WO2005104343A1 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005104343A1
WO2005104343A1 PCT/JP2004/005699 JP2004005699W WO2005104343A1 WO 2005104343 A1 WO2005104343 A1 WO 2005104343A1 JP 2004005699 W JP2004005699 W JP 2004005699W WO 2005104343 A1 WO2005104343 A1 WO 2005104343A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
current
voltage
inductance
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005699
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Kidokoro
Masato Matsubara
Akihiko Iwata
Hiroyasu Iwabuki
Akihiro Suzuki
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2004/005699 priority Critical patent/WO2005104343A1/ja
Priority to EP04728632.3A priority patent/EP1739819B1/en
Priority to CN2004800428220A priority patent/CN1943100B/zh
Priority to US11/587,302 priority patent/US7957164B2/en
Priority to JP2006512450A priority patent/JP4434204B2/ja
Priority to TW093121566A priority patent/TWI280730B/zh
Publication of WO2005104343A1 publication Critical patent/WO2005104343A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Definitions

  • the present invention relates to a technology of a power supply device for generating a discharge by supplying an AC voltage to a load having a discharge unit.
  • FIG. 7 shows the configuration of a conventional power supply device for a gas laser oscillator described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-112,953.
  • the AC voltage of the commercial power supply 1 is converted into a DC voltage in the converter 2 and input to the inverter 3.
  • the switching element is turned on / off by the gate signal of the gate signal output circuit 10, and the DC voltage is converted to a square wave AC voltage.
  • the output voltage of the inverter 3 is boosted by a high-frequency transformer 4 having an inductance L, and is applied between the dielectric electrodes 5a and 5b having a capacitance C, thereby causing a discharge 6 Occurs.
  • the magnitude of the discharge current flowing between the dielectric electrodes 5 a and 5 b is set by a command value output from the NC device 9.
  • the gate signal output circuit 10 inverts at a discharge frequency fs 0 (> 1/2 Kf (LC)) by PWM control based on the output value of the discharge current detection circuit 8 for detecting the discharge current and the command value of the NC device 9.
  • a gate signal is output to evening section 3.
  • FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the inverter section 3 in the prior art, in which the switching elements 11a, 11b, 11c, 11d and the free-wheeling diode ⁇ 2a , 1 2b, 1 2c, Consists of 1 2d.
  • FIG. 9 is an example of the output voltage / current waveform of the inverter unit 3 when the inverter unit 3 is re-controlled by the PWM method. The plus of the voltage waveform and the current waveform in FIG. 9 indicates that the voltage waveform indicates that the direction of the output voltage is positive (high potential) in FIG.
  • the inverter output current has a lagging phase with respect to the inverter output voltage, and the switching elements 11a and 11b are on (during t1 in Fig. 9).
  • the return current If shown by the broken line in Fig. 8 flows in the positive direction through the return diode 12c (during t2 in Fig. 9).
  • Switching element 1 1 c turns on, then switching element 1 1 d turns on.
  • Fig. 9B a reverse voltage is applied to the freewheeling diode 12a, but in B, since the freewheeling current If flows in the positive direction, the freewheeling diode 12a is applied to the freewheeling diode 12a. No current flows in the forward direction, so that no recovery current is generated in the freewheeling diode 12a.
  • the switching elements 11 c and 11 d are turned on (during t 3 in FIG. 9) and 11 d is turned off, the return current If indicated by the broken line in FIG. Flows in the opposite direction, that is, in the negative direction, the return current If 'flows through the return diode 12a (during t4 in Fig. 9). In this state, the switching element 11a turns on and then 11b turns on. When the switching element 1 1b is turned on, that is, at A in FIG.
  • the freewheeling diode 1 2 A reverse voltage is applied to c, but in A, the return current If 'flows in the negative direction, so that no current flows in the return diode 1 2c in the forward direction, and therefore, the return current No recovery current is generated in the diode 12c.
  • the output current is generally delayed in phase with respect to the output voltage so that a recovery current is not generated in the freewheeling diode when the discharge is lit.
  • the output voltage / current waveform of the inverter unit 3 is, for example, an output voltage / current operation as shown in FIG.
  • the plus of the voltage waveform and the current waveform in FIG. 10 indicates that the voltage waveform indicates that the direction of the output voltage is the plus (high potential) side in FIG. 8, and the current waveform indicates that the output current is the same in FIG. This shows the case when the flow is in the direction of the arrow. As shown in FIG.
  • the output current of the inverter section 3 when the discharge is not lit has a waveform asynchronous with the output voltage waveform. This is because when the discharge is lit between the dielectric electrodes 5a and 5b, the gap between the dielectric electrodes 5a and 5b acts as a DC resistance component, but when the discharge is not lit, Since the gap acts as a capacitance, the capacitance becomes equivalent to a circuit inserted in series with the dielectric electrodes 5a and 5b, thereby changing the impedance and resonance frequency of the circuit. This is because dark current with different peaks and frequencies flows. As described above, since the capacitance is equivalent to the circuit inserted in series with the dielectric electrodes 5a and 5b, the capacitance of the entire discharge unit is generally small and the resonance frequency is high.
  • the switching element 1 1b When the dark current shown in Fig. 10 flows, the switching element 1 1b is turned on at the point A when the switching element 1 ⁇ b of Fig. 10 is turned on. A reverse voltage is applied to the freewheeling diode 12c, but in A, the dark current flows in the direction of the brass, that is, the switching element 11a ⁇ high-frequency trans ⁇ freewheeling diode 12c. Since a current flows through 2c in the forward direction, a recovery current flows through the freewheeling diode 12c, and abnormal heat generation occurs in the freewheeling diode 12c.
  • the switching element 11 d in FIG. 10 turns on and a reverse voltage is applied to the freewheeling diode 12 a. That is, the current flows through the switching element 11 c ⁇ high frequency trans ⁇ the return diode 12 a, and the current flows in the return diode 12 a in the forward direction, so the recovery current flows in the return diode 12 a
  • abnormal heat generation occurs in the reflux diode 12a.
  • the number of reflux diodes is increased in parallel in order to solve the above-described problem that occurs when the discharge is not turned on As a result, it was necessary to disperse the loss due to the recovery current of the reflux diode.
  • the discharge frequency of the power supply device for gas laser oscillator has been increasing, and the response speed of the reflux diode used has been required to be increased, thereby increasing the loss due to the recovery current. Therefore, since relatively expensive high-speed diodes must be used in multiple parallels, this has become a very serious problem in terms of cost and mounting space. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a power supply device having a discontinuous load such as during discharge lighting and non-discharge lighting.
  • An object of the present invention is to provide a power supply unit that is smaller and cheaper by preventing or reducing the operation of the diode in the recovery mode, thereby reducing the heat generated by the freewheeling diode due to the recovery current. ing.
  • a power supply device includes: a converter unit that converts a commercial AC voltage into a DC voltage by using a rectifying element; an inverter unit that converts a DC voltage output from the converter unit into a high-frequency AC voltage; In a power supply device having a capacitance of a body electrode and an inductance forming a series resonance circuit, and a high-frequency transformer for boosting a high-frequency AC voltage output from the inverter to a high voltage, The part is provided with an inductance in parallel with the high-frequency transformer.
