WO2006006516A1 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006516A1
WO2006006516A1 PCT/JP2005/012651 JP2005012651W WO2006006516A1 WO 2006006516 A1 WO2006006516 A1 WO 2006006516A1 JP 2005012651 W JP2005012651 W JP 2005012651W WO 2006006516 A1 WO2006006516 A1 WO 2006006516A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel
auxiliary
pump
pump chamber
chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012651
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuya Maita
Takuya Terui
Original Assignee
Mikuni Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corporation filed Critical Mikuni Corporation
Priority to EP05765589A priority Critical patent/EP1783354A1/en
Publication of WO2006006516A1 publication Critical patent/WO2006006516A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/043Arrangements for driving reciprocating piston-type pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven

Definitions

  • the present invention relates to a fuel supply apparatus including a main pump and an auxiliary pump.
  • FIG. 6 shows a configuration diagram of a fuel supply apparatus including the solenoid pump disclosed in Patent Document 1.
  • the fuel supply device includes a solenoid pump 70 and a fuel introduction passage 74 that connects the solenoid pump 70 and the fuel tank 72.
  • a filter 76 is provided in the middle of the fuel introduction passage 74, and the fuel that has passed through the filter 76 is introduced into the solenoid pump 70.
  • the solenoid pump 70 includes a housing 78, a cylindrical body 80 provided in the housing 78, a coil 82 wound around the cylindrical body 80, and a reciprocating slide in the cylindrical body 80.
  • a plunger 86 that is formed in a passage 84 in the interior, a pump chamber 88 that is formed at one end of the plunger 86 and communicates with the passage 84, and fuel is introduced into the pump chamber 88.
  • a discharge valve 92 for discharging fuel from the pump chamber 88 to the outside of the solenoid pump 70.
  • ON / OFF of energization to the coil 82 of the solenoid pump 70 is controlled by an electronic control circuit 94 provided outside the solenoid pump 70.
  • the plunger 86 reciprocates when the coil 82 is turned on and off, and the suction valve 90 and the discharge valve 92 are opened and closed by the pressure change in the pump chamber 88 due to the reciprocation of the plunger 86.
  • the fuel is sucked and discharged.
  • a pressure regulator 96 and an indicator 98 are provided close to the discharge valve 92 side of the solenoid pump 70, and fuel discharged from the solenoid pump 70 is injected from the indicator 98 toward the engine 99, for example.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-218076 (Page 4-5, FIG. 1)
  • the heat generated in the coil 82 when the coil 82 is energized The fuel is heated by frictional heat generated by sliding of the plunger 86, and vapor is continuously generated in the fuel.
  • vapor is also generated in the fuel in the fuel introduction passage 74 and the fuel force in the solenoid pump 70.
  • the fuel containing the vapor is injected from the injector 98 to the engine 99, a desired fuel discharge amount cannot be obtained, so that a stable operation performance cannot be obtained.
  • the fuel tank 72 is disposed above the solenoid pump 70 as a measure for removing the paper generated in the solenoid pump 70 therefrom.
  • the fuel introduction passage 74 that connects the fuel tank 72 and the solenoid pump 70 is set so that there is no vertical bending (no peaks or valleys) along the way.
  • the diameter of the fuel introduction passage 74 is set to a dimension (diameter of 8 mm or more) that allows the vapor to pass in the direction opposite to the fuel passing direction at the same time as the fuel passes in one direction.
  • the vapor generated in the solenoid pump 70 is returned to the fuel tank 72 by natural rise through the fuel introduction passage 74, so that the fuel tank 72 is disposed above the solenoid pump 70. Therefore, there is a problem in that the degree of freedom in the vertical arrangement of the fuel tank 72 and the solenoid pump 70 is not sufficient (particularly, the fuel tank 72 cannot be arranged below the solenoid pump 70 or the like).
  • the diameter of the fuel introduction passage 74 must be 8 mm or more, and an introduction pipe (not shown) provided with the fuel introduction passage 74 therein. ) Has a drawback of increasing the outer diameter. Furthermore, if a mountain or valley is formed in the vertical direction in the middle of the fuel introduction passage 74, vapor may accumulate in the middle and the desired fuel may not be supplied from the fuel tank 72 to the solenoid pump 70. In the middle, he was forced to create mountains and valleys in the vertical direction.
  • the present invention has been made in view of the above points, and can capture the degree of freedom in the vertical direction of the fuel tank. It is an object of the present invention to provide a fuel supply device that can be obtained, has a diameter of the fuel introduction passage smaller than that of the conventional one, and allows the vertical bending of the fuel introduction passage. Means for solving the problem
  • the fuel supply device includes a housing, a main pump having a pump chamber formed in the housing, first operating means for operating the main pump, and fuel from a fuel tank.
  • a fuel supply device comprising a fuel introduction passage for introduction into a pump, wherein the fuel supply device has a fuel reservoir that communicates with the fuel introduction passage and communicates with the pump chamber, and an auxiliary pump chamber.
  • An auxiliary pump provided downstream from the reservoir, second operating means for operating the auxiliary pump, an auxiliary fuel introduction passage communicating the auxiliary pump chamber and the fuel reservoir, and the auxiliary pump chamber
  • An auxiliary fuel discharge passage that communicates with the fuel tank, and the position of communication with the auxiliary fuel introduction passage in the fuel reservoir is higher than the position of communication with the pump chamber. .
  • the main pump includes an intake valve that allows intake of fuel into the pump chamber and a discharge valve that allows fuel discharge from the pump chamber.
  • the auxiliary pump includes a suction valve that allows fuel to be sucked into the auxiliary pump chamber and a discharge valve that allows fuel discharge from the auxiliary pump chamber.
  • the fuel supply device according to the present invention includes the fuel reservoir in the housing of the main pump.
  • the fuel supply apparatus according to the present invention is such that the auxiliary pump is provided in the housing of the main pump.
  • the fuel supply device according to the present invention is provided with at least one filter at both the position of communication with the auxiliary fuel discharge passage and the position of communication with the pump chamber in the fuel reservoir.
  • the auxiliary fuel discharge passage communicates with a higher rank of the fuel tank.
  • the first operating means includes a coil and a plunger that divides the pump chamber and reciprocates by the electromagnetic force of the coil to change the pressure in the pump chamber. It is made up of.
  • the second operating means partitions the coil and the auxiliary pump chamber, and moves back and forth by the electromagnetic force of the coil to change the pressure in the auxiliary pump chamber. To consist of the plunger It is a thing.
  • the first operating means defines the pump chamber, and is configured to be a diaphragm cover that changes the pressure in the pump chamber by the pulsation pressure of the internal combustion engine. is there.
  • the second operating means includes the diaphragm that is moved by the pulsation pressure of the internal combustion engine, and a membrane that moves according to the movement of the diaphragm and changes the pressure of the auxiliary pump chamber. And power.
  • fuel is introduced from the fuel tank into the fuel reservoir via the fuel introduction passage due to a pressure drop in the fuel reservoir.
  • the position of the fuel tank is not restrained in the vertical direction with respect to the position of the main pump, and a degree of freedom in the height of the fuel tank can be obtained.
  • This makes it possible to mount a fuel tank under the starter's feet, which was impossible before.
  • the fuel and vapor moving in the fuel introduction passage from the fuel tank toward the fuel reservoir are moved in the same direction from the fuel tank toward the fuel reservoir (moving the vapor toward the fuel tank). Therefore, it is possible to reduce the diameter of the fuel introduction passage and to make a mountain or valley in the vertical direction in the middle of the fuel introduction passage.
  • it is possible to use a general hose as the piping for the fuel introduction passage and the cost can be reduced by greatly improving the degree of freedom in handling the piping.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional configuration diagram showing an embodiment of a fuel supply apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing the state of movement of fuel and vapor when the solenoid is energized.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing the state of movement of fuel and vapor when the solenoid is energized OFF.
  • FIG. 4 is a pulse signal diagram of energization to the solenoid.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional configuration diagram showing another embodiment of the fuel supply apparatus according to the present invention.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of a fuel supply device provided with a conventional solenoid pump.
  • Fuel introduction passage Fuel reservoir Auxiliary pump Auxiliary fuel introduction passage Auxiliary fuel return passage Housing
  • the present invention temporarily stores the fuel from the fuel tank in the fuel reservoir, and prevents the introduction of vapor into the main pump by introducing the fuel into the main pump from below the fuel reservoir.
  • a vapor is introduced into the auxiliary pump together with fuel from above the fuel reservoir, and the vapor is returned to the fuel tank together with the fuel returned from the auxiliary pump to the fuel tank.
