆動方法は、基板に第一の電極、発光層を 含む少なくとも一層以上の有機層、第二の電極が積層されてなる発光パネルの前記 第一の電極と前記第二の電極との間に電圧を印加することにより前記発光パネルの 発光面を発光させてなる発光パネルの駆動方法にぉ 、て、前記発光面を複数の領 域に分割し、複数の領域を時間分割で発光させることを特徴とするものである。
[0008] 請求の範囲第 2項に係る発光パネルの駆動方法は、請求の範囲第 1項に記載の発 光パネルの駆動方法にお 、て、前記第一の電極及び前記第二の電極を格子状に 交差するように設けることにより、前記発光面を複数の領域に分割していることを特徴 とするちのである。
[0009] 請求の範囲第 3項に係る発光パネルの駆動方法は、請求の範囲第 1項または第 2 項に記載の発光パネルの駆動方法において、前記発光面を 16以上の領域に分割 して!/ヽることを特徴とするものである。
[0010] 請求の範囲第 4項に係る発光パネルの駆動方法は、請求の範囲第 2項または第 3 項に記載の発光パネルの駆動方法にぉ 、て、複数の領域に分割されて 、る前記発 光面の少なくとも互いに隣接しない発光面の複数を同時に発光させるように、前記第 一の電極及び前記第二の電極に電圧を印加することを特徴とするものである。
[0011] 請求の範囲第 5項に係る発光パネルの駆動方法は、請求の範囲第 4項に記載の発 光パネルの駆動方法において、前記互いに隣接しない発光面の複数が、一つおき の発光面であることを特徴とするものである。
発明の効果
[0012] 本発明の請求の範囲第 1項に係わる発光パネルの駆動方法によれば、発光面を複 数の領域に分割し、それぞれの領域が時間分割で順次発光するので、ある領域に 電流のリークする欠陥が生じても、他の領域が発光するため、全面消灯することなぐ 発光パネルとしての機能を維持することができる。
[0013] また、本発明の請求の範囲第 2項に係わる発光パネルの駆動方法によれば、請求 の範囲第 1項に記載の発光パネルの駆動方法にぉ 、て、前記陽極及び前記陰極を 格子状に交差するように設けることにより、前記発光面を複数の領域に分割している ので、単純マトリックス駆動を行うことができ、一つの電源で済むため、ある領域に電 流のリークする欠陥が生じても、全面消灯することなぐ発光パネルとしての機能を維 持しつつ、低コストで製造することができる。
[0014] また、本発明の請求の範囲第 3項に係わる発光パネルの駆動方法によれば、請求 の範囲第 1項または第 2項に記載の発光パネルの駆動方法において、前記発光面を 16以上の領域に分割しているので、 1つの領域がリークし消灯したとしても、目立ち にくくすることができる。
[0015] また、本発明の請求の範囲第 4項に係わる発光パネルの駆動方法によれば、請求 の範囲第 2項または第 3項に記載の発光パネルの駆動方法にぉ 、て、複数の領域 に分割されている前記発光面の互いに隣接しない発光面の複数を同時に発光させ るように、格子状に交差するように設けた前記陽極及び前記陰極に電圧を印加する ので、電極の分割数に比べ、時間の分割数を少なくすることができる。このため、ある 領域がリークし消灯したとしても、明るさのアンバランスを生じることがなぐまた、時間 分割数が少なくなるので各領域の有機 EL素子の発光輝度を大幅に上げる必要がな Vヽので、発光パネルの寿命を伸ばすことができる。 [0016] また、本発明の請求の範囲第 5項に係わる発光パネルの駆動方法によれば、請求 の範囲第 4項に記載の発光パネルの駆動方法にぉ 、て、前記互いに隣接しな!、発 光面の複数が、一つおきの発光面であるので、ある領域がリークしたとしても、明るさ のアンバランスを生じることなぐかつ、有機 EL素子の発光輝度を大幅に上げる必要 がな 、ので、発光パネルの寿命を長くすることができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]照明装置やバックライトに用いられる有機 EL素子の概略構成図である。
[図 2] (A)、(B)有機 EL素子の欠陥の有り無しにおける発光状態を模式的に示した 図である。
[図 3]本発明に係る有機 EL素子を用いた発光パネルの断面図を模式的に示した図 である。
[図 4]本発明に係る有機 EL素子の陽極及び陰極をそれぞれ 2つに分割した時の発 光面を模式的に示した図である。
[図 5]本発明に係る有機 EL素子の陽極及び陰極にカゝかる電圧、電位のタイミングチ ヤートである。
[図 6]本発明に係る有機 EL素子の発光面を分割した場合の発光状態を模式的に示 した図である。
[図 7]本発明に係る有機 EL素子の発光特性を示す図である。
[図 8]本発明に係る発光パネルの発光面を 16に分割した状態を模式的に示した図で ある。
[図 9]本発明に係る有機 EL素子の陽極及び陰極にカゝかる電圧、電位のタイミングチ ヤートである。
[図 10]本発明に係る有機 EL素子の発光面を分割した場合の発光状態を模式的に 示した図である。
符号の説明
[0018] 1 透明な基板
