WO2006018967A1 - TGF-β遺伝子発現抑制剤 - Google Patents

TGF-β遺伝子発現抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006018967A1
WO2006018967A1 PCT/JP2005/014079 JP2005014079W WO2006018967A1 WO 2006018967 A1 WO2006018967 A1 WO 2006018967A1 JP 2005014079 W JP2005014079 W JP 2005014079W WO 2006018967 A1 WO2006018967 A1 WO 2006018967A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tgf
gene expression
expression inhibitor
pyrrole
promoter
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014079
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Fukuda
Takahiro Ueno
Hiroshi Sugiyama
Original Assignee
Nihon University
Gentier Biosystems Incorporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University, Gentier Biosystems Incorporation filed Critical Nihon University
Priority to CA002573974A priority Critical patent/CA2573974A1/en
Priority to EP05768778A priority patent/EP1779850A4/en
Priority to JP2006531473A priority patent/JPWO2006018967A1/ja
Priority to US11/658,475 priority patent/US7888516B2/en
Publication of WO2006018967A1 publication Critical patent/WO2006018967A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention relates to a transforming growth factor (TGF- ⁇ ) gene expression inhibitor and a therapeutic agent for TGF ⁇ -related diseases. More specifically, the present invention relates to a TGF- ⁇ gene expression inhibitor comprising pyrrolimidazole polyamide having a specific structure.
  • TGF- ⁇ transforming growth factor
  • Essential hypertension causes serious complications such as stroke, ischemic heart disease and nephrosclerosis. These complications are basically hyperproliferation of vascular smooth muscle cells (VSMC). It is associated with vascular disorders caused by, and is the subject of treatment for hypertension.
  • VSMC vascular smooth muscle cells
  • PTCA percutaneous coronary angioplasty
  • TGF- ⁇ is associated with arterioproliferative diseases such as hypertensive vascular disease, neointimal formation after angioplasty and in-stent and atherosclerosis.
  • TGF transforming growth factor
  • TGF was initially found as a factor in which mouse 3T 3 cells transformed by Molony sarcoma virus (MSV) turn normal cells into malignant, and are roughly divided into TGF- ⁇ and TGF- ⁇ .
  • TGF- ⁇ is a dimer (25 kDa) via a disulfide bond, with a portion of 112 amino acids on the C-terminal side of a protein of about 40,000 molecular weight consisting of 390-412 amino acids synthesized as a precursor. ) And has activity.
  • TGF- ⁇ constitutes a family of proteins that regulate cell growth and development (Non-Patent Document 1), and includes blood vessels, platelets, liver, kidneys, myocardium, lungs, spleen, skin, placenta, and bone marrow. It is produced in various tissues such as cell proliferation, extracellular matrix formation, and immunity regulation.
  • TGF- ⁇ acts to suppress proliferation of most cells, but it is fibroblast, vascular smooth muscle It has a biphasic growth effect on mesenchymal cells such as cells (VSMC). In other words, these cells work to suppress growth under normal conditions, but they work to stimulate growth when inflammation, mechanical stress, etc. are applied. Therefore, TGF- ⁇ is involved in neointimal formation after vascular injury by promoting VSMC proliferation and growth of extracellular matrix such as fibronectin and collagen. TGF- ⁇ is also involved in the formation of arteriosclerotic lesions. Based on such information, local vascular therapy aimed at regulating the effects of TGF- ⁇ is considered to be effective in reducing the above-mentioned vascular proliferative diseases.
  • TGF- ⁇ is also considered to be involved in restenosis of the renal artery after percutaneous renal arthroplasty. Based on these facts, the TGF-
  • antisense reagents specifically recognize and specify the base sequence of pyrrole-imidazole polyamide (hereinafter also referred to as Py-Im polyamide). It has been reported that gene expression can be controlled from outside the cell.
  • the pyrrole-imidazole polyamide is a group of synthetic small molecules, and is composed of N-methylpyrrole units (hereinafter also referred to as Py) and N-methylimidazole units (hereinafter also referred to as Im) which are aromatic rings.
  • Py and Im can take U-shaped conformation in the presence of ⁇ -aminobutyric acid by coupling and folding in succession.
  • Such a synthetic polyamide can bind with high affinity and specificity to a specific base pair in a minor groove of a double helix DNA. Specific recognition of base pairs depends on the one-to-one pairing of Py and Im. That is, in a U-shaped conformation in the minor groove of DNA, PyZlm pair targets C-G base pair, ImZPy targets G-C base pair, and PyZPy targets A-T base pair and TA Target both base pairs (Non-patent Documents 3-4). Recent studies show that AT condensation can be overcome by preferentially binding to TZA pairs as a result of replacing one pyrrole ring of PyZPy pairs with 3-hydroxypyrrole (Hp). The power of Gawa (Non-Patent Document 5).
  • initiation of transcription is considered to be an important point in gene regulation. Initiation of transcription requires several transcription factors that bind to specific recognition sequences in the gene promoter region.
  • the polyamide in the minor groove may interfere with gene regulation by blocking transcription factor binding if the transcription factor is important in gene expression. This hypothesis has been proven in in vitro and in vivo experiments. Eight-membered Py—Im polyamide bound to the inside of the Zintafinger recognition site (TFIIIA binding site) inhibited the transcription of the 5S RNA gene (Non-patent Document 6).
  • Polyamides that bind to base pairs adjacent to transcription factor sequences in the human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) promoter inhibit HIV-1 replication in human cells.
  • Non-patent Document 7 polyamides also activate gene expression by blocking repressor factors or by replacing native transcription factors.
  • Non-Patent Documents 8-10 Human cytomegalovirus (CMV) UL122-mediated early protein 2 (IE86) blocks the recruitment of RNA polymerase II to the promoter and represses transcription of its related genes (Non-Patent Document 8).
  • CMV Human cytomegalovirus
  • IE86 Human cytomegalovirus
  • IE86 UL122-mediated early protein 2
  • Synthetic polyamides can block the inhibition of IE86 and release the expression of the corresponding gene (Non-patent Document 9).
  • Polyamides designed by Mapp et al. Act as artificial transcription factors and mediate gene transcription reactions Non-patent Document 10).
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3045706
  • Patent Document 2 JP 2001-136974 A
  • Patent Document 3 WO 03/000683 A1
  • Non-patent literature l Piek et al., FASEB J, 13,2105-2124 (1999)
  • Non-Patent Document 2 Trauger et ahNature. 1996; 382: 559-61
  • Non-Patent Document 3 White et ahChem Biol. 1997; 4: 569-78
  • Non-Patent Document 4 Dervan: Bioorg Med Chem. 2001; 9: 2215-35
  • Non-Patent Document 5 White at ahNature.1998; 391: 468-71
  • Non-Patent Document 6 Gottesfeld et ahNature.1997; 387: 202-5
  • Non-Patent Document 7 Dickinson et ahProc Natl Acad Sci U S A.1998; 95: 12890-5
  • Non-Patent Document 8 Lee et ahProc Natl Acad Sci U S A.1996; 93: 2570-5
  • Non-Patent Document 9 Dickinson et ahBiochemistry. 1999; 38: 10801-7
  • Non-Patent Document 10 Mapp et ahProc Natl Acad Sci U S A.2000; 97: 3930-5
  • the present inventors have developed a pyrrole-imidazole polyamide that can specifically bind to a specific region of the human TGF- ⁇ (hTGF- ⁇ 1) promoter and inhibit the expression of the human TGF- ⁇ gene. And their pharmacological effects. Accordingly, the present inventors should obtain compounds that can inhibit the expression of the hT GF- ⁇ 1 gene and can be useful as therapeutic agents.
  • Polyamides targeting various fragments of the hTGF- ⁇ 1 promoter Of these, among the 450 to 1 310 regions of the plug motor region, the region including the API binding region, preferably —430 to ⁇ 400 region or —380 to —350 region, more preferably —416 to —41 0
  • the ability of compounds to bind to the region of 373 or 373 to 1 366 hTGF- ⁇ 1 promoter was found to significantly inhibit the expression of hTGF- ⁇ 1 gene in cultured human vascular smooth muscle cells (VSMC), leading to the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • Py ⁇ -methyl pyrrole unit
  • Im N-methylimidazole unit
  • ⁇ -aminobutyric acid unit under the h TGF- ⁇ 1 promoter.
  • target region a double helix region containing a part or all of the base sequence 450 to 310 (SEQ ID NO: 2) and a complementary strand thereto
  • target region a double helix region containing a part or all of the base sequence 450 to 310 (SEQ ID NO: 2) and a complementary strand thereto
  • target region a double helix region containing a part or all of the base sequence 450 to 310 (SEQ ID NO: 2) and a complementary strand thereto
  • the site of the ⁇ -aminobutyric acid unit can be folded into a U-shaped conformation, with PyZlm counterforce for CG base pairs ImZPy pair for G-C base pairs, A-T base pairs and TA base pairs
  • 8 gene expression inhibitor comprising the above pyrrole-imidazole polyamide, each corresponding to a PyZPy pair.
  • TGF- ⁇ gene expression inhibitor according to (1) further comprising a ⁇ -alanine unit.
  • the target region is a double helix region comprising a part or all of the base sequence 430-1400 (SEQ ID NO: 5) shown below of the hTGF- ⁇ 1 promoter and a complementary strand thereto (1 ) Or (2) TGF- ⁇ gene expression inhibitor.
  • the above-mentioned target region is a double helix region comprising part or all of the base sequence 416 to 1-10 (SEQ ID NO: 3) shown below of the hTGF- ⁇ 1 promoter and a complementary strand thereto (1 ) Or (2) TGF- ⁇ gene expression inhibitor.
  • the target region is a double helix region comprising a part or all of the base sequence 380 to 1350 (SEQ ID NO: 6) shown below of the hTGF- ⁇ 1 promoter and a complementary strand thereto (1 ) Or (2) TGF- ⁇ gene expression inhibitor.
  • the target region is a double helix region comprising a part or all of the base sequence 373 to 1-366 (SEQ ID NO: 4) shown below of the hTGF- ⁇ 1 promoter and a complementary strand thereto (1 ) Or (2) TGF- ⁇ gene expression inhibitor.
  • TGF- ⁇ gene expression inhibitor according to any one of (1) to (6) above, wherein the carboxyl group at the end of the pyrrole-imidazole polyamide forms an amide.
  • TGF- ⁇ gene expression inhibitor according to any one of (1) to (7) above, which is an amide
  • gene expression can be specifically suppressed, so there is no side effect such as a pharmacotherapeutic agent.
  • a TGF- ⁇ gene expression inhibitor can be obtained.
  • a ⁇ -methylpyrrole unit hereinafter also referred to as Py
  • a ⁇ -methylimidazole unit hereinafter also referred to as Im
  • a ⁇ -aminobutyric acid unit also referred to as ⁇ linker
  • pyrrole-imidazole polyamide is Fmoc (9-fluorenylmethoxycarbon Can be produced by an automatic synthesis method using a solid phase method (solid phase Fmoc method) (Patent Document 3).
  • solid phase Fmoc method the end of pyrrole-imidazole polyamide can be cut out as a solid carrier by using a carboxylic acid residue as a carboxylic acid residue.
  • a compound having an alkyli-competing ability for DNA such as duocarmycin, pyrobenzodiazepine, bleomycin, enediyne compound, nitrogen mustard, and derivatives thereof, can be introduced as necessary.
  • the solid-phase Fmoc method is an automated synthesis method using a commercially available protein (peptide) synthesizer, it can synthesize conjugates (conjugates) of naturally occurring proteins or non-natural proteins with pyrrole-imidazole polyamides. You can also.
  • the Fmoc method has milder reaction conditions than the t-BOC method, it is possible to introduce organic compounds other than proteins (including compounds having functional groups that are unstable under acidic conditions). For example, it is possible to automatically synthesize conjugates of pyrrole-imidazole polyamide and DNA or RNA (or their derivatives).
  • a pyrrole imidazole polyamide having a carboxyl group at the terminal can be synthesized.
  • Specific examples thereof include pyrrolimidazole polyamide having a j8-alanine residue (j8-aminopropionic acid residue) or a ⁇ -aminobutyric acid residue at the terminal.
  • the pyrrole imidazole polyamide having a terminal j8-alanine residue or ⁇ -aminobutyric acid residue is, for example, an aminopyrrole carboxylic acid, an amino imidazole carboxylic acid, j8-alanine or y-amino having an amino group protected by Fmoc, respectively. It can be synthesized by solid phase Fmoc method using a peptide synthesizer using a solid phase carrier carrying butyric acid.
  • aminopyrrole carboxylic acid examples include, for example, 4 amino-2-pyrrole carboxylic acid, 4 amino-1-methyl-2-pyrrole carboxylic acid, 4 amino-1-ethyl-2-pyrrole carboxylic acid, 4 amino-1-propyl.
  • aminoimidazole carboxylic acid examples include, for example, 4 amino-2 imidazole carboxylic acid, 4-amino 1-methyl-2 imidazole carboxylic acid, 4 amino 1 ethyl 2 imidazole carboxylic acid, 4 amino-1 propyl 2 imidazole carboxylic acid, 4 amino 1 And butyl-2-imidazolecarboxylic acid.
  • a conjugate of pyrrole imidazole polyamide and FITC fluorescein isothiocyanate
  • FITC fluorescein isothiocyanate
  • the resulting conjugate can be used to prove that the pyrrole imidazole polyamide recognizes a specific DNA sequence.
  • the TGF- ⁇ gene expression inhibitor of the present invention is a pyrroleimidazole polyamide containing a ⁇ -methyl pyrrole unit (Py), an N-methylimidazole unit (Im), and a ⁇ -aminobutyric acid unit, and comprises hTGF- ⁇ .
  • the target region containing part or all of the nucleotide sequence of the promoter—450 to 310 (SEQ ID NO: 2) and the complementary strand thereto, the 0-aminobutyric acid unit It can be folded into a U-shaped conformation, PyZlm counterforce for C—G base pairs, ImZPy counterforce A—T base pairs and TA base for G—C base pairs For each pair, the pyrrole-imidazole polyamide is included, each corresponding to a PyZPy pair.
  • the DNA helix skeleton forms two types of grooves.
  • the wide and deep groove is called the main groove (major group), and the narrow and shallow groove is called the minor groove (minor group).
  • the pyrrole imidazole polyamide can bind to the minor groove formed by a specific base pair in a non-conjugated manner with high affinity and specificity.
  • the PyZlm pair of pyrrole imidazole polyamide is against the CG base pair in the minor groove
  • the ImZPy pair is against the G-C base pair
  • the AT base pair and TA base pair are not. PyZPy pairs correspond to each other.