  • FIG. 1 is a partial sectional view showing an embodiment of a fuel supply apparatus according to the present invention.
  • the fuel supply device according to the present invention includes a solenoid pump 10 as a main pump for sucking and discharging fuel, a fuel introduction passage 14 for introducing fuel from the fuel tank 12 into the solenoid pump 10, and a fuel introduction passage. 14 and a fuel reservoir 16 provided between the solenoid pump 10, an auxiliary pump 18 that operates using back pressure of a plunger (described later) in the solenoid pump 10, the auxiliary pump 18, and the fuel reservoir
  • An auxiliary fuel introduction passage 20 that communicates with the part 16 and an auxiliary fuel return passage 22 that communicates between the auxiliary pump 18 and the fuel tank 12 are provided.
  • the fuel in the fuel tank 12 is introduced into the fuel reservoir 16 through the fuel introduction passage 14, and the fuel is temporarily stored in the fuel reservoir 16.
  • the connecting position of the fuel introduction passage 14 to the fuel tank 12 is the lower part of the fuel tank 12 (below the oil level).
  • the connection position of the fuel introduction passage 14 to the fuel reservoir 16 is not particularly limited, but it is desirable to be at the lower portion of the fuel reservoir 16.
  • the solenoid pump 10 includes a housing 24, a cylindrical body 26 provided in the housing 24, a coil 28 provided outside the cylindrical body 26, and a pump formed in the housing 24.
  • the chamber 30 and the pump chamber 30 are partitioned, and are provided in the vicinity of the solid and cylindrical plunger 32 that reciprocates in the cylindrical body 26 by the electromagnetic force of the coil 28, and the suction port 34 of the pump chamber 30.
  • the suction valve 36 that allows fuel to be sucked into the pump chamber 30, the discharge valve 40 that is provided near the discharge port 38 of the pump chamber 30 and allows fuel discharge from the pump chamber 30, and the plunger 32 is connected to the pump chamber 30.
  • the first return spring 42 that urges away from the back chamber, the back pressure chamber 44 formed on the opposite side of the pump chamber 30 around the plunger 32, and the plunger 32 in the back chamber 44 on the pump chamber 30 side.
  • a second return spring 46 for biasing. ON / OFF of the energization to the coil 28 of the solenoid pump 10 is controlled by the electronic control circuit 48.
  • the fuel discharged from the solenoid pump 10 reaches the injector 52 and the like through the pressure regulator 50, and is injected from the injector 52 toward the engine 54 and the like.
  • the fuel reservoir 16 communicates with the suction port 34 of the pump chamber 30 of the solenoid pump 10, and the suction port 34 is opened and closed by a suction valve 36.
  • the suction valve 36 provided in the suction port 34 of the pump chamber 30 of the solenoid pump 10 is provided with a suction port 34 when the fuel pressure in the pump chamber 30 becomes lower than a predetermined value compared with the fuel pressure in the fuel reservoir 16. Then, the fuel reservoir 16 also introduces fuel into the pump chamber 30.
  • the discharge valve 40 provided in the discharge port 38 of the pump chamber 30 opens the discharge port 38 when the fuel pressure in the pump chamber 30 becomes higher than a predetermined pressure, and the pressure regulator 50 is opened from the pump chamber 30.
  • the fuel is discharged toward
  • the first actuating means operates the suction valve 36 and the discharge valve 40 by changing the pressure in the pump chamber 30, and comprises a coil 28 and a plunger 32 that reciprocates by the electromagnetic force of the coil 28. .
  • a filter 56 is provided inside the fuel reservoir 16, at a position communicating with the suction port 34 of the pump chamber 30.
  • the filter 56 may be provided in the fuel introduction passage 14 or in the fuel tank 12 that does not pass in the fuel reservoir 16.
  • the fuel reservoir 16 is preferably formed inside the housing 24 of the solenoid pump 10 as shown in FIG. As a result, the solenoid pump 10 and the fuel reservoir 16 are integrated, and the fuel supply device of the present invention can be made compact.
  • the fuel reservoir 16 may be configured separately from the solenoid pump 10.
  • the auxiliary pump 18 is connected to the back pressure chamber 44 of the solenoid pump 10 and is connected to the auxiliary pump chamber 58. And an auxiliary suction valve 62 provided near the suction port 60 of the auxiliary pump chamber 58 and allowing fuel intake into the auxiliary pump chamber 58, and an auxiliary pump chamber provided near the discharge port 64 of the auxiliary pump chamber 58. And an auxiliary discharge valve 66 that allows fuel discharge from 58.
  • the back pressure chamber 44 which is not a separate space from the back pressure chamber 44 and the auxiliary pump chamber 58, may be regarded as the auxiliary pump chamber 58.
  • the auxiliary pump 18 is preferably provided inside the housing 24 of the solenoid pump 10 as shown in FIG.
  • the solenoid pump 10 and the auxiliary pump 18 are integrated, and the fuel supply device of the present invention can be formed compactly.
  • the auxiliary pump 18 may be configured separately from the solenoid pump 10.
  • the second actuating means operates the auxiliary suction valve 62 and the auxiliary discharge valve 66 by changing the pressure in the auxiliary pump chamber 58, and includes a coil 28 and a plunger 32 that reciprocally moves by the electromagnetic force of the coil 28. Power.
  • the suction port 60 of the auxiliary pump chamber 58 communicates with the fuel reservoir 16 through the auxiliary fuel introduction passage 20.
  • This auxiliary fuel introduction passage 20 is shown in FIG. 1 as being provided outside the housing 24 of the solenoid pump 10! /, But is provided inside the housing 24 of the solenoid pump 10. May be.
  • the discharge port 64 of the auxiliary pump chamber 58 communicates with the upper part (above the oil level) of the fuel tank 12 through the auxiliary fuel return passage 22.
  • the communication position to the auxiliary fuel introduction passage 20 is the upper position, and the communication position with the suction port 34 of the pump chamber 30 of the solenoid pump 10 is the lower position.
  • the filter 56 provided in the communication position with the suction port 34 of the pump chamber 30 inside the fuel reservoir 16 is set to a size such that it is also disposed at the communication position with the auxiliary fuel introduction passage 20. Is desirable.
  • the filter 56 can be installed efficiently and the parts can be covered by covering the position where the filter 56 is in communication with the inlet 34 of the pump chamber 30 and the position of communication with the auxiliary fuel introduction passage 20. Management efficiency can be improved.
  • the filter provided at the communication position between the fuel reservoir 16 and the auxiliary fuel introduction passage 20 and the filter provided at the communication position between the fuel reservoir 16 and the suction port 34 to the pump chamber 30 are separated. It doesn't matter.
  • the auxiliary suction valve 62 provided in the suction port 60 of the auxiliary pump chamber 58 has a predetermined value compared to the fuel pressure in the fuel reservoir 16 (in the auxiliary fuel introduction passage 20) in the auxiliary pump chamber 58. Less than When lowered, the intake port 60 is opened, and fuel and vapor are introduced into the auxiliary pump chamber 58 from the fuel reservoir 16 (auxiliary fuel introduction passage 20).
  • the auxiliary discharge valve 66 provided in the discharge port 64 of the auxiliary pump chamber 58 opens the discharge port 64 and allows the auxiliary fuel return passage from the auxiliary pump chamber 58 when the fuel pressure in the auxiliary pump chamber 58 becomes higher than a predetermined value. The fuel and the vapor are returned to the fuel tank 12 via the route 22.
  • Fig. 2 shows the flow of fuel and vapor when the coil 28 is energized.
  • Figure 3 shows the flow of fuel and vapor when the coil 28 is energized.
  • the plunger 32 moves away from the pump chamber 30 side force against the urging force of the second return spring 46 by the electromagnetic force generated in the coil 28 (back pressure chamber 44). Move toward the side).
  • the movement of the plunger 32 increases the volume of the pump chamber 30 and the pressure in the pump chamber 30 is lowered.
  • the intake valve 36 is opened and fuel is introduced into the pump chamber 30 from the fuel reservoir 16.
  • the pressure in the fuel reservoir 16 decreases, and fuel is introduced from the fuel tank 12 via the fuel introduction passage 14 into the fuel reservoir 16.
  • the volume of the back pressure chamber 44 is reduced by the movement of the plunger 32 and the pressure in the back pressure chamber 44 is increased, and the high pressure in the back pressure chamber 44 is transmitted to the auxiliary pump chamber 58.
  • the auxiliary discharge valve 66 provided at the discharge port 64 of the auxiliary pump chamber 58 is opened, and the fuel (including vapor) in the auxiliary pump chamber 58 is transferred to the fuel tank 12 via the auxiliary fuel return passage 22. Returned.
