WO2006046413A1 - Rfid用紙製造装置及びrfid用紙製造装置における検査方法 - Google Patents

Rfid用紙製造装置及びrfid用紙製造装置における検査方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046413A1
WO2006046413A1 PCT/JP2005/018890 JP2005018890W WO2006046413A1 WO 2006046413 A1 WO2006046413 A1 WO 2006046413A1 JP 2005018890 W JP2005018890 W JP 2005018890W WO 2006046413 A1 WO2006046413 A1 WO 2006046413A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
information
rfid tag
rfid
abnormality
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018890
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Abe
Hiroyuki Suzuki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Sato
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Sato filed Critical Kabushiki Kaisha Sato
Priority to EP05793137A priority Critical patent/EP1701294A4/en
Priority to US11/574,560 priority patent/US20070216525A1/en
Priority to CA002579748A priority patent/CA2579748A1/en
Publication of WO2006046413A1 publication Critical patent/WO2006046413A1/ja

Links

Classifications

    • H04B5/77
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K5/00Methods or arrangements for verifying the correctness of markings on a record carrier; Column detection devices
    • G06K5/02Methods or arrangements for verifying the correctness of markings on a record carrier; Column detection devices the verifying forming a part of the marking action
    • H04B5/48

Definitions

  • RFID Radio Frequency IDentification
  • This RFID tag can store a large amount of information in the built-in IC chip, can send and receive information wirelessly (electromagnetic induction), and has excellent security because it is difficult to counterfeit .
  • such an RFID tag is included in a label and used as an RFID label.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-134635
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-279389
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-6596
  • the RFID paper manufacturing apparatus includes an abnormality notification control unit that performs control for notifying an abnormality detected by the abnormality detection unit so that an antenna related to the abnormality can be specified.
  • the antenna switching unit reads the information from the antenna at a timing at which the antenna can transmit / receive to / from the RFID tag. Switch connection for.
  • the RFID paper manufacturing apparatus includes a first antenna that receives the unique identification information stored in the plurality of antenna forces and the RFID tag, and the RFID tag is more than the first antenna.
  • a second antenna that is arranged on the downstream side of the transported path and transmits variable information to the RFID tag specified by the unique identification information received by the first antenna.
  • the RFID paper manufacturing apparatus includes a shield member that is disposed in the vicinity of the first antenna and blocks electromagnetic waves.
  • an abnormality detecting means for detecting an abnormality in at least one of writing and reading.
  • the inspection method in the RFID paper manufacturing apparatus is to perform inspection in the RFID paper manufacturing apparatus that manufactures by enclosing an RF ID tag in which information is stored in paper, and the RFID tag
  • An antenna switching step for switching connection to the information reading and writing means of a plurality of antennas arranged at a plurality of predetermined positions on a route to be conveyed and transmitting / receiving information to / from the RFI D tag, and the antenna switching step
  • the information read / write means connected to the antenna is connected to and reads at least one of the information stored in the RFID tag and the information to the RFID tag via the connected antenna.
  • the inspection method in the RFID paper manufacturing apparatus includes an abnormality notification control step for performing control for notifying an abnormality detected in the abnormality detection step so that an antenna related to the abnormality can be specified.
  • the antenna switching stepper is configured such that the antenna is read and written to the antenna at a timing at which the antenna can transmit to and receive from the RFID tag. Switch connection for.
  • FIG. 3 is a top view and a cross-sectional view of the inlet.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a label sheet.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a storage memory in an IC chip constituting an RFID tag.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a control system of the RFID label manufacturing apparatus.
  • FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a management table.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a first operation example of the RFID label manufacturing apparatus.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a fifth operation example of the RFID label manufacturing apparatus.
  • FIG. 14 is a diagram showing another first configuration of the antenna, switching circuit, reader / writer, and reader / writer control unit of the RFID label manufacturing apparatus.
  • FIG. 15 is a diagram showing another second configuration of the antenna, switching circuit, reader / writer, and reader / writer control unit of the RFID label manufacturing apparatus.
  • An RFID paper manufacturing apparatus will be described with reference to the drawings.
  • an RFID label manufacturing apparatus will be described as an RFID paper manufacturing apparatus in which an RFID tag is temporarily attached to a mount and further printed paper is pasted to enclose the RFID tag in the paper.
  • the rollers 117a and 117b are rotatably supported by other members (not shown), and press the inlet 204 on the side of the mount 202 while rotating. By this pressing, the inlet 204 is temporarily attached to the mount 202 with the adhesive layer 225 coming into contact with the mount 202.
  • the mount 202 and the inlet 204 temporarily attached to the mount 202 are supplied to the rollers 126a and 126b on the transport path.
  • the mount 206 and the printing paper 208 wound around the supply shaft 120 are supplied to the release plate 122, and only the mount 206 that is pulled by the release plate 122 to the take-up shaft 124 is turned and wound around the take-up shaft 124. Taken. As a result, the printing paper 208 is peeled from the mount 206. The printing paper 208 peeled from the mount 206 is supplied to the rollers 126a and 126b on the transport path.
  • the rollers 126a and 126b are rotatably supported by other members (not shown), and press the printing paper 208 toward the mount 202 and the inlet 204 while rotating. By this pressing, the printing paper 208 comes into contact with the inlet 204 with the adhesive layer 251 coming into contact with the inlet 204.
  • the stacked mount 202, inlet 204, and printing paper 208 are supplied to the printing unit 128 on the transport path.
  • the die cutting unit 130 includes a sensor 131 and detects a temporary identification mark printed on the printing paper 208 by the sensor 131. Then, the die cutting unit 130 punches the inlet 204 and the printing paper 208 into a predetermined shape based on the timing when the temporary identification mark is detected.
  • the mount 202, the inlet 204 after die cutting, and the printing paper 208 are rollers 1 on the conveyance path. Supplied to 32a and 132b.
  • FIG. 1 A cross-sectional view of the label paper 212 is shown in FIG.
  • the label sheet 212 has a structure in which a mount 202, an inlet 204 of a predetermined shape temporarily attached to the mount 202, and an RFID label 210 having a predetermined shape of a print sheet 208 are laminated. Yes. On the other hand, the residue 214 is wound around the winding shaft 136. Through the above operation, the label sheet 212 having the RFID label 210 temporarily attached to the mount 202 is manufactured.
  • a first antenna 102a and a second antenna 102b that perform reception for reading information stored in the RFID tag 221 and transmission for writing information to the RFID tag 221 are provided.
  • a third antenna 102c and a fourth antenna 102d (hereinafter, the first antenna 102a, the second antenna 102b, the third antenna 102c and the fourth antenna 102d are collectively referred to as “antenna 102”). ing.
  • the first antenna 102a is disposed between the supply shaft 116 and the rollers 117a and 117b
  • the second antenna 102b is disposed between the rollers 117a and 117b and the rollers 126a and 126b.
  • the third antenna 102a is disposed between the rollers 126a and 126b and the printing unit 128, and the fourth antenna 102d is disposed on the winding shaft 134.
  • a shield member 104 is provided for this purpose.
  • the shield member 104 is not disposed in the vicinity of the second antenna 102b to the fourth antenna 102d.
  • the second antenna 102b to the fourth antenna 102d are larger and have a wider communication area than the first antenna 102a. This is flexible to the size of the RFID tag 221 and the RFID label 210 that contains the RFID tag 221. This is to make it possible to respond flexibly, and the installation positions and sizes of the second antenna 102b to the fourth antenna 102d can be changed according to the purpose.
  • FIG. 6 shows a schematic configuration diagram of the storage memory in the IC chip 223 that constitutes the RFID tag 221 that transmits and receives to and from the antenna 102.
  • the top storage memory in Fig. 6 is a header block, which is a unique identifier (Unique IDentifier: UID) block consisting of fixed information “EO”, IC manufacturer code of RFID tag 221 and IC manufacturer serial number, etc. It is composed of an extension block that also has application field identification information (Application Family Identifier: AFI) and data storage format identification information (Data Storage Format I Dentifier: DSFID).
  • UID unique IDentifier
  • AFI Application Family Identifier
  • DSFID Data Storage Format I Dentifier
  • the storage memory following the header block stores variable information such as individual management information including, for example, a product number, a manufacturing number, and production history information when the RFID label 210 is attached to an article. Is.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a control system of the RFID label manufacturing apparatus 100.
  • the CPU 150 controls the entire RFID label manufacturing apparatus 100.
  • the nonvolatile memory 152 includes a ROM (Read Only Memory) that stores various programs executed under the control of the RFID label manufacturing apparatus 100, a flash memory, and the like.
  • An external interface (IZF) 156 communicates with the host 300.
  • the conveyance motor control unit 158 controls driving of the conveyance motor 140 that rotates the supply shafts 112, 116, and 120 and the winding shafts 124, 134, and 136.
  • the operation control unit 160 controls the operation unit 162 having various buttons and an operation panel (not shown).
  • the application control unit 164 controls the application operation of the adhesive layer 225 by the application unit 114.
  • the antenna switching control unit 166 is configured to connect each of the first antenna 102a to the fourth antenna 102d to the reader / writer 167 for a predetermined time during a predetermined antenna communication period by so-called time division processing.
  • the switching circuit 165 is controlled.
  • the reader / writer 167 reads information stored in the RFID tag 221 and writes information to the RFID tag 222 via the antenna 102 connected by the switching circuit 165.
  • the reader / writer control unit 168 performs serial communication or the like with the reader / writer 167 and controls read and write operations by the reader / writer 167.
  • the reader / writer 167 circuit may be incorporated in the reader / writer control unit 168.
  • the print control unit 169 controls the printing operation of the identification mark and the temporary identification mark by the printing unit 128.
  • the die cutting unit control unit 170 controls the die cutting operation of the inlet 204 and the printing paper 208 by the die cutting unit 130.
  • the CPU 150 causes the antenna 10 connected to the reader / writer 167 to the antenna switching control unit 166 in a state where the RFID tag 221 in the inlet 204 is being conveyed. Give instructions to switch 2.
  • the antenna switching control unit 166 controls the switching circuit 165 according to this instruction to switch the antenna connected to the reader / writer 167 to the first antenna 102a (S101).
