WO2006075700A1 - 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents

記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006075700A1
WO2006075700A1 PCT/JP2006/300370 JP2006300370W WO2006075700A1 WO 2006075700 A1 WO2006075700 A1 WO 2006075700A1 JP 2006300370 W JP2006300370 W JP 2006300370W WO 2006075700 A1 WO2006075700 A1 WO 2006075700A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
recording layer
area
layer
recorded
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyusho Omori
Masahiro Kato
Eisaku Kawano
Masahiro Miura
Tohru Kanegae
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to EP06711655A priority Critical patent/EP1837873A4/en
Priority to KR1020077018154A priority patent/KR101096552B1/ko
Priority to JP2006552982A priority patent/JPWO2006075700A1/ja
Publication of WO2006075700A1 publication Critical patent/WO2006075700A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Definitions

  • Recording medium recording apparatus, recording method, and computer program
  • the present invention relates to a technical field of a recording medium such as a DVD, a recording apparatus and method such as a DVD recorder, and a computer program that causes a computer to function as such a recording apparatus.
  • the foremost side (ie, optical pickup) Recording the laser beam for recording on the recording layer (referred to as “L0 layer” in this application), which is located on the side close to Recording with phase change recording method, and recording layer located in the back side of the L0 layer (that is, the side far from the optical pickup force) when viewed from the laser beam irradiation side through the L0 layer etc.
  • L0 layer the foremost side (ie, optical pickup) Recording the laser beam for recording on the recording layer
  • the recording layer located in the back side of the L0 layer (that is, the side far from the optical pickup force) when viewed from the laser beam irradiation side through the L0 layer etc.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-311346
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-23237
  • the present invention has been made in view of, for example, the above-described conventional problems, and provides, for example, a recording medium, a recording apparatus and method, and a computer program in which suitable lead-in areas and lead-out areas are formed. This is the issue.
  • the recording medium of the present invention includes a first recording layer and a second recording layer for recording recording information, and each of the first recording layer and the second recording layer includes A control area (for example, a lead-in area or a lead-out area) for recording control information for controlling at least one of recording and reproduction of the recording information, and the control area in the first recording layer
  • a control area for example, a lead-in area or a lead-out area
  • An area portion of the second recording layer corresponding to an inner peripheral end portion of the second recording layer is separated from an end portion of the second recording layer on the outer peripheral side of the control area by a first predetermined value or more.
  • recording information is recorded in each of the first recording layer and the second recording layer.
  • Each of the first recording layer and the second recording layer is provided with a control area for recording control information.
  • all of the control information recorded in the control area does not need to be used to control at least one of recording and reproduction of recording information, and at least one of recording and reproduction of recording information is performed as the entire control area.
  • the purpose is to be able to control it. For example, even if dummy information having no meaning is recorded in the control area, it is sufficient that at least one of recording and reproduction of the recorded information can be controlled as the entire control area.
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end portion of the control area in the first recording layer and the outer peripheral end portion of the control area in the second recording layer are the first. 1
  • corresponding means a position generally facing in design (for example, In an actual recording medium, the position is not necessarily opposite because of the influence in the manufacturing process.
  • facing means a relationship that is actually at the same radial position.
  • a suitable recording operation or reproduction operation can be secured.
  • a suitable control area that is, for example, a lead-in area or a lead-out area that can ensure a suitable recording operation or a reproducing operation.
  • One aspect of the recording medium of the present invention is that an inner peripheral end of the control area in the first recording layer and an inner peripheral end of the control area in the second recording layer are Are provided at the same radial position.
  • the inner end of the control area in the first recording layer and the inner end of the control area in the second recording layer are provided at the same radial position. You can enjoy the various benefits mentioned above.
  • control area in the second recording layer may be configured to be larger than the control area in the first recording layer.
  • addresses in each of the first recording layer and the second recording layer are assigned in accordance with a decrement address system, and the first recording layer is And an identification area in which identification information for identifying the recording medium is recorded, and the address of the outer edge of the control area in the second recording layer is “0033 6Fh” or more.
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end portion of the control area in the first recording layer and the outer peripheral end portion of the control area in the second recording layer are First predetermined Can be separated by more than the value. Therefore, a suitable control area is formed.
  • the decrement address method is, for example, a positive track nos recording medium, the inner recording side force in the first recording layer is increased in the second recording layer toward the outer periphery side.
  • This is an address assignment method in which the address value decreases as it moves from the outer periphery to the inner periphery. That is, an address assignment method in which the address value decreases with respect to the recording direction of the recording information.
  • the first recording layer includes an identification area in which identification information for identifying the recording medium is recorded, and the first recording layer includes the identification area.
  • the inner peripheral end of the control area and the outer peripheral end of the identification area are approximately 186 ⁇ m apart in the radial direction of the recording medium.
  • the identification area may be configured as an NBCA (Narrow Burst Cutting Area).
  • the first predetermined value is 0.4 mm in the radial direction of the recording medium, the address to be defined at a predetermined position of the first recording layer, and the predetermined position of the second recording layer. It may be configured such that the tolerance length indicating the allowable range of relative positional deviation with respect to the address related to is stored.
  • the position where the address of the first recording layer or the second recording layer in the design is defined and the position where the address of the optical disk actually manufactured are defined are: Depending on the quality of the manufacturing process, it does not always match. In other words, an optical disk may be manufactured in which the actual address is located at a position deviated from the radial position force at which an address should be located by design. For this reason, the predetermined area is not arranged at the position intended by the design, and as a result, the recording information is recorded on the second recording layer via the area of the first recording layer where the recording information has been recorded. There are cases where it is not possible.
  • the “tolerance length” is a relative value between an address to be defined at a predetermined position (for example, a predetermined radius position) in the first recording layer and an address related to the predetermined position in the second recording layer. Indicates the allowable range of positional deviation. In other words, the “tolerance length” is the allowable range of relative positional deviation between the address defined at the predetermined position in the first recording layer and the address defined at the predetermined position in the second recording layer. Become.
  • the “tolerance length” is the tolerance of the positional deviation between the position where the predetermined address is specified in the design in the first recording layer and the position of the predetermined address in the actually manufactured recording medium. This is the sum of the allowable range of positional deviation between the range, the position where the predetermined address in the second recording layer is defined by design, and the position of the predetermined address in the actually manufactured recording medium.
  • an area portion of the second recording layer corresponding to an outer peripheral end of the control area in the first recording layer, and the control in the second recording layer is at least a second predetermined value apart.
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the outer peripheral side end of the control area in the first recording layer, and the control area in the second recording layer The outer end is separated by a distance corresponding to “clearance length + tolerance length (relative tolerance described later)” or more. For this reason, a suitable recording operation or reproducing operation can be secured.
  • a suitable control area that is, for example, a lead-in area or a lead-out area that can ensure a suitable recording operation or reproducing operation.
  • addresses in each of the first recording layer and the second recording layer are assigned in accordance with a decrement address system, and in the second recording layer, The address of the outer edge of the control area is “003329h” or more
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end of the control area in the first recording layer and the outer peripheral end of the control area in the second recording layer are Can be separated by more than the first predetermined value. Therefore, a suitable control area is formed.
  • the second predetermined value is a key to be defined at a predetermined position of the first recording layer.
  • a tolerance length indicating an allowable range of relative displacement between a dress and an address related to the predetermined position of the second recording layer, and a focus of a laser beam for recording the recording information on the recording medium.
  • the spot radius of the laser beam on the first recording layer and the relative eccentric deviation between the first recording layer and the second recording layer when the is aligned with the second recording layer Configure it to be the sum of clearance lengths that indicate the sum of
  • an area portion of the second recording layer corresponding to an outer peripheral side end of the control area in the first recording layer, and an outer peripheral end of the control area in the second recording layer
  • the portion may be configured to be approximately 105 m away in the radial direction of the recording medium.
  • the recording information is recorded on the first recording layer by force in one direction, and the second recording layer is different from the one direction.
  • the recorded information is recorded in the other direction.
  • the recording apparatus of the present invention includes a first recording means for recording the recording information on a recording medium comprising a first recording layer and a second recording layer for recording the recording information, and the first recording means.
  • Second recording means for recording control information for controlling at least one of recording and reproduction of the recorded information on each of the first recording layer and the second recording layer; and the control information is recorded on the first recording layer
  • An area portion of the second recording layer corresponding to an inner peripheral end portion of the recorded area portion, and an outer peripheral end portion of the area portion in which the control information is recorded in the second recording layer.
  • Control means for controlling the second recording means so that the control information is recorded at a distance greater than or equal to a first predetermined value.
  • the recording information including the video information and the audio information is suitably recorded on the recording medium including each of the first recording layer and the second recording layer by the operation of the first recording unit. Can be recorded. Further, the control information can be recorded by the operation of the second recording means.
  • control area in particular, by the operation of the control means, the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end of the area portion in which the control information is recorded in the first recording layer, and the second recording layer
  • the control information is recorded with the first predetermined value or more away from the outer edge of the area where the control information is recorded in the layer.
  • control area the area where the control information is recorded will be referred to as a “control area” as appropriate.
  • control information is recorded so that the end of is at least a distance corresponding to “0.4 mm + tolerance length (relative tolerance)”. For this reason, a suitable recording operation or reproduction operation can be secured.
  • control information can be suitably recorded so that a suitable recording operation or reproduction operation can be ensured, and as a result, a suitable control area (ie, lead-in area or lead-out area, for example). Can be provided.
  • the control means includes an end portion on an inner peripheral side of an area portion where the control information is recorded in the first recording layer, and the second recording layer.
  • the second recording means is controlled so that the control information is recorded by providing the inner peripheral end of the area portion where the control information is recorded at the same radial position.
  • the inner peripheral end of the control area in the first recording layer and the inner peripheral end of the control area in the second recording layer are provided at the same radial position. You can enjoy the various benefits mentioned above.
  • the control means is configured so that the area information in which the control information is recorded in the second recording layer is greater than the area portion in which the control information is recorded in the first recording layer. May be configured to control the second recording means. Yes.
  • addresses in each of the first recording layer and the second recording layer are assigned in accordance with a decrement address system, and the first recording layer is And an identification area in which identification information for identifying the recording medium is recorded.
  • an address at an outer peripheral side of the area portion where the control information is recorded is “ 00336Fh "or more.
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end portion of the control area in the first recording layer and the outer peripheral end portion of the control area in the second recording layer are Can be separated by more than the first predetermined value. Therefore, control information can be recorded so that a suitable control area is formed.
  • the first recording layer includes an identification area in which identification information for identifying the recording medium is recorded, and the control information is recorded in the first recording layer.
  • the inner peripheral end of the area portion and the outer peripheral end of the identification area may be configured to be approximately 186 ⁇ m apart in the radial direction of the recording medium.
  • control information and identification information hardly interfere with each other. Therefore, control information can be recorded so that a suitable control area is formed.
  • the identification area may be configured as an NBCA (Narrow Burst Cutting Area).
  • the first predetermined value is 0.4 mm in the radial direction of the recording medium, an address to be defined at a predetermined position of the first recording layer, and the predetermined position of the second recording layer. It may be configured such that the tolerance length indicating the allowable range of relative positional deviation with respect to the address related to is stored.
  • control means includes The area portion of the second recording layer corresponding to the outer edge of the area portion where the control information is recorded, and the outer periphery side of the area portion where the control information is recorded in the second recording layer
  • the second recording means is controlled so that the control information is recorded at a distance of a second predetermined value or more from the end of the second recording unit.
  • control information is recorded so that the end on the side is more than the length corresponding to “clearance length + tolerance length (relative tolerance described later)”. Therefore, a suitable recording operation or reproducing operation can be held.
  • control information can be suitably recorded so that a suitable recording operation or reproduction operation can be ensured, and as a result, a suitable control area (ie, lead-in area or lead-out area) can be defined.
  • a suitable control area ie, lead-in area or lead-out area
  • addresses in each of the first recording layer and the second recording layer are assigned in accordance with a decrement address system, and the second recording layer is assigned to the second recording layer.
  • the address of the outer edge of the area where the control information is recorded is “003329h,” or more.
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end portion of the control area in the first recording layer and the outer peripheral end portion of the control area in the second recording layer are Can be separated by more than the first predetermined value. Therefore, control information can be recorded so that a suitable control area is formed.
  • the second predetermined value is a relative value between an address to be defined at a predetermined position of the first recording layer and an address related to the predetermined position of the second recording layer.
  • the laser beam on the first recording layer when a tolerance length indicating an allowable range of positional deviation and a focus of a laser beam for recording the recording information on the recording medium are aligned with the second recording layer It may be configured to be the sum of clearance lengths indicating the sum of the spot radius of light and the respective relative eccentric deviations of the first recording layer and the second recording layer.
  • the influence of the clearance caused by the size of the laser beam spot or the like is considered if the address misalignment is decentered. In view of this, a suitable control area is formed.
  • the area information of the second recording layer corresponding to the outer edge of the area portion where the control information is recorded in the first recording layer, and the control information in the second recording layer It may be configured such that the outer peripheral end of the area where the recording is recorded is approximately 105 ⁇ m apart in the radial direction of the recording medium.
  • a suitable control area is formed in consideration of the effect of the address position deviation clearance.
  • the recording information is recorded on the first recording layer by force in one direction, and the second recording layer is different from the one direction.
  • the recorded information is recorded in the other direction.
  • the recording method of the present invention includes a first recording means for recording the recording information on a recording medium including a first recording layer and a second recording layer for recording the recording information, and the first recording means.
  • a recording method in a recording apparatus comprising: a second recording unit that records control information for controlling at least one of recording and reproduction of the recording information on each of the one recording layer and the second recording layer, A first control step of controlling at least one of the first recording means and the second recording means so as to record at least one of recording information and the control information; and the control information is recorded in the first recording layer.
  • the area portion of the second recording layer corresponding to the inner peripheral end of the area portion and the outer end of the area portion where the control information is recorded in the second recording layer are the first. Above the predetermined value And a second controlling process of controlling the second recording device to control information is recorded.
  • the recording method of the present invention can also adopt various aspects. [0060] (Computer program)
  • a computer program of the present invention is a computer program for recording control for controlling a computer provided with the above-described recording apparatus of the present invention (including various aspects thereof).
  • a computer is caused to function as at least a part of the recording apparatus (specifically, for example, the control means).
  • the computer program of the present invention is read from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk or the like storing the computer program and executed by the computer, or If the computer program is downloaded to a computer via communication means and then executed, the above-described recording apparatus of the present invention can be realized relatively easily.
  • a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk or the like storing the computer program and executed by the computer, or If the computer program is downloaded to a computer via communication means and then executed, the above-described recording apparatus of the present invention can be realized relatively easily.
  • the computer program of the present invention can also adopt various aspects.
  • a computer program product in a computer-readable medium is a program that can be executed by a computer provided in the above-described recording device (including various forms thereof) of the present invention.
  • An instruction is clearly embodied, and the computer is caused to function as at least a part of the recording apparatus (specifically, for example, the control unit).
  • the computer program product of the present invention if the computer program product is read into a computer from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product, or
  • a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product
  • the computer program product which is a transmission wave
  • the computer program product which is a transmission wave
  • the computer program product may be configured by computer-readable code (or computer-readable instructions) that functions as the recording apparatus of the present invention described above.
