WO2006027994A1 - 生体留置用ステント - Google Patents

生体留置用ステント Download PDF

Info

Publication number
WO2006027994A1
WO2006027994A1 PCT/JP2005/016002 JP2005016002W WO2006027994A1 WO 2006027994 A1 WO2006027994 A1 WO 2006027994A1 JP 2005016002 W JP2005016002 W JP 2005016002W WO 2006027994 A1 WO2006027994 A1 WO 2006027994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
stent
polymer
layer
inner layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuji Nishide
Yuki Takiguchi
Ryoji Nakano
Kohei Fukaya
Masaji Kawatsu
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to JP2006535706A priority Critical patent/JP4894519B2/ja
Priority to US11/574,879 priority patent/US20070250157A1/en
Priority to EP05781550.8A priority patent/EP1792582B1/en
Publication of WO2006027994A1 publication Critical patent/WO2006027994A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped

Definitions

  • the present invention relates to a medical indwelling stent used for dilatation treatment of a vascular stenosis portion.
  • vascular stenosis due to arteriosclerosis.
  • PTA angioplasty
  • PTCA angioplasty
  • restenosis repeated stenosis
  • Attempts, laser treatment, radiotherapy, etc. have been attempted as methods for reducing the frequency of restenosis (restenosis rate), and in recent years, stent placement techniques have become widespread.
  • a stent When a blood vessel or other in-vivo lumen is stenotic or occluded, a stent is a medical device that is placed to maintain the size of the stenosis or occlusion after dilation treatment.
  • Stents are generally composed of metals, polymers, or composites of them. Most commonly, stents are composed of metal forces such as stainless steel.
  • the stent For treatment with a stent, the stent is inserted into the blood vessel by a catheter and expanded to contact an unhealthy portion of the vessel wall to provide mechanical support for the vessel lumen.
  • Such stent placement significantly reduces the rate of restenosis compared to balloon-only angioplasty, but at present, the rate of restenosis is still high.
  • a restenosis rate with a frequency of about 20 to 30% has been reported even after stenting.
  • This restenosis is an excessive repair response to physical vessel damage caused by stent placement, that is, smooth muscle cell proliferation in the media after vessel injury It is caused by excessive thickening of the intima due to migration of proliferated smooth muscle cells to the intima, migration of T cells and macrophages to the intima, etc.
  • Patent Document 1 In recent years, attempts have been proposed to coat a veg stent that reduces the restenosis rate after stent placement with a drug that restricts occlusion.
  • drugs such as anticoagulant drugs, antiplatelet drugs, antibacterial drugs, antitumor drugs, antimicrobial drugs, anti-inflammatory drugs, antimetabolite drugs, immunosuppressive drugs, etc. are used as drugs that limit occlusion. Drugs are being considered.
  • immunosuppressants include cyclosporine, tacrolimus (FK506), sirolimus (rapamycin), mykov enolatemofuethyl, and their analogs (evalolimus, ABT-578, CCI-7 79, AP23573, etc.) Attempts have been made to reduce restenosis.
  • Patent Document 2 discloses a stent coated with sirolimus (ravamycin), which is known as an immunosuppressant
  • Patent Document 3 discloses a stent coated with taxol (paclitaxel), which is an antitumor agent.
  • Patent Documents 4 and 5 disclose a stent coated with a tuck mouth rim (FK506).
  • Tacrolimus is a compound having CAS number 104987-11-3, and is disclosed, for example, in Patent Document 6.
  • Tacrolimus (FK506) forms a complex with intracellular FK506-binding protein (FKBP) and inhibits the production of cytokines such as IL-2 and INF- ⁇ , which are mainly differentiated growth factors, from sputum cells. It is well known that it can be used as a prophylactic or therapeutic agent for organ rejection and autoimmune diseases.
  • Non-patent document 1 confirms that tacrolimus (FK506) has anti-proliferative activity of human vascular cells.
  • Patent Document 1 discloses holding a drug using a polymer, and discloses using a biodegradable polymer.
  • Patent Document 7 discloses the use of a biodegradable polymer, and examples include polylactic acid.
  • Patent Document 1 and Patent Document 7 describe methods for preventing such peeling and cracking. Well, there is a specific description.
  • the role of the polymer in coating the drug is as a binder that controls the adhesion of the drug to the stent surface and as a reservoir that controls the dissolution of the drug in the blood and tissues. Roughly divided into roles. In general, when the ratio of drugs to polymers increases
  • the role as a reservoir declines and the role as a reservoir declines.
  • an increase in the ratio of drug to polymer increases not only the risk of the coating layer peeling or cracking due to stent expansion, but also the drug dissolution and sustained release, and drug elution in a short period of time. Increased chance of completion.
  • Patent Document 7 a composite layer including a bioactive agent and a polymer substance provided on an outer surface of a stent, and a barrier layer disposed on the composite layer, the noria layer is a low-energy single plasma polymerization process of monomer gas.
  • the Noria layer has been shown to release the bioactive agent slowly, but this technology requires a dedicated facility because the barrier layer is formed by a low-energy plasma polymerization process. There is a problem that the monomer species that cannot be gasified cannot be applied to the barrier layer.
  • Patent Document 8 an undercoat made of a hydrophobic elastomer material containing a biologically active substance therein, and covering at least a part of the undercoat and substantially including an elution material.
  • a stent having a topcoat is disclosed.
  • the top coat has been shown to provide a sustained release of biologically active substances.
  • the degree of sustained release that is disclosed in the present technology is relatively low. It is difficult to say that the sustained release required to reduce the restenosis rate after stent placement is obtained. ⁇ .
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 5-502179
  • Patent Document 2 JP-A-6-009390
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 9-503488
  • Patent Document 4 Publication of WO02Z065947
  • Patent Document 5 EP1254674
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 61-148181
  • Patent Document 7 Japanese Patent Publication No. 2002-531183
  • Patent Document 8 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-754
  • Non-Patent Document 1 Paul J. Mohacsi MD, et al. The Journal of Heart and Lung Transplantation May 1997 Vol. 16, No. 5, 484-491 Disclosure of the Invention
  • the present invention intends to solve the problem that in a stent coated with a drug for suppressing restenosis using a polymer as a binder and a reservoir, the coating layer is cracked or peeled off as the stent expands. It is an object of the present invention to easily provide a stent for indwelling in which the amount of drug that can be held on a stent without causing it is increased and drug elution is released as slowly as possible.
  • the stent is formed in a substantially tubular body, and the stent can be extended radially outward of the tubular body.
  • a stent having a stent body made of a non-degradable material in vivo, and having a coating layer mainly composed of a drug and a polymer on at least a part of the surface of the stent body.
  • the coating layer is composed of an inner layer and an outer layer, the drug Z polymer weight ratio defined by the weight contained in each layer is higher in the inner layer, and the outer layer contains an effective amount of the drug. It came to invent the stent for indwelling.
  • the present invention also relates to a living indwelling stent having the coating layer on substantially the entire outer surface, inner surface and side surface of the stent body.
  • the present invention also relates to a stent for indwelling, wherein the polymer is a biodegradable polymer.
  • the present invention also relates to the stent for indwelling, wherein the biodegradable polymer is any one of polylactic acid, polydaricolic acid, and lactic acid-glycolic acid copolymer.
  • the biodegradation period of the polymer constituting the inner layer and the polymer constituting the outer layer is substantially the same, or the biodegradation period of the polymer constituting the inner layer constitutes the outer layer.
  • the present invention relates to an indwelling stent characterized by being longer than a biodegradation period.
  • the drug contained in the inner layer and the drug contained in the outer layer are the same.
  • the drug is preferably an immunosuppressant.
  • the immunosuppressive agent is preferably tacrolimus (FK506), cyclosporine, sirolimus (rapamycin), azathioprine, myco-novole tomofuethyl, or an analog thereof. ! /
  • the drug contained in the inner layer may be different from the drug contained in the outer layer.
  • the drug contained in the inner layer is an immunosuppressant
  • the drug contained in the outer layer is an anti-inflammatory agent.
