WO2006046473A1 - 硬化性組成物 - Google Patents

硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046473A1
WO2006046473A1 PCT/JP2005/019340 JP2005019340W WO2006046473A1 WO 2006046473 A1 WO2006046473 A1 WO 2006046473A1 JP 2005019340 W JP2005019340 W JP 2005019340W WO 2006046473 A1 WO2006046473 A1 WO 2006046473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
curable composition
group
composition according
polymer
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019340
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Kawakami
Katsuhiro Ando
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to JP2006543076A priority Critical patent/JPWO2006046473A1/ja
Priority to EP05805121A priority patent/EP1810996A4/en
Publication of WO2006046473A1 publication Critical patent/WO2006046473A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/18Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders
    • E01C7/26Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre
    • E01C7/265Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre with rubber or synthetic resin, e.g. with rubber aggregate, with synthetic resin binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/069Bituminous materials, e.g. tar, pitch

Definitions

  • the present invention relates to a curable composition containing a bituminous substance and a reactive hydrocarbon group-containing saturated hydrocarbon polymer. Further, the present invention relates to a tile adhesive, a waterproof material, a road pavement material, a civil engineering water-stopping material, and a vibration damping material using such a curable composition.
  • Bituminous substances such as asphalt are excellent in tackiness, processability, waterproofness, and are inexpensive, and are easy to use as road pavement materials, roofing materials, sealing materials, adhesives, channel lining materials, Widely used in fields such as damping materials and soundproofing materials.
  • blown asphalt that is generally blown with air is generally used for roofing materials. Fracture of materials mainly derived from ambient temperature and its hard property force. Asphalt is often brittle and fragile at low temperatures. Conversely, asphalt with good low temperature properties may exhibit unacceptable flow or deformation during the summer. In order to overcome such problems, epoxy resin asphalt system has been developed, and although the rutting in summer has been improved by imparting strength, the cracks in winter are likely to occur, but the disadvantage has not been solved yet. Cunning. [0006] In recent years, for the purpose of improving cracks, attempts have been made to add rubber modifiers such as natural rubber, styrene butadiene rubber, and chloroprene rubber to impart elasticity (for example, see Patent Document 1).
  • rubber modifiers such as natural rubber, styrene butadiene rubber, and chloroprene rubber
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-279808
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a room temperature curable asphalt composition that does not generate smoke or odor during construction, has good solvent resistance, and has good water-resistant adhesion to mortar. It is.
  • bituminous substance has good water resistance by containing a saturated hydrocarbon polymer having a reactive cage group. And a curable composition was obtained, leading to the present invention.
  • the present invention provides the following (1) to (18).
  • a curable composition comprising (A) a bituminous substance and (B) a saturated hydrocarbon polymer having a reactive silicon group represented by the following general formula (1).
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, or a triorganosiloxy group represented by (R ′ O) Si—.
  • R 1 is 2
  • R ′ is a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and three R ′ may be the same or different.
  • X represents a hydroxyl group or a hydrolyzable group, and when two or more X exist, they may be the same or different.
  • a represents 1, 2 or 3.
  • the curable composition according to (8) which is a copolymer comprising the above (meth) acrylic acid alkyl ester monomer unit having an alkyl group.
  • Component (meth) acrylic acid alkyl ester polymer is a polymer having a reactive silicon group represented by the general formula (1), (8) or (9) curable Composition.
  • a waterproof material comprising the curable composition according to any one of (13).
  • a waterproofing material for civil engineering comprising the curable composition according to any one of (1) to (13).
  • the invention's effect is to any one of (1) to (13).
  • curable composition of the present invention it is possible to provide a curable composition that is excellent in water resistance, curability, and storage stability, does not require heating and melting during construction, and does not generate smoke or odor. It is out.
  • the (A) bituminous material of the present invention is a record asphalt such as tri-dade peille, gilsonite, and burnt bitumen, a petroleum asphalt such as straight asphalt and blown falth produced by an oil refining process, a petroleum pitch, an oil pitch, And mixed bituminous materials such as cut-back asphalt and pitch bumene astal, heavy oil catalytic cracking site oil, light oil catalytic cracking cycle oil, lubricating oil and their fractions or other fractions It is a petroleum-based process oil that has been subjected to processing such as extraction, purification, hydrogenation, etc., and may be a mixture of the above substances.
  • straight paste produced by the petroleum refining process is preferred over the point of being compatible with component (B) or having stable dispersibility.
  • the main chain skeleton of the (B) saturated hydrocarbon polymer having a reactive cage group of the present invention means a polymer that substantially does not contain a carbon-carbon unsaturated bond other than an aromatic ring.
  • the polymer used as the main chain skeleton of the saturated hydrocarbon polymer having a reactive silicon group used in the present invention can be obtained by the following method.
  • isobutylene-based polymers and hydrogenated polybutanes are easy to introduce functional groups at the terminals, easily control the molecular weight, and increase the number of terminal functional groups.
  • Preferred is a gen-based polymer.
  • the monomer unit having a copolymerizability with isobutylene which may be formed of all monomer units, is preferably 50% by weight in the isobutylene polymer. In the following, more preferably 30% by weight or less, and particularly preferably 10% by weight or less.
  • Examples of such a monomer component include olefins having 4 to 12 carbon atoms, buler ether, aromatic bur compounds, bur silanes, and aryl silanes.
  • Specific examples of such copolymer components include 1-butene, 2-butene, 2-methyl-1-butene, 3-methyl-1-butene, pentene, 4-methyl-1-pentene, hexene, vinylenocyclohexane, methino.
  • Revinino Retenole Ethino Revinino Rete Nore, Isobutino Reyl Ether, Styrene, a — Methyl Styrene, Dimethyl Styrene, Monochloro Styrene, Dichloro Styrene, / 3-Pinene, Indene, Butyl Trichloro Silane, Butyl Methyl Dichlorosilane, Vinyl Dimethyl Chlorosilane, vinyldimethylmethoxysilane, vinyltrimethylsilane, dibutyldichlorosilane, dibutyldimethoxysilane, divinyldimethylsilane, 1,3 divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane, trivinylmethylsilane, Travinylsilane, allyltrichlorosilane, allylmethyldichlorosilane, allyldimethylchlorosilane, allyldimethyl
  • the saturated hydrocarbon polymer used in the present invention is a monomer in which double bonds remain after polymerization, such as a polyene compound such as butadiene and isoprene, within a range in which the object of the present invention is achieved.
  • the body unit may be contained in a small amount, preferably 10% or less, further 5% or less, particularly 1% or less.
  • the number average molecular weight of this saturated hydrocarbon polymer is 500 to 100,000 in terms of polystyrene by gel permeation chromatography (GPC).
  • a certain force S is preferable ⁇
  • a point force such as a liquid having a liquid of 1,000 to 30,000 and a liquid or a liquid or fluidity is preferable.
  • MwZMn is smaller / more preferable in terms of lower viscosity at the same molecular weight! / ⁇ .
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, or a triorganosiloxy group represented by (R ′ O) Si—.
  • R 1 is 2
  • R ′ is a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and three R ′ may be the same or different.
  • X represents a hydroxyl group or a hydrolyzable group, and when two or more X exist, they are the same. It may be one or different.
  • a represents 1, 2 or 3.
  • an isobutylene polymer having a reactive cation group at the molecular end is a polymerization method called a l-fer method (referred to as a l-fa). It can be produced using a terminal functional type, preferably an all terminal functional type isobutylene polymer obtained by a cationic polymerization method using a specific compound that also serves as an initiator and a chain transfer agent. Such production methods are described in JP-A 63-006003, 63-0 06041, 63-254149, 64-0222904, 64-038407, etc. It is described.
  • a terminal reaction is achieved by adding a hydrosilane compound in which a hydrogen atom is bonded to the group represented by the general formula (1) to an isobutylene polymer having an unsaturated group at the terminal using a platinum catalyst. It is preferable to produce an isobutylene polymer having a functional cage group.
  • the isobutylene-based polymer having a reactive cage group in the molecule is copolymerized by adding a vinylsilane having a reactive cage group and a gallysilane to a monomer mainly composed of isoprene. Manufactured by making.
  • an isobutylene-based polymer having a reactive cation group at the molecular terminal butyrsilanes having a reactive cation group in addition to the main component isobutylene monomer, gallysilanes, etc.
  • an isobutylene polymer having a reactive cage group at the terminal and inside the molecular chain can be produced by introducing a reactive cage group at the terminal.
  • vinylsilanes having the reactive cage group such as gallysilanes
  • Burdimethoxy silane allyltrichlorosilane, allylmethyldichlorosilane, allyldimethylchlorosilane, arinoresimethino methoxysilane, diarinoresi chlorosilane, diarinoresi methoxysilane, ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane , ⁇ — Methacryloyloxypropylme And tildimethoxysilane.
  • the method for producing a hydrogenated polybutadiene polymer for example, first, after the hydroxyl group of the terminal hydroxy hydrogenated polybutadiene polymer is changed to an oxymetal group such as ONa or 1 OK, the following general formula (2 ) Can be reacted to produce a hydrogenated polybutadiene polymer having a terminal olefin group (hereinafter also referred to as a terminal olefin-hydrogenated polybutadiene polymer).
  • Y is a halogen atom such as a chlorine atom or an iodine atom
  • Ph is a p-fullerene group.
  • an alkali metal such as Na or K
  • a metal hydride such as NaH
  • Examples include a method of reacting with a metal alkoxide such as 3; caustic such as NaOH and KOH.
  • the hydrogenated polybutadiene having a higher molecular weight and having an olefin group at the terminal is obtained.
  • a polymer can be obtained.
  • organic halogen compound represented by the general formula (2) include: allyl chloride, allyl bromide, butyl (chloromethyl) benzene, allyl (chloromethyl) benzene, benzyl (bromomethyl).
  • Benzene, aryl (chloromethyl) ether, aryl (chloromethoxy) Powers such as benzene, 1-butenole (chloromethinole) etherole, 1-hexenole (chloromethoxy) benzene, aryloxy (chloromethyl) benzene and the like are not limited thereto. Of these, aryl chloride is preferred because it is inexpensive and easily reacts.
  • the introduction of the reactive cage group into the terminal olefin-hydrogenated polybutadiene polymer is, for example, the same as in the case of the isobutylene polymer having a reactive cage group at the molecular chain end, for example, the general formula (1) It can be produced by subjecting a hydrosilane compound in which a hydrogen atom is bonded to the group represented by the above to an addition reaction using a platinum-based catalyst.
  • the (C) plasticizer used in the present invention is not particularly limited, and known ones can be used. Specific examples include phthalates such as dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, di (2-ethylhexyl) phthalate, butyl benzyl phthalate, di n-octyl phthalate, diisonol phthalate, diisodecyl phthalate, and diunedecyl phthalate.
  • phthalates such as dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, di (2-ethylhexyl) phthalate, butyl benzyl phthalate, di n-octyl phthalate, diisonol phthalate, diisodecyl phthalate, and diunedecyl phthalate.
  • Acid esters di (2-ethylhexyl) adipate, di-n-octyl adipate, diisonol adipate, diisodecyl adipate, di (2-ethylhexyl) sebacate, di-2-ethylhexyl tetrahydrophthalate, etc.
  • Non-aromatic dibasic acid esters process oils such as paraffin base oil, naphthene base oil, and aroma base oil; fatty acid oils such as linseed oil, soybean oil, and tung oil; trimellitic acid tri-2-ethylhexyl trimethyl Aromatic esters such as triisodecyl melitrate; Fatty acid esters such as butyl acrylate, methyl acetyl ricinoleate, and pentaerythritol ester; polybutene oligomer such as polybutene, hydrogenated polybutene, and hydrogenated ⁇ -olefin oligomer; hydrogenated polybutadiene oligomer such as hydrogenated liquid polybutadiene : Paraffins such as paraffin oil and salt ⁇ paraffin oil; Cycloparaffins such as naphthenic oil; Aromatic oligomers such as biphenyl and triphenyl; Complete or partial hydrogenation of aromatic oligomers; Alkyl sul
  • plasticizer (C) By adding the plasticizer (C), the viscosity of the composition is lowered and workability is improved. Also aromatic Complete or partial hydrogenated oligomers or aromatic oligomers, sulfonic acid ester compounds, sulfonamide compounds, etc. significantly improve the dispersion stability of components (A) and (B) of the present invention. Since there exists a tendency, it is preferable.
  • the amount of the component (C) used is preferably 5 to 300 parts by weight, more preferably 10 to 150 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (A). Most preferably, it is 30 to 120 parts by weight. If the amount is less than 5 parts by weight, the effect of reducing the viscosity of the composition and the effect of improving the compatibility and dispersibility of the components (A) and (B) may be insufficient. In addition, if it exceeds 300 parts by weight, sufficient mechanical properties may not be obtained.
  • the curable composition of the present invention may contain (D) an epoxy resin if necessary. Addition of epoxy resin increases the strength of the cured product, and is expected to improve rutting in summer.
  • Epoxy resins include flame retardant epoxy such as epichlorohydrin-bisphenol A type epoxy resin, epichlorohydrin bisphenol F type epoxy resin, glycidyl ether of tetrabromobisphenol A, etc.
  • Resin novolac epoxy resin, hydrogenated bisphenol A type epoxy resin, glycidyl ether type epoxy resin with bisphenol A propylene oxide, p oxybenzoic acid glycidyl ether ester type epoxy resin , M-aminophenol epoxy resin, diaminodiphenol methane epoxy resin, urethane-modified epoxy resin, various cycloaliphatic epoxy resins, N, N diglycydinolea-phosphorus, N, N diglycidyl o-toluidine, tri Glycidyl isocyanurate, polyalkylene glycol diglycidyl ether, glycidyl Examples include forces such as glycidyl ethers of polyhydric alcohols such as phosphorus, epoxidized polymers of unsaturated polymers such as hydantoin-type epoxy resins, petroleum resins, and the like.
  • An epoxy resin may be used. A compound containing at least two epoxy groups in the molecule is highly reactive during cu
  • component (D) When component (D) is added, the proportion of use is preferably 5 to 120 parts by weight per 100 parts by weight of component (A). More preferably 5: L00 parts by weight. In particular, 20 to: L00 parts by weight is most preferred. If it exceeds 120 parts by weight, the storage stability will be insufficient. Tend. Moreover, if it is less than 5 parts by weight, there is a possibility that the purpose of adding strength is not achieved.
  • epoxy resin hardener a known epoxy resin hardener with no particular limitation can be used.
  • the amount used is preferably in the range of 0.1 to 300 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the epoxy resin.
  • a ketimine compound can be used as a curing agent for epoxy resin.
  • the ketimine compound is stably present in the absence of moisture, and is decomposed into primary amine and ketone by moisture, and the resulting primary amine becomes a room temperature curable curing agent for epoxy resin.
  • a ketimine compound is used, a one-component composition can be obtained.
  • Such a ketimine compound can be obtained by a condensation reaction of an amine compound and a carbonyl compound.
  • amine compounds for synthesis of ketimine compounds, known amine compounds and carbonyl compounds may be used.
  • amine compounds ethylenediamine, propylenediamine, trimethylethylenediamine, tetramethylenediamine, 1, Diamines such as 3-diaminobutane, 2,3-diaminobutane, pentamethylene diamine, 2,4-diaminopentane, hexamethylene diamine, p-phenylene diamine, p, p, bibi-direnamine; 1, 2, 3-triaminopropane, triaminobenzene, tris (2-aminoethyl) amine, tetra (aminomethyl) methane, etc.
  • Polyamines such as diethylenetriamine, triethylenetriamine, and tetraethylenepentamine; polyoxyalkylene-based polyamines; ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ - ( ⁇ -aminoethyl) ⁇ -aminopropyl Trimethoxysilane, ⁇ — (j8 aminoethyl) ⁇ ⁇ ⁇ amino silane such as aminopropylmethyldimethoxysilane; and the like can be used.
  • Carbon compounds include aldehydes such as cetaldehyde, propionaldehyde, ⁇ butyraldehyde, isobutyraldehyde, jetyl aldehyde, glyoxal, benzaldehyde; cyclopentanone, trimethylcyclopentanone, cyclohexanone.
  • aldehydes such as cetaldehyde, propionaldehyde, ⁇ butyraldehyde, isobutyraldehyde, jetyl aldehyde, glyoxal, benzaldehyde; cyclopentanone, trimethylcyclopentanone, cyclohexanone.
  • Cyclic ketones such as trimethylcyclohexanone; aliphatic ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl propyl ketone, methyl isopropyl ketone, methyl isobutyl ketone, jetyl ketone, dipropyl ketone, diisopropyl ketone, dibutyl ketone, diisobutyl ketone ; 13-dicarbons such as acetylacetone, methyl acetoacetate, acetylacetoacetate, dimethyl malonate, decyl malonate, methylethyl malonate, dibenzoylmethane Compounds; and the like can be used.
  • the imino group may be reacted with styrene oxide; glycidyl ether such as butyral glycidyl ether or allyl glycidyl ether; glycidyl ester or the like.
  • styrene oxide such as butyral glycidyl ether or allyl glycidyl ether
  • glycidyl ester such as butyral glycidyl ether or allyl glycidyl ether
  • ketimine compounds may be used alone or in combination of two or more types.
  • D 1 to 100 parts by weight are used per 100 parts by weight of epoxy resin. The amount depends on the type of epoxy resin and ketimine compound.
  • the curable composition of the present invention may contain (ii) (meth) acrylic acid alkyl ester polymer.
  • “(Meth) acrylic acid alkyl ester polymer” means the following general formula (3):
  • a polymer comprising a methacrylic acid alkyl ester and a Z or acrylic acid alkyl ester as main monomer components It is a term that means a polymer of a single monomer or a copolymer of a plurality of monomers.
  • R 6 in the general formula (3) is, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an n-butyl group, a tert-butyl group, a 2-ethylhexyl group, a nor group, a lauryl group, Examples thereof include a tridecyl group, a cetyl group, a stearyl group, and a beher group.
  • the monomer represented by the general formula (3) may be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer (a) having 1 to 8 carbon atoms of R 6 in the general formula (3) and the monomer (b) having 10 or more carbon atoms are used in combination. Then, the compatibility of the curable composition can be adjusted by the ratio of use, which is preferable.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester monomer examples include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid n.
  • the molecular chain of the component (E) is substantially one or more kinds of (meth) acrylate alkylester monomer unit forces. Means that the proportion of (meth) acrylic acid alkyl ester monomer units present in component (E) exceeds 50% by weight, preferably 70% by weight or more. In addition to the (meth) acrylic acid alkyl ester monomer unit, a monomer unit having copolymerizability with these may be contained.
  • carboxylic acid groups such as (meth) acrylic acid, amide groups such as (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, epoxy groups such as glycidyl (meth) acrylate, jetylaminoethyl (meth) acrylate
  • Monomers containing amino groups such as aminoethyl vinyl ether can be expected to have a copolymerization effect in terms of moisture curability and internal curability.
  • Other examples include monomer units derived from acrylonitrile, styrene, methyl styrene, alkyl bulle ether, chlor chloride, butyl acetate, butyl propionate, and ethylene.
  • the polymer of the component (E) contains a reactive group represented by the following general formula (1). You may go out.
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, or a triorganosiloxy group represented by (R ′ O) Si—.
  • R 1 is 2
  • R ′ is a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and three R ′ may be the same or different.
  • X represents a hydroxyl group or a hydrolyzable group, and when two or more X exist, they may be the same or different.
  • a represents 1, 2 or 3.
  • a compound having both a polymerizable unsaturated bond and a reactive cage group is used as a (meth) acrylate alkylester monomer.
  • examples thereof include a method of copolymerizing with units.
  • Examples of the compound having both a polymerizable unsaturated bond and a reactive cage group include monomers represented by general formula (4) and Z or general formula (5).
  • R 5 is the same as above.
  • R 7 is a divalent alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 1 , X and a are the same as above.
  • ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane ⁇ -meta ⁇ -methacryloxypropyl polyalkoxysilane, such as acryloxypropylmethyldimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltriethoxysilane, ⁇ - talyloxyprobilt trimethoxysilane, ⁇ -talyloxypropylmethyldimethoxysilane , ⁇ -atari mouth
  • vinylalkylpolyalkoxysilanes such as xyloxypropyltriethoxysilane, acryloxypropylpolyalkoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, and vinyltriethoxysilane.
  • the component (ii) can be obtained by a usual vinyl polymerization method, for example, a solution polymerization method by radical reaction.
  • Polymerization usually involves the aforementioned monomers and radical initiators or chain transfer.
  • the reaction is carried out at 50 to 150 ° C with the addition of a moving agent. In this case, generally the molecular weight distribution is wider than 1.8.
  • radical initiator examples include 2,2'-azobisisobutyor-tolyl, 2,2'-azobis (2-methylbutyorhito-tolyl), 4,4, -azobis (4 Canovaleric) acid, 1, 1, -azobis (1 cyclohexanecarbo-tolyl), azobisisobutyric acid amidine hydrochloride, 2, 2, -azobis (2, 4 dimethyl valet-tolyl), azo initiators, peroxide
  • organic peroxide base initiators such as benzoyl and peroxide tert-butyl is not affected by the solvent used for polymerization, and the risk of explosion is low. Use of zo-based initiators is preferred.
  • chain transfer agents examples include n-dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, lauryl mercaptan, ⁇ mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ mercaptopropylmethyldimethoxysilane, ⁇ mercaptopropyltriethoxysilane, and ⁇ mercaptopropylmethyl.
  • chain transfer agents include n-dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, lauryl mercaptan, ⁇ mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ mercaptopropylmethyldimethoxysilane, ⁇ mercaptopropyltriethoxysilane, and ⁇ mercaptopropylmethyl.
  • Examples include mercaptans such as jetoxysilane and halogen-containing compounds.
  • the polymerization may be carried out in a solvent.
  • Non-reactive solvents such as ethers, hydrocarbons and esters are preferred as examples of solvents.
  • the component (ii) has a number average molecular weight in terms of polystyrene by GPC measurement of 500 to 100, 0
  • the power of 00 is preferable because of its ease of handling. Further, the strength of 1,500 to 30,000 S is more preferable because the cured product has good weather resistance and workability.
  • the ratio of use to the component ( ⁇ ) is 95% by weight of ( ⁇ ) / ( ⁇ ).
  • the use ratio of the ( ⁇ ) + ( ⁇ ) component to the ( ⁇ ) component is 10 to 500 parts by weight of the ( ⁇ ) component with respect to 100 parts by weight of the ( ⁇ ) component.
  • Particularly preferred is 30 to 200 parts by weight.
  • the (F) tackifier resin used in the present invention is not particularly limited, and known ones can be used. Specific examples include aliphatic petroleum resin (C-5 resin), aromatic petroleum resin (C9 resin), and aliphatic-aromatic mixed petroleum resin (C5ZC-9 resin). , Phenol modification
  • C 5ZC—9 oils petroleum oils such as dicyclopentagen oils
  • rosin acid Rosin ester-based resin such as disproportionated rosin acid, hydrogenated rosin acid, esterified compound of polymerized rosin acid with glycerin or pentaerythritol
  • terpene resin hydrogenated terpene resin, aromatic modified terpene resin Terbene resin such as aromatic modified hydrogenated terpene resin, phenol modified terpene resin (terpene phenol resin), alkylphenol modified terpene resin; styrene resin
  • xylene resin phenol modified xylene resin
  • Xylene-based resins such as alkylphenol-modified xylene resin
  • novolak-type phenol resin resole-type phenol resin, alkyl-phenol resin, rosin-modified phenol resin, cashew oil-modified phenol resin, tall oil-modified phenol Phenolic resins such as resin; these resins are made of
  • component (F) when component (F) is used, the amount used is 3 to 50 parts by weight, more preferably 5 to 30 parts by weight, and particularly preferably 5 to 30 parts by weight per 100 parts by weight of component (B). 20 parts by weight.
  • the curable composition of the present invention may further contain a silanol condensation catalyst, a filler, a thixotropic agent, an anti-aging agent, and other various additives.
  • the silanol condensation catalyst is not particularly limited, and a known one can be used. Specific examples include, for example, esters of titanate such as tetrabutyl titanate and tetrapropyl titanate; dibutyltin dilaurate, dibutyltin maleate, dibutyltin diacetate, tin octylate, tin naphthenate, dibutyltin oxide and phthalate Reaction products with acid esters, organic tin compounds such as dibutyltin bisacetylacetonate; aluminum triacetylacetonate, aluminum triacetylacetate acetate, diisopropoxyaluminum acetate acetate Organic aluminum compounds such as: chelating compounds such as zirconium tetraacetyl etherate and titanium tetraacetyl etherate; lead octylate; butyramine, octylamine, dibutylamine, la
  • the silanol condensation catalyst is used in an amount of 0.01 to 15 to 100 parts by weight of component ( ⁇ ) (when component ( ⁇ ) is added, the total of component ( ⁇ ) and component ( ⁇ ) is 100 parts by weight)). It is preferable to use parts by weight, particularly 0.1 to: L0 parts by weight is more preferable. If the amount is less than 01 parts by weight, the curability of the composition decreases, and if it exceeds 15 parts by weight, storage stability and adhesiveness decrease. In particular, a tetravalent tin catalyst is preferred from the viewpoint of curing speed and storage stability.
  • the filler is not particularly limited, and known ones can be used. Specific examples include calcium carbonate, magnesium carbonate, titanium oxide, fly ash, cinnabar, crushed stone, gravel, carbon black, fused silica, precipitated silica, diatomaceous earth, white clay, kaolin, clay, talc, wood Powder, tarmi shell powder, rice husk powder, anhydrous silicate, quartz powder, aluminum powder, zinc powder, asbestos, glass fiber, carbon fiber, glass beads, alumina, glass balloon, fly ash balloon, shirasu balloon, silica balloon, Organic fillers such as inorganic fillers such as silicon oxide, wood fillers such as pulp and cotton chips, powder rubber, recycled rubber, fine powder of thermoplastic or thermosetting resin, hollow bodies such as polyethylene, etc. It is given as. These fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • the filler is preferably used in an amount of 50 to: LOOO parts by weight, more preferably 60 to 900 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the component (ii). If the amount of filler used is less than 50 parts by weight, the purpose of using the filler may not be achieved. On the other hand, over 1000 parts by weight There is a possibility that the viscosity increases and the workability decreases. As the filler, fly ash balloon or calcium carbonate is particularly preferable.
  • the thixotropic agent is not particularly limited, and known ones can be used. Specific examples include hydrogenated castor oil, organic amide wax, organic bentonite, and calcium stearate. These alteration agents may be used alone or in combination of two or more.
  • component (B) It is preferable to use 0.1 to 50 parts by weight of the discoloring agent with respect to 100 parts by weight of component (B). It is particularly preferable to use 1 to 30 parts by weight. If the amount of the thixotropic agent used is less than 0.1 parts by weight, sufficient thixotropy may not be obtained, and if it exceeds 50 parts by weight, the cost increases.
  • the antiaging agent is not particularly limited, and known ones can be used. Specifically, for example, phenolic acid antioxidants, aromatic amine amine antioxidants, sulfur antioxidants, phosphorus antioxidants, benzotriazole ultraviolet absorbers, salicylate ultraviolet absorbers, benzoates UV absorbers, benzophenone UV absorbers, hindered amine light stabilizers, nickel light stabilizers, and the like.
  • the anti-aging agent is preferably used in an amount of 0.01 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the component (B).
  • phenolic antioxidant examples include 2, 6-di-tert-butyl phenol, 2, 4-di-tert-butyl phenol, 2,6-di-tert-butyl-4 methyl phenol, 2, 5-di-tert-butyl.
  • aromatic amine-based acid / anti-oxidant examples include N, N'-diphenyl-p-phenylene diamine, 6 ethoxy 2, 2, 4 trimethyl-1, 2 dihydroquinoline and the like. it can.
  • sulfur-based antioxidant examples include dilauryl 3, 3 'thiodiprovionate, ditridecyl-3, 3, monothiodipropionate, distearyl 1,3,3, thiodipiopionate, and the like.
  • phosphorus-based antioxidation agent examples include diphenylisooctyl phosphite and triphenyl phosphite.
  • benzotriazole-based ultraviolet absorber examples include 2— (3,5 di-tert-butyl-2-hydroxyphenol) —5 clobenzobenzotriazole, 2- (3-tert-butyl) 5—Methyl 2-hydroxyphenol) 5 Chronobenzozoazole, 2 -— (3,5 di-tert-butyl-2-hydroxyphenol) benzotriazole, 2 -— (5-methyl-2-hydroxyphenol) ) Benzotriazole and the like.
  • salicylate-based UV absorber examples include 4 tert-butylphenol salicylate.
  • benzoate-based ultraviolet absorber examples include 2,4 tert-butylphenol 3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzoate.
  • benzophenone-based ultraviolet absorber examples include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2 hydrokey 4-methoxybenzophenone, 2 hydrokey 4 n-otatoxyben zofenone, 2 hydroxy 4-n-dodecyl. Examples thereof include oxybenzophenone and 2-hydroxy-4-benzyloxybenzophenone.
  • hindered amine light stabilizer examples include bis (2, 2, 6, 6, -tetramethyl 4-piperidyl) sebacate, bis (1, 2, 2, 6, 6, —pentamethyl-4-piperidyl. ) Sebacate, 1— ⁇ 2— [3— (3, 5 Di-tert-butyl-4 hydroxyphenol) Open-pio-loxy] ethyl ⁇ -4 [3— (3, 5-Di-tert-butyl-4 -Hydroxyphenyl) propio-loxy] 2, 2, 6, 6, -tetramethylpiperidine, 4 benzoyloxy 2, 2, 6, 6, —tetramethylpiperidine.
  • nickel-based light stabilizer examples include nickel dibutyldithiocarbamate, [2,2, -thiobis (4-tert-octylphenolate) 2 ethylhexylamine nickel (11), [2, 2 , -Chobis (4-tert-octylphenolate)] n-butylamine-Neckel ( ⁇ ).
  • nickel dibutyldithiocarbamate [2,2, -thiobis (4-tert-octylphenolate) 2 ethylhexylamine nickel (11), [2, 2 , -Chobis (4-tert-octylphenolate)] n-butylamine-Neckel ( ⁇ ).
  • These antioxidants may be used alone or in combination of two or more. It may function more effectively when used in combination than when used alone.
  • the curable composition of the present invention is used as a sealing material, an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, an injection material, a waterproofing material, a vibration damping material, a soundproofing material and the like in a wide range for civil engineering, construction, industrial use, etc. be able to.
  • the curable composition of the present invention is particularly suitable for use in tile adhesives, waterproofing materials, road paving materials, civil engineering waterstop materials, and vibration control materials.
  • the use of waterproofing materials, tile adhesives, road paving materials, civil engineering water-stopping materials, and damping materials are described below. ⁇ Waterproof material>
  • the mainstream of waterproofing construction is the so-called asphalt waterproofing thermal method, in which a blown asphalt is melted at the construction site, and the waterproofing is formed by repeating the process of pasting the asphalt roofing 3-4 times.
