WO2005099240A1 - 情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム - Google Patents

情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005099240A1
WO2005099240A1 PCT/JP2005/006607 JP2005006607W WO2005099240A1 WO 2005099240 A1 WO2005099240 A1 WO 2005099240A1 JP 2005006607 W JP2005006607 W JP 2005006607W WO 2005099240 A1 WO2005099240 A1 WO 2005099240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exchange
information
support device
exchanged
partner
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006607
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Ueno
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006519470A priority Critical patent/JPWO2005099240A1/ja
Priority to US10/599,556 priority patent/US20070208811A1/en
Publication of WO2005099240A1 publication Critical patent/WO2005099240A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail

Definitions

  • Patent Document 1 the information exchange described in Patent Document 1 is for exchanging information for determining the contents of a transaction, and is not intended for exchanging information itself.
  • information itself such as the exchange of information such as images and audio
  • the exchange determining means determines that information can be exchanged when the exchange request information of the mutual exchange partner has been received.
  • the exchange determination means determines that the information can be exchanged when the type and the content of the exchange target information included in the exchange information from the exchange partners match each other. Includes the device to be determined.
  • the types and contents of the exchange target information to be exchanged can be matched with each other.
  • a preliminary disclosure means for preliminary disclosure of the exchange target information to be exchanged to an exchange partner.
  • the exchange determination unit includes a device that determines that information can be exchanged when receiving consent information indicating mutual exchange partner exchange after the preliminary disclosure of the exchange target information by the preliminary disclosure unit. .
  • the transmission unit 103 transmits the exchange target information included in the received exchange request information to the terminal device to be exchanged using the transmission unit 103.
  • the information to be exchanged can be sent as an attachment to an e-mail system, or posted on a Web page and sent to the exchange partner with an e-mail describing the address of the Web page and how to view it.
  • step S501 the types of information to be exchanged with each other are determined. If it is determined in step S502 that the type matches the type of information determined by the information exchange support device in advance, it is determined in step S503 that exchange is possible, and if it is determined that they do not match, In step S504, it is determined that replacement is impossible.
  • step S601 the types and contents of the information to be exchanged are determined. Then, in step S602, it is determined that the type matches the type of information previously determined by the information exchange support device, and further, in step S603, the content is changed to the content of the information predetermined by the information exchange support device. If it is determined that they match, it is determined that replacement is possible in step S604. If it is determined in step S603 or step S604 that they do not match, it is determined in step S605 that replacement is impossible.
  • the information on the type and content of the information to be exchanged may be included in the exchange request information, and this information may be used in the exchangeability determination processing.
  • step S701 the types of the exchange target information are determined, and in step S702, the types of the exchange target information included in the exchange request information and requested by the exchange partner are determined. Determine. If it is determined in step S703 that the type of information to be exchanged determined in step S701 matches the type of information determined in step S702, it is determined in step S704 that exchange is possible, and it is determined that they do not match. If it has been disconnected, it is determined in step S705 that replacement is impossible.
  • step S801 the types and contents of the information to be exchanged are determined, and in step S802, the types and contents of the information to be exchanged, which are included in the exchange request information of each other and are requested from the exchange partner. Is determined. Steps If it is determined in step S803 that the type and content of the information to be exchanged determined in step S801 match the type and content of the information determined in step S802, it is determined in step S804 that exchange is possible, and it is determined that they do not match. In this case, it is determined in step S805 that the exchange is impossible.
  • step S901 the content declaration information included in the exchange request information is determined, and in step S902, the content of the exchange target information is determined.
  • step S903 the contents of the exchange target information determined in step S901 and the contents of the exchange target information determined in step S902 match, it is determined in step S904 that exchange is possible. If it is determined that they do not match, it is determined in step S905 that replacement is impossible.
  • the contents of the exchange target information to be exchanged can be made to coincide with the contents declared by each other.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an example of the exchange permission / non-permission judgment process when performing preliminary disclosure.
  • information to be exchanged to one transmission destination is preliminary disclosed in step S1001
  • information to be exchanged to the other transmission destination is preliminary disclosed in step S1002.
  • step S1003 it is determined whether one of the transmission destinations has the consent to exchange information
  • step S1004 it is determined whether the other transmission destination has consent to exchange information. In this case, it is determined in step S1005 that the exchange is possible. If the consent cannot be obtained from at least one of them, the exchange is made in step S1006. Judgment is impossible.
  • step S1003 and step S1004 After exchanging information to be exchanged to each exchange partner in a preliminary manner in step S1001 and step S1002, it is determined in step S1003 and step S1004 that consent for information exchange is determined.
  • step S1004 After making preliminary disclosure to one sender, after obtaining consent to exchange information from one sender, preliminary disclosure to the other sender is made, and the other sender's power is also Consent for information exchange may be obtained.
  • the exchange consent for the preliminary disclosure may be determined in combination with the power determination processes 1 to 7 used in the exchange determination of exchangeable or non-exchangeable. Good. In the case of judging in combination, it is judged that exchange is possible when it is judged that all of the results of the judgment processing combined are exchangeable.
  • FIG. 11 is a flowchart showing another example of the exchange permission / non-permission judgment process when performing preliminary disclosure.
  • step S1101 each other's exchange request information is determined. Is included.
  • steps S1105 and S1106 After exchanging information to be exchanged to each exchange partner in a preliminary manner in steps S1103 and S1104, it is determined in steps S1105 and S1106 that the information exchange has been agreed. However, after making preliminary disclosure to one sender and obtaining consent from one sender to exchange information, preliminary disclosure is made to the other sender and the other sender's power information With the consent of the exchange.
  • the exchange consent for the preliminary disclosure is combined with the judgment processing of the power judgment processings 1 to 7 used for the exchange judgment of the exchangeable or non-exchangeable, and the exchange judgment is performed. You may do. In the case of judging in combination, it is judged that exchange is possible when it is judged that all of the results of the judgment processing combined are exchangeable.
  • the information exchange support device 1 may perform a process of prompting the other user to transmit exchange request information.
  • FIG. 12 is a diagram showing an operation flow in the case of performing a process of prompting transmission of exchange request information that is exchanged with exchange request information from an exchange partner.
  • step S1201 the received storage information is referred to, and in step S1202, exchange request information for which the exchange target information has not been transmitted is searched.