  • the power supply device includes: a converter unit that converts a commercial AC voltage into a DC voltage by using a rectifying element; an inverter unit that converts a DC voltage output from the converter unit into a high-frequency AC voltage; Inductance that forms a series resonance circuit with the capacitance of the body electrode
  • the -It is equipped with a high-frequency transformer that boosts the high-frequency AC voltage output from the evening part to a high voltage, and has an inductance in parallel with the high-frequency transformer at the inverter output part, so that the discharge at the load is not lit.
  • the recovery current does not flow through the reflux diode inside the inverter, or the amount of the recovery current is reduced, so that the heat generation of the diode can be suppressed without increasing the number of elements of the reflux diode.
  • the size and cost of the power supply device can be reduced.
  • FIG. 1 is a basic configuration diagram of a power supply device based on Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an equivalent circuit on the load side of the inverter unit of the power supply device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is an output voltage / current waveform at the time of discharge lighting of the load in the impeller section of the power supply device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is an output voltage / current waveform at the time of discharge non-lighting of the load in the inverter section of the power supply device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a basic configuration diagram of a power supply device based on Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a basic configuration diagram of a power supply device based on Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 7 is a basic configuration diagram of a conventional power supply device for a gas laser oscillator.
  • FIG. 8 is a basic configuration diagram of an inverter section of a conventional gas laser oscillator power supply device.
  • FIG. 9 shows the output voltage and current waveforms of the conventional gas laser oscillator power supply device during discharge lighting of the inverter section.
  • FIG. 10 shows the output voltage and current waveforms of the conventional gas laser oscillator power supply device when the discharge is not lit in the inverter section.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a power supply device according to a first embodiment for carrying out the present invention, which is connected to a gas laser oscillator having a dielectric electrode as a load and generating a discharge between the dielectric electrodes.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a power supply device according to a first embodiment for carrying out the present invention, which is connected to a gas laser oscillator having a dielectric electrode as a load and generating a discharge between the dielectric electrodes.
  • the AC voltage of the commercial power supply ⁇ ⁇ is converted into a DC voltage by the converter unit 2 and input to the inverter unit 3.
  • the Invar evening 3 which consists of a switching element and a reflux diode connected in parallel to this, The switching element is turned on and off by the gate signal of the single signal output circuit 10, and the DC voltage is converted to a square wave AC voltage.
  • the output voltage of the inverter unit 3 is boosted by a high-frequency transformer 4 having an inductance L and output from a power supply device.
  • the high-frequency high-voltage power output from the power supply is applied between the dielectric electrodes 5 a and 5 b having the capacitance C of the gas laser oscillator connected as a load to the power supply, for example.
  • Discharge 6 occurs between a and 5b, and laser oscillation occurs.
  • a series resonance circuit is formed by the inductance of the high-frequency transformer 4 and the capacitance C of the dielectric electrodes 5a and 5b of the laser oscillator as a load.
  • a parallel inductance 7 is connected to the output side of the inverter 3 in parallel with the high frequency transformer 4.
  • the magnitude of the discharge current flowing between the dielectric electrodes 5 a and 5 b is set by a command value output from the NC device 9.
  • the gate signal output circuit 10 inverts at a discharge frequency fs 0> ⁇ / 2 uf (LC)) by PWM control based on the output value of the discharge current detection circuit 8 for detecting the discharge current and the command value of the NC device 9.
  • FIG. 2 shows an equivalent circuit on the load side of the inverter section 3 in the power supply device according to the first embodiment.
  • Fig. 3 shows the output voltage and current waveform of the inverter 3 during discharge lighting.
  • the plus sign of the voltage waveform and the current waveform in FIG. 3 means that the direction of the output voltage in FIG. 8 is plus (high potential) and the case that the output current flows in the direction of the arrow.
  • the chain line i 2 in Fig. 3 Fig. 3 shows the waveform of the current flowing through the parallel inductance 7 as shown in Fig. 2.Since it is a simple inductive load, the output current has a lagging phase with respect to the output voltage as shown in Fig. 3. Become.
  • the output current ⁇ 0 is different from the output voltage / current waveform (Fig. 9) at the time of discharge lighting of the inverter section 3 in the prior art by the waveform increased by the current i 2 flowing in the parallel inductance 7.
  • the return current flows in the negative direction
  • the return current flows in the positive direction. Is maintained.
  • the operation of the inverter 3 is the same as the operation at the time of the conventional discharge lighting. Therefore, no recovery current is generated in the freewheel diodes 12 a and 12 b in the inverter 3.
  • FIG. 4 shows output voltage and current waveforms when the inverter unit 3 in the device described in the above embodiment is not lit.
  • the plus sign of the voltage waveform and the current waveform in FIG. 4 means that the output voltage in FIG. 8 is a brass (high potential) direction and the output current flows in the direction of the arrow.
  • the dashed line is the current i 1 a flowing on the high-frequency transformer 4 side, which is a waveform equivalent to the dark current waveform of the conventional power supply device having no parallel inductance 7 shown in FIG. .
  • the dashed line is the current i 2 a flowing on the parallel inductance 7 side, and since it is a simple inductive load, the output current has a lag phase with respect to the output voltage as in FIG.
  • the current ⁇ 1a flowing through the high-frequency trans- former 4 flows in the positive direction (switching element 11a ⁇ high-frequency trans- former 4 ⁇ return diode 12c).
  • the current i 2 a flowing on the parallel inductance 7 side is flowing in the minus direction (switching element 11 c ⁇ parallel inductance 7 ⁇ return diode 12 a), and the absolute value of i 2 a is i 1 a If the absolute value is greater than or equal to the absolute value of the output current i0a of the integrated circuit part 3, which is the total current, may flow in the negative direction (switching element 11c ⁇ parallel inductance 7 ⁇ freewheeling diode 12a).
  • the value of the parallel inductance 7 is set so that the absolute value of the current i 2 a flowing through the parallel inductance 7 is larger than the absolute value of the dark current i 1 a flowing through the high-frequency transformer 4.
  • a gas laser oscillator having a dielectric electrode and generating a discharge between the dielectric electrodes is used as an example of the load of the power supply device according to the present invention.
  • the load is not particularly limited to the gas laser oscillator, but may be any load having an electrostatic capacity and constituting a series resonance circuit with the inductance L of the high-frequency transformer 4.
  • FIG. 5 is an example of a configuration diagram showing a second embodiment for carrying out the present invention. Since the basic configuration is the same as that of the first embodiment, the same configuration is denoted by the same reference numeral, description thereof is omitted, and differences from FIG. 1 will be described below.
  • a switching device 13 is provided that separates the parallel inductance 7 from the circuit when the discharge is turned on and switches the parallel inductance 7 to the circuit when the discharge is not turned on, based on a switching signal output from the NC device 9 in response to 11.
  • the magnitude of the current value detected by the discharge current detection circuit 8 is determined by the discharge lighting signal output circuit 14 and the discharge lighting signal output circuit 14 determines whether the NC device 9 has the discharge lighting. Is output.
