WO2006043590A1 - シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置 - Google Patents

シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006043590A1
WO2006043590A1 PCT/JP2005/019200 JP2005019200W WO2006043590A1 WO 2006043590 A1 WO2006043590 A1 WO 2006043590A1 JP 2005019200 W JP2005019200 W JP 2005019200W WO 2006043590 A1 WO2006043590 A1 WO 2006043590A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
spindle
webbing
generating means
seat belt
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukinori Midorikawa
Original Assignee
Autoliv Development Ab
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development Ab filed Critical Autoliv Development Ab
Priority to JP2006543033A priority Critical patent/JP4704354B2/ja
Priority to AT05795866T priority patent/ATE478787T1/de
Priority to DE602005023198T priority patent/DE602005023198D1/de
Priority to US11/665,530 priority patent/US9539981B2/en
Priority to EP05795866A priority patent/EP1810895B1/en
Publication of WO2006043590A1 publication Critical patent/WO2006043590A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/01546Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0019Side or rear panels
    • B60R2011/0022Pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • B60R2022/4473Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using an electric retraction device

Definitions

  • the present invention relates to a seat belt retractor, a control method thereof, and a seat belt device, and more specifically, a seat belt retractor that can be easily mounted so that the seat belt can be pulled out without resistance and the control thereof.
  • the present invention relates to a method and a seat belt device.
  • a conventional seat belt device there is known a device in which a spindle is rotated by an electric motor to wind up a webbing when necessary, and an occupant is restrained to a seat (for example, see Patent Document 1). )
  • a clutch is provided in the retractor, and when the occupant pulls out and installs the webbing when riding, the clutch is normally released in advance, and the resistance of the webbing drawer is reduced. It is in the state that was done.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-163185
  • Patent Document 1 In a seat belt apparatus equipped with such an electric motor, the clutch is not released well due to the webbing pull-out speed, the pull-out timing, etc., and the webbing pull-out resistance is large. There was room for improvement in obtaining a comfortable seat belt operating environment.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems.
  • the purpose of the present invention is to forcibly release the clutch when the occupant pulls out the webbing if the clutch is not released due to some trouble. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a seat belt retractor, a control method therefor, and a seat belt device that enable webbing to be pulled out without pulling resistance. Means for solving the problem
  • Power generation means for generating power for rotating the spindle in a desired direction;
  • the power generating means can transmit the power of the power generating means to the spindle.
  • Power transmission means for making it impossible to transmit the power of the power generation means to the spindle when power in the direction opposite to the power to be rotated in the take-off direction is generated;
  • a seat belt retractor comprising: a control unit that drives and controls the power generation unit;
  • a stop state detecting means for detecting that a drive signal is not inputted to the power generating means; a drawer direction rotation detecting means for detecting that the power generating means is rotating in the pulling direction of the webbing;
  • the control means detects that the stop state detecting means detects that a drive signal is not input to the power generating means, and that the power generating means is rotating in the pulling-out direction of the webbing.
  • a seatbelt retractor characterized in that when the pulling direction rotation detecting means detects, the power generating means is driven and controlled to rotate in the pulling direction of the webbing.
  • the power generation means is an electric motor
  • the retractor for a seat belt according to (1) wherein the stop state detection unit and the pull-out direction rotation detection unit perform detection by measuring an electromotive voltage of the electric motor.
  • a seat belt device comprising the seat belt retractor according to (1).
  • a spindle for winding the webbing a power generation means for generating a dynamic force for rotating the spindle in a desired direction, and the power generation means for rotating the spindle in the scraping direction of the webbing
  • the power of the power generation means can be transmitted to the spindle, and when the power generation means generates power in a direction opposite to the power for rotating the spindle in the scraping direction, the power A power transmission means for making it impossible to transmit the power of the generating means to the spindle, and a method for controlling a retractor for a seat belt,
  • the power transmission means When it is detected that a drive signal is not input to the power generation means, and when it is detected that the power generation means rotates in the webbing pull-out direction, the power transmission means (5) The method for controlling a retractor for a seat belt according to (5), wherein it is determined that the connection is not released.
  • the seat belt retractor when the occupant pulls out the webbing by manual operation in order to attach the seat belt, power is usually generated when the immediately preceding seat belt is operated.
  • the force S that should rotate in the webbing pull-out direction and the clutch should be disengaged in advance, the clutch built in the power transmission means is not operating due to some trouble, and the power generating means and the spindle In this case, the clutch can be reliably released by rotating the power generation means in the webbing pull-out direction. This also allows the occupant to easily pull out and install the webbing without feeling excessive pulling resistance, and a comfortable seat belt operating environment with no sense of incongruity can be obtained.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the seatbelt retractor in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a basic control flowchart of a seat belt retractor.
  • FIG. 4 is a flowchart of initial parameter setting.
  • FIG. 5 is a flowchart of stored origin set driving.
  • FIG. 6 is a flowchart of stop detection.
  • FIG. 7 is a flowchart of clutch release.
  • FIG. 8 is a flowchart of drawer detection.
  • FIG. 9 is a flowchart of timer interrupt.
  • FIG. 10 is a flowchart of collision prediction control.
  • FIG. 12 is a flowchart of storage control.
  • FIG. 13 is a flowchart of pre-mounting control.
  • FIG. 14 is a flowchart for detecting whether or not winding is possible.
  • FIG. 15 is a flowchart of control during mounting.
  • FIG. 16 is a longitudinal sectional view of the power transmission means, where (A) shows a clutch engaged state and (B) shows a clutch released state.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a seat belt apparatus according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a seat belt retractor in FIG. 1
  • FIGS. 3 to 15 are controls of a seat belt retractor.
  • FIG. 16 is a longitudinal sectional view of the power transmission means, (A) shows the clutch engagement state, and (B) shows the clutch release state.
  • the seat belt device 1 includes a seat belt retractor 100 and a webbing 302 according to the present invention in which one end side of a webbing 30 2 for restraining an occupant 2 to a seat 301 is fixed in the vicinity of the occupant's shoulder.
  • the seat belt retractor 100 of the present invention includes a frame 101.
  • the frame 101 is provided with a spindle 103 for winding the webbing 302 and a spindle shaft 103 a that is coupled to the left end side of the spindle 103 and serves as a rotation center axis of the spindle 103.
  • a drawer preventing means 102 for locking the bow of the web 302.
  • the pull-out prevention means 102 is a conventionally known means, and when a deceleration greater than a predetermined value is applied to the vehicle 3, the VSI operation that locks the bow I of the rubbing 302 and the acceleration at which the rubbing 302 is greater than the predetermined value. It has a WSI action that locks the bow of the webbing 302 when pulled out.
  • Bow I prevention The means 102 is configured so that the webbing 302 can be wound by the electric motor 110 which is the power generation means of the present invention even in the webbing drawer lock state.
  • the spindle 103 is driven by the electric motor 110 via the power transmission means 104 and rotates in the webbing scraping direction when necessary. Further, the spindle 103 is connected to the scraping spring 111, and a rotational force in the scraping direction of the webbing 302 is always applied.
  • the seatbelt retractor 100 includes a control means 200 for controlling the electric motor 110, and the electric motor 110 is moved in the forward and reverse directions based on a command from a drive circuit 201 (to be described later) in the control means 200.
  • a DC motor that can rotate.
  • the electric motor 110 is rotated by an electric motor stop state detecting means (stop state detecting means) 118 that detects that no drive signal is input from the drive circuit 201 to the electric motor 110, and the electric motor 110.
  • An electric motor drawing direction rotation detecting means (drawing direction rotation detecting means) 119 for detecting that the electric motor 110 is rotated in the drawing direction of the webbing 302 by an electromotive force generated when the electric motor 110 is generated is connected.
  • the power transmission means 104 includes a spindle-side pulley 115 fixed to the spindle shaft 103a, a motor-side pulley 106 fixed to the rotating shaft 110a of the electric motor 110, and a timing belt 107 disposed between both pulleys. And a later-described clutch 150 (see FIG. 16) built in the spindle pulley 115. Then, when the electric motor 110 rotates in the winding direction of the webbing 302, the clutch 150 built in the spindle pulley 115 is engaged, and the power of the electric motor 110 is transmitted to the spindle 103 and rotated to rotate the webbing 302. Take off. When the electric motor 110 rotates in the pulling direction of the webbing 302, the clutch is disengaged and the power of the electric motor cannot be transmitted to the spindle 103.
  • a magnetic disk 116 in which N poles and S poles are alternately formed is fixed to the spindle shaft 103a, and further, a magnetic field detecting means 117 is fixed to the frame 101, and as the spindle shaft 103a rotates.
  • the magnetic field detection means 117 By detecting the changing magnetic field of the magnetic disk 116 by the magnetic field detection means 117, the rotation direction and the rotation speed (rotation angle) of the spindle shaft 103 a are detected, and the detection signal is transmitted to the control means 200.
  • Two Hall sensors (not shown) arranged to generate outputs that are out of phase by four periods ) To detect the rotation of the spindle 103, generate two-phase pulse trains ⁇ 1 and ⁇ 2, and transmit the rotation direction and the number of rotations (rotation angle) to the control means 200.
  • the pulse trains ⁇ 1 and ⁇ 2 are digitized by an up / down counter (not shown) in the input / output interface (not shown) of the control means 200 and converted into an output corresponding to the amount of webbing 302 drawn. .
  • a buckle switch 307 which is a seat belt wearing presence / absence detecting means of the present invention, is built in the buckle 304, detects whether or not the seat belt 302 is worn, and supplies a signal corresponding to the wearing or not to the control means 200.
  • the dangerous state detection means 120 is a detection means for judging the possibility of a collision with an obstacle (not shown) in front of the vehicle 3 and Z or behind the vehicle 3 and Z or on the side of the vehicle 3. The distance from the obstacle is detected by a sensor (not shown), and the relative speed obtained from the time change of the distance and the time from the distance to the obstacle to the collision are calculated. It is determined that there is a dangerous state, and a signal corresponding to the dangerous state is supplied to the control means 200.
  • the control means 200 includes, for example, a microcontroller (FIG. 1) including a CPU that executes a control program, a RAM that stores processing data, a ROM that stores programs, a built-in timer, an input / output interface that performs signal conversion, and the like. And a drive circuit 201 that drives the electric motor 110 in accordance with the output from the microcontroller.
  • the input / output interface sets the belt attachment flag and the danger flag in the flag register (some! /! Is RAM), respectively, in accordance with the signals from the buckle switch 307 and the danger state detection means 120.
  • the CPU also monitors the webbing drawer amount via the I / O interface and sets various flags in the flag register.
  • the withdrawal flag indicating the withdrawal of the webbing 302 or the winding of the webbing 302 is determined based on the difference between the previous value at the previous monitoring and the current value at the current monitoring.
  • a winding flag shown or a stop flag where the webbing 302 is not pulled out or wound is set in the flag register.
  • the control means 200 can determine whether the webbing 302 is pulled out, wound up, stopped, whether a seat belt is attached, whether there is a dangerous state, or the like.
  • the control means 200 controls the electric motor 110 based on these information.
  • control of the seatbelt retractor 100 by the control means 200 will be described in detail based on the flowcharts shown in FIGS. 3 to 15.
  • the control means 200 is also supplied with power by the battery line force of the vehicle 3.
  • the basic control flow shown in FIG. 3 is executed when the retractor 100 of the present invention is assembled to the vehicle 3 or when the control means 200 is connected to the battery line, such as for repair. Therefore, the initial parameter set S1 and the timer interrupt enable S3 are not normally performed, and are performed only when the vehicle is assembled at the initial stage or when the battery is removed and reattached for repair or the like.
  • Initial parameter set S1 is a control for setting initial parameters. As shown in FIG. 4, various status flags relating to belt operation are cleared (S51), and then a failure flag is cleared (S53). Next, various threshold values are set to predetermined values (S55), and then storage origin setting drive (S57) for setting the storage origin is performed.
  • the storage origin set drive (S57) first sets the PWM duty ratio so that the force on the shoulder of the occupant 2 is equivalent to 10N (S101).
  • the winding drive signal is turned ON (S103), and the motor is wound and driven with a predetermined winding force. Then, considering the delay time of the drive unit, for example, after a predetermined time of 200 ms has elapsed (S105), stop detection (S107) (FIG. 6) described later is performed.
  • the timer interrupt is then permitted (S3).
  • the timer interrupt time is 20 ms, an interrupt is generated every 20 ms, and the processing shown in FIG. 9 is performed.
  • door opening / closing detection (S 151) is performed.
  • the door opening / closing detection is performed and a predetermined flag is set.
  • buckle wearing detection (S153) is performed by a signal from the seat belt wearing presence / absence detecting means 307.
  • collision prediction control S155 is performed.
  • the collision prediction control S155
  • collision unavoidable means that a collision cannot be avoided by an occupant operation. If it is determined that the collision is unavoidable (S205: Yes), for example, the seat belt is driven at a high speed by taking up 90% of the maximum driving force (S207) for 3 seconds and then returns. This operation is performed in preference to other operations. In addition, the time of 3 seconds is an example, and it is desirable to set it to a time that requires occupant restraint in a collision unavoidable state.