  • the recording medium of the present invention has the inner periphery of the control area in the first recording layer. And the end on the outer peripheral side of the control area in the second recording layer are separated from each other by a predetermined value or more. Accordingly, preferred lead-in areas and lead-out areas (ie, control areas) are formed.
  • the recording apparatus or method of the present invention further comprises a first recording means, a second recording means and a control means, or a first control step and a second control step. Therefore, the control information can be preferably recorded, and as a result, a suitable lead-in area and lead-out area are formed.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing the basic structure of an optical disc according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of an optical disc according to the present embodiment and a schematic conceptual diagram of the recording area structure in the radial direction associated therewith.
  • FIG. 3 is a data structure diagram conceptually showing a specific area structure of the optical disc in the example.
  • FIG. 4 is a schematic conceptual diagram conceptually showing relative tolerance.
  • FIG. 5 is a data structure diagram showing the radial positional relationship, in particular, of each actual area on the optical disc according to the size of the positional deviation.
  • FIG. 6 is a data configuration diagram for explaining an aspect in which addresses or radial positions of the inner peripheral side end of the lead-in area are changed according to the radial position of the outer peripheral end of the NBCA.
  • FIG. 7 is a data structure diagram conceptually showing another specific area configuration of the optical disc in the example.
  • FIG. 8 is a schematic conceptual diagram conceptually showing an eccentric clearance among the clearances.
  • FIG. 9 is a schematic conceptual diagram conceptually showing spot clearance among clearances.
  • FIG. 10 is a block diagram conceptually showing the basic structure of the recording / reproducing apparatus in the example.
  • FIG. 11 is a flowchart conceptually showing a flow of operations of the recording / reproducing apparatus in the example.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing the basic structure of the optical disc 100 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the optical disc 100 and the radial direction associated therewith in the radial direction.
  • FIG. 3 is a schematic conceptual diagram of a recording area structure.
  • the optical disc 100 is a specific example of the “control area” in the present invention centered on the center hole 101 on the recording surface of the disc main body having a diameter of about 12 cm as in the case of DVD.
  • a lead-in area 102 and a lead-out area 118, data areas 105 and 115, and middle areas 109 and 119 are provided.
  • the optical disc 100 has a recording layer and the like laminated on a transparent substrate 110.
  • a track such as a groove track and a land track are alternately provided in a spiral shape or a concentric shape around the center hole 101. On this track, data is divided and recorded in units of ECC blocks.
  • the ECC block is a data management unit in which recorded information can be error-corrected.
  • the present invention is not particularly limited to the optical disc having such three areas.
  • the lead-in area 102, the lead-out area 118, or the middle area 109 (119) does not exist, the data structure described below can be constructed.
  • the lead-in area 102, the lead-out area 118, or the middle area 109 (119) may be further subdivided.
  • the optical disc 100 includes, for example, an LO layer and an L1 layer that constitute an example of the first and second recording layers according to the present invention on the transparent substrate 110.
  • the optical disc 100 corresponds to an opposite track path type optical disc.
  • the following various benefits can be enjoyed by adopting the configuration described below.
  • the optical disc 100 has an IDTA (Inner Disc Testing Area) 103a (113a), an RMA (Recording Management Area: recording) on the inner peripheral side of the lead-in area 102 and the lead-out area 118. (Management area) 104 (114) and NBCA (Narrow Burst Cutting Area) 106 as necessary. It has.
  • IDTA Inner Disc Testing Area
  • RMA Recording Management Area: recording
  • Management area 104
  • NBCA Narrow Burst Cutting Area
  • IDTA103a (113a) and ODTA103b (113b) are recording areas for executing OPC (Optimum Power Control) processing for adjusting (calibrating) the laser power of the laser beam LB when data is recorded on the optical disc 100. It is.
  • the OPC pattern is recorded on the IDTA103a (113a) or ODTA103b (113b) while changing the laser power step by step, and the reproduction quality of the recorded OPC pattern (for example, asymmetry) is measured.
  • the optimum laser power for recording data is calculated.
  • the optimum laser power for recording data in the relatively inner recording area of the optical disc 100 is IDT. It is preferably calculated by recording an OPC pattern on A103a (113a).
  • the optimum laser power for recording data in the recording area on the relatively outer periphery side of the optical disc 100 is preferably calculated by recording an OPC pattern on the ODTA 103b (113b).
  • OPC processing is preferably calculated by recording an OPC pattern on the ODTA 103b (113b).
  • L0 data is not recorded.
  • the OPC pattern is recorded by irradiating the laser beam LB through the layer.
  • the data is recorded in the data area 105 of the L0 layer and then the data area 115 of the L1 layer.
  • Data is recorded in That is, by irradiating the laser beam LB through the data area 105 of the L0 layer where data is recorded, the data is recorded in the data area 115 of the L1 layer. The same applies to other recording areas.
  • the RMA 104 (114) is a recording area for recording various management information for managing data recording on the optical disc 100. Specifically, for example, management information indicating the arrangement or recording state of data recorded on the optical disc 100 is recorded.
  • the NBCA 106 constitutes a specific example of the "identification area" in the present invention, in which various identification data for identifying the optical disc 100, including the serial number of the optical disc 100, is recorded. .
  • the various identification data is recorded by a barcode-shaped cutting pattern formed on the recording surface of the optical disc 100 by laser light.
  • the optical disc 100 according to the present embodiment may be two-layer single-sided, that is, not limited to dual-layer, but may be double-layer double-sided, that is, dual-layer double-side. Furthermore, it is not limited to an optical disc having two recording layers as described above, and may be a multilayer type optical disc having three or more layers.
  • the middle area 109 (119) has been described as having a fixed position. However, in an actual finalization process, the middle area 109 (119) may be arranged on the inner peripheral side. . Even in this case, it is preferable that the area arrangement mode described below is satisfied. [0082] (2) Specific rear configuration
  • FIG. 3 is a data structure diagram conceptually showing a specific area configuration of the optical disc 100 (particularly, an area configuration near the lead-in area 102 and the lead-out area 118).
  • the NBCA106 has a tolerance of ⁇ 0.06 mm at the start and end positions, and the radial position force of the optical disc 100 is 22.71 ⁇ 0.06 mm. It is provided in the range of 51 ⁇ 0.
  • the length between the inner peripheral end of the lead-in area 102 and the outer peripheral end of the NBCA 106 has a length of “86 ⁇ m” to “246 ⁇ m” in the radial direction.
  • An empty area is provided.
  • a free area having a length of at least “86 m” in the radial direction is provided between the inner peripheral end of the lead-in area 102 and the outer peripheral end of the NBCA 106.
  • no data is recorded in the empty area.
  • the address of the outer edge of the lead-in area 102 is “FFDOOOh”.
  • the address of the end portion on the outer peripheral side of the lead-out area 118 is “00336 Fh”, and the radial position is in the range of “24.096 mm” “force” 24.136 mm.
  • This numerical value of “0.4 mm” is the minimum between the outer peripheral end of the lead-out area 118 and the inner peripheral end of the lead-in area 102, which can suitably perform a recording operation or a reproducing operation.
  • the optical disc A suitable recording operation or reproducing operation can be performed on 100.
  • the inner end of the lead-in area 102 and the inner end of the lead-out area 118 are opposite to each other. Yes.
  • the inner peripheral end of the lead-in area 102 and the inner peripheral end of the lead-out area 118 are provided at substantially the same radial position in design.
  • the address of the inner peripheral end of the RMA 104 is "FFDE31h", and the address of the outer peripheral end of the RMA 104 is "FFDBBDh”.
  • the radius position of the outer edge of RMA104 is in the range of "22.58mm” force and "22.62mm”.
  • the address of the inner peripheral end of the RMA 114 is “0024E6h”, and the address of the outer peripheral end of the RMA 114 is “0025A2h”.
  • the radius position of the inner end of RMA114 is in the range of "22.385mm” force and "22.425mm”
  • the radius position of the outer end of RMA114 is "22.475mm” force. , 22. 515mm ".
  • relative tolerance is a position between a position where a predetermined address is originally designed and a position where a predetermined address is actually arranged on the optical disc 100 in each of the LO layer and the L1 layer. Indicates the sum of the allowable range of displacement.
  • relative tolerance means the address that should be defined at a predetermined radial position in the LO layer and the address related to the predetermined radial position in the L1 layer (in other words, the address that should be defined at the predetermined radial position in the L1 layer). This indicates the allowable range of relative displacement (or the displacement itself).
  • FIG. 4 is a schematic conceptual diagram conceptually showing relative tolerance.
  • the address “X” is defined as the radial position “r” by design.
  • the layout of the lead-in area 102, the data area 105 (115), the lead-out area 118, and the middle area 109 (119) is defined by design.
  • a manufacturing error of a stamper or the like for forming a land pre-pit or wobble that defines an address in other words, a manufacturing error of a disk master for manufacturing a stamper, or a disk master for generating the disk master Due to the radial position error of the cutting machine, track pitch unevenness, etc., the address “X” may not be accurately defined as the radial position “r” that should be defined. Alternatively, there may be a case where the address “X” is not precisely defined at the radial position “r” that should be originally defined due to individual differences in heat shrinkage or the like when the optical disc 100 is manufactured.
  • the address “X ⁇ ” may be defined at the radial position “r” where the address “X” should originally be defined.
  • the address "X” has a radius It may be defined as a radial position “r—A rl”, which is shifted inward by “A rl” from position “r”.
  • This Arl is referred to as a positional deviation for each recording layer, and an allowable range of the positional deviation is referred to as a positional tolerance.
  • This positional deviation can occur for each recording layer. That is, the positional deviation in the LO layer and the positional deviation in the L1 layer can occur independently of each other.
  • an allowable range of positional deviation (that is, position tolerance) can be determined.
  • position tolerance is determined from “ ⁇ 20 ⁇ m” to “+20 ⁇ m”! /.
  • the relative tolerance is the sum of the maximum values of the positional deviations of the LO and L1 layers.
  • the relative difference between the actual positional deviation of the LO layer and the actual positional deviation of the L1 layer may be used as the relative tolerance. That is, the relative difference between the maximum value of the positional deviation actually occurring in the LO layer and the maximum value of the positional deviation actually occurring in the L1 layer may be the relative tolerance of the optical disc 100.
  • FIG. 5 is a data structure diagram showing, in particular, the radial positional relationship of each actual area on the optical disk 100 according to the size of the positional deviation.
  • the maximum value of the positional deviation of the LO layer is “a”, and the maximum value of the positional deviation of the L1 layer is “b”. Therefore, in this case, the relative tolerance is “a + b”.
  • both the LO layer positional deviation and the L1 layer positional deviation are “0” (that is, the relative positional difference is “0”).
  • the address “X” of the LO layer defined at the radial position “r” and the address of the L1 layer defined at the radial position “r” have a corresponding relationship.
  • “X” and “ ⁇ ” are complementary to each other or a predetermined value. It is in a relationship to which a facet value is added, and in the design, it is in a relationship defined at opposite positions (at the same radial position).
  • the address of the inner peripheral end of the lead-in area 102 is “X” and the address of the inner peripheral end of the lead-out area 118 is “Y”.
  • the L0 layer indicated by the address “X” The area portion and the area portion of the L1 layer indicated by the address “Y” are in a mutually opposing relationship. In other words, each area is arranged at a radial position defined by design. Therefore, the end on the inner peripheral side of the lead-in area 102 and the end on the outer peripheral side of the lead-out area 118 are separated by at least “0.4 mm”.
  • the address “Y” of the L1 layer which should originally be specified at the radius position “r”, is specified at the radius position “r + b”. Accordingly, the radial position of each area in the L0 and L1 layers is also different from the designed and specified radial position shown in Fig. 5 (a). Specifically, for example, the inner peripheral end of the lead-in area 102 shifts more toward the inner peripheral side, and the outer peripheral end of the lead-out area 118 shifts more toward the outer peripheral side. Even in this case, the inner peripheral end of the lead-in area 102 and the outer peripheral end of the lead-out area 118 are at least 0.4 mm apart.
  • the LO layer address "X" to be specified is specified at the radius position of "r + a”.
  • the address “Y” of the L1 layer, which should originally be specified at the radius position “r” is specified at the position “r ⁇ b”.
  • the radial position of each area of the LO layer and L1 layer is also different from the specified radial position in the design shown in Fig. 5 (a). Specifically, for example, the inner peripheral end of the lead-in area 102 shifts further to the outer peripheral side, and the outer peripheral end of the lead-out area 118 shifts further to the inner peripheral side. Even in this case, the inner peripheral end of the lead-in area 102 and the outer peripheral end of the lead-out area 118 are at least “0.4 mm” apart.
  • the inner peripheral end of the lead-in area 102 is arranged closer to the outer peripheral side than the outer peripheral end of the NBCA 106.
  • the lead-in area 102 and the lead-out area 118 as described above, even if the NB CA 106 is provided, the inner end of the lead-in area 102 and the outer periphery of the lead-out area 118 The side edges can be separated by at least 0.4 mm.
  • the lead-in area 102 and the lead-out area 118 can be provided according to the relative tolerance. Therefore, it is not necessary to separate the inner end of the lead-in area 102 from the outer periphery of the lead-out area 118 more than necessary, and as a result, the size of the data area 105 (115) can be relatively increased. It also has the advantages of both.
  • the address on the outer peripheral side of the lead-out area 118 is designated as "00336Fh", but it is preferable recording operation! From this point of view, the address on the outer peripheral side of the lead-out area 118 may be “00336Fh” or more (that is, further in the outer peripheral direction). However, in data area 105 (115) From the standpoint of relatively increasing the size, the address on the outer peripheral side of the lead-out area 118 is “00336Fh”! /, Close to it!
  • the NBCA 106 does not necessarily have a radial length as shown in FIG.
  • the radial length of the NBCA 106 may be shorter than the radial length as shown in FIG. In that case, depending on the radial position of the outer peripheral end of the NBCA 106, the inner peripheral end or outer peripheral end of the lead-in area 102, or the inner peripheral end of the lead-out area 118 or You can change the address of the outer edge or change the radial position!
  • FIG. 6 is a data configuration diagram illustrating an aspect in which the address or the radial position of the inner peripheral end of the lead-in area 102 is changed according to the radial position of the outer peripheral end of the NBCA 106.
  • the radial position of the outer peripheral end of the NBCA 106 is "rlmm”
  • the radial position of the inner peripheral end of the lead-in area 102 is “rl + O. 126mm (or rl + O. 126mm or more) ".
  • the outer edge of the lead-out area 118 is “0.4 mm + relative tolerance (or 0.4 mm + relative tolerance) from the area of the L1 layer corresponding to the inner edge of the lead-in area 102. It is provided at a position shifted to the outer periphery side by a length corresponding to “above”.
  • the inner peripheral end of the lead-in area 102 is provided at a position shifted from the outer peripheral end of the NBCA 106 by at least 0.126 mm (126 ⁇ m) to the outer peripheral side.
  • the lead-out area is located at a position where the area partial force of the L1 layer corresponding to the inner peripheral end of 102 is shifted to the outer peripheral side by a length corresponding to at least "0.4 mm + relative tolerance".
  • An end portion on the outer peripheral side of the hole 118 is provided.
  • the inner peripheral end of the lead-in area 102 may be provided at a position shifted to the outer peripheral side by at least 0.086 mm (86 ⁇ m) on the outer peripheral end force of the NBCA 106. ,.
