WO2005094746A1 - パンツタイプ着用物品の製造方法 - Google Patents

パンツタイプ着用物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005094746A1
WO2005094746A1 PCT/JP2005/005703 JP2005005703W WO2005094746A1 WO 2005094746 A1 WO2005094746 A1 WO 2005094746A1 JP 2005005703 W JP2005005703 W JP 2005005703W WO 2005094746 A1 WO2005094746 A1 WO 2005094746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
elastic
outer sheet
pants
length direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toyoshi Umebayashi
Shuhei Kurata
Kazushi Yoshida
Original Assignee
Zuiko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corporation filed Critical Zuiko Corporation
Publication of WO2005094746A1 publication Critical patent/WO2005094746A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F2013/49063Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components

Definitions

  • the present invention is to continuously form pants-type worn articles having an absorbent body between the redder holes 9, such as pants-type paper diapers for infants, training pants, diapers for adults, incontinence notes, and physiological treatment pants for women.
  • the present invention relates to a method for producing a pants-type wearing article that is suitable for the following.
  • an elastic member 31 is placed on an outer sheet 30 composed of a series of web sheets, and a series of After stacking the inner sheet 32 made of a web sheet, the two sheets 30 and 32 and the elastic member 31 are bonded to form an elastic sheet continuum 34, and as shown in FIG. Then, the absorbent sheet 36 is fixed between the leg holes 35 as shown in FIG. 11 (a), and the continuous elastic sheet 34 is formed into a sheet width as shown in FIG. 11 (b). In the direction of the sheet length and welded with a width in the direction of the sheet length at the middle 38 of each of the redder holes 35 to form a continuous pants body 37. (See Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP-A-11 107007
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a pants-type wearing article that can save the amount of sheet material used.
  • the present invention relates to a method of manufacturing a pants-type wearing article 13 in which an absorber 8 is provided between a redder hole 9 and a first outer sheet 1 and a first inner article.
  • the first elastic sheet 6 is formed by attaching the sheet 3 and attaching the elastic member 5 extended in the length direction A of the outer sheet, and the second outer sheet 2 and the second inner sheet 4 are attached to each other. Attaching the elastic member 5 in the stretched state in the sheet length direction A to form the second elastic sheet 7; and connecting the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 to the outer sheet length direction A.
  • the absorber 8 is stretched between the elastic sheets 6 and 7 and fixed while extending in the outer sheet width direction S
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet A step (c) of forming the above-mentioned redder hole (9) between the amphoteric sheets (6) and (7) with the (7) extended in the outer sheet length direction (A) and separated in the outer sheet width direction (S) is provided.
  • the amount of sheet material used for the outer sheet and the inner sheet is reduced by the gap between the outer sheets 1 and 2 and the inner sheets 3 and 4 in the outer sheet width direction S.
  • a redder hole 9 is formed between the amphoteric sheets 6 and 7, the cutout portions of the outer sheets 1 and 2 and the inner sheets 3 and 4, that is, the wasted portions of the outer sheet and the inner sheet are reduced. .
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are attached to each other, and the outer sheet 14 and the inner sheet 15 are attached to each other, and the elastic members 5, 5 extended in the outer sheet length direction A are attached. It is also possible to form the elastic sheet 16 by cutting the elastic sheet 16 in the sheet length direction A.
  • one outer sheet may be used.
  • the method of manufacturing the pants-type wearing article 13 in which the absorber 8 was installed between the redder holes 9 was such that the first inner sheet 3 and the second inner sheet 4 were separated from the outer sheet 17 in the outer sheet width direction S.
  • the elastic sheets 5, 5 extended in the outer sheet length direction A are attached together to form an elastic sheet 18, and both of the elastic sheets 18 extended in the outer sheet length direction A are joined together.
  • the amount of sheet material used for the inner sheet is reduced by the gap between the two inner sheets 3, 4 in the outer sheet width direction S. Also, between both inner seats 3, 4 Since the redder hole 9 is formed in the inner sheet, the cut-out portions of the inner sheets 3 and 4, that is, the wasted parts of the inner sheet are reduced.
  • the step of bonding the outer sheet and the inner sheet and the step of attaching the elastic member 5 are performed simultaneously or separately. be able to. Further, the elastic member 5 is attached to a force attached to the outer sheet and the inner sheet so as to be sandwiched between the outer sheet and the inner sheet, or to only one of the sheets.
  • the elastic member 5 need not be attached all at once, but may be attached in several steps.
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are used, the following problem occurs. That is, when the facing edges 6a, 7a of the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are partially cut out to form the redder holes 9, the portions between the facing edges 6a, 7a between the redder holes 9, 9 are as described above. Due to the elastic contraction force of the elastic members 5, 5, warpage and wrinkles are generated. However, the portion between the ledger holes 9 and 9 of the facing edges 6a and 7a is a portion where the absorber 8 is overlapped, and the first elastic sheet and the first (2) It is difficult to fix the absorber 8 to the elastic sheet, and a high fixing strength cannot be obtained.
  • the elastic member 5 includes an elastic member 5b for forming a redder gather which forms a redder gather 22 at the edge of the redder hole 9, the adhesion to the buttocks and the crotch is improved. The clearance around the underbody is eliminated, and the fit of the absorber 8 is improved. A hard-wearing pants-type wearing article 13 is obtained.
  • FIG. 1 (a) is a state diagram of a process of a method for manufacturing a pants-type wearing article according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (b) is a state diagram of a process port of a first embodiment. .
  • FIG. 2 (a) is a state diagram of a process C in the first embodiment
  • FIG. 2 (b) is a state diagram of a process 2 in the first embodiment.
  • FIG. 3 (a) is a state diagram of an operation performed in step E of the first embodiment, and (b) is a state diagram of a completed state of the pants-wearable article according to the first embodiment.