  • the switching signal to be output to the switching device 13 need not necessarily be output from the NC device 9 and may be directly output from the discharge lighting signal output circuit 14 and is not limited to the above method.
  • the inverter section 3 shown in the present embodiment has the same configuration as the circuit shown in FIG. 8, and therefore, in the present embodiment, description will be made using the reference numerals shown in FIG.
  • the discharge current i 1 D flowing through the secondary side of the high-frequency transformer at the time of discharge lighting detected by the current detection circuit 8 is based on the dark current i 1 E flowing through the secondary side of the high-frequency transformer when the discharge is not lit. Is larger (i 1 D> i 1 E), a current value is set so that i 1 D> is> i 1 E and stored in the storage unit of the discharge lighting signal output device 14.
  • the current i X detected by the current detection circuit 8 is compared with the set value is by the comparator of the discharge lighting signal output device 14 . If ix> is, it is determined that the discharge is lighting, and the discharge lighting signal output device is determined.
  • a signal is sent from the output of 14 to the NC device 9 to separate the parallel inductance 7 from the circuit.
  • the NC device 9 that has received the separation signal outputs a signal to the switching device 13 so as to disconnect the circuit, and the switching device 13 disconnects the circuit so as to separate the parallel inductance 7 from the circuit.
  • the circuit configuration connected to the output of evening section 3 is the same as the conventional configuration (Fig. 7). Therefore, all the output current of the inverter section 3 flows to the high-frequency transformer 4, and as shown in Fig. 9 Output voltage and current waveform.
  • the circuit configuration connected to the output of the inverter unit 3 is the same as that of the first embodiment (FIG. 1). Therefore, the output voltage and current waveforms of the inverter section 3 have the waveforms shown in FIG. 4, and the recovery current does not occur in the freewheeling diode in the inverter section 3 or the recovery current can be reduced.
  • a recovery current does not occur in the reflux diode in the inverter unit 3 at the time of discharge lighting at the load and at the time of no discharge lighting, or the recovery current can be reduced.
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained, in which the heat generated by the current diode is small and the power supply device can be reduced in size and cost.
  • FIGS. 4A and 4B in which a reverse voltage is applied to the freewheel diodes 12a and 12c, the direction of the current i1a flowing through the high-frequency transformer 4 is the same as that of the freewheel diodes 12a and 12c.
  • the inductance of the parallel inductance 7 is set so that the absolute value of the current ⁇ i 2 a flowing through the parallel inductance 7 is larger than the absolute value of the dark current i ⁇ a flowing through the high-frequency transformer 4.
  • the parallel inductance 7 is separated from the circuit at the time of discharge lighting, so that the parallel inductance 7 This eliminates the need for a current flowing through the inverter, and the output current value of the inverter 3 can be made equal to the conventional value.
  • the load on the switching elements 11a to 11d of the inverter unit 3 can be reduced, which can increase the efficiency of the power supply device.
  • the inductance of the high-frequency transformer of the power supply device according to the present invention and the capacitance of the load constitute a series resonance circuit.
  • the equivalent circuit on the load side of the inverter portion of the power supply device is the same as in FIG. 2, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • the switching device 13 used in the second embodiment it goes without saying that the same effect as in the second embodiment can be obtained.
  • the power supply device is particularly suitable for being used for power supply to a gas laser oscillator having a dielectric electrode and generating a discharge between the dielectric electrodes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本発明は、交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ部(2)と、前記コンバータ部(2)から出力された直流電圧を交流電圧に変換するインバータ部(3)と、負荷(20)が有する静電容量と直列共振回路を構成するインダクタンスを有し、前記インバータ部(3)から出力された交流電圧を昇圧するトランス(4)を備えており、前記インバータ部(3)の出力部に前記トランス(4)と並列にインダクタンス(7)を接続することにより、前記負荷(20)が有する放電部(6)において、放電非点灯時に前記インバータ部(3)内の還流ダイオードにリカバリー電流が流れない、あるいはリカバリー電流の量が軽減されるため、還流ダイオードの素子数を増やすことなく還流ダイオードの発熱を抑えることが可能な電源装置を得るものである。

Description

明 細 書 電源装置 技術分野
本発明は、 放電部を有した負荷に交流電圧を供給して放電を発生させ る電源装置の技術に関するものである。 背景技術
日本国特開平 9一 1 ·2 9 9 5 3号公報に記載の、 従来のガスレーザ発 振器用電源装置の構成を第 7図に示す。 商用電源 1の交流電圧はコンパ 一夕部 2で直流電圧に変換され、 インバー夕部 3に入力される。 インバ 一夕部 3では、 ゲ一卜信号出力回路 1 0のゲ一卜信号によリスイツチン グ素子がオンオフし、 直流電圧が方形波交流電圧に変換される。 インバ 一夕部 3の出力電圧はインダクタンス Lを有した高周波卜ランス 4で昇 圧され、 静電容量 Cを有した誘電体電極 5 a、 5 bの間に印加されるこ とにより、 放電 6が発生する。 誘電体電極 5 a、 5 b間を流れる放電電 流は、 N C装置 9から出力される指令値によりその大きさを設定される。 ゲート信号出力回路 1 0は、 前記放電電流を検出する放電電流検出回路 8の出力値と N C装置 9の指令値から、 PWM制御により放電周波数 f s 0 (> 1 /2 Kf (L C) ) でインバー夕部 3にゲ一卜信号を出力す る。
放電 6が点灯している場合 (以下放電点灯時と呼ぶ) のインバー夕部 3の動作を以下に示す。 第 8図は、 従来技術におけるインバー夕部 3の 構成を示す図であり、 スイッチング素子 1 1 a、 1 1 b、 1 1 c、 1 1 dとこれに並列に接続された還流ダイオード Ί 2 a、 1 2 b、 1 2 c、 1 2 dで構成されている。 第 9図は、 インバー夕部 3を P W M方式によ リ制御した場合のインバータ部 3の出力電圧■電流波形の例である。 第 9図における電圧波形および電流波形のプラスは、 電圧波形は第 8図に おいて出力電圧が矢印の向きがプラス (高電位) 側のときを示し、 電流 波形は第 8図において出力電流が矢印の向きに流れるときを示している。 このとき、 高力率かつインバ一タ部 3を構成する素子のスイッチング損 失を軽減するため、 一般に、 インバ一タ部 3は、 高周波卜ランス 4のィ ンダクタンス Lと誘電体電極 5 a、 5 bの静電容量 Cで決定される直列 共振周波数 f r ( = 1 / 2 ττ (L C ) ) よりも少し高い周波数 f s o ( > 1 / 2 π " ( L C ) ) で動作しており、 第 9図に示すようにインバ —夕部出力電圧に対してインバ一タ部出力電流は遅れ位相となっている。 スイッチング素子 1 1 a、 1 1 bがオンしている状態 (第 9図の t 1 間) から 1 1 bがオフに転ずると、 第 8図の破線で示した還流電流 I f がプラスの向きに還流ダイオード 1 2 cに流れる (第 9図の t 2間) 。 この状態のままでスイッチング素子 1 1 cがオン、 次いでスイッチング 素子 1 1 dがオンする。 スイッチング素子 1 1 dがオンする時点、 すな わち第 9図の Bにおいて、 還流ダイオード 1 2 aに逆電圧が印加される が、 Bでは還流電流 I f がプラスの向きに流れているので、 還流ダイ才 ード 1 2 aには順方向の電流は流れておらず、 よって、 還流ダイオード 1 2 aにはリカバリー電流は発生しない。
同様に、 スイッチング素子 1 1 c、 1 1 dがオンしている状態 (第 9 図の t 3間) から 1 1 dがオフに転ずると、 第 8図の破線で示した還流 電流 I f とは逆向き、 すなわちマイナスの向きに還流電流 I f ' が還流 ダイオード 1 2 aに流れる (第 9図の t 4間) 。 この状態でスィッチン グ素子 1 1 aがオン、 次いで 1 1 bがオンする。 スイッチング素子 1 1 bがオンする時点、 すなわち第 9図の Aにおいて、 還流ダイオード 1 2 cに逆電圧が印加されるが、 Aでは還流電流 I f ' がマイナスの向きに 流れているので、 還流ダイ才ード 1 2 cには順方向の電流は流れておら ず、 よって、 還流ダイオード 1 2 cにはリカバリー電流は発生しない。 このように、 従来技術では、 一般に出力電圧に対して出力電流を遅れ 位相とすることで、 放電が点灯している場合、 還流ダイオードにリカバ リー電流が発生しないように工夫されている。
ところが、 放電 6が点灯していない場合 (以下放電非点灯時と呼ぶ) は、 誘電体電極に電圧を印加して放電が点灯するまでの間は、 電圧が印 加されているにもかかわらず、 放電電流が流れない状態が継続される。 この場合のインバータ部 3の出力電圧 ·電流波形は、 例えば第 1 0図の ような出力電圧 ·電流動作となる。 第 1 0図における電圧波形および電 流波形のプラスは、 電圧波形は第 8図において出力電圧が矢印の向きが プラス (高電位) 側のときを示し、 電流波形は第 8図において出力電流 が矢印の向きに流れるときを示している。 第 1 0図に示すように、 放電 非点灯時のインバータ部 3の出力電流は、 出力電圧波形に対して非同期 な波形となる。 これは、 誘電体電極 5 a, 5 b間で放電が点灯している ときは、 誘電体電極 5 a, 5 b間のギャップは直流抵抗成分として働く が、 放電が点灯していないときは、 前記ギャップはキャパシタンスとし て働くため、 前記キャパシタンスが誘電体電極 5 a、 5 bと直列に挿入 された回路と等価となり、 これにより、 回路のインピーダンスおよび共 振周波数が変化するため、 これらで決定されるピークや周波数の暗電流 が流れるためである。 上記のように、 前記キャパシタンスが誘電体電極 5 a、 5 bと直列に挿入された回路と等価となるので、 通常、 放電部全 体の静電容量は小さくなリ、 共振周波数は高くなる。
第 1 0図で示したような暗電流が流れている場合、 第 1 0図のスイツ チング素子 1 〗 bがオンする時点 Aではスイッチング素子 1 1 bがオン し還流ダイオード 1 2 cに逆電圧が印加されるが、 Aでは暗電流はブラ スの向き、 すなわちスイッチング素子 1 1 a→高周波卜ランス→還流ダ ィオード 1 2 cと流れており、 還流ダイオード 1 2 cには順方向に電流 が流れているので、 還流ダイオード 1 2 cにリカバリー電流が流れ、 還 流ダイオード 1 2 cに異常発熱が発生してしまう。
同様に、 第 1 0図のスイッチング素子 1 1 dがオンする時点 Bではス イッチング素子 1 1 dがオンし還流ダイオード 1 2 aに逆電圧が印加さ れるが、 Bでは暗電流はマイナスの向き、 すなわちスイッチング素子 1 1 c→高周波卜ランス→還流ダイオード 1 2 aと流れており、 還流ダイ オード 1 2 aには順方向に電流が流れているので、 還流ダイオード 1 2 aにリカバリー電流が流れ、 還流ダイオード 1 2 aに異常発熱が発生し てしまう。
このように、 放電点灯時と放電非点灯時とで不連続な負荷をもつガス レーザ発振器用電源装置において、 従来技術では、 放電非点灯時に発生 する上記問題に対し、 還流ダイオードの並列数を増やすことで、 還流ダ ィ才ードのリカバリー電流による損失を分散するしかなかった。 ところ が、 近年、 ガスレーザ発振器用電源装置における放電周波数は高周波化 が進んでおり、 使用する還流ダイォードの応答速度も高速化が要求され、 これによつてリカバリー電流による損失も増大している。 したがって、 比較的高価な高速ダイォードを多並列にて使用しなければならないこと から、 コストおよび実装スペースの拡大という面から、 非常に深刻な問 題となっていた。 発明の開示
本発明は、 放電点灯時と放電非点灯時のように不連続な負荷をもつ電 源装置について、 すべての動作領域において、 インバータ部の還流ダイ ォードがリカバリーモードに人ることを防止、 もしくは軽減することに よって、 その結果リカバリー電流による環流用ダイオードの発熱を軽減 することができ、 よリ小型で安価な電源装置を提供することを目的とし ている。
この発明に係わる電源装置は、 商用交流電圧を整流素子によって直流 電圧に変換するコンバータ部と、 コンバータ部から出力された直流電圧 を高周波数の交流電圧に変換するインバー夕部と、 負荷が有する誘電体 電極の静電容量と直列共振回路を構成するインダクタンスを有し、 イン バー夕部から出力された高周波交流電圧を高電圧に昇圧する高周波卜ラ ンスを備えた電源装置において、 前記インバー夕出力部に前記高周波卜 ランスと並列にインダクタンスを備えたものである。
本発明に係わる電源装置は、 商用交流電圧を整流素子によって直流電 圧に変換するコンバータ部と、 コンバータ部から出力された直流電圧を 高周波数の交流電圧に変換するインバー夕部と、 負荷が有する誘電体電 極の静電容量と直列共振回路を構成するインダクタンスを有し、 インバ
—夕部から出力された高周波交流電圧を高電圧に昇圧する高周波卜ラン スを備えており、 前記インバー夕出力部に前記高周波卜ランスと並列に インダクタンスを有することにより、 負荷における放電非点灯時におい て、 前記ィンバータ内の還流ダイ才一ドにリカバリ一電流が流れない、 あるいはリカバリー電流の量が軽減されるため、 還流ダイオードの素子 数を増やすことなくダイォードの発熱を抑えることが可能であり、 電源 装置の小型化および低コスト化を図ることできる効果を奏する。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の実施の形態 1 に基づく電源装置の基本構成図であ る。 第 2図は、 本発明の実施の形態 1 に基づく電源装置のインバータ部の 負荷側の等価回路を示した図である。
第 3図は、 本発明の実施の形態 1 に基づく電源装置のインパー夕部の 負荷の放電点灯時における出力電圧 ·電流波形である。
第 4図は、 本発明の実施の形態 1 に基づく電源装置のインバー夕部の 負荷の放電非点灯時における出力電圧■電流波形である。
第 5図は、 本発明の実施の形態 2に基づく電源装置の基本構成図であ る。
第 6図は、 本発明の実施の形態 3に基づく電源装置の基本構成図であ る。
第 7図は、 従来のガスレーザ発振器用電源装置の基本構成図である。 第 8図は、 従来のガスレーザ発振器用電源装置のィンバ一夕部の基本 構成図である。
第 9図は、 従来のガスレーザ発振器用電源装置のインバー夕部の放電 点灯時における出力電圧 ·電流波形である。
第 1 0図は、 従来のガスレーザ発振器用電源装置のインバー夕部の放 電非点灯時における出力電圧 ·電流波形である。 発明を実施するための最良の形態
実施の形態 1 .