  • the immunosuppressant is tacrolimus (FK506), cyclosporine, sirolimus (rapamycin), azathioprine, mycophenolate mofuethyl, or an analog thereof
  • the anti-inflammatory agent is dexamethasone, hydroxycortisone, cortisone, desoxy Corticosterone, fludocortisone, betamethasone, prednisolone, prednisone, methylprednisolone, parameterzone, triamcinolone, flumethasone, fluocinolone, fluocinodo, flupred-zolone, harcinodo, flulandrenolide, mepredizone, medridone, cortisol 6 a-methylprednisolone
  • the weight ratio of the drug Z polymer in the inner layer is preferably 0.50 or more and 1.60 or less.
  • the weight ratio of the drug Z polymer in the outer layer is preferably from 0.10 to 0.40.
  • the weight ratio of the drug Z polymer in the inner layer is from 0.50 to 1.60, and the weight ratio of the drug Z polymer in the outer layer is from 0.10 to 0.40. It is particularly preferred.
  • a stent for indwelling includes a stent body containing a non-degradable material in vivo as a stent base material, and at least a part of the surface of the stent body is mainly composed of a drug and a polymer.
  • the indwelling stent according to the present invention can be easily provided as compared with the conventional indwelling stent.
  • the present invention is a stent substantially formed in a tubular body, and the stent is made of a stent base material that is extensible radially outward of the tubular body and is non-degradable in vivo.
  • the stent body includes a coating layer mainly composed of a drug and a polymer on at least a part of the surface of the stent body, and the coating layer includes an inner layer and an outer layer, and is included in each layer.
  • the drug Z polymer weight ratio defined by weight is higher in the inner layer and the outer layer contains an effective amount of drug.
  • the stent in the present invention means a stent having a form having no coating layer.
  • Such a stent can be produced, for example, by cutting a cylindrical material tube into a stent design by laser cutting or the like. Furthermore, it is preferable to have the coating layer on almost the entire outer surface, inner surface and side surface of the stent body. Thus, when the coating layer is provided on almost the entire surface of the stent body, platelets are less likely to adhere to the surface of a stent when placed in a living body lumen, particularly in a blood vessel, and excessive in the acute phase. It is possible to significantly reduce the risk of blood vessel occlusion due to thrombus formation.
  • non-degradable material in vivo used in the present invention means that the material is not biodegradable, but does not require that it is not degraded at all in the living body. It is sufficient if it can be maintained, and these are referred to as “non-degradable materials in vivo”.
  • stent base materials include stainless steel, Ni-Ti alloy, Cu-A1-Mn alloy, tantalum, Co-Cr alloy, iridium, Inorganic materials such as iridium oxide, niobium, ceramics, rhodium and idroxyapatite are preferably used.
  • the stent body can be produced by a method that is usually produced by those skilled in the art. As described above, the stent body can be produced by cutting a cylindrical material tube into a stent design by laser cutting or the like. Electropolishing may be performed after laser cutting.
  • non-degradable material in the present invention is not limited to inorganic materials, but is not limited to polyolefins, polyolefin elastomers, polyamides, polyamide elastomers, polyurethanes, polyurethane elastomers, polyesters, polyester elastomers, polyimides, polyamides.
  • Polymer materials such as imides and polyether ether ketones can also be used.
  • a processing method suitable for each material can be arbitrarily selected without limiting the effects of the present invention.
  • the stainless steel of the present invention Since the stent contains a non-degradable material as a base material, sufficient stent strength is maintained over a long period of time when compared to a stent in which the stent body itself also has biodegradable material force, The effect of dilatation treatment for vascular stenosis or occlusion is extremely high.
  • the coating layer has a single layer structure
  • the drug retention is increased by setting the drug Z polymer weight ratio high, but on the other hand, cracking and peeling of the coating layer are extremely likely to occur during stent expansion. The point becomes a problem.
  • lowering the drug Z polymer weight ratio can suppress the cracking and peeling of the coating layer that occurs during stent expansion, but the problem is that the amount of drug retained remains low.
  • the present invention solves the above problems, and has a coating layer mainly composed of a drug and a polymer on at least a part of the stent surface, and the coating layer is composed of an inner layer and an outer layer. Further, the drug Z polymer weight ratio defined by the weight contained in each layer is higher in the inner layer, and an effective amount of the drug is contained in the outer layer. The action of the outer layer with a low drug Z polymer weight ratio effectively reduces the occurrence of cracking and peeling of the coating layer during stent expansion. Since the drug Z polymer weight ratio of the outer layer is lower than that of the inner layer, drug elution is gradually released at the initial stage of stent placement.
  • the inner layer drug elutes after the outer layer drug has been eluted, the high molecules contained in the outer layer act as a barrier layer, and the inner layer drug with a relatively high drug Z polymer weight ratio is also eluted. Sustained release is realized. In addition, since the weight ratio of the drug Z polymer in the inner layer is high, it is possible to increase the drug retention amount of the entire stent.
  • the weight ratio of the inner layer to the outer layer is arbitrarily determined according to the specifications of the intended indwelling stent. For example, in the case of specifications that focus on increasing the amount of drug retained, the focus was on imparting sustained release of drug elution, where it is preferable to set the weight of the inner layer higher than that of the outer layer. In the case of specifications, it is preferable to set the weight of the outer layer higher than that of the inner layer.
  • layers other than the inner layer and the outer layer are provided. It may be provided.
  • an intermediate layer may be provided between the inner layer and the stent surface in order to suppress cracking or peeling of the coating layer during stent expansion.
  • the intermediate layer preferably contains only high molecules, more preferably the weight average molecular weight is higher than the polymer contained in the inner layer and the outer layer.
  • the polymer contained in the inner layer and the outer layer is preferably a biodegradable polymer, preferably a polylactic acid, a polydaricholic acid, or a lactic acid-glycolic acid copolymer.
  • a biodegradable polymer preferably a polylactic acid, a polydaricholic acid, or a lactic acid-glycolic acid copolymer.
  • a biodegradable polymer all the polymer disappears due to biodegradation in the chronic phase after stent placement, and only the main body of the stent remains in the body.
  • a proven metal material such as S US 316L as the main body of the stent, it is possible to easily realize a highly safe and reliable stent even in the chronic phase.
  • biodegradable polymers exemplified here are affected by the composition and molecular weight, most of them have a glass transition temperature equal to or higher than the body temperature, and thus exhibit a rigid glass state at about the body temperature.
  • Poly L-lactic acid, poly-D lactic acid, and polyglycolic acid are known to exhibit high crystallinity.
  • the biodegradable polymer exemplified from such properties exhibits a high tensile strength and small tensile elongation at break as compared with other high molecules such as thermoplastic elastomers.
  • the biodegradation period of the polymer constituting the inner layer and the polymer constituting the outer layer is approximately Preferably, the biodegradation period of the polymer constituting the inner layer is longer than the biodegradation period constituting the outer layer.
  • Biodegradation period of the polymer constituting the inner layer Is shorter than the biodegradation period of the polymer constituting the outer layer, the inner layer disappears before the outer layer disappears, which is not preferable because of high risk of causing cracking or peeling of the outer layer.
  • the biodegradation period of the biodegradable polymer is calculated using as an index the weight change, strength change, molecular weight change, etc. of the biodegradable polymer.
  • the biodegradation period calculated from the molecular weight change is the shortest, the biodegradation period calculated from the intensity change next, and the biodegradation period calculated from the weight change force is generally the longest.
  • the biodegradation period does not limit the effect of the present invention even if any index power is calculated.
