WO2005103670A1 - ラボオンチップ用基板 - Google Patents

ラボオンチップ用基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2005103670A1
WO2005103670A1 PCT/JP2005/007587 JP2005007587W WO2005103670A1 WO 2005103670 A1 WO2005103670 A1 WO 2005103670A1 JP 2005007587 W JP2005007587 W JP 2005007587W WO 2005103670 A1 WO2005103670 A1 WO 2005103670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
chip
electrophoresis
substrate
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Yamazaki
Naoki Kawazoe
Masashi Higasa
Giman Jung
Hitoshi Nobumasa
Yuji Murakami
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to JP2006512578A priority Critical patent/JP4853285B2/ja
Priority to CA002560758A priority patent/CA2560758A1/en
Priority to EP05734482A priority patent/EP1739418A4/en
Priority to US11/587,024 priority patent/US20070178240A1/en
Publication of WO2005103670A1 publication Critical patent/WO2005103670A1/ja
Priority to US12/540,832 priority patent/US20090297733A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44747Composition of gel or of carrier mixture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor

Definitions

  • the present invention relates to a lab-on-a-chip substrate for performing a flow or reaction or analysis of a protein solution, among devices used for protein structure / function analysis and a reaction using a protein.
  • microchannels for performing various chemical reactions are attracting attention from the viewpoints of reaction efficiency, speed, and reagents, and are already called "lab-on-chips" having a size of several centimeters.
  • the concept of a new analysis method that performs chemical reaction and analysis in a microchannel formed on a glass chip is generally established.
  • the use of microchannels is an indispensable technology in the biochemistry field as biotechnology advances in the future.
  • the use of microchannels for protein structure 'function analysis and reactions using proteins is essential. Application is expected.
  • a major problem when flowing a protein solution through the microchannel is the adsorption of the protein to the surface of the microchannel, and the small protein is only affected by the decrease and the structural change due to the adsorption. If is used repeatedly, the adsorbed protein may prevent minute channels.
  • a method is known in which a hydrophilic polymer such as a polyalkylene glycol is coated on the substrate surface in order to prevent protein adsorption.
  • a technology in which a microchannel is formed on a chip having a channel coated with polyethylene glycol and Z or 2-methacryloyloxyphosphorylphosphorylcholine polymer, or a microchannel is formed on a resin substrate to perform protein synthesis' detection Patent Document 1.
  • these have only the surface coated with a hydrophilic polymer, and have a disadvantage that the hydrophilic polymer is easily peeled off during washing, for example.
  • a technique is known in which a hydrophilic monomer molecule is immersed in a resin substrate, and an initiator is applied and polymerized to suppress protein adsorption (Patent Document 2). Molecules are not covalently bonded As a result, the hydrophilic polymer on the wall surface of the substrate comes off.
  • Non-Patent Document 1 As an example in which a hydrophilic polymer is covalently bonded to the surface, there is a method in which polyalkylene glycol is covalently bonded by irradiating the surface of polydimethylsiloxane with ultraviolet light (Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 In order to covalently bond the polyalkylene glycol to the surface of the polymer having a low content of silicon, it is necessary to irradiate a higher energy ray, and in this case, the substrate is discolored and is not suitable for analysis.
  • injection molding of polydimethylsiloxane is difficult and it is difficult to mass-produce chips with microchannels.
  • most of the polymers that have been used for chip processing have low silicon contents, and in the case of these polymers, it is technically impossible to graft the surface by the conventional method of irradiating ultraviolet light. Difficult.
  • Non-Patent Document 2 A method of suppressing protein adsorption by electrostatically coating a polyalkylene glycol on a polymer substrate surface is known (Non-Patent Document 2).
  • this method more polyalkylene glycol is peeled off when washed with a solvent having a weak bonding force between the polyalkylene glycol and the substrate. Therefore, separation and migration of proteins cannot be performed only by electrostatically coating polyalkylene glycol on the flow path wall surface of a chip having a microchannel flow path made of a polymer substrate.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-334056
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 2001-500971
  • Non-Patent Document 1 Hu Shuwen et al. And 5 others, "Surface Modification of Poly (d-methylsiloxane) Microfluidic Devices by Ultraviolet Polymer urafting", Analytical 'Chemistry (Analytical Chemistry) 2002, Vol. 74, No. 16, p4117-4123
  • Non-Patent Document 2 Shi Lei, “Biomimetic surfaces oi Biomateriais Using Mucin—Type ucoproteins” Trend “In Glycoscience” Glycotechnology (Trends in Glycoscience and Glycotechnology) 2000, Vol. 12, No. 66, p229-239 [0007]
  • the present invention is a lab-on-a-chip substrate comprising a resin having a silicon content of not more than 10% by weight as a base material and a hydrophilic polymer covalently bonded to the surface thereof.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a protein migration chip having a microchannel.
  • FIG. 2 is an electrophoretogram when a fluorescent label is electrophoresed using a protein migration chip to which polyethylene glycol is covalently bonded.
  • FIG. 3 is an electrophoretogram when a fluorescently labeled protein is electrophoresed using a protein electrophoresis chip to which polyethylene glycol is covalently bonded.
  • FIG. 4 is an electrophoretogram when a fluorescence-labeled protein is electrophoresed after washing a protein flow path on a chip for protein electrophoresis to which polyethylene glycol is covalently bonded, with 10 N hydrochloric acid.
  • FIG. 5 is an electrophoretogram when a fluorescently labeled protein is electrophoresed after washing a chip channel for protein electrophoresis to which polyethylene glycol is covalently bonded with 10 N sodium hydroxide.
  • FIG. 6 is an electrophoretogram when a fluorescence-labeled protein is electrophoresed using a protein electrophoresis chip in which polyethylene glycol is covalently bonded by irradiation with 5. OkGy gamma rays.
  • FIG. 7 is an electropherogram when a fluorescently labeled protein is electrophoresed using a protein migration chip in which polyethylene glycol is covalently bonded by irradiating 10. OkGy gamma rays.
  • the present invention is a lab-on-a-chip substrate comprising a resin having a silicon content of not more than 10% by weight as a base material and a hydrophilic polymer covalently bonded to the surface thereof.
  • the resin in the present invention refers to a single polymer material, a mixed material or a modified material thereof, or a material obtained by mixing or combining these polymer materials with glass, metal, carbon material, or the like.
  • the polymer material included is meant.
  • the synthetic polymer a difference between a thermoplastic polymer and a thermosetting polymer can be used.
  • Various methods are exemplified as the synthesis method, and the polymer material of the present invention includes a synthetic polymer obtained by any of these methods. For example, (1) addition polymer: Olefin, vinyl other than Olefin Compounds, vinylidene conjugates, and other compounds having a carbon-carbon double bond.
  • Polyaddition products polyurethane, polyurea, etc., or mixtures or modified products of these polymers; (5) Ring-opening polymers: cyclopropane, ethylene oxide, Homopolymers or copolymers such as propylene oxide, ratatone, and ratatum, or mixtures or modifications of these homopolymers or copolymers , (6) Cyclic polymer: homopolymer or copolymer such as divinyl conjugate (eg, 1,4 pentadiene) ⁇ diyne conjugate (eg, 1,6 heptadiyne), or a mixture thereof Homopolymer or copolymer mixture or modified product, (7) Isomerized polymer: for example, alternating copolymer of ethylene and isobutene, (8) Electrolyte polymer: Pyrole, arin, acetylene, etc.
  • the natural polymer include a single substance or a mixture of cellulose, protein, polysaccharide and the like, and a modified product thereof.
  • the above-mentioned addition polymer is particularly preferably used as the resin used as the base material.
  • the monomer constituting the addition polymer is not particularly limited, but examples of the olefin include ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl 1-pentene, and 1-otaten.
  • a homopolymer of X-olefin, a copolymer of two or more of these, or a mixture of these homopolymers and Z or a copolymer can be used as appropriate.
  • a vinylid conjugate other than olefin is used.
  • Is a compound having a vinyl group for example, vinyl chloride, styrene, acrylic acid, methacrylic acid, esters of acrylic acid or methacrylic acid, vinyl acetate, butyl ethers, vinyl carbazole, acrylonitrile, etc.
  • the bilidene compound other than the olefin is a compound containing a bilidene group, -Ridene, isobutylene, etc.
  • Carbon-carbon other than olefins, vinyl compounds, vinylidene conjugates examples include maleic anhydride, pyromellitic anhydride, 2-butenoic acid, tetrafluoroethylene, trifluoride chloride, ethylene, and a compound containing two or more double bonds, such as butadiene. , Isoprene, black mouth prene, and the like.
  • the addition polymer is a homopolymer of these monomers, a copolymer of two or more monomers, or a copolymer of these polymers. Mixtures can be used as appropriate. Particularly preferred are polyethylene, copolymers of ethylene and other a -olefins, polypropylene, and copolymers of propylene and other ⁇ -olefins.
  • the copolymer includes a random copolymer and a block copolymer.
  • the polymer material other than polyolefin include a belief compound other than olefin, a bilidene compound, and other compounds having a carbon-carbon double bond.
  • Homopolymers or copolymers such as polymethacrylic acid ester resin, polyacrylic acid ester resin, polystyrene, polytetrafluoroethylene, Atari mouth-tolyl copolymer (acrylic fibers and their molding Substances, ABS resin, etc.), butadiene-containing copolymers (synthetic rubber), etc., and polyamides including aliphatic polyamides and aromatic polyamides such as silicone, polyesters (polyethylene terephthalate, aliphatic and wholly aromatic) Including polyester), polycarbonate, polyurethane, polybenzene, polyethersulfone, polo Acetal and various synthetic rubbers are preferably used.
  • the base material of the present invention is preferably a polymethacrylic resin, polyamide, or polysulfone resin such as polyolefin, polyimide, polycarbonate, polyarylate, polyester, polyacrylonitrile, or polymethyl methacrylate.
  • a chip containing a high molecular compound such as a cellulosic resin as a main component is preferable, and an effect is exhibited in a chip using the compound as a base material.
  • it is particularly remarkably exhibited in a chip having a polysulfone resin, a polymethacrylic acid resin, a polyatali-tolyl, a polyamide, and a cellulose resin.
  • the resin used as the base material in the present invention is processed into a micro channel or the like because the higher the content of silicon, the softer the resin becomes and the lower the rigidity of the chip.
  • the content of silicon is 10% or less, since it may be deformed by external force such as pressure.
  • the silicon content means the ratio when the denominator is the total molecular weight of the resin and the molecule is the total atomic weight of the silicon in the resin.
  • the covalent bond in the present invention refers to a bond formed by two atoms sharing an electron, and has a sigma bond, a pi bond, another delocalized covalent bond, and Z or another covalent bond type. A thing.
  • the lab-on-a-chip substrate of the present invention to which a hydrophilic polymer is covalently bonded, has the following effects.
  • Chip molding methods include injection, reaction injection, vacuum, vacuum hot pressing, stamping, compression, extrusion, foaming, blowing, powdering, and casting. If these molding methods are used, impurities such as a release agent, a monomer, and an initiator may adhere to the microchannel, and when using a lab-on-a-chip, these impurities should be cleaned in advance. You need to remove things.
  • coating the hydrophilic polymer coated on the surface is removed by washing. However, with a covalent bond, the hydrophilic polymer and the like on the surface will not peel off even after multiple washings.
  • Second is the reduction of detection noise.
  • a method for moving the test sample in the lab-on-a-chip of the present invention a method using a difference or a gradient of pressure, concentration, electric field, and magnetic field, a method using surface force, a method using inertial force, and a method using these are described. There are combinations.
  • the surface is coated with a hydrophilic polymer, and in a case where the test sample is moved, it is peeled off. For this reason, when detecting a protein, substances other than the test sample are also detected as noise, and correct analysis cannot be performed.
  • the hydrophilic polymer is covalently bonded, the noise can be reduced because the hydrophilic polymer does not peel off.
  • the protein analysis time is usually preferably within 5 minutes, more preferably within 3 minutes. Since there is no particular limitation, analysis may be carried out for a long time, for example, 30 minutes or more.
  • the hydrophilic polymer on the surface is peeled off after prolonged use. However, when they are covalently bonded as in the present invention, the hydrophilic polymer on the surface does not peel off even when used for a long time.
  • the hydrophilic polymer in the present invention means a water-soluble polymer or a polymer that is not easily water-soluble but has hydrophilicity.
  • polybutyl alcohol carboxymethyl cellulose, ethylene butyl alcohol copolymer, polyhydroxyethyl methacrylate, poly OC-hydroxy butyl alcohol, polyacrylic acid, poly OC-hydroxy acrylate, polybutylpyrrolidone, and polyethylene glycol.
  • starches such as starch, corn starch, wheat starch, dalcomannan, silk fiber, silk sericin, agar, gelatin, egg white protein and sodium alginate. Also, use of these sulfone dangling objects is possible.
  • polyalkylene glycol is preferable.
  • the polyalkylene glycol is, for example, a chain polymer containing an oxygen atom in the main chain represented by polyethylene glycol or polypropylene glycol, but may be a polymer grafted with polyalkylene glycol.
  • the molecular weight of the polyalkylene glycol is not particularly limited, but is preferably a number average molecular weight of 600 to 4,000,000, and in view of the ability to inhibit adsorption of a protein to a chip, a molecular weight of about 10,000 to 100,000 is preferably used.
  • the lab-on-a-chip substrate of the present invention is preferably one in which a hydrophilic polymer is covalently bonded to the surface of a substrate by high energy.
  • a chip in order to covalently bond a hydrophilic polymer to the surface of a substrate with a high energy beam, for example, first, a chip is immersed in a solution of a hydrophilic polymer, preferably a polyalkylene glycol, or After contact, high energy rays such as gamma rays and electron beams are irradiated.
  • a hydrophilic polymer preferably a polyalkylene glycol
  • the temperature of the polyalkylene glycol solution is not particularly limited, but is preferably from 0 ° C to 30 ° C, more preferably from 10 ° C to 25 ° C. Preferred.
  • the solvent for preparing the polyalkylene glycol solution is not particularly limited, and water, methanol, ethanol, acetone, or the like is used as a good solvent.