第 1 図は、 本発明を実施するための実施の形態 1 における電源装置を 示す構成図あリ、 負荷として誘電体電極を有し前記誘電体電極間で放電 を発生するガスレーザ発振器に接続されている図である。
第 1 図において、 商用電源〗の交流電圧はコンバータ部 2で直流電圧 に変換され、 インバー夕部 3に入力される。 スイッチング素子とこれに 並列に接続された還流ダイ才ードで構成されるインバー夕部 3では、 ゲ 一卜信号出力回路 1 0のゲー卜信号によりスイッチング素子がオンオフ し、 直流電圧が方形波交流電圧に変換される。 インバータ部 3の出力電 圧はィンダクタンス Lを有した高周波卜ランス 4で昇圧され、 電源装置 より出力される。 電源装置から出力された高周波高圧電力は、 例えば、 電源装置に負荷として接続されたガスレーザ発振器の静電容量 Cを有し た誘電体電極 5 a、 5 bの間に印加され、 誘電体電極 5 a、 5 b間で放 電 6が発生しレーザ発振が行われる。 高周波トランス 4のインダクタン スしと、 負荷であるレーザ発振器の誘電体電極 5 a、 5 bの静電容量 C とで直列共振回路を構成している。 また、 インバー夕部 3の出力側に高 周波卜ランス 4と並列に並列インダクタンス 7 接続されている。 また、 誘電体電極 5 a、 5 b間を流れる放電電流は、 N C装置 9から出力され る指令値によりその大きさを設定される。 ゲート信号出力回路 1 0は、 前記放電電流を検出する放電電流検出回路 8の出力値と N C装置 9の指 令値から、 P W M制御により放電周波数 f s 0 > \ / 2 u f ( L C ) ) でインバー夕部 3にゲート信号を出力する。 なお、 本実施の形態 1 に示すインバー夕部 3は、 第 8図で示される回路と同様の構成である ので、 本実施の形態においては第 8図に記載の符号にて説明を行う。 次に、 本実施の形態 1 の動作について説明する。 第 2図は、 上記実施 の形態 1 に示す電源装置におけるインバー夕部 3の負荷側の等価回路を 示す。 また、 第 3図は放電点灯時のインバー夕部 3の出力電圧 ·電流波 形を示す。 第 3図における電圧波形および電流波形のプラス符号は、 第 8図における出力電圧が矢印の向きがプラス (高電位) の場合および出 力電流が矢印の向きに流れる場合を意味している。 第 3図における破線 ! 1 は、 第 2図に示すように高周波卜ランス 4側を流れる電流の波形で あり、 第 9図で示した並列インダクタンス 7を有していない従来の電源 装置の出力電流波形と同等な波形である。 第 3図における一点鎖線 i 2 は、 第 2図に示すように並列ィンダクタンス 7側を流れる電流の波形で あり、 単純な誘導性負荷であることから第 3図に示したように出力電圧 に対して出力電流は遅れ位相となる。 第 3図における実線 i 0は、 第 2 図に示すようにインバー夕部 3の出力電流の波形であり、 i 0 = i 1 + i 2となる。 よって、 出力電流 ί 0は、 従来技術におけるインバー夕部 3の放電点灯時の出力電圧 ·電流波形 (第 9図) に対して、 並列インダ クタンス 7に流れる電流 i 2の分だけ増加した波形となっており、 第 3 図に示したようにスイッチング素子 1 1 bがオンする時点 Aでは還流電 流はマイナスの向きに流れ、 スイッチング素子 1 1 dがオンする時点 B では還流電流はプラスの向きに流れる状態は維持される。 これにより、 インバー夕部 3の動作としては従来の放電点灯時の動作と同じであり、 したがって、 インバー夕部 3内の還流ダイオード 1 2 a、 1 2 bにリカ バリー電流は発生しない。
第 4図は、 上記実施の形態に示す装置におけるインバ一タ部 3の放電 非点灯時の出力電圧 ·電流波形を示す。 第 4図における電圧波形および 電流波形のプラス符号は、 第 8図における出力電圧が矢印の向きがブラ ス (高電位) の場合および出力電流が矢印の向きに流れる場合を意味し ている。 第 4図において、 破線は高周波卜ランス 4側を流れる電流 i 1 aであり、 第 1 0図で示した並列インダクタンス 7を有していない従来 の電源装置の暗電流波形と同等な波形である。 一 鎖線は並列インダク タンス 7側を流れる電流 i 2 aであり、 単純な誘導性負荷であることか ら第 3図と同様に出力電圧に対して出力電流は遅れ位相となる。 実線は インバー夕部 3の出力電流 i 0 aを示し、 放電点灯時と同様に、 i O a = i 1 a + i 2 aが成り立つ。
第 4図において、 スイッチング素子 1 1 dがオンする時点 Bでは、 高 周波卜ランス 4を流れる電流 i 1 aはマイナス (スイッチング素子 1 1 c→高周波卜ランス 4→還流ダイオード 1 2 a ) の方向に流れているが、 並列インダクタンス 7側に流れる電流 i 2 aはプラス (スイッチング素 子 1 〗 a→並列インダクタンス 7→還流ダイオード 1 2 c ) 方向に流れ ており、 i 2 aの絶対値が i 1 aの絶対値以上であれば、 その合計電流 であるインバー夕部 3の出力電流 i 0 aはプラス (スイッチング素子 1 1 a→並列インダクタンス 7→還流ダイオード 1 2 c ) の方向に流れる かもしくは電流が流れないため、 還流ダイオード 1 2 aにはリカバリー 電流は発生しない。 i 2 aの絶対値が i 1 aの絶対値よリも小さいとき は、 出力電流 i 0 aはマイナスの向きに流れ還流ダイオード 1 2 aには リカバリー電流が発生するが、 並列リアク卜ル 7を接続することにより マイナスの方向に流れる電流量を小さくすることが可能となるので、 還 流ダイオード 1 2 aに流れるリカバリー電流の量は、 並列インダクタン ス 7を有していないときに比べ軽減することができる効果がある。
同様に、 スイッチング素子 1 1 bがオンする時点 Aでは、 高周波卜ラ ンス 4を流れる電流 ί 1 aはプラス (スイッチング素子 1 1 a→高周波 卜ランス 4→還流ダイオード 1 2 c ) の方向に流れているが、 並列イン ダクタンス 7側に流れる電流 i 2 aはマイナス (スイッチング素子 1 1 c→並列インダクタンス 7→還流ダイオード 1 2 a ) 方向に流れており、 i 2 aの絶対値が i 1 aの絶対値以上であれば、 その合計電流であるィ ンバ一夕部 3の出力電流 i 0 aはマイナス (スイッチング素子 1 1 c→ 並列インダクタンス 7→還流ダイオード 1 2 a ) の方向に流れるかもし くは電流が流れないため、 還流ダイオード 1 2 cにはリカバリー電流は 発生しない。 i 2 aの絶対値が i 1 aの絶対値よりも小さいときは、 出 力電流 i 0 aはプラスの向きに流れ還流ダイオード 1 2 cにはリカバリ 一電流が発生するが、 スイッチング素子 1 1 dがオンする時点 Bと同様 に、 還流ダイオード 1 2 cに流れるリカバリー電流の量は、 並列インダ クタンス 7を有していないときに比べ軽減することができる効果がある。 ここで、 第 4図の i 0 aに関しては、 Aおよび Bにおいて i 2 aの絶対 値が i 1 aの絶対値よりも大きい場合の電流波形を記載した。