  • the molecule is folded at the site of the ⁇ -aminobutyric acid unit in the pyrrole-imidazole polyamide molecule to take a U-shaped conformation.
  • the base pair of the minor groove and the Py and Im pair of the pyrrole imidazole polyamide do not correspond as described above, the bond between the minor groove and the pyrrole imidazole polyamide becomes insufficient.
  • the pyrrole imidazole polyamide is called mismatch or mismatch polyamide, where the minor groove base pair and Py-Im pair correspond to each other as described above.
  • hTGF- ⁇ 1 gene regulatory region is as shown in Fig. 1 and SEQ ID NO: 1. (Journal of Biological Chemistry, Vol.264, No.l, 402-408 (1989)).
  • the pyrrole-imidazole polyamides GBPl 105 and GBPl 106 of the present invention are as shown below.
  • GBP1105 has the molecular formula CHNO, molecular weight 1667.75, and its target sequence is h
  • TGF-1 gene regulatory region including the API binding region It is a region from 430 to 400 (SEQ ID NO: 5), and directly binds to 7 bases of gactctc (—416 to 410) (SEQ ID NO: 3) to suppress the expression of hTGF- ⁇ 1 gene
  • GBP1106 has a molecular formula C ⁇ ⁇ ⁇ and a molecular weight of 1912.00, and its target sequence is
  • the 380 to 350 region (SEQ ID NO: 6), including the API binding region, is directly gtgtctc (373 to 1 36 6) By binding to 8 bases of (SEQ ID NO: 4), the expression of hTGF- ⁇ 1 gene is suppressed.
  • Py Im polyamide is an effective inhibitor or activator of a transcription factor that is general or tissue-specific in in vitro studies (Non-Patent Documents 6 to 10).
  • the present inventors synthesized Py-Im polyamides targeting a specific region of the hTGF- ⁇ 1 promoter. These polyamides stayed stably in the core for 48 hours without disappearing.
  • polyamides Compared to antisense oligonucleotides and ribozymes, polyamides showed better permeability (low concentration, no transfection medium required) and higher stability in cultured hVSMC. The high permeability and stability of polyamides provides an ideal drug approach to the nucleus of eukaryotic cells for gene therapy.
  • TATA box D Transcription mediator D
  • TBP TATA box binding protein
  • PIC pre-initiator complex
  • TBP also binds to minor groove of double helix DNA (Lee et al: Cell.l991 Dec 20; 67 (6): 1241-50, Starr et al: Cell.l991; 67: 1231- 40, Courey et al: Cell.l988; 55: 887-98)
  • Synthetic polyamides competitively occupy the binding sites of TATA-binding proteins and interfere with gene transcription.
  • those targeting the TATA box are known to always function (Non-Patent Documents 7 and 8).
  • SP-1 sequences O In the vicinity of the transcription start site there are several SP-1 sequences and two AP-1 sequences. Since various viral and cellular promoters are activated by SP-1 protein, a single SP-1 sequence appears to be sufficient for the promoter to be stimulated by SP-1 (Kadonaga et al : Cell.l987; 51: 1079-90, Courey et al: Cell.l988; 55: 887-98). AP-1 sequence responds to AP-1 transcription factor, which also acts as an unhomodimer or FosZjun heterodimer complex!
  • SP-1 and Z or AP-1 sequences mediate activation of hTGF- ⁇ 1 gene expression.
  • Important polyamides are designed to target base pairs adjacent to different AP-1 and SP-1 sequences to block the binding of responsive transcription factors. However, can these polyamides inhibit the activity of the hTGF- ⁇ 1 promoter? Or there is not enough data to show if it can be activated. These results cannot be applied because the position of the designed polyamide in the minor groove such as DNA is inappropriate. We extended the target sequence upstream of the hTGF- ⁇ 1 promoter.
  • hTGF- ⁇ 1 promoter which has been shown to inhibit promoter activity in vitro and hTGF- ⁇ 1 mRNA and protein in cultured hVSMC.
  • Transcriptional repressors that suppress transcription from core promoters containing a TATA box have been found. Forces have not been found from promoters without TATA (Aso et ahEMBO J.1994; 13: 435-45, Mack et al: Nature. L993; 3 63: 281-3, Merino et al: Nature. L993; 365: 227-32).
  • the bright pyrrole-imidazole polyamide blocks the transcription factor-DNA interaction and exhibits an inhibitory effect on hTGF- ⁇ 1 promoter activity.
  • pyrrole-imidazole polyamides open heterochromatin brown satellites and allow GAF binding, resulting in phenotypic changes in drosophila melanogaster. Pyrrole imidazole polyamides can be easily synthesized and designed to target sequences of interest, so genomic functional studies and ultimately gene therapy such as hTGF- ⁇ 1 gene inhibition and activation Useful for.
  • the Py-Im polyamide according to the present invention is designed upstream upstream from the transcription initiation region. This shows an inhibitory effect on the expression of the hTGF- ⁇ 1 gene.
  • hepatic stellate cells play an important role in the production of extracellular matrix (Bataller R et al. Gastroenterology 118, 1149, 2000). Activation of stellate cells is carried out by TGF- ⁇ 1, and the active comet cells cause secretion of TGF- ⁇ 1 from inflammatory cells in the damaged liver. At the same time, TGF- ⁇ 1 receptor expression in active comet cells is enhanced, and the extracellular matrix protein is increased by the autocrine mechanism by TGF- ⁇ 1 (Watanabe Hisami et al. 2), 2003). Based on these facts, it can be reasonably considered that the TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention is also effective as a therapeutic agent for the various liver diseases described above.
  • kidneys such as IgA nephropathy, focal glomerulosclerosis, crescent nephritis, focal sclerosis lupus nephritis, diffuse proliferative lupus nephritis, diabetic nephropathy, hypertensive nephrosclerosis, etc.
  • TGF- ⁇ expression is increased in parallel with extracellular matrix in kidney disease biopsy tissue of disease model animals or patients with glomerulonephritis or diabetic nephropathy (Yamamoto T et ahKidney Int 49: 461,19 96 Border WA et ahKidney Int 51: 1388,1997) Border et al.
  • TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention is also effective as a therapeutic agent for the above-mentioned various renal diseases.
  • TGF- ⁇ expression is continuously increased in the infarct area in the scar formation stage and is involved in the promotion of myocardial fibrosis (Ono et al. al: Circulation 9 8: 149,1998). From these facts, it can be reasonably considered that the TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention is also effective as a therapeutic agent for myocardial fibrosis after myocardial infarction.
  • pulmonary fibrosis is improved by administering an anti-TGF- ⁇ antibody or a TGF- ⁇ soluble receptor to a pulmonary fibrosis model animal (Giri SN ahThorax 1993). From these facts, it can be reasonably considered that the TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention is also effective as a therapeutic agent for pulmonary fibrosis.
  • TGF- ⁇ 1 in human chronic splenitis.
  • fibronefibronectin mRNA was highly expressed in the inflamed part of the spleen, and conversely, during the creation of a splenitis model, It has been clarified that the administration of the Japanese antibody suppresses extracellular matrix production and mRNA expression of ⁇ ⁇ ⁇ type collagen collagen fibronectin (Naonohiko Sugano et al .: Contemporary Medicine Vol.35, No.2, 2003). From these facts, it can be reasonably considered that the TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention is also effective as a therapeutic agent for fibrosis in chronic splenitis.
  • TGF- ⁇ was proposed as the cause of scleroderma, and Mori et al. Reported that TGF- ⁇ induces skin fibrosis in skin fibrosis model mice (Mori et al: J Cell Physiol 181: 153, 1999). From these facts, the TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention can be reasonably considered to be effective as a therapeutic agent for various skin fibrosis diseases.
  • 8 mRNA expression is increased in megakaryocytes of patients with myelofibrosis (Reilly J et ahClin Haematol: 11751-767,1998), and TGF- ⁇ concentration in platelets is high (Mar tyre MC et al: Br J Haematol 77: 80-86,991) reported that the patient's plasma TGF- ⁇ concentration was significantly higher (Rameshwar P et al: Am J Haematol 59: 133-142,1998). Yes.
  • TGF- ⁇ 1 gene expression inhibitor of the present invention is also effective as a therapeutic agent for male type frontal hair loss. It can be reasonably considered.
  • GBP3102 or GBP3103 as described above was designed to bind to 416 to 410 or 373 to 366 base pairs of the hTGF- ⁇ 1 promoter as Py-Im polyamide.
  • FITC coupling A 4-fold excess of fluorescein (0.40 mmol) and DIEA (without HATU) dissolved in DMF was flushed through the column for 60 minutes.
  • Decomposition as amine The synthetic polyamide was isolated after the decomposition step (N, N-dimethylaminopropylamine 5 mL Z resin 0.1 mmol, 50 ° C, ⁇ ) by cold ether precipitation.
  • hVSMC (Clonetics) was cultured in Dulbecco's modified Eagle's medium (DMEM) containing 10% offspring serum (Invitrogen), lOOUZmL penicillin, and lOOmgZmL streptomycin. Cells were passaged by trypsinization with 0.05% trypsin (Invitrogen) in phosphate buffered saline (PBS) free of Ca 2+ and Mg 2+ and cultured in 75-cm 2 tissue culture flasks. The medium was changed every 4-5 days and experiments were performed on cells between 5 and: L0 passage. (4) Culture Incubation of FITC-labeled polyamides in hVSMC
  • Passage hVSMCs were cultured in 24-well flasks at a density of 10 5 Zcm 2 for 24 hours.
  • FIT C-labeled polyamide is added directly to the medium at a concentration of 10 _9 M and viewed with a fluorescence microscope every hour.
  • Oligonucleotides were synthesized and annealed into 12 double stranded oligonucleotides corresponding to the base pairs of the hTGF- ⁇ 1 promoter. Double-stranded DNA was labeled with T4 polynucleotide kinase using [ ⁇ — 32 P] —ATP and bound for 15 minutes at 37 ° C (40 mM Tris, pH 7.9, 250 mM NaCl, 25 mM EDTA, 25mM DTT, lOOmM
  • RNA extraction and reverse transcription reaction for growth factor mRNA RNA extraction and reverse transcription reaction for growth factor mRNA, polymerase chain reaction (RT-PCR)
  • the cultured cells are washed with PBS, dissolved in 1000; z L Trizol (Invitrogen), mixed with 100 / z L Kroform form, centrifuged, and the upper aqueous phase is mixed with an equal volume of isopropanol to make RNA Precipitated.
  • the RNA pellet was washed twice with 500 ⁇ L of 75% ethanol, dried, and then dissolved in 10 / zL sputum buffer. After denaturation at 65 ° C for 15 minutes, the RNA sample is incubated at room temperature for 45 minutes with 0.5 ml DNase buffer (20 mM Tris—HC1 pH 8.3, 50 mM).
  • KC1 2.5 mM MgCl 2
  • 0.5 U DNase Gibco
  • DNase was inactivated by adding 0.5 mL 0.5 M EDTA and heating at 98 ° C. for 10 minutes.
  • RNA (l i u gZ20 i u L) in 10 mM Tris—HCl (pH 8.3), 5 mM MgCl 2, 50 mM KC1, ImM Deoxy NTPs, and 2.5 M random hexamer, 2
  • avian myeloblastoma virus reverse transcriptase (Takara Biochemicals, Osaka, Japan) was used for reverse transcription into single-stranded cDNA.
  • q DNA polymerase (Takara Biochemicals, Osaka, Japan) and upstream sense primer and downstream antisense primer were mixed with 0.2 M each to make a total of 25 ⁇ L.
  • the sense primer (5, 1 ATCAGAGCTCCGAGAAGCGGTACC—3) (SEQ ID NO: 7) and the antisense primer (5, -GTCCACTTGC AGTGTTATCC TG-3 ′) (SEQ ID NO: 8) were used for PCR amplification of hTGF— ⁇ 1 mRNA.
  • the sense primer (5, -TCAAGAACGAAAGTCGGAC G-3 ') (SEQ ID NO: 9) and the antisense primer (5, -GGAC ATCTAAGGGC ATCACA-3') (SEQ ID NO: 10) were used as internal controls.
  • PCR was performed on a thermal cycler (Perkin Elmer, Foster, CA). PCR conditions were 94 ° C for 2 min, followed by 30 cycles of denaturation at 94 ° C for 1 min, annealing at 58 ° C for 1 min, extension at 72 ° C for 1 min, and finally an extension reaction at 72 ° C for 10 min. It was. Primer PCR for 18S rRNA was included in each reaction as an internal control.
  • GB1105 and GBP1106 The binding of GB1105 and GBP1106 to the target sequence was examined by gel shift assay.
  • An 11-base sense and antisense oligonucleotide containing the target sequence of each pyrrole-imidazole polyamide is prepared, and this is annealed to create a double-stranded DNA at the target site, which is then incubated with each pyrrole-imidazole polyamide. did. These were electrophoresed on a polyacrylamide gel to examine the binding property between pyrrole-imidazole and the target sequence.
  • the cells were subconfluent and replaced with serum-free medium and cultured for 24 hours. After adding 1x10 "6M PMA and various concentrations of Py-Im, the cells were cultured for 12 hours without serum. Cells were cultured using the gu anidium thiocyanate method.
  • the mRNA was amplified by PCR using avian myeloolastoma virus reverse transcriptase and amplified by PCR, and the PCR product was quantified by Agilent Bioanalyzer Specific ply for TGF jS 1 gene and 18S rRNA PCR was performed and the TGF
  • TGF jS 1 gene expression level is increased by 20% due to PMA stimulation 1 ⁇ 10 _6 ⁇ , it was inhibited up to 50% or less 1 ⁇ 10 _6 ⁇ by GBP1105 ⁇ Ka ⁇ ( Figure 4).
  • the mRNA was amplified by PCR using avian myeloolastoma virus reverse transcriptase and amplified by PCR, and the PCR product was quantified by Agilent Bioanalyzer Specific ply for TGF jS 1 gene and 18S rRNA PCR was performed and the TGF
  • TGF jS 1 gene expression level is increased by 20% due to PMA stimulation 1 ⁇ 10 _6 ⁇ , was inhibited up to 50% or less 1 ⁇ 10 _6 ⁇ by GBP1106 added SC (Fig. 5).
  • the TGF- ⁇ gene expression inhibitor of the present invention can be used as a therapeutic agent for diseases associated with TGF- ⁇ production.
  • FIG. 1 shows the nucleotide sequence of the regulatory region of human TGF- ⁇ 1 gene.
  • FIG. 2 shows RP-HP LC charts (a) and (b) of pyrrole-imidazole polyamides GBP1105 and GBP1106 of the present invention, respectively.
  • FIG. 3 is a photograph showing a gel shift assembly of a Py-Im polyamide oligonucleotide complex.
  • FIG. 4 is a graph showing the inhibitory effect of GBP1105 on the expression of TGF- ⁇ 1 messenger RNA.
  • FIG. 5 is a graph showing the inhibitory effect of GBP1106 on the expression of TGF- ⁇ 1 messenger RNA.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 N-メチルピロール単位(以下Pyとも言う)、N-メチルイミダゾール単位(以下Imとも言う)及びγ-アミノ酪酸単位を含むピロールイミダゾールポリアミドであって、ヒトトランスフォーミング成長因子β1(以下hTGF-β1とも言う)プロモーターの以下に示す塩基配列-450~-310(配列番号2)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域(以下標的領域と言う)の副溝内において、前記γ-アミノ酪酸単位の部位で折りたたまれてU字型のコンフォメーションをとることができ、C-G塩基対に対してはPy/Im対が、G-C塩基対に対してはIm/Py対が、A-T塩基対及びT-A塩基対に対してはいずれもPy/Py対がそれぞれ対応する、上記ピロールイミダゾールポリアミドを含んでなるTGF-β遺伝子発現抑制剤。