  • the fuel supply apparatus is exposed to a high atmospheric temperature, and vapor is generated in the fuel existing in the path along which the fuel moves in the fuel supply apparatus.
  • vapor is generated in the fuel in the fuel introduction passage 14 or the fuel in the fuel reservoir 16
  • the vapor moves upward in the fuel reservoir 16 and accumulates. Since the fuel reservoir 16 is located below the fuel reservoir 16 at the position where the fuel reservoir 16 communicates with the suction port 34 of the pump chamber 30, the fuel introduced into the pump chamber 30 of the solenoid pump 10 from the fuel reservoir 16 is vaporized. Is not included.
  • the fuel containing the vapor passes from the auxiliary pump chamber 58 through the auxiliary fuel return passage 22 to the fuel tank 12. Returned to Further, even when vapor is generated in the fuel in the auxiliary fuel introduction passage 20 provided between the fuel reservoir 16 and the auxiliary pump chamber 58, the vapor remains in the auxiliary fuel introduction passage 20. Either move to part 16.
  • the fuel supply device according to the present invention is exposed to a high atmospheric temperature in the energized ON state shown in FIG. 2, the fuel introduced into the pump chamber 30 does not include vapor, and the auxiliary pump The fuel and vapor existing in the chamber 58 are returned to the fuel tank 12 via the auxiliary fuel return passage 22.
  • the fuel introduced into the pump chamber 30 does not include a vapor as described above, and the fuel pressure in the passage from the pump chamber 30 to the injector 52 is high (for example, 300 kPa). Therefore, it can be considered that the fuel in the passage to the generator 52 does not include a vapor, and an appropriate amount of fuel can be injected.
  • the volume of the back pressure chamber 44 increases due to the movement of the plunger 32, and both the pressure in the back pressure chamber 44 and the pressure in the auxiliary pump chamber 58 become low.
  • the auxiliary intake valve 62 of the auxiliary pump chamber 58 is opened, and the fuel and vapor existing in the auxiliary pump introduction passage 20 are introduced into the auxiliary pump chamber 58.
  • the fuel and vapor existing above the fuel reservoir 16 are introduced into the auxiliary fuel introduction passage 20.
  • the fuel to be injected from the solenoid pump 10 is temporarily accumulated from the fuel tank 12 through the fuel introduction passage 14 into the fuel reservoir 16.
  • the vapor generated in the position of the fuel reservoir 16 and the fuel introduction passage 14 on the upstream side is naturally placed at the upper position of the fuel reservoir 16 (near the position where the auxiliary fuel introduction passage 20 is connected). Collect by rising. Since the vapor moves upward due to natural rise, the fuel reservoir
  • the fuel located below does not include the vapor. Since fuel that does not include vapor located below the fuel reservoir 16 is introduced into the pump chamber 30 of the solenoid pump 10, the fuel discharged from the solenoid pump 10 to the indicator 52 does not include vapor. I can't.
  • the vapor collected in the upper part of the fuel reservoir 16 is guided to the auxiliary pump chamber 58 from the auxiliary fuel introduction passage 20 by the function of the auxiliary pump 18, and then passes through the auxiliary fuel return passage 22. Returned to the fuel tank 12. Force that vapor may be generated in the fuel in the auxiliary fuel introduction passage 20 and the fuel in the auxiliary pump chamber 58 when the engine ambient temperature is high. This vapor also passes through the auxiliary fuel return passage 22 from the auxiliary pump chamber 58. Is returned to the fuel tank 12.
  • the fuel reservoir 16 separates the fuel that does not include vapor and the vapor, and the vapor that accumulates above the fuel reservoir 16 is different from the pump chamber 30 of the solenoid pump 10 ( It returns to the fuel tank 12 via the auxiliary fuel introduction passage 20, the auxiliary pump chamber 58, and the auxiliary fuel return passage 22).
  • the fuel that does not include vapor separated in the fuel reservoir 16 is introduced into the pump chamber 30 of the solenoid pump 10 so that the fuel discharged from the solenoid pump 10 does not include vapor, and a predetermined amount of fuel is supplied. Be able to spray.
  • the fuel passing from the fuel tank 12 via the fuel introduction passage 14 is temporarily stored in the fuel reservoir 16.
  • Fuel fuel containing vapor
  • the fuel is sucked from the fuel introduction passage 14 due to the pressure drop in the fuel reservoir 16, so that the fuel tank 12 can be provided below the solenoid pump 10. That is, the fuel tank 12 can be mounted at any height.
  • the fuel tank 12 can be mounted under the starter that could not be mounted in the past.
  • the fuel introduction passage 14 of the present invention has a fuel (including vapor) only in one direction from the fuel tank 12 side toward the fuel reservoir 16 (solenoid pump 10) side. Move the fuel).
  • the fuel and the vapor are moved in the same direction, so that the diameter of the fuel introduction passage 14 can be made significantly smaller than the conventional one.
  • the fuel since the fuel is sucked from the fuel introduction passage 14 due to the pressure drop in the fuel reservoir 16, the fuel can be introduced into the fuel reservoir 16 even if a mountain or valley is formed in the fuel introduction passage 14. it can.
  • the diameter of the fuel introduction passage 14 can be made smaller than that of the conventional one, and a mountain or valley can be formed in the middle of the fuel introduction passage 14. The degree of freedom of position can be greatly improved.
  • the fuel is sucked into the fuel reservoir 16 twice for each reciprocation of the plunger 32. That is, the fuel is sucked into the fuel reservoir 16 both when the energization of the coil 28 in FIG. 2 is ON and when the energization of the coil 28 in FIG. 3 is OFF. This is because when the fuel discharged from the solenoid pump 10 is sucked into the fuel reservoir 16 and the remaining fuel is sucked into the auxiliary pump 18, the vapor is also forcibly assisted with the fuel. It is sucked into the pump 18 and then the vapor and surplus fuel are returned to the fuel tank 12.
  • Vapor is easily generated in the back pressure chamber 44 at a high temperature.
  • the auxiliary pump 18 is pumped with a force that changes the volume of the vapor. May not function as
  • the stroke amount of the plunger 32 may be increased. That is, it is effective to lengthen the drive cycle of the solenoid pump 10, so the pump shown in Fig. 4 is used. For example, it is desirable to set the drive cycle of the loop to 40 ms or more.
  • a diaphragm pump 100 for sucking and discharging fuel includes a first housing 106 mainly including an inflow communication passage 102 and a discharge communication passage 104, an intake valve 108 for opening and closing the inflow communication passage 102, and a discharge communication passage.
  • a discharge valve 110 for opening and closing 104 a second housing 112 attached to one side of the first housing 106, a cover 114 attached to the other side of the first housing 106, a first housing 106 and a second housing A diaphragm 116 sandwiched between 112 and a membrane 118 sandwiched between the first housing 106 and the cover 114.
  • a pump chamber 120 is formed between the diaphragm 116 and the first housing 106, and a pulse chamber 122 is formed between the diaphragm 116 and the second housing 112.
  • the second housing 112 has a pulse introduction passage 124 communicating with the pulse chamber 122, and the pulse pressure generated by the engine 54 is introduced into the pulse chamber 122 via the pulse introduction passage 124.
  • a fuel suction chamber 126 as a suction port and a fuel discharge chamber 128 as a discharge port are formed.
  • the fuel suction chamber 126 communicates with the fuel reservoir 16, and fuel is introduced into the fuel suction chamber 126 from the fuel reservoir 16.
  • the height of the connection position of the fuel reservoir 16 to the fuel suction chamber 126 is set to be lower than the height of the connection position of the fuel reservoir 16 to the auxiliary fuel introduction passage 20.
  • the fuel suction chamber 126 communicates with the pump chamber 120 via the inflow communication passage 102 provided with the suction valve 108, and is set so that the fuel can move only from the fuel suction chamber 126 to the pump chamber 120 by the suction valve 108.
  • the fuel discharge chamber 128 communicates with the pump chamber 120 via a discharge communication passage 104 provided with a discharge valve 110, and is set so that the fuel can move only from the pump chamber 120 to the fuel discharge chamber 128 by the discharge valve 110.
  • the fuel discharge chamber 128 is connected via a pressure regulator 50. Thus, the fuel is discharged from the fuel discharge chamber 128 toward the injector 52.
  • a damper chamber 130 facing the fuel suction chamber 126 with the membrane 118 interposed therebetween, and a back pressure chamber 132 facing the fuel discharge chamber 128 with the membrane 118 interposed therebetween are formed. Is done.
  • the back pressure chamber 132 communicates with the auxiliary pump chamber 58 of the auxiliary pump 18, and the back pressure chamber 132 can be regarded as the same as the auxiliary pump chamber 58.