  • a high energy ray is an energy ray having a certain energy amount, and microwaves, infrared rays, visible rays, ultraviolet rays, X-rays, gamma rays, electron beams, proton rays, and neutron rays are also high energy rays. Included in the line.
  • Gamma rays have a wavelength of 10_ 12 to: those of L0 _15 m, cormorants.
  • the gamma ray capable of directly grafting the hydrophilic polymer to the resin substrate is used. Is preferred.
  • the irradiation dose of the high energy beam is not particularly limited, and a gamma ray which is sufficient if the irradiation dose is sufficient to immobilize the polyalkylene glycol chain on the surface of the chip or microchannel on which protein adsorption suppression ability is to be imparted.
  • the absorption energy is usually 100 kGy or less, preferably 40 kGy or less, more preferably 100 kGy or less, which has little effect on the detection of the test sample due to yellowing of the resin substrate.
  • the lab-on-a-chip in the present invention refers to a solution sample that is integrated into a chip so that various scientific operations such as reaction, separation, purification, and detection can be performed on a substrate. These technologies can realize ultra-high sensitivity analysis, ultra-trace analysis, ultra-multiple simultaneous analysis, and so on.
  • the lab-on-chip substrate in the present invention includes a lab-on-chip itself, a substrate including at least one of these portions, a substrate having only a micro flow channel, or a substrate having no micro flow channel.
  • the position at which the hydrophilic polymer is bonded on the substrate is not particularly limited, but a protein synthesis unit, a protein purification unit, a protein detection unit, a microchannel wall surface, and the like. It is preferable that at least one of them is made hydrophilic.
  • a hydrophilic polymer may be bound only to the flow path of the protein processing chip.
  • the depth of the protein synthesis section is equal to or greater than the depth at which the reaction solution in the protein synthesis tank is sufficient and protein synthesis is possible, and the synthesis tank is provided on the substrate.
  • the range is preferably not more than the depth, and the preferable range is not less than 1000 ⁇ m.
  • the lower limit is more preferably 20 ⁇ m or more.
  • the preferred range of the vertical and horizontal dimensions is 10 m or more and 5000 m or less.
  • the lower limit is more preferably 50 m or more.
  • a particularly preferred range is 200 / zm or more and 2000 / zm or less.
  • Reaction solutions to be put into the protein synthesis tank include known Escherichia coli extracts, wheat germ extracts, and egret reticulocyte extracts (the ribosomes necessary for protein synthesis are contained in the extract). It contains aminoacyl-tRNA synthetase and various soluble translation factors), and can be obtained by adding a buffer, amino acids that are the raw materials for protein synthesis, and ATP and GTP that are energy sources.
  • the preferred range of the width and depth of the protein purification section is not particularly limited, but may be any size as long as a carrier for purifying the protein can be accommodated.
  • the type of carrier for protein purification is not particularly limited, but may be glass (including modified or functionalized ones), plastic (acrylic, polystyrene and copolymers of styrene and other materials, polypropylene, (Including polyethylene, polybutylene, polyurethane, fluorine resin), polysaccharides, nylon or trocellulose, resin, silica base material including silica or modified silicone, carbon, metal and the like.
  • protein electrophoresis or the like can be used.
  • Specific methods include agarose gel electrophoresis, capillary electrophoresis using the microchannel of the detection part as a capillary, isoelectric focusing, SDS-PAGE, Native-PAGE, ⁇ -CE, microchip Electrophoresis or the like can be used.
  • SDS-PAGE is particularly preferably used in the present invention.
  • the specific method is as follows: urea, SDS (sodium dodecyl sulfate), 2-methylcaptoethanol, etc. are added to the protein solution transported through the microchannel of the protein synthesis unit and the protein purification unit. This is achieved by disrupting and denaturing the 3D structure, and then performing PAGE (polyacrylamide gel electrophoresis) in a microchannel.
  • the electrophoresis for detection is preferably performed by on-chip electrophoresis on the same chip as the chip having the protein synthesis unit and the protein purification unit. In this way, synthesis, purification, and detection can all be performed on a single chip. In addition, by using on-chip electrophoresis, the time for electrophoresis can be shortened, and a series of operations for synthesis and detection can be performed at high throughput.
  • the microchannel is formed by joining a plate-shaped substrate having a concave portion to another substrate.
  • A! / ⁇ can also be produced with a thin film having a slit shape penetrating it and at least two substrates sandwiching the thin film.
  • the substrate may be a sheet, plate, film, rod, tube, coating, cylinder, or any other complicated shape, but is not limited thereto. Workability It is preferably in the form of a sheet, plate, or film from the viewpoint of ease of handling and handling.
  • the protein processing chip in the present invention refers to a chip having a function of analyzing protein properties such as molecular weight, affinity, and electrical characteristics by electrophoresis of the protein.
  • this chip can also be used for protein synthesis, purification, and staining, and can exhibit an adsorption suppression effect.
  • a chip containing a microchannel in the chip is also included in the protein processing chip.
  • Protein adsorption to a conventional glass or plastic protein-treated chip occurs in a short period of time, and its adsorption rate (in the protein solution contacted solution) in a low concentration region (about lng ⁇ : LOO / z gZml).
  • the percentage of the protein adsorbed in the protein inside reaches up to about 50%, the protein once adsorbed undergoes irreversible structural change (denaturation), and the denatured protein induces secondary protein adsorption. As a result, a multilayer adsorption layer of proteins is formed.
  • the surface that the protein solution comes into contact with is coated with a hydrophilic polymer, especially polyalkylene glycol, to reduce the hydrophobic interaction, which is the biggest factor that causes protein adsorption.
  • Ff3 ⁇ 4 can be suppressed.
  • protein refers to a compound having a structure in which a plurality of amino acids are linked by peptide bonds, and includes naturally occurring products, synthetic products, and short-chain peptides. means. May contain sugars, nucleic acids, and lipids in addition to amino acids as constituents
  • Proteins that can be analyzed in the present invention include, but are not limited to, natural sources, synthetic products, and nucleoproteins, glycoproteins, lipoproteins, and the like containing components other than amino acids. Is particularly preferably used for water-soluble proteins. For the measurable molecular size, proteins of any size can be analyzed by appropriately setting the marker.
  • the molecular weight range of the protein that can be separated using the chip of the present invention is not particularly limited, but is preferably from 10 kDa to 200 kDa, and more preferably from 14 kDa to 140 kDa. It is preferable that the membrane-bound proteins and the like are applied to the electrophoresis method of the present invention after being soluble.
  • the solubilizing treatment is achieved by mechanical treatment such as ultrasonic treatment with a chelating agent such as salt solution or EDTA, or treatment with a surfactant. Is done.
  • the carrier for separation used in the electrophoresis method of the present invention is not particularly limited, and the molecular size separation and analysis of proteins can be performed by ordinary capillary gel electrophoresis or microchip gel electrophoresis.
  • Used for separation such as polyacrylamide, polyatanolamide, hydroxypropylcellulose, hydroxymethylpropylcellulose, hydroxyshethylcellulose, methylcellulose, j8-cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, and ⁇ -cyclodextrin. It is also applicable to curdlan, laminaran and seaweed extracts containing the
  • SDS sodium dodecyl sulfate
  • Triton X-100 Triton X-100
  • ⁇ -aminocaproic acid 3-[(3-cholamidopropyl) -dimethylamino] -1-propane
  • CHAPS 6-8M Urea
  • TEMED tetramethylethylenediamine
  • HTAB hexyltrimethylammonium-bromobromide
  • DTAB dodecyl
  • electrophoresis buffer examples include a tris-glycine buffer, a tris-borate buffer 1, a tris-hydrochloride buffer, a tris-tricine buffer, a tris-monophosphate sodium buffer, and the like.
  • a buffer used as the electrophoresis buffer of the above, or a buffer provided in a commercially available kit for protein electrophoresis can be used.
  • the electrophoresis buffer may be used at a concentration generally used as a protein electrophoresis buffer.
  • the electrophoresis buffer contains the above-mentioned carrier for separation! By adding the separation carrier to the electrophoresis buffer, the operation can be simplified and the analysis can be performed at a higher speed.
  • the pH of the electrophoresis buffer is preferably in the range of 2.0 to 9.0, more preferably 6.8 to 8.6, in view of appropriate electroosmotic flow and suitable electrophoresis of proteins. Masu! / ⁇ .
  • sample preparation solution water, an SDS solution, or a solution obtained by adding 2-mercaptoethanol or dithiothreitol to a SDS-trisborate solution or the like can be used.
  • Water is particularly preferred from the viewpoints of improving peak intensity, improving peak separation, improving detection limit, and improving measurement accuracy.
  • Water includes ultrapure water, deionized water, MilliQ water, etc. Water commonly used for protein electrophoresis can be used, but MilliQ water is particularly preferred
  • the concentration of the protein in the sample solution from the viewpoint of measurement accuracy, 0. 05 ⁇ 2000 ⁇ ⁇ / 1 force S
  • concentration of the protein in the sample solution from the viewpoint of measurement accuracy, 0. 05 ⁇ 2000 ⁇ ⁇ / 1 force S
  • from 0.1 to 200011 8/1 month Yori preferably, 0. 5 ⁇ 200ng Z 1 is particularly preferred.
  • the electrophoresis method using the chip of the present invention can be preferably used.
  • Examples of the form include capillary electrophoresis, microchip electrophoresis, and nanochannel electrophoresis.
  • capillary electrophoresis usually, a capillary having an inner diameter of 1000 m or less is filled with a buffer solution for electrophoresis, a sample is introduced into one end, and a high voltage is applied between both ends to form a test sample. The material is developed in the capillary.
  • the inner diameter, outer diameter, overall length, and effective length are not particularly limited, and those having commonly used sizes can be used.
  • effective length a capillary with a short effective length can be used from the viewpoint of enabling high-speed analysis.
  • the effective length of the capillary refers to the distance to the sample injection location detector.
  • microchip electrophoresis an introduction channel, a separation channel intersecting with the introduction channel are provided, and a sample reservoir is arranged at one end of the introduction channel.
  • a microchip having an outlet arranged at the other end of the input channel is used.
  • the electrophoresis method of the present invention specifically includes a step of providing a sample to a sample reservoir without thermally denaturing a sample containing a protein; This is performed by a process including a step of introducing the sample into the separation channel and a step of migrating the sample in the separation channel.
  • the step of supplying the sample to the sample reservoir is more specifically achieved by applying a voltage to the sample reservoir at one end of the introduction channel and the outlet at the other end.
  • the voltage strength varies depending on the device. In the case of the SV1100 (manufactured by Hitachi Electronics), the voltage is 50 to 800V, usually 300V. Voltage is applied. Thus, the sample is provided at the intersection of the introduction channel and the separation channel.
  • the step of introducing the sample in the sample reservoir into the separation channel is more specifically performed by applying a squeezing voltage to the sample reservoir at one end of the introduction channel and the outlet at the other end of the sample reservoir.
  • the step of discharging the sample to the outlet of the sample reservoir and the other end and the step of applying a separation voltage to the outlet side of the separation channel and the opposite side are simultaneously achieved.
  • the intensity of the voltage is a force appropriately selected depending on the device. For example, in the case of SV1100 (manufactured by Hitachi Electronics), the former is achieved at around 130 V, and the latter is achieved at 700 to 900 V.
  • the method described in PCTZJPO 1Z04510 is also applicable.
  • the size of the microchip is, for example, 10 to 120 mm in length, 10 to 120 mm in width, and 500 to 5000 ⁇ m in thickness.
  • the shapes of the introduction channel and the separation channel in the microchip are not particularly limited. It is also possible to use a chip in which 3 to 96 channels are provided on one chip and which can simultaneously analyze multiple channels.
  • the arrangement of the multi-channels includes parallel, radial, circular, and the like, but the shape is not particularly limited.
  • the width and depth of the separation channel of the microchip can be appropriately set according to the size of the microchip, the purpose of use, and the like.
  • the width of the microchannel is 0.1 ⁇ m or more, preferably 10 m or more from the viewpoint of obtaining sufficient analysis sensitivity, and 1000 ⁇ m from the viewpoint of obtaining sufficient analysis accuracy. Or less, preferably 500 ⁇ m or less.
  • the depth of the microphone opening channel can be appropriately set depending on the size of the microchip, the purpose of use, and the like. Specifically, it is 0.1 ⁇ m or more, preferably 10 m or more from the viewpoint of obtaining sufficient analysis sensitivity, and 1000 m or less, preferably 500 m or less from the viewpoint of obtaining sufficient analysis accuracy. Desirably.
  • the length of the separation channel can be appropriately selected according to the size of the microchip and the compound to be analyzed, but it is preferable that the effective length be longer.
  • the effective length refers to the distance from the intersection of the flow passages to the polymer compound detection point (disposed on the separation flow passage). From the viewpoint of obtaining a sufficient separation ability, it is 0.1 mm or more, preferably 1 Omm or more, and from the viewpoint of high-speed separation, it is desirably 100 mm or less, preferably 50 mm or less.
  • the size of the reservoir can be appropriately set according to the volume of the sample. Specifically, the diameter is preferably 0.05 mm or more, and more preferably 4 mm or less, from the viewpoint of sample introduction handling and electrode thickness.
  • the electrophoresis electric field in the microchip electrophoresis is from 20 VZcm to 50 kVZcm, preferably from 50 V / cm to 20 kVZcm, more preferably from 100 VZcm, from the viewpoint of obtaining good separation ability and shortening the transfer time. Desirably, it is about 10 kVZcm.