Description

明 細 書
TGF- β遺伝子発現抑制剤
技術分野
[0001] 本発明はトランスフォーミング増殖因子 (TGF— β )遺伝子発現抑制剤及び TGF β関連疾患の治療薬に関する。より詳細には特定の構造を有するピロールイミダ ゾールポリアミドを含んでなる TGF— β遺伝子発現抑制剤に関する。
背景技術
[0002] 本態性高血圧症は脳卒中、虚血性心疾患及び腎硬化症等の重篤な合併症を引き 起こすが、これらの合併症は、基本的には血管平滑筋細胞 (VSMC)の過剰増殖に よる血管障害と関連しており、高血圧症の治療の対象となっている。また、狭心症、 心筋梗塞の治療のために行われる経皮的冠動脈形成術 (PTCA)後の約 4割、さら にステント挿入後の約 3割に冠動脈の再狭窄が起こる。病理組織的には、高血圧症 性血管疾患のような動脈増殖性疾患、血管形成術後及びステント内の新生内膜形 成及びァテローム性動脈硬化には、 TGF— βが関連していることが知られている。 力かる病態における細胞増殖は種々の作用機構によって抑制することができると考 えられるが、そのうちの 1つが、トランスフォーミング増殖因子 (TGF)発現を抑制する ことである。
[0003] TGFは当初、 Molony肉腫ウィルス (MSV)によりトランスフォームされたマウス 3T 3細胞が正常細胞を悪性に変える因子として見出され、主として TGF— αと TGF— βに大別される。 TGF— βは、前駆体として合成された 390〜412個のアミノ酸から なる分子量約 40, 000のタンパク質の C末端側の 112個のアミノ酸力もなる部分が、 ジスルフイド結合を介して二量体(25kDa)を構成して活性を持ったものである。
[0004] TGF- βは、細胞の成長と発生を調節する蛋白質の一つのファミリーを構成し (非 特許文献 1)、血管、血小板、肝臓、腎臓、心筋、肺、脾臓、皮膚、胎盤、骨髄などの 種々の組織で産生され、細胞の増殖、細胞外マトリックスの形成、免疫能の調節作用 をもつ。
[0005] TGF- βは殆んどの細胞に対して増殖抑制に働くが、線維芽細胞、血管平滑筋 細胞 (VSMC)などの間葉系細胞に対しては二相性増殖作用をもつ。つまりこれらの 細胞では通常状態では増殖抑制に働くが、炎症、機械的ストレスなどが加わると増殖 刺激に働く。これらのことから、 TGF— βは VSMC増殖とフイブロネクチン、コラーゲ ンなどの細胞外基質増生を促進することにより血管傷害後の新生内膜形成に関与し ている。 TGF- βはまた、動脈硬化症の病巣の形成にも関与している。このような情 報に基づいて、 TGF- βの効果を調節することに向けられた局所血管療法が上記 の血管増殖性疾患の軽減に有効と考えられる。
[0006] また、 TGF- βは経皮的腎動脈形成術後の腎動脈の再狭窄にも関与していると 考えられている。これらの事実から、本発明の TGF— |8遺伝子発現抑制薬は、上記 の各種血管増殖'狭搾性疾患に対する治療薬として有効である。
[0007] 逆遺伝学による遺伝子機能の不活性ィ匕の手法は、ある特定の遺伝子の機能を解 祈するために用いられるものであるが、一方でウィルス感染、癌、及び遺伝子の異常 発現に基づくその他の疾病の治療にも大きな可能性を開いている。すなわち、遺伝 子機能の不活性ィ匕を、相同的組換えにより DNAレベルで、又はアンチセンスオリゴ デォキシヌクレオチドゃリボザィムにより RNAレベルで実施することができることが知 られている。しかし、アンチセンスオリゴデォキシヌクレオチドやリボザィムの手法は、 ターゲットとする配列に制約があり、糸且織、細胞への移行が悪ぐリボヌクレアーゼに より分解されやす 、と 、う課題があった。
[0008] 一方、アンチセンス試薬ゃリボザィムのような (デォキシ)リボヌクレオチド試薬とは 異なり、ピロールイミダゾールポリアミド(以下、 Py—Imポリアミドとも言う)類力 DNA の塩基配列を特異的に認識し、特定遺伝子の発現を細胞外からコントロールするこ とができることが報告されて 、る。
[0009] ピロールイミダゾールポリアミドは一群の合成小分子であり、芳香族環である N—メ チルピロール単位(以下 Pyとも言う)及び N—メチルイミダゾール単位(以下 Imとも言 う)力 構成されて ヽる(非特許文献 2— 4)。 Py及び Imは連続してカップリングし折り たたむことにより γ—ァミノ酪酸の存在下で U字型のコンフオメーシヨンを採ることがで きる。本発明に係るピロールイミダゾールポリアミドにおいて、 Ν—メチルビロール単 位(Py)、 N—メチルイミダゾール単位 (Im)及び γ—ァミノ酪酸単位 ( γリンカ一とも 言う)は互 ヽにアミド結合( C ( = O) NH )で連結されており、その一般構造及 び製造方法は公知である(特許文献 1〜3)。
[0010] このような合成ポリアミドは二重らせん DNAの副溝(マイナーグループ)中の特定の 塩基対に高 、親和性と特異性を以つて結合することができる。塩基対の特異的認識 は Pyと Imとの 1対 1の対形成に依存している。即ち、 DNAの副溝内での U字型コン フオメーシヨンにおいて、 PyZlm対は C— G塩基対を標的とし、 ImZPyは G— C塩 基対を標的とし、そして PyZPyは A— T塩基対及び T A塩基対の両方を標的とす る(非特許文献 3—4)。最近の研究によれば A—T縮合は PyZPy対の一つのピロ一 ル環を 3—ヒドロキシピロール (Hp)で置換した結果として HpZPyが優先的に TZA 対に結合することによって克服することができることがわ力つて 、る(非特許文献 5)。
[0011] 一般的には転写の開始が遺伝子制御の重要なポイントであると考えられている。転 写の開始には遺伝子プロモータ領域において特異的な認識配列に結合する転写因 子をいくつか必要とする。副溝中のポリアミドは、もし転写因子が遺伝子発現におい て重要であれば、転写因子の結合を遮断して遺伝子の調節に干渉する可能性があ る。この仮説は in vitro及び in vivoの実験で証明されている。ジンタフインガーの認識 部位 (TFIIIAの結合部位)の内部に結合した 8員環 Py— Imポリアミドは 5SRNA遺 伝子の転写を阻害した (非特許文献 6)。ヒト免疫不全ウィルス 1型 (HIV— 1)プロモ ータ中の転写因子配列に隣接する塩基対に結合するポリアミド類は、ヒト細胞におけ る HIV—1複製を阻害する。これらの配列には TATAボックス、リンパ系ェンハンサ 一因子 LEF— 1配列、及び ETS— 1配列が包含される(非特許文献 7)。これとは対 照的に、ポリアミドはまた、リブレッサー因子を遮断することによって、又は生来の転写 因子を置換することによって、遺伝子発現を活性化する (非特許文献 8— 10)。ヒトサ イトメガロウィルス(CMV) UL122仲介初期タンパク質 2 (IE86)は、プロモータに RN Aポリメラーゼ IIを補充することを遮断し、その関連遺伝子の転写を抑制する (非特許 文献 8)。合成ポリアミドは IE86の抑制を遮断しその対応遺伝子の発現を開放するこ とができる (非特許文献 9)。 Mappらにより設計されたポリアミドは人工転写因子とし て作用し、遺伝子転写反応を仲介する (非特許文献 10)。
[0012] 特許文献 1:特許第 3045706号 特許文献 2:特開 2001— 136974
特許文献 3 :WO 03/000683 A1
非特許文献 l : Piek et al.、 FASEB J, 13,2105- 2124(1999)
非特許文献 2 : Trauger et ahNature.1996;382:559-61
非特許文献 3 : White et ahChem Biol.1997;4:569-78
非特許文献 4 : Dervan:Bioorg Med Chem.2001;9:2215- 35
非特許文献 5 : White at ahNature.1998;391:468-71
非特許文献 6 : Gottesfeld et ahNature.1997;387:202-5
非特許文献 7 : Dickinson et ahProc Natl Acad Sci U S A.1998;95:12890- 5 非特許文献 8 : Lee et ahProc Natl Acad Sci U S A.1996;93:2570- 5
非特許文献 9 : Dickinson et ahBiochemistry.1999;38:10801-7
非特許文献 10 : Mapp et ahProc Natl Acad Sci U S A.2000;97:3930- 5
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] 先に述べたアンチセンスオリゴデォキシヌクレオチドやリボザィムの手法は、ターゲ ットとする配列に制約があり、糸且織、細胞への移行が悪ぐリボヌクレアーゼにより分解 されやすいという課題があった。これまでに、 hTGF- βの遺伝子塩基配列に結合 するピロ一ルーイミダゾールポリアミドを用いた TGF— β遺伝子発現抑制剤又は TG F- β関連疾患の治療薬についての報告はない。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者らは、ヒト TGF— β (hTGF- β 1)のプロモータの特定の領域に特異的 に結合してヒト TGF— β遺伝子の発現を阻害することができるピロールイミダゾール ポリアミドの開発とその薬理効果について鋭意研究した。そこで、本発明者らは、 hT GF- β 1遺伝子の発現を阻害することができ、且つ治療薬として役立ち得る化合物 を得るベぐ hTGF- β 1プロモータの様々な断片を標的とするポリアミド類のうち、プ 口モータ領域の 450〜一 310の領域のうち、 API結合領域を含む領域、好ましく は— 430〜― 400の領域又は— 380〜― 350の領域、より好ましくは— 416〜― 41 0の領域又は 373〜一 366の領域に結合する化合物力 hTGF- β 1プロモータ の活性を有意に阻害し、培養ヒト血管平滑筋細胞 (VSMC)において hTGF— β 1遺 伝子の発現をダウンレギュレートすることを見出し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は以下の通りである。
(1) Ν—メチルビロール単位(以下 Pyとも言う)、 N—メチルイミダゾール単位(以下 I mとも言う)及び γ—ァミノ酪酸単位を含むピロールイミダゾールポリアミドであって、 h TGF- β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 450〜一 310 (配列番号 2)の一 部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域 (以下標的領域と言う)の 副溝内において、前記 γ—ァミノ酪酸単位の部位で折りたたまれて U字型のコンフォ メーシヨンをとることができ、 C G塩基対に対しては PyZlm対力 G— C塩基対に対 しては ImZPy対が、 A— T塩基対及び T A塩基対に対しては 、ずれも PyZPy対 がそれぞれ対応する、上記ピロールイミダゾールポリアミドを含んでなる TGF— |8遺 伝子発現抑制剤。
(2)更に βーァラニン単位を含む上記(1)記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
(3)前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 430〜一 4 00 (配列番号 5)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域であ る上記(1)又は(2)記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
