JP4267669B2 - 被検体評価装置 - Google Patents
被検体評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4267669B2 JP4267669B2 JP2007079021A JP2007079021A JP4267669B2 JP 4267669 B2 JP4267669 B2 JP 4267669B2 JP 2007079021 A JP2007079021 A JP 2007079021A JP 2007079021 A JP2007079021 A JP 2007079021A JP 4267669 B2 JP4267669 B2 JP 4267669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- subject
- evaluation apparatus
- medium
- working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54373—Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
- G01N33/5438—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N21/05—Flow-through cuvettes
- G01N2021/054—Bubble trap; Debubbling
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
- G01N2021/6432—Quenching
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
馬場、嘉信監修、「日本のバイオ系μTAS最新技術」、バイオインダストリー特集号、2007年、第24(2)巻、p.5−78
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部からの当該液体の通過を実質的に遮断するための導電性連通部を介して連結された、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられている、
被検体評価装置、が提供される。
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部とは独立に設けられた、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられており、
当該作用電極およびそのリード部の少なくともいずれか一つが当該電極用媒体収容部中に曝される補助電極を有する、
被検体評価装置、が提供される。
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部からの当該液体の通過を実質的に遮断するための導電性連通部を介して連結された、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられている。
[比較例1]
[実施例1]
被検体を含む液体を収容するための被検体空間部、作用電極、対向電極および参照電極を有し、当該参照電極の電位を基準電位として作用電極の電位を変化させ、当該被検体の挙動を観察することにより、当該被検体を評価する被検体評価装置において、
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部からの当該液体の通過を実質的に遮断するための導電性連通部を介して連結された、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられている、
被検体評価装置。
前記作用電極およびそのリード部のいずれも前記電極用媒体収容部中に曝される部分を有しない、付記1に記載の被検体評価装置。
被検体を含む液体を収容するための被検体空間部、作用電極、対向電極および参照電極を有し、当該参照電極の電位を基準電位として作用電極の電位を変化させ、当該被検体の挙動を観察することにより、当該被検体を検出する被検体評価装置であって、
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部とは独立に設けられた、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられており、
当該作用電極およびそのリード部の少なくともいずれか一つが当該電極用媒体収容部中に曝される補助電極を有する、
被検体評価装置。
前記被検体が、前記作用電極との間の距離が離れると受光により蛍光を発し得る蛍光標識部を備えており、前記被検体の挙動が、当該蛍光の発光と消光との挙動である、付記1〜3のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記連通部が複数個含まれている、付記1〜4のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記作用電極が複数個含まれている、付記1〜5のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記対向電極と前記参照電極とが、全て前記電極用媒体収容部中に設けられている、付記1〜6のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記電極用媒体が脱気されており、当該電極用媒体収容部内を満たして封入され得る、付記1〜7のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記導電性連通部が塩橋である、付記1〜8のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記導電性連通部がKClと寒天とを含んでなる連通用媒体を含み、前記電極用媒体がKClを含む水溶液である、付記1〜9のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記被検体が、蛋白質、DNA、RNA、抗体、天然または人工の1本鎖のヌクレオチド体、天然または人工の2本鎖の一部が1本鎖のヌクオチド体、天然または人工の2本鎖のヌクレオチド体、アプタマー、抗体を蛋白質分解酵素で限定分解して得られる産物、蛋白質に対して親和性を有する有機化合物と錯体、蛋白質に対して親和性を有する生体高分子、これらの複合体およびそれらの任意の組み合わせよりなる群から選ばれた少なくとも一つの物質よりなる部分を含む、付記1〜10のいずれかに記載の被検体評価装置。
前記被検体が蛋白質よりなる部分を含む、付記11に記載の被検体評価装置。
2 基板(基礎構造部分)
3 作用電極