  • the nanochannel type electrophoresis refers to a chip having a channel having a channel width of LOOnm, which has a nanometer size, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 10 to 500 nm, and more preferably 50 to 50 V. Perform the electrophoresis that is performed separately. This includes those in which the nano-sized structures described above are formed in micrometer-sized channels.
  • the shape of the nano-sized structure is not particularly limited. For example, a square, a circle, a triangle, or the like can be used, and the installation interval of the structures is not particularly limited.
  • a nanochannel chip on which these are formed is used.
  • a chip capable of simultaneously analyzing multiple channels is also included.
  • a flow channel in nanochannel electrophoresis can be designed in various ways, such as a channel having a feature of a size of nanometer with a curved shape, a meandering shape, a zigzag shape, or a combination thereof. .
  • many channels can be formed in the minute scale.
  • this allows a large number of samples to be processed at one time, and high throughput can be achieved.
  • the shape can be freely changed, and there is an advantage that the installation interval can be freely changed. Simultaneous measurement of multiple channels is possible.
  • nanochannel electrophoresis similarly to microchip electrophoresis, an introduction channel, a separation channel crossing the introduction channel, and a sample reservoir at one end of the introduction channel.
  • an introduction channel similarly to microchip electrophoresis, an introduction channel, a separation channel crossing the introduction channel, and a sample reservoir at one end of the introduction channel.
  • the shape is not particularly limited.
  • the size of a nanochannel chip in nanochannel electrophoresis is the same as that of a microchip.
  • the length is 10 to 120 mm
  • the width is 10 to 120 mm
  • the thickness is 500 to 5000 / zm.
  • the depth of the flow channel, the length of the flow channel, and the size of the reservoir of the nanochannel chip are the same as those of the microchip.
  • a method for detecting a protein subjected to electrophoresis for example, absorption by UV wavelength light, Detection by fluorescence, laser, lamp, LED, etc., electrochemical detection, chemiluminescence detection and the like.
  • a protein or peptide measuring absorption at 200 nm, reacting SYPRO Orange with the protein or peptide, exciting at 460 to 550 nm, measuring fluorescence at 550 to 650 nm, React with a fluorescent marker (Agilent Technologies No.
  • the protein or peptide can be detected by exciting at 650 nm and measuring the fluorescence at 640-700 nm, or by electrochemical measurement, chemiluminescence measurement and the like.
  • a device capable of emitting UV wavelength light and a detector capable of emitting the UV wavelength light may be provided at the outlet of the capillary, and a device capable of emitting fluorescent wavelength may be provided.
  • a detector capable of detecting the fluorescence wavelength may be provided.
  • a detector for UV wavelength light may be installed at a detection point arranged on a separation channel, or a device capable of emitting a fluorescent wavelength and a fluorescent wavelength may be used. And a detector capable of detecting the At the same time, multiple channels can be detected.
  • nanochannel electrophoresis the same detector and detection method as in microchip electrophoresis are applied. Furthermore, in nanochannel electrophoresis, it is possible to detect a larger number of samples at the same time in simultaneous multichannel detection than in microchip electrophoresis.
  • identification of proteins, peptides, amino acids, and the like can be performed by UV absorption, molecular weight markers, comparison of migration time with a sample, analysis of mass spectrum, and the like.
  • the protein-treated chip of the present invention may have not only an electrophoresis part but also a part for protein production, purification and staining in a cell-free system.
  • a resin serving as a base material may contain or be coated with a black substance.
  • the black color refers to a range of visible light (wavelength power of 800 nm and 800 ⁇ m), and the spectral reflectance of the black portion is a specific spectral pattern (a specific peak). ), And have a uniformly low value, and the spectral transmittance of the black portion is also uniformly low and has no specific vector pattern.
  • the spectral reflectance in the visible light range is 7% or less, and the spectral transmittance in the same wavelength range is 2% or less. It is preferred that Note that the spectral reflectance referred to here is a spectral reflectance when the specular light of the substrate is taken in the light receiving optical system that meets the JIS Z 8722 condition C.
  • the means for blackening can be achieved by adding a black substance to the base material and the insulating material.
  • the black substance is not particularly limited as long as it hardly reflects or transmits light, but preferred examples include carbon black, graphite, titanium black, erlin black, or Ru, Mn, Ni, Black materials such as oxides of Cr, Fe, Co and Z or Cu, or carbides of Si, Ti, Ta, Zr and Z or Cr can be used.
  • These black substances may be contained alone or in combination of two or more.
  • the base material and the insulating material are polymers such as polyethylene terephthalate, cellulose acetate, polycarbonate, polystyrene, polymethinolemethallate, and silicone, carbon black, graphite, titanium Black and aryl black can be preferably contained, and carbon black can be particularly preferably used.
  • oxides of Ru, Mn, Ni, Cr, Fe, Co and Z or Cu, and carbides of Si, Ti, Ta, Zr and Z or Cr can be preferably contained. .
  • the electrophoresis in the present invention refers to a method in which a test substance uses a difference or gradient in pressure, concentration, electric field, and magnetic field in a microchannel, a method using surface force, a method using inertial force, and a method using these. It refers to a method of moving by combination.
  • the properties of the protein such as the molecular weight, affinity, and electrical properties of the test substance can be analyzed.
  • the electroosmotic flow in the present invention means that when the microchannel wall is charged with a charged substance, for example, sodium dodecyl sulfate, it tries to maintain electrical neutrality near the wall surface, Sign ions, for example, sodium ions, gather near the wall to form an electric double layer. At this time, when the electric charge is added to the microchannel, the ions in the channel become electric. The flow that repels the ions in the double layer.
  • a charged substance for example, sodium dodecyl sulfate
  • Sign ions for example, sodium ions
  • the protein-treated chip of the present invention includes a sputum, saliva, urine, stool, semen, blood, tissue, organ, or other bodily fluid, or a bodily fluid that is a clinical specimen used for diagnosis of human disease.
  • Food, drinking water, soil, drainage, river water, seawater, wipes, and cotton used for fractionation and microbial contamination testing can be used as test materials.
  • a culture solution of bacterial cells or bacterial cells (colonies) cultured on a solid medium can be used.
  • a substrate of polymethyl methacrylate having a size of 20 ⁇ 60 mm and a thickness of 0.2 mm was immersed in a polyethylene glycol aqueous solution having a molecular weight of 50,000 and 2000 ppm.
  • the immersed polymethyl methacrylate plate was sealed, irradiated with 2.5 kGy gamma rays, and grafted.
  • the substrate irradiated with gamma rays was dried, and affixed to a fluorescent plate having a hole in the light transmitting portion.
  • FITC-labeled BSA protein and gZml diluted in gZml Comparative Example 1 was obtained by solidifying an aqueous solution of an IgG protein at room temperature for 10 minutes, removing the solution, and then washing with a phosphate buffer.
  • Affixed to a fluorescent plate with a hole in the light-transmitting part without irradiating gamma rays on a substrate of 20 x 60 mm in size and 0.2 mm in thickness of polymethyl methacrylate, and lmgZml of serum albumin (BSA) phosphor Solidify the acid buffer solution for 1 hour at room temperature, wash with phosphate buffer solution, then 10 ⁇ g / m An aqueous solution of the FITC-labeled BSA protein and the IgG protein diluted to 1 was solidified at room temperature for 10 minutes, and the solution was removed and washed with a phosphate buffer.
  • BSA serum albumin
  • This reference example is a method of coating a hydrophilic polymer, which is not practical as a lab-on-a-chip because the hydrophilic polymer is peeled off, but compared with the present invention as an existing method that can suppress protein adsorption. did.
  • Table 1 shows the results of measuring the protein remaining in the chip in Example 1, Comparative Example 1, and Reference Example.
  • the numerical values in the table are the fluorescence intensities, and the lower the numerical value, the lower the protein adsorption.
  • Example 1 in which polyethylene glycol was covalently bonded to a resin substrate with gamma rays, the protein adsorption was 1 Z4 to 1 Z6 compared to Comparative Example 1 when covalent bonding was performed with gamma rays. Was suppressed. From these results, it was confirmed that the present invention has a protein adsorption suppression effect comparable to that of the existing method used as the reference example.
  • Table 2 shows the protein recovery rates when these materials were processed into microchannels having a channel diameter of 0.04 X 0.1 mm and a length of 10 cm, and passed through proteins. The larger the value in the table, the more the protein adsorption was suppressed, indicating that the recovered amount was improved.
  • Example 1 in which polyethylene glycol was covalently bonded to a resin substrate with gamma rays, a covalent bond treatment was performed with gamma rays.
  • the BSA protein recovery was improved by about 20%, and the recovery of fluorescently labeled IgG protein was improved by about 30%.
  • the micro flow channel of the polymeta- lylate substrate having a micro flow channel of 100m wide x 60m deep x 50cm long was washed with purified water. After injecting the cell-free protein synthesis reaction solution derived from Escherichia coli into the microchannel, it was left at 30 ° C for 1 hour to synthesize CAT protein. The CAT protein synthesized in the microchannel was recovered and quantified by ELISA.
  • Table 3 shows the results of comparing the amounts of the proteins synthesized in Example 2 and Comparative Example 2.
  • Example 2 in which polyethylene glycol was covalently bonded to a resin substrate with gamma rays, the amount of protein synthesis was about 2 times smaller than that in Comparative Example 2 by performing covalent bonding with gamma rays. Doubled.
  • FIG. Figure 1 A schematic diagram of a protein electrophoresis chip having a microchannel with a diameter of 100 m using polymethyl methacrylate as a raw material and used in Example 3, Reference Example 3, and Examples 4 to 7 below is shown in FIG. Figure 1 shows.
  • An electrophoresis chip having a flow path with a diameter of 100 ⁇ m and immersed in an aqueous solution of polyethylene glycol having a molecular weight of 500,000 and 2000 ppm was prepared from polymethylmethacrylate.
  • the immersed electrophoresis chip was sealed, irradiated with 2.5 kGy gamma rays, and grafted.
  • the polyethylene glycol in the flow path is removed, and 5% polyacrylamide (molecular weight 600,000 to 1,000,000) is filled with 0.1M Tris-Aspartic Acid (pH 8) solution, and 5% polyacrylamide is added to parts A, B, and C in Fig. 3. (Molecular weight 600,000-1,000,000) 0.
  • lMTris- Aspartic Acid (pH8) solution is added.
  • D part contains fluorescently labeled trypsin inhibitor and 1% SDS of fluorescently labeled BSA.
  • MTris-HCl (pH8) solution was put. Electrodes were inserted into sections A, B, C, and D of the electrophoresis chip filled with polyacrylamide and protein solution, and a voltage of 350 V was applied to B for 1 minute. After that, a voltage of 500 V was applied to C, and a voltage of 150 V was applied to B and D, and this was used as Example 3.
  • a 5% polyacrylamide (molecular weight: 600,000-1,000,000) solution was filled into an electrophoresis chip made of polymethyl methacrylate and having a flow path with a diameter of 100 ⁇ m.
  • 0. lMTris-Aspartic Acid (pH8) Place 5% polyacrylamide (molecular weight 600,000 to 1,000,000) in parts A, B, and C.
  • Electrodes were inserted into sections A, B, C, and D of the electrophoresis chip filled with polyacrylamide and protein solution, and a voltage of 350 V was applied to B for 1 minute. Thereafter, a voltage of 500 V was applied to C, and a voltage of 150 V was applied to B and D, and electrophoresis was performed.
  • Example 3 The results of observing the proteins migrated in Example 3 and Comparative Example 3 are shown in Figs.
  • the resin substrate was treated with polyethylene glycol by gamma rays.
  • the protein was not electrophoresed (Fig. 2), whereas in Example 2 in which the protein was covalently bound by gamma rays, the protein became a band. It was confirmed that they were separated and electrophoresed (Fig. 3).
  • An electrophoresis chip having a flow path with a diameter of 100 ⁇ m and immersed in an aqueous solution of polyethylene glycol having a molecular weight of 500,000 and 2000 ppm was prepared from polymethylmethacrylate.
  • the immersed electrophoresis chip was sealed, irradiated with 2.5 kGy gamma rays, and grafted.
  • the polyethylene glycol in the channel was removed, and the channel was washed with 10N hydrochloric acid. After washing, 5% polyacrylamide (molecular weight 600,000 to 1,000,000) is filled with 0.
  • Electrodes were inserted into sections A, B, C, and D of the electrophoresis chip filled with polyacrylamide and protein solution, and a voltage of 350 V was applied to B for 1 minute. Thereafter, a voltage of 500 V was applied to C, and a voltage of 150 V was applied to B and D, and electrophoresis was performed.
  • An electrophoresis chip having a flow path with a diameter of 100 ⁇ m and immersed in an aqueous solution of polyethylene glycol having a molecular weight of 500,000 and 2000 ppm was prepared from polymethylmethacrylate.
  • the immersed electrophoresis chip was sealed, irradiated with 2.5 kGy gamma rays, and grafted.
  • the polyethylene glycol in the flow path was removed, and the flow path was washed with a 10N aqueous sodium hydroxide solution.
  • An electrophoresis chip having a flow path with a diameter of 100 ⁇ m and immersed in an aqueous solution of polyethylene glycol having a molecular weight of 500,000 and 2000 ppm was prepared from polymethylmethacrylate.
  • the immersed electrophoresis chip was sealed, and irradiated with 5. OkGy gamma rays to graft it.
  • the polyethylene glycol in the channel was removed, and the channel was washed with a 10N aqueous sodium hydroxide solution. After washing, 5% polyacrylamide (Molecular weight 600,000 to 1,000,000) 0.
  • An electrophoresis chip having a flow path with a diameter of 100 ⁇ m and immersed in an aqueous solution of polyethylene glycol having a molecular weight of 500,000 and 2000 ppm was prepared from polymethylmethacrylate.
  • the immersed electrophoresis chip was sealed, irradiated with 10. OkGy gamma rays, and grafted.
  • the polyethylene glycol in the flow path was removed, and the flow path was washed with a 10N aqueous sodium hydroxide solution. After washing, 5% polyacrylamide (Molecular weight 600,000 to 1,000,000) 0.
  • the present invention it is possible to provide a lab-on-a-chip substrate that has a washing-resistant effect in which a protein is not adsorbed to the surface of a substrate and can be used for a long time. Since the detection noise is reduced, it is possible to analyze a minute amount of protein with high accuracy, and a polymer electrophoresis chip having a microchannel can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