(4)前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 416〜一 4 10 (配列番号 3)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域であ る上記(1)又は(2)記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
(5)前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 380〜一 3 50 (配列番号 6)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域であ る上記(1)又は(2)記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
(6)前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 373〜一 3 66 (配列番号 4)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域であ る上記(1)又は(2)記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
(7)前記ピロールイミダゾールポリアミドの末端のカルボキシル基がアミドを形成して V、る上記(1)〜(6)の 、ずれか一項記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
(8)前記アミドカ^チルァミノプロピルアミン又は Ν, Ν—ジメチルァミノプロピルアミン とのアミドである上記(1)〜(7)の 、ずれか一項記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤
(9)前記ピロールイミダゾールポリアミドが下式で表される上記(1)〜 (4)記載の TGF ι8遺伝子発現抑制剤。
[化 1]
Figure imgf000008_0001
(10)前記ピロールイミダゾールポリアミドが下式で表される上記(1)、(2)、(5)又は ( 6)記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[化 2]
Figure imgf000008_0002
(11)下式で表されるピロールイミダゾールポリアミド。
[化 3]
Figure imgf000009_0001
又は
[化 4]
Figure imgf000009_0002
発明の効果
[0016] 本発明によれば、遺伝子発現を特異的に抑制することができるのでィ匕学療法剤の ような副作用がなぐまたィ匕合物であるのでリボヌクレアーゼにより分解されるという欠 点もない、 TGF- β遺伝子発現抑制剤を得ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明に係るピロールイミダゾールポリアミドにお 、て、 Ν—メチルビロール単位(以 下 Pyとも言う)、 Ν—メチルイミダゾール単位(以下 Imとも言う)及び γ—ァミノ酪酸単 位(γリンカ一とも言う)は互いにアミド結合(-C ( = 0)— ΝΗ-)で連結されており、 その一般構造及び製造方法は公知である(例えば、特許文献 1〜3参照)。
[0018] 例えば、ピロールイミダゾールポリアミドは Fmoc (9—フルォレニルメトキシカルボ二 ル)を用いた固相法(固相 Fmoc法)による自動合成法によって製造することができる (特許文献 3)。固相 Fmoc法によれば、ピロールイミダゾールポリアミドの末端をカル ボン酸残基として固体担体力 切り出すことができるので、種々の官能基を分子末端 に導入してピロールイミダゾールポリアミドの誘導体を作成することもできる。例えば、 デュオカルマイシン、ピロ口べンゾジァゼピン、ブレオマイシン、ェンジイン化合物、ナ イトロジェンマスタード、これらの誘導体等、 DNAに対してアルキルィ匕能を有するィ匕 合物を必要に応じて導入することもできる。固相 Fmoc法は市販のタンパク (ペプチド )合成機を用いる自動合成法であるため、天然に存在するタンパク質や非天然タン ノ ク質とピロールイミダゾールポリアミドとの共役体 (コンジュゲート)を合成することも できる。また、 Fmoc法は t—BOC法に比べて反応条件が緩和であるため、タンパク 質以外の有機化合物 (酸性条件下で不安定な官能基を有する化合物をも含む)の 導入も可能である。例えば、ピロールイミダゾールポリアミドと DNAや RNA (又はそ れらの誘導体)との共役体を自動的に合成することも可能である。
[0019] 上記公知の Fmoc法等によれば、末端にカルボキシル基を有するピロールイミダゾ ールポリアミドを合成することができる。その具体例としては、例えば、末端に j8—ァ ラニン残基(j8—ァミノプロピオン酸残基)や γ—ァミノ酪酸残基を有するピロールイミ ダゾールポリアミド等が挙げられる。末端に j8—ァラニン残基又は γ ァミノ酪酸残 基を有するピロールイミダゾールポリアミドは、例えば、それぞれ Fmocでアミノ基を保 護した、アミノビロールカルボン酸、ァミノイミダゾールカルボン酸、 j8—ァラニン又は yーァミノ酪酸を担持した固相担体を用い、ペプチド合成機を使用して固相 Fmoc 法により合成することができる。
[0020] アミノビロールカルボン酸の具体例としては、例えば、 4 アミノー 2 ピロールカル ボン酸、 4 アミノー 1—メチル 2 ピロ一ルカルボン酸、 4 アミノー 1—ェチルー 2 ピロ一ルカルボン酸、 4 アミノー 1—プロピル— 2 ピロ一ルカルボン酸、 4 ァ ミノー 1 ブチル 2—ピロ一ルカルボン酸等が挙げられる。ァミノイミダゾールカルボ ン酸の具体例としては、例えば、 4 アミノー 2 イミダゾールカルボン酸、 4ーァミノ 1ーメチルー 2 イミダゾールカルボン酸、 4 ァミノ 1 ェチルー 2 イミダゾー ルカルボン酸、 4 アミノー 1 プロピル 2 イミダゾールカルボン酸、 4 アミノー 1 ブチルー 2—イミダゾールカルボン酸等が挙げられる。
[0021] 固相 Fmoc法によれば、例えば、ピロールイミダゾールポリアミドと FITC (フルォレ セインイソチオシァネート)との共役体を合成することもできる。 FITCは従来力も抗体 の蛍光標識試薬として知られているので、得られる共役体は、当該ピロールイミダゾ ールポリアミドが特定の DNA配列を認識することを証明するために用いることができ る。
[0022] 本発明の TGF— β遺伝子発現抑制剤は、 Ν—メチルビロール単位 (Py)、 N—メチ ルイミダゾール単位 (Im)及び γ ァミノ酪酸単位を含むピロールイミダゾールポリア ミドであって、 hTGF— β 1プロモーターの塩基配列—450〜一 310 (配列番号 2)の 一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域 (以下標的領域と言う) の副溝内において、前記 0 —ァミノ酪酸単位の部位で折りたたまれて U字型のコン フオメーシヨンをとることができ、 C— G塩基対に対しては PyZlm対力 G— C塩基対 に対しては ImZPy対力 A— T塩基対及び T A塩基対に対してはいずれも PyZP y対がそれぞれ対応する、上記ピロールイミダゾールポリアミドを含む。
[0023] 通常 DNAのらせんの骨格は 2種類の溝をつくり、広くて深い溝を主溝 (メジャーグ ループ)、狭くて浅い溝を副溝 (マイナーグループ)と呼んでいる。ここで上記ピロ一 ルイミダゾールポリアミドは、特定の塩基対がつくる副溝 (マイナーグループ)に高い 親和性と特異性を以つて非共役結合的に結合することができる。この時の結合は、副 溝の C G塩基対に対してはピロールイミダゾールポリアミドの PyZlm対が、 G— C 塩基対に対しては ImZPy対が、 A T塩基対及び T A塩基対に対しては ヽずれ も PyZPy対がそれぞれ対応している。そして、ピロールイミダゾールポリアミド分子中 の γ—ァミノ酪酸単位の部位で分子が折りたたまれて U字型のコンフオメーシヨンをと る。
[0024] 副溝の塩基対とピロールイミダゾールポリアミドの Pyと Imの対が上述のように対応し ていないと、副溝とピロールイミダゾールポリアミドとの結合が不十分となる。このよう に、副溝の塩基対と Py— Im対が上述のように対応して ヽな 、ピロ一ルイミダゾール ポリアミドを本願ではミスマッチ又はミスマッチポリアミドと呼ぶ。
[0025] hTGF- β 1遺伝子調節領域の塩基配列は図 1及び配列番号 1に示す通りである (Journal of Biological Chemistry, Vol.264, No.l, 402—408 (1989))。
本発明のピロールイミダゾールポリアミド GBPl 105及び GBPl 106は下記に示す 通りである。
[化 5]
GBP1105
Figure imgf000012_0001
Mol. Wt.: 1667.75
C, 54.73; H, 5.68; N, 25.20; O, 14.39 又は
[化 6]
GBPl 106
Figure imgf000012_0002
GBP1105は、分子式 C H N O 、分子量 1667. 75を有し、その標的配列は h
76 94 30 15
TGF- 1遺伝子調節領域の— 450 ― 380の領域のうち、 API結合領域を含む 430〜一 400 (配列番号 5)の領域であり、直接的には gactctc (— 416〜一 410) (配列番号 3)の 7塩基に結合することにより、 hTGF- β 1遺伝子の発現を抑制する
[0027] GBP1106は、分子式 C Η Ν Ο 、分子量 1912. 00を有し、その標的配列は
88 106 34 17
hTGF- β 1遺伝子調節領域の— 380〜― 310の領域のうち、 API結合領域を含 む 380〜一 350 (配列番号 6)の領域であり、直接的には gtgtctc ( 373〜一 36 6) (配列番号 4)の 8塩基に結合することにより、 hTGF- β 1遺伝子の発現を抑制す る。
[0028] Py Imポリアミドは in vitro研究では一般的な又は組織特異的な転写因子の有効 な阻害剤又は活性化剤である(非特許文献 6〜 10)。特異的なポリアミドでショウジョ ゥバエ (Drosophila)を発育させると、特に毒性もなく機能的表現型を獲得したり喪 失したりする力 これはポリアミドが特異的に遺伝子発現を制御した結果である (Janss en et al:Mol Cell.2000;6: 1013-24, Janssen at al:Mol Cell.2000;6:999- 1011.)。本発 明者らは hTGF— β 1プロモータの特定の領域を標的とする Py—Imポリアミド類を合 成した。これらのポリアミドは核内に 48時間以上特に消失することもなく安定に滞留し た。アンチセンスオリゴヌクレオチド及びリボザィムと比較して、ポリアミドはよりすぐれ た透過性 (低濃度、トランスフエクシヨン媒体不要)とより高い安定性を培養 hVSMC にお 、て示した。ポリアミドの高 、透過性と安定性は遺伝子治療法のための真核細 胞の核への理想的な薬剤アプローチを提供するものである。
[0029] 最近まで Py Imポリアミドの開発はプロモータ配列における転写因子 DNA複 合体の構造的特性に基づ ヽて 、た。 TATAボックス含有プロモータ中の配列を標的 とする効率的な方法は、 TATAボックスに隣接する塩基対に結合するよう設計するこ とであろう。 TATAボックスはほとんどのタンパク質コード遺伝子にぉ 、て転写開始 部位の上流 25〜35塩基対に位置している。転写介在因子 D (TAF D)は TATAボ
II