3’ 作用電極のリード部
4 蛍光標識部
5 感応部
6 被検体
7 ヌクレオチドプローブ
8 参照電極
8’ 参照電極のリード部
9 外部電場印加装置
10 光照射装置
11 光
12 蛍光
21 流入口
22 流出口
23 被検体空間部
24 対向電極
24’ 対向電極のリード部
25 気泡
26 電極用媒体収容部
27 導電性連通部
28 補助電極
29 対向電極
Claims (10)
- 被検体を含む液体を収容するための被検体空間部、作用電極、対向電極および参照電極を有し、当該参照電極の電位を基準電位として当該作用電極の電位を変化させ、当該被検体の挙動を観察することにより、当該被検体を評価する被検体評価装置において、
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部からの当該液体の通過を実質的に遮断するための導電性連通部を介して連結された、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられており、
当該作用電極およびそのリード部のいずれも当該電極用媒体収容部中に曝される部分を有しない、
被検体評価装置。 - 被検体を含む液体を収容するための被検体空間部、作用電極、対向電極および参照電極を有し、当該参照電極の電位を基準電位として当該作用電極の電位を変化させ、当該被検体の挙動を観察することにより、当該被検体を検出する被検体評価装置であって、
当該作用電極が当該被検体空間部中に一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極とが、それぞれ一個以上設けられており、
当該対向電極と当該参照電極との少なくとも一個が、当該被検体空間部とは独立に設けられた、導電性の電極用媒体を収容するための電極用媒体収容部中に設けられており、
当該作用電極およびそのリード部の少なくともいずれか一つが当該電極用媒体収容部中に曝される補助電極を有する、
被検体評価装置。 - 前記被検体が、前記作用電極との間の距離が離れると受光により蛍光を発し得る蛍光標識部を備えており、前記被検体の挙動が、当該蛍光の発光と消光との挙動である、請求項1または2に記載の被検体評価装置。
- 前記連通部が複数個含まれている、請求項1〜3のいずれかに記載の被検体評価装置。
- 前記作用電極が複数個含まれている、請求項1〜4のいずれかに記載の被検体評価装置。
- 前記電極用媒体が脱気されており、当該電極用媒体収容部内を満たして封入され得る、請求項1〜5のいずれかに記載の被検体評価装置。
- 前記導電性連通部が塩橋である、請求項1〜6のいずれかに記載の被検体評価装置。
- 前記導電性連通部がKClと寒天とを含んでなる連通用媒体を含み、前記電極用媒体がKClを含む水溶液である、請求項1〜7のいずれかに記載の被検体評価装置。
- 前記被検体が、蛋白質、DNA、RNA、抗体、天然または人工の1本鎖のヌクレオチド体、天然または人工の2本鎖の一部が1本鎖のヌクオチド体、天然または人工の2本鎖のヌクレオチド体、アプタマー、抗体を蛋白質分解酵素で限定分解して得られる産物、蛋白質に対して親和性を有する有機化合物と錯体、蛋白質に対して親和性を有する生体高分子、これらの複合体およびそれらの任意の組み合わせよりなる群から選ばれた少なくとも一つの物質よりなる部分を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の被検体評価装置。
- 前記被検体が蛋白質よりなる部分を含む、請求項9に記載の被検体評価装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079021A JP4267669B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 被検体評価装置 |
DE102008014698A DE102008014698A1 (de) | 2007-03-26 | 2008-03-18 | Analytauswertungsvorrichtung |
US12/054,810 US8178295B2 (en) | 2007-03-26 | 2008-03-25 | Analyte evaluation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079021A JP4267669B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 被検体評価装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008241316A JP2008241316A (ja) | 2008-10-09 |
JP4267669B2 true JP4267669B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=39719724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007079021A Expired - Fee Related JP4267669B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 被検体評価装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8178295B2 (ja) |
JP (1) | JP4267669B2 (ja) |
DE (1) | DE102008014698A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016045032A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 日本電信電話株式会社 | 生体分子検出素子 |
CA3090000A1 (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | Rush University Medical Center | Sequential staining for multiplex analyses of tissues and cells |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2924815B2 (ja) * | 1996-09-27 | 1999-07-26 | 日本電気株式会社 | ゼータ電位測定装置 |
JPH10141562A (ja) | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 急勾配部配管方法 |
US6861224B2 (en) * | 2001-11-02 | 2005-03-01 | Fujitsu Limited | Protein detecting device |
US20060003437A1 (en) * | 2002-06-26 | 2006-01-05 | Fujitsu Limited | Target detecting device and target capturer, device and method for molecular adsorption or desorption, and device and method for protein detection |
JP4230430B2 (ja) * | 2003-09-25 | 2009-02-25 | 富士通株式会社 | 被検体評価装置および被検体評価方法 |
JP2007079021A (ja) | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | オンスクリーンディスプレイ回路 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007079021A patent/JP4267669B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-18 DE DE102008014698A patent/DE102008014698A1/de not_active Withdrawn
- 2008-03-25 US US12/054,810 patent/US8178295B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008241316A (ja) | 2008-10-09 |
US8178295B2 (en) | 2012-05-15 |
US20080237041A1 (en) | 2008-10-02 |
DE102008014698A1 (de) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200256843A1 (en) | Devices and methods for sample analysis | |
Chau et al. | Macromolecular crowding enhances the detection of DNA and proteins by a solid-state nanopore | |
Etayash et al. | Impedimetric detection of pathogenic gram-positive bacteria using an antimicrobial peptide from class IIa bacteriocins | |
JP5730998B2 (ja) | 電気的流体インタフェース | |
JP2022000033A (ja) | プローブ分子の製造方法及びセンサの製造方法 | |
JP4230430B2 (ja) | 被検体評価装置および被検体評価方法 | |
JP5352759B2 (ja) | ターゲット分子の評価方法 | |
JP2020526750A (ja) | ナノポアを通るポリマーの決定論的ステップ | |
US20110100822A1 (en) | Device and method for quantitatively determining an analyte, a method for determining an effective size of a molecule, a method for attaching molecules to a substrate, and a device for detecting molecules | |
Fang et al. | Unambiguous discrimination of multiple protein biomarkers by nanopore sensing with double-stranded DNA-based probes | |
JP2019045261A (ja) | 検出装置および検出方法 | |
JP5584954B2 (ja) | 被検体評価方法 | |
US20070231796A1 (en) | Sensor and method for detection of a target substance | |
JP4267669B2 (ja) | 被検体評価装置 | |
US20230278027A1 (en) | Methods and apparatuses for detecting biomolecules | |
JP3934609B2 (ja) | 高分子量バイオポリマーを検出するための方法およびバイオセンサ | |
US20070138013A1 (en) | DNA separation device, DNA separation method, and ligand DNA | |
JP4230431B2 (ja) | 分子の実効サイズ決定法、基板への分子の付着方法および分子検出デバイス | |
Trapaidze | Integration of thrombin-binding aptamers in point-of-care devices for continuous monitoring of thrombin in plasma | |
JP5169496B2 (ja) | 被検体の流速決定方法、ならびにその方法を用いた被検体評価方法および被検体評価装置の設計方法 | |
JP2009085636A (ja) | ターゲット分子評価方法および装置 | |
JP4403376B2 (ja) | 物質間の相互作用検出部と該検出部を備えるバイオアッセイ用基板及び該検出部への水溶液供給方法 | |
Lastra | Evaluating Nanopores for the Rapid, Direct, and Quantitative Analysis of Biomolecules and the Products of Proteolysis | |
Tseng | I. Transient Induced Molecular Electronic Spectroscopy (TIMES) Technique to Study the Biomolecular Interaction on the Surface II. Microfluidic Droplet-Based Techniques for Single-Cell Study | |
JP5029674B2 (ja) | 被検体定量デバイスおよび被検体定量方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |