WO2005108521A1 - 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料 - Google Patents

水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005108521A1
WO2005108521A1 PCT/JP2005/007603 JP2005007603W WO2005108521A1 WO 2005108521 A1 WO2005108521 A1 WO 2005108521A1 JP 2005007603 W JP2005007603 W JP 2005007603W WO 2005108521 A1 WO2005108521 A1 WO 2005108521A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
water
soluble thickener
oil
examples
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007603
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Sogabe
Isamu Kaneda
Original Assignee
Shiseido Company, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35320220&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2005108521(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shiseido Company, Ltd. filed Critical Shiseido Company, Ltd.
Priority to US11/587,673 priority Critical patent/US20070231354A1/en
Priority to EP05734728A priority patent/EP1746114B1/en
Publication of WO2005108521A1 publication Critical patent/WO2005108521A1/ja
Priority to US12/719,115 priority patent/US20100166686A1/en
Priority to US13/155,243 priority patent/US20110237752A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Definitions

  • the present invention relates to a water-soluble thickener. More specifically, the present invention relates to a water-soluble thickener capable of exhibiting extremely excellent usability in a cosmetic formulation having a wide pH range and no stickiness. In addition, the present invention relates to a cosmetic which is extremely excellent in usability and contains the water-soluble thickener.
  • water-soluble thickeners that can be used in a wide range of fields such as pharmaceuticals and cosmetics include synthetic polymers such as various polysaccharides, natural polymers such as gelatin, polyoxyethylene, and cross-linked poly (meth) acrylic acid.
  • synthetic polymers such as various polysaccharides, natural polymers such as gelatin, polyoxyethylene, and cross-linked poly (meth) acrylic acid.
  • Inorganic minerals such as polymers, montmorillonite, and silica are exemplified.
  • crosslinked poly (meth) acrylic acid is particularly inexpensive and has a high thickening effect. It is often used as an agent or stabilizer.
  • this characteristic may be a fatal drawback for a thickener for cosmetics, in which usability is an important point.
  • usability is an important point.
  • it is necessary to greatly increase the blending amount in order to maintain the thickening effect, and as a result, the usability is significantly impaired. That is, when applied to the skin, a sticky feeling is produced, and this sticky feeling is a very serious problem in the usability of the cosmetic.
  • Patent Document 1 a copolymer of acrylamidoalkylsulfonic acid and (meth) acrylic acid
  • Patent Document 2 a copolymer of acrylamidoalkylsulfonic acid and an alkyl group-containing unsaturated monomer.
  • Coalescence Patent Document 2
  • Patent Document 3 a homopolymer of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid
  • the above-mentioned polymer having an acrylamidoalkylsulfonic acid in the skeleton is Although it can be used in formulations requiring improved acid resistance and acidic conditions, it gives a sticky feeling when dried, which is considered to be derived from acrylic acid, and when it comes to usability that is sufficiently satisfactory as a thickening cosmetic, I can't say.
  • Patent Document 1 JP-A-9157130
  • Patent Document 2 JP-A-10-279636
  • Patent Document 3 JP-A-10-67640
  • the present inventors have searched for a substance that can be used in cosmetics that require acidic conditions or a salt coexistence system, exhibits a high thickening effect, and is excellent in usability.
  • a copolymer obtained by copolymerizing 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof, hydroxyethylacrylamide and a crosslinkable monomer is soluble in cosmetics.
  • the above problems were solved satisfactorily, and the obtained copolymer was found to be a water-soluble thickener with no toxicity and extremely high safety, and the present invention was completed.
  • An object of the present invention is to provide a satisfactorily usable usability when a polymer having a skeleton of acrylamidoalkylsulfonate, which is used as a water-soluble thickener, is incorporated into a cosmetic.
  • Another object of the present invention is to provide a copolymer as a water-soluble thickener, which exhibits high stability and high stability.
  • the present invention relates to a copolymer obtained by copolymerizing 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof, hydroxyethylacrylamide, and a crosslinkable monomer.
  • An object of the present invention is to provide a water-soluble thickener characterized by a copolymer obtained by further neutralizing the coalesced with an alkali agent.
  • the present invention also provides the above water-soluble thickener, wherein the crosslinkable monomer is ⁇ , ⁇ '-methylenebisacrylamide.
  • the present invention provides that the molar ratio of the 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid unit to the hydroxyethylacrylamide unit in the copolymer is 1: 9 to 9: 1. And a water-soluble thickener as described above.
  • the present invention also provides a cosmetic comprising the water-soluble thickener described above.
  • the water-soluble thickener of the present invention can stably increase the viscosity of a cosmetic formulation over a wide pH range without lowering the viscosity. It is possible to provide an unusually excellent feeling of use.
  • the copolymer used as a water-soluble thickener is obtained by copolymerizing 2-acrylamido-1-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof, hydroxyethylacrylamide, and a crosslinkable monomer. Is a crosslinked binary copolymer.
  • the 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid unit of the obtained copolymer may be neutralized with an alkali agent to form a water-soluble thickener.
  • hydroxyethylacrylamide used in the present invention is represented by the following chemical formula.
  • CH 2 C H-CO-NH-CH 2 CH 2 -OH
  • the crosslinkable monomer used in the present invention has at least two polymerizable double bonds in one molecule, and is 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof and hydroxyshethyl.
  • a polymerization system with acrylamide it is essential that a crosslinked structure can be obtained efficiently.
  • crosslinkable monomers include, for example, ethylene glycol diatalylate, ethylene glycol dimethacrylate, polyoxyethylene diatalylate, and polyoxyethylene. Dimetharylate, diethylene glycol dimethacrylate, trimethylolpropane triacrylate, ⁇ , ⁇ methylenebisacrylamide, ⁇ , ⁇ '-ethylenebisacrylamide, triallyl isocyanurate, pentaerythritol dimethacrylate, and the like. One or more selected powers can be used.
  • ⁇ , ⁇ ′-methylenebisacrylamide is particularly preferably used.
  • the molar ratio of the content of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid unit to hydroxyethylacrylamide unit in the copolymer as the water-soluble thickener of the present invention is 1: 9 to 9: 1. Is preferred.
  • the viscosity of the water-soluble thickener of the present invention is a force caused by the extension of the molecular chain due to electrostatic repulsion based on the sulfonyl group which is a strongly dissociating group and the cross-linked structure by the cross-linkable monomer.
  • the molecular chain may not be sufficiently extended, so that a sufficient viscosity may not be obtained.
  • the amount of the crosslinking monomer, or 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid is added in the range of 0.0001 to 2.0 mole 0/0 to the total number of moles of a salt thereof with a hydroxy E chill acrylamide It is preferred to be U ⁇ .
  • a water-soluble thickener adjusted to less than 0.0001 mol% may have a low gelling ability. When a water-soluble thickener adjusted to more than 2.0 mol% is dispersed in water, elastic usability may not be obtained, so that good usability may not be obtained.
  • a known polymerization method such as a solution polymerization method, a suspension polymerization method, a bulk polymerization method, and an emulsion polymerization method may be used.
  • the polymerization initiator is not particularly limited as long as it has the ability to initiate radical polymerization, and examples thereof include benzoyl peroxide, azobisisobuty-tolyl, potassium persulfate, and ammonium persulfate.
  • the above-mentioned copolymer may be a copolymer obtained by an ordinary homogeneous polymerization system or a copolymer obtained by a heterogeneous polymerization system generally called an inverse emulsion polymerization method. Is also good.
  • the above-mentioned copolymer obtained by the inverse emulsion polymerization method is obtained as a polymer microgel, and this microgel is used for a water-soluble thickener.
  • the water-soluble thickener obtained by the reverse-phase emulsion polymerization method is obtained by dissolving the above-mentioned monomer in the dispersed phase in a yarn composition containing an organic solvent or oil as a dispersion medium and water as a dispersed phase. It is a thickener that increases the microgel strength of a synthetic polymer obtained by radical polymerization in a phase.
  • the microgel is a fine particle of the synthetic polymer electrolyte having the above-mentioned copolymer power.
  • Water and ethanol! / ⁇ swells in a mixed solution of water and ethanol to form a highly viscous solution that is visually uniform in appearance.
  • copolymers obtained by a homogeneous polymerization system there is no need to newly pulverize into a powder state when blending it into a cosmetic as a water-soluble thickener. Demonstrate the feeling of use.
  • the appearance of cosmetics is also favorable. In particular, even in cosmetics containing a high amount of ethanol, it exhibits an excellent thickening effect.
  • an external preparation composition for skin coloring containing dihydroxyacetone transparent jewel, emulsified jewel, cream, emulsion type self-tanning cosmetic
  • it exhibits extremely excellent thickening and dyeing effects. It is preferable because a stable composition can be provided.
  • a surfactant that is appropriately adjusted in hydrophilicity and hydrophobicity HLB is used so that the reversed-phase emulsion polymerization can be performed.
  • HLB hydrophilicity and hydrophobicity
  • a single-phase microemulsion is a state in which an oil phase and an aqueous phase coexist stably thermodynamically and the interfacial tension between oil and water is minimized.
  • the fine WZO emulsion is thermodynamically unstable, but is in a state where oil and water are stably kinetically present as a fine wZo emulsion.
  • the particle size of the internal aqueous phase of a fine W / 0 emulsion is about several tens to 100 nm.
  • the composition constituting the heterogeneous polymerization system is composed of a dispersion medium (constituting an outer phase) composed of an organic solvent or oil which is not mixed with water, and a dispersed phase (constituting an inner phase) composed of water.
  • Preferred organic solvents include anolecans such as pentane, hexane, heptane, octane, nonane, decane, pendecane; cycloalkanes such as cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane and cyclooctane; benzene, toluene, xylene, Decalin, naphtha And aromatic and cyclic hydrocarbons such as ren.
  • anolecans such as pentane, hexane, heptane, octane, nonane, decane, pendecane
  • cycloalkanes such as cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane and cyclooctane
  • benzene toluene
  • xylene Decalin
  • Decalin naphtha And aromatic and cyclic hydrocarbons
  • Preferred oils include non-polar oils such as paraffin oil.
  • the above-mentioned monomer is dissolved in water as a dispersion phase to form an aqueous monomer solution, then mixed with an organic solvent or oil as a dispersion medium, heated to a desired temperature, and then a polymerization initiator is added to the aqueous phase. Perform polymerization.
  • the composition of the polymerization system (type of organic solvent, type of organic solvent, etc.) is such that the above-mentioned one-phase microemulsion or fine WZO emulsion region appears near the optimum polymerization temperature of the polymerization initiator for ordinary thermal polymerization or redox polymerization.
  • HLB surfactant
  • the molecular weight of the obtained water-soluble thickener is 100,000 or more, and is adjusted by the crosslinking agent to be added and the required viscosity.
  • the cosmetic of the present invention is produced by mixing the above-mentioned water-soluble thickener with a base.
  • the blending amount of the water-soluble thickener is appropriately determined according to the intended cosmetic. However, from the viewpoint of usability, the preferred blending amount is 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 5% by mass. % By mass.
  • the cosmetic of the present invention may contain other components usually used in cosmetics, for example, powder components, liquid fats and oils, solid fats and oils, waxes, hydrocarbon oils, higher fatty acids, Higher alcohols, ester oils, silicone oils, ionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, humectants, water-soluble polymers, thickeners, coating agents, ultraviolet absorbers , sequestering agents, lower alcohols, polyhydric alcohols, sugars, Amino acids, organic Amin, polymer Emarujiyon, P H adjusting agents, skin nutrients, vitamins, antioxidants, antioxidation assistants, perfumes, water, etc. It can be appropriately compounded as needed and can be produced by a conventional method according to the intended dosage form.
  • the specific ingredients that can be blended are listed below,
  • the skin external preparation of the present invention can be prepared by mixing the above essential components and one or more of the following components.
  • the powder component includes, for example, inorganic powders (eg, talc, kaolin, mica, sericite (sericite), muscovite, phlogopite, synthetic mica, rhombic mica, biotite, permichulite, magnesium carbonate) , Calcium carbonate, aluminum silicate, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, metal tungstate, magnesium, silica, zeolite, barium sulphate, calcined calcium sulphate (calcium acetate), calcium phosphate, fluorine apatite , Hydroxyapatite, ceramic powder, metal stones (eg, zinc myristate, calcium normitate, aluminum stearate), boron nitride, etc.); organic powders (eg, polyamide resin powder (nylon powder), polyethylene powder, polymethacrylic) Acid methyl powder, Styrene powder, styrene-acrylic acid copoly
  • liquid fats and oils examples include apogado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil , Corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, southern power oil, castor oil, flaxseed oil, safflower oil, cottonseed oil, eno oil, soybean oil, peanut oil
  • examples include oil, teaseed oil, cocoa oil, rice oil, cinnamon oil, Japanese kiri oil, jojoba oil, germ oil, and triglycerin.
  • solid fats and oils examples include cocoa butter, coconut oil, hydrogenated coconut oil, palm oil, palm kernel oil, molle kernel oil, hydrogenated oil, molle, and hydrogenated castor oil.
  • Examples of the wax include beeswax, candelilla wax, cotton wax, carnaupa wax, bayberry wax, ibota wax, whale wax, montan wax, nuka wax, lanolin, kapok wax, lanolin acetate, liquid lanolin, sugar cane wax, lanolin fatty acid isopropyl, and lauric acid. Hexyl, reduced lanolin, jojoba wax, hard lanolin, shellac wax, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether, lanolin fatty acid polyethylene glycol, POE hydrogenated lanolin alcohol ether, ceresin, microcrystalline wax, etc. Is mentioned.
  • hydrocarbon oil examples include liquid paraffin, ozokerite, squalane, pristane, paraffin, squalene, petrolatum, and the like.
  • higher fatty acids examples include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behic acid, oleic acid, pendecilenic acid, isostearic acid, linoleic acid, linoleic acid, eicosapentaenoic acid (EPA), Docosahexanoic acid (DHA) and the like.
  • straight-chain alcohols eg, lauryl alcohol, cetinoleanolecone, stearinoleanorecone, beheninoleanorecone, myristinoleanorecole, oleyl alcohol, seto Branched alcohols (for example, monostearyl glycerin ether (bacyl alcohol), 2_decyltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyl decanol, isostearyl alcohol, otatyl dodecanol) Etc.).
  • straight-chain alcohols eg, lauryl alcohol, cetinoleanolecone, stearinoleanorecone, beheninoleanorecone, myristinoleanorecole, oleyl alcohol, seto Branched alcohols (for example, monostearyl glycerin ether (bacyl alcohol), 2_decyltetradecinol,
  • ester oil examples include isopropyl myristate, cetyl octoate, octyl dodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, decyl oleate, and hexyldecyl dimethyloctanoate.
  • silicone oil examples include linear polysiloxanes (eg, dimethylpolysiloxane, methylphenol polysiloxane, diphenylpolysiloxane, etc.); cyclic polysiloxanes (eg, otatamethylcyclotetrasiloxane, decamethyl) Cyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, etc.), silicone resins and silicone rubbers that form a three-dimensional network structure, various modified polysiloxanes (amino-modified polysiloxane, polyether-modified polysiloxane, alkyl-modified polysiloxane) , Fluorine-modified polysiloxane, etc.).
  • linear polysiloxanes eg, dimethylpolysiloxane, methylphenol polysiloxane, diphenylpolysiloxane, etc.
  • cyclic polysiloxanes eg,
  • fatty acid soaps eg, sodium laurate, sodium palmitate, etc.
  • higher alkyl sulfates eg, sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate, etc.
  • alkyl ethers Sulfuric acid ester salts eg, POE-triethanolamine lauryl sulfate, POE-sodium lauryl sulfate, etc.
  • N-acylsarcosic acid eg, sodium lauroyl sarcosine, etc.
  • Phosphate salt POE-oleileate
  • Sodium sulfonate POE-stearyl ether phosphoric acid, etc.
  • sulfosuccinates eg, sodium di-2-ethylhexylsulfosuccinate, sodium
  • Examples of the cationic surfactant include an alkyltrimethylammonium salt (eg, stearyltrimethylammonium chloride, shiridani lauryltrimethylammonium-dumium, etc.); and an alkylpyridi-dum salt (eg, , Salt, etc.); salt, distearyl dimethylammonium dialkyldimethylammonium salt; poly ( ⁇ , ⁇ '-dimethyl-3,5-methylene piberidi-dimethyl); alkyl Quaternary ammonium salts; alkyl dimethyl benzyl ammonium salts; alkyl isoquinolium salts; dialkyl molyphodium salts; ⁇ -alkylamines; alkylamine salts; polyamine fatty acid derivatives; And benzalcodium chloride;
  • an alkyltrimethylammonium salt eg, stearyltrimethylammonium chloride, shiridani lauryltrimethylammonium-dumium
  • amphoteric surfactant examples include imidazoline-based amphoteric surfactants (for example, 2-p-decyl- ⁇ , ⁇ , ⁇ - (hydroxyethylcarboxymethyl) -2-imidazoline sodium, 2-cocoy).
  • Beta-2-surfactants eg, 2-heptadecyl --- carboxymethyl- ⁇ -hydroxyethyl imimidazoli- ⁇ mbetaine, lauryldimethyl
  • lipophilic nonionic surfactant examples include sorbitan fatty acid esters (eg, sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate) Sorbitan sesquioleate, sorbitan trioleate, diglycerol sorbitan penta-2-ethylhexylate, diglycerol sorbitan tetra-2-ethylhexylate, etc.); glycerin polyglycerin fatty acids (for example, mono-cottonseed oil fatty acids) Glycerin, glycerin monoernic acid, glycerin sesquioleate, glycerin monostearate, glycerin ⁇ , ⁇ -oleic acid pyroglutamate, glycerin monostearate, and the like; propylene glycol fatty acid esters (for example,
  • hydrophilic nonionic surfactant examples include ⁇ -sorbitan fatty acid esters (eg, ⁇ -sorbitan monooleate, ⁇ -sorbitan monostearate, ⁇ -sorbitan monooleate, ⁇ -sorbitan monooleate).
  • ⁇ -sorbitol fatty acid esters eg, ⁇ -sorbit monolaurate, ⁇ -sorbit monooleate, ⁇ -sorbit pentaoleate, ⁇ -sorbit monostearate, etc.
  • ⁇ - Glycerin fatty acid esters for example, ⁇ -monooleate such as ⁇ -glycerin monostearate, ⁇ -glycerin monoisostearate, ⁇ -glycerin triisostearate
  • ⁇ -fatty acid esters for example, ⁇ -distearate) , ⁇ -monodioleate, distearic acid ⁇ -alkyl ethers (for example, ⁇ -lauryl ether, ⁇ -oleinoleatenole, ⁇ -stearinoleatenole, ⁇ -behide-noreatenole, ⁇ -2-otatyldodecyl ether, ⁇ ) ⁇ ⁇ -POP-al
  • humectant examples include polyethylene glycol, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, maltitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucotin sulfate, caronic acid, atelocollagen, and cholesteryl-12.
  • -Hydroxystearate sodium lactate, bile salts, cQ-pyrrolidone carboxylate, short-chain soluble collagen, adduct of diglycerin (EO) PO, Isoyabara extract, Aesculus japonicus extract, melilot extract.
  • Examples of natural water-soluble polymers include, for example, plant-based polymers (eg, gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (malmaceae), alge Colloid (Katsuso extract), Starch (rice, corn, potato, wheat), glycyrrhizic acid ⁇ ; Microbial polymers (eg, xanthan gum, dextran, succinoglucan, burlan, etc.); Others (eg, fish-derived collagen, fish-derived) Gelatin, wheat protein, silk protein, etc.).
  • plant-based polymers eg, gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (malmaceae), alge Colloid (Katsuso extract), Starch (rice, corn, potato, wheat),
  • Semi-synthetic water-soluble polymers include, for example, starch-based polymers (eg, carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.); and cellulose-based polymers (methyl senorellose, ethinoresenorelose, methinolehydroxy).
  • Alginic acid-based polymers eg, sodium alginate, propylene glycol alginate
  • vinyl polymers eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinyl pyrrolidone, carboxyvinyl polymer, etc.
  • Polyoxyethylene polymers eg, polyethylene glycol 20,000, 40,000, 60,000 polyoxyethylene polyoxypropylene copolymers, etc.
  • acrylic polymers eg For example, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.
  • polyethylene imine e.g., sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.
  • cationic polymers e.g., sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.