  • the back side of the asphalt roofing sheet is covered with a special torch burner, and the asphalt on the back side is melted and fixed to the ground while the asphalt is melted.
  • the asphalt waterproofing method has a drawback that when asphalt is melted, a large amount of smoke and smell of molten asphalt is generated and the surrounding environment is remarkably polluted. And the area to be adopted is limited. In addition, there is a risk that the operator may burn, and there is a tendency to avoid the worker. [0080] In order to overcome these problems, before attaching the asphalt roofing sheet, cut back asphalt diluted with a solvent is used as a primer to improve adhesion to the basement. Since the solvent is volatilized, the environment is significantly polluted.
  • the waterproof material using the curable composition of the present invention exhibits sufficient room temperature curability without generating asphalt smoke, odor or solvent odor in the work process.
  • it since it exhibits good water-resistant adhesion to mortar, it is also effective as a waterproofing material, adhesive for wax roofing sheets, and a primer.
  • Tile adhesive is used to apply tiles to building walls, bathrooms, toilets, and walls around kitchens.
  • adherends include ceramic mortar, silicate board, cement board, ALC board, ceramic base board such as ceramic siding board, and wood base board such as plywood. Examples include organic tiles.
  • tile bonding using a cement mortar kneaded into dumplings has been the mainstream for tile bonding, but recently, it has been changed to an adhesion method using an organic adhesive in most cases.
  • These tile adhesives are broadly classified into water-based and reactive adhesives, which are used according to their respective purposes.
  • the water-based type has a poor water resistance due to the fact that a water-based emulsion with a surfactant is used as the base resin, and it is used to dissolve tackified resin. Odor, flammability, and adverse effects on the human body caused by organic solvents are considered as problems.
  • urethane resin or epoxy resin is used as a typical tile adhesive, but in urethane resin, fogging due to isocyanate in the system, organic solvent In the epoxy resin system, there are problems with the fogging of the amine curing agent, the danger of organic solvents and the adverse effects on the human body.
  • the epoxy resin system cannot absorb distortion when an external force is applied, and tile peeling due to vibration such as an earthquake is a problem.
  • Design materials such as tiles and stones are frequently used In places that get wet with water, they may come off, and the water-resistant adhesion was not sufficient.
  • the adhesive for tiles using the curable composition of the present invention exhibits excellent water-resistant adhesion, particularly alkali water-resistant adhesion, and can be used even without a solvent. Therefore, there is no fear of odor, flammability, and adverse effects on the human body.
  • heated asphalt pavement is generally used.
  • a large amount of smoke from the heated asphalt is generated and the surrounding environment is significantly polluted. is there.
  • heated asphalt pavement has insufficient stretchability and adhesive strength, and in summer the pavement surface becomes fluid as temperature rises, causing problems such as cracks and stickiness.
  • deterioration of the surface layer of the asphalt pavement due to a decrease in the caking strength of the aggregate in the asphalt pavement, as well as cracks and delamination due to temperature differences in temperature.
  • the road pavement material using the curable composition of the present invention can be paved and repaired without generating smoke or odor during paving.
  • the curable composition of the present invention is used as a road pavement material, it is preferable to mix an aggregate for the purpose of enhancing reinforcement.
  • Aggregates are coarse aggregates, fine aggregates, fillers and the like used in asphalt pavement.
  • Coarse crushed stone, gravel, slag, etc. that use crushed stone can be used for coarse aggregate.
  • fine aggregates river sand, sea sand, mountain sand and other sand can be used.
  • light-colored aggregates and hard aggregates can be used.
  • stone powder obtained by pulverizing limestone or igneous stone is used, but other rock powder, carbonated lime powder, lime, gypsum, fly ash, fly ash lane, cement, incinerated ash, etc. can also be used.
  • carbon black, a pigment, etc. can be used.
  • short fibers such as asbestos, glass fiber, rock wool, synthetic fiber, carbon fiber, mica powder, and the like can be used as part of the filler.
  • sealing materials are used to fill and seal cracks.
  • sealing materials using organic polymers containing reactive key groups are generally used. Widely used (for example, JP-A-08-003537).
  • the organic polymer used in the sealing material does not have sufficient water resistance, so that when it is immersed in water for a long period of time, moisture permeation and adhesive interfacial force are reduced. Etc. occurred, and there was a problem that sufficient water stoppage and adhesiveness could not be obtained.
  • the sealing material cannot be said to have sufficient weather resistance, and when exposed outdoors for a long period of time, cracks and the like are generated on the surface and inside, and sufficient water stoppage and adhesion cannot be secured. there were.
  • the water-proof material for civil engineering using the curable composition of the present invention is excellent in weather resistance, water resistance and adhesiveness.
  • Damping materials are used in vehicles, buildings, home appliances and the like.
  • the vibration damping material was directly or indirectly attached to a vibration generation source and used for soundproofing by controlling vibration.
  • a vibration generation source For example, use of steel plate parts such as dash panels, floors, trunk rooms, etc. that separate the engine room from the car interior, buildings such as floors of apartment doors, home appliances that generate noise such as air conditioners, compressors, vacuum cleaners, etc. Has been.
  • the vibration damping material using the curable composition of the present invention has workability. It is good and has excellent adhesion to uneven parts that bulge during construction.
  • a 3-L faucet is attached to a 2 L pressure-resistant glass container, and the inside of the container is replaced with nitrogen. Then, 70 ml of ethyl cyclohexylcyclohexane (dried with molecular sieve 3A) and toluene (dried with molecular sieve 3A) are used. ) 630 ml, 5.80 g (25. lmmol) of p-dic milk chloride was added.
  • Mn and MwZMn were determined by GPC method, and the terminal functionalization rate was determined by 1 H-NMR analysis.
  • protons belonging to each structure proton derived from the initiator: 6.5 to 7.5 ppm, methyl group bonded to the carbon atom derived from the polymer end). It was determined by measuring and comparing the intensity of resonance signals of mouth tons: 0.0 to 0.1 ppm and methoxy protons: 3.4 to 3.5).
  • ⁇ ⁇ —NMR was measured in CDC1 using a Varian Gemini300 (300 MHz).
  • GPC uses Waters LC Module 1
  • the amount of the added salt is 262.5 ml of ethylcyclohexane, 77.5 ml of toluene, 438 ml (5. 15 mol) of isobutylene monomer, 4.85 g (21. Ommol) of p-dicumulyl chloride, 0.72 g (7 7 mmol), and allyltrimethylsilane were synthesized in the same manner as in Synthesis Example 1 except that the amount was changed to 7.20 g (63. Ommol).
  • a 1Z1 (weight ratio) mixture of a polyoxypropylene diol with a number average molecular weight of 2,000 and a polyoxypropylene triol with a number average molecular weight of 3,000 is used as an initiator, and propylene oxide with a zinc hexanocobaltate glyme complex catalyst.
  • propylene oxide with a zinc hexanocobaltate glyme complex catalyst was obtained to obtain a polypropylene oxide having a number average molecular weight of 22,000 (polystyrene equivalent molecular weight determined from GPC). After the obtained polypropylene oxide and sodium methoxide were reacted, the terminal hydroxyl group was converted to an unsaturated group by reacting with silyl chloride.
  • SCAT-1 Organotin compound (manufactured by Sansha Co., Ltd.)
  • the surface was touched with a spatula over time, and the time until the composition force S did not adhere to the spatula was measured. (23 ° C, 50% RH) 0
  • the case where the surface was cured within 30 minutes was marked as ⁇ , and the case where the surface was not cured was marked as X.
  • the curable composition was hermetically sealed, and the separation state when left at 50 ° C. for 30 days was evaluated. The case where separation was not observed was marked as ⁇ , and the case where separation was observed was marked as X.
