WO2006046498A1 - 表面被覆切削工具 - Google Patents

表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046498A1
WO2006046498A1 PCT/JP2005/019476 JP2005019476W WO2006046498A1 WO 2006046498 A1 WO2006046498 A1 WO 2006046498A1 JP 2005019476 W JP2005019476 W JP 2005019476W WO 2006046498 A1 WO2006046498 A1 WO 2006046498A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating
tensile stress
stress
cutting tool
coated cutting
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Okada
Naoya Omori
Minoru Itoh
Norihiro Takanashi
Shinya Imamura
Susumu Okuno
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp. filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp.
Priority to US11/665,980 priority Critical patent/US8012611B2/en
Priority to JP2006543119A priority patent/JP4680932B2/ja
Priority to EP05795685.6A priority patent/EP1806193B1/en
Publication of WO2006046498A1 publication Critical patent/WO2006046498A1/ja
Priority to IL182724A priority patent/IL182724A/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/242Cross section of the cutting edge bevelled or chamfered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/245Cross section of the cutting edge rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/247Cross section of the cutting edge sharp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/04Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/08Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by physical vapour deposition [PVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Definitions

  • the present invention relates to a drill, an end mill, a drill tip replacement tip, an end mill tip replacement tip, a milling tip replacement tip, a turning tip replacement tip, a metal saw, a gear cutting tool, a reamer,
  • the present invention relates to a cutting tool such as a tap, and more particularly to a surface-coated cutting tool in which a coating that improves properties such as toughness and wear resistance is formed on the surface.
  • cemented carbides (WC—Co alloys or alloys with carbonitrides such as Ti (titanium), Ta (tantalum), Nb (niobium), etc.) have been used as cutting tools. I came. However, along with the recent high-speed cutting, cemented carbide, cermet, cubic boron nitride sintered body or alumina-based silicon nitride-based ceramics is used as the base material, and CVD (Chemical Vapor) is formed on the surface.
  • the Deposition method is a PVD (Physical Vapor Deposition) method, and the IVa group element, Va group element, Via group element, A1 (aluminum), S or B force in the Periodic Table of Elements is selected.
  • One or more layers covered with a compound composed of one or more selected secondary elements (if the first element is B only, the second element is not B)
  • the proportion of hard alloy tools that are coated and have a coating layer thickness of 3 to 20 m is increasing.
  • Such a cutting tool has a rake face that comes into contact with chips of the work material during cutting and a flank face that comes into contact with the work material itself, and the rake face and the flank face intersect each other.
  • the part corresponding to the edge to be cut (and its vicinity) is called the edge of the cutting edge.
  • Patent Document 1 discloses that after a coating layer is formed on a substrate by a chemical vapor deposition method (CVD method) at a high temperature, So Attention is paid to the residual tensile stress of the coating layer that occurs when this is cooled to room temperature, and a solution to this is proposed as this tensile stress reduces the toughness of the cutting tool. That is, this tensile stress is generated due to the difference in thermal expansion coefficient between the substrate and the coating layer. First, a first coating layer having such a tensile stress is formed on the substrate.
  • CVD method chemical vapor deposition method
  • a second coating layer having a compressive stress is formed on the first coating layer, thereby maintaining toughness (anti-resistance) while maintaining high wear resistance.
  • the technique is adopted.
  • Patent Document 2 proposes a force that pays attention to the tensile stress of the coating layer, as described above.
  • a structure in which an inner coating layer having a tensile stress is formed on the outer coating layer and an outer coating layer having a compressive stress is formed thereon has been proposed.
  • Patent Document 3 proposes a cutting tool having the same configuration as Patent Document 2 using a cermet as a base material.
  • Patent Document 4 discloses a cutting tool in which a hard coating layer is formed on a cemented carbide substrate by a chemical vapor deposition method! A cutting tool is proposed in which the tensile stress of the hard coating layer on the rake face portion is substantially removed while maintaining the tensile stress of the hard coating layer on the flank surface portion.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 05-177411
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 05-177412
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 05-177413
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 06-055311
  • Patent Document 5 Japanese Patent No. 3087465 (Japanese Patent Laid-Open No. 06-079502)
  • the present invention has been made in view of the above-described situation, and an object of the present invention is to provide a surface-coated cutting tool in which both toughness and wear resistance are highly compatible. Means for solving the problem
  • the present inventor has made extensive studies in order to solve the above-mentioned problems. As a result, the inventor selects a specific material as a film covering the base material and coats the base material with a plurality of layers. Focus on the specific part of the coating that is different from the adjustment of the stress in each layer unit, the rake face, the Z-flank face, and the adjustment of the stress in the unit of the connected plane, and the stress in that part is different from the stress in other parts As a result, the inventors have obtained the knowledge that adjusting to the most effective in achieving both toughness and wear resistance, and by further research based on this knowledge, the present invention has finally been completed.
  • the present invention is a surface-coated cutting tool comprising a substrate and a coating formed on the substrate, the coating comprising a first coating having a TiCN force and a model AlO force.
  • the second coating comprising a first coating having a TiCN force and a model AlO force.
  • the first coating is located between the base material and the second coating, and the second coating is at least 0 in each of the direction of the rake face and the direction of the flank from the edge of the blade edge.
  • the region A1 which has a distance of 5 mm has a compressive stress S1 and the region A2 other than this region A1 has a tensile stress S2, and the compressive stress SI and the tensile stress S2 are expressed by the following formula (I)
  • a surface-coated cutting tool is provided.
  • the first coating film may have a tensile stress, or may have a substantial stress when the tensile stress is released.
  • the first coating has a tensile stress SS1 in the area A1 that extends at a distance of at least 0.5 mm from the edge of the cutting edge to the rake face and the flank face.
  • the region A2 other than the region A1 has a tensile stress SS2, and the tensile stress SSI and the tensile stress SS2 can be defined by the following formula ( ⁇ ).
  • the first coating has a columnar structure with an aspect ratio of 3 or more and a crystal yarn and weave with an average grain size of 0.05 ⁇ m or more and 1.5 ⁇ m or less. It can be.
  • the first coating film may have a thickness of 2 to 20 m, and the second coating film may have a thickness of 0.5 to 20 ⁇ m.
  • the first film may further contain oxygen, and a group force including IVa group element, Va group element, Via group element, Si, Y, ⁇ and S force in the periodic table is also selected. It can also contain at least one element.
  • the second film further contains at least one element selected from the group force consisting of the I Va group element, Va group element, Via group element, Si, Y, ⁇ and S force of the periodic table. Can do.
  • the surface-coated cutting tool of the present invention has both the toughness and the wear resistance by having the configuration as described above.
  • FIG. 1 is a schematic view schematically showing a contact state between a surface-coated cutting tool and a work material during cutting.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of a surface-coated cutting tool.
  • FIG. 3 is a schematic enlarged cross-sectional view of a cutting edge ridge (sharp edge).
  • FIG. 5 is a schematic enlarged cross-sectional view of a chamfered cutting edge ridge line portion.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view of a surface-coated cutting tool.
  • the surface-coated cutting tool of the present invention has a configuration including a base material and a coating film formed on the base material.
  • the edge edge line portion 4 of the present invention is a portion (sharp edge) corresponding to the edge where the rake face 2 and the flank face 3 intersect as shown in FIG.
  • the sharp edge is subjected to cutting edge processing and processed to have R (R) (so-called cutting edge processing portion), or chamfering processing is performed as shown in Fig. 5.
  • R cutting edge processing portion
  • chamfering processing is performed as shown in Fig. 5.
  • a portion processed by combining these blade edge processing and chamfering processing is also included.
  • the region A1 extending at a distance of at least 0.5 mm from the edge 4 of the blade edge to the rake face 2 and the flank 3 is the edge of the blade as is apparent from FIGS.
  • This is an area with a certain width in both the rake face 2 side and the flank face 3 side with the edge line 4 as the center, and the width of the spread is the edge of the edge edge line part 4 (as shown in Fig. 3).
  • the force shall be at least 0.5 mm each.
  • this area A1 needs to have a width of at least 0.5 mm from the edge line 4 of the cutting edge as described above, and this is related to the cutting of the work material as described above. This is because it is an area to be used. Therefore, considering that the maximum value of the width of the area A1 is an area that is substantially involved in cutting, the depth of cut at the time of cutting is determined. (The depth of cut depends on the chip breaker). In other words, the maximum width of the rake face may need to be about 10 mm because the width that comes into contact with the chips (the range in which the main component acts) increases when deeply cut. However, usually 5 mm or less, more preferably 4 mm or less, and even more preferably 3 mm or less are sufficient. On the other hand, since the width in the flank direction does not come into contact with the chips, the maximum value is usually 3 mm or less. Therefore, the width of the region A1 is particularly preferably 0.5 mm or more and 3 mm or less.
  • the width of the region A1 is smaller than the portion involved in cutting, it becomes impossible to include all of the portions involved in cutting, and thus the toughness by adjusting the stress in the region A1. And the effect of achieving both wear resistance are not shown. Further, if the width of the area A1 exceeds the maximum value as described above, it is necessary to process a portion that is not substantially involved in cutting, which is costly and economically disadvantageous. Therefore, it is preferable that the width of the region A1 is appropriately selected from the relationship with the depth of cut, considering cutting conditions.
  • Such surface-coated cutting tools include, for example, drills, end mills, drill tip changeable tips, end mill tip replacement tips, milling tip replacement tips, turning tip replacement tips, metal saws, etc. It can be used as a gear cutting tool, reamer, tap, etc.
  • such a surface-coated cutting tool 1 can be provided with a through-hole 7 at the center thereof as shown in FIG. Can be attached.
  • a through-hole 7 may be provided with another fixing means in addition to or instead of the through-hole, if necessary.
  • a conventionally known base material known as a base material for such a cutting tool can be used without particular limitation.
  • a base material cemented carbide (for example, WC-based cemented carbide, WC, Co, or further containing carbonitride such as Ti, Ta, Nb, etc.), cermet, etc. (Those mainly composed of TiC, TiN, TiCN, etc.), high speed Steel, ceramics (titanium carbide, silicon carbide, silicon nitride, aluminum nitride, aluminum oxide, etc.), cubic boron nitride sintered body, diamond sintered body, silicon nitride sintered body, or aluminum oxide And a mixture of titanium carbide and the like.
  • a cemented carbide (WC-based cemented carbide) in the present invention.
  • This is an extremely well balanced alloy as a base material for cutting tools that have both high hardness and high strength by containing iron group metals such as cobalt with a high hardness tungsten carbide as the main component. .
  • the film 9 formed on the substrate 8 is formed mainly for the purpose of further improving the toughness and further improving the wear resistance. It includes a film 10 and a second film 11 having ⁇ -type Al repulsion.
  • such a coating further improves the adhesion between the coating and the substrate, further improves the adhesion between the first coating and the second coating, or improves the state of the coating surface.
  • a third coating other than the first coating and the second coating can be included.
  • Examples of the third coating include TiN, TiC, TiCO, TiBN, ZrCN, TiZrCN, A1N, A10N, and TiAIN.
  • such a third coating can be formed in one layer or two or more layers, and the mode of lamination is not particularly limited, for example, between the substrate and the first coating. It can be formed at any one or more locations such as between the first film and the second film, or on the surface of the second film.
  • the second coating of the present invention is made of ⁇ -type Al. Composed of such materials
  • the base material By forming the second coating on or near the outermost surface of the base material, the base material is effectively prevented from being oxidized and the constituent elements of the work material diffuse to the base material side during cutting. This can be prevented very effectively.
  • Such a second coating can be composed of ⁇ -type Al ⁇ alone, Group IVa group elements (Ti, Zr, Hf, etc.), Va group elements (V, Nb, Ta, etc.), Via group elements (Cr, Mo, W, etc.), Si, Y, B, and S It may contain at least one element selected for its force.