  • the biodegradation period calculated from different indices shows different values for a single biodegradable polymer as described above, the biodegradation period of the biodegradable polymer constituting the inner layer and the outer layer The biodegradation period of the biodegradable polymer that constitutes the same index power must be calculated.
  • the method for forming the inner layer and the outer layer on the surface of the stent body is not particularly limited.
  • the drug and polymer constituting the inner layer are dissolved in an arbitrary solvent, adhered to the surface of the stent body in a solution state, the solvent is removed, and then the drug and polymer constituting the outer layer are arbitrarily selected.
  • a method of removing the solvent by dissolving in the solvent and adhering to the outer surface of the inner layer in a solution state are separately prepared on the outer surface of the inner layer.
  • the method does not limit the effect of the present invention.
  • Tsuma Various methods such as a method of dating the stent body in each solution and a method of spraying each solution on the stent body by spraying can be used.
  • the type of solvent used is not particularly limited.
  • a solvent having a desired solubility can be suitably used, and a mixed solvent using two or more kinds of solvents may be used in order to adjust volatility and the like.
  • the concentration of the drug or polymer as a solute is not particularly limited, and can be set to any concentration in consideration of the surface properties of the inner layer and the outer layer.
  • the drug and polymer constituting the inner layer are dissolved in an arbitrary solvent and attached in the solution state or after Z and attached,
  • the excess solution may be removed while the polymer is dissolved in an arbitrary solvent and deposited in the solution state or after Z and deposition.
  • the removing means include vibration, rotation, and decompression, and a plurality of these may be combined.
  • the drug contained in the inner layer and the drug contained in the outer layer may or may not be the same.
  • the drug is preferably an immunosuppressive agent, tacrolimus (FK506), cyclosporine, sirolimus (rapamycin), azathioprine, mycophere Particularly preferred is tacrolimus (FK506), which is more preferred to be noratemofuethyl or an analog thereof.
  • the drug contained in the inner layer is preferably an immunosuppressant
  • the drug contained in the outer layer is preferably an anti-inflammatory agent.
  • the immunosuppressant is tacrolimus (FK506), cyclosporine, sirolimus (rapamycin), azathioprine, mycophenolate mofuethyl, or an analog thereof
  • the anti-inflammatory agent is dexamethasone, hydroxycortisone, cortisone, desoxyconolecosterone , Funoredocronoretisone, Betamethasone, Prednisolone, Prednisone, Methylprednisolone, Parameterzone, Triamcinolone, Flumethasone, Fluocinolone, Fluocino-do, Flupred-Zolone, Halcinodo, Fluland Renolide, Meprednisone, Medrizone, Co Chizoru, 6
  • Dexamethasone is a corticosteroid with CAS No. 50-02-2, has anti-inflammatory action and anti-allergic action, affects metabolism to sugar 'protein' lipids, etc., and rheumatoid arthritis Application to bronchial asthma, atopic dermatitis and the like is known.
  • the drug contained in the inner layer is tacrolimus (FK506) and the drug contained in the outer layer is dexamethasone
  • dexamethasone is eluted mainly from the outer layer from the acute phase to the subacute phase after stent placement, and anti-inflammatory The action reduces the inflammatory response associated with stent placement.
  • tacrolimus is mainly eluted from the inner layer, and it is possible to suppress neointimal thickening due to smooth muscle cell overgrowth, which is a tissue repair reaction after stent placement.
  • the drug Z polymer weight ratio in the inner layer is preferably 0.50 or more and 1.60 or less. If it is less than 50, it is difficult to efficiently increase the amount of drug retained, which is not preferable. On the other hand, when the ratio is larger than 1.60, it is not preferable because the inner layer and the outer layer are likely to be separated when the stent is expanded.
  • the weight ratio of the drug Z polymer in the outer layer is preferably from 0.10 to 0.40. If it is less than 10, it is difficult to realize a drug amount effective for prevention of restenosis due to a low drug retention amount in the outer layer. On the other hand, if it is larger than 0.40, not only is the possibility that the outer layer cracks or peels due to the expansion of the stent, but also the drug elution and sustained release cannot be sufficiently obtained! . More preferred! /
  • the drug Z polymer weight ratio in the inner layer is 0.50 or more and 1.60 or less
  • the drug Z polymer weight ratio in the outer layer is 0.10 or more and 0. Examples include living indwelling stents that are 40 or less.
  • the stent body is cut into a stent design by laser cutting a cylindrical tube of stainless steel (SUS316L) with an inner diameter of 1.50mm and an outer diameter of 1.80mm in the same way that those skilled in the art normally make. It was produced by applying.
  • the developed view of the stent used is shown in Fig. 1, and the schematic diagram is shown in Fig. 2.
  • the stent is said to be a balloon etaspan double type, and is a type in which the stent is expanded and indwelled using a neuron catheter provided with a neuron near the tip of the force taper. Balloon etaspun double-type stents are set in a deflated state on the balloon part of the balloon catheter. After being delivered to the target location, the stent is expanded and placed.
  • Tacrolimus as a drug
  • Kuroguchi Form Zaroguchi Form (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
  • a stainless steel wire with a diameter of 100 m was fixed to one end of the stent, and the other end was fixed to a stainless steel rod with a diameter of 2 mm.
  • Tacrolimus as a drug
  • Kuroguchi Form Kuroguchi Form (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
  • a stainless steel wire having a diameter of 100 m was fixed to one end of the stent on which the inner layer was formed, and the other end was fixed to a stainless steel rod having a diameter of 2 mm.
  • the stent body is cut into a stent design by laser cutting a cylindrical tube of stainless steel (SUS316L) with an inner diameter of 1.50mm and an outer diameter of 1.80mm in the same way that those skilled in the art normally make. It was produced by applying.
  • the developed view of the stent used is shown in Fig. 1, and the schematic diagram is shown in Fig. 2.
  • the stent length was 13 mm, the thickness was 120 m, and the nominal diameter after expansion was 3.5 mm.
  • the stent is said to be a balloon etaspan double type, and is a type in which the stent is expanded and indwelled using a neuron catheter provided with a neuron near the tip of the force taper. Balloon etaspun double-type stents are set in a deflated state on the balloon part of the balloon catheter. After being delivered to the target location, the stent is expanded and placed.
  • a stainless steel wire with a diameter of 100 m was fixed to one end of the stent, and the other end was fixed to a stainless steel rod with a diameter of 2 mm.
  • a prototype PTC A balloon catheter equipped with a 5 x 15 mm balloon was fabricated, and the above-mentioned stent was mounted on the balloon.
  • the balloon was expanded at 8 atm (810 kPa) under conditions of room temperature and air, and the stent was expanded. After 1 minute, the balloon was depressurized and the balloon was removed from the stent.
  • the expanded stent was fixed on a sample stage for electron microscope observation, a Pt—Pd alloy was deposited, and the surface was observed with a scanning electron microscope (S 3000N, Hitachi High-Technologies Corporation).
  • Table 1 shows the results of a qualitative evaluation of the frequency of coating cracking and peeling. As typical examples of cracking and peeling of the coating, Fig. 3 shows the SEM observation image of Example 1, and Fig. 4 shows the SEM observation image of Comparative Example 1.
  • Elution rate (%) Tacrolimus concentration in the sampling solution (wt%) Tacrolimus concentration when all tacrolimus from the entire Z-stent is eluted in the buffer ( wt o / 0 ) X 100
  • Comparative Example 1 the coating layer was cracked or peeled off as the stent expanded. Further, in Comparative Example 2, a slight crack was observed, which was inferior to Example 3 in which the weight ratio of the drug Z polymer in the entire stent was almost the same.
  • the weight ratio of the drug Z polymer in the entire stent is relatively high, the amount of drug retained can be increased efficiently.
  • the coating layer was cracked or peeled off as the stent expanded. It is possible to increase the amount of drug that can be retained on the stent without causing peeling, and to release drug dissolution as slowly as possible.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、ステント拡張に伴うコーティング層の割れや剥がれを生じさせることなくステントに保持可能な薬剤量を増加させ、かつ薬剤溶出をできるだけ徐放化させた生体留置用ステントを容易に提供することである。本発明は、ステント表面の少なくとも一部に薬剤および高分子を主成分とするコーティング層を有し、前記コーティング層は内層および外層から構成され、各層ごとに含まれる重量で定義した薬剤/高分子重量比が前記内層の方が高く、かつ前記外層に有効量の薬剤が含まれる生体留置用ステントである。

Description

明 細 書
生体留置用ステント
技術分野
[0001] 本発明は血管狭窄部分の拡張治療に用いる医療用の生体留置用ステントに関す る。
背景技術
[0002] 現在、我々が直面する重大な健康上の問題の一つに動脈硬化による血管狭窄が 存在する。特に心臓の冠動脈に狭窄が生じた場合には、狭心症、心筋梗塞等の重 篤な疾病をもたらし、死に至る危険性が極めて高いことが知られている。これら血管 狭窄部位の治療方法のひとつとして、血管内で小型のバルーンを拡張させることで 狭窄部位を拡張治療する血管形成術 (PTA、 PTCA)があり、低侵襲治療法である ことから広く行われている。しかし、血管形成術の場合、高い確率で繰り返し狭窄 (再 狭窄)が生じる。再狭窄が発生する頻度 (再狭窄率)を低減する手法として、アトレクト ミー、レーザー治療、放射線治療等が試みられており、近年ではステントを留置する 手技が普及している。
[0003] ステントは、血管あるいは他の生体内管腔が狭窄もしくは閉塞した場合に、該当す る狭窄部位もしくは閉塞部位拡張治療後、その管腔サイズを維持するために留置さ れる医療用具である。ステントは金属や高分子、それらの複合体から構成されるのが 一般的である力 ステンレススチールなどの金属力 構成されるものが最も一般的で ある。
[0004] ステントを用いる治療の場合、ステントは血管内にカテーテルによって挿入され、血 管内腔の機械的支持を行うために血管壁の不健全な部分と接触するように拡張され る。このようなステント留置術によりバルーンのみによる血管形成術と比べて再狭窄率 は有意に低減されるが、まだなお高い頻度で再狭窄が引き起こされるのが現状であ る。例えば心臓冠動脈を例に挙げると、ステント留置術を実施しても約 20から 30%の 頻度での再狭窄率が報告されて 、る。この再狭窄はステント留置による物理的な血 管損傷への過剰な修復反応、つまり血管損傷後の中膜における平滑筋細胞の増殖 、増殖した平滑筋細胞の内膜への遊走、 T細胞やマクロファージの内膜への遊走等 により内膜が過剰に肥厚することが原因とされる。
[0005] 近年、このようなステント留置後の再狭窄率を低減すベぐステントに閉塞を制限す る薬剤を被覆する試みが提案されている。特許文献 1では、閉塞を制限する薬剤とし ては、抗凝固薬、抗血小板薬、抗菌薬、抗腫瘍薬、抗微生物薬、抗炎症薬、抗物質 代謝薬、免疫抑制剤、等の多数の薬剤が検討されている。免疫抑制剤に関して例を 挙げると、シクロスポリン、タクロリムス(FK506)、シロリムス(ラパマイシン)、マイコフ エノレートモフエチル、およびそれらのアナログ(エバロリムス、 ABT— 578、 CCI- 7 79、 AP23573等)をステントに被覆し、再狭窄を低減する試みが提案されている。 例えば特許文献 2では免疫抑制剤で知られるシロリムス (ラバマイシン)を被覆したス テントが開示され、特許文献 3では抗腫瘍薬であるタキソール (パクリタキセル)を被 覆したステントが開示されている。また、特許文献 4、および特許文献 5ではタク口リム ス (FK506)を被覆したステントが開示されている。
[0006] タクロリムス(FK506)は CAS番号 104987— 11— 3の化合物であり、例えば特許 文献 6で開示されている。タクロリムス(FK506)は細胞内の FK506結合蛋白(FKB P)と複合体を形成して、主として分化'増殖因子である IL— 2や INF— γなどのサイ トカインの Τ細胞からの産生を阻害すると考えられ、臓器移植時の拒絶反応や自己 免疫疾患の予防薬または治療薬として使用可能であることはよく知られている。また、 非特許文献 1には、タクロリムス (FK506)はヒト血管細胞の抗増殖活性を有すること が確認されている。
[0007] ステントに薬剤を保持する方法としては、特許文献 1では高分子を用いて薬剤を担 持することが開示されており、生分解性高分子を用いることが開示されている。特許 文献 7には生分解性高分子を用いることが開示され、ポリ乳酸等の例示がある。
[0008] 高分子を用いて薬剤をステントにコーティングする場合には、ステントの拡張に伴う コーティング層の剥がれや割れのような不具合を防止する必要がある。このような不 具合がステント留置時に生じると、ステント留置後の急性期における過度の血栓形成 による血管の閉塞などの重篤な障害をもたらす可能性が高ぐ極めて危険である。な お、特許文献 1や特許文献 7には、このような剥がれや割れを防止するための方法に っ 、て具体的な記載はされて 、な 、。
[0009] 一方、高分子を用いて薬剤をステントにコーティングする場合、十分な治療効果を 発現するために十分な薬剤量をステント上に保持させることが必要となる。保持され る薬剤量を多くするための最も容易な手段の一つとして、高分子に対する薬剤の比 率を高めることが挙げられる。
[0010] 薬剤をコーティングする上での高分子の役割は、ステント表面に対して薬剤の付着 性を制御するバインダーとしての役割と血中や組織等への薬剤の溶出性を制御する リザーバーとしての役割に大別される。一般に高分子に対する薬剤の比率が高まると
、ノ インダ一としての役割が低下するばかりかリザーバーとしての役割が低下する場 合が多い。すなわち、高分子に対する薬剤の比率が高まることにより、ステントの拡張 に伴うコーティング層の剥がれや割れが生じる危険性が高まるだけでなぐ薬剤の溶 出徐放性が低下し短期間で薬剤の溶出が完了する可能性が増加する。
[0011] 長期にわたって薬効を発揮させる必要がある場合には、薬剤の溶出徐放性は極め て重要になる。上述したようにステント留置後の再狭窄はステント留置による物理的な 血管損傷の過剰な修復反応、つまり血管損傷後の中膜における平滑筋細胞の増殖
、増殖した平滑筋細胞の内膜への遊走、 T細胞やマクロファージの内膜への遊走等 により内膜が過剰に肥厚することが原因とされる。再狭窄の原因となるこうした生体反 応はステント留置直後から開始され、概ねステント留置 3ヶ月から 6ヶ月後にピークに 達するとされる。すなわち、ステント表面の薬剤により再狭窄率を低減させる場合、薬 剤の溶出はステント留置後できるだけ長期にわたって持続することが好ましいと考え られる。こうした観点から、薬剤の溶出を徐放ィ匕させる技術が種々開示されている。
[0012] 特許文献 7では、ステント外面に設けられた生物活性剤とポリマー物質を含む複合 層と複合層上に配置されたバリア層を含み、該ノリア層がモノマーガスの低エネルギ 一プラズマ重合プロセスによって形成されるステントが開示されている。ノリア層の存 在により生物活性剤の溶出が徐放ィ匕することが示されているが、本技術の場合、バリ ァ層の形成が低エネルギープラズマ重合プロセスによるため、専用の設備が必要で あること、ガス化できないモノマー種をバリア層に適応できないことが問題であり、汎 用性の点で不十分と判断される。 [0013] 一方、特許文献 8では、生物学的に活性な物質を内部に包含する疎水性エラスト マー材料からなるアンダーコートと、アンダーコートの少なくとも一部を覆い、実質的 に溶離性材料を含まな ヽトップコートを有するステントが開示されて ヽる。トップコート により生物学的に活性な物質の溶出が徐放ィ匕することが示されている。しかしながら 本技術において開示されている徐放ィ匕の程度は比較的低ぐステント留置後の再狭 窄率を低減させるために必要とされる徐放性が獲得されて ヽるとは言 ヽ難 ヽ。
特許文献 1:特表平 5— 502179号公報
特許文献 2 :特開平 6— 009390号公報
特許文献 3:特表平 9 - 503488号公報
特許文献 4:WO02Z065947号公報
特許文献 5 :EP1254674号公報
特許文献 6:特開昭 61— 148181号公報
特許文献 7 :特表 2002— 531183号公報
特許文献 8:特開 2004— 754号公報
非特許文献 1 : Paul J. Mohacsi MD, et al. The Journal of Heart and Lung Transplantation May 1997 Vol. 16, No. 5, 484—491 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0014] これらの状況を鑑み本発明が解決しょうとするところは、高分子をバインダーおよび リザーバーとして再狭窄を抑制するための薬剤をコーティングしたステントにおいて、 ステント拡張に伴うコーティング層の割れや剥がれを生じさせることなくステントに保 持可能な薬剤量を増加させ、かつ薬剤溶出をできるだけ徐放化させた生体留置用ス テントを容易に提供することである。
課題を解決するための手段
[0015] 上記の課題の解決のために本発明者らが鋭意検討した結果、ほぼ管状体に形成 されるステントであって、前記ステントは前記管状体の半径方向外方に伸長可能であ り、かつ生体内で非分解性の材料をステント本体とするステントであり、前記ステント 本体表面の少なくとも一部に薬剤および高分子を主成分とするコーティング層を有し 、前記コーティング層は内層および外層から構成され、各層ごとに含まれる重量で定 義した薬剤 Z高分子重量比が前記内層の方が高ぐかつ前記外層に有効量の薬剤 が含まれることを特徴とする生体留置用ステントを発明するに至った。また本発明は 前記ステント本体の外表面、内表面および側表面のほぼ全面に前記コーティング層 を有する生体留置用ステントに関する。
[0016] また本発明は、前記高分子が生分解性高分子であることを特徴とする生体留置用 ステントに関する。
[0017] また本発明は、前記生分解性高分子がポリ乳酸、ポリダリコール酸、乳酸ーグリコー ル酸共重合体のいずれかであることを特徴とする生体留置用ステントに関する。
[0018] また本発明は、前記内層を構成する高分子と前記外層を構成する高分子の生分 解期間がほぼ同等、あるいは前記内層を構成する高分子の生分解期間が前記外層 を構成する生分解期間よりも長いを特徴とする生体留置用ステントに関する。