2、 21, 22, 23, 24 陽極
3 有機層 30 発光層
4、 41, 42, 43, 44 陰極
8 電源ユニット
9 制御用 IC
発明を実施するための最良の形態
[0019] 本発明に係る発光パネルの駆動方法に関し、好適な実施の形態について、図を参 照して以下に示す。
[0020] 本発明に係る有機 EL素子を用いた発光パネルの断面図を図 3に示す。透明な基 板 1の上面に透明な陽極 2が形成されており、この陽極 2の上面には、正孔輸送層 3 1が設けられている。さらにこの正孔輸送層 31の上面に発光層 30が設けられ、その 上面に正孔阻止層 32設けられている。正孔阻止層 32の上面に電子輸送層 33が設 けられ、さらに電子輸送層 33の上面に陰極 4が設けられ、有機 EL素子を構成してい る。この有機 EL素子を接着剤 52により、封止缶 5で封止し、発光パネルを構成して いる。封止缶 5の内面には保水剤 51が取り付けられている。陽極 2と陰極 4は、制御 用 IC9を介して電源ユニット 8に接続されている。
[0021] 図 4に陽極 2及び陰極 4をそれぞれ 2つに分割し、発光面を Sl、 S2、 S3、 S4の 4つ にしたときの模式図を示す。本発明に係る発光パネルの駆動方法は、前記 4つの領 域に分割した発光面 Sl、 S2、 S3、 S4を 4つの時分割駆動とした。
[0022] 図 5 (A)に各電極に印加する電位(+ VI、 一VI)のタイミングチャート、図 5 (B)に 各発光面 Sl、 S2、 S3、 S4の陽極 21、 22と陰極 41、 42の間に力力る電圧( + 2V1、 2V1)のタイミングチャートを示す。 1サイクル中の発光状態における、欠陥 Tのな い場合を図 6 (A)に示し、欠陥 Tのある場合を図 6 (B)に示す。このように従来、図 2 ( B)に示したように欠陥 Tがある場合には、全面消灯していたものが、発光面を分割し 、各発光面を時分割駆動することにより、 3Z4の領域を発光させることができる。
[0023] 本発明に係る発光パネルの製造方法について以下に詳しく述べる。
[0024] 本発明における透明な基板 1として、ガラス基板を用いた。しかし、ガラスに限らず 透明な材料で絶縁性のものであれば用いることができる。その上に陽極 2として、透 明導電性の膜を成膜し、その後、陽極 2を陽極 21と陽極 22とにパターンユングするこ とで分割した。陽極 2の膜厚は、 50nm〜300nmであれば良い。この陽極 2の材料も 透明導電性で、一般的に有機 EL素子に用いられるものであれば用いることができる 。例えば ITO (Indium Tin Oxide)や IZO (Indium Zinc Oxide)を用いること ができる。
[0025] 正孔輸送層 31は、正孔を陽極 2から発光層 30に輸送する機能を有する。正孔輸 送層 31における正孔輸送材料としては、一般に有機 EL素子に用いられるものであ れば用いることができる力 例えばトリァゾール誘導体、ォキサジァゾール誘導体、ィ ミダゾール誘導体、芳香族第 3級ァミン化合物などを用いることができる。この正孔輸 送材料を、例えば真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、インクジェット法、 LB法等 の公知の方法により、薄膜ィ匕することにより陽極 21、 22の上面に形成することができ る。正孔輸送層 31の膜厚としては、特に制限はないが、通常は 5nm〜5000nm程 度である。
[0026] 発光層 30は、少なくとも発光機能に関与する 1種、または 2種以上の有機化合物か ら成る。発光層 30は、正孔及び電子の注入機能、それらの輸送機能、正孔と電子の 再結合により励起子を生成させる機能を有する。発光層 30の材料は、一般に有機 E L素子で用いられている公知のものを使用することができる。例えば、キノリノラト錯体 が知られている。具体的には、トリス(8—キノリノラト)アルミニウム、ビス(8—キノリノラ ト)マグネシウム、ビス (ベンゾ {f}— 8 キノリノラト)亜鉛、ビス(2—メチル 8 キノリ ノラト)アルミニウムォキシド、トリス(8—キノリノラト)インジウム、トリス(5—メチル 8— キノリノラト)アルミニウム、 8—キノリノラトリチウム、トリス(5—クロ口一 8—キノリノラト) ガリウム、ビス(5—クロ口一 8—キノリノラト)カルシウム、 5, 7—ジクロル一 8—キノリノ ラトアルミニウム、トリス(5, 7—ジブロモ一 8—ヒドロキシキノリノラト)アルミニウム、ポリ [亜鉛 (II)—ビス(8 ヒドロキシ— 5 キノリニル)メタン]等がある。発光層 30の膜厚 としては、特に制限はないが、通常は 5nm〜5000nm程度である。
[0027] 正孔阻止層 32は、電子を輸送し、正孔を輸送する能力が著しく低い機能を有し、 電子を輸送しつつ正孔を阻止することで電子と正孔の再結合確率を向上させること ができる。