  • the content of such an element is not particularly limited. For example, such an element enters a normal position of the crystal lattice of the ⁇ -type Al ⁇ ⁇ ⁇ as a substitution type.
  • it may be in any form such as entering as an interstitial type between the crystal lattices, forming an intermetallic compound, or existing as an amorphous material.
  • the concentration distribution of such an element is such that when the element is homogeneously distributed in the film, when it is distributed at a crystal grain boundary at a high concentration or a low concentration, it is formed on the surface portion of the film. O! If it is distributed at a high or low concentration, it may be present with a concentration distribution of V deviation.
  • the concentration of the element is 0.0 with respect to A1 of ⁇ -type AI O.
  • the upper limit is 20 atomic%, more preferably 10 atomic%, and the lower limit is 0.05 atomic%, more preferably 0.1 atomic. %. If the content is less than 0.01 atomic%, the effects of such elements (for example, high temperature, high hardness, high strength, good lubricity, etc.) (Effect) may not be shown, and if it exceeds 30 atomic%, the crystal lattice of the second film may decrease in strain hardness and strength.
  • the effects of such elements for example, high temperature, high hardness, high strength, good lubricity, etc.
  • such a second coating has a compressive stress S1 in a region A1 that spreads at a distance of at least 0.5 mm in the direction of the edge edge line rake face and the flank face, respectively.
  • the region A2 has a tensile stress S2, and the compressive stress S1 and the tensile stress S2 are defined by the following formula (I).
  • the compressive stress is a kind of internal stress (intrinsic strain) existing in the film, and is a stress expressed by a numerical value (unit: MPa) of “one” (minus). Therefore, the concept that the compressive stress is large indicates that the absolute value of the numerical value is large, and the concept that the compressive stress is small indicates that the absolute value of the numerical value is small.
  • the stress in the region A2 other than the region A1 is set to the tensile stress S2, thereby maintaining the adhesion of the film and thus maintaining the wear resistance.
  • the tensile stress is also a kind of internal stress (inherent strain) existing in the coating, and means a stress represented by a “+” (plus) value (unit: MPa). For this reason, the concept that the tensile stress is large indicates that the above numerical value is large, and the concept that the tensile stress is small indicates that the numerical value is small.
  • the second coating film of the present invention is characterized in that the compressive stress S1 and the tensile stress S2 are defined by the above formula (I). This makes it possible to achieve both toughness and wear resistance at a particularly high level.
  • the absolute value of the difference between the compressive stress S1 and the tensile stress S2 (I S1 -S2 I) is less than 400 MPa, it will not be possible to sufficiently achieve the toughness-improving effect, but will exceed 3500 MPa. Then, there is a possibility that this second film may cause a state in which the ground strength peels off.
  • the absolute value (I S1 -S2 I) of the difference between the compressive stress S1 and the tensile stress S2 is more preferably an upper limit of 3000 MPa, further preferably 1700 MPa, and a lower limit of 700 MPa, and more preferably lOOOMPa.
  • the method for forming the stress distribution as described above is not particularly limited.
  • a cemented carbide as described above is used as a base material, and a type Al
  • An O-shaped film is formed by a known chemical vapor deposition method (CVD method), and this film is not
  • the edge force at the edge of this coating is also brushed and blasted for area A1 with a distance of at least 0.5 mm each in the direction of the rake face and the relief face ( (For example, sand blasting or wet blasting), shot peening or PVD bombarding.
  • a desired stress distribution can be formed by applying a force.
  • PVD method physical vapor deposition method
  • the edge edge line force of this film has a distance of at least 0.5 mm between the direction of the surface and the direction of the flank.
  • the compressive stress S1 and the tensile stress S2 are 10 arbitrary points included in each region (each of these points represents the stress in each region). It is preferable to select a distance of 0.5 mm or more apart from each other so that it can be represented, and the stress can be measured by this method and the average value can be obtained.
  • the tangent ratio and Poisson's ratio of the coating are required.
  • the Young's modulus can be measured using a dynamic hardness meter or the like, and the Poisson's ratio does not vary greatly depending on the material, so a value around 0.2 should be used.
  • a stress difference is not particularly important because an accurate stress value is not important. Therefore, when calculating the stress difference from the 2 ⁇ -sin 2 ⁇ diagram, it is possible to substitute the stress distribution by calculating the lattice constant and the lattice spacing without using the Young's modulus.
  • the second film of the present invention has a group IVa element, a group Va element in the periodic table of elements as described above,
  • the first coating of the present invention is located between the base material and the second coating, and is made of TiCN.
  • the ⁇ -type Al repulsive second coating has the excellent effects as described above.
  • the first coating of the present invention is formed for the purpose of correctly satisfying such a requirement, and has a very high hardness although it is easily oxidized by cutting at a high temperature. For this reason, by being positioned between the second coating and the base material, there is an effect of dramatically improving the wear resistance.
  • Such a first coating can be composed of TiCN alone, but may further contain oxygen.
  • oxygen-containing form is not particularly limited.
  • Any form such as an amorphous state may be used.
  • the first film has a group force including IVa group element, Va group element, Via group element, Si, Y, ⁇ and S force in the periodic table of elements. It can also contain at least one element selected. These elements can be contained alone with or without oxygen.
  • the first coating film may be composed of TiCN alone, or may contain TiCN as a main component and the above-described elements including oxygen.
  • the concentration distribution of such an element such as oxygen is such that when the element is uniformly distributed in the film, or when the element is distributed at a high concentration or a low concentration at the crystal grain boundary, the concentration is distributed on the surface portion of the film. In the case of distribution at a high concentration or a low concentration, it may be present so as to have a concentration distribution of V and deviation.
  • the content concentration of such elements as oxygen is preferably 0.1 to 40 atomic% with respect to the total of C and N in TiCN, and more preferably the upper limit thereof. 30 atomic%, more preferably 20 atomic%, and the lower limit is 1 atomic%, more preferably 5 atomic%.
  • the content is less than 1 atomic%, the effects brought about by the inclusion of elements such as oxygen (for example, refinement of crystal grains) may not be shown. If it exceeds 40 atomic%, the crystal lattice of the film may decrease in strain hardness and strength.
  • such a first coating is formed with a thickness of 2 to 20 ⁇ m.
  • the upper limit is preferably 15 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m, and the lower limit is 2.5 m, more preferably 3 ⁇ m. If the thickness is less than 2 ⁇ m, the wear progresses, and thus the substrate may be exposed to cause further wear. Further, if the thickness exceeds, the strength of the film is deteriorated and peeling of the film causes chipping. In the end, it may lead to defects.
  • such a first film has a columnar structure with an aspect ratio of 3 or more and a crystal structure with an average grain size of 0.05 111 or more and 1.5 m or less. It is preferable.
  • the aspect ratio is a numerical value obtained by measuring the average grain size of crystals contained in the first coating by the following method and dividing the thickness of the first coating by this average grain size. The average particle size is measured by mirror-processing the cross section of the first film and etching the crystal grain boundary, and then measuring the width (thickness of the film) at the 1Z2 point of the film thickness of the first film. The width of each crystal in the direction perpendicular to the direction) is measured, and the average value of the widths is taken as the average particle diameter.
  • the abrasive wear resistance may not be improved.
  • the higher the numerical value the more the abrasive wear resistance is improved.Therefore, it is not necessary to specify the upper limit, but those with an aspect ratio exceeding 300 have too much crystal strength. In some cases, the structure becomes brittle and the fracture resistance deteriorates.
  • the aspect ratio is more preferably 7 to 200, still more preferably an upper limit of 100, particularly preferably 50, and a lower limit of 15, particularly preferably 20.
  • the average particle size is less than 0.05 ⁇ m, the crystal becomes too fine, the structure becomes brittle, and the fracture resistance may deteriorate.
  • the average grain size exceeds 1.5 / z m, the crystal structure becomes rough, the surface irregularities are also poor, and cutting resistance such as chip flow may be poor.
  • the average particle size is more preferably 0.1 111 or more and 1. O / zm or less, and further preferably its upper limit force is 0.6 m, particularly preferably ⁇ or 0.4 m, its lower limit force is 0.15. m, particularly preferably ⁇ or 0.2 ⁇ m.
  • Such a first coating has a tensile stress or is substantially It is preferable to have stress in the U. By setting the stress of the first film to such a stress, it is possible to obtain a high degree of adhesion with the base material and to realize particularly excellent wear resistance.
  • such a first coating has a tensile stress SS1 in a region A1 that spreads from the edge of the cutting edge to the rake face direction and the flank face direction by a distance of at least 0.5 mm. It is preferable that the region A2 other than A1 has a tensile stress SS2 and that the tensile stress SS1 and the tensile stress SS2 are defined by the following formula ( ⁇ ).
  • the region A1 and the region A2 indicate the same region as in the case of the second film.
  • the tensile stress SS1 and the tensile stress SS2
  • the predetermined stress is applied to the second coating.
  • the effect of the treatment on the region A1 (or the treatment on the region A2) performed for the purpose of having a distribution is not substantially transmitted to the first coating. That is, the first coating does not have to have a stress distribution substantially like the second coating.
  • the upper limit of the absolute value (I SS1 -SS2 I) of the difference between the tensile stress SS1 and the tensile stress SS2 is more preferably 200 MPa, and even more preferably lOOMPa.
  • the stress of such a first coating by sin 2 phi method using X-ray stress measuring apparatus measurement
  • the (422) plane of TiCN as the diffraction plane
  • measurement can be performed in the same manner as in the case of the second coating.
  • the first coating of the present invention further contains an element such as oxygen as described above, the stress is measured in the same manner because the (422) plane exists at a substantially equivalent position of 2 ⁇ . be able to.
  • Each raw material powder was blended using a ball mill at a blending ratio of WC: 86% by mass, Co: 8.0% by mass, TiC: 2.0% by mass, NbC: 2.0% by mass, ZrC: 2.0% by mass. Wet mixed for hours. Subsequently, the mixture was dried and press-molded. After that, sintering was performed in a vacuum atmosphere at 1420 ° C. for 1 hour.
  • a film having the following structure was formed on the surface of the base material by using a known thermal CVD method which is a chemical vapor deposition method. That is, a TiN film having a thickness of 0.5 m is first formed on the substrate, and a TiCN film having a thickness of 7. which is the first coating is formed on the TiN film. A 3.0 m thick AlO film as a second coating is formed on the
  • the projection pressure is applied to the area A1 that is spread with a distance of 0.5 mm from the edge of the cutting edge to the rake face and the flank face. 0.01 to 0.5 MPa, projection distance 0.5 to 200 mm, fine powder concentration 5 to 40 vol%
  • each second coating the IS 1-S2 I value and each Surface-coated cutting tools of Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 4 having (I SSI-SS2 I value) in one coating were prepared.
  • Each of the surface-coated cutting tools of Examples 1 to 5 of the present invention has a compressive stress S1 in the region A1 of the second coating and a tensile stress S2 in the region A2 other than the region A1.
  • the first coating had a tensile stress, or a bow I tension stress was released and was substantially stressed.
  • the stress distribution in each example and comparative example is the above-described blasting condition.
  • the stress distribution (I S1 -S2 I value in each second film and I SS1-SS2 I value in each first film) is measured by the above-mentioned sin 2 ⁇ method. did.
  • the first film of the surface-coated cutting tools of Examples 1 to 5 had a columnar structure with an aspect ratio of 35 as a result of measurement by the method described above, and the average particle size was 0.3. It had a ⁇ m crystal structure.
  • the absolute value of the difference between the compressive stress S1 and the tensile stress S2 (I S1-S2 I) in the above formula (I) for the second coating of the surface-coated cutting tool is 400 MPa or more 3500MPa
  • the following (Examples 1 to 5) were highly compatible in toughness and wear resistance compared to those in which the absolute value of the difference was outside that range (Comparative Examples 1 to 4). .
  • Example 1 to 5 all other operations were performed in the same manner except that the area A1 was an area extending from the edge of the cutting edge to the rake face direction and the flank face direction by a distance of 1.5 mm.
  • the surface-coated cutting tools of Examples 6 to 10 were obtained (Examples 1 to 5 and Example 6 to: The correspondence relationship of LOs corresponds to each in numerical order, and the same stress distribution as shown in Table 1 was obtained. Adjusted as shown).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