[0019] 本発明において、前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤が同一であ ることが好ましぐさらに前記薬剤は免疫抑制剤であることが好ましい。また、前記免 疫抑制剤はタクロリムス(FK506)、シクロスポリン、シロリムス(ラパマイシン)、ァザチ ォプリン、マイコフヱノレ一トモフエチルもしくはこれらのアナログであることが好ましぐ タク口リムス (FK506)であることがより好まし!/、。
[0020] また、前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤は異なってもよぐ前記 内層に含まれる薬剤が免疫抑制剤、前記外層に含まれる薬剤が抗炎症剤であること が好ましい。前記免疫抑制剤がタクロリムス (FK506)、シクロスポリン、シロリムス(ラ パマイシン)、ァザチォプリン、マイコフエノレートモフエチルもしくはこれらのアナログ のいずれかであり、前記抗炎症剤がデキサメタゾン、ヒドロキシコルチゾン、コルチゾ ン、デソキシコルチコステロン、フルド口コルチゾン、ベータメタゾン、プレドニゾロン、 プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、パラメタゾン、トリアムシノロン、フルメタゾン、フル オシノロン、フルオシノ -ド、フルプレド-ゾロン、ハルシノ -ド、フルランドレノリド、メ プレドニゾン、メドリゾン、コルチゾール、 6 aーメチルプレドニゾロン、トリアムシノロン 、ベータメタゾン、サリチル酸誘導体、ジクロフエナク、ナプロキセン、スリンダク、インド メタシン、もしくはこれらのアナログのいずれかであることがより好ましぐ前記免疫抑 制剤がタクロリムス (FK506)、前記抗炎症剤がデキサメタゾンであることが特に好ま しい。
[0021] また本発明において、前記内層における薬剤 Z高分子重量比は 0. 50以上 1. 60 以下であることが好ましい。
[0022] また本発明において、前記外層における薬剤 Z高分子重量比は 0. 10以上 0. 40 以下であることが好ましい。
[0023] また本発明において、前記内層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 50以上 1. 60 以下であり、かつ前記外層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 10以上 0. 40以下で あることが特に好ましい。
発明の効果
[0024] 本発明に係る生体留置用ステントは生体内で非分解性の材料をステント基材として 含むステント本体を備え、前記ステント本体表面の少なくとも一部に薬剤および高分 子を主成分とするコーティング層を有し、前記コ一ティング層は内層および外層から 構成され、各層ごとに含まれる重量で定義した薬剤 Z高分子重量比が前記内層の 方が高ぐかつ前記外層に有効量の薬剤が含まれることを特徴とするため、ステント 拡張に伴うコーティング層の割れや剥がれを生じさせることなくステントに保持可能な 薬剤量を増加させ、かつ薬剤溶出をできるだけ徐放化させることが可能である。また 、本発明に係る生体留置用ステントは従来の生体留置用ステントと比較して容易に 提供され得る。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]ステントの展開図
[図 2]ステントの模式図
[図 3]実施例 1の SEM観察像
[図 4]比較例 1の SEM観察像
[図 5]インビトロ薬剤溶出試験結果 (グラフ)
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本発明はほぼ管状体に形成されるステントであって、前記ステントは、前記管状体 の半径方向外方に伸長可能であり、かつ生体内で非分解性の材料をステント基材と して含むステント本体を備え、前記ステント本体表面の少なくとも一部に薬剤および 高分子を主成分とするコーティング層を有し、前記コ一ティング層は内層および外層 から構成され、各層ごとに含まれる重量で定義した薬剤 Z高分子重量比が前記内層 の方が高ぐかつ前記外層に有効量の薬剤が含まれることを特徴とする形態をとる。 本発明におけるステントとは、コーティング層を有さない形態のステントを意味する。こ うしたステントは、例えば、筒状の材料チューブをレーザーカット等によりステントデザ インにカットすることで作製可能である。さらに、前記ステント本体の外表面、内表面 および側表面のほぼ全面に前記コーティング層を有することが好ましい。このようにス テント本体のほぼ全ての表面にコーティング層を有する場合には、生体管腔、特に 血管内に留置された場合にステントの表面に血小板が付着しにくくなり、急性期にお ける過度の血栓形成による血管の閉塞が生じる危険性を著しく低減させることが可能 である。
[0027] 本発明に用いる「生体内で非分解性の材料」とは生分解性がな ヽことを意味するが 、生体内で全く分解しないことを要求するものではなぐ比較的長期間にわたり形状 を維持することが可能であれば足りるものであり、これらを含めて「生体内で非分解性 の材料」と呼ぶ。
[0028] 本発明における生体内で非分解性の材料、すなわちステント基材としては、ステン レススチール、 Ni— Ti合金、 Cu— A1— Mn合金、タンタリウム、 Co— Cr合金、イリジ ゥム、イリジウムオキサイド、ニオブ、セラミックス、ノ、イドロキシアパタイト等の無機材料 が好適に使用される。ステント本体の作製は、当業者が通常作製する方法、が採用 可能であり、前述したとおり、筒状の材料チューブをレーザーカット等によりステントデ ザインにカットすることで作製できる。レーザーカット後に電解研磨を施しても良い。ま た、本発明における生体で非分解性の材料は無機材料に限定されず、ポリオレフィ ン、ポリオレフインエラストマ一、ポリアミド、ポリアミドエラストマ一、ポリウレタン、ポリウ レタンエラストマ一、ポリエステル、ポリエステルエラストマ一、ポリイミド、ポリアミドイミ ド、ポリエーテルエーテルケトン等の高分子材料、も使用され得る。これらの高分子材 料を用いたステント本体の作製方法は、本発明の効果を制限するものではなぐそれ ぞれの材料に適した加工方法を任意に選択することができる。尚、本願発明のステン トは非分解性の材料を基材として含んで 、るため、ステント本体自体が生分解性の 材料力も構成されるステントと比較した場合、十分なステント強度が長期間にわたつ て維持され、血管狭窄部位や閉塞部位の拡張治療効果は極めて高 、ものとなる。
[0029] コーティング層が一層構造の場合、薬剤 Z高分子重量比を高く設定することで薬 剤保持量は高くなるが、反面、ステント拡張時にコーティング層の割れや剥がれが極 めて生じやすくなる点が問題となる。一方、薬剤 Z高分子重量比を低くすることでス テント拡張時に生じるコーティング層の割れや剥がれは抑制可能である力 反面、薬 剤保持量は低く留まる点が問題となる。つまり、コーティング層が一層構造の場合、 薬剤保持量を高くすることとステント拡張時のコーティング層の割れや剥がれの抑制 を同時に実現することは困難である。
[0030] 本発明は上記の問題点を解決するものであり、前記ステント表面の少なくとも一部 に薬剤および高分子を主成分とするコーティング層を有し、前記コーティング層は内 層および外層から構成され、各層ごとに含まれる重量で定義した薬剤 Z高分子重量 比が前記内層の方が高ぐかつ前記外層に有効量の薬剤が含まれることを特徴とす る。薬剤 Z高分子重量比の低い外層のはたらきにより、ステント拡張時のコーティン グ層の割れや剥がれの発生は効果的に低減される。前記内層と比較して前記外層 の薬剤 Z高分子重量比が低いため、ステント留置初期には薬剤溶出が徐放化される 。外層の薬剤が溶出し終わった後に内層の薬剤が溶出するため、外層に含まれる高 分子がバリア層の役割を果たし、薬剤 Z高分子重量比が比較的高い内層の薬剤に 関しても溶出の徐放ィ匕が実現される。また、内層の薬剤 Z高分子重量比が高いため 、ステント全体としての薬剤保持量を高くすることが可能である。
[0031] 前記内層と前記外層の重量比は目的とする生体留置用ステントの仕様に応じて任 意に決定される。例えば、薬剤保持量を高くすることに主眼を置いた仕様の場合は、 前記内層の重量を前記外層に比べて高めに設定することが好ましぐ薬剤溶出の徐 放性付与に主眼を置いた仕様の場合は、前記外層の重量を前記内層に比べて高め に設定することが好ましい。
[0032] さらなる薬剤保持量の増カロ、薬剤溶出の徐放性付与、ステント拡張時のコーティン グ層の割れや剥がれの抑制等を目的として、前記内層および前記外層以外の層を 設けてもよい。一例をあげると、ステント拡張時のコーティング層の割れや剥がれを抑 制するために前記内層とステント表面の間に中間層を設けてもよい。該中間層は高 分子のみを含むことが好ましぐ前記内層や前記外層に含まれる高分子よりも重量平 均分子量が高 、ことがより好まし 、。
[0033] 前記内層および前記外層に含まれる高分子は生分解性高分子であることが好まし ぐポリ乳酸、ポリダリコール酸、乳酸ーグリコール酸共重合体のいずれかであること 力 り好ましい。ポリ乳酸には、乳酸モノマーの光学活性により、ポリ— L 乳酸、ポリ D 乳酸、ポリ D, L 乳酸という 3種類の構造が存在する力 いずれの構造で あっても本発明の効果を制限することはない。生分解性高分子を用いることでステン ト留置後の慢性期には前記高分子はすべて生分解により消失し、ステントの本体の みが体内に残留することになる。ステントの本体として実績のある金属材料、例えば S US 316Lを使用することにより、慢性期においても安全性や信頼性の高いステントを 容易に実現可能である。
[0034] ここで例示した生分解性高分子は、組成や分子量の影響を受けるものの、ガラス転 移温度が体温以上であるものがほとんどであるため、体温程度では剛直なガラス状 態を呈する。また、ポリ L 乳酸、ポリ D 乳酸、ポリグリコール酸は高い結晶性 を呈することが知られて 、る。このような性質から例示した生分解性高分子は他の高 分子、例えば熱可塑性のエラストマ一と比較して、引張強度が高ぐ引張破断伸びが 小さ ヽ特性を示す。これらの生分解性高分子を用いてステント本体の表面にコーティ ング層を形成する場合、ステントの拡張に伴うコーティング層の割れや剥がれ等を生 じる可能性が極めて高いことが問題となっていた。しかし、本発明に係るコーティング 層を形成することにより、コーティング層の割れや剥がれが生じる可能性を顕著に低 減可能であり、上述した各種の生分解性高分子と薬剤を含むコーティング層を好適 にコーティングすることができる。