  • FIG. 4 (a) is a state diagram of a process of a method of manufacturing a pants-type wearing article according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 4 (b) is a state diagram of a separation and enforcement of an elastic sheet.
  • FIG. 5 (a) is a state diagram of a process of a method for manufacturing a pants-type wearing article according to a third embodiment of the present invention, and (b) is a state diagram of a process step of a third embodiment of the present invention. .
  • FIG. 6 (a) is a plan view showing an aspect of the elastic sheet of the first embodiment, and (b) is a cross-sectional view in the width direction of the sheet in (a).
  • FIG. 7 (a) is a plan view showing another mode of the elastic sheet of the first embodiment, and (b) is a cross-sectional view in the sheet width direction of (a).
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the absorber of the first embodiment.
  • FIG. 9 is an enforcement state diagram showing a state in which the elastic member for forming the gathers formed on the elastic sheet is removed in the first embodiment.
  • FIG. 10 (a) is a state diagram of a pasting step of a conventional method of manufacturing a pants-type worn article, and (b) is a state diagram of a step of forming a redder hole following (a).
  • FIG. 10 (b) is a state diagram of an execution of a process of fixing an absorbent body following FIG. 10 (b), and FIG.
  • the method for manufacturing a pants-type worn article according to the first embodiment of the present invention has a waist gather 21, a red gather 22, a fit gather 23, and an absorbent body between the red gathers 9.
  • This is a method of manufacturing a pants-type disposable diaper 13 on which a first elastic sheet 6 and a second elastic sheet 7 are formed, as shown in FIGS. 1 (a) to 3 (a).
  • step (a) shown in FIG. 1A first, a first outer sheet 1 and a second outer sheet 2 made of a continuous web sheet are supplied while being separated in the outer sheet width direction S.
  • the first outer sheet 1 and the second outer sheet 2 can be individually prepared.
  • a series of outer sheets can be formed at substantially the center (or the center) of the outer sheet width direction S in the outer sheet length direction. It can be formed by cutting into A.
  • the key The indications in the figure for the tar- sheet length direction A and the outer seat width direction S are omitted.
  • an elastic member 5 extended in the outer sheet length direction A is attached to each of the first outer sheet 1 and the second outer sheet.
  • first inner sheet 3 and the second inner sheet 4 composed of the continuous web sheet are separated in the outer sheet width direction S
  • first outer sheet 1, the first inner sheet 3, and the second outer sheet are separated.
  • Sheet 2 and second inner sheet 4 are supplied together.
  • the first inner sheet 3 and the second inner sheet 4 can be individually prepared.
  • a series of inner sheets can be formed in the outer sheet length direction A at substantially the center (or the center) in the sheet width direction S. Can be formed.
  • the elastic member 5 includes a waist gather forming elastic member 5a, a thread gather forming elastic member 5b, and a fit gather forming elastic member 5c. including.
  • the elastic members 5b for forming the gathers and the elastic members 5c for forming the fit gathers can be arbitrarily omitted.
  • the elastic members 5 are used to form the elastic members 5 for forming the waist gathers. It can be composed of the elastic member 5a and the elastic member 5c for forming a fit gather.
  • the waist gather forming elastic member 5a and the fit gather forming elastic member 5c can be composed of a plurality of elastic yarns.
  • the waist gather forming elastic member 5a and the fit gather forming elastic member 5c can be composed of a plurality of elastic yarns.
  • FIG. It can be composed of a wavy elastic yarn bent along the formation part of the redder hole 9, or as shown in FIG. 7 (a), a linear elastic yarn.
  • the elastic member 5 is attached so as to be sandwiched between the first outer sheet 1 and the first inner sheet 3.
  • the waist gather forming flexible member 5a can be attached to the outer edges la and 2a of the first outer sheet 1 and the second outer sheet 2 so as to be sandwiched between the folded portions thereof.
  • each of the outer sheets 1 is held with the elastic member 5 sandwiched between the first outer sheet 1 and the first inner sheet 3 and between the second outer sheet 2 and the second inner sheet 4. , 2 and the inner sheets 3, 4 are bonded together.
  • a hot melt adhesive can be used. Hot melt adhesive is applied to each sheet 1, 2, 3, 4 or both to each sheet 1, 2, 3, 4 and elastic member 5. You may cloth. In particular, hot melt adhesive is continuously or intermittently applied only to the elastic member 5, and the first outer sheet 1, the first inner sheet 3, and the elastic member 5, and the second outer sheet 2, the second inner sheet 4, When the elastic members 5 are attached to each other, a pants-type wearing article 13 having a soft feeling! It should be noted that the bonding of each outer sheet and each inner sheet and the attachment of the elastic member 5 can be performed separately if necessary.
  • the formed first elastic sheet 6 and second elastic sheet 7 are continuously supplied to the process port shown in FIG. 1 (b) in a state of being extended in the outer sheet length direction A.
  • the absorber 8 is bridged between the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 in a state where the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are separated in the outer sheet width direction S, The overlapping portions at both ends are fixed to the first elastic inner sheet 3 and the second inner sheet 4, respectively.
  • the liquid-permeable web top sheet 8c, the fluff 8d in which the pulp defibrated body is mixed with a water-absorbing polymer, the liquid-impermeable synthetic resin film 8e, and the crotch gather forming elastic member 8f are on both sides. What laminated
  • the elastic members 8a for forming three-dimensional gathers and the elastic members 8f for forming crotch gathers can be arbitrarily omitted.
  • FIG. 1 (b) As shown in FIG. 1 (b), after the absorber 8 is fixed to the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7, the outer edges la and 2a of the first outer sheet 1 and the second outer sheet 2 are formed. Are fixed in a state of being folded inward. As shown in FIGS. 6 (b) and 7 (b), when the elastic member 5a for forming a gather is sandwiched between the folded portions, the elastic member 5a for forming a waist gather is supplied immediately before the folding. May be. Of course, the folded portion of the first outer sheet 1 and the second outer sheet 2 can be omitted.