[0028] 正孔阻止層としては、例えば特開平 11— 204258号公報、同 11 204359号公 報、及び「有機 EL素子とその工業化最前線(1998年 11月 30日 ェヌ'ティー 'エス 社発行)」の 237頁等に記載の正孔阻止(ホールブロック)層等を本発明に係る正孔 阻止層として適用可能である。
[0029] 電子輸送層 33は、陰極 41、 42より注入された電子を発光層 30に輸送する機能を 有していれば良ぐその電子輸送材料としては、一般に有機 EL素子に用いられる公 知の材料からに任意に選択することができる。例えば、ニトロ置換フルオレン誘導体、 ジフエ-ルキノン誘導体、チォピランジオキシド誘導体、ナフタレン、ペリレンなどの芳 香族テトラカルボン酸無水物、カルポジイミド、フレオレニリデンメタン誘導体、アントラ キノジメタン及びアントロン誘導体、ォキサジァゾール誘導体などが挙げられる。さら に、上記ォキサジァゾール誘導体において、ォキサジァゾール環の酸素原子を硫黄 原子に置換したチアジアゾール誘導体、電子吸引基として知られているキノキサリン 環を有するキノキサリン誘導体も、電子輸送材料として用いることができる。この電子 輸送層 33は、上記電子輸送材料を、例えば真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法 、インクジェット法、 LB法等の公知の方法により、薄膜化することにより形成することが できる。電子輸送層 33の膜厚については特に制限はないが、通常は 5〜5000nm 程度である。
[0030] 陰極 41、 42としては、通常の金属が使用できる。中でも導電率や扱いやすさの観 点から、 Al、 Ag、 In、 Ti、 Cu、 Au、 Mg、 Mo、 W、 Ptから選択される 1種以上の金属 元素が好ましい。電子注入電極 41、 42の形成方法は、スパッタ法、抵抗加熱蒸着法 、エレクトロンビーム蒸着法等がある。メタルマスクを使用することにより分割された電 極を形成することができる。陰極 41、 42の膜厚については特に制限はないが、通常 は 5〜 500nm程度である。
[0031] 以上のようにして作製した有機 EL素子をガラス製の封止缶 5に紫外線硬化型の接 着剤 52により紫外線ランプを照射することで接着封止し、本発明に係る発光パネル を作製した。この時、有機 EL素子と封止缶 5は、大気に接触させないように窒素雰囲 気下で接着するのが好ましい。これは空気中の水分などと発光層などの有機層が反 応することによって劣化することを防止する理由による。また、封止缶 5の内部には、 補水剤 51を入れておくことが好ましい。これは封止缶内に残存する微量な水分の影 響を捕集して、有機層の劣化を防止する理由による。
[0032] 次に本発明に係る発光パネルの駆動方法につ!、て述べる。
[0033] 電源ユニット 8は、有機 EL素子駆動用の電位 +V1と— VIとを出力している。この 出力電圧を制御用 IC9を用いて、陽極 21、 22と陰極 41、 42に図 5 (A)に示すような タイミングで印加している。 1サイクルにおける最初の 1/4の時間は、陰極 41と陽極 22に一 VIの電位が印加され、陰極 42と陽極 21〖こは、 + VIの電位が印加される。 次の 1Z4の時間は、陰極 41と陽極 21に一 VIの電位が印加され、陰極 42と陽極 22 には、 +V1の電位が印加される。さらに次の 1Z4の時間は、陰極 42と陽極 22に VIの電位が印加され、陰極 41と陽極 21〖こは、 + VIの電位が印加される。 1サイク ル最後の 1Z4の時間は、陰極 42と陽極 21に VIの電位が印加され、陰極 41と陽 極 22には、 +V1の電位力印カロされる。この時、各発光面 Sl、 S2、 S3、 S4の陽極 2 1、 22と陰極 41、 42の間に力力る電圧は、図 5 (B)にあるように、 1サイクルの最初の 1Z4の時間は、 S1に + 2V1の電圧がかかり、 S2と S3には、電位差は発生しておら ず、 S4には、 2V1の電圧が発生している。次の 1Z4の時間は、 S2に + 2V1の電 圧がかかり、 S1と S4には、電位差は発生しておらず、 S3には、 2V1の電圧が発生 している。さらに次の 1Z4の時間は、 S3に + 2V1の電圧がかかり、 S1と S4には、電 位差は発生しておらず、 S2には、—2V1の電圧が発生している。 1サイクルの最後の 1Z4の時間は、 S4に + 2V1の電圧がかかり、 S2と S3には、電位差は発生しておら ず、 S1には、—2V1の電圧が発生している。