 本発明は、樹脂を基材としその表面に高エネルギー線で親水性高分子を共有結合したラボオンチップ用基板、特にタンパク質処理チップである。  本発明により、基材表面へのタンパク質の吸着がなく、耐洗浄効果があって長時間使用可能なラボオンチップ用基板を提供できる。検出ノイズが低減されることから、微量かつ精度の高いタンパク質の分析が可能となり、マイクロ流路を有するポリマー製のタンパク質電気泳動用チップを提供できる。

Description

ラボオンチップ用基板
技術分野
[0001] 本発明はタンパク質の構造 ·機能解析及びタンパク質を使用した反応に用いられる 装置'機器の内、タンパク溶液の流動または反応または分析を行うラボオンチップ用 基板に関する。
背景技術
[0002] 現在、種々の化学反応を行うためのマイクロ流路を含むチップは反応効率、速度、 各試薬の観点から注目されつつある技術であり、既に"ラボオンチップ"と呼ばれる数 センチ角のガラス製チップ上に形成されたマイクロ流路の中で化学反応 ·分析を行う 新しい分析方法に関する概念が一般的に定着している。今後、バイオテクノロジーの 進展に伴!、生化学分野にお!、てもマイクロ流路の利用は不可欠な技術であり、特に タンパク質の構造'機能解析及びタンパク質を使用した反応へのマイクロ流路の応用 が期待される。
[0003] タンパク質溶液をマイクロ流路に流す際に大きな問題となるのはマイクロ流路表面 へのタンパク質の吸着であり、微小タンパク質は吸着による減少及び構造変化の影 響を大きく受けるだけでなぐ回路を繰り返し使用する場合には吸着したタンパク質 が微小な流路を防ぐ恐れがある。一般に、タンパク質の吸着を防ぐために、例えばポ リアルキレングリコールなどの親水性高分子を基板表面にコーティングする方法が知 られている。
[0004] 例えば、流路がポリエチレングリコールおよび Zまたは 2—メタクリロイルォキシェチ ルホスホリルコリンポリマーでコーティングされたチップ、また榭脂基板上にマイクロ流 路を作製し、タンパク質の合成'検出を行う技術が開示されている (特許文献 1)。しか し、これらは表面に親水性高分子がコーティングされただけであり、例えば洗浄の際 に親水性高分子が剥離しやすい欠点がある。また、榭脂基板に親水性モノマー分子 を榭脂基板に浸漬後、開始剤を塗布、重合することによりタンパク質の吸着を抑える 技術は公知である(特許文献 2)が、この場合も基板と高分子は共有結合しておらず 、基板壁面の親水性高分子がはがれてしまう。
[0005] 親水性高分子を表面に共有結合させている例としては、ポリジメチルシロキサンの 表面に紫外光を照射することによりポリアルキレングリコールを共有結合させる方法 がある(非特許文献 1)。しかし、ケィ素の含有量の低い高分子表面にポリアルキレン グリコールを共有結合させるには、更に高いエネルギー線を照射する必要があり、こ の場合、基板が変色するため分析用として適さない。更にポリジメチルシロキサンは 射出成形が難しくマイクロ流路を有するチップにカ卩ェして量産するのが難 U、。また 、これまでチップの加工に用いられてきたポリマーの大半はケィ素の含有率の低いも のであり、これらのポリマーの場合、従来の紫外光を照射する方法で表面をグラフト 化することは技術的に難しい。
[0006] また、高分子基板表面にポリアルキレングリコールを静電的にコーティングすること によりタンパク質の吸着を抑制させる方法は公知である(非特許文献 2)。しかし、この 方法ではポリアルキレングリコールと基板との結合力が弱ぐ溶剤で洗浄したときによ り多くのポリアルキレングリコールがはがれ落ちる。そのため、高分子基板からなるマ イク口流路を有するチップの流路壁面にポリアルキレングリコールを静電的にコーティ ングさせただけではタンパク質の分離 ·泳動を行うことはできない。
特許文献 1:特開 2003 - 334056号公報
特許文献 2 :特表 2001— 500971号公報
非特許文献 1:ヒユー (Hu Shuwen)他 5名「紫外線ポリマーグラフトイ匕によるポリジメ チルシロキサンマイクロ流路基板の表面修飾(Surface Modification of Poly(d lmethylsiloxane) Microfluidic Devices by Ultraviolet Polymer urafti ng)」 アナリティカル 'ケミストリー(Analytical Chemistry) 2002年、 74卷、 16 号、 p4117-4123
非特許文献 2 :シ—(Si Lei)「ムチン型タンパク質を用いて生体を模倣した生体材料 表 it] (Biomimetic surfaces oi Biomateriais Using Mucin— Type u yco proteins)」 トレンド'イン'グリコサイエンス'アンド'グリコテクノロジー(Trends in Glycoscience and Glycotechnology) 2000年、 12卷、 66号、 p229— 239 発明の開示 [0007] 本発明は、ケィ素の含有率が重量比で 10%以下である榭脂を基材とし、その表面 に親水性高分子が共有結合したラボオンチップ用基板である。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]マイクロ流路を持つタンパク泳動用チップの模式図である。
[図 2]ポリエチレングリコールを共有結合させて ヽな 、タンパク泳動用チップを用いて 蛍光標識を泳動させたときの電気泳動図である。
[図 3]ポリエチレングリコールを共有結合させたタンパク泳動用チップを用いて蛍光標 識タンパク質を泳動させたときの電気泳動図である。
[図 4]ポリエチレングリコールを共有結合させたタンパク泳動用チップ流路を 10規定 塩酸で洗浄後、蛍光標識タンパク質を泳動させたときの電気泳動図である。
[図 5]ポリエチレングリコールを共有結合させたタンパク泳動用チップ流路を 10規定 水酸ィ匕ナトリウムで洗浄後、蛍光標識タンパク質を泳動させたときの電気泳動図であ る。
[図 6]ポリエチレングリコールを 5. OkGyのガンマ線を照射して共有結合させたタンパ ク泳動用チップを用いて、蛍光標識タンパク質を泳動させたときの電気泳動図である
[図 7]ポリエチレングリコールを 10. OkGyのガンマ線を照射して共有結合させたタン パク泳動用チップを用いて、蛍光標識タンパク質を泳動させたときの電気泳動図であ る。
発明の実施するための最良の形態
[0009] 本発明は、ケィ素の含有率が重量比で 10%以下である榭脂を基材とし、その表面 に親水性高分子が共有結合したラボオンチップ用基板である。
[0010] 本発明における榭脂とは、高分子の単独材料、混合材料もしくはこれらの改質物、 またはこれらの高分子材料とガラス、金属、炭素材料等との混合または複合により得 られた材料に含まれる高分子材料を意味する。合成高分子としては、熱可塑性高分 子および熱硬化性高分子の 、ずれも用いることができる。合成法としては各種方法 が例示されるが、本発明の高分子材料には、これらのいずれの方法により得られる合 成高分子も含まれる。例えば、(1)付加重合体:ォレフィン、ォレフィン以外のビニル 化合物、ビニリデンィ匕合物およびその他の炭素 炭素二重結合を有する化合物力 なる群力 選ばれる単量体の単独重合体または共重合体、またはこれらの単独重合 体もしくは共重合体の混合物あるいは改質物、(2)重縮合体:ポリエステル、ポリアミ ドなど、またはこれらの重合体の混合物あるいは改質物、(3)付加縮合体:フエノール 榭脂、尿素樹脂、メラミン榭脂、キシレン榭脂など、またはこれらの重合体の混合物あ るいは改質物、(4)重付加生成物:ポリウレタン、ポリ尿素など、またはこれらの重合 体の混合物あるいは改質物、(5)開環重合体:シクロプロパン、エチレンオキサイド、 プロピレンオキサイド、ラタトン、ラタタムなどの単独重合体または共重合体、またはこ れらの単独重合体もしくは共重合体の混合物あるいは改質物、(6)環化重合体:ジビ 二ルイ匕合物(例えば: 1 ,4 ペンタジェン)ゃジインィ匕合物(例えば: 1 ,6 ヘプタジィ ン)などの単独重合体または共重合体、またはこれらの単独重合体もしくは共重合体 の混合物あるいは改質物、(7)異性ィ匕重合体:例えばエチレンとイソブテンの交互共 重合体など、(8)電解重合体:ピロール、ァ-リン、アセチレンなどの単独重合体また は共重合体、またはこれらの単独重合体もしくは共重合体の混合物あるいは改質物 、(9)アルデヒドゃケトンのポリマー、(10)ポリエーテルスルホン、(11)ポリペプチド、 などが挙げられる。天然高分子としては、セルロース、タンパク質、多糖類等の単独 物または混合物やこれらの改質物等が挙げられる。
本発明にお 、て基材として用いる榭脂としては、特に前記の付加重合体が好ましく 用いられる。付加重合体を構成する単量体は特に限定されないが、ォレフィンとして は、エチレン、プロピレン、 1—ブテン、 1—ペンテン、 1—へキセン、 4—メチル 1— ペンテン、 1—オタテン等の任意の (Xーォレフインの単独重合体もしくはこれらの 2種 以上の共重合体、またはこれらの単独重合体および Zまたは共重合体の混合物を 適宜使用することができる。本発明においてォレフィン以外のビニルイ匕合物とは、ビ -ル基を有する化合物であり、例えば、塩化ビニル、スチレン、アクリル酸、メタクリル 酸、アクリル酸またはメタクリル酸のエステル、酢酸ビニル、ビュルエーテル類、ビ- ルカルバゾール、アクリロニトリル等が挙げられる。ォレフィン以外のビ-リデン化合物 とはビ-リデン基を含む化合物であり、塩ィ匕ビユリデン、ふつ化ビ-リデン、イソブチレ ン等が挙げられる。ォレフィン、ビニル化合物、ビニリデンィ匕合物以外の炭素—炭素 二重結合を有する化合物としては、無水マレイン酸、無水ピロメリット酸、 2—ブテン酸 、四ふつ化工チレン、三ふつ化塩ィ匕エチレン等および二重結合を 2個以上含む化合 物、例えばブタジエン、イソプレン、クロ口プレン等が挙げられる。
[0012] 本発明にお ヽて基材として用いる榭脂として好ま 、付加重合体は、これらの単量 体の単独重合体もしくは 2種以上の単量体の共重合体またはこれらの重合体の混合 物を適宜使用することができる。特に好ましくは、ポリエチレン、エチレンと他の a - ォレフィンの共重合体、ポリプロピレン、プロピレンと他の α—ォレフインとの共重合体 である。共重合体としてはランダム共重合体、ブロック共重合体を含む。ポリオレフィ ン以外の高分子材料としては、ォレフィン以外のビ-ルイ匕合物、ビ-リデン化合物お よびその他の炭素 炭素二重結合を有する化合物力 成る群力 選ばれる少なくと も 1種の単量体の単独重合体または共重合体、例えば、ポリメタクリル酸エステル榭 脂、ポリアクリル酸エステル榭脂、ポリスチレン、ポリテトラフルォロエチレン、アタリ口- トリル共重合体 (アクリル系繊維およびそれらの成形物、 ABS榭脂等)、ブタジエンを 含む共重合体 (合成ゴム)等、およびポリアミドけィロンを始めとする脂肪族ポリアミド および芳香族ポリアミドを含む)、ポリエステル (ポリエチレンテレフタレートや脂肪族 および全芳香族ポリエステルを含む)、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリべンゾェ ート、ポリエーテルスルホン、ポロァセタール、各種合成ゴムなどが好ましく用いられる
[0013] これらの中でも、本発明の基材としては特にポリオレフイン、ポリイミド、ポリカーボネ ート、ポリアリレート、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリル酸メチルなどの ポリメタクリル酸系榭脂、ポリアミド、ポリスルホン系榭脂、セルロース系榭脂などの高 分子化合物を主成分とするものが好ましぐそれを基材とするチップにおいて効果が 発揮される。その中でも特に、ポリスルホン系榭脂、ポリメタクリル酸系榭脂、ポリアタリ 口-トリル、ポリアミド、セルロース系榭脂を持つチップにおいて特に顕著に発揮され る。
[0014] 本発明において基材として用いる榭脂は、ケィ素の含有率が高くなると、榭脂が柔 ら力べなってチップの剛性が低くなるため、榭脂をマイクロ流路などに加工した場合、 圧力等の外的な力によって変形することがあることから、ケィ素の含有率が 10%以下 のものを用いる。ここでいぅケィ素の含有率は、分母に榭脂中の総分子量、分子に榭 脂中のケィ素の総原子量としたときの割合を意味する。
[0015] 本発明における共有結合とは 2個の原子が電子を共有してつくる結合のことを言い 、シグマ結合、パイ結合、他の非局在共有結合および Zまたは他の共有結合タイプ を持つものをいう。
[0016] 本発明の、親水性高分子を共有結合させたラボオンチップ用基板は次のような効 果を有する。
[0017] 第一に耐洗浄効果である。チップの成形方法として射出、反応射出、真空、真空熱 プレス、スタンビング、圧縮、押出、発泡、ブロー、粉末、注型などがある。これらの成 形法を用いると、マイクロ流路に剥離剤、モノマー、開始剤などの不純物が付着する 可能性があり、ラボオンチップを使用する際には予め洗浄することにより、これらの不 純物を取り除く必要がある。コーティングでは、洗浄により表面にコーティングした親 水性高分子などが剥離する。しかし、共有結合だと、複数回洗浄を行っても表面の親 水性高分子などが剥離することはな 、。
[0018] 第二に検出ノイズの低減である。本発明のラボオンチップ中の被験試料を移動させ る方法として、圧力、濃度、電場、磁場の差、あるいは勾配を利用する方法、表面力 を利用する方法、慣性力を利用する方法およびこれらの組み合わせがある。これらの 方法で被験試料を移動させた場合、表面に親水性高分子をコーティングして 、るだ けの場合にはこれが剥離する。そのため、タンパク質を検出する場合に被験試料以 外の物質もノイズとして検出してしまい、正しい分析を行うことができない。しかし、親 水性高分子が共有結合されている場合には、親水性高分子が剥離することがないた め、ノイズを低減させることができる。
[0019] 第三に長時間使用効果である。本発明におけるタンパク質分析時間は通常好まし くは 5分以内、更に好ましくは 3分以内である力 特に限定されないため、場合によつ て長時間、例えば 30分以上分析することがある。親水性高分子がコーティングされた ものの場合、長時間の使用により表面の親水性高分子が剥離してしまう。しかし、本 発明のように共有結合されている場合には長時間使用しても表面の親水性高分子は 剥離しない。 [0020] 本発明における親水性高分子とは、水溶性高分子または易水溶性ではな 、が親 水性を有する高分子を意味する。具体例としては、ポリビュルアルコール、カルボキ シメチルセルロース、エチレン ビュルアルコール共重合体、ポリヒドロキシェチルメ タクリレート、ポリ OCーヒドロキシビュルアルコール、ポリアクリル酸、ポリ OCーヒドロキシ アクリル酸、ポリビュルピロリドン、ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコール 等のポリアルキレングリコール、ばれいしよデンプン、とうもろこしデンプン、小麦デン プン等のデンプン、ダルコマンナン、絹フイブ口イン、絹セリシン、寒天、ゼラチン、卵 白たんぱく質およびアルギン酸ナトリウム等が挙げられる。またこれらのスルホンィ匕物 ち使用でさる。
[0021] 本発明の親水性高分子としては、ポリアルキレングリコールが好ましい。ポリアルキ レングリコールとしては、例えばポリエチレングリコールやポリプロピレングリコールに 代表される主鎖中に酸素原子を含む鎖状高分子であるが、ポリアルキレングリコール がグラフトしたポリマーであっても良い。ポリアルキレングリコールの分子量は、特に限 定されるものではなぐ数平均分子量で 600〜4000000、チップへのタンパク質の 吸着阻害能を考慮すると 10000〜1000000程度のものが好ましく用いられる。
[0022] 本発明のラボオンチップ用基板は、好ましくは基材の表面に親水性高分子を高工 ネルギ一線で共有結合させたものである。
[0023] 本発明にお 、て基材の表面に親水性高分子を高エネルギー線で共有結合させる には、例えば、まずチップを親水性高分子、好ましくはポリアルキレングリコールの溶 液に浸漬または接触させた後、ガンマ線や電子線などの高エネルギー線を照射する 。親水性高分子としてポリアルキレングリコール溶液を用いる場合、ポリアルキレング リコール溶液の温度は特に限定しないが、好ましくは 0°C以上 30°C以下、さらに好ま しくは 10°C以上 25°C以下が好まれる。また、ポリアルキレングリコール溶液とするた めの溶媒も特に限定されるものではなぐ良溶媒として水、メタノール、エタノール、ァ セトン等が用いられる力 コスト面、安全面力 水が好ましく用いられる。
[0024] 本発明における高エネルギー線とはある一定のエネルギー量を持つエネルギー線 のことで、マイクロ波、赤外線、可視光線、紫外線、エックス線、ガンマ線、電子線、陽 子線、中性子線も高エネルギー線に含まれる。そのうちガンマ線とはその波長が 10_ 12〜: L0_15mのものを 、う。本発明にお 、て基材として用いる榭脂のケィ素の含有率 力 SlO%以下であるため、これら高エネルギー線のうち、親水性高分子を榭脂基板に 直接グラフトイ匕することができるガンマ線が好ましい。
[0025] 高エネルギー線の照射量は特に限定されるものではなぐタンパク質吸着抑制能を 付与したいチップあるいはマイクロ流路表面にポリアルキレングリコール鎖が固定ィ匕 するだけの照射量があれば良ぐガンマ線を用いる場合は吸収エネルギーとして通 常 lOOkGy以下、好ましくは 40kGy以下、さらに好ましくは榭脂基板の黄変による被 験試料検出への影響が少ない lOkGy以下が用いられる。
[0026] 本発明におけるラボオンチップとは、溶液試料に対して、反応、分離、精製、検出 などの様々な科学操作を基板上で行えるように集積ィ匕し、チップ化したものいう。これ らの技術により超高感度分析、超微量分析、超多種目同時分析などを実現させるこ とができる。一例としては、タンパク質合成部、タンパク質精製部、タンパク質検出部 をマイクロ流路でつながれたチップが挙げられる。また、本発明におけるラボオンチッ プ用基板とは、ラボオンチップ自体、これらの部分が一つでも含まれるもの、マイクロ 流路のみのもの、またはマイクロ流路がなく基板のみのものを含む。