  • step S1203 it is checked how much time has elapsed since the information exchange support device received the untransmitted exchange request information, and it is determined whether the time is longer than a predetermined time. I do.
  • the predetermined time may be determined by the information exchange support device or may be included in the exchange request information transmitted by each exchange partner.
  • step S1204 If the result of determination in step S1203 is longer than the predetermined time, step In step S1204, the information that prompts the exchange partner included in the exchange request information to transmit the exchange request information is transmitted.
  • the present invention provides an information exchange support device that determines that a condition for exchanging information to be exchanged between specified exchange partners is established, and that reliably executes exchange of information to be exchanged between exchange partners. It can be used for methods and information exchange support programs.

Abstract

 特定した交換相手間で交換対象情報を交換する条件が成立することを判断し、交換相手間での交換対象情報の交換を確実に実行する情報交換支援装置を提供する。  情報交換支援装置1は、受信手段101、交換判断手段102、送信手段103、記憶手段104を含む。受信手段101は、端末装置から交換すべき交換対象情報と交換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を受信する。送信手段103は、受信した交換要求情報に含まれる交換対象情報を交換相手の端末装置に送信する。交換判断手段は、受信した交換要求情報を利用して、情報交換の可否を判断するものであり、少なくとも。互いの交換相手からの交換要求情報が受信済みである場合に、情報交換可能と判断する。

Description

明 細 書
情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム 技術分野
[0001] 本発明は、情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム であって、特定した交換相手間で交換対象情報を交換する条件が成立することを判 断し、交換相手間での交換対象情報の交換を実行する情報交換支援装置、情報交 換支援方法、及び情報交換支援プログラムに関する。
背景技術
[0002] これまで、携帯電話機等の利用者間で情報交換をする場合には、交換対象情報を 交換相手間でお互いに直接送信することにして 、たので、両者の送信が行われな ヽ と、どちらかの交換相手は、交換対象情報を入手できなくなってしまう可能性があつ た。
[0003] この問題を解決する方法として、サーバを介在させ情報交換を行うことが考えられる 。サーバを利用した情報交換を行うものとしてネットワーク上のオークションが知られ ている (特許文献 1参照)。
[0004] し力しながら、特許文献 1に記載された情報交換は、取引の内容を定めるための情 報を交換するものであり、情報自体を交換の対象とするものではない。画像や音声等 の交換対象情報の交換等、情報自体を取引対象とする場合、交換対象の交換対象 情報を互いに確実に入手できると 、う保証はな 、。
[0005] 特許文献 1 :特開 2001— 283030号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、特定した交換相手間で交換対象情報 を交換する条件が成立することを判断し、交換相手間での交換対象情報の交換を確 実に実行する情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プロダラ ムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 [0007] 本発明の情報交換支援装置は、
ネットワークを介した情報の交換を支援する情報交換支援装置であって、 交換すべき交換対象情報と交換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を受信 する受信手段と、
前記受信した交換要求情報を利用して、情報交換の可否を判断する交換判断手段 と、
前記交換判断手段が情報交換可能と判断した場合に、前記交換対象情報を前記交 換相手に送信する送信手段を備え、
前記交換判断手段は、互いの交換相手力 の交換要求情報が受信済みである場合 に、情報交換可能と判断するものである。
[0008] したがって、本発明によれば、特定した交換相手間で交換対象情報を交換する条 件が成立することを判断し、交換相手間での交換対象情報の交換を確実に実行する ことができる。
[0009] 本発明の情報交換支援装置は、前記交換判断手段が、互いの交換相手からの交 換要求情報に含まれる交換対象情報の種類が一致して 、る場合に、情報交換可能 と判断するものである装置を含む。
[0010] したがって、本発明によれば、交換する交換対象情報の種類をお互いに一致させ ることがでさる。
[0011] 本発明の情報交換支援装置は、前記交換判断手段が、互いの交換相手からの交 換情報に含まれる交換対象情報の種類と内容が一致している場合に、情報交換可 能と判断するものである装置を含む。
[0012] したがって、本発明によれば、交換する交換対象情報の種類と内容をお互いに一 致させることができる。
[0013] 本発明の情報交換支援装置は、前記交換判断手段が、交換対象情報の種類又は 内容が、予め定められた交換対象情報の種類又は内容と一致している場合に、情報 交換可能と判断するものである装置を含む。
[0014] したがって、本発明によれば、交換する交換対象情報の種類又は内容を、予め定 められた交換対象情報の種類又は内容と一致させることができる。 [0015] 本発明の情報交換支援装置は、
前記交換要求情報に、交換相手に要求する交換対象情報の種類を示す情報を含ん でおり、前記交換判断手段が、互いの交換相手力 の交換要求情報に含まれる交 換対象情報の種類が、前記交換相手への要求と一致している場合に、情報交換可 能と判断するものである装置を含む。
[0016] したがって、本発明によれば、交換する交換対象情報の種類を、お互いに前記交 換相手への要求と一致させることができる。
[0017] 本発明の情報交換支援装置は、
前記交換要求情報に、交換相手に要求する交換対象情報の種類と内容を示す情報 を含んでおり、
前記交換判断手段が、互 、の交換相手力 の交換要求情報に含まれる交換対象情 報の種類と内容が、前記交換相手への要求と一致している場合に、情報交換可能と 判断するものである装置を含む。
[0018] したがって、本発明によれば、交換する交換対象情報の種類と内容を、お互いに 前記交換相手への要求と一致させることができる。