  • Examples of the thickening agent include gum arabic, carrageenan, caragamum, tragacanth gum, carob gum, quince seed (manolemero), casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium alginate, methylcellulose, ethylcellulose, CMC, Hydroxychetinocellulose, hydroxypropynolecellulose, PVA, PVM, PVP, sodium polyacrylate, carboxybutyl polymer, locust bean gum, guar gum, tamarint gum, dialkyldimethylammonium-sulfate cellulose, xanthan gum, aluminum silicate Examples include magnesium, bentonite, hectorite, AlMg (Vegum), and laponite, and silicate.
  • the water-soluble thickener of the present invention may be blended, it is not always necessary to add these thickeners. However, it can be incorporated into the cosmetic of the present invention.
  • Examples of the ultraviolet absorber include the following compounds.
  • noraminobenzoic acid hereinafter abbreviated as PABA
  • PABA monoglycerin ester ⁇ , ⁇ -dipropoxy PABA ethyl ester, ⁇ , ⁇ -diethoxy PABA ethyl ester, ⁇ , ⁇ -dimethyl PABA ethyl ester, ⁇ , ⁇ -dimethyl PABA butyl Esters, ⁇ , ⁇ -dimethyl PABA ethyl ester and the like.
  • homomenthyl-N-acetylanthra-rate For example, homomenthyl-N-acetylanthra-rate.
  • amyl salicylate menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octenoresalicylate, fu-noresalicylate, penzinoresalicylate, p-isopropanolphenyl salicylate and the like.
  • octylcinnamate ethyl-4-isopropylcinnamate, methyl-2,5-diisopropylcinnamate, ethyl-2,4-diisopropylcinnamate, methyl-2,4-diiso Propylcinnamate, propyl-p-methoxycinnamate, isopropyl-p-methoxycinnamate, isoamyl-P-methoxycinnamate, octyl-p-methoxycinnamate (2-ethylhexyl-p-methoxycinnamate) 2-ethoxyhexyl-p-methoxycinnamate, cyclohexyl-p-methoxycinnamate, ethyl- ⁇ -cyano-j8-phenylcinnamate, 2-ethylhexyl-a-cyano-13-phenylcinnamate, G
  • Examples of the sequestering agent include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyxietan-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, and edetate trina. Thorium, tetrasodium edetate, sodium citrate, sodium polyphosphate, sodium metaphosphate, dalconic acid, phosphoric acid, citrate, ascorbic acid, conodic acid, edetate, trisodium ethylenediaminehydroxyethyl triacetate, etc. Is mentioned.
  • Examples of the lower alcohol include ethanol, propanol, isopropanol, isobutyl alcohol, and t-butyl alcohol.
  • polyhydric alcohol examples include dihydric alcohols (eg, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, tetramethylene glycol, 2,3- Butylene glycol, pentamethylene glyco Alcohol, 2-butene-1,4-diol, hexylene glycol, otathylene glycol, etc.); trihydric alcohols (eg, glycerin, trimethylolpropane, etc.); tetrahydric alcohols (eg, 1,2,6 Pentahydric alcohols (eg, xylitol); hexahydric alcohols (eg, sorbitol, mannitol); polyhydric alcohol polymers (eg, diethylene glycol, dipropylene glycol, etc.) Triethylene glycol, polypropylene glycol, tetraethylene dalicol, diglycerin, polyethylene glycol, triglycerin
  • H erythritol, gnoreth, phenolic, starch
  • glysolid tetrahedral furfuryl alcohol
  • Examples of the monosaccharide include tricarbonate (eg, D-glyceryl aldehyde, dihydroxyaceton); and tetracarbon sugar (eg, D-erythrose, D-erythrulose, D-threose, erythritol and the like).
  • tricarbonate eg, D-glyceryl aldehyde, dihydroxyaceton
  • tetracarbon sugar eg, D-erythrose, D-erythrulose, D-threose, erythritol and the like.
  • Pentose eg, L-arabinose, D-xylose, L-lyxose, D-arabinose, D-ribose, D-ribulose, D-xylulose, L-xylulose, etc.
  • hexose eg, D-xylulose
  • Glucose D-talose, D-bucose, D-galactose, D-fructose, L-galactose, L-mannose, D-tagatose, etc .
  • Hexacarbon sugar eg, aldheptose, heptose etc.
  • Sugars eg, occulose, etc.
  • deoxy sugars eg, 2-deoxy-D-ribose, 6-deoxy-L-galactose, 6-deoxy-L-mannose, etc.
  • aminoamino sugars eg, D-darcosamine, D-galacto
  • oligosaccharides examples include sucrose, pumbelliferose, ratatose, planteose, isorikunoses, a, trehalose, raffinose, liqunoses, stachyose bell bath courses and the like.
  • polysaccharide examples include cellulose, quince seed, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, gum arabic, heparan sulfate, hyaluronic acid, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucotin sulfate, guar gum, Dextran, keratosulfate, locust bean gum, succinoglucan, caronine Acids and the like.
  • amino acids examples include neutral amino acids (eg, threonine, cysteine, etc.); basic amino acids (eg, hydroxylysine, etc.).
  • amino acid derivatives include, for example, sodium acylsarcosine (sodium lauroyl sarcosine), sodium acylglutamate, sodium sodium acyl8 j8-alanine, daltathione, pyrrolidonecarboxylic acid, and the like.
  • organic amine examples include, for example, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, triisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, and 2-amino-2-methyl. 1-propanol and the like.
  • polymer emulsion examples include an acrylic resin emulsion, a polyacrylic acid emulsion, an acrylic resin solution, a polyacrylalkyl ester emulsion, a polybutyl acetate resin emulsion, a natural rubber latex, and the like.
  • pH adjuster examples include buffers such as lactic acid-sodium lactate, citrate-sodium citrate, and sodium succinate-sodium succinate.
  • vitamins include vitamins A, Bl, B2, B6, C, E and derivatives thereof, pantothenic acid and derivatives thereof, and biotin.
  • antioxidants examples include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxysol, and gallic esters.
  • Antioxidant aids include, for example, phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, phytic acid, ethylenediamine tetraacetic acid and the like. Is mentioned.
  • Other compoundable components include, for example, preservatives (methyl paraben, ethyl paraben, butyl paraben, phenoxyethanol, etc.); anti-inflammatory agents (eg, glycyrrhizic acid derivative, glycyrrhetinic acid derivative, salicylic acid derivative, hinokitiol, oxidized Zinc, alantoin, etc.); whitening agents (e.g., saxifrage extract, arbutin, tranexamic acid, magnesium salt of L-ascorbic acid, magnesium salt of L-ascorbic acid, glucose of L-ascorbic acid, potassium 4-methoxysalicylate, etc.); Extracts (eg, obatata, auren, sicon, peony, assembly, perch, sage, vegetation, carrot, aloe, zenioi , Iris, grape, okuinin, hechima, lily, saffron, sen
  • the dosage form of the cosmetic of the present invention is arbitrary, and as long as the above-mentioned water-soluble thickener functions, a solution system, a solubilizing system, an emulsifying system, a powder dispersing system, a water-oil two-layer system, a water-oil- Any dosage form, such as a three-layer powder system, may be used.
  • the product form is also arbitrary.
  • hair cosmetics and makeup cosmetics are also within the scope of the present invention.
  • a water-soluble thickener dissolved in water as an aqueous base a lotion, a beauty solution, a hair dye, and the like can be preferably adjusted.
  • the emulsified cosmetic can be adjusted by mixing and stirring with an oily base.
  • Example [0073] Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to Examples, but the present invention is not limited to these Examples.
  • the blending amount of the cosmetic formulation is% by mass based on the total amount.
  • This copolymer is a water-soluble thickener obtained by a homogeneous polymerization system.
  • a microgel was formed by maintaining the polymerization system at 65-70 ° C with stirring for 3 hours. After the polymerization was completed, acetone was added to the microgel suspension to precipitate the microgel, which was then washed three times with acetone to remove residual monomers and surfactant. The precipitate was filtered and dried under reduced pressure to obtain a white powdery copolymer as a water-soluble thickener.
  • This copolymer is a microgel obtained by a heterogeneous polymerization system by a reversed-phase emulsion polymerization method.
  • Comparative Example 1 Sodium polyacrylate (Hibis Corporation 105 Wako Pure Chemical Industries) was used as the water-soluble thickener in Comparative Example 1.
  • copolymer (2-acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid / acrylic acid copolymer) prepared according to Example 2 of Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-157130
  • ⁇ , ⁇ '-methylene crosslinked with bisacrylamide
  • the whitening emulsions shown in Table 2 were produced by a conventional method. The prescription and evaluation results are shown. The results in Table 2 show that the cosmetic of the present invention is extremely excellent in stability and usability.
  • the acidic hair dyes shown in Table 4 were produced by a conventional method. The formula and the evaluation result are shown. The results in Table 4 show that the cosmetic of the present invention is extremely excellent in stability and usability.
  • the second agent (hydrogen peroxide solution) of the oxidized hair dye shown in Table 5 was produced by a conventional method. The formula and its evaluation results are shown. In addition, usability (operability and dyeability) was evaluated by the following criteria by a sensory test conducted by nine expert panels. From the results in Table 5, it is clear that the cosmetic of the present invention is excellent in usability.
  • the self-tangling jewels shown in Table 6 were produced by a conventional method. The formula and the evaluation result are shown. Regarding the feeling of use, sensory evaluation of the feeling of use was performed by three specialized panelists. The following criteria were used for the evaluation.
  • Average score is 3.5 or more and 4 or less.
  • the average score is 3 or more and less than 3.5.
  • the cosmetics of the present invention are excellent in use feeling at the time of application, excellent in stability of viscosity, excellent in dyeing degree, and excellent in overall evaluation.
  • the self-tanning cream shown in Table 6 was produced by a conventional method.
  • the formula and the evaluation result are shown.
  • sensory evaluation of the feeling of use was performed by three specialized panelists. The following criteria were used for the evaluation.
  • Average score is 3.5 or more and 4 or less.
  • the average score is 3 or more and less than 3.5.
  • Average score is 2 or more and less than 3.
  • Example 13 Example 14 Comparative Example 13 Comparative Example 14 Ion-exchanged water Residual Residual Residual Residual Sodium pyrosulfite 0.02 0.02 0.02 0.02
  • Comparative Example 1 0.8 Comparative Example 2 0.8 Polyoxyethylene resin. Lioxypropylene cetyl ether 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
  • T-methylcyclohexanesiloxane 5 5 5 5 Usability at the time of application Has excellent usability at the time of application, excellent stability of viscosity, excellent degree of dyeing, and excellent overall evaluation.
  • the water-soluble thickener of the present invention can stably increase the viscosity without decreasing the viscosity in cosmetic formulations in a wide pH range. Also, when incorporated into cosmetics, it is possible to impart an extremely excellent feeling of use, which cannot be obtained with conventional thickeners. Therefore, it can be preferably used as a thickener for skin care and hair care cosmetics, and can provide cosmetic care excellent in use feeling and stability.