  • the pulse pressure generated in the crank chamber (not shown) of the engine is introduced into the pulse chamber 122. Due to the pulse pressure introduced into the pulse chamber 122, the diaphragm 116 alternately moves between the pump chamber 120 side and the pulse chamber 122 side. Due to the movement of the diaphragm 116 toward the pulse chamber 122, fuel is sucked into the pump chamber 120 from the fuel suction chamber 126, and accordingly, fuel is sucked into the fuel suction chamber 126 from the fuel reservoir 16. Next, as the diaphragm 116 moves toward the pump chamber 120, fuel is discharged from the pump chamber 120 to the fuel discharge chamber 128, and fuel is discharged from the fuel discharge chamber 128 toward the injector 52.
  • the first actuating means operates the suction valve 108 and the discharge valve 110 by changing the pressure in the pump chamber 120 by the pulsation pressure of the internal combustion engine, and includes a diaphragm 116 that partitions the pump chamber 120.
  • the low pressure opens the auxiliary intake valve 62 and introduces fuel from the fuel reservoir 16 to the auxiliary pump 18 through the fuel introduction passage 20.
  • the second actuating means operates the auxiliary suction valve 62 and the auxiliary discharge valve 66 by changing the pressure in the auxiliary pump chamber 58.
  • the diaphragm 116 that is movable by the pulsation pressure of the internal combustion engine, and its diaphragm 116 Membrane 118 moves with the movement of the force
  • Fuel suction and discharge in the pump chamber 120 of the diaphragm pump 100 of the second embodiment are the same operations as the intake and discharge of fuel in the pump chamber 30 of the solenoid pump 10 of the first embodiment.
  • the influence of the fuel pressure change from the diaphragm pump 100 of the second embodiment to the auxiliary pump chamber 58 is the same as the influence of the fuel pressure change from the solenoid pump 10 of the first embodiment to the auxiliary pump chamber 58. is there. Therefore, the fuel supply device of the second embodiment has the same effect as the fuel supply device of the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

 燃料タンクの上下方向の自由度を獲得でき、燃料導入通路の直径を従来より小さくし、燃料導入通路の上下方向の曲りを許容できるようにした燃料供給装置を提供するものである。  燃料導入通路(14)を経由して導入される燃料タンク(10)の燃料を燃料溜め部(16)で一時貯蔵する。燃料溜め部(16)の下部とソレノイドポンプ(10)のポンプ室(30)と吸入弁(36)を介して連絡する。燃料溜め部(16)の上部と補助ポンプ(18)とを補助燃料導入通路(20)を介して連絡し、補助ポンプ(18)は補助燃料排出通路(22)を介して燃料タンク(10)の上部と連絡する。燃料溜め部(16)の上部にベーパを蓄積し、そのベーパを補助燃料導入通路(20)と補助ポンプ(18)と補助燃料排出通路(22)とを経由して燃料タンク(10)に戻す。これによって、燃料タンク(10)の上下方向の自由度を得ることができ、燃料導入通路(14)の直径を小さくし、燃料導入通路(14)の上下方向の曲がりが許容できる。

Description

明 細 書
燃料供給装置
技術分野
[0001] 本発明は主ポンプと補助ポンプとを備えた燃料供給装置に関する。
背景技術
[0002] 燃料タンクからエンジン等へ燃料を供給するための燃料供給装置には、ソレノイド ポンプを備えたものが従来力も知られて 、る。ソレノイドポンプは例えば特許文献 1に 示されており、この特許文献 1のソレノイドポンプを備えた燃料供給装置の構成図を 図 6に示す。燃料供給装置は、ソレノイドポンプ 70と、そのソレノイドポンプ 70と燃料 タンク 72とを連絡する燃料導入通路 74とから成る。この燃料導入通路 74の途中には フィルタ 76が備えられ、フィルタ 76を通過した燃料がソレノイドポンプ 70に導入され る。
[0003] ソレノイドポンプ 70は、ハウジング 78と、そのハウジング 78内に備えられる筒状体 8 0と、その筒状体 80の外側に卷回されるコイル 82と、筒状体 80内を往復摺動するも のであって内部に通路 84を形成したプランジャ 86と、そのプランジャ 86の一端側に 形成されるもので前記通路 84と連絡するポンプ室 88と、そのポンプ室 88内に燃料を 導入するための吸入弁 90と、そのポンプ室 88からソレノイドポンプ 70外部に燃料を 吐出するための吐出弁 92とを有する。このソレノイドポンプ 70のコイル 82への通電の ON - OFFは、ソレノイドポンプ 70の外部に備えられる電子制御回路 94によって制 御する。このソレノイドポンプ 70では、コイル 82への通電の ON— OFFによってプラ ンジャ 86が往復移動し、そのプランジャ 86の往復移動によるポンプ室 88の圧力変化 によって、吸入弁 90と吐出弁 92とを開閉させて燃料の吸入と吐出とを行う。
[0004] ソレノイドポンプ 70の吐出弁 92側に近接してプレツシャレギユレータ 96とインジエタ タ 98が備えられ、ソレノイドポンプ 70から吐出される燃料はインジヱクタ 98から例えば エンジン 99に向けて噴射される。
[0005] 特許文献 1 :特開平 11— 218076号 (第 4— 5頁、図 1)
[0006] ソレノイドポンプ 70においては、コイル 82への通電時にコイル 82に発生する熱や プランジャ 86の摺動による摩擦熱によって燃料が加熱され、燃料に連続的にベーパ が発生する。また、機関雰囲気温度が高い場合には、燃料導入通路 74内の燃料や ソレノイドポンプ 70内の燃料力もべーパが発生する。このべーパを含んだ燃料がイン ジェクタ 98からエンジン 99に噴射されると、所望の燃料吐出量が得られないため、安 定した運転性能が得られな 、と 、う不具合が生じる。
[0007] ソレノイドポンプ 70を備えた燃料供給装置では、ソレノイドポンプ 70に発生するべ ーパをそこから除去するための対策として、第一に、燃料タンク 72をソレノイドポンプ 70より上位に配置する。第二に、燃料タンク 72とソレノイドポンプ 70とを連絡する燃 料導入通路 74を、途中で上下の曲がりが無い(山や谷が無い)ように設定する。第三 に、更に燃料導入通路 74の直径を、燃料が一方方向に通過するのと同時にべーパ が燃料の通過方向と逆方向に通過できる寸法 (8mm以上の直径)にする。
[0008] このような 3つの対策を施すことで、ソレノイドポンプ 70内の燃料にベーパが発生し ても、発生したベーパは燃料導入通路 74を経由して自然上昇して燃料タンク 72内 に戻すことができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] しかし、従来の燃料供給装置では、ソレノイドポンプ 70に発生したベーパを、燃料 導入通路 74を通って自然上昇によって燃料タンク 72に戻すため、燃料タンク 72をソ レノイドポンプ 70より上方に配置しなければならず、燃料タンク 72とソレノイドポンプ 7 0との上下方向の配置の自由度がきかない(特に燃料タンク 72をソレノイドポンプ 70 等よりも下方に配置できない)という不具合があった。
[0010] また、ベーパを燃料導入通路 74内を通って自然上昇させるために、燃料導入通路 74の直径を 8mm以上にしなければならず、内部に燃料導入通路 74を備える導入 配管(図示せず)の外径が大きくなるという欠点があった。更に、燃料導入通路 74の 途中で上下方向に山や谷を作ると、途中にベーパが溜まり、燃料タンク 72からソレノ イドポンプ 70に所望の燃料を供給できなくなるおそれがあるため、燃料導入通路 74 の途中で上下方向に山や谷を作ることが許されな力つた。
[0011] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、燃料タンクの上下方向の自由度を獲 得でき、燃料導入通路の直径を従来のものより小さくし、燃料導入通路の上下方向 の曲りを許容できるようにした燃料供給装置を提供することを目的とするものである。 課題を解決するための手段
[0012] 本発明に係る燃料供給装置は、ハウジングと、そのハウジング内に形成されるボン プ室を有する主ポンプと、主ポンプを作動させる第一作動手段と、燃料タンクからの 燃料を前記主ポンプに導入するための燃料導入通路とを備えた燃料供給装置にお いて、前記燃料導入通路に連絡すると共に前記ポンプ室と連絡する燃料溜め部と、 補助ポンプ室を有するものであって前記燃料溜め部より下流側に設けられる補助ポ ンプと、その補助ポンプを作動させる第二作動手段と、前記補助ポンプ室と前記燃 料溜め部とを連絡する補助燃料導入通路と、前記補助ポンプ室と前記燃料タンクと を連絡する補助燃料排出通路とを有し、前記燃料溜め部における前記補助燃料導 入通路との連絡位置を前記ポンプ室との連絡位置より高位としたものである。
[0013] 本発明に係る燃料供給装置は、前記主ポンプには、ポンプ室へ燃料の吸入を許容 する吸入弁と、ポンプ室からの燃料吐出を許容する吐出弁を有するようにしたもので ある。本発明に係る燃料供給装置は、前記補助ポンプには、補助ポンプ室へ燃料の 吸入を許容する吸入弁と、補助ポンプ室力 の燃料吐出を許容する吐出弁を有する ようにしたものである。本発明に係る燃料供給装置は、前記主ポンプのハウジング内 に前記燃料溜め部を備えるようにしたものである。本発明に係る燃料供給装置は、前 記主ポンプのハウジング内に前記補助ポンプを備えるようにしたものである。本発明 に係る燃料供給装置は、前記燃料溜め部内における前記補助燃料排出通路との連 絡位置と前記ポンプ室への連絡位置の両方に、少なくとも一つのフィルタを備えるよ うにしたものである。本発明に係る燃料供給装置は、前記補助燃料排出通路は前記 燃料タンクの上位に連絡するようにしたものである。本発明に係る燃料供給装置は、 前記第一作動手段は、コイルと、前記ポンプ室を区画するものであって前記コイルの 電磁力によって往復移動して前記ポンプ室内の圧力を変化させるプランジャとから成 るようにしたものである。本発明に係る燃料供給装置は、前記第二作動手段は、前記 コイルと、前記補助ポンプ室を区画するものであって前記コイルの電磁力によって往 復移動して前記補助ポンプ室内の圧力を変化させる前記プランジャとから成るように したものである。本発明に係る燃料供給装置は、前記第一作動手段は、前記ポンプ 室を区画するものであって内燃機関の脈動圧によって前記ポンプ室内の圧力を変化 させるダイアフラムカゝら成るようにしたものである。本発明に係る燃料供給装置は、前 記第二作動手段は、内燃機関の脈動圧によって可動する前記ダイァフラムと、その ダイァフラムの移動に応じて移動して前記補助ポンプ室の圧力を変化させるメンブレ ンと力 成るようにしたものである。
発明の効果
[0014] 本発明は、燃料溜め部内の圧力低下によって燃料タンクから燃料導入通路を経由 して燃料溜め部に燃料を導入する。これによつて、燃料タンクの位置を主ポンプの位 置に対して上下方向に拘束されることが無くなり、燃料タンクの高さに自由度を得るこ とができる。これによつて、従来は不可能であったスタータの足下への燃料タンクの搭 載が可能になった。また、燃料導入通路内を燃料タンクから燃料溜め部に向けて移 動する燃料もべーパも、燃料タンクから燃料溜め部へ向かう同一方向の移動となる( ベーパを燃料タンク側に向けて移動させることがない)ため、燃料導入通路の直径を 小さくすることができると共に、燃料導入通路の途中で上下方向に山や谷を作ること が可能となる。この結果、燃料導入通路の配管として一般的なホースを使用すること が可能となり、配管取りまわしの自由度が大幅に向上するだけでなぐコストダウンを 図ることができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明に係る燃料供給装置の一実施例を示す部分断面構成図である。
[図 2]ソレノイドへの通電 ON状態の燃料やべーパの移動状態を示す構成図である。
[図 3]ソレノイドへの通電 OFF状態の燃料やべーパの移動状態を示す構成図である
[図 4]ソレノイドへの通電のパルス信号図である。
[図 5]本発明に係る燃料供給装置の他の実施例を示す部分断面構成図である。
[図 6]従来のソレノイドポンプを備えた燃料供給装置の構成図である。
符号の説明
[0016] 10 ソレノイドポンプ 燃料タンク
燃料導入通路 燃料溜め部 補助ポンプ 補助燃料導入通路 補助燃料戻し通路 ハウジング
筒状体
コィノレ
ポンプ室
プランジャ
吸入口
吸入弁
吐出口
吐出弁
背圧室
フイノレタ
補助ポンプ室 吸入口
補助吸入弁 吐出口
補助吐出弁
ダイアフラム式ポンプ 吸入弁
吐出弁
ダイァフラム メンブレン ポンプ室 122 ノ レス室
124 パルス導入通路
126 燃料吸入室
128 燃料吐出室
130 ダンパ室
132 背圧室
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明は、燃料タンクからの燃料を一時的に燃料溜め部に貯留し、主ポンプへは 燃料溜め部の下方から燃料を導入することで主ポンプへのベーパの導入を防止し、 補助ポンプへは燃料溜め部の上方から燃料と共にべーパを導入して、補助ポンプか ら燃料タンクへ戻す燃料と共にべーパを燃料タンクに戻すものである。
実施例 1
[0018] 次に本発明を図面に基づいて説明する。
図 1は本発明に係る燃料供給装置の一実施例を示す部分断面構成図である。本 発明に係る燃料供給装置は、燃料を吸入吐出するための主ポンプとしてのソレノイド ポンプ 10と、燃料タンク 12からの燃料をソレノイドポンプ 10に導入するための燃料導 入通路 14と、燃料導入通路 14とソレノイドポンプ 10との間に備えられる燃料溜め部 1 6と、ソレノイドポンプ 10におけるプランジャ (後述する)の背圧を利用して作動する補 助ポンプ 18と、その補助ポンプ 18と前記燃料溜め部 16とを連絡する補助燃料導入 通路 20と、補助ポンプ 18と燃料タンク 12とを連絡する補助燃料戻し通路 22とを有す る。
[0019] 前記燃料溜め部 16には、燃料タンク 12の燃料を燃料導入通路 14を介して導入さ れ、その燃料溜め部 16において燃料が一時的に溜められる。燃料タンク 12への燃 料導入通路 14の連絡位置は、燃料タンク 12の下部(油面より下方)とする。燃料溜め 部 16への燃料導入通路 14の連絡位置は、特に限定はしないが、燃料溜め部 16の 下部とするのが望ましい。
[0020] ソレノイドポンプ 10は、ハウジング 24と、そのハウジング 24内に備えられる筒状体 2 6と、筒状体 26の外部に備えられるコイル 28と、ハウジング 24内に形成されるポンプ 室 30と、そのポンプ室 30を区画するものであってコイル 28の電磁力によって筒状体 26内で往復移動する中実で筒状のプランジャ 32と、ポンプ室 30の吸入口 34付近に 備えられてポンプ室 30への燃料吸入を許容する吸入弁 36と、ポンプ室 30の吐出口 38付近に備えられてポンプ室 30からの燃料吐出を許容する吐出弁 40と、プランジャ 32をポンプ室 30から離れる方向に付勢する第一リターンスプリング 42と、プランジャ 32を中心としてポンプ室 30と反対側に形成される背圧室 44と、この背圧室 44内に プランジャ 32をポンプ室 30側に付勢する第二リターンスプリング 46とを有する。ソレ ノイドポンプ 10のコイル 28への通電の ON— OFFは、電子制御回路 48によって制 御される。ソレノイドポンプ 10から吐出される燃料は、プレツシャレギユレータ 50を経 てインジェクタ 52等に至り、そのインジェクタ 52からエンジン 54等に向けて噴射され る。
[0021] 前記燃料溜め部 16は、ソレノイドポンプ 10のポンプ室 30の吸入口 34と連絡してお り、その吸入口 34は吸入弁 36によって開閉される。ソレノイドポンプ 10のポンプ室 3 0の吸入口 34に備えられる吸入弁 36は、ポンプ室 30内の燃料圧が燃料溜め部 16 内の燃料圧と比べて所定以上に低くなつた時に、吸入口 34を開いて燃料溜め部 16 力もポンプ室 30に燃料を導入する。ポンプ室 30の吐出口 38に備えられる吐出弁 40 は、ポンプ室 30内の燃料圧が所定の圧力以上に高くなつた時に吐出口 38を開いて 、ポンプ室 30からプレツシャレギユレータ 50に向けて燃料を吐出する。第一作動手 段は、ポンプ室 30内の圧力を変化させて吸入弁 36と吐出弁 40を作動させるもので あり、コイル 28とそのコイル 28の電磁力によって往復移動するプランジャ 32とから成 る。