 本発明は、基材と、該基材上に形成された被膜とを備える表面被覆切削工具(1)であって、該被膜は、TiCNからなる第1被膜と、α型Al2O3からなる第2被膜とを含み、該第1被膜は、上記基材と上記第2被膜との間に位置し、該第2被膜は、刃先稜線部(4)からすくい面(2)の方向と逃げ面(3)の方向とにそれぞれ少なくとも0.5mmの距離をもって広がった領域A1において圧縮応力S1を有し、この領域A1以外の領域A2において引張応力S2を有するとともに、該圧縮応力S1と該引張応力S2とが以下の式(I)によって規定されることを特徴とする表面被覆切削工具(1)に係るものである。     400MPa≦|S1-S2|≦3500MPa・・・(I)

Description

明 細 書
表面被覆切削工具
技術分野
[0001] 本発明は、ドリル、エンドミル、ドリル用刃先交換型チップ、エンドミル用刃先交換型 チップ、フライス加工用刃先交換型チップ、旋削加工用刃先交換型チップ、メタルソ 一、歯切工具、リーマ、タップなどの切削工具に関し、特にその表面に靭性ゃ耐摩耗 性等の特性を向上させる被膜を形成した表面被覆切削工具に関する。 背景技術
[0002] 従来、切削用の工具としては、超硬合金 (WC— Co合金もしくはこれに Ti (チタン) や Ta (タンタル)、 Nb (ニオブ)等の炭窒化物を添加した合金)が用いられてきた。し かし、近年の切削の高速ィ匕に伴い、超硬合金、サーメット、立方晶型窒化硼素焼結 体あるいはアルミナ系ゃ窒化珪素系のセラミックスを基材として、その表面に CVD (C hemical Vapor Depositionノ法ゃ PVD (Physical Vapor Deposition)法で、 元素周期律表の IVa族元素、 Va族元素、 Via族元素、 A1 (アルミニウム)、 Sほたは B 力 選ばれる 1種以上の第 1元素と、 B、 C、 Nまたは O力 選ばれる 1種以上の第 2元 素とからなる化合物(ただし第 1元素が Bのみの場合、第 2元素は B以外とする)による 被覆が 1層以上被覆され、その被覆層の厚みが 3〜20 mである硬質合金工具の 使用割合が増大している。
[0003] このような切削工具は、切削加工時において被削材の切り屑と接触するすくい面と 、被削材自体に接触する逃げ面とを有し、このすくい面と逃げ面とが交差する稜に相 当する部分 (およびその近傍部)が刃先稜線部と呼ばれる。
[0004] 近年、切削加工能率を一層向上させるため、切削速度がより高速になってきており 、そのことに伴いこのような切削工具には一層の耐摩耗性が要求されるようになって きている。しかし、高い耐摩耗性を要求すると靭性が低下するということから、高い耐 摩耗性および高 、靭性の双方を両立させることが要求されて 、る。
[0005] このような要求に応える試みとして、たとえば、特開平 05— 177411号公報(特許 文献 1)は、基材上に化学的蒸着法 (CVD法)により高温で被覆層を形成した後、そ れを室温まで冷却した場合に生じる該被覆層の残留引張応力に注目し、この引張応 力が切削工具の靭性の低下をもたらすとしてそれに対する解決策を提案している。 すなわち、この引張応力は該基材と該被覆層との熱膨張係数の差に起因して発生 するものであるが、このような引張応力を有する第 1被覆層をまず基材上に形成し、こ の第 1被覆層に対して所定の亀裂を形成した後に、その第 1被覆層上に圧縮応力を 有する第 2被覆層を形成することにより、高い耐摩耗性を維持しつつ靭性 (耐欠損性 )を向上させると 、う手法が採用されて 、る。
[0006] また、特開平 05— 177412号公報 (特許文献 2)には、上記同様被覆層の引張応 力に注目している力 上記とは異なるアプローチが採用されており、硬質セラミックス 基材上に引張応力を有する内側被覆層を形成し、その上に圧縮応力を有する外側 被覆層を形成する構成のものが提案されている。また、特開平 05— 177413号公報 (特許文献 3)には、サーメットを基材とする特許文献 2と同様の構成の切削工具が提 案されている。
[0007] 一方、特開平 06— 055311号公報 (特許文献 4)は、超硬合金製の基材上に化学 蒸着法により硬質被覆層を形成した切削工具にお!ヽて、逃げ面部分の硬質被覆層 のもつ引張応力を保持したまま、すくい面部分の硬質被覆層の引張応力を実質的に 除去してなる切削工具を提案して 、る。
[0008] また、特許第 3087465号公報 (特開平 06— 079502号公報、特許文献 5)は、炭 窒化チタン基サーメット基体の表面に圧縮応力分布が切刃全体に亘つて実質的に 同じである硬質被覆層を形成し、該硬質被覆層に対してショットブラスト処理を施すこ とにより、すくい面部分のもつ圧縮応力を逃げ面部分のもつ圧縮応力よりも 49MPa 以上大きくさせた切削工具を提案している。
[0009] しかし、上記のような各提案においては、ある程度の靭性と耐摩耗性との両立を図 ることはできるものの、昨今の切削工具を取り巻く状況の下、切削工具にはさらに高 度な性能が要求されており、そのような性能を十分に満たす切削工具の開発が求め られている。
特許文献 1:特開平 05— 177411号公報
特許文献 2:特開平 05— 177412号公報 特許文献 3:特開平 05— 177413号公報
特許文献 4:特開平 06— 055311号公報
特許文献 5:特許第 3087465号公報 (特開平 06— 079502号公報)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、上記のような現状に鑑みなされたものであって、その目的とするところは 靭性と耐摩耗性とを高度に両立させた表面被覆切削工具を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0011] 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねたところ、基材を被覆す る被膜として特定の素材のものを選択するとともに、基材を複数の層で被覆する場合 の各層単位での応力の調整や、すく!、面 Z逃げ面と 、つた面単位での応力の調整 ではなぐ被膜の特定部位に着目し、その部位の応力を他の部位の応力とは異なる ものに調整することが靭性と耐摩耗性との両立には最も効果的であるという知見を得 、この知見に基づきさらに研究を重ねることによりついに本発明を完成させるに至つ たものである。
[0012] すなわち、本発明は、基材と、該基材上に形成された被膜とを備える表面被覆切削 工具であって、該被膜は、 TiCN力 なる第 1被膜と、ひ型 Al O力 なる第 2被膜と
2 3
を含み、該第 1被膜は、上記基材と上記第 2被膜との間に位置し、該第 2被膜は、刃 先稜線部からすくい面の方向と逃げ面の方向とにそれぞれ少なくとも 0. 5mmの距 離をもって広がった領域 A1において圧縮応力 S1を有し、この領域 A1以外の領域 A 2において引張応力 S2を有するとともに、該圧縮応力 SIと該引張応力 S2とが以下 の式 (I)によって規定されることを特徴とする表面被覆切削工具に係るものである。
400MPa≤ I S1 -S2 | ≤3500MPa- · · (I)
[0013] また、上記第 1被膜は、引張応力を有するか、または引張応力が解放されて実質的 に応力を有して ヽな 、ものとすることができる。
[0014] また、上記第 1被膜は、刃先稜線部からすくい面の方向と逃げ面の方向とにそれぞ れ少なくとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1にお ヽて引張応力 SS 1を有し 、この領域 A1以外の領域 A2において引張応力 SS2を有するとともに、該引張応力 SSIと該引張応力 SS2とが以下の式 (Π)によって規定されるものとすることができる。
0≤ I SS1 -SS2 I ≤500MPa- - - (II)
[0015] また、上記第 1被膜は、アスペクト比が 3以上である柱状構造を有するとともに、その 平均粒径が 0. 05 μ m以上 1. 5 μ m以下である結晶糸且織を有するものとすることがで きる。また、上記第 1被膜は、 2〜20 mの厚みを有し、上記第 2被膜は、 0. 5〜20 μ mの厚みを有するものとすることができる。
[0016] また、上記第 1被膜は、さらに酸素を含有することができ、また元素周期律表の IVa 族元素、 Va族元素、 Via族元素、 Si、 Y、 Βおよび S力もなる群力も選ばれる少なくと も 1種の元素を含有することもできる。また、上記第 2被膜は、さらに元素周期律表の I Va族元素、 Va族元素、 Via族元素、 Si、 Y、 Βおよび S力もなる群力も選ばれる少なく とも 1種の元素を含有することができる。
発明の効果
[0017] 本発明の表面被覆切削工具は、上記の通りの構成を有することにより、靭性と耐摩 耗性とを高度に両立させたものである。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]切削加工時における表面被覆切削工具と被削材との接触状態を模式的に示し た概略図である。
[図 2]表面被覆切削工具の概略斜視図である。
[図 3]刃先稜線部 (シャープエッジ)の概略拡大断面図である。
[図 4]刃先処理された刃先稜線部の概略拡大断面図である。
[図 5]面取り処理された刃先稜線部の概略拡大断面図である。
[図 6]表面被覆切削工具の概略断面図である。
符号の説明