ッタスに特異的に結合する TATAボックス結合タンパク質 (TBP)を含んでおり、コア プロモータにおける他の転写関与因子を採用してプレ開始コンプレックス(PIC)を形 成する。 PICは遺伝子転写を開始してァクチベータ又はサブレッサと相互作用して遺 伝子発現を調節する。 TBPも二重らせん DNAの副溝 (マイナーグループ)に結合す るので(Lee et al:Cell.l991 Dec 20;67(6): 1241-50, Starr et al:Cell.l991;67:1231- 40 , Courey et al:Cell.l988;55:887- 98)、合成ポリアミドは TATA結合タンパク質の結合 部位を競合的に占有し、遺伝子転写に干渉する。様々なプロモータで設計したポリ アミドの成功例のうちで、 TATAボックスを標的とするものが常に機能することが知ら れている(非特許文献 7、 8)。
[0030] TATAボックスもイニシエータ一領域(Inr)も含んで!/ヽな 、種類のプロモータもある
(Javahery et al:Mol Cell Biol.l994;14: 116-27;Lo et al:Gene.l996 Dec 5;182(1- 2): 1 3-22;Romeo et al:Gene.l997;189:289- 95.)。高度に発現し特化された遺伝子のプロ モータは TATAボックスを有して!/、る傾向にあるが、ハウスキーピング遺伝子のプロ モータにはそれが欠如している傾向がある。 TATAのないプロモータは、低レベルで 発現される遺伝子や、増殖の間に厳密なダウンレギュレーションを要求する遺伝子に とっては必要力もしれないが、そのメカニズムはなお今後の研究を要する。 hTGF- β 1プロモータはこの種類に属する。これは転写開始部位の上流の様々な領域にい くつもの陽性及び陰性の配列を含んでいる(Kim et al:J Biol Chem.1989;264:402-8. ) o転写開始部位の近傍にはいくつかの SP— 1配列と二つの AP— 1配列が存在す る。様々なウィルス性及び細胞性プロモータが SP— 1タンパク質によって活性ィ匕され るので、プロモータが SP— 1により刺激されるためには単一の SP— 1配列で十分の ようである(Kadonaga et al:Cell.l987;51: 1079- 90, Courey et al:Cell.l988;55:887- 98 )。 AP— 1配列 ίお unホモダイマー又は FosZjunヘテロダイマー複合体の!/、ずれか 力もなる AP—1転写因子に応答する。 AP— 1配列を介して TPA、 V— src遺伝子産 物及び hTGF— β 1自身のようないくつかの物質が hTGF— β 1遺伝子の発現を刺 激する(Kim et al:J Biol Chem.l989;264:7041-5, Kim et al:J Biol Chem. l989;264:19 373-8, Kim et al:Mol Cell Biol.l990;10:1492- 7, BirchenaU- Roberts et al:Mol Cell B iol.l990;10:4978- 83)。
[0031] SP— 1及び Z又は AP— 1配列が hTGF— β 1遺伝子発現の活性化を仲介すると 仮定されている。重要なポリアミドは応答性の転写因子の結合を遮断するために、異 なる AP—1及び SP—1配列に隣接する塩基対を標的とするように設計されている。 しかし、これらのポリアミドが hTGF— β 1プロモータの活性を阻害することができるか 、又は活性ィ匕することができるかを示すに十分なデータはない。これらの結果は、設 計したポリアミドが DNA等の副溝 (マイナーグループ)中で占有する位置が不適切だ つたため力もしれない。本発明者らは標的配列を hTGF— β 1プロモータの上流にま で拡張した。一つのポリアミドは hTGF— β 1プロモータを標的としており、これはイン ビトロでプロモータの活性を阻害し、培養 hVSMCでは hTGF— β 1 mRNAとタン パク質を阻害することが示されている。 TATAボックスを含むコアプロモータからは転 写を抑制する転写リプレッサーは見つかってはいる力 TATAのないプロモータから は見つかつていない(Aso et ahEMBO J.1994;13:435-45, Mack et al:Nature. l993;3 63:281-3, Merino et al:Nature. l993;365:227- 32)。ほとんどの哺乳類遺伝子の発現 はプロモータとェンノヽンサ一配列に結合した莫大な数のタンパク質の作用の組合せ に依存している傾向が高いので、今回の結果を説明する最も簡単なモデルは、本発 明のピロールイミダゾールポリアミドが転写因子— DNA相互作用を遮断し、 hTGF - β 1プロモータ活性に対して阻害効果を示すと 、うことである。
プロモータ領域における転写因子の調節以外に、他の因子も遺伝子発現に影響を 与えている可能性もある。これらの因子はクロマチンパッキング、ポリアデ-レーシヨン 、スプライシング、 mRNA安定性、翻訳開始等を包含するものである(Berger et al:M ol Cell.2001;5:263-8, McKeown Annu Rev Cell Biol.l992;8:133- 55, Decker et al:Tr ends Biochem Sci.l994;19:336— 40, Kozak Annu Rev Cell Biol.l992;8: 197- 225)。合 成ポリアミドはヌクレオノームの位置関係から標的部位に接近することができ、特異的 配列を標的とすることによりクロマチンの縮合'脱縮合構造に影響を与えている可能 性がある(Gottesfeld et al:J Mol Biol.2002;321:249-63;Gottesfeld et al:J Mol Biol.20 01 ;309:615-29.)。ピロールイミダゾールポリアミドがヘテロクロマチン褐色サテライトを 開き、 GAFの結合を可能とし、その結果 drosophila melanogasterにおける表現 型の変化を引き起こしているということが証明されている。ピロールイミダゾールポリア ミドは容易に合成し、興味のある配列を標的とするように設計することができるので、 ゲノムの機能研究や最終的には hTGF— β 1遺伝子阻害や活性化のような遺伝子 治療に有用である。
本発明に係る Py—Imポリアミドは転写開始領域からは遠位の上流において設計 することができ、これが hTGF— β 1遺伝子の発現に対する阻害効果を示す。
[0033] また、肝臓の繊維化の過程で、肝星細胞は細胞外マトリックス産生にぉ 、て重要な 役割を果たしている(Bataller R et al.Gastroenterology 118,1149,2000)。星細胞の活 性化は TGF— β 1により行われ、更に活性ィ匕星細胞により、傷害肝では炎症細胞か らの TGF— β 1の分泌が引き起こされる。同時に活性ィ匕星細胞の TGF— β 1受容体 発現が亢進し、 TGF- β 1によるオートクライン機序により細胞外基質蛋白を増加さ せる(渡辺久剛ら、現代医療、第 35卷 (第 2号)、 2003年)。これらの事実から、本発 明の TGF— β 1遺伝子発現抑制剤は、上記の各種肝疾患に対する治療薬としても 有効であると合理的に考えることができる。
[0034] また、 IgA腎症、巣状糸球体硬化症、半月体形成性腎炎、巣状硬化型ループス腎 炎、びまん性増殖性ループス腎炎、糖尿病性腎症、高血圧性腎硬化症等の腎疾患 のモデル動物、又は糸球体腎炎や糖尿病性腎症患者の腎生検組織で TGF— βの 発現が細胞外基質と並行して増加している(Yamamoto T et ahKidney Int 49:461,19 96、 Border WA et ahKidney Int 51:1388,1997)また同時に Borderらは、抗 TGF— β を Thy— 1腎炎ラットに投与すると、腎糸球体の細胞外基質の蓄積を抑制することを 報告した(Border WA et ahKidney Int 51:1388,1997)。これらの事実から、本発明の TGF— β 1遺伝子発現抑制剤は、上記の各種腎疾患に対する治療薬としても有効 であると合理的に考えることができる。
[0035] また、動物の心筋梗塞モデルにお!ヽては、瘢痕形成期の梗塞巣で、 TGF- βの 発現が持続的に亢進し、心筋繊維化の促進に関与している(Ono et al: Circulation 9 8:149,1998)。これらの事実から、本発明の TGF— β 1遺伝子発現抑制剤は、心筋 梗塞後の心筋繊維化に対する治療薬としても有効であると合理的に考えることができ る。
[0036] また、肺繊維症モデル動物に抗 TGF— β抗体や TGF— β可溶性レセプターを投 与することにより肺繊維症が改善する(Giri SN ahThorax 1993)。これらの事実から、 本発明の TGF— β 1遺伝子発現抑制薬は、肺繊維症に対する治療薬としても有効 であると合理的に考えることができる。
[0037] また、ヒト慢性脾炎における TGF— β 1の高発現については多数報告されているが 、再発性急性脾炎のモデル動物に組換え TGF— βを投与すると、脾の炎症部分の 繊維化ゃフイブロネクチン mRNAの高発現を引き起こし、逆に脾炎のモデル作成時 に TGF— β 1の中和抗体を投与すると、細胞外マトリックスの産生及び Ι·ΠΙ型コラー ゲンゃフイブロネクチンの mRNA発現が抑制されることが明らかにされている(槟野 直彦他:現代医療 Vol.35,No.2,2003)。これらの事実から、本発明の TGF— β 1遺伝 子発現抑制剤は、慢性脾炎における繊維化に対する治療薬としても有効であると合 理的に考えることができる。
[0038] また、強皮症の原因とし TGF— βが提唱され、森らは皮膚繊維化モデルマウスに おいて、 TGF- βが皮膚繊維化を誘導することを報告した (Mori et al:J Cell Physiol 181:153,1999)。これらの事実から、本発明の TGF— β 1遺伝子発現抑制剤は、各 種皮膚繊維化疾患に対する治療薬としても有効であると合理的に考えることができる
[0039] また、骨髄繊維症の患者の巨核球では TGF— |8 mRNAの発現が亢進しており( Reilly J et ahClin Haematol:11751- 767,1998)、血小板内 TGF— β濃度は高値(Mar tyre M C et al:Br J Haematol 77:80- 86,991)で、患者の血漿中 TGF— β濃度は有 意に高い(Rameshwar P et al:Am J Haematol 59:133-142,1998)と報告されている。 R ameshwarらによると骨髄繊維症の患者の単球は粘着によって NF— kが活性化して IL—1産生を誘導し、 IL—1は TGF— 産生を亢進させて骨髄の繊維化を惹起して いる(Rameshwar et al:J Immunol 165:2271-2277,2000) 0これらの事実から、本発明 の TGF— β 1遺伝子発現抑制剤は、骨髄繊維症に対する治療薬としても有効である と合理的に考えることができる。
[0040] また、男性型前頭部脱毛患者の培養細胞系にお 、て、男性ホルモンが皮膚乳頭 細胞から TGF— β 1が誘導され、この TGF— β 1が表皮細胞増殖を抑制させること が報告されている(Shigeki et ahFASEB J 16:1967-1969,2002) 0これらの事実から、 本発明の TGF— β 1遺伝子発現抑制剤は、男性型前頭部脱毛に対する治療薬とし ても有効であると合理的に考えることができる。
実施例
[0041] I.材料及び方法 (l) hTGF- β 1プロモータに対応する Py— Imポリアミドの設計
Py—Imポリアミドとして、 hTGF— β 1プロモータの一 416〜一 410又は一 373〜 — 366の塩基対に結合するように、上記のような GBP3102又は GBP3103を設計し た。
[0042] (2) Fmoc法を用いた Py—Imポリアミドのマシンアシスト (機械補助)自動合成
