WO2006003946A1 - ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法 - Google Patents

ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006003946A1
WO2006003946A1 PCT/JP2005/011969 JP2005011969W WO2006003946A1 WO 2006003946 A1 WO2006003946 A1 WO 2006003946A1 JP 2005011969 W JP2005011969 W JP 2005011969W WO 2006003946 A1 WO2006003946 A1 WO 2006003946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methoxypropoxy
benzimidazole
methylpyridine
dichloromethane
organic solvent
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Urawa
Original Assignee
Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R & D Management Co., Ltd. filed Critical Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority to JP2006528754A priority Critical patent/JP4884967B2/ja
Priority to US11/597,743 priority patent/US7557217B2/en
Publication of WO2006003946A1 publication Critical patent/WO2006003946A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention is useful as a drug such as a gastric acid secretion inhibitor, an anti-ulcer agent or the like, or a production intermediate of the drug.
  • YL ⁇ Methyl sulfiel] 1H-benzimidazole ' relates to a method for producing a precipitate of an alkali metal salt.
  • freeze-drying method requires a large amount of equipment in actual production, and is not necessarily excellent in terms of workability, operability, and energy saving.
  • Patent Document 1 U.S. Pat.No. 5,045,552
  • Patent Document 2 JP-A-7-278141
  • Patent Document 3 International Publication Pamphlet WO03Z101452
  • the object of the present invention is to provide 2-[ ⁇ 4- (3-methoxypropoxy) 3 methylpyridine 2yl ⁇ methylsulfier] 1H benzimidazole alkali metal salt useful as an antiulcer agent.
  • the purpose is to provide a manufacturing method that does not require large-scale equipment and is excellent in workability, operability, and energy saving.
  • the present invention provides:
  • the present invention relates to 2-[ ⁇ 4- (3-methoxypropoxy) —3-methylpyridine-2-yl ⁇ methylsulfier] 1H benzimidazole, which is a pharmaceutical or a pharmaceutical production intermediate.
  • Lucari metal salt (1) is a useful production method because it does not require large-scale equipment and can be produced by an excellent method in terms of workability, operability and energy saving.
  • the manufacturing method according to the present invention comprises:
  • the first organic solvent to be used is not particularly limited as long as it dissolves the compound represented by the formula (2) (hereinafter simply referred to as “compound (2)”).
  • compound (2) Preferred are, for example, alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, tert-butanol, particularly preferably methanol or ethanol. It is.
  • the second organic solvent to be used is not particularly limited as long as it is difficult to dissolve the salt represented by the formula (1) (hereinafter simply referred to as “compound (1) or salt (1)”).
  • ethers such as, for example, jetyl ether, diisopropyl ether, tert-butyl (methyl) ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, and particularly preferred is tert-butyl (methyl).
  • Ether or diisopropyl ether is particularly preferred.
  • the amount of the first organic solvent used is usually 0.9 to 1.5 ml with respect to the compound (2) lg.
  • the amount of the second organic solvent used is usually 10 to 11 Oml with respect to the compound (2) lg.
  • the alkali metal hydroxide used is, for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, or the like, and preferably sodium hydroxide.
  • the amount of the alkali metal hydroxide to be used is not particularly limited as long as the purity of the compound (1) obtained as a precipitate is not significantly reduced, but is preferably relative to the compound (2). 0. 99 to 1 equivalent.
  • the temperature at which the compound (2) is dissolved in the first organic solvent or the first organic solvent in which the alkali metal hydroxide is dissolved is the compound (2) or the salt (1). If it is within the range where does not decompose, there is no particular limitation, but it is usually 0 to 30 ° C.
  • the temperature at which the alkali metal hydroxide is added to the first organic solvent solution of the compound (2) is particularly within the range where the compound (2) or the salt (1) is not decomposed. There is no limit, but it is usually 0-30 ° C.
  • the conversion from the compound (2) to the salt (1) is usually performed instantaneously.
  • the second organic solvent when the second organic solvent is added to the first organic solvent solution of the salt (1), the second organic solvent is not added all at once, but gradually or It is preferable to divide and add.
  • the obtained salt (1) precipitate means an amorphous substance, a crystalline substance or a mixture thereof.
  • the precipitate of the salt (1) obtained by the above method can be isolated by filtration and drying under reduced pressure or normal pressure.
  • the isolated precipitate can be used for the desired preparation as it is or by appropriate pulverization.
  • the production method according to the present invention preferably includes:
  • the compound (2) used as a starting material is the method described in Patent Document 1 or a known improvement method of the method (for example, Japanese Patent Laid-Open Publication No. — 71370, JP-A 2000-143659, International Publication Pamphlet WO 01Z68594, European Patent Publication EP1, 2705, 55, etc.).
  • Compound (2) can be produced by the following method.
  • compound (3) The compound represented by the above formula (3) (hereinafter simply referred to as “compound (3)”. Furthermore, the compounds represented by the formulas (4) and (5) are also represented in the same manner) or compound. (5) is a known compound.
  • This step is a step for producing a crude compound (4) comprising reacting a compound (3) with a chlorinating agent in an inert solvent and concentrating the resulting reaction mixture.
  • This step differs from the method described in Patent Document 1 in that the reaction mixture is simply concentrated and no other work-up is performed.
  • the inert solvent used in this step is not particularly limited as long as it can dissolve the raw material compound to some extent and does not inhibit this reaction, but preferably, for example, benzene, toluene, Aromatic hydrocarbons such as xylene, organic acid esters such as methyl acetate and ethyl acetate, ethers such as jetyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane and dimethoxyethane, methylene chloride, black mouth form, Halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride and dichloroethane can be used, particularly preferably toluene, ethyl acetate, dimethoxyethane or dichloromethane.
  • Aromatic hydrocarbons such as xylene, organic acid esters such as methyl acetate and ethyl acetate, ethers such as jetyl ether, diisopropyl ether, te
  • chlorinating agent used in this step for example, phosphorus trichloride, phosphorus pentachloride, phosphorus oxychloride, salt thiol, etc. can be used. In Those that can be removed by distillation together with the solvent are preferred.
  • the reaction temperature in this step varies depending on the solvent, raw material compound, chlorinating agent and the like to be used, but it is usually -20 to 50, preferably 0 to 20 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the solvent, raw material compound, chlorinating agent, reaction temperature, etc. used, and is usually 30 minutes to 6 hours, preferably 1 to 2 hours.
  • reaction mixture can be concentrated to dryness under reduced pressure or normal pressure and used as it is in the second step without being purified.
  • This step is a step for producing compound (5) by reacting compound (4) obtained in step 1 with 2-benzimidazolethiol in the presence of a base in an inert solvent.
  • the inert solvent used in this step is not particularly limited as long as it can dissolve the raw materials and compounds to some extent and does not inhibit this reaction, but preferably, for example, methanol, ethanol, propanol Alcohols such as isopropanol, butanol and tert-butanol can be used, and ethanol is particularly preferably used.
  • the base used in this step is not particularly limited as long as it is soluble to some extent in a solvent, but preferably an alkali metal hydride such as sodium hydroxide or potassium hydroxide is preferably used. Particularly preferred is sodium hydroxide.
  • the reaction temperature in this step varies depending on the solvent, raw material compound, base, etc. to be used, but it is usually 20 ° to 70 ° ⁇ and is suitable. is there.
  • reaction time in this step varies depending on the solvent, raw material compound, base, reaction temperature and the like to be used, it is generally 30 min to 6 hr, preferably 1 to 2 hr.
  • the compound (5) can be isolated from the reaction mixture according to a conventional method. For example, after completion of the reaction, the reaction mixture is concentrated under reduced pressure, then extracted with water and an organic solvent immiscible with water (eg, dichloromethane, ethyl acetate, etc.), and the organic layer is washed with aqueous sodium hydroxide and water. Thereafter, the compound (5) can be produced by concentration.
  • an organic solvent immiscible with water eg, dichloromethane, ethyl acetate, etc.
  • a highly purified compound (5) can be produced as crystals by using the following organic solvent: Ethers such as jetyl ether, diisopropyl ether, tert butyl (methyl) ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane (especially diisopropyl ether or tert butyl (methinole) etherol),
  • Ethers such as jetyl ether, diisopropyl ether, tert butyl (methyl) ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane (especially diisopropyl ether or tert butyl (methinole) etherol
  • -Tolyls such as acetonitrile (especially acetonitrile),
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene (especially toluene), alcohols such as methanol, ethanol, propanol and isopropanol (especially isopropanol),
  • Ketones such as acetone and methyl ethyl ketone (especially acetone),
  • Organic acid esters such as methyl acetate, ethyl acetate, dimethyl carbonate, and jetyl carbonate (especially ethyl acetate and jetyl carbonate) or
  • a mixed solvent of at least two of these solvents is provided.
  • the amount of solvent used for crystallization varies depending on the type of solvent, but is 3 to 40 ml with respect to compound (5) lg.
  • This step is a step for producing compound (2) by reacting compound (5) with an oxidizing agent in an inert solvent.
  • the inert solvent used in this step is not particularly limited as long as it can dissolve the raw materials and compounds to some extent and does not inhibit this reaction.
  • Halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, carbon tetrachloride and dichloroethane can be used, and dichloromethane is particularly preferably used.
  • oxidizing agent used in this step hydrogen peroxide, peracetic acid, m-cloperbenzoic acid, sodium periodate, etc. can be used, but m-cloperbenzoic acid is preferably used. To do.
  • the reaction temperature in this step varies depending on the solvent, raw material compound, oxidizing agent and the like to be used, but is usually 50 to 0 ° C., preferably ⁇ 30 to 10 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the solvent, raw material compound, oxidizing agent, reaction temperature and the like to be used, but is usually 30 minutes to 6 hours, preferably 1 to 2 hours.
  • the compound (2) can be isolated from the reaction mixture according to a conventional method. For example, the following operations are sequentially performed:
  • a basic aqueous solution for example, an aqueous solution of an alkali metal hydroxide, particularly an aqueous solution of sodium hydroxide and sodium hydroxide
  • a basic aqueous solution for example, an aqueous solution of an alkali metal hydroxide, particularly an aqueous solution of sodium hydroxide and sodium hydroxide
  • the highly purified compound (2) can be produced as crystals by crystallization using the following organic solvent after concentration:
  • Ethers such as jetyl ether, diisopropyl ether, tert-butyl (methyl) ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane (especially jetyl ether),
  • -Tolyls such as acetonitrile (especially acetonitrile),
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene (especially toluene), alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol and isobutyl alcohol (especially isopropanol),
  • Ketones such as acetone and methyl ethyl ketone (especially acetone),
  • Organic acid esters such as methyl acetate, ethyl acetate, dimethyl carbonate, and jetyl carbonate ( In particular ethyl acetate) or
  • mcpba Metaclochrome perbenzoic acid
  • HPLC High performance liquid chromatography.
  • Example 3 26.5 ml of ethanol was added to 1.65 g (41.3 mmol) of sodium hydroxide and dissolved. Then, 2-[ ⁇ 4-((3-methoxypropoxy))-3-methylpyridine-2-yl ⁇ methylsulfier] — 1H benzimidazole 15.0 g (41.7 mmol) was added to confirm dissolution. Later, 160 ml of tert-butyl methyl ether was slowly added and precipitated to give 2-[ ⁇ 4 (3-methoxypropoxy) -3-methylpyridine-2-yl ⁇ methylsulfier]-1H-benzimidazole 'sodium Obtained 19.9 g of salt (100% yield).
  • the present invention relates to 2-[ ⁇ 4- (3-methoxypropoxy) —3-methylpyridine-2-yl ⁇ methylsulfier] 1H-benzimidazole, which is a pharmaceutical or an intermediate for producing pharmaceuticals.