  • the CPU 150 acquires the unique identification information to which the status information is added from the reader / writer control unit 168, the CPU 150 analyzes the status information and determines whether or not the reading error of the unique identification information has occurred. (S103).
  • the CPU 150 instructs the operation control unit 160 to notify the reading abnormality.
  • the operation control unit 160 displays a notification indicating that a reading abnormality has occurred in the first antenna 102a, for example, a message such as “RFID read error first antenna” on the operation panel of the operation unit 162. Or a buzzer (not shown) in the operation unit 162 is sounded so that the operator can identify the first antenna 102a in which the reading abnormality has occurred.
  • the CPU 150 generates error status information indicating that a reading abnormality has occurred, and transmits the error status information to the host 300 via the external IZF 156.
  • This error status information includes information for identifying the first antenna 102a in which the reading abnormality has occurred. Based on the received error status information, the host 300 performs screen display, audio output, etc. to notify that a reading abnormality has occurred in the first antenna 102a (S104). Thereafter, the series of operations is completed.
  • the worker By recognizing the reading abnormality in the first antenna 102a, the worker recognizes the first antenna.
  • the supply shaft 116 in front of the tena 102a has a problem, and it is assumed that the RFID tag 221 has become defective due to this, and measures such as weakening the tension of the supply shaft 116 and reviewing the material and shape are taken. be able to.
  • the CPU 150 stores the unique identification information storage unit 181 specified by the pointer P1 corresponding to the first antenna 102a in the management table.
  • the unique identification information stored in the previous storage area is read.
  • the pointer P1 designates the storage area immediately before the storage area in which the unique identification information read from the RF ID tag 221 is stored immediately before the reading in S102.
  • the CPU 150 compares the unique identification information acquired in S102 with the unique identification information read from the management table card and determines whether or not they are the same (S105). If they are determined to be identical, the unique identification information has been read from one RFID tag 221 more than once. For this reason, the operation after the unique identification information reading process in S102 that reads the unique identification information stored in another RFID tag 221 is repeated.
  • the CPU 150 counts up the pointer P1 for designating the storage area of the unique identification information storage unit 181 to which the unique identification information read from the RFID tag 221 is to be written next (S107).
  • the CPU 150 designates a force / force force exceeding the maximum value of the pointer P1 after the count-up, that is, a memory area after the end of the storage area of the management table. Is determined (S108). If the maximum value is exceeded, the series of operations ends. On the other hand, if it exceeds the maximum value, the CPU 150 initializes the value of the pointer P1 (S109) and ends the series of operations.
  • the management table is used cyclically, and the memory usage of the management table in RAM 154 The amount can be reduced.
  • the first antenna 102a in which the abnormality has occurred is detected. Notification is given so that it can be identified. Therefore, the operator can identify the defective part on the conveyance path in the RFID label manufacturing apparatus 100 and can take an appropriate countermeasure. Even when the unique identification information is read via the other antenna 102, the reading abnormality can be detected and notified by the same operation as in FIG. In this case, similarly to the first antenna 102a, in the vicinity of the other antenna 102, electromagnetic waves from the outside are blocked, the communication area of the antenna 102 is restricted, and communication is performed only with one RFID tag 221.
  • the shield member 104 for enabling is arranged.
  • the flowchart shown in FIG. 10 is an example when variable information is written via the second antenna 102b.
  • the CPU 150 instructs the antenna switching control unit 166 to switch the antenna 102 connected to the reader / writer 167 in a state where the RFID tag 221 in the inlet 204 is being conveyed.
  • the antenna switching control unit 166 controls the switching circuit 165 according to this instruction to switch the antenna connected to the reader / writer 167 to the second antenna 102b (S201).
  • the CPU 150 sends the variable information stored in the variable information storage unit 182 specified by the pointer P2 corresponding to the second antenna 102b in the management table to the reader / writer control unit 168 using the RFID tag 221.
  • the reader / writer control unit 168 identifies the RFID tag 221 based on the unique identification information stored in the unique identification information storage unit 181 designated by the pointer P2, and the reader / writer 167 And a write signal including variable information is transmitted via the second antenna 102b.
  • the RFID tag 221 that has received this write signal stores the variable information included in the write signal in the storage memory of the internal IC chip 223 and transmits status information about the write.
  • the reader / writer 167 receives this status information via the second antenna 102b and outputs it to the reader / writer control unit 168.
  • CPU150 Status information is acquired from the single writer control unit 168 (S202).
  • the CPU 150 analyzes the status information from the reader / writer control unit 168, and determines whether or not there is a force in which an abnormal writing of variable information has occurred (S203).
  • the CPU 150 instructs the operation control unit 160 to notify the writing abnormality.
  • the operation control unit 160 displays a notification indicating whether a writing abnormality has occurred in the second antenna 102b, for example, a message such as "RFID write error second antenna" on the operation panel of the operation unit 162.
  • the buzzer in the operation unit 162 is sounded so that the operator can identify the second antenna 102b in which the writing abnormality has occurred.
  • the CPU 150 generates error status information indicating that a writing error has occurred and transmits it to the host 300 via the external I / F 156.
  • the error status information includes information for specifying the second antenna 102b in which the writing abnormality has occurred.
  • the host 300 Based on the received error status information, the host 300 performs screen display, audio output, and the like to notify the second antenna 102b that a writing abnormality has occurred (S204). Thereafter, a series of operations ends.
  • the worker By recognizing the writing abnormality in the second antenna 102b, the worker causes a failure in the rollers 117a and 117b in front of the second antenna 102b, which causes the RFID tag 221 to become defective. As a result, it is possible to take measures such as weakening the tension of the rollers 117a and 117b and reviewing the material and shape.
  • the CPU 150 should designate the storage area of the variable information storage unit 182 in which the variable information to be written next to the RFID tag 221 is stored.
  • the pointer P2 is counted up (S205).
  • the CPU 150 determines whether or not the maximum value of the pointer P2 after counting up has been exceeded (S206). If the maximum value is not exceeded, the series of operations ends. On the other hand, if the maximum value is exceeded, the CPU 150 initializes the value of the pointer P2 (S207) and ends the series of operations.
  • the RFID label manufacturing apparatus 100 According to the RFID label manufacturing apparatus 100 according to the operation of Fig. 10, when an abnormality in writing variable information due to a defect in the RFID tag 221 or the like is detected, the second antenna 102b in which the abnormality has occurred can be identified. Notification is performed. Therefore, the operator can use RFID label manufacturing equipment It is possible to identify faulty points on the transport route at 100 and take appropriate measures.
  • variable information written in the RFID tag 221 may be erased before the RFID tag 221 is wound around the winding shaft 134.
  • the CPU 150 instructs the antenna switching control unit 166 to switch the antenna 102 connected to the reader / writer 167 in a state where the RFID tag 221 in the inlet 204 is being conveyed.
  • the antenna switching control unit 166 controls the switching circuit 165 according to this instruction, and switches the antenna connected to the reader / writer 167 to the third antenna 102c (S301).
  • the CPU 150 instructs the reader / writer control unit 168 to read the variable information stored in the RFID tag 221.
  • the reader / writer control unit 168 identifies the RFID tag 221 based on the unique identification information stored in the unique identification information storage unit 181 designated by the pointer P3, and the reader / writer is identified with respect to the identified RFID tag 221.
  • the readout signal is transmitted via the 167 and the third antenna 102c.
  • the RFID tag 221 that has received this read signal transmits status information related to the read to the variable information stored in the storage memory of the internal IC chip 223.
  • the reader / writer 167 receives the variable information to which the status information is added via the third antenna 102c and outputs it to the reader / writer control unit 168.
  • the CPU 150 acquires variable information to which the status information is added from the reader / writer control unit 168 (S302).
  • the CPU 150 instructs the operation control unit 160 to notify the reading abnormality.
  • the operation control unit 160 displays a notification indicating whether a reading error has occurred in the third antenna 102c, for example, a message such as “RFID read error third antenna” on the operation panel of the operation unit 162. Then, the buzzer in the operation unit 162 is sounded so that the operator can identify the third antenna 102c in which the reading abnormality has occurred.
  • the CPU 150 generates error status information indicating that a reading abnormality has occurred and transmits it to the host 300 via the external I / F 156. This error status information includes information for identifying the third antenna 102c in which the reading abnormality has occurred. Based on the received error status information, the host 300 performs screen display, audio output, etc. to notify that a reading abnormality has occurred in the third antenna 102c (S304). Thereafter, a series of operations ends.
  • the worker By recognizing the reading abnormality in the third antenna 102c, the worker causes a failure in the rollers 126a and 126b in front of the third antenna 102c, which causes the RFID tag 221 to become defective. Therefore, it is possible to take measures such as reducing the pressing force of the rollers 126a and 126b and reviewing the material and shape.
  • the CPU 150 stores the storage area of the variable information storage unit 182 specified by the pointer P3 corresponding to the third antenna 102c in the management table.
  • the variable information stored in is read.
  • the pointer P3 designates the storage area of the variable information storage unit 182 in which the variable information written in the RFID tag 221 via the second antenna 102b in the process of S202 of FIG. 10 is stored.
  • the CPU 150 compares the variable information acquired in S302 with the variable information read from the management table and determines whether or not they are the same (S305).
  • CPU 150 next reads the variable information.
  • the pointer P3 that designates the storage area of the variable information storage unit 182 is counted up (S3 06). Further, the CPU 150 determines whether or not the force exceeds the maximum value of the pointer P3 after counting up (S307). If the maximum value is not exceeded, the series of operations ends. On the other hand, if it exceeds the maximum value, the CPU 150 initializes the value of the pointer P3 (S308) and ends the series of operations.