[0022] 燃料溜め部 16の内部において、ポンプ室 30の吸入口 34との連絡位置にフィルタ 5 6が備えられる。このフィルタ 56は、燃料溜め部 16内ではなぐ燃料導入通路 14内 や燃料タンク 12内に設けても良い。燃料溜め部 16は、図 1に示すように、ソレノイドポ ンプ 10のハウジング 24の内部に形成するのが望ましい。これによつて、ソレノイドポン プ 10と燃料溜め部 16とが一体化され、本発明の燃料供給装置をコンパクトに形成で きる。なお、燃料溜め部 16はソレノイドポンプ 10とは別体に構成しても構わない。
[0023] 前記補助ポンプ 18は、ソレノイドポンプ 10の背圧室 44と連絡する補助ポンプ室 58 と、その補助ポンプ室 58の吸入口 60付近に備えられて補助ポンプ室 58への燃料吸 入を許容する補助吸入弁 62と、補助ポンプ室 58の吐出口 64付近に備えられて補助 ポンプ室 58からの燃料吐出を許容する補助吐出弁 66とを有する。背圧室 44と補助 ポンプ室 58とは別空間ではなぐ背圧室 44を補助ポンプ室 58とみなしても良い。補 助ポンプ 18は、図 1に示すように、ソレノイドポンプ 10のハウジング 24の内部に備え ることが望ましい。これによつて、ソレノイドポンプ 10と補助ポンプ 18とが一体ィ匕され、 本発明の燃料供給装置をコンパクトに形成できる。なお、補助ポンプ 18は、ソレノイド ポンプ 10と別体に構成しても構わない。第二作動手段は、補助ポンプ室 58内の圧 力を変化させて補助吸入弁 62と補助吐出弁 66を作動させるものであり、コイル 28と そのコイル 28の電磁力によって往復移動するプランジャ 32と力 成る。
[0024] 補助ポンプ 18にお 、て、補助ポンプ室 58の吸入口 60は、前記補助燃料導入通路 20を介して前記燃料溜め部 16と連絡する。この補助燃料導入通路 20は、図 1では ソレノイドポンプ 10のハウジング 24の外部に備えられて!/、るように示されて!/、るが、ソ レノイドポンプ 10のハウジング 24の内部に備えるようにしても良い。補助ポンプ室 58 の吐出口 64は、前記補助燃料戻し通路 22を介して前記燃料タンク 12の上部(油面 より上方)と連絡する。
[0025] 燃料溜め部 16において、補助燃料導入通路 20への連絡位置は上部位置とし、ソ レノイドポンプ 10のポンプ室 30の吸入口 34との連絡位置は下部位置とする。また、 燃料溜め部 16の内部においてポンプ室 30の吸入口 34との連絡位置に備えられる 前記フィルタ 56は、補助燃料導入通路 20との連絡位置にも配置されるような大きさ に設定するのが望ましい。このように、 1個のフィルタ 56を、ポンプ室 30の吸入口 34 との連絡位置と補助燃料導入通路 20との連絡位置との両方の連絡位置を覆うことで 、フィルタの取付け作業効率や部品管理効率を向上させることができる。なお、燃料 溜め部 16と補助燃料導入通路 20との連絡位置に備えられるフィルタと、燃料溜め部 16とポンプ室 30への吸入口 34との連絡位置に備えられるフィルタとを別体のものに しても構わない。
[0026] 補助ポンプ室 58の吸入口 60に備えられる補助吸入弁 62は、補助ポンプ室 58内 の燃料圧が燃料溜め部 16内 (補助燃料導入通路 20内)の燃料圧と比べて所定値以 上に低くなつた時に、吸入口 60を開 、て燃料溜め部 16 (補助燃料導入通路 20)か ら補助ポンプ室 58に燃料やべーパを導入する働きをするものである。補助ポンプ室 58の吐出口 64に備えられる補助吐出弁 66は、補助ポンプ室 58内の燃料圧が所定 値以上に高くなつた時に、吐出口 64を開いて補助ポンプ室 58から補助燃料戻し通 路 22を経由して燃料タンク 12へ燃料やべーパを戻す働きをするものである。
[0027] 次に、本発明に係る燃料供給装置の燃料やべーパの流れを図 2及び図 3に基づい て説明する。コイル 28への通電 ON状態の燃料やべーパの流れを図 2に示し、コィ ル 28への通電 OFF状態の燃料やべーパの流れを図 3に示す。コイル 28への通電 O N状態(図 2)では、コイル 28に発生する電磁力により、第二リターンスプリング 46の 付勢力に抗して、プランジャ 32はポンプ室 30側力も離れる方向(背圧室 44側に近づ く方向)に移動する。このプランジャ 32の移動によってポンプ室 30の容積が増加して ポンプ室 30内の圧力が低くなり、その結果、吸入弁 36が開いて燃料溜め部 16から ポンプ室 30内に燃料が導入される。燃料溜め部 16内の燃料量の減少によってその 燃料溜め部 16内の圧力が減少し、燃料タンク 12から燃料導入通路 14を経由して燃 料溜め部 16に燃料が導入される。
[0028] 一方、背圧室 44はプランジャ 32の移動によってその容積が減少して背圧室 44内 の圧力が高くなり、その背圧室 44内の高い圧力が補助ポンプ室 58に伝わる。この結 果、補助ポンプ室 58の吐出口 64に備えた補助吐出弁 66が開いて、補助ポンプ室 5 8内の燃料 (ベーパを含む)が補助燃料戻し通路 22を経由して燃料タンク 12に戻さ れる。
[0029] ここで、本発明に係る燃料供給装置が高 ヽ雰囲気温度に曝されて、燃料供給装置 内の燃料が移動する経路に存在する燃料にベーパが発生すると仮定する。燃料導 入通路 14内の燃料や燃料溜め部 16内の燃料にベーパが発生すると、そのべーパ は燃料溜め部 16内の上方に移動して蓄積される。燃料溜め部 16におけるポンプ室 30の吸入口 34との連絡位置は燃料溜め部 16の下方に位置するため、燃料溜め部 16からソレノイドポンプ 10のポンプ室 30に導入される燃料にはべーパが含まれない 。一方、背圧室 44内や補助ポンプ室 58内の燃料にベーパが発生しても、ベーパを 含んだ燃料は、補助ポンプ室 58から補助燃料戻し通路 22を経由して燃料タンク 12 に戻される。また、燃料溜め部 16と補助ポンプ室 58との間に備えられる補助燃料導 入通路 20内の燃料にベーパが発生しても、そのべーパは補助燃料導入通路 20内 に留まる力燃料溜め部 16へ移動するかのいずれかである。以上のように、図 2に示し た通電 ON状態で、高 ヽ雰囲気温度に本発明に係る燃料供給装置が曝された場合 に、ポンプ室 30へ導入される燃料にベーパは含まれず、補助ポンプ室 58内に存在 する燃料やべーパは補助燃料戻し通路 22を経由して燃料タンク 12に戻される。
[0030] 次に、コイル 28への通電 OFF状態(図 3)では、コイル 28に発生する電磁力が無く なり、プランジャ 32は第二リターンスプリング 46の付勢力によってポンプ室 30側(背 圧室 44側力も離れる方向)に移動する。このプランジャ 32の移動によってポンプ室 3 0の容積が減少してポンプ室 30内の圧力が高くなり、その結果、吐出弁 40が開いて ポンプ室 30内の燃料がプレツシャレギユレータ 50を経てインジェクタ 52に吐出され、 インジヱクタ 52からエンジン 54等に燃料が噴射される。なお、ポンプ室 30内に導入 された燃料は前述したようにべーパを含まないものであり、し力もポンプ室 30からイン ジェクタ 52までの通路内の燃料圧力は高圧(例えば 300kPa)であるので、インジエタ タ 52までの通路内の燃料にはべーパを含まないものとみなすことができ、適正量の 燃料を噴射することができる。
[0031] 一方、背圧室 44はプランジャ 32の移動によって容積が増大し、背圧室 44内の圧 力と補助ポンプ室 58の圧力とが共に低くなる。この結果、補助ポンプ室 58の補助吸 入弁 62が開いて、補助燃料導入通路 20からその内部に存在する燃料やべーパが 補助ポンプ室 58に導入される。これに伴なつて、燃料溜め部 16内の上方に存在す る燃料やべーパが補助燃料導入通路 20内に導入される。補助ポンプ室 58への 1回 の燃料やべーパ導入は、補助燃料導入通路 20内に存在する全ての燃料やべーパ の他に、燃料溜め部 16内の上方に存在する燃料やべーパの一部も含む場合もある
[0032] 図 2並びに図 3に示す燃料の流れによれば、ソレノイドポンプ 10から噴射するため の燃料を、燃料タンク 12から燃料導入通路 14を経由して燃料溜め部 16に一時的に 蓄積し、その燃料溜め部 16の位置とその上流側の燃料導入通路 14とに発生したベ ーパを燃料溜め部 16の上部位置 (補助燃料導入通路 20との連絡位置付近)に自然 上昇によって集める。ベーパは自然上昇によって上方に移動するため、燃料溜め部
16に蓄積される燃料のうち、下方に位置する燃料はべーパを含まないものとなる。燃 料溜め部 16の下方に位置するべーパを含まない燃料を、ソレノイドポンプ 10のポン プ室 30に導入するため、ソレノイドポンプ 10からインジヱクタ 52に吐出される燃料に はべーパは含まれない。
[0033] 燃料溜め部 16内の上部に集められたベーパは、補助ポンプ 18の働きにより、補助 燃料導入通路 20から補助ポンプ室 58に導かれ、その後、補助燃料戻し通路 22を経 由して燃料タンク 12に戻される。機関雰囲気温度が高い場合に、補助燃料導入通 路 20内の燃料や補助ポンプ室 58内の燃料にベーパが発生することがある力 この ベーパも補助ポンプ室 58から補助燃料戻し通路 22を経由して燃料タンク 12に戻さ れる。以上のように本発明では、燃料溜め部 16において、ベーパを含まない燃料と ベーパとに分離し、燃料溜め部 16の上方に溜まるベーパをソレノイドポンプ 10のポ ンプ室 30とは異なる迂回通路 (補助燃料導入通路 20と補助ポンプ室 58と補助燃料 戻し通路 22)を経由して、燃料タンク 12へ戻す。一方、ソレノイドポンプ 10のポンプ 室 30へは、燃料溜め部 16において分離したベーパを含まない燃料のみを導入し、 ソレノイドポンプ 10から吐出する燃料にベーパを含まな 、ようにし、所定の燃料量を 噴射できるようにする。