[0035] 前記内層を構成する高分子と前記外層を構成する高分子が生分解性高分子であ る場合、前記内層を構成する高分子と前記外層を構成する高分子の生分解期間が ほぼ同等、あるいは前記内層を構成する高分子の生分解期間が前記外層を構成す る生分解期間よりも長いことが好ましい。前記内層を構成する高分子の生分解期間 が前記外層を構成する高分子の生分解期間よりも短い場合、前記外層が消失する 前に前記内層が消失するため、前記外層の割れや剥がれをもたらす危険性が高く好 ましくない。
[0036] 生分解性高分子の生分解期間は、該生分解性高分子の重量変化、強度変化、分 子量変化等を指標にして算出される。分子量変化から算出される生分解期間が最も 短ぐ次に強度変化から算出される生分解期間であり、重量変化力 算出される生分 解期間が最も長いというのが一般的である。生分解期間はいずれの指標力も算出さ れたものであっても本発明の効果を制限するものではない。ただし、異なる指標から 算出した生分解期間は上述したように単一の生分解性高分子に対して異なる値を示 すため、前記内層を構成する生分解性高分子の生分解期間と前記外層を構成する 生分解性高分子の生分解期間は同一の指標力も算出された値である必要がある。
[0037] 前記ステント本体表面に前記内層および前記外層を形成する方法は特に制限され ない。好適な例として、前記内層を構成する薬剤および高分子を任意の溶媒に溶解 し、溶液状態で前記ステント本体表面に付着させ溶媒を除去した後、前記外層を構 成する薬剤および高分子を任意の溶媒に溶解し、溶液状態で前記内層の外面に付 着させ溶媒を除去する方法が挙げられる。また、前記内層を構成する薬剤および高 分子カゝらなるフィルムを別途作製しステント本体に貼り付けた後、前記外層を構成す る薬剤および高分子力 なるフィルムを別途作製し前記内層の外面に貼り付けてもよ い。もちろん、前記内層を構成する薬剤および高分子を任意の溶媒に溶解し、溶液 状態で前記ステント本体表面に付着させ溶媒を除去した後、前記外層を構成する薬 剤および高分子力 なるフィルムを別途作製し前記内層の外面に貼り付けることで形 成してもよぐ前記内層を構成する薬剤および高分子からなるフィルムを別途作製し ステント本体に貼り付けた後、前記外層を構成する薬剤および高分子を任意の溶媒 に溶解し、溶液状態で前記内層の外面に付着させ溶媒を除去することで形成しても よい。前記内層および前記外層を形成する方法によって本発明の効果は制限される ものではなぐ各種の方法が好適に使用できる。
[0038] 前記内層および前記外層を構成する高分子および薬剤を任意の溶媒に溶解し溶 液状態で付着させる場合、その方法は本発明の効果を制限するものではない。つま り、各溶液にステント本体をデイツビングする方法、各溶液をスプレーによりステント本 体に噴霧する方法等の各種の方法が使用可能である。使用する溶媒の種類は特に 限定されない。所望の溶解度を有する溶媒が好適に使用可能であり、揮発性等を調 整するために 2種類以上の溶媒を用いた混合溶媒としてもよい。また、溶質である薬 剤や高分子の濃度も特に制限を受けず、前記内層および前記外層の表面性等を勘 案して任意の濃度とすることができる。前記表面性を調整するために、前記内層を構 成する薬剤および高分子を任意の溶媒に溶解し溶液状態で付着させる途中または Zおよび付着させた後、ある ヽは前記外層を構成する薬剤および高分子を任意の溶 媒に溶解し溶液状態で付着させる途中または Zおよび付着させた後に余剰な溶液 を除去してもよい。除去する手段としては、振動、回転、減圧等が挙げられ、これらを 複数組み合わせてもよい。
[0039] 前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤は同一であってもよぐ同一で なくてもょ ヽ。前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤が同一である場 合、前記薬剤は免疫抑制剤であることが好ましぐタクロリムス (FK506)、シクロスポ リン、シロリムス(ラパマイシン)、ァザチォプリン、マイコフエノレートモフエチルもしくは これらのアナログであることがより好ましぐタクロリムス (FK506)であることが特に好 ましい。
[0040] 前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤が異なる場合、前記内層に含 まれる薬剤が免疫抑制剤、前記外層に含まれる薬剤が抗炎症剤であることが好まし ぐ前記免疫抑制剤がタクロリムス (FK506)、シクロスポリン、シロリムス(ラパマイシン )、ァザチォプリン、マイコフエノレートモフエチルもしくはこれらのアナログのいずれか であり、前記抗炎症剤がデキサメタゾン、ヒドロキシコルチゾン、コルチゾン、デソキシ コノレチコステロン、フノレドロコノレチゾン、ベータメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、 メチルプレドニゾロン、パラメタゾン、トリアムシノロン、フルメタゾン、フルオシノロン、フ ルオシノ -ド、フルプレド-ゾロン、ハルシノ -ド、フルランドレノリド、メプレドニゾン、メ ドリゾン、コルチゾール、 6 aーメチルプレドニゾロン、トリアムシノロン、ベータメタゾン 、サリチル酸誘導体、ジクロフエナク、ナプロキセン、スリンダク、インドメタシン、もしく はこれらのアナログのいずれかであることがより好ましぐ前記免疫抑制剤がタク口リム ス (FK506)、前記抗炎症剤がデキサメタゾンであることが特に好ましい。
[0041] デキサメタゾンは CAS番号 50— 02— 2である副腎皮質ステロイドであり、抗炎症作 用、抗アレルギー作用を有し、糖'タンパク質 '脂質等への代謝へ影響を及ぼし、慢 性関節リウマチ、気管支喘息、アトピー性皮膚炎等への適用が知られている。前記内 層に含まれる薬剤がタクロリムス (FK506)、前記外層に含まれる薬剤がデキサメタゾ ンである場合、ステント留置後の急性期から亜急性期にかけては主に前記外層より デキサメタゾンが溶出され、抗炎症作用によりステント留置に伴う炎症反応を低減さ せる。亜急性期から慢性期にかけては主に前記内層よりタクロリムスが溶出され、ステ ント留置後の組織修復反応である平滑筋細胞の過増殖による新生内膜肥厚を抑制 可能である。
[0042] 前記内層における薬剤 Z高分子重量比は 0. 50以上 1. 60以下であることが好ま しい。 0. 50未満の場合、薬剤保持量を効率よく高めることが困難であり好ましくない 。一方、 1. 60より大きい場合、ステントの拡張に伴う前記内層および前記外層の割 れゃ剥離を生じる可能性が高くなるため好ましくない。
[0043] 前記外層における薬剤 Z高分子重量比は 0. 10以上 0. 40以下であることが好ま しい。 0. 10未満の場合、前記外層における薬剤保持量が低ぐ再狭窄の予防に有 効な薬剤量を実現することが困難となり好ましくない。一方、 0. 40より大きい場合、ス テントの拡張に伴う前記外層の割れや剥離を生じる可能性が高くなるばかりか、薬剤 の溶出徐放性が十分に獲得できな!/、ため好ましくな 、。より好まし!/、実施形態として は、前記内層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 50以上 1. 60以下であり、かつ前 記外層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 10以上 0. 40以下である生体留置用ス テントが挙げられる。
実施例
[0044] (実施例 1)
ステントの本体は、当業者が通常作製する方法と同様に、ステンレス鋼(SUS316 L)の内径 1. 50mm,外径 1. 80mmの筒状チューブをレーザーカットによりステント デザインにカットし、電解研磨を施すことで作製した。使用したステントの展開図を図 1に、模式図を図 2に示した。ステント長さを 13mm、厚みを 120 m、拡張後の公称 径を 3. 5mmとした。ステントはバルーンエタスパンダブルタイプと言われるもので、力 テーテルの先端部付近にノ レーンを備えたノ レーンカテーテルを使ってステントを 拡張'留置するタイプのものである。バルーンエタスパンダブルタイプのステントはバ ルーンカテーテルのバルーン部分に収縮された状態でセットされ、 目的個所までデリ ノ《リーされた後、バルーンを拡張することで拡張'留置される。
[0045] 高分子として乳酸ーグリコール酸共重合体(製品番号: 85DG065、 Absorbable Polymers International社、乳酸 Zグリコーノレ酸 =85/15、重量平均分子量 85 , 000)、薬剤としてタクロリムス (藤沢薬品工業株式会社)をクロ口ホルム(和光純薬 株式会社)に溶解させ、薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 50wt%/0. 50wt%である溶 液を作製した。直径 100 mのステンレス製ワイヤをステントの一端に固定し、他端を 直径 2mmのステンレス棒に固定した。ステントを接続して ヽな 、側のステンレス棒端 部をモーターに接続することでステントを長さ方向に鉛直に保持した。モーターを用 いてステントを lOOrpmで回転させながら、ノズル径 0. 3mmのスプレーガンを用いて 作製した溶液をステントに吹き付け、溶液をステントに付着させた。スプレーガンのノ ズルからステントまでの距離は 75mm、吹き付け時のエアー圧力は 0. 15MPaとした 。吹き付け後に室温で 1時間真空乾燥した。スプレー時間を調整し、ステント 1個あた りの高分子の重量が 100 g、薬剤の重量が 100 gの内層(薬剤 Z高分子重量比 = 1. 00)を形成させた。