[0034] 本発明に係る有機 EL素子の発光特性を図 7に示す。この図から、電圧が + 2V1の 時に発光輝度が高ぐ発光していることがわかる。よって、有機 EL素子の作製時に発 生する欠陥 Tが存在しない場合は、図 6 (A)に示すように各発光面は、 1サイクルで S 1→S2→S3→S4という順に 1Z4時間ずつ発光している。有機 EL素子の作製時に 欠陥 Tが S1の領域に発生した場合は、図 6 (B)に示すように、 S1に電圧 + 2V1が加 わると同時に、欠陥 Tを通して、電流がリークし、結果として、 S1の領域に電位差が無 くなり、消灯する。し力し、次の 3Z4の時間は、 S2→S3→S4と点灯する。よって、欠 陥 Tが存在しても、全体として、 3Z4の領域が発光し、発光パネルとして継続して使 用することができる。 [0035] 駆動周波数は、短い時間の方が目立たなくて良いが、 1Hzから 1kHzが好ましい。 1Hzより遅 、と発光のちらつきが感じられ、 1kHzより速 、と有機 EL素子や駆動回路 などへの負担が大きくなる。
[0036] 以上は、本発明に係る有機 ELを用いた発光パネルの発光面を 4つに分割し、 1/ 4の時分割駆動を行った例を示したが、分割数及び時分割方法は、これに限るもの ではない。発光面の分割数は、発光面の面積にもよるが、多い方がリークした発光し ない面が目立たなくなるのでよい。しかし、多くしすぎると、その分割数だけ時分割駆 動した場合、一つの領域の発光時間が短くなり、発光輝度を高くしないとかなり暗くな つてしまう。発光輝度を上げれば明るくなるが、有機 EL素子の寿命も短くなつてしまう 。そこで発光面の分割数を多くし、その発光面の分割数よりも少ない時分割で駆動 する方法がより、有効であることがわ力つた。また、この時の発光面の分割数を 16以 上に分割するとほとんどリークした発光面が目立たないことがわかった。
[0037] 本発明に係る発光パネルの発光面を 16に分割した図を図 8に示す。また、陽極 21 、 22、 23、 24と陰極 41、 42、 43、 44への印カロ電圧の馬区動方法として 1/4に時分害 ij 駆動したタイミングチャートを図 9 (A)に示す。この時の各発光面 S1〜S16にかかる 電圧の状態は、図 9 (B)に示すようになるため、各発光面は図 10に示すようになる。 この図からわ力るように、欠陥 Tにより、発光するための電圧の力からない発光面 Sl、 S3、 S9、 SI 1が消灯した状態となる。よって、全領域から見ると 1Z4の領域が 1Z4 の時間ごとに発光していることとなり、明るさは先に示した領域を 4分割したものと同じ であるが、消灯した領域が分散されているため、明るさのアンバランスがより目立たな くなることがわかる。この時の駆動周波数は、短い時間の方が目立たなくて良いが、 1 Hzから 1kHzが好ましい。
[0038] 本発明に係る実施形態として、発光パネルの発光面を 4分割と 16分割にした場合 を示したが、これらの分割数に限られたものではない。発光面の面積や必要とする明 るさにより、種々選択することができる。また、駆動方法についても、 4つの時分割駆 動を示したが、この分割数に限定されるものではなぐさらにタイミングとして、ほぼ等 間隔で示して 、るが、欠陥 Tの含まれる領域の陽極及び陰極への電圧印加時間を 電圧又は電流を検知することで短くしたり、又は、とばしたりするようにしてもよい。こ のようにすることで、電力消費を押さえることができるとともに、電源への負担を少なく することができる。
実施例
[0039] 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されない。
(実施例 1)
陽極として 75mm X 75mmのガラス上に ITOを 150nm成膜した基板(NHテクノグ ラス社製: NA— 45)に一般的なフォトリソグラフィ一法によって電極形状のパター- ングを行った。図 4に示す陽極形状のフォトマスクを用い、電極幅 18mm、電極と電 極とのスペース 2mmの陽極 21, 22を形成した。その後、この ITO透明電極(陽極) を設けた透明支持基板を iso—プロピルアルコールで超音波洗浄し、乾燥窒素ガス で乾燥し、 UVオゾン洗浄を 5分間行った。
[0040] この透明支持基板を、市販の真空蒸着装置の基板ホルダーに固定し、一方、 5つ のモリブデン製抵抗力卩熱ボートに、 a—NPD、 CBP、 Ir—1、 BCP、 Alqをそれぞれ
3 入れ真空蒸着装置に取り付けた。
[0041] [化 1] ee - NPD CBP
Figure imgf000012_0001
[0042] 次!、で、真空槽を 4 X 10— 4Paまで減圧した後、 α— NPDの入った前記加熱ボート に通電して加熱し、蒸着速度 0. InmZ秒〜 0. 2nmZ秒で透明支持基板に膜厚 5 Onmの厚さになるように蒸着し、正孔輸送層を設けた。
[0043] さらに、 CBPの入った前記加熱ボートと Ir 1の入ったボートをそれぞれ独立に通 電して発光材料である CBPと Ir— 1の蒸着速度が 100 : 7になるように調節し膜厚 30 nmの厚さになるように蒸着し、発光層を設けた。
[0044] ついで、 BCPの入った前記加熱ボートに通電して加熱し、蒸着速度 0. InmZ秒
〜0. 2nmZ秒で厚さ 10nmの正孔阻止層を設けた。更に、 Alqの入った前記加熱
3
ボートを通電して加熱し、蒸着速度 0. InmZ秒〜 0. 2nmZ秒で膜厚 40nmの電子 輸送層を設けた。