[0027] 本発明のラボオンチップ用基板にぉ 、て、基板上で親水性高分子を結合させる部 位は特に限定されないが、タンパク質合成部、タンパク質精製部、タンパク質検出部 、マイクロ流路壁面のうち一つ以上が親水化されることが好ましい。タンパク質処理チ ップの流路のみに親水性高分子を結合させてもょ 、。
[0028] 本発明のラボオンチップ用基板において、タンパク質合成部の深さは、タンパク質 合成槽内の反応液が十分あってタンパク質合成が可能な深さ以上であり、基板上に 合成槽を設けることが可能な深さ以下の範囲であり、好ましい範囲は、 以上、 1 000 μ m以下である。また下限としては 20 μ m以上がさらに好ましい。縦'横のディメ ンジョンの好ましい範囲は、 10 m以上、 5000 m以下である。下限としては 50 m以上がさらに好ましい。特に好ましい範囲は、 200 /z m以上、 2000 /z m以下であ る。
[0029] タンパク質合成槽に入れる反応液としては、公知の大腸菌抽出物やコムギ胚芽抽 出物、ゥサギ網赤血球抽出物 (抽出液中には、タンパク質合成に必要なリボソームや アミノアシル tRNA合成酵素、各種可溶性翻訳因子群がふくまれる)に、緩衝液、タ ンパク合成の原料であるアミノ酸、エネルギー源である ATP、 GTPなどをカ卩えたもの を用いることができる。
タンパク質精製部の幅、深さの好ましい範囲は特に限定しないが、タンパク質を精製 するための担体が入る大きさであれば良い。
[0030] タンパク質を精製するための担体の種類は特に限定しな ヽが、ガラス (修飾や機能 化したものを含む)、プラスチック(アクリル、ポリスチレン及びスチレンと他の材料の共 重合物、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリウレタン、フッ素榭脂などを 含む)、多糖類、ナイロン又は-トロセルロース、榭脂、シリカ又は修飾シリコーンを含 むシリカ母体材料、炭素、金属などが含まれる。
[0031] タンパク質検出部では、タンパク質の電気泳動などを用いることができる。具体的な 方法としては、ァガロースゲル電気泳動、検出部分のマイクロ流路をキヤビラリ一とし て用いたキヤピラリー電気泳動法、等電点電気泳動、 SDS— PAGE、 Native -PA GE、 μ— CE、マイクロチップ電気泳動などを使用することができる。本発明で特に 好ましく用いられるのは、 SDS— PAGEである。具体的な方法は、タンパク質合成部 、タンパク質精製部カゝらマイクロ流路を通り搬送されてきたタンパク質溶液に、尿素、 SDS (ドデシル硫酸ナトリウム)、 2—メチルカプトエタノールなどをカ卩えて、タンパク質 の立体構造を破壊して変性させ、されにマイクロ流路で PAGE (ポリアクリルアミドゲ ル電気泳動)を行うことで達成される。
[0032] この検出用電気泳動は、タンパク質合成部、タンパク質精製部を有するチップと同 一チップ上でのオンチップ電気泳動法によって行われることが好まし 、。こうすること により、一つのチップで合成、精製、検出の全てを行うことができる。また、オンチップ 電気泳動を用いることにより、電気泳動の時間を短くでき、合成'検出の一連の作業 をハイスループット化できる。
[0033] マイクロ流路は凹部を形成した板状の基材を別基材と接合して作製される。ある!/ヽ は貫通したスリット形状を有する薄膜とこれを挟み込む少なくとも 2つの基材によって も作製可能である。基材はシート状、板状、フィルム状、棒状、管状、塗膜状、円筒状 、その他複雑な形状の成形物をとりうるが、これに限定されるものではない。加工性お よび取り扱いの容易さから、好ましくはシート状、板状、フィルム状である。
[0034] 本発明におけるタンパク質処理チップとはタンパク質の泳動により分子量、了フィニ ティー、電気的特性などタンパク質の性質を解析する機能を有するチップのことを ヽ う。また、このチップはタンパク質の合成、精製、染色にも用いることができ、吸着抑制 効果を見出すことができる。また、チップ内にマイクロ流路を含むものもタンパク質処 理チップに含まれる。
[0035] 従来の硝子製又はプラスチック製タンパク質処理チップへのタンパク質吸着は短時 間の接触で発生し、低濃度領域 (約 lng〜: LOO /z gZml)においてその吸着率 (接触 させたタンパク質溶液中のタンパク質の内吸着するタンパク質の割合)は、最大約 50 %にも達し、一度吸着したタンパク質は不可逆な構造変化 (変性)を起こし、変性した タンパク質は二次的なタンパク質の吸着を誘引し、結果としてタンパク質の多層吸着 層が形成される。これを防ぐために、タンパク質溶液が接触する表面を親水性高分 子、特にポリアルキレングリコールでコーティングし、タンパク質の吸着を引き起こす 最も大きな要因である疎水性相互作用を低減することにより、タンパク質の吸着を抑 ff¾することができる。
[0036] 本明細書にぉ 、て、タンパク質とは、複数のアミノ酸がペプチド結合により連結され た構造を有する化合物をいい、天然由来物、合成物、および短鎖のペプチドをも含 むことを意味する。構成成分としてアミノ酸以外に糖、核酸、脂質を含んでいてもよい
[0037] 本発明において解析されうるタンパク質としては、特に限定されることなぐ天然由 来物、合成物およびアミノ酸以外の構成成分を含む核タンパク質、糖タンパク質、リ ポタンパク質等を解析することができるが水溶性タンパク質に特に好適に使用される 。測定可能な分子サイズは、マーカーを適宜設定することによりあらゆるサイズのタン ノ ク質が解析可能となる。本発明のチップを用いて分離できるタンパク質の分子量範 囲は特に限定されないが、好ましくは、 10kDa〜200kDa、更に好ましくは、 14kDa 〜140kDaの範囲である。なお、膜結合したタンパク質等は可溶ィ匕後に本発明の電 気泳動法に適用されるのが好ま Uヽ。そのための可溶ィ匕処理は塩溶液や EDTAな どのキレート剤で超音波等の機械的処理、または界面活性剤での処理等により達成 される。
[0038] 本発明の電気泳動法に使用する分離用担体としては、特に限定されるものではな く、通常のキヤビラリーゲル電気泳動またはマイクロチップ型ゲル電気泳動等にぉ ヽ てタンパク質の分子サイズ分離分析用として使用される、ポリアクリルアミド、ポリアタリ ノレアミドゲノレ、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、ヒ ドロキシェチルセルロース、メチルセルロース、 j8—シクロデキストリン、 α—シクロデ キストリン、 γ—シクロデキストリン等の分離用担体が挙げられ、また、 PCTZJP01Z 04510記載の |8—1, 3グルカン構造を含むカードラン、ラミナランや海藻抽出物等 にも適用可能である。分離用担体の添加剤としては、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS) 、 Triton X— 100、 ε —アミノカプロン酸、 3—〔(3—コラミドプロピル)一ジメチルアミ ノ〕— 1—プロパン、 CHAPS、 6〜8M尿素、テトラメチルエチレンジァミン(TEMED )、へキシルトリメチルアンモ -ゥムブロマイド(HTAB)、ドデシルトリメチルアンモ-ゥ ムブロマイド(DTAB)等が挙げられる。
[0039] 泳動用緩衝液としては、例えば、トリス一グリシンバッファー、トリス一ホウ酸バッファ 一、トリス一塩酸バッファー、トリス一トリシンバッファー、トリス一リン酸二水素ナトリウム ノ ッファー等が挙げられる力 一般にタンパク質の電気泳動用緩衝液として使用され る緩衝液や、市販のタンパク質電気泳動用キット中に提供されて ヽる緩衝液等も使 用することができる。前記泳動用緩衝液は、一般にタンパク質の電気泳動用緩衝液 として使用される濃度で使用することができる。
[0040] 泳動用緩衝液は、前記分離用担体を含有して!/、てもよ!、。分離用担体を泳動用緩 衝液に添加して用いることにより、操作を簡便にすることができ、解析をより高速で行 うことができる。
[0041] 泳動用緩衝液の pHは、適切な電気浸透流およびタンパク質の好適な電気泳動の 観^;力ら、 2. 0〜9. 0力好ましく、 6. 8〜8. 6力より好まし!/ヽ。
[0042] 試料調製用溶液としては、水、 SDS溶液、または SDS—トリスホウ酸溶液等に 2— メルカプトエタノールまたはジチオスレィトールを添カ卩したもの等を使用することがで きる。ピーク強度の向上、ピーク分離度の向上、検出限界の向上、測定精度の向上 の観点から、水が特に好ましい。水としては、超純水、脱イオン水、 MilliQ水等、タン パク質の電気泳動に通常使用される水が使用されうるが、 MilliQ水が特に好ましい
[0043] また、水を試料調製用溶液として使用する場合、ピーク強度の増強、検出限界の向 上の観点から、タンパク質を水溶解させることが好ま 、。
試料溶液中のタンパク質の濃度としては特に限定しないが、測定精度の観点から、 0 . 05〜2000Γ^/ 1力 S好ましく、 0. 1〜2000118/ 1カょり好ましく、0. 5〜200ng Z 1が特に好ましい。
[0044] 本発明のチップを用いた電気泳動法が使用されうる好ま 、形態としては、キヤビラ リー電気泳動、マイクロチップ型電気泳動、およびナノチャネル型電気泳動が挙げら れる。
[0045] キヤピラリー電気泳動は、通常、内径が 1000 m以下のキヤピラリー内に泳動用緩 衝液を充填し、一端側に試料を導入した後、両端間に高電圧を印カ卩して被検タンパ ク質をキヤピラリー内で展開させるものである。
[0046] キヤピラリー電気泳動に使用されるキヤビラリ一において、内径、外径、全長、有効 長は、特に限定されるものではなぐ通常使用されるサイズのものが使用されうる。有 効長に関して、高速での解析を可能にする観点から、短い有効長のキヤピラリーを用 いることができる。ここで、キヤビラリ一の有効長とは、試料注入ロカ 検出部までの 距離をいう。
[0047] マイクロチップ型電気泳動においては、導入用流路と、該導入用流路に交差する 分離用流路とを備え、かつ該導入用流路の一端に試料リザーバーが配置され、該導 入用流路の他端にアウトレットが配置されたマイクロチップが用いられる。
[0048] マイクロチップ型電気泳動の形態では、本発明の電気泳動法は、具体的には、タン ノ ク質を含む試料を熱変性させることなぐ試料リザーバーに試料を供する工程、該 試料リザーバー中の試料を分離用流路に導入する工程、および分離用流路におい て試料を泳動させる工程を含むプロセスにより行なわれる。
[0049] 試料リザーバーに試料を供する工程は、より具体的には、導入用流路の一端の試 料リザーバーと他端のアウトレットに電圧をかけることにより達成される。電圧の強さは 装置により異なる力 SV1100 (日立電子社製)の場合、 50〜800V、通常 300Vの 電圧がかけられる。これにより試料が導入用流路と分離用流路の交差部に供される。
[0050] 試料リザーバー中の試料を分離用流路に導入する工程は、より具体的には、導入 用流路の一端の試料リザーバーとその他端のアウトレットにスクイ一ジング電圧をか け、余分な試料を試料リザーバーとその他端のアウトレット側に排出する工程および 分離用流路のアウトレット側と、その反対側に分離電圧をかける工程が同時に達成さ れる。電圧の強さは装置により適宜選択される力 例えば、 SV1100 (日立電子社製 )の場合、前者は 130V前後、後者は 700〜900Vで達成される。一方、 PCTZJPO 1Z04510記載の方法も適用可能である。
[0051] マイクロチップ型電気泳動においては、マイクロチップの大きさは、例えば、縦 10〜 120mm,横 10〜120mm、厚さ 500〜5000 μ mである。
[0052] マイクロチップにおける導入用流路および分離用流路のそれぞれの形状は特に限 定されるものではない。なお、前記流路がー枚のチップ上に 3〜96本設置された、同 時に多流路を解析することができるチップを使用することもできる。多流路の並べ方 は、並行、放射線状、円形状等があるが、その形状は特に限定されるものではない。
[0053] 前記マイクロチップの分離流路の幅、深さは、マイクロチップの大きさ、使用目的な どにより適宜設定されうる。具体的には、マイクロ流路の幅は、十分な解析感度を得 る観点から、 0. 1 μ m以上、好ましくは 10 m以上であり、十分な解析精度を得る観 点から、 1000 μ m以下、好ましくは 500 μ m以下であることが望ましい。また、前記マ イク口流路の深さは、マイクロチップの大きさ、使用目的などにより適宜設定されうる。 具体的には、十分な解析感度を得る観点から、 0. 1 μ m以上、好ましくは 10 m以 上であり、十分な解析精度を得る観点から、 1000 m以下、好ましくは 500 m以 下であることが望ましい。さらに、前記分離用流路の長さは、マイクロチップの大きさ、 解析対象の化合物に応じて適宜選択することができるが、有効長を、より長くすること が望ましい。有効長は、流路交差部から、高分子化合物の検出点 (分離用流路上に 配置)までの距離をいう。十分な分離能を得る観点から、 0. 1mm以上、好ましくは 1 Omm以上であり、高速分離の観点から、 100mm以下、好ましくは 50mm以下である ことが望ましい。
[0054] また、前記リザーバーの大きさは、試料の容量に応じて適宜設定することができる。 具体的には、試料導入のハンドリングおよび電極の太さの観点から、直径 0. 05mm 以上、好ましくは 4mm以下であることが望ましい。
[0055] マイクロチップ型電気泳動における泳動電場は、良好な分離能を得、移動時間を 短縮する観点から、 20VZcm〜50kVZcmであり、好ましくは、 50V/cm~20kV Zcmであり、より好ましくは 100VZcm〜10kVZcmであることが望ましい。
[0056] ナノチャネル型電気泳動とは、ナノメーターサイズ、 lnm〜l μ m、好ましくは 10〜 500nm、より好ましくは 50〜: LOOnmの流路幅からなる流路が形成されたチップを用 Vヽて行なわれる電気泳動を 、う。これには上記記載のナノサイズの構造体がマイクロ メーターサイズの流路に形成されて 、るものを含む。ナノサイズの構造体の形状は、 特に限定されることなぐ例えば、四角、丸、三角等のものが使用され得、構造体の 設置間隔も特に限定されな 、。これらが形成されたナノチャネルチップが用いられる 。キヤピラリー電気泳動の場合と同様に同時に多流路解析可能なチップも含まれる。
[0057] ナノチャネル型電気泳動における流路は、サイズがナノメーターという特徴をもつ流 路の形状が曲率を曲げたもの、蛇行状、ジグザグ状またはそれらの組み合わせ等、 様々な設計が可能である。このことにより、微小スケール内に多くの流路を形成できる 。また、このことにより一度に多数のサンプルを処理することができ、ハイスループット 化が可能である。またナノサイズの構造体がマイクロメーターサイズの流路に形成さ れる場合、その形状を自在に変えることができ、その設置間隔も自在に変えられると いう利点をもつ。同時に多流路の測定が可能である。
[0058] ナノチャネル型電気泳動にぉ ヽてもマイクロチップ型電気泳動と同様に導入用流 路、該導入用流路に交差する分離用流路、該導入用流路の一端に試料リザーバー 、該導入用流路の他端にアウトレットが配置されたものを含むが、形状は特に限定さ れるものではない。
[0059] ナノチャネル型電気泳動におけるナノチャネルチップの大きさはマイクロチップと同 様のもの力 用される。例えば縦 10〜120mm、横 10〜120mm、厚さ 500〜5000 /z mである。ナノチャネルチップの流路の深さ、流路の長さ、リザーバーの大きさ等は マイクロチップに準ずる。
[0060] 電気泳動に供したタンパク質の検出法としては、例えば、 UV波長光による吸収、 蛍光、レーザー、ランプ、 LEDなどによる検出、電気化学的検出、化学発光検出など が挙げられる。具体的には、タンパク質またはペプチドの場合、 200nmにおける吸 収を測定すること、 SYPRO Orangeとタンパク質またはペプチドとを反応させ、 460 〜550nmで励起させ、 550〜650nmで蛍光を測定すること、タンパク質と蛍光マー カー(AgilentTechnologies No. 5065— 4430)と反応させ、 630〜650nmで励 起させ、 670〜700nmで蛍光を測定すること、またはタンパク質と蛍光マーカー(M olecular Probes Alexa633)と反応させ、 550〜650nmで励起させ、 640〜700 nmで蛍光を測定することにより、あるいは電気化学的測定、化学発光測定などにより 、タンパク質またはペプチドを検出することができる。
[0061] キヤピラリー電気泳動においては、例えば、キヤビラリ一のアウトレットに、 UV波長 光を発しうる装置と該 UV波長光の検出器とを設置してもよぐあるいは蛍光波長を発 しうる装置と該蛍光波長を検出可能な検出器とを設置してもよい。
[0062] マイクロチップ型電気泳動においては、例えば、分離用流路上に配置された検出 点に UV波長光の検出器を設置してもよぐあるいは、蛍光波長を発しうる装置と該蛍 光波長を検出可能な検出器とを設置してもよい。また同時に多流路を検出可能であ る。
[0063] ナノチャネル型電気泳動においては、マイクロチップ型電気泳動の場合と同じ検出 器、検出方法が適用される。さらにナノチャネル型電気泳動においては、同時多流 路検出の際、マイクロチップ型電気泳動の場合よりも多数のサンプルを同時に検出 可能である。
[0064] 検出の際、タンパク質、ペプチド、アミノ酸などの同定を行う場合には、 UV吸収、分 子量マーカー、標品との移動時間の比較、マススペクトルの解析などにより行うことが できる。
[0065] 本発明のタンパク質処理チップは泳動部分だけでなく無細胞系でのタンパク質産 生、精製、染色される部分があってもよい。
