WO2005122558A1 - 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005122558A1
WO2005122558A1 PCT/JP2005/010398 JP2005010398W WO2005122558A1 WO 2005122558 A1 WO2005122558 A1 WO 2005122558A1 JP 2005010398 W JP2005010398 W JP 2005010398W WO 2005122558 A1 WO2005122558 A1 WO 2005122558A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image quality
control device
changing
value
setting
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nao Kobayashi
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to US11/628,781 priority Critical patent/US8212936B2/en
Priority to JP2006514507A priority patent/JP4503598B2/ja
Publication of WO2005122558A1 publication Critical patent/WO2005122558A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast

Definitions

  • Image quality control device method thereof, image quality processing device, programs thereof, and recording medium recording the program
  • the present invention relates to an image quality control device that controls the image quality of image data displayed on a screen on a display unit, a method thereof, an image quality processing device, a program thereof, and a recording medium storing the program.
  • Patent Document 1 detects a dark scene in an image.
  • the video signal is amplified to a high gain, clamped at the black level, and then integrated in the video area and held outside the video area. Based on this detection result, in a dark scene of the image, the brightness is increased and the contrast is reduced to keep the maximum amplitude of the chase signal constant, the color density is reduced, and the brightness, contrast, color density, etc. Controlling image quality.
  • Patent Literature 2 stores image quality such as luminance, contrast, color depth, and sharpness set by a viewer in a storage unit in a control circuit for each type of program.
  • the type of the program is detected from the program information of the received signal such as EPG data.
  • the image quality setting condition is read from the storage means for the type of the detected program, and processed to the set image quality.
  • Patent Document 1 JP-A-2000-78496 (page 4, left column, page 5, left column)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-158941 (page 3, right column-page 6, right column)
  • the present invention provides an image quality control device, a method thereof, an image quality processing device, a program thereof, and a recording medium storing the program, which satisfactorily change the image quality setting.
  • the purpose is to.
  • An image quality control device is an image quality control device that controls a process of adjusting the image quality by changing values of a plurality of setting factors related to image quality in a display unit that displays image data on a screen by an image quality adjustment unit.
  • Request recognition means for recognizing image quality adjustment request information for requesting a change of the values of the plurality of setting factors by the image quality adjustment means; and During the process of changing the value of at least one of the set factors, the process of changing the value of at least one of the plurality of set factors is performed on the image quality.
  • Image quality adjustment control means for performing control performed by the adjustment means.
  • An image quality control device is an image quality control device that controls a process of adjusting the image quality by changing values of a plurality of setting factors relating to image quality in a display unit that displays image data on a screen by an image quality adjustment unit.
  • the image data to be displayed on the screen by the display means.
  • Data type recognizing means for recognizing the characteristics of the data, and recognizing that the characteristics of the image data are changed, a process for changing the value of at least one of the plurality of set factors.
  • Image quality adjustment control means for controlling the image quality adjustment means to perform a process of changing at least one of the plurality of setting factors. I do.
  • An image quality processing apparatus includes the above-described image quality control apparatus according to the present invention, and image quality adjustment means controlled by the image quality control apparatus to perform image quality adjustment processing on the display means.
  • the arithmetic means controls the process of adjusting the image quality by changing the values of a plurality of set factors relating to the image quality in the display means for displaying the image data on the screen by the image quality adjusting means.
  • the computing means recognizes image quality adjustment request information requesting a change of the values of the plurality of setting factors by the image quality adjustment means, and includes the image quality adjustment request information in the recognized image quality adjustment request information.
  • the process of changing the value of at least one of the plurality of setting factors the value of at least one of the other plurality of setting factors is changed. It is characterized in that control for causing the image quality adjusting means to execute the changing process is performed.
  • the processing for adjusting the image quality by changing the values of a plurality of setting factors related to the image quality in the display means for displaying the image data on the screen by the arithmetic means is controlled.
  • the computing means recognizes the characteristic of the image data to be displayed on the screen by the display means, recognizes that the characteristic of the recognized image data is changed, and changes the characteristic of the image data.
  • control for causing the image quality adjusting means to execute processing for changing the value of the factor is provided.
  • the present invention is a program for controlling an image quality adjustment process characterized by causing an arithmetic unit to function as the above-described image quality control device or image quality processing device of the present invention.
  • the present invention is a program for controlling an image quality adjustment process characterized by causing an arithmetic means to execute the above-described image quality control method of the present invention.
  • a recording medium storing a program for controlling an image quality adjusting process, wherein the program for controlling the image quality adjusting process of the present invention is recorded so as to be readable by an arithmetic unit. It is.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a display system according to the present embodiment in an image quality processing device of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram conceptually showing a process of stepwise changing a value of a setting factor relating to image quality by an image quality adjustment control unit in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation of a process for adjusting image quality in the present embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory view conceptually showing a process of changing a value of a setting factor in a stepwise manner in another embodiment of the image quality processing apparatus of the present invention.
  • a display system provided with an image quality processing device having the image quality adjustment device of the present invention will be described as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • a recording / reproducing device for recording and reproducing image data The present invention can also be applied to an integrated display device having a structure for recording or reproducing only, or a structure for recording or reproducing.
  • the display device is not limited to a CRT (Cathode-Ray Tube) television, but may be an image data such as a television such as a liquid crystal display or a PDP (Plasma Display Panel), or a projector such as a projector. Any configuration capable of displaying data on the screen can be applied.
  • CTR Cathode-Ray Tube
  • reference numeral 100 denotes a display system.
  • the display system 100 is a system capable of reproducing content obtained from the outside by screen display or audio output and recording the content.
  • the contents include TV broadcast programs and satellite broadcast programs obtained from broadcast waves, external devices connected to transmit and receive various data, contents such as images and audio such as output images or still images, and Internet and Examples include content such as music and video acquired through a network (not shown) such as an intranet, and content such as images and sounds related to various programs such as a game software.
  • the display system 100 includes a recording / reproducing device 200, which is an external device, and a display device 300.
  • the recording / reproducing device 200 is connected to the display device 300 so that various data can be transmitted and received.
  • the recording / reproducing device 200 acquires and records the content, outputs the content to be recorded to the display device 300, and reproduces the content on the display device 300.
  • the recording / reproducing apparatus 200 is configured to be capable of receiving broadcast waves and the like and to acquire contents via a network or the like, and includes a recording unit (not shown) for recording the contents in a readable manner.
  • the recording means includes, for example, a hard disk (Hard Disk Drive; HDD), a removable optical disk such as a CD (Compact Disc) and a DVD (Digital Versatile Disc), a magneto-optical disk, a memory card, and a fixed memory. Examples include a configuration including a drive and a driver that readablely store various information in various recording media, and a configuration in which a plurality of these are combined.
  • the display device 300 reproduces content obtained from a broadcast wave, a network, or a recording / reproducing device.
  • the display device 300 includes a tuner section 310, an interface section 320, an operation section 330, a sound generation section 340, a display section 350, a memory 360, and a calculation section 370.
  • Tuner section 310 is connected to arithmetic means 370, and is connected to antenna 311.
  • the tuner section 310 receives various broadcast waves such as terrestrial analog broadcasts, terrestrial digital broadcasts, and satellite digital broadcasts via the antenna 311.
  • the tuner section 310 performs a predetermined channel based on a signal output from the operation means 330. A frequency signal of a predetermined band corresponding to the channel is obtained, processed as appropriate, and output to the arithmetic means.
  • the interface unit 320 is connected to the arithmetic unit 370, and is connected to the recording / reproducing device 200 and the like so that various data can be transmitted and received.
  • the interface unit 320 can be connected to a network.
  • the interface unit 320 acquires various data acquired from the recording / reproducing device 200, a network, or the like, processes the data as appropriate, and outputs the data to the arithmetic unit 370. Further, the interface unit 320 appropriately processes the data acquired from the arithmetic unit 370 and outputs the data to the recording / reproducing device 200 or a network.
  • the operation means 330 has, for example, various operation buttons and operation knobs (not shown) which are arranged so as to be capable of performing an input operation facing the front of the display device 300.
  • the operating means 330 is connected to the calculating means 370, outputs a signal corresponding to an input operation such as an operation button or an operation knob to the calculating means 370, and causes the calculating means 370 to set the content of the input operation.
  • the contents of the input operation include various setting items of the operation contents of the display device 300, for example, setting of a channel of a broadcast program, setting of volume and sound quality, setting of image quality of a screen display, switching setting of a source of reproduced content. And the like.
  • the operating means 330 includes, for example, a remote control light receiving section which receives various signals transmitted from a remote controller via infrared rays and outputs the various signals to the calculating means 370 as operation signals, not shown.
  • a remote control light receiving section which receives various signals transmitted from a remote controller via infrared rays and outputs the various signals to the calculating means 370 as operation signals, not shown.
  • the sounding means 340 includes, for example, a speaker (not shown), an amplifier, and the like.
  • the sounding means 340 is controlled by the calculating means 370, and outputs various signals such as voice data from the calculating means 370 from the speaker.