  • the composition was applied in a bead form to a mortar substrate and cured at 23 ° C. and 50% R.H. for 7 days. Then, it was immersed in water at 23 ° C for 7 days. Immediately after removal from the water, a cut was made between the cured product and the mortar with a knife, the cured product was peeled off, and the adhesion state was observed. The case where adhesive remained on the mortar side was marked with ⁇ , and the case where adhesive remained was marked with X.
  • Mortar 50 X 50 X 15mm, manufactured by Engineering Test Service.
  • a sheet having a thickness of 3 mm was prepared by filling the curable composition, left at 23 ° C. for 3 days, and then heated at 50 ° C. for 4 days to obtain a rubbery sheet.
  • This rubber-like sheet was placed on an lmm-thick aluminum plate and installed in a sunshine weatherometer (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.) to evaluate the weather resistance.
  • the viscosity of the composition was measured using a BH viscometer. (Rotor: No. 7, speed: 10 rpm, temperature: 23 ° C). The case where the viscosity was 500 Pa's or less was marked as ⁇ , and the case where the viscosity was 500 Pa's or more was marked as X.
  • Adhesive was applied to a 70 x 70 x 20mm mortar board and evened with a comb iron, then 45 x 45 x 7mm porcelain tiles were bonded together and cured for 7 days (23 ° C, 50% RH; ).
  • autograph A tensile test was performed by using (Tensile speed: 5 mmZmin).
  • the test piece was immersed in 60 ° C hot water and 60 ° C saturated aqueous solution of calcium hydroxide and calcium carbonate for 7 days, and after taking out, a tensile test was performed immediately to determine the water-resistant adhesive strength.
  • the ratio of the adhesive strength after immersion in 60 ° C warm water and 60 ° C saturated aqueous solution of calcium hydroxide and calcium to the normal adhesive strength at this time was determined as water resistance retention rate and alkali resistance retention rate, respectively. .
  • the curable compositions of the examples show sufficient room temperature curability without generating asphalt smoke, odor, and solvent odor in the work process, and good water-resistant adhesion to mortar. Dispersion stability was at a level with no problem. On the other hand, in the comparative example, a system showing these characteristics in a well-balanced manner was not seen.
  • Component (A) Straight asphalt (2) 50
  • Component (F) ⁇ -100 10
  • Block copolymer SBS 10 10
  • Filler Calcium carbonate 200 200
  • Curing agent for epoxy resin. Cure H 30 Water 2
  • the vibration damping material of the example does not heat and melt asphalt during construction, so it has low viscosity and good workability without problems of heat fluidity, and exhibits sufficient room temperature curability.
  • the storage stability was also a problem. (Example of road pavement compounding)
  • Polymer A 130 parts by weight
  • component (E) A synthesis example of component (E) and a mixing example with polymer A will be described below.
  • Polymer A obtained in Synthesis Example 1 and Polymer F obtained in Synthesis Example 6 were blended at a solid content ratio (weight ratio) of 70Z30, and devolatilized under heating at 110 ° C under reduced pressure using an evaporator. A transparent and viscous liquid having a non-volatile content concentration of 99% or more was obtained. This mixture can be blended with the component (A) to form the curable composition of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

 (A)瀝青質物質および(B)下記一般式(1)で表される反応性ケイ素基を有する飽和炭化水素系重合体を含有することを特徴とする硬化性組成物。 -Si(R1 3-a)Xa ・・・(1) (式中、R1は炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、炭素数7~20のアラルキル基または(R’O)3Si-で表されるトリオルガノシロキシ基を示し、R1が2個存在する時、それらは同一であってもよく、異なっていてもよい。ここで、R’は炭素数1~20の1価の炭化水素基であり3個のR’は同一であってもよく、異なっていてもよい。Xは水酸基または加水分解性基を示し、Xが2個以上存在する時、それらは同一であってもよく、異なっていてもよい。aは1、2または3を示す。)                                                                               

Description

明 細 書
硬化性組成物
技術分野
[0001] 本発明は、瀝青質物質および反応性ケィ素基含有飽和炭化水素系重合体を含有 する硬化性組成物に関する。また、そのような硬化性組成物を用いてなるタイル用接 着剤、防水材、道路舗装材、土木用止水材および制振材料に関する。
背景技術
[0002] アスファルトなどの瀝青質物質は粘着性、加工性、防水性に優れ、また安価である ため、使いやすい材料として、道路舗装材、ルーフイング材、シーリング材、接着剤、 水路ライニング材、制振材、防音材などの分野で幅広く使用されている。
[0003] 例えば、アスファルトをルーフイング材として使用する場合に、複数枚積層して防水 層を形成するいわゆるアスファルト防水熱工法が従来より防水工事の主流として盛ん に使用されている。この工法は、非常に防水信頼性が高いが、アスファルトを溶融す る際に、溶融アスファルトの煙や匂いが大量に発生し周辺の環境を著しく汚染すると いう欠点があるため住宅密集地域や都心中心部では敬遠され、採用される地域が限 定されている。また、作業者が火傷をおう危険があり、作業者にも敬遠される傾向が ある。
[0004] これらの問題を克服するために、冷工法である自着工法がこの分野に定着しつつ あるが、施工時に剥離された剥離紙が廃材として大量に発生し、この処分が大問題と なる。
[0005] また、性能面で検討すると、ルーフイング材用途には、一般に空気吹き込み処理さ れたブローン系のアスファルトが使用される力 主として周囲温度に由来する材料の 破壊やその固い性質力 ブローン系のアスファルトは往々にして脆ぐ低温で割れや すい。逆に、良好な低温特性を示すアスファルトは夏季の間に許容することのできな い流動又は変形を示すことがある。そのような問題を克服するために、エポキシ榭脂 アスファルト系などが開発され、強度付与によって夏場のわだち掘れは改善された ものの冬場のクラックが生じやす 、と 、う欠点は、 、まだ解決されて ヽな 、。 [0006] 近年、クラックの改善を目的として、天然ゴムやスチレン 'ブタジエンゴム、クロロプレ ンゴムなどのゴム系改質剤を添加し、弾性を付与する試みがなされている(例えば、 特許文献 1参照。 ) oし力しながら、これらのゴム系改質剤はアスファルトとの相溶性に 劣り均一な組成物を得ることが困難で、分散させる際に高温加熱下での長時間攪拌 を要する。そのためゴム系改質剤によるアスファルトの変性が不十分となりやすぐそ の結果、下地への接着性が不十分となり防水 ·止水性能の面で満足できて 、な 、。 特許文献 1:特開平 10— 279808号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明が解決しょうとする課題は、施工時に煙や臭気を発生せず、溶剤揮散のな V、、モルタルへの耐水接着性が良好な常温硬化型アスファルト組成物を提供するこ とである。
課題を解決するための手段
[0008] 上記課題を解決するため、本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、瀝青質物質に反 応性ケィ素基を有する飽和炭化水素系重合体を含有させることにより、耐水性が良 好な硬化性組成物が得られること見出し、本発明に至った。
[0009] すなわち本発明は、以下の(1)〜(18)を提供する。
(1)
(A)瀝青質物質および (B)下記一般式(1)で表される反応性ケィ素基を有する飽 和炭化水素系重合体を含有することを特徴とする硬化性組成物。
-SKR1 )Χ …ひ)
3~a a
(式中、 R1は炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリール基、炭素数 7〜2 0のァラルキル基または (R' O) Si—で表されるトリオルガノシロキシ基を示し、 R1が 2
3
個存在する時、それらは同一であってもよぐ異なっていてもよい。ここで、 R'は炭素 数 1〜20の 1価の炭化水素基であり 3個の R'は同一であってもよぐ異なっていても よい。 Xは水酸基または加水分解性基を示し、 Xが 2個以上存在する時、それらは同 一であってもよぐ異なっていてもよい。 aは 1、 2または 3を示す。) (B)成分の飽和炭化水素系重合体の主鎖骨格がポリイソプチレン力 なることを特 徴とする(1)に記載の硬化性組成物。
(3)
(C)可塑剤を含有することを特徴とする(1)または(2)に記載の硬化性組成物。 (4)
(C)成分の可塑剤が、芳香族系オリゴマーまたは芳香族系オリゴマーの完全また は部分水添物であることを特徴とする(3)に記載の硬化性組成物。
(5)
(C)成分の可塑剤が、スルホン酸エステル系化合物またはスルホンアミド系化合物 である(3)に記載の硬化性組成物。
(6)
(D)エポキシ榭脂を含有することを特徴とする(1)〜(5)の 、ずれかに記載の硬化 性組成物。
(7)
(D)成分のエポキシ榭脂の含有量が、(A)瀝青質物質の 100重量部に対して、 5 〜 120重量部である(6)に記載の硬化性組成物。
(8)
(E) (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含有することを特徴とする(1)〜 (7)の 、ずれかに記載の硬化性組成物。
(9)
(E)成分の (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体の分子鎖力 (a)炭素数 1 〜8のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位と(b)炭素 数 10以上のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位とか らなる共重合体である(8)に記載の硬化性組成物。
(10)
(E)成分の (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体が、前記一般式(1)で表さ れる反応性ケィ素基を有する重合体である(8)または(9)に記載の硬化性組成物。 (11) (F)粘着付与榭脂を含有する(1)〜(10)の ヽずれかに記載の硬化性組成物。 (12)
(F)粘着付与榭脂が、フエノールおよび Zまたはアルキルフエノールで変性された 粘着付与榭脂である(11)に記載の硬化性組成物。
(13)
(A)成分の瀝青質物質が、天然アスファルトおよび Zまたは石油アスファルトからな ることを特徴とする(1)〜(12)のいずれかに記載の硬化性組成物。
(14)
(1)〜(13)のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなるタイル用接着剤。 (15)
(1)〜(13)のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる防水材。
(16)
(1)〜(13)の ヽずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる道路舗装材。 (17)
(1)〜(13)のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる土木用止水材。
(18)
(1)〜(13)の ヽずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる制振材料。 発明の効果
[0010] 本発明の硬化性組成物を用いることにより、耐水性、硬化性、貯蔵安定性に優れ、 施工時に加熱溶融の必要がなく煙や臭気を発生しない硬化性組成物を提供するこ とがでさる。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明の (A)瀝青質物質は、トリ-ダットェピユレ、ギルソナイト、焦質瀝青などのレ ックアスファルト、石油精製工程により生産されるストレートアスファルトやブローンァス フアルトなどの石油アスファルトや石油ピッチ、およびそれらのカットバックアスファルト 、ピッチビューメンゃアスタールなどの混合瀝青質物、あるいは、重質油接触分解サ イタル油、軽質油接触分解サイクル油、潤滑油およびそれらの留分または他の留分 の抽出、精製、水素添加などの処理を行った石油系プロセスオイルなどであり、また 上記の物質の混合物でもよい。特に、石油精製工程により生産されるストレートァスフ アルトが (B)成分との相溶性または安定な分散性が得られる点力 より好ま 、。
[0012] 本発明の (B)反応性ケィ素基を有する飽和炭化水素系重合体の主鎖骨格は、芳 香族環以外の炭素 炭素不飽和結合を実質的に含有しない重合体を意味する概 念であり、本発明に用いる反応性ケィ素基を有する飽和炭化水素系重合体の主鎖 骨格となる重合体は、次の方法によって得ることができるものである。
[0013] (ィ)エチレン、プロピレン、 1ーブテン、イソブチレンなどの炭素数が 1〜6のォレフィ ン系化合物を主単量体として重合させる方法。
[0014] (口)ブタジエン、イソプレンなどのジェン系化合物を単独重合させる力、上記ォレフ インィ匕合物とジェン系化合物とを共重合させた後、水素添加する方法。
[0015] これらの重合体のうち、末端に官能基を導入し易い、分子量を制御し易い、末端官 能基の数を多くすることができるなどの点から、イソブチレン系重合体や水添ポリブタ ジェン系重合体であることが好まし 、。
[0016] このイソブチレン系重合体は、単量体単位の全てがイソブチレン単位で形成されて いてもよぐイソブチレンと共重合性を有する単量体単位をイソブチレン系重合体中 の好ましくは 50重量%以下、更に好ましくは 30重量%以下、特に好ましくは 10重量 %以下の範囲で含有して 、てもよ!/、。
[0017] このような単量体成分としては、例えば、炭素数 4〜 12のォレフィン、ビュルエーテ ル、芳香族ビュル化合物、ビュルシラン類、ァリルシラン類などがあげられる。このよう な共重合体成分の具体例としては、例えば、 1ーブテン、 2—ブテン、 2—メチルー 1 ーブテン、 3—メチルー 1ーブテン、ペンテン、 4ーメチルー 1 ペンテン、へキセン、 ビニノレシクロへキサン、メチノレビニノレエーテノレ、ェチノレビニノレエーテノレ、イソブチノレビ -ルエーテル、スチレン、 a—メチルスチレン、ジメチルスチレン、モノクロロスチレン 、ジクロロスチレン、 /3—ピネン、インデン、ビュルトリクロロシラン、ビュルメチルジクロ ロシラン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ビニルトリメチル シラン、ジビュルジクロロシラン、ジビュルジメトキシシラン、ジビニルジメチルシラン、 1, 3 ジビニル— 1, 1, 3, 3—テトラメチルジシロキサン、トリビニルメチルシラン、テ トラビニルシラン、ァリルトリクロロシラン、ァリルメチルジクロロシラン、ァリルジメチルク ロロシラン、ァリルジメチルメトキシシラン、ァリルトリメチルシラン、ジァリルジクロロシラ ン、ジァリルジメトキシシラン、ジァリルジメチルシラン、 γ—メタクリロイルォキシプロピ げられる。