[0019] 1 表面被覆切削工具、 2 すくい面、 3 逃げ面、 4 刃先稜線部、 5 被削材、 6 切り屑、 7 貫通孔、 8 基材、 9 被膜、 10 第 1被膜、 11 第 2被膜。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明についてさらに詳細に説明する。なお、以下の実施の形態の説明で は、図面を用いて説明している力 本願の図面において同一の参照符号を付したも のは、同一部分または相当部分を示している。
[0021] <表面被覆切削工具 >
本発明の表面被覆切削工具は、基材と、該基材上に形成された被膜とを備える構 成を有している。
[0022] このような表面被覆切削工具 1は、図 1に示したように切削加工時において被削材 5 の切り屑 6と接触するすくい面 2と、被削材自体に接触する逃げ面 3とを有し、このす くい面 2と逃げ面 3とが交差する稜に相当する部分が刃先稜線部 4と呼ばれ、被削材 5を切削する中心的作用点となっている。そして、本発明者の研究により、図 2〜5に 示したようにこの刃先稜線部 4からすくい面の方向と逃げ面の方向とにそれぞれ少な くとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1が、実質的に被削材に対して切削に 関与する部分となることが判明した。
[0023] ここで、本発明の刃先稜線部 4とは、図 3に示したようにすくい面 2と逃げ面 3とが交 差する稜に相当する部分 (シャープエッジ)をいうば力りではなぐ図 4に示したように そのシャープエッジに対して刃先処理が実施されアール (R)を有するように処理され た部分 (所謂刃先処理部)や、図 5に示したように面取り処理がされた部分 (所謂ネガ ランド処理部)を含むとともに、さらにこれらの刃先処理や面取り処理が組み合わされ て処理された部分をも含むものとする。
[0024] また、この刃先稜線部 4からすくい面 2の方向と逃げ面 3の方向とにそれぞれ少なく とも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1とは、図 2〜5により明らかなように刃先 稜線部 4を中心としてすくい面 2側および逃げ面 3側の両方向に所定の幅をもって広 がった領域であって、その広がりの幅が刃先稜線部 4の端部(図 3のようにシャープェ ッジの場合はそのシャープエッジ部)力 それぞれ少なくとも 0. 5mmであることを!、う ものとする。
[0025] また、この領域 A1は、このように刃先稜線部 4から少なくとも 0. 5mmの幅を有する ことが必要となるが、これは該領域 A1が上述のように被削材に対する切削に関与す る領域だからである。したがって、該領域 A1の幅の最大値は、あくまでも該領域 A1 が実質的に切削に関与する領域であるということを考慮すると、切削加工時の切込み の深さに依存して変動することになる(なお、切込み深さはチップブレーカに依存す る)。すなわち、すくい面方向の幅は、深く切り込んだ場合に切り屑(主分力の働く範 囲)と接触する幅も大きくなることからその最大値は 10mm程度とする必要がある場 合もある。しかし、通常は 5mm以下、より好ましくは 4mm以下、さらに好ましくは 3m m以下で十分である。一方、逃げ面方向の幅は、切り屑と接触することがないことから 、切り込みの深さにはほとんど影響されることはなぐ通常その最大値は 3mm以下で 十分である。したがって、該領域 A1の幅は、 0. 5mm以上 3mm以下とすることが特 に好ましい。
[0026] このように、該領域 A1の幅が切削に関与する部分よりも小さくなる場合は、切削に 関与する部分の全てを包含することができなくなるため、この領域 A1の応力の調整 による靭性と耐摩耗性の両立を図るという効果が示されなくなる。また、該領域 A1の 幅が上記のような最大値を超えると、実質的に切削に関与しない部分も処理する必 要性があるため、処理にコストを要し経済的に不利となる。よって、該領域 A1の幅は 、切削加工の条件を考慮して、特に切込み深さとの関係から適宜最適値を選択する ことが好ましい。
[0027] このような表面被覆切削工具は、たとえばドリル、エンドミル、ドリル用刃先交換型チ ップ、エンドミル用刃先交換型チップ、フライス加工用刃先交換型チップ、旋削加工 用刃先交換型チップ、メタルソー、歯切工具、リーマ、タップなどとして用いることがで きる。
[0028] なお、このような表面被覆切削工具 1は、たとえば刃先交換型チップである場合に は図 2に示したようにその中央部に貫通孔 7を設けることができ、これにより工具本体 に取り付けることができる。このような貫通孔 7は、必要に応じ、この貫通孔の他に又 はその代わりに別の固定手段を設けることもできる。
[0029] く基材>
上記基材としては、このような切削工具の基材として知られる従来公知のものを特 に限定なく使用することができる。たとえば、このような基材として、超硬合金 (たとえ ば WC基超硬合金、 WCの他、 Coを含み、あるいはさらに Ti、 Ta、 Nb等の炭窒化物 を添加したものも含む)、サーメット (TiC、 TiN、 TiCN等を主成分とするもの)、高速 度鋼、セラミックス (炭化チタン、炭化硅素、窒化硅素、窒化アルミニウム、酸化アルミ ニゥムなど)、立方晶型窒化硼素焼結体、ダイヤモンド焼結体、窒化硅素焼結体、ま たは酸ィ匕アルミニウムと炭化チタンとからなる混合体等を挙げることができる。
[0030] このような種々の基材の中でも、特に本発明にお ヽては超硬合金 (WC基超硬合金 )を用いることが好ましい。これは、高硬度なタングステンカーバイドを主体としてコバ ルトなどの鉄族金属を含有することで、高硬度と高強度とを併せ持った切削工具用の 基材として極めてバランスのとれた合金だ力もである。
[0031] <被膜>
図 6に示したように上記基材 8上に形成される被膜 9は、主として更なる靭性の向上 と更なる耐摩耗性の向上とを目的として形成されるものであり、 TiCN力もなる第 1被 膜 10と、 α型 Al Ο力 なる第 2被膜 11とを含むものである。
2 3
[0032] なお、このような被膜は、被膜と基材との密着性をさらに向上させたり、第 1被膜と第 2被膜との密着性をさらに向上させたり、あるいは被膜表面の状態を改良したりするこ とを目的として、上記第 1被膜と上記第 2被膜以外の第 3の被膜を含むことができる。
[0033] このような第 3の被膜としては、たとえば TiN、 TiC、 TiCO、 TiBN、 ZrCN、 TiZrC N、 A1N、 A10N、 TiAIN等を挙げることができる。
[0034] なお、このような第 3の被膜は、 1層または 2層以上形成することができ、その積層の 態様も特に限定されるものではなぐたとえば基材と第 1被膜との間、第 1被膜と第 2 被膜との間、あるいは第 2被膜の表面等、任意の 1以上の積層箇所に形成することが できる。
[0035] 以下、第 1被膜と第 2被膜について説明するが、説明の便宜上、第 2被膜から説明 する。
[0036] <第 2被膜 >
本発明の第 2被膜は、 α型 Al Οカゝらなるものである。このような素材で構成される
2 3
第 2被膜を、基材の最表面または最表面近傍に形成することにより、基材の酸化を効 果的に防止するとともに切削加工時において被削材の構成元素が基材側に拡散す ることを極めて有効に防止することができる。
[0037] このような第 2被膜は、 α型 Al Ο単独で構成することができるが、さらに元素周期 律表の IVa族元素(Ti、 Zr、 Hf等)、 Va族元素(V、 Nb、 Ta等)、 Via族元素(Cr、 M o、 W等)、 Si、 Y、 Bおよび Sからなる群力も選ばれる少なくとも 1種の元素を含有して いても良い。また、そのような元素の含有の形態も特に限定されるものではなぐたと えば、そのような元素が上記 α型 Al Οの結晶格子の正規の位置に置換型として入
2 3
る場合、該結晶格子間に侵入型として入る場合、金属間化合物を形成する場合、非 晶質として存在する場合等、いずれの形態でも良い。
[0038] また、そのような元素の濃度分布は、該元素が被膜中に均質に分布する場合、結 晶粒界にぉ 、て高濃度または低濃度で分布する場合、該被膜の表面部分にお!、て 高濃度または低濃度で分布する場合等、 Vヽずれの濃度分布を有するようにして存在 していても差し支えない。なお、該元素の含有濃度は、 α型 AI Oの A1に対して 0. 0
2 3
1〜30原子%で含有されることが好ましぐより好ましくは、その上限が 20原子%、さ らに好ましくは 10原子%、その下限が 0. 05原子%、さらに好ましくは 0. 1原子%で ある。 0. 01原子%未満では、このような元素を含有すること〖こよりもたらされる効果( たとえば高温時にぉ 、て高硬度を示したり高強度を示したり、あるいは良好な潤滑性 が付与される等の効果)が示されない場合があり、また 30原子%を超えると、当該第 2被膜の結晶格子が歪み硬度や強度が低下する場合がある。
[0039] また、このような第 2被膜は、 0. 5〜20 μ mの厚みで形成することが好ましぐより好 ましくは、その上限が 10 μ m、さらに好ましくは 5 μ m、その下限が 1 μ m、さらに好ま しくは 1. 5 mである。 0. 5 m未満では、当該第 2被膜自体の化学的な安定性が 損なわれ、凝着摩耗や拡散摩耗等の摩耗の進行が早まる場合があり、また 20 mを 超えると、膜の強度が損なわれ、膜の剥離ゃチッビングが生じ、最終的には欠損に至 る場合がある。
[0040] そしてこのような第 2被膜は、刃先稜線部力 すくい面の方向と逃げ面の方向とに それぞれ少なくとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1において圧縮応力 S1を 有し、この領域 A1以外の領域 A2において引張応力 S2を有するとともに、該圧縮応 力 S 1と該引張応力 S2とが以下の式 (I)によって規定されることを特徴として 、る。