Abstract

 2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸またはその塩と、ヒドロキシエチルアクリルアミドと、架橋性単量体とを共重合して得られる、若しくは得られた共重合体を更にアルカリ剤で中和して得られる共重合体からなることを特徴とする水溶性増粘剤である。また、この水溶性増粘剤を配合したことを特徴とする化粧料である。  本発明の目的は、化粧料に配合した場合に、十分に満足できる使用性を発揮でき、さらに安定性及び安全性の高い共重合体を水溶性増粘剤として提供することである。

Description

明 細 書
水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料
技術分野
[0001] 本発明は水溶性増粘剤に関する。さらに詳しくは、広い pH範囲の化粧料処方にお V、て、ベたつき感が無 、と 、う極めて優れた使用性を発揮できる水溶性増粘剤に関 する。また本発明は、上記水溶性増粘剤を配合した、使用性に極めて優れた化粧料 に関する。
背景技術
[0002] 医薬品およびィ匕粧品などの広汎な分野で使用できる水溶性増粘剤としては、種々 の多糖類、ゼラチンなどの天然高分子、ポリオキシエチレン、架橋ポリ (メタ)アクリル 酸などの合成高分子、モンモリナイト、シリカなどの無機鉱物などが挙げられる。
[0003] これらの中で、特に架橋ポリ(メタ)アクリル酸は、安価で増粘効果が高ぐ少量でゲ ルイ匕するため、医薬品およびィ匕粧品業界、特に化粧料において、水溶性増粘剤ある いは安定化剤として多用されて 、る。
[0004] し力しながら、架橋ポリ (メタ)アクリル酸は、 pH5以下の酸性下や塩の存在する水溶 液中では、カルボキシル基の解離が抑えられ、粘度が極端に低下しゲル化しなくなる 。このため、酸性条件や塩共存系が要求される処方では使用することが出来ない。
[0005] 特に、使用性が重要なポイントを占める化粧料用の増粘剤としてはこの特徴が致命 的な欠点となることもある。例えば、 pH5以下の酸性条件下あるいは塩類の存在下で は増粘効果を保持するためにその配合量を大幅に増量する必要があり、その結果、 使用性を著しく損なうことになる。すなわち、肌に塗布したときに、ベたつき感を生じ、 このべたつき感は化粧料の使用性上、極めて深刻な問題となる。
[0006] この問題を解決するために、アクリルアミドアルキルスルホン酸と (メタ)アクリル酸と の共重合体 (特許文献 1)、アクリルアミドアルキルスルホン酸とアルキル基含有不飽 和単量体との共重合体 (特許文献 2)、或いは、 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパ ンスルホン酸のホモポリマー(特許文献 3)などが、化粧料に応用されている。
[0007] しかしながら、上記のアクリルアミドアルキルスルホン酸を骨格に有するポリマーは 耐酸性が向上し酸性条件が要求される処方において使用できるものの、アクリル酸 に由来すると考えられる乾き際のベたつき感が生じ、増粘化粧料として十分に満足 できる使用性に至って 、るとは言うことはできな 、。
[0008] 特許文献 1 :特開平 9 157130号公報
特許文献 2:特開平 10— 279636号公報
特許文献 3:特開平 10 - 67640号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明者らは上述の事情に鑑み、酸性条件や塩共存系が要求される化粧料にお いても使用可能で、高い増粘効果を発揮しかつ使用性に優れる物質を探すべく鋭 意研究を重ねた結果、 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸またはその 塩とヒドロキシェチルアクリルアミドと架橋性単量体とを共重合して得られる共重合体 を、化粧料に水溶性増粘剤として配合すると上記課題を見事に解決し、しかも得られ る共重合体は毒性がなく安全性の極めて高い水溶性増粘剤であることを見出し、本 発明を完成するに至った。
[0010] 本発明の目的は、水溶性増粘剤として使用されて!、るアクリルアミドアルキルスルホ ン酸単位を骨格に有するポリマーをィ匕粧料に配合した場合に、十分に満足できる使 用性を発揮でき、さらに安定性及び安全性の高 、共重合体を水溶性増粘剤として提 供することである。
課題を解決するための手段
[0011] すなわち、本発明は、 2 アクリルアミドー 2 メチルプロパンスルホン酸またはその 塩と、ヒドロキシェチルアクリルアミドと、架橋性単量体とを共重合して得られる、若しく は得られた共重合体を更にアルカリ剤で中和して得られる共重合体力 なることを特 徴とする水溶性増粘剤を提供するものである。
[0012] また、本発明は、前記架橋性単量体が、 Ν,Ν' -メチレンビスアクリルアミドであること を特徴とする前記の水溶性増粘剤を提供するものである。
[0013] さらに、本発明は、前記共重合体中における 2 アクリルアミドー 2 メチルプロパン スルホン酸単位とヒドロキシェチルアクリルアミド単位とのモル比が 1: 9〜9: 1であるこ とを特徴とする前記の水溶性増粘剤を提供するものである。
[0014] また、本発明は、前記の水溶性増粘剤を配合したことを特徴とする化粧料を提供す るものである。
発明の効果
[0015] 本発明の水溶性増粘剤により、広い pH範囲の化粧料処方において、粘度を低下 させることがなく、安定に増粘することが可能であり、従来の増粘剤の配合では得ら れない極めて優れた使用感を付与することが可能となる。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明につ 、て詳述する。
[0017] 本発明において、水溶性増粘剤として用いられる共重合体は、 2 アクリルアミド一 2—メチルプロパンスルホン酸またはその塩とヒドロキシェチルアクリルアミドと架橋性 単量体とを共重合して得られる架橋 2元共重合体である。
[0018] 2 アクリルアミドー 2 メチルプロパンスルホン酸はその塩を使用しても良ぐその 塩を単独ある 、は 2—アクリルアミド 2—メチルプロパンスルホン酸と併用して、ヒド ロキシェチルアクリルアミドと共重合しても良い。 2—アクリルアミド 2—メチルプロパ ンスルホン酸の塩としては、例えば、アルカリ金属、アンモニア、トリェチルァミン、トリ エタノールァミン等の有機アミン塩を用いることが出来る。
[0019] なお、本発明では、得られる共重合体の 2 アクリルアミドー 2 メチルプロパンスル ホン酸単位をアルカリ剤で中和して水溶性増粘剤としても良 、。
[0020] 本発明に用いるヒドロキシェチルアクリルアミドは、下記化学式で表される。
[化 1]
CH2=C H-CO-NH-CH2CH2-OH
[0021] 本発明に使用する架橋性単量体は、一分子内に少なくとも 2個の重合性二重結合 を有するもので 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸またはその塩とヒド ロキシェチルアクリルアミドとの重合系にお 、て、効率よく架橋構造を取り得ることが 必須である。
[0022] そのような架橋性単量体としては、例えば、エチレングリコールジアタリレート、ェチ レングリコールジメタタリレート、ポリオキシエチレンジアタリレート、ポリオキシエチレン ジメタタリレート、ジエチレングリコールジメタタリレート、トリメチロールプロパントリァク リレート、 Ν,Νしメチレンビスアクリルアミド、 Ν,Ν'-エチレンビスアクリルアミド、イソシァ ヌル酸トリアリル、ペンタエリスリトールジメタタリレート等が挙げられ、この中力も選ば れた一種または二種以上を用いることが出来る。
本発明においては、特に、 Ν,Ν'-メチレンビスアクリルアミドが好ましく使用される。
[0023] 本発明の水溶性増粘剤である共重合体中の 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパ ンスルホン酸単位とヒドロキシェチルアクリルアミド単位の含有量のモル比は 1: 9〜9 : 1であることが好ましい。本発明の水溶性増粘剤の粘性は強解離基であるスルホ二 ル基に基づく静電反発による分子鎖の伸展および架橋性単量体による架橋構造に 起因している力 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸単位またはその 塩の含有量が、ヒドロキシェチルアクリルアミド単位に対して 10モル%未満では十分 に分子鎖の伸展が起こらな 、ため十分な粘度が得られな 、ことがある。
[0024] 架橋性単量体の使用量は、 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸また はその塩とヒドロキシェチルアクリルアミドの全モル数に対し 0.0001〜2.0モル0 /0の範 囲で添加されることが好ま Uヽ。 0.0001モル%未満で調整された水溶性増粘剤はそ のゲルイ匕能が低い場合がある。また、 2.0モル%を越えて調整された水溶性増粘剤を 水中に分散させた場合、弾性ゲルィ匕するため好ま ヽ使用性が得られな ヽ場合があ る。
[0025] 共重合の重合方法としては、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法 等の公知の重合法で重合すれば良 、。重合開始剤としてはラジカル重合を開始す る能力を有するものであれば特に制限は無いが、例えば、過酸化べンゾィル、ァゾビ スイソプチ口-トリル、過硫酸カリウム、過硫酸アンモ-ゥム等が挙げられる。
[0026] 上記共重合体は通常の均一重合系によって得られる共重合体であっても、また一 般に逆相乳化重合法と称される不均一重合系によって得られる共重合体であっても よい。
[0027] し力しながら、本発明にお 、ては、逆相乳化重合法により得られる上記共重合体は 高分子ミクロゲルとして得られるので、このミクロゲルを水溶性増粘剤の用途に使用 する方が好ましい。 [0028] すなわち、逆相乳化重合法により得られる水溶性増粘剤は、有機溶媒若しくは油 分を分散媒とし水を分散相とする糸且成物において、上記モノマーを分散相に溶解し 分散相中にてラジカル重合して得られる合成高分子のミクロゲル力 なる増粘剤であ る。
[0029] このミクロゲルは、上記共重合体力 なる合成高分子電解質の微粒子であり、水、 エタノールある!/ヽは水一エタノール混合溶液中で膨潤し、外観上肉眼的に均一な高 粘度溶液を提供できる。また、均一重合系によって得られる共重合体とは異なり、水 溶性増粘剤として化粧料に配合する際に新たに粉砕して粉末状態にする必要がなく 、より一層優れた増粘効果と優れた使用感を発揮する。さらに化粧料の外観上も好ま しい。特にエタノールを高配合する化粧料においても、優れた増粘効果を発揮する。 また、ジヒドロキシアセトンを含有する皮膚着色用外用剤組成物 (透明ジエル、乳化ジ エル、クリーム、乳液タイプのセルフタンニングイ匕粧料)に配合すると、極めて優れた 増粘効果と染色効果を発揮して安定な組成物を提供できるので好ましい。
[0030] 逆相乳化重合法と称される不均一系の重合においては、適宜選択された親水疎水 ノ ランス (HLB)に調節された界面活性剤を使用することにより、逆相乳化重合にお ける重合系が一相マイクロエマルシヨンあるいは微細 WZOエマルシヨンを形成する 条件下にお 、て、ミクロゲル力もなる水溶性増粘剤が製造されることが好ま 、。
[0031] 一相マイクロエマルシヨンとは熱力学的に安定に油相と水相が共存している状態で 油'水間の界面張力は極小になっている状態である。また、微細 WZOエマルシヨン は熱力学的には不安定であるが速度論的に安定に油と水が微細な wZoエマルシ ヨンとして存在している状態である。一般的に微細 W/0エマルシヨンの内水相の粒子 径は数 10〜100nm程度である。これらの状態は系の組成と温度のみで決定され、機 械的な攪拌条件などには左右されな 、。
[0032] 不均一重合系を構成する組成物は、水とは混合しない有機溶媒若しくは油分から なる分散媒 (外相を構成する)、水からなる分散相(内相を構成する)とからなる。 好ましい有機溶媒としては、ペンタン、へキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカ ン、ゥンデカンなどのァノレカン類;シクロペンタン、シクロへキサン、シクロヘプタン、シ クロオクタンなどのシクロアルカン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、デカリン、ナフタ レンなどの芳香族および環状炭化水素が挙げられる。
好ましい油分としてはパラフィン油などの非極性油分が挙げられる。
[0033] 上記モノマーは、分散相である水に溶解してモノマー水溶液とし、次いで分散媒で ある有機溶媒あるいは油分と混合され、所望の温度に加熱した後、重合開始剤を水 相に添加し重合を行う。
[0034] 一般的に不均一重合法では重合中の攪拌条件により製造される高分子の物性が 異なることが知られている。その理由は乳化系が熱力学的に安定な状態ではない為 に攪拌条件による乳化粒子の形状、サイズに変化が生じる為である。本発明におい ては、熱力学的に安定な一相マイクロエマルシヨン領域あるいは準安定的である一 相領域の近傍に存在する微細 WZOエマルシヨン領域で重合を行うことでこれらの 問題を回避できることを見出した。具体的には、通常の熱重合あるいはレドックス重 合用の重合開始剤の最適重合温度近傍に上記一相マイクロエマルシヨンあるいは微 細 WZOエマルシヨン領域が出現するように重合系の組成 (有機溶媒の種類、界面 活性剤の HLB)を調節することで微細な水相(水滴)内で高分子を重合することで増 粘効果が高いミクロゲルを得ることが可能になった。
[0035] 得られる水溶性増粘剤の分子量は 10万以上で、加える架橋剤および求められる粘 度により調節する。
[0036] 本発明の化粧料は、上記水溶性増粘剤を基剤に配合して製造される。水溶性増粘 剤の配合量は目的とする化粧料に応じて適宜決定されるが、使用性の点から、好ま しい配合量は 0. 01〜10質量%、さらに好ましくは 0. 1〜5質量%である。
[0037] 本発明の化粧料は、上記水溶性増粘剤の他に、通常化粧品に用いられる他の成 分、例えば、粉末成分、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素油、高級脂肪酸、高級 アルコール、エステル油、シリコーン油、ァ-オン界面活性剤、カチオン界面活性剤 、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子、増粘剤、皮膜剤 、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、糖、ァミノ 酸、有機ァミン、高分子ェマルジヨン、 PH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止 剤、酸化防止助剤、香料、水等を必要に応じて適宜配合し、目的とする剤形に応じ て常法により製造することが出来る。 以下に具体的な配合可能成分を列挙するが、 上記必須配合成分と、下記成分の一種または二種以上とを配合して本発明の皮膚 外用剤を調製できる。