ピロールイミダゾールポリアミドのマシンアシスト自動合成を、連続フローペプチド合 成機 Pioneer (商標)(アプライドバイオシステムズ)を用いて 0. lmmolスケール(20 Omgの Fmoc— β—ァラニン一 CLEAR酸レジン、 0. 50meqZg、 Peptide Instit ute, Inc. )で実施した。 自動固相合成は DMF洗浄、 Fmoc基の 20%ピぺリジン Z DMFによる除去、メタノール洗浄、 HATU及び DIEA (それぞれ 4当量)の存在下で のモノマーとの 60分間のカップリング、メタノール洗浄、必要に応じて無水酢酸 Zピリ ジンによる保護、及び最終的な DMF洗浄力もなつている。 Py— Imポリアミドは一般 に中程度の収率(10— 30%)で得られた。
[0043] FITCカップリング: 4倍過剰のフルォレセイン(0. 40mmol)及び DIEA (HATU なし)を DMFに溶解したものをカラムを通して 60分間フラッシュした。
一般的手順: Fmoc- β—ァラニン—Wang榭脂の Fmoc基を除去した後、榭脂 をメタノールで連続的に洗浄した。カップリング工程を Fmocアミノ酸で実施し、次い でメタノールでの洗浄を行った。これらの工程を全配列が導入されるまで何度も繰返 した。カップリング工程を終えた後、必要に応じて N末端アミノ基を保護するか又は FI TCでカップリングし、 DMFで洗浄し、反応容器を取りはずした。
[0044] カルボン酸としての分解: 合成ポリアミドを冷ェチルエーテル沈澱により分解工程
(91%TFA—3%ZTIS— 3%DMS— 3%水の混合物5mlZ榭脂0. lmmol)の後 に単離した。
ァミンとしての分解: 合成ポリアミドを冷ェチルエーテル沈澱により分解工程 (N, N—ジメチルァミノプロピルアミン 5mLZ榭脂 0. lmmol、 50°C、ー晚)の後に単離し た。
精製: 最終精製は、 lOmLZminの流速の分析用 RP—HPLCで、緩衝液 A(0. 1 %TFAZ水又は 0. 1 %ACOHZ水)中 B (ァセトニトリル)の直線勾配を用いて、 3 50nmの UV検出により行った。 GBP1105及び GBP1106の RP— HPLCのチヤ一 トを図 2 (a)及び (b)にそれぞれ示す。
[0045] (3) hVSMC細胞培養
hVSMC (Clonetics)を 10%仔ゥシ血清(Invitrogen)、 lOOUZmLペニシリン、 及び lOOmgZmLストレプトマイシンを含む Dulbecco変性 Eagle培地(DMEM)に て培養した。細胞を Ca2+, Mg2+フリーのリン酸緩衝食塩水(PBS)中 0. 05%トリプ シン(Invitrogen)でのトリプシン処理により継代し、 75— cm2組織培養フラスコで培 養した。培地は 4〜5日毎〖こ交換し、 5〜: L0継代の間の細胞について実験を行った。 (4)培養 hVSMCにおける FITC—標識ポリアミド類のインキュベーション
継代 hVSMCを 105Zcm2の密度で 24時間、 24ゥエルのフラスコで培養した。 FIT C標識ポリアミドを 10_9Mの濃度で培地に直接添加し、蛍光顕微鏡で 1時間ごとに観
¾πίした。
[0046] (5)ゲノレシフトアツセィ
オリゴヌクレオチドを合成し、アニーリングして、 hTGF- β 1プロモーターの塩基対 に対応する 12種の二本鎖オリゴヌクレオチドとした。二本鎖 DNAを [ γ — 32P]— AT Pを用いた T4ポリヌクレオチドキナーゼで標識し、 37°Cで 15分間、結合緩衝液 (40 mM Tris, pH7. 9, 250mM NaCl, 25mM EDTA, 25mM DTT, lOOmM
KC1)中でポリアミド又はミスマッチポリアミドとともにインキュベートした。得られた複 合体を 20%ポリアクリルアミドゲルにより電気泳動し、オートラジオグラフィ一で可視 化した。
[0047] (6)RNA抽出及び成長因子 mRNAのための逆転写反応、ポリメラーゼ連鎖反応 (R T—PCR)アツセィ
培養細胞を PBSで洗浄し、 1000 ;z Lの Trizol (Invitrogen)に溶解し、 100 /z Lの クロ口ホルムと混合し、遠心分離し、上部水相を等体積のイソプロパノールと混合して RNAを沈澱させた。 RNAペレットを 500 μ Lの 75%エタノールで二回洗浄し、乾燥 後、 10 /z Lの ΤΕ緩衝液に溶かした。 65°Cで 15分間変性させた後、 RNA試料を室 温で 45分間、 0. 5mlの DNァーゼ緩衝液(20mM Tris— HC1 pH 8. 3, 50mM
KC1, 2. 5mM MgCl )中、 0. 5U DNァーゼ(Gibco)で処理した。 DNァーゼ は 0. 5mL 0. 5M EDTAを添カ卩し、 98°Cで 10分間加熱することによって不活化し た。
[0048] 等量のRNA(l iu gZ20 iu L)を、 10mM Tris— HCl (pH 8. 3)、 5mM MgCl 、 50mM KC1、 ImM デォキシ NTP類、及び 2. 5 Mランダムへキサマー中、 2
2
. 5U/20 μ Lトリ骨髄芽腫ウィルス逆転写酵素(Takara Biochemicals, Osaka, Japan)を用いて一本鎖 cDNA中に逆転写させた。 2 μ Lの希釈 cDNA生成物を 10 mM Tris— HCl (pH 8. 3)、 50mM KC1、 4mM MgCl , 0. 025U/ μ L Ta
2
q DNAポリメラーゼ(Takara Biochemicals, Osaka, Japan)及び上流センスプ ライマー及び下流アンチセンスプライマーの各々 0. 2 Mとともに混合し合計 25 μ L とした。センスプライマー(5,一 ATCAGAGCTCCGAGAAGCGGTACC— 3,) ( 配列番号 7)及びアンチセンスプライマー(5, - GTCCACTTGC AGTGTTATCC TG- 3' ) (配列番号 8)を hTGF— β 1 mRNAの PCR増幅に使用した。ヒト 18Sリ ボゾーム RNAについてセンスプライマー(5, -TCAAGAACGAAAGTCGGAC G- 3 ' ) (配列番号 9)及びアンチセンスプライマー(5, - GGAC ATCTAAGGGC ATCACA- 3' ) (配列番号 10)を内部対照として使用した。 PCRをサーマルサイク ラー(Perkin Elmer, Foster, CA)で行った。 PCR条件は 94°C2分の初期変性、 次いで 30サイクルの変性 94°C1分、アニーリング 58°C1分、伸張 72°C1分を行い、 最後に 72°C 10分の伸張反応を行うものであった。 18S rRNAについてのプライマ 一による PCRを内部対照として各反応中に含ませた。ゲノム DNA力 PCRによって増 幅しないことを確認するために、逆転写酵素なしプライマーセットありの対照 RT— PC R実験を行った。反応のいずれにおいても生成物は増幅しな力つた。 mRNAの半定 量的分析のために、 PCR産物がゲル上で検出可能になったサイクル数を種々の試 料間で比較した。連続した 10倍希釈の cDNA(100、 10及び lng)を増幅した。 PC R産物は cDNAの量を増加していくとより早いサイクルの段階で検出可能となった。 標的 mRNAの各々に対応する PCR産物の量は 20〜35サイクルで直線的に増加し た。 PCR産物の定量は、 Bio Analyzer (Agilent)を用いて行った。
[0049] (7)統計解析
結果は平均値士 SEMで表現した。平均値間の差の有意性はスチューデント t検定 により評価した。 0. 05未満の p値を有意であるとした。
[0050] II.結果
( 1)合成ポリアミドの二本鎖オリゴヌクレオチドへの結合
ゲルシフトアツセィにより GB1105及び GBP1106の標的配列への結合を検討した 。それぞれのピロールイミダゾールポリアミドの標的配列を含む 11塩基のセンス、ァ ンチセンスのオリゴヌクレオチドを作成し、これをアニーリングさせて標的部位の二本 鎖 DNAを作成し、これとそれぞれのピロールイミダゾールポリアミドとをインキュベート した。これらをポリアクリルアミドゲルで電気泳動してピロールイミダゾールと標的配列 との結合性を検討した。 GBP1105及び GBP1106ともに二本鎖 DNA (DS)にピロ 一ルイミダゾールポリアミド(Py—Im)をカ卩えると、 DSのみのレーンと比べ泳動度が 低下し、高分子化したことが示唆され、 DSと Py— Imとの結合が証明された。結果を 図 3に示す。
[0051] (2) GBP1 105による TGF— j8 1メッセンジャー RNAの発現抑制効果
腎臓由来の培養ヒトメサンギゥム細胞を培養し、 1χ10_6Μの PMA (12 - 0 - tetradec anoylpholbol- 13 -acetate)を添カ卩して刺激し、 Py— Im (GBP1105)を加えてその TG F— β 1メッセンジャー RNAの発現抑制効果を検討した。
細胞はサブコンフルェントの状態で無血清培地に交換して 24時間培養し、 1x10" 6Mの PMAと各濃度の Py—Imを加えてさらに 12時間無血清で培養した。細胞は gu anidium thiocyanate法にてメッセンンャ ~~ RNAを力、 し、 avian myeloolastoma virus reverse transcriptaseにより逆転写を行い、 PCR法にて増幅した。 PCR産物は Agilen t Bioanalyzerにより定量した。 TGF jS 1遺伝子、 18S rRNAに対する特異的プライ マーを作成して PCRを行い、 TGF |8 1遺伝子発現量は 18sにて補正した。
TGF jS 1遺伝子発現量は 1χ10_6Μの PMA刺激により 20%増加し、 GBP1105 添カ卩により 1χ10_6Μで最大 50%以下に抑制された(図 4)。
[0052] (3) GBP1 106による TGF— j8 1メッセンジャー RNAの発現抑制効果
腎臓由来の培養ヒトメサンギゥム細胞を培養し、 1χ10_6Μの PMA (12 - 0 - tetradec anoylpholbol- 13 -acetate)を添カ卩して刺激し、 Py— Im (GBP1106)を加えてその TG F - β 1メッセンジャー RNAの発現抑制効果を検討した。 細胞はサブコンフルェントの状態で無血清培地に交換して 24時間培養し、 1x10" 6Mの PMAと各濃度の Py—Imを加えてさらに 12時間無血清で培養した。細胞は gu anidium thiocyanate法にてメッセンンャ ~~ RNAを力、 し、 avian myeloolastoma virus reverse transcriptaseにより逆転写を行い、 PCR法にて増幅した。 PCR産物は Agilen t Bioanalyzerにより定量した。 TGF jS 1遺伝子、 18S rRNAに対する特異的プライ マーを作成して PCRを行い、 TGF |8 1遺伝子発現量は 18Sにて補正した。
TGF jS 1遺伝子発現量は 1χ10_6Μの PMA刺激により 20%増加し、 GBP1106 添カロにより 1χ10_6Μで最大 50%以下に抑制された(図 5)。
産業上の利用可能性
[0053] 本発明の TGF— β遺伝子発現抑制剤は TGF— βの産生が関与する疾病の治療 薬として利用可能である。
図面の簡単な説明
[0054] [図 1]ヒト TGF— β 1遺伝子の調節領域の塩基配列を示す。
[図 2]本発明のピロールイミダゾールポリアミド GBP1105及び GBP1106の RP— HP LCチャート (a)及び (b)をそれぞれ示す。
[図 3]Py—Imポリアミド オリゴヌクレオチド錯体のゲルシフトアツセィを示す写真で ある。
[図 4]GBP1105による TGF— β 1メッセンジャー RNAの発現抑制効果を示すグラフ である。
[図 5]GBP1106による TGF— β 1メッセンジャー RNAの発現抑制効果を示すグラフ である。
配列表フリーテキスト
[0055] 配列番号 7 センスプライマー
配列番号 8 アンチセンスプライマー
配列番号 9 センスプライマー
配列番号 10 アンチセンスプライマー