  • Examples of the audio data to be output as audio include, in addition to the audio data of the content, an operation sound, a confirmation sound, a warning sound, and the like corresponding to an input operation on the operation means 330.
  • the display means 350 is controlled by the calculation means 370 to display the image data from the calculation means 370 on a screen.
  • the image data include, for example, a video image of a content, a menu screen for character transmission and subtitles, setting items of the display device 300, and the like.
  • This table As the indicating means 350, various displays such as a liquid crystal display panel, an organic EL (Electro Luminescence) panel, a PDP, a CRT, a FED (Field Emission Display), and an electrophoretic display panel can be applied.
  • the memory 360 appropriately stores, in a readable manner, various data processed by the calculating means 370, such as setting items input by the operating means 330, music data and image data.
  • the memory 360 also stores various programs and the like that are deployed on an OS (Operating System) that controls the operation of the entire display device 300.
  • the memory 360 is a memory that retains its memory even when the power is suddenly shut down due to a power failure or the like, for example, a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) memory.
  • CMOS Complementary Metal-Oxide Semiconductor
  • the memory 360 may be configured to include a drive or a driver that can read data from a recording medium such as an HD, DVD, optical disk, or memory card, or may be configured to combine a plurality of these. ,.
  • the memory 360 is associated with a value of a setting factor related to the image quality of the display unit 350, which will be described later in detail, corresponding to the source of the image data to be displayed on the screen by the display unit 350.
  • Stored image quality setting information For example, the display unit 350 optimally displays the image data for each source, such as the type of broadcast wave obtained by the tuner unit 310, the type of content obtained from the outside such as a recording / reproducing device or network obtained by the interface unit, etc.
  • the optimal setting factor value is set.
  • the calculating means 370 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), and various input / output ports, such as a receiving port to which the tuner section 310 is connected and a data receiving port to which the interface section 320 is connected, not shown. It has an input port to which the operation means 330 is connected, an audio control port to which the sounding means 340 is connected, a display control port to which the display means 350 is connected, a memory port to which the memory 360 is connected, and the like.
  • the arithmetic means 370 includes, as various programs, a data processing means 371, a data characteristic recognizing means 372, a request recognizing means 373, an image quality adjusting means 374, an image quality adjusting control means 375, and the like. .
  • the data processing means 371 acquires contents output from the tuner section 310 and the interface section 320, and the like. Then, the data processing unit 371 performs appropriate processing such as decoding processing of the acquired content, and extracts audio data and image data. Extract The sound data is output to the sounding means 340, and the image data is output to the display means 350. This output is appropriately synchronized so that the state of sound output by the sounding means 340 and the state of the screen display on the display means 350 are synchronized.
  • the data processing means 371 acquires image data related to a predetermined form, such as a menu screen related to setting items, from the memory 360 based on an operation signal output in response to an input operation from the operation means 330, and displays the acquired image data. The information is processed into a display state by the means 350 and output to the display means 350.
  • the data characteristic recognizing unit 372 recognizes the characteristic of the image data in the content acquired by the data processing unit 371, that is, the source that is the type.
  • the information on the recognized source is output to the image quality adjustment control unit 375.
  • the request recognizing unit 373 recognizes image quality adjustment request information for changing the value of a setting factor relating to the image quality of the display unit 350.
  • the image quality value request request information is recognized, for example, based on an operation signal corresponding to a predetermined input operation on the operation means 330 by the user.
  • the request recognition unit 373 obtains, as image quality adjustment request information, an input signal for changing the value of a direct setting factor such as an operation button or an operation signal based on an input command for switching a source. Recognize a request to change the value of a factor.
  • the recognized image quality adjustment request information is output to the image quality adjustment control unit.
  • the image quality adjusting means 374 controls the display means 350, and adjusts the image quality when image data is displayed on the screen by the display means 350.
  • the adjustment of the image quality can be obtained by performing a process of appropriately setting the values of a plurality of setting factors related to the image quality such as brightness, contrast, black density, hue, and color density.
  • the image quality adjustment unit 374 controls the setting of the value of the setting factor by the image quality adjustment control unit 375.
  • the setting factor is not limited to a configuration in which all of brightness, contrast, black density, color tone, color density, etc. are set, and at least two or more of these are set.
  • the image quality adjustment control unit 375 controls the image quality adjustment unit 374 based on the information on the source recognized by the data characteristic recognition unit 372 and the image quality adjustment request information recognized by the request recognition unit 373, and adjusts the image quality.
  • the image quality adjusting process in the means 374 is controlled.
  • the control for executing the image quality adjustment processing by the image quality adjustment unit 374 is performed, for example, with respect to the source. If the source of the image data to be displayed on the display means 350 is recognized to be a source different from the source of the image data that has been displayed based on the information, the information is described in the image quality adjustment request information. This is performed based on the source switching request by the input operation or the direct image quality adjustment request.
  • the image quality adjustment control unit 375 controls the image quality adjustment unit 374 to directly change the value of the setting factor in accordance with the input operation.
  • the image quality adjustment control unit 375 reads the image quality setting information stored in the memory 360 in advance corresponding to the source to be switched, and based on the image quality setting information, determines the setting factor. The value is changed by the image quality adjusting means 374 with predetermined setting contents.
  • the process of changing the value of at least one of the plurality of setting factors during the process of changing the value of at least one of the other setting factors is performed.
  • a process to change the value of one set factor is performed. That is, the process of changing the value of each set factor is divided into a plurality of times without directly changing the target value, and the process of changing the value of another set factor is interposed between these processes.
  • the status is changed step by step. Specifically, as shown in Fig. 2, the brightness is set in the range of “ ⁇ 5”, the contrast and the darkness of black are set for three setting factors corresponding to brightness, contrast, and darkness of image quality, respectively.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the processing for adjusting the image quality.
  • the calculating means 370 reads the setting items stored in the memory 360 and immediately before the power is turned off, the display means 350 Recognizes the source of the image data displayed on the screen. Then, the arithmetic means 370 enters a state of waiting for the acquisition of the image data of the previous source immediately before the power is turned off. Specifically, if a broadcast program was previously acquired and reproduced, the broadcast program of the same channel is received and processed by the tuner section 310, and the content output from the tuner section 310 is acquired. It goes into a standby state.
  • the apparatus enters a standby state for outputting the content from the recording / reproducing apparatus 200 or the network.
  • the arithmetic means 370 includes, for example, image data of a standby screen previously stored in the memory 360 or image data of a preset standby screen from the recording / reproducing apparatus. It is in the state of waiting for acquisition.
  • the computing unit 370 appropriately processes the acquired content to extract audio data and image data.
  • the extracted audio data is output to the sounding means 340 and output as sound by the sounding means 340, and the image data is output to the display means 350 and displayed on the screen by the display means 350, and the content is appropriately reproduced. Let it.
  • the arithmetic means 370 receives a request to switch the source of the content to be reproduced in accordance with a predetermined input operation by the operation means 330 by the request recognition means 373. Is determined (step S101). In other words, the arithmetic means 370 is in a standby state for a source switching request to be in a standby state for an image quality adjustment processing request.
  • the image quality adjustment request information is acquired by the request recognition means 373, and when the image quality adjustment control means 375 recognizes that it is a source switching request from the acquired image quality adjustment request information, The image quality adjustment control means 375 responds to the source of the switching request from the image quality setting information stored in the memory 360 in advance.
  • the corresponding image quality setting information is read, and the value of the setting factor is obtained based on the image quality setting information (step S102).
  • step S102 the setting items stored in the memory 360 are read, and the value of the set factor of the image quality which has been set so far is changed to the value of the set factor to be changed obtained in step S102.
  • the value of the setting factor corresponding to the predetermined contrast is compared with the value of the setting factor corresponding to the new contrast (step S103). If it is determined in step S103 that the set factor value is different, the image quality adjustment unit 374 performs a process of adding “2”, which is a two-stage previously set value. Step S104). Thereafter, a process of changing other setting factors other than the contrast is performed.
  • step S105 the value of the setting factor corresponding to the predetermined black density is compared with the value of the setting factor corresponding to the new black density. On the other hand, if it is determined in step S103 that the values of the set factors are the same, the process proceeds to step S105.
  • step S105 If it is determined in step S105 that the state is different from the state in which the value of the set factor corresponding to the darkness of black is increased, a process of adding “2”, which is a preset two stages, is performed by the image quality adjustment unit. The process is performed at 374 (step S106). Thereafter, a process of changing other setting factors other than the black density is performed. That is, the value of the setting factor corresponding to the predetermined brightness is compared with the value of the setting factor corresponding to the new brightness (step S107). On the other hand, if it is determined in step S105 that the values of the set factors are the same, the process proceeds to step S107.
  • step S107 If it is determined in step S107 that the state is different from the state in which the value of the set factor corresponding to the brightness is reduced, a process of subtracting “2”, which is a preset two levels, is performed by the image quality adjustment unit. The process is performed at 374 (step S108). Thereafter, it is determined whether adjustment of all set factors, that is, change of values has been completed (step S109). On the other hand, if it is determined in step S107 that the values of the set factors are the same, the process proceeds to step S109.
  • step S109 If it is determined in step S109 that the change of the values of all the setting factors has not been completed, the process returns to step S103 to continue the process of changing the values of the setting factors. On the other hand, in step S109, it is determined that the change of the values of all the setting factors is completed. In this case, the control of the execution of the image quality adjustment processing by the image quality adjustment means 374 ends.
  • the default image quality is “5” for brightness, “0” for contrast, and “0” for darkness of black and dark image quality.
  • the new image quality is a gray-scale image quality with a brightness of “— 5”, a contrast of “5”, and a darkness of black of “5”. Then, in the case of the configuration of the comparative example in which the value is directly changed to the new value, the contrast is changed to “5”, the black density is changed to “5” with, and the brightness is changed to “1-5”.
  • the contrast will be "5", the black density will be “0”, and the brightness will be "5" until the black density is changed after the contrast is changed.
  • This image quality state results in a very bright image quality. This may cause a user to perceive the screen as a flicker that makes the screen bright for a moment, such as noise, when directly changing it.
  • recording from the optimum image quality for television program broadcasting is performed by inputting a setting for switching from a television program broadcasting source to a content source recorded on recording means such as HD or DVD of the recording / reproducing apparatus 200.
  • the value of the image quality setting factor is changed stepwise. For this reason, it is possible to prevent a sudden change in the image quality during the processing, and it is possible to prevent the screen from flickering due to the image quality adjustment processing accompanying the source switching.
  • the image quality adjustment control means 375 determines at least one of the plurality of setting factors during the process of changing the value of one of the setting factors.
  • the image quality adjusting means 374 controls to change the value of the set factor. Specifically, the change of the value of the set factor is set to a plurality of stages, and the change of the value of another set factor is sequentially repeated for each stage. For this reason, in the process of changing the image quality, it is possible to prevent flickering of the screen due to a sharp change in the image quality, to change the image quality setting satisfactorily, and to achieve good image quality adjustment.
  • the values of other set factors are sequentially changed in each stage. For this reason, a smooth change in image quality can be obtained by a simple processing step of sequentially changing each set factor. As a result, simplification of the configuration, faster processing, etc. Can also be easily obtained. Furthermore, the contrast is changed step by step in the cycle of contrast ⁇ black density ⁇ brightness. For this reason, the processing steps can be simplified as long as the processing is performed in a cycle in the order set as rough as possible, and the configuration can be further simplified and the processing speed can be increased. The change is made in multiple stages. Therefore, the process of sequentially changing the values of the different setting factors can be easily performed, and the image quality can be smoothly adjusted.
  • the type of image data that is, a change in source is recognized. For this reason, it is particularly useful in a configuration in which the image quality is adjusted for each source to optimally view the image data, and good viewing without inconveniences such as flickering each time the source is switched is obtained.
  • a configuration for controlling the image quality adjustment processing as a program in the arithmetic means 370 is constructed so that the control of the image quality adjustment processing can be executed. For this reason, by incorporating a program and further using a recording medium on which the program is recorded, the above processing can be easily obtained, and the use can be easily expanded.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the following modifications as long as the object of the present invention can be achieved.
  • the reproduction apparatus 200 may take any form, such as controlling the image quality of the display apparatus 300 to be adjusted, or using a dedicated apparatus configuration for controlling the image quality adjustment processing.
  • the present invention is not limited to the system configuration such as the display system 100, and may be an integrated configuration in which the display device 300 includes a recording unit.
  • the display apparatus 3 The control signal may be output in advance, or may be output simultaneously with the content, so that the image quality adjustment means 374 of step 00 makes the adjustment stepwise. Further, the control signal may be output as a control signal indicating that the source is switched, and the image quality adjustment control unit 375 of the display device 300 may recognize the change and perform the above-described control. Furthermore, a new set factor value may be output as a control signal, acquired by the display device 300, and controlled in a stepwise manner so as to obtain the value.
  • the acquired content is not limited to a television broadcast program, but may be a radio broadcast program, a satellite broadcast program, content such as distributed music and video, various programs such as game software, and the like. Can also be targeted. That is, when a game machine is connected to the interface unit 320, the image quality is adjusted by recognizing the type of image data based on the operation of the software of the game machine or recognizing the source. If you judge whether there is processing or not.
  • the stepwise change of the setting factor has been described by setting each setting factor in a stepwise manner. For example, any one of brightness, contrast, and darkness is set. Only stepwise may be changed. Further, for example, as shown in FIG. 4, a process may be performed in which a setting factor having a large difference between values to be changed is changed by two stages, and another setting factor is changed by one stage. In such a configuration, the difference between the values before and after the change of the setting factor is recognized, the value stage to be changed is set based on the difference between the values, and the value is changed by the image quality adjustment means 374 at the set stage. What is necessary is just to make it set.
  • the amount of the stepwise change may be changed as appropriate, for example, the change is made one step at a time at the beginning and two steps at a time in the middle. By making the amount of such stepwise change different, a more continuous change in image quality can be obtained.
  • three setting factors of brightness, contrast, and darkness are used to change and explain the power in the cycle of contrast ⁇ darkness ⁇ brightness, and other setting factors such as color saturation and hue. If there are constant factors, they may be intervened, for example, they may be sequentially changed step by step in the cycle of contrast ⁇ black density ⁇ brightness ⁇ color density ⁇ hue.
  • the order of the cycle is not limited to these, and can be set as appropriate, and the order may be changed for each process. For example, in the case of the above three setting factors, changing the brightness in two steps will affect brightness.
  • contrast black density Since the contrast black density has already been completed before the processing to change the value of the corresponding setting factor is completed, for example, processing in a cycle of brightness ⁇ contrast ⁇ brightness ⁇ black density is performed. You can. In addition, before the process of changing the value of any of the setting factors is completed, even if the process of changing the values of the other setting factors in parallel is executed without sequentially changing the values in a cycle. Good.
  • the switching of the content source is recognized as a request for adjusting the image quality, and is not limited to the switching of the power source described above.
  • the image quality adjustment is performed by recognizing the change in the type of the image data.
  • the processing may be controlled.
  • the present invention can be applied to the case of switching from terrestrial analog broadcasting to terrestrial digital broadcasting or digital signal satellite broadcasting.
  • the processing for adjusting the image quality may be controlled by recognizing that the content of the content changes, for example, switching from a news program to a night game sports program.
  • the content of the content may be recognized based on information on the content of the content such as EPG data as an electronic program guide.
  • the value of the set factor may be calculated as described above.
  • the setting factor of the previous setting factor is determined based on the difference from the characteristics of the previous image data.
  • the value of the setting factor to be changed may be calculated based on the value, and the calculated value of the setting factor may be changed as the above-described new value.
  • the power of building each of the above-described functions as a program can be used in various forms such as, for example, hardware such as a circuit board or one element such as an IC. it can.
  • a program or a separate recording medium is read, it is easy to handle, and it is possible to easily make a computing device such as a computer function as an information processing device (CPU) or a recording / reproducing device 200. Enlargement is easy.