[0019] 本発明の情報交換支援装置は、
前記交換要求情報に、その交換要求情報に含まれる交換対象情報の内容を示す内 容申告情報を含んでおり、
前記交換判断手段は、前記内容申告情報と前記受信した交換対象情報の内容とが 一致して!/、る場合に、情報交換可能と判断するものである装置を含む。
[0020] したがって、本発明によれば、交換する交換対象情報の内容を、お互いに自らが 申告した内容と一致させることができる。
[0021] 本発明の情報交換支援装置は、前記受信手段が、電子メールシステム又は Web ページを利用して前記交換要求情報を受信するものであるものを含む。
[0022] 本発明の情報交換支援装置は、前記送信手段が、電子メールシステム又は Web ページを利用して前記交換対象情報を送信するものである装置を含む。
[0023] 本発明の情報交換支援装置は、さらに
前記交換すべき交換対象情報を、交換相手に予備的に開示する予備的開示手段を 備え、
前記交換判断手段は、前記予備的開示手段による交換対象情報の予備的開示後、 互いの交換相手力 交換同意を示す同意情報を受信した場合に、情報交換可能と 判断するものである装置を含む。
[0024] したがって、本発明によれば、お互いに前記交換相手力 同意を得て情報交換を 行うことができる。
[0025] 本発明の情報交換支援装置は、
前記交換要求情報が、交換相手の交換対象情報の予備的開示及び交換同意の要 否を示す同意要否情報を含んでおり、
前記予備的開示手段が、前記同意要否情報が要である場合に、前記交換すべき交 換対象情報を、交換相手に予備的に開示するものである装置を含む。
[0026] したがって、本発明によれば、予め同意を得ることを希望しておくことで前記交換相 手力も同意を得て情報交換を行うことができる。
[0027] 本発明の情報交換支援装置は、
前記予備的開示手段が、交換相手が全ての前記交換対象情報は保存できな 、形 態で開示するものである装置を含む。
[0028] したがって、本発明によれば、予備的開示により交換相手は交換対象情報の開示 は受けるが保存はできないので、予備的開示では交換対象情報を交換することには ならない。
[0029] 本発明の情報交換支援装置は、
前記予備的開示手段力 電子メールシステム又は Webページを利用して開示するも のである装置を含む。
[0030] 本発明の情報交換支援装置は、
前記交換判断手段が、少なくとも 3者相互の間で情報交換をするときは、全員の交換 要求情報がすべて受信済みである場合に、情報交換可能と判断するものである装置 を含む。
[0031] したがって、本発明によれば、少なくとも 3者相互の間で情報交換をするときに、全 員の交換条件が満たされて力も情報交換を行うことができる。 [0032] 本発明の情報交換支援プログラムは、情報交換支援装置として機能させるための プログラムである。
[0033] 本発明の情報交換支援方法は、
ネットワークを介した情報の交換を支援する情報交換支援方法であって、 交換すべき交換対象情報と交換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を受信 する受信ステップと、
前記受信した交換要求情報を利用して、情報交換の可否を判断する交換判断ステツ プと、前記交換判断ステップが情報交換可能と判断した場合に、前記交換対象情報 を前記交換相手に送信する送信ステップを備え、
前記交換判断ステップは、互!、の交換相手からの交換要求情報が受信済みである 場合に、情報交換可能と判断するものである。
[0034] したがって、本発明によれば、特定した交換相手間で交換対象情報を交換する条 件が成立することを判断し、交換相手間での交換対象情報の交換を確実に実行する ことができる。
発明の効果
[0035] 本発明の情報交換支援装置、そのプログラム及び情報交換支援方法は、特定した 交換相手間で交換対象情報を交換する条件が成立することを判断し、交換相手間 での交換対象情報の交換を確実に実行することができる。
図面の簡単な説明
[0036] [図 1]本発明の実施の形態を説明するための情報交換支援装置の概略構成、及び 情報交換に利用する端末装置と情報交換支援装置との関係を示す図
[図 2]本発明の実施の形態の情報交換支援装置の情報交換処理手順を示すフロー 図
[図 3]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類を利用する場合の一例の動作フロー図
[図 4]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類と内容を利用する場合の一例の動作フロー図
[図 5]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類を利用する場合の他の例の動作フロー図
[図 6]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類と内容を利用する場合の他の例の動作フロー図
[図 7]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類を利用する場合のさらに別の例の動作フロー図
[図 8]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類と内容を利用する場合のさらに別の例の動作フロー図
[図 9]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換対 象情報の種類と内容及び内容申告情報を利用する場合のさらに別の例の動作フロ 一図
[図 10]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換 対象情報を予備的開示し、相手からの同意情報の有無を用いる場合の一例の例の 動作フロー図
[図 11]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換可否判断処理に交換 対象情報を予備的開示し、相手からの同意情報の有無を用いる場合の他の例の例 の動作フロー図
[図 12]本発明の実施の形態の情報交換支援装置が行う交換要求情報の送信を促す 処理の動作フロー図
符号の説明
1···情報交換支援装置
2··,端末装置
3··,端末装置
4…ネットワーク
101···受信手段
102···交換判断手段
103···送信手段
104···記憶手段
発明を実施するための最良の形態 [0038] 図 1に、本発明の実施の形態を説明するための情報交換支援装置の概略構成、及 び情報交換に利用する端末装置と情報交換支援装置との関係を示す。端末装置 2と 端末装置 3は、ネットワーク 4を介して情報交換支援装置 1に接続可能であり、端末装 置 2、 3の利用者は、情報交換を行う場合、情報交換支援装置 1を介して行う。図 1で は、端末装置 2、 3の 2台のみ示してあるが、実際には多くの端末装置が接続可能で ある。
[0039] 他の利用者と情報交換を行う場合、利用者の端末装置 2又は 3は、交換対象情報 を相手の端末装置 3又は 2へ直接送信する代わりに、交換すべき交換対象情報と交 換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を情報交換支援装置 1へ送信する。 交換対象情報は、静止画、動画、アニメーション、グラフィックのような画像情報、位 置情報、その位置情報を地図上で表現した情報、音声や音楽のような音情報、文字 情報等 (個人情報 (電話番号、電子メールアドレス、住所、嗜好、名前、スケジュール など)を含む)の情報、アプリケーション (ゲーム、実用アプリなどの交換)、あるいはそ れらを組み合わせた情報である。また、交換相手を特定する情報は、電子メールアド レス又はその電子メールアドレスを特定するような氏名、ニックネーム等の情報である