[0066] 本発明のタンパク質処理チップは、基材となる榭脂に黒色物質が含有されまたはコ 一ティングされていても良い。ここでいう黒色とは、可視光(波長力 00nm力ら 800η m)範囲にぉ 、て、黒色部分の分光反射率が特定のスペクトルパターン (特定のピー クなど)を持たず、一様に低い値であり、かつ、黒色部分の分光透過率も、特定のス ベクトルパターンを持たず、一様に低 、値であることを 、う。
[0067] この分光反射率、分光透過率の値としては、可視光(波長が 400nmから 800nm) の範囲の分光反射率が 7%以下であり、同波長範囲での分光透過率が 2%以下であ ることが好ましい。なお、ここでいう分光反射率は、 JIS Z 8722 条件 Cに適合した 、照明'受光光学系で、基材カもの正反射光を取り込んだ場合の分光反射率をいう。
[0068] 黒色にする手段としては、基材、絶縁材料に黒色物質を含有させることにより達成 しうる。この黒色物質は、光を反射したり透過し難いものであれば特に制限はないが 、好ましいものを挙げると、カーボンブラック、グラフアイト、チタンブラック、ァ-リンブ ラック、または Ru、 Mn、 Ni、 Cr、 Fe、 Coおよび Zもしくは Cuの酸化物、または Si、 T i、 Ta、 Zrおよび Zもしくは Crの炭化物などの黒色物質が使用できる。
[0069] これらの黒色物質は単独で含有させる他、 2種類以上を混合して含有させることも できる。例えば、基材、絶縁材料がポリエチレンテレフタレート、酢酸セルロース、ポリ カーボネート、ポリスチレン、ポリメチノレメタタリレート、シリコーン榭旨などのポリマー の場合は、この中の黒色物質の中でも、カーボンブラック、グラフアイト、チタンブラッ ク、ァ-リンブラックを好ましく含有させることができ、特にカーボンブラックを好ましく 用いることができる。ガラス、セラミックの無機材料の場合は、 Ru、 Mn、 Ni、 Cr、 Fe、 Coおよび Zまたは Cuの酸化物、 Si、 Ti、 Ta、 Zrおよび Zまたは Crの炭化物を好ま しく含有させることができる。
[0070] 本発明における泳動とは被験物質がマイクロ流路中を圧力、濃度、電場、磁場の 差、あるいは勾配を利用する方法、表面力を利用する方法、慣性力を利用する方法 およびこれらの組み合わせにより移動させる方法のことをいう。この方法により、被験 物質を分子量、ァフィユティー、電気的特性などタンパク質の性質を解析することが できる。
[0071] 本発明における電気浸透流とは、マイクロ流路壁が電荷のある物質、例えばドデシ ル硫酸ナトリウムなどにより帯電したとき、壁面近くで電気的中性を保とうとするため、 溶液中の反対符号のイオン、例えばナトリウムイオンなどが壁面近くに集まり電気二 重層を形成するが、このとき、マイクロ流路に電荷をカ卩えると、流路中のイオンが電気 二重層のイオンと反発して生じる流れのことを 、う。本発明の親水性高分子をマイク ロ流路壁面に共有結合させることにより、マイクロ流路内の電気浸透流を抑制し、マ イクロ流路内で電気泳動を行うことができる。
[0072] 本発明のタンパク質処理チップには、人の疾患の診断に用いる臨床検体である喀 痰、唾液、尿、便、精液、血液、組織、臓器もしくは、その他の体液、またはこれらの 体液の分画、微生物汚染の検査に用いる食品、飲料水、土壌、排水、河川水、海水 、ふき取り液、ふき取り綿を被験材料として用いることができる。また、菌体の培養液 や、固形培地上に培養された菌体 (コロニー)を使用することができる。
[0073] 実施例
本発明を以下の実施例により更に具体的に説明するが本発明の範囲はこれらの実 施例に限定されるものではない。
[0074] 実施例 1
大きさ 20 X 60mm、厚さ 0. 2mmのポリメチルメタタリレートの基板を分子量 50000 0、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液に浸漬した。浸漬したポリメチルメタク リレート板を密封し、 2. 5kGyのガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。ガンマ線を照射し た基板を乾燥し、透光部に穴を開けた蛍光プレートに貼付した。貼付した蛍光プレー トに 10 μ g/mlに希釈した FITC標識 BSAタンパクおよび IgGタンパクの水溶液を室 温で 10分間固層化し、溶液を除去後リン酸緩衝液 (PBS)で洗浄し蛍光強度を測つ た。
[0075] 比較例 1
大きさ 20 X 60mm、厚さ 0. 2mmのポリメチルメタタリレートの基板にガンマ線を照 射せず透光部に穴を開けた蛍光プレートに貼付し、 gZmlに希釈した FITC標 識 BSAタンパクおよび IgGタンパクの水溶液を室温で 10分間固層化し、溶液を除去 後リン酸緩衝液で洗浄したものを比較例 1とした。
[0076] 参考例
大きさ 20 X 60mm、厚さ 0. 2mmのポリメチルメタタリレートの基板にガンマ線を照 射せず透光部に穴を開けた蛍光プレートに貼付し、 lmgZmlのゥシ血清アルブミン (BSA)リン酸緩衝溶液を室温で 1時間固層化しリン酸緩衝溶液で洗浄後 10 μ g/m 1に希釈した FITC標識 BSAタンパクおよび IgGタンパクの水溶液を室温で 10分間固 層化し、溶液を除去後リン酸緩衝液で洗浄したものを参考例とした。この参考例は、 親水性高分子をコーティングする方法であり、親水性高分子が剥離するためにラボ オンチップとしては実用的でないが、タンパク質の吸着を抑制できる既存の方法とし て本発明と比較した。
[0077] 実施例 1、比較例 1、参考例にお 、てチップ中に残留したタンパク質を測定した結 果を表 1に示す。表の数値は蛍光強度であり、数値が小さいほどタンパク質の吸着が 少ないことを示す。
[0078] 榭脂基板にポリエチレングリコールをガンマ線で共有結合させた実施例 1では、ガ ンマ線で共有結合処理をして ヽな 、比較例 1に比べてタンパク質の吸着が 1 Z4〜 1 Z6に抑えられた。この結果から、本発明は、参考例とした既存の方法と同程度のタ ンパク質の吸着抑制効果があることが確認できた。
[0079] [表 1]
【表 1】
Figure imgf000020_0001
[0080] これらの材料を流路径 0. 04 X 0. 1mm、長さ 10cmのマイクロ流路に加工し、タン ノ ク質を通過させたときのタンパク質の回収率を表 2に示す。表の数値が大きいほど タンパク質の吸着が抑制され、回収量が向上したことを示す。
[0081] 榭脂基板にポリエチレングリコールをガンマ線で共有結合させた実施例 1では、ガ ンマ線で共有結合処理をして 、な 、比較例 1に比べてタンパク質のマイクロ流路内 での蛍光標識 BS Aタンパク質の回収率が約 20%、蛍光標識 IgGタンパク質の回収 率が約 30%向上した。 [0082] [表 2]
【表 2】
Figure imgf000021_0001
[0083] 実施例 2
幅 100 m X深さ 60 m X長さ 50cmのマイクロ流路を持つポリメタタリレート基板 のマイクロ流路中〖こ分子量 500000、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液を 充填し、 2. 5kGyのガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。照射後、マイクロ流路中のポ リエチレングリコール水溶液を取り出し、精製水で洗浄した。大腸菌由来の無細胞タ ンパク質合成反応駅をマイクロ流路に注入後、 30°Cで 1時間放置し、クロラムフエ二 コールの 3'—水酸基にァセチル CoAからァセチル基を転移する分子量 26000の酵 素である Chloramphenicol Acetyltransferase (CAT)を合成した。マイクロ流路 中で合成された CATタンパク質を回収し、 ELISA法で定量したものを実施例 2とし た。
[0084] 比較例 2
幅 100 m X深さ 60 m X長さ 50cmのマイクロ流路を持つポリメタタリレート基板 のマイクロ流路を精製水で洗浄した。大腸菌由来の無細胞タンパク質合成反応液を マイクロ流路に注入後、 30°Cで 1時間放置し、 CATタンパク質を合成した。マイクロ 流路中で合成された CATタンパク質を回収し、 ELISA法で定量したものを比較例 2 とした。
[0085] 実施例 2、比較例 2で合成されたタンパク質の量を比較した結果を表 3に示す。
[0086] 榭脂基板にポリエチレングリコールをガンマ線で共有結合させた実施例 2では、ガ ンマ線で共有結合処理をして 、な 、比較例 2に比べて、タンパク質の合成量は約 2 倍になった。
[0087] [表 3]
【表 3】
Figure imgf000022_0001
[0088] 以下の実施例 3、参考例 3、実施例 4〜7で用いた、ポリメチルメタタリレートを原料と し直径 100 mのマイクロ流路を有するタンパク質電気泳動用チップの模式図を図 1 に示す。
[0089] 実施例 3
ポリメチルメタタリレートを原料とし直径 100 μ mの流路を有する電気泳動用チップ を分子量 500000、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液に浸漬した。浸漬し た電気泳動用チップを密封し、 2. 5kGyのガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。流路 内のポリエチレングリコールを除去し、 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0 . lMTris-Aspartic Acid (pH8)溶液を充填し図 3の A、 B、 Cの部分に 5%ポリア クリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris— Aspartic Acid (pH8)溶液を入 れ、 Dの部分に蛍光標識トリプシンインヒビターおよび蛍光標識 BSAの 1%SDSを含 む 0. 05MTris— HCl(pH8)溶液を入れた。ポリアクリルアミド、タンパク質溶液を充 填した電気泳動用チップの A、 B、 C、 Dの部分に電極を差し、 Bに 350Vの電圧を 1 分間加えた。その後 Cに 500V、 B、 Dに 150Vの電圧を力卩ぇ泳動を行ったものを実 施例 3とした。
[0090] 比較例 3
ポリメチルメタタリレートを原料とし直径 100 μ mの流路を有する電気泳動用チップ に 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris -Aspartic Acid (pH8 )溶液を充填し図 3の A、 B、 Cの部分に 5%ポリアクリルアミド (分子量 60万〜 100万) 0. lMTris -Aspartic Acid (pH8)溶液を入れ、 Dの部分に蛍光標識トリプシンィ ンヒビターおよび蛍光標識 BSAの 1%SDSを含む 0. 05MTris— HCl(pH8)溶液 を入れた。ポリアクリルアミド、タンパク質溶液を充填した電気泳動用チップの A、 B、 C、 Dの部分に電極を差し、 Bに 350Vの電圧を 1分間加えた。その後 Cに 500V、 B、 Dに 150Vの電圧を加え泳動を行つたものを比較例 3とした。
[0091] 実施例 3、比較例 3で泳動されたタンパク質を観察した結果を図 2、 3に示す。榭脂 基板にポリエチレングリコールをガンマ線で処理して 、な 、比較例 3ではタンパク質 が泳動されな力つたのに対し(図 2)、ガンマ線で共有結合させた実施例 2ではタンパ ク質がバンドとなって検出され、分離'泳動されているのが確認できた(図 3)。
[0092] 実施例 4
ポリメチルメタタリレートを原料とし直径 100 μ mの流路を有する電気泳動用チップ を分子量 500000、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液に浸漬した。浸漬し た電気泳動用チップを密封し、 2. 5kGyガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。流路内 のポリエチレングリコールを除去し、 10規定の塩酸で流路を洗浄した。洗浄後、 5% ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris— Aspartic Acid(pH8)溶液 を充填し図 3の A、 B、 Cの部分に 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. 1 MTris -Aspartic Acid (pH8)溶液を入れ、 Dの部分に蛍光標識トリプシンインヒ ビターおよび蛍光標識 BSAの 1%SDSを含む 0. 05MTris— HCl(pH8)溶液を入 れた。ポリアクリルアミド、タンパク質溶液を充填した電気泳動用チップの A、 B、 C、 D の部分に電極を差し、 Bに 350Vの電圧を 1分間加えた。その後 Cに 500V、 B、 Dに 150Vの電圧を加え泳動を行ったものを実施例 4とした。
[0093] 実施例 5
ポリメチルメタタリレートを原料とし直径 100 μ mの流路を有する電気泳動用チップ を分子量 500000、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液に浸漬した。浸漬し た電気泳動用チップを密封し、 2. 5kGyのガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。流路 内のポリエチレングリコールを除去し、 10規定の水酸ィ匕ナトリウム水溶液で流路を洗 浄した。洗浄後、 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. 1 MTris -Aspart ic Acid (pH8)溶液を充填し図 3の A、 B、 Cの部分に 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. 1 MTris -Aspartic Acid (pH8)溶液を入れ、 Dの部分に蛍光 標識トリプシンインヒビターおよび蛍光標識 BSAの 1%SDSを含む 0. 05MTris-H Cl(pH8)溶液を入れた。ポリアクリルアミド、タンパク質溶液を充填した電気泳動用 チップの A、 B、 C、 Dの部分に電極を差し、 Bに 350Vの電圧を 1分間加えた。その後 Cに 500V、 B、 Dに 150Vの電圧を力卩ぇ泳動を行ったものを実施例 5とした。
[0094] 実施例 4、実施例 5で泳動されたタンパク質を観察した。結果を図 4、 5に示す。流 路を強酸、強塩基で洗浄しても、榭脂基板にポリエチレングリコールをガンマ線で共 有結合させたチップにおいてはタンパク質が分離 '泳動されているのが確認できた。
[0095] 実施例 6
ポリメチルメタタリレートを原料とし直径 100 μ mの流路を有する電気泳動用チップ を分子量 500000、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液に浸漬した。浸漬し た電気泳動用チップを密封し、 5. OkGyのガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。流路 内のポリエチレングリコールを除去し、 10規定の水酸ィ匕ナトリウム水溶液で流路を洗 浄した。洗浄後、 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris-Aspart ic Acid (pH8)溶液を充填し図 3の A、 B、 Cの部分に 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris-Aspartic Acid (pH8)溶液を入れ、 Dの部分に蛍光 標識トリプシンインヒビターおよび蛍光標識 BSAの 1%SDSを含む 0. 05MTris-H Cl(pH8)溶液を入れた。ポリアクリルアミド、タンパク質溶液を充填した電気泳動用 チップの A、 B、 C、 Dの部分に電極を差し、 Bに 350Vの電圧を 1分間加えた。その後 Cに 500V、 B、 Dに 150Vの電圧を力卩ぇ泳動を行ったものを実施例 6とした。
[0096] 実施例 7
ポリメチルメタタリレートを原料とし直径 100 μ mの流路を有する電気泳動用チップ を分子量 500000、 2000ppmのポリエチレングリコール水溶液に浸漬した。浸漬し た電気泳動用チップを密封し、 10. OkGyのガンマ線を照射し、グラフトイ匕した。流路 内のポリエチレングリコールを除去し、 10規定の水酸ィ匕ナトリウム水溶液で流路を洗 浄した。洗浄後、 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris-Aspart ic Acid (pH8)溶液を充填し図 3の A、 B、 Cの部分に 5%ポリアクリルアミド(分子量 60万〜 100万) 0. lMTris-Aspartic Acid (pH8)溶液を入れ、 Dの部分に蛍光 標識トリプシンインヒビターおよび蛍光標識 BSAの 1%SDSを含む 0. 05MTris-H Cl(pH8)溶液を入れた。ポリアクリルアミド、タンパク質溶液を充填した電気泳動用 チップの A、 B、 C、 Dの部分に電極を差し、 Bに 350Vの電圧を 1分間加えた。その後 Cに 500V、 B、 Dに 150Vの電圧を力卩ぇ泳動を行ったものを実施例 7とした。
[0097] 実施例 6、実施例 7で泳動されたタンパク質を観察した。結果を図 6、 7に示す。ガン マ線の照射量が 5kGy、 lOkGyにお ヽて榭脂基板の黄変による被験試料検出への 影響がなくタンパク質を検出することができた。 産業上の利用可能性
[0098] 本発明により、基材表面へのタンパク質の吸着がなぐ耐洗浄効果があって長時間 使用可能なラボオンチップ用基板を提供できる。検出ノイズが低減されることから、微 量かつ精度の高いタンパク質の分析が可能となり、マイクロ流路を有するポリマー製 のタンパク質電気泳動用チップを提供できる。

Claims

請求の範囲
[I] ケィ素の含有率が重量比で 10%以下である榭脂を基材とし、その表面に親水性高 分子が共有結合したラボオンチップ用基板。
[2] 基材の表面に親水性高分子を高工ネルギ一線で共有結合させた請求項 1記載のラ ボオンチップ用基板。
[3] 高エネルギー線がガンマ線である請求項 1記載のラボオンチップ用基板。
[4] ガンマ線の吸収エネルギーが lOkGy以下であることを特徴とする請求項 3に記載の ラボオンチップ用基板。
[5] 親水性高分子がポリアルキレングリコールである請求項 1に記載のラボオンチップ用 基板。
[6] ポリスルホン系榭脂、ポリメタクリル酸系榭脂、ポリアミド系榭脂、ポリアクリロニトリルか ら選ばれる少なくとも一種の榭脂を基材とする請求項 1に記載のラボオンチップ用基 板。
[7] タンパク質処理チップである請求項 1記載のラボオンチップ用基板。
[8] タンパク質処理チップの流路のみにポリアルキレングリコールを高エネルギー線で共 有結合させた請求項 7記載のタンパク質処理チップ。
[9] タンパク質泳動用である請求項 7に記載のタンパク質処理チップ。
[10] タンパク質電気泳動用である請求項 7記載のタンパク質処理チップ。
[II] 上記電気泳動において電気浸透流を抑えることを特徴とする請求項 7記載のタンパ ク質処理チップ。
PCT/JP2005/007587 2004-04-21 2005-04-21 ラボオンチップ用基板 WO2005103670A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512578A JP4853285B2 (ja) 2004-04-21 2005-04-21 ラボオンチップ用基板
CA002560758A CA2560758A1 (en) 2004-04-21 2005-04-21 Lab-on-chip substrate
EP05734482A EP1739418A4 (en) 2004-04-21 2005-04-21 SUPPORT FOR LABO-ON-CHIP
US11/587,024 US20070178240A1 (en) 2004-04-21 2005-04-21 Substrate for labo-on-a-chip
US12/540,832 US20090297733A1 (en) 2004-04-21 2009-08-13 Substrate for lab-on-a-chip