[0045] 次に、真空槽をあけ、電子輸送層の上にステンレス鋼製の長方形穴あきマスクを設 置し、一方、モリブデン製抵抗加熱ボートにマグネシウム 3gを入れ、タングステン製 の蒸着用バスケットに銀を 0. 5g入れ、再び真空槽を 2 X 10— 4Paまで減圧した後、マ グネシゥム入りのボートに通電して蒸着速度 1. 5nmZ秒〜 2. OnmZ秒でマグネシ ゥムを蒸着し、この際、同時に銀のバスケットを加熱し、蒸着速度 0. InmZ秒で銀を 蒸着し、前記マグネシウムと銀との混合物から成る陰極(200nm)を図 4に示す陰極 开状のシャドウマスクを用い、電極幅 18mm、電極と電極とのスペース 2mmの陰極 4 1、 42を作製した。
[0046] 更に、この有機 EL素子を大気に接触させることなく窒素雰囲気下のグローブボック ス(純度 99. 999%以上の高純度窒素ガスで置換したグローブボックス)へ移し、図 3 に示す概略模式図のような封止構造にして、発光面 S1〜S4からなる有機 EL素子を 用いた発光パネルを作製した。
[0047] 尚、図 3中、補水剤である酸化バリウム 51は、アルドリッチ社製の高純度酸化バリゥ ム粉末を、粘着剤付きのフッ素榭脂系半透過膜 (ミクロテックス: S— NTF8031Q (日 東電工製) )でガラス製封止缶 5に貼り付けたものを予め準備して使用した。封止缶と 有機 EL素子との接着には紫外線硬化型の接着剤 52を用い、紫外線ランプを照射 することで両者を接着し封止することで発光パネルを作製した。この発光パネルを 10 個作製したところ、 S1の領域にリークのする欠陥があるものが 1個作製され、その他 は、リークする欠陥は無力つた。
[0048] 実施例 1の欠陥のない発光パネルと欠陥のある発光パネルとを用い、 23°Cの雰囲 気下で、各陽極及び各陰極に同一電源から、 0. 6mAZcm2の定電流で直流駆動を 行い、全領域を同時に点灯させ、 CS— 1000マクロレンズ付き(コ-力ミノルタ製)を 用い、測定距離 94mmの条件で発光面の点灯開始直後の発光輝度を測定したとこ ろ、欠陥のない発光パネルは約 300cdZm2の輝度が得られ、欠陥のある発光パネ ルは全領域で全く発光せず、 OcdZm2であった。
[0049] 次に実施例 1の欠陥のない発光パネルと欠陥のある発光パネルとを用い、 2. 4mA Zcm2の定電流で 100Hzの時分割駆動を行い、 S1〜S4の順に発光させ、同様な 方法で各発光面の発光輝度を測定したところ、欠陥のない発光パネルは約 1200cd /m2の輝度で発光した。 40cm離れた場所から目視で観察すると、約 300cd/m2の 輝度で全面が発光している状態とほぼ同様に見えた。一方、欠陥のある発光パネル は S2〜S3の領域が約 1200cdZm2の発光輝度で発行し、 S1は点灯しなかった。 4 Ocm離れた場所から目視で観察すると、約 225cdZm2の輝度で全面が発光してい る状態とほぼ同様に見えた。
(実施例 2)
実施例 1において、陽極作製のフォトマスクを図 8のような陽極形状とし、電極の幅 を 9mm、電極間のスペースを lmmとした陽極 21〜24を作製し、陰極作製のシャド ゥマスクを図 8のような陰極形状とし、電極の幅を 9mm、電極間のスペースを lmmと した陰極 41〜44を作製した他は、同様な作製方法を用い、発光面 S1〜S16を持つ 有機 EL素子を用いた発光パネルを作製した。この発光パネルを 10個作製したところ 、 S3の領域にリークのする欠陥があるものが 1個作製され、その他は、リークする欠陥 は無かった。
[0050] 実施例 2の欠陥のない発光パネルと欠陥のある発光パネルとを用い、 23°Cの雰囲 気下で、各陽極及び各陰極に同一電源から、 0. 6mAZcm2の定電流で直流駆動を 行い、全発光面を同時に点灯させ、 CS— 1000マクロレンズ付き(コ-力ミノルタ製) を用い、測定距離 94mmの条件で発光面の点灯開始直後の発光輝度を測定したと ころ、欠陥のない発光パネルは約 300cdZm2の輝度が得られ、欠陥のある発光パネ ルは全領域で全く発光せず、 OcdZm2であった。
[0051] 次に実施例 2の欠陥のない発光パネルと欠陥のある発光パネルとを用い、 12mA Zcm2の定電流で 100Hzの時分割駆動を行い、 S1〜S16の順に発光させ、同様な 方法で各発光面の発光輝度を測定したところ、欠陥のな!、発光パネルは約 4800cd /m2の輝度で発光した。 40cm離れた場所から目視で観察すると、約 300cd/m2の 輝度で全面が発光している状態とほぼ同様に見えた。一方、欠陥のある発光パネル は、 S3以外の領域が約 4800cdZm2の輝度で発光し、 S3は点灯しなかった。 40cm 離れた場所から目視で観察すると、約 280cdZm2の輝度で全面が発光している状 態とほぼ同様に見えた。
[0052] また、実施例 2の欠陥のない発光パネルと欠陥のある発光パネルとを用い、図 9A のタイミングチャートで 2. 4mAZcm2の定電流、 100Hzの時分割駆動を行い、 (S1 + S3 + S9 + S11)→(S2 + S4 + S10 + S12)→(S5 + S7 + S13 + S15)→(S6 + S8 + S14 + S16)の順に発光させ、同様な方法で各発光面の発光輝度を測定した ところ、欠陥のない発光パネルは約 1200cdZm2の輝度で発光した。 40cm離れた 場所から目視で観察すると、約 300cdZm2の輝度で全面が発光している状態とほぼ 同様に見えた。一方、欠陥のある発光パネルは、(S1 + S3 + S9 + S11)以外の各 発光面が約 1200cdZm2の輝度で発光し、 (S1 + S3 + S9 + S11)は点灯しなかつ た。 40cm離れた場所から目視で観察すると、約 225cdZm2の輝度で全面が発光し て 、る状態とほぼ同様に見えた。
(比較例 1)
実施例 1において、陽極作製のフォトマスクを図 2 (A)に示す全面ベタのものを用い 、陰極のシャドウマスクにも図 2 (A)に示す全面ベタのものを用い、それぞれの電極 幅を 36mmとした他は、同様な作製方法を用い、発光面 Sを持つ有機 EL素子を用 いた発光パネルを作製した。この発光パネルを 10個作製したところ、リークのする欠 陥があるものが 1個作製され、その他は、リークする欠陥は無力つた。
[0053] 比較例 1の欠陥のない発光パネルと欠陥のある発光パネルとを用い、 23°Cの雰囲 気下で、陽極及び陰極に同一電源から、 0. 6mAZcm2の定電流で直流駆動を行い 、点灯させ、 CS— 1000マクロレンズ付き(コ-力ミノルタ製)を用い、測定距離 94m mの条件で発光面の点灯開始直後の発光輝度を測定したところ、欠陥のない発光 パネルは約 300cdZm2の輝度が得られ、欠陥のある発光パネルは全領域で全く発 光せず、 OcdZmであった。
[0054] 以上、実施例 1、実施例 2及び比較例 1の評価結果を表 1にまとめて示す。
[0055] [表 1]
Figure imgf000016_0001
以上のように実施例 1及び実施例 2の方法により作製した発光パネルにおいては、 発光面にリークする欠陥が存在しても、全面消灯することなぐ発光パネルとしての機 能を維持することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基板に第一の電極、発光層を含む少なくとも一層以上の有機層、第二の電極が積層 されてなる発光パネルの前記第一の電極と前記第二の電極との間に電圧を印加す ることにより前記発光パネルの発光面を発光させてなる発光パネルの駆動方法にお いて、前記発光面を複数の領域に分割し、複数の領域を時間分割で発光させること を特徴とする発光パネルの駆動方法。
[2] 前記第一の電極及び前記第二の電極を格子状に交差するように設けることにより、 前記発光面を複数の領域に分割していることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載 の発光パネルの駆動方法。
[3] 前記発光面を 16以上の領域に分割していることを特徴とする請求の範囲第 1項また は第 2項に記載の発光パネルの駆動方法。
[4] 複数の領域に分割されて 、る前記発光面の少なくとも互いに隣接しな 、発光面の複 数を同時に発光させるように、前記第一の電極及び前記第二の電極に電圧を印加 することを特徴とする請求の範囲第 2項または第 3項に記載の発光パネルの駆動方 法。
[5] 前記互いに隣接しない発光面の複数が、一つおきの発光面であることを特徴とする 請求の範囲第 4項に記載の発光パネルの駆動方法。
PCT/JP2005/024021 2005-02-04 2005-12-28 発光パネルの駆動方法 WO2006082691A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/815,306 US8223178B2 (en) 2005-02-04 2005-12-28 Method for driving light-emitting panel
JP2007501517A JP5332203B2 (ja) 2005-02-04 2005-12-28 照明装置用発光パネルの駆動方法
GB0714136A GB2438329B (en) 2005-02-04 2005-12-28 Method for driving light emitting panel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028670 2005-02-04
JP2005-028670 2005-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006082691A1 true WO2006082691A1 (ja) 2006-08-10

Family