  • Lucari metal salt (1) is industrially applicable because it does not require large-scale equipment and can be manufactured by a method that is excellent in terms of workability, operability, and energy saving.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、胃酸分泌抑制剤、抗潰瘍剤等の医薬または当該医薬の製造中間体と して有用な 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2—ィル }メチル スルフィエル] 1H—べンズイミダゾール 'アルカリ金属塩の沈殿物の製造方法に関 する。
背景技術
[0002] 2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィ -ル] 1H—べンズイミダゾール 'アルカリ金属塩は、胃酸分泌抑制作用を有するの で、抗潰瘍剤として有用であることが知られている (特許文献 1参照)。また、当該塩 は、種々の方法により製造することができ、特に、凍結乾燥法により製造する方法も 知られて!/ヽる (特許文献 2または 3参照)。
し力しながら、凍結乾燥法は、実生産においては大掛力りな設備を必要とし、また、 作業性や操作性、省エネルギー性の点で必ずしも優れて ヽるとは言えな 、。
特許文献 1 :米国特許第 5, 045, 552号
特許文献 2 :特開平 7— 278141号
特許文献 3:国際公開パンフレット WO03Z101452号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] そこで、本発明の課題は、抗潰瘍剤として有用な、 2- [{4- (3—メトキシプロポキ シ) 3 メチルピリジン 2 ィル }メチルスルフィエル] 1H ベンズイミダゾール · アルカリ金属塩の、大掛かり設備も不要で、作業性や操作性、省エネルギー性の点 でも優れる製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0004] 上記事情に鑑み、本発明者は、精力的に研究を重ねた結果、上記課題である、上 記塩の、大掛かりな設備も不要で、作業性や操作性、省エネルギー性の点でも優れ る製造方法を見出し、本発明を完成した
[0005] すなわち、本発明は、
[1]
式 (1)
[0006] [化 1]
Figure imgf000004_0001
(式中、 Bはアルカリ金属イオンを示す)で示される塩沈殿物の製造方法であって、 式 (2)
[化 2]
Figure imgf000004_0002
で示される化合物を、第一の有機溶剤に溶解し、そこへアルカリ金属水酸化物を加 える、または、アルカリ金属水酸化物を、第一の有機溶剤に溶解し、そこへ式(2)で 示される化合物を加える工程と、
得られる反応混合物に、さらに、第二の有機溶剤を加える工程と、
を含む製造方法、つまり、 2— [{4一(3—メトキシプロポキシ) 3 メチルピリジン 2—ィル }メチルスルフィエル]― 1H—ベンズイミダゾール 'アルカリ金属塩(1)の沈 殿物の製造方法を提供する。
発明の効果
[0008] 本発明は、医薬または医薬製造中間体である、 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) —3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル] 1H ベンズイミダゾール 'ァ ルカリ金属塩(1)を、大掛かりな設備も不要で、作業性や操作性、省エネルギ 点でも優れた方法で製造することができるので、有用な製造方法である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 本発明に係る製造方法は、
式 (1)
[0010] [化 1]
Figure imgf000005_0001
(式中、 Bはアルカリ金属イオンを示す)で示される塩沈殿物の製造方法であって、 式 (2)
[0011] [化 2]
Figure imgf000005_0002
で示される化合物を、第一の有機溶剤に溶解し、そこへアルカリ金属水酸化物をカロ える、または、アルカリ金属水酸化物を、第一の有機溶剤に溶解し、そこへ式(2)で 示される前記化合物を加える工程と、
得られる反応混合物に、さらに、第二の有機溶剤を加える工程と、
を含む製造方法である。
[0012] 上記方法において、使用する第一の有機溶剤は、式(2)で示される化合物(以下、 単に「ィ匕合物(2)」という)を溶解するものであれば、特に制限はないが、好適には、 例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、 tert— ブタノールのようなアルコール類であり、特に好適には、メタノールまたはエタノール である。
上記方法において、使用する第二の有機溶剤は、式(1)で示される塩 (以下、単に 「化合物(1)または塩(1)」という。)を溶解しにくいものであれば、特に制限はないが 、好適には、例えば、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 tert—ブチル(メ チル)エーテル、テトラヒドロフラン、ジォキサン、ジメトシキエタンのようなエーテル類 であり、特に好適には、 tert—ブチル (メチル)エーテルまたはジイソプロピルエーテ ルである。
上記方法において、使用する第一の有機溶剤の液量は、通常、化合物(2) lgに対 し、 0. 9ないし 1. 5mlを使用する。
上記方法において、使用する第二の有機溶剤の液量は、通常、化合物(2) lgに対 し、 10ないし 11 Omlを使用する。
上記方法において、使用するアルカリ金属水酸ィ匕物としては、例えば、水酸化ナト リウム、水酸ィ匕カリウム等であり、好適には、水酸ィ匕ナトリウムである。
上記方法において、使用するアルカリ金属水酸ィ匕物の量は、沈殿物として得られる 化合物(1)の純度が著しく低下しない限りにおいて、特に制限はないが、好ましくは、 化合物(2)に対し 0. 99ないし 1当量である。
上記方法にぉ 、て、化合物(2)を第一の有機溶剤またはアルカリ金属水酸ィ匕物が 溶解した第一の有機溶剤に溶解する際の温度は、化合物(2)または塩(1)が分解し ない範囲内であれば、特に制限はないが、通常、 0ないし 30°Cである。
上記方法において、化合物(2)の第一の有機溶剤の溶液に、アルカリ金属水酸ィ匕 物を加える際の温度は、化合物(2)または塩(1)が分解しない範囲であれば、特に 制限はないが、通常 0ないし 30°Cである。
上記方法において、化合物(2)から塩(1)への変換は、通常、瞬時に行われる。 上記方法において、第二の有機溶剤を、塩(1)の第一の有機溶剤の溶液に加える 際には、第二の有機溶剤全量を一度に加えるのではなぐ連続して徐々に、または、 分割して、加えるのが好ましい。
上記方法において、得られる塩(1)の沈殿物とは、無晶物、結晶物またはこれらの 混合物を意味する。 上記方法により、得られる塩(1)の沈殿物は、濾取し、減圧または常圧下乾燥する ことにより、単離することができる。単離した沈殿物は、そのまま、または適宜粉砕する ことにより、所望の製剤に供することができる。
[0014] 本発明に係る製造方法は、好適には、
[2]前記第一の有機溶剤が、アルコール類である、上記 [1]記載の製造方法、
[3]前記第一の有機溶剤が、メタノールまたはエタノールである、上記 [1]または [2 ]に記載の製造方法、
[4]前記アルカリ金属水酸化物が、水酸化ナトリウムであり、 Bがナトリウムイオンで ある、上記 [ 1 ]ないし [3]の 、ずれか一に記載の製造方法、
[5]前記第二の有機溶剤が、エーテル類である、上記 [1]ないし [4]のいずれか一 に記載の製造方法、または、
[6]前記第二の有機溶剤が、 tert—ブチル (メチル)エーテルまたはジイソプロピル エーテルである、上記 [1]な 、し [5]の 、ずれか一に記載の製造方法である。
[0015] 本発明の製造方法において、出発原料として使用する化合物(2)は、前記特許文 献 1に記載された方法または当該方法の公知の改良方法 (例えば、 日本特許公開公 報 特開平 11— 71370号、特開平 2000— 143659号、国際公開パンフレット WO 01Z68594号、欧州特許公開 EP1, 2705, 55号など)により製造することができ る。また、化合物(2)は、以下に示す方法により製造することができる。
[0016] [化 3]
Figure imgf000008_0001
なお、上記式(3)で示される化合物(以下、単に「化合物(3)」という。さらに、式 (4) および(5)で示される化合物についても同様に表記する。)ないしィ匕合物(5)は、い ずれも公知の化合物である。
(第 1工程)
本工程は、不活性溶剤中、化合物 (3)に、塩素化剤を反応して、得られる反応混合 物を濃縮することからなる、粗製の化合物 (4)を製造する工程である。
本工程は、反応混合物を単に濃縮するだけで他の後処理を行わない点で、特許文 献 1に記載された方法とは異なる。
本工程で使用する不活性溶剤には、原料ィ匕合物をある程度溶解することができ、 かつ、本反応を阻害しない限り、特に制限はないが、好適には、例えば、ベンゼン、ト ルェン、キシレンのような芳香族炭化水素類、酢酸メチル、酢酸ェチルのような有機 酸エステル類、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジォ キサン、ジメトシキエタンのようなエーテル類、メチレンクロリド、クロ口ホルム、四塩化 炭素、ジクロロェタンのようなハロゲンィ匕炭化水素類を用いることができ、特に好適に は、トルエン、酢酸ェチル、ジメトキシェタンまたはジクロロメタンを用いる。
本工程で使用する塩素化剤としては、例えば、三塩化りん、五塩化りん、ォキシ塩 化りん、塩ィ匕チォ-ル等を使用することができる力 好適には、塩ィ匕チォニルのように 、溶剤とともに留去することにより除去できるものがよい。
本工程の反応温度は、使用する、溶剤、原料化合物、塩素化剤等により異なるが、 通常、ー20なぃし50ででぁり、好適には、 0ないし 20°Cである。
本工程の反応時間は、使用する、溶剤、原料化合物、塩素化剤、反応温度等によ り異なる力 通常、 30分ないし 6時間であり、好適には、 1ないし 2時間である。
反応終了後、反応混合物を、減圧または常圧下、濃縮乾固し、特に精製することな ぐそのまま、第 2工程に使用することができる。
(第 2工程)
本工程は、不活性溶剤中、第 1工程で得られる化合物 (4)に、塩基の存在下、 2- ベンゾイミダゾールチオールを反応して、化合物(5)を製造する工程である。
本工程で使用する不活性溶剤には、原料ィ匕合物をある程度溶解することができ、 かつ、本反応を阻害しない限り、特に制限はないが、好適には、例えば、メタノール、 エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、 tert—ブタノールのような アルコール類を用いることができ、特に好適には、エタノールを用いる。
本工程で使用する塩基には、溶剤にある程度溶解するものであれば、特に制限は ないが、好適には、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水 素化物を用いることができ、特に好適には、水酸ィ匕ナトリウムを用いる。
本工程の反応温度は、使用する、溶剤、原料化合物、塩基等により異なるが、通常 、 20な 、し70°〇でぁり、好適【こ ίま、 20な!/、し 60°Cである。
本工程の反応時間は、使用する、溶剤、原料化合物、塩基、反応温度等により異 なるが、通常、 30分ないし 6時間であり、好適には、 1ないし 2時間である。
反応終了後、化合物(5)は、定法に従って、反応混合物から単離することができる 。例えば、反応終了後、反応混合物を減圧濃縮し、次いで、水および水と混和しない 有機溶剤(例えば、ジクロロメタン、酢酸ェチル等)で抽出し、水酸化ナトリウム水溶液 および水を用いて、有機層を洗浄後、濃縮することにより、化合物 (5)を製造すること ができる。
特に、以下のような有機溶剤を用いることにより、精製度の高い化合物(5)を、結晶 として製造することができる: ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 tert ブチル(メチル)エーテル、テト ラヒドロフラン、ジォキサン、ジメトキシェタンのようなエーテル類(特に、ジイソプロピ ルエーテルまたは tert ブチル(メチノレ)エーテノレ)、
ァセトニトリルのような-トリル類 (特に、ァセトニトリル)、
ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類 (特に、トルエン)、 メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールのようなアルコール類(特に 、イソプロパノール)、
アセトン、メチルェチルケトンのようなケトン類(特に、アセトン)、
酢酸メチル、酢酸ェチル、炭酸ジメチル、炭酸ジェチルのような有機酸エステル類( 特に、酢酸ェチル、炭酸ジェチル)または
これらの溶剤の少なくとも 2種力 なる混合溶剤。
なお、結晶化の際、使用する溶剤量は、溶剤の種類により異なるが、化合物(5) lg に対して、 3ないし 40mlである。
(第 3工程)
本工程は、不活性溶剤中、化合物(5)に、酸化剤を反応して、化合物(2)を製造す る工程である。
本工程で使用する不活性溶剤としては、原料ィ匕合物をある程度溶解することができ 、かつ、本反応を阻害しない限り、特に制限はないが、好適には、例えば、クロ口ホル ム、ジクロロメタン、四塩化炭素、ジクロロェタンのようなハロゲン化炭化水素類を用い ることができ、特に好適には、ジクロロメタンを用 ヽる。
本工程で使用する酸化剤としては、過酸化水素、過酢酸、 m クロ口過安息香酸、 過ヨウ素酸ナトリウムなどを使用することができるが、好適には、 m—クロ口過安息香 酸を使用する。
化合物(5)に対し 1当量の酸化剤を使用すると、化合物(2)がさらに酸化されたィ匕 合物が副生するため、好適には、 1当量より少ない酸化剤を使用し、特に好適には、 0. 3ないし 0. 6当量を使用する。
本工程の反応温度は、使用する、溶剤、原料化合物、酸化剤等により異なるが、通 常、 50ないし 0°Cであり、好適には、ー30なぃしー10ででぁる。 本工程の反応時間は、使用する、溶剤、原料化合物、酸化剤、反応温度等により 異なるが、通常、 30分ないし 6時間であり、好適には、 1ないし 2時間である。
反応終了後、化合物(2)は、定法に従って、反応混合物から単離することができる 例えば、以下の操作を順次行う:
(操作 1)得られる反応混合物に塩基性水溶液 (例えば、アルカリ金属水酸化物の 水溶液、特に、水酸ィ匕ナトリウム水溶液)を加え、激しく撹拌または激しく振とう後静置 し、有機層を分離して水層 (a)を得;
(操作 2)水層(a)に有機溶剤(例えば、クロロホノレム、ジクロロメタン、四塩化炭素、 ジクロロェタンのようなハロゲンィ匕炭化水素類、特にジクロロメタン)をカ卩え、激しく撹 拌または激しく振とう後静置し、有機層を分離して水層 (b)を得;
(操作 3)水層(b)に緩衝水溶液 (例えば、酢酸アンモ-ゥム水溶液)および同有機 溶剤を加え、 pHが 10. 0- 10. 5の状態で、激しく撹拌または激しく振とう後静置し、 分離して有機層 (a)と水層 (c)を得;
(操作 4)水層 (c)に同有機溶剤を加え、激しく撹拌または激しく振とう後静置し、分 離して有機層 (b)を得、有機層(a)と合わせ、さらに水または重曹水を加え、激しく撹 拌または激しく振とう後静置し、水層を除去して得られる有機層 (c)を濃縮する。
特に、濃縮後、以下のような有機溶剤を用いて結晶化することにより、精製度の高 い化合物(2)を、結晶として製造することができる:
ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 tert—ブチル(メチル)エーテル、テト ラヒドロフラン、ジォキサン、ジメトキシェタンのようなエーテル類(特に、ジェチルエー テル)、
ァセトニトリルのような-トリル類 (特に、ァセトニトリル)、
ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類 (特に、トルエン)、 メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソブチルアルコールのよ うなアルコール類(特に、イソプロパノール)、
アセトン、メチルェチルケトンのようなケトン類(特に、アセトン)、
酢酸メチル、酢酸ェチル、炭酸ジメチル、炭酸ジェチルのような有機酸エステル類( 特に、酢酸ェチル)または
これらの溶剤、特に、エーテル類、二トリル類、ケトン類または有機酸エステル類と、 クロ口ホルム、ジクロロメタン、四塩化炭素、ジクロロェタンのようなハロゲン化炭化水 素類との混合溶剤(特に、ァセトニトリルとジクロロメタン、アセトンとジクロロメタン、酢 酸ェチルとジクロロメタンまたはジェチルエーテルとジクロロメタン)。
[0020] 以下に、実施例および参考例を示し、本発明をより具体的に説明する。但し、これ らの記載は、例示的なものであって、本発明は、如何なる場合もこれらに限定される ものではない。
下記において使用する略号の意味は、以下の通りである:
mcpba :メタクロ口過安息香酸、
TLC:薄層クロマトグラフィー、
HPLC:高速液体クロマトグラフィー。
[実施例]
[0021] (実施例 1)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィ -ル] 1H ベンズイミダゾール 4. 97g (13. 8mmol)をメタノール 5mlに溶解した 。その後、水酸ィ匕ナトリウム 0. 559g (13. 7mmol)を投入し、溶解を確認後、ジプロ ピルエーテル 500mlをゆっくり加え、沈殿化することで 2— [{4一(3—メトキシプロボ キシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H—ベンズイミダゾー ル 'ナトリウム塩 4. 77g (収率 90. 3%)を得た。
[0022] (実施例 2)
水酸化ナトリウム 2. 25g (55. lmmol)にエタノール 30ml加え、溶解した。その後、 2- [{4- (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2—ィル }メチルスルフィ二 ル]— 1H—ベンズイミダゾール 20. Og (55. 6mmol)を投入し、溶解を確認後、ジィ ソプロピルエーテル 2000mlをゆっくり加え、沈殿化することで 2— [{4一(3—メトキシ プロポキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H—ベンズイミ ダゾール'ナトリウム塩 22. 8g (収率 100%)を得た。
[0023] (実施例 3) 水酸化ナトリウム 1. 65g (41. 3mmol)にエタノール 22. 5mlをカ卩え、溶解した。そ の後、 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスル フィエル]— 1H ベンズイミダゾール 15. 0g (41. 7mmol)を投入し、溶解を確認後 、 tert ブチルメチルエーテル 160mlをゆっくり加え、沈殿化することで 2— [{4 (3 —メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H— ベンズイミダゾール 'ナトリウム塩 15. 9g (収率 100%)を得た。
[0024] (参考例 1)
2 ヒドロキシメチルー 4一(3—メトキシプロボキシ)ー3 メチルピリジン 5. Og (23. 7mmol)をトルエン 40mlに溶解し、これに 25°Cを超えないように塩化チォ -ル 4. 2 3g (35. 6mmol)を滴下した。室温で撹拌後、 TLCにより原料の消失を確認後、減 圧濃縮することにより 2 クロロメチルー 4一(3—メトキシプロボキシ)ー3 メチルピリ ジン 6. 13gを得た(収率: 97. 3%)。
[0025] (参考例 2)
2 ヒドロキシメチルー 4一(3—メトキシプロボキシ)ー3 メチルピリジン 5. Og (23. 7mmol)を酢酸ェチル 40mlに溶解し、これに 25°Cを超えな 、ように塩化チォ -ル 4 . 23g (35. 6mmol)を滴下した。室温で撹拌後、 TLCにより原料の消失を確認後、 減圧濃縮することにより 2 クロロメチル一 4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチル ピリジン 6. 14gを得た(収率: 97. 4%)。
[0026] (参考例 3)
2 ヒドロキシメチルー 4一(3—メトキシプロボキシ)ー3 メチルピリジン 5. Og (23. 7mmol)をジメトキシェタン 40mlに溶解し、これに 25°Cを超えな 、ように塩化チォ- ル 4. 23g (35. 6mmol)を滴下した。室温で撹拌後、 TLCにより原料の消失を確認 後、減圧濃縮することにより 2 クロロメチル一 4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチ ルビジジン 6. 25gを得た(収率: 99. 2%) o
[0027] (参考例 4)
2 ヒドロキシメチルー 4一(3—メトキシプロボキシ)ー3 メチルピリジン 5. Og (23. 7mmol)をジクロロメタン 40mlに溶解し、これに 25°Cを超えないように塩化チォ -ル 4. 23g (35. 6mmol)を滴下した。室温で撹拌後、 TLCにより原料の消失を確認後 、減圧濃縮することにより 2 クロロメチル一 4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチル ピリジン 6. 23gを得た(収率: 99. 0%)。
[0028] (参考例 5— 1) 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メ チルチオ] 1H—べンズイミダゾール化工程
2 クロロメチル一 4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン 53. 2g (200m mol)、変性エタノール 320ml、 2 ベンズイミダゾ—ルチオール 30. 2g (201mmol )、水酸ィ匕ナトリウム 26. 8g (670mmol)を加え、 50°Cで約 2時間反応した。 TLCに より原料の消失を確認後、減圧濃縮し、酢酸ェチル 430mlおよび水 340mlをカロえ、 撹拌静置後、水層を分離した。有機層を 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 110ml、水 11 Oml X 2で洗浄後、減圧濃縮し、粗 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルビ リジン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 69. Ogを得た(HPLC純 度 98. 7%、収率 101%)。
粗 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]
— 1H ベンズイミダゾール 5. 00gを酢酸ェチル 25mlで結晶化後、濾過することに より 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]
— 1H ベンズイミダゾール 4. 80gを得た(HPLC純度 99. 2%、率 96. 0%)。
[0029] (参考例 5— 2)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 5. 00gを tert ブチル(メチル) エーテル 30mlで結晶化後、濾過することにより 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 4. 50gを得た (HPLC純度 99. 2%、収率 90. 0%)。
(参考例 5— 3)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 5. 00gをジイソプロピルエーテ ル 200mlで結晶化後、濾過することにより 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ)ー3—メ チルピリジン― 2 ィル }メチルチオ] 1H ベンズイミダゾール 4. 94gを得た(HP LC純度 99. 1%、収率 98. 8%)。 (参考例 5— 4)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 5. OOgをトルエン 30mlで結晶化 後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2— ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 4. 56gを得た(HPLC純度 99. 1%、 収率 91. 2%) o
(参考例 5— 5)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 5. OOgをァセトニトリル 40mlで 結晶化後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジ ン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 4. 64gを得た(HPLC純度 99 . 1%、収率 92. 8%) o
(参考例 5— 6)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 5. OOgをイソプロピルアルコール 20mlで結晶化後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチ ルビリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 4. 55gを得た(HPLC 純度 99. 1%、収率 91. 0%)。
(参考例 5— 7)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 5. 00gをアセトン 20mlで結晶化 後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2— ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 4. 80gを得た(HPLC純度 99. 2%、 収率 96. 0%)。
(参考例 5— 8)
参考例 5—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 5. 00gを炭酸ジェチル 90mlで 結晶化後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジ ン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 4. 85gを得た(HPLC純度 99 . 2%、収率 97. 0%)。
[0030] (参考例 6— 1) 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メ チルチオ] 1H—べンズイミダゾール化工程
2 クロロメチル一 4一(3—メトキシプロボキシ)一 3 メチルピリジン 26. 6g (100m mol)、変性エタノール 160ml、 2 ベンズイミダゾ一ルチオール 15. 0g (100mmol )、水酸ィ匕ナトリウム 13. 4g (335mmol)を加え、 50°Cで約 2時間反応した。 TLCに より原料の消失を確認後、減圧濃縮し、トルエン 300mlおよび水 168mlをカ卩え、撹 拌静置後、水層を分離した。有機層を 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 50ml、水 50ml X 2で洗浄後、減圧濃縮し、粗 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジ ン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 34. 8gを得た(HPLC純度 98 . 7%、収率 101%)。
[0031] (参考例 6— 2)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 3. 00gを酢酸ェチル 12mlで結 晶化後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 2. 91gを得た (HPLC純度 99. 3%、収率 97. 0%)。
(参考例 6— 3)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 3. 00gを tert ブチル(メチル) エーテル 12mlで結晶化後、濾過することにより 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 2. 79gを得た (HPLC純度 99. 2%、収率 93. 0%)。
(参考例 6— 4)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 3. 00gをトルエン 15mlで結晶化 後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2— ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 2. 84gを得た(HPLC純度 99. 1%、 収率 94. 5%)。
(参考例 6— 5)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 3. OOgをァセトニトリル 21mlで 結晶化後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジ ン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 2. 8 lgを得た(HPLC純度 99 . 1%、収率 93. 5%) o
(参考例 6— 6)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 3. OOgをジイソプロピルアルコー ル 9mlで結晶化後、濾過することにより 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ)ー3—メチ ルビリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 2. 78gを得た (HPLC 純度 99. 4%、収率 92. 5%)。
(参考例 6— 7)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン —2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 3. OOgをアセトン 9mlで結晶化 後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2— ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 2. 91gを得た(HPLC純度 99. 3%、 収率 97. 0%)。
(参考例 6— 8)
参考例 6—1で得られた粗 2— [{4— (3—メトキシプロポキシ) 3—メチルピリジン 2—ィル }メチルチオ] 1H べンズイミダゾール 3. OOgを炭酸ジェチル 45mlで 結晶化後、濾過することにより 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジ ン— 2—ィル }メチルチオ]— 1H ベンズイミダゾール 2. 93gを得た(HPLC純度 99 . 3%、収率 97. 5%) o
HPLC条件
カラム: Inertsil ODS— 2 (GLサイエンス社製) 移動相:ァセトニトリル:水:酢酸アンモ-ゥム = 500: 500: 1
流速: 0. 7ml/ min
カラム温度: 35°C
検出器: 258nm
[0032] (参考例 7)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H—ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 5. 37g (21. 8mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層をジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N—酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮し、ジクロロメタン 14mlおよびァセトニトリル 92mlで結 晶化し、濾過し 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メ チルスルフィ -ル]— 1H—ベンズイミダゾール 6. 26gを得た(HPLC純度 99. 7%、 収率 23. 9%)。
[0033] (参考例 8)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H—ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 5. 37g (21. 8mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層をジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N—酢酸ァ ンモ-ゥム水溶液を投入後、ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を 水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮し、酢酸ェチル 66mlで結晶化し、濾過し 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H —ベンズイミダゾール 6. 15gを得た(HPLC純度 99. 8%、収率 23. 5%)。
[0034] (参考例 9)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H—ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 7. 16g (29. lmmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層をジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N—酢酸ァ ンモ-ゥム水溶液を投入後、ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を 水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮し、ジクロロメタン 18mlおよびアセトン 120mlで結 晶化し、濾過し 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メ チルスルフィ -ル] 1H ベンズイミダゾール 8. 56gを得た(HPLC純度 99. 7%、 収率 32. 7%) o
[0035] (参考例 10)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 7. 16g (29. lmmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し、水 層を分離した。分離した水層をジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N 酢酸 アンモ-ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を 水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮し、イソプロピルアルコール 88mlで結晶化し、濾過 し 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ) 3—メチルピリジン一 2—ィル }メチルスルフィ -ル] 1H ベンズイミダゾール 8. 29gを得た(HPLC純度 99. 7%、収率 31. 7%
) o
[0036] (参考例 1 1 )
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 7. 16g (29. lmmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層をジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N—酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮し、ァセトニトリル 132mlで結晶化し、濾過し 2— [{4 - (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1 H ベンズイミダゾール 8. 25gを得た(HPLC純度 99. 7%、収率 31. 5%)。
[0037] (参考例 12)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 8. 95g (36. 4mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層をジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N—酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮しアセトン 165mlで結晶化し、濾過し 2— [{4— (3—メ トキシプロボキシ) - 3—メチルピリジン一 2—ィル }メチルスルフィニル] 1H ベン ズイミダゾール 10. 8gを得た(HPLC純度 99. 6%、収率 41. 4%)。
[0038] (参考例 13)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 8. 95g (36. 4mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層はジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N 酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮しトルエン 110mlで結晶化、濾過し 2— [{4— (3—メト キシプロポキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H—ベンズ イミダゾール 10. 6gを得た(HPLC純度 99. 6%、収率 40. 4%)。
[0039] (参考例 14)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 8. 95g (36. 4mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層はジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N 酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮しジクロロメタン 28mlおよび酢酸ェチル 184mlで結 晶化し、濾過し 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メ チルスルフィ -ル] 1H べンズイミダゾール 10. 9gを得た(HPLC純度 99. 7%、 収率 41. 7%) o
[0040] (参考例 15)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 10. 7g (43. 7mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層はジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N 酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮し、アセトン 198mlで結晶化し、濾過し 2— [{4— (3— メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H—ベ ンズイミダゾール 12. 6gを得た(HPLC純度 99. 3%、収率 48. 3%)。
[0041] (参考例 16)
2- [{4- (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルチオ]― 1H ベンズイミダゾール 25. 0g (72. 8mmol)をジクロロメタンに溶解後冷却して、 mcpba (70. 2%純度) 10. 7g (43. 7mmol)を内温が— 15°Cを超えないように少し ずつ加えた。投入後 10%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 70. 8mlを加え、撹拌静置し水層 を分離した。分離した水層はジクロロメタン 48mlで 2回洗浄した。そこへ 2N 酢酸ァ ンモ -ゥム水溶液を投入後ジクロロメタン 48mlで 2回抽出した。ジクロロメタン層を水 48mlで 2回洗浄後、減圧濃縮しジクロロメタン 27mlおよびエーテル 220mlで結晶化 し、濾過し 2— [{4— (3—メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチル スルフィエル] 1H べンズイミダゾール 14. 5gを得た(HPLC純度 99. 1%、収率 55. 4%)。
HPLC条件
カラム: Nucleosil5cl8 (ケムコ社製)
移動相:メタノール:リン酸緩衝液 (pH7) = 3 : 2 流速: 1. Oml/ min
検出器: 290nm
[0042] (参考例 17)
水酸ィ匕ナトリウム 0. 557gを 5mlのイオン交換水に溶解した。その後 2— [{4— (3— メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H—ベ ンズイミダゾール 4. 96gを投入し、溶解を確認後、ボトル式の凍結乾燥機で 22時間 凍結乾燥を行ない、定量的に 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ) 3 メチルピリジ ン 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H—ベンズイミダゾール ·ナトリウム塩を得た。
[0043] (参考例 18)
水酸ィ匕ナトリウム 0. 560gを 10mlのイオン交換水に溶解した。その後 2— [{4— (3 —メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H— ベンズイミダゾール 4. 98gを投入し、溶解を確認後、ボトル式の凍結乾燥機で 22時 間凍結乾燥を行ない、定量的に 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ) 3 メチルピリ ジン 2—ィル }メチルスルフィエル] 1H—べンズイミダゾール 'ナトリウム塩を得た
[0044] (参考例 19)
水酸ィ匕ナトリウム 0. 507gを 15mlのイオン交換水に溶解した。その後 2— [{4— (3 —メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H— ベンズイミダゾール 4. 50gを投入し、溶解を確認後、ボトル式の凍結乾燥機で 22時 間凍結乾燥を行ない、定量的に 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ) 3 メチルピリ ジン 2—ィル }メチルスルフィエル] 1H—べンズイミダゾール 'ナトリウム塩を得た
[0045] (参考例 20)
水酸ィ匕ナトリウム 0. 506gを 25mlのイオン交換水に溶解した。その後 2— [{4— (3 —メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H— ベンズイミダゾール 4. 50gを投入し、溶解を確認後、ボトル式の凍結乾燥機で 22時 間凍結乾燥を行ない、定量的に 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ) 3 メチルピリ ジン 2—ィル }メチルスルフィエル] 1H—べンズイミダゾール 'ナトリウム塩を得た [0046] (参考例 21)
水酸ィ匕ナトリウム 0. 556gを 10mlのイオン交換水に溶解した。その後 2— [{4— (3 —メトキシプロボキシ)—3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル]— 1H— ベンズイミダゾール 5. OOgを投入し、溶解を確認後、棚式の凍結乾燥機に入れ凍結 乾燥を行ない、定量的に 2— [{4一(3—メトキシプロボキシ)ー3 メチルピリジンー2 ーィル }メチルスルフィエル] 1H—べンズイミダゾール 'ナトリウム塩を得た。尚、こ の時の棚温は 25°Cまで昇温させた。
産業上の利用可能性
[0047] 本発明は、医薬または医薬製造中間体である、 2- [{4- (3—メトキシプロボキシ) —3—メチルピリジン— 2—ィル }メチルスルフィエル] 1H—ベンズイミダゾール 'ァ ルカリ金属塩(1)を、大掛かりな設備も不要で、作業性や操作性、省エネルギー性の 点でも優れる方法で製造することができるので、産業上の利用可能性がある。

Claims

請求の範囲 [1] 式 (1)
[化 1]
Figure imgf000024_0001
(式中、 Bはアルカリ金属イオンを示す)で示される塩沈殿物の製造方法であって、 式 (2)
[化 2]
Figure imgf000024_0002
で示される化合物を、第一の有機溶剤に溶解し、そこへアルカリ金属水酸化物をカロ える、または、アルカリ金属水酸化物を、第一の有機溶剤に溶解し、そこへ式(2)で 示される化合物を加える工程と、
得られる反応混合物に、さらに、第二の有機溶剤を加える工程と、
を含む製造方法。
[2] 前記第一の有機溶剤が、アルコール類である、請求項 1記載の製造方法。
[3] 前記第一の有機溶剤が、メタノールまたはエタノールである、請求項 1または 2記載 の製造方法。
[4] 前記アルカリ金属水酸ィ匕物力 水酸ィ匕ナトリウムである、請求項 1ないし 3のいずれ か一項に記載の製造方法。
[5] 前記第二の有機溶剤が、エーテル類である、請求項 1ないし 4のいずれか一項に 記載の製造方法。 前記第二の有機溶剤が、 tert—ブチル (メチル)エーテルまたはジイソプロピルェ 一テルである、請求項 1な V、し 5の 、ずれか一項に記載の製造方法。
PCT/JP2005/011969 2004-06-30 2005-06-29 ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法 WO2006003946A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528754A JP4884967B2 (ja) 2004-06-30 2005-06-29 ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法
US11/597,743 US7557217B2 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Process for production of benzimidazole derivative salt precipitate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192715 2004-06-30
JP2004-192715 2004-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006003946A1 true WO2006003946A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011969 WO2006003946A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-29 ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7557217B2 (ja)
JP (1) JP4884967B2 (ja)
WO (1) WO2006003946A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102993179B (zh) * 2012-12-14 2015-09-09 江苏奥赛康药业股份有限公司 一种高纯度雷贝拉唑钠的制备方法
WO2022148868A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Xellia Pharmaceuticals Aps Synthesis process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646270A (en) * 1986-11-13 1989-01-10 Eisai Co Ltd Pyridine derivative and remedy for ulceration containing the same
JPH0769888A (ja) * 1992-08-21 1995-03-14 Eisai Co Ltd 抗菌剤
JP2001039975A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Eisai Co Ltd スルホキシド誘導体の結晶およびその製造法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI90544C (fi) * 1986-11-13 1994-02-25 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineina käyttökelpoisten 2-pyridin-2-yyli-metyylitio- ja sulfinyyli-1H-bensimidatsolijohdannaisten valmistamiseksi
JPH0414381Y2 (ja) 1987-06-27 1992-03-31
JPH07278141A (ja) 1994-01-12 1995-10-24 Eisai Co Ltd 光学活性ベンズイミダゾール誘導体の製造法および中間体
JP3926936B2 (ja) * 1998-11-16 2007-06-06 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 スルホキシド誘導体・アセトン錯体およびその製造法
ES2166269B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Sint Quimica Sa Nuevo procedimiento de obtencion de derivados de 2-(2-piridinilmetilsulfinil)-1h-benzimidazol.
FR2827564A1 (fr) 2001-07-17 2003-01-24 Michelin Soc Tech Chenilles en caoutchouc pour vehicules
EP1487820A1 (en) * 2002-03-26 2004-12-22 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Crystalline forms of rabeprazole sodium
WO2003101452A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-11 Aurobindo Pharma Ltd. Process for the preparation of highly pure rabeprazole sodium salt

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646270A (en) * 1986-11-13 1989-01-10 Eisai Co Ltd Pyridine derivative and remedy for ulceration containing the same
JPH0769888A (ja) * 1992-08-21 1995-03-14 Eisai Co Ltd 抗菌剤
JP2001039975A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Eisai Co Ltd スルホキシド誘導体の結晶およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006003946A1 (ja) 2008-04-17
US7557217B2 (en) 2009-07-07
US20070225502A1 (en) 2007-09-27
JP4884967B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993122B2 (ja) オメプラゾールの合成法
US20060014798A1 (en) Process for the preparation of sulphinyl derivatives by oxidation of the corresponding sulfides
US7439367B2 (en) Pharmaceutical process and compounds prepared thereby
RU2197486C2 (ru) Усовершенствованный способ синтеза 5-метокси-2-[(4-метокси-3,5-диметил-2-пиридил)метил]сульфинил-1н-бензимидазола
US8691995B2 (en) Process
WO2008001392A2 (en) An improved process for the preparation of pantoprazole and its pharmaceutically acceptable salts
EP1851212B1 (en) New process for synthesis of proton pump inhibitors
JP3921497B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体とアミンとの塩およびその製造方法
WO2006003946A1 (ja) ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法
AU2008283242B2 (en) Process for producing toluidine compound
US20090018339A1 (en) Process For Preparing Crystalline Form A Of Lansoprazole
EP1476441B1 (en) A method of eliminating sulfone analog in the synthesis of pyridine-benzimidazole sulfoxides
US8198455B2 (en) Process for the preparation of dexlansoprazole
JP5078211B2 (ja) 複素環式化合物の製造方法
WO2006019151A1 (ja) ベンズイミダゾール誘導体の製造方法
KR100359256B1 (ko) 란소프라졸의 개선된 제조방법
JP3374314B2 (ja) 結晶の製造法
WO2009017239A2 (en) Process for producing toluidine compound
KR100342553B1 (ko) 설폭시드 화합물의 제조방법
KR20090041023A (ko) 2-(2-피리딜메틸)설피닐-1에이치-벤즈이미다졸의 제조방법
MXPA00008482A (en) Chemical process for the production of sulphinyl derivatives by oxidation of the corresponding co-derivatives with perborates

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528754

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6936/DELNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11597743

Country of ref document: US

Ref document number: 2007225502

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11597743

Country of ref document: US