400MPa≤ I S1 -S2 | ≤3500MPa- · · (I)
[0041] 前述の通り、刃先稜線部からすくい面の方向と逃げ面の方向とにそれぞれ少なくと も 0. 5mmの距離をもって広がった領域 Alは、実質的に被削材に対して切削に関 与する部分であり、この部分の応力を圧縮応力 S1とすることにより靭性が飛躍的に向 上したものとなる。ここで圧縮応力とは、被膜に存する内部応力(固有ひずみ)の一種 であって、「一」(マイナス)の数値(単位: MPa)で表される応力をいう。このため、圧 縮応力が大きいという概念は、上記数値の絶対値が大きくなることを示し、また、圧縮 応力が小さいという概念は、上記数値の絶対値が小さくなることを示す。
[0042] また、このような第 2被膜においては、さらに上記領域 A1以外の領域 A2における 応力を引張応力 S2とすることにより、膜の密着力を保ち、延いては耐摩耗性の維持 を図ったものである。ここで引張応力とは、これも被膜に存する内部応力(固有ひず み)の一種であって、「 +」(プラス)の数値(単位: MPa)で表される応力をいう。この ため、引張応力が大きいという概念は、上記数値が大きくなることを示し、また、引張 応力が小さいという概念は、上記数値が小さくなることを示す。
[0043] そしてさらに、本発明の第 2被膜においては、上記圧縮応力 S1と上記引張応力 S2 とが上記の式 (I)によって規定されることを特徴としている。これにより、特に高度なレ ベルでの靭性と耐摩耗性との両立を図ることが可能となったものである。上記におい て、圧縮応力 S1と引張応力 S2の差の絶対値( I S1 -S2 I )が、400MPa未満にな ると、靭性の向上作用を十分に達成させることができなくなる一方、 3500MPaを超え ると、この第 2被膜が下地力 剥離するという状態を招く恐れがある。圧縮応力 S1と 引張応力 S2の差の絶対値( I S1 -S2 I )は、より好ましくは、その上限が 3000MP a、さらに好ましくは 1700MPa、その下限が 700MPa、さらに好ましくは lOOOMPa である。
[0044] 本発明の第 2被膜において、上記のような応力分布を形成させる方法としては特に 限定されるものではないが、たとえば基材として前述のような超硬合金を使用し、 a 型 Al Oカゝらなる被膜を公知の化学的蒸着法 (CVD法)により形成し、この被膜は通
2 3
常引張応力を有したものとなるのでこの被膜の刃先稜線部力もすくい面の方向と逃 げ面の方向とにそれぞれ少なくとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1に対し てブラシ処理、ブラスト処理 (たとえばサンドブラスト処理やウエットブラスト処理を含む )、ショットピーユング処理または PVDのボンバード処理等の各種手法により圧縮応 力を付与することにより所望の応力分布を形成することができる。
[0045] 一方、このような a型 Al O力 なる被膜は、公知の物理的蒸着法 (PVD法)により
2 3
形成することもでき、この場合この被膜は通常圧縮応力を有したものとなるので、この 被膜の刃先稜線部力 すく 、面の方向と逃げ面の方向とにそれぞれ少なくとも 0. 5 mmの距離をもって広がった領域 A1以外の領域 A2に対して加熱処理、レーザー処 理または高周波処理等の各種手法による処理を施すことによりその部分の圧縮応力 を解放し、引張応力を付与するという方法を採用することもできる。
[0046] なお、このような応力分布は、 X線応力測定装置による sin2 φ法により、測定回折面 として α型 Al Οの(116)面を選択することにより測定することができる。上記領域 A
2 3
1と A2は、それぞれ所定の面積を有するものであるため、上記圧縮応力 S1と上記引 張応力 S2はそれぞれ各領域に含まれる任意の点 10点(これらの各点は各領域の応 力を代表できるように互 、に 0. 5mm以上の距離を離して選択することが好ま 、) の応力をこの方法により測定し、その平均値を求めることにより測定することができる
[0047] このような X線を用いた sin2 φ法は、多結晶材料の残留応力の測定方法として広く 用いられているものであり、たとえば「X線応力測定法」(日本材料学会、 1981年株 式会社養賢堂発行)の 54〜66頁に詳細に説明されている方法を用いれば良い。
[0048] なお、上記のように応力分布を 2 Θ -sin φ線図から求めるためには、被膜のヤン グ率とポアソン比が必要となる。しかし、該ヤング率はダイナミック硬度計等を用いて 測定することができ、ポアソン比は材料によって大きく変化しないため 0. 2前後の値 を用いればよい。本発明では、特に正確な応力値が重要となるわけではなぐ応力差 が重要である。このため、 2 Θ— sin2 φ線図から応力差を求めるに際して、ヤング率を 用いることなく格子定数および格子面間隔を求めることにより応力分布の代用とする ことちでさる。
[0049] なお、本発明の第 2被膜が上記のように元素周期律表の IVa族元素、 Va族元素、
Via族元素、 Si、 Y、 Βおよび Sからなる群力も選ばれる少なくとも 1種の元素を含有す る場合においても、ほぼ同等の 2 Θの位置に(116)面が存在するため、上記と同様 にして応力を測定することができる。 [0050] <第 1被膜 >
本発明の第 1被膜は、上記基材と上記第 2被膜との間に位置し、 TiCNからなるもの である。上記 α型 Al Ο力 なる第 2被膜は、上記のような優れた効果を有するもので
2 3
あるが、相対的に脆いという特性を有しており、このため耐アブレッシブ摩耗性が特 に重視される切削温度が比較的低い用途においてより高度な耐摩耗性が求められる ことがある。本発明の第 1被膜は、正しくこのような要求を満たすことを目的として形成 されるものであり、それ自身高温での切削で酸化され易 、と 、う特性があるものの非 常に高い硬度を有することから、上記第 2被膜と基材との間に位置することにより、耐 摩耗性を飛躍的に向上させる作用を奏するものである。
[0051] このような第 1被膜は、 TiCN単独で構成することができるが、さらに酸素を含有して いても良い。また、このような酸素の含有の形態も特に限定されるものではなぐたと えば、酸素が上記 TiCNの結晶格子の正規の位置に置換型として入る場合、該結晶 格子間に侵入型として入る場合、非晶質として存在する場合等、いずれの形態でも 良い。
[0052] また、第 1被膜は、上記のように酸素が含まれる場合の他、元素周期律表の IVa族 元素、 Va族元素、 Via族元素、 Si、 Y、 Βおよび S力もなる群力も選ばれる少なくとも 1 種の元素を含有することもできる。これらの元素は、酸素とともにあるいは酸素を含む ことなくそれ単独で含有されることができる。
[0053] このように第 1被膜は、 TiCN単独で構成される他、 TiCNを主構成とし、酸素をはじ めとする上記のような各元素を含むこともできる。
[0054] また、このような酸素等の元素の濃度分布は、該元素が被膜中に均質に分布する 場合、結晶粒界において高濃度または低濃度で分布する場合、該被膜の表面部分 にお 、て高濃度または低濃度で分布する場合等、 V、ずれの濃度分布を有するように して存在していても差し支えない。なお、このような酸素等の元素の含有濃度は、 Ti CNの Cおよび Nの合計に対して 0. 1〜40原子%で含有されることが好ましぐより好 ましくは、その上限が 30原子%、さらに好ましくは 20原子%、その下限が 1原子%、 さらに好ましくは 5原子%である。 0. 1原子%未満では、酸素等の元素を含有するこ とによりもたらされる効果 (たとえば結晶粒の微細化等)が示されない場合があり、また 40原子%を超えると、膜の結晶格子が歪み硬度や強度が低下する場合がある。
[0055] また、このような第 1被膜は、 2〜20 μ mの厚みで形成することが好ましぐより好ま しくは、その上限が 15 μ m、さらに好ましくは 10 μ m、その下限が 2. 5 m、さらに好 ましくは 3 μ mである。 2 μ m未満では、摩耗が進行し、これにより基材が露出すること によりさらに摩耗が著しく進行する場合があり、また を超えると、膜の強度が損 なわれ、膜の剥離ゃチッビングが生じ、最終的には欠損に至る場合がある。
[0056] また、このような第 1被膜は、アスペクト比が 3以上である柱状構造を有するとともに 、その平均粒径が 0. 05 111以上1. 5 m以下である結晶組織を有していることが 好ましい。このような結晶組織を有することにより、さらに耐アブレッシブ摩耗性を向上 させることができる。ここでアスペクト比とは、第 1被膜に含まれる結晶の平均粒径を以 下のような方法で測定し、第 1被膜の膜厚をこの平均粒径で除した数値をいう。この ような平均粒径の測定は、当該第 1被膜の断面を鏡面加工するとともに結晶の粒界 をエッチングした後、当該第 1被膜の膜厚の 1Z2の地点における各結晶の幅 (膜厚 の方向に対して垂直となる方向の各結晶の幅)を測定し、その幅の平均値を平均粒 径とすることにより測定できる。
[0057] このようなアスペクト比が 3未満の場合、耐アブレッシブ摩耗性を向上させることがで きなくなることがある。また、このアスペクト比は、数値が大きくなる程耐アブレツシブ摩 耗性が向上するため、あえてその上限を規定する必要はないが、アスペクト比が 300 を超えるものは、結晶が細力べなりすぎて、組織が脆くなり耐欠損性が悪くなる場合が ある。アスペクト比として、より好ましくは 7〜200であり、さらに好ましくはその上限が 1 00、特に好ましくは 50、その下限が 15、特に好ましくは 20である。