  • a process of reducing the elastic contraction force of the elastic member 5 may be performed on a portion of the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 where the absorber 8 overlaps. I like it. By this processing, deformation of the absorber 8 can be prevented.
  • a method of melting the elastic member 5 by heat embossing or There is a method of cutting the elastic member 5 with a cutter.
  • the elastic member 5 includes the elastic member 5b for the gather
  • the opposing edges 6a and 7a of the first elastic sheet 6 and / or the second elastic sheet 7 provided with the elastic member 5b for the gather are formed as outer sheets.
  • the opposing edge 6a hatchched region inclined leftward in the figure
  • the elastic member 5b for the redder gather is removed from the portion where the absorber 8 overlaps, and then the process port is preferably provided.
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 to which the absorber 8 is fixed are continuously extended in the process in a state of being extended in the outer sheet length direction A.
  • the redderhorn 9 is formed using the gap in a state where the first sheet 6 and the second sheet 7 are separated in the outer sheet width direction S.
  • the redder hole 9 is formed by cutting out opposing edges 6a, 7a (in FIG. 9, hatched rightward hatched areas) between the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7.
  • the contour of the redder hole 9 has an elliptical shape or a trapezoidal shape in a front view in consideration of the fitting property and the leg pulling property of the pants-type wearing article 13. Arbitrarily determined. As shown by the two-dot chain line in FIG. 6 (a), when forming the redder hole 9, it is also possible to cut out across the absorber 8.
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 in which the redder holes 9 are formed are continuously supplied in the process 2 shown in Fig. 2 (b) in a state of being extended in the outer sheet length direction A.
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are folded inward and overlap each other.
  • the intermediate portion 10 of each of the redder holes 9 in the outer sheet length direction A is welded with a width.
  • the pants continuous body 11 is formed.
  • bonding can be performed instead of welding.
  • the formed continuous pants body 11 is continuously supplied to the step (e) shown in Fig. 3 (a) in a state of being extended in the outer sheet length direction A.
  • the welding portion of the continuous pants body 11 Middle 12 is cut off.
  • the elastic member 5 shrinks, and as shown in FIG. 3 (b), the gathers 21, the gathers 23, and the gathers 23 are formed on the pants-type wearing article 13, and a completed state is obtained.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 (a) and 4 (b).
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the steps are different from those in the first embodiment. That is, as shown in FIG. 4 (a), in the process (1), the elastic member extended in the length direction A of the outer sheet so as to be sandwiched between the series of outer sheets 14 and the series of inner sheets 15 is formed. 5 are attached, and both sheets 14 and 15 and the elastic member 5 are attached. Thus, a series of elastic sheets 16 are formed.
  • the elastic sheet 16 is cut in the sheet length direction A at substantially the center (or the center) in the sheet width direction S.
  • the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are formed.
  • the formed first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are extended in the outer sheet length direction A and are separated in the sheet width direction S, or while being separated from each other, the process port is opened. Supplied continuously.