  • the third antenna 102c in which the abnormality has occurred can be identified. Notification is performed. Therefore, the operator can identify the defective part on the conveyance path in the RFID label manufacturing apparatus 100 and can take an appropriate countermeasure.
  • the flowchart shown in FIG. 12 is an example in which the unique identification information is read out via the first antenna 102a and further read out via the third antenna 102c.
  • the CPU 150 instructs the antenna switching control unit 166 to switch the antenna 102 connected to the reader / writer 167 while the RFID tag 221 in the inlet 204 is being conveyed.
  • the antenna switching control unit 166 controls the switching circuit 165 in accordance with this instruction, and switches the antenna connected to the reader / writer 167 to the third antenna 102c (S401).
  • the CPU 150 instructs the reader / writer control unit 168 to read the unique identification information stored in the RFID tag 221.
  • the reader / writer control unit 168 identifies the RF ID tag 221 based on the unique identification information stored in the storage area of the unique identification information storage unit 181 specified by the pointer P3, and the reader / writer 167
  • the readout signal is transmitted via the third antenna 102c.
  • the RF ID tag 221 that has received this read signal is stored in the storage memory of the internal IC chip 223 and is stored in the unique identification information.
  • the reader / writer 167 receives the unique identification information added with the status information via the third antenna 102c, and outputs it to the reader / writer control unit 168.
  • the CPU 150 acquires the unique identification information to which the status information is added from the reader / writer control unit 168 (S402).
  • the CPU 150 acquires the unique identification information to which the status information is added from the reader / writer control unit 168, the CPU 150 analyzes the status information and determines whether or not a reading error of the unique identification information has occurred ( S403).
  • the worker By recognizing the reading abnormality in the third antenna 102c, the worker causes a failure in the rollers 126a and 126b in front of the third antenna 102c, which causes the RFID tag 221 to become defective. Therefore, it is possible to take measures such as reducing the pressing force of the rollers 126a and 126b and reviewing the material and shape.
  • the CPU 150 stores the unique identification information storage unit 181 specified by the pointer P3 corresponding to the third antenna 102c in the management table. Read the unique identification information stored in the storage area. At this time, the pointer P3 designates the storage area of the unique identification information storage unit 181 in which the unique identification information read from the RFID tag 221 via the first antenna 102a in the process of S102 in FIG. 9 is stored. ing. Furthermore, the CPU 150 identifies the unique identification information acquired in S402. The management table force is compared with the read unique identification information to determine whether or not the force is the same (S405).
  • the CPU 150 counts up the pointer P3 to designate the storage area of the unique identification information storage unit 181 from which the unique identification information is read next (S406). Further, the CPU 150 determines whether or not the force exceeds the maximum value of the pointer P3 after counting up (S407). If the maximum value is not exceeded, the series of operations ends. On the other hand, if it exceeds the maximum value, the CPU 150 initializes the value of the pointer P3 (S408) and ends the series of operations.
  • the third antenna 102c in which the abnormality has occurred is identified. Notifications are made as possible. Therefore, the operator can identify the defective part on the conveyance path in the RFID label manufacturing apparatus 100 and can take an appropriate countermeasure.
  • the flowchart shown in FIG. 13 is an example in which variable information is written and read via the fourth antenna 102d.
  • the CPU 150 instructs the antenna switching control unit 166 to switch the antenna 102 connected to the reader / writer 167 while the RFID tag 221 in the inlet 204 is being conveyed.
  • the antenna switching control unit 166 controls the switching circuit 165 according to this instruction to switch the antenna connected to the reader / writer 167 to the fourth antenna 102d (S501).
  • the CPU 150 sends the variable information stored in the variable information storage unit 182 specified by the pointer P4 corresponding to the fourth antenna 102d in the management table to the reader / writer control unit 168 using the RFID tag 221. Give instructions to write to.
  • the reader / writer control unit 168 identifies the RFID tag 221 based on the unique identification information stored in the unique identification information storage unit 181 designated by the pointer P4, and the reader / writer 167 And a write signal including variable information is transmitted via the fourth antenna 102d.
  • the RFID tag 221 that has received this write signal stores the variable information included in the write signal in the storage memory of the internal IC chip 223 and transmits status information about the write.
  • the reader / writer 167 receives this status information via the fourth antenna 102d and outputs it to the reader / writer control unit 168.
  • the CPU 150 acquires status information from the reader / writer control unit 168 (S502).
  • the CPU 150 instructs the operation control unit 160 to notify the writing abnormality.
  • the operation control unit 160 displays a notification indicating whether a write error has occurred in the fourth antenna 102d, for example, a message such as “RFID write error fourth antenna” on the operation panel of the operation unit 162. Then, the buzzer in the operation unit 162 is sounded so that the operator can identify the fourth antenna 102d in which the writing abnormality has occurred.
  • the CPU 150 generates error status information indicating that a writing error has occurred and transmits it to the host 300 via the external I / F 156. This error status information includes information for identifying the fourth antenna 102d in which the writing abnormality has occurred. Based on the received error status information, the host 300
  • the CPU 150 instructs the reader / writer control unit 168 to read the variable information stored in the RFID tag 221.
  • the reader / writer control unit 168 identifies the RFID tag 221 based on the unique identification information stored in the unique identification information storage unit 181 designated by the pointer P4, and the reader / writer is identified with respect to the identified RFID tag 221.
  • the readout signal is transmitted via the 167 and the fourth antenna 102d.
  • the RFID tag 221 that has received this read signal transmits the variable information stored in the storage memory of the internal IC chip 223 with status information related to the read added.
  • the reader / writer 167 receives the variable information with the status information attached thereto via the fourth antenna 102d and outputs it to the reader / writer control unit 168.
  • the CPU 150 acquires variable information to which status information is added from the reader / writer control unit 168 (S505).
  • CPU 150 When CPU 150 acquires the variable information to which the status information is added from reader / writer control unit 168, CPU 150 analyzes the status information and determines whether or not a force has occurred that causes a reading error of the variable information (S506).
  • the CPU 150 instructs the operation control unit 160 to notify the reading abnormality.
  • the operation control unit 160 displays a notification indicating whether a reading abnormality has occurred in the fourth antenna 102d, for example, a message such as “RFID read error fourth antenna” on the operation panel of the operation unit 162. Then, the buzzer in the operation unit 162 is sounded so that the operator can identify the fourth antenna 102d in which the reading abnormality has occurred.
  • the CPU 150 generates error status information indicating that a reading abnormality has occurred, and transmits the error status information to the host 300 via the external I / F 156.
  • This error status information includes information for identifying the fourth antenna 102d in which the reading abnormality has occurred. Based on the received error status information, the host 300 performs screen display, audio output, etc. to notify that a reading abnormality has occurred in the fourth antenna 102d (S504). Thereafter, a series of operations ends.
  • the worker can Any one of the die cutting part 130, the rollers 132a and 132b and the take-up shaft 134 in front of the fourth antenna 102d is defective, and it is considered that the RFID tag 221 is defective. It is possible to take measures such as reducing the pressing force of the roller 137, the pressing force of the roller 137, and the tension force of the take-up shaft 134, and reviewing the material and shape thereof.
  • the CPU 150 stores the storage area of the variable information storage unit 182 specified by the pointer P4 corresponding to the fourth antenna 102d in the management table. The variable information stored in is read. At this time, the pointer P4 designates the storage area of the variable information storage unit 182 in which the variable information written in the RFID tag 221 in S502 is stored. Further, the CPU 150 compares the variable information acquired in S505 with the variable information read out from the management table, and determines whether or not they are the same (S507).
  • the CPU 150 counts up the pointer P4 that specifies the storage area of the variable information storage unit 182 from which the variable information written to the RFID tag 221 is read next. (S508). Further, the CPU 150 determines whether the value of the pointer P4 after counting up exceeds the maximum value (S509). If the maximum value is not exceeded, the series of operations ends. On the other hand, if the maximum value is exceeded, the CPU 150 initializes the value of the pointer P4 (S510) and ends the series of operations.
  • the fourth antenna 102d in which the abnormality has occurred is identified. Notifications are made as possible. Therefore, the operator can identify the defective part on the conveyance path in the RFID label manufacturing apparatus 100 and can take an appropriate countermeasure.
  • the RFI D label manufacturing apparatus 100 that temporarily manufactures the RFID label 210 on the mount 202 is described as an example.
  • the RFI D tag 221 is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to an RFID tag manufacturing apparatus that manufactures a tag sheet used for a price tag included in clothes, attached to clothing, or a shelf label.
  • the RFID label manufacturing apparatus 100 has one reader / writer 167, and the reader / writer 167 is configured to be shared by the first antenna 102a to the fourth antenna 102d.
  • the RFID label manufacturing apparatus 100 may have a plurality of reader / writers 167, each of which is shared by a plurality of antennas 102. For example, in FIG.
  • the reader / writers 167-1 and 167-2 there are two reader / writers 167-1 and 167-2, and a switching circuit that performs switching connection to the reader / writer 167-1 and switching circuit that performs switching connection to the reader / writer 167-2.
  • 165-2 exists, the reader / writer 167-1 is shared by the first antenna 102a to the fourth antenna 102d, and the reader / writer 167-2 is shared by the fifth antenna 102e to the eighth antenna 102h.
  • the reader / writer control unit 168 controls both the reader / writers 167-1 and 166-2.
  • FIG. 15 there are two reader / writer control units 168-1 and 168-2, and the reader / writer control unit 168-1 is shared by the first antenna 102a to the fourth antenna 102d.
  • the reader / writer control unit 168-2 controls the reader / writer 167-2 shared by the fifth antenna 102e to the eighth antenna 102h. 14 and FIG. 15, even if the number of each antenna 102 increases, the time for which each antenna 102 is connected to the reader / writer 167 can be lengthened to some extent, and the processing speed can be improved. Is possible. Furthermore, an antenna switching control unit 166 is provided for each switching circuit 165, or individual CPUs 150 corresponding to each of the plurality of reader / writers 167 are provided, so that further processing can be performed quickly. I'll do it.