  • the drive unit failure diagnosis (S159) does not particularly indicate a control flow, but is detected based on whether or not the motor is continuously driven for a predetermined time or more. That is, by the current detection circuit
  • the drive unit abnormality flag set in the RAM (register) is cleared. For example, the motor is continuously driven for 10 seconds or more. In this case, the drive unit abnormality flag is set.
  • 10 seconds is an example, and it is desirable to set it to be longer than the maximum duration of drive performed by normal motor drive.
  • the state power of the buckle is determined by the buckle attachment detection performed for each timer interrupt (S5), and the flag is cleared accordingly (S15, S17, S19, S21). After this, each control of pre-mounting control (S23), initial mounting control (S25), in-mounting control (S27) or storage control (S29) is executed.
  • buckle attachment detection (S5) the state of the buckle is detected according to the set state of each flag indicating the state of the knock.
  • withdrawing detection (S251) for detecting whether or not the webbing 302 has been pulled out is performed.
  • the drawer detection (S251) is a main part of the present invention. More specifically, as shown in FIG. 8, first, a drawer flag is set (S301), and then the electric motor 110 is driven by the electric motor pull-out direction rotation detecting means 119. The electromotive force is detected (S303). As a result, the presence or absence of electromotive force generated when drive power is not supplied to the electric motor 110 is detected.
  • the generation of electromotive force in the state where the driving power is not supplied to the electric motor 110 is that the clutch is not released due to some trouble, that is, the webbing 302 is pulled out by manual operation or the like in the clutch engaged state.
  • the electric motor 110 is rotated by the rotation of the spindle 103. It means that it is being rolled (the drag of the electric motor 110).
  • the PWM duty ratio set here is a PWM duty ratio that is higher than the pulling speed of the webbing 302 by the manual operation of the passenger 2.
  • the drawer drive is turned on (S311) and continued for 0.5 seconds, and then the drive signal is turned off (S313).
  • the electric motor is rotated in the pulling direction of the webbing 302 for 0.5 seconds to release the clutch.
  • the drawer flag is cleared (S315), the rotation sensor reading is recorded in a predetermined location in the RAM (S317), and the process returns.
  • an encoder and an electric motor pulling direction rotation detecting means 119 for detecting an electromotive force of the electric motor 110 are used in combination. This is because the drag of the electric motor 110 cannot be detected by detecting only the encoder.
  • the clutch 150 includes a gear 151, a clutch housing 152, a pawl 153, a friction spring 154, and a rotating shaft 155.
  • the gear 151 includes a gear 151 a that is driven in mesh with a motor-side gear (not shown) driven by the electric motor 110, and rotates with the rotation of the electric motor 110.
  • the clutch housing 152 is coupled to the spindle 103, and an internal gear 152a is formed on the inner diameter surface.
  • a guide portion 15 lb for allowing the pawl 153 to be slidably fitted is provided on a portion of the gear 151 disposed on the inner diameter side of the clutch housing 152.
  • An engaging tooth 153 a that engages with the internal gear 152 a of the clutch housing 152 is formed at the tip of the pole 153. Further, an intermediate portion of a friction spring 154 disposed with the rotating shaft 155 interposed therebetween is engaged with the projecting portion 153b of the pole 153, and the pole 153 is given resistance in the rotational direction. Then, the pole 153 slides along the guide portion 151b and the engaging teeth 153a When projecting from the gear 151, the protrusion 153a is engaged with the internal gear 152a to engage the clutch (see FIG. 16A), and when the engaging tooth 153a is buried in the gear 151, The clutch is released and the clutch is released (see Fig. 16 (B)).
  • the electric motor 110 causes the gear 151 force S-subbing 302 to move in the direction opposite to the scraping direction (that is, the dubbing pull-out direction in FIG.
  • the force of the pole 153 trying to rotate in the opposite direction is also controlled by the friction spring 154. Therefore, the rotation of the pole 153 is suppressed, and the pole 153 gradually moves to the inside of the gear 151.
  • the engagement between the engagement teeth 153a and the internal gear 152a of the clutch housing 152 is released, and the clutch 150 is released.
  • the read rotation amount is compared with the previous rotation amount, and it is determined whether or not a predetermined amount (for example, 5 mm) has changed (S353). If there is a difference between the previous rotation amount and the current rotation amount (S353: Yes), it is determined that the webbing 302 has not stopped, and the stop flag is cleared (S355). On the other hand, if there is a difference between the previous rotation amount and the current rotation amount (S353: No), it is determined that the webbing 302 has stopped, the stop flag is set (S357), and the rotation sensor The read value is recorded in a predetermined location in the RAM (S359), and the process returns.
  • a predetermined amount for example, 5 mm
  • stop detection After detection by stop detection (S107), it is determined whether or not the stop flag is set to V (S257). If the stop flag is not set (S257: NO), it is determined whether the knock non-mounting continuation flag is set (S259), and if it is set (S259: Yes), the stop detection is performed again. Return to (S107). If not set (S259: No), return. When the stop flag is set (S257: Yes), after waiting for a predetermined time (S261), the winding availability detection (S263) shown in FIG. 14 is performed.
  • the winding drive (S401) is first performed with a force equivalent to 10N, and then the rotation sensor is read (S403). Next, it is determined whether or not winding has been performed for a predetermined value (for example, 30 mm) or more (S405). If it is determined that winding has been performed for a predetermined value or more (S405: Yes), the drive is stopped (S407) and then winding is performed. Set enable flag (S409) and return.
  • the clutch release (S113) is performed by first setting the duty ratio of the PWM signal to be applied to the motor that sets the force by the motor to be equivalent to 10N (S451), and then pulling out the drive signal. Turn on (S453). Then, for example, wait for 0.3 seconds (S455) so that the drawer is not detected until the pretension is released. Next, the drawer detection (S 251) is performed, and it is determined whether or not the drawer flag is set (S459). When it is determined that the extraction flag is set (S459: Yes), the PWM signal
  • the winding drive (S501) is performed, and after the stop detection (S107) shown in FIG. 6 is performed, the stop flag is set. It is determined whether or not (S505). When the stop flag is set (S505: Yes), the process proceeds to drive stop (S549) described later. If it is determined that the stop flag has not been set (S50 5: No), it is determined whether a predetermined amount (Xmm) has been wound (S507), and the predetermined amount (Xmm) has been wound (S507: No). In this case, the process returns to the winding drive (S501).
  • the door close flag is set (S509).
  • the winding drive (S511) at the time of door close (low-speed take-up drive) is performed and the door close flag is set. )
  • a winding drive (S513) when the door is opened (medium speed winding drive). This is to prevent the webbing 302 from being caught in the door.
  • the door opens and closes when the door is closed, the storage is completed and the webbing 302 in the state is caught in the door. This is to prevent it.
  • the position of the predetermined amount (Ymm) is a position where the webbing pulling amount force from the storage origin cannot be inserted into the webbing. This behavior is stored During the webbing take-up, the tanda plate 305 also moves with the webbing 302, to prevent damage to the interior material that can be caused by hitting the interior of the car at a certain speed. The purpose is to stop winding at one position and prevent hitting.
  • the predetermined position where the one-stop operation is performed is a position where at least the webbing 302 is not sandwiched by the door.
  • stop flag counter 1 If the stop flag counter 1 is not 10 (S529: No), the process returns to the determination of the door closing flag set (S509). If the stop flag counter 1 is 10 (S529: Yes), the stop flag counter 1 is cleared (S531), the all storage unreachable flag is set (S533), and the process returns.
  • step S517 when the position reaches the predetermined amount (Ymm) to the storage origin (S517: Yes), the driving is stopped (S535) and the web winding is stopped. Thereafter, the above-described clutch release (S113) shown in FIG. 7 is performed. Then, after the drive is stopped for another T seconds (S539), the winding drive (S541) is performed, and it is determined whether or not the storage origin has been reached (S543). If it is determined that the storage origin has been reached (S543: Yes), the stop flag counters 1 and 2 are cleared (S545), the all storage unachieved flags are reset (S547), and the drive is stopped (S549).
  • step S543 if the storage origin has not been reached (S543: No), it is determined whether or not the stop flag is set after performing the above-described stop detection (S107) shown in FIG. (S559).
  • the stop flag When the stop flag is set, the flow returns to (S559: No) and the winding drive (S541).
  • the stop flag counter 2 When the stop flag is set (S559: Yes), the stop flag counter 2 is incremented (S561), the drive is stopped (S563) and the webbing is stopped. S113) is performed.
  • the stop flag counter 2 is 3 (S567). If the stop flag counter 2 is not 3 (S567: No), the process returns to the winding drive (S541). If stop flag counter 2 is 3 (S567: Yes), stop flag counter 2 is cleared (S569), all storage unreachable flags are set (S571), and the process returns.
  • the flag is cleared (S19) and the mounting control (S27) is performed.
  • the mounting control (S27) as shown in FIG. 15, first, through anchor movement presence / absence detection (S651) is performed. The detection of the presence or absence of a single anchor is detected by detecting the movement of the shoulder in the downward direction of the vehicle with a slide-type potentiometer, and the control means 200 reads and detects the output. This detection is performed at predetermined intervals by a timer interrupt. Next, it is determined whether or not the through anchor movement flag is set (S653), and if it is set!
  • the seatback angle change presence / absence detection (S659) is performed.
  • an angle detection potentiometer detects the angle between the seat seat surface and the seat back and outputs a signal corresponding to the angle to the control means 200.
  • the control means 200 outputs the output to a predetermined timer. Read at each interrupt to determine if there is a difference between the angle from the previous timer interrupt and the angle from the current timer interrupt, and whether the angle is changing. If the change stops, set the seat back angle change flag.
  • the knocking state shifts from knocking force to non-wearing, the door signal changes and the all-stored unsatisfied flag set, or the door open and all-stored unsatisfied flag set and winding detection are performed.
  • the flag force corresponding to any of the knowledge is also determined (S13)
  • the flag is cleared (S21), and the storage control (S29) shown in FIG. 12 is performed.
  • the sleep IN control (S31) is performed. This means that if the webbing 302 is not pulled out, the target door is closed, and, for example, more than 5 minutes have passed after the IG is turned off, the sleep IN flag is set. Otherwise, the sleep IN flag is cleared.
  • the sleep IN control (S31) it is determined whether the sleep IN flag is set (S33). If it is not set (S33: No), the process returns to the buckle state determination (S5). If it is set (S33: Yes), it shifts to the sleep mode (S35). This is done for the purpose of reducing current consumption by not doing anything other than preparing to return from sleep.
  • a sleep OUT determination (S37) is performed.
  • the spindle 103 that rotates the webbing 302
  • the power generation means 110 that generates power for rotating the spindle 103 in a desired direction
  • the electric motor When 110 generates the power to rotate the spindle 103 in the winding direction of the web 302, the power of the power generating means 110 can be transmitted to the spindle 103, and the power generating means 110 rotates the spindle 103 in the scraping direction.
  • a power transmission means 104 that disables transmission of the power of the power generation means 110 to the spindle 103 when power in the opposite direction is generated, and a control means 200 that drives and controls the power generation means 110.
  • the seat belt retractor 100 detects that the power generation means 110 is not receiving a drive signal, and detects that the power generation means 110 is rotating in the pulling direction of the webbing 302.
  • the control unit 200 detects that no drive signal is input to the power generation unit 110, and the power generation unit 104 detects the webbing.
  • the pulling direction rotation detecting means 119 detects that it is rotating in the 02 pulling direction
  • the driving control is performed so that the power generating means 110 is rotated in the pulling direction of the webbing 302.
  • the clutch 150 built in the power transmission means 104 is connected due to some trouble, and the power generation means 110 and the spindle 103 are not connected.
  • the power generation means 110 can be rotated in the pulling direction of the webbing 302 to reliably release the clutch 150. This also allows the occupant 2 to easily pull out and install the webbing 302 without feeling any excessive pulling resistance, and a comfortable seat belt operating environment with no sense of incongruity can be obtained. Further, even when the occupant 2 pulls out the webbing 302 during the clutch release operation and the clutch release is hindered, the clutch 150 can be reliably released by rotating the power generation means 110 in the pulling direction of the webbing 302.
  • the power generation means 110 is an electric motor, and the stop state detection means 118 and the drawing method Since the direction rotation detecting means 119 detects the electromotive voltage of the electric motor 110, the seat belt retractor 100 can be configured compactly and can be easily mounted on the vehicle 3.
  • the occupant 2 can easily pull out the webbing 302 without discomfort, and can have a comfortable seatbelt operating environment. can get.
  • the spindle 103 for winding the webbing 302 the power generation means 110 for generating power for rotating the spindle 103 in a desired direction
  • the power of the power generating means 110 can be transmitted to the spindle 103, and the power generating means 110 rotates the spindle 103 in the scraping direction.
  • a power transmission means 104 that disables transmission of the power of the power generation means 110 to the spindle 103 when power in the opposite direction to the power to be generated is generated, and when the spindle 103 rotates in the pulling direction of the webbing 302, It is determined whether or not the connection between the spindle 103 and the power generation means 110 by the power transmission means 110 is released, and the connection by the power transmission means 110 is released. When it is determined not to be driven and controlled so as to rotate the power generating means 110 in the drawing direction of Webingu 302.
  • the electric motor 110 is rotated in the pulling direction of the webbing 302 to make the clutch. 150 can be released, and the webbing 302 can be smoothly pulled out, so that the seat benoret 302 can be easily attached.
  • the seatbelt retractor and seatbelt device of the present invention can be applied to any vehicle, and the same effects as described above can be obtained even in the case of V and deviation.