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125127 2004-04-21
JP2004-125127 2004-04-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/540,832 Division US20090297733A1 (en) 2004-04-21 2009-08-13 Substrate for lab-on-a-chip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005103670A1 true WO2005103670A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35197097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007587 WO2005103670A1 (ja) 2004-04-21 2005-04-21 ラボオンチップ用基板

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070178240A1 (ja)
EP (1) EP1739418A4 (ja)
JP (1) JP4853285B2 (ja)
KR (1) KR20070006754A (ja)
CN (1) CN1942761A (ja)
CA (1) CA2560758A1 (ja)
WO (1) WO2005103670A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248373A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Univ Of Fukui 免疫測定用ブロッキング剤組成物およびそれを用いたブロッキング方法
WO2008059848A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Japan Science And Technology Agency Structure de micro/nanostructure, puce de bioinspection utilisant celle-ci et procédé de fabrication correspondant
JP2008128918A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 唾液成分のオンチップ分析方法
JP2008170350A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008170351A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動装置
JP2008256460A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動用キャピラリー
JP2009270963A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toppan Printing Co Ltd 電気泳動用カセット
US20100068740A1 (en) * 2006-11-03 2010-03-18 Trustees Of Tufts College Microfluidic device with a cylindrical microchannel and a method for fabricating same
JP2010216964A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyama Prefecture 機能性マイクロチップおよびその製造方法
JP2013117522A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Arkray Inc 基材の修飾方法
US9017536B2 (en) 2006-12-26 2015-04-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Hemoglobin measurement method and electrophoresis apparatus
US9513405B2 (en) 2006-11-03 2016-12-06 Tufts University Biopolymer photonic crystals and method of manufacturing the same
US9802374B2 (en) 2006-11-03 2017-10-31 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
US9969134B2 (en) 2006-11-03 2018-05-15 Trustees Of Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
US10040834B2 (en) 2006-11-03 2018-08-07 Tufts University Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8278047B2 (en) * 2007-10-01 2012-10-02 Nabsys, Inc. Biopolymer sequencing by hybridization of probes to form ternary complexes and variable range alignment
WO2009061823A1 (en) 2007-11-05 2009-05-14 Trustees Of Tufts College Fabrication of silk fibroin photonic structures by nanocontact imprinting
JP2011525254A (ja) * 2008-06-18 2011-09-15 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 食用のホログラフィック絹製品
US8262879B2 (en) * 2008-09-03 2012-09-11 Nabsys, Inc. Devices and methods for determining the length of biopolymers and distances between probes bound thereto
CN102186989B (zh) 2008-09-03 2021-06-29 纳伯塞斯2.0有限责任公司 用于流体通道中生物分子和其它分析物的电压感测的纵向移位纳米级电极的使用
US9650668B2 (en) 2008-09-03 2017-05-16 Nabsys 2.0 Llc Use of longitudinally displaced nanoscale electrodes for voltage sensing of biomolecules and other analytes in fluidic channels
WO2010126640A2 (en) 2009-02-12 2010-11-04 Trustees Of Tufts College Nanoimprinting of silk fibroin structures for biomedical and biophotonic applications
US8455260B2 (en) 2009-03-27 2013-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Tagged-fragment map assembly
US9016875B2 (en) 2009-07-20 2015-04-28 Tufts University/Trustees Of Tufts College All-protein implantable, resorbable reflectors
EP2474054A4 (en) 2009-08-31 2013-03-13 Tufts University Trustees Of Tufts College SILK-BASED TRANSISTOR DEVICES
US8715933B2 (en) 2010-09-27 2014-05-06 Nabsys, Inc. Assay methods using nicking endonucleases
US8859201B2 (en) 2010-11-16 2014-10-14 Nabsys, Inc. Methods for sequencing a biomolecule by detecting relative positions of hybridized probes
WO2012109574A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Nabsys, Inc. Assay methods using dna binding proteins
CA2831140C (en) 2011-04-07 2017-11-07 Alere San Diego, Inc. Monitoring recombinase polymerase amplification mixtures
US9914966B1 (en) 2012-12-20 2018-03-13 Nabsys 2.0 Llc Apparatus and methods for analysis of biomolecules using high frequency alternating current excitation
WO2014113557A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Nabsys, Inc. Enhanced probe binding
CN107398094A (zh) * 2016-05-19 2017-11-28 青岛大学 一种抗蛋白吸附的毛细管柱及其制备方法
CN110511265B (zh) * 2019-09-10 2021-04-20 西安交通大学 一种基于液体弹珠的等电聚焦装置及方法
GB201916379D0 (en) 2019-11-11 2019-12-25 Biocrucible Ltd Biochemical reaction methods and reagents
CN113675129B (zh) * 2021-07-24 2023-07-28 福州大学 粘附力可调控衬底及其在转移方面的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500971A (ja) * 1996-09-18 2001-01-23 アクラーラ バイオサイエンシス インコーポレイテッド 表面改質した電気泳動チャンバー
JP2002503331A (ja) * 1995-12-05 2002-01-29 ガメラ バイオサイエンス コーポレイション 機内に搭載された情報科学を備えた超微量液体素子工学システムにおいて液体移動を推進するために求心性加速を使用するための装置及び方法
JP2003334056A (ja) * 2001-10-29 2003-11-25 Toray Ind Inc タンパク質合成チップおよび膜が設けられたマイクロチップ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US160139A (en) * 1875-02-23 Improvement in churns
US5290548A (en) * 1987-04-10 1994-03-01 University Of Florida Surface modified ocular implants, surgical instruments, devices, prostheses, contact lenses and the like
US4880548A (en) * 1988-02-17 1989-11-14 Pall Corporation Device and method for separating leucocytes from platelet concentrate
US5153072A (en) * 1989-08-31 1992-10-06 The Board Of Regents Of The University Of Washington Method of controlling the chemical structure of polymeric films by plasma deposition and films produced thereby
WO1991015247A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-17 Iit Research Institute Method and apparatus for rendering medical materials safe
JPH06265447A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Hitachi Ltd 微量反応装置およびこれを使用する微量成分測定装置
US5391274A (en) * 1993-10-18 1995-02-21 Beckman Instruments, Inc. Methods for controlling electroosmotic flow in coated capillary electrophoresis columns
US5599863A (en) * 1994-06-17 1997-02-04 Cyro Industries Gamma radiation sterilizable acrylic polymer
US20010055812A1 (en) * 1995-12-05 2001-12-27 Alec Mian Devices and method for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system with on-board informatics
US5993972A (en) * 1996-08-26 1999-11-30 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic and hydrophobic polyether polyurethanes and uses therefor
WO1998058240A1 (fr) * 1997-06-19 1998-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Procede permettant de conserver une fine gouttelette de liquide, procede engendrant une reaction, et enceinte de reaction
EP1387390B1 (en) * 1997-06-20 2009-02-18 Bio - Rad Laboratories, Inc. Retentate chromatography and protein chip arrays with applications in biology and medicine
EP1004621B1 (en) * 1998-06-11 2004-09-15 Teijin Chemicals, Ltd. Gamma-ray stabilizer and thermoplastic polymer composition containing the same
CA2314398A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-10 Edward Shipwash Microarrays and microsystems for amino acid analysis and protein sequencing
US6899707B2 (en) * 2001-01-29 2005-05-31 Intralase Corp. Applanation lens and method for ophthalmic surgical applications
ATE500051T1 (de) * 2001-04-06 2011-03-15 Fluidigm Corp Polymeroberflächenmodifikation
CA2443562A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Emembrane, Inc. High capacity methods for separation, purification, concentration, immobilization and synthesis of compounds and applications based thereupon
US6919046B2 (en) * 2001-06-07 2005-07-19 Nanostream, Inc. Microfluidic analytical devices and methods
JP4587606B2 (ja) * 2001-06-27 2010-11-24 株式会社カネカ ポリカーボネート系難燃性樹脂組成物
US7276381B2 (en) * 2002-01-25 2007-10-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Monomers and polymers having energy absorbing moieties of use in desorption/ionization of analytes
JP4063614B2 (ja) * 2002-08-30 2008-03-19 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503331A (ja) * 1995-12-05 2002-01-29 ガメラ バイオサイエンス コーポレイション 機内に搭載された情報科学を備えた超微量液体素子工学システムにおいて液体移動を推進するために求心性加速を使用するための装置及び方法
JP2001500971A (ja) * 1996-09-18 2001-01-23 アクラーラ バイオサイエンシス インコーポレイテッド 表面改質した電気泳動チャンバー
JP2003334056A (ja) * 2001-10-29 2003-11-25 Toray Ind Inc タンパク質合成チップおよび膜が設けられたマイクロチップ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HU S. ET AL: "Surface Modification of Poly(dimethylsiloxane) Microfluidic Devices by Ultraviolet Polymer Grafting.", ANALYTICAL CHEMISTRY., vol. 74, no. 16, 2002, pages 4117 - 4123, XP002990870 *
See also references of EP1739418A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248373A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Univ Of Fukui 免疫測定用ブロッキング剤組成物およびそれを用いたブロッキング方法
JP4618648B2 (ja) * 2006-03-17 2011-01-26 国立大学法人福井大学 免疫測定用ブロッキング剤組成物およびそれを用いたブロッキング方法
US10280204B2 (en) 2006-11-03 2019-05-07 Tufts University Electroactive biopolymer optical and electro-optical devices and method of manufacturing the same
US10040834B2 (en) 2006-11-03 2018-08-07 Tufts University Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same
US9969134B2 (en) 2006-11-03 2018-05-15 Trustees Of Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
US20100068740A1 (en) * 2006-11-03 2010-03-18 Trustees Of Tufts College Microfluidic device with a cylindrical microchannel and a method for fabricating same
US9802374B2 (en) 2006-11-03 2017-10-31 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
US9513405B2 (en) 2006-11-03 2016-12-06 Tufts University Biopolymer photonic crystals and method of manufacturing the same
WO2008059848A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Japan Science And Technology Agency Structure de micro/nanostructure, puce de bioinspection utilisant celle-ci et procédé de fabrication correspondant
JP2008128918A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 唾液成分のオンチップ分析方法
US9017536B2 (en) 2006-12-26 2015-04-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Hemoglobin measurement method and electrophoresis apparatus
JP2008170351A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動装置
JP2008170350A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008256460A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動用キャピラリー
JP2009270963A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toppan Printing Co Ltd 電気泳動用カセット
JP2010216964A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyama Prefecture 機能性マイクロチップおよびその製造方法
JP2013117522A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Arkray Inc 基材の修飾方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2560758A1 (en) 2005-11-03
EP1739418A4 (en) 2009-04-08
US20070178240A1 (en) 2007-08-02
KR20070006754A (ko) 2007-01-11
CN1942761A (zh) 2007-04-04
US20090297733A1 (en) 2009-12-03
JP4853285B2 (ja) 2012-01-11
EP1739418A1 (en) 2007-01-03
JPWO2005103670A1 (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005103670A1 (ja) ラボオンチップ用基板
US6509059B2 (en) Surface coating for microfluidic devices that incorporate a biopolymer resistant moiety
Liu et al. Surface-modified poly (methyl methacrylate) capillary electrophoresis microchips for protein and peptide analysis
Viefhues et al. Physisorbed surface coatings for poly (dimethylsiloxane) and quartz microfluidic devices
JP4814944B2 (ja) キャピラリー電気泳動法による試料の分析方法
EP3159686B1 (en) Sampling unit and biosensor
KR20040074066A (ko) 활성 전자 매트릭스 장치상에서 사용하기 위한 메조포러스투과층
Tu et al. Surface modification of poly (dimethylsiloxane) and its applications in microfluidics-based biological analysis
Kostal et al. Recent advances in the analysis of biological particles by capillary electrophoresis
WO2003102133A2 (en) Chemical modifications to polymer surfaces and the application of polymer grafting to biomaterials
WO2008029685A1 (fr) Procédé pour analyse d'échantillon par électrophorèse capillaire
CA2996062A1 (en) A microfluidic device and methods for manufacturing same
Yamamoto et al. On-line microchip electrophoresis-mediated preconcentration of cationic compounds utilizing cationic polyacrylamide gels fabricated by in situ photopolymerization
Qiu et al. Separation and simultaneous determination of uric acid and ascorbic acid on a dynamically modified poly (dimethylsiloxane) microchip
CN103232613B (zh) 双亲性寡肽对聚甲基丙烯酸甲酯微流控芯片表面改性方法
Liang et al. Surface modification of poly (dimethylsiloxane) microfluidic devices and its application in simultaneous analysis of uric acid and ascorbic acid in human urine
CA2478659C (en) Electrophoretic buffer
JPWO2002097421A1 (ja) 電気泳動法
JP4267669B2 (ja) 被検体評価装置
Wang et al. Enhanced microchip electrophoresis of neurotransmitters on glucose oxidase modified poly (dimethylsiloxane) microfluidic devices
CN104497334B (zh) 离子互补型肽自组装疏水涂层改性聚二甲基硅氧烷的方法
JP2015188861A (ja) マイクロチャネル内表面の真空乾燥ポリマー修飾方法
JP2005241255A (ja) 電気泳動法
Draghiciu et al. Testing and characterization of a biosensor for the detection of infections in tissue based on Rh6G and AuNP functionalized with BSA
TWI283656B (en) Method for treating surface of glass-based microchannel

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017353

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2560758

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512578

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580011667.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734482

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587024

Country of ref document: US

Ref document number: 2007178240

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734482

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017353

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587024

Country of ref document: US