  • the inner end of the lead-in area 102 and the outer end of the lead-out area 118 are slightly reduced regardless of whether the LO layer and the L1 layer are misaligned. If the distance is at least 0.4 mm, the address of the inner and outer edges of the lead-in area 102 or the inner and outer edges of the lead-out area 118 Or the radial position is not limited to the specific values described above. However, if the address or the radial position is specified in advance as in the above-described embodiment, it is not necessary to determine the address or the radial position during the recording operation of the recording / reproducing apparatus described later. .
  • FIG. 7 is a data structure diagram conceptually showing a specific area configuration of the optical disc 100 (particularly, an area configuration near the lead-in area 102 and the lead-out area 118).
  • the same components as those described in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the rear The address of the end portion on the inner circumference side of the code-in area 102 is “FFDBBBh”, and the radius position thereof is in the range of “22.58 mm” force and “22.62 mm”. Further, the address of the end portion on the inner peripheral side of the lead-out area 118 corresponding to the area portion corresponding to the end portion on the inner peripheral side of the lead-in area 102 is “002682h”. In the lead-out area 118, an optional IDTA, which is a supplementary IDTA, is provided.
  • the clearance in the present embodiment refers to a clearance related to eccentricity corresponding to the deviation of the center positions of the L0 layer and the L1 layer (hereinafter referred to as “eccentric clearance” as appropriate), and a defocused laser. This is equivalent to the sum of the clearances related to the size of the light beam spot (hereinafter referred to as “spot alignment” as appropriate).
  • FIG. 8 is a schematic conceptual diagram conceptually showing an eccentric clearance among the clearances
  • FIG. 9 is a schematic conceptual diagram conceptually showing a spot clearance among the clearances.
  • eccentricity is each Force indicating the displacement of the center position of the layer
  • eccentricity the displacement of the relative center position when the LO layer and L1 layer are bonded together is called eccentricity.
  • the address “X” of the LO layer is located at a position shifted by “Ar2” corresponding to the amount of eccentricity on the outer peripheral side with respect to the address “ ⁇ ” of the L1 layer. That is, the difference “Ar2” between the addresses “X” and “ ⁇ ” is the eccentric clearance.
  • the left half of the laser beam LB is applied to the L1 layer through the LO layer on which data is recorded, while the right half of the laser beam LB passes through the LO layer on which no data is recorded.
  • the L1 layer is irradiated. Therefore, if data is simply recorded on the L1 layer facing the LO layer on which data has already been recorded, data can be suitably recorded on the L1 layer by irradiating the laser beam LB through the LO layer on which the data has been recorded. I can't do it.
  • the focus position of the laser beam LB when data is recorded on the L1 layer is L1 facing the address “X” of the LO layer where the data is recorded. It is necessary to shift from the position indicated by the layer address “Y” to the inner circumference side by a distance corresponding to the radius “Ar3” of the beam spot. Specifically, it is necessary to focus the laser beam L at the position indicated by the address “ ⁇ — ⁇ ” shifted inward by the address variable “ ⁇ ” corresponding to the radius “Ar3” of the beam spot. "Ar3” introduced in Fig. 9 is “spot clearance” . The allowable maximum value of the radius of the beam spot is used as a spot clearance value. If “Ar3” is the maximum allowable value of the beam spot radius in the LO layer when the laser beam LB is focused on the L1 layer, “Ar3” becomes the spot clearance.
  • the clearance in FIG. 7 corresponds to the sum of the eccentric clearance “Ar2” in FIG. 8 and the spot clearance “Ar3” in FIG.
  • the optical disc 100a has another specific area configuration, even if a positional shift occurs in each of the L0 layer and the L1 layer, the inner peripheral side of the lead-in area 102 The edge of the lead-out area 118 can be separated from the edge of the lead-out area 118 by at least 0.4 mm. For this reason, even if the address is misaligned, a suitable recording operation or reproducing operation can be ensured. In other words, a suitable lead-in area 102 and lead-out area 106 that can ensure a suitable recording operation or reproduction operation can be provided.
  • the outer peripheral end of the lead-in area 102 and the outer peripheral end of the lead-out area 118 can be separated by a length corresponding to "relative tolerance + clearance”.
  • the inner peripheral end of the data area 105 adjacent to the lead-in area 102 and the inner peripheral end of the data area 115 adjacent to the lead-out area 118 are “relative tolerance + clearance”. Can be separated by a length corresponding to. Therefore, even if a positional deviation occurs in each of the LO layer and the L1 layer, an eccentricity occurs, or the spot diameter of the laser beam LB is taken into consideration, the LO layer data area 105 is used.
  • FIG. 10 and FIG. 11 a recording reproduction as an embodiment of the recording apparatus of the present invention is performed.
  • the configuration and operation of the raw device 200 will be described.
  • FIG. 10 is a block diagram conceptually showing the basic structure of the recording / reproducing apparatus 200 in the example.
  • the recording / reproducing apparatus 200 has a function of recording data on the optical disc 100 and a function of reproducing data recorded on the optical disc 100.
  • the recording / reproducing apparatus 200 includes a disk drive 300 in which the optical disk 100 is actually loaded and data is recorded and reproduced, and data recording and reproduction with respect to the disk drive 300 is performed. And a host computer 400 such as a personal computer for controlling the computer.
  • the disc drive 300 includes an optical disc 100, a spinner motor 351, an optical pickup 352, a signal recording / reproducing means 353, a CPU (drive control means) 354, a memory 355, a data input / output control means 306, and a bus 357. It is configured.
  • the host computer 400 includes a CPU 359, a memory 360, an operation / display control means 307, an operation button 310, a display panel 311 and a data input / output control means 308.
  • the spindle motor 351 rotates and stops the optical disc 100, and operates when accessing the optical disc 100. More specifically, the spindle motor 351 is configured to rotate and stop the optical disc 100 at a predetermined speed while receiving spindle servo from a servo unit (not shown) or the like.
  • the optical pickup 352 constitutes one specific example of each of the “first recording means” and the “second recording means” in the present invention.
  • a body laser device and a lens isotonic force are also configured. More specifically, the optical pickup 352 irradiates the optical disk 100 with a light beam such as a laser beam at a first power as reading light during reproduction, and modulates with a second power as writing light during recording. Irradiate while letting go.
  • the signal recording / reproducing means 353 performs recording / reproduction with respect to the optical disc 100 by controlling the spindle motor 351 and the optical pickup 352. More specifically, the signal recording / reproducing means 353 is constituted by, for example, a laser diode driver (LD dryer) and a head amplifier. It is made.
  • the laser diode driver drives a semiconductor laser (not shown) provided in the optical pickup 352.
  • the head amplifier amplifies the output signal of the optical pickup 352, that is, the reflected light of the light beam, and outputs the amplified signal. More specifically, the signal recording / reproducing means 353 can determine the optimum laser power by the OPC pattern recording and reproduction processing together with a timing generator (not shown) under the control of the CPU 354 during the OPC processing. Then, a semiconductor laser (not shown) provided in the optical pickup 352 is driven.
  • the memory 355 includes general data processing and OPC processing in the disk drive 300, such as a buffer area for recording / reproducing data and an area used as an intermediate buffer when converted to data used by the signal recording / reproducing means 353. Used in.
  • the memory 355 is a program for operating as a recorder device, that is, a ROM area in which firmware is stored, a buffer for temporarily storing recording / playback data, and variables necessary for the operation of the firmware program, etc. RAM area where is stored.
  • the CPU (drive control means) 354 is connected to the signal recording / reproducing means 353 and the memory 355 via the bus 357, and controls the entire disk drive 300 by giving instructions to various control means. Normally, the software or firmware for operating the CPU 354 is stored in the memory 355!
  • the data input / output control means 306 controls external data input / output to / from the disk drive 300 and stores and retrieves data in / from the data buffer on the memory 355.
  • Drive control commands issued from an external host computer 400 connected to the disk drive 300 via an interface such as SCSI or ATAPI are transmitted to the CPU 354 via the data input / output control means 306.
  • recording / reproduction data is exchanged with the host computer 400 via the data input / output control means 306.
  • Operation Z display control means 307 receives and displays an operation instruction for the host computer 400, and transmits an instruction by the operation button 310 such as recording or reproduction to the CPU 359.
  • the CPU 359 transmits a control command (command) to the disk drive 300 via the data input / output means 308 based on the instruction information from the operation Z display control means 307 to control the entire disk drive 300.
  • CPU359 is connected to disk drive 300.
  • the operating state of the disk drive 300 during recording and playback can be grasped, so the CPU 359 outputs the operating state of the disk drive 300 to the display panel 311 such as a fluorescent tube or LCD via the operation / display control means 307. can do.
  • the memory 360 is an internal storage device used by the host computer 400.
  • a ROM area in which a firmware program such as BIOS (Basic Input / Output System) is stored, an operating system, an operation of an application program, etc.
  • BIOS Basic Input / Output System
  • the RAM area that stores the necessary variables is also configured. Also, it is not shown in the figure via the data input / output control means 308, and may be connected to an external storage device such as a node disk.
  • the disk drive 300 and the host computer 400 in combination as described above is a household device such as a recorder device that records and reproduces video.
  • This recorder device is a device that records a video signal from a broadcast receiving tuner or external connection terminal power on a disc and outputs the video signal reproduced from the disc to an external display device such as a television.
  • the program stored in the memory 360 is executed by the CPU 359 to operate as a recorder device.
  • the disk drive 300 is a disk drive (hereinafter referred to as a drive as appropriate)
  • the host computer 400 is a personal computer or a workstation.
  • a host computer such as a personal computer and the drive are connected via data input / output control means 306 and 308 such as SCSI and ATAPI, and control of the disk drive 300 such as writing software installed in the host computer 400 To do.
  • FIG. 11 is a flowchart conceptually showing a flow of operations (particularly, a flow of recording operations) of the recording / reproducing apparatus 200 according to the present embodiment.
  • the NBCA 106 is provided on the optical disc that is the target of the recording operation. It is determined whether or not the force is negative (step S101).
  • step S101 If it is determined in step S101 that the NBCA 106 is provided (step (Step S101: Yes), and then whether or not to use a fixed address as the address of the outer edge of the lead-out area 118 (abbreviated as “LO” in FIG. 11) under the control of the CPU 354 or 359 Is determined (step S102).
  • a fixed address as the address of the outer edge of the lead-out area 118 (abbreviated as “LO” in FIG. 11) under the control of the CPU 354 or 359 Is determined (step S102).
  • step S102 when it is determined that a fixed address is used (step S1 02: Yes), "00336Fh" force S is assigned as the address of the outer peripheral end of the lead-out area 118 (step S102). S 103).
  • step S102 determines whether the fixed address is not used (step S102: No)
  • the address on the outer peripheral side of NBCA 106 is used as the address on the outer peripheral side of lead-out area 118.
  • An address value calculated based on the position of the edge is assigned (step S104). Specifically, an address value corresponding to the outer edge of the lead-out area 118 as described with reference to FIG. 6 is assigned.
  • step S101 when it is determined that the NBCA 106 is not provided as a result of the determination in step S101 (step S101: No), “003329h” is assigned as the address of the outer edge of the lead-out area 118. .
  • step S106 data is recorded in the data area 105 (115), in particular, on the optical disc having the area configured in accordance with the addresses assigned in steps S102, S103 or S104 (step S106).
  • step S107 finalization processing is performed (step S107). Specifically, control data, management data, dummy data (for example, “OOh” data, etc.) required for the lead-in area 102, the lead-out area 118, and the middle area 109 (119) are recorded.
  • the finalizing process is completed, the data recording operation on the optical disc 100 (100a) is completed.
  • the optical disc having the same area configuration as the optical disc 100 (100a) described with reference to FIGS. 1 to 9 Can record data. Accordingly, a suitable lead-in area 102 and lead-out area 106 that can ensure a suitable recording operation or reproducing operation can be provided. In addition, it goes without saying that the various benefits of the optical disc 100 (100a) described above can be enjoyed! /.
  • the recording / reproducing apparatus 200 can assign the address or the like of the end portion on the outer peripheral side of the read-out area 118 depending on the presence or absence of the NBCA 106. Therefore, the area can be allocated in an optimum manner for each optical disc that is the target of the recording operation. As a result, it is possible to provide a suitable lead-in area 102 and lead-out area 106 without wasting the recording capacity of the optical disc.
  • a predetermined address value can be assigned as the address value of the end portion on the outer peripheral side of the lead-out area 118 as in step S102 and step S104. Therefore, it is not necessary for the recording / reproducing apparatus 200 itself to perform a predetermined calculation or the like every time the area is configured. As a result, the processing load of the recording / reproducing apparatus 200 during the recording operation can be relatively reduced! /
  • the optical disc 100 as an example of a recording medium and the recorder or player according to the optical disc 100 as an example of a recording / reproducing device have been described.
  • the present invention is limited to an optical disc and its recorder. Therefore, the present invention can be applied to other high-density recording or various recording media corresponding to a high transfer rate, and its recorder or player.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified as appropriate without departing from the gist or concept of the invention that can be read.
  • a recording medium, a recording apparatus and method, and a computer program for recording control are also included in the technical scope of the present invention.
  • the recording medium, the recording apparatus and the recording method, and the computer program according to the present invention can be used for, for example, a high-density optical disc such as a DVD, and further can be used for an information recording apparatus such as a DVD recorder.