[0018] またイソブチレンと共重合性の単量体としてビュルシラン類ゃァリルシラン類を使用 すると重合体の珪素含有量が増大し、シランカップリング剤として作用し得る基が多く なって、得られる組成物の接着性が向上する。
[0019] さらに、水添ポリブタジエン系重合体や他の飽和炭化水素系重合体においても、ィ ソブチレン系重合体の場合と同様に、主成分となる単量体単位の他に他の単量体単 位を含有させてもよい。
[0020] また、本発明に用いる飽和炭化水素系重合体には、本発明の目的が達成される範 囲でブタジエン、イソプレン等のポリェンィ匕合物のような重合後に 2重結合の残る単 量体単位を少量、好ましくは 10%以下、更には 5%以下、特に 1%以下の範囲で含 有させてもよい。
[0021] この飽和炭化水素系重合体、特にイソブチレン系重合体や水添ポリブタジエン系 重合体の数平均分子量は、ゲルパーミエイシヨンクロマトグラフ(GPC)によるポリスチ レン換算分子量で 500〜100, 000であるの力 S好まし <、特に 1, 000〜30, 000の 液状および Ζまたは流動性を有するものが取扱い易いなどの点力 好ましい。さらに 、分子量分布 (MwZMn)に関しては、同一分子量における粘度が低くなるという点 で MwZMnが小さ!/、ほど好まし!/ヽ。
[0022] 以下、下記式(1) ;
-SKR1 )Χ …ひ)
3~a a
(式中、 R1は炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリール基、炭素数 7〜2 0のァラルキル基または (R' O) Si—で表されるトリオルガノシロキシ基を示し、 R1が 2
3
個存在する時、それらは同一であってもよぐ異なっていてもよい。ここで、 R'は炭素 数 1〜20の 1価の炭化水素基であり 3個の R'は同一であってもよぐ異なっていても よい。 Xは水酸基または加水分解性基を示し、 Xが 2個以上存在する時、それらは同 一であってもよぐ異なっていてもよい。 aは 1、 2または 3を示す。)
で示される反応性ケィ素基を有する飽和炭化水素系重合体の製造方法について、 特にイソブチレン系重合体および水添ポリブタジエン系重合体の場合を例として説 明する。
[0023] 上記の反応性ケィ素基を有するイソブチレン系重合体のうち、分子末端に反応性 ケィ素基を有するイソブチレン系重合体は、ィ-ファー法と呼ばれる重合法 (ィ -ファ 一と呼ばれる開始剤と連鎖移動剤を兼用する特定の化合物を用いるカチオン重合 法)で得られた末端官能型、好ましくは全末端官能型イソブチレン系重合体を用いて 製造することができる。このような製造法は、特開昭 63— 006003号公報、同 63— 0 06041号公報、同 63— 254149号公報、同 64— 022904号公報、同 64— 03840 7号公報の各公報などに記載されて 、る。特に末端に不飽和基を有するイソブチレ ン系重合体に前記一般式(1)で表わされる基に水素原子が結合したヒドロシランィ匕 合物を白金系触媒を用いて付加反応させることにより末端に反応性ケィ素基を有す るイソブチレン系重合体を製造するのが好ま 、。
[0024] また、分子内部に反応性ケィ素基を有するイソブチレン系重合体は、イソプチレン を主体とする単量体中に、反応性ケィ素基を有するビニルシラン類ゃァリルシラン類 を添加し、共重合させることによって製造される。
[0025] さらに、分子末端に反応性ケィ素基を有するイソブチレン系重合体を製造する際の 重合に当たって、主成分であるイソブチレン単量体以外に反応性ケィ素基を有する ビュルシラン類ゃァリルシラン類などを共重合させた後、末端に反応性ケィ素基を導 入することによって、末端及び分子鎖内部に反応性ケィ素基を有するイソブチレン系 重合体を製造することができる。
[0026] この反応性ケィ素基を有するビニルシラン類ゃァリルシラン類などの具体例として は、例えば、ビュルトリクロロシラン、ビュルメチルジクロロシラン、ビュルジメチルクロ ロシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ジビュルジクロロシラン、ジビュルジメトキシ シラン、ァリルトリクロロシラン、ァリルメチルジクロロシラン、ァリルジメチルクロロシラン 、ァリノレジメチノレメトキシシラン、ジァリノレジクロロシラン、ジァリノレジメトキシシラン、 γ —メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン、 Ί—メタクリロイルォキシプロピルメ チルジメトキシシランなどがあげられる。
[0027] 水添ポリブタジエン系重合体の製造法にっ 、ては、例えば、まず、末端ヒドロキシ 水添ポリブタジエン系重合体の水酸基を ONa、 一 OKなどのォキシメタル基にした 後、下記一般式 (2)で示される有機ハロゲンィ匕合物を反応させることにより、末端ォ レフイン基を有する水添ポリブタジエン系重合体 (以下、末端ォレフィン水添ポリブタ ジェン系重合体とも 、う)を製造することができる。
CH =CH-R2-Y · · · (2)
2
(式中、 Yは塩素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子であり、 R2は、—R3—、 -R3- OC ( = 0) 一、 -R3-C ( = 0) - (R3は炭素数 1〜20の 2価の炭化水素基で、好まし い具体例としてはアルキレン基、シクロアルキレン基、ァリーレン基、ァラルキレン基 があげられる。)で示される 2価の有機基で、 -CH—及び— R4— Ph— CH— (R4
2 2 炭素数 1〜10の炭化水素基、 Phは p フ -レン基である。)から選ばれる 2価の基 が特に好ましい。 )
末端ヒドロキシ水添ポリブタジエン系重合体の末端水酸基をォキシメタル基にする 方法としては、 Na、 Kのようなアルカリ金属; NaHのような金属水素化物; NaOCH
3 のような金属アルコキシド; NaOH、 KOHのような苛性アルカリなどと反応させる方法 をあげることができる。
[0028] 上記の方法においては、出発原料として用いた末端ヒドロキシ水添ポリブタジエン 系重合体とほぼ同じ分子量を持つ末端ォレフィン水添ポリブタジエン系重合体が得 られる力 より高分子量の重合体を得るためには、上記一般式(2)の有機ハロゲン化 合物を反応させる前に、塩化メチレン、ビス(クロロメチル)ベンゼン、ビス(クロロメチ ル)エーテルなどの 1分子中にハロゲン原子を 2個以上含む多価有機ハロゲン化合 物と反応させて分子量を増大させた後、上記一般式 (2)で示される有機ハロゲンィ匕 合物と反応させると、より高分子量で、末端にォレフィン基を有する水添ポリブタジェ ン系重合体を得ることができる。
[0029] 上記一般式(2)で示される有機ハロゲンィ匕合物の具体例としては、ァリルクロライド 、ァリルブロマイド、ビュル(クロロメチル)ベンゼン、ァリル(クロロメチル)ベンゼン、了 リル(ブロモメチル)ベンゼン、ァリル(クロロメチル)エーテル、ァリル(クロロメトキシ) ベンゼン、 1—ブテ-ノレ(クロロメチノレ)エーテノレ、 1—へキセ-ノレ(クロロメトキシ)ベン ゼン、ァリルォキシ (クロロメチル)ベンゼンなどがあげられる力 これらに限定されるも のではない。これらのうち、安価でかつ容易に反応することからァリルクロライドが好ま しい。
[0030] 末端ォレフィン水添ポリブタジエン系重合体への反応性ケィ素基の導入は、分子 鎖末端に反応性ケィ素基を有するイソブチレン系重合体の場合と同様に、例えば、 一般式(1)で表わされる基に水素原子が結合したヒドロシランィ匕合物を白金系触媒 を用いて付加反応させることにより製造することができる。
[0031] 本発明に使用される(C)可塑剤としては、特に限定されず、公知のものが使用でき る。具体例としては、例えば、ジブチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジ(2—ェ チルへキシル)フタレート、ブチルベンジルフタレート、ジ n—ォクチルフタレート、 ジイソノ-ルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジゥンデシルフタレートなどのフタル 酸エステル類;ジ(2—ェチルへキシル)アジペート、ジー n—ォクチルアジペート、ジ イソノ-ルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジ(2—ェチルへキシル)セバシケー ト、テトラヒドロフタル酸ジ 2 -ェチルへキシルなどの非芳香族 2塩基酸エステル類;パ ラフィン基油、ナフテン基油、ァロマ基油などのプロセスオイル;亜麻仁油、大豆油、 桐油などの脂肪酸油;トリメリット酸トリ 2—ェチルへキシル、トリメリット酸トリイソデシル などの芳香族系エステル類;ォレイン酸ブチル、ァセチルリシノール酸メチル、ペンタ エリスリトールエステルなどの脂肪酸エステル類;ポリブテン、水添ポリブテン、水添 α ーォレフインオリゴマーなどのポリビュル系オリゴマー;水添液状ポリブタジエンなどの 水添ポリブタジエン系オリゴマー:パラフィン油、塩ィ匕パラフィン油などのパラフィン; ナフテン油などのシクロパラフィン;ビフエ-ル、トリフエ-ルなどの芳香族系オリゴマ 一;芳香族系オリゴマーの完全または部分水添物;アルキルスルホン酸フエニルエス テルなどのスルホン酸エステル系化合物;トルエンスルホンアミド、 Ν ェチルトルェ ンスルホンアミド、 Ν シクロへキシルトルエンスルホンアミドなどのスルホンアミド系化 合物などを挙げることができる。これらは、単独で用いてもよぐ 2種類以上併用しても よい。
[0032] (C)可塑剤の添カ卩により、組成物の粘度が低下し作業性が良くなる。また、芳香族 系オリゴマーまたは芳香族系オリゴマーの完全または部分水添物、スルホン酸エステ ル系化合物、スルホンアミド系化合物などは、本願発明の (A)成分と (B)成分の分散 安定性を顕著に向上させる傾向があるので好ましい。
[0033] (C)成分を含有させる場合の (C)成分の使用量は、(A)成分 100重量部に対して 5〜300重量部が好ましぐより好ましくは 10〜 150重量部であり、もっとも好ましくは 30〜 120重量部である。 5重量部未満では、組成物の粘度低下効果や、(A)成分と (B)成分の相溶性、分散性改善効果が不十分な場合がある。また、 300重量部を越 えると十分な力学物性が得られな 、場合がある。
[0034] 本発明の硬化性組成物には必要に応じて (D)エポキシ榭脂を添加しても良 ヽ。ェ ポキシ榭脂の添カ卩により硬化物の強度が増し、夏場のわだち掘れ等の改善が期待さ れる。 (D)エポキシ榭脂としては、ェピクロルヒドリン一ビスフエノール A型エポキシ榭 脂、ェピクロルヒドリン ビスフエノール F型エポキシ榭脂、テトラブロモビスフエノール Aのグリシジルエーテルなどの難燃型エポキシ榭脂、ノボラック型エポキシ榭脂、水 添ビスフエノール A型エポキシ榭脂、ビスフエノール Aプロピレンォキシド付カ卩物のグ リシジルエーテル型エポキシ榭脂、 p ォキシ安息香酸グリシジルエーテルエステル 型エポキシ榭脂、 m—ァミノフエノール系エポキシ榭脂、ジアミノジフエ-ルメタン系ェ ポキシ榭脂、ウレタン変性エポキシ榭脂、各種脂環式エポキシ榭脂、 N, N ジグリシ ジノレア-リン、 N, N ジグリシジルー o トルイジン、トリグリシジルイソシァヌレート、 ポリアルキレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンなどのごとき多価アルコー ルのグリシジルエーテル、ヒダントイン型エポキシ榭脂、石油榭脂などのごとき不飽和 重合体のエポキシ化物などが例示される力 これらに限定されるものではなぐ一般 に使用されて 、るエポキシ榭脂が使用されうる。エポキシ基を少なくとも分子中に 2個 含有するものが、硬化に際し反応性が高ぐまた硬化物が 3次元的網目をつくりやす V、などの点力 好まし!/、。さらに好まし!/、ものとしてはビスフエノール A型エポキシ榭 脂類またはノボラック型エポキシ榭脂などがあげられる。
[0035] (D)成分を添加する場合は、その使用割合は (A)成分 100重量部に対して、 5〜1 20重量部であるのが好ましい。より好ましくは 5〜: L00重量部である。特に 20〜: L00 重量部がもっとも好ましい。 120重量部を超える場合は、貯蔵安定性が不十分となる 傾向がある。また、 5重量部未満では、強度向上の添加目的を果たさない虞がある。
[0036] 本発明の組成物に(D)エポキシ榭脂を添加する場合には、エポキシ榭脂を硬化さ せるための硬化剤を併用しても良い。使用できるエポキシ榭脂硬化剤としては、特に 限定はなぐ公知のエポキシ榭脂硬化剤が使用できる。具体的には、例えば、トリエ チレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ジェチルァミノプロピルァミン、 N—ァミノ ェチルビペリジン、 m—キシリレンジァミン、 m—フエ二レンジァミン、ジアミノジフエ二 ルメタン、ジアミノジフエ-ルスルホン、イソホロンジァミン、ァミン末端ポリエーテルな どの一級、二級アミン類; 2, 4, 6—トリス(ジメチルアミノメチル)フエノール、トリプロピ ルァミンなど三級アミン類、及び、これら三級アミン類の塩類;ポリアミド榭脂類;イミダ ゾール類;ジシアンジアミド類;三弗化硼素錯ィ匕合物類、無水フタル酸、へキサヒドロ 無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ドデシニル無水琥珀酸、無水ピロメリット酸 、無水クロレン酸などの無水カルボン酸類;アルコール類;フエノール類;カルボン酸 類;アルミニウムまたはジルコニウムのジケトン錯ィ匕合物などの化合物を例示すること ができる力 これらに限定されるものではない。また、硬化剤は単独でも 2種以上併用 してちよい。
[0037] エポキシ榭脂の硬化剤を使用する場合、その使用量はエポキシ榭脂 100重量部に 対し、 0. 1〜300重量部の範囲が好ましい。
[0038] エポキシ榭脂の硬化剤としてケチミンィ匕合物を用いることができる。ケチミンィ匕合物 は、水分のない状態では安定に存在し、水分によって一級ァミンとケトンに分解され 、生じた一級ァミンがエポキシ榭脂の室温硬化性の硬化剤となる。ケチミンィ匕合物を 用いると 1液型の組成物を得ることができる。このようなケチミンィ匕合物としては、ァミン 化合物とカルボニル化合物との縮合反応により得ることができる。
[0039] ケチミン化合物の合成には公知のァミン化合物、カルボ二ルイ匕合物を用いればよ いが、たとえばァミン化合物としてはエチレンジァミン、プロピレンジァミン、トリメチレ ンジァミン、テトラメチレンジァミン、 1, 3—ジアミノブタン、 2, 3—ジアミノブタン、ペン タメチレンジァミン、 2, 4—ジァミノペンタン、へキサメチレンジァミン、 p—フエ二レン ジァミン、 p, p,ービフエ-レンジァミンなどのジァミン; 1, 2, 3—トリァミノプロパン、ト リアミノベンゼン、トリス(2—アミノエチル)ァミン、テトラ(アミノメチル)メタンなどの多 価ァミン;ジエチレントリァミン、トリエチレントリァミン、テトラエチレンペンタミンなどの ポリアルキレンポリアミン;ポリオキシアルキレン系ポリアミン; γ—ァミノプロピルトリエト キシシラン、 Ν—( β—アミノエチル) Ί—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 Ν— ( j8 アミノエチル) Ίーァミノプロピルメチルジメトキシシランなどのアミノシラン;など が使用されうる。また、カルボ-ル化合物としてはァセトアルデヒド、プロピオンアルデ ヒド、 η ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ジェチルァセトアルデヒド、グリオ キサール、ベンズアルデヒドなどのアルデヒド類;シクロペンタノン、トリメチルシクロべ ンタノン、シクロへキサノン、トリメチルシクロへキサノンなどの環状ケトン類;アセトン、 メチルェチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチ ルケトン、ジェチルケトン、ジプロピルケトン、ジイソプロピルケトン、ジブチルケトン、ジ イソブチルケトンなどの脂肪族ケトン類;ァセチルアセトン、ァセト酢酸メチル、ァセト 酢酸ェチル、マロン酸ジメチル、マロン酸ジェチル、マロン酸メチルェチル、ジベンゾ ィルメタンなどの 13ージカルボ-ル化合物;などが使用できる。
[0040] ケチミン化合物中にィミノ基が存在する場合には、イミノ基をスチレンオキサイド;ブ チルダリシジルエーテル、ァリルグリシジルエーテルなどのグリシジルエーテル;グリ シジルエステルなどと反応させてもよい。これらのケチミンィ匕合物は、単独で用いても よぐ 2種類以上を併用して用いてもよぐ(D)エポキシ榭脂 100重量部に対して、 1 〜 100重量部使用され、その使用量はエポキシ榭脂およびケチミン化合物の種類に よって異なる。
[0041] 本発明の硬化性組成物には、(Ε) (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含 有させても良い。「(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体」とは、下記一般式(3 );
CH = C (R5) COOR6 · · · (3)
2
(式中、 R5は水素原子またはメチル基、 R6は炭素数 1〜30のアルキル基を示す) で表されるメタクリル酸アルキルエステルおよび Zまたはアクリル酸アルキルエステル を主たるモノマー成分とする重合体であり、単独モノマーの重合体あるいは複数モノ マーの共重合体を意味する用語である。この )(メタ)アクリル酸アルキルエステル 系重合体を本発明の硬化性組成物に含有させることにより、組成物の接着性の改善 や、耐候性の改善が期待される。
[0042] 一般式(3)の R6としては、例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、 n—ブチル基 、 tert—ブチル基、 2—ェチルへキシル基、ノ-ル基、ラウリル基、トリデシル基、セチ ル基、ステアリル基、ベへ-ル基などがあげられる。なお一般式(3)で表される単量 体は 1種類でもよぐ 2種以上を用いてもよい。
[0043] 2種類以上の単量体を用いる場合、一般式(3)の R6の炭素数 1〜8である単量体 (a )と炭素数 10以上の単量体 (b)を併用すると、その使用比率により硬化性組成物の 相溶性の調整が行 、やすくなり好ま U 、。
[0044] (メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体の具体例としては、例えば、(メタ)アクリル 酸メチル、(メタ)アクリル酸ェチル、(メタ)アクリル酸 n—プロピル、(メタ)アクリル酸 n —ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸 tert—ブチル、(メタ)アタリ ル酸 n—へキシル、(メタ)アクリル酸へプチル、(メタ)アクリル酸 2—ェチルへキシル、 (メタ)アクリル酸ノエル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ゥンデシル、(メタ) アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸ミリスチル、(メタ)ァク リル酸セチル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸ベへ-ルなどがある。
[0045] (E)成分の分子鎖は、実質的に 1種または 2種以上の (メタ)アクリル酸アルキルェ ステル単量体単位力 なる力 ここでいう実質的に上記の単量体単位力 なるとは、( E)成分中に存在する (メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位の割合が 50重 量%を超えること、好ましくは 70重量%以上であることを意味し、(E)成分には (メタ) アクリル酸アルキルエステル単量体単位のほかに、これらと共重合性を有する単量体 単位が含有されていてもよい。例えば、(メタ)アクリル酸などのカルボン酸基、(メタ) アクリルアミド、 N—メチロール (メタ)アクリルアミドなどのアミド基、グリシジル (メタ)ァ タリレートなどのエポキシ基、ジェチルアミノエチル (メタ)アタリレート、アミノエチルビ -ルエーテルなどのアミノ基を含む単量体などは、湿分硬化性、内部硬化性の点で 共重合効果が期待できる。その他アクリロニトリル、スチレン、 —メチルスチレン、ァ ルキルビュルエーテル、塩化ビュル、酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル、エチレンな どに起因する単量体単位などがあげられる。
[0046] さらに (E)成分の重合体中には下記一般式(1)で表される反応性ケィ素基を含ん でいてもよい。
-SKR1 )Χ · ' · (1)
3~a a
(式中、 R1は炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリール基、炭素数 7〜2 0のァラルキル基または (R' O) Si—で表されるトリオルガノシロキシ基を示し、 R1が 2
3
個存在する時、それらは同一であってもよぐ異なっていてもよい。ここで、 R'は炭素 数 1〜20の 1価の炭化水素基であり 3個の R'は同一であってもよぐ異なっていても よい。 Xは水酸基または加水分解性基を示し、 Xが 2個以上存在する時、それらは同 一であってもよぐ異なっていてもよい。 aは 1、 2または 3を示す。)
(E)成分の重合体中に反応性ケィ素基を導入する方法としては、例えば、重合性 不飽和結合と反応性ケィ素基とを併せ持つ化合物を (メタ)アクリル酸アルキルエステ ル単量体単位と共重合させる方法があげられる。重合性不飽和結合と反応性ケィ素 基とを併せ持つ化合物としては、一般式 (4)および Zまたは一般式 (5)で表される単 量体があげられる。
CH =C (R5) COOR7— S R1 )X …(4)
2 3-a a
(式中、 R5は前記に同じ。 R7は炭素数 1〜6の 2価のアルキレン基を示す。 R1, X, aは 前記に同じ。 )
CH =C (R5)— S R1 )X · · · (5)
2 3-a a
(式中、 R5, R1, X, aは前記に同じ。 )
一般式 (4)および Zまたは一般式(5)で表される単量体としては、公知のものが使 用でき、具体的には、例えば、 γ—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 γ—メタ クリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、 Ί—メタクリロキシプロピルトリエトキシシラ ンなどの γ—メタクリロキシプロピルポリアルコキシシラン、 γ—アタリロキシプロビルト リメトキシシラン、 γ—アタリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、 γ—アタリ口キシプ 口ピルトリエトキシシランなどの Ύ—アタリロキシプロピルポリアルコキシシラン、ビニル トリメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランなどのビニ ルアルキルポリアルコキシシランなどがあげられる。
(Ε)成分は、通常のビニル重合の方法、例えば、ラジカル反応による溶液重合法に より得ることができる。重合は、通常、前記の単量体およびラジカル開始剤や連鎖移 動剤などをカ卩えて 50〜150°Cで反応させることにより行われる。この場合一般的に分 子量分布は 1. 8より広いものが得られる。
[0048] 前記ラジカル開始剤の例としては、 2, 2'ーァゾビスイソブチ口-トリル、 2, 2'ーァ ゾビス(2—メチルブチ口-トリル)、 4, 4,—ァゾビス(4 シァノバレリック)アシッド、 1 , 1,—ァゾビス( 1 シクロへキサンカルボ-トリル)、ァゾビスイソ酪酸アミジン塩酸塩 、 2, 2,—ァゾビス(2, 4 ジメチルバレ口-トリル)などのァゾ系開始剤、過酸化ベン ゾィル、過酸ィ匕ジ tert ブチルなどの有機過酸ィ匕物系開始剤があげられる力 重 合に使用する溶媒の影響を受けない、爆発などの危険性が低いなどの点から、ァゾ 系開始剤の使用が好まし 、。
[0049] 連鎖移動剤の例としては、 n—ドデシルメルカプタン、 tert—ドデシルメルカプタン、 ラウリルメルカプタン、 γ メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 γ メルカプトプロピ ルメチルジメトキシシラン、 γ メルカプトプロピルトリエトキシシラン、 γ メルカプト プロピルメチルジェトキシシラン等のメルカプタン類や含ハロゲンィ匕合物などがあげら れる。
[0050] 重合は溶剤中で行なってもよい。溶剤の例としては、エーテル類、炭化水素類、ェ ステル類などの非反応性の溶剤が好まし 、。
[0051] (Ε)成分は、 GPC測定によるポリスチレン換算での数平均分子量が 500〜100, 0
00のもの力取り扱いの容易さの点力ら好ましい。さらに 1, 500〜30, 000のもの力 S 硬化物の耐候性、作業性が良好であることからより好ましい。
[0052] (Ε)成分を含有させる場合の(Β)成分との使用比率は、 (Β) / (Ε)の重量比が 95
/5〜 10/90力好ましく、 80/20〜60/40力より好まし!/ヽ。
[0053] また、(Α)成分に対する(Β) + (Ε)成分の使用割合は、(Α)成分 100重量部に対 して ) + (Ε)成分が 10〜500重量部であり、より好ましくは 10〜300重量部であり
、特に好ましくは 30〜200重量部である。
[0054] 本発明に使用される (F)粘着付与榭脂としては、特に限定されず、公知のものが使 用できる。具体例としては、脂肪族系石油榭脂 (C— 5榭脂)、芳香族系石油榭脂 (C 9榭脂)、脂肪族 Ζ芳香族混合型石油榭脂 (C 5ZC— 9榭脂)、フエノール変性
C 5ZC— 9榭脂、ジシクロペンダジェン系石油榭脂などの石油系榭脂;ロジン酸、 不均化ロジン酸、水添ロジン酸、重合ロジン酸とグリセリンやペンタエリスリトールとの エステルイ匕合物などのロジンエステル系榭脂;テルペン榭脂、水添テルペン榭脂、芳 香族変性テルペン榭脂、芳香族変性水添テルペン榭脂、フエノール変性テルペン榭 脂(テルペンフエノール榭脂)、アルキルフエノール変性テルペン榭脂などのテルべ ン系榭脂;スチレン榭脂;キシレン榭脂、フエノール変性キシレン榭脂、アルキルフエ ノール変性キシレン榭脂などのキシレン系榭脂;ノボラック型フエノール榭脂、レゾー ル型フエノール榭脂、アルキルフエノール榭脂、ロジン変性フエノール榭脂、カシュ一 オイル変性フエノール榭脂、トール油変性フエノール榭脂等のフエノール系榭脂;こ れらの榭脂をエポキシ榭脂ゃアクリルモノマーにより変性した変性榭脂などを挙げる ことができる。これらは単独で使用しても良ぐ必要に応じて 2種類以上を混合して使 用しても良い。特に、フエノールやアルキルフエノールで変性された各種榭脂を使用 するのが、(A)成分と (B)成分の相溶性や分散安定性を向上させるという点で好まし い。
[0055] (F)成分を使用する場合、その使用量は(B)成分 100重量部に対して 3〜50重量 部であり、より好ましくは 5〜30重量部であり、特に好ましくは 5〜20重量部である。
[0056] 本発明の硬化性組成物には、さらに必要に応じて、シラノール縮合触媒、充填材、 揺変剤、老化防止剤、その他各種添加剤などを添加することができる。
[0057] シラノール縮合触媒としては、特に限定されず、公知のものが使用できる。具体例と しては、例えば、テトラブチルチタネート、テトラプロピルチタネートなどのチタン酸ェ ステル類;ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマレエート、ジブチルスズジァセテ ート、ォクチル酸スズ、ナフテン酸スズ、ジブチルスズオキサイドとフタル酸エステルと の反応物、ジブチルスズビスァセチルァセトナートなどの有機スズィ匕合物類;アルミ- ゥムトリスァセチルァセトナート、アルミニウムトリスェチルァセトアセテート、ジイソプロ ポキシアルミニウムェチルァセトアセテートなどの有機アルミニウム化合物類;ジルコ 二ゥムテトラァセチルァセトナート、チタンテトラァセチルァセトナートなどのキレートイ匕 合物類;ォクチル酸鉛;ブチルァミン、ォクチルァミン、ジブチルァミン、ラウリルアミン 、モノエタノールァミン、ジエタノールァミン、トリエタノールァミン、ジエチレントリァミン 、トリエチレンテトラミン、ォレイルァミン、シクロへキシルァミン、ベンジルァミン、ジェ チルァミノプロピルァミン、キシリレンジァミン、トリエチレンジァミン、グァニジン、ジフ ェニルダァ-ジン、 2, 4, 6 トリス(ジメチルアミノメチル)フエノール、モルホリン、 N メチルモルホリン、 2 ェチルー 4ーメチルイミダゾール、 1 , 8 ジァザビシクロ [5, 4, 0]ゥンデセン 7などのァミン化合物、あるいはこれらァミン化合物のカルボン酸 などとの塩;酸性リン酸エステル;酸性リン酸エステルとァミンの反応物;飽和若しくは 不飽和の多価カルボン酸又はその酸無水物;過剰のポリアミンと多塩基酸と力 得ら れる低分子量ポリアミド榭脂;過剰のポリアミンとエポキシィ匕合物との反応生成物; γ —ァミノプロピルトリメトキシシラン、 Ν—( β—アミノエチル) Ί—ァミノプロピルメチ ルジメトキシシランなどのアミノ基を有するシランカップリング剤;などのシラノール縮 合触媒、さらには他の酸性触媒、塩基性触媒などの公知のシラノール縮合触媒など 力 Sあげられる。これらの触媒は単独で使用してもよぐ 2種類以上併用してもよい。
[0058] シラノール縮合触媒は、 (Β)成分 100重量部( (Ε)成分を添加する場合には(Β)成 分と (Ε)成分の合計 100重量部)に対し、 0. 01〜15重量部使用することが好ましく 、特に 0. 1〜: L0重量部使用することがより好ましい。 0. 01重量部未満では組成物 の硬化性が低下し、 15重量部を超えると貯蔵安定性や接着性の低下などが起こるた め好ましくない。特に硬化速度や貯蔵安定性の点より、 4価のスズ触媒が好ましい。
[0059] 充填材としては、特に限定されず、公知のものが使用できる。具体例としては、例え ば、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、フライアッシュ、硅砂、砕石、砂 利、カーボンブラック、溶融シリカ、沈降性シリカ、けいそう土、白土、カオリン、クレー 、タルク、木粉、タルミ殻粉、もみ殻粉、無水ケィ酸、石英粉末、アルミニウム粉末、亜 鉛粉末、アスベスト、ガラス繊維、炭素繊維、ガラスビーズ、アルミナ、ガラスバルーン 、フライアッシュバルーン、シラスバルーン、シリカバルーン、酸化ケィ素などの無機 充填材ゃ、パルプ、木綿チップなどの木質充填材、粉末ゴム、再生ゴム、熱可塑性あ るいは熱硬化性榭脂の微粉末、ポリエチレンなどの中空体などが有機充填材として あげられる。これら充填材は単独で使用してもよぐ 2種類以上併用してもよい。
[0060] 充填材は、(Β)成分 100重量部に対し、 50〜: LOOO重量部使用することが好ましく 、特に 60〜900重量部使用することがより好ましい。充填材の使用量が 50重量部未 満では充填剤を使用する目的を果たさない虞がある。一方、 1000重量部を超えると 粘度が上がり作業性が低下する虞がある。充填材としては、特にフライアッシュバル ーンや、炭酸カルシウムがより好ましい。
[0061] 揺変剤としては、特に限定されず、公知のものが使用できる。具体例としては、例え ば、水添ヒマシ油、有機アミドワックス、有機ベントナイト、ステアリン酸カルシウムなど 力 Sあげられる。これらの摇変剤は、単独で使用してもよぐ 2種類以上併用してもよい
[0062] 摇変剤は、(B)成分 100重量部に対して 0. 1〜50重量部使用することが好ましぐ 特に 1〜30重量部使用することがより好ましい。揺変剤の使用量が 0. 1重量部未満 の場合は十分な揺変が得られない場合があり、また 50重量部を越える場合はコスト が上昇するなどの点で好ましくな 、。
[0063] 老化防止剤としては、特に限定されず、公知のものが使用できる。具体的には、例 えば、フエノール系酸ィ匕防止剤、芳香族ァミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リ ン酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、サリシレート系紫外線吸収剤、 ベンゾエート系紫外線吸収剤、ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系 光安定剤、ニッケル系光安定剤などが挙げられる。
[0064] 老化防止剤は、(B)成分 100重量部に対して 0. 01〜20重量部使用することが好 ましぐ特に 0. 1〜: LO重量部使用することが好ましい。
[0065] 前記フエノール系酸化防止剤の具体例としては、 2, 6 ジー tert ブチルフエノー ル、 2, 4 ジー tert ブチルフエノール、 2, 6 ジー tert—ブチルー 4 メチルフエ ノール、 2, 5 ジ一 tert—ブチルヒドロキノン、 n—ォクタデシルー 3— (3, 5 ジ一 te rt ブチル 4 ヒドロキシフエ-ル)プロピオネート、ペンタエリスリチルーテトラキス [3- (3, 5 ジ—tert—ブチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロピオネート]、 2, 2, 一 メチレンビス(4ーメチルー 6— tert ブチルフエノール)、 4, 4,ーブチリデンビス(3 ーメチルー 6—tert ブチルフエノール)、 4, 4,ーチォビス(3—メチルー 6—tert— ブチルフエノール)などが例示できる。
[0066] 前記芳香族ァミン系酸ィ匕防止剤の具体例としては、 N, N'—ジフエ-ル— p フエ 二レンジァミン、 6 エトキシ 2, 2, 4 トリメチルー 1, 2 ジヒドロキノリンなどが例 示できる。 [0067] 前記硫黄系酸化防止剤の具体例としては、ジラウリル 3, 3 ' チォジプロビオネ ート、ジトリデシルー 3, 3, 一チォジプロピオネート、ジステアリル一 3, 3,ーチォジプ 口ピオネート等が例示できる。
[0068] 前記リン系酸ィ匕防止剤の具体例としては、ジフエ-ルイソォクチルホスフアイト、トリ フエ-ルホスファイト等が例示できる。
[0069] 前記べンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の具体例としては、 2— (3, 5 ジ— tert —ブチルー 2 ヒドロキシフエ-ル)—5 クロ口べンゾトリァゾール、 2— (3— tert— ブチル 5—メチル 2 ヒドロキシフエ-ル) 5 クロ口べンゾトリァゾール、 2— (3 , 5 ジ— tert—ブチル—2 ヒドロキシフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— (5—メチ ルー 2—ヒドロキシフエ-ル)ベンゾトリアゾールなどが例示できる。
[0070] 前記サリシレート系紫外線吸収剤の具体例としては、 4 tert ブチルフエ-ルサリ シレートなどが例示される。
[0071] 前記べンゾエート系紫外線吸収剤の具体例としては、 2, 4 ジー tert—ブチルフ ェ-ル 3, 5—ジー tert ブチル 4 ヒドロキシベンゾエートなどが例示できる。
[0072] 前記べンゾフエノン系紫外線吸収剤の具体例としては、 2, 4ージヒドロキシベンゾフ ェノン、 2 ヒドロキー 4ーメトキシベンゾフエノン、 2 ヒドロキー 4 n—オタトキシベン ゾフエノン、 2 ヒドロキ一 4— n—ドデシルォキシベンゾフエノン、 2 ヒドロキ一 4 ベ ンジロキシベンゾフエノンなどが例示できる。
[0073] 前記ヒンダードアミン系光安定剤の具体例としては、ビス(2, 2, 6, 6, ーテトラメチ ルー 4 ピペリジル)セバケート、ビス(1, 2, 2, 6, 6, —ペンタメチル一 4 ピベリジ ル)セバケート、 1— { 2— [3— (3, 5 ジ— tert—ブチル—4 ヒドロキシフエ-ル)プ 口ピオ-ルォキシ]ェチル }ー4 [3— (3, 5—ジ tert—ブチルー 4ーヒドロキシフ ェ -ル)プロピオ-ルォキシ ] 2, 2, 6, 6, ーテトラメチルピペリジン、 4 ベンゾィル ォキシ 2, 2, 6, 6, —テトラメチルピペリジンまどが例示できる。
[0074] 前記ニッケル系光安定剤の具体例としては、ニッケルジブチルジチォカルバメート 、 [2, 2,ーチォビス(4—tert—ォクチルフエノレート) 2 ェチルへキシルァミン ニッケル(11)、 [2, 2,ーチォビス(4— tert—ォクチルフエノレート)] n—ブチルアミ ン-ッケル (Π)などが例示できる。 [0075] これらの老化防止剤は、単独で使用してもよぐ 2種以上併用してもよい。単独で使 用した場合と比較して、併用することによってより有効に機能することがある。
[0076] 本発明の硬化性組成物は、土木、建築、工業用途などの幅広!、範囲でシーリング 材、接着剤、粘着剤、注入材、防水材、制振材、防音材などとして使用することがで きる。
[0077] 具体的には、内外壁、床、各種コンクリート、金属などの目地シール、船舶用シーラ ント、プール用目地材、防蟻用シーラント、床材、壁材、屋根材用接着剤、内外壁へ のタイル、石材、化粧パネルなどの接着剤、土管、マンホール、ケーブル等のシール 接着剤、ポッティング材、各種粘着剤、一般道路、高速道路、空港滑走路用の舗装 材、補修材、目地材、ビル地下防水材ゃ立体駐車場の防水材、屋根用防水材、屋 根用コーティング材、車両、船舶および家電製品の制振材、防音材などの用途が挙 げられる。
[0078] これらの用途の中で、本発明の硬化性組成物は、特に、タイル用接着剤、防水材、 道路舗装材、土木用止水材および制振材の用途に好適である。以下、防水材、タイ ル用接着剤、道路舗装材、土木用止水材および制振材の用途について説明する。 <防水材>
防水工事の主流は、ブローンアスファルトを施工現場で溶解し、それによつてァスフ アルトルーフイングを貼りつけていく作業を 3〜4回繰り返し行いながら防水層を形成 するいわゆるアスファルト防水熱工法である。この他にも、アスファルトルーフイングシ ートの裏面を専用のトーチバーナーであぶり、裏面のアスファルトを溶融させながら 下地に固定するトーチ工法、アスファルトルーフイングシートの裏面に設けた粘着材 により、下地に固定する常温 (粘着)工法、アスファルトルーフイングシートをァスファ ルト系の接着剤で下地に固定する接着工法などがあるが、防水信頼性 (下地との接 着性)の点でアスファルト防水熱工法が従来から主流の座を占めている。
[0079] しかし、アスファルト防水熱工法は、アスファルトを溶融する際に、溶融アスファルト の煙や匂いが大量に発生し周辺の環境を著しく汚染するという欠点があるため住宅 密集地域や都心中心部では敬遠され、採用される地域が限定されている。また、作 業者が火傷をおう危険があり、作業者にも敬遠される傾向がある。 [0080] これらの問題を克服するために、アスファルトルーフイングシートを貼りつける前に、 アスファルトを溶剤で希釈したカットバックアスファルトをプライマーとして使用し、下 地との接着性を改善させているが、溶剤が揮散するため環境を著しく汚染する。