本実施の形態 1 に示す構成により、 負荷における放電点灯時および放 電非点灯時ともにィンバ一夕部 3内の還流ダイ才ードにリカバリ一電流 が発生しない、 あるいはリカバリ一電流を軽減することができるため、 還流ダイォードの発熱が少なく、 電源装置の小型化および低コスト化が 実現できる。 特に、 還流ダイオード 1 2 a、 1 2 cに逆電圧が印加され る第 4図の A、 Bにおいて、 高周波トランス 4に流れる電流 i 1 aの向 きが還流ダイオード 1 2 、 1 2 cの順方向と同じ向きの場合、 高周波 卜ランス 4を流れる暗電流 i 1 aの絶対値よりも並列インダクタンス 7 を流れる電流 i 2 aの絶対値の方が大きくなるように、 並列インダクタ ンス 7の値を設定することで、 リカバリー電流が発生しない構成とする ことができる。
ここで、 本実施の形態 1 においては、 本発明に係る電源装置の負荷と して、 誘電体電極を有し前記誘電体電極間で放電を発生するガスレーザ 発振器を例に用いて本実施の形態 1を説明したが、 負荷は特にガスレー ザ発振器に限定されるものでは無く、 静電容量を有し前記高周波卜ラン ス 4のィンダクタンス Lと直列共振回路を構成するものであればよい。 実施の形態 2 .
第 5図は、 本発明を実施するための実施の形態 2を示す構成図の一例 である。 基本的な構成は実施の形態 1 と同様なので、 同一構成について は同一番号を付与し説明を省略し、 第 1 図と異なる点について以下に説 明する。
第 5図において、 並列インダクタンス 7の一端には、 放電 6の有無に 9
1 1 応じて N C装置 9から出力される切り替え信号により、 放電点灯時には 並列インダクタンス 7を回路から分離し、 放電非点灯時には並列インダ クタンス 7を回路に接続する切り替え装置 1 3を備えている。 放電 6の 有無に関しては、 放電電流検出回路 8で検出される電流値の大小を放電 点灯信号出力回路 1 4にて判定し、 放電点灯信号出力回路 1 4は N C装 置 9に放電点灯の有無を判別する信号を出力する。 ただし、 切り替え装 置 1 3へ出力する切り替え信号は、 N C装置 9から必ずしも出力される 必要はなく、 放電点灯信号出力回路 1 4から直接出力されても差し支え なく、 上記方法に限るものではない。 なお、 本実施形態に示すインバー 夕部 3は、 第 8図で示される回路と同様の構成であるので、 本実施の形 態においては第 8図に記載の符号にて説明を行う。
次に、 本実施の形態 2の動作について説明する。 電流検出回路 8によ つて検出される放電点灯時の高周波卜ランスの二次側を流れる放電電流 i 1 Dは、 放電非点灯時の高周波卜ランスの二次側を流れる暗電流 i 1 Eよりも大きい ( i 1 D> i 1 E) ことから、 i 1 D> i s > i 1 Eと なる電流値 i sを設定し、 放電点灯信号出力装置 1 4の記憶部に記憶さ せておく。
電流検出回路 8によって検出された電流 i Xは、 放電点灯信号出力装 置 1 4の比較部にて設定値 i sと比較され、 i x> i sならば放電点灯 時と判定し、 放電点灯信号出力装置 1 4の出力部から N C装置 9へ並列 インダクタンス 7を回路から分離するように信号が送られる。 分離信号 を受信した N C装置 9は、 切り替え装置 1 3に回路を切断するように信 号を出力し、 切り替え装置 1 3は並列インダクタンス 7を回路から分離 するよう回路を切断し、 その結果、 インバー夕部 3の出力に接続されて いる回路構成は、 従来構成 (第 7図) と同じとなる。 したがって、 イン バー夕部 3の出力電流はすべて高周波卜ランス 4に流れ、 第 9図に示す 出力電圧 ·電流波形となる。
i x < i sならば放電非点灯時と判定し、 放電点灯信号出力装置 1 4 の出力部から N C装置 9へ並列ィンダクタンス 7を回路に接続するよう に信号が送られる。 分離信号を受信した N C装置 9は、 切り替え装置 1 , 3に回路を接続するように信号を出力し、 切リ替え装置 1 3は並列イン ダクタンス 7を回路に接続するよう回路を接続する。 その結果、 インバ —タ部 3の出力に接続されている回路構成は、 実施の形態 1 (第 1図) と同じとなる。 したがって、 インバー夕部 3の出力電圧 ·電流波形は第 4図に示す波形となり、 ィンバ一夕部 3内の還流ダイオードにリカバリ 一電流は発生しないか、 あるいはリカバリー電流を軽減することができ る。
本実施の形態 2に示す構成により、 負荷における放電点灯時、 放電非 点灯時ともにィンバータ部 3内の還流ダイォードにリカバリ一電流が発 生しないか、 あるいはリカバリー電流を軽減することができるため、 還 流ダイオードの発熱が少なく、 電源装置の小型化および低コスト化が実 現できる寒施の形態 1 と同様な効果が得られる。 特に、 還流ダイオード 1 2 a、 1 2 cに逆電圧が印加される第 4図の A、 Bにおいて、 高周波 卜ランス 4に流れる電流 i 1 aの向きが還流ダイオード 1 2 a、 1 2 c の順方向と同じ向きの場合、 高周波卜ランス 4を流れる暗電流 i 〗 aの 絶対値よりも並列インダクタンス 7を流れる電^ ί i 2 aの絶対値の方が 大きくなるように、 並列インダクタンス 7の値を設定することで、 リカ バリー電流が発生しない構成とすることができることは言うまでもない。 更に、 放電点灯時には、 実施の形態 1では並列インダクタンス 7に流 れる電流の分だけインバー夕部 3の出力電流が従来よリも多くなリイン バー夕部 3への負荷が増加したが、 本実施の形態 2では、 放電点灯時に 並列ィンダクタンス 7を回路から分離することで並列ィンダクタンス 7 に流す電流が必要なくなり、 インバー夕部 3の出力電流値を従来と同等 にすることができる。 これにより、 電源装置の効率を高めることが可能 となリ、 インバ一タ部 3のスイッチング素子 1 1 a ~ 1 1 dの負荷を低 減することができる。
' ' 実施の形態 3 .