  • an information recording device or the like that is mounted on various consumer or commercial computer equipment or connectable to various computer equipment. Is available.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

 記録媒体(100)は、記録情報を記録するための第1記録層(L0)と第2記録層(L1)とを備えており、第1記録層及び第2記録層の夫々は、記録情報の記録及び再生の少なくとも一方を制御するための制御情報を記録するための制御エリア(102、118)を備えており、第1記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第2記録層のエリア部分と、第2記録層における制御エリアの外周側の端部とが所定値以上離れている。

Description

記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム 技術分野
[0001] 本発明は、例えば DVD等の記録媒体、例えば DVDレコーダ等の記録装置及び 方法、並びにコンピュータをこのような記録装置として機能させるコンピュータプロダラ ムの技術分野に関する。
背景技術
[0002] 例えば、 CD-ROM (Compact Disc -Read Only Memory)、 CD-R (Compact Dis c Recordable)、 DVD— ROM等の情報記録媒体では、特許文献 1、 2等に記載さ れているように、同一基板上に複数の記録層が積層、または貼り合わされてなる多層 型若しくはデュアルレイヤ型の光ディスク等の情報記録媒体も開発されて 、る。そし て、このようなデュアルレイヤ型、即ち、二層型の光ディスクに記録を行う、 DVDレコ ーダ等の情報記録装置では、レーザ光の照射側力 見て最も手前側 (即ち、光ピック アップに近い側)に位置する記録層(本願では適宜「L0層」と称する)に対して記録 用のレーザ光を集光することで、 L0層に対してデータを加熱などによる熱変化記録 方式ないしは相変化記録方式で記録し、 L0層等を介して、レーザ光の照射側から見 て L0層の奥側(即ち、光ピックアップ力 遠い側)に位置する記録層(本願では適宜「 L1層」と称する)に対して該レーザ光を集光することで、 L1層に対して情報を加熱な どによる熱変化記録方式な 、しは相変化記録方式で記録することになる。
[0003] 特許文献 1:特開 2000 - 311346号公報
特許文献 2:特開 2001 - 23237号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] このような二層型の光ディスク(特に、ォポジットトラックパス方式の光ディスク)にお いては、リードインエリアの端部 (特に、内周側の端部)とリードアウトエリアの端部 (特 に、外周側の端部)との具体的な位置関係は規定されていな力つた。しかしながら、リ ードインエリアの内周側の端部とリードアウトエリアの外周側の端部との間の間隔が大 きすぎれば、それだけユーザのデータを記録するための記録容量が小さくなつてしま うという技術的な問題点を有している。他方、リードインエリアの内周側の端部とリード アウトエリアの外周側の端部との間の間隔が小さすぎれば、安定的な記録動作ない しは再生動作を確実に担保することが困難ないしは不可能となるという技術的な問題 点を有している。
[0005] 本発明は、例えば上述した従来の問題点に鑑みなされたものであり、例えば好適な リードインエリア及びリードアウトエリアが形成される記録媒体、記録装置及び方法、 並びにコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] (記録媒体)
本発明の記録媒体は上記課題を解決するために、記録情報を記録するための第 1 記録層と第 2記録層とを備えており、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々は、 前記記録情報の記録及び再生の少なくとも一方を制御するための制御情報を記録 するための制御エリア(例えばリードインエリアやリードアウトエリア等)を備えており、 前記第 1記録層における前記制御エリアの内周側の端部に対応する前記第 2記録 層のエリア部分と、前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部とが第 1 所定値以上離れている。
[0007] 本発明の記録媒体によれば、第 1記録層及び第 2記録層の夫々に記録情報が記 録される。そして、第 1記録層及び第 2記録層の夫々には、制御情報を記録するため の制御エリアが設けられている。尚、制御エリアに記録される制御情報は、その全て が記録情報の記録及び再生の少なくとも一方を制御するために用いられる必要はな ぐ制御エリア全体として、記録情報の記録及び再生の少なくとも一方を制御すること ができれば足りる趣旨である。例えば、制御エリアに意味を有さないダミー情報が記 録されたとしても、制御エリア全体として、記録情報の記録及び再生の少なくとも一方 を制御することができれば足りる趣旨である。
[0008] 本発明では特に、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第 2 記録層のエリア部分と、第 2記録層における制御エリアの外周側の端部とが第 1所定 値以上離れている。ここに、「対応している」とは、設計上概ね対向する位置 (例えば 、略同一の半径位置)に存在することを示す趣旨であり、実際の記録媒体において は、製造工程における影響等により必ずしも対向する位置にあるとは限らない。この とき、「対向する」とは、実際に同一半径位置にある関係を示す。そして、例えば、第 1 記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第 2記録層のエリア部分と、 第 2記録層における制御エリアの外周側の端部と後の実施例において詳述するよう に、 "0. 4mm+トレランス長(相対トレランス)"に相当する長さ以上離れている。この ため、好適な記録動作ないしは再生動作を担保することができる。言い換えれば、好 適な記録動作な 、しは再生動作を担保することができるような好適な制御エリア (即 ち、例えばリードインエリアやリードアウトエリア)を設けることができる。
[0009] 本発明の記録媒体の一の態様は、前記第 1記録層における前記制御エリアの内周 側の端部と、前記第 2記録層における前記制御エリアの内周側の端部とは、同一の 半径位置に設けられる。
[0010] この態様によれば、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部と、第 2記録層 における制御エリアの内周側の端部とを、同一の半径位置に設けつつ、上述した各 種利益を享受することができる。
[0011] 上述の如く第 1記録層における制御エリアの内周側の端部と、第 2記録層における 制御エリアの内周側の端部とが、同一の半径位置に設けられる記録媒体の態様では 、前記第 2記録層における前記制御エリアは、前記第 1記録層における前記制御エリ ァよりも大き 、ように構成してもよ 、。
[0012] このように構成すれば、第 2記録層における制御エリアを、第 1記録層における制御 エリアよりも大きくしつつ、上述した各種利益を享受することができる。
[0013] 本発明の記録媒体の他の態様は、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に おけるアドレスはデクリメントアドレス方式に準拠して割り当てられており、前記第 1記 録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記録された識別エリアを備えて おり、前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部のアドレスは、 "0033 6Fh"以上である。
[0014] この態様によれば、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第 2 記録層のエリア部分と、第 2記録層における制御エリアの外周側の端部とを第 1所定 値以上離すことができる。従って、好適な制御エリアが形成される。
[0015] 尚、デクリメントアドレス方式とは、例えばォポジットトラックノ ス方式の記録媒体であ れば、第 1記録層においては内周側力 外周側に向かうにつれて、第 2記録層にお Vヽては外周側から内周側に向力うにつれてアドレスの値が減少するアドレスの割り当 て方式である。即ち、記録情報の記録の方向に対してアドレスの値が減少するァドレ スの割り当て方式を示す。
[0016] 本発明の記録媒体の他の態様は、前記第 1記録層は、当該記録媒体を識別するた めの識別情報が記録された識別エリアを備えており、前記第 1記録層における前記 制御エリアの内周側の端部と、前記識別エリアの外周側の端部とは、当該記録媒体 の径方向に略 186 μ m離れている。
[0017] このように構成すれば、識別エリアが存在していたとしても、好適な制御エリアが形 成される。
[0018] この態様では、前記識別エリアは、 NBCA (Narrow Burst Cutting Area)であるよう に構成してもよい。
[0019] このように構成すれば、 NBCAを備えつつも、好適な制御エリアが形成される。
[0020] この態様では、前記第 1所定値は、当該記録媒体の径方向における 0. 4mmに、 前記第 1記録層の所定位置に規定されるべきアドレスと前記第 2記録層の前記所定 位置に関連するアドレスとの間における相対的な位置ズレの許容範囲を示すトレラン ス長をカ卩えた値であるように構成してもよい。
[0021] 一般的に、記録媒体においては、設計上の第 1記録層又は第 2記録層のアドレス が規定される位置と、実際に製造される光ディスクのアドレスが規定されている位置と は、製造工程の品質によっては、必ずしも合致するとは限らない。即ち、設計上ある アドレスが位置するべき半径位置力 ずれた位置に、実際のアドレスが位置して!/、る 光ディスクが製造されることがあり得る。このため、設計上意図した位置に所定のエリ ァが配置されず、その結果、記録情報が記録済みである第 1記録層のエリア部分を 介して、第 2記録層へ記録情報を記録することができない場合が考えられる。この場 合、第 1記録層の記録状態によっては、第 2記録層に記録される記録情報の品質に バラツキが生じ、好ましくない。しかるに、このように構成すれば、アドレスの位置ズレ を考慮して好適な制御エリアが形成される。尚、「トレランス長」とは、第 1記録層にお ける設計上所定位置 (例えば、所定半径位置)に規定されるべきアドレスと、第 2記録 層における該所定位置に関連するアドレスとの相対的な位置ズレの許容範囲を示す 。言い換えれば、「トレランス長」は、第 1記録層における設計上所定位置に規定され るアドレスと、第 2記録層における設計上所定位置に規定されるアドレスとの相対的 な位置ズレの許容範囲となる。更に言い換えれば、「トレランス長」は、第 1記録層に おける、所定のアドレスが設計上規定される位置と、実際に製造された記録媒体にお ける所定のアドレスの位置との位置ズレの許容範囲と、第 2記録層における、所定の アドレスが設計上規定される位置と、実際に製造された記録媒体における所定のアド レスの位置との位置ズレの許容範囲の和となる。
[0022] 本発明の記録媒体の他の態様は、前記第 1記録層における前記制御エリアの外周 側の端部に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層における前記 制御エリアの外周側の端部とが第 2所定値以上離れている。
[0023] 例えば、後の実施例において詳述するように、第 1記録層における制御エリアの外 周側の端部に対応する第 2記録層のエリア部分と、第 2記録層における制御エリアの 外周側の端部とは、 "クリアランス長 +トレランス長 (後述の相対トレランス) "に相当す る長さ以上離れている。このため、好適な記録動作ないしは再生動作を担保すること ができる。言い換えれば、好適な記録動作ないしは再生動作を担保することができる ような好適な制御エリア(即ち、例えばリードインエリアやリードアウトエリア)を設けるこ とがでさる。
[0024] 本発明の記録媒体の他の態様は、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に おけるアドレスはデクリメントアドレス方式に準拠して割り当てられており、前記第 2記 録層における前記制御エリアの外周側の端部のアドレスは、 "003329h"以上である
[0025] この態様によれば、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第 2 記録層のエリア部分と、第 2記録層における制御エリアの外周側の端部とを第 1所定 値以上離すことができる。従って、好適な制御エリアが形成される。
[0026] この態様では、前記第 2所定値は、前記第 1記録層の所定位置に規定されるべきァ ドレスと前記第 2記録層の前記所定位置に関連するアドレスとの間における相対的な 位置ズレの許容範囲を示すトレランス長、並びに前記記録情報を当該記録媒体に記 録するためのレーザ光の焦点が前記第 2記録層に合わせられている場合の前記第 1 記録層上における前記レーザ光のスポット半径及び前記第 1記録層と前記第 2記録 層との夫々の相対的な偏芯ズレの夫々の和を示すクリアランス長の和であるように構 成してちょい。
[0027] このように構成すれば、例えば後の実施例において詳述するように、アドレスの位 置ズレゃ偏芯ズレゃレーザ光のスポットの大きさ等に起因したクリアランスの影響を考 慮して、好適な制御エリアが形成される。
[0028] この態様では、前記第 1記録層における前記制御エリアの外周側の端部に対応す る前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側 の端部とは、当該記録媒体の径方向に略 105 m離れているように構成してもよい。
[0029] このように構成すれば、例えば後の実施例において詳述するように、アドレスの位 置ズレゃクリアランスの影響を考慮して、好適な制御エリアが形成される。
[0030] 本発明の記録媒体の他の態様は、前記第 1記録層には、一の方向に向力つて前記 記録情報が記録され、前記第 2記録層には前記一の方向とは異なる他の方向に向 かって前記記録情報が記録される。
[0031] この態様によれば、ォポジットトラックパス方式の記録媒体にぉ 、て、上述した各種 利益を享受することができる。
[0032] (記録装置)
本発明の記録装置は上記課題を解決するために、記録情報を記録するための第 1 記録層と第 2記録層とを備える記録媒体に前記記録情報を記録する第 1記録手段と 、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に、前記記録情報の記録及び再生の 少なくとも一方を制御するための制御情報を記録する第 2記録手段と、前記第 1記録 層において前記制御情報が記録されたエリア部分の内周側の端部に対応する前記 第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリ ァ部分の外周側の端部とが第 1所定値以上離れて前記制御情報が記録されるように 前記第 2記録手段を制御する制御手段とを備える。 [0033] 本発明の記録装置によれば、第 1記録手段の動作により、第 1記録層及び第 2記録 層の夫々を備える記録媒体に、映像情報や音声情報等を含む記録情報を好適に記 録することができる。また、第 2記録手段の動作により、制御情報を記録することがで きる。
[0034] 本発明では特に、制御手段の動作により、第 1記録層において制御情報が記録さ れたエリア部分の内周側の端部に対応する第 2記録層のエリア部分と、第 2記録層に おいて制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部とが第 1所定値以上離れて 制御情報が記録される。尚、以下では適宜、制御情報が記録されたエリア部分を"制 御エリア"と称して説明を進める。例えば、後の実施例において詳述するように、第 1 記録層の制御エリアの内周側の端部に対応する第 2記録層のエリア部分と、第 2記 録層の制御エリアの外周側の端部とが" 0. 4mm+トレランス長 (相対トレランス) "に 相当する長さ以上離れるように制御情報が記録される。このため、好適な記録動作な いしは再生動作を担保することができる。言い換えれば、好適な記録動作ないしは再 生動作を担保することができるように、好適に制御情報を記録することができ、その結 果好適な制御エリア(即ち、例えばリードインエリアやリードアウトエリア)を設けること ができる。
[0035] 本発明の記録装置の一の態様は、前記制御手段は、前記第 1記録層において前 記制御情報が記録されたエリア部分の内周側の端部と、前記第 2記録層にお 、て前 記制御情報が記録されたエリア部分の内周側の端部とが、同一の半径位置に設けら れて前記制御情報が記録されるように前記第 2記録手段を制御する。
[0036] この態様によれば、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部と、第 2記録層 における制御エリアの内周側の端部とを、同一の半径位置に設けつつ、上述した各 種利益を享受することができる。
[0037] 上述の如く第 1記録層における制御エリアの内周側の端部と、第 2記録層における 制御エリアの内周側の端部とが、同一の半径位置に設けられる記録装置の態様では
、前記制御手段は、前記第 2記録層における前記制御情報が記録されたエリア部分 力 前記第 1記録層において前記制御情報が記録されたエリア部分よりも大きくなつ て前記制御情報が記録されるように前記第 2記録手段を制御するように構成してもよ い。
[0038] このように構成すれば、第 2記録層における制御エリアを、第 1記録層における制御 エリアよりも大きくしつつ、上述した各種利益を享受することができる。
[0039] 本発明の記録装置の他の態様は、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に おけるアドレスはデクリメントアドレス方式に準拠して割り当てられており、前記第 1記 録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記録された識別エリアを備えて おり、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端 部のアドレスが" 00336Fh"以上である。
[0040] この態様によれば、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第 2 記録層のエリア部分と、第 2記録層における制御エリアの外周側の端部とを第 1所定 値以上離すことができる。従って、好適な制御エリアが形成されるように制御情報を 記録することができる。
[0041] この態様では、前記第 1記録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記 録された識別エリアを備えており、前記第 1記録層において前記制御情報が記録さ れたエリア部分の内周側の端部と、前記識別エリアの外周側の端部とは、当該記録 媒体の径方向に略 186 μ m離れて ヽるように構成してもよ ヽ。
[0042] このように構成すれば、制御情報と識別情報とが干渉することが殆どな 、。従って、 好適な制御エリアが形成されるように制御情報を記録することができる。
[0043] この態様では、前記識別エリアは、 NBCA (Narrow Burst Cutting Area)であるよう に構成してもよい。
[0044] このように構成すれば、 NBCAを備えつつも、好適な制御エリアが形成される。
[0045] この態様では、前記第 1所定値は、当該記録媒体の径方向における 0. 4mmに、 前記第 1記録層の所定位置に規定されるべきアドレスと前記第 2記録層の前記所定 位置に関連するアドレスとの間における相対的な位置ズレの許容範囲を示すトレラン ス長をカ卩えた値であるように構成してもよい。
[0046] このように構成すれば、アドレスの位置ズレを考慮して、好適な制御エリアが形成さ れるように制御情報を記録することができる。