  • the present invention is not limited to the form in which the first elastic sheet 6 and the second elastic sheet 7 are formed, and may employ a form using one outer sheet as necessary. You can also. As a specific example, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the first inner sheet 3 and the second inner sheet 4 are supplied in a state of being separated on both sides in the width direction of the outer sheet 17, and the outer sheet 17 is provided. 17 and the inner sheets 3 and 4 are bonded together, and the elastic members 5 are attached to both sides in the outer sheet width direction. Thereby, the elastic sheet 18 is formed (to the process).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

 シート材の使用量を節約できるパンツタイプ着用物品の製造方法を提供する。  レッグホール9間に吸収体8を設置したパンツタイプ着用物品13の製造方法において、第1アウターシート1と第1インナーシート3を貼り合せ、アウターシート長さ方向Aに伸張状態の弾性部材5を添え付けて第1弾性シート6を形成し、第2アウターシート2と第2インナーシート4を貼り合せ、アウターシート長さ方向Aに伸張状態の弾性部材5を添え付けて第2弾性シート7を形成し、上記第1弾性シート6と上記第2弾性シート7をアウターシート長さ方向Aに伸張させると共にアウターシート幅方向Sに離間させた状態で、上記吸収体8を両弾性シート6、7間に渡して固着する工程ロと両弾性シート6、7間にレッグホール9を形成する工程ハとを施すことを要旨とする。

Description

明 細 書
パンツタイプ着用物品の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、幼児用のパンツ型紙おむつ、トレーニングパンツ、大人用おむつ、失禁 ノ ンツ、女性用の生理処理パンツなど、レッダホール 9間に吸収体を設置したパンツ タイプ着用物品を連続形成するのに好適なパンツタイプ着用物品の製造方法に関 する。
背景技術
[0002] 従来、パンツタイプの着用物品を連続形成する製造方法として、図 10 (a)に示すよ うに、一連のウェブシートからなるアウターシート 30に、弾性部材 31を載せ、その上 から一連のウェブシートからなるインナーシート 32を重ねた後、両シート 30、 32と弹 性部材 31を貼り合せて弾性シート連続体 34を形成し、図 10 (b)に示すように、弾性 シート連続体 34をダイカットしてレッダホール 35を形成し、図 11 (a)に示すように、レ ッグホール 35間に吸収体 36を固着し、図 11 (b)に示すように、弾性シート連続体 34 をシート幅方向に折り重ね、その各レッダホール 35の中間 38においてシート長さ方 向に幅をもって溶着することによりパンツ連続体 37を形成し、パンツ連続体 37の溶 着部の中間(図中 1点鎖線)で切断する方法がある (特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1:特開平 11 107007号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上記のような製造方法では、レッダホール 35の開口領域全部を弾性 シート連続体 34から切り抜くため、無駄になるシート材が多いという問題があった。
[0005] そこで、本発明の課題は、シート材の使用量を節約できるパンツタイプ着用物品の 製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 上記課題を解決するための手段として、本発明は、レッダホール 9間に吸収体 8を 設置したパンツタイプ着用物品 13の製造方法を、第 1アウターシート 1と第 1インナー シート 3を貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部材 5を添え付けて 第 1弾性シート 6を形成し、第 2アウターシート 2と第 2インナーシート 4を貼り合せ、ァ ウタ一シート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部材 5を添え付けて第 2弾性シート 7を形 成する工程ィと、上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾性シート 7をアウターシート長さ方 向 Aに伸張させると共にアウターシート幅方向 Sに離間させた状態で、上記吸収体 8 を両弾性シート 6、 7間に渡して固着する工程口と、上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾 性シート 7をアウターシート長さ方向 Aに伸張させると共にアウターシート幅方向 Sに 離間させた状態で、両弹性シート 6、 7間に上記レッダホール 9を形成する工程ハとを 有するようにした。
[0007] この構成によれば、両アウターシート 1、 2と両インナーシート 3、 4をアウターシート 幅方向 Sに離間させた間隙分だけ、アウターシートとインナーシートに使うシート材の 量が減る。また、両弹性シート 6、 7間にレッダホール 9を形成するので、両アウターシ ート 1、 2と両インナーシート 3、 4の切り抜き部分、すなわち、アウターシートとインナー シートの無駄になる部分が減少する。
[0008] なお、上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾性シート 7を、アウターシート 14とインナー シート 15を貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部材 5、 5を添え 付けて弾性シート 16を形成し、この弾性シート 16をシート長さ方向 Aに切断すること により形成することも可能である。
[0009] 一方、本発明においては、一枚もののアウターシートを用いることもできる。具体的 には、レッダホール 9間に吸収体 8を設置したパンツタイプ着用物品 13の製造方法を 、アウターシート 17に第 1インナーシート 3と第 2インナーシート 4をアウターシート幅 方向 Sに離間させた状態で貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾性 部材 5、 5を添え付けて弾性シート 18を形成する工程へと、アウターシート長さ方向 A に伸張状態の上記弾性シート 18の両インナーシート 3、 4間に上記吸収体 8を渡して 固着する工程トと、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の上記弾性シート 18の両ィ ンナーシート 3、 4間にレッダホール 9を形成する工程チとを有するようにした。
[0010] この構成によれば、両インナーシート 3、 4をアウターシート幅方向 Sに離間させた間 隙分だけ、インナーシートに使うシート材の量が減る。また、両インナーシート 3、 4間 にレッダホール 9を形成するので、両インナーシート 3、 4の切り抜き部分、すなわち、 インナーシートの無駄になる部分が減少する。
[0011] なお、本発明においては、弾性シートを形成する際、上記アウターシートと上記イン ナーシートの貼り合せ工程と、上記弾性部材 5の添え付け工程とを同時的に、或は、 別々に行うことができる。また、上記弾性部材 5は、上記アウターシートと上記インナ 一シートの間に挟むように添え付けられる力 または、いずれか一方のシートのみに 添え付けられる。ここで、弾性部材 5は、その全てを一度に添え付ける必要はなぐい くつかの工程に分けて添え付けてもよい。
[0012] ところで、一枚もののアウターシート 17を用いた上記弾性シート 18では、レッダホー ル 9の形成後においても、両インナーシート 3、 4は、アウターシート 17に支持される ため、よれや皺を生じ難くい。従って、一枚もののアウターシート 17を用いた場合に は、吸収体 8を固着する工程トの前に、レッダホール 9を形成する工程チを施しても、 上記吸収体 8をしつ力りと固着することができる。