[0058] また、平均粒径が 0. 05 μ m未満の場合、結晶が細力べなりすぎて、組織が脆くなり 耐欠損性が悪ィ匕することがある。平均粒径が 1. 5 /z mを超えると、結晶の組織が粗く なり表面の凹凸も悪ィ匕し、切り屑の流れなど切削抵抗が悪ィ匕することがある。平均粒 径として、より好ましくは 0. 1 111以上1. O /z m以下であり、さらに好ましくはその上限 力 ^0. 6 m、特に好ましく ίま 0. 4 m、その下限力 ^0. 15 m、特に好ましく ίま 0. 2 μ mである。
[0059] このような第 1被膜は、引張応力を有するか、または引張応力が解放されて実質的 に応力を有して 、な 、ことが好ま U、。第 1被膜の応力をこのような応力とすることに より、基材との間で高度な密着性を得ることができるとともに、特に優れた耐摩耗性を 実現させることができる。
[0060] さらに、このような第 1被膜は、刃先稜線部からすくい面の方向と逃げ面の方向とに それぞれ少なくとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1において引張応力 SS1 を有し、この領域 A1以外の領域 A2において引張応力 SS2を有するとともに、該引 張応力 SS1と該引張応力 SS2とが以下の式 (Π)によって規定されたものとすることが 好ましい。
0≤ I SS1 -SS2 I ≤500MPa- - - (II)
[0061] ここで領域 A1と領域 A2とは、上記第 2被膜の場合と同一の領域を示す。そして、 引張応力 SS1と引張応力 SS2の差の絶対値( I SS1 -SS2 | )が、上記式 (Π)で表 される範囲内のものとする規定は、上記第 2被膜において上記所定の応力分布を有 することを目的として行なわれる領域 A1に対する処理 (または領域 A2に対する処理 )の影響が、この第 1被膜には実質的に伝わらない方が好ましいということを表すもの である。すなわち、第 1被膜においては、第 2被膜のような応力分布を実質的に有し ている必要はない。逆に、引張応力 SS1と引張応力 SS2の差の絶対値( I SS1 -S S2 I )が 500MPaを超えると、下地との密着性を損ない、膜の剥離ゃチッビングが生 じ、最終的には欠損に至るという不都合を有する場合がある。引張応力 SS1と引張 応力 SS2の差の絶対値( I SS1 -SS2 I )の上限は、より好ましくは 200MPa、さら に好ましくは lOOMPaである。
[0062] このような第 1被膜は、公知の CVD法により形成することができる。これにより、同時 に第 1被膜に対して引張応力を付与することができる。一方、このような第 1被膜は、 公知の PVD法により形成することもでき、この場合この被膜は通常圧縮応力を有した ものとなる。したがって、このような圧縮応力を引張応力に変更したり、またあるいは引 張応力を解放して実質的に応力を有しない状態とするためには、この第 1被膜に対し て加熱処理、レーザー処理または高周波処理等の各種手法による処理を施すことが 好ましい。
[0063] なお、このような第 1被膜の応力は、 X線応力測定装置による sin2 φ法により、測定 回折面として TiCNの (422)面を選択することにより、上記第 2被膜の場合と同様にし て測定することができる。また、本発明の第 1被膜が上記のようにさらに酸素等の元素 を含有する場合においても、ほぼ同等の 2 Θの位置に (422)面が存在するため、同 様にして応力を測定することができる。
[0064] <実施例 >
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定され るものではない。
[0065] <実施例 1〜5および比較例 1〜4 >
WC : 86質量%、 Co : 8. 0質量%、 TiC : 2. 0質量%、 NbC : 2. 0質量%、 ZrC : 2. 0質量%の配合割合で各原材料粉末をボールミルを用いて 72時間湿式混合した。 続いて、その混合物を乾燥した後プレス成形した。そしてその後、真空雰囲気中で 1 420°C、 1時間の条件で焼結を行なった。
[0066] 得られた焼結体の刃先稜線部に対して SiCブラシホーユング処理により面取り加工 を行ない、 ISO ' SNMG120408のチップ形状を有する WC基超硬合金スローアウエ ィ切削工具の基材を作成した。
[0067] この基材表面に対して、化学蒸着法である公知の熱 CVD法を用いて以下の構成 の被膜を形成した。すなわち、基材上にまず厚み 0. 5 mの TiN膜を形成し、その 上に第 1被膜である厚み 7. の TiCN膜を形成し、その上に厚み 0. 5 μ m( Ti N膜を形成し、その上に第 2被膜である厚み 3. 0 mのひ型 Al O膜を形成し、その
2 3
上に厚み 0. 5 mの TiN膜を形成することにより、基材と該基材上に形成された被膜 とを備える表面被覆切削工具を作製した。該被膜は、上記のように TiCNカゝらなる第 1被膜と α型 Al Οカゝらなる第 2被膜とを含むものであり、該第 1被膜は該基材と該第
2 3
2被膜との間に位置するものであった。
[0068] 次いで、このようにして作製された表面被覆切削工具の、刃先稜線部からすくい面 の方向と逃げ面の方向とにそれぞれ 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1に対し て、投射圧 0. 01〜0. 5MPa、投射距離 0. 5 ~ 200mm,微粉濃度 5〜40vol%の 条件下、粒径 250 μ m以下の Al Oなどのセラミック砲粒によるブラスト処理を施すこ
2 3
とにより以下の表 1に示す応力分布 (各第 2被膜において I S 1— S2 I値および各第 1被膜において I SSI— SS2 I値)を有する実施例 1〜5および比較例 1〜4の表面 被覆切削工具を作製した。このような本発明の実施例 1〜5の表面被覆切削工具は 、それぞれ第 2被膜の上記領域 A1において圧縮応力 S1を有し、上記領域 A1以外 の領域 A2においては引張応力 S2を有するものであり、また第 1被膜は、引張応力を 有するか、または弓 I張応力が解放されて実質的に応力を有して!ヽな ヽものであった。
[0069] なお、各実施例および比較例の上記応力分布 (各第 2被膜における I S1— S2 I 値および各第 1被膜における I SS1— SS2 I値)は、上記ブラスト処理の条件を上 記数値範囲内で適宜調整することにより形成し、その応力分布 (各第 2被膜における I S1 -S2 I値および各第 1被膜における I SS1— SS2 I値)は前述の sin2 φ法に より測定した。
[0070] また、実施例 1〜5の表面被覆切削工具の第 1被膜は、上記記載の方法により測定 した結果、アスペクト比が 35である柱状構造を有するとともに、その平均粒径が 0. 3 μ mの結晶組織を有していた。
[0071] そして、これらの表面被覆切削工具に対して下記条件で旋削切削試験を実施し、 欠損が発生するまでの時間を測定した。欠損が発生するまでの時間が長いもの程、 靭性および耐摩耗性が優れて 、ることを示して 、る。
[0072] <試験条件 >
被削材: SCM435溝付き丸棒、
切削速度: 230mZmin
り: 0. 15mmz rev.
切込み: 0. 5mm
切削油:無し
[0073] [表 1] 第 2被膜の 第 1被膜の 欠損が発生する
I S ト S 2 |値 I S S 1 - S S 2 I値 までの時間 実施例 1 450 MPa 1 0 MPa 15. 7 分 実施例 2 1000 Pa 50 MPa 18. 5 分 実施例 3 1500 MPa 0 MPa 1 7. 9 分 実施例 4 1500 MPa 150 MPa 1 9. 0 分 実施例 5 3400 MPa 430 MPa 20. 0 分 比較例 1 0 MPa 0 MPa 1 . 2 分 比較例 2 50 MPa 30 MPa 2. 5 分 比較例 3 350 MPa 0 MPa 3. 2 分 比較例 4 4000 MPa 30 MPa 5. 5 分
[0074] 表 1より明らかなように、表面被覆切削工具の第 2被膜について上記式 (I)における 圧縮応力 S1と引張応力 S2の差の絶対値( I S1— S2 I )カ400MPa以上 3500M Pa以下のもの(実施例 1〜5)は、その差の絶対値がその範囲以外となるもの(比較 例 1〜4)に比し、靭性および耐摩耗性が高度に両立されたものであった。
[0075] <実施例 6〜10>
上記実施例 1〜5において、上記領域 A1を刃先稜線部からすくい面の方向と逃げ 面の方向とにそれぞれ 1. 5mmの距離をもって広がった領域とすることを除き、他は 全て同様にして実施例 6〜10の表面被覆切削工具を得た(実施例 1〜5と実施例 6 〜: LOの対応関係はそれぞれ番号順に対応するものとし、表 1に示したのと同様の応 力分布を示すように調整した)。
[0076] そして、これらの実施例 6〜10の表面被覆切削工具に対して、切込みを 1. 3mmと することを除き他は全て上記と同じ条件を採用して旋削切削試験を実施したところ、 上記実施例 1〜 5と同様の結果を示した。
[0077] 今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的な ものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求 の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が 含まれることが意図される。

Claims

請求の範囲
[1] 基材 (8)と、該基材 (8)上に形成された被膜 (9)とを備える表面被覆切削工具 (1) であって、
前記被膜 (9)は、 TiCN力もなる第 1被膜(10)と、 α型 Al Ο力もなる第 2被膜(11)
2 3
とを含み、
前記第 1被膜 ( 10)は、前記基材 (8)と前記第 2被膜 ( 11)との間に位置し、 前記第 2被膜 (11)は、刃先稜線部 (4)力もすく 、面 (2)の方向と逃げ面 (3)の方向 とにそれぞれ少なくとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1にお 、て圧縮応力
S1を有し、前記領域 A1以外の領域 A2において引張応力 S2を有するとともに、前記 圧縮応力 S1と前記引張応力 S2とが以下の式 (I)によって規定されることを特徴とす る表面被覆切削工具(1)。
400MPa≤ I S1 -S2 | ≤3500MPa- · · (I)
[2] 前記第 1被膜 (10)は、引張応力を有するか、または引張応力が解放されて実質的 に応力を有して 、な 、ことを特徴とする請求項 1記載の表面被覆切削工具( 1)。
[3] 前記第 1被膜 (10)は、刃先稜線部 (4)力もすく 、面 (2)の方向と逃げ面 (3)の方向 とにそれぞれ少なくとも 0. 5mmの距離をもって広がった領域 A1において引張応力
SS1を有し、前記領域 A1以外の領域 A2において引張応力 S S 2を有するとともに、 前記引張応力 SS1と前記引張応力 SS2とが以下の式 (Π)によって規定されることを 特徴とする請求項 1記載の表面被覆切削工具(1)。
0≤ I SS1 -SS2 I ≤500MPa- - - (II)
[4] 前記第 1被膜(10)は、アスペクト比が 3以上である柱状構造を有するとともに、その 平均粒径が 0. 05 μ m以上 1. 5 μ m以下である結晶組織を有することを特徴とする 請求項 1記載の表面被覆切削工具(1)。
[5] 前記第 1被膜(10)は、 2〜20 /z mの厚みを有し、前記第 2被膜(11)は、 0. 5〜20 mの厚みを有することを特徴とする請求項 1記載の表面被覆切削工具(1)。
[6] 前記第 1被膜 (10)は、さらに酸素を含有していることを特徴とする請求項 1記載の 表面被覆切削工具(1)。
[7] 前記第 1被膜 (10)は、さらに元素周期律表の IVa族元素、 Va族元素、 Via族元素 、 Si、 Y、 Bおよび Sからなる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素を含有していること を特徴とする請求項 1記載の表面被覆切削工具(1)。
前記第 2被膜 (11)は、さらに元素周期律表の IVa族元素、 Va族元素、 Via族元素 、 Si、 Y、 Βおよび Sからなる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素を含有していること を特徴とする請求項 1記載の表面被覆切削工具(1)。
PCT/JP2005/019476 2004-10-29 2005-10-24 表面被覆切削工具 WO2006046498A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/665,980 US8012611B2 (en) 2004-10-29 2005-10-24 Surface-coated cutting tool
JP2006543119A JP4680932B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-24 表面被覆切削工具
EP05795685.6A EP1806193B1 (en) 2004-10-29 2005-10-24 Surface-coated cutting tool
IL182724A IL182724A (en) 2004-10-29 2007-04-22 Surface-coated cutting tool