[0040] 情報交換支援装置 1は、受信手段 101、交換判断手段 102、送信手段 103、記憶 手段 104を含んで構成される。受信手段 101は、端末装置 2、 3から交換要求情報を 含む各種情報を受信するものであり、送信手段 103は、受信した交換要求情報に含 まれる交換対象情報を含む各種情報を端末装置に送信するものである。交換判断 手段は、受信した交換要求情報を利用して、情報交換の可否を判断するものであり、 記憶手段 104は、受信した交換要求情報を含む各種情報を記憶するものである。情 報交換装置 1は、サーバコンピュータによって実現され、受信手段 101、交換判断手 段 102、送信手段 103は、所定のプログラムを利用して実現される。
[0041] 受信手段 101は、例えば、電子メールシステム又は Webページを利用して、端末 装置 2、 3から交換対象情報と交換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を受 信する。電子メールシステムを利用して受信する場合、電子メールの添付ファイルと して交換要求情報を受信したり、交換対象情報を添付ファイルにて受信しその他の 交換要求情報は電子メールの本文にて受信したりすることができる。また、 Webぺー ジを利用して受信する場合、例えば、 Webページに必要事項を記入してもらい交換 対象情報を添付してもらって受信する。
[0042] 受信手段 101にて交換要求情報を受信した後、交換判断手段 102は、記憶手段 1 04に記憶してある受信済記憶情報を参照し、受信した交換要求情報から交換可否 を判断する。交換可否の判断の詳細については、後述する。
[0043] 送信手段 103は、交換判断手段 102が情報交換可能と判断したときに、受信した 交換要求情報に含まれる交換対象情報を交換相手となる端末装置へ送信手段 103 を用いて送信する。交換対象情報の送信は、交換対象情報を電子メールシステムの 添付ファイルとして送信したり、 Webページへ掲載してその Webページのアドレスや 閲覧方法を記載した電子メールを交換相手へ送信したりする。
[0044] なお、交換相手が Webページのアドレスや閲覧方法を予めわかっている場合には 、 Webページへの掲載のみでもよい。
[0045] 図 2は、情報交換支援装置 1の情報交換処理手順を示すフロー図である。
ステップ S201で利用者力も情報を受信すると、その情報の中に情報の交換相手を 特定する情報 (以下、送信先情報と記述)と交換対象情報を含むか否かをステップ S 202にて判断する。
ステップ S202の判断結果が、送信先情報と交換対象情報を含む場合には、ステツ プ
S203にて、記憶手段 104に記憶した受信済みの記憶情報を参照して、ステップ S2 04にて、送信先情報と一致する相手から前記利用者あての交換要求情報を受信し ている
の力否か半 IJ断する。
[0046] ステップ S204の判断結果、送信先力 今回受信した交換要求情報の送信元への 交換要求情報が記憶されて 、な 、場合は、今回受信した交換要求情報が最初の交 換要求情報となるので、ステップ S209にて、この交換要求情報を記憶手段 104に記 憶する。なお、このとき、交換要求情報を記憶した旨を伝えるメッセージを利用者へ 返してちょい。 [0047] ステップ S204の判断結果力 記憶有りの場合は、ステップ S205にて交換可否の 判断処理を行い、ステップ S206にて、ステップ S205の処理結果を判断して、交換 可能と判断した場合には、ステップ S207にて、交換対象情報を双方へ送信する。ス テツプ S206にて、交換不可能と判断した場合には、ステップ S208にて、その旨を伝 えるメッセージを双方へ送信する。
[0048] したがって、本発明によれば、特定した交換相手間で交換対象情報を交換する条 件が成立することを判断し、交換相手間での交換対象情報の交換を確実に実行する ことができる
[0049] 次に、ステップ S 205の具体的な判断処理について説明する。本発明の交換可否 判断は、少なくとも互いの交換相手力もの交換要求情報が受信済みである場合に、 情報交換可能と判断する。
[0050] まず、 2者の間で情報交換をするときの例を以下に示す。ステップ S205を実行する ということは、ステップ S204の判断結果が、送信先からの交換要求情報が有る場合 なので、今回受信した交換要求情報によって、すべての交換対象情報が揃ったと判 断することができる。したがって、交換相手からの交換要求情報が受信済みであるこ とを判断条件とする場合、ステップ S205での実質的な判断は不要であり、交換可能 と判断する。
[0051] 次いで、少なくとも 3者相互の間で情報交換をするときの例を以下に示す。
ステップ S205を実行するということは、ステップ S204の判断結果力 少なくとも 1つ の送信先からの交換要求情報が有る場合なので、まず、今回受信した交換要求情 報によって、すべての交換対象情報が揃ったの力判断する。この判断結果で、まだ すべての交換対象情報が揃っていない場合には、ステップ S209と同様に受信した 交換要求情報を記憶手段 104に記憶し、交換可否判断としては、交換不可能と判断 する。
一方、すべての交換対象情報が揃ったと判断した場合には、交換可能と判断する [0052] なお、この例では、少なくとも 3者相互の間で情報交換をするときに、全員の交換条 件が満たされて力も情報交換を行うことにしたが、交換条件が満たされた 2者間で個 別に情報交換を行うことにしてもよい。
また、 1つの交換要求情報に含まれる交換対象情報の数は、少なくとも 1つあれば 交換対象情報が受信済みと判断する。したがって、情報交換を行う際の交換対象情 報の数が、 1対 1、複数対 1、複数対複数のいずれの場合も交換可能となる。
[0053] 続いて、互いの交換相手からの交換要求情報が受信済みであることだけでなぐさ らに別の条件を交換可否判断の条件とする場合について説明する。
[0054] 図 3から図 9は、交換可否判断処理に交換対象情報の種類や内容を利用する場合 の交換可否判断処理の動作フローを示す図である。図 3に示す判断処理 1では、交 換対象情報の種類を利用する。判断処理 1においては、ステップ S301にてお互い の交換対象情報の種類を判別する。そして、ステップ S302にて種類が一致したと判 断した場合に、ステップ S303にて交換可能と判断し、不一致と判断した場合には、 ステップ S304にて交換不可能と判断する。交換対象情報の種類の判別は、例えば 、添付されて ヽるファイルの識別子等を利用して行う。
[0055] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の種類をお互い に一致させることができる。
[0056] 図 4に示す判断処理 2では、交換対象情報の種類と内容を利用する。判断処理 2 にお 、ては、ステップ S401にてぉ互 、の交換対象情報の種類と内容を判別する。 そして、ステップ S402にて種類が一致したと判断し、さらに、ステップ S403にて内容 がー致したと判断した場合に、ステップ S404にて交換可能と判断する。ステップ S40 2又はステップ S403にて不一致と判断した場合には、ステップ S405にて交換不可 能と判断する。交換対象情報の内容の判別は、交換対象情報の種類によって固有 の方法で行う。例えば、交換対象情報が静止画である場合は、人物、風景、動物等 の判別を画像情報の認識処理によって行う。
[0057] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の種類と内容を ぉ互 、に一致させることができる。
[0058] なお、図 4の判断処理 2では、種類の一致を判断した後、内容の判断を行ったが、 逆の順序でも力まわない。 [0059] また、図 4の判断処理 2では、ステップ S401にてぉ互 、の交換対象情報の種類と 内容を判別して力 ステップ S402、 S403にてその種類や内容が一致しているか判 断しているが、最初に、お互いの交換対象情報の種類を判別し、その種類が一致し ている力判断した後、一致していた場合に、さらに、お互いの交換対象情報の内容を 判別して、その内容が一致しているカゝ判断してもよい。この場合、種類のみで一致し な力つたときに、内容の判別を行わなくて済むので、演算量を削減し、処理時間の短 縮を図ることができる。