[0047] 本発明の記録装置の他の態様は、前記制御手段は、前記第 1記録層において前 記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部に対応する前記第 2記録層の エリア部分と、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の外 周側の端部とが第 2所定値以上離れて前記制御情報が記録されるように前記第 2記 録手段を制御する。
[0048] 例えば、後の実施例において詳述するように、第 1記録層の制御エリアの外周側の 端部に対応する第 2記録層のエリア部分と、第 2記録層の制御エリアの外周側の端 部とが"クリアランス長 +トレランス長 (後述の相対トレランス) "に相当する長さ以上離 れるように制御情報が記録される。このため、好適な記録動作ないしは再生動作を担 保することができる。言い換えれば、好適な記録動作ないしは再生動作を担保するこ とができるように、好適に制御情報を記録することができ、その結果好適な制御エリア (即ち、例えばリードインエリアやリードアウトエリア)を設けることができる。
[0049] 本発明の記録装置の他の態様は、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に おけるアドレスはデクリメントアドレス方式に準拠して割り当てられており、前記第 2記 録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部のアドレスが" 003329h,,以上である。
[0050] この態様によれば、第 1記録層における制御エリアの内周側の端部に対応する第 2 記録層のエリア部分と、第 2記録層における制御エリアの外周側の端部とを第 1所定 値以上離すことができる。従って、好適な制御エリアが形成されるように制御情報を 記録することができる。
[0051] この態様では、前記第 2所定値は、前記第 1記録層の所定位置に規定されるべきァ ドレスと前記第 2記録層の前記所定位置に関連するアドレスとの間における相対的な 位置ズレの許容範囲を示すトレランス長、並びに前記記録情報を当該記録媒体に記 録するためのレーザ光の焦点が前記第 2記録層に合わせられている場合の前記第 1 記録層上における前記レーザ光のスポット半径及び前記第 1記録層と前記第 2記録 層との夫々の相対的な偏芯ズレの夫々の和を示すクリアランス長の和であるように構 成してちょい。
[0052] このように構成すれば、例えば後の実施例において詳述するように、アドレスの位 置ズレゃ偏芯ズレゃレーザ光のスポットの大きさ等に起因したクリアランスの影響を考 慮して、好適な制御エリアが形成される。
[0053] この態様では、前記第 1記録層において前記制御情報が記録されたエリア部分の 外周側の端部に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層において 前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部とは、当該記録媒体の径方 向に略 105 μ m離れて 、るように構成してもよ ヽ。
[0054] このように構成すれば、例えば後の実施例において詳述するように、アドレスの位 置ズレゃクリアランスの影響を考慮して、好適な制御エリアが形成される。
[0055] 本発明の記録装置の他の態様は、前記第 1記録層には、一の方向に向力つて前記 記録情報が記録され、前記第 2記録層には前記一の方向とは異なる他の方向に向 かって前記記録情報が記録される。
[0056] この態様によれば、ォポジットトラックパス方式の記録媒体にぉ 、て、上述した各種 利益を享受することができる。
[0057] (記録方法)
本発明の記録方法は上記課題を解決するために、記録情報を記録するための第 1 記録層と第 2記録層とを備える記録媒体に前記記録情報を記録する第 1記録手段と 、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に、前記記録情報の記録及び再生の 少なくとも一方を制御するための制御情報を記録する第 2記録手段とを備える記録 装置における記録方法であって、前記記録情報及び前記制御情報の少なくとも一方 を記録するように前記第 1記録手段及び前記第 2記録手段の少なくとも一方を制御 する第 1制御工程と、前記第 1記録層において前記制御情報が記録されたエリア部 分の内周側の端部に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層にお いて前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部とが第 1所定値以上離 れて前記制御情報が記録されるように前記第 2記録手段を制御する第 2制御工程と を備える。
[0058] 本発明の記録方法によれば、上述した本発明の記録装置が有する各種利益と同 様の利益を享受することができる。
[0059] 尚、上述した本発明の記録装置における各種態様に対応して、本発明の記録方法 も各種態様を採ることが可能である。 [0060] (コンピュータプログラム)
本発明のコンピュータプログラムは上記課題を解決するために、上述した本発明の 記録装置 (但し、その各種態様を含む)〖こ備えられたコンピュータを制御する記録制 御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記記録装置の少なくと も一部 (具体的には、例えば前記制御手段)として機能させる。
[0061] 本発明のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納する ROM, CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当該コンビ ユータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンビユー タプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行させれ ば、上述した本発明の記録装置を比較的簡単に実現できる。
[0062] 尚、上述した本発明の記録装置における各種態様に対応して、本発明のコンビュ ータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
[0063] コンピュータ読取可能な媒体内のコンピュータプログラム製品は上記課題を解決す るために、上述した本発明の記録装置 (但し、その各種形態も含む)に備えられたコ ンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現ィ匕し、該コンピュータを、前 記記録装置の少なくとも一部 (具体的には、例えば前記制御手段)として機能させる
[0064] 本発明のコンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を 格納する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当 該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波 である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウン口 ードすれば、上述した本発明の記録装置を比較的容易に実施可能となる。更に具体 的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明の記録装置として機能 させるコンピュータ読取可能なコード (或いはコンピュータ読取可能な命令)から構成 されてよい。
[0065] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにさ れる。
[0066] 以上説明したように、本発明の記録媒体は、第 1記録層における制御エリアの内周 側の端部と、第 2記録層における制御エリアの外周側の端部とが所定値以上離れて いる。従って、好適なリードインエリア及びリードアウトエリア (即ち、制御エリア)が形 成される。また、本発明の記録装置又は方法は、第 1記録手段、第 2記録手段及び 制御手段、又は第 1制御工程及び第 2制御工程を備える。従って、好適に制御情報 を記録することができ、その結果好適なリードインエリア及びリードアウトエリアが形成 される。
図面の簡単な説明
[0067] [図 1]本実施例に係る光ディスクの基本構造を示した概略平面図である。
[図 2]本実施例に係る光ディスクの概略断面図と、これに対応付けられた、その半径 方向における記録領域構造の図式的概念図である。
[図 3]本実施例に係る光ディスクの具体的なエリア構成を概念的に示すデータ構造 図である。
[図 4]相対トレランスを概念的に示す図式的概念図である。
[図 5]位置ズレの大きさに応じた光ディスク上の実際の各エリアの特に半径位置関係 を示すデータ構造図である。
[図 6]NBCAの外周側の端部の半径位置に応じて、リードインエリアの内周側の端部 等のアドレスないしは半径位置を変える態様を説明するデータ構成図である。
[図 7]本実施例に係る光ディスクの他の具体的なエリア構成を概念的に示すデータ 構造図である。
[図 8]クリアランスのうちの偏芯クリアランスを概念的に示す図式的概念図である。
[図 9]クリアランスのうちスポットクリアランスを概念的に示す図式的概念図である。
[図 10]本実施例に係る記録再生装置の基本的な構成を概念的に示すブロック図で ある。
[図 11]本実施例に係る記録再生装置の動作の流れを概念的に示すフローチャート である。
符号の説明
[0068] 100、 100a 光ディスク
102 リードインエリア 106 NBCA
118 リードアウトエリア
200 記録再生装置
352 光ピックアップ
353 信号記録再生手段
354、 359 CPU
355、 360 メモリ
発明を実施するための最良の形態
[0069] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づ いて説明する。
[0070] (記録媒体の実施例)
初めに、図 1から図 11を参照して、本発明の記録媒体に係る実施例としての光ディ スクについて説明を進める。
[0071] (1)基本構造
まず、図 1及び図 2を参照して、本発明の記録媒体に係る実施例としての光ディスク の基本構造について説明を進める。ここに、図 1は、本実施例に係る光ディスク 100 の基本構造を示した概略平面図であり、図 2は、該光ディスク 100の概略断面図と、 これに対応付けられた、その半径方向における記録領域構造の図式的概念図であ る。
[0072] 図 1に示されるように、光ディスク 100は、例えば、 DVDと同じく直径 12cm程度の ディスク本体上の記録面に、センターホール 101を中心として、本発明における「制 御エリア」の一具体例を構成するリードインエリア 102及びリードアウトエリア 118、デ 一タエリア 105及び 115、並びにミドルエリア 109及び 119が設けられている。そして 、光ディスク 100は、透明基板 110上に記録層等が積層されている。そして、この記 録層の各記録領域には、例えば、センターホール 101を中心にスノィラル状或いは 同心円状に、例えば、グルーブトラック及びランドトラック等のトラックが交互に設けら れている。また、このトラック上には、データが ECCブロックという単位で分割されて記 録される。 ECCブロックは、記録情報がエラー訂正可能なデータ管理単位である。 [0073] 尚、本発明は、このような三つのエリアを有する光ディスクには特に限定されない。 例えば、リードインエリア 102、リードアウトエリア 118又はミドルエリア 109 (119)が存 在せずとも、以下に説明するデータ構造等の構築は可能である。また、後述するよう に、リードインエリア 102、リードアウトエリア 118又はミドルエリア 109 (119)は更に細 分化された構成であってもよ 、。
[0074] 特に、本実施例に係る光ディスク 100は、図 2に示されるように、例えば、透明基板 110に、本発明に係る第 1及び第 2記録層の一例を構成する LO層及び L1層が積層 された構造をしている。このような二層型の光ディスク 100の記録再生時には、図 2中 、下側力 上側に向力つて照射されるレーザ光 LBの集光位置を 、ずれの記録層に 合わせるかに応じて、 L0層におけるデータの記録再生が行なわれるか又は L1層に おけるデータの記録再生が行われる。特に、 L0層においては内周側力 外周側に 向かってデータが記録され、他方 L1層においては外周側から内周側に向力つてデ ータが記録される。即ち、本実施例に係る光ディスク 100は、ォポジットトラックパス方 式の光ディスクに相当する。但し、パラレルトラックノ ス方式の光ディスクであっても、 以下に説明する構成を採用することで、以下に述べる各種利益を享受することがで きる。
[0075] また、本実施例に係る光ディスク 100は、リードインエリア 102及びリードアウトエリア 118の更に内周側に、 IDTA (Inner Disc Testing Area) 103a (113a)、 RMA (Recor ding Management Area:記録管理エリア) 104 (114)及び必要に応じて NBCA(Narr ow Burst Cutting Area) 106を備えており、またミドルエリア 109 (119)の更に外周側 に、 ODTA (Outer Disc Testing Area) 103b (113b)を備えている。
[0076] IDTA103a (113a)及び ODTA103b (113b)は、光ディスク 100へデータを記録 する際のレーザ光 LBのレーザパワーを調整(較正)する OPC (Optimum Power Cont rol)処理を実行するための記録エリアである。レーザパワーを段階的に変化させなが ら IDTA103a (113a)な!、しは ODTA103b (113b)に OPCパターンが記録され、 且つ記録された OPCパターンの再生品質 (例えばァシンメトリ等)が測定されることで 、データを記録する際の最適なレーザパワーが算出される。特に、光ディスク 100の 相対的に内周側の記録エリアにデータを記録する際の最適なレーザパワーは、 IDT A103a (113a)に OPCパターンを記録することで算出されることが好ましい。また、 光ディスク 100の相対的に外周側の記録エリアにデータを記録する際の最適なレー ザパワーは、 ODTA103b (113b)に OPCパターンを記録することで算出されること が好ましい。そして、他の記録層の影響を受けることなく好適に OPC処理を行なうた めに、 L1層の IDTA113aな!、しは ODTA113bを用いて OPC処理を実行する際に は、データが未記録の L0層を介してレーザ光 LBが照射されることで OPCパターン が記録される。もちろん、 L0層の IDTA103aないしは ODTA103bにおいても同様 である。
[0077] 但し、光ディスク 100の特にデータエリア 105 (115)等の通常のデータを記録する 記録エリアにおいては、原則として、 L0層のデータエリア 105にデータを記録した後 に L1層のデータエリア 115にデータが記録される。即ち、データが記録された L0層 のデータエリア 105を介してレーザ光 LBを照射することで、 L1層のデータエリア 115 にデータが記録される。他の記録エリアに関しても原則同様である。
[0078] RMA104 (114)は、光ディスク 100へのデータの記録を管理するための各種管理 情報を記録するための記録エリアである。具体的には、例えば光ディスク 100に記録 されたデータの配置ないしは記録状態等を示す管理情報等が記録される。
[0079] NBCA106は、本発明における「識別エリア」の一具体例を構成しており、例えば 光ディスク 100の製造番号等を含む、光ディスク 100を識別するための各種識別デ ータが記録されている。特に、この各種識別データは、レーザ光より光ディスク 100の 記録面上に形成されたバーコード状のカッティングパターンにより記録されている。
[0080] また、本実施例に係る光ディスク 100は、 2層片面、即ち、デュアルレイヤに限定さ れるものではなぐ 2層両面、即ちデュアルレイヤーダブルサイドであってもよい。更に 、上述の如く 2層の記録層を有する光ディスクに限られることなぐ 3層以上の多層型 の光ディスクであってもよ 、。
[0081] また、上述の説明では、ミドルエリア 109 (119)は既にその位置が固定されたように 説明されているが、実際のフアイナライズ処理においては、より内周側に配置されて いてもよい。その際も、以下に説明するエリアの配置の態様を満たしていることが好ま しい。 [0082] (2)具体的ヱリア構成
続いて、図 3から図 6を参照して、本実施例に係る光ディスク 100の具体的なエリア 構成について説明を進める。ここでは、図 3を用いて、具体的なエリア構成の概略を 説明するとともに、図 4から図 6を用いて適宜補足的なないしはより詳細な説明を加え る。ここに、図 3は、光ディスク 100の具体的なエリア構成(特に、リードインエリア 102 及びリードアウトエリア 118付近のエリア構成)を概念的に示すデータ構造図である。
[0083] 図 3に示すように、 NBCA106は、開始位置と終了位置に ±0. 06mmの公差を持 ち、光ディスク 100の半径位置力 22. 71 ±0. 06mm,,力、ら" 23. 51 ±0. 06mm" の範囲に設けられる。
[0084] 一方、 L0層の位置ズレの許容範囲が 40 μ mであるため、リードインエリア 102の内 周側の端部の半径位置は、 "23. 656mm"力ら" 23. 696mm"の範囲に設けられる
[0085] したがって、リードインエリア 102の内周側の端部と、 NBCA106の外周側の端部と の間には、径方向に" 86 μ m"から" 246 μ m"の長さを有する空きエリアが設けられ る。言い換えれば、リードインエリア 102の内周側の端部と、 NBCA106の外周側の 端部との間には、径方向に少なくとも "86 m"の長さを有する空きエリアが設けられ る。該空きエリアには、原則としてデータは記録されない。また、リードインエリア 102 の外周側の端部のアドレスは、 "FFDOOOh"である。
[0086] 本実施例では特に、リードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレスは、 "00336 Fh"であり、半径位置は、 "24. 096mm "力 " 24. 136mm"の範囲にある。これは、 リードインエリア 102の内周側の端部に対応する L1層のエリア部分から、 "0. 4mm" +相対トレランスに相当する長さだけ外周側へシフトした位置に相当する。この" 0. 4 mm"という数値は、記録動作ないしは再生動作を好適に行なうことができる、リードア ゥトエリア 118の外周側の端部とリードインエリア 102の内周側の端部との間の最小 の長さである。即ち、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の 外周側の端部とが、少なくとも" 0. 4mm" ("0. 4mm"以上)離れていれば、当該光 ディスク 100に対して好適な記録動作ないしは再生動作を行なうことができる。尚、リ ードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の内周側の端部とは対 応している。即ち、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の 内周側の端部とは、設計上は概ね同一の半径位置に設けられる。
[0087] 参考までに、 RMA104の内周側の端部のアドレスは、 "FFDE31h"であり、 RMA 104の外周側の端部のアドレスは、 "FFDBBDh"である。また、 RMA104の外周側 の端部の半径位置は、 "22. 58mm"力ら" 22. 62mm"の範囲にある。 RMA114の 内周側の端部のアドレスは、 "0024E6h"であり、 RMA114の外周側の端部のアド レスは、 "0025A2h"である。また、 RMA114の内周側の端部の半径位置は、 "22. 385mm"力ら" 22. 425mm"の範囲にあり、 RMA114の外周側の端部の半径位置 は、 "22. 475mm"力ら,, 22. 515mm"の範囲にある。
[0088] 尚、相対トレランスとは、 LO層及び L1層の夫々における、設計上所定のアドレスが 本来配置されるべき位置と、実際の光ディスク 100上における所定のアドレスが配置 されている位置との位置ズレの許容範囲の和を示す。つまり、相対トレランスとは、 LO 層の所定半径位置に規定されるべきアドレスと、 L1層の所定半径位置に関連するァ ドレス (言い換えれば、 L1層の所定半径位置に規定されるべきアドレス)との、相対的 な位置ズレの許容範囲(或 、は、位置ズレそのもの)を示す。
[0089] ここで、相対トレランスについて、図 4を参照してより詳細に説明する。ここに、図 4は 、相対トレランスを概念的に示す図式的概念図である。
[0090] 図 4 (a)に示すように、設計上、アドレス" X"が半径位置" r"に規定されるとする。こ れにより、設計上リードインエリア 102やデータエリア 105 (115)やリードアウトエリア 1 18やミドルエリア 109 (119)の配置が規定される。このとき、アドレスを規定するランド プリピットな 、しはゥォブルを形成するためのスタンパ等の製造誤差、言 、換えれば スタンパを製造するためのディスク原盤の製造誤差又は該ディスク原盤を生成するた めのカッティングマシンの半径位置誤差やトラックピッチむら等により、アドレス" X"が 本来規定されるべき半径位置" r"に的確に規定されない場合があり得る。或いは、光 ディスク 100を製造する際の熱収縮等における個体差等により、アドレス" X"が本来 規定されるべき半径位置" r"に的確に規定されない場合があり得る。
[0091] 具体的には、図 4 (b)に示すように、本来アドレス" X"が規定されるべき半径位置" r "に、アドレス" X— ΔΧ"が規定されることがあり得る。このとき、アドレス" X"は、半径 位置" r"よりも" A rl"だけ内周側にシフトした、半径位置 "r— A rl"に規定されること があり得る。この A rlを、記録層毎の位置ズレと称し、その位置ズレの許容範囲を位 置トレランスと称する。この位置ズレは記録層毎に生じ得る。即ち、 LO層における位 置ズレと L1層における位置ズレとは、互いに別個独立に生じ得る。この場合、好適な 記録動作ないしは再生動作を担保するという観点から、位置ズレの許容範囲 (即ち、 位置トレランス)を定めることができる。例えば、光ディスク 100の一具体例である DV D— Rにお!/、ては、位置トレランスは、 " ~ 20 μ m"から" + 20 μ m"と定められて!/、る 。この許容範囲に基づいて、 LO層及び L1層の夫々の位置ズレの最大値の和が相対 トレランスとなる。この場合であれば、相対トレランスは、 "20 + 20 =40 m"となる。 従って、図 3に示すように、リードインエリア 102の内周側の端部に対応する L1層の エリア部分から、 "0. 4mm+40 m= 0. 44mm"だけ外周側へシフトした位置に、 リードアウトエリア 118の外周側の端部が位置している。
[0092] 尚、 LO層の実際の位置ズレと L1層の実際の位置ズレとの相対的な差を相対トレラ ンスとしてもよい。即ち、 LO層において実際に生じている位置ズレの最大値と、 L1層 において実際に生じている位置ズレの最大値との相対的な差力 光ディスク 100の 相対トレランスとしてもよい。
[0093] このように、本実施例に係る光ディスク 100によれば、リードインエリア 102の内周側 の端部に対応する L1層のエリア部分から、 "0. 4mm" +相対トレランスに相当する 長さだけ外周側へシフトした位置に、リードアウトエリア 118の外周側の端部が位置し ている。これにより、 LO層及び L1層の夫々の位置ズレの大きさに応じて、図 5を用い て説明するような状態が実現される。ここに、図 5は、位置ズレの大きさに応じた光デ イスク 100上の実際の各エリアの特に半径位置関係を示すデータ構造図である。
[0094] 尚、図 5の説明においては、 LO層の位置ズレの最大値を" a"とし、 L1層の位置ズレ の最大値を" b"としている。従って、この場合、相対トレランスは" a +b"となる。
[0095] 初めに、 LO層の位置ズレ及び L1層の位置ズレが共に" 0" (即ち、相対的な位置の 差が" 0")である場合について説明する。このとき、半径位置" r"に規定されている LO 層のアドレス" X"と、半径位置" r"に規定されている L1層のアドレスとは、互いに対応 する関係にあるものとする。例えば、 "X"ど 'Υ"とは互いに補数の関係又は所定のォ フセット値が加えられている関係にあり、設計上は対向する位置に(同一の半径位置 に)規定される関係にあるものとする。ここでは、リードインエリア 102の内周側の端部 のアドレスが" X"であり、リードアウトエリア 118の内周側の端部のアドレスが" Y"であ るものとする。このとき、 LO層の位置ズレ及び L1層の位置ズレが共に" 0"であるため 、実際の光ディスク 100上においても、図 5 (a)に示すように、アドレス" X"が示す L0 層のエリア部分と、アドレス" Y"が示す L1層のエリア部分とは、互いに対向する関係 にある。言い換えれば、設計上規定された半径位置に各エリアは配置されている。従 つて、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の外周側の端部 とは、少なくとも" 0. 4mm"離れている。
[0096] 一方、 L0層の位置ズレが負の最大値" a"であり、 L1層の位置ズレが正の最大値 "+b"である場合について説明する。即ち、 L0層においては、実際にアドレスが規定 されている半径位置が、本来そのアドレスが規定されるべき半径位置よりも内周側に "a"だけずれており、 L1層においては、実際にアドレスが規定されている半径位置が 、本来そのアドレスが規定されるべき半径位置よりも外周側に" b"だけずれている場 合について説明する。この場合、図 5 (b)に示すように、本来半径位置" r"に規定され るべき L0層のアドレス" X"は、 "r— a"の半径位置に規定されている。また、本来半径 位置" r"に規定されるべき L1層のアドレス" Y"は、 "r+b"の半径位置に規定されて いる。それに伴い、 L0層及び L1層の夫々の各エリアの半径位置も図 5 (a)に示す設 計上規定された半径位置と異なる。具体的には例えば、リードインエリア 102の内周 側の端部は、より内周側へとシフトし、リードアウトエリア 118の外周側の端部は、より 外周側へとシフトする。この場合であっても、リードインエリア 102の内周側の端部と、 リードアウトエリア 118の外周側の端部とは、少なくとも 0. 4mm離れている。
[0097] 他方、 L0層の位置ズレが正の最大値" + a"であり、 L1層の位置ズレが負の最大値 "—b"である場合について説明する。即ち、 L0層においては、実際にアドレスが規定 されている半径位置が、本来そのアドレスが規定されるべき半径位置よりも外周側に "a"だけずれており、 L1層においては、実際にアドレスが規定されている半径位置が 、本来そのアドレスが規定されるべき半径位置よりも内周側に" b"だけずれている場 合について説明する。この場合、図 5 (c)に示すように、本来半径位置" r"に規定され るべき LO層のアドレス" X"は、 "r+a"の半径位置に規定されている。また、本来半径 位置" r"に規定されるべき L1層のアドレス" Y"は、 "r—b"の位置に規定されている。 それに伴い、 LO層及び L1層の夫々の各エリアの半径位置も図 5 (a)に示す設計上 規定された半径位置と異なる。具体的には例えば、リードインエリア 102の内周側の 端部は、より外周側へとシフトし、リードアウトエリア 118の外周側の端部は、より内周 側へとシフトする。この場合であっても、リードインエリア 102の内周側の端部と、リー ドアウトエリア 118の外周側の端部とは、少なくとも" 0. 4mm"離れている。
[0098] このように、 L0層及び L1層の夫々に位置ズレが生じていたとしても、図 3に示したよ うにリードインエリア 102及びリードアウトエリア 118を設けることで、リードインエリア 1 02の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の外周側の端部とを、少なくとも 0. 4m m離すことができる。このため、アドレスの位置ズレ等が生じていたとしても、好適な記 録動作ないしは再生動作を担保することができる。言い換えれば、好適な記録動作 ないしは再生動作を担保することができるような好適なリードインエリア 102及びリード アウトエリア 118を設けることができる。これらは、特にリードアウトエリア 118の外周側 の端部のアドレスな 、しは半径位置を規定することで実現されて 、る。
[0099] 特に、光ディスク 100には NBCA106が設けられているため、リードインエリア 102 の内周側の端部は、 NBCA106の外周側端部よりも外周側へ配置される。しかしな がら、上述の如くリードインエリア 102及びリードアウトエリア 118を設けることで、 NB CA106が設けられていても、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリ ァ 118の外周側の端部とを、少なくとも 0. 4mm離すことができる。
[0100] また、相対トレランスの大きさに応じてリードインエリア 102及びリードアウトエリア 11 8を設けることができる。このため、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードァゥ トエリア 118の外周側の必要以上に離す必要がなくなり、結果としてデータエリア 105 (115)のサイズを相対的に増大させることができると 、う利点をもあわせ持って 、る。
[0101] 尚、上述した光ディスク 100では、リードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレス を" 00336Fh"と指定して 、るが、好適な記録動作な!/、しは再生動作を担保すると ヽ う観点からすれば、リードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレスは" 00336Fh" 以上 (すなわち、さらに外周側方向)であればよい。但し、データエリア 105 (115)の サイズを相対的に増大させるという観点からは、リードアウトエリア 118の外周側の端 部のアドレスは" 00336Fh "な!/、しはそれに近!、値であることが好まし!/、。
[0102] また、 NBCA106は、必ずしも図 3に示したような径方向の長さを有するとは限らな い。例えば、 NBCA106の径方向の長さが、図 3に示したような径方向の長さよりも短 くなる場合も存在する。その場合は、 NBCA106の外周側の端部の半径位置に応じ て、リードインエリア 102の内周側の端部や外周側の端部、或いはリードアウトエリア 1 18の内周側の端部や外周側の端部のアドレスな 、しは半径位置を変えてもよ!、。 N BCA106の外周側の端部の半径位置に応じて、リードインエリア 102の内周側の端 部等のアドレスな 、しは半径位置を変える態様につ 、て図 6を参照しながら説明する 。ここに、図 6は、 NBCA106の外周側の端部の半径位置に応じて、リードインエリア 102の内周側の端部等のアドレスないしは半径位置を変える態様を説明するデータ 構成図である。
[0103] 図 6 (a)に示すように、 NBCA106の外周側の端部の半径位置が" rlmm"であると すると、リードインエリア 102の内周側の端部の半径位置は、 "rl + O. 126mm (ない しは、 rl + O. 126mm以上)"となる。そして、リードアウトエリア 118の外周側の端部 は、リードインエリア 102の内周側の端部に対応する L1層のエリア部分から、 "0. 4m m+相対トレランス(ないしは、 0. 4mm+相対トレランス以上)"に相当する長さだけ 外周側へシフトした位置に設けられる。
[0104] 他方、図 6 (b)に示すように、 NBCA106の外周側の端部の半径位置が" r2mm (r 2く rl) "であるとすると、リードインエリア 102の内周側の端部の半径位置は、 "r2 + 0. 126mm (ないしは、 r2 + 0. 126mm以上)"となる。そして、リードアウトエリア 118 の外周側の端部は、リードインエリア 102の内周側の端部に対応する L1層のエリア 部分から、 "0. 4mm+相対トレランス(ないしは、 0. 4mm+相対トレランス以上)"に 相当する長さだけ外周側へシフトした位置に設けられる。
[0105] まとめると、 NBCA106の外周側の端部から少なくとも 0. 126mm (126 μ m)だけ 外周側へシフトした位置にリードインエリア 102の内周側の端部が設けられ、該リード インエリア 102の内周側の端部に対応する L 1層のエリア部分力も少なくとも "0. 4m m+相対トレランス"に相当する長さだけ外周側へシフトした位置に、リードアウトエリ ァ 118の外周側の端部が設けられる。或いは、 NBCA106の外周側の端部力も少な くとも 0. 086mm (86 μ m)だけ外周側へシフトした位置にリードインエリア 102の内 周側の端部が設けられるように構成してもよ 、。
[0106] このように構成しても、上述したように、 LO層及び L1層の夫々に位置ズレが生じて いたとしても、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の外周 側の端部とを、少なくとも 0. 4mm離すことができる。即ち、好適な記録動作ないしは 再生動作を担保することができるような好適なリードインエリア 102及びリードアウトェ リア 106を設けることができる。その他の各利益についても同様に享受することができ ることはいうまでもない。
[0107] 尚、 LO層及び L1層の夫々の位置ズレの有無ないしはその程度にかかわらず、リー ドインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリア 118の外周側の端部とを、少な くとも" 0. 4mm"離すことができれば、リードインエリア 102の内周側の端部や外周側 の端部、或いはリードアウトエリア 118の内周側の端部や外周側の端部のアドレスな いしは半径位置は上で説明した具体的な数値には限定されない。但し、上述した実 施例の如ぐアドレスないしは半径位置を予め規定しておけば、後述の記録再生装 置の記録動作中にアドレスな 、しは半径位置を決定する必要がなくなるため好まし い。
[0108] (3)他の具体的エリア構成
続いて、図 7から図 9を参照しながら、他の具体的エリア構成について説明する。こ こでは、図 7を用いて、他の具体的なエリア構成の概略を説明するとともに、図 8及び 図 9を用いて適宜補足的なないしはより詳細な説明を加える。ここに、図 7は、光ディ スク 100の具体的なエリア構成(特に、リードインエリア 102及びリードアウトエリア 11 8付近のエリア構成)を概念的に示すデータ構造図である。尚、上述の図 1から図 6に おいて説明した構成要素と同一の構成要素については、同一の参照符号を使用し、 その詳細な説明を省略する。
[0109] ここでは、他の具体的エリア構成として、 NBCA106が設けられていない光ディスク 100aのエリア構成について説明を進める。
[0110] 図 7に示すように、 NBCA106が設けられていない光ディスク 100aにおいては、リ ードインエリア 102の内周側の端部のアドレスは、 "FFDBBBh"であり、その半径位 置は、 "22. 58mm"力ら" 22. 62mm"の範囲にある。また、リードインエリア 102の 内周側の端部に対応するエリア部分に相当する、リードアウトエリア 118の内周側の 端部のアドレスは、 "002682h"である。リードアウトエリア 118内には、付カ卩的な IDT Aである、 Optional IDTAが設けられている。 Optinal IDTAの内周側の端部は、 リードアウトエリア 118の内周側の端部から、 "相対トレランス +クリアランス"に相当す る長さだけ外周側へシフトした位置に設けられる。例えば、相対トレランスが" 40 /z m "であり、クリアランスが" 84 μ m"であるとすると、 Optinal IDTAの内周側の端部は 、リードアウトエリア 118の内周側の端部から、 "40 + 84= 124 m"だけ外周側ヘシ フトした位置に設けられる。
[0111] リードインエリア 102の外周側の端部のアドレスは、 "FFDOOOh"であり、その半径 位置は、 "23. 96mm"から" 24mm"の範囲にある。そして、リードインエリア 102の外 周側の端部に対応する L 1層のエリア部分から、 "相対トレランス +クリアランス"に相 当する長さだけ (例えば" 40 + 65 = 105 μ m")外周側へシフトした位置に、リードア ゥトエリア 118の外周側の端部が設けられる。リードアウトエリア 118の外周側の端部 のアドレスは、 "003329h,,であり、その半径位置は、 "24. 065mm"から" 24. 105 mm"の範囲となる。従って、リードインエリア 102の内周側の端部と、リードアウトエリ ァ 118の外周側の端部とは、概ね" 1. 5mm"程度離れている。
[0112] 尚、本実施例におけるクリアランスとは、 L0層及び L1層の中心位置のずれに相当 する偏芯に係るクリアランス(以下、適宜"偏芯クリアランス"と称する)と、デフォーカス されたレーザ光のビームスポットの大きさに係るクリアランス(以下、適宜"スポットタリ ァランス"と称する)との和に相当する。
[0113] ここで、クリアランスについて、図 8及び図 9を参照してより詳細に説明する。ここに、 図 8は、クリアランスのうちの偏芯クリアランスを概念的に示す図式的概念図であり、 図 9は、クリアランスのうちスポットクリアランスを概念的に示す図式的概念図である。
[0114] 図 8 (a)に示すように、偏芯が存在しない光ディスク 100であれば、 L0層の半径位 置" r"に規定されるアドレス" X"と、 L1層の半径位置" r"に規定されるアドレス" Y"と は、半径位置" r"のトラックの一周にわたって対向する関係にある。尚、偏芯とは、各 層の中心位置のズレを指す力 ここでは LO層及び L1層を貼り合わせる際の相対的 な中心位置のズレを偏芯と称する。
[0115] 他方で、図 8 (b)に示すように、偏芯が存在している光ディスク 100では、 L1層の半 径位置" r"に規定されるアドレス" X"と、 L1層の半径位置" r"に規定される" Y"とは、 半径位置" r"のトラックの一周の間で 2点でしか対向しない。即ち、本来対向する位 置に規定されるはずの L0層のアドレス" X"と、 L1層のアドレス" Y"とがほとんどの場 所で対向しない。具体的には、偏芯の許容最大値が偏芯クリアランスに相当する。図 8 (b)に、偏芯の許容最大値が" Ar2"の場合を示す。この場合、 L1層のアドレス" Υ" に対して、外周側に、偏芯の量に相当する" Ar2"だけずれた場所に LO層のアドレス "X"が位置する。即ちこのアドレス" X"ど 'Υ"の位置の差" Ar2"が、偏芯クリアランス である。
[0116] また図 9 (a)に示すように、レーザ光 LBが L1層にフォーカスされている(焦点が合 わせられている)場合、 LO層上には、所定半径" Ar3"のビームスポットが形成される 。このとき、上述したように、データが記録された LO層を介してレーザ光 LBを照射す ることで L1層にデータを記録する場合を考える。図 9 (a)に示すように、 LO層のアドレ ス" X"までデータが記録されている場合に、該アドレス" X"に対向する L1層のアドレ ス" γ"にレーザ光 LBのフォーカスを合わせると、レーザ光 LBの左側半分は、データ が記録された LO層を介して L1層に照射されるが、一方でレーザ光 LBの右側半分は 、データが未記録の LO層を介して L1層に照射される。従って、単にデータが記録済 みの LO層に対向する L1層にデータを記録するのみでは、データが記録された LO層 を介してレーザ光 LBを照射することで L1層に好適にデータを記録することはできな い。
[0117] このため、図 9 (b)に示すように、 L1層にデータを記録する場合のレーザ光 LBのフ オーカス位置は、データが記録された LO層のアドレス" X"に対向する L1層のアドレ ス" Y"が示す位置から、ビームスポットの半径" Ar3"に相当する距離だけ内周側に シフトさせる必要がある。具体的には、ビームスポットの半径" Ar3"に相当するァドレ スの変量" ΔΧ"だけ内周側にシフトしたアドレス" Υ— ΔΧ"が示す位置にレーザ光 L Βをフォーカスする必要がある。図 9で導入した" Ar3"が「スポットクリアランス」である 。このビームスポットの半径の許容最大値をもって、スポットクリアランスの値とする。こ こで改めて" Ar3"をレーザ光 LBが L1層にフォーカスした際の LO層におけるビーム スポット半径の許容最大値とすれば、 " Ar3"がスポットクリアランスとなる。
[0118] 従って、図 7におけるクリアランスは、図 8の偏芯クリアランス" Ar2"と図 9のスポット クリアランス" Ar3"の和に相当する。
[0119] 以上説明したように、他の具体的エリア構成を有する光ディスク 100aであっても、 L 0層及び L1層の夫々に位置ズレが生じていたとしても、リードインエリア 102の内周 側の端部と、リードアウトエリア 118の外周側の端部とを、少なくとも 0. 4mm離すこと ができる。このため、アドレスの位置ズレ等が生じていたとしても、好適な記録動作な いしは再生動作を担保することができる。言い換えれば、好適な記録動作ないしは再 生動作を担保することができるような好適なリードインエリア 102及びリードアウトエリ ァ 106を設けることができる。
[0120] 特に、リードインエリア 102の外周側の端部と、リードアウトエリア 118の外周側の端 部とを、 "相対トレランス +クリアランス"に相当する長さだけ離すことができる。言い換 えれば、リードインエリア 102に隣接するデータエリア 105の内周側の端部と、リード アウトエリア 118に隣接するデータエリア 115の内周側の端部とを、 "相対トレランス + クリアランス"に相当する長さだけ離すことができる。従って、 LO層及び L1層の夫々 に位置ズレが生じていたとしても、偏芯が生じていたとしても、或いはレーザ光 LBの スポット径を考慮しても、 LO層のデータエリア 105を介してレーザ光 LBを照射するこ とで、 L1層のデータエリア 115にデータを記録することができる。従って、データが記 録された LO層のデータエリア 105を介してレーザ光 LBを照射することで、 L1層のデ 一タエリア 115にデータが記録される t 、う原則を遵守することができる。
[0121] 尚、係る他の具体的エリア構成 (具体的には、リードインエリア 102の内周側の端部 と、リードアウトエリア 118の外周側の端部とが、 "相対トレランス +クリアランス,,に相 当する長さだけ離れている構成)を、図 1から図 6を参照して説明した光ディスク 100 が採用してもょ 、ことは 、うまでもな!/、。
[0122] (記録再生装置の実施例)
次に図 10及び図 11を参照して、本発明の記録装置に係る実施例としての記録再 生装置 200の構成及び動作にっ 、て説明する。
[0123] (1)基本構成
先ず、図 10を参照して、本実施例に係る記録再生装置 200の基本的構成につい て説明する。ここに、図 10は、本実施例に係る記録再生装置 200の基本的な構成を 概念的に示すブロック図である。尚、記録再生装置 200は、光ディスク 100にデータ を記録する機能と、光ディスク 100に記録されたデータを再生する機能とを備える。
[0124] 図 10に示すように、記録再生装置 200は、実際に光ディスク 100がローデイングさ れ且つデータの記録やデータの再生が行なわれるディスクドライブ 300と、該ディスク ドライブ 300に対するデータの記録及び再生を制御するパーソナルコンピュータ等の ホストコンピュータ 400とを備えて!/、る。
[0125] ディスクドライブ 300は、光ディスク 100、スピンドノレモータ 351、光ピックアップ 352 、信号記録再生手段 353、 CPU (ドライブ制御手段) 354、メモリ 355、データ入出力 制御手段 306、及びバス 357を備えて構成されている。また、ホストコンピュータ 400 は、 CPU359、メモリ 360、操作/表示制御手段 307、操作ボタン 310、表示パネル 311、及びデータ入出力制御手段 308を備えて構成される。
[0126] スピンドルモータ 351は光ディスク 100を回転及び停止させるもので、光ディスク 10 0へのアクセス時に動作する。より詳細には、スピンドルモータ 351は、図示しないサ ーボユニット等によりスピンドルサーボを受けつつ所定速度で光ディスク 100を回転 及び停止させるように構成されて 、る。
[0127] 光ピックアップ 352は、本発明における「第 1記録手段」及び「第 2記録手段」の夫々 の一具体例を構成しており、光ディスク 100への記録再生を行うために、例えば半導 体レーザ装置とレンズ等力も構成される。より詳細には、光ピックアップ 352は、光デ イスク 100に対してレーザービーム等の光ビームを、再生時には読み取り光として第 1のパワーで照射し、記録時には書き込み光として第 2のパワーで且つ変調させなが ら照射する。
[0128] 信号記録再生手段 353は、スピンドルモータ 351と光ピックアップ 352を制御するこ とで光ディスク 100に対して記録再生を行う。より具体的には、信号記録再生手段 35 3は、例えば、レーザダイオードドライバ (LDドライノく)及びヘッドアンプ等によって構 成されている。レーザダイオードドライバは、光ピックアップ 352内に設けられた図示 しない半導体レーザを駆動する。ヘッドアンプは、光ピックアップ 352の出力信号、即 ち、光ビームの反射光を増幅し、該増幅した信号を出力する。より詳細には、信号記 録再生手段 353は、 OPC処理時には、 CPU354の制御下で、図示しないタイミング 生成器等と共に、 OPCパターンの記録及び再生処理により最適なレーザパワーの決 定が行えるように、光ピックアップ 352内に設けられた図示しない半導体レーザを駆 動する。
[0129] メモリ 355は、記録再生データのバッファ領域や、信号記録再生手段 353で使用出 来るデータに変換する時の中間ノ ッファとして使用される領域などディスクドライブ 30 0におけるデータ処理全般及び OPC処理において使用される。また、メモリ 355はこ れらレコーダ機器としての動作を行うためのプログラム、即ちファームウェアが格納さ れる ROM領域と、記録再生データの一時格納用バッファや、ファームウェアプロダラ ム等の動作に必要な変数が格納される RAM領域など力 構成される。
[0130] CPU (ドライブ制御手段) 354は、信号記録再生手段 353及びメモリ 355と、バス 3 57を介して接続され、各種制御手段に指示を行うことで、ディスクドライブ 300全体の 制御を行う。通常、 CPU354が動作するためのソフトウェア又はファームウェアは、メ モリ 355に格糸内されて!ヽる。
[0131] データ入出力制御手段 306は、ディスクドライブ 300に対する外部からのデータ入 出力を制御し、メモリ 355上のデータバッファへの格納及び取り出しを行う。ディスクド ライブ 300と SCSIや、 ATAPIなどのインタフェースを介して接続されて!、る外部のホ ストコンピュータ 400から発行されるドライブ制御命令は、データ入出力制御手段 30 6を介して CPU354に伝達される。また、記録再生データも同様にデータ入出力制 御手段 306を介して、ホストコンピュータ 400とやり取りされる。
[0132] 操作 Z表示制御手段 307はホストコンピュータ 400に対する動作指示受付と表示 を行うもので、例えば記録又は再生といった操作ボタン 310による指示を CPU359 に伝える。 CPU359は、操作 Z表示制御手段 307からの指示情報を元に、データ入 出力手段 308を介して、ディスクドライブ 300に対して制御命令 (コマンド)を送信し、 ディスクドライブ 300全体を制御する。同様に、 CPU359は、ディスクドライブ 300に 対して、動作状態をホストに送信するように要求するコマンドを送信することができる。 これにより、記録中や再生中といったディスクドライブ 300の動作状態が把握できるた め CPU359は、操作/表示制御手段 307を介して蛍光管や LCDなどの表示パネル 311にディスクドライブ 300の動作状態を出力することができる。
[0133] メモリ 360は、ホストコンピュータ 400が使用する内部記憶装置であり、例えば BIO S (Basic Input/Output System)等のファームウェアプログラムが格納される ROM領 域、オペレーティングシステムや、アプリケーションプログラム等の動作に必要な変数 等が格納される RAM領域など力も構成される。また、データ入出力制御手段 308を 介して、図示しな!、ノヽードディスク等の外部記憶装置に接続されて 、てもよ 、。
[0134] 以上説明した、ディスクドライブ 300とホストコンピュータ 400を組み合わせて使用す る一具体例は、映像を記録再生するレコーダ機器等の家庭用機器である。このレコ ーダ機器は放送受信チューナや外部接続端子力ゝらの映像信号をディスクに記録し、 テレビなど外部表示機器にディスクから再生した映像信号を出力する機器である。メ モリ 360に格納されたプログラムを CPU359で実行させることでレコーダ機器として の動作を行っている。また、別の具体例では、ディスクドライブ 300はディスクドライブ (以下、適宜ドライブと称す)であり、ホストコンピュータ 400はパーソナルコンピュータ やワークステーションである。パーソナルコンピュータ等のホストコンピュータとドライブ は SCSIや ATAPIといったデータ入出力制御手段 306及び 308を介して接続されて おり、ホストコンピュータ 400にインストールされているライティングソフトウェア等のァ プリケーシヨン力 ディスクドライブ 300を制御する。
[0135] (2)動作原理
続いて、図 11を参照して、本実施例に係る記録装置 200の動作原理について説 明する。ここに、図 11は、本実施例に係る記録再生装置 200の動作の流れ (特に、 記録動作の流れ)を概念的に示すフローチャートである。
[0136] 図 11に示すように、初めに、本発明の制御手段の一具体例を構成する CPU354 ないしは 359の制御の下に、記録動作の対象となっている光ディスクに NBCA106 が設けられて 、る力否かが判定される(ステップ S 101)。
[0137] ステップ S101の判定の結果、 NBCA106が設けられていると判定された場合 (ス テツプ S101 :Yes)、続いて、 CPU354ないしは 359の制御の下に、リードアウトエリ ァ 118 (図 11中では、 "LO"と略記)の外周側の端部のアドレスとして固定アドレスを 用いるか否かが判定される(ステップ S 102)。
[0138] ステップ S102の判定の結果、固定アドレスを用いると判定された場合 (ステップ S1 02 : Yes)、リードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレスとして、 "00336Fh"力 S 割り当てられる (ステップ S 103)。
[0139] 他方、ステップ S102の判定の結果、固定アドレスを用いないと判定された場合 (ス テツプ S102 :No)、リードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレスとして、 NBCA 106の外周側の端部の位置に基づいて算出されるアドレス値が割り当てられる (ステ ップ S104)。具体的には、図 6を用いて説明したようなリードアウトエリア 118の外周 側の端部に相当するアドレス値が割り当てられる。
[0140] 他方、ステップ S101の判定の結果、 NBCA106が設けられていないと判定された 場合 (ステップ S101 :No)、リードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレスとして、 "003329h"が割り当てられる。
[0141] もちろん、ステップ S102、 S103ないしは S104の段階で、その他のエリアのァドレ ス等を割り当てるように構成してもよいことはいうまでもない。その場合も、上述の図 1 力も図 9を参照しながら説明した光ディスク 100 (100a)と同様のエリア構成となるよう なアドレス等が割り当てられる。
[0142] その後、ステップ S102、 S103ないしはステップ S104において割り当てられたアド レスに従ってエリア構成された光ディスクに対して、特にそのデータエリア 105 (115) にデータが記録される(ステップ S 106)。データエリア 105 (115)へのデータの記録 が終了した後、フアイナライズ処理が行なわれる (ステップ S 107)。具体的には、リー ドインエリア 102やリードアウトエリア 118やミドルエリア 109 (119)に必要な制御デー タな 、しは管理データ或いはダミーデータ (例えば、 "OOh"データ等)等が記録され る。フアイナライズ処理の終了によって、光ディスク 100 (100a)へのデータの記録動 作が終了する。
[0143] 以上説明したように、本実施例に係る記録再生装置 200によれば、図 1から図 9を 参照しながら説明した光ディスク 100 (100a)と同様のエリア構成を有する光ディスク に対してデータを記録することができる。従って、好適な記録動作ないしは再生動作 を担保することができるような好適なリードインエリア 102及びリードアウトエリア 106を 設けることができる。その他、上述した光ディスク 100 (100a)の各種利益を享受する ことができることは言うまでもな!/、。
[0144] 本実施例に係る記録再生装置 200は特に、 NBCA106の有無に応じて、リードア ゥトエリア 118の外周側の端部のアドレス等を割り当てることができる。従って、記録 動作の対象となっている光ディスク毎により最適な形で、エリアの割り当てを行うこと ができる。これにより、光ディスクの記録容量を浪費することなぐ好適なリードインエリ ァ 102及びリードアウトエリア 106を設けることができる。
[0145] 更には、ステップ S102やステップ S104のように、予め定められたアドレス値を、リ ードアウトエリア 118の外周側の端部のアドレス値として割り当てることもできる。従つ て、エリア構成をするたびに記録再生装置 200自身が所定の演算等を行なう必要が ない。これにより、記録動作時の記録再生装置 200の処理負荷を相対的に低減させ ることができると!/、う利点をもあわせ持って!/、る。
[0146] また、上述の実施例では、記録媒体の一例として光ディスク 100及び記録再生装 置の一例として光ディスク 100に係るレコーダ或いはプレーヤについて説明したが、 本発明は、光ディスク及びそのレコーダに限られるものではなぐ他の高密度記録或 いは高転送レート対応の各種記録媒体並びにそのレコーダ或いはプレーヤにも適 用可能である。
[0147] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴なう記録媒体、記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンビユー タプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 産業上の利用可能性
[0148] 本発明に係る記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム は、例えば、 DVD等の高密度光ディスクに利用可能であり、更に DVDレコーダ等の 情報記録装置に利用可能である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンビュ ータ機器に搭載される又は各種コンピュータ機器に接続可能な情報記録装置等にも 利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 記録情報を記録するための第 1記録層と第 2記録層とを備えており、
前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々は、前記記録情報の記録及び再生の 少なくとも一方を制御するための制御情報を記録するための制御エリアを備えており 前記第 1記録層における前記制御エリアの内周側の端部に対応する前記第 2記録 層のエリア部分と、前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部とが第 1 所定値以上離れて!/ヽることを特徴とする記録媒体。
[2] 前記第 1記録層における前記制御エリアの内周側の端部と、前記第 2記録層にお ける前記制御エリアの内周側の端部とは、同一の半径位置に設けられることを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の記録媒体。
[3] 前記第 2記録層における前記制御エリアは、前記第 1記録層における前記制御エリ ァよりも大きいことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の記録媒体。
[4] 前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々におけるアドレスはデクリメントアドレス 方式に準拠して割り当てられており、
前記第 1記録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記録された識別ェ リアを備えており、
前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部のアドレスは、 "00336F h"以上であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の記録媒体。
[5] 前記第 1記録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記録された識別ェ リアを備えており、
前記第 1記録層における前記制御エリアの内周側の端部と、前記識別エリアの外 周側の端部とは、当該記録媒体の径方向に略 186 m離れていることを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の記録媒体。
[6] 前記識別エリアは、 NBCA (Narrow Burst Cutting Area)であることを特徴とする請 求の範囲第 4項に記載の記録媒体。
[7] 前記第 1所定値は、当該記録媒体の径方向における 0. 4mmに、前記第 1記録層 の所定位置に規定されるべきアドレスと前記第 2記録層の前記所定位置に関連する アドレスとの間における相対的な位置ズレの許容範囲を示すトレランス長をカ卩えた値 であることを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の記録媒体。
[8] 前記第 1記録層における前記制御エリアの外周側の端部に対応する前記第 2記録 層のエリア部分と、前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部とが第 2 所定値以上離れていることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の記録媒体。
[9] 前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々におけるアドレスはデクリメントアドレス 方式に準拠して割り当てられており、
前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部のアドレスは、 "003329h "以上であることを特徴とする請求の範囲第 8項に記載の記録媒体。
[10] 前記第 2所定値は、前記第 1記録層の所定位置に規定されるべきアドレスと前記第 2記録層の前記所定位置に関連するアドレスとの間における相対的な位置ズレの許 容範囲を示すトレランス長、並びに前記記録情報を当該記録媒体に記録するための レーザ光の焦点が前記第 2記録層に合わせられている場合の前記第 1記録層上に おける前記レーザ光のスポット半径及び前記第 1記録層と前記第 2記録層との夫々 の相対的な偏芯ズレの夫々の和を示すクリアランス長の和であることを特徴とする請 求の範囲第 8項に記載の記録媒体。
[11] 前記第 1記録層における前記制御エリアの外周側の端部に対応する前記第 2記録 層のエリア部分と、前記第 2記録層における前記制御エリアの外周側の端部とは、当 該記録媒体の径方向に略 105 μ m離れていることを特徴とする請求の範囲第 8項に 記載の記録媒体。
[12] 前記第 1記録層には、一の方向に向かって前記記録情報が記録され、前記第 2記 録層には前記一の方向とは異なる他の方向に向力つて前記記録情報が記録される ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の記録媒体。
[13] 記録情報を記録するための第 1記録層と第 2記録層とを備える記録媒体に前記記 録情報を記録する第 1記録手段と、