[0038] 粉末成分としては、例えば、無機粉末 (例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母 (セリ サイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキユライト、炭酸マグネ シゥム、炭酸カルシウム、ケィ酸アルミニウム、ケィ酸バリウム、ケィ酸カルシウム、ケィ 酸マグネシウム、ケィ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、 ゼォライト、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム (焼セッコゥ)、リン酸カルシウム、弗素 アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹼 (例えば、ミリスチン酸 亜鉛、ノルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末 (例えば、ポリアミド榭脂粉末 (ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチ ル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体榭脂粉末、ベンゾグアナ ミン榭脂粉末、ポリ四弗化工チレン粉末、セルロース粉末等);無機白色顔料 (例えば 、二酸化チタン、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料 (例えば、酸ィ匕鉄 (ベンガラ)、チタン 酸鉄等);無機褐色系顔料 (例えば、 y -酸化鉄等);無機黄色系顔料 (例えば、黄 酸化鉄、黄土等);無機黒色系顔料 (例えば、黒酸化鉄、低次酸ィ匕チタン等);無機 紫色系顔料 (例えば、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔 料 (例えば、酸ィ匕クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料 (例え ば、群青、紺青等);パール顔料 (例えば、酸ィ匕チタンコーテッドマイ力、酸化チタンコ 一テッドォキシ塩化ビスマス、酸ィ匕チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッド マイ力、ォキシ塩ィ匕ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料 (例えば、アルミニウムパウダ 一、カッパ一パウダー等);ジルコニウム、ノ リウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔 料 (例えば、赤色 201号、赤色 202号、赤色 204号、赤色 205号、赤色 220号、赤色 226号、赤色 228号、赤色 405号、橙色 203号、橙色 204号、黄色 205号、黄色 40 1号、及び青色 404号などの有機顔料、赤色 3号、赤色 104号、赤色 106号、赤色 2 27号、赤色 230号、赤色 401号、赤色 505号、橙色 205号、黄色 4号、黄色 5号、黄 色 202号、黄色 203号、緑色 3号及び青色 1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、 β一力ロチン等)等が挙げられる。
[0039] 液体油脂としては、例えば、アポガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油 、トウモロコシ油、ミンク油、ォリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小 麦胚芽油、サザン力油、ヒマシ油、アマ二油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油 、落花生油、茶実油、カャ油、コメヌ力油、シナギリ油、 日本キリ油、ホホバ油、胚芽油 、トリグリセリン等が挙げられる。
[0040] 固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、硬化ヤシ油、パーム油、パーム核油 、モクロウ核油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
[0041] ロウとしては、例えば、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウパロウ、べィベリー ロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、 液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸へキシル、還元ラ ノリン、ホホバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、 POEラノリンアルコールエーテル、 POE ラノリンアルコールアセテート、 POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリェチ レングリコール、 POE水素添力卩ラノリンアルコールエーテル、セレシン、マイクロクリス タリンワックス等が挙げられる。
[0042] 炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、ォゾケライト、スクヮラン、プリスタン、 パラフィン、スクワレン、ワセリン等が挙げられる。
[0043] 高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸 、ベへ-ン酸、ォレイン酸、ゥンデシレン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン 酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサへキサェン酸(DHA)等が挙げられる。
[0044] 高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、 セチノレアノレコーノレ、ステアリノレアノレコーノレ、ベへニノレアノレコーノレ、ミリスチノレアノレコー ル、ォレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、 モノステアリルグリセリンエーテル (バチルアルコール)、 2_デシルテトラデシノール、ラ ノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、へキシルドデカノール、イソステ ァリルアルコール、オタチルドデカノール等)等が挙げられる。
[0045] エステル油としては、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチ ン酸ォクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸プチル、ラウリン酸へ キシル、ミリスチン酸ミリスチル、ォレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸へキシルデシ ル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリ ン酸イソセチル、 12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ- 2-ェチルへキサン酸ェチ レングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸 N-アル キルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ -2-へプチルゥンデカン酸グリセリン、トリ- 2-ェチルへキサン酸トリメチロールプロパン 、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ- 2-ェチルへキサン酸ペンタエリス リトール、トリ- 2-ェチルへキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミ チン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル 2-ェチルへキサ ノエート、 2-ェチルへキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ- 2-ヘプチル ゥンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、ォレイン酸ォレイル、ァセ トグリセライド、パルミチン酸 2-へプチルゥンデシル、アジピン酸ジイソブチル、 N-ラウ ロイル- L-グルタミン酸- 2-オタチルドデシルエステル、アジピン酸ジ- 2-へプチルゥン デシル、ェチルラウレート、セバシン酸ジ 2-ェチルへキシル、ミリスチン酸 2-へキシ ルデシル、パルミチン酸 2-へキシルデシル、アジピン酸 2-へキシルデシル、セバシン 酸ジイソプロピル、コハク酸 2-ェチルへキシル、クェン酸トリェチル等が挙げられる。
[0046] シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリシロキサン (例えば、ジメチルポリシロキサン 、メチルフエ-ルポリシロキサン、ジフエ-ルポリシロキサン等);環状ポリシロキサン( 例えば、オタタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデ カメチルシクロへキサシロキサン等)、 3次元網目構造を形成しているシリコーン榭脂 、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン (ァミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変 性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)等が挙 げられる。
[0047] ァ-オン界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン (例えば、ラウリン酸ナトリウ ム、パルミチン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩 (例えば、ラウリル硫酸 ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩 (例えば、 POE-ラウリル硫酸トリエタノールァミン、 POE-ラウリル硫酸ナトリウム等); N-ァシルサ ルコシン酸 (例えば、ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミドスルホン酸 塩 (例えば、 N-ミリストイル- N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナ トリウム、ラウリルメチルタウリンナトリウム等);リン酸エステル塩 (POE-ォレイルエーテ ルリン酸ナトリウム、 POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク酸塩 (例えば、 ジ- 2-ェチルへキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポ リオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコ ハク酸ナトリウム等);アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシルベンゼ ンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールァミン、リニ アドデシルベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩 (例えば、 硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等); N-ァシルグルタミン酸塩 (例えば、 N- ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、 N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、 N-ミリ ストィル -L-グルタミン酸モノナトリウム等);硫酸ィ匕油(例えば、ロート油等); POE-ァ ルキルエーテルカルボン酸; POE-アルキルァリルエーテルカルボン酸塩; α -ォレフ インスルホン酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコール硫酸エステル 塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコ ハク酸ナトリウム; Ν-パルミトイルァスパラギン酸ジトリエタノールァミン;カゼインナトリ ゥム等が挙げられる。
[0048] カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモ-ゥム塩 (例えば、 塩化ステアリルトリメチルアンモ-ゥム、塩ィ匕ラウリルトリメチルアンモ -ゥム等);アルキ ルピリジ-ゥム塩 (例えば、塩ィ匕セチルピリジ-ゥム等);塩ィ匕ジステアリルジメチルァ ンモユウムジアルキルジメチルアンモ -ゥム塩;塩化ポリ (Ν,Ν'-ジメチル -3,5-メチレン ピベリジ-ゥム);アルキル四級アンモ-ゥム塩;アルキルジメチルベンジルアンモ-ゥ ム塩;アルキルイソキノリュウム塩;ジアルキルモリホ-ゥム塩; ΡΟΕ-アルキルアミン;ァ ルキルアミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;ァミルアルコール脂肪酸誘導体;塩化ベン ザルコ-ゥム;塩ィ匕べンゼトニゥム等が挙げられる。
[0049] 両性界面活性剤としては、例えば、イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、 2-ゥン デシル- Ν,Ν,Ν- (ヒドロキシェチルカルボキシメチル) -2-イミダゾリンナトリウム、 2-ココ ィル -2-イミダゾリ-ゥムヒドロキサイド- 1-カルボキシェチロキシ 2ナトリウム塩等);ベタ イン系界面活性剤(例えば、 2-ヘプタデシル- Ν-カルボキシメチル- Ν-ヒドロキシェチ ルイミダゾリ-ゥムベタイン、ラウリルジメチルァミノ酢酸べタイン、アルキルべタイン、 アミドべタイン、スルホベタイン等)等が挙げられる。 [0050] 親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類 (例え ば、ソルビタンモノォレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレー ト、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキォレエ ート、ソルビタントリオレエート、ペンタ- 2-ェチルへキシル酸ジグリセロールソルビタン 、テトラ- 2-ェチルへキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂 肪酸類 (例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエル力酸グリセリン、セスキォレイ ン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、 α , αしォレイン酸ピログルタミン酸グリセ リン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル類( 例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンァ ルキルエーテル等が挙げられる。