[0060] 図 5に示す判断処理 3では、判断処理 1と同様交換対象情報の種類を利用するが 、判断の仕方が異なる。判断処理 3においては、ステップ S501にてお互いの交換対 象情報の種類を判別する。そして、ステップ S502にてその種類が予め情報交換支 援装置が定めていた情報の種類と一致したと判断した場合に、ステップ S503にて交 換可能と判断し、不一致と判断した場合には、ステップ S504にて交換不可能と判断 する。
[0061] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の種類を、予め 定められた交換対象情報の種類と一致させることができる。
[0062] 図 6に示す判断処理 4では、判断処理 2と同様交換対象情報の種類と内容を利用 するが、判断の仕方が異なる。判断処理 4においては、 S601にてお互いの交換対 象情報の種類と内容を判別する。そして、ステップ S602にてその種類が予め情報交 換支援装置が定めていた情報の種類と一致したと判断し、さらに、ステップ S603に てその内容が予め情報交換支援装置が定めていた情報の内容と一致したと判断し た場合に、ステップ S604にて交換可能と判断する。ステップ S603又はステップ S60 4にて不一致と判断した場合には、ステップ S605にて交換不可能と判断する。
[0063] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の種類と内容を 、予め定められた交換対象情報の種類と内容に一致させることができる。
[0064] なお、図 6の判断処理 4では、種類の一致を判断した後、内容の判断を行ったが、 逆の順序でも力まわない。
[0065] また、図 6の判断処理 4では、ステップ S601にてぉ互 、の交換対象情報の種類と 内容を判別して力 ステップ S602、 S603にてその種類や内容が一致しているか判 断しているが、最初に、お互いの交換対象情報の種類を判別し、その種類が予め情 報交換支援装置が定めて 、た情報の種類と一致して 、るか判断した後、一致して!/ヽ た場合に、さらに、お互いの交換対象情報の内容を判別して、その内容が予め情報 交換支援装置が定めて 、た情報の内容と一致して 、る力判断してもよ 、。この場合、 種類のみで一致しな力 たときに、内容の判別を行わなくて済むので、演算量を削 減し、処理時間の短縮を図ることができる。
[0066] 判断処理 1〜4では、交換対象情報の種類や内容が相互に一致又は予め定められ たもの
である場合に交換可能と判断したが、交換対象情報の種類や内容に関する情報を 交換要求情報に含め、この情報を交換可否判断処理に利用してもよい。
[0067] 図 7に示す判断処理 5では、判断処理 1と同様交換対象情報の種類を利用するが 、判断の仕方が異なる。判断処理 5においては、ステップ S701にてお互いの交換対 象情報の種類を判別し、ステップ S702にてぉ互 、の交換要求情報に含まれて 、る 交換相手に要求する交換対象情報の種類を判別する。そして、ステップ S703にてス テツプ S701で判別した交換対象情報の種類とステップ S702で判別した情報の種類 とが一致したと判断した場合には、ステップ S704にて交換可能と判断し、不一致と判 断した場合には、ステップ S705にて交換不可能と判断する。
[0068] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の種類を、お互 いに前記交換相手への要求と一致させることができる。
[0069] なお、図 7の判断処理 5では、ステップ S 701〖こてお互!、の交換対象情報の種類を 判別してからステップ S702にてお互いの交換要求情報に含まれている交換相手に 要求する交換対象情報の種類を判別することにしているが、順序を変えて、お互い の交換要求情報に含まれている交換相手に要求する交換対象情報の種類を判別し てからお互!、の交換対象情報の種類を判別してもよ 、。
[0070] 図 8に示す判断処理 6では、判断処理 1と同様交換対象情報の種類と内容を利用 するが、判断の仕方が異なる。判断処理 6においては、ステップ S801にてお互いの 交換対象情報の種類と内容を判別し、ステップ S802にてお互いの交換要求情報に 含まれて ヽる交換相手に要求する交換対象情報の種類と内容を判別する。ステップ S803にてステップ S801で判別した交換対象情報の種類と内容がステップ S802で 判別した情報の種類と内容に一致したと判断した場合には、ステップ S804にて交換 可能と判断し、不一致と判断した場合には、ステップ S805にて交換不可能と判断す る。
[0071] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の種類と内容を 、お互いに前記交換相手への要求と一致させることができる。
[0072] なお、図 8の判断処理 6では、ステップ S801にてお互いの交換対象情報の種類と 内容を判別して力もステップ S802にてお互いの交換要求情報に含まれている交換 相手に要求する交換対象情報の種類と内容を判別することにしているが、順序を変 えて、お互いの交換要求情報に含まれている交換相手に要求する交換対象情報の 種類と内容を判別してからお互いの交換対象情報の種類と内容を判別してもよい。
[0073] また、図 8の判断処理 6では、ステップ S801にてお互いの交換対象情報の種類と 内容を判別して力もステップ S802にてお互いの交換要求情報に含まれている交換 相手に要求する交換対象情報の種類と内容を判別している力 最初に、お互いの交 換対象情報の種類とお互いの交換要求情報に含まれている交換相手に要求する交 換対象情報の種類を判別し、それらが一致している場合、お互いの交換対象情報の 内容とお互いの交換要求情報に含まれている交換相手に要求する交換対象情報の 内容を判別してもよい。この場合に、種類のみで一致しな力つたときに、内容の判別 を行わなくて済むので、演算量を削減し、処理時間の短縮を図ることができる。
[0074] 次に、交換要求情報がその交換要求情報に含まれる交換対象情報の内容を示す 内容申告情報を含んでいる場合の交換可否判断処理について説明する。
[0075] 判断処理 1〜4では、交換対象情報の種類や内容が相互に一致又は予め定められ たものである場合に交換可能と判断し、判断処理 5、 6では、交換対象情報の種類や 内容に関する情報を交換要求情報に含め、この情報を交換可否判断処理に利用し たが、交換要求情報に自己の交換対象情報の内容を示す内容申告情報を付加して おき、内容申告情報を利用して交換可否判断をしてもよい。
[0076] 図 9に示す判断処理 7では、交換対象情報の種類と内容及び内容申告情報を利用 する。内容申告情報は、交換要求情報に付加される情報で、自己が送信した交換対 象情報の内容を示す情報である。内容申告情報は、例えば交換対象情報が画像の 場合、人物、動物、風景等の画像であることを示す情報である。
[0077] 判断処理 7においては、ステップ S901にてお互いが交換要求情報の中に含んで いる内容申告情報を判別し、ステップ S902にてお互いの交換対象情報の内容を判 別する。そして、ステップ S903にてステップ S901で判別した交換対象情報の内容 申告情報とステップ S902で判別した交換対象情報の内容とがー致したと判断した場 合には、ステップ S904にて交換可能と判断し、不一致と判断した場合には、ステップ S905にて交換不可能と判断する。
[0078] したがって、この判断処理を行うことにより、交換する交換対象情報の内容を、お互 いに自らが申告した内容と一致させることができる。
[0079] 次に、ステップ S205における交換可否判断処理の条件に、交換相手に交換対象 情報の予備的開示を行い、交換同意情報の受信の有無を用いる場合について説明 する。ここで、交換対象情報の予備的開示は、全ての交換対象情報は保存できない 形態で、交換相手に開示することを意味する。
例えば、交換対象情報が、静止画、動画、アニメーション、グラフィックのような画像 情報や位置情報を地図上で表現した情報の場合には、解像度を粗くしたり、開示す る画像を一部分に限定したり、開示する時間を限定したりする方法がある。また、交 換対象情報が、音声や音楽のような音情報の場合には、音質を劣化させたり、開示 する時間を限定したりする方法がある。また、交換対象情報が文字情報の場合には、 開示する文字情報を一部分に限定したり、開示する時間を限定したりする方法があ る。
[0080] 図 10は、予備的開示を行う場合の交換可否判断処理の一例を示すフロー図であ る。図 10に示す判断処理 8では、ステップ S1001にて一方の送信先への交換対象 情報を予備的開示し、ステップ S1002にて他方の送信先への交換対象情報を予備 的開示する。そして、ステップ S1003では、一方の送信先力も情報交換の同意を得 られる力判断し、ステップ S 1004では、他方の送信先から情報交換の同意を得られ るか判断し、両者から同意が得られた場合には、ステップ S 1005にて交換可能と判 断する。少なくとも一方から同意が得られな力つた場合には、ステップ S1006にて交 換不可能と判断する。
[0081] したがって、この判断処理を行うことにより、お互いに前記交換相手から同意を得て 情報交換を行うことができる。
[0082] なお、図 10の判断処理 8では、ステップ S1001とステップ S1002にて各交換相手 への交換対象情報を予備的開示しているが、一方の送信先への予備的開示と他方 の送信先への予備的開示の順序はどちらでもよい。同様に、ステップ S1003とステツ プ S1004で判断する情報交換の同意の順序もどちらが先でも力まわない。
[0083] なお、図 10の例では、ステップ S1001とステップ S1002にて各交換相手への交換 対象情報を予備的開示をした後でステップ S 1003とステップ S 1004で情報交換の 同意を判断しているが、一方の送信者への予備的開示を行った後で、一方の送信者 カゝら情報交換の同意を得た後、他方の送信者へ予備的開示を行い、他方の送信者 力も情報交換の同意を得てもよい。
[0084] また、図 10の例では、予備的開示に対する交換同意を交換可能又は交換不可能 の交換判断に使用している力 判断処理 1ないし 7の判断処理と組み合わせて交換 判断をしてもよい。組み合わせて判断する場合には、組み合わせた全ての判断処理 の結果が交換可能と判断したときに、交換可能と判断する。
[0085] 図 11は、予備的開示を行う場合の交換可否判断処理の他の例を示すフロー図で ある。図 11に示す判断処理 9では、ステップ S1101にてお互いの交換要求情報を判 別し、ステップ S1102にて、お互いの交換要求情報が、交換相手の交換対象情報の 予備的開示及び同意要否情報を含んでいるのか判断する。
[0086] ステップ S1102にてお互いに交換相手の交換対象情報の予備的開示及び同意要 否情報を含んでいると判断した場合には、ステップ S1103にて一方の送信先への交 換対象情報を予備的開示し、ステップ S1104にて他方の送信先への交換対象情報 を予備的開示する。ステップ S1105では、一方の送信先力も情報交換の同意を得ら れるか判断し、さらに、ステップ S 1106では、他方の送信先から情報交換の同意を得 られるカゝ判断し、両者から同意が得られた場合もしくはステップ S 1102にて含んでい ないと判断した場合には、ステップ S1107にて交換可能と判断し、少なくとも一方か ら同意が得られな力つた場合には、ステップ S1108にて交換不可能と判断する。 [0087] したがって、この判断処理を行うことにより、予め同意を得ることを希望しておくこと で前記交換相手力 同意を得て情報交換を行うことができる。
[0088] なお、図 11の判断処理 9では、ステップ S 1103とステップ S 1104にて各送信先へ の交換対象情報を予備的開示しているが、一方の送信先への予備的開示と他方の 送信先への予備的開示の順序はどちらでもよい。同様に、ステップ S 1105とステップ S1106で判断する情報交換の同意の順序もどちらが先でも力まわない。
[0089] また、図 11の判断処理 9では、ステップ S1103とステップ S1104にて各交換相手 への交換対象情報を予備的開示をした後でステップ S1105とステップ S1106で情 報交換の同意を判断しているが、一方の送信者への予備的開示を行った後で、一方 の送信者から情報交換の同意を得た後、他方の送信者へ予備的開示を行い、他方 の送信者力 情報交換の同意を得てもょ 、。
[0090] また、図 11の判断処理 9では、予備的開示に対する交換同意を交換可能又は交 換不可能の交換判断に使用している力 判断処理 1ないし 7の判断処理と組み合わ せて交換判断をしてもよい。組み合わせて判断する場合には、組み合わせた全ての 判断処理の結果が交換可能と判断したときに、交換可能と判断する。
[0091] 以上、図 2の交換可否判断処理 (ステップ S 205)の詳細を説明した力 図 2の処理 において、一方の利用者から交換要求情報を受信したものの、他方の利用者からの 交換要求情報が受信されない場合、情報交換が行われない。そのため、情報交換 支援装置 1は、他方の利用者に交換要求情報の送信を促す処理を行うようにしても よい。
[0092] 図 12は、交換相手からの交換要求情報がなぐ交換要求情報の送信を促す処理 を行う場合の動作フローを示す図である。ステップ S1201にて受信済みの記憶情報 を参照し、ステップ S1202にて交換対象情報が未送信となっている交換要求情報を 検索する。ステップ S1203にて前記未送信となっている交換要求情報を情報交換支 援装置が受信してからどのくらい時間が経過したのかを調べ、その時間が予め定め た時間よりも長くなつているの力判断する。なお、予め定めた時間は、情報交換支援 装置が定めてもよいし、各交換相手が送信する交換要求情報に含めてもよい。
[0093] ステップ S1203の判断結果予め定めた時間よりも長くなつている場合には、ステツ プ S1204にて交換要求情報に含まれている交換相手に対して交換要求情報を送信 することを促す旨の情報を送信する。
[0094] したがって、本発明によれば、交換相手が交換要求情報を送信することを忘れて ヽ た場合に、交換相手に対して交換要求情報を送信することを促すことができる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らか である。
本出願は、 2004年 4月 7日出願の日本特許出願 No.2004-112855に基づくものであ り、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0095] 本発明は、特定した交換相手間で交換対象情報を交換する条件が成立することを 判断し、交換相手間での交換対象情報交換を確実に実行する情報交換支援装置、 情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム等に利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] ネットワークを介した情報の交換を支援する情報交換支援装置であって、
交換すべき交換対象情報と交換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を受 信する受信手段と、
前記受信した交換要求情報を利用して、情報交換の可否を判断する交換判断手 段と、
前記交換判断手段が情報交換可能と判断した場合に、前記交換対象情報を前記 交換相手に送信する送信手段を備え、
前記交換判断手段は、互いの交換相手からの交換要求情報が受信済みである場 合に、情報交換可能と判断する情報交換支援装置。
[2] 請求項 1記載の情報交換支援装置であって、
前記交換判断手段は、互いの交換相手力 の交換要求情報に含まれる交換対象 情報の種類が一致して!/、る場合に、情報交換可能と判断する情報交換支援装置。
[3] 請求項 1記載の情報交換支援装置であって、
前記交換判断手段は、互!、の交換相手からの交換情報に含まれる交換対象情報 の種類と内容が一致している場合に、情報交換可能と判断する情報交換支援装置。
[4] 請求項 1記載の情報交換支援装置であって、
前記交換判断手段は、交換対象情報の種類又は内容が、予め定められた交換対 象情報の種類又は内容と一致している場合に、情報交換可能と判断する情報交換 支援装置。
[5] 請求項 1記載の情報交換支援装置であって、
前記交換要求情報は、交換相手に要求する交換対象情報の種類を示す情報を含 んでおり、
前記交換判断手段は、互いの交換相手力 の交換要求情報に含まれる交換対象 情報の種類が、前記交換相手への要求と一致している場合に、情報交換可能と判断 する情報交換支援装置。
[6] 請求項 1記載の情報交換支援装置であって、
前記交換要求情報は、交換相手に要求する交換対象情報の種類と内容を示す情 報を含んでおり、
前記交換判断手段は、互いの交換相手力 の交換要求情報に含まれる交換対象 情報の種類と内容が、前記交換相手への要求と一致している場合に、情報交換可能 と判断する情報交換支援装置。
[7] 請求項 1記載の情報交換支援装置であって、
前記交換要求情報は、その交換要求情報に含まれる交換対象情報の内容を示す 内容申告情報を含んでおり、
前記交換判断手段は、前記内容申告情報と前記受信した交換対象情報の内容と がー致して!/ヽる場合に、情報交換可能と判断する情報交換支援装置。
[8] 請求項 1な!、し 7の 、ずれか 1項記載の情報交換支援装置であって、
前記受信手段は、電子メールシステム又は Webページを利用して前記交換要求情 報を受信する情報交換支援装置。
[9] 請求項 1な!、し 8の 、ずれか 1項記載の情報交換支援装置であって、
前記送信手段は、電子メールシステム又は Webページを利用して前記交換対象情 報を送信する情報交換支援装置。
[10] 請求項 1ないし 9のいずれか 1項記載の情報交換支援装置であって、
前記交換すべき交換対象情報を、交換相手に予備的に開示する予備的開示手段 を備え、
前記交換判断手段は、前記予備的開示手段による交換対象情報の予備的開示後 、互いの交換相手力 交換同意を示す同意情報を受信した場合に、情報交換可能 と判断する情報交換支援装置。
[11] 請求項 10記載の情報交換支援装置であって、
前記交換要求情報は、交換相手の交換対象情報の予備的開示及び交換同意の 要否を示す同意要否情報を含んでおり、
前記予備的開示手段は、前記同意要否情報が要である場合に、前記交換すべき 交換対象情報を、交換相手に予備的に開示する情報交換支援装置。
[12] 請求項 10又は 11記載の情報交換支援装置であって、
前記予備的開示手段は、交換相手が全ての前記交換対象情報は保存できな 、形 態で開示する情報交換支援装置。
[13] 請求項 12記載の情報交換支援装置であって、
前記予備的開示手段は、電子メールシステム又は Webページを利用して開示する 情報交換支援装置。
[14] 請求項 1ないし 13のいずれか 1項記載の情報交換支援装置であって、
前記交換判断手段は、少なくとも 3者相互の間で情報交換をするときは、全員の交 換要求情報がすべて受信済みである場合に、情報交換可能と判断する情報交換支 援装置。
[15] コンピュータを請求項 1な!ヽし 14の ヽずれか 1項記載の情報交換支援装置として機 能させるための情報交換支援プログラム。
[16] ネットワークを介した情報の交換を支援する情報交換支援方法であって、
交換すべき交換対象情報と交換相手を特定する情報とを含む交換要求情報を受 信する受信ステップと、
前記受信した交換要求情報を利用して、情報交換の可否を判断する交換判断ステ ップと、
前記交換判断ステップが情報交換可能と判断した場合に、前記交換対象情報を前 記交換相手に送信する送信ステップを備え、
前記交換判断ステップは、互!、の交換相手からの交換要求情報が受信済みである 場合に、情報交換可能と判断する情報交換支援方法。
PCT/JP2005/006607 2004-04-07 2005-04-04 情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム WO2005099240A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006519470A JPWO2005099240A1 (ja) 2004-04-07 2005-04-04 情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム
US10/599,556 US20070208811A1 (en) 2004-04-07 2005-04-04 Information exchange support device, information exchange support method, and information exchange support program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112855 2004-04-07
JP2004-112855 2004-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005099240A1 true WO2005099240A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=35125452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006607 WO2005099240A1 (ja) 2004-04-07 2005-04-04 情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070208811A1 (ja)
JP (1) JPWO2005099240A1 (ja)
CN (1) CN1939045A (ja)
WO (1) WO2005099240A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287434A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Ntt Docomo Inc コンテンツ交換システム、交換管理サーバ装置、通信装置、コンテンツ交換方法、コンテンツ貸与システム、貸与管理サーバ装置、コンテンツ貸与方法
CZ300510B6 (cs) * 1999-07-22 2009-06-03 Merck Patent Gmbh Derivát N-(indolkarbonyl)piperazinu, zpusob jeho prípravy a farmaceutický prostredek s jeho obsahem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179910A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Fujitsu Ltd 電子仲介システムおよび方法
JP2003196500A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp 情報仲介システム及び方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948054A (en) * 1996-02-27 1999-09-07 Sun Microsystems, Inc. Method and system for facilitating the exchange of information between human users in a networked computer system
US6484153B1 (en) * 1996-09-04 2002-11-19 Priceline.Com Incorporated System and method for managing third-party input to a conditional purchase offer (CPO)
US7277863B1 (en) * 2000-06-13 2007-10-02 I2 Technologies Us, Inc. Electronic marketplace communication system
US20020010685A1 (en) * 2000-01-05 2002-01-24 Ashby David C. Electronic exchange apparatus and method
WO2001073661A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Vertical*I Inc. Business technology exchange and collaboration system
AU2001249566A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-08 @Themoment, Inc. Universal method and system for conducting exchanges over a network
US7725525B2 (en) * 2000-05-09 2010-05-25 James Duncan Work Method and apparatus for internet-based human network brokering
JP2001338171A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Nec Corp サービス取引仲介システムおよびサービス取引仲介方法並びに記録媒体
JP2002007765A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nettainment:Kk ネゴ取引仲介装置、ネゴ取引仲介方法、ネゴ取引仲介システムならびに情報記録媒体
US20020040351A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Masaaki Nishikiori Mediation negotiating method, negotiation responding method, and computer-readable recording medium storing program for the same therein
US20030004898A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for privacy negotiation
US7562053B2 (en) * 2002-04-02 2009-07-14 Soluble Technologies, Llc System and method for facilitating transactions between two or more parties

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179910A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Fujitsu Ltd 電子仲介システムおよび方法
JP2003196500A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp 情報仲介システム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ300510B6 (cs) * 1999-07-22 2009-06-03 Merck Patent Gmbh Derivát N-(indolkarbonyl)piperazinu, zpusob jeho prípravy a farmaceutický prostredek s jeho obsahem
JP2008287434A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Ntt Docomo Inc コンテンツ交換システム、交換管理サーバ装置、通信装置、コンテンツ交換方法、コンテンツ貸与システム、貸与管理サーバ装置、コンテンツ貸与方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070208811A1 (en) 2007-09-06
CN1939045A (zh) 2007-03-28
JPWO2005099240A1 (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030046273A1 (en) Personal assistance service with instant messaging
JP2003153320A (ja) 位置情報通知システムおよび位置情報通知方法
KR20070079553A (ko) 국제 메시지 전송 시스템 및 상기 시스템을 운용하는 방법
KR20020074304A (ko) 무선 통신망을 이용한 휴대 단말기의 모바일 메신저서비스 시스템 및 방법
JP2002183066A (ja) 異種表示装置の間で文書を対象とする論議を支援するシステム、異種表示装置の間で文書を対象とする論議を支援するための方法、ならびにユーザ論議メッセージを転送するための方法
TW201032552A (en) Automatic detection of personal networks
CN104734860A (zh) 一种会议管理方法及系统
CN101116064A (zh) 便携终端
JP4956223B2 (ja) 送信および着信した電子メッセージを処理するメッセージサーバおよび通知メッセージをユーザに送信する方法
KR100912042B1 (ko) 연락처의 시각적 표현
WO2010092998A1 (ja) 通信端末、電話帳登録方法、及び通信端末取り扱い方法
US20150302540A1 (en) Embeddable communications software module
WO2005099240A1 (ja) 情報交換支援装置、情報交換支援方法、及び情報交換支援プログラム
JP3838514B2 (ja) 通話中のコンテンツ配信システム
US20110191427A1 (en) Communication method adapted for users using multiple communication facilities
WO2010090047A1 (ja) 移動端末、メール返信方法及びサーバ
KR100597808B1 (ko) 스팸 단문 메시지 차단 서비스 제공 방법 및 장치
JP4783264B2 (ja) 電子メール作成方法及び通信端末装置
JPH1165955A (ja) 電子メールシステム及び端末装置
JP2004318529A (ja) プレゼンス情報管理装置及びユーザ端末
JP3762772B2 (ja) 変換サーバ、通信システム、及び試験方法
JP2008027422A (ja) 依頼伝達管理装置および依頼伝達管理方法
JP2009044591A (ja) 携帯通信装置及び通信プログラム
JP2001265672A (ja) 電子メールサービスシステム及びそれをコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体
JP2007066051A (ja) メールアドレス変更通知システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519470

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580010381.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10599556

Country of ref document: US

Ref document number: 2007208811

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10599556

Country of ref document: US