Claims

請求の範囲
[1] N—メチルビロール単位(以下 Pyとも言う)、 N—メチルイミダゾール単位(以下 Imと も言う)及び γ—ァミノ酪酸単位を含むピロールイミダゾールポリアミドであって、ヒトト ランスフォーミング成長因子 j8 1 (以下 hTGF— β 1とも言う)プロモーターの以下に示 す塩基配列— 450〜― 310 (配列番号 2)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を 含む二重らせん領域 (以下標的領域と言う)の副溝内において、前記 γ—ァミノ酪酸 単位の部位で折りたたまれて U字型のコンフオメーシヨンをとることができ、 C— G塩基 対に対しては PyZlm対が、 G— C塩基対に対しては ImZPy対が、 A— T塩基対及 び T A塩基対に対してはヽずれも PyZPy対がそれぞれ対応する、上記ピロ一ルイ ミダゾールポリアミドを含んでなる TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[2] 更に β—ァラニン単位を含む請求項 1記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[3] 前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 430〜一 40 0 (配列番号 5)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域である 請求項 1又は 2記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[4] 前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列—416〜一 41 0 (配列番号 3)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域である 請求項 1又は 2記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[5] 前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 380〜一 35 0 (配列番号 6)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域である 請求項 1又は 2記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[6] 前記標的領域が hTGF— β 1プロモーターの以下に示す塩基配列 373〜一 36 6 (配列番号 4)の一部又は全部とこれに対する相補鎖を含む二重らせん領域である 請求項 1又は 2記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[7] 前記ピロールイミダゾールポリアミドの末端のカルボキシル基がアミドを形成して ヽ る請求項 1〜6のいずれか一項記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[8] 前記アミドカ^チルァミノプロピルアミン又は Ν, Ν ジメチルァミノプロピルァミンと のアミドである請求項 1〜7のいずれか一項記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[9] 前記ピロールイミダゾールポリアミドが下式で表される請求項 1〜4の!、ずれか一項 記載の TGF— β遺伝子発現抑制剤。
[化 1]
Figure imgf000024_0001
前記ピロールイミダゾールポリアミドが下式で表される請求項 1、 2、 5又は 6記載の TGF- β遺伝子発現抑制剤。
[化 2]
Figure imgf000024_0002
[11] 下式で表されるピロールイミダゾールポリアミド,
[化 3]
Figure imgf000025_0001
PCT/JP2005/014079 2004-08-18 2005-08-02 TGF-β遺伝子発現抑制剤 WO2006018967A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002573974A CA2573974A1 (en) 2004-08-18 2005-08-02 Tgf-.beta. gene expression inhibitor
EP05768778A EP1779850A4 (en) 2004-08-18 2005-08-02 TGF-BGR GENE EXPRESSION HEMMER
JP2006531473A JPWO2006018967A1 (ja) 2004-08-18 2005-08-02 TGF−β遺伝子発現抑制剤
US11/658,475 US7888516B2 (en) 2004-08-18 2005-08-02 TGF-β gene expression inhibitor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-238533 2004-08-18
JP2004238533A JP2007176795A (ja) 2004-08-18 2004-08-18 TGF−β遺伝子発現抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006018967A1 true WO2006018967A1 (ja) 2006-02-23