ID=36777081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/024021 WO2006082691A1 (ja) 2005-02-04 2005-12-28 発光パネルの駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8223178B2 (ja)
JP (1) JP5332203B2 (ja)
GB (1) GB2438329B (ja)
WO (1) WO2006082691A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5394106B2 (ja) * 2009-03-26 2014-01-22 パナソニック株式会社 面状発光素子に対する給電方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138691A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 キヤノン株式会社 エレクトロルミネツセンス素子駆動回路
JP2000029432A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2000075836A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Sharp Corp 有機el発光装置とその駆動方法
JP2000331781A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Harness Syst Tech Res Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2001257080A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Minolta Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001313171A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネセンス光源および表示装置
JP2003173880A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd El素子及びこれを用いた照光装置
JP2003229263A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Ulvac Japan Ltd 発光装置及び発光方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3784809T2 (de) * 1986-08-18 1993-07-08 Canon Kk Verfahren und vorrichtung zur ansteuerung einer optischen modulationsanordnung.
JPH10247401A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型照明装置
JPH11183901A (ja) 1997-12-18 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2003177723A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
US7417782B2 (en) * 2005-02-23 2008-08-26 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for spatial light modulation
JP2004325872A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置及び露光方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138691A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 キヤノン株式会社 エレクトロルミネツセンス素子駆動回路
JP2000029432A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2000075836A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Sharp Corp 有機el発光装置とその駆動方法
JP2000331781A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Harness Syst Tech Res Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2001257080A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Minolta Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001313171A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネセンス光源および表示装置
JP2003173880A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd El素子及びこれを用いた照光装置
JP2003229263A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Ulvac Japan Ltd 発光装置及び発光方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2438329B (en) 2009-12-30
US20090040241A1 (en) 2009-02-12
US8223178B2 (en) 2012-07-17
JPWO2006082691A1 (ja) 2008-06-26
JP5332203B2 (ja) 2013-11-06
GB2438329A (en) 2007-11-21
GB0714136D0 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393861B2 (ja) 発光装置
JP3852509B2 (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JP3902981B2 (ja) 有機発光素子及び表示装置
JP5228268B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び液晶表示装置
JP2006049853A (ja) 発光装置、表示装置及び照明
JPWO2005106835A1 (ja) 色度調整可能な有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2007294402A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2002170678A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002359079A (ja) 発光素子及び表示装置
JP4824521B2 (ja) 照明装置
JPH10189238A (ja) 光学的素子及びその製造方法
JP2000311784A (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JP5332203B2 (ja) 照明装置用発光パネルの駆動方法
JP5854212B2 (ja) 発光装置及び有機el素子の駆動方法
JP4210872B2 (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JP2007026932A (ja) 発光パネル
JP4328704B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びこれを用いた表示装置
JP2014225556A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンスユニット、有機エレクトロルミネッセンス装置及び表示方法
JP2007200776A (ja) 有機led素子の製造方法
JP2007026862A (ja) 発光パネル
JP2006245011A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JP2004031211A (ja) 有機電界発光素子
JP2010073311A (ja) 有機el素子
JPWO2008120314A1 (ja) 表示装置、表示パネル、表示パネルの検査方法及び表示パネルの製造方法
JPH10237442A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007501517

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 0714136

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20051228

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0714136.9

Country of ref document: GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11815306

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05844839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5844839

Country of ref document: EP