[0013] これに対し、上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾性シート 7とを用いる場合、次の問題 が生じる。すなわち、上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾性シート 7の対向縁 6a、 7aを 部分的に切り抜いてレッダホール 9を形成した場合、対向縁 6a、 7aのレッダホール 9 、 9間の部分は、上記弾性部材 5、 5の弾性収縮力によって、よれや皺を生じる。しか し、対向縁 6a、 7aのレッダホール 9、 9間の部分は、上記吸収体 8が重ねられる部分 であり、この部分によれや皺が生じた状態のまま、上記第 1弾性シートと上記第 2弾性 シートに吸収体 8を固着することは困難であり、また、高い固着強度を得ることができ ない。
[0014] そこで、本発明では、上記吸収体 8を固着する工程口を施した後に、上記レツグホ ール 9を形成する工程ノヽを施すことが好ましい。この場合、既に吸収体 8を固着した 後にレッダホール 9を形成するので、よれや皺の影響を受けることがなくなり、上記吸 収体 8の固着が容易になる。
[0015] また、本発明にお!/、ては、弾性部材 5がレッダホール 9の縁にレッダギャザー 22を 形成するレッダギャザー形成用弾性部材 5bを含むと、臀部や股部への密着性が増 し、足回りの隙間がなくなると共に、上記吸収体 8のフィット性が向上し、漏れの起き 難いパンツタイプ着用物品 13を得られる。
発明の効果
[0016] 上述のように、本発明によれば、少なくともインナーシートに使うシート材の量が減る と共に、無駄になる部分が減少するので、シート材の使用量を節約できるパンツタイ プ着用物品の製造方法を得られる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 l] (a) 本発明の第 1実施形態に係るパンツタイプ着用物品の製造方法の工程ィ の施行状態図、 (b) 第 1実施形態の工程口の施行状態図である。
[図 2](a)第 1実施形態の工程ハの施行状態図、(b) 第 1実施形態の工程二の施行 状態図である。
[図 3] (a) 第 1実施形態の工程ホの施行状態図、(b) 第 1実施形態に係るパンツタ イブ着用物品の完成状態図である。
[図 4] (a) 本発明の第 2実施形態に係るパンツタイプ着用物品の製造方法の工程ィ の施行状態図、 (b) 弾性シートの切り分け施行状態図である。
[図 5] (a) 本発明の第 3実施形態に係るパンツタイプ着用物品の製造方法の工程へ の施行状態図、 (b) 本発明の第 3実施形態の工程チの施行状態図である。
[図 6] (a) 第 1実施形態の弾性シートの態様を示す平面図、(b) (a)のシート幅方 向断面図である。
[図 7] (a) 第 1実施形態の弾性シートの別態様を示す平面図、(b) (a)のシート幅 方向断面図である。
[図 8]第 1実施形態の吸収体の分解斜視図である。
[図 9]第 1実施形態において、弾性シートに設けたレッダギャザー形成用弾性部材を 取り除く様子を示す施行状態図である。
[図 10] (a) 従来のパンツタイプ着用物品の製造方法の貼付け工程の施行状態図、 ( b) (a)に続くレッダホールの形成工程の施行状態図である。
[図 l l] (a) 図 10 (b)に続く吸収体の固着工程の施行状態図、(b) (a)に続くパンツ 連続体の形成工程の施行状態図である。
符号の説明 [0018] 1 第 1アウターシート
2 第 2アウターシート
3 第 1インナーシート
4 第 2インナーシート
5 弾性部材
5b レッダギャザー形成用弾性部材
6 第 1弾性シート
6a、 7a 対向縁
7 第 2弾性シート
8 吸収体
9 レックホーノレ
13 パンツタイプ着用物品
14、 17 アウターシート
15 インナーシート
16、 18 弾性シート
発明を実施するための最良の形態
[0019] 本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
本発明の第 1実施形態に係るパンツタイプ着用物品の製造方法は、図 3 (b)に示す ように、ウェストギャザー 21、レッダギャザー 22、フィットギャザー 23を有し、レッダホー ル 9間に吸収体 8を設置したパンツタイプ紙おむつ 13を製造する方法であり、図 1 (a )から図 3 (a)に示すように、第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7が形成される工程ィ、 吸収体 8が固着される工程口、レッダホール 9が形成される工程ハ、パンツ連続体 11 が形成される工程-、パンツタイプ着用物品 13が形成される工程ホを有する。
[0020] 図 1 (a)に示す工程ィでは、先ず、連続ウェブシートからなる第 1アウターシート 1と 第 2アウターシート 2とが、アウターシート幅方向 Sに離間した状態で供給される。ここ で、第 1アウターシート 1と第 2アウターシート 2とを、個別に調製することができる他、 一連のアウターシートをアウターシート幅方向 Sの略中央(中央でもよい)でアウター シート長さ方向 Aに切り分けることにより形成することができる。なお、以降では、ァゥ ターシート長さ方向 A、アウターシート幅方向 Sの図中表示を省略する。
[0021] 次に、第 1アウターシート 1と第 2アウターシートのそれぞれに、アウターシート長さ方 向 Aに伸張状態の弾性部材 5が添え付けられる。
[0022] そして、連続ウェブシートからなる第 1インナーシート 3と第 2インナーシート 4とが、 アウターシート幅方向 Sに離間した状態で、第 1アウターシート 1と第 1インナーシート 3、第 2アウターシート 2と第 2インナーシート 4が合わさるように供給される。ここで、第 1インナーシート 3と第 2インナーシート 4とを、個別に調製することができる他、一連の インナーシートをシート幅方向 Sの略中央(中央でもよい)でアウターシート長さ方向 Aに切り分けることにより形成することができる。
[0023] ところで、図 6 (a) (b)に示すように、弾性部材 5は、ウェストギャザー形成用弾性部 材 5aと、レッダギャザー形成用弾性部材 5bと、フィットギャザー形成用弾性部材 5cと を含む。ただし、レッダギャザー形成用弾性部材 5bと、フィットギャザー形成用弾性部 材 5cは、任意に省略することができ、例えば、第 1アウターシート 1のように、弾性部 材 5を、ウェストギャザー形成用弾性部材 5aとフィットギャザー形成用弾性部材 5cとか ら構成することがでさる。
[0024] ウェストギャザー形成用弾性部材 5aとフィットギャザー形成用弾性部材 5cは、複数 本の弾性糸から構成でき、レッダギャザー形成用弾性部材 5bは、例えば、図 6 (a)に 示すように、レッダホール 9の形成部分に沿って屈曲させた波状の弾性糸、または、 図 7 (a)に示すように、直線状の弾性糸から構成できる。
[0025] 図 6 (a)から図 7 (b)に示すように、弾性部材 5は、第 1アウターシート 1と第 1インナ 一シート 3の間に挟まれるように添え付けられる。中でも、ウェストギャザー形成用弹 性部材 5aは、第 1アウターシート 1および第 2アウターシート 2の外側縁部 la、 2aにお V、て、その折り重ね部分で挟むように添え付けることもできる。
[0026] 上述のように、弾性部材 5を、第 1アウターシート 1と第 1インナーシート 3の間、第 2 アウターシート 2と第 2インナーシート 4の間に挟んだ状態で、各アウターシート 1、 2と 各インナーシート 3、 4が貼り合される。
[0027] 上記貼り合せには、例えば、ホットメルト接着剤を用いることができる。ホットメルト接 着剤は、各シート 1、 2、 3、 4に、または、各シート 1、 2、 3、 4と弾性部材 5の両方に塗 布してもよい。特に、ホットメルト接着剤を弾性部材 5にのみ連続的または間欠的に塗 布し、第 1アウターシート 1と第 1インナーシート 3と弾性部材 5、第 2アウターシート 2と 第 2インナーシート 4と弾性部材 5を貼り合せると、柔軟な風合!、のパンツタイプ着用 物品 13を得られる。なお、各アウターシートと各インナーシートの貼り合せと、弾性部 材 5の添え付けとを同時に行う必要はなぐ別々に行うこともできる。
[0028] 以上の工程ィにより、第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7が形成される。
[0029] 形成された第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7は、アウターシート長さ方向 Aに伸張 状態で、図 1 (b)に示す工程口に連続的に供給される。工程口では、第 1弾性シート 6 と第 2弾性シート 7がアウターシート幅方向 Sに離間された状態で、吸収体 8が、第 1 弾性シート 6と第 2弾性シート 7間に架け渡され、その両端の重なり部分をそれぞれ第 1弾性インナーシート 3と第 2インナーシート 4に固着される。