[0051] 親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、 ΡΟΕ-ソルビタン脂肪酸エステル類( 例えば、 ΡΟΕ-ソルビタンモノォレエート、 ΡΟΕ-ソルビタンモノステアレート、 ΡΟΕ-ソ ルビタンモノォレート、 ΡΟΕ-ソルビタンテトラオレエート等); ΡΟΕソルビット脂肪酸エス テル類(例えば、 ΡΟΕ-ソルビットモノラウレート、 ΡΟΕ-ソルビットモノォレエート、 ΡΟΕ- ソルビットペンタォレエート、 ΡΟΕ-ソルビットモノステアレート等); ΡΟΕ-グリセリン脂肪 酸エステル類(例えば、 ΡΟΕ-グリセリンモノステアレート、 ΡΟΕ-グリセリンモノイソステ アレート、 ΡΟΕ-グリセリントリイソステアレート等の ΡΟΕ-モノォレエート等); ΡΟΕ-脂肪 酸エステル類(例えば、 ΡΟΕ-ジステアレート、 ΡΟΕ-モノジォレエート、ジステアリン酸 エチレングリコール等); ΡΟΕ-アルキルエーテル類(例えば、 ΡΟΕ-ラウリルエーテル 、 ΡΟΕ—ォレイノレエーテノレ、 ΡΟΕ—ステアリノレエーテノレ、 ΡΟΕ—ベへ-ノレエーテノレ、 ΡΟΕ- 2 -オタチルドデシルエーテル、 ΡΟΕ-コレスタノールエーテル等);プル口ニック 型類(例えば、プル口ニック等); ΡΟΕ· POP-アルキルエーテル類(例えば、 ΡΟΕ· POP-セチルエーテル、 POE'POP-2-デシルテトラデシルエーテル、 ΡΟΕ'ΡΟΡ-モノ ブチルエーテル、 ΡΟΕ· POP-水添ラノリン、 POE'POP-グリセリンエーテル等);テトラ ΡΟΕ·テトラ POP-エチレンジァミン縮合物類 (例えば、テトロニック等); POE-ヒマシ油 硬化ヒマシ油誘導体(例えば、 POE-ヒマシ油、 POE-硬化ヒマシ油、 POE-硬化ヒマシ 油モノイソステアレート、 POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、 POE-硬化ヒマシ油 モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、 POE-硬化ヒマシ油マレイン酸 等); POE-ミツロウ'ラノリン誘導体 (例えば、 POE-ソルビットミツロウ等);ァルカノール アミド (例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂 肪酸イソプロパノールアミド等); POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル; POE-ァ ルキルアミン; POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルァ ミンォキシド;トリオレィルリン酸等が挙げられる。
[0052] 保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン 、 1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン 硫酸、ヒアルロン酸、ムコィチン硫酸、カロニン酸、ァテロコラーゲン、コレステリル -12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、 cQ-ピロリドンカルボン酸塩、 短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン (EO)PO付加物、ィザョイバラ抽出物、セィョウノ コギリソゥ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。
[0053] 天然の水溶性高分子としては、例えば、植物系高分子 {例えば、アラビアガム、トラ ガカントガム、ガラクタン、グァガム、キヤロブガム、カラャガム、カラギーナン、ぺクチ ン、カンテン、クィンスシード (マルメ口)、アルゲコロイド (カツソゥエキス)、デンプン (コメ 、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸 };微生物系高分子 (例えば、キ サンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等);その他 (例えば、魚由来 コラーゲン、魚由来ゼラチン、コムギタンパク、シルクタンパク等)等が挙げられる。
[0054] 半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子 (例えば、カルボキシ メチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子 (メチル セノレロース、ェチノレセノレロース、メチノレヒドロキシプロピノレセノレロース、ヒドロキシェチ ルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシ メチノレセノレロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロー ス末等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレン グリコールエステル等)等が挙げられる。
[0055] 合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子 (例えば、ポリビュルアルコ ール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビ二ルポリマー等
);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール 20,000、 40,000、 60,000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等);アクリル系高分子(例 えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリェチルアタリレート、ポリアクリルアミド等);ポリェチ レンィミン;カチオンポリマー等が挙げられる。
[0056] 増粘剤としては、例えば、アラビアガム、カラギーナン、カラャガム、トラガカントガム 、キヤロブガム、クィンスシード(マノレメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ぺクチン 酸ナトリウム、ァラギン酸ナトリウム、メチルセルロース、ェチルセルロース、 CMC、ヒド ロキシェチノレセルロース、ヒドロキシプロピノレセルロース、 PVA、 PVM、 PVP、ポリア クリル酸ナトリウム、カルボキシビュルポリマー、ローカストビーンガム、グァーガム、タ マリントガム、ジアルキルジメチルアンモ -ゥム硫酸セルロース、キサンタンガム、ケィ 酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケィ酸 AlMg (ビーガム)、ラポ ナイト、無水ケィ酸等が挙げられる。
なお、本発明においては、本発明の水溶性増粘剤を配合すればよいのでこれらの 増粘剤は必ずしも加える必要はない。ただし、本発明の化粧料に配合することは可 能である。
[0057] 紫外線吸収剤としては下記化合物が挙げられる。
(1)安息香酸系紫外線吸収剤
例えば、ノ ラァミノ安息香酸 (以下、 PABAと略す)、 PABAモノグリセリンエステル、 Ν,Ν-ジプロポキシ PABAェチルエステル、 Ν,Ν-ジエトキシ PABAェチルエステル、 Ν,Ν-ジメチル PABAェチルエステル、 Ν,Ν-ジメチル PABAブチルエステル、 Ν,Ν-ジメ チル PABAェチルエステルなど。
(2)アントラ-ル酸系紫外線吸収剤
例えば、ホモメンチル- N-ァセチルアントラ-レートなど。
(3)サリチル酸系紫外線吸収剤
例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、ォクチ ノレサリシレート、フエ-ノレサリシレート、ペンジノレサリシレート、 p-イソプロパノールフエ ニルサリシレートなど。
(4)ケィ皮酸系紫外線吸収剤
例えば、ォクチルシンナメート、ェチル -4-イソプロピルシンナメート、メチル -2,5-ジ イソプロピルシンナメート、ェチル -2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル -2,4-ジイソ プロピルシンナメート、プロピル- p-メトキシシンナメート、イソプロピル- p-メトキシシン ナメート、イソァミル- P-メトキシシンナメート、ォクチル -p-メトキシシンナメート (2-ェチ ルへキシル -p-メトキシシンナメート)、 2-エトキシェチル -p-メトキシシンナメート、シク 口へキシル -p-メトキシシンナメート、ェチル - α -シァノ - j8 -フエ-ルシンナメート、 2- ェチルへキシル- a -シァノ- 13 -フエ-ルシンナメート、グリセリルモノ- 2-ェチルへキ サノィル-ジパラメトキシシンナメートなど。
(5)トリアジン系紫外線吸収剤
例えば、ビスレゾルシ-ルトリァジン。
さらに具体的には、ビス {〔4— (2—ェチルへキシロキシ) - 2-ヒドロキシ〕フエ-ル} — 6— (4—メトキシフエ-ル) 1, 3, 5—トリアジン、 2, 4, 6—トリス {4— (2—ェチルへ キシロキシカルボ-ル)ァ-リノ } 1, 3, 5—トリァジンなど。
(6)その他の紫外線吸収剤
例えば、 3-(4しメチルベンジリデン) -cU-カンファー、 3-ベンジリデン -cU-カンファー 、 2-フエニル -5-メチルベンゾキサゾール、 2,2'-ヒドロキシ -5-メチルフエニルベンゾト リアゾール、 2- (2 '-ヒドロキシ- 5し t-ォクチルフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2- (2'-ヒド 口キシ- 5'-メチルフエニルベンゾトリァゾール、ジァニソィルメタン、 4-メトキシ- 4'-t-ブ チルジベンゾィルメタン、 5-(3, 3-ジメチル- 2-ノルボル-リデン )-3-ペンタン- 2-オン。 ジモルホリノピリダジノンなどのピリダジン誘導体。
[0058] 金属イオン封鎖剤としては、例えば、 1-ヒドロキシェタン- 1,1-ジフォスホン酸、 1-ヒド 口キシェタン- 1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、ェデト酸ニナトリウム、ェデト酸三ナ トリウム、ェデト酸四ナトリウム、クェン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナト リウム、ダルコン酸、リン酸、クェン酸、ァスコルビン酸、コノヽク酸、ェデト酸、エチレン ジアミンヒドロキシェチル三酢酸 3ナトリウム等が挙げられる。
[0059] 低級アルコールとしては、例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ィ ソブチルアルコール、 t-ブチルアルコール等が挙げられる。
[0060] 多価アルコールとしては、例えば、 2価のアルコール(例えば、エチレングリコール、 プロピレングリコール、トリメチレングリコール、 1,2-ブチレングリコール、 1,3-ブチレン グリコール、テトラメチレングリコール、 2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレングリコ ール、 2-ブテン- 1,4-ジオール、へキシレングリコール、オタチレングリコール等);3価 のアルコール(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);4価アルコール(例え ば、 1,2,6-へキサントリオール等のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例えば、 キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソルビトール、マン-トール等);多価アル コール重合体(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレン グリコール、ポリプロピレングリコール、テトラエチレンダリコール、ジグリセリン、ポリエ チレングリコール、トリグリセリン、テトラグリセリン、ポリグリセリン等);2価のアルコール アルキルエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリ コーノレモノェチノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノブチノレエーテノレ、エチレングリコ 一ノレモノフエ-ノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノへキシノレエーテノレ、エチレングリ コーノレモノ 2-メチノレへキシノレエーテノレ、エチレングリコーノレイソアミノレエーテノレ、ェチ レングリコーノレべンジノレエーテノレ、エチレングリコーノレイソプロピノレエーテノレ、ェチレ ングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジェチルエーテル、エチレングリ コールジブチルエーテル等);2価アルコールアルキルエーテル類(例えば、ジェチレ ングリコーノレモノメチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、ジェチ レングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジェチ レングリコールジェチルエーテル、ジエチレングリコーノレブチノレエーテノレ、ジエチレン グリコーノレメチノレエチノレエーテノレ、トリエチレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、トリエ チレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、プロ ピレングリコーノレモノェチノレエーテル、プロピレングリコーノレモノブチノレエーテル、プ ロピレングリコールイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジ プロピレングリコールェチルエーテル、ジプロピレングリコーノレブチノレエーテノレ等);2 価アルコールエーテルエステル(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルァセ テート、エチレングリコールモノェチルエーテルアセテート、エチレングリコーノレモノブ チノレエーテノレアセテート、エチレングリコーノレモノフエニノレエーテノレアセテート、ェチ レングリコールジアジべート、エチレングリコールジサクシネート、ジエチレングリコー ノレモノェチノレエーテノレアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルァセテ ート、プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレアセテート、プロピレングリコーノレモノェ チノレエーテノレアセテート、プロピレングリコーノレモノプロピノレエーテノレアセテート、プ ロピレングリコールモノフエ-ルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキルエー テル(例えば、キミルアルコール、セラキルアルコール、バチルアルコール等);糖ァ ルコール(例えば、ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マン-トール、ショ
H、エリ卜ジ卜一ノレ、グノレ n—ス、フノレクトース、デンプン |、マノレ卜ース、キシジ卜一 ス、デンプン分解糖還元アルコール等);グリソリッド;テトラハイド口フルフリルアルコ ール; POE-テトラハイド口フルフリルアルコール; POP-ブチルエーテル; ΡΟΡ· POE- ブチルエーテル;トリポリォキシプロピレングリセリンエーテル; POP-グリセリンエーテ ル; POP-グリセリンエーテルリン酸; POP · POE-ペンタンエリスリトールエーテル、ポリ グリセリン等が挙げられる。
[0061] 単糖としては、例えば、三炭糖 (例えば、 D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシァセト ン等);四炭糖 (例えば、 D-エリトロース、 D-エリトルロース、 D-トレオース、エリスリトー ル等);五炭糖 (例えば、 L-ァラビノース、 D-キシロース、 L-リキソース、 D-ァラビノー ス、 D-リボース、 D-リブロース、 D-キシルロース、 L-キシルロース等);六炭糖(例えば 、 D-グルコース、 D-タロース、 D-ブシコース、 D-ガラクトース、 D-フルクトース、 L-ガラ クトース、 L-マンノース、 D-タガトース等);七炭糖 (例えば、アルドヘプトース、ヘプ口 ース等);八炭糖 (例えば、ォクッロース等);デォキシ糖 (例えば、 2-デォキシ- D-リボ ース、 6-デォキシ- L-ガラクトース、 6-デォキシ- L-マンノース等);ァミノ糖 (例えば、 D-ダルコサミン、 D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等);ゥロン酸 (例えば、 D-グルクロン酸、 D-マンヌロン酸、 L-グルロン酸、 D-ガラタツロン酸、 L-ィ ズロン酸等)等が挙げられる。
[0062] オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、ゥンベリフエロース、ラタトース、プランテオース、 イソリクノース類、 a , トレハロース、ラフイノース、リクノース類、スタキオースベル バスコース類等が挙げられる。
[0063] 多糖としては、例えば、セルロース、クィンスシード、コンドロイチン硫酸、デンプン、 ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、へパラン硫酸、ヒアルロン 酸、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコィチン硫酸、グ ァガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン 酸等が挙げられる。
[0064] アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸 (例えば、スレオニン、システィン等);塩基 性アミノ酸 (例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、 例えば、ァシルサルコシンナトリウム (ラウロイルサルコシンナトリウム)、ァシルグルタミ ン酸塩、ァシル j8 -ァラニンナトリウム、ダルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げら れる。
[0065] 有機ァミンとしては、例えば、モノエタノールァミン、ジエタノールァミン、トリエタノー ルァミン、モルホリン、トリイソプロパノールァミン、 2-ァミノ- 2-メチル 1,3-プロパンジ オール、 2-ァミノ- 2-メチル -1-プロパノール等が挙げられる。
[0066] 高分子ェマルジヨンとしては、例えば、アクリル榭脂ェマルジヨン、ポリアクリル酸ェ チルェマルジヨン、アクリルレジン液、ポリアクリルアルキルエステルエマルジヨン、ポリ 酢酸ビュル榭脂ェマルジヨン、天然ゴムラテックス等が挙げられる。
[0067] pH調製剤としては、例えば、乳酸-乳酸ナトリウム、クェン酸—クェン酸ナトリウム、 コハク酸一コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。
[0068] ビタミンとしては、例えば、ビタミン A、 Bl、 B2、 B6、 C、 Eおよびその誘導体、パント テン酸およびその誘導体、ピオチン等が挙げられる。
[0069] 酸化防止剤としては、例えば、トコフエロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチ ルヒドロキシァ-ソール、没食子酸エステル類等が挙げられる。
[0070] 酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クェン酸、ァスコルビン酸、マレイン酸、マ ロン酸、コハク酸、フマル酸、ケフアリン、へキサメタフォスフェイト、フィチン酸、ェチレ ンジァミン四酢酸等が挙げられる。
[0071] その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤 (メチルパラベン、ェチルパラベン 、ブチルパラベン、フエノキシエタノール等);消炎剤(例えば、グリチルリチン酸誘導 体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、ァラン トイン等);美白剤(例えば、ユキノシタ抽出物、アルブチン、トラネキサム酸、 Lーァス コルビン酸、 Lーァスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム塩、 Lーァスコルビン酸グ ルコシド、 4—メトキシサリチル酸カリウム等);各種抽出物(例えば、ォゥバタ、ォウレ ン、シコン、シャクャク、センブリ、パーチ、セージ、ビヮ、ニンジン、アロエ、ゼニァオイ 、アイリス、ブドウ、ョクイニン、へチマ、ユリ、サフラン、センキユウ、ショウキユウ、オトギ リソゥ、オノニス、ニン-ク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海藻等)、賦活剤(例えば、ロー ャルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ニコチン酸べ ンジルエステル、ニコチン酸 ブトキシェチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン 、カンタリスチンキ、ィクタモール、タンニン酸、 a ボルネオール、ニコチン酸トコフエ ロール、イノシトールへキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、 アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、 γ—オリザノール等);抗脂漏剤(例えば 、硫黄、チアントール等);抗炎症剤 (例えば、チォタウリン、ヒポタウリン等);殺菌剤( 例えば、安息香酸及びその塩類、イソプロピルメチルフエノール、ゥンデシレン酸及 びその塩類、ゥンデシレン酸モノエタノールアミド、塩化セチルトリメチルアンモ -ゥム 、塩化セチルピリジニゥム、塩化ベンザルコニゥム、塩化ベンザトニゥム、塩化アルキ ルジアミノエチルグリシン、塩化クロルへキシジン、オルトフェニルフェノール、ダルコ ン酸クロルへキシジン、クレゾール、クロラミン Τ、クロルキシレノール、クロルクレゾ一 ル、クロルフエネシン、クロロブタノール、 5 クロ口一 2—メチル 4—イソチアゾリン 3 オン、サリチル酸及びその塩類、 1, 3 ジメチロール 5, 5 ジメチルヒダント イン、臭化アルキルイソキノリュウム、臭化ドミフェン、ソルビン酸及びその塩類、チモ ール、チラム、デヒドロ酢酸及びその塩類、トリクロサン、トリクロロカルバ-リド、パラオ キシ安息香酸エステル、パラクロルフェノール、ハロカルバン、ピロガロール、フエノー ル、へキサクロ口フェン、 2—メチルー 4 イソチアゾリンー 3 オン、 ΝΝ"—メチレン ビス(Ν, - (3—ヒドロキシメチルー 2. 5 ジォキソ一 4—イミダ、ラウロイルサルコシン ナトリウム、レゾルシン等)等が挙げられる。
本発明の化粧料の剤型は任意であり、上記の水溶性増粘剤が機能する限り、溶液 系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水-油二層系、水-油-粉末三層系等、どのよう な剤型でも構わない。また、製品形態も任意である。基礎化粧料の他に、毛髪化粧 料やメーキャップィ匕粧料も本発明の範囲である。水溶性増粘剤を水に溶解したもの を水性基剤として用いることにより、好ましくは、化粧水、美溶液、染毛料などを調整 できる。また、油性基剤と混合攪拌することにより、乳化化粧料を調整可能である。 実施例 [0073] 以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施 例に限定されるものではな 、。化粧料処方の配合量は全量に対する質量%である。
[0074] 「実施例 1:水溶性増粘剤の製造」
500mlのセパラブルフラスコにて、 2-アクリルアミド -2-メチルプロパンスルホン酸 12 . 9g(50モル0 /0相当)とヒドロキシェチルアクリルアミド 7. lg (50モル0 /0相当)を純水 2 OOgに溶解し、それに Ν,Νしメチレンビスアクリルアミド 0. 019g(0. 1モル0 /0相当)を溶 解させた。反応溶液を約 1時間窒素ガスで還流したのち、過硫酸カリウム 0. 02gを加 え溶解させ、 60°Cまで加熱し 6時間重合反応を行った。重合反応終了後室温まで冷 却し、得られたペースト状ポリマーを減圧乾燥し、これを粉砕して目的の水溶性増粘 剤である共重合体を得た。なお、この共重合体は均一重合系により得られた水溶性 増粘剤である。
[0075] 「実施例 2 :水溶性増粘剤の製造」
500mlのビーカーにて、ヒドロキシェチルアクリルアミド(興人製) 35gと 2-アクリルァ ミド 2-メチルプロパンスルホン酸(Sigma製) 17. 5gとメチレンビスアクリルアミド 7mgと を、 260gのイオン交換水に溶解し、水酸ィ匕ナトリウムで pH=7. 0に調節して、モノマ 一水溶液を調製した。還流装置を備えた 1000ml三つ口フラスコに、 n-へキサン 260 gとポリオキシエチレン(3)ォレイルエーテル(エマレックス 503、日本エマルシヨン製) 8. 7gおよびェポリオキシエチレン(6)ォレイルエーテル(エマレックス 506、 日本エマ ルシヨン製) 17. 6gを入れ混合溶解し、 N置換した。この三つ口フラスコにモノマー水
2
溶液を添加して N雰囲気下で攪拌しながらオイルバスで 65〜70°Cに加熱した。系
2
の温度が 65〜70°Cに達したところで系が半透明なマイクロエマルシヨン状態になつ ていることを確認した後、過硫酸アンモ-ゥム 0. lgを重合系に添加し重合を開始し た。重合系を 65〜70°Cに 3時間攪拌しながら維持することでミクロゲルが生成した。 重合終了後、ミクロゲル懸濁液にアセトンを加えてミクロゲルを沈殿させ、引き続きァ セトンで 3回洗浄し、残存モノマーおよび界面活性剤を除去した。沈殿物を濾過後、 減圧乾燥し、白色粉末状の水溶性増粘剤である共重合体を得た。この共重合体は、 逆相乳化重合法による不均一重合系により得られたミクロゲルである。
[0076] 「比較例 1」 ポリアクリル酸ナトリウム (ハイビスヮコー 105和光純薬製)を比較例 1の水溶性増粘 剤として用いた。
[0077] 「比較例 2」
前記特許文献 1 (特開平 9— 157130号公報)の実施例 2により製造した共重合体( 2-アクリルアミド -2-メチルプロパンスルホン酸とアクリル酸との共重合体を Ν,Ν'-メチ レンビスアクリルアミドで架橋したもの)を、比較例 2の水溶性増粘剤として用いた。
[0078] 試験例 1:増粘効果 (ρΗ安定性)
上記実施例及び比較例の水溶性増粘剤 0. 5質量%水溶液の ρΗを、 ION水酸ィ匕 ナトリウムにて調節し、各 ρΗにおける試料溶液の粘度を Β型粘度計(12rpm lmin 25 °C)を用いて測定して比較した。表 1にその結果を示した。表 1の結果から、実施例 1 および 2で製造した本発明の水溶性増粘剤は、 Vヽかなる pH領域でも安定に粘度を 保持することがわ力つた。
[表 1]
Figure imgf000021_0001
[0079] 次に、上記実施例及び比較例の水溶性増粘剤を配合した化粧料を製造し、下記 の評価基準により安定性及び使用性を評価した。安定性試験は、 50°C1ヶ月保存後 の状態を観察して評価した。また、使用性は、専門パネル (9名)による官能テストによ り評価した。
[0080] <安定性 >
〇:外観に全く変化がない。
△:外観に若干の変化が見られる。
X:外観が変化し、明らかに粘度の低下が見られる。
<使用性>
◎ : 9名全員が、ベたつき感がなぐ優れた使用性であると答えた。
〇:6〜8名が、ベたつき感がなぐ優れた使用性であると答えた。 △ : 3〜5名が、ベたつき感がなぐ優れた使用性であると答えた。
X : 2名以下が、ベたつき感がなぐ優れた使用性であると答えた。
[0081] 「美白乳液 (実施例 3, 4、比較例 3, 4)」
表 2に示す美白乳液を常法により製造した。処方と評価結果を示す。表 2の結果か ら、本発明の化粧料は、安定性及び使用性に極めて優れていることがわかる。
[0082] [表 2]
Figure imgf000022_0001
[0083] 「美白ジエル (実施例 5, 6、比較例 5, 6)」
表 3に示す美白ジエルを常法により製造した。処方とその評価結果を示す。表 3の 結果から、本発明の化粧料は安定性及び使用性に極めて優れていることがわかる。
[0084] [表 3]
Figure imgf000023_0001
[0085] 「酸性染毛料 (実施例 7, 8、比較例 7, 8)」
表 4に示す酸性染毛料を常法により製造した。処方とその評価結果を示す。表 4の 結果から、本発明の化粧料は安定性及び使用性に極めて優れていることがわかる。
[0086] [表 4]
Figure imgf000023_0002
[0087] 「酸化染毛料 (実施例 9, 10、比較例 9, 10)」
表 5に示す酸化染毛料の第二剤 (過酸化水素水)を常法により製造した。処方とそ の評価結果を示す。なお、使用性 (操作性及び染色性)、専門パネル 9名による官能 テストにより以下の基準で評価した。表 5の結果から、本発明の化粧料は使用性に優 れていることがわ力る。
<操作性>
◎ : 9名全員が、たれ落ちがなく髪に塗布しやすいと答えた。
〇: 6〜8名が、たれ落ちがなく髪に塗布しやす 、と答えた。 Δ: 3〜5名が、たれ落ちがなく髪に塗布しやす 、と答えた。
X : 2名以下が、たれ落ちがなく髪に塗布しやすいと答えた。
<染色性>
◎ : 9名全員が、染色性に優れていると答えた。
〇: 6〜8名が、染色性に優れて 、ると答えた。
△: 3〜5名力 染色性に優れて 、ると答えた。
X : 2名以下が、染色性に優れていると答えた。
[表 5]
Figure imgf000024_0001
「セルフタン-ングジエル(実施例 11, 12、比較例 11, 12)」
表 6に示すセルフタン-ングジエルを常法により製造した。処方とその評価結果を 示す。使用感に関して、専門パネリスト 3名で使用感触の官能評価を行った。評価に 関して、以下の基準で判断を行った。
4点:非常に優れている。
3点:優れている。
2点:どちらともいえない。
1点:劣る。
◎:平均点が 3. 5以上 4以下。
〇:平均点が 3以上 3. 5未満。
△:平均点が 2以上 3未満
X:平均点が 2未満。 [0090] [表 6]
Figure imgf000025_0001
表 6の結果から、本発明の化粧料は、塗布時の使用感に優れ、粘度の安定性も良 ぐ染色度合いにも優れており、総合評価が優れている。
[0091] 「セルフタンユングクリーム(実施例 13, 14、比較例 13, 14)」
表 6に示すセルフタンユングクリームを常法により製造した。処方とその評価結果を 示す。使用感に関して、専門パネリスト 3名で使用感触の官能評価を行った。評価に 関して、以下の基準で判断を行った。
4点:非常に優れている。
3点:優れている。
2点:どちらともいえない。
1点:劣る。
◎:平均点が 3. 5以上 4以下。
〇:平均点が 3以上 3. 5未満。
△:平均点が 2以上 3未満。
X:平均点が 2未満。
[0092] [表 7] 実施例 1 3 実施例 1 4 比較例 1 3 比較例 1 4 イオン交換水 残余 残余 残余 残余 ピロ亜硫酸ナトリウム 0.02 0.02 0.02 0.02
EDTA2Na ' 2水和物 0.03 0.04 0.04 0.04 シ'ヒドロキジアセトン 5 5 5 5
1 ,3 -フ'チレンゲリコ一ル 5 7.2 7.2 7.2 ダ付マ仆ゲリセリン 2 3 3 3 メチルハ。ラベ'ン 0.17 0.24 0.24 0.24 フエノキシエタノール 0.3 0.3 0.3 0.3 実施例 1 0.8
実施例 2 0.8
比較例 1 0.8 比較例 2 0.8 ホ'リオキシエチレンホ。リオキシプロピレンセチルエーテル 0.5 0.5 0.5 0.5
Tカメチルシクロへ"ンタシロキサン 5 5 5 5 塗布時の使用感 ◎ ◎ 〇 X 粘度の安定性 ◎ ◎ X 〇 染色度合い ◎ ◎ Δ X 総合評価 ◎ ◎ Δ X 表 7の結果から、本発明の化粧料は、塗布時の使用感に優れ、粘度の安定性も良 ぐ染色度合いにも優れており、総合評価が優れている。
産業上の利用可能性
本発明の水溶性増粘剤は、広 、pH範囲の化粧料処方にぉ 、て、粘度を低下させ ることがなく、安定に増粘することが可能である。また、化粧料に配合すると、従来の 増粘剤によっては得られな 、極めて優れた使用感を付与することが可能である。した がって、皮膚ィ匕粧料や毛髪ィ匕粧料の増粘剤として好ましく利用され、使用感及び安 定性に極めて優れたィ匕粧料を提供できる。