Family

ID=35907357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014079 WO2006018967A1 (ja) 2004-08-18 2005-08-02 TGF-β遺伝子発現抑制剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7888516B2 (ja)
EP (1) EP1779850A4 (ja)
JP (2) JP2007176795A (ja)
CA (1) CA2573974A1 (ja)
WO (1) WO2006018967A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066774A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Nihon University オーロラカイネースa及びオーロラカイネースb遺伝子選択的発現抑制剤
WO2009128547A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 学校法人日本大学 マトリックスメタロプロテネース9遺伝子選択的発現抑制剤
WO2010103683A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 学校法人日本大学 Dna配列特異的結合化合物を含む局所用眼科疾患治療薬
US20100297648A1 (en) * 2007-04-27 2010-11-25 Szell Marta Method for diagnosing susceptibility to post-traumatic scar-tissue formation
JP5865347B2 (ja) * 2011-03-31 2016-02-17 隆光 矢野 ポリアミド化合物及びミトコンドリア遺伝子疾患治療用医薬組成物
WO2016210292A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
WO2017161001A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion
US10041046B2 (en) 2013-03-14 2018-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for epithelial stem cell expansion and culture
WO2019183245A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
WO2019236766A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 Ideaya Biosciences, Inc. Methods of culturing and/or expanding stem cells and/or lineage committed progenitor cells using lactam compounds
US10568883B2 (en) 2014-09-03 2020-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Compositions, systems, and methods for generating inner ear hair cells for treatment of hearing loss
WO2020142485A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
US11021687B2 (en) 2016-01-08 2021-06-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Production of differentiated enteroendocrine cells and insulin producing cells
US11033546B2 (en) 2016-03-02 2021-06-15 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using a GSK3 inhibitor: I
US11066419B2 (en) 2016-12-30 2021-07-20 Frequency Therapeutics, Inc. 1H-pyrrole-2,5-dione compounds and methods of using same
US11160868B2 (en) 2016-03-02 2021-11-02 Frequency Therapeutics, Inc. Thermoreversible compositions for administration of therapeutic agents
US11162071B2 (en) 2018-08-17 2021-11-02 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating JAG-1
WO2022019303A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 学校法人日本大学 ピロールイミダゾールポリアミド、TGFβ遺伝子発現抑制剤、医薬組成物、及びピロールイミダゾールポリアミドの製造方法
US11260130B2 (en) 2016-03-02 2022-03-01 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using a GSK3 inhibitor: IV
US11617745B2 (en) 2018-08-17 2023-04-04 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by downregulating FOXO

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345706B2 (ja) 1985-03-15 1991-07-11 Kurimoto Ltd
WO1997030975A2 (en) 1996-02-26 1997-08-28 California Institute Of Technology Method for the synthesis of poly-pyrrole and poly-imidazole carboxamides on a solid support
JP2001136974A (ja) 1999-11-16 2001-05-22 Japan Science & Technology Corp 生理活性ピロールイミダゾール誘導体のスクリーニング方法
WO2003000683A1 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Japan Science And Technology Agency Method of the solid phase synhesis of pyrrole-imidazole polyamide
WO2005023248A1 (ja) 2003-09-04 2005-03-17 Nihon University TGF−β遺伝子発現抑制剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515063A (ja) 1997-04-06 2002-05-21 カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー 予め決定されたdna配列にナノモル以下の濃度で結合するポリアミド
JP3045706B1 (ja) 1998-09-14 2000-05-29 科学技術振興事業団 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法
JP2001159768A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像動き補正機能付き撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345706B2 (ja) 1985-03-15 1991-07-11 Kurimoto Ltd
WO1997030975A2 (en) 1996-02-26 1997-08-28 California Institute Of Technology Method for the synthesis of poly-pyrrole and poly-imidazole carboxamides on a solid support
JP2001136974A (ja) 1999-11-16 2001-05-22 Japan Science & Technology Corp 生理活性ピロールイミダゾール誘導体のスクリーニング方法
WO2003000683A1 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Japan Science And Technology Agency Method of the solid phase synhesis of pyrrole-imidazole polyamide
WO2005023248A1 (ja) 2003-09-04 2005-03-17 Nihon University TGF−β遺伝子発現抑制剤

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DERVAN; EDELSON, CURR.OP. IN STRUCT. BIOL., vol. 13, 2003, pages 284 - 299
FUKUDA N.: "Gene therapy for arterial proliferative diseases and progressive renal diseases by nucleic acid medicines", NICHIDAI IGAKU ZASSHI, vol. 62, no. 7, July 2003 (2003-07-01), pages 329 - 336, XP002995670 *
FUKUDA, N, NICHIDAI IGAKU ZASSHI, vol. 62, no. 7, July 2003 (2003-07-01), pages 329 - 336
MATSUDA H. ET AL., FOLIA ENDOCRINOLOGICA JAPONICA, vol. 79, no. 1, 2003, pages 134
MATSUDA H. ET AL: "TGF-beta Promoter Kaiseki to Jin Shikkan, Kekkan Zoshokusei Shikkan no Idenshi Chiryoyaku to shite no Pyrrole Imidazole Polyamide no Kaihatsu", FOLIA ENDOCRINOLOGICA JAPONICA, vol. 79, no. 1, 2003, pages 134, XP002997782 *
PIEK ET AL., FASEB J, vol. 13, 1999, pages 2105 - 2124
See also references of EP1779850A4 *

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100297648A1 (en) * 2007-04-27 2010-11-25 Szell Marta Method for diagnosing susceptibility to post-traumatic scar-tissue formation
WO2009066774A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Nihon University オーロラカイネースa及びオーロラカイネースb遺伝子選択的発現抑制剤
US20110046070A1 (en) * 2008-04-17 2011-02-24 Hiroki Nagase Gene expression inhibitor selective for matrix metalloproteinase-9 gene
WO2009128547A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 学校法人日本大学 マトリックスメタロプロテネース9遺伝子選択的発現抑制剤
JPWO2010103683A1 (ja) * 2009-03-13 2012-09-10 学校法人日本大学 Dna配列特異的結合化合物を含む局所用眼科疾患治療薬
US20120071628A1 (en) * 2009-03-13 2012-03-22 Nihon University Topical therapeutic agent for ophthalmic diseases comprising compound capable of binding specifically to dna sequence
WO2010103683A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 学校法人日本大学 Dna配列特異的結合化合物を含む局所用眼科疾患治療薬
JP5865347B2 (ja) * 2011-03-31 2016-02-17 隆光 矢野 ポリアミド化合物及びミトコンドリア遺伝子疾患治療用医薬組成物
US10954490B2 (en) 2013-03-14 2021-03-23 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and methods for epithelial stem cell expansion and culture
US10041046B2 (en) 2013-03-14 2018-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for epithelial stem cell expansion and culture
US10041047B2 (en) 2013-03-14 2018-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for epithelial stem cell expansion and culture
US11369607B2 (en) 2014-09-03 2022-06-28 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions, systems, and methods for generating inner ear hair cells for treatment of hearing loss
US10568883B2 (en) 2014-09-03 2020-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Compositions, systems, and methods for generating inner ear hair cells for treatment of hearing loss
WO2016210292A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
US11021687B2 (en) 2016-01-08 2021-06-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Production of differentiated enteroendocrine cells and insulin producing cells
US11033546B2 (en) 2016-03-02 2021-06-15 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using a GSK3 inhibitor: I
US11160868B2 (en) 2016-03-02 2021-11-02 Frequency Therapeutics, Inc. Thermoreversible compositions for administration of therapeutic agents
US11260130B2 (en) 2016-03-02 2022-03-01 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using a GSK3 inhibitor: IV
WO2017161001A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion
EP4049665A1 (en) 2016-03-15 2022-08-31 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion
US11066419B2 (en) 2016-12-30 2021-07-20 Frequency Therapeutics, Inc. 1H-pyrrole-2,5-dione compounds and methods of using same
WO2019183245A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
WO2019236766A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 Ideaya Biosciences, Inc. Methods of culturing and/or expanding stem cells and/or lineage committed progenitor cells using lactam compounds
US11162071B2 (en) 2018-08-17 2021-11-02 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating JAG-1
US11617745B2 (en) 2018-08-17 2023-04-04 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by downregulating FOXO
WO2020142485A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
WO2022019303A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 学校法人日本大学 ピロールイミダゾールポリアミド、TGFβ遺伝子発現抑制剤、医薬組成物、及びピロールイミダゾールポリアミドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2573974A1 (en) 2006-02-23
US7888516B2 (en) 2011-02-15
EP1779850A4 (en) 2009-05-06
US20080255368A1 (en) 2008-10-16
JP2007176795A (ja) 2007-07-12
EP1779850A1 (en) 2007-05-02
JPWO2006018967A1 (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006018967A1 (ja) TGF-β遺伝子発現抑制剤
Bando et al. Synthesis and biological properties of sequence-specific DNA-alkylating pyrrole− imidazole polyamides
Dervan et al. Recognition of the DNA minor groove by pyrrole-imidazole polyamides
Gottesfeld et al. Chemical approaches to control gene expression
JP3753939B2 (ja) Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法
US7452730B2 (en) DNA-binding polymers
Asamitsu et al. Sequence-specific DNA alkylation and transcriptional inhibition by long-chain hairpin pyrrole–imidazole polyamide–chlorambucil conjugates targeting CAG/CTG trinucleotide repeats
JP2002514219A (ja) dsDNAと複素環オリゴマーとの間の複合体形成
Vasilieva et al. Interactions of two large antiviral polyamides with the long control region of HPV16
WO2007034784A1 (ja) Ctgf遺伝子発現抑制剤
WO2022019303A1 (ja) ピロールイミダゾールポリアミド、TGFβ遺伝子発現抑制剤、医薬組成物、及びピロールイミダゾールポリアミドの製造方法
Sahayasheela et al. Inhibition of GLI-mediated transcription by cyclic pyrrole-imidazole polyamide in cancer stem cells
JP4682312B2 (ja) TGF−β遺伝子発現抑制剤
Kashiwazaki et al. Alkylation of a human telomere sequence by heterotrimeric chlorambucil PI polyamide conjugates
Roviello et al. Synthesis of a novel Fmoc-protected nucleoaminoacid for the solid phase assembly of 4-piperidyl glycine/l-arginine-containing nucleopeptides and preliminary RN A interaction studies
WO2016155359A1 (zh) 3-羟基吡啶化合物、其制备方法及其制药用途
JP2006022063A (ja) Lox−1遺伝子発現抑制剤
JP5685081B2 (ja) マトリックスメタロプロテネース9遺伝子選択的発現抑制剤
JP6945808B2 (ja) 特定遺伝子の発現を活性化するctb−piポリアミドコンジュゲート
Kashiwazaki et al. Cooperative alkylation of double-strand human telomere repeat sequences by PI polyamides with 11-base-pair recognition based on a heterotrimeric design
CZ309849B6 (cs) Použití derivátů akridinu jako sloučenin interkalujících se do DNA
JP5520931B2 (ja) Myc下流遺伝子を標的とした配列特異的発現調節剤、及びmyc下流遺伝子の標的又は標的群を決定する方法
Hamy et al. An ARE-selective DNA minor groove binder from a combinatorial approach
Phillips Biological Activity of a Py-Im Polyamide Androgen Receptor Antagonist
JP3806059B2 (ja) ペプチド核酸およびオリゴペプチドからなる化合物、その製造法ならびにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2573974

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005768778

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531473

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658475

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005768778

Country of ref document: EP