  • the image quality adjusting unit 374 controls the image quality adjusting unit 374 to change the value of at least one of the other setting factors. For this reason, in the process of changing the image quality, it is possible to prevent the screen from flickering due to a sudden change in the image quality, and to satisfactorily change the image quality setting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

 要求認識手段373により、放送波から抽出した放送番組のコンテンツから記録再生装置に記録したコンテンツに切り替えて表示手段350で表示させるソースの切替要求の入力操作を認識する。従前のコンテンツのソースに対応して設定してある、切り替えるソースに対応し、画質に係わる明るさ、コンテンツ、黒の濃さなどの複数の設定因子の値をメモリ360から読み取る。従前のコンテンツのソースに対応して設定してある既定の設定因子の値と、新規に読み取った値とを比較し、各設定因子の値を順次段階的に変更する。画質を変更する処理過程で画質が急激に変更することによる画面のちらつきを防止でき、良好に画質を調整できる。

Description

明 細 書
画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、 そのプログラムを記録した記録媒体
技術分野
[0001] 本発明は、表示手段に画面表示される画像データの画質を制御する画質制御装 置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録し た記録媒体に関する。
背景技術
[0002] 従来、例えばテレビ受像器などで画像データを画面表示する際、画面表示の状態 に基づいて、コントラストや明るさなど画質の設定を適宜変更し、画面表示される画像 データを好適に視聴する構成が採られている。この画質の設定を変更する構成とし て、画像データに応じて自動的に設定を適宜変更する制御が知られている(例えば 、特許文献 1または特許文献 2参照)。
[0003] 特許文献 1に記載のものは、画像の暗いシーンを検出する。この検出は、映像信号 を高利得に増幅し、黒レベルでクランプした後に、映像領域で積分しながら映像領域 外でホールドする処理をする。この検出結果により、画像の暗いシーンでは明るさを 上げるとともにコントラストを下げて追い増進号の最大振幅を一定に保持したり、色の 濃さを下げたり、明るさやコントラストや色の濃さなどの画質を制御している。
[0004] 特許文献 2に記載のものは、視聴者により設定された輝度、コントラスト、色の濃さ、 シャープネスなどの画質を番組の種別毎に制御回路内の記憶手段に記憶する。同 一種別の番組を視聴する場合、その番組の種別を EPGデータなどの受信信号の番 組情報から検出する。検出した番組の種別に画質設定条件を記憶手段から読み出 し、設定された画質に処理する。
[0005] 特許文献 1 :特開 2000— 78496号公報 (第 4頁左欄 第 5頁左欄)
特許文献 2 :特開 2002— 158941号公報 (第 3頁右欄-第 6頁右欄)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0006] しかしながら、上記特許文献 1および特許文献 2に記載のような画質の設定を変更 する従来のものでは、画質を変更する処理の際に、例えば瞬時に明るくなるなどのお それがある。すなわち、暗い場面から暗い場面に変更する場合でも、画質の設定を 変更する場合に、瞬間的に明るくなつてしまう場合がある。例えば、画質の明るさ、コ ントラスト、黒の濃さの 3因子に関して、明るさを「± 5」の範囲、コントラストおよび黒の 濃さを「0〜5」の範囲で調整する場合であって、明るさが「5」、コントラストが「0」、黒 の濃さが「0」の暗い画面から、明るさが「一 5」、コントラストが「5」、黒の濃さが「5」の 暗い画面に切り替わる際の画質の設定を変更する処理を例示する。まず、第 1段階 でコントラストを「5」に変更し、第 2段階で黒の濃さを「5」に変更し、第 3段階で明るさ を「一 5」に変更すると、第 1段階の処理の後、第 2段階の処理が実行される間、非常 に明るい画質となる。このように、単に画質を変更すると、画像が切り替わる際に画質 の設定を変更する処理の途中で瞬間的に明るい画面や暗い画面がノイズの様に介 在するおそれがある問題が一例として挙げられる。
[0007] 本発明では、このような点に鑑み、画質の設定を良好に変更する画質制御装置、 その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記 録媒体を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の画質制御装置は、画像データを画面表示する表示手段における画質に 係わる複数の設定因子の値を画質調整手段により変更して前記画質を調整する処 理を制御する画質制御装置であって、前記画質調整手段による前記複数の設定因 子の値の変更を要求する旨の画質調整要求情報を認識する要求認識手段と、前記 画質調整要求情報の認識に基づいて、前記複数の設定因子のうちの少なくともいず れか 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の前記複数の設定因子のうち の少なくともいずれか 1つの設定因子の値を変更する処理を前記画質調整手段で実 施させる制御をする画質調整制御手段と、を具備したことを特徴とする。
[0009] 本発明の画質制御装置は、画像データを画面表示する表示手段における画質に 係わる複数の設定因子の値を画質調整手段により変更して前記画質を調整する処 理を制御する画質制御装置であって、前記表示手段で画面表示させる前記画像デ ータの特性を認識するデータ種別認識手段と、前記画像データの特性が変更するこ とを認識すると、前記複数の設定因子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の 値を変更する処理の間に、他の前記複数の設定因子のうちの少なくともいずれか 1 つの設定因子の値を変更する処理を前記画質調整手段で実施させる制御をする画 質調整制御手段と、を具備したことを特徴とする。
[0010] 本発明の画質処理装置は、前述した本発明の画質制御装置と、この画質制御装置 にて制御され前記表示手段における画質を調整する処理をする画質調整手段と、を 具備したことを特徴とする。
[0011] 本発明の画質制御方法は、演算手段により、画像データを画面表示する表示手段 における画質に係わる複数の設定因子の値を画質調整手段により変更して前記画 質を調整する処理を制御する画質制御方法であって、前記演算手段は、前記画質 調整手段による前記複数の設定因子の値の変更を要求する旨の画質調整要求情 報を認識し、この認識した前記画質調整要求情報に基づいて、前記複数の設定因 子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の前 記複数の設定因子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理 を前記画質調整手段で実施させる制御をすることを特徴とする。
[0012] 本発明の画質制御方法は、演算手段により、画像データを画面表示する表示手段 における画質に係わる複数の設定因子の値を画質調整手段により変更して前記画 質を調整する処理を制御する画質制御方法であって、前記演算手段は、前記表示 手段で画面表示させる前記画像データの特性を認識し、この認識した画像データの 特性が変更することを認識し、この画像データの特性が変更することを認識すると、 前記複数の設定因子のうちの少なくともいずれか 1つの設定因子の値を変更する処 理の間に、他の前記複数の設定因子のうちの少なくともいずれ力、 1つの設定因子の 値を変更する処理を前記画質調整手段で実施させる制御をすることを特徴とする。
[0013] 本発明は、演算手段を、前述した本発明の画質制御装置または画質処理装置とし て機能させることを特徴とした画質の調整処理を制御するプログラムである。
[0014] 本発明は、前述した本発明の画質制御方法を演算手段に実行させることを特徴と した画質の調整処理を制御するプログラムである。 [0015] 本発明は、前述した本発明の画質の調整処理を制御するプログラムが演算手段に て読取可能に記録されたことを特徴とした画質の調整処理を制御するプログラムを記 録した記録媒体である。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明の画質処理装置における本実施の形態に係る表示システムの概略構成 を示すブロック図である。
[図 2]本実施の形態における画質調整制御手段による画質に係わる設定因子の値を 段階的に変更する処理を概念的に示す説明図である。
[図 3]本実施の形態における画質を調整する処理の動作を示すフローチャートである
[図 4]本発明の画質処理装置に係る他の実施の形態における設定因子の値を段階 的に変更する処理を概念的に示す説明図である。
符号の説明
[0017] 350 表示手段
370 画質制御装置を備えた画質処理装置として機能する演算手段
372 データ特性認識手段
373 要求認識手段
374 画質調整手段
375 画質調整制御手段
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下に、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施の形態では、 本発明の画質調整装置を有した画質処理装置を備えた表示システムを例示して説 明するが、これに限らず、例えば画像データを記録および再生する記録再生装置、 また記録あるいは再生するのみの構成、さらには記録や再生する構成を備えた一体 型の表示装置などとしても適用できる。そして、表示装置としては、ブラウン管や CRT (Cathode-Ray Tube)のテレビジョンに限らず、液晶や PDP (Plasma Display Panel)な どの各種ディスプレイのテレビジョンの他、プロジェクタなどの投影機など、画像デー タを画面表示可能ないずれの構成が適用できる。 [0019] 〔表示システムの構成〕
図 1において、 100は表示システムで、この表示システム 100は、外部から取得した コンテンツを画面表示や音声出力などにより再生するとともに、コンテンツを記録可能 なシステムである。コンテンツとしては、放送波から取得したテレビ放送番組や衛星放 送番組、各種データが送受信可能に接続された外部機器力 出力される映像あるい は静止画などの画像や音声などのコンテンツ、インターネットやイントラネットなどの図 示しないネットワークを介して取得した音楽や映像などのコンテンツ、ゲームソフトゥヱ ァなどの各種プログラムに関する画像や音声などのコンテンツなどが例示できる。そ して、この表示システム 100は、外部機器である記録再生装置 200と、表示装置 300 と、を備えている。
[0020] 記録再生装置 200は、表示装置 300に各種データが送受信可能に接続されてい る。この記録再生装置 200は、コンテンツを取得して記録するとともに記録するコンテ ンッを表示装置 300へ出力して表示装置 300で再生させる。すなわち、記録再生装 置 200は、放送波などを受信可能でかつネットワークなどを介してコンテンツを取得 可能に構成されているとともに、コンテンツを読み出し可能に記録する図示しない記 録手段を備えている。この記録手段としては、例えばハードディスク(Hard Disk Drive ; HDD) , CD (Compact Disc)や DVD (Digital Versatile Disc)などの光ディスク、光 磁気ディスク、メモリカードなどの着脱可能、さらには固定のメモリなど、各種記録媒 体に各種情報を読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成、さら にはそれらを複数組み合わせた構成などが例示できる。
[0021] 表示装置 300は、放送波やネットワークあるいは記録再生装置などから取得したコ ンテンッを再生する。この表示装置 300は、チューナ部 310と、インターフェース部 3 20と、操作手段 330と、発音手段 340と、表示手段 350と、メモリ 360と、演算手段 3 70と、を備えている。
[0022] チューナ部 310は、演算手段 370に接続されているとともに、アンテナ 311が接続 されている。このチューナ部 310は、例えば地上波アナログ放送や地上波デジタル 放送さらには衛星デジタル放送などの各種放送波をアンテナ 311にて受信する。こ のチューナ部 310は、操作手段 330から出力される信号に基づいて所定のチャンネ ルに対応する所定の帯域の周波数信号を取得し、適宜処理して演算手段へ出力す る。
[0023] インターフェース部 320は、演算手段 370に接続されているとともに、記録再生装 置 200などが各種データを送受信可能に接続される。また、インターフェース部 320 は、ネットワークも接続可能となっている。このインターフェース部 320は、記録再生 装置 200やネットワークなどから取得する各種データを取得して適宜処理し、演算手 段 370へ出力する。さらに、インターフェース部 320は、演算手段 370から取得した データを適宜処理し、記録再生装置 200やネットワークへ出力する。
[0024] 操作手段 330は、例えば表示装置 300の正面に臨んで入力操作可能に配設され た図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。この操作手段 330は、 演算手段 370に接続され、操作ボタンや操作つまみなどの入力操作に応じた信号を 演算手段 370へ出力し、入力操作内容を演算手段 370で設定させる。この入力操作 の内容としては、表示装置 300の動作内容の各種設定事項、例えば放送番組のチ ヤンネルの設定、音量や音質の設定、画面表示の画質の設定、再生させるコンテン ッのソースの切替設定などが例示できる。なお、操作手段 330としては、例えば図示 しなレ、リモートコントローラから赤外線を介して送信される各種信号を受信して、この 各種信号を操作信号として演算手段 370へ出力するリモコン受光部を備えた構成、 さらには操作ボタンや操作つまみなどの入力操作に限らず、例えば表示手段 350に 設けられたタツチパネルによる入力操作や、音声による入力操作など、各種設定事 項を設定入力可能ないずれの構成が適用できる。
[0025] 発音手段 340は、例えば図示しなレ、スピーカや増幅器などを備えてレ、る。この発音 手段 340は、演算手段 370にて制御され、演算手段 370からの音声データなどの各 種信号をスピーカから音声出力する。音声出力する音声データとしては、コンテンツ の音声データの他、操作手段 330における入力操作に応じた操作音や確認音、警 告音などが例示できる。
[0026] 表示手段 350は、演算手段 370にて制御され演算手段 370からの画像データを画 面表示させる。この画像データとしては、例えばコンテンツの映像などの他、文字放 送や字幕、表示装置 300の設定項目などのメニュー画面などが例示できる。この表 示手段 350は、例えば液晶表示パネルや有機 EL (Electro Luminescence)パネル、 PDP、 CRT, FED (Field Emission Display)、電気泳動ディスプレイパネルなどの各 種ディスプレイが適用できる。
[0027] メモリ 360は、操作手段 330で入力操作される設定事項、音楽データや画像データ など、演算手段 370で処理される各種データを読み出し可能に適宜記憶する。また、 メモリ 360には、表示装置 300全体を動作制御する OS (Operating System)上に展 開される各種プログラムなどをも記憶している。このメモリ 360としては、例えば停電な どにより突然電源が落ちた際にも記憶が保持される構成のメモリ、例えば CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor)メモリなと 用レヽること力 しレヽ。な お、メモリ 360としては、 HD、 DVD,光ディスク、メモリカードなどの記録媒体に読み 出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成、さらにはこれら複数を組み 合わせた構成などとしてもょレ、。
[0028] また、メモリ 360には、表示手段 350で画面表示させる画像データのソースに対応 して、詳細は後述するが、あら力じめ表示手段 350の画質に係わる設定因子の値が 関連付けられた画質設定情報が記憶されている。例えば、チューナ部 310で取得す る放送波の種類、インターフェース部で取得する記録再生装置やネットワークなどの 外部から取得するコンテンツの種類など、ソース毎にその画像データを表示手段 35 0で最適に表示するための最適な設定因子の値が設定されている。
[0029] 演算手段 370は、例えば CPU (Central Processing Unit)を備え、図示しなレ、各種 入出力ポート、例えばチューナ部 310が接続される受信ポート、インターフェース部 3 20が接続されるデータ受信ポート、操作手段 330が接続される入力ポート、発音手 段 340が接続される音声制御ポート、表示手段 350が接続される表示制御ポート、メ モリ 360が接続されるメモリポートなどを有する。そして、演算手段 370は、各種プロ グラムとして、データ処理手段 371と、データ特性認識手段 372と、要求認識手段 37 3と、画質調整手段 374と、画質調整制御手段 375と、などを備えている。
[0030] データ処理手段 371は、チューナ部 310やインターフェース部 320から出力される コンテンツやなどを取得する。そして、データ処理手段 371は、取得したコンテンツを デコード処理するなど適宜処理し、音声データおよび画像データを抽出する。抽出し た音声データは発音手段 340に出力され、画像データは表示手段 350に出力され る。この出力は、発音手段 340で音声出力される状態および表示手段 350で画面表 示される状態が同調するように適宜同期させて出力処理される。また、データ処理手 段 371は、操作手段 330から入力操作に応じて出力される操作信号に基づいて、メ モリ 360から設定事項に関するメニュー画面など、所定のフォームに関する画像デー タを取得し、表示手段 350で適宜表示される状態に処理して表示手段 350へ出力す る。
[0031] データ特性認識手段 372は、データ処理手段 371にて取得するコンテンツにおけ る画像データの特性、すなわち種別であるソースを認識する。この認識したソースに 関する情報は、画質調整制御手段 375に出力される。
[0032] 要求認識手段 373は、表示手段 350の画質に係わる設定因子の値を変更する旨 の画質調整要求情報を認識する。この画質値要請要求情報の認識としては、例えば 利用者による操作手段 330における所定の入力操作に対応した操作信号に基づい て認識する。具体的には、要求認識手段 373は、操作ボタンなどの直接的な設定因 子の値を変更する入力操作や、ソースを切り替える入力操作に基づく操作信号など を画質調整要求情報として取得し、設定因子の値を変更する旨の要求を認識する。 この認識した画質調整要求情報は、画質調整制御手段に出力される。
[0033] 画質調整手段 374は、表示手段 350を制御し、表示手段 350で画像データを画面 表示した際の画質を調整する。この画質の調整は、明るさ、コントラスト、黒の濃さ、色 合い、色の濃さなどの画質に係わる複数の設定因子の値を適宜設定する処理の実 施により得られる。この画質調整手段 374は、画質調整制御手段 375により、設定因 子の値を設定する内容が制御される。なお、設定因子としては、明るさ、コントラスト、 黒の濃さ、色合い、色の濃さなどの全てを設定する構成に限らず、これらのうちの少 なくともレ、ずれか 2つ以上であればょレ、。
[0034] 画質調整制御手段 375は、データ特性認識手段 372にて認識したソースに関する 情報や、要求認識手段 373にて認識した画質調整要求情報に基づいて、画質調整 手段 374を制御し、画質調整手段 374における画質を調整する処理を制御する。こ の画質調整手段 374で画質の調整処理を実行させる制御は、例えば、ソースに関す る情報に基づいて、これから表示手段 350で表示させようとしている画像データのソ ースが、それまで表示されていた画像データのソースと異なるソースであると認識した 場合、画質調整要求情報に記載された、入力操作によるソースの切替要求や直接 的な画質調整要求に基づいて実施する。そして、直接的な画質調整要求である場合 、画質調整制御手段 375は、入力操作に応じて設定因子の値を画質調整手段 374 で直接的に変更させる処理を実施させる制御をする。また、ソースの切替である場合 、画質調整制御手段 375は、メモリ 360にあらかじめ記憶された画質設定情報力 切 り替わるソースに対応する画質設定情報を読み取り、この画質設定情報に基づいて 設定因子の値を画質調整手段 374で所定の設定内容で変更させる制御をする。
[0035] この所定の設定内容で変更させる制御としては、複数の設定因子のうちの少なくと もいずれか 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の設定因子のうちの少な くともいずれ力、 1つの設定因子の値を変更する処理を実施させる。すなわち、 目的と する値に直接変更させず、各設定因子の値を変更する処理をそれぞれ複数回に分 けて、これら処理の間に他の設定因子の値を変更する処理を介在させて、段階的に 変更する状態とする。具体的には、図 2に示すように、画質の明るさ、コントラスト、黒 の濃さにそれぞれ対応した 3つの設定因子に関し、明るさを「± 5」の範囲、コントラス トおよび黒の濃さをそれぞれ「0〜5」の範囲で、整数値で調整する場合であって、明 るさが「5」、コントラストが「0」、黒の濃さが「0」に設定された放送番組 (例えば TVで ある各放送波)画質から、明るさが「一 5」、コントラストが「5」、黒の濃さが「5」の記録 媒体 (例えば DVD)画質に変更させる処理の制御について例示する。明るさ、コント ラスト、黒の濃さが、それぞれ異なることから、例えばあらかじめ設定された 2段階であ る 2ずつ順次変更させる。そして、 2ずつ変更して残りが 1となる場合、その残りの 1の 分を変更する。また、 2ずつ順次変更すると、コントラストおよび黒の濃さの値の変更 が完了するが、完了後も変更しない処理を順次継続する。なお、あらかじめ設定され た 2段階で変更する場合に限らず、変更する値との差分に基づいて変更する段階を 設定してもよい。
[0036] 〔表示システムの動作〕
次に、上記表示システム 100の動作において、画質を調整する処理について、図 面を参照して説明する。なお、この画質の調整処理として、図 2に例示したように、明 るさ、コントラスト、黒の濃さにそれぞれ対応した 3つの設定因子に関し、明るさを「± 5 」の範囲、コントラストおよび黒の濃さをそれぞれ「0〜5」の範囲で、整数値で調整す る場合について例示するが、この限りではない。図 3は、画質を調整する処理の動作 を示すフローチャートである。
[0037] まず、表示システム 100の表示装置 300の電源がオンされて電力が供給されると、 演算手段 370はメモリ 360に記憶された設定事項を読み取り、電源がオフされる直前 に表示手段 350で画面表示していた画像データのソースを認識する。そして、演算 手段 370は、電源オフの直前である従前のソースの画像データの取得待機状態とな る。具体的には、従前に放送番組を取得して再生させていた場合には、同一のチヤ ンネルの放送番組をチューナ部 310で受信させて処理させ、チューナ部 310から出 力されるコンテンツの取得待機状態となる。また、従前に記録再生装置 200やネット ワークからのコンテンツを再生させていた場合には、記録再生装置 200やネットヮー クからのコンテンツの出力待機状態となる。この記録再生装置からのコンテンツの出 力待機状態として、演算手段 370は、例えばメモリ 360にあらかじめ記憶された待ち 受け画面の画像データや、記録再生装置からのあらかじめ設定された待機画面の画 像データの取得待機状態となる。
[0038] そして、演算手段 370は、従前のソースのコンテンツをデータ処理手段 371が取得 すると、取得したコンテンツを適宜処理し、音声データや画像データを抽出する。こ の抽出した音声データは発音手段 340へ出力して発音手段 340で音声出力させた り、画像データは表示手段 350へ出力して表示手段 350で画面表示させたりして、コ ンテンッを適宜再生させる。
[0039] また、演算手段 370は、電源投入後、図 3に示すように、要求認識手段 373にて操 作手段 330での所定の入力操作に応じた再生するコンテンツのソースの切替要求が あるか否力、を判断する(ステップ S101)。すなちわ、演算手段 370は、画質の調整処 理要求の待機状態となるソースの切替要求の設定入力待機状態となってレ、る。そし て、要求認識手段 373により画質調整要求情報を取得し、その取得した画質調整要 求情報からソースの切替要求であることを画質調整制御手段 375にて認識すると、 画質調整制御手段 375は、メモリ 360にあらかじめ記憶された画質設定情報から切 替要求のソースに対
応する画質設定情報を読み取り、この画質設定情報に基づいて設定因子の値を取 得する(ステップ S 102)。
[0040] このステップ S 102の後、メモリ 360に記憶された設定事項を読み取り、それまで設 定されていた画質の設定因子の値を、ステップ S102で取得した変更する設定因子 の値に変更する処理をする。すなわち、既定のコントラストに対応する設定因子の値 と、新規のコントラストに対応する設定因子の値とを比較する(ステップ S103)。このス テツプ S103において、設定因子の値が多くなる状態に異なると判断すると、あらかじ め設定されてレ、る 2段階である「2」を加算する処理を画質調整手段 374で実施させ る(ステップ S104)。この後、コントラスト以外の他の設定因子を変更する処理をする 。すなわち、既定の黒の濃さに対応する設定因子の値と、新規の黒の濃さに対応す る設定因子の値とを比較する(ステップ S105)。一方、ステップ S103において、設定 因子の値が同一であると判断した場合には、ステップ S105に進む。
[0041] ステップ S105において、黒の濃さに対応する設定因子の値が多くなる状態に異な ると判断すると、あらかじめ設定されている 2段階である「2」を加算する処理を画質調 整手段 374で実施させる(ステップ S106)。この後、黒の濃さ以外の他の設定因子を 変更する処理をする。すなわち、既定の明るさに対応する設定因子の値と、新規の 明るさに対応する設定因子の値とを比較する(ステップ S107)。一方、ステップ S105 において、設定因子の値が同一であると判断した場合には、ステップ S107に進む。
[0042] ステップ S107において、明るさに対応する設定因子の値が少なくなる状態に異な ると判断すると、あらかじめ設定されてレ、る 2段階である「2」を減算する処理を画質調 整手段 374で実施させる(ステップ S108)。この後、全ての設定因子の調整すなわち 値の変更が完了したか否かを判断する(ステップ S109)。一方、ステップ S107にお いて、設定因子の値が同一であると判断した場合には、ステップ S109に進む。
[0043] そして、ステップ S109において、全ての設定因子の値の変更が完了していないと 判断した場合には、ステップ S103に戻って、設定因子の値を変更する処理を継続 する。一方、ステップ S109において、全ての設定因子の値の変更が完了したと判断 した場合には、画質調整手段 374による画質調整処理の実施の制御が終了する。
[0044] ここで、上述した段階的に変更する場合と、新規の値に直接変更する場合とを比較 する。既定の画質は、明るさが「5」、コントラストが「0」、黒の濃さが「0」で暗い画質で ある。また、新規の画質は、明るさが「 _ 5」、コントラストが「5」、黒の濃さが「5」の喑レヽ 画質である。そして、新規の値に直接変更する比較例の構成の場合、コントラストを「 5」に変更し、っレ、で黒の濃さを「5」に変更し、さらに明るさを「一 5」に変更すると、コ ントラストを変更した後に黒の濃さを変更するまでは、コントラストが「5」、黒の濃さが「 0」、明るさが「5」の状態となる。この画質の状態は、非常に明るい画質となる。このこ とにより、直接変更する場合、利用者にノイズのような一瞬画面が明るくなるちらつき として認識されるおそれがある。一方、上記実施の形態では、例えばテレビ番組放送 のソースから記録再生装置 200の HDや DVDなどの記録手段に記録されたコンテン ッのソースに切り替える設定入力により、テレビ番組放送に最適な画質から記録手段 のコンテンツに最適な画質に変更する処理の際、画質の設定因子の値を段階的に 変更している。このため、処理の途中で、急激に画質が変更することを防止でき、ソ ースの切替に伴う画質の調整処理による画面のちらつきを防止できる。
[0045] 〔表示システムの作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、画質に係わる明るさ、コントラスト、黒の濃さ などの複数の設定因子の値を変更する旨となる表示手段 350で画面表示させるコン テンッのソースの切替要求を認識すると、画質調整制御手段 375により、複数の設定 因子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の 複数の設定因子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理を 画質調整手段 374にて実施させる制御をする。具体的には、設定因子の値の変更を 複数段階として、各段階毎に他の設定因子の値の変更を順次繰り返す。このため、 画質を変更する処理過程で、画質が急激に変更することによる画面のちらつきなどを 防止でき、画質の設定が良好に変更され、良好な画質の調整ができる。
[0046] そして、図 2の示すような複数段階で変更させる処理を、各段階毎に順次他の設定 因子の値を変更させている。このため、設定因子毎に順次変更する簡単な処理工程 で円滑な画質の変更が得られる。このことにより、構成の簡略化や処理の高速化など も容易に得られる。さらには、コントラスト→黒の濃さ→明るさのサイクルで順次段階 的に変更している。このため、あら力じめ設定した順序でサイクル状に処理すればよ ぐより処理工程を簡略でき、さらなる構成の簡略化や処理の高速化なども得られる。 そして、変更として複数段階で変更している。このため、異なる設定因子の値を順次 変更させる処理が容易にできるとともに、円滑な画質調整ができる。また、特に、明る さ、コントラストおよび黒の濃さの設定因子の値を変更する場合、変更の処理工程に より画質の明暗が明確となり易いので、有益である。さらには、喑ぃ画質から喑ぃ画 質に変更する場合に、変更する処理工程により明るくなる設定はちらつきとして利用 者が認識しやすいので、特に有益である。
[0047] また、設定因子の値の変更の要求として、画像データの種別すなわちソースの変 更を認識している。このため、ソース毎に最適な画質に調整して良好に画像データを 視聴する構成において特に有益で、ソースの切替毎にちらつきが生じるなどの不都 合がなぐ良好な視聴が得られる。
[0048] そして、演算手段 370にプログラムとして画質の調整処理を制御する構成を構築し て画質の調整処理の制御を実行可能に構成している。このため、プログラムを組み 込む、さらにはプログラムを記録した記録媒体を用いることで、上記処理が容易に得 られ、利用の拡大が容易に図れる。
[0049] 〔実施の形態の変形例〕
なお、本発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではなぐ本発明の目的 を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
[0050] すなわち、表示システム 100における表示装置 300での画質調整処理の制御につ いて説明したが、上述したように、表示システム 100全体で画質調整処理の制御を実 施する構成としたり、記録再生装置 200で表示装置 300の画質を調整させる制御を したり、画質調整処理を制御するための専用の装置構成としたりするなど、いずれの 形態とすることができる。例えば、上述したように、表示システム 100のようなシステム 構成に限らず、表示装置 300に記録手段を備えた一体型とした構成としてもよい。ま た、例えば記録再生装置 200で放送波に基づくコンテンツを表示装置 300へ出力し ている状態から記録手段のコンテンツを出力する状態に切り替える際に、表示装置 3 00の画質調整手段 374で段階的に調整させるように、制御信号をあらかじめ出力し ておぐあるいはコンテンツと同時に出力するなどすればよい。さらには、制御信号と してソースが切り替わる旨を出力して、表示装置 300の画質調整制御手段 375で認 識し、上述した制御をしてもよい。さらには、制御信号として新規の設定因子の値を 出力して表示装置 300で取得させ、その値となるように段階的に制御させるなどして あよい。
[0051] また、取得するコンテンツとしては、上述したように、テレビ放送番組に限らず、ラジ ォ放送番組、衛星放送番組、配信される音楽や映像などのコンテンツ、ゲームソフト ウェアなどの各種プログラムなどをも対象とすることができる。すなわち、インターフエ ース部 320にゲーム機が接続されている場合には、そのゲーム機のソフトウェアの動 作に基づく画像データの種別を認識したり、ソースを認識するなどして、画質の調整 処理の有無を判断すればょレ、。
[0052] そして、設定因子の段階的な変更としては、各設定因子をそれぞれ段階的に設定 して説明したが、例えば明るさ、コントラストおよび黒の濃さのうちのいずれ力 1つの設 定因子のみ段階的に変更してもよい。また、例えば図 4に示すように、変更する値の 差が大きい設定因子を 2段階ずつ変更させ、他の設定因子を 1段階ずつ変更させる 処理をしてもよい。このような構成では、設定因子の変更前後の値の差を認識し、こ の値の差に基づいて変更させる値の段階を設定し、この設定した段階で画質調整手 段 374で値を変更させて設定させればよい。さらには、例えば始めのうちは 1段階ず つ変更し、途中で 2段階ずつ変更するなど、段階的な変更する量を適宜変更しても よい。このような段階的な変更の量を異ならしめることで、より連続的な画質の変更が 得られる。
[0053] また、明るさ、コントラストおよび黒の濃さの 3つの設定因子で、コントラスト→黒の濃 さ→明るさのサイクルで変更して説明した力 例えば色の濃さや色合いなどの他の設 定因子がある場合には、それらが介在、例えばコントラスト→黒の濃さ→明るさ→色 の濃さ→色合いのサイクルで順次段階的に変更させるなどすればよい。さらに、サイ クルの順番、これらに限らず適宜設定でき、さらには処理毎に順序を変更するなどし てもよレ、。例えば、上述した 3つの設定因子の場合、 2段階で変更すると、明るさに対 応する設定因子の値を変更する処理が完了する前に既にコントラスト黒の濃さが完 了しているので、例えば明るさ→コントラスト→明るさ→黒の濃さのサイクルで処理す るなどしてもよレ、。また、いずれかの設定因子の値を変更する処理が完了する前であ れば、サイクル状に順次変更しなくても、他の設定因子の値を平行して変更する処理 を実行してもよい。
[0054] さらに、コンテンツのソースの切替を画質の調整要求として認識して説明した力 ソ ースの切替に限らず、上述したように、画像データの種別の変更を認識することで画 質調整処理を制御してもよい。例えば、地上波アナログ放送から地上波デジタル放 送やデジタル信号の衛星放送に切り替える場合などでも適用できる。さらには、例え ばニュース番組からナイタースポーツ番組に切り替わるなど、コンテンツの内容が変 更することを認識することで、画質を調整する処理を制御するなどしてもよい。この場 合には、例えば電子番組案内である EPGデータなどのコンテンツの内容に関する情 報に基づいて、コンテンツの内容を認識すればよい。
[0055] そして、ソース毎に各設定因子の値をあらかじめ設定した画質設定情報を設けて説 明したが、上述したように、設定因子の値を算出するなどしてもよい。例えば、画像デ ータの特性、例えば全体的に明るい場面が多い画像データから暗い場面が多い画 像データに切り替える場合などに、従前の画像データの特性との差に基づいて従前 の設定因子の値に基づいて変更させる設定因子の値を算出し、この算出した設定因 子の値を上述した新規の値として変更させる処理をしてもよい。
[0056] また、上述した各機能をプログラムとして構築した力 上述したように、例えば回路 基板などのハードウェアあるいは 1つの ICなどの素子にて構成するなどしてもよぐい ずれの形態としても利用できる。なお、プログラムや別途記録媒体から読み取らせる 構成とすることにより、取扱が容易で、コンピュータなどの演算手段を情報処理装置( CPU)や記録再生装置 200などとして機能させることも用意にでき、利用の拡大が容 易に図れる。
[0057] その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成 できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
[0058] 〔実施の形態の効果〕 上述したように、上記実施の形態では、画質に係わる例えば明るさ、コントラスト、黒 の濃さなどの複数の設定因子の値を変更する旨を認識すると、複数の設定因子のう ちの少なくともいずれか 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の複数の設 定因子のうちの少なくともいずれ力、 1つの設定因子の値を変更する処理を画質調整 手段 374にて実施させる制御をする。このため、画質を変更する処理過程で、画質 が急激に変更することによる画面のちらつきなどを防止でき、画質の設定を良好に変 更できる。
また、上記実施の形態では、表示手段で画面表示させる画像データの例えば種別 やソースなどの特性が変更することを認識すると、複数の設定因子のうちの少なくとも いずれか 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の複数の設定因子のうちの 少なくともいずれか 1つの設定因子の値を変更する処理を画質調整手段 374にて実 施させる制御をする。このため、画質を変更する処理過程で、画質が急激に変更す ることによる画面のちらつきなどを防止でき、画質の設定を良好に変更できる。

Claims

請求の範囲
[1] 画像データを画面表示する表示手段における画質に係わる複数の設定因子の値 を画質調整手段により変更して前記画質を調整する処理を制御する画質制御装置 であって、
前記画質調整手段による前記複数の設定因子の値の変更を要求する旨の画質調 整要求情報を認識する要求認識手段と、
前記画質調整要求情報の認識に基づいて、前記複数の設定因子のうちの少なくと もいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の前記複数の設定因子 のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理を前記画質調整手 段で実施させる制御をする画質調整制御手段と、
を具備したことを特徴とした画質制御装置。
[2] 請求項 1に記載の画質制御装置であって、
前記要求認識手段は、前記表示手段で画面表示させる前記画像データの種別が 変更する旨の信号を、前記複数の設定因子の値の変更を要求する旨の画質調整要 求情報として認識する
ことを特徴とした画質制御装置。
[3] 画像データを画面表示する表示手段における画質に係わる複数の設定因子の値 を画質調整手段により変更して前記画質を調整する処理を制御する画質制御装置 であって、
前記表示手段で画面表示させる前記画像データの特性を認識するデータ特性認 識手段と、
このデータ特性認識手段にて認識する前記画像データの特性が変更することを認 識すると、前記複数の設定因子のうちの少なくともいずれ力、 1つの設定因子の値を変 更する処理の間に、他の前記複数の設定因子のうちの少なくともいずれか 1つの設 定因子の値を変更する処理を前記画質調整手段で実施させる制御をする画質調整 制御手段と、
を具備したことを特徴とした画質制御装置。
[4] 請求項 3に記載の画質制御装置であって、 前記データ特性認識手段は、前記画像データの種別を前記特性として認識し、 前記画質調整制御手段は、前記画像データの種別が変更することを認識すると、 前記画質調整手段で前記設定因子の値を変更する処理の実施を制御する
ことを特徴とした画質制御装置。
[5] 請求項 2または請求項 4に記載の画質制御装置であって、
前記画像データの種別は、前記画像データのソースの種別である
ことを特徴とした画質制御装置。
[6] 請求項 2または請求項 4に記載の画質制御装置であって、
前記画像データの種別は、前記画像データの内容の種別である
ことを特徴とした画質制御装置。
[7] 請求項 2および請求項 4ないし請求項 6のうちのいずれかに記載の画質制御装置 であって、
前記画質調整制御手段は、前記画像データの種別の変更を認識すると、前記画 質データの種別毎に応じてあらかじめ設定され前記変更する画像データの種別に応 じた前記設定因子の値に前記画質調整手段で変更する処理の実施を制御する ことを特徴とした画質制御装置。
[8] 請求項 2および請求項 4ないし請求項 6のうちのいずれかに記載の画質制御装置 であって、
前記画質調整制御手段は、前記画像データの種別の変更を認識すると、種別の変 更前後における画質の状態の差異を認識し、この画質の状態の差異が所定の閾値 より大きレ、場合、前記画質の状態の差異が小さくなる状態の設定因子の値に前記画 質調整手段で変更させる処理を実施させる制御をする
ことを特徴とした画質制御装置。
[9] 請求項 1ないし請求項 8のいずれかに記載の画質制御装置であって、
前記画質調整制御手段は、前記画質調整手段による前記設定因子の値を変更す る処理を複数回に分け、これら分けた処理の間に前記他の設定因子の値を変更する 処理を実施する状態に制御する
ことを特徴とした画質制御装置。
[10] 請求項 9に記載の画質制御装置であって、
前記画質調整制御手段は、前記いずれか 1つの設定因子の値を変更する処理の 間に実施する他の設定因子の値を変更する処理として、複数回分けた一部の処理を 実施させる
ことを特徴とした画質制御装置。
[11] 請求項 1ないし請求項 8のいずれかに記載の画質制御装置であって、
前記画質調整制御手段は、前記画質調整手段による前記設定因子の値を変更す る処理が完了する前に、前記他の設定因子の値を変更する処理を実施させて段階 的に変更させる制御をする
ことを特徴とした画質制御装置。
[12] 請求項 11に記載の画質制御装置であって、
前記画質調整制御手段は、前記他の設定因子の値を変更する処理も段階的に変 更させる制御をする
ことを特徴とした画質制御装置。
[13] 請求項 1ないし請求項 12のいずれかに記載の画質制御装置であって、
前記複数の設定因子は、明るさ、コントラスト、黒の濃さ、色合いおよび色の濃さのう ちの少なくともいずれか 2つ以上である
ことを特徴とした画質制御装置。
[14] 請求項 1ないし請求項 13のいずれかに記載の画質制御装置と、
この画質制御装置にて制御され前記表示手段における画質を調整する処理をする 画質調整手段と、
を具備したことを特徴とした画質処理装置。
[15] 演算手段により、画像データを画面表示する表示手段における画質に係わる複数 の設定因子の値を画質調整手段により変更して前記画質を調整する処理を制御す る画質制御方法であって、
前記演算手段は、
前記画質調整手段による前記複数の設定因子の値の変更を要求する旨の画質調 整要求情報を認識し、 この認識した前記画質調整要求情報に基づいて、前記複数の設定因子のうちの少 なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の前記複数の設定 因子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理を前記画質調 整手段で実施させる制御をする
ことを特徴とする画質制御方法。
[16] 演算手段により、画像データを画面表示する表示手段における画質に係わる複数 の設定因子の値を画質調整手段により変更して前記画質を調整する処理を制御す る画質制御方法であって、
前記演算手段は、
前記表示手段で画面表示させる前記画像データの特性を認識し、
この認識した画像データの特性が変更することを認識し、
この画像データの特性が変更することを認識すると、前記複数の設定因子のうちの 少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理の間に、他の前記複数の設 定因子のうちの少なくともいずれ力 1つの設定因子の値を変更する処理を前記画質 調整手段で実施させる制御をする
ことを特徴とする画質制御方法。
[17] 演算手段を、請求項 1ないし請求項 13に記載の画質制御装置、または、請求項 14 に記載の画質処理装置として機能させる
ことを特徴とした画質の調整処理を制御するプログラム。
[18] 請求項 15または請求項 16に記載の画質制御方法を演算手段に実行させる
ことを特徴とした画質の調整処理を制御するプログラム。
[19] 請求項 17または請求項 18に記載の画質の調整処理を制御するプログラムが演算 手段にて読取可能に記録された
ことを特徴とした画質の調整処理を制御するプログラムを記録した記録媒体。
PCT/JP2005/010398 2004-06-10 2005-06-07 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 WO2005122558A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/628,781 US8212936B2 (en) 2004-06-10 2005-06-07 Picture quality control apparatus, method therefor, picture quality processing apparatus, programs for them, and recording medium recording that program therein
JP2006514507A JP4503598B2 (ja) 2004-06-10 2005-06-07 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-172583 2004-06-10
JP2004172583 2004-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005122558A1 true WO2005122558A1 (ja) 2005-12-22

Family

ID=35503499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010398 WO2005122558A1 (ja) 2004-06-10 2005-06-07 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8212936B2 (ja)
JP (1) JP4503598B2 (ja)
CN (1) CN1965573A (ja)
WO (1) WO2005122558A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245745A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信装置