[0046] 高分子として乳酸ーグリコール酸共重合体(製品番号: 85DG065、 Absorbable Polymers International社、乳酸 Zグリコーノレ酸 =85/15、重量平均分子量 85 , 000)、薬剤としてタクロリムス (藤沢薬品工業株式会社)をクロ口ホルム(和光純薬 株式会社)に溶解させ、薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 13wt%/0. 50wt%である溶 液を作製した。内層を形成させたステントの一端に直径 100 mのステンレス製ワイ ャを固定し、他端を直径 2mmのステンレス棒に固定した。ステントを接続していない 側のステンレス棒端部をモーターに接続することでステントを長さ方向に鉛直に保持 した。モーターを用いてステントを lOOrpmで回転させながら、ノズル径 0. 3mmのス プレーガンを用いて作製した溶液をステントに吹き付け、溶液をステントに付着させた 。スプレーガンのノズルからステントまでの距離は 75mm、吹き付け時のエアー圧力 は 0. 15MPaとした。吹き付け後に室温で 1時間真空乾燥した。スプレー時間を調整 し、ステント 1個あたりの高分子の重量が 192 g、薬剤の重量が 50 gの外層(薬剤 Z高分子重量比 =0. 26)を形成させた。
[0047] 得られたステント 1個あたりの内層と外層を合わせた全体の高分子の重量は 292 g、薬剤の重量は 150 /z g (薬剤/高分子重量比 =0. 51)である。
[0048] (実施例 2)
薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 75wt%/0. 50wt%である溶液を作製し、ステント 1 個あたりの高分子の重量が 66 g、薬剤の重量が 100 gである内層(薬剤 Z高分 子重量比 = 1. 52)を形成させた以外は実施例 1と同様に作製した。
[0049] 得られたステント 1個あたりの内層と外層を合わせた全体の高分子の重量は 258 μ g、薬剤の重量は 150 /z g (薬剤/高分子重量比 =0. 58)である。
[0050] (実施例 3)
薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 05wt%/0. 50wt%である溶液を作製し、ステント 1 個あたりの高分子の重量が 500 μ g、薬剤の重量が 50 μ gである外層(薬剤 Z高分 子重量比 =0. 10)を形成させた以外は実施例 1と同様に作製した。
[0051] 得られたステント 1個あたりの内層と外層を合わせた全体の高分子の重量は 600 g、薬剤の重量は 150 /z g (薬剤/高分子重量比 =0. 25)である。
[0052] (実施例 4)
薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 75wt%/0. 50wt%である溶液を作製し、ステント 1 個あたりの高分子の重量が 66 g、薬剤の重量が 100 gである内層(薬剤 Z高分 子重量比 = 1. 52)を形成させ、薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 20wt%/0. 50wt% である溶液を作製し、ステント 1個あたりの高分子の重量が 125 g、薬剤の重量が 5 0 μ gである外層(薬剤 Z高分子重量比 =0. 40)を形成させた以外は実施例 1と同 様に作製した。
[0053] 得られたステント 1個あたりの内層と外層を合わせた全体の高分子の重量は 191 μ g、薬剤の重量は 150 /z g (薬剤/高分子重量比 =0. 79)である。
[0054] (実施例 5)
薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 25wt%/0. 50wt%である溶液を作製し、ステント 1 個あたりの高分子の重量が 200 g、薬剤の重量が 100 gである内層(薬剤 Z高分 子重量比 =0. 50)を形成させた以外は実施例 1と同様に作製した。
[0055] 得られたステント 1個あたりの内層と外層を合わせた全体の高分子の重量は 392 g、薬剤の重量は 150 /z g (薬剤/高分子重量比 =0. 38)である。
[0056] (比較例 1)
ステントの本体は、当業者が通常作製する方法と同様に、ステンレス鋼(SUS316 L)の内径 1. 50mm,外径 1. 80mmの筒状チューブをレーザーカットによりステント デザインにカットし、電解研磨を施すことで作製した。使用したステントの展開図を図 1に、模式図を図 2に示した。ステント長さを 13mm、厚みを 120 m、拡張後の公称 径を 3. 5mmとした。ステントはバルーンエタスパンダブルタイプと言われるもので、力 テーテルの先端部付近にノ レーンを備えたノ レーンカテーテルを使ってステントを 拡張'留置するタイプのものである。バルーンエタスパンダブルタイプのステントはバ ルーンカテーテルのバルーン部分に収縮された状態でセットされ、 目的個所までデリ ノ《リーされた後、バルーンを拡張することで拡張'留置される。
[0057] 高分子として乳酸ーグリコール酸共重合体(製品番号: 85DG065、 Absorbable Polymers International社、乳酸 Zグリコーノレ酸 =85/15、重量平均分子量 85 , 000)、薬剤としてタクロリムス (藤沢薬品工業株式会社)をクロ口ホルム(和光純薬 株式会社)に溶解させ、薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 50wt%/0. 50wt%である溶 液を作製した。直径 100 mのステンレス製ワイヤをステントの一端に固定し、他端を 直径 2mmのステンレス棒に固定した。ステントを接続して ヽな 、側のステンレス棒端 部をモーターに接続することでステントを長さ方向に鉛直に保持した。モーターを用 いてステントを lOOrpmで回転させながら、ノズル径 0. 3mmのスプレーガンを用いて 作製した溶液をステントに吹き付け、溶液をステントに付着させた。スプレーガンのノ ズルからステントまでの距離は 75mm、吹き付け時のエアー圧力は 0. 15MPaとした 。吹き付け後に室温で 1時間真空乾燥した。スプレー時間を調整し、ステント 1個あた りの高分子の重量が 150 g、薬剤の重量が 150 gのコーティング層(薬剤 Z高分 子重量比 = 1. 00)を形成させた。
[0058] (比較例 2) 薬剤濃度 Z高分子濃度 =0. 13wt%/0. 50wt%である溶液を作製し、ステント 1 個あたりの高分子の重量が 580 g、薬剤の重量が 150 gであるコーティング層(薬 剤 Z高分子重量比 =0. 26)を形成させた以外は比較例 1と同様に作製した。
[0059] (インビトロ評価実験 1)
3. 5 X 15mmのバルーンを備えた PTC Aバルーンカテーテルを試作し、バルーン 部に上述のステントをマウントさせた。室温 ·空気中の条件でバルーンを 8atm (810k Pa)で拡張し、ステントを拡張させた。 1分後バルーン内を減圧し、ステントからバル ーンを取り外した。拡張した状態のステントを電子顕微鏡観察用の試料台に固定し、 Pt— Pd合金を蒸着した後、走査型電子顕微鏡 (S 3000N、株式会社日立ハイテ クノロジーズ)にて表面を観察した。コーティングの割れおよび剥がれの発生頻度を 定性的に評価した結果を表 1に示す。また、コーティングの割れおよび剥がれの典型 的な例として、図 3に実施例 1の SEM観察像を、図 4に比較例 1の SEM観察像を示 す。
[0060] (インビトロ評価実験 2)
実施例 1および 2、比較例 1および 2について薬剤の溶出試験を行った。 35%メタノ ールを含有する酸性リン酸緩衝液 (PH3. 4, NaCl: 6. lg/L, NaH PO · 2Η Ο : 7
2 4 2
. lg/L, H PO : 263 1^7 1001!1]^こ各ステント1個を浸漬させ、 37°C水浴中で
3 4
振盪させた。一定時間ごとに lmLずつサンプリング後、等量の新鮮な緩衝液を補充 し、試験液の総量は常に lOOmLになるようにした。サンプリング液中のタクロリムス濃 度を HPLC (アライアンス、 日本ウォーターズ株式会社)で定量し、次式に従い溶出 率を算出した。結果 (データ)を表 2に、図 5にグラフを示す。
溶出率(%) =サンプリング液中のタクロリムス濃度 (wt%) Zステント全体のタクロリ ムスがすべて緩衝液に溶出した場合のタクロリムス濃度 (wto/0) X 100
[0061] [表 1]
Figure imgf000019_0001
すように本発明に係る実施例 1から 5ではステントの拡張に伴うコーティン グ層の割れや剥がれは認められず、良好な表面性状であることが確認された。一方
、比較例 1ではステントの拡張に伴うコーティング層の割れや剥がれが認められた。ま た、比較例 2では軽度な割れが認められ、ステント全体の薬剤 Z高分子重量比がほ ぼ同等である実施例 3に劣る結果となった。
[表 2] 表 2
Figure imgf000020_0001
[0064] 図 5に示すように比較例 2 (ステント全体の薬剤 Z高分子重量比 =0. 26)は比較例 1 (ステント全体の薬剤 Z高分子重量比 = 1. 00)よりも薬剤 Z高分子重量比が低い ため、薬剤溶出が徐放ィ匕している。本発明に係る実施例 1 (ステント全体の薬剤 Z高 分子重量比 =0. 51)および実施例 2 (ステント全体の薬剤 Z高分子重量比 =0. 58 )では比較例 1および 2よりも顕著に薬剤溶出が徐放ィ匕しており、内層および外層を 有することによる効果と考えられる。また、実施例 1および実施例 2ではステント全体 の薬剤 Z高分子重量比が比較的高いため、効率的に薬剤保持量を高めることがで きる。
[0065] 以上より本発明に係る実施例では、ステント拡張に伴うコーティング層の割れや剥 がれを生じさせることなくステントに保持可能な薬剤量を増加させ、かつ薬剤溶出を できるだけ徐放化させることが可能である。

Claims

請求の範囲
[1] ほぼ管状体に形成されるステントであって、前記ステントは前記管状体の半径方向 外方に伸長可能であり、前記ステントは、ステント基材として、生体内で非分解性の 材料を含むステント本体と、前記ステント本体表面の少なくとも一部に薬剤および高 分子を含むコーティング層とを備え、前記コーティング層は内層および外層から構成 され、各層ごとに含まれる重量で定義した薬剤 Z高分子重量比が前記内層の方が 高ぐかつ前記外層に有効量の薬剤が含まれることを特徴とする生体留置用ステント
[2] 前記ステント本体の外表面、内表面および側表面のほぼ全面に前記コーティング 層を有することを特徴とする請求項 1記載の生体留置用ステント。
[3] 前記高分子が生分解性高分子であることを特徴とする請求項 1に記載の生体留置 用ステント。
[4] 前記生分解性高分子がポリ乳酸、ポリダリコール酸、および乳酸ーグリコール酸共 重合体力 選ばれる少なくとも 1種であることを特徴とする請求項 3記載の生体留置 用ステント。
[5] 前記内層を構成する高分子の生分解期間と前記外層を構成する高分子の生分解 期間がほぼ同等であることを特徴とする請求項 4記載の生体留置用ステント。
[6] 前記内層を構成する高分子の生分解期間が前記外層を構成する高分子の生分解 期間よりも長いことを特徴とする請求項 4記載の生体留置用ステント。
[7] 前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤が同一であることを特徴とする 請求項 1から 6のいずれかに記載の生体留置用ステント。
[8] 前記薬剤が免疫抑制剤であることを特徴とする請求項 7記載の生体留置用ステント
[9] 前記免疫抑制剤がタクロリムス (FK506)、シクロスポリン、シロリムス(ラパマイシン) 、ァザチォプリン、マイコフヱノレ一トモフエチルおよびこれらのアナログ力 選ばれる 少なくとも 1種であることを特徴とする請求項 8記載の生体留置用ステント。
[10] 前記免疫抑制剤がタクロリムス (FK506)であることを特徴とする請求項 9記載の生 体留置用ステント。
[11] 前記内層に含まれる薬剤と前記外層に含まれる薬剤が異なることを特徴とする請求 項 1から 6のいずれかに記載の生体留置用ステント。
[12] 前記内層に含まれる薬剤が免疫抑制剤、前記外層に含まれる薬剤が抗炎症剤で あることを特徴とする請求項 11記載の生体留置用ステント。
[13] 前記免疫抑制剤がタクロリムス (FK506)、シクロスポリン、シロリムス(ラパマイシン) 、ァザチォプリン、マイコフヱノレ一トモフエチルおよびこれらのアナログ力 選ばれる 少なくとも 1種であり、前記抗炎症剤がデキサメタゾン、ヒドロキシコルチゾン、コルチ ゾン、デソキシコルチコステロン、フルド口コルチゾン、ベータメタゾン、プレドニゾロン 、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、パラメタゾン、トリアムシノロン、フルメタゾン、フ ルオシノロン、フルオシノ -ド、フルプレド-ゾロン、ハルシノ -ド、フルランドレノリド、 メプレドニゾン、メドリゾン、コルチゾール、 6 aーメチルプレドニゾロン、トリアムシノロ ン、ベータメタゾン、サリチル酸誘導体、ジクロフエナク、ナプロキセン、スリンダク、ィ ンドメタシン、およびこれらのアナログ力も選ばれる少なくとも 1種であることを特徴と する請求項 12記載の生体留置用ステント。
[14] 前記免疫抑制剤がタクロリムス (FK506)であり、前記抗炎症剤がデキサメタゾンで あることを特徴とする請求項 13記載の生体留置用ステント。
[15] 前記内層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 50以上 1. 60以下であることを特徴と する請求項 1に記載の生体留置用ステント。
[16] 前記外層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 10以上 0. 40以下であることを特徴と する請求項 1に記載の生体留置用ステント。
[17] 前記内層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 50以上 1. 60以下であり、かつ前記 外層における薬剤 Z高分子重量比が 0. 10以上 0. 40以下であることを特徴とする 請求項 1に記載の生体留置用ステント。
PCT/JP2005/016002 2004-09-08 2005-09-01 生体留置用ステント WO2006027994A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006535706A JP4894519B2 (ja) 2004-09-08 2005-09-01 生体留置用ステント
US11/574,879 US20070250157A1 (en) 2004-09-08 2005-09-01 Stent For Placement In Body
EP05781550.8A EP1792582B1 (en) 2004-09-08 2005-09-01 Indwelling stent

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260893 2004-09-08
JP2004260793 2004-09-08
JP2004-260893 2004-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006027994A1 true WO2006027994A1 (ja) 2006-03-16

Family

ID=37781675

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016000 WO2006027992A1 (ja) 2004-09-08 2005-09-01 生体留置用ステント
PCT/JP2005/016002 WO2006027994A1 (ja) 2004-09-08 2005-09-01 生体留置用ステント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016000 WO2006027992A1 (ja) 2004-09-08 2005-09-01 生体留置用ステント

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2006027992A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119199A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Kagoshima Univ カルシニューリン産生亢進を抑制する薬剤コーティングステント
WO2008142977A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Kaneka Corporation ステント
JP2009247506A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Kaneka Corp ステント
JP2010522624A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 治療剤の放出のための生体侵食性層を有する医療装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218063A (ja) * 1992-12-22 1994-08-09 Advanced Cardeovascular Syst Inc 多層生分解性ステント及び該ステントの製造方法
JPH0889585A (ja) * 1994-09-15 1996-04-09 Medtronic Inc 薬剤溶出ステント製造方法、治療物質の人体内腔への供給方法及び薬剤溶出ステント
JPH1052502A (ja) * 1996-06-13 1998-02-24 Schneider Usa Inc 薬剤を放出するステントコーティング及び方法
JP2004000565A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Poly-Med Inc セグメントホモチェーンコポリエステルを用いた薬物−ポリマー被覆ステント
WO2004026361A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Medtronic Vascular, Inc. Controllable drug releasing gradient coatings for medical devices
JP2004097810A (ja) * 2002-08-20 2004-04-02 Terumo Corp 体内埋込医療器具
JP2004523275A (ja) * 2000-12-22 2004-08-05 アバンテク バスキュラー コーポレーション 治療能力のある薬剤の送達
JP2004222953A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生体留置用ステント

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218063A (ja) * 1992-12-22 1994-08-09 Advanced Cardeovascular Syst Inc 多層生分解性ステント及び該ステントの製造方法
JPH0889585A (ja) * 1994-09-15 1996-04-09 Medtronic Inc 薬剤溶出ステント製造方法、治療物質の人体内腔への供給方法及び薬剤溶出ステント
JPH1052502A (ja) * 1996-06-13 1998-02-24 Schneider Usa Inc 薬剤を放出するステントコーティング及び方法
JP2004523275A (ja) * 2000-12-22 2004-08-05 アバンテク バスキュラー コーポレーション 治療能力のある薬剤の送達
JP2004000565A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Poly-Med Inc セグメントホモチェーンコポリエステルを用いた薬物−ポリマー被覆ステント
JP2004097810A (ja) * 2002-08-20 2004-04-02 Terumo Corp 体内埋込医療器具
WO2004026361A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Medtronic Vascular, Inc. Controllable drug releasing gradient coatings for medical devices
JP2004222953A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生体留置用ステント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119199A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Kagoshima Univ カルシニューリン産生亢進を抑制する薬剤コーティングステント
JP2010522624A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 治療剤の放出のための生体侵食性層を有する医療装置
WO2008142977A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Kaneka Corporation ステント
JP2009247506A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Kaneka Corp ステント

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006027992A1 (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894519B2 (ja) 生体留置用ステント
JP5056013B2 (ja) 生体留置用ステント
US20120316633A1 (en) Durable Stent Drug Eluting Coating
JP5636451B2 (ja) 薬剤徐放性ステント
EP1652550A1 (en) Stent to be placed in vivo
US20060057183A1 (en) Indwelling stent
WO2006027994A1 (ja) 生体留置用ステント
JP2015154925A (ja) 耐食性に優れたステント
JP2005168937A (ja) ステント
US20110313514A1 (en) Drug-eluting stent
EP1611920B1 (en) Stent
JP5422999B2 (ja) コーティング層を有するインプラント
JP4379044B2 (ja) 生体留置用ステント
CN110711056A (zh) 药物洗脱支架
JP2016163619A (ja) 防食効果を利用したマグネシウムの分解速度制御
JP2010166936A (ja) ステント
JP2007312987A (ja) ステント
JP2015154921A (ja) 薬剤徐放性ステント
JP2009247506A (ja) ステント
JP2008119199A (ja) カルシニューリン産生亢進を抑制する薬剤コーティングステント
JP2016165375A (ja) 防食被覆層を有するステントの製造方法
JPWO2007132801A1 (ja) ステント
JP2010166935A (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006535706

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11574879

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005781550

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006822

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580037503.5

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005781550

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11574879

Country of ref document: US