[0030] 吸収体 8には、例えば、図 8に示すように、上縁に沿って伸張状態の立体ギャザー 形成用弾性部材 8aを接着された一対のウェブ製フラップ 8b、 8bと、これらが接着さ れた液透過性ウェブ製のトップシート 8cと、パルプ解繊体に吸水ポリマーを混合した フラッフ 8dと、液不透過性の合成樹脂フィルム 8eと、股部ギャザー形成用弾性部材 8 fが両側一対で接着されたウェブ製カバーシート 8gとを積層したものを用いることがで きる。なお、立体ギャザー形成用弾性部材 8aと股部ギャザー形成用弾性部材 8fは、 任意に省略することができる。
[0031] 図 1 (b)に示すように、吸収体 8を第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7に固着後、第 1 アウターシート 1と第 2アウターシート 2の外側縁部 la、 2aが、それぞれ内側に折り重 ねた状態に固着される。なお、図 6 (b)、図 7 (b)に示すように、この折り重ね部分にゥ ェストギャザー形成用弾性部材 5aを挟む場合、折り重ねの直前にウェストギャザー形 成用弾性部材 5aを供給してもよい。無論、第 1アウターシート 1と第 2アウターシート 2 の折り重ね部分を省略することもできる。
[0032] ところで、吸収体 8が固着される前に、第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7の吸収体 8が重なる部分に、弾性部材 5の弾性収縮力を低下させる処理を施すことが好ま ヽ 。この処理により、吸収体 8の変形を防ぐことができる。
[0033] 上記処理には、例えば、ヒートエンボスにより弾性部材 5を溶融する方法、或いは、 カッターで弾性部材 5を寸断する方法がある。特に、弾性部材 5がレッダギャザー用 弾性部材 5bを含む場合、上記レッダギャザー用弾性部材 5bを設けた上記第 1弾性 シート 6および/または上記第 2弾性シート 7の対向縁 6a、 7aをアウターシート長さ方 向 Aに切断することにより、上記吸収体 8が重なる部分の上記レッダギャザー用弾性 部材 5bを取り除くことができる。
[0034] 例えば、図 9に示すように、上記第 1弾性シート 6にレッダギャザー用弾性部材 5bを 設けた場合、その対向縁 6a (図中左傾斜ハッチング領域)をアウターシート長さ方向 Aに切断することにより、吸収体 8が重なる部分の上記レッダギャザー用弾性部材 5b を取り除き、その後に、上記工程口を施すとよい。
[0035] 図 2 (a)に示すように、吸収体 8を固着された第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7は、 アウターシート長さ方向 Aに伸張状態で、工程ノ、に連続的に供給される。工程ハで は、レッダホーノレ 9が、第 1弹¾シート 6と第 2弹¾シート 7がアウターシート幅方向 Sに 離間された状態で、その間隙を利用して形成される。レッダホール 9は、第 1弾性シー ト 6と第 2弾性シート 7間の対向縁 6a、 7a (図 9においては右傾斜ハッチング領域)を 切り抜くことにより形成される。ここで、図 6 (a)、図 7 (a)に示すように、レッダホール 9 の輪郭は、パンツタイプ着用物品 13のフィット性や足抜き性を考慮して、正面視楕円 形状や台形状など任意に定められる。なお、図 6 (a)において 2点鎖線で切り抜き部 分を示したように、レッダホール 9の形成に際しては、吸収体 8に跨って切り抜くことも できる。
[0036] レッダホール 9を形成された第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7は、アウターシート長 さ方向 Aに伸張状態で、図 2 (b)に示す工程二に連続的に供給される。工程二では、 第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7とが、内側に折り曲げられて、互いに重ね合わさ れる。そして、重ね合わせた状態で、各レッダホール 9のアウターシート長さ方向 Aの 中間部 10が幅をもって溶着される。
[0037] 以上の工程-により、パンツ連続体 11が形成される。なお、工程-では、溶着に代 免て接着することもできる。
[0038] 形成されたパンツ連続体 11は、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態で、図 3 (a) に示す工程ホに連続的に供給される。工程ホでは、パンツ連続体 11の各溶着部の 中間 12が切断される。この瞬間から弾性部材 5が縮むので、図 3 (b)に示すように、ゥ ェストギャザー 21、レッダギャザー 22、フィットギャザー 23がパンツタイプ着用物品 13 に形成され、完成状態となる。
[0039] 本発明の第 2実施形態を図 4 (a) (b)に基づき説明する。なお、以下、上記第 1実施 形態と同一の構成には同符号を付し、その説明を省略する。第 2実施形態では、上 記第 1実施形態において工程ィが異なる。すなわち、図 4 (a)に示すように、工程ィで は、一連のアウターシート 14と、一連のインナーシート 15との間に挟むように、ァウタ 一シート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部材 5が添え付けられ、両シート 14、 15と弾 性部材 5とが貼付けされる。これにより、一連の弾性シート 16が形成される。
[0040] 次に、図 4 (b)に示すように、弾性シート 16がシート幅方向 Sの略中央(中央でもよ い)でシート長さ方向 Aに切り分けられる。これにより、第 1弾性シート 6と第 2弾性シー ト 7とが形成される。形成された第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7は、アウターシート 長さ方向 Aに伸張状態で、かつ、シート幅方向 Sに離間された状態で、或は、離間さ れつつ、工程口に連続的に供給される。
[0041] 本発明は、上述のように、第 1弾性シート 6と第 2弾性シート 7を形成する形態に限 定されず、必要に応じて、一枚もののアウターシートを用いた形態にすることもできる 。その具体例として、本発明の第 3実施形態を図 5 (a) (b)に基づき説明する。
[0042] 図 5 (a)に示すように、第 3実施形態では、第 1インナーシート 3と第 2インナーシート 4が、アウターシート 17の幅方向両側に離間された状態で供給され、アウターシート 1 7とインナーシート 3、 4が貼り合わされると共に、弾性部材 5がアウターシート幅方向 両側に添え付けられる。これにより、弾性シート 18が形成される(工程へ)。
[0043] 次に、図 5 (b)に示すように、弾性シート 18がアウターシート長さ方向 Aに伸張した 状態で、両インナーシート 3、 4間の間隙をダイカットすることによりレッダホール 9が形 成される(工程チ)。なお、第 3実施形態では、両インナーシート 3、 4は一枚もののァ ウタ一シート 17に支持されるため、上記工程チの施行前後を問わずに、アウターシ ート長さ方向 Aに伸張状態の上記弾性シート 18の両インナーシート 3、 4間に上記吸 収体 8を渡して固着すること(工程ト)ができる。

Claims

請求の範囲
[1] レッダホール 9間に吸収体 8を設置したパンツタイプ着用物品 13の製造方法にお いて、第 1アウターシート 1と第 1インナーシート 3を貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部材 5を添え付けて第 1弾性シート 6を形成し、第 2アウターシー ト 2と第 2インナーシート 4を貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部 材 5を添え付けて第 2弾性シート 7を形成する工程ィと、上記第 1弾性シート 6と上記 第 2弾性シート 7をアウターシート長さ方向 Aに伸張させると共にアウターシート幅方 向 Sに離間させた状態で、上記吸収体 8を両弹性シート 6、 7間に渡して固着するェ 程口と、上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾性シート 7をアウターシート長さ方向 Aに伸 張させると共にアウターシート幅方向 Sに離間させた状態で、両弾性シート 6、 7間に 上記レッダホール 9を形成する工程ハとを有することを特徴とするパンツタイプ着用物 品 13の製造方法。
[2] 上記第 1弾性シート 6と上記第 2弾性シート 7を、アウターシート 14とインナーシート 15を貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾性部材 5、 5を添え付けて 弾性シート 16を形成し、この弾性シート 16をシート長さ方向 Aに切断することにより形 成することを特徴とする請求項 1に記載のパンツタイプ着用物品の製造方法。
[3] レッダホール 9間に吸収体 8を設置したパンツタイプ着用物品 13の製造方法にお いて、アウターシート 17に第 1インナーシート 3と第 2インナーシート 4をアウターシート 幅方向 Sに離間させた状態で貼り合せ、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の弾 性部材 5、 5を添え付けて弾性シート 18を形成する工程へと、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の上記弾性シート 18の両インナーシート 3、 4間に上記吸収体 8を渡し て固着する工程トと、アウターシート長さ方向 Aに伸張状態の上記弾性シート 18の両 インナーシート 3、 4間にレッダホール 9を形成する工程チとを有することを特徴とする パンツタイプ着用物品 13の製造方法。
[4] 上記吸収体 8を固着する工程口、トを施した後に、上記レッダホール 9を形成するェ 程ハ、チを施すことを特徴とする請求項 1から 3の 、ずれかに記載のパンツタイプ着 用物品の製造方法。
[5] 上記弾性部材 5が、上記レッダホール 9の縁にレッダギャザー 22を形成するレッダ ギャザー形成用弾性部材 5bを含むことを特徴とする請求項 1から 4のいずれかに記 載のパンツタイプ着用物品 13の製造方法。
上記弾性部材 5が上記レッダギャザー形成用弾性部材 5bを含む請求項 1または 2 に記載のパンツタイプ着用物品 13の製造方法において、上記工程口を施す前に、 上記レッダギャザー形成用弾性部材 5bを設けた上記第 1弾性シート 6および Zまた は上記第 2弾性シート 7の対向縁 6a、 7aをアウターシート長さ方向 Aに切断すること により、上記吸収体 8が重なる部分の上記レッダギャザー形成用弾性部材 5bを取り 除くことを特徴とするパンツタイプ着用物品の製造方法。
PCT/JP2005/005703 2004-03-30 2005-03-28 パンツタイプ着用物品の製造方法 WO2005094746A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100752A JP4521214B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 パンツタイプ着用物品の製造方法
JP2004-100752 2004-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005094746A1 true WO2005094746A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005703 WO2005094746A1 (ja) 2004-03-30 2005-03-28 パンツタイプ着用物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4521214B2 (ja)
WO (1) WO2005094746A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008141834A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Paul Hartmann Ag Verfahren zur herstellung einer windel
EP2186493A1 (en) * 2007-09-05 2010-05-19 Unicharm Corporation Method of manufacturing disposable diaper
WO2010082651A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
WO2012090916A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
EP2638887A1 (en) * 2007-09-05 2013-09-18 Unicharm Corporation Absorbent article
JP2014124288A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kao Corp パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP2014144227A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Oji Holdings Corp 使い捨ておむつの製造方法及び使い捨ておむつ
CN106913419A (zh) * 2016-08-18 2017-07-04 黄山富田精工制造有限公司 弹性腰围片材加工方法以及穿着物品的制造方法
KR20190003551A (ko) * 2016-04-28 2019-01-09 테크노웹 머티리얼스 에스.알.엘. 인열 개방부들에 의해 연결되는 날개들을 갖는 흡수성 매트

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842016B2 (ja) * 2006-05-30 2011-12-21 王子ネピア株式会社 パンツ型使い捨ておむつの製造方法
JP4951281B2 (ja) * 2006-06-23 2012-06-13 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ての排泄物処理用品
JP4979419B2 (ja) * 2007-03-16 2012-07-18 花王株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法
JP5363015B2 (ja) 2007-03-28 2013-12-11 花王株式会社 着用物品の製造方法
JP5253064B2 (ja) * 2008-09-18 2013-07-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
RU2538524C2 (ru) * 2009-07-01 2015-01-10 Као Корпорейшн Натягиваемое поглощающее изделие и способ его изготовления
JP5523909B2 (ja) * 2010-04-15 2014-06-18 花王株式会社 パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP5415165B2 (ja) * 2009-07-01 2014-02-12 花王株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法
JP5237323B2 (ja) * 2010-04-23 2013-07-17 株式会社瑞光 パンツタイプ着用物品の製造方法
JP5558976B2 (ja) * 2010-09-01 2014-07-23 大王製紙株式会社 間欠伸縮シートの製造方法、並びにパンツタイプ使い捨ておむつの製造方法及びパンツタイプ使い捨ておむつ
US9498386B2 (en) * 2010-09-10 2016-11-22 The Procter & Gamble Company Method of making disposable absorbent diaper pants
US9028461B2 (en) 2010-12-28 2015-05-12 Kao Corporation Pull-on wear article and method for producing the same
JP5762465B2 (ja) * 2013-04-30 2015-08-12 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
WO2015056711A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社瑞光 使い捨ておむつの製造方法および使い捨ておむつ
MY178755A (en) 2014-02-03 2020-10-20 Zuiko Corp Manufacturing method for disposable worn article
JP5899255B2 (ja) 2014-02-28 2016-04-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品製造方法
RU2661391C2 (ru) 2014-03-12 2018-07-16 Дайо Пейпер Корпорейшн Одноразовый подгузник типа трусов и способ его изготовления
JP6025215B2 (ja) * 2014-03-12 2016-11-16 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6008408B2 (ja) 2014-09-30 2016-10-19 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5970575B2 (ja) * 2015-02-20 2016-08-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品製造方法
CN109982667A (zh) * 2016-11-23 2019-07-05 易希提卫生与保健公司 性别特定化的吸收性物品系列
JP7225497B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-21 日本製紙クレシア株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339769A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Uni Charm Corp 表示要素形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339769A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Uni Charm Corp 表示要素形成方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918959B2 (en) 2007-05-24 2011-04-05 Paul Hartmann Ag Method for the production of a diaper
WO2008141834A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Paul Hartmann Ag Verfahren zur herstellung einer windel
EP2638887A1 (en) * 2007-09-05 2013-09-18 Unicharm Corporation Absorbent article
EP2186493A1 (en) * 2007-09-05 2010-05-19 Unicharm Corporation Method of manufacturing disposable diaper
US8771449B2 (en) 2007-09-05 2014-07-08 Uni-Charm Corporation Method for making disposable diaper
EP2186493A4 (en) * 2007-09-05 2012-12-05 Unicharm Corp PROCESS FOR PRODUCING DISPOSABLE LAYERS
WO2010082651A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
JP2010162277A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
KR101486975B1 (ko) 2010-12-27 2015-01-27 가오 가부시키가이샤 팬츠형 흡수성 물품
JP2012148067A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Kao Corp パンツ型吸収性物品
WO2012090916A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
RU2572777C2 (ru) * 2010-12-27 2016-01-20 Као Корпорейшн Впитывающее изделие в виде трусов
JP2014124288A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kao Corp パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP2014144227A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Oji Holdings Corp 使い捨ておむつの製造方法及び使い捨ておむつ
KR20190003551A (ko) * 2016-04-28 2019-01-09 테크노웹 머티리얼스 에스.알.엘. 인열 개방부들에 의해 연결되는 날개들을 갖는 흡수성 매트
KR102430419B1 (ko) 2016-04-28 2022-08-05 테크노웹 머티리얼스 에스.알.엘. 인열 개방부들에 의해 연결되는 날개들을 갖는 흡수성 매트
CN106913419A (zh) * 2016-08-18 2017-07-04 黄山富田精工制造有限公司 弹性腰围片材加工方法以及穿着物品的制造方法
CN106913419B (zh) * 2016-08-18 2020-11-03 黄山富田精工智造股份有限公司 弹性腰围片材加工方法以及穿着物品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4521214B2 (ja) 2010-08-11
JP2005279077A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005094746A1 (ja) パンツタイプ着用物品の製造方法
EP2433601B2 (en) Method for manufacturing a disposable wearing article
JP4482457B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
AU2007270573B2 (en) Pants-type wearing article
US8012296B2 (en) Process for making disposable wearing article
US20080287897A1 (en) Absorbent article and method of making same
JP5244226B2 (ja) 使い捨て紙おむつの製造方法
US20060052763A1 (en) Disposable wearing article
US20080287898A1 (en) Absorbent article and method of making same
US20080287899A1 (en) Absorbent article and method of making same
JP2002306534A (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
JP4546925B2 (ja) 着用物品およびその製造方法
US20080070007A1 (en) Stretch laminate material and methods of making same
JP5237323B2 (ja) パンツタイプ着用物品の製造方法
JPH09299398A (ja) パンツ型使いすておむつおよびその製造方法
GB2475589A (en) An article for being worn on the lower torso of the wearer
JP4083027B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP4726673B2 (ja) パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP5530504B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつの製造方法
JP3783584B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2012070917A (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
CN110536667B (zh) 吸收性物品的制造方法
JPH05137745A (ja) 使い捨てパンツの製造方法
CN213047731U (zh) 短裤型吸收性物品
WO2008143953A1 (en) Absorbent article and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase