WO2005097400A1 - 部材着脱装置 - Google Patents

部材着脱装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005097400A1
WO2005097400A1 PCT/JP2005/004945 JP2005004945W WO2005097400A1 WO 2005097400 A1 WO2005097400 A1 WO 2005097400A1 JP 2005004945 W JP2005004945 W JP 2005004945W WO 2005097400 A1 WO2005097400 A1 WO 2005097400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
ring
shaft
magnetic field
attaching
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isao Sasaki
Katusuke Sasaki
Jun Sasaki
Hitoshi Mori
Original Assignee
Tesla Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesla Co., Ltd. filed Critical Tesla Co., Ltd.
Publication of WO2005097400A1 publication Critical patent/WO2005097400A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits
    • B23P11/025Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for attaching and detaching a member to an axle or the like.
  • a member fitted to a shaft of a track vehicle or the like such as an oil retaining collar fitted to a shaft of a motor for a driving wheel, is removed from the shaft for periodic inspection and the like.
  • an AC current is applied to a coil disposed on the outer periphery of the member to be fitted, an AC magnetic field is applied to the member, and the member is heated and expanded by induction, thereby reducing hydraulic pressure and the like.
  • a device and method for extracting with a motive extraction mechanism have been proposed (see Patent Documents 1, 2, and 3).
  • a device for shrink-fitting a member expanded by induction heating to a shaft or the like has been proposed (see Patent Documents 4 and 5).
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 294465
  • an object of the present invention is to provide a device which can be used for both extraction and shrink fitting in addition to miniaturization and simplification of a conventional device.
  • the present invention generates a coil from induction coil.
  • the magnetic field to be used is also used as a power source for attaching and detaching members.
  • this repulsive force is used as power for attaching and detaching.
  • the member attaching / detaching device of the present invention is a member attaching / detaching device for attaching / detaching a member to / from a shaft made of a ferromagnetic material, wherein the ring is made of a non-magnetic metal, and is disposed adjacent to the ring.
  • the means for fixing the coil and the member or the ring and the member may be such that the member is hooked. It is enough to have a possible nail.
  • the dynamic magnetic field generated by the coil is preferably an AC magnetic field or a pulse magnetic field in practical use.
  • the excitation power supply has a function of gradually increasing the amount of current supplied to the coil as time passes, the impact of the repulsive force at the time of initial energization can be reduced.
  • FIG. 3 is a perspective view of a member attaching / detaching device.
  • FIG. 7 A perspective view of the use form of the device at the time of shrink fitting of components.
  • FIG. 8 is a perspective cross-sectional view of a device utilization form when a member is shrink-fitted.
  • FIG. 9 A perspective view of the mode of use of the apparatus during local induction heating
  • FIG. 10 Perspective cross-sectional view of device utilization form during local induction heating
  • FIG. 2 is a perspective view showing a member and a shaft to be attached and detached.
  • the target is assumed to be the axles and bearings of track vehicles.
  • the axle (axle 1) of a track vehicle is a cylinder made of a magnetic material (carbon steel, stainless steel, etc.), and has a taper and a step for shrink fitting.
  • the tapered portion is drawn in a slightly exaggerated manner.
  • the member 2 is a cylindrical metal bearing whose inner diameter is slightly smaller than the outer diameter of the shaft fitting portion.
  • the device basically has a ring 3 made of non-magnetic metal and a coil 4 for excitation. If a material having a high electrical conductivity is used for the ring 3, a stronger repulsive force can be obtained, so that the material is preferably copper, aluminum, or the like. However, considering the weight, aluminum seems to be suitable for workability.
  • the outer diameter of the ring 3 may be about the same size as the coil 4 and its thickness may be about twice as large as the "apparent thickness" determined from the frequency of the magnetic field and the conductivity of the material. . For example, if the material of the ring 3 is aluminum and an AC magnetic field of 50 Hz is used, the thickness may be about 20 mm.
  • a clamp 6 is provided on the inner peripheral portion of the ring 3 as fixing means for fixing the outer periphery of the shaft 1.
  • Two round bars 5 are attached to the outer periphery of the ring 3 vertically to the front of the ring.
  • the round bar 5 is inserted into a round hole provided in the coil 4.
  • the rod 2 as a guide, the coil 4 can freely change the distance from the ring 3 while keeping the center axis almost the same as that of the ring 3.