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-316338 2004-10-29
JP2004316338 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046498A1 true WO2006046498A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019476 WO2006046498A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-24 表面被覆切削工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8012611B2 (ja)
EP (1) EP1806193B1 (ja)
JP (1) JP4680932B2 (ja)
KR (1) KR100817658B1 (ja)
CN (1) CN100496824C (ja)
IL (1) IL182724A (ja)
WO (1) WO2006046498A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319964A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換型切削チップ
JP2009034781A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
CN103958098A (zh) * 2011-03-31 2014-07-30 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具及其制造方法
WO2014132995A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP2017071045A (ja) * 2016-02-24 2017-04-13 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1825943B1 (en) * 2004-12-14 2017-01-25 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Coated cutting tool
US20070298280A1 (en) * 2004-12-22 2007-12-27 Naoya Omori Surface-Coated Cutting Tool
US7803464B2 (en) * 2004-12-27 2010-09-28 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
US7789598B2 (en) * 2005-07-12 2010-09-07 Kyocera Corporation Surface coated cutting tool
EP1897970B2 (en) * 2006-09-05 2016-06-15 Tungaloy Corporation Coated cutting tool and method for producing the same
US8557406B2 (en) * 2007-06-28 2013-10-15 Kennametal Inc. Coated PCBN cutting insert, coated PCBN cutting tool using such coated PCBN cutting insert, and method for making the same
CN101934532B (zh) * 2009-06-29 2014-02-12 新科实业有限公司 用于形成研磨板的切割工具
CN101837475B (zh) * 2010-04-28 2011-10-05 株洲钻石切削刀具股份有限公司 加工铝材用涂层刀片及其制备方法
US20120003425A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Kennametal Inc. TiAIN COATINGS FOR GLASS MOLDING DIES AND TOOLING
US8715838B2 (en) * 2010-11-10 2014-05-06 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
JP5656076B2 (ja) * 2011-03-01 2015-01-21 三菱マテリアル株式会社 cBNインサート
US9643257B2 (en) * 2012-06-27 2017-05-09 Kyocera Corporation Cutting tool
US9371580B2 (en) 2013-03-21 2016-06-21 Kennametal Inc. Coated body wherein the coating scheme includes a coating layer of TiAl2O3 and method of making the same
CN105051248B (zh) 2013-03-21 2018-03-20 钴碳化钨硬质合金公司 用于切削工具的涂层
DE112014001520B4 (de) 2013-03-21 2023-06-15 Kennametal Inc. Beschichtungen für Schneidwerkzeuge
JP6548072B2 (ja) * 2014-05-30 2019-07-24 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
US9719175B2 (en) 2014-09-30 2017-08-01 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9650712B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Inter-anchored multilayer refractory coatings
US9650714B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Nanocomposite refractory coatings and applications thereof
CN106660137B (zh) * 2015-08-28 2019-11-01 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具
US9849517B2 (en) * 2015-10-09 2017-12-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool and method of manufacturing the same
CN111867758B (zh) * 2018-03-20 2023-03-21 京瓷株式会社 涂层刀具和具备它的切削刀具
WO2020002664A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Ab Sandvik Coromant Method of treating a cutting tool, and a cutting tool
DE112019005961T5 (de) * 2018-11-29 2021-08-26 Kyocera Corporation Beschichtetes Werkzeug und Schneidwerkzeug, welches dieses aufweist
CN109848472B (zh) * 2019-02-14 2020-06-05 合肥鼎鑫模具有限公司 一种立式仿形铣床用刀片及其生产工艺
EP3747581A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-09 EKIN, S.Coop. Broach for a broaching machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177411A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆切削工具及びその製造方法
JPH0655311A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH06502352A (ja) * 1990-09-17 1994-03-17 ケンナメタル インコーポレイテッド バインダーの豊富なcvd及びpvdによるコートされた切削工具
JPH0679502A (ja) * 1992-08-27 1994-03-22 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE406090B (sv) * 1977-06-09 1979-01-22 Sandvik Ab Belagd hardmetallkropp samt sett att framstalla en dylik kropp
JP2854335B2 (ja) 1989-08-31 1999-02-03 株式会社アイジー技術研究所 出隅構造
US5266388A (en) 1990-09-17 1993-11-30 Kennametal Inc. Binder enriched coated cutting tool
JP2825693B2 (ja) * 1991-08-29 1998-11-18 京セラ株式会社 コーティング工具およびその製造方法
JPH05177412A (ja) 1991-12-26 1993-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆セラミックス切削工具及びその製造方法
JPH05177413A (ja) 1991-12-26 1993-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆サーメット切削工具及びその製造方法
SE509201C2 (sv) * 1994-07-20 1998-12-14 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt verktyg
BR9611781A (pt) 1995-11-30 1999-02-23 Sandvik Ab Inserção revestida para torneamento e método de fabricação da mesma
US6062776A (en) 1995-11-30 2000-05-16 Sandvik Ab Coated cutting insert and method of making it
JP3252711B2 (ja) 1996-07-02 2002-02-04 住友電気工業株式会社 被覆窒化珪素系工具
SE509560C2 (sv) * 1996-09-06 1999-02-08 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för bearbetning av gjutjärn
SE511211C2 (sv) * 1996-12-20 1999-08-23 Sandvik Ab Ett multiskiktbelagt skärverktyg av polykristallin kubisk bornitrid
US6293739B1 (en) * 1998-04-14 2001-09-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated cemented carbide cutting tool
SE520795C2 (sv) 1999-05-06 2003-08-26 Sandvik Ab Skärverktyg belagt med aluminiumoxid och process för dess tillverkning
EP1306150B1 (en) * 2000-07-12 2012-03-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated cutting tool
EP1311712A2 (de) * 2001-03-27 2003-05-21 Widia GmbH Verfahren zur erhöhung der druckspannung oder zur erniedrigung der zugeigenspannung einer schicht
JP3622846B2 (ja) 2001-09-21 2005-02-23 住友電気工業株式会社 粘質材用ミーリング工具
SE526603C3 (sv) 2003-01-24 2005-11-16 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär
SE526526C3 (sv) * 2003-04-01 2005-10-26 Sandvik Intellectual Property Sätt att belägga skär med A1203 samt ett med A1203 belagt skärverktyg
EP1825943B1 (en) * 2004-12-14 2017-01-25 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Coated cutting tool
KR100576321B1 (ko) * 2004-12-14 2006-05-03 한국야금 주식회사 고인성 절삭공구/내마모성 공구
US7803464B2 (en) * 2004-12-27 2010-09-28 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
SE528696C2 (sv) * 2005-02-25 2007-01-23 Sandvik Intellectual Property CVD-belagt skär av hårdmetall, cermet eller keramik och sätt att tillverka detsamma
EP1864731B2 (en) * 2005-03-30 2021-03-24 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Edge replacement cutter tip
SE530735C2 (sv) * 2006-10-18 2008-08-26 Sandvik Intellectual Property Ett belagt skär av hårdmetall, speciellt användbart för svarvning av stål

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06502352A (ja) * 1990-09-17 1994-03-17 ケンナメタル インコーポレイテッド バインダーの豊富なcvd及びpvdによるコートされた切削工具
JPH05177411A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆切削工具及びその製造方法
JPH0655311A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH0679502A (ja) * 1992-08-27 1994-03-22 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1806193A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319964A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換型切削チップ
JP2009034781A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
CN103958098A (zh) * 2011-03-31 2014-07-30 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具及其制造方法
WO2014132995A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP2014193523A (ja) * 2013-02-26 2014-10-09 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
US9782830B2 (en) 2013-02-26 2017-10-10 Mitsubishi Materials Corporation Surface-coated cutting tool
JP2017071045A (ja) * 2016-02-24 2017-04-13 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1806193A4 (en) 2012-04-04
EP1806193B1 (en) 2013-05-08
CN100496824C (zh) 2009-06-10
US8012611B2 (en) 2011-09-06
IL182724A0 (en) 2007-07-24
KR20070041791A (ko) 2007-04-19
CN101048250A (zh) 2007-10-03
JPWO2006046498A1 (ja) 2008-05-22
JP4680932B2 (ja) 2011-05-11
KR100817658B1 (ko) 2008-03-27
EP1806193A1 (en) 2007-07-11
IL182724A (en) 2013-01-31
US20070292670A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046498A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP4739235B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4739236B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5866650B2 (ja) 表面被覆切削工具
KR102033188B1 (ko) 경질 피복층이 우수한 내치핑성과 내마모성을 발휘하는 표면 피복 절삭 공구
JP4854359B2 (ja) 表面被覆切削工具
EP3067133B1 (en) Coated cutting tool
JP5111379B2 (ja) 切削工具及びその製造方法並びに切削方法
JP2009095907A (ja) 刃先交換型切削チップ
JP3229947B2 (ja) 表面被覆スローアウェイインサート
US7435486B2 (en) Insert for metal cutting
JP2006192545A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
WO2011052767A1 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP5187572B2 (ja) ダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具
JP4936742B2 (ja) 表面被覆工具および切削工具
JP2006192544A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2009090417A (ja) 刃先交換型切削チップ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543119

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077007027

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 182724

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11665980

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795685

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580037041.7

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795685

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11665980

Country of ref document: US