[0081] このような問題に対して、本発明の硬化性組成物を用いてなる防水材は、作業工程 において、アスファルトの煙や臭気、溶剤臭を発生することなぐ十分な室温硬化性 を示すととも〖こ、良好なモルタルへの耐水接着性を示すことから、防水材、ァスフアル トルーフイングシート用接着剤およびプライマーとしても有効である。
[0082] <タイル用接着剤 >
タイル用接着剤は、建築物の壁、風呂場、トイレ、台所周辺の壁にタイルを貼る際 に用いられる。その場合の具体的な被着体としては、セメントモルタル、珪カル板、セ メント板、 ALC板、窯業系サイデイングボードなどの無機下地板もしくは合板などの 木質下地板に陶器質、磁気質もしくはせっ器質タイルなどが挙げられる。
[0083] 従来、タイルの接着は団子状に練ったセメントモルタルを用いた団子貼り工法が主 流であつたが、最近では、ほとんどの場合有機系接着剤を用いた接着工法に変わつ た。このタイル用接着剤は水性型と反応型接着剤に大別され、それぞれ用途に応じ 使い分けられている。水性型は、少な力ゝらず界面活性剤が用いられた水性ェマルジ ヨンがベース榭脂となっている関係上、耐水性に欠陥があり、さらに、粘着付与榭脂 などを溶解するのに用いた有機溶剤に起因する臭気、引火性、人体への悪影響が 問題視されている。一方反応型では、ウレタン榭脂系、またはエポキシ榭脂系などが 代表的なタイル接着剤として用いられて 、るが、ウレタン榭脂系にお 、ては系中のィ ソシアナートによるカブレ、有機溶剤の危険性および人体への悪影響力 エポキシ榭 脂系においては、ァミン硬化剤によるカブレ、有機溶剤の危険性および人体への悪 影響が問題視されている。
[0084] さらに、エポキシ榭脂系では、外力が加えられた場合の歪みを吸収することができ ず、地震などの振動によるタイルの剥がれが問題となっている。これらの問題を解決 するために、ゴム系有機重合体や変性シリコーンィ匕合物を配合することにより、ェポ キシ榭脂硬化物の脆さが改善され、柔軟な硬化物が得られることが報告されている ( 特開平 06— 101319号公報)。し力しながら、タイルや石材などの意匠材が頻繁に 水に濡れる箇所などにおいては、それらが剥れ落ちることもあり、耐水接着性は必ず しも十分とは言えな力つた。
[0085] このような問題に対して、本発明の硬化性組成物を用いてなるタイル用接着剤は、 優れた耐水接着性、特にアルカリ耐水接着性を示し、また、無溶剤でも使用が可能 なことから、臭気、引火性、人体への悪影響の懸念もない。
[0086] <道路用舗装材>
従来、アスファルトを道路舗装材として使用する場合に、加熱アスファルト舗装が一 般的に用いられて 、るが、加熱アスファルトの煙ゃ匂 、が大量に発生し周辺の環境 を著しく汚染するという欠点がある。また、加熱アスファルト舗装は、伸縮性および接 着力が不十分であり、夏期には温度の上昇に伴って舗装路面が流動化し、これによ つて亀裂やべとっきなどの問題が生じている。さらに、冬期においては、アスファルト 舗装材中の骨材粘結力の低下によるアスファルト舗装の表層部の劣化並びに寒暖 温度差に伴うひび割れ、剥離が発生する。
[0087] このような問題に対して、本発明の硬化性組成物を用いてなる道路舗装材は、舗装 時に煙や臭気を発生させることなく舗装および補修することができる。
[0088] なお、本発明の硬化性組成物を道路舗装材として用いる場合には、補強性を上げ る目的で骨材を配合することが好ましい。
[0089] 骨材は、アスファルト舗装に使用されて 、る粗骨材、細骨材、フィラーなどである。
粗骨材には砕石が使用されている力 玉砕、砂利、スラグなども使用できる。細骨材 では、川砂、海砂、山砂などの砂が使用される力 鉄砂や砕石のスクリーニングスな ども使用できる。そのほか、明色骨材、硬質骨材を使用することができる。フイラ一は 、石灰石や火成石類を粉砕した石粉が用いられるが、その他の岩石粉、炭酸石灰粉 、石灰、石こう、フライアッシュ、フライアッシュノ レーン、セメント、焼却灰なども使用 できる。また、カーボンブラック、顔料などを使用することができる。更にまたフィラー の一部に石綿、ガラス繊維、岩綿、合成繊維、炭素繊維などの短繊維や雲母粉など を使用することができる。
[0090] <土木用止水材>
土木'建築、船舶、自動車などの分野において、水密、気密の目的で目地部や亀 裂部分を充填したり、シールするために各種シーリング材が使用されているが、耐候 性、硬化性および作業性の観点から反応性ケィ素基を含有する有機重合体を用い たシーリング材が一般に広く使用されている(例えば、特開平 08— 003537号公報) 。し力しながら、該シーリング材に用いられる有機重合体は、それ自身の耐水性が十 分ではないことから、長期間水に浸漬された場合等においては、水分の透過や接着 界面力の低下等が起こり、十分な止水性や接着性が得られない等の問題があった。 また、該シーリング材は耐候性も十分とは言えず、屋外で長期間暴露された場合等 においては、表面や内部に亀裂等が生じ、十分な止水性や接着性が確保できない ことも問題であった。
[0091] このような問題に対して、本発明の硬化性組成物を用いてなる土木用止水材は、耐 候性、耐水性、接着性に優れたものである。
[0092] <制振材>
制振材は、車両用、建築物、家電製品などに使用されている。
[0093] 制振材料は、振動発生源に直接又は間接的に貼着され、振動を制御することによ り防音の用に供するものであった。例えば、自動車のエンジンルームと車室内を隔て るダッシュパネル、フロアー、トランクルームなどの鋼板部位、マンションの各戸の床 などの建築物、エアコン、コンプレッサー、掃除機などの騒音を発生する家電製品な ど使用されている。
[0094] ところが、アスファルトを自動車の床面などに制振シートとして貼り合わせる場合に、 アスファルトは加熱溶融させる必要があり、熱流動性についての問題、つまりシートを 均一厚みに維持することが難しいという問題があった。その結果、制振効果にばらつ きが生じたり、且つ基材の凹凸部へのなじみ性が悪ぐ基材と均一に密着した熱融着 を達成し難いなどの技術的問題が生じている。これらの問題を克服するために、繊維 充填材をシート基材に混入するなどの方法 (例えば、特開平 07— 323791号公報) がなされている。しかしながら、このような方法はアスファルトを熱融着する点で、これ らの物性を満足するに至っていない。また、作業工程の効率ィ匕および凹凸部分への 密着性を改善するためにも、常温硬化型が切望されて!ヽる。
[0095] このような問題に対し、本発明の硬化性組成物を用いてなる制振材は、作業性が 良好で、施工時のふくれがなぐ凹凸部への接着性に優れる。
実施例
[0096] 本発明をより一層明らかにする為に、以下に具体的な実施例を揚げて説明するが 、本発明はこれらに限定されるものではない。
[0097] (合成例 1)
2Lの耐圧ガラス製容器に、三方コックを取り付け、容器内を窒素置換した後、注射 器を用いて容器内に、ェチルシクロへキサン (モレキュラーシーブス 3Aにより乾燥) 2 70mlおよびトルエン(モレキュラーシーブス 3Aにより乾燥) 630ml、 p—ジクミルクロリ ド 5. 80g (25. lmmol)を加えた。
[0098] 次にイソブチレンモノマー 280mlが入って!/ヽる-一ドルバルブ付耐圧ガラス製液化 採取管を、三方コックに接続して、重合容器を一 70°Cのドライアイス/エタノールバ ス中につけて冷却した後、真空ポンプを用いて容器内を減圧にした。ニードルバル ブを開け、イソプチレンモノマーを液ィ匕ガス採取管力 重合容器内に導入した後、三 方コック内の一方力も窒素を導入することにより容器内を常圧に戻した。次に、 2—メ チノレピリジン 0. 465g (5. Ommol)をカロえた。次に、四塩ィ匕チタン 8. 25ml (75. 5m mol)加えて重合を開始した。反応時間 70分後に、ァリルトリメチルシラン 6. 10g (54 . Ommol)を加えてポリマー末端にァリル基の導入反応を行った。反応時間 120分 後に、反応溶液を水 200mlで 4回洗浄したあと、溶剤を留去することによりァリル末端 イソブチレン系重合体を得た。
[0099] 次いで、こうして得られたァリル末端イソプチレンポリマー 400gと、炭化水素系可塑 剤であるプロセスオイル(出光興産 (株)製、ダイアナプロセス PS— 32) 120gを混合 し、約 75°Cまで昇温した後、メチルジメトキシシラン 1. 5[eqZビュル基]、白金(ビ- ルシロキサン)錯体 1 X 10— 4[eqZビュル基]を添加し、ヒドロシリルイ匕反応を行った。 FT— IR (島津製作所製 IR— 408)より反応追跡を行い、約 20時間で 1640cm— 1のォ レフイン吸収が消失した (ポリマー A:ポリマー濃度 77%)。
[0100] 得られたポリマー Aについて、 Mn及び MwZMnを GPC法により、また末端官能化 率を1 H— NMR分析により求めた。後者では、各構造に帰属するプロトン(開始剤由 来のプロトン: 6. 5〜7. 5ppm、ポリマー末端由来のケィ素原子に結合したメチルプ 口トン: 0. 0〜0. lppm及びメトキシプロトン: 3. 4〜3. 5)の共鳴信号の強度を測定 、比較することにより求めた。 ^Η— NMRは、 Varian Gemini300 (300MHz)を用 い、 CDC1中で測定した。 GPCは送液システムとして Waters LC Module 1,カラ
3
ムは Shodex K— 804を用いて行った。ポリマーの分析値は、 Mn= l l, 400、 Mw /Mn= l. 23、末端シリル官能数 (Fn (シリル)) = 1. 76であった。(数平均分子量 はポリスチレン換算、末端シリル官能基数はイソプチレンポリマー 1分子当たりの個数
) o
[0101] (合成例 2)
添カ卩量をェチルシクロへキサン 262. 5ml、トルエン 787. 5ml、イソブチレンモノマ —438ml (5. 15mol)、 p—ジクミルクロリド 4. 85g (21. Ommol)、 2—メチルピリジ ン 0. 72g (7. 7mmol)、ァリルトリメチルシラン 7. 20g (63. Ommol)に変えた以外は 合成例 1と同様にしてァリル末端イソブチレン系重合体を合成した。
[0102] 次いで、こうして得られたァリル末端イソブチレンポリマー 400gと、 200gのダイアナ プロセス PS— 32を混合し、約 75°Cまで昇温した後、メチルジメトキシシラン 1. 5 [eq Zビュル基]、白金 (ビュルシロキサン)錯体 1 X 10— 4[eqZビュル基]を添加し、ヒドロ シリル化反応を行った。 FT— IRにより反応追跡を行い、約 20時間で 1640cm— 1のォ レフイン吸収が消失した (ポリマー B:ポリマー濃度 67%)。
[0103] 得られたポリマー Bの分析値は、 Mn= 17, 600、 Mw/Mn= l. 23、 Fn (シリル)
= 1. 96であった。
[0104] (合成例 3)
数平均分子量 2, 000のポリオキシプロピレンジオールと数平均分子量 3, 000のポ リオキシプロピレントリオールの 1Z1 (重量比)混合物を開始剤とし、亜鉛へキサシァ ノコバルテートグライム錯体触媒にてプロピレンォキシドの重合することにより数平均 分子量 22, 000 (GPCより求めたポリスチレン換算分子量)のポリプロピレンォキシド を得た。得られたポリプロピレンォキシドとナトリウムメトキシドを反応させた後、塩ィ匕ァ リルを反応させて、末端水酸基を不飽和基に変換した。この不飽和基末端ポリオキシ アルキレンの不飽和基 1モルに対してジメトキシメチルシラン 0. 72モルを塩ィ匕白金 酸の存在下反応させて、分子末端にジメトキシメチルシリル基を 70% ( — NMR分 析)有する数平均分子量 22, 200のポリオキシプロピレン系重合体を得た (ポリマー C)。
[0105] (合成例 4)
数平均分子量 2, 000のポリオキシプロピレンジオールを開始剤とし、亜鉛へキサシ ァノコノ レテートグライム錯体触媒を用いてプロピレンォキシドを重合することにより 数平均分子量 26, 000 (GPCより求めたポリスチレン換算分子量)のポリオキシプロ ピレングリコールを得た。得られたポリプロピレングリコールとナトリウムメトキシドを反 応させた後、塩ィ匕ァリルを反応させて、末端水酸基を不飽和基に変換した。この不飽 和基末端ポリオキシアルキレン重合体の不飽和基 1モルに対して、 HSi(CH ) (CH
3 3
) OSi (CH ) (CH ) CH CH Si(OCH ) で表されるヒドロシラン化合物 0. 77モルを
3 3 2 2 3 3
塩化白金酸の存在下反応させて、分子末端にトリメトキシシリル基を 75%有する数平 均分子量 26, 300のポリオキシプロピレン系重合体を得た(ポリマー D)。
[0106] (合成例 5)
数平均分子量 5, 200のポリオキシプロピレングリコール 800g、イソホロンジイソシァ ネート 50. 2gを攪拌機付耐圧反応容器に入れて混合した後、錫触媒 (ジブチル錫ジ ラウレートの 10%DOP溶液) 0. 8gを添加した。 80°Cで 4時間攪拌することにより、数 平均分子量 15, 000のイソシァネート基末端重合体を得た (分子量はイソシァネート 基の滴定値 (0. 579%)より算出)。 60°Cまで冷却した後、 γ —ァミノプロピルトリメト キシシラン 1. 0[eqZNCO基]を加えて約 30分間攪拌することにより、分子末端にト リメトキシシリル基を有する数平均分子量 17, 000 (GPCより求めたポリスチレン換算 分子量)のポリオキシプロピレン系重合体を得た(ポリマー E)。
[0107] 以下に実施例で用いた各種材料を記す
(A)成分
'ストレートアスファルト(1);ストレートアスファルト 60〜80 (コスモ石油(株)製) 'ストレートアスファルト(2);ストレートアスファルト 150〜200 (コスモ石油(株)製) .ブローンアスファルト;ブローンアスファルト 20〜30 (コスモ石油(株)製)
'カットバックアスファルト;ブローンアスファルト 20〜30をトルエンにて希釈したもの( 固形分: 60%) (B)成分
•上記合成で得たポリマー Aおよびポリマー B
(C)成分
• Mesamol;ァノレキノレスルホン酸フエ二ノレエステル(バイエノレ製)
• Mesamol II;アルキルスルホン酸フエニルエステル(バイエル製)
• AC— 12;ダイアナプロセスオイル AC - 12 (出光興産 (株)製)
• HB— 40;部分水添ターフェ-ル(ソルチア製)
•トップサイザ一 3号; N—ェチル一 oZp—トルエンスルホンアミド(富士アミドケミ 力 ル (株)製)
(D)成分
•ェピコート 828;エポキシ榭脂(ジャパンエポキシレジン (株)製)
(F)成分
• PM— 100;フエノール変性 C一 5/C一 9系石油榭脂 (東邦化学工業 (株)製)
• HP— 70;アルキルフエノール変性キシレン榭脂(フドー (株)製)
• YSポリスター T— 30;フエノール変性テルペン榭脂(ヤスハラケミカル (株)製)
•マイティエース G - 125 ;フエノール変性テルペン榭脂(ヤスハラケミカル (株)製) (ブロック共重合体)
•SBS ;スチレン 'ブタジエン 'スチレンブロック共重合体
(ゴム成分)
• SBR;スチレン一ブタジエンゴム
(シランカップリング剤)
•A- 1310 ; γ—イソシァネートプロピルトリエトキシシラン(東レダウコ一-ングシリコ ーン (株)製)
• A— 171;ビニルトリメトキシシラン (東レダウコ一ユングシリコーン (株)製) •A- 187 ; y—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(東レダウコ一二ングシリコーン (株)製)
·Α- 1120 ;Ν- ( |8—アミノエチル)一 y—ァミノプロピルトリメトキシシラン (東レダウ コ一二ングシリコーン (株)製) (充填剤)
•ホワイトン SB (炭酸カルシウム、白石カルシウム (株)製)
•フライアッシュバルーン;微小中空球体 (アルミナ珪酸質、東海工業 (株)製)
•セピオライト S;珪酸マグネシウム(日本タルク (株)製)
•珪砂:丸尾カルシウム (株)製
•タルク:ミクロエース P4 (平均粒径 4. 5 /ζ πι、日本タルク(株)製)
,骨材
(硬化触媒)
• SCAT- 1;有機錫化合物 (三共有機合成 (株)製)
• SCAT- 27;有機錫化合物 (三共有機合成 (株)製)
(硬化助剤)
'水
*ゼオライト 4A
(エポキシ榭脂硬化剤)
• H— 30;ケチミン型硬化剤(ジャパンエポキシレジン (株)製)
(酸化防止剤)
'ィルガノックス 245;ヒンダードフエノール系酸化防止剤(チノく'スペシェルティ ·ケミカ ルズ (株)製)
(紫外線吸収剤)
•チヌビン 213;ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(チノく'スペシェルティ ·ケミカルズ (株)製)
(光安定剤)
•サノール LS765;ヒンダードアミン系光安定剤(三共 (株)製)
(物性評価)
評価は下に示す項目について実施した。
<臭気 >
組成物を塗布する際に、溶剤臭やアスファルトの煙や臭気が発生するかを判断し た。臭気や煙の発生がな力つた場合を〇、煙もしくは臭気の発生があった場合を Xと した。
<硬化性 >
組成物を塗布した後、経時で表面をスパチュラで触り、組成物力 Sスパチュラに付着 しなくなるまでの時間を測定した。(23°C、 50%R. H. ) 0 30分以内に表面が硬化し た場合を〇、硬化しな力 た場合を Xとした。
<貯蔵安定性 >
上記硬化性組成物を密閉し、 50°Cで 30日間放置した時の分離状態を評価した。 分離が見られなカゝつた場合を〇、分離した場合を Xとした。
<耐水接着性 >
モルタル基材へ組成物をビード状に塗布し、 23°C、 50%R. H.下で 7日間養生し た。その後 23°Cで 7日間水に浸漬させた。水から取り出した後すぐに、硬化物とモル タルの間にナイフで切れ目を入れ、硬化物を引き剥がして接着状態を観察した。モ ルタル側へ接着剤が残った場合を〇、残らなカゝつた場合を Xとした。
モルタル: 50 X 50 X 15mm,エンジニアリングテストサービス製。
<耐候性試験 >
上記硬化性組成物を充填して厚さ 3mmのシートを作成し、 23°Cで 3日放置した後 、 50°Cで 4日間加熱し、ゴム状シートを得た。このゴム状シートを lmm厚のアルミ板 上に乗せ、サンシャインゥェザオメ一ター (スガ試験機 (株)製)に設置して耐候性を 評価した。サンシャイン 1000時間までに劣化が生じない場合を〇、劣化が生じた場 合を Xとした。
<作業性>
BH形粘度計を用いて組成物の粘度を測定した。 (ローター: No. 7、回転数: 10rp m、温度: 23°C)。粘度が 500Pa' s以下の場合を〇、 500Pa' s以上の場合を Xとし た。
<タイル接着試験 >
接着剤を 70 X 70 X 20mmのモルタル板へ塗布し、くし目ゴテで均一にした後、 45 X 45 X 7mmの磁器質タイルを貼り合わせ、 7日間養生した(23°C、 50%R. H.;)。 試験片のタイル表面へ引張り治具をエポキシ系接着剤で取り付けた後、オートグラフ により引張り試験を行った(引張り速度: 5mmZmin)。また、上記試験片を 60°C温 水および 60°C水酸ィ匕カルシウム飽和水溶液中に 7日間浸漬し、取り出し後、直ぐに 引張り試験を実施し、耐水接着強度を求めた。なお、このときの常態の接着強度に対 する 60°C温水浸漬後および 60°C水酸ィ匕カルシウム飽和水溶液浸漬後の接着強度 の比を、それぞれ耐水保持率、耐アルカリ保持率として求めた。
(実施例 1〜7、比較例 1〜2)
表 1に示す組成で各種配合材を、 5Lミキサーにより混練し、実施例 1〜7、比較例 1 〜2の硬化性組成物を作製した。
[0108] 評価結果を表 1に示す。
[0109] [表 1]
Figure imgf000032_0001
[0110] 実施例の硬化性組成物は、作業工程において、アスファルトの煙や臭気、溶剤臭 を発生することなぐ十分な室温硬化性を示すとともに、良好なモルタルへの耐水接 着性を示し、分散安定性も問題ないレベルであった。一方、比較例では、これらの特 性をバランス良く示す系は見られな力つた。
(実施例 8、比較例 3〜6)タイル用接着剤としての性能比較
表 2に示す組成で各種配合材を 5Lミキサーにより混練し、実施例 8、比較例 3〜6 の接着剤を作製した。
[0111] 評価結果を表 2に示す。 2] 実施例 8比較例 3比較例 4比較例 5比較例 6
(A)成分 ストレートアスファルト(2) 50
ポリマ一 A 130 130
ポリマー C 100
(B)成分
ポリマー D 100
ポリマー E 100
Mesamol Π 40 80 40 20 20
(C)成分
HB-40 20 20
(D)成分 ェピコ一卜 828 10 10 10 10 10
(F)成分 PM-100 10
A— 171 1 1 1 シランカップリング剤 A— 1310 3 3
A— 187 3 3 3 3 3 ホワイトン SB 200 200 200 200 200 充填剤 セピオライト S 5 5 5 5 5
珪砂 100 100 100 100 100
SCAT— 1 1 1 1 硬化触媒
SCAT- 27 2 2
エポキシ樹脂用硬化剤 ェピキュア H— 30 5 5 5 5 5
水 2 2
硬化助剤
ゼォライト 4 A 3 3
常態(MPa) 1.5 1.2 1.4 1.5 1.3 水浸漬後(M Pa) 1.3 0.8 0.9 1.0 0.8 タイル接着強度 アルカリ浸漬後(MPa) 1.1 0.5 0.6 0.7 0.6
耐水保持率(%) 87 67 64 67 62 耐アルカリ保持率(%) 73 42 43 47 46 [0113] 実施例では常態、水浸漬後、水酸ィ匕カルシウム水溶液浸漬後とも良好な接着強さ が発現し、十分な接着性と耐久性をもつことが示された。一方、比較例は常態では十 分な接着強度を示したが、水浸漬により接着強度は大幅に低下した。
(実施例 9、比較例 7〜9)防水剤としての性能比較
表 3に示す組成で各種配合材を 5Lミキサーにより混練し、実施例 9、比較例 7〜9 の防水剤を作製した。
[0114] 評価結果を表 3に示す。
[0115] [表 3]
実施例 9比較例 7比較例 8比較例 9 ストレートアスファルト(2) 140 20
(A)成分 ブローンアスファルト 80 100 カットバックアスファルト 100
(B)成分 ポリマ一 A 130
Mesamol Π 50
(C)成分
Η Β - 40
(F)成分 ΡΜ-100 10 ブロック共重合体 SBS 10 10 10 シランカップリング剤 Α— 1 31 0 3 充填剤 炭酸カルシウム 200 200 200 200 硬化触媒 SCAT— 27 2 エポキシ樹脂用硬化剤 ェヒ。キュア H 30 水 2
硬化助剤
ゼォライト 4A 3 作業性 〇 X X X 臭: 5 〇 X X X 硬化性 〇 〇 〇 X 貯蔵安定性 〇 X X 〇 実施例の防水材組成物は、作業工程において、アスファルトの煙や臭気、溶剤臭 を発生することなぐ低粘度で作業性が良好であり、十分な室温硬化性を示すととも に、貯蔵安定性も問題ないレベルであった。一方、比較例では、これらの特性をバラ ンス良く示す系は見られな力つた。
(実施例 10、比較例 10〜13)シーリング材組成物としての性能比較
表 4に示す組成で各種配合材を 5Lミキサーにより混練し、実施例 10、比較例 10〜 13のシーリング材組成物を作製した。
[0117] 評価結果を表 4に示す。
[0118] [表 4]
Figure imgf000036_0001
実施例のシーリング材組成物は、良好な耐水接着性と耐候性を示したが、比較例 の組成物は!、ずれも不十分な結果であった。 (実施例 11、比較例 14 16)制振材料としての性能比較
表 5に示す組成で各種配合材を 5Lミキサーにより混練し、実施例 11、比較例 14 16のシーリング材組成物を作製した。
[0120] 評価結果を表 5に示す。
[0121] [表 5]
Figure imgf000037_0001
[0122] 実施例の制振材料は、施工時にアスファルトを加熱溶融することがないため、熱流 動性についての問題がなぐ低粘度で作業性が良好であり、十分な室温硬化性を示 すとともに、貯蔵安定性も問題な 、レベルであった。 (道路舗装材の配合例)
本発明の硬化性組成物を道路舗装材として用いる場合の配合例を以下に記す。 ス卜レー卜アスファルト 150〜200: 140重量部
ポリマー A: 130重量部
メサモーノレ: 50重量部
PM- 100 : 10重量部
A— 1310 : 3重量部
骨材: 200重量部
SCAT- 27 : 2重量部
水: 2重量部
ゼォライト 4A 3重量部。
[0124] (合成例 6)
(E)成分の合成例およびポリマー Aとの混合例を以下に記す。
[0125] 110°Cに加熱したトルエン 43g中にアクリル酸ブチル 6. Og、メタクリル酸メチル 66g 、メタクリル酸ステアリル 13g、 γーメタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン 5. 4g 、 γ メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン 7. Ogおよびトルエン 23g混合物に重 合開始剤としてァゾビスイソプチ口-トリル 2. 6gを溶かした溶液を 4時間かけて滴下 した後、 2時間後重合を行い、固形分濃度 60%で、 GPC (ポリスチレン換算)による 数平均分子量が 2, 200の共重合体を得た。(ポリマー F)
合成例 1で得られたポリマー Aと合成例 6で得られたポリマー Fとを固形分比(重量 比) 70Z30でブレンドし、エバポレーターを用い、減圧下、 110°C加熱条件で脱揮 を行い、不揮発分濃度 99%以上の透明で粘稠な液体を得た。この混合物は (A)成 分とブレンドして本発明の硬化性組成物とすることができる。

Claims

請求の範囲
[1] (A)瀝青質物質および (B)下記一般式(1)で表される反応性ケィ素基を有する飽 和炭化水素系重合体を含有することを特徴とする硬化性組成物。
-SKR1 )Χ …ひ)
3~a a
(式中、 R1は炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリール基、炭素数 7〜2 0のァラルキル基または (R' O) Si—で表されるトリオルガノシロキシ基を示し、 R1が 2
3
個存在する時、それらは同一であってもよぐ異なっていてもよい。ここで、 R'は炭素 数 1〜20の 1価の炭化水素基であり 3個の R'は同一であってもよぐ異なっていても よい。 Xは水酸基または加水分解性基を示し、 Xが 2個以上存在する時、それらは同 一であってもよぐ異なっていてもよい。 aは 1、 2または 3を示す。)
[2] (B)成分の飽和炭化水素系重合体の主鎖骨格がポリイソプチレン力 なることを特 徴とする請求項 1に記載の硬化性組成物。
[3] (C)可塑剤を含有することを特徴とする請求項 1または 2に記載の硬化性組成物。
[4] (C)成分の可塑剤が、芳香族系オリゴマーまたは芳香族系オリゴマーの完全また は部分水添物であることを特徴とする請求項 3に記載の硬化性組成物。
[5] (C)成分の可塑剤力 スルホン酸エステル系化合物またはスルホンアミド系化合物 である請求項 3に記載の硬化性組成物。
[6] (D)エポキシ榭脂を含有することを特徴とする請求項 1〜5の ヽずれかに記載の硬 化性組成物。
[7] (D)成分のエポキシ榭脂の含有量が、(A)瀝青質物質の 100重量部に対して、 5
〜 120重量部である請求項 6に記載の硬化性組成物。
[8] (E) (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含有することを特徴とする請求項
1〜7の 、ずれかに記載の硬化性組成物。
[9] (E)成分の (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体の分子鎖力 (a)炭素数 1
〜8のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位と(b)炭素 数 10以上のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位とか らなる共重合体である請求項 8に記載の硬化性組成物。
[10] (E)成分の (メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体が、前記一般式(1)で表さ れる反応性ケィ素基を有する重合体である請求項 8または 9に記載の硬化性組成物
[11] (F)粘着付与榭脂を含有する請求項 1〜10のいずれかに記載の硬化性組成物。
[12] (F)粘着付与樹脂が、フエノールおよび Zまたはアルキルフエノールで変性された 粘着付与榭脂である請求項 11に記載の硬化性組成物。
[13] (A)成分の瀝青質物質が、天然アスファルトおよび Zまたは石油アスファルトからな ることを特徴とする請求項 1〜12のいずれかに記載の硬化性組成物。
[14] 請求項 1〜13のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなるタイル用接着剤。
[15] 請求項 1〜13のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる防水材。
[16] 請求項 1〜13のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる道路舗装材。
[17] 請求項 1〜13のいずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる土木用止水材。
[18] 請求項 1〜13の 、ずれかに記載の硬化性組成物を用いてなる制振材料。
PCT/JP2005/019340 2004-10-25 2005-10-20 硬化性組成物 WO2006046473A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006543076A JPWO2006046473A1 (ja) 2004-10-25 2005-10-20 硬化性組成物
EP05805121A EP1810996A4 (en) 2004-10-25 2005-10-20 CURABLE PREPARATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310130 2004-10-25
JP2004-310130 2004-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046473A1 true WO2006046473A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019340 WO2006046473A1 (ja) 2004-10-25 2005-10-20 硬化性組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1810996A4 (ja)
JP (1) JPWO2006046473A1 (ja)
WO (1) WO2006046473A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020040A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JP2011506689A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 振動減衰組成物
JP2018053036A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社ブリヂストン 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物
WO2022138805A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 出光興産株式会社 アスファルト組成物、アスファルト組成物の製造装置、アスファルト組成物の製造システム、アスファルト合材、アスファルト組成物の製造方法およびアスファルト合材の製造方法
WO2023162664A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその利用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3029527B1 (fr) * 2014-12-09 2018-08-17 Arkema France Procede de preparation d'un liant bitumineux et son utilisaton dans un enrobe
CN106047283B (zh) * 2016-08-15 2018-04-17 深圳市公路交通工程试验检测中心 一种水乳基树脂改性灌缝材料及其制备方法
CN113025022A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 株式会社钟化 一种沥青防水剂的制备方法及沥青防水剂

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279812A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Sanyo Chem Ind Ltd アスファルト改質剤及びアスファルト組成物
WO2003085010A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polymeres modifies et compositions contenant ceux-ci
JP2003301112A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Asahi Kasei Corp 変性重合体含有アスファルト組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041077A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279812A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Sanyo Chem Ind Ltd アスファルト改質剤及びアスファルト組成物
JP2003301112A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Asahi Kasei Corp 変性重合体含有アスファルト組成物
WO2003085010A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polymeres modifies et compositions contenant ceux-ci

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1810996A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020040A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JPWO2009020040A1 (ja) * 2007-08-07 2010-11-04 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP2011506689A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 振動減衰組成物
JP2018053036A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社ブリヂストン 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物
WO2018061716A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社ブリヂストン 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物
CN109790392A (zh) * 2016-09-27 2019-05-21 株式会社普利司通 固化性组合物和轮胎密封剂组合物
WO2022138805A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 出光興産株式会社 アスファルト組成物、アスファルト組成物の製造装置、アスファルト組成物の製造システム、アスファルト合材、アスファルト組成物の製造方法およびアスファルト合材の製造方法
WO2023162664A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1810996A4 (en) 2009-10-21
EP1810996A1 (en) 2007-07-25
JPWO2006046473A1 (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452930B2 (en) Curable composition
JP5043440B2 (ja) 硬化性組成物
US20060089430A1 (en) Curable composition
US20060089431A1 (en) Curable composition
KR101838533B1 (ko) 경화성 조성물
WO2006046473A1 (ja) 硬化性組成物
JP4666737B2 (ja) プライマー組成物および接着方法
EP1099728B1 (en) Curable composition
WO2005095485A1 (ja) 硬化性組成物
WO2006046474A1 (ja) 硬化性組成物
WO2005108498A1 (ja) 硬化性組成物
WO2005097906A1 (ja) 一液型硬化性組成物
JP2012246665A (ja) 防水工法
WO2014024963A1 (ja) 湿分硬化性組成物
JP5966318B2 (ja) 無溶剤一液型湿気硬化性組成物、この組成物からなるシール材及びこのシール材を用いた太陽電池モジュール
JP2002080783A (ja) プライマー組成物および接着方法
JP2001262066A (ja) プライマー組成物および接着方法
JPH0841361A (ja) 硬化性組成物
JP2004156023A (ja) 光触媒層を有する透明材料に用いるシーリング材
JPH10182904A (ja) 硬化性組成物
JP2002080561A (ja) 硬化性組成物
CN117418485A (zh) 箱涵的施工方法以及箱涵结构
JPH11209637A (ja) 作業性の改善された硬化性組成物および作業性改善方法
CN116927509A (zh) 防水施工方法以及防水结构
CN114250052A (zh) 一种可固化组合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543076

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005805121

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005805121

Country of ref document: EP