Abstract

 RFIDタグの不良の原因となる装置の不具合箇所の特定を容易にするRFID用紙製造装置及びRFID用紙製造装置における検査方法を提供する。  RFIDラベル製造装置100は、RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、RFIDタグに対する情報の書き込みの少なくともいずれかを行うリーダライタ167と、RFIDタグが搬送される経路上の複数の所定位置に配置され、RFIDタグとの間で情報を送受信する複数のアンテナ102と、リーダライタ167に接続されるアンテナを切り替える切替回路165と、切替回路165によって切替接続されたアンテナ102を介してリーダライタ167によってなされる情報の書き込み及び読み出しの少なくともいずれかの異常を検知するCPU150とを有する。

Description

明 細 書
RFID用紙製造装置及び RFID用紙製造装置における検査方法 技術分野
[0001] 本発明は、情報が記憶される RFIDタグを用紙に内包させ製造する RFID用紙製造 装置、及び、該 RFID用紙製造装置における検査方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、商品の在庫管理や販売管理等を容易にすべぐ ICチップ、アンテナ通信手段 等を内蔵し、非接触で情報の電気的な書き込み及び読み出しを可能とする RFID (R adio Frequency IDentification)タグが開発されている。この RFIDタグは、内蔵する IC チップに大量の情報を記憶することができ、無線 (電磁誘導)により非接触で情報を 送受信することができ、また、偽造が困難なためセキュリティにも優れている。このよう な RFIDタグは、例えばラベルに内包されて RFIDラベルとして利用される。
[0003] RFID用紙製造装置では、 RFIDタグを所定間隔で配置したインレットが搬送され、 当該インレットの下面に台紙が仮着され、更に上面には印刷用紙が貼付される。そし て、インレット及び印刷用紙が RFIDタグ単位に型抜きされ、この型抜きされたインレ ットと印刷用紙とによって RFIDラベルが構成される(例えば、特許文献 1乃至 4参照) 特許文献 1:特開 2002 - 72886号公報
特許文献 2 :特開 2002— 134635号公報
特許文献 3:特開 2002— 279389号公報
特許文献 4:特開 2003— 6596号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上述した従来の RFID用紙製造装置では、インレットの搬送や台紙の仮着、印刷用 紙の貼付等において、 RFIDタグに張力や押圧力等が加わる。このため、装置の不 具合によって RFIDタグに必要以上の力が加わり、破損等の不良が生じる場合がある 。し力しながら、従来の RFID用紙製造装置では、装置に RFIDタグの不良を生じさ せるような不具合が発生して 、ても、その不具合箇所を特定することは容易でなかつ た。
[0005] 本発明は、前述したような従来の問題を解決するためになされたもので、 RFIDタグ の不良の原因となる装置の不具合箇所の特定を容易にする RFID用紙製造装置及 び RFID用紙製造装置における検査方法を提供するものである。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明に係る RFID用紙製造装置は、情報が記憶される RFIDタグを用紙に内包さ せ製造するものであって、前記 RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、前記 RFIDタグに対する情報の書き込みの少なくともいずれかを行う情報読み出し '書き 込み手段と、前記 RFIDタグが搬送される経路上の複数の所定位置に配置され、前 記 RFIDタグとの間で情報を送受信する複数のアンテナと、前記情報読み出し '書き 込み手段に接続されるアンテナを切り替えるアンテナ切替手段と、前記アンテナ切替 手段によって切替接続されたアンテナを介して前記情報読み出し '書き込み手段に よってなされる情報の書き込み及び読み出しの少なくともいずれかの異常を検知する 異常検知手段とを有する。
[0007] この構成により、搬送経路上の複数の位置に配置されたアンテナによって RFIDタグ との間で情報の送受信が行われることにより、情報の読み出し及び書き込みが行わ れるとともに、その情報の読み出し及び書き込みの異常が検出される。このため、情 報の読み出し及び書き込みの異常の原因となる装置の搬送経路上の不具合箇所の 特定が容易になる。また、複数のアンテナが切替接続されることによって情報読み出 し'書き込み手段を共有する構成となるため、設計上の制限を緩和し、装置の小型化 やコスト低減を図ることも可能となる。
[0008] また、本発明に係る RFID用紙製造装置は、前記異常検知手段によって検知された 異常について、該異常に関連するアンテナを特定可能に通知する制御を行う異常通 知制御手段を有する。
[0009] この構成により、作業者は、どのアンテナによる読み出し又は書き込みの異常が発生 したかを認識し、その異常の原因となった装置の搬送経路上の不具合箇所を特定し て対処をとることが可能となる。 [0010] また、本発明に係る RFID用紙製造装置は、前記アンテナ切替手段が、前記アンテ ナがーの RFIDタグとの間で送受信可能なタイミングで該アンテナを前記情報読み出 し'書込手段に対して切替接続する。
[0011] この構成により、アンテナを介した RFIDタグに記憶される情報の読み出し、アンテナ を介した RFIDタグに対する情報の書き込みを確実に行うことが可能となる。
[0012] また、本発明に係る RFID用紙製造装置は、前記複数のアンテナ力 前記 RFIDタグ に記憶される固有識別情報を受信する第 1のアンテナと、前記第 1のアンテナよりも 前記 RFIDタグが搬送される経路上の下流側に配置され、前記第 1のアンテナによつ て受信された固有識別情報により特定される RFIDタグに可変情報を送信する第 2の アンテナとを有する。
[0013] この構成により、固有識別情報の読み出し及び可変情報の書き込みの異常検出が 可能となる。
[0014] また、本発明に係る RFID用紙製造装置は、前記複数のアンテナが、前記第 1のアン テナによって受信された固有識別情報により特定される RFIDタグに記憶される前記 固有識別情報及び前記可変情報の少なくともいずれかを受信する第 3のアンテナを 有する。
[0015] この構成により、第 1のアンテナを介して読み出された固有識別情報と第 3のアンテ ナを介して読み出された固有識別情報との比較による読み出しの異常検出、第 2の アンテナを介して書き込まれた可変情報と第 3のアンテナを介して読み出された可変 情報との比較による読み出しの異常検出が可能となる。
[0016] また、本発明に係る RFID用紙製造装置は、前記第 1のアンテナの近傍に配置され、 電磁波を遮断するシールド部材を有する。
[0017] この構成により、第 1のアンテナが同時に複数の RFIDタグ力 固有識別情報を受信 することを防止し、不良が生じた RFIDタグを確実に特定することが可能となる。
[0018] また、本発明に係る RFID用紙製造装置は、情報が記憶される RFIDタグを用紙に内 包させ製造するものであって、前記 RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、 前記 RFIDタグに対する情報の書き込みの少なくともいずれかを行う複数の情報読 み出し'書き込み手段と、前記複数の情報読み出し '書込手段のそれぞれに対応し て、前記 RFIDタグが搬送される経路上の複数の所定位置に配置され、前記 RFIDタ グとの間で情報を送受信する複数のアンテナと、前記複数の情報読み出し '書き込 み手段のそれぞれに対応して設けられ、該情報読み出し '書き込み手段に接続され るアンテナを切り替えるアンテナ切替手段と、前記アンテナ切替手段によって切替接 続されたアンテナを介して対応する情報読み出し '書き込み手段によってなされる情 報の書き込み及び読み出しの少なくともいずれかの異常を検知する異常検知手段と を有する。
[0019] この構成により、アンテナ数が多くなる場合には、情報読み出し '書き込み手段の数 を増やして、各情報読み出し '書き込み手段のそれぞれが別の複数のアンテナに共 用されるようにすることで、個々のアンテナが情報読み出し '書き込み手段に接続さ れる時間をある程度長く確保することが可能となる。
[0020] また、本発明に係る RFID用紙製造装置における検査方法は、情報が記憶される RF IDタグを用紙に内包させ製造する RFID用紙製造装置における検査を行うものであ つて、前記 RFIDタグが搬送される経路上の複数の所定位置に配置され、前記 RFI Dタグとの間で情報を送受信する複数のアンテナの情報読み出し '書き込み手段に 対する接続切替を行うアンテナ切替ステップと、前記アンテナ切替ステップにてアン テナの切替接続された情報読み出し書き込み手段が、前記接続されたアンテナを介 した前記 RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、前記 RFIDタグに対する情 報の書き込みの少なくともいずれかを行う情報読み出し '書き込みステップと、前記情 報読み出し '書き込みステップにてなされる情報の書き込み及び読み出しの少なくと ¾ 、ずれかの異常を検知する異常検知ステップとを有する。
[0021] また、本発明に係る RFID用紙製造装置における検査方法は、前記異常検知ステツ プにて検知された異常について、該異常に関連するアンテナを特定可能に通知する 制御を行う異常通知制御ステップを有する。
[0022] また、本発明に係る RFID用紙製造装置における検査方法は、前記アンテナ切替ス テツプカ 前記アンテナがーの RFIDタグとの間で送受信可能なタイミングで該アン テナを、前記情報読み出し '書き込み手段に対して切替接続する。
発明の効果 [0023] 本発明に係る RFID用紙製造装置及び RFID用紙製造装置における検査方法によ れば、搬送経路上の複数の位置に配置されたアンテナによって RFIDタグとの間で 情報の送受信が行われることにより、情報の読み出し及び書き込みが行われるととも に、その情報の読み出し及び書き込みの異常が検出されるため、情報の読み出し及 び書き込みの異常の原因となる装置の搬送経路上の不具合箇所の特定が容易にな る。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]RFIDラベル製造装置の構成を示す図である。
[図 2]台紙の断面図である。
[図 3]インレットの上面図及び断面図である。
[図 4]台紙及び印刷用紙の断面図である。
[図 5]ラベル用紙の断面図である。
[図 6]RFIDタグを構成する ICチップにおける記憶メモリの概略構成図である。
[図 7]RFIDラベル製造装置の制御系の構成を示す図である。
[図 8]管理テーブルの概略構成図である。
[図 9]RFIDラベル製造装置の第 1の動作例を示すフローチャートである。
[図 10]RFIDラベル製造装置の第 2の動作例を示すフローチャートである。
[図 11]RFIDラベル製造装置の第 3の動作例を示すフローチャートである。
[図 12]RFIDラベル製造装置の第 4の動作例を示すフローチャートである。
[図 13]RFIDラベル製造装置の第 5の動作例を示すフローチャートである。
[図 14]RFIDラベル製造装置のアンテナ、切替回路、リーダライタ及びリーダライタ制 御部の他の第 1の構成を示す図である。
[図 15]RFIDラベル製造装置のアンテナ、切替回路、リーダライタ及びリーダライタ制 御部の他の第 2の構成を示す図である。
符号の説明
[0025] 100 RFIDラベル製造装置 102a, 102b, 102c, 102d、 102e、 102f、 102g、 1 02h アンテナ 104 シールド部材 112、 116、 120 供給軸 114 塗布部 117 a、 117b, 126a, 126b, 132a, 132b ローラ 122 剥離板 124、 134、 136 卷 き取り軸 128 印刷部 130 型抜き部 131 センサ 140 搬送モータ 150 C PU 152 不揮発性メモリ 154 RAM 156 外部インタフェース 158 搬送モー タ制御部 160 操作制御部 162 操作部 164 塗布制御部 165、 165— 1、 16 5- 2 切替回路 166 アンテナ切替制御部 167、 167— 1、 167— 2 リーダライ タ 168、 168— 1、 168— 2 リーダライタ制御部 169 印刷制御部 170 型抜き 制御部 202、 206 台紙 204 インレット 208 印刷用紙 210 RFIDラベル 2 12 ラベル用紙 214 カス 221 RFIDタグ 222 フィルム層 223 ICチップ 2 24 アンテナ層 225、 251 粘着層 230、 240 ベース層 231、 241 シリコン層 250 印刷層
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本発明の実施の形態の RFID用紙製造装置について、図面を用いて説明する。以 下では、 RFIDタグを台紙に仮着させ、更に印刷用紙を貼付することにより、 RFID タグを用紙に内包させる RFIDラベル製造装置を、 RFID用紙製造装置として説明す る。
[0027] 図 1は、本発明の実施の形態における RFIDラベル製造装置の構成を示す図である
[0028] 図 1の RFIDラベル製造装置 100において、供給軸 112には、台紙 202が卷回され て装着されている。供給軸 112に卷回された台紙 202は、搬送経路上のローラ 117a 及び 117bに供給される。図 2は、台紙 202の断面図である。同図に示すように、台紙 202は、ベース層 230と当該ベース層 230の上面に配置されるシリコン層 231とによ つて構成される。
[0029] 供給軸 116には、インレット 204が卷回されて装着されている。図 3は、インレット 204 の上面図及び断面図である。同図に示すように、インレット 204は、 ICチップ 223及 びアンテナ層 224によって構成される RFIDタグ 221と、この RFIDタグ 221を所定間 隔で内包するフィルム層 222とによって構成される。供給軸 116に卷回されたインレ ット 204は、搬送経路上の塗布部 114に供給される。塗布部 114は、インレット 204の 一方の面にホットメルト粘着剤を塗布して粘着層 225を形成する。粘着層 225が形成 されたインレット 204は、更に搬送経路上のローラ 117a及び 117bに供給される。 [0030] ローラ 117a及び 117bは、他の部材(図示せず)に回転自在に支持されており、回転 しつつ、インレット 204を台紙 202の側〖こ押圧する。この押圧によってインレット 204 は、粘着層 225が台紙 202と接触して、当該台紙 202に仮着される。台紙 202と当該 台紙 202に仮着されたインレット 204とは、搬送経路上のローラ 126a及び 126bに供 給される。