  • the round bar 5 is provided to enhance the convenience of the apparatus, and is not always necessary.
  • a claw 7 for hooking the member 2 is attached to the coil 4.
  • the claw 7 has a structure that can extend and contract toward the inner periphery of the coil.
  • the coil 4 is equipped with a magnetic field ON / OFF switch (not shown) and a power cable.
  • the end of the power cable is connected to a power source for excitation (not shown).
  • the power supply for excitation has a function of supplying a 50 Hz sine wave alternating current while gradually increasing its amplitude.
  • Figure 5 shows the current waveform.
  • FIG. 6 is a perspective view
  • FIG. 1 is a perspective sectional view
  • the shaft 1 is penetrated inside the ring 3, and similarly, the shaft 1 is also penetrated inside the coil 4.
  • the coil 4 is disposed so as to be located substantially on the outer periphery of the member 2.
  • the claw 8 is extended to the extent that the member 2 can be pulled.
  • the member 2 is induction-heated and expanded by the magnetic field generated by the coil 4, and a repulsive force between the coil 4 and the ring 3 applies a force in the extracting direction to the coil 4.
  • the member 2 is sufficiently heated and expanded, the member 2 moves together with the coil 4 in the extracting direction.
  • FIG. 7 and 8 illustrate the use of the present device when shrink fitting members.
  • Figure 7 is a perspective view
  • FIG. 8 is a perspective sectional view.
  • the device is installed on the shaft in the direction opposite to the direction at the time of removal, the coil 4 is similarly arranged so as to be located substantially on the outer periphery of the member 2, the hook 7 is hooked on the member 2, the ring 3 and the coil After adjusting the distance of (4) appropriately, fix the ring (3) to the shaft (1). Then, as in the case of the extraction, the coil is energized to induce and overheat the member 2 and pushed in the shrink fitting direction.
  • FIG. 9 is a perspective view
  • FIG. 10 is a perspective sectional view.
  • a cylindrical magnetic shield 8 provided with a slit on the side surface is used.
  • the material is a ferromagnetic material such as iron.
  • This magnetic shield 8 is placed inside the coil 4 and fixed to the coil 4. At that time, one end of the magnetic shield 8 is located near the member 2, and the other end is located near the end of the shaft 1. By doing so, the magnetic field decreases inside the magnetic shield 8, and the magnetic field increases near the member 2, so that only the member 2 can be selectively heated.
  • Coil 4 was a coil with an inner diameter of 100 mm and an outer diameter of 224 mm formed by winding 185 turns of copper wire.
  • Ring 3 was an aluminum ring with an outer diameter of 230 mm and a thickness of 20 mm.
  • As the magnetic shield 8 an SS400 pipe with a diameter of 90mm and a length of 87mm with slits in the side wall was used.
  • FIG. 11 is a graph showing how the magnetic field distribution changes depending on whether or not the magnetic shield 8 is inserted inside the coil.
  • the horizontal axis represents the X coordinate with the coil center axis as the coordinate axis and the end position of the magnetic shield 8 as the origin O (see FIG. 6 for details), and the vertical axis represents the magnetic field strength.
  • the current flowing through the coil was 20 A (effective value)
  • the curves (C, D) shown by broken lines show the magnetic field distribution without the magnetic shield 8 and the solid line.
  • the curves (A, B) shown by are the magnetic field distributions when the magnetic shield 8 is used.
  • B and D are the values on the coil center axis
  • a and C are the values of the coil center axial force at a position 40 mm away.