Claims

請求の範囲
[1] 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸またはその塩と、ヒドロキシェチル アクリルアミドと、架橋性単量体とを共重合して得られる、若しくは得られた共重合体 を更にアルカリ剤で中和して得られる共重合体力 なることを特徴とする水溶性増粘 剤。
[2] 前記架橋性単量体が、 Ν,Ν' -メチレンビスアクリルアミドであることを特徴とする請 求項 1記載の水溶性増粘剤。
[3] 前記共重合体中における 2—アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸単位と ヒドロキシェチルアクリルアミド単位とのモル比が 1: 9〜9: 1であることを特徴とする請 求項 1または 2記載の水溶性増粘剤。
[4] 請求項 1、 2または 3記載の水溶性増粘剤を配合したことを特徴とする化粧料。
PCT/JP2005/007603 2004-05-10 2005-04-21 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料 WO2005108521A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/587,673 US20070231354A1 (en) 2005-04-21 2005-04-21 Water-Soluble Thickener and Cosmetic Preparation Containing Same
EP05734728A EP1746114B1 (en) 2004-05-10 2005-04-21 Water-soluble thickener and cosmetic preparation containing same
US12/719,115 US20100166686A1 (en) 2004-05-10 2010-03-08 Water Soluble Thickener And Cosmetic Preparation Containing Same
US13/155,243 US20110237752A1 (en) 2004-05-10 2011-06-07 Water Soluble Thickener And Cosmetic Preparation Containing Same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-139555 2004-05-10
JP2004139555A JP4623489B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/719,115 Division US20100166686A1 (en) 2004-05-10 2010-03-08 Water Soluble Thickener And Cosmetic Preparation Containing Same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005108521A1 true WO2005108521A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007603 WO2005108521A1 (ja) 2004-05-10 2005-04-21 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1746114B1 (ja)
JP (1) JP4623489B2 (ja)
TW (1) TW200536562A (ja)
WO (1) WO2005108521A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5196514B2 (ja) * 2006-03-13 2013-05-15 株式会社 資生堂 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料
JP4979061B2 (ja) * 2006-04-18 2012-07-18 株式会社 資生堂 皮膚化粧料
DE102009014877A1 (de) 2009-03-25 2009-09-24 Clariant International Ltd. Polymere auf Basis von Acryl-, Methacryl- oder Ethacrylamidoalkylsulfonsäure oder -salzen und Carboxyalkylacrylat, -methacrylat oder -ethacrylat oder Oligomeren dieser Carboxy-Verbindungen
GB0922624D0 (en) * 2009-12-24 2010-02-10 Croda Int Plc Inverse emulsions
DE102011013341A1 (de) * 2011-03-08 2011-12-08 Clariant International Ltd. Polymere auf Basis von Sulfonsäuren, Amiden und speziellen Vernetzern
DE102011013342A1 (de) 2011-03-08 2011-09-15 Clariant International Ltd. Vernetzte Polymere
CN104203964B (zh) 2012-02-09 2017-07-18 生命技术公司 疏水的二丙烯酰胺化合物
FR2992323B1 (fr) * 2012-06-25 2015-07-03 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Nouveau latex inverse auto-inversible exempt de tensioactif, son utilisation comme agent epaississant dans une composition cosmetique
WO2015042020A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-26 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stable cross-linked polymers
JP6346020B2 (ja) * 2014-07-25 2018-06-20 理研ビタミン株式会社 消臭性紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法
JP6671225B2 (ja) * 2016-04-19 2020-03-25 泰一郎 吉本 煙感知器の作動試験器
KR102531603B1 (ko) * 2019-09-24 2023-05-12 주식회사 엘지생활건강 사용감이 개선된 미세 입자 구조의 점증제

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171494A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Katayama Chem Works Co Ltd Scale inhibitor
JPH01310087A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Fujita Corp 泥水掘削工法用高耐腐敗性泥水組成物およびその使用法
JPH10279636A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Kao Corp 新規アクリル酸系共重合体
JP2001115135A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Shiseido Co Ltd 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171494A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Katayama Chem Works Co Ltd Scale inhibitor
JPH01310087A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Fujita Corp 泥水掘削工法用高耐腐敗性泥水組成物およびその使用法
JPH10279636A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Kao Corp 新規アクリル酸系共重合体
JP2001115135A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Shiseido Co Ltd 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1746114A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1746114B1 (en) 2012-06-13
EP1746114A1 (en) 2007-01-24
TW200536562A (en) 2005-11-16
JP4623489B2 (ja) 2011-02-02
JP2005320436A (ja) 2005-11-17
EP1746114A4 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005108521A1 (ja) 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料
US20090258964A1 (en) Skin Cosmetic
JP6949714B2 (ja) 水中油中粉体型組成物
CN111032815B (zh) 非水系用增稠剂和增稠组合物
CN110461301B (zh) 水包油型化妆品
JP2009292734A (ja) 水中油型乳化皮膚化粧料
US20110237752A1 (en) Water Soluble Thickener And Cosmetic Preparation Containing Same
JP7287949B2 (ja) コア-コロナ型ポリマー粒子
JP4033295B2 (ja) 皮膚化粧料
KR20180117711A (ko) 수중유형 조성물
KR20190084277A (ko) 피부 외용제 조성물
JP5196514B2 (ja) 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料
KR20190077400A (ko) 수중유형 피부 외용 조성물
JP3436745B2 (ja) メーキャップ化粧料
TWI795417B (zh) 含有粉體之水系非乳化組成物及皮膚外用劑
JP4933738B2 (ja) 皮膚外用剤
TW202003609A (zh) 使用芯-冕型聚合物粒子之化妝料用原料及水中油型乳化化妝料
JP2020094028A (ja) 水中油型乳化化粧料
CN112804986B (zh) 油包水型乳化组合物
JP2003119110A (ja) メーキャップ化粧料
WO2022085562A1 (ja) 油中水型組成物
JP2005154403A (ja) 美爪料
JP2011241172A (ja) 皮膚外用剤
WO2021125219A1 (ja) 水中油型乳化組成物
CN116406253A (zh) 含有粉末的组合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587673

Country of ref document: US

Ref document number: 2007231354

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734728

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734728

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587673

Country of ref document: US