[0031] 供給軸 120には、台紙 206と、当該台紙 206に仮着された印刷用紙 208とが卷回さ れて装着されている。図 4は、台紙 206及び印刷用紙 208の断面図である。同図に 示すように、台紙 206は、ベース層 240と当該ベース層 240の上面に配置されるシリ コン層 241とによって構成される。一方、印刷用紙 208は、印刷層 250と、当該印刷 層 250の下面に形成され、台紙 206と接触して、印刷用紙 208を台紙 206に仮着さ せる粘着層 251とによって構成される。供給軸 120に卷回された台紙 206及び印刷 用紙 208は、剥離板 122に供給され、更にこの剥離板 122において巻き取り軸 124 に引張られる台紙 206のみが転向し、当該巻き取り軸 124に巻き取られる。これによ り、印刷用紙 208は、台紙 206から剥離される。台紙 206から剥離した印刷用紙 208 は、搬送経路上のローラ 126a及び 126bに供給される。
[0032] ローラ 126a及び 126bは、他の部材(図示せず)に回転自在に支持されており、回転 しつつ、印刷用紙 208を台紙 202及びインレット 204の側に押圧する。この押圧によ つて印刷用紙 208は、粘着層 251がインレット 204と接触し、当該インレット 204と接 着する。積層された台紙 202、インレット 204及び印刷用紙 208は、搬送経路上の印 刷部 128に供給される。
[0033] 印刷部 128は、台紙 202の下面に識別マークを印刷するとともに、印刷用紙 208の 上面に仮識別マーク、及び、必要に応じて社名や枠等の固定情報を印刷する。これ ら識別マーク、仮識別マーク及び固定情報が印刷された後の積層された台紙 202、 インレット 204及び印刷用紙 208は、搬送経路上の型抜き部 130に供給される。
[0034] 型抜き部 130は、センサ 131を有し、このセンサ 131によって印刷用紙 208に印刷さ れた仮識別マークを検出する。そして、型抜き部 130は、仮識別マークを検出したタ イミングに基づ 、て、インレット 204及び印刷用紙 208を所定の形状に型抜きする。 台紙 202と、型抜き後のインレット 204及び印刷用紙 208とは、搬送経路上のローラ 1 32a及び 132bに供給される。
[0035] ローラ 132a及び 132bは、他の部材(図示せず)に回転自在に支持されている。この ローラ 132a及び 132bに供給された台紙 202、型抜き後のインレット 204及び印刷用 紙 208は、巻き取り軸 134に引張られる台紙 202、型抜きされた所定形状のインレツ ト 204及び印刷用紙 208と、巻き取り軸 136に引張られる型抜きされた所定形状のィ ンレット 204及び印刷用紙 208の周囲に存在する不要部分 (カス) 214とに分離され る。そして、台紙 202、型抜きされた所定形状のインレット 204及び印刷用紙 208 (R FIDラベル 210)は、ラベル用紙 212として巻き取り軸 134に巻き取られる。ラベル用 紙 212の断面図を図 5に示す。同図に示すように、ラベル用紙 212は、台紙 202と、 当該台紙 202に仮着された所定形状のインレット 204及び所定形状の印刷用紙 208 力もなる RFIDラベル 210とが積層された構成となっている。一方、カス 214は、巻き 取り軸 136に巻き取られる。以上の動作によって台紙 202に RFIDラベル 210が仮着 されたラベル用紙 212が製造される。
[0036] 搬送経路上には、 RFIDタグ 221に記憶された情報の読み出しのための受信、及び 、 RFIDタグ 221への情報の書き込みのための送信を行う第 1アンテナ 102a、第 2ァ ンテナ 102b、第 3アンテナ 102c及び第 4アンテナ 102d (以下、これら第 1アンテナ 1 02a、第 2アンテナ 102b、第 3アンテナ 102c及び第 4アンテナ 102dをまとめて、適 宜「アンテナ 102」と称する)が配置されている。第 1アンテナ 102aは、供給軸 116と ローラ 117a及び 117bとの間に配置され、第 2アンテナ 102bは、ローラ 117a及び 11 7bとローラ 126a及び 126bとの間に配置される。また、第 3アンテナ 102aは、ローラ 1 26a及び 126bと印刷部 128との間に配置され、第 4アンテナ 102dは、巻き取り軸 13 4上に配置される。
[0037] また、第 1アンテナ 102aの近傍には、外部からの電磁波を遮断し、第 1アンテナ 102 aの通信領域を規制して、 1つの RFIDタグ 221との間でのみ通信を可能とするため のシールド部材 104が配置されている。一方、第 2アンテナ 102b乃至第 4アンテナ 1 02dの近傍には、シールド部材 104が配置されていない。これら第 2アンテナ 102b 乃至第 4アンテナ 102dは、第 1アンテナ 102aよりも大型で広い通信領域を有する。 これは、 RFIDタグ 221や、 RFIDタグ 221を内包する RFIDラベル 210のサイズに柔 軟に対応可能とするためであり、その目的に応じて、第 2アンテナ 102b乃至第 4アン テナ 102dの設置位置や大きさを変更可能として 、る。
[0038] アンテナ 102との間で送受信を行う RFIDタグ 221を構成する ICチップ 223における 記憶メモリの概略構成図を図 6に示す。図 6の先頭の記憶メモリはヘッダブロックであ り、固定情報の「EO」、 RFIDタグ 221の IC製造者コード、 IC製造者シリアル番号等 力らなる固有識別情報(Unique IDentifier:UID)ブロックと、応用分野識別情報 (App lication Family Identifier :AFI)やデータ記憶形式識別情報(Data Storage Format I Dentifier: DSFID)等力もなる拡張ブロックとにより構成される。
[0039] このヘッダブロックの情報は、 RFIDタグ 221の製造元において書き込まれるものであ り、固有識別情報の IC製造者コード、 IC製造者シリアル番号は、 RFIDタグ 221の製 造元で同一の番号がないように付番される。なお、固有識別情報は、 RFIDタグ 221 の製造工程や RFIDタグ 221を内包する RFIDラベル 210の製造工程によって、連 番状態ではなぐ不規則な付番となっている。
[0040] また、ヘッダブロックに続く記憶メモリは、 RFIDラベル 210が物品に貼り付けられる際 に、例えば、商品番号、製造番号、生産履歴情報等からなる個別管理情報等の可変 情報が記憶されるものである。
[0041] 図 7は、 RFIDラベル製造装置 100の制御系の構成を示す図である。図 7において、 CPU 150は、 RFIDラベル製造装置 100の全体を制御する。不揮発性メモリ 152は 、 RFIDラベル製造装置 100の制御にぉ 、て実行される各種プログラムを格納する R OM (Read Only Memory)やフラッシュメモリ等によって構成される。外部インタフエ一 ス (IZF) 156は、ホスト 300との間で通信を行う。搬送モータ制御部 158は、供給軸 112、 116及び 120や巻き取り軸 124、 134及び 136を回転させる搬送モータ 140の 駆動を制御する。操作制御部 160は、各種ボタンや操作パネル(図示せず)を有する 操作部 162を制御する。塗布制御部 164は、塗布部 114による粘着層 225の塗布動 作を制御する。
[0042] 切替回路 165は、第 1アンテナ 102a乃至第 4アンテナ 102dを 1つずつ順次リーダラ イタ 167に接続する。アンテナ切替制御部 166は、この切替回路 165におけるアンテ ナ 102の切替動作を制御する。このとき、アンテナ切替制御部 166は、 CPU150の 制御によって、アンテナ 102が 1つの RFIDタグ 221との間で情報の送受信が可能な タイミングにおいて、そのアンテナ 102が少なくとも一度はリーダライタ 167に接続さ れるように、切替回路 165を制御する。
[0043] アンテナ切替制御部 166は、いわゆる時分割処理によって、所定のアンテナ通信周 期の間において、第 1アンテナ 102a乃至第 4アンテナ 102dのそれぞれが所定時間 ずつリーダライタ 167に接続されるように、切替回路 165を制御する。
[0044] 再び、図 7に戻って説明する。リーダライタ 167は、切替回路 165によって接続された アンテナ 102を介して、 RFIDタグ 221に記憶された情報の読み出しや、 RFIDタグ 2 21に対する情報の書き込みを行う。リーダライタ制御部 168は、このリーダライタ 167 との間でシリアル通信等を行い、当該リーダライタ 167による読み出し及び書き込み 動作を制御する。なお、リーダライタ 167の回路をリーダライタ制御部 168に組み込 んだ構成であっても良い。
[0045] RAM (Random Access Memory) 154には、管理テーブルが構成される。管理テープ ルの概略構成図を図 8に示す。同図の管理テーブルは、アンテナ 102によって受信 された固有識別情報が記憶される固有識別情報記憶部 181と、作業者による操作部 162の操作によって入力され、あるいは、外部 IZF156を介してホスト 300から受信 され、アンテナ 102から送信されるべき可変情報が記憶される可変情報記憶部 182 とを有する。また、 RAM154には、第 1アンテナ 102a乃至第 4アンテナ 102dのそれ ぞれに対応して、管理テーブルの固有識別情報記憶部 181及び可変情報記憶部 1 82の記憶領域を指定するためのポインタ P1乃至 P4が設けられている。
[0046] 印刷制御部 169は、印刷部 128による識別マーク及び仮識別マークの印刷動作を 制御する。型抜き部制御部 170は、型抜き部 130によるインレット 204及び印刷用紙 208の型抜き動作を制御する。
[0047] 次に、 RFIDラベル製造装置 100の第 1の動作例について、図 9に示すフローチヤ一 トに従って説明する。図 9に示すフローチャートは、第 1アンテナ 102aを介した固有 識別情報の読み出しが行われる場合の例である。
[0048] まず、 CPU150は、インレット 204における RFIDタグ 221が搬送されている状態に おいて、アンテナ切替制御部 166に対し、リーダライタ 167に接続されるアンテナ 10 2を切り替える指示を出す。アンテナ切替制御部 166は、この指示に従って切替回路 165を制御して、リーダライタ 167に接続されるアンテナを第 1アンテナ 102aに切り 替える(S101)。
[0049] 次に、 CPU150は、リーダライタ制御部 168に対し、 RFIDタグ 221に記憶された固 有識別情報の読み出しを指示する。リーダライタ制御部 168は、この指示に 従って、リーダライタ 167及び第 1アンテナ 102aを介して、 RFIDタグ 221へ読み出し 信号を送信する。この読み出し信号を受信した RFIDタグ 221は、内部の ICチップ 2 23の記憶メモリに記憶されている固有識別情報に、読み出しに関するステータス情 報を付加して送信する。リーダライタ 167は、このステータス情報が付加された固有識 別情報を、第 1アンテナ 102aを介して受信し、リーダライタ制御部 168へ出力する。 CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報が付加された固有識別情 報を取得する(S 102)。
[0050] CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報が付加された固有識別情 報を取得すると、このステータス情報を解析し、固有識別情報の読み出し異常が発 生したカゝ否かを判定する(S103)。
[0051] 固有識別情報の読み出しに異常が発生したと判定した場合には、 CPU150は、操 作制御部 160に対し、読み出し異常の通知を指示する。操作制御部 160は、この指 示に従い、第 1アンテナ 102aにおける読み出し異常が発生したかを表す通知、例え ば、「RFID リードエラー 第 1アンテナ」等のメッセージを操作部 162の操作パネル に表示したり、操作部 162内のブザー(図示せず)を、作業者が読み出し異常の発生 した第 1アンテナ 102aを特定可能なように鳴動させる。あるいは、 CPU150は、読み 出し異常が発生したことを表すエラーステータス情報を生成し、外部 IZF156を介し て、ホスト 300へ送信する。このエラーステータス情報には、読み出し異常が発生した 第 1アンテナ 102aを特定する情報等が含まれる。ホスト 300は、受信したエラーステ 一タス情報に基づいて、第 1アンテナ 102aにおいて読み出し異常が発生したことを 通知するための画面表示や音声出力等を行う(S 104)。その後、一連の動作が終了 する。
[0052] 作業者は、第 1アンテナ 102aにおける読み出し異常を認識することで、当該第 1アン テナ 102aの手前にある供給軸 116に不具合が生じ、これによつて RFIDタグ 221が 不良となったとみなし、当該供給軸 116の張架力を弱めたり、材質や形状を見直す 等の対処をとることができる。
[0053] 一方、 S103において、固有識別情報の読み出しが正常と判定した場合には、 CPU 150は、管理テーブルにおいて、第 1アンテナ 102aに対応するポインタ P1が指定す る固有識別情報記憶部 181の記憶領域の 1つ前の記憶領域に記憶されて 、る固有 識別情報を読み出す。このとき、ポインタ P1は、 S102における読み出しの直前に RF IDタグ 221から読み出された固有識別情報が記憶された記憶領域の 1つ前の記憶 領域を指定している。更に、 CPU150は、 S102において取得した固有識別情報と、 管理テーブルカゝら読み出した固有識別情報とを比較して同一であるか否かを判定す る(S105)。同一であると判定した場合には、 1つの RFIDタグ 221から 2回以上固有 識別情報が読み出されたということである。このため、別の RFIDタグ 221に記憶され た固有識別情報の読み出しを行うベぐ S102における固有識別情報の読み出し処 理以降の動作が繰り返される。
[0054] 一方、 S102において取得した固有識別情報と、管理テーブルから読み出した固有 識別情報とが異なると判定した場合には、 CPU150は、 S102において取得した固 有識別情報を、ポインタ P 1が指定する固有識別情報記憶部 181の記憶領域に格納 する(S106)。これにより、各 RFIDタグ 221に記憶された固有識別情報が固有識別 情報記憶部 181に格納され、当該固有識別情報が不規則な付番であっても、固有 識別情報に基づく RFIDタグ 221の管理が可能になる。
[0055] 更に、 CPU150は、次に RFIDタグ 221から読み出される固有識別情報が書き込ま れるべき固有識別情報記憶部 181の記憶領域を指定すベぐポインタ P1をカウント アップする(S107)。次に、 CPU150は、カウントアップ後のポインタ P1の値力 最大 値を超えている力否力、すなわち、管理テーブルの記憶領域の最後尾よりも後の記 憶領域を指定して 、る力否かを判定する(S 108)。最大値を超えて 、な 、場合には 、一連の動作が終了する。一方、最大値を超えている場合には、 CPU150は、ボイ ンタ P1の値を初期化して(S109)、一連の動作を終了する。これにより、管理テープ ルが循環的に使用されることになり、 RAM 154における管理テーブルのメモリ使用 量を少なくすることができる。
[0056] 図 9の動作に従う RFIDラベル製造装置 100によれば、 RFIDタグ 221の不良等によ る固有識別情報の読み出しの異常が検知されると、その異常が発生した第 1アンテ ナ 102aを特定可能なように通知が行われる。従って、作業者は、 RFIDラベル製造 装置 100における搬送経路上の不具合箇所の特定が可能となり、適切な対処をとる ことができる。なお、他のアンテナ 102を介した固有識別情報の読み出しが行われる 場合においても、図 9と同様の動作により、読み出し異常の検知と通知とが可能であ る。この場合、第 1アンテナ 102aと同様に、他のアンテナ 102の近傍には、外部から の電磁波を遮断し、アンテナ 102の通信領域を規制して、 1つの RFIDタグ 221との 間でのみ通信を可能とするためのシールド部材 104が配置されるようにする。
[0057] 次に、 RFIDラベル製造装置 100の第 2の動作例について、図 10に示すフローチヤ ートに従って説明する。図 10に示すフローチャートは、第 2アンテナ 102bを介した可 変情報の書き込みが行われる場合の例である。
[0058] まず、 CPU150は、インレット 204における RFIDタグ 221が搬送されている状態に おいて、アンテナ切替制御部 166に対し、リーダライタ 167に接続されるアンテナ 10 2を切り替える指示を出す。アンテナ切替制御部 166は、この指示に従って切替回路 165を制御して、リーダライタ 167に接続されるアンテナを第 2アンテナ 102bに切り 替える(S201)。
[0059] 次に、 CPU150は、リーダライタ制御部 168に対し、管理テーブルにおいて、第 2ァ ンテナ 102bに対応するポインタ P2が指定する可変情報記憶部 182に記憶されてい る可変情報を RFIDタグ 221への書き込む指示を出す。リーダライタ制御部 168は、 この指示に従って、ポインタ P2が指定する固有識別情報記憶部 181に記憶されてい る固有識別情報により RFIDタグ 221を特定し、その特定した RFIDタグ 221に対し、 リーダライタ 167及び第 2アンテナ 102bを介して、可変情報を含んだ書き込み信号 を送信する。この書き込み信号を受信した RFIDタグ 221は、内部の ICチップ 223の 記憶メモリに、当該書き込み信号に含まれる可変情報を格納するとともに、書き込み に関するステータス情報を送信する。リーダライタ 167は、このステータス情報を、第 2 アンテナ 102bを介して受信し、リーダライタ制御部 168へ出力する。 CPU150は、リ 一ダライタ制御部 168からステータス情報を取得する(S202)。
[0060] CPU150は、リーダライタ制御部 168からのステータス情報を解析し、可変情報の書 き込み異常が発生した力否かを判定する(S203)。
[0061] 可変情報の書き込みに異常が発生したと判定した場合には、 CPU150は、操作制 御部 160に対し、書き込み異常の通知を指示する。操作制御部 160は、この指示に 従い、第 2アンテナ 102bにおける書き込み異常が発生したかを表す通知、例えば、「 RFID ライトエラー 第 2アンテナ」等のメッセージを操作部 162の操作パネルに表 示したり、操作部 162内のブザーを、作業者が書き込み異常の発生した第 2アンテナ 102bを特定可能なように鳴動させる。あるいは、 CPU150は、書き込み異常が発生 したことを表すエラーステータス情報を生成し、外部 I/F156を介して、ホスト 300へ 送信する。このエラーステータス情報には、書き込み異常が発生した第 2アンテナ 10 2bを特定する情報等が含まれる。ホスト 300は、受信したエラーステータス情報に基 づ 、て、第 2アンテナ 102bにお 、て書き込み異常が発生したことを通知するための 画面表示や音声出力等を行う(S204)。その後、一連の動作が終了する。
[0062] 作業者は、第 2アンテナ 102bにおける書き込み異常を認識することで、当該第 2アン テナ 102bの手前にあるローラ 117a及び 117bに不具合が生じ、これによつて RFID タグ 221が不良となったとみなし、当該ローラ 117a及び 117bの張架力を弱めたり、 材質や形状を見直す等の対処をとることができる。
[0063] 一方、 S203において、可変情報の書き込みが正常と判定した場合には、 CPU150 は、次に RFIDタグ 221に書き込まれる可変情報が記憶された可変情報記憶部 182 の記憶領域を指定すベぐポインタ P2をカウントアップする(S205)。更に、 CPU15 0は、カウントアップ後のポインタ P2の値力 最大値を超えているか否かを判定する( S206)。最大値を超えていない場合には、一連の動作が終了する。一方、最大値を 超えている場合には、 CPU150は、ポインタ P2の値を初期化して(S207)、一連の 動作を終了する。
[0064] 図 10の動作に従う RFIDラベル製造装置 100によれば、 RFIDタグ 221の不良等に よる可変情報の書き込みの異常が検知されると、その異常が発生した第 2アンテナ 1 02bを特定可能なように通知が行われる。従って、作業者は、 RFIDラベル製造装置 100における搬送経路上の不具合箇所の特定が可能となり、適切な対処をとることが できる。
[0065] なお、他のアンテナ 102を介した可変情報の書き込みが行われる場合においても、 図 10と同様の動作により、書き込み異常の検知と通知とが可能である。また、 RFID タグ 221に書き込まれた可変情報は、 RFIDタグ 221が巻き取り軸 134に巻き取られ る前に消去されるようにしても良 、。
[0066] 次に、 RFIDラベル製造装置 100の第 3の動作例について、図 11に示すフローチヤ ートに従って説明する。図 11に示すフローチャートは、第 2アンテナ 102bを介して書 き込まれた可変情報について、第 3アンテナ 102cを介した読み出しが行われる場合 の例である。
[0067] まず、 CPU150は、インレット 204における RFIDタグ 221が搬送されている状態に おいて、アンテナ切替制御部 166に対し、リーダライタ 167に接続されるアンテナ 10 2を切り替える指示を出す。アンテナ切替制御部 166は、この指示に従って切替回路 165を制御して、リーダライタ 167に接続されるアンテナを第 3アンテナ 102cに切り 替える(S301)。
[0068] 次に、 CPU150は、リーダライタ制御部 168に対し、 RFIDタグ 221に記憶された可 変情報の読み出しを指示する。リーダライタ制御部 168は、この指示に従って、ボイ ンタ P3が指定する固有識別情報記憶部 181に記憶されている固有識別情報により RFIDタグ 221を特定し、その特定した RFIDタグ 221に対し、リーダライタ 167及び 第 3アンテナ 102cを介して、読み出し信号を送信する。この読み出し信号を受信した RFIDタグ 221は、内部の ICチップ 223の記憶メモリに記憶されている可変情報に、 読み出しに関するステータス情報を付加して送信する。リーダライタ 167は、このステ 一タス情報が付加された可変情報を、第 3アンテナ 102cを介して受信し、リーダライ タ制御部 168へ出力する。 CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報 が付加された可変情報を取得する(S302)。
[0069] CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報が付加された可変情報を 取得すると、このステータス情報を解析し、可変情報の読み出し異常が発生した力否 かを判定する(S 303)。 [0070] 可変情報の読み出しに異
常が発生したと判定した場合には、 CPU150は、操作制御部 160に対し、読み出し 異常の通知を指示する。操作制御部 160は、この指示に従い、第 3アンテナ 102cに おける読み出し異常が発生したかを表す通知、例えば、「RFID リードエラー 第 3 アンテナ」等のメッセージを操作部 162の操作パネルに表示したり、操作部 162内の ブザーを、作業者が読み出し異常の発生した第 3アンテナ 102cを特定可能なように 鳴動させる。あるいは、 CPU150は、読み出し異常が発生したことを表すエラーステ 一タス情報を生成し、外部 I/F156を介して、ホスト 300へ送信する。このエラーステ 一タス情報には、読み出し異常が発生した第 3アンテナ 102cを特定する情報等が含 まれる。ホスト 300は、受信したエラーステータス情報に基づいて、第 3アンテナ 102c において読み出し異常が発生したことを通知するための画面表示や音声出力等を 行う(S304)。その後、一連の動作が終了する。
[0071] 作業者は、第 3アンテナ 102cにおける読み出し異常を認識することで、当該第 3アン テナ 102cの手前にあるローラ 126a及び 126bに不具合が生じ、これによつて RFID タグ 221が不良となったとみなし、当該ローラ 126a及び 126bの押圧力を弱めたり、 材質や形状を見直す等の対処をとることができる。
[0072] 一方、 S303において、可変情報の読み出しが正常と判定した場合には、 CPU 150 は、管理テーブルにおいて、第 3アンテナ 102cに対応するポインタ P3が指定する可 変情報記憶部 182の記憶領域に記憶されている可変情報を読み出す。このとき、ポ インタ P3は、図 10の S202の処理で第 2アンテナ 102bを介して RFIDタグ 221に書 き込まれた可変情報が記憶された可変情報記憶部 182の記憶領域を指定している。 更に、 CPU150は、 S302において取得した可変情報と、管理テーブルから読み出 した可変情報とを比較して同一であるか否かを判定する(S305)。
[0073] 同一でないと判定した場合には、第 2アンテナ 102bを介して RFIDタグ 221に書き込 まれた可変情報が第 3アンテナ 102cを介して読み出されな力つた旨の読み出し異常 が発生したということであるため、読み出し異常通知処理 (S304)が行われる。この処 理の詳細は、上述したものと同一であるので、その説明は省略する。
[0074] 一方、同一であると判定した場合には、 CPU150は、次に可変情報が読み出される 可変情報記憶部 182の記憶領域を指定すベぐポインタ P3をカウントアップする(S3 06)。更に、 CPU150は、カウントアップ後のポインタ P3の値力 最大値を超えてい る力否かを判定する(S307)。最大値を超えていない場合には、一連の動作が終了 する。一方、最大値を超えている場合には、 CPU150は、ポインタ P3の値を初期化 して(S308)、一連の動作を終了する。
[0075] 図 11の動作に従う RFIDラベル製造装置 100によれば、 RFIDタグ 221の不良等に よる可変情報の書き込みの異常が検知されると、その異常が発生した第 3アンテナ 1 02cを特定可能なように通知が行われる。従って、作業者は、 RFIDラベル製造装置 100における搬送経路上の不具合箇所の特定が可能となり、適切な対処をとることが できる。
[0076] なお、他のアンテナ 102を組み合わせて、一方のアンテナ 102を介して書き込まれた 可変情報を、他方のアンテナ 102が読み出す場合においても、図 11と同様の動作 により、読み出し異常の検知と通知とが可能である。
[0077] 次に、 RFIDラベル製造装置 100の第 4の動作例について、図 12に示すフローチヤ ートに従って説明する。図 12に示すフローチャートは、固有識別情報が第 1アンテナ 102aを介して読み出され、更に第 3アンテナ 102cを介して読み出される場合の例で ある。
[0078] まず、 CPU150は、インレット 204における RFIDタグ 221が搬送されている状態に おいて、アンテナ切替制御部 166に対し、リーダライタ 167に接続されるアンテナ 10 2を切り替える指示を出す。アンテナ切替制御部 166は、この指示に従って切替回路 165を制御して、リーダライタ 167に接続されるアンテナを第 3アンテナ 102cに切り 替える(S401)。
[0079] 次に、 CPU150は、リーダライタ制御部 168に対し、 RFIDタグ 221に記憶された固 有識別情報の読み出しを指示する。リーダライタ制御部 168は、ポインタ P3が指定 する固有識別情報記憶部 181の記憶領域に記憶されている固有識別情報により RF IDタグ 221を特定し、その特定した RFIDタグ 221に対し、リーダライタ 167及び第 3 アンテナ 102cを介して、読み出し信号を送信する。この読み出し信号を受信した RF IDタグ 221は、内部の ICチップ 223の記憶メモリに記憶されて 、る固有識別情報に 、読み出しに関するステータス情報を付加して送信する。リーダライタ 167は、このス テータス情報が付加された固有識別情報を、第 3アンテナ 102cを介して受信し、リー ダライタ制御部 168へ出力する。 CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータ ス情報が付加された固有識別情報を取得する(S402)。
[0080] CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報が付加された固有識別情 報を取得すると、このステータス情報を解析し、固有識別情報の読み出し異常が発 生した力否かを判定する(S403)。
[0081] 固有識別情報の読み出しに異常が発生したと判定した場合には、 CPU150は、操 作制御部 160に対し、読み出し異常の通知を指示する。操作制御部 160は、この指 示に従い、第 3アンテナ 102cにおける読み出し異常が発生したかを表す通知、例え ば、「RFID リードエラー 第 3アンテナ」等のメッセージを操作部 162の操作パネル に表示したり、操作部 162内のブザーを、作業者が読み出し異常の発生した第 3アン テナ 102cを特定可能なように鳴動させる。あるいは、 CPU150は、読み出し異常が 発生したことを表すエラーステータス情報を生成し、外部 I/F156を介して、ホスト 3 00へ送信する。このエラーステータス情報には、読み出し異常が発生した第 3アンテ ナ 102cを特定する情報等が含まれる。ホスト 300は、受信したエラーステータス情報 に基づ!/、て、第 3アンテナ 102cにお 、て読み出し異常が発生したことを通知するた めの画面表示や音声出力等を行う(S404)。その後、一連の動作が終了する。
[0082] 作業者は、第 3アンテナ 102cにおける読み出し異常を認識することで、当該第 3アン テナ 102cの手前にあるローラ 126a及び 126bに不具合が生じ、これによつて RFID タグ 221が不良となったとみなし、当該ローラ 126a及び 126bの押圧力を弱めたり、 材質や形状を見直す等の対処をとることができる。
[0083] 一方、 S403において、固有識別情報の読み出しが正常と判定した場合には、 CPU 150は、管理テーブルにおいて、第 3アンテナ 102cに対応するポインタ P3が指定す る固有識別情報記憶部 181の記憶領域に記憶されている固有識別情報を読み出す 。このとき、ポインタ P3は、図 9の S102の処理で第 1アンテナ 102aを介して RFIDタ グ 221から読み出された固有識別情報が記憶された固有識別情報記憶部 181の記 憶領域を指定している。更に、 CPU150は、 S402において取得した固有識別情報 と、管理テーブル力 読み出した固有識別情報とを比較して同一である力否かを判 定する(S405)。
[0084] 同一でないと判定した場合には、第 1アンテナ 102aを介して RFIDタグ 221から読み 出された固有識別情報が第 3アンテナ 102cを介して読み出されなカゝつた旨の読み 出し異常が発生したということであるため、読み出し異常通知処理 (S404)が行われ る。この処理の詳細は、上述したものと同一であるので、その説明は省略する。
[0085] 一方、同一であると判定した場合には、 CPU150は、次に固有識別情報が読み出さ れる固有識別情報記憶部 181の記憶領域を指定すべく、ポインタ P3をカウントアップ する(S406)。更に、 CPU150は、カウントアップ後のポインタ P3の値力 最大値を 超えている力否かを判定する(S407)。最大値を超えていない場合には、一連の動 作が終了する。一方、最大値を超えている場合には、 CPU150は、ポインタ P3の値 を初期化して(S408)、一連の動作を終了する。
[0086] 図 12の動作に従う RFIDラベル製造装置 100によれば、 RFIDタグ 221の不良等に よる固有識別情報の読み出しの異常が検知されると、その異常が発生した第 3アンテ ナ 102cを特定可能なように通知が行われる。従って、作業者は、 RFIDラベル製造 装置 100における搬送経路上の不具合箇所の特定が可能となり、適切な対処をとる ことができる。
[0087] なお、他のアンテナ 102を組み合わせて、一方のアンテナ 102を介して読み出され た固有識別情報を、更に他方のアンテナ 102が読み出す場合においても、図 12と同 様の動作により、読み出し異常の検知と通知とが可能である。
[0088] 次に、 RFIDラベル製造装置 100の第 5の動作例について、図 13に示すフローチヤ ートに従って説明する。図 13に示すフローチャートは、第 4アンテナ 102dを介した可 変情報の書き込み及び読み出しが行われる場合の例である。
[0089] まず、 CPU150は、インレット 204における RFIDタグ 221が搬送されている状態に おいて、アンテナ切替制御部 166に対し、リーダライタ 167に接続されるアンテナ 10 2を切り替える指示を出す。アンテナ切替制御部 166は、この指示に従って切替回路 165を制御して、リーダライタ 167に接続されるアンテナを第 4アンテナ 102dに切り 替える(S501)。 [0090] 次に、 CPU150は、リーダライタ制御部 168に対し、管理テーブルにおいて、第 4ァ ンテナ 102dに対応するポインタ P4が指定する可変情報記憶部 182に記憶されてい る可変情報を RFIDタグ 221への書き込む指示を出す。リーダライタ制御部 168は、 この指示に従って、ポインタ P4が指定する固有識別情報記憶部 181に記憶されてい る固有識別情報により RFIDタグ 221を特定し、その特定した RFIDタグ 221に対し、 リーダライタ 167及び第 4アンテナ 102dを介して、可変情報を含んだ書き込み信号 を送信する。この書き込み信号を受信した RFIDタグ 221は、内部の ICチップ 223の 記憶メモリに、当該書き込み信号に含まれる可変情報を格納するとともに、書き込み に関するステータス情報を送信する。リーダライタ 167は、このステータス情報を、第 4 アンテナ 102dを介して受信し、リーダライタ制御部 168へ出力する。 CPU150は、リ 一ダライタ制御部 168からステータス情報を取得する(S502)。
[0091] CPU150は、リーダライタ制御部 168からのステータス情報を解析し、可変情報の書 き込み異常が発生した力否かを判定する(S503)。
[0092] 可変情報の書き込みに異常が発生したと判定した場合には、 CPU150は、操作制 御部 160に対し、書き込み異常の通知を指示する。操作制御部 160は、この指示に 従い、第 4アンテナ 102dにおける書き込み異常が発生したかを表す通知、例えば、「 RFID ライトエラー 第 4アンテナ」等のメッセージを操作部 162の操作パネルに表 示したり、操作部 162内のブザーを、作業者が書き込み異常の発生した第 4アンテナ 102dを特定可能なように鳴動させる。あるいは、 CPU150は、書き込み異常が発生 したことを表すエラーステータス情報を生成し、外部 I/F156を介して、ホスト 300へ 送信する。このエラーステータス情報には、書き込み異常が発生した第 4アンテナ 10 2dを特定する情報等が含まれる。ホスト 300は、受信したエラーステータス情報に基 づいて、第 4アン
テナ 102dにおいて書き込み異常が発生したことを通知するための画面表示や音声 出力等を行う(S504)。その後、一連の動作が終了する。
[0093] 作業者は、第 4アンテナ 102dにおける書き込み異常を認識することで、当該第 4アン テナ 102dの手前にある型抜き部 130、ローラ 132a及び 132b及び巻き取り軸 134の いずれかに不具合が生じ、これによつて RFIDタグ 221が不良となったとみなし、型抜 き部 130の押圧力、ローラ 137の押圧力、巻き取り軸 134の張架力を弱めたり、これ らの材質や形状を見直す等の対処をとることができる。
[0094] 一方、 S503において、可変情報の書き込みが正常と判定した場合には、 CPU150 は、リーダライタ制御部 168に対し、 RFIDタグ 221に記憶された可変情報の読み出 しを指示する。リーダライタ制御部 168は、この指示に従って,ポインタ P4が指定する 固有識別情報記憶部 181に記憶されている固有識別情報により RFIDタグ 221を特 定し、その特定した RFIDタグ 221に対し、リーダライタ 167及び第 4アンテナ 102dを 介して、読み出し信号を送信する。この読み出し信号を受信した RFIDタグ 221は、 内部の ICチップ 223の記憶メモリに記憶されている可変情報に、読み出しに関する ステータス情報を付加して送信する。リーダライタ 167は、このステータス情報が付カロ された可変情報を、第 4アンテナ 102dを介して受信し、リーダライタ制御部 168へ出 力する。 CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報が付加された可変 情報を取得する(S505)。
[0095] CPU150は、リーダライタ制御部 168からステータス情報が付加された可変情報を 取得すると、このステータス情報を解析し、可変情報の読み出し異常が発生した力否 かを判定する(S 506)。
[0096] 可変情報の読み出しに異常が発生したと判定した場合には、 CPU150は、操作制 御部 160に対し、読み出し異常の通知を指示する。操作制御部 160は、この指示に 従い、第 4アンテナ 102dにおける読み出し異常が発生したかを表す通知、例えば、「 RFID リードエラー 第 4アンテナ」等のメッセージを操作部 162の操作パネルに表 示したり、操作部 162内のブザーを、作業者が読み出し異常の発生した第 4アンテナ 102dを特定可能なように鳴動させる。あるいは、 CPU150は、読み出し異常が発生 したことを表すエラーステータス情報を生成し、外部 I/F156を介して、ホスト 300へ 送信する。このエラーステータス情報には、読み出し異常が発生した第 4アンテナ 10 2dを特定する情報等が含まれる。ホスト 300は、受信したエラーステータス情報に基 づいて、第 4アンテナ 102dにおいて読み出し異常が発生したことを通知するための 画面表示や音声出力等を行う(S504)。その後、一連の動作が終了する。
[0097] 作業者は、第 4アンテナ 102dにおける読み出し異常を認識することで、上述と同様、 当該第 4アンテナ 102dの手前にある型抜き部 130、ローラ 132a及び 132b及び巻き 取り軸 134のいずれかに不具合が生じ、これによつて RFIDタグ 221が不良となった とみなし、型抜き部 130の押圧力、ローラ 137の押圧力、巻き取り軸 134の張架力を 弱めたり、これらの材質や形状を見直す等の対処をとることができる。
[0098] 一方、 S506において、可変情報の読み出しが正常と判定した場合には、 CPU 150 は、管理テーブルにおいて、第 4アンテナ 102dに対応するポインタ P4が指定する可 変情報記憶部 182の記憶領域に記憶されている可変情報を読み出す。このとき、ポ インタ P4は、 S502において RFIDタグ 221に書き込まれた可変情報が記憶された可 変情報記憶部 182の記憶領域を指定している。更に、 CPU150は、 S505において 取得した可変情報と、管理テーブル力 読み出した可変情報とを比較して同一であ るか否かを判定する(S507)。
[0099] 同一でないと判定した場合には、第 4アンテナ 102dを介して RFIDタグ 221に書き込 まれた可変情報が読み出されな力つた旨の読み出し異常が発生したということである ため、読み出し異常通知処理 (S504)が行われる。この処理の詳細は、上述したもの と同一であるので、その説明は省略する。
[0100] 一方、同一であると判定した場合には、 CPU150は、次に RFIDタグ 221に書き込ま れる可変情報が読み出される可変情報記憶部 182の記憶領域を指定すベぐポイン タ P4をカウントアップする(S508)。更に、 CPU150は、カウントアップ後のポインタ P 4の値が、最大値を超えている力否かを判定する(S509)。最大値を超えていない場 合には、一連の動作が終了する。一方、最大値を超えている場合には、 CPU150は 、ポインタ P4の値を初期化して(S510)、一連の動作を終了する。
[0101] 図 13の動作に従う RFIDラベル製造装置 100によれば、 RFIDタグ 221の不良等に よる可変情報の書き込み又は読み出しの異常が検知されると、その異常が発生した 第 4アンテナ 102dを特定可能なように通知が行われる。従って、作業者は、 RFIDラ ベル製造装置 100における搬送経路上の不具合箇所の特定が可能となり、適切な 対処をとることができる。
[0102] なお、他のアンテナ 102を介した可変情報の書き込み及び読み出しが行われる場合 においても、図 13と同様の動作により、書き込み及び読み出し異常の検知と通知と が可能である。
[0103] また、上述した実施形態では、台紙 202に RFIDラベル 210を仮着して製造する RFI Dラベル製造装置 100を例にとって説明したが、これに限定されるものではなぐ RFI Dタグ 221を内包し、衣類等に付される値札や、棚札等に使用されるタグ用紙を製造 する RFIDタグ製造装置においても、本発明を適用することができる。
[0104] また、上述した実施形態では、 RFIDラベル製造装置 100は、 1つのリーダライタ 167 を有し、当該リーダライタ 167を第 1アンテナ 102a乃至第 4アンテナ 102dが共用する 構成となっている力 より多くのアンテナを有する場合には、時分割処理において各 アンテナ 102がリーダライタ 167に接続される時間をある程度長くすることができるよう にすることが望ましい。このため、 RFIDラベル製造装置 100が複数のリーダライタ 16 7を有し、それぞれが複数のアンテナ 102によって共用されるような構成であっても良 い。例えば、図 14では、 2つのリーダライタ 167— 1及び 167— 2が存在するとともに、 リーダライタ 167— 1に対する切替接続を行う切替回路 165— 1及びリーダライタ 167 —2に対する切替接続を行う切替回路 165— 2が存在し、第 1アンテナ 102a乃至第 4アンテナ 102dによってリーダライタ 167— 1が共用され、第 5アンテナ 102e乃至第 8アンテナ 102hによってリーダライタ 167— 2が共用される。そして、リーダライタ制御 部 168は、リーダライタ 167— 1及び 167— 2の双方を制御する。あるいは、図 15で は、更に、 2つのリーダライタ制御部 168— 1及び 168— 2が存在し、リーダライタ制御 部 168— 1が第 1アンテナ 102a乃至第 4アンテナ 102dによって共用されるリーダライ タ 167— 1を制御し、リーダライタ制御部 168— 2が第 5アンテナ 102e乃至第 8アンテ ナ 102hによって共用されるリーダライタ 167— 2を制御する。図 14や図 15の構成に より、各アンテナ 102の数が増えても、個々のアンテナ 102がリーダライタ 167に接続 される時間をある程度長くすることができるとともに、処理の迅速ィ匕を図ることができる 。更には、アンテナ切替制御部 166を切替回路 165毎に設けたり、複数のリーダライ タ 167にそれぞれに対応する個別の CPU150を設けることで、更なる処理の迅速ィ匕 を図るよう〖こすることちでさる。
産業上の利用可能性
[0105] 以上、説明したように、本発明に係る RFID用紙製造装置及び RFID用紙製造装置 における検査方法によれば、情報の読み出し及び書き込みの異常の原因となる装置 の搬送経路上の不具合箇所の特定が容易になるという効果を奏し、 RFID用紙製造 装置及び RFID用紙製造装置における検査方法として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 情報が記憶される RFIDタグを用紙に内包させ製造する RFID用紙製造装置であつ て、 前記 RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、前記 RFIDタグに対する 情報の書き込みの少なくともいずれかを行う情報読み出し '書き込み手段と、 前記 R FIDタグが搬送される経路上の複数の所定位置に配置され、前記 RFIDタグとの間 で情報を送受信する複数のアンテナと、 前記情報読み出し '書き込み手段に接続 されるアンテナを切り替えるアンテナ切替手段と、 前記アンテナ切替手段によって 切替接続されたアンテナを介して前記情報読み出し '書き込み手段によってなされる 情報の書き込み及び読み出しの少なくともいずれかの異常を検知する異常検知手段 とを有することを特徴とする RFID用紙製造装置。
[2] 前記異常検知手段によって検知された異常について、該異常に関連するアンテナを 特定可能に通知する制御を行う異常通知制御手段を有することを特徴とする請求項 1に記載の RFID用紙製造装置。
[3] 前記アンテナ切替手段は、前記アンテナがーの RFIDタグとの間で送受信可能なタ イミングで該アンテナを、前記情報読み出し '書込手段に対して切替接続することを 特徴とする請求項 1又は 2に記載の RFID用紙製造装置。
[4] 前記複数のアンテナは、 前記 RFIDタグに記憶される固有識別情報を受信する第 1 のアンテナと、 前記第 1のアンテナよりも前記 RFIDタグが搬送される経路上の下流 側に配置され、前記第 1のアンテナによって受信された固有識別情報により特定され る RFIDタグに可変情報を送信する第 2のアンテナとを有することを特徴とする請求 項 1乃至 3のいずれかに記載の RFID用紙製造装置。
[5] 前記複数のアンテナは、前記第 1のアンテナによって受信された固有識別情報により 特定される RFIDタグに記憶される前記固有識別情報及び前記可変情報の少なくと もいずれかを受信する第 3のアンテナを有することを特徴とする請求項 4に記載の RF ID用紙製造装置。
[6] 前記第 1のアンテナの近傍に配置され、電磁波を遮断するシールド部材を有すること を特徴とする請求項 4又は 5に記載の RFID用紙製造装置。
[7] 情報が記憶される RFIDタグを用紙に内包させ製造する RFID用紙製造装置であつ て、 前記 RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、前記 RFIDタグに対する 情報の書き込みの少なくともいずれかを行う複数の情報読み出し '書き込み手段と、 前記複数の情報読み出し '書込手段のそれぞれに対応して、前記 RFIDタグが搬 送される経路上の複数の所定位置に配置され、前記 RFIDタグとの間で情報を送受 信する複数のアンテナと、 前記複数の情報読み出し '書き込み手段のそれぞれに 対応して設けられ、該情報読み出し '書き込み手段に接続されるアンテナを切り替え るアンテナ切替手段と、 前記アンテナ切替手段によって切替接続されたアンテナを 介して対応する情報読み出し '書き込み手段によってなされる情報の書き込み及び 読み出しの少なくともいずれかの異常を検知する異常検知手段とを有することを特徴 とする RFID用紙製造装置。
[8] 情報が記憶される RFIDタグを用紙に内包させ製造する RFID用紙製造装置におけ る検査方法であって、 前記 RFIDタグが搬送される経路上の複数の所定位置に配 置され、前記 RFIDタグとの間で情報を送受信する複数のアンテナの情報読み出し' 書き込み手段に対する接続切替を行うアンテナ切替ステップと、 前記アンテナ切替 ステップにてアンテナの切替接続された情報読み出し書き込み手段が、前記接続さ れたアンテナを介した前記 RFIDタグに記憶される情報の読み出し、及び、前記 RF IDタグに対する情報の書き込みの少なくともいずれかを行う情報読み出し '書き込み ステップと、 前記情報読み出し '書き込みステップにてなされる情報の書き込み及び 読み出しの少なくともいずれかの異常を検知する異常検知ステップとを有することを 特徴とする RFID用紙製造装置における検査方法。
[9] 前記異常検知ステップにて検知された異常について、該異常に関連するアンテナを 特定可能に通知する制御を行う異常通知制御ステップを有することを特徴とする請 求項 8に記載の RFID用紙製造装置における検査方法。
[10] 前記アンテナ切替ステップは、前記アンテナがーの RFIDタグとの間で送受信可能な タイミングで該アンテナを、前記情報読み出し '書込手段に対して切替接続すること を特徴とする請求項 8又は 9に記載の RFID用紙製造装置における検査方法。
PCT/JP2005/018890 2004-10-28 2005-10-13 Rfid用紙製造装置及びrfid用紙製造装置における検査方法 WO2006046413A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05793137A EP1701294A4 (en) 2004-10-28 2005-10-13 RFID PAPER MANUFACTURING APPARATUS AND INVESTIGATION METHOD IN RFID PAPER MANUFACTURING DEVICE
US11/574,560 US20070216525A1 (en) 2004-10-28 2005-10-13 Rfid Paper Manufacturing Apparatus and Inspection Method of Rfid Paper Manufacturing Apparatus
CA002579748A CA2579748A1 (en) 2004-10-28 2005-10-13 Rfid paper manufacturing apparatus and inspection method of rfid paper manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313308A JP2006127075A (ja) 2004-10-28 2004-10-28 Rfid用紙製造装置及びrfid用紙製造装置における検査方法
JP2004-313308 2004-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046413A1 true WO2006046413A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018890 WO2006046413A1 (ja) 2004-10-28 2005-10-13 Rfid用紙製造装置及びrfid用紙製造装置における検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070216525A1 (ja)
EP (1) EP1701294A4 (ja)
JP (1) JP2006127075A (ja)
CA (1) CA2579748A1 (ja)
WO (1) WO2006046413A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11213773B2 (en) 2017-03-06 2022-01-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Genuine filter recognition with filter monitoring system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650202B2 (en) * 2005-11-04 2010-01-19 Volkswagen Ag Method for producing a motor vehicle
JP2007336034A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP4788969B2 (ja) 2006-12-11 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 無線タグ情報通信装置
JP4854776B2 (ja) * 2009-09-15 2012-01-18 東芝テック株式会社 Rfタグリーダライタ
JP6378909B2 (ja) * 2014-03-19 2018-08-22 サトーホールディングス株式会社 Rfid媒体の読書き検証装置およびその読書き検証方法
JP6316065B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-25 サトーホールディングス株式会社 Icタグ発行装置
JP2015194815A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 サトーホールディングス株式会社 Icタグ発行装置およびシールド板
JP6132800B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-24 サトーホールディングス株式会社 Icタグ発行装置
WO2019018494A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Walmart Apollo, Llc RFID SYSTEM PRINTER AND METHOD THEREOF
GB2587033A (en) * 2019-09-16 2021-03-17 Payper Tech Limited Printing substrate, method of manufacture, method of use, and computer system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168098A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toppan Forms Co Ltd Rf−idの検査システムおよび検査対象のrf−idフォーム
JP2004085401A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toppan Forms Co Ltd Ic製品検査装置および方法
JP2004192655A (ja) * 2004-01-23 2004-07-08 Toshiba Tec Corp 札発行装置
JP2004286668A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 移動体管理システム及びライン構造体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929760A (en) * 1997-10-20 1999-07-27 Escort Memory Systems RFID conveyor antenna
KR20000001836A (ko) * 1998-06-15 2000-01-15 윤종용 인접 주파수를 사용하는 시스템간의 간섭 제거를 위한 반사장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168098A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toppan Forms Co Ltd Rf−idの検査システムおよび検査対象のrf−idフォーム
JP2004085401A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toppan Forms Co Ltd Ic製品検査装置および方法
JP2004286668A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 移動体管理システム及びライン構造体
JP2004192655A (ja) * 2004-01-23 2004-07-08 Toshiba Tec Corp 札発行装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1701294A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11213773B2 (en) 2017-03-06 2022-01-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Genuine filter recognition with filter monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070216525A1 (en) 2007-09-20
JP2006127075A (ja) 2006-05-18
EP1701294A1 (en) 2006-09-13
CA2579748A1 (en) 2006-05-04
EP1701294A4 (en) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046413A1 (ja) Rfid用紙製造装置及びrfid用紙製造装置における検査方法
JP4725261B2 (ja) Rfidタグの検査方法
EP3014532B1 (en) Robust washable tags using a large area antenna conductor
US7505000B2 (en) Antenna designs for radio frequency identification (RFID) tags
CN102037607B (zh) 无线ic器件及其制造方法
JP6378909B2 (ja) Rfid媒体の読書き検証装置およびその読書き検証方法
JP4553906B2 (ja) しるしとeasまたはrfidセキュリティ回路とを有する一連の品物を形成する方法
JP2009181246A (ja) Rfid検査システム
CN110097146B (zh) Ic标签发行方法
TW200947312A (en) Radio frequency identification tag and method of fabricating the same
JP4802630B2 (ja) 非接触式データキャリアインレットの製造方法、非接触式データキャリアインレットロールの製造方法および非接触式データキャリアの製造方法
US20070057795A1 (en) Inspection method of RFID tag
EP3104300A1 (en) Ic tag issuing device and shield plate
JP2005196377A (ja) Rfidタグラベル
JP2002230499A (ja) 非接触icタグ
US20230229875A1 (en) Rfid tag communication device
EP1189168A2 (en) IC card, antenna frame for IC card and method for manufacturing the same
JP4319726B2 (ja) 非接触型icカードの製造方法
JP4589673B2 (ja) Rfidプリンタおよび制御方法
KR20110001263A (ko) Rfid 태그 검사장치 및 방법
JP2004054483A (ja) Icカードの打ち抜き方法及びicカードの製造装置
JP4959239B2 (ja) Rfid用紙用プリンター
WO2015151304A1 (ja) Icタグ発行装置
JP5312278B2 (ja) Rfid用紙用プリンター
JP5078639B2 (ja) Ic製品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005793137

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005793137

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11574560

Country of ref document: US

Ref document number: 2007216525

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2579748

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11574560

Country of ref document: US