  • the present invention which is much smaller and simplified as compared with the conventional technology, has the same effect as the conventional technology.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

明 細 書
部材着脱装置
技術分野
[0001] 本発明は、部材を、車軸等に対して着脱するための装置に関する。
背景技術
[0002] 軌道車輛などのシャフトに嵌合された軸受ゃ動輪用電動機のシャフトに嵌合された 油止めカラーなどの部材は、定期点検などのためにシャフトから抜き取られる。このよ うな部材の抜き取りにお ヽて、嵌合されて ヽる部材の外周に配置されたコイルに交流 電流を流し、該部材に交流磁界を印加し、誘導過熱して膨張させ、油圧などを動力と した抜き取り機構で抜き取る装置と方法が提案されている (特許文献 1, 2, 3参照)。 また、同様にシャフト等に対して、誘導加熱して膨張させた部材を焼き嵌めするため の装置も提案されて 、る (特許文献 4, 5参照)。
[0003] 従来の誘導加熱抜き取り装置では、加熱用コイルに加えて、別途抜き取り機構が 必要なため、必然的に装置全体の大きさが大きくなつてしまい、またこの抜き取り機 構を稼動させるための動力を外部力も供給する必要があった。また、焼き嵌めのため の装置は、抜き取り装置とは別に用意する必要があった。
特許文献 1:特開平 8— 150524号公報
特許文献 2:特開平 11 294465号公報
特許文献 3:特開 2002— 46032号公報
特許文献 4:特開平 7-245177号公報
特許文献 5:特開 2004— 58176号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は、このような実情に鑑み、従来の装置を小型化、簡略化し、それに加えて 抜き取り、焼き嵌め双方に利用可能な装置を提供することを課題としている。
課題を解決するための手段
[0005] 上記に示した課題の解決のために、本願発明は誘導加熱のためにコイルより発生 させる磁界を、部材の着脱のための動力源としても利用している。一般的に、非磁性 の導体に動磁界を印加すると導体は磁界に対して反発しょうとする挙動を示す。本 願発明では、この反発力を着脱のための動力として利用する。この手法により、他に 着脱のための機構および動力源が不要となり、従来の装置をより小型化、簡略化す ることが可能である。
[0006] より具体的には、本発明の部材着脱装置は、部材を、強磁性体よりなる軸に対して 着脱する部材着脱装置であって、非磁性金属からなるリングと、リングに隣接配置さ れた磁界発生用のコイルと、軸が前記リングの内部を貫通するようにリングを配置した 際に、部材移動方向におけるリングと軸との位置関係を保っための第一の固定手段 と、軸がコイルの内部を貫通し、かつリングの部材移動方向側の側面にコイルが隣接 して位置するようにコイルを配置した際に、部材移動方向におけるコイルと部材との 位置関係を保っための第二の固定手段と、コイルに動磁界を発生させるための励磁 用電源とを備え、コイルを励磁用電源により励磁して、コイルとリングとの間に生じる 磁気的反発力により、部材を移動せしめ軸に対して着脱する。
[0007] この装置構成によれば、コイルに通電し動磁界を発生させた際に、コイルにより発 生した磁束が軸を磁路として、リング内部を通ることにより、リングに渦電流が生じ、こ の渦電流と磁界との相互作用により、コイルとリングが反発する。リングと軸、およびコ ィルと部材とは、それぞれ部材移動方向において固定関係にあるため、この反発力 が軸に対する部材の位置を移動せしめ、軸に対する部材の着脱を可能とする。また 、この非磁性金属のリングは、特に円形である必要はなぐ楕円形または角型等でも よい。ただし、軸の外周を渦電流が流れうるような形状、すなわち電磁気学的なリング である必要がある。また、部材の移動する方向は、コイルとリングとの位置関係に依存 し、部材を移動させた 、方向のリング側面にコイルを配置すればょ 、。
[0008] また、上述したコイルとリング、及び、軸と部材における固定関係を変更しても同様 の効果を得られる。すなわち、前記リングの固定対象を前記軸ではなく前記部材とし 、前記コイルの固定対象を前記部材ではなく前記軸とした構成においても、コイルとリ ング間の反発力は有効に作用し同様の着脱効果を得られる。
[0009] また、コイルと部材またはリングと部材とを固定する手段は、部材を引っ掛けることが 可能な爪を有すれば十分である。
[0010] また、コイルにより発生する動磁界は、実用上、交流磁界またはパルス磁界が望ま しい。
[0011] また、部材の誘導加熱のためには、前記コイルは前記部材の外周上に位置するこ とが望ましいが、着脱にあたり前記部材の誘導過熱が特に必要でない場合はこの限 りではない。
[0012] また、側壁にスリットが設けられた強磁性体よりなる円筒状の磁気遮蔽体を、その中 心軸を前記コイルの中心軸と同じくするようにコイルの内側に固定して配し、前記磁 気遮蔽体が、その部材移動方向の端部が前記部材の近傍に位置し、他端部が前記 軸の端部近傍に位置する構造を有せば、前記磁気遮蔽体の内部にぉ ヽては磁界が 減少し、端部において磁界が強まるため、軸部分は加熱されることなぐ前記部材の みを局所的に加熱することが可能である。なお側壁のスリットは磁気遮蔽体自体が渦 電流により加熱してしまうのを防ぐためのものである。