前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に、前記記録情報の記録及び再生の 少なくとも一方を制御するための制御情報を記録する第 2記録手段と、
前記第 1記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の内周側の端部 に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報 が記録されたエリア部分の外周側の端部とが第 1所定値以上離れて前記制御情報 が記録されるように前記第 2記録手段を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする記録装置。
[14] 前記制御手段は、前記第 1記録層にお!/、て前記制御情報が記録されたエリア部分 の内周側の端部と、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分 の内周側の端部とが、同一の半径位置に設けられて前記制御情報が記録されるよう に前記第 2記録手段を制御することを特徴とする請求の範囲第 13項に記載の記録 装置。
[15] 前記制御手段は、前記第 2記録層における前記制御情報が記録されたエリア部分 力 前記第 1記録層において前記制御情報が記録されたエリア部分よりも大きくなつ て前記制御情報が記録されるように前記第 2記録手段を制御することを特徴とする請 求の範囲第 14項に記載の記録装置。
[16] 前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々におけるアドレスはデクリメントアドレス 方式に準拠して割り当てられており、
前記第 1記録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記録された識別ェ リアを備えており、
前記第 2記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部 のアドレスが" 00336Fh"以上であることを特徴とする請求の範囲第 13項に記載の 記録装置。
[17] 前記第 1記録層は、当該記録媒体を識別するための識別情報が記録された識別ェ リアを備えており、
前記第 1記録層において前記制御情報が記録されたエリア部分の内周側の端部と 、前記識別エリアの外周側の端部とは、当該記録媒体の径方向に略 186 m離れて いることを特徴とする請求の範囲第 13項に記載の記録装置。
[18] 前記識別エリアは、 NBCA (Narrow Burst Cutting Area)であることを特徴とする請 求の範囲第 16項に記載の記録装置。
[19] 前記第 1所定値は、当該記録媒体の径方向における 0. 4mmに、前記第 1記録層 の所定位置に規定されるべきアドレスと前記第 2記録層の前記所定位置に関連する アドレスとの間における相対的な位置ズレの許容範囲を示すトレランス長をカ卩えた値 であることを特徴とする請求の範囲第 16項に記載の記録装置。
[20] 前記制御手段は、前記第 1記録層にお!/、て前記制御情報が記録されたエリア部分 の外周側の端部に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層におい て前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部とが第 2所定値以上離れ て前記制御情報が記録されるように前記第 2記録手段を制御することを特徴とする請 求の範囲第 13項に記載の記録装置。
[21] 前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々におけるアドレスはデクリメントアドレス 方式に準拠して割り当てられており、
前記第 2記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部 のアドレスが" 003329h"以上であることを特徴とする請求の範囲第 20項に記載の 記録装置。
[22] 前記第 2所定値は、前記第 1記録層の所定位置に規定されるべきアドレスと前記第 2記録層の前記所定位置に関連するアドレスとの間における相対的な位置ズレの許 容範囲を示すトレランス長、並びに前記記録情報を当該記録媒体に記録するための レーザ光の焦点が前記第 2記録層に合わせられている場合の前記第 1記録層上に おける前記レーザ光のスポット半径及び前記第 1記録層と前記第 2記録層との夫々 の相対的な偏芯ズレの夫々の和を示すクリアランス長の和であることを特徴とする請 求の範囲第 20項に記載の記録装置。
[23] 前記第 1記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の外周側の端部 に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報 が記録されたエリア部分の外周側の端部とは、当該記録媒体の径方向に略 105 m 離れていることを特徴とする請求の範囲第 20項に記載の記録装置。
[24] 前記第 1記録層には、一の方向に向かって前記記録情報が記録され、前記第 2記 録層には前記一の方向とは異なる他の方向に向力つて前記記録情報が記録される ことを特徴とする請求の範囲第 13項に記載の記録装置。
[25] 記録情報を記録するための第 1記録層と第 2記録層とを備える記録媒体に前記記 録情報を記録する第 1記録手段と、前記第 1記録層及び前記第 2記録層の夫々に、 前記記録情報の記録及び再生の少なくとも一方を制御するための制御情報を記録 する第 2記録手段とを備える記録装置における記録方法であって、
前記記録情報及び前記制御情報の少なくとも一方を記録するように、前記第 1記録 手段及び前記第 2記録手段の少なくとも一方を制御する第 1制御工程と、
前記第 1記録層にお 、て前記制御情報が記録されたエリア部分の内周側の端部 に対応する前記第 2記録層のエリア部分と、前記第 2記録層にお 、て前記制御情報 が記録されたエリア部分の外周側の端部とが第 1所定値以上離れて前記制御情報 が記録されるように前記第 2記録手段を制御する第 2制御工程と
を備えることを特徴とする記録方法。
請求の範囲第 13項に記載の記録装置に備えられたコンピュータを制御する記録 制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記制御手段として機 能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
PCT/JP2006/300370 2005-01-14 2006-01-13 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム WO2006075700A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06711655A EP1837873A4 (en) 2005-01-14 2006-01-13 MEDIUM, DEVICE, RECORDING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
KR1020077018154A KR101096552B1 (ko) 2005-01-14 2006-01-13 기록 매체, 기록 장치, 기록 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP2006552982A JPWO2006075700A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-008445 2005-01-14
JP2005008445 2005-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075700A1 true WO2006075700A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300370 WO2006075700A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7957245B2 (ja)
EP (1) EP1837873A4 (ja)
JP (1) JPWO2006075700A1 (ja)
KR (1) KR101096552B1 (ja)
CN (1) CN100580780C (ja)
TW (1) TWI345778B (ja)
WO (1) WO2006075700A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069435A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layered optical recording medium, address assignment method for multi-layered optical recording medium, apparatus and method of reproducing and method of recording

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100177608A1 (en) * 2006-08-21 2010-07-15 Hideo Morishita Optical disc and method for controlling the same
CN109036477B (zh) * 2017-06-09 2020-03-27 光宝科技股份有限公司 光碟机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015050A1 (en) 1995-10-19 1997-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information storage medium, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JPH11312363A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sony Corp 光記録媒体および光記録装置
JP2004519810A (ja) * 2001-03-19 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録のためのシフトされた記録開始及び停止位置を備える多層記録担体
EP1465172A2 (en) 2003-04-04 2004-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and optical disk apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917579B2 (en) * 1999-03-23 2005-07-12 Flexplay Technologies, Inc. Limited play optical devices with interstitial reactive layer and methods of making same
JP3720624B2 (ja) 1999-04-26 2005-11-30 株式会社リコー 光ディスク記録再生装置と光ディスクの最適記録パワー値決定方法
JP2001023237A (ja) 1999-07-02 2001-01-26 Pioneer Electronic Corp 情報記録媒体
JP2004295940A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 試し書き処理制御方法、光記録媒体、光情報記録装置、光情報記録用プログラム及び記憶媒体
JP3594243B1 (ja) * 2003-03-25 2004-11-24 株式会社リコー 光情報記録方法、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録媒体
JP4633346B2 (ja) * 2003-05-12 2011-02-16 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
KR100677108B1 (ko) * 2003-06-12 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보 저장매체
JP4394683B2 (ja) * 2003-07-01 2010-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 二層記録可能なディスクにおいて情報を記録するための記録方法及び装置
JP4424211B2 (ja) * 2004-04-09 2010-03-03 日本ビクター株式会社 情報記録媒体の記録方法及び記録装置
KR20060082513A (ko) * 2005-01-12 2006-07-19 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록방법과 기록장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015050A1 (en) 1995-10-19 1997-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information storage medium, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP2000503446A (ja) * 1995-10-19 2000-03-21 松下電器産業株式会社 情報記憶媒体および情報再生方法および情報再生装置
JPH11312363A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sony Corp 光記録媒体および光記録装置
JP2004519810A (ja) * 2001-03-19 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録のためのシフトされた記録開始及び停止位置を備える多層記録担体
EP1465172A2 (en) 2003-04-04 2004-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and optical disk apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069435A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layered optical recording medium, address assignment method for multi-layered optical recording medium, apparatus and method of reproducing and method of recording
US7864636B2 (en) 2006-12-05 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layered optical recording medium, address assignment method for multi-layered optical recording medium, apparatus and method of reproducing and method of recording

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006075700A1 (ja) 2008-08-07
TWI345778B (en) 2011-07-21
KR20070102539A (ko) 2007-10-18
CN100580780C (zh) 2010-01-13
CN101103396A (zh) 2008-01-09
EP1837873A4 (en) 2009-07-01
US7957245B2 (en) 2011-06-07
KR101096552B1 (ko) 2011-12-20
TW200638376A (en) 2006-11-01
EP1837873A1 (en) 2007-09-26
US20080137509A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063858B2 (ja) 情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラム
JP4780786B2 (ja) 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
WO2005116995A9 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラム
WO2006075700A1 (ja) 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JP4411640B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム
JPWO2007091620A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4042865B2 (ja) 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
KR20070001119A (ko) 정보 기록 장치 및 방법
KR100852226B1 (ko) 기록 장치, 기록 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP4493049B2 (ja) 情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録媒体、並びにコンピュータプログラム
JP4792502B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006107033A1 (ja) 情報記録装置及び方法、記録制御用のコンピュータプログラム、並びに情報記録媒体
JP4828548B2 (ja) 情報記録装置及び方法
JPWO2006109682A1 (ja) 情報記録装置及び方法、記録制御用のコンピュータプログラム、並びに情報記録媒体
JPWO2007046493A1 (ja) 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに、情報記録媒体
JP4603555B2 (ja) 情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラム
WO2007029672A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
WO2006121128A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、記録制御用のコンピュータプログラム
WO2005116996A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法
JPWO2009072179A1 (ja) 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
WO2007094452A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、記録制御用のコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552982

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680002067.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711655

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077018154

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11795207

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711655

Country of ref document: EP