Abstract

 シートベルト用リトラクタ100は、動力発生手段110に駆動信号が入力されていないことを検出する停止状態検出手段118と、動力発生手段110がウェビング302の引出し方向に回転していることを検出する引出し方向回転検出手段119と、を備え、制御手段200は、動力発生手段110に駆動信号が入力されていないことを停止状態検出手段118が検出し、且つ、動力発生手段110がウェビング302の引出し方向に回転していることを引出し方向回転検出手段119が検出したとき、動力発生手段110をウェビング302の引出し方向に回転させるように駆動制御する。

Description

明 細 書
シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置
技術分野
[0001] 本発明は、シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置に関し、 より詳細には、シートベルトを抵抗なく引き出せるようにして容易に装着することができ るシートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置に関する。
背景技術
[0002] 従来のシートベルト装置としては、必要時に電動モータによってスピンドルを回転さ せてゥヱビングを巻き取り、乗員を座席に拘束するようにしたものが知られている(例 えば、特許文献 1参照。 ) oまた、従来のシートベルト装置では、リトラクタ内にクラッチ が設けられており、乗員が乗車時にゥェビングを引き出して装着する際に通常は予め クラッチは解除されており、ゥヱビング引出しの抵抗は低減された状態にある。
特許文献 1 :特開 2001— 163185号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、特許文献 1に開示されて!、るような電動モータを備えたシートベルト装置 において、ゥェビングの引出し速度や引出しのタイミングなどによって上手くクラッチ が解除されず、ゥェビングの引出し抵抗が大きくなる場合があり、快適なシートベルト 操作環境を得る上で改善の余地があった。
[0004] 本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、乗員によるゥェ ビングの引出し時に、何らかの不具合によってクラッチの解除がなされていない場合 、強制的にクラッチを解除して引出し抵抗のないゥェビングの引出しを可能とするシ ートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0005] 本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
[0006] (1) ゥェビングを卷回するスピンドノレと、
該スピンドルを所望の方向に回転させる動力を発生する動力発生手段と、 該動力発生手段が前記スピンドルを前記ゥ ビングの卷取り方向に回転させる前 記動力を発生した時に、前記動力発生手段の動力を前記スピンドルに伝達可能にし 、前記動力発生手段が前記スピンドルを前記卷取り方向に回転させる前記動力と逆 方向の動力を発生した時に、前記動力発生手段の前記動力を前記スピンドルに伝 達不可能にする動力伝達手段と、
前記動力発生手段を駆動制御する制御手段と、を備えたシートベルト用リトラクタで あって、
前記動力発生手段に駆動信号が入力されていないことを検出する停止状態検出 手段と、 前記動力発生手段が前記ゥ ビングの引出し方向に回転していることを検 出する引出し方向回転検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記動力発生手段に駆動信号が入力されていないことを前記停 止状態検出手段が検出し、且つ、前記動力発生手段が前記ゥ ビングの引出し方向 に回転していることを前記引出し方向回転検出手段が検出したとき、前記動力発生 手段を前記ゥ ビングの引出し方向に回転させるように駆動制御することを特徴とす るシートベルト用リトラクタ。
[0007] (2) 前記動力発生手段は電動モータであり、
前記停止状態検出手段と前記引出し方向回転検出手段は、前記電動モータの起 電圧を測定することで検出を行うことを特徴とする(1)に記載のシートベルト用リトラク タ。
[0008] (3) 前記スピンドルの回転加速度が前記ゥ ビングの引出し方向で所定値以上で あるか、あるいは車両の減速度が所定値以上のとき、前記ゥ ビングの引出し方向の 前記スピンドルの回転を停止して前記ゥヱビングの引出しを防止する引出し防止手 段と、
前記スピンドルに常時前記ゥ ビングを巻き取る方向の回転力を付与する卷取りば ねとをさらに有することを特徴とする(1)または(2)に記載のシートベルト用リトラクタ。
[0009] (4) (1)に記載のシートベルト用リトラクタを備えたことを特徴とするシートベルト装 置。 [0010] (5) ゥェビングを卷回するスピンドルと、該スピンドルを所望の方向に回転させる動 力を発生する動力発生手段と、該動力発生手段が前記スピンドルを前記ゥェビング の卷取り方向に回転させる前記動力を発生した時に、前記動力発生手段の動力を 前記スピンドルに伝達可能にし、前記動力発生手段が前記スピンドルを前記卷取り 方向に回転させる前記動力と逆方向の動力を発生した時に、前記動力発生手段の 前記動力を前記スピンドルに伝達不可能にする動力伝達手段と、を備えたシートべ ルト用リトラクタの制御方法であって、
前記スピンドルが前記ゥェビングの引出し方向に回転するとき、前記動力伝達手段 による前記スピンドルと前記動力発生手段との連結が解除されているかどうかを判断 し、
前記動力伝達手段による前記連結が解除されていないと判断されたとき、前記動 力発生手段を前記ゥ ビングの引出し方向に回転させるように駆動制御することを特 徴とするシートベルト用リトラクタの制御方法。
[0011] (6) 前記動力発生手段に駆動信号が入力されていないことを検出し、且つ、前記 動力発生手段が前記ゥェビングの引出し方向に回転していることを検出した時、前記 動力伝達手段による前記連結が解除されていないと判断することを特徴とする(5)に 記載のシートベルト用リトラクタの制御方法。
発明の効果
[0012] 本発明のシートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置によれば 、乗員がシートベルトを装着するために手動操作によりゥェビングを引き出す際、通 常は直前のシートベルト操作時に動力発生手段がゥェビングの引出し方向に回転し て予めクラッチ解除が行われているはずである力 S、何らかの不具合により動力伝達手 段に内蔵されたクラッチが作動しておらず、動力発生手段とスピンドルとの連結が解 除されて 、な 、場合、動力発生手段をゥェビングの引出し方向に回転させて確実に クラッチを解除することができる。また、これによつて、乗員は余分な引出し抵抗を感 じることなく容易にゥ ビングを引き出して装着することができ、違和感のない快適な シートベルト操作環境が得られる。
図面の簡単な説明 圆 1]本発明のシートベルト装置の概略構成図である。
[図 2]図 1におけるシートベルト用リトラクタの概略構成図である。
[図 3]シートベルト用リトラクタの基本制御フローチャートである。
[図 4]初期パラメータセットのフローチャートである。
[図 5]格納原点セット駆動のフローチャートである。
[図 6]停止検知のフローチャートである。
[図 7]クラッチ解除のフローチャートである。
[図 8]引出し検知のフローチャートである。
[図 9]タイマ割り込みのフローチャートである。
[図 10]衝突予知制御のフローチャートである。
圆 11]装着初期制御のフローチャートである。
[図 12]格納制御のフローチャートである。
[図 13]装着前制御のフローチャートである。
[図 14]巻き取り可否検知のフローチャートである。
[図 15]装着中制御のフローチャートである。
圆 16]動力伝達手段の縦断面図であり、(A)はクラッチ係合状態を示し、(B)はクラッ チ解除状態を示す図である。
符号の説明
1 シートべノレ卜装置
2 乗員
3 单両
100 シートベルト用リトラクタ
101 フレーム
102 引出し防止手段
103 スピンドノレ
104 動力伝達手段
110 電動モータ (動力発生手段)
111 卷取りばね 118 電動モータ停止状態検出手段
119 電動モータ引出し方向回転検出手段
150 クラッチ
200 制御手段
201 回転手段 (駆動回路)
301 座席
302 ゥヱビング
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明に係るシートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装 置の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
[0016] 図 1は本発明の実施形態であるシートベルト装置の概略構成図、図 2は図 1におけ るシートベルト用リトラクタの概略構成図、図 3から図 15はシートベルト用リトラクタの 制御フローチャート、図 16は動力伝達手段の縦断面図であり、(A)はクラッチ係合状 態を示し、(B)はクラッチ解除状態を示している。
[0017] 図 1に示すように、シートベルト装置 1は乗員 2を座席 301に拘束するゥェビング 30 2の一端側が固着された本発明のシートベルト用リトラクタ 100、ゥェビング 302を乗 員の肩近傍で折り返すスルーアンカ 303、ゥェビング 302を揷通して腰部に配置され るバックル 304と係合するタンダプレート 305、ゥェビング 302の他端部を車体に固定 するアンカープレート 306、バックル 304に内蔵されてゥェビング装着を検出するバッ クルスイッチ 307を含んで構成される。
[0018] 図 2に示すように、本考案のシートベルト用リトラクタ 100はフレーム 101を備えてい る。このフレーム 101にはゥェビング 302を卷回するスピンドル 103と、スピンドル 103 の左端側で結合して、スピンドル 103の回転中心軸となるスピンドルシャフト 103aが 回転自在に設けられる。スピンドルシャフト 103aの右端側にはゥヱビング 302の弓 |き 出しをロックする引出し防止手段 102が設けられている。引出し防止手段 102は従来 公知のものであり、車両 3に所定値以上の減速度が作用したときゥ ビング 302の弓 I き出しをロックする VSI動作と、ゥ ビング 302が所定値以上の加速度で引き出され たときにゥェビング 302の弓 Iき出しをロックする WSI動作とを備えて 、る。弓 I出し防止 手段 102は、ゥェビング引き出しロック状態でも、本発明の動力発生手段である電動 モータ 110によるゥェビング 302の巻き取りが可能に構成されている。
[0019] スピンドル 103は、必要時、動力伝達手段 104を介して電動モータ 110によって駆 動されてゥェビング卷取り方向に回転する。また、スピンドル 103は、卷取りばね 111 に連結されており、ゥ ビング 302の卷取り方向の回転力が常に付加されている。
[0020] シートベルト用リトラクタ 100は、電動モータ 110を制御する制御手段 200を備えて おり、電動モータ 110は、制御手段 200内の後述する駆動回路 201からの指令に基 づいて正逆方向に回転可能な、例えば直流モータである。また、電動モータ 110に は、電動モータ 110に駆動回路 201から駆動信号が入力されていないことを検出す る電動モータ停止状態検出手段 (停止状態検出手段) 118と、および電動モータ 11 0が回転させられるときに発生する起電力によって電動モータ 110がゥェビング 302 の引出し方向に回転していることを検出する電動モータ引出し方向回転検出手段( 引出し方向回転検出手段) 119とが連結されている。
[0021] 動力伝達手段 104は、スピンドルシャフト 103aに固定されたスピンドル側プーリ 11 5と、電動モータ 110の回転軸 110aに固定されたモータ側プーリ 106と、両プーリ間 に配置されたタイミングベルト 107と、スピンドル側プーリ 115内に内蔵された後述す るクラッチ 150 (図 16参照。)とを有する。そして、電動モータ 110がゥェビング 302の 卷取り方向に回転するとスピンドル側プーリ 115内に内蔵されたクラッチ 150が係合 し、電動モータ 110の動力をスピンドル 103に伝達して回転させ、ゥェビング 302を卷 き取る。また、電動モータ 110がゥェビング 302の引出し方向に回転すると、クラッチ の係合が解除され、電動モータの動力をスピンドル 103に伝達不可能としている。
[0022] また、スピンドルシャフト 103aには N極、 S極が交互に形成された磁化ディスク 116 が固定され、更に、フレーム 101には磁界検出手段 117が固定されており、スピンド ルシャフト 103aの回転と共に変化する磁ィ匕ディスク 116の磁界を磁界検出手段 117 で検出することによって、スピンドルシャフト 103aの回転方向および回転数(回転角 度)が検出され、該検出信号は制御手段 200に伝達される。
[0023] 具体的には、スピンドルシャフト 103aに設けられた磁化ディスク 116と、互いに lZ
4周期位相がずれた出力を発生するように配置された 2つのホールセンサ(図示せず )とによってスピンドル 103の回転を検出して、 2相のパルス列 φ 1および φ 2を発生し 、回転方向および回転数(回転角度)を制御手段 200に伝える。パルス列 φ 1および φ 2は制御手段 200の入出力インターフェース(図示せず)内のアップダウンカウンタ (図示せず)によってデジタル値ィ匕され、ゥェビング 302の引出し量に応じた出力に変 換される。
[0024] 本発明のシートベルト装着有無検出手段であるバックルスィッチ 307はバックル 30 4内に内蔵され、シートベルト 302装着の有無を検出し、装着の有無に応じた信号を 制御手段 200に供給する。危険状態検出手段 120は、車両 3の前方および Zあるい は車両 3の後方および Zあるいは車両 3の側方の障害物(図示せず)との衝突可能 性を判断する検出手段であり、距離センサ(図示せず)により障害物との距離を検出 し、その距離の時間的変化から求められる相対速度と、障害物までの距離から衝突 までの時間を計算し、その時間が所定時間以下なら危険状態にあると判断し、危険 状態に応じた信号を制御手段 200に供給する。
[0025] 制御手段 200は、例えば、制御プログラムを実行する CPU、処理データを記憶する RAM,プログラム等を記憶した ROM、内蔵タイマ、信号変換等を行う入出力インター フェース等を備えるマイクロコントローラ(図示せず)と、マイクロコントローラからの出 力に応じて電動モータ 110を駆動する駆動回路 201から構成される。入出力インタ 一フェースはバックルスィッチ 307および危険状態検出手段 120からの信号に応じ て、それぞれベルト装着フラグおよび危険フラグを図示しな 、フラグレジスタ (ある!/ヽ は RAM)に設定する。また、 CPUは入出力インターフェースを介してゥェビング引出し 量を監視し、フラグレジスタに各種のフラグを設定する。
[0026] 例えば、周期的に監視されるゥェビング引出し量から、前回監視時の前回値と今回 監視時の今回値との差から、ゥヱビング 302の引き出しを示す引出しフラグ、あるいは ゥェビング 302の巻き取りを示す巻き取りフラグ、あるいはゥヱビング 302が引き出し および巻き取りが行われてない停止フラグ等を、フラグレジスタに設定する。制御手 段 200は各種フラグを参照することによって、ゥ ビング 302の引き出し、巻き取り、停 止、シートベルト装着の有無、危険状態の有無等を判別可能である。制御手段 200 は、これらの情報に基づいて、電動モータ 110の制御を行う。 [0027] 次に、制御手段 200によるシートベルト用リトラクタ 100の制御について図 3から図 1 5に示すフローチャートに基づいて詳細に説明する。
[0028] 制御手段 200は車両 3のバッテリライン力も電源供給を受ける。図 3に示す基本制 御フローは、本発明のリトラクタ 100を車両 3に組み付けるとき、或いは修理など、制 御手段 200をバッテリラインに接続したときに実行される。したがって、初期パラメータ セット S1およびタイマ割り込み許可 S3は、通常は行われず、初期の車両組み付け時 、あるいは修理などでバッテリを外し再度取り付けたときにのみ行われる。
[0029] 初期パラメータセット S1は、初期パラメータをセットする制御であり、図 4に示すよう に、ベルト動作に関わる各種状態フラグをクリア(S51)し、次に故障フラグをクリア(S 53)し、次に各種閾値をそれぞれ所定の値にセット(S55)し、次に格納原点をセット するための格納原点セット駆動(S57)を行う。
[0030] 格納原点セット駆動(S57)は、図 5に示すように、まず、 PWMデューティ比を乗員 2の肩部における力が 10N相当となるように電動モータ 110の駆動力をセット(S101 )し、次に巻き取り駆動信号を ON (S103)してモータを所定の卷取り力で巻き取り駆 動する。そして駆動部のディレイ時間を考慮して、例えば、 200msの所定時間経過 後(S105)、後述の停止検知(S107) (図 6)を行う。次に停止フラグがセットされてい るかどうかが判断され (S109)、セットされて 、な 、場合 (S109: No)は停止検知(S 107)の前に戻り、セットされている場合(S109 : Yes)はモータの駆動を停止(Si l l )し、後述のクラッチ解除 (S113) (図 7)を行ってクラッチを解除し、その位置の回転 センサにより検知されたスピンドル 103の回転量を格納原点として格納原点セット(S 115)を行ってリターンする。
[0031] 図 3に戻り、次にタイマ割り込みを許可する(S3)。例えば、タイマ割り込み時間を 20 msとし、 20ms毎に割り込みが入り、図 9に示す処理が行われる。まず、ドアの開閉検 知(S 151)が行われる。ここでは、ドア開閉検知カウンタが所定回数に達するまでの ドア閉の検知が何回行われたかにより、ドアの開閉検知を行い、所定のフラグをセット する。次に、シートベルト装着有無検出手段 307からの信号により、バックル装着検 知(S153)が行われる。ここでは、ノ ックル装着カウンタが所定回数に達するまでに ノ ックル装着と検知された回数が何回あるかを判断し、バックル装着 Z非装着を検出 し、この検出結果の前回と今回の結果を比較し、バックル装着に変化があった力どう かを判断し、所定のフラグをセットする。
[0032] 次に衝突予知制御(S155)が行われる。衝突予知制御(S155)は、制御フローを 図 10に示すように、まず、ノ ックル装着継続フラグがセットされているかどうかが判断 され(S201)、セットされていない場合(S201 :No)はリターンする。セットされている 場合 (S201 :Yes)は、危険状態検出手段 120から衝突予知信号が読み取られ (S2 03)、その信号力も衝突不可避力どうか判断される(S205)。ここで衝突不可避とは、 乗員操作によって衝突が避けられな 、ことを意味する。衝突不可避と判断された場 合 (S205 :Yes)、例えば 3秒間、シートベルトが最大駆動力の 90%の駆動力で高速 巻き取り駆動(S207)され、リターンする。この動作は、他の動作に優先して行われる 。また、 3秒間という時間は一例であり、衝突不可避状態における乗員拘束が必要な 時間に設定されることが望まし 、。
[0033] 衝突回避可能 (衝突不可避ではな!ヽ)と判断された場合 (S205: No)は、警告信号 が入力されているかどうかが判断され (S209)、警告信号が入力されていると判断さ れた場合(S209 :Yes)は、シートベルト 302の間欠卷取り駆動(S211)が行われる。 これにより、乗員 2への危険を知らせ、リターンする。警告信号が入力されていないと 判断された場合 (S209 :No)は、解除信号が入力されているかどうかが判断され (S2 13)、解除信号が入力されていると判断された場合 (S213 :Yes)は、最大駆動力で の卷取り駆動と後述するクラッチ解除と(S215)を行ってクラッチを解除し、リターンす る。
[0034] 図 9に戻り、衝突予知制御(S155)が終わると、次に 500ms経過したかが判断される
(S157)。これは RAM (レジスタ)内に 500msカウンタが設定され、タイマ割り込み 20ms 毎にインクリメントされ、このカウント値により 500msに達したかどうかが判断される。そ して、 500ms経過したと判断される(S 157 : Yes)と、駆動部故障診断 (S
159)が行われ、リターンする。 500ms経過していない場合(S 157 : No)は、駆動部故 障診断が行われずにリターンする。
[0035] 駆動部故障診断 (S159)は、特に制御フローを示さないが、モータ駆動が連続で 所定時間以上行われていないかどうかで検出される。即ち、電流検出回路によって モータに流れる電流がモータ駆動に必要な最低の電流以下の場合には RAM (レジス タ)内に設定された駆動部異常フラグをクリアし、例えば、 10秒以上継続してモータ 駆動されて 、る場合には駆動部異常フラグをセットする。ここで 10秒は一例であり、 通常のモータ駆動で行われる駆動の最大継続時間以上に設定されることが望ましい
[0036] 再び図 3に戻り、バックルの状態力 前述のタイマ割り込み毎に行われるバックル装 着検知により判断され (S5)、それに応じて、当該フラグがクリア(S15、 S17, S19, S 21)された後、装着前制御(S23)あるいは装着初期制御(S25)あるいは装着中制 御(S27)ある 、は格納制御(S29)の各制御が実行される。バックル装着検知(S5) では、ノ ックルの状態を示す各フラグのセット状態により、バックルの状態が検知され る。
[0037] バックル非装着継続 (S7)と判断された場合、当該フラグがクリア(S15)された後、 図 13に示す装着前制御 (S23)が行われる。バックル非装着力 装着へ移行 (S9)と 判断された場合、当該フラグがクリア (S17)された後、図 11に示す装着初期制御 (S 25)が行われる。ノ ックル装着継続 (S11)と判断された場合、当該フラグがクリア (S1 9)された後、図 15に示す装着中制御(S27)が行われる。また、それ以外の場合 (バ ックル装着力 非装着に移行、ドア信号が変化し且つ全格納未達フラグセット、ドア 開且つ全格納未達フラグセット且つ巻き取り検出の場合) (S13)には、当該フラグが クリア(S21)された後、図 12に示す格納制御(S29)が行われる。
[0038] 先ず、装着前制御(S23)は、図 13に示すように、まずはゥ ビング 302が引き出さ れたかどうかを検知する引出し検知(S251)が行われる。引出し検知(S251)は、本 発明の主要部分であり詳述すると、図 8に示すように、まずは、引出しフラグがセット( S301)され、次に電動モータ引出し方向回転検出手段 119によって電動モータ 110 の起電力検知(S303)が行われる。これにより、電動モータ 110に駆動電力が供給さ れていないときに発生する起電力の有無を検出する。即ち、電動モータ 110に駆動 電力が供給されていない状態における起電力の発生は、何らかの不具合によりクラッ チが解除されていない、即ち、クラッチ係合状態において、手動操作などによってゥ ェビング 302が引き出された際、スピンドル 103の回転によって電動モータ 110が回 転させられていること (電動モータ 110の引きずり)を意味する。
[0039] 次いで、検出された起電力力 ィズレベル以上かどうか判別(S305)され、ノイズレ ベル以下(S305 :No)であれば回転センサ読み取り値を RAM内の所定箇所に記録( S317)し、リターンする。起電力力 ィズレベル以上(S305 : Yes)であれば、起電力 は引出し側の極性かどうかが判別(S307)され、引出し側の極性でなければ (S307 : No)回転センサ読み取り値を RAM内の所定箇所に記録 (S317)し、リターンする。 引出し側の極性である(S307: Yes)と、 PWMデューティー比をセット(S309)する。 ここでセットされる PWMデューティー比は、乗員 2の手動操作によるゥェビング 302 の引出し速度より大きい速度になる PWMデューティー比とする。次に、引出し駆動を オン (S311)として 0. 5秒間継続した後、駆動信号をオフ(S313)する。これによつて 、電動モータを 0. 5秒間ゥェビング 302の引出し方向に回転させクラッチを解除する 。次に、引出しフラグをクリア(S315)し、回転センサ読み取り値を RAM内の所定箇所 に記録 (S317)し、リターンする。尚、クラッチ係合状態におけるゥヱビング 302の引 出し検知は、エンコーダと、電動モータ 110の起電力を検出する電動モータ引出し 方向回転検出手段 119と、が併用される。これは、エンコーダだけ検出では、電動モ ータ 110の引きずりを検出できないからである。
[0040] ここで、図 16を参照して、スピンドル側プーリ 115内に内蔵されているクラッチ 150 について説明する。クラッチ 150は、ギヤ 151と、クラッチハウジング 152と、ポール 1 53と、フリクションスプリング 154と、回転軸 155とを有する。ギヤ 151は、電動モータ 110で駆動されるモータ側ギヤ(図示せず)と嚙合して駆動される歯車 151aを外周 面に備えており、電動モータ 110の回転に伴って回転する。また、クラッチハウジング 152はスピンドル 103に連結されており、内径面には内歯車 152aが形成されている 。ギヤ 151のクラッチハウジング 152の内径側に配置された部分には、ポール 153を スライド移動可能に嵌合させるガイド部 15 lbが設けられて 、る。ポール 153の先端 には、クラッチハウジング 152の内歯車 152aと係合する係合歯 153aが形成されてい る。また、ポール 153の突起部 153bには、回転軸 155を挟み込んで配設されたフリ クシヨンスプリング 154の中間部が係合しており、ポール 153に回転方向の抵抗を与 えている。そして、ポール 153がガイド部 151bに沿ってスライド移動して係合歯 153a をギヤ 151から突出させたとき、内歯車 152aに突起部 153aを係合させてクラッチ係 合状態とし (図 16 (A)参照)、係合歯 153aをギヤ 151内に埋没させたとき、係合を解 除してクラッチ解除状態となる(図 16 (B)参照)。
[0041] 即ち、図 16 (B)に示すクラッチ解除状態のとき、電動モータ 110によってギヤ 151 力 Sゥ ビング 302の卷取り方向(図において時計方向)に回転すると、ポール 153も 回転しょうとする力 フリクションスプリング 154のフリクション作用によってポール 153 の回転が抑制され、徐々に外周方向に移動してやがて係合歯 153aがクラッチハウジ ング 152の内歯車 152aに係合し、ギヤ 151の回転がクラッチハウジング 152に伝達 される。即ち、モータ電動 110がゥ ビング 302の卷取り方向に回転すると、スピンド ル側プーリ 115内に内蔵されたクラッチ 150がオンとなって、モータ電動 110の動力 をスピンドル 103に伝達して回転させ、ゥェビング 302を巻き取る。
[0042] 次に、図 16 (A)に示すクラッチ係合状態のとき、電動モータ 110によってギヤ 151 力 Sゥ ビング 302の卷取り方向と逆方向(即ち、ゥ ビングの引出し方向、図において 反時計方向)に回転すると、これに伴ってポール 153も逆方向に回転しょうとする力 フリクションスプリング 154によってポール 153の回転が抑制されているので、ポール 153は徐々にギヤ 151の内側へと移動して係合歯 153aとクラッチハウジング 152の 内歯車 152aとの係合が外れ、クラッチ 150が解除される。
[0043] 即ち、図 8に示す引出し検出(S251)では、電動モータ 110に駆動電力が供給され て 、ないにもかかわらず、電動モータ 110がゥヱビング 302の引出し方向に回転して いることが検出されると、ゥェビング 302が乗員 2の手動操作などによって引き出さる 時点で、解除されているべきクラッチ 150がうまく解除できてないと判断し、電動モー タ 110による引出し駆動を行って(S311)、電動モータ 110を 0. 5秒間だけゥェビン グ 302の引出し方向に回転させる。これによつて、上述したようにクラッチ 150が強制 的に解除されて余分な引出し抵抗のな 、ゥ ビング 302の弓 I出しが可能となる。
[0044] 図 13に戻って、引出し検知(S251)により検知されたのち、引出しフラグがセットさ れて 、るかどうか判断される(S253)。引出しフラグがセットされて ヽな 、場合 (S253 : No)は、装着前制御(S23)はリターンされる。一方、引出しフラグがセットされている 場合 (S253 :Yes)は、図 6に示す停止検知(S107)が実行される。停止検知(S107 )は、図 6に示すように、ゥ ビング 302の停止有無(引き出しも巻き取りもされていな い状態)を検知する。まず、スピンドルの回転量を検知する回転センサの出力を読み 取る(S351)。次に読み取りされた回転量と前回の回転量を比較し、所定量 (例えば 、 5mm)の変化があつたかどうかを判断する(S353)。前回の回転量と今回の回転量 に所定量の違いがあった場合(S353 : Yes)、ゥェビング 302は停止していないと判 断し、停止フラグをクリア(S355)する。一方、前回の回転量と今回の回転量に所定 量の違いがな力つた場合(S353 : No)には、ゥェビング 302は停止したと判断し、停 止フラグがセット(S357)され、回転センサ読み取り値を RAM内の所定箇所に記録( S359)し、リターンする。
[0045] 再び図 13に戻り、停止検知(S107)により検知された後、停止フラグはセットされて V、るかどうか判断される (S257)。停止フラグがセットされて 、な 、場合 (S257: NO) 、ノ ックル非装着継続フラグはセットされているかどうか判断され (S259)、セットされ ている場合(S259 :Yes)には、再び停止検知(S 107)に戻り、セットされていない場 合(S259 :No)にはリターンする。停止フラグがセットされている場合(S257 : Yes) は、所定時間待機(S261)した後、図 14に示す巻き取り可否検知(S263)を行う。
[0046] 巻き取り可否検知(S263)は、図 14に示すように、まず、 10N相当の力で巻き取り 駆動(S401)され、次いで回転センサの読み取り(S403)が行われる。次に、所定値 (例えば 30mm)以上巻き取られたかどうかが判断 (S405)され、所定値以上巻き取 られたと判断された場合 (S405 : Yes)は、駆動停止(S407)した後、巻き取り可フラ グをセット(S409)してリターンする。所定値以上巻き取られて ヽな ヽと判断された場 合(S405 :No)は、 500ms経過したかどうかが判断(S411)され、 500ms経過して ヽな ヽ(3411 : ?^0)場合【こ【ま、回転センサの読み取り(S403)【こ戻る。一方、 500m s経過している(S411 :Yes)場合には、駆動停止(S413)した後、図 7に示すクラッ チ解除 (S113)を行い、卷取り可フラグをクリア(S417)してリターンする。
[0047] クラッチ解除(S113)は、図 7に示すように、まずは、モータによる力を 10N相当に 設定すベぐモータに与える PWM信号のデューティ比をセット(S451)した後、引出 し駆動信号をオン (S453)する。その後、予張力解除まで引出し検知しないように、 例えは 0. 3秒間待機(S455)する。次に、図 8において既に説明した引出し検知(S 251)を行い、引出しフラグがセットされているかどうかが判断 (S459)される。引出し フラグがセットされていると判断される(S459 : Yes)と、 PWM信号
のデューティ比をアップ (S461)して、引出し検知(S251)に戻る。引出しフラグがセ ットされていないと判断される(S459 : No)と、引出し駆動力 0. 5秒経過したかどう かが判断(S463)され、 0. 5秒経過していない(S463 : No)場合には、引出し検知( S251)〖こ戻る。一方、 0. 5秒経過していると判断される(S463 : Yes)場合には、駆 動信号をオフ(S465)してリターンする。
[0048] 図 13に戻り、巻き取り可否検知(S263)した後、卷取り可フラグがセットされている かにより巻き取り可かどうかが判断(S265)され、巻き取り不可(S265 : No)であれば 停止検知(S107)に戻り、巻き取り可と判断される(S265 : Yes)場合には、図 12に 示す格納制御(S29)を行い、リターンする。
[0049] 格納制御(S29)は、図 12に示すように、先ず、巻き取り駆動(S501)して、図 6に示 す前述の停止検知(S107)を行った後、停止フラグがセットされているかどうかが判 断 (S505)される。停止フラグがセットされている場合 (S505 : Yes)は、後述する駆 動停止(S549)に移行する。停止フラグがセットされていないと判断された場合 (S50 5 : No)は、所定量 (Xmm)巻き取ったかが判断 (S507)され、所定量 (Xmm)巻き取 つて 、な 、 (S507: No)場合には、巻き取り駆動(S501)に戻る。所定量 (Xmm)卷 き取っていると判断された場合 (S507 : Yes)は、ドア閉フラグがセットされているかど うかが判断(S509)される。ドア閉フラグがセットされている(S509 : Yes)とドアクロー ズ時の (低速の巻き取り駆動)巻き取り駆動(S511)が行われ、ドア閉フラグがセットさ れて ヽな ヽ(S509: No)とドアオープン時の(中速の巻き取り駆動)巻き取り駆動(S5 13)が行われる。これは、ドアへのゥヱビング 302の挟み込みを防止するため、ドアが 開!ヽて 、る場合は、ドアを閉めたとき格納が完了して ヽな 、状態のゥェビング 302が ドアへ挟み込まれるのを防止するためである。
[0050] 巻き取り駆動(S511)または(S513)が行われた後、回転センサによる検知(S515 )が行われ、格納原点まで所定量 (Ymm)の位置に到達した力どうかが判断 (S517) される。ここで所定量 (Ymm)の位置とは格納原点からのゥェビング引出し量力 ドア へのゥェビング挟み込みが出来ない位置であることが望ましい。この動作は、格納の ゥェビング巻き取り最中に、ゥェビング 302と一緒にタンダプレート 305も移動し、ある 速度で車内内装材にぶつ力る事によって引き起こされる可能性がある内装材への傷 つけを防止するために、ある位置で一端巻き取りを止め、ぶつ力るのを防ぐ目的があ る。しかし、巻き取りを止めたちょうどその時に、もしもタンダプレート 305ごとゥェビン グ 302が車外にたまたま存在し、ドアなどを締めた場合に、ゥヱビング 302をドアに挟 み込むことになつてしまい、この場合、ゥェビング 302に傷等が付く恐れがあり、その 後のゥヱビング強度上好ましくはない。これを防ぐため、前述のように、一端停止する 所定位置は、少なくともゥェビング 302をドアで挟み込むことがな 、位置であることが 望ましい。
[0051] 格納原点まで所定量 (Ymm)の位置に到達していない場合(S517 :No)には、図 6に示す前述の停止検知(S107)された後、停止フラグがセットされているかどうかが 判断 (S521)される。停止フラグがセットされていない(S521: No)とドア閉フラグセッ トの判断 (S509)に戻る。停止フラグがセットされている場合 (S521 : Yes)は停止フ ラグカウンタ 1をインクリメント(S523)し、駆動停止(S525)してゥェビング巻き取りを 止めた後、図 7において既に説明したクラッチ解除 (S113)を行う。次に、停止フラグ カウンタ 1は 10かどうかが判断 (S529)され、停止フラグカウンタ 1が 10でない場合( S529 :No)は、ドア閉フラグセットの判断 (S509)に戻る。停止フラグカウンタ 1が 10 の場合 (S529 :Yes)は、停止フラグカウンタ 1をクリア(S531)し、全格納未達フラグ をセット(S533)してリターンする。
[0052] 一方、ステップ S517にお 、て、格納原点まで所定量 (Ymm)の位置に到達して ヽ る場合 (S517 :Yes)には、駆動停止(S535)してゥヱビング巻き取りを止めた後、図 7に示す前述のクラッチ解除 (S113)を行う。そして、更に T秒間駆動停止(S539)し た後、巻き取り駆動(S541)を行い、格納原点に達したかどうかが判断 (S543)され る。格納原点に達したと判断される(S543 : Yes)と、停止フラグカウンタ 1, 2をクリア( S545)し、全格納未達フラグをリセット(S547)して駆動停止(S549)する。次に、図 7に示す前述のクラッチ解除 (S113)を行 、、格納原点よりも巻き取られた力どうかが 判断 (S553)され、格納原点よりも巻き取られていなければ(S553 : No)、そのままリ ターンする。格納原点よりも巻き取られている場合(S553 : Yes)は、改めて、その位 置での回転センサにより検知されたスピンドル回転量を格納原点として再セット(S55 5)してリターンする。
[0053] ステップ S543において、格納原点に達していない場合(S543 : No)には、図 6に示 す前述の停止検知(S107)を行った後、停止フラグがセットされているかどうかが判 断 (S559)される。停止フラグがセットされて 、な 、(S559 :No)と巻き取り駆動(S54 1)に戻る。停止フラグがセットされている場合 (S559 : Yes)は、停止フラグカウンタ 2 をインクリメント(S561)し、駆動停止(S563)してゥェビング巻き取りを止めた後、図 7 に示す前述のクラッチ解除(S 113)を行う。次に、停止フラグカウンタ 2が 3かどうかが 判断 (S567)され、停止フラグカウンタ 2が 3でない場合(S567 : No)は、巻き取り駆 動(S541)に戻る。停止フラグカウンタ 2が 3の場合 (S567 : Yes)は、停止フラグカウ ンタ 2をクリア(S569)し、全格納未達フラグをセット (S571)してリターンする。
[0054] 図 3に戻り、ノ ックルの状態フラグ力バックル非装着力も装着へ移行したことを示す フラグがセットされたことが判断された場合 (S9)は、当該フラグはクリア(S17)され、 その後、装着初期制御 (S25)が行われる。装着初期制御 (S25)は図 11に示すよう に、まず、 20N相当の力で巻き取り駆動(S601)を行い、 2秒間待機(S603)してこ の間 20N相当の力でゥヱビング 302を巻き取る。そして、停止駆動(S605)してゥヱ ビング 302の巻き取りを止めた後、図 7に示す前述のクラッチ解除 (S113)を行ってリ ターンする。
[0055] 図 3に戻り、バックル状態でバックル装着継続フラグセットされている事が判断され た場合 (Sl l)、当該フラグをクリア (S19)し、装着中制御 (S27)を行う。装着中制御 (S27)は図 15に示すように、まず、スルーアンカ移動有無検知(S651)を行う。スル 一アンカ移動有無検知は、スライド式のポテンショメータでショルダ部の車両上下方 向への移動を検知し、その出力を制御手段 200で読み取り検知する。この検知はタ イマ割り込みにより所定時間毎に行われる。次に、スルーアンカ移動フラグがセットさ れて 、るかどうか判断(S653)し、セットされて!/、る場合(S653: Yes)は既に図 11に おいて説明した装着初期制御(S25)を実行し、リターンする。一方、スルーアンカ移 動フラグがセットされて 、な 、場合 (S653: No)は、シート前後移動有無検知(S655 )が行われ、シート移動があった場合にはシート移動の停止が検知された後、シート 前後移動フラグがセットされる。その後、シート前後移動フラグがセットされているかど うかが判断(S657)され、セットされている場合(S657 : Yes)は、図 11に示す前述の 装着初期制御 (S25)を実行し、リターンする。
[0056] 一方、シート前後移動フラグがセットされていない場合(S657 : No)は、シートバッ ク角度変化有無検知(S659)が行われる。シートバック角度変化有無検知は、角度 検出用のポテンショメータによりシート座面とシートバックとの角度を検出し、角度に 応じた信号を制御手段 200に出力し、制御手段 200はその出力を所定のタイマ割り 込み毎に読み取り、前回のタイマ割り込みによる角度と今回のタイマ割り込みによる 角度に違いがあるかどうかを判断し、角度は変化中かどうか判断する。変化が止まつ た場合はシートバック角度変化フラグをセットする。次にシートバック角度変化フラグ がセットされているかどうか判断(S661)され、セットされている場合(S661 : Yes)は 、図 11に示す前述の装着初期制御(S25)が行われ、セットされていない場合 (S66 l :No)はそのままリターンする。これら一連の動作は、ゥェビング 302に余分なたるみ を与えな 、ために行われる。
[0057] 図 3に戻り、ノ ックル状態がノ ックル装着力ら非装着に移行、ドア信号が変化し且 つ全格納未達フラグセット、またはドア開且つ全格納未達フラグセット且つ巻き取り検 知のいずれかが該当するフラグ力も判断された場合 (S13)、当該フラグをクリア(S2 1)し、図 12に示す前述の格納制御(S29)を行う。
[0058] そして、図 3に示すように、各バックル状態における制御が行なわれた後、スリープ I N制御(S31)を行う。これはゥェビング 302の引き出しがなぐかつ、対象ドアが閉ま つていて、かつ、 IG OFF後、例えば 5分以上経過した場合にはスリープ INフラグをセ ットする。そして、それ以外は、スリープ INフラグをクリアする。スリープ IN制御(S31) の後、スリープ INフラグがセットされているかどうかが判断 (S33)され、セットされてい ない場合 (S33 :No)は、バックル状態判断 (S5)に戻る。セットされている場合 (S33 : Yes)はスリープモードへ移行(S35)する。これは、スリープから復帰するための準 備以外は行わないようにし、消費電流を減らすことを目的に行われる。次に、スリープ OUT判断(S37)が行われる。これは、引き出し検知あるいはドア開あるいは IG ON のいずれかが検知されると、スリープ OUTフラグをセットし、それ以外は、スリープ OU Tフラグをクリアする。次に、スリープ OUTフラグがセットされているかどうかが判断 (S3 9)され、セットされていない場合(S39 : No)は、スリープ OUT判断(S37)に戻り、セ ットされている場合 (S39 : Yes)は、再びバックル状態判断 (S5)に戻り、以後同様の 制御が行われる。
[0059] 従って、本実施形態のシートベルト用リトラクタ 100によれば、ゥェビング 302を卷回 するスピンドル 103と、スピンドル 103を所望の方向に回転させる動力を発生する動 力発生手段 110と、電動モータ 110がスピンドル 103をゥヱビング 302の卷取り方向 に回転させる動力を発生した時に、動力発生手段 110の動力をスピンドル 103に伝 達可能にし、動力発生手段 110がスピンドル 103を卷取り方向に回転させる動力と 逆方向の動力を発生した時に、動力発生手段 110の動力をスピンドル 103に伝達不 可能にする動力伝達手段 104と、動力発生手段 110を駆動制御する制御手段 200 と、を備える。そして、シートベルト用リトラクタ 100は、動力発生手段 110に駆動信号 が入力されていないことを検出する停止状態検出手段 118と、動力発生手段 110が ゥェビング 302の引出し方向に回転していることを検出する引出し方向回転検出手 段 119と、を備え、制御手段 200は、動力発生手段 110に駆動信号が入力されてい ないことを停止状態検出手段 118が検出し、且つ、動力発生手段 104がゥェビング 3 02の引出し方向に回転していることを引出し方向回転検出手段 119が検出したとき 、動力発生手段 110をゥェビング 302の引出し方向に回転させるように駆動制御する 。これにより、乗員 2が手動操作によりゥェビング 302を引き出してシートベルトを装着 する際、何らかの不具合により動力伝達手段 104に内蔵されたクラッチ 150が連結 状態で、動力発生手段 110とスピンドル 103との連結が解除されていない場合、動力 発生手段 110をゥェビング 302の引出し方向に回転させて確実にクラッチ 150を解 除することができる。また、これによつて、乗員 2は余分な引出し抵抗を感じることなく 容易にゥェビング 302を引き出して装着することができ、違和感のない快適なシート ベルト操作環境が得られる。また、クラッチ解除動作時に、乗員 2がゥェビング 302を 引き出し、クラッチ解除が妨げられるような場合でも、動力発生手段 110をゥヱビング 302の引出し方向に回転させることで確実にクラッチ 150を解除できる。
[0060] また、動力発生手段 110は電動モータであり、停止状態検出手段 118と引出し方 向回転検出手段 119は、電動モータ 110の起電圧を測定することで検出を行うように したので、シートベルト用リトラクタ 100をコンパクトに構成することができ、車両 3への 装着が容易となる。
[0061] また、上記のようなシートベルト用リトラクタ 100を用いたシートベルト装置 1によれば 、乗員 2は違和感なく容易にゥェビング 302を引き出して装着することができ、快適な シートベルト操作環境が得られる。
[0062] また、本発明のシートベルト用リトラクタの制御方法によれば、ゥェビング 302を卷回 するスピンドル 103と、スピンドル 103を所望の方向に回転させる動力を発生する動 力発生手段 110と、動力発生手段 110がスピンドル 103をゥェビング 302の卷取り方 向に回転させる動力を発生した時に、動力発生手段 110の動力をスピンドル 103に 伝達可能にし、動力発生手段 110がスピンドル 103を卷取り方向に回転させる動力 と逆方向の動力を発生した時に、動力発生手段 110の動力をスピンドル 103に伝達 不可能にする動力伝達手段 104とを備えており、スピンドル 103がゥェビング 302の 引出し方向に回転するとき、動力伝達手段 110によるスピンドル 103と動力発生手段 110との連結が解除されて 、るかどうかを判断し、動力伝達手段 110による連結が解 除されていないと判断されたとき、動力発生手段 110をゥェビング 302の引出し方向 に回転させるように駆動制御する。これにより、何らかの不具合によってスピンドル 10 3と動力発生手段 110との連結が解除されずにゥヱビング 302の引出し抵抗が大きく なった場合にも、電動モータ 110をゥェビング 302の引出し方向に回転させてクラッ チ 150を解除し、ゥェビング 302の滑らかな引出しを可能として、シートべノレト 302を 容易に装着することができる。
[0063] 尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなぐ適宜、変形、改良、等 が可能である。
[0064] なお、本発明のシートベルト用リトラクタおよびシートベルト装置は、あらゆる車両に 適用することができ、 V、ずれの場合にも前述したと同様の効果を奏する。
[0065] 本出願は、 2004年 10月 19日出願の日本特許出願 (特願 2004— 304585)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] ゥェビングを卷回するスピンドノレと、
該スピンドルを所望の方向に回転させる動力を発生する動力発生手段と、 該動力発生手段が前記スピンドルを前記ゥ ビングの卷取り方向に回転させる前 記動力を発生した時に、前記動力発生手段の動力を前記スピンドルに伝達可能にし 、前記動力発生手段が前記スピンドルを前記卷取り方向に回転させる前記動力と逆 方向の動力を発生した時に、前記動力発生手段の前記動力を前記スピンドルに伝 達不可能にする動力伝達手段と、
前記動力発生手段を駆動制御する制御手段と、を備えたシートベルト用リトラクタで あって、
前記動力発生手段に駆動信号が入力されていないことを検出する停止状態検出 手段と、 前記動力発生手段が前記ゥ ビングの引出し方向に回転していることを検 出する引出し方向回転検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記動力発生手段に駆動信号が入力されていないことを前記停 止状態検出手段が検出し、且つ、前記動力発生手段が前記ゥ ビングの引出し方向 に回転していることを前記引出し方向回転検出手段が検出したとき、前記動力発生 手段を前記ゥ ビングの引出し方向に回転させるように駆動制御することを特徴とす るシートベルト用リトラクタ。
[2] 前記動力発生手段は電動モータであり、
前記停止状態検出手段と前記引出し方向回転検出手段は、前記電動モータの起 電圧を測定することで検出を行うことを特徴とする請求項 1に記載のシートベルト用リ 卜ラクタ。
[3] 前記スピンドルの回転加速度が前記ゥ ビングの引出し方向で所定値以上である 力 あるいは車両の減速度が所定値以上のとき、前記ゥ ビングの引出し方向の前 記スピンドルの回転を停止して前記ゥヱビングの引出しを防止する引出し防止手段と 前記スピンドルに常時前記ゥ ビングを巻き取る方向の回転力を付与する卷取りば ねとをさらに有することを特徴とする請求項 1または 2に記載のシートベルト用リトラク タ。
[4] 請求項 1に記載のシートベルト用リトラクタを備えたことを特徴とするシートベルト装 置。
[5] ゥェビングを卷回するスピンドルと、該スピンドルを所望の方向に回転させる動力を 発生する動力発生手段と、該動力発生手段が前記スピンドルを前記ゥ ビングの卷 取り方向に回転させる前記動力を発生した時に、前記動力発生手段の動力を前記ス ピンドルに伝達可能にし、前記動力発生手段が前記スピンドルを前記卷取り方向に 回転させる前記動力と逆方向の動力を発生した時に、前記動力発生手段の前記動 力を前記スピンドルに伝達不可能にする動力伝達手段と、を備えたシートベルト用リ トラクタの制御方法であって、
前記スピンドルが前記ゥェビングの引出し方向に回転するとき、前記動力伝達手段 による前記スピンドルと前記動力発生手段との連結が解除されているかどうかを判断 し、
前記動力伝達手段による前記連結が解除されていないと判断されたとき、前記動 力発生手段を前記ゥ ビングの引出し方向に回転させるように駆動制御することを特 徴とするシートベルト用リトラクタの制御方法。
[6] 前記動力発生手段に駆動信号が入力されていないことを検出し、且つ、前記動力 発生手段が前記ゥェビングの引出し方向に回転していることを検出した時、前記動力 伝達手段による前記連結が解除されていないと判断することを特徴とする請求項 5に 記載のシートベルト用リトラクタの制御方法。
PCT/JP2005/019200 2004-10-19 2005-10-19 シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置 WO2006043590A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006543033A JP4704354B2 (ja) 2004-10-19 2005-10-19 シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置
AT05795866T ATE478787T1 (de) 2004-10-19 2005-10-19 Aufrolleinrichtung für sitzgurt, verfahren zur steuerung der aufrolleinrichtung und sitzgurtvorrichtung
DE602005023198T DE602005023198D1 (de) 2004-10-19 2005-10-19 Aufrolleinrichtung für sitzgurt, verfahren zur steuerung der aufrolleinrichtung und sitzgurtvorrichtung
US11/665,530 US9539981B2 (en) 2004-10-19 2005-10-19 Seat belt retractor, control method thereof, and seat belt device
EP05795866A EP1810895B1 (en) 2004-10-19 2005-10-19 Retractor for seat belt, method of controlling the retractor, and seat belt device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-304585 2004-10-19
JP2004304585 2004-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006043590A1 true WO2006043590A1 (ja) 2006-04-27

Family

ID=36203005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019200 WO2006043590A1 (ja) 2004-10-19 2005-10-19 シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9539981B2 (ja)
EP (1) EP1810895B1 (ja)
JP (1) JP4704354B2 (ja)
KR (1) KR100955957B1 (ja)
CN (1) CN100577478C (ja)
AT (1) ATE478787T1 (ja)
DE (1) DE602005023198D1 (ja)
WO (1) WO2006043590A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006875A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2009078634A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2009161038A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用シートベルト装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175896A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Tkj Kk 車両用乗員保護装置
JP4975483B2 (ja) * 2007-03-01 2012-07-11 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
JP4510913B2 (ja) * 2008-12-18 2010-07-28 本田技研工業株式会社 車両のシートベルト装置
US9150193B2 (en) * 2012-06-14 2015-10-06 Autoliv Asp, Inc. Mode detection switch assembly for self-locking dual-mode seat belt retractor
TWI547630B (zh) * 2015-02-25 2016-09-01 和丞數碼資訊有限公司 狀態偵測裝置以及系統
DE102017122459A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Messung des Gurtbandauszugs sowie Gurtbandaufroller

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071938A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Nippon Seiko Kk 車両用乗員拘束保護装置
JP2000127896A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Nsk Ltd 車両用乗員拘束保護装置
JP2001163185A (ja) 1999-12-10 2001-06-19 Nsk Ltd シートベルト装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485057B1 (en) * 1997-12-16 2002-11-26 Nsk Autoliv Co., Ltd. Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
US6257363B1 (en) * 1997-12-16 2001-07-10 Nsk Ltd. Automotive passenger restraint and protection apparatus
US6332629B1 (en) * 1998-10-23 2001-12-25 Nsk, Ltd. Seatbelt device with locking retractor
JP4467688B2 (ja) 1999-01-19 2010-05-26 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置
DE10066401B4 (de) * 1999-09-10 2008-03-20 Nsk Autoliv Co, Ltd. Sicherheitsgurtvorrichtung
DE10059227C1 (de) * 2000-11-29 2002-03-14 Autoliv Dev Gurtstraffer mit weich ansteuerbarer Strafferkupplung
JP4521798B2 (ja) * 2001-01-22 2010-08-11 タカタ株式会社 シートベルト巻き取り装置
JP3698085B2 (ja) * 2001-10-05 2005-09-21 日産自動車株式会社 シートベルト制御装置
DE10204475B4 (de) * 2002-02-05 2007-04-26 Daimlerchrysler Ag Gurtstraffer
DE10336122B4 (de) * 2003-08-06 2006-04-06 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung eines Versorgungsstromes für einen Elektromotor, dessen Drehmoment auf eine Gurtspule eines Sicherheitsgurtaufrollers eines Kraftfahrzeugs übertragen wird
JP4472299B2 (ja) * 2003-09-25 2010-06-02 タカタ株式会社 モータ付シートベルト巻き取り装置の制御方法及び装置
JP2005119403A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Takata Corp シートベルトリトラクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071938A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Nippon Seiko Kk 車両用乗員拘束保護装置
JP2000127896A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Nsk Ltd 車両用乗員拘束保護装置
JP2001163185A (ja) 1999-12-10 2001-06-19 Nsk Ltd シートベルト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006875A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2009078634A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2009161038A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101044044A (zh) 2007-09-26
KR100955957B1 (ko) 2010-05-04
KR20070073774A (ko) 2007-07-10
EP1810895B1 (en) 2010-08-25
EP1810895A1 (en) 2007-07-25
US20070295852A1 (en) 2007-12-27
CN100577478C (zh) 2010-01-06
US9539981B2 (en) 2017-01-10
ATE478787T1 (de) 2010-09-15
JPWO2006043590A1 (ja) 2008-05-22
DE602005023198D1 (de) 2010-10-07
EP1810895A4 (en) 2009-03-18
JP4704354B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006043590A1 (ja) シートベルト用リトラクタとその制御方法およびシートベルト装置
JP4652022B2 (ja) シートベルト用リトラクタおよびシートベルト装置
JP4356852B2 (ja) シートベルト制御装置
KR100853322B1 (ko) 시트벨트용 리트랙터
EP1777127B1 (en) Seat belt retractor, seat belt apparatus, and vehicle with seat belt apparatus
US20070040058A1 (en) Motor retractor and drive control thereof
CN102892643B (zh) 驾乘者保护装置
JP4705058B2 (ja) モータ駆動シートベルト装置
WO2008015872A1 (en) Seatbelt take-up method, seatbelt retractor, and seatbelt device
WO2007094040A1 (ja) シートベルト用リトラクタおよびシートベルト装置
JP4430786B2 (ja) シートベルト装置
JP4252854B2 (ja) モータリトラクタの制御装置
EP2492159B1 (en) Method and system for seat belt retraction speed control
JP2006117126A (ja) シートベルト装置の故障診断方法、及び、故障診断機能を備えたシートベルト装置
WO2006046604A1 (ja) シートベルト装置
JP2000052926A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP5236510B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP3695621B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP2000001157A5 (ja)
JP5425845B2 (ja) シートベルト装置
JP2006159954A (ja) ウエビング巻取装置
JPH0370655B2 (ja)
JP2011088473A (ja) ウエビング制御装置
JP2011088475A (ja) ウエビング制御装置
JP2011088474A (ja) ウエビング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795866

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077008213

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543033

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11665530

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580035785.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795866

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11665530

Country of ref document: US