[0034] 本発明では、燃料タンク 12から燃料導入通路 14を経由する燃料を燃料溜め部 16 に一時貯蔵する。この燃料溜め部 16からは、ソレノイドポンプ 10の吸入弁 36の開放 時か補助ポンプ 18の補助吸入弁 62の開放時に燃料 (ベーパを含んだ燃料)が流出 され、その燃料溜め部 16内の圧力低下によって、燃料タンク 12から燃料導入通路 1 4を経由して燃料溜め部 16に燃料が導入される。このように、燃料溜め部 16内の圧 力低下によって、燃料導入通路 14から燃料を吸引するので、燃料タンク 12をソレノィ ドポンプ 10より下位に備えることが可能になる。即ち、燃料タンク 12を自由な高さに 搭載することが可能となる。例えば、従来は搭載が不可能であったスタータの足下に 、燃料タンク 12を搭載することが可能になる。
[0035] 従来の燃料供給装置に用いる燃料導入通路では、燃料タンク側からソレノイドボン プ側へ燃料を導入させると共に、ソレノイドポンプ側から燃料タンク側へベーパを戻し ていた。このため、燃料導入通路の直径を 8mm以上の大きさにしなければならなか つた。しかし、本発明の燃料導入通路 14は、燃料タンク 12側カゝら燃料溜め部 16 (ソ レノイドポンプ 10)側に向けて一方向にのみ燃料 (ベーパを含んで 、る場合にはべ ーパを含んだ燃料)を移動させる。このように、燃料導入通路 14の燃料にベーパが 発生しても、燃料もべーパも同じ方向に移動させるため、燃料導入通路 14の直径を 従来のものより大幅に小さくすることができる。また、燃料溜め部 16内の圧力低下に よって燃料導入通路 14から燃料を吸引するので、燃料導入通路 14の途中に山や谷 を形成しても、燃料溜め部 16に燃料を導入することができる。このように、本発明で は、燃料導入通路 14の直径を従来のものと比べて小さくでき、燃料導入通路 14の途 中に山や谷を形成することができるので、燃料導入通路 14の配管位置の自由度を 大幅に向上させることができる。更に、燃料導入通路 14の配管として一般的なホース を使用することが可能となり、燃料導入通路 14の配管のコストを低減することができる
[0036] 本発明に係る燃料供給装置では、プランジャ 32の 1往復につき、燃料溜め部 16に 燃料を 2回吸入している。即ち、図 2のコイル 28への通電 ON状態でも、図 3のコイル 28への通電 OFF状態でも、燃料溜め部 16に燃料を吸入している。これは、ソレノィ ドポンプ 10から吐出する燃料の約 2倍の燃料を燃料溜め部 16に吸入して、残りの 1 回分の燃料を補助ポンプ 18に吸入する際に、ベーパも燃料と共に強制的に補助ポ ンプ 18に吸入し、その後、ベーパと余剰燃料とを燃料タンク 12へ戻している。このよ うに、ソレノイドポンプ 10から吐出する燃料量の約 2倍の燃料を燃料溜め部 16に導 入し、余剰燃料を燃料タンク 12へ戻す際に、その余剰燃料と共にべーパを排出する ことで、ソレノイドポンプ 10のポンプ室 30にべーパを吸入しないようにすることができ る。
[0037] 背圧室 44には高温時にベーパが発生し易ぐ例えばプランジャ 32のストロークが 小さい時 (小流量時)には、ベーパの容積が変化するば力りで、補助ポンプ 18がボン プとして機能しないおそれがある。背圧室 44にべーパが存在していながらも補助ポ ンプ 18が充分機能するためには、プランジャ 32のストローク量を増やせば良い。即 ち、ソレノイドポンプ 10の駆動周期を長くすることが有効であるので、図 4に示すポン プの駆動周期を例えば 40msかそれ以上にすることが望ましい。
実施例 2
[0038] 次に本発明に係る燃料供給装置の他の実施例を図 5に基づいて説明する。図 1に 示す第 1実施例の燃料供給装置では主ポンプとしてソレノイドポンプ 10を用いたが、 この第 2実施例の燃料供給装置では主ポンプとして、ソレノイドポンプ 10に代えてダ ィァフラム式ポンプ 100を用いる。図 5において図 1と同一参照番号は同一部材を示 す。燃料を吸入吐出するためのダイアフラム式ポンプ 100は、主に流入連絡通路 10 2と吐出連絡通路 104とを形成した第一ハウジング 106と、流入連絡通路 102を開閉 する吸入弁 108と、吐出連絡通路 104を開閉する吐出弁 110と、第一ハウジング 10 6の一方の側面に取付けられる第二ハウジング 112と、第一ハウジング 106の他方の 側面に取付けられるカバー 114と、第一ハウジング 106と第二ハウジング 112とで挟 持されるダイアフラム 116と、第一ハウジング 106とカバー 114とで挟持されるメンブ レン 118とで構成される。
[0039] ダイアフラム 116と第一ハウジング 106との間にはポンプ室 120が形成され、ダイァ フラム 116と第二ハウジング 112との間にはパルス室 122が形成される。第二ハウジ ング 112にはパルス室 122と連絡するパルス導入通路 124が形成され、そのパルス 導入通路 124を経由してパルス室 122へエンジン 54で発生するパルス圧が導入さ れる。
[0040] メンブレン 118と第一ハウジング 106との間には、吸入口としての燃料吸入室 126と 吐出口としての燃料吐出室 128とが形成される。燃料吸入室 126は燃料溜め部 16と 連絡しており、燃料吸入室 126へは燃料溜め部 16から燃料が導入される。燃料溜め 部 16における燃料吸入室 126への連絡位置の高さは、燃料溜め部 16における補助 燃料導入通路 20への連絡位置の高さより低い位置に設定する。燃料吸入室 126は 吸入弁 108を備えた流入連絡通路 102を介してポンプ室 120と連絡し、吸入弁 108 によって燃料吸入室 126からポンプ室 120へのみ燃料が移動できるように設定され ている。燃料吐出室 128は吐出弁 110を備えた吐出連絡通路 104を介してポンプ室 120と連絡し、吐出弁 110によってポンプ室 120から燃料吐出室 128へのみ燃料が 移動できるように設定されている。燃料吐出室 128はプレツシャレギユレータ 50を介 してインジヱクタ 52と連絡しており、燃料吐出室 128からインジヱクタ 52に向けて燃料 が吐出される。
[0041] メンブレン 118とカバー 114との間には、メンブレン 118を挟んで燃料吸入室 126と 対向するダンパ室 130と、メンブレン 118を挟んで燃料吐出室 128と対向する背圧室 132とが形成される。この背圧室 132は補助ポンプ 18の補助ポンプ室 58と連絡して おり、背圧室 132は補助ポンプ室 58と同一とみなすことができる。
[0042] このダイアフラム式ポンプ 100では、エンジンのクランク室(図示せず)に発生するパ ルス圧がパルス室 122に導入される。このパルス室 122に導入されるパルス圧によつ て、ダイアフラム 116はポンプ室 120側とパルス室 122側とに交互にストローク移動す る。このダイアフラム 116のパルス室 122側への移動によって、燃料吸入室 126から ポンプ室 120に燃料が吸入され、それに伴って燃料溜め部 16から燃料吸入室 126 に燃料が吸入される。次に、ダイアフラム 116のポンプ室 120側への移動によって、 ポンプ室 120から燃料吐出室 128へ燃料が吐出され、燃料吐出室 128からインジェ クタ 52に向けて燃料が吐出される。第一作動手段は、内燃機関の脈動圧によってポ ンプ室 120内の圧力を変化させて吸入弁 108と吐出弁 110を作動させるものであり、 ポンプ室 120を区画するダイアフラム 116から成る。
[0043] ポンプ室 120から燃料吐出室 128へ燃料が吐出される際に、メンブレン 118が背圧 室 132側に移動し、背圧室 132の容積が減少して背圧室 132内の圧力が高まり、そ の高い圧力が補助ポンプ 18の補助ポンプ室 58に及ぶ。その高い圧力が補助吐出 弁 66を開いて、補助ポンプ 18から燃料戻し通路 22を経て燃料タンク 12へ燃料が戻 される。燃料吐出室 128からの燃料の吐出が終了すると、メンブレン 118は燃料吐出 室 128側へ移動し、背圧室 132内の圧力が低くなり、その低い圧力が補助ポンプ 18 の補助ポンプ室 58に及ぶ。その低い圧力が補助吸入弁 62を開いて、燃料溜め部 1 6から燃料導入通路 20を経て補助ポンプ 18へ燃料を導入する。第二作動手段は、 補助ポンプ室 58内の圧力を変化させて補助吸入弁 62と補助吐出弁 66を作動させ るものであり、内燃機関の脈動圧によって可動するダイアフラム 116と、そのダイァフ ラム 116の移動に応じて移動するメンブレン 118と力 成る
[0044] 第 2実施例のダイアフラム式ポンプ 100のポンプ室 120における燃料の吸入吐出 は、第 1実施例のソレノイドポンプ 10のポンプ室 30における燃料の吸入吐出と同じ動 作である。また、第 2実施例のダイアフラム式ポンプ 100からの補助ポンプ室 58への 燃料圧力変化の影響は、第 1実施例のソレノイドポンプ 10からの補助ポンプ室 58へ の燃料圧力変化の影響と同じである。従って、第 2実施例の燃料供給装置は第 1実 施例の燃料供給装置と同様の効果を有する。

Claims

請求の範囲