ところで、 実施の形態 1 および実施の形態 2では、 本発明に係る電源 装置が有する高周波卜ランスのインダクタンスと、 負荷が有する静電容 ¾とが直列共振回路を構成するとしたが、 第 6図に示したように、 負荷 がインダクタンスも有し負荷内で L C直列共振回路を構成しており、 ま た電源装置が高周波卜ランスを有さない場合においても、 電源装置に負 荷と並列に並列インダクタンス 7を設けることで電源装置のインバー夕 部の負荷側の等価回路は第 2図と同様になリ、 実施の形態 1 と同様な効 果を得ることができる。 もちろん、 実施の形態 2に用いた切り替え装置 1 3を備えることで、 実施の形態 2と同様な効果を得られることは言う までもない。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る電源装置は、 特に誘電体電極を有し前 記誘電体電極間で放電を発生するガスレーザ発振器への電力供給に用い られるのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ部と、
スイッチング素子及びこれに並列接続された環流ダイ才ードを有し、 前 記コンバータ部から出力された直流電圧を交流電圧に変換するインバー
j
夕部と、
負荷が有する静電容量と直列共振回路を構成する第 1のインダクタンス を有し、 前記インバー夕部から出力された交流電圧の電圧を変換する卜 ランスと、
前記インバータ部の出力部に前記卜ランスと並列に接続された第 2のィ ンダクタンスとを備えたことを特徴とする電源装置。
2 . 前記第 2のインダクタンスの値は、
前記スイッチング素子がオンすることにより前記還流ダイオードに逆電 圧が印加されるときに、 '前記卜ランスに流れる電流の向きが前記還流ダ ィオードの順方向と同じ向きの場合、 前記卜ランスに流れる電流の絶対 値よリも前記第 2のィンダク夕ンスに流れる電流の絶対値が大きくなる ように設定したことを特徴とする請求の範囲 1 に記載の電源装置。
3 . 前記第 2のィンダクタンスの一端と前記ィンバ一夕部の出力部と の間に設けられ、 回路の切断および接続を切り替えるための切り替え手 段と、
前記切り替え手段を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする請求 の範囲 1 または 2に記載の電源装置。
4 . 前記制御装置は、 前記負荷が有する放電部において放電発生時に は前記第 2のィンダクタンスと前記ィンバ一夕部の出力部を接続し、 放 電非発生時には前記第 2のインダクタンスと前記インバータ部の出力部 を切断するように前記切り替え手段を制御するものであることを特徴と する請求の範囲 3に記載の電源装置。
5 . 前記負荷に流れる電流値を検出する電流検出手段を備え、 前記制御装置は、 前記電流検出装置にて検出された電流値を設定値と比 較することにより前記負荷にて放電が発生しているかどうかを判断する ものであることを特徴とする請求の範囲 4に記載の電源装置。
6 . 交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ部と、
スイッチング素子及びこれに並列接続された環流ダイォードを有し、 前 記コンバータ部から出力された直流電圧を交流電圧に変換するインバー 夕部とを備え、
L C直列共振回路を有する負荷へ電力を供給する電源装置において、 前記インバー夕部の出力部に前記負荷と並列に接続されたインダクタン スを備えたことを特徴とする電源装置。
7 . 前記第 2のインダクタンスの値は、
前記スィツチング素子がオンすることにより前記還流ダイ才一ドに逆電 圧が印加されるときに、 前記負荷に流れる電流の向きが前記還流ダイォ 一ドの順方向と同じ向きの場合、 前記負荷に流れる電流の絶対値よりも 前記第 2のィンダク夕ンスに流れる電流の絶対値が大きくなるように設 定したことを特徴とする請求の範囲 6に記載の電源装置。
8 . 前記ィンダク夕ンスの一端と前記ィンバ一夕部の出力部との間に 設けられ、 回路の切断および接続を切り替えるための切り替え手段と、 前記切り替え手段を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする請求 の範囲 6または 7に記載の電源装置。
9 . 前記制御装置は、 前記負荷が有する放電部において放電発生時に は前記インダクタンスと前記インバータ部の出力部を接続し、 放電非発 生時には前記インダクタンスと前記インバー夕部の出力部を切断するよ うに前記切り替え手段を制御するものであることを特徴とする請求の範 囲 8に記載の電源装置。
1 0 . 前記負荷に流れる電流値を検出する電流検出手段を備え、 前記制御装置は、 前記電流検出装置にて検出された電流値を設定値と比 較することにより前記負荷にて放電が発生しているかどうかを判断する ものであることを特徴とする請求の範囲 9に記載の電源装置。
PCT/JP2004/005699 2004-04-21 2004-04-21 電源装置 WO2005104343A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/005699 WO2005104343A1 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 電源装置
EP04728632.3A EP1739819B1 (en) 2004-04-21 2004-04-21 System comprising gas laser oscillator and power supply apparatus
CN2004800428220A CN1943100B (zh) 2004-04-21 2004-04-21 电源装置
US11/587,302 US7957164B2 (en) 2004-04-21 2004-04-21 Power device for supplying AC voltage to a load having a discharge part
JP2006512450A JP4434204B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 電源装置
TW093121566A TWI280730B (en) 2004-04-21 2004-07-20 Power source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/005699 WO2005104343A1 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005104343A1 true WO2005104343A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35197318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005699 WO2005104343A1 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7957164B2 (ja)
EP (1) EP1739819B1 (ja)
JP (1) JP4434204B2 (ja)
CN (1) CN1943100B (ja)
TW (1) TWI280730B (ja)
WO (1) WO2005104343A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013297A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 三菱電機株式会社 高周波電源装置
DE112011103388T5 (de) 2010-10-06 2013-08-14 Mitsubishi Electric Corp. Stromversorgungsvorrichtung
JP2014508499A (ja) * 2011-03-11 2014-04-03 ユタ ステート ユニバーシティ 非対称電圧相殺技術を使ってlclコンバータを制御する方法および装置
JP2015115399A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 三菱電機株式会社 レーザ電源装置およびレーザ電源装置の制御方法
JP2016111902A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 送電装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164929B2 (en) * 2009-08-17 2012-04-24 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Controlled contactless power transmission
US10163562B2 (en) * 2012-12-05 2018-12-25 Futurewei Technologies, Inc. Coupled inductor structure
EP2961056A4 (en) * 2013-02-22 2016-10-26 Fuji Machine Mfg AC POWER POWER SOURCE DEVICE
CA2927718C (en) 2013-03-15 2016-12-13 Bakercorp Dc power signal generation for electro-chemical reactor
JP6612482B1 (ja) * 2019-07-29 2019-11-27 株式会社オリジン 交流出力電源

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876635A (en) * 1988-12-23 1989-10-24 General Electric Company Series resonant inverter with lossless snubber-resetting components
JPH02151776A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Mitsubishi Electric Corp Pwmインバータ装置
EP0379580A1 (en) 1988-02-25 1990-08-01 Fanuc Ltd. Inverter
JPH04299074A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置のスナバ回路
JP2003143874A (ja) * 2001-10-29 2003-05-16 Toshiba Transport Eng Inc 電力変換装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2129834B1 (ja) * 1971-03-16 1974-04-26 Jeumont Schneider
JPS5146445A (en) * 1974-10-18 1976-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Koshuhakanetsusochi
JPH01136567A (ja) * 1987-11-19 1989-05-29 Densetsu:Kk 導通角制御自励インバータ回路
US5302858A (en) * 1991-12-11 1994-04-12 Best Power Technology, Incorporated Method and apparatus for providing battery charging in a backup power system
JP3097315B2 (ja) 1992-05-15 2000-10-10 株式会社村田製作所 高電圧発生回路
US5568368A (en) * 1993-05-03 1996-10-22 General Electric Company Square-wave converters with soft voltage transitions for ac power distribution systems
DE4334592C1 (de) * 1993-10-11 1994-07-21 Siemens Ag Hochfrequenz-Generator
JP3496369B2 (ja) 1995-11-06 2004-02-09 三菱電機株式会社 レーザ用電源装置
JP3412421B2 (ja) * 1996-10-14 2003-06-03 株式会社デンソー 放電灯点灯装置
TW408558B (en) * 1996-12-25 2000-10-11 Tec Corp Power supply device and discharge lamp lighting apparatusv
JPH10285941A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Tec Corp 電源装置
CN1148865C (zh) * 1998-11-13 2004-05-05 张承志 全桥移相谐振软开关的恒量无功电流补偿方法
ATE338373T1 (de) * 1999-03-23 2006-09-15 Advanced Energy Ind Inc Gleichstromgespeistes rechnersystem mit einem hochfrequenzschaltnetzteil
US6694438B1 (en) * 1999-07-02 2004-02-17 Advanced Energy Industries, Inc. System for controlling the delivery of power to DC computer components
DE60139512D1 (de) * 2000-02-24 2009-09-17 Panasonic Elec Works Co Ltd Kontaktloses Leistungsübertragungssystem mit Funktion zur Konstanthaltung der Lastspannung
US6519168B2 (en) * 2000-07-24 2003-02-11 Chippower.Com, Inc. High frequency DC to AC inverter
JP3589996B2 (ja) * 2001-03-27 2004-11-17 オリジン電気株式会社 コンデンサ充電方法及びコンデンサ充電器
CN1193490C (zh) * 2002-05-27 2005-03-16 艾默生网络能源有限公司 增强型全桥移相软开关变换器
WO2005015717A2 (en) * 2003-08-09 2005-02-17 Astec International Limited A circuit for reducing losses at light load in a soft switching full bridge converter
JP2005129004A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Sharp Corp 駆動システムおよび交流変換装置
US20050180175A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Torrey David A. Inverter topology for utility-interactive distributed generation sources
US7710744B2 (en) * 2004-10-11 2010-05-04 Stmicroelectronics S.R.L. Method for controlling a full bridge converter with a current-doubler
US7408268B1 (en) * 2005-08-04 2008-08-05 Magnetek, S.P.A. Anti-islanding method and system for distributed power generation systems
JP2007097320A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電力変換回路
US7375994B2 (en) * 2005-10-11 2008-05-20 Texas Instruments Incorporated Highly efficient isolated AC/DC power conversion technique
JP2008043352A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Liond'or:Kk 衣服

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0379580A1 (en) 1988-02-25 1990-08-01 Fanuc Ltd. Inverter
JPH02151776A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Mitsubishi Electric Corp Pwmインバータ装置
US4876635A (en) * 1988-12-23 1989-10-24 General Electric Company Series resonant inverter with lossless snubber-resetting components
JPH04299074A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置のスナバ回路
JP2003143874A (ja) * 2001-10-29 2003-05-16 Toshiba Transport Eng Inc 電力変換装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1739819A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013297A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 三菱電機株式会社 高周波電源装置
JP5550648B2 (ja) * 2009-07-27 2014-07-16 三菱電機株式会社 高周波電源装置
TWI449321B (zh) * 2009-07-27 2014-08-11 Mitsubishi Electric Corp 高頻率電源裝置
DE112011103388T5 (de) 2010-10-06 2013-08-14 Mitsubishi Electric Corp. Stromversorgungsvorrichtung
US8902622B2 (en) 2010-10-06 2014-12-02 Mitsubishi Electric Corporation Power supply apparatus
JP2014508499A (ja) * 2011-03-11 2014-04-03 ユタ ステート ユニバーシティ 非対称電圧相殺技術を使ってlclコンバータを制御する方法および装置
JP2015115399A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 三菱電機株式会社 レーザ電源装置およびレーザ電源装置の制御方法
JP2016111902A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 送電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1739819B1 (en) 2015-07-29
EP1739819A4 (en) 2009-10-21
EP1739819A1 (en) 2007-01-03
US20070223256A1 (en) 2007-09-27
CN1943100A (zh) 2007-04-04
TWI280730B (en) 2007-05-01
CN1943100B (zh) 2010-09-22
JPWO2005104343A1 (ja) 2008-03-13
TW200536243A (en) 2005-11-01
JP4434204B2 (ja) 2010-03-17
US7957164B2 (en) 2011-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065188B2 (ja) 直列共振型コンバータ
US7541791B2 (en) Switch mode power converter having multiple inductor windings equipped with snubber circuits
US7408329B2 (en) Power supply unit for gas discharge processes
US9048745B2 (en) Starting up a DC/DC converter having a high-frequency transformer
JP2008048483A (ja) 直流交流変換装置
JP2005524375A (ja) Llcハーフブリッジコンバータ
KR20050050674A (ko) 용량성 연결된 전원 공급기
US5517403A (en) Inverter device
WO2005104343A1 (ja) 電源装置
JP5642621B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4538998B2 (ja) 放電灯装置
JP2005237193A (ja) 準共振ソフトスイッチングインバータと電源とを有する溶接セット
JP5761620B2 (ja) 接地可能dc/dcコンバータ
EP2067387A2 (en) Circuit for powering a high intensity discharge lamp
JP2008048484A (ja) 直流交流変換装置の駆動方法
JP2015228760A (ja) スイッチング電源装置
JP2006228676A (ja) 放電灯点灯装置
JP2008136326A (ja) スイッチング素子のゲート駆動回路
JP3206511B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2011041387A (ja) 直流−直流変換回路
JP3820902B2 (ja) 放電灯点灯装置
CN115940679A (zh) 用于谐振转换器的电路装置
JP2004364489A (ja) 電源装置及び高圧放電灯点灯装置
JPH0833349A (ja) 圧電トランス駆動回路
JP2008259275A (ja) スイッチング素子のゲート駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480042822.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512450

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004728632

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004728632

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587302

Country of ref document: US

Ref document number: 2007223256

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587302

Country of ref document: US