CN103716562A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 乐视致新电子科技(天津)有限公司 图像质量参数存储方法及系统

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147506B2 (ja) * 2008-04-09 2013-02-20 三洋電機株式会社 映像表示装置
US9449253B2 (en) * 2012-01-16 2016-09-20 Google Inc. Learning painting styles for painterly rendering
WO2014083669A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 日立マクセル株式会社 映像表示装置、及びその設定変更方法、設定変更プログラム
CN105828922B (zh) 2013-12-16 2019-06-21 东丽株式会社 半透膜的制造方法及半透膜
JP6590476B2 (ja) * 2014-10-28 2019-10-16 キヤノン株式会社 画像表示装置
CN105872311B (zh) * 2016-05-30 2019-08-16 深圳Tcl数字技术有限公司 高动态范围画面切换方法及装置
WO2018003643A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 シャープ株式会社 映像表示装置、テレビジョン受像機、送信装置、制御プログラム及び記録媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477102A (ja) * 1990-07-17 1992-03-11 Sharp Corp 出力値調整装置
JPH05236387A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Sony Corp テレビ受像機
JPH08298627A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受信機
JPH09307913A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd ホワイトバランス制御装置
JP2001045402A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2002158893A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Minolta Co Ltd 画像補正装置、画像補正方法および記録媒体
JP2004045466A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Sharp Corp 表示装置およびその画面調整方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601922B2 (ja) * 1989-10-12 1997-04-23 株式会社東芝 映像信号雑音低減回路
JP2861213B2 (ja) * 1990-03-13 1999-02-24 ソニー株式会社 画像表示装置
JP2692342B2 (ja) * 1990-06-05 1997-12-17 松下電器産業株式会社 輪郭補償装置
JP3061848B2 (ja) * 1990-10-24 2000-07-10 松下電器産業株式会社 輪郭補償装置
JP3300453B2 (ja) * 1993-02-25 2002-07-08 株式会社東芝 画質調整装置
DE4318057C1 (de) * 1993-05-29 1994-07-07 Mb Video Gmbh Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Qualität von Videosignalen
JPH1155598A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度補正装置
JPH11298824A (ja) 1998-04-13 1999-10-29 Canon Inc 画像処理方法および装置ならびに画像処理制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000078496A (ja) 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画質調整装置
JP2001333350A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
JP3492585B2 (ja) * 2000-03-29 2004-02-03 Necビューテクノロジー株式会社 映像判別回路及び自動画質調整装置
JP2002158941A (ja) 2000-11-16 2002-05-31 Sharp Corp 画質制御装置
JP2002372943A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Canon Inc 画像表示装置の駆動回路、画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP3783645B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP2003338948A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP4033076B2 (ja) * 2003-08-11 2008-01-16 セイコーエプソン株式会社 画像の出力形態に応じた画像処理
JP4649979B2 (ja) * 2004-12-21 2011-03-16 船井電機株式会社 画質調整装置および画質調整装置を有するテレビジョン受像機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477102A (ja) * 1990-07-17 1992-03-11 Sharp Corp 出力値調整装置
JPH05236387A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Sony Corp テレビ受像機
JPH08298627A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受信機
JPH09307913A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd ホワイトバランス制御装置
JP2001045402A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2002158893A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Minolta Co Ltd 画像補正装置、画像補正方法および記録媒体
JP2004045466A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Sharp Corp 表示装置およびその画面調整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245745A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信装置
JP4484730B2 (ja) * 2005-03-01 2010-06-16 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置
CN103716562A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 乐视致新电子科技(天津)有限公司 图像质量参数存储方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4503598B2 (ja) 2010-07-14
US20110102680A1 (en) 2011-05-05
CN1965573A (zh) 2007-05-16
US8212936B2 (en) 2012-07-03
JPWO2005122558A1 (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102630383B (zh) 显示装置、该显示装置的控制方法
JP4503598B2 (ja) 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US20050266924A1 (en) Display apparatus and display method
US20090184887A1 (en) Display apparatus having a plurality of displays and control method therefor
KR20080110079A (ko) 외부 av 기기 정보 또는 프로그램 정보에 따라 환경을설정하는 환경설정방법 및 디스플레이 장치
JP5362834B2 (ja) 表示装置、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US8089559B2 (en) Digital photo frame with a picture-in-picture output function and method thereof
JP2008211652A (ja) テレビ放送受信装置及びその消費電力低減方法
JP2001111916A (ja) 輝度制御装置及びテレビ受像機
JP2011166315A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US20050280744A1 (en) Broadcast receiving apparatus having combined mode set-up function and method thereof
JP2007134930A (ja) 液晶テレビジョン
WO2011013669A1 (ja) 表示装置、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4817001B2 (ja) 表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20070028991A (ko) 그래픽 처리를 이용한 비디오 뮤트 화면 표시장치 및 그방법
US20100164988A1 (en) Image Display Device and Image Display Method
JP2003125307A (ja) テレビ受信機及びosd装置
KR20030049496A (ko) 화질 개선 장치 및 방법
KR0147669B1 (ko) 더블 스크린 텔레비젼의 화면 조정용 온 스크린 디스플레이 방법 및 그 방법을 수행하는 장치
KR0131525B1 (ko) 텔레비젼의 아날로그 컨트롤 장치
JP2010124417A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
KR20050057729A (ko) Pip모드시 주화면과 부화면의 개별 제어방법
JP2006101088A (ja) 表示装置およびテレビ
KR20050062201A (ko) 방송 수신기의 프로그램 장르별 영상 및 음성 자동 설정방법
KR101517616B1 (ko) 영상표시기기에서 이미지 편집 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514507

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580018916.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11628781

Country of ref document: US