[1] ハウジングと、そのハウジング内に形成されるポンプ室を有する主ポンプと、主ボン プを作動させる第一作動手段と、燃料タンクからの燃料を前記主ポンプに導入する ための燃料導入通路とを備えた燃料供給装置にぉ ヽて、前記燃料導入通路に連絡 すると共に前記ポンプ室と連絡する燃料溜め部と、補助ポンプ室を有するものであつ て前記燃料溜め部より下流側に設けられる補助ポンプと、その補助ポンプを作動さ せる第二作動手段と、前記補助ポンプ室と前記燃料溜め部とを連絡する補助燃料導 入通路と、前記補助ポンプ室と前記燃料タンクとを連絡する補助燃料排出通路とを 有し、前記燃料溜め部における前記補助燃料導入通路との連絡位置を前記ポンプ 室との連絡位置より高位としたことを特徴とする燃料供給装置。
[2] 前記主ポンプには、ポンプ室へ燃料の吸入を許容する吸入弁と、ポンプ室からの 燃料吐出を許容する吐出弁を有する請求項 1記載の燃料供給装置。
[3] 前記補助ポンプには、補助ポンプ室へ燃料の吸入を許容する吸入弁と、補助ボン プ室力 の燃料吐出を許容する吐出弁を有する請求項 1記載の燃料供給装置。
[4] 前記主ポンプのハウジング内に前記燃料溜め部を備えることを特徴とする請求項 1 記載の燃料供給装置。
[5] 前記主ポンプのハウジング内に前記補助ポンプを備えることを特徴とする請求項 1 記載の燃料供給装置。
[6] 前記燃料溜め部内における前記補助燃料排出通路との連絡位置と前記ポンプ室 への連絡位置の両方に、少なくとも一つのフィルタを備えることを特徴とする請求項 1 記載の燃料供給装置。
[7] 前記補助燃料排出通路は前記燃料タンクの上位に連絡したことを特徴とする請求 項 1記載の燃料供給装置。
[8] 前記第一作動手段は、コイルと、前記ポンプ室を区画するものであって前記コイル の電磁力によって往復移動して前記ポンプ室内の圧力を変化させるプランジャとから 成ることを特徴とする請求項 1記載の燃料供給装置。
[9] 前記第二作動手段は、前記コイルと、前記補助ポンプ室を区画するものであって前 記コイルの電磁力によって往復移動して前記補助ポンプ室内の圧力を変化させる前 記プランジャとから成ることを特徴とする請求項 8記載の燃料供給装置。
[10] 前記第一作動手段は、前記ポンプ室を区画するものであって内燃機関の脈動圧に よって前記ポンプ室内の圧力を変化させるダイアフラム力 成ることを特徴とする請 求項 1記載の燃料供給装置。
[11] 前記第二作動手段は、内燃機関の脈動圧によって可動する前記ダイァフラムと、そ のダイァフラムの移動に応じて移動して前記補助ポンプ室の圧力を変化させるメンブ レンとから成ることを特徴とする請求項 10記載の燃料供給装置。
PCT/JP2005/012651 2004-07-14 2005-07-08 燃料供給装置 WO2006006516A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05765589A EP1783354A1 (en) 2004-07-14 2005-07-08 Fuel feed device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207265A JP2006029163A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 燃料供給装置
JP2004-207265 2004-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006516A1 true WO2006006516A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012651 WO2006006516A1 (ja) 2004-07-14 2005-07-08 燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1783354A1 (ja)
JP (1) JP2006029163A (ja)
CN (1) CN1985086A (ja)
WO (1) WO2006006516A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864827B2 (ja) * 2007-07-18 2012-02-01 愛三工業株式会社 燃料供給装置
DE102014208566A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Einspritzsystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107360U (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 東北三國工業株式会社 自動車用燃料ポンプの燃料蒸気セパレ−タ
JPS6226367A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンの燃料供給装置
JPH02145657U (ja) * 1989-05-16 1990-12-11
JPH0517157U (ja) * 1991-08-09 1993-03-05 株式会社クボタ デイーゼルエンジンの圧送式燃料供給装置
JP2002195122A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Mikuni Corp 燃料供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107360U (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 東北三國工業株式会社 自動車用燃料ポンプの燃料蒸気セパレ−タ
JPS6226367A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンの燃料供給装置
JPH02145657U (ja) * 1989-05-16 1990-12-11
JPH0517157U (ja) * 1991-08-09 1993-03-05 株式会社クボタ デイーゼルエンジンの圧送式燃料供給装置
JP2002195122A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Mikuni Corp 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1783354A1 (en) 2007-05-09
JP2006029163A (ja) 2006-02-02
CN1985086A (zh) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730387B2 (ja) 内燃機関用の燃料系
US7743751B2 (en) Fuel feed apparatus
JP2008128229A (ja) 内燃機関用の燃料噴射システムに対する改良
EP2881574A1 (en) Fuel vapor processing apparatus
CN103573508B (zh) 内燃机的燃料供给装置
TWI439607B (zh) 具簡單構造的緊密式噴油裝置
US4526152A (en) Low pressure low cost automotive type fuel injection system
US6959694B2 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
TWI445884B (zh) 具較少蒸氣泡傾向的緊密式噴油裝置
WO2006006516A1 (ja) 燃料供給装置
WO2004092572A1 (ja) 燃料供給装置
JP5591559B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4816438B2 (ja) サプライポンプ
JP4584942B2 (ja) 高圧ポンプ用の燃料調整及び濾過装置
CN100567727C (zh) 一种电子供油装置
JP2007056802A (ja) 燃料供給装置
US11149655B2 (en) High pressure fuel pump and LPDI system with the same
US20150061163A1 (en) Carburetor
KR100820024B1 (ko) 전자제어 연료분사장치
JP2003166455A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP5754408B2 (ja) 燃料噴射装置
JP7035542B2 (ja) 高圧燃料ポンプ及び燃料供給システム
EP3741983A1 (en) High pressure fuel pump and lpdi system with the same
JP4315109B2 (ja) ポンプ装置
JP2000346232A (ja) 石油燃焼器用バーナの燃料流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 76/DELNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580023424.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765589

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765589

Country of ref document: EP