[0013] また、前記励磁用電源が、コイルに通電する電流量を時間の経過に従い次第に増 カロさせていく機能を有せば、初期通電時における反発力の衝撃を和らげることができ る。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、装置の基本的な構成要素は、コイルと非磁性金属であるリングお よびコイルを励磁するための電源があればよぐ着脱のための他の動力源および機 構を必要としない。これは、従来の装置の大幅な小型化および簡略化が可能である ことを意味している。また、リングとコイルの相対位置の移動のみで、部材へカ卩わる力 の方向を反転させることが可能であり、部材の抜き取り、焼き嵌め双方の作業に用い ることが可能である。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]部材抜き取り時の装置利用形態斜視断面図
[図 2]軸および部材の斜視図
[図 3]部材着脱装置の斜視図
圆 4]部材着脱装置の斜視断面図 圆 5]電流波形グラフ
[図 6]部材抜き取り時の装置利用形態斜視図
[図 7]部材焼き嵌め時の装置利用形態斜視図
[図 8]部材焼き嵌め時の装置利用形態斜視断面図
[図 9]局所誘導加熱時の装置利用形態斜視図
[図 10]局所誘導加熱時の装置利用形態斜視断面図
[図 11]磁気遮蔽体による磁界分布の変化
符号の説明
1 軸
2 部材
3 リング
4 コィノレ
5 丸棒
6 クランプ
7 爪
8 條気遮蔽体
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下に本願発明を実施するための最良の形態を本願発明の一例として図面に基 づいて説明する。図 2に着脱の対象となる部材および軸を斜視図で示す。対象として は、軌道車輛の車軸と軸受を想定している。一般的に軌道車輛の車軸 (軸 1)は磁性 体 (炭素鋼、ステンレス等)よりなる円柱であり、焼き嵌めのためのテーパーおよび段 がつ ヽて 、る。本願図面にお 、てはこのテーパー部をやや誇張して作図して 、る。 また部材 2は円筒形の金属製軸受であり、その内径は軸の部材嵌め込み部における 外径より、やや小さくなるよう加工されている。
[0018] 図 3, 4に部材着脱装置の構成を示す。図 3は斜視図、図 4は斜視断面図である。
装置は基本的に非磁性金属よりなるリング 3と励磁用のコイル 4力もなる。リング 3は高 い電気伝導率の材料を用いるとより強い反発力が得られるため、その材料は銅、ァ ルミ等がよい。ただし、重量を考慮すると作業性の面力もアルミが適していると思われ る。また、リング 3の外径は、コイル 4と同程度の大きさであればよぐまたその厚さは、 磁界の周波数、材料の導電率より定まる「皮相厚さ」の 2倍程度あればよい。例えばリ ング 3の材料がアルミであり、 50Hzの交流磁界を用いるとすれば、 20mm程度の厚 さでよい。またリング 3の内周部には、軸 1の外周に固定するための固定手段としてク ランプ 6が設けられている。
[0019] リング 3の外周部には 2本の丸棒 5がリング正面に垂直に 4本取り付けられている。こ の丸棒 5はコイル 4に設けられた丸穴に挿入されている。コイル 4はこの丸棒 2をガイド として、リング 3と中心軸をほぼ同じくしながら、リング 3との距離を自由に可変できるよ うになつている。なお、この丸棒 5は、装置の利便性を増すために設けられているもの で、必ずしも必要ではない。また、コイル 4には部材 2を引っ掛けるための爪 7が取り 付けられている。爪 7はコイル内周に向けて伸縮自在な構造となっている。また、コィ ル 4〖こは、図示しない磁場の ON 'OFF用スィッチと電源ケーブルが備え付けられて いる。また、電源ケーブルの先はこれも図示しない励磁用の電源とつながつている。 励磁用の電源は、 50Hzの正弦波交流電流を徐々にその振幅を増しながら供給する 機能を有している。図 5にその電流波形を示す。
[0020] 図 1, 6に部材の抜き取り時における本装置の利用形態を図示する。図 6は斜視図 、図 1は斜視断面図である。リング 3の内部に軸 1を貫通させ、同様にコイル 4の内部 にも軸 1を貫通させる。次にコイル 4を部材 2のほぼ外周上に位置するよう配置する。 配置したのち爪 8を部材 2が引つ力かる程度に伸ばす。次にリング 3とコイル 4との距 離を適度に調節する。この距離が短いと磁界発生時に生じる反発力は強くなり、逆に 長いと反発力は弱くなる。常に同じ反発力でよい場合は、適度なスぺーサーをコイル 4とリング 3の間に入れると良い。距離が決まったところで、クランプ 6でリング 3を軸 1 に固定する。
[0021] セッティングが終わり次第、コイル 4に通電を開始する。コイル 4により発生した磁界 により、部材 2が誘導加熱され膨張するとともに、コイル 4とリング 3との反発力によりコ ィル 4に抜き取り方向の力が加わる。十分部材 2が加熱され膨張すると、コイル 4ととも に部材 2が抜き取り方向へ移動する。
[0022] 図 7, 8に部材の焼き嵌め時における本装置の利用形態を図示する。図 7は斜視図 、図 8は斜視断面図である。焼き嵌め時には、抜き取り時とは逆の方向で装置を軸に 設置し、同様にコイル 4を部材 2のほぼ外周上に位置するように配置し、爪 7を部材 2 に引っ掛け、リング 3とコイル 4の距離を適度に調節した後、リング 3を軸 1に固定する 。そして、抜き取り時と同様にコイルに通電し部材 2を誘導過熱するとともに、焼き嵌 め方向へと押し込む。
[0023] 図 9、 10に局所誘導加熱を行う場合の本装置の利用形態を図示する。図 9は斜視 図、図 10は斜視断面図である。極力軸 1を加熱せず、部材 2のみを加熱したい場合 は、側面にスリットを設けた円筒状の磁気遮蔽体 8を用いる。その材料は鉄などの強 磁性体とする。この磁気遮蔽体 8をコイル 4の内径に入れ、コイル 4に固定する。その 際、磁気遮蔽体 8の片方の端部は部材 2の近傍に位置するようにし、反対側の端部 は軸 1の端部近傍に位置するようにする。こうすることにより、磁気遮蔽体 8内部では 磁界が減少し、部材 2近傍では磁界が増大し、結果的に部材 2のみを選別的に加熱 することが可能となる。
実施例
[0024] 以下に実際に製作された装置の概略を同ケースの実施形態図である図 2を用いて 示す。コイル 4は、銅線を 185ターン卷回した内径 100mm、外径 224mmのコイルと した。またリング 3は外径 230mm厚さ 20mmのアルミのリングとした。また、磁気遮蔽 体 8として、側壁にスリットを入れた直径 90mm、長さ 87mmの SS400のパイプを使 用した。コイル内部に磁気遮蔽体 8を入れた場合と入れない場合で、どのように磁界 分布が変化するかを図 11にグラフで示す。本グラフにおいて横軸は、コイル中心軸 を座標軸とし、磁気遮蔽体 8の端部位置を原点 Oとした X座標を示し (詳しくは図 6を 参照)、縦軸は磁界の強度である。この磁界分布の測定においてコイルに流した電 流は 20A (実効値)であり、また、破線で示された曲線 (C, D)は、磁気遮蔽体 8を用 いない状態での磁界分布、実線で示された曲線 (A, B)は磁気遮蔽体 8を用いた状 態での磁界分布である。また、 B, Dはコイル中心軸上での値であり、 A, Cはコイル 中心軸力も 40mm離れた位置における値である。コイル内部に配置した磁気遮蔽体 8によって、その端部において磁界が増大し、内部において抑制される様子がこのグ ラフカゝら読み取ることができる。 [0025] 実際に軌道車輛に用いられる動輪用電動機のシャフト (軸 1)に対する油止めカラ 一(部材 2)の抜き取り実験を行った。シャフト径はおよそ 80mmであり、シャフトおよ びカラーの材質はモリブデン鋼であった。部材カ S小さく印加磁界の局所ィ匕が必要で あつたため、あら力じめ磁気遮蔽体 8を装着して実験を行った。コイル 4を部材 2のお よそ外周に設置し、爪 7を部材 2に引っ掛け、リング 3をコイル 4力も 40mm程度のとこ ろで軸 1に固定した。その後、電源周波数 50Hzの商用電源により電圧 400V、最大 電流 180Aでコイル 4に通電した。その際、電流の振幅が約 5秒で最大となるよう電源 の時定数を設定した。その結果、通電後 30秒程度で、カラーは選択的に 200°C以上 に加熱され膨張し、なおかつ、コイル 4とリング 3との間の反発力により、他に動力を加 えることなくコイル 4とともに軸 1から、ゆっくり引き抜かれることが確認出来た。この際 のリング 3とコイル 4との間の反発力は 200N程度であった。また、抜き取られた部材 に変形および損傷は確認されな力つた。
[0026] 本実施例により、従来技術と比較してはるかに小型化、簡易化された本願発明によ つても、従来技術と同様の効果があることが確認できた。

Claims

請求の範囲
[1] 部材を、強磁性体よりなる軸に対して着脱する部材着脱装置であって、
非磁性金属力 なるリングと、
前記リングに隣接配置された磁界発生用のコイルと、
前記軸が前記リングの内部を貫通するように前記リングを配置した際に、部材移動 方向における前記リングと前記軸との位置関係を保っための第一の固定手段と、 前記軸が前記コイルの内部を貫通し、かつ前記リングの部材移動方向側の側面に 前記コイルが隣接して位置するように前記コイルを配置した際に、部材移動方向に おける前記コイルと前記部材との位置関係を保っための第二の固定手段と、 前記コイルに動磁界を発生させるための励磁用電源とを備え、
前記コイルを前記励磁用電源により励磁して、前記コイルと前記リングとの間に生じ る磁気的反発力により、前記部材を移動せしめ前記軸に対して着脱する部材着脱装 置。
[2] 部材を、強磁性体よりなる軸に対して着脱するための装置であって、
非磁性金属力 なるリングと、
前記リングに隣接配置された磁界発生用のコイルと、
前記軸が前記コイルの内部を貫通するように前記コイルを配置した際に、部材移動 方向における前記コイルと前記軸との位置関係を保っための第三の固定手段と、 前記軸が前記リングの内部を貫通し、かつ前記コイルの部材移動方向とは反対側 の側面に前記リングが隣接して位置するように前記リングを配置した際に、部材移動 方向における前記リングと前記部材との位置関係を保っための第四の固定手段と、 前記コイルに動磁界を発生させるための励磁用電源とを備え、
前記コイルを前記励磁用電源により励磁して、前記コイルと前記リングとの間に生じ る磁気的反発力により、前記部材を移動せしめ前記軸に対して着脱する部材着脱装 置。
[3] 前記第二の固定手段は、前記部材を引っ掛ける爪を有する、請求項 1記載の部材着 脱装置。
[4] 前記第四の固定手段は、前記部材を引っ掛ける爪を有する、請求項 2記載の部材着 脱装置。
[5] 前記コイルが発生する磁界は、交流磁界である、請求項 1から 4記載の部材着脱装 置。
[6] 前記コイルが発生する磁界は、パルス磁界である、請求項 1から 4記載の部材着脱装 置。
[7] 前記部材は導電体であり、前記コイルは前記部材の外周上に配置され、前記コイル を前記励磁用電源により励磁して、前記部材を誘導加熱し、前記コイルと前記リング との間に生じる磁気的反発力により、前記部材を前記軸に対して着脱する請求項 1 から 5記載の部材着脱装置。
[8] 側壁にスリットが設けられた強磁性体よりなる円筒状の磁気遮蔽体が、その中心軸を 前記コイルの中心軸と同じくするようにコイルの内側に固定して配されており、 前記磁気遮蔽体は、その部材移動方向の端部が前記部材の近傍に位置し、他端 部が前記軸の端部近傍に位置する構造を有し、
前記コイルを励磁することによって、前記部材を選択的に誘導加熱する、請求項 6 記載の部材着脱装置。
[9] 前記励磁用電源は、前記コイルに通電する電流量を時間の経過に従い、ある一定 値に達するまで、次第に増加させていく機能を有する、請求項 1及び 2記載の部材着 脱装置。
PCT/JP2005/004945 2004-03-31 2005-03-18 部材着脱装置 WO2005097400A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104677A JP3577595B1 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 部材着脱装置
JP2004-104677 2004-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005097400A1 true WO2005097400A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=33296959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004945 WO2005097400A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-18 部材着脱装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3577595B1 (ja)
WO (1) WO2005097400A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118731A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Oet:Kk ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
CN101829891B (zh) * 2009-03-10 2013-05-01 泰金宝光电(苏州)有限公司 组装机台与其操作方法
US9277600B2 (en) 2007-01-12 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator coil heating apparatus and stator coil heating method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915846B2 (ja) * 2006-06-29 2012-04-11 高周波熱錬株式会社 焼抜き用引抜治具
JP2010154710A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toyota Motor Corp レゾルバ付モータ
JP5969857B2 (ja) * 2012-08-10 2016-08-17 トクデン株式会社 誘導加熱式金型装置
CN107366665B (zh) * 2017-07-27 2023-01-03 龙泉市中泰汽车空调有限公司 一种离合器的线圈绝缘套装配装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100434A (ja) * 1973-01-31 1974-09-24
JPS5511312U (ja) * 1978-07-07 1980-01-24
US4408382A (en) * 1981-12-21 1983-10-11 Westinghouse Electric Corp. Method for removing and replacing shrunk-on sleeves on a shaft
US4409731A (en) * 1981-12-21 1983-10-18 Westinghouse Electric Corp. Fixture for removing and replacing shrunk-on sleeves on a shaft
JPH08150524A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Shinko Electric Co Ltd 中空軸に焼ばめされた軸受内輪の加熱抜取り方法、及びその装置
JPH11294465A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Miyaden:Kk 軸受部品の抜取方法及びその抜取装置
JP2002046032A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車輪圧抜プレス機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100434A (ja) * 1973-01-31 1974-09-24
JPS5511312U (ja) * 1978-07-07 1980-01-24
US4408382A (en) * 1981-12-21 1983-10-11 Westinghouse Electric Corp. Method for removing and replacing shrunk-on sleeves on a shaft
US4409731A (en) * 1981-12-21 1983-10-18 Westinghouse Electric Corp. Fixture for removing and replacing shrunk-on sleeves on a shaft
JPH08150524A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Shinko Electric Co Ltd 中空軸に焼ばめされた軸受内輪の加熱抜取り方法、及びその装置
JPH11294465A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Miyaden:Kk 軸受部品の抜取方法及びその抜取装置
JP2002046032A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車輪圧抜プレス機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118731A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Oet:Kk ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
JP4727552B2 (ja) * 2006-10-31 2011-07-20 株式会社オー・イー・ティー ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
US9277600B2 (en) 2007-01-12 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator coil heating apparatus and stator coil heating method
CN101829891B (zh) * 2009-03-10 2013-05-01 泰金宝光电(苏州)有限公司 组装机台与其操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005288584A (ja) 2005-10-20
JP3577595B1 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005097400A1 (ja) 部材着脱装置
KR101024181B1 (ko) 스테이터 코일의 가열 장치 및 가열 방법
US6822206B2 (en) Device for the inductive heating of a toolholder
JP3199201U (ja) 誘導によって物体を加熱するための方法、装置、及び構成
KR101767678B1 (ko) 영구 자석 로터 설치 시스템
CN1866688B (zh) 用于电机永磁转子的磁化的系统和方法
JP5243083B2 (ja) 摩擦圧接方法
JPH0824969A (ja) 拡管用電磁成形器および管状成形品の製造方法
CN109967593B (zh) 一种采用径向恒定磁场与感应涡流实现管件电磁胀形轴向压缩的装置及方法
EP1177872A3 (en) Apparatus for heating a green tire
JP4727552B2 (ja) ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
AU2006338053A1 (en) Method for inductive heating of a workpiece
JP2005230827A (ja) 異種金属薄板の液相拡散接合方法及び液相拡散接合装置
JP2012515430A5 (ja)
JP2014093917A (ja) 永久磁石回収方法および永久磁石回収装置
JP2010148257A (ja) モータ
JP5864386B2 (ja) 表面磁石型交流駆動同期モータから磁石を回収する方法およびその装置
DE10154100B4 (de) Vorrichtung zur Aufheizung einer Bohrung, sowie Verwendung einer Vorrichtung zur Aufheizung einer Bohrung
JP5298548B2 (ja) 永久磁石を有する電気機器のメンテナンス方法
JP2010244763A (ja) 高周波誘導加熱装置
JP2003034827A (ja) 溶融金属中分散物の分離法及び装置
JP4552066B2 (ja) ゴルフクラブ分解装置
JP2008161860A (ja) 弾性体付き軸のリサイクル方法及びその装置
CN108109835B (zh) 空心线圈绕制装置及方法
JP2022013461